新幹線「はやて」の福島駅停車で要望へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 自宅警備員(東京都)
福島商工会議所は23日、福島市のホテル辰巳屋で常議員会を開き、
JR東日本に東北新幹線「はやて」の福島駅停車を要望することを決めた。

要望書案では、はやてが本県に停車しないことについて「仙台への一極集中を加速させ、
都市間格差が拡大して東北全体の連携発展に支障をきたす」と指摘。

平成22年に見込まれる八戸―新青森間の開業に合わせ、
山形新幹線へのアクセス拠点でもある福島駅での停車を実現させるよう求めている。

要望は福島経済同友会、福島経営者協会と連携して行う予定。

http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=20070324123600bfb7b4b4c0
2 漫画家(山形県):2007/03/28(水) 17:29:43 ID:KgL/KSzl0
ふぐすまわがまますぎw
3 通訳(愛知県):2007/03/28(水) 17:30:13 ID:2gggRlhl0
静岡空港新駅まだぁ?
4 スレスト(アラビア):2007/03/28(水) 17:30:13 ID:j40CjOGq0
ふくすまってどこのたしゃだよwww
5 美容師(東京都):2007/03/28(水) 17:30:40 ID:3Rgpg1k60
せやけどそれはただの夢や
6 漢(宮城県):2007/03/28(水) 17:30:47 ID:D8abs6Xz0
1時間に1本くらい停めてあげてもいいんじゃない?
7 銭湯経営(アラバマ州):2007/03/28(水) 17:30:49 ID:1wbTA4lS0
福島は、はやってないから無理だろ
8 宇宙飛行士(福島県):2007/03/28(水) 17:32:39 ID:sBDo6cxS0
止めるなら郡山駅だろ
9 しつこい荒らし(福島県):2007/03/28(水) 17:33:28 ID:P1PEzTN/0
>>8
それはねーわw
10 高専(京都府):2007/03/28(水) 17:36:06 ID:ztT6lFNb0
福島って九州?
11 か・い・か・ん(神奈川県):2007/03/28(水) 17:37:08 ID:2BG8XLU/0
>>10
大阪
12 ブロガー(コネチカット州):2007/03/28(水) 17:38:17 ID:p/7hltYbO
福島、静岡、広島は新幹線乗ってて苦痛を感じる三大県
13 狩人(東京都):2007/03/28(水) 17:38:49 ID:agVarbIW0
新大阪から2駅じゃ無理だろ
14 元祖広告荒らし(福島県):2007/03/28(水) 17:38:58 ID:tGjUjMG70
>>1
福島ってどこの田舎だよw
15 宇宙飛行士(東京都):2007/03/28(水) 17:39:01 ID:/tCQ1nLc0
リリカルなのは
八神はやて二等陸佐スレかと思って開いたらこのざまか
16 工作員(東京都):2007/03/28(水) 17:39:09 ID:M3CtVXDq0
福島停めるかわりにどっかを通過にするっていうんならいいんじゃない?
17 タレント(青森県):2007/03/28(水) 17:39:40 ID:EIQ1ky360
はやては北東北と首都圏をつなぐ最速達だろ。
下り列車で東京から仙台以南へ行く奴に
座席を取られないために全席指定席になっているわけだから。

福島に止める必要性などない。
18 キンキキッズ(大阪府):2007/03/28(水) 17:39:42 ID:wqghpD9u0
>>11
お前よく知ってるなw
19 調理師見習い(京都府):2007/03/28(水) 17:40:31 ID:gowHpJPg0
         ,.ニ、 , -- 、 丶、
       /'       ヽ \
      ///           ヽヽ ヽ
    i i l ,イ l  | | |、ヽ/ハ! |
   __| | |,ィナ!ト ト ィ弋ぃ|=イ| |     _
 lこ)__| | | |仟!「ヽ{ 示不l l |  |.    f⌒)) ,)
 | |____l l トj.辷リ    辷リ トイ| ,'_____,| | ̄
 | |   l. ヽ| '' '' r┐ '' '' ''|/!/ /     .! !
 | |.   l  lヽ、  `´  .ィ リ /       | |
 | |   ヽ. W,f>=千1|Wィ        | |
 | |_____,.ヽ'イ}! i   j l.ト 、________| |
 | トr /  ヽ,     ,、   `丶、- r '| |
 | | l/  〈 く    〈 く    〉 } l | |
 | | {(  リ/ /     / Y レ   い| l | |
 | |{ }  | 〉 ィ      〉 、ノ |/  { ノ| l | |
 | l{ )  | } く     ) 〉./  f  }| l | |
20 ダンサー(北海道):2007/03/28(水) 17:41:06 ID:RojXUCQD0
福島に停めると宇都宮が黙っていません。あと盛岡もイラネ。
21 留学生(大阪府):2007/03/28(水) 17:41:10 ID:IFhem72l0
せやけど、それはただの夢や
22 タレント(青森県):2007/03/28(水) 17:41:14 ID:EIQ1ky360
>>18
大阪の人は郡山っていうと
奈良の大和郡山を思い浮かべるよね。
23 女工(宮城県):2007/03/28(水) 17:41:20 ID:+RNePMKr0
福島なんかに停まると遅れるじゃん
折角東京仙台間が90分でいけるのに
24 漢(宮城県):2007/03/28(水) 17:41:31 ID:iCl5iHis0
盛岡止まりのはやてって無しですかね?
25 理系(dion軍):2007/03/28(水) 17:41:59 ID:vOV/EeAq0 BE:414914483-2BP(2222)
僕の股間もはやてです
26 狩人(東京都):2007/03/28(水) 17:42:19 ID:agVarbIW0
>>22
西村京太郎あたりのトリックにあった気がするな
27 キャプテン(福島県):2007/03/28(水) 17:42:26 ID:H//oSJ630 BE:445492883-PLT(30001)
俺の福島きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
28 海賊(アラビア):2007/03/28(水) 17:42:52 ID:p1/jLTbI0
福島なんて止まるなよ。
俺様が実家に帰る時不便だろ。
東京まで直行すりゃーいいんだよ。
あんまふざけたこと言ってると
福島ごと吹っ飛ばすぞゴラァ。
29 遣唐使(青森県):2007/03/28(水) 17:43:00 ID:uanNqLKM0
はやての停車駅は上野も大宮も仙台も盛岡もいわて沼宮内も二戸もいらない
30 キンキキッズ(大阪府):2007/03/28(水) 17:43:07 ID:wqghpD9u0
>>22
金魚金魚
31 団体役員(西日本):2007/03/28(水) 17:43:21 ID:WbW5oqFU0
岐阜羽島や岡山に止まるなら ふぐすまに止まってやっても良いんじゃないか
という気がしないでもないこともない。
32 機関投資家(長屋):2007/03/28(水) 17:43:27 ID:JAQFLiB90
福島といえば木曽福島だろ
33 経済評論家(ネブラスカ州):2007/03/28(水) 17:43:28 ID:HRw14p9iO
ふぐすま
34 漢(宮城県):2007/03/28(水) 17:43:29 ID:D8abs6Xz0
>>24
もともとは盛岡発着の速達やまびこがあったけど
利用者の間に はやて=速い やまびこ=遅い の図式が定着してしまったから
盛岡発着なのにはやてに編入された
35 保母(東京都):2007/03/28(水) 17:43:51 ID:j4nSiM+a0
そんな事よりいわきに止めろ
今、いわきブームなんだから
36 理学部(長野県):2007/03/28(水) 17:44:50 ID:3/M+Qj1t0
ウベガー!
37 工学部(新潟・東北):2007/03/28(水) 17:44:53 ID:I3GcawLAO
>>29
それは始発駅だからだろw
38 守銭奴(関東・甲信越):2007/03/28(水) 17:45:16 ID:WTvFXqzWO
福島ダッシュ
39 タイムトラベラー(神奈川県):2007/03/28(水) 17:45:51 ID:8DBCfjGQ0
アニメが始まったらハヤテのごとくの偽装スレになるんだろうなぁ
40 狩人(東京都):2007/03/28(水) 17:45:57 ID:agVarbIW0
福島祭り(通常時)
                         ←  Maxやまびこ  つばさ  東京行き             至 山形
                        ___曰曰曰曰曰曰曰曰■■■■■■■____________/
                      /┌──────────────────┐\
                    /  │14番線    λ... λ.. 从从从..λ.λ..    |.  \
                  /    │13番線  ドドドドドドドド…      ♀? ← 14番線の電車の行先が分からない福島人
                /      └──────────────────┘     \
至 東京        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  はやて 八戸行き  こまち 秋田行き →  ̄ ̄\     下り線 → 
_______/____≡≡≡≡≡□□□□□□□□□□■■■■■■ ______\______
    /  \                     ゴォーーーーーーーッッッッ                \    至 仙台
__/___\____________________________________\___
             \                                              / 
             \_____________________________ /    上り線 ←
                \      ┌──────────────────┐      / 
                  \    │12番線       orz. ←  東京に行くのに.|     /
                    \  │11番線(不使用)      ホームを間違えた福島人  /
                      \└──────────────────┘  /
41 ハンター(アラビア):2007/03/28(水) 17:46:11 ID:MRsUSMwt0
よくわかんないから、東北新幹線ものぞみ・ひかり・こだまにしろ。
42 バンドメンバー募集中(千葉県):2007/03/28(水) 17:46:37 ID:gsbO9cFD0
福島より郡山だな
43 タレント(青森県):2007/03/28(水) 17:46:57 ID:EIQ1ky360
44 留学生(大阪府):2007/03/28(水) 17:46:59 ID:FCCGxaxs0
薩長への恨みは根深いのかな
45 海賊(アラビア):2007/03/28(水) 17:47:07 ID:p1/jLTbI0
はやては東京と仙台だけ往復してれいいんだよぅ。
46 ねずみランド(栃木県):2007/03/28(水) 17:47:21 ID:t2KQJUq60
大宮、小山、仙台、(ry でいいよ
47 支援してください(アラバマ州):2007/03/28(水) 17:47:24 ID:RLXUg8DQ0
昔は夕方に一本だけ止まってたな。
岩手の実家に帰る時便利っちゃ便利だったが別にいらねえだろ。
いざ福島に停めると今度は郡山市民が騒ぎ出す罠。
48 社長(アラバマ州):2007/03/28(水) 17:47:48 ID:ceNuhP7Q0
新幹線が本当に必要なのは東海道だけだろ。
49 林業(岩手県):2007/03/28(水) 17:47:52 ID:sDZP2zrY0
福島なんかやまびこで行ったって1時間30分だろ
はやて止める必要ないだろバカ
50 代走(宮城県):2007/03/28(水) 17:48:01 ID:5oeN8aFN0
福島に停車したら、出張の移動が遅くなるだろうが!!!! ふぐすま氏ね
51 屯田兵(東京都):2007/03/28(水) 17:48:11 ID:6QpevZB40
福島自重しろ
52 作家(埼玉県):2007/03/28(水) 17:48:24 ID:cX//xxuG0
>>40

福島祭り(異常時)
                        _________________________■■■■■■■
                    /┌──────────────────┐\     相方Maxが来なくて
.ダイヤ乱れで         /  │14番線 从 从 从 从.  ↓ 仙台行がどれか│  \    信号待ちしてる上りつばさ
14番線に入れずに    /    │13番線 イライラ イライラ  ♀?  不安になる福島人  \
.信号待ちをしている. /      └──────────────────┘     曰  超チンタラ入ってくる
下りMaxやまつば / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □□□□□□□□□□  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   曰       上りMax
■■_____/______上りMaxの入線待ちで発車できないやまびこ_______曰曰曰____
    / \                                                 ガタガタ 曰
__/___\_________□□□□□□□□□□■■■■■■___________ 曰曰_
             \     ダイヤ乱れで先が詰まっていて通過線で止まってるはやこま     / ガタガタ
至 東京        \_____________________________ /        至 仙台
                \      ┌──────────────────┐      /
                  \    │12番線     orz. ←  東京に行くのに   |     /
                    \  │11番線          ホームを間違えた福島人  /
                      \└──────────────────┘  /
                         ̄ ̄□□□□□□□□□□■■■■■■ ̄  ̄ ̄
                    車両故障で5km/hまでしか出せず緊急退避するはやこま
53 DQN(コネチカット州):2007/03/28(水) 17:48:39 ID:FF+PhLUUO
民社の瑞穂必死だなw
54 工作員(東日本):2007/03/28(水) 17:48:41 ID:Szf7jXp30
はやてははやってないしな
55 宇宙飛行士(富山県):2007/03/28(水) 17:49:36 ID:VD+Va2aP0
北陸新幹線の富山駅の近くには直角カーブができるらしい
止まらざるを得ないぜ
56 車内清掃員(東京都):2007/03/28(水) 17:49:47 ID:DQkH0/4E0
山形出張でMAXやまびこの自由席に並んでた俺が来ましたよ。
57 空気コテ(東京都):2007/03/28(水) 17:49:59 ID:OThCT7iV0
>>39
なのはスレだろ
58 海賊(アラビア):2007/03/28(水) 17:51:33 ID:p1/jLTbI0
>>39
ザブングルスレになるというのか?
それはそれでいいんだけどね。
59 漢(宮城県):2007/03/28(水) 17:51:50 ID:D8abs6Xz0
平成17年度1日あたり新幹線利用者数

東北新幹線      223,778
上越新幹線      100,616
東海道新幹線.     393,162
北陸(長野)新幹線   26,425
山陽新幹線      165,942
九州新幹線.       10,865
60 海賊(アラビア):2007/03/28(水) 17:53:13 ID:p1/jLTbI0
>>59
北陸いらねーな。
っつうか長野なんて人住んでねーじゃねーかよ。
無駄なもん作るなよ。
61 くれくれ厨(宮城県):2007/03/28(水) 17:53:36 ID:lNygO9Xj0
うるせーバカ
62 大統領(長屋):2007/03/28(水) 17:54:00 ID:n9S8x1Q00
東北って高速道路も利用者多かったよな
どっから沸いてくるんだ
63 狩人(東京都):2007/03/28(水) 17:54:09 ID:agVarbIW0
>>60
北陸は延伸すれば上越の越後湯沢乗換え分が確実にシフトする
64 代走(宮城県):2007/03/28(水) 17:54:18 ID:5oeN8aFN0
>>44
会津と福島は藩が違うよ
65 調理師見習い(dion軍):2007/03/28(水) 17:55:04 ID:nouLkEAe0
はやて無停車都市人口比率
宇都宮>郡山>福島

しかし福島は1日上下一本大宮ー福島間通過が存在する
66 林業(福島県):2007/03/28(水) 17:55:22 ID:ea/HaYth0
なにもない福島市にやまびこ止めても仕方ないだろう。
遊ぶ所もない、食事する所も無い、デパートはしょぼい、
名物もない、観光するところも無い。
福島市にやまびこ止めて喜ぶのは福島市民だけ。
アホじゃね?
@福島県人
67 遣唐使(青森県):2007/03/28(水) 17:55:28 ID:uanNqLKM0
>>62
ごめん俺、東北新幹線で八戸⇔東京を年間30往復
68 のびた(コネチカット州):2007/03/28(水) 17:55:33 ID:kdnNjfAEO
馬鹿だろ
福島なんて誰も降りねーよ
69 モーオタ(アラバマ州):2007/03/28(水) 17:55:55 ID:w/7K12eb0
用事ないし
70 DQN(宮城県):2007/03/28(水) 17:56:39 ID:G36m8w990
大宮仙台間利用者への挑戦状ですね
71 海賊(アラビア):2007/03/28(水) 17:57:05 ID:p1/jLTbI0
福島なんてメルトダウンで吹っ飛んだんだろ?
確かクレーターのデカイのしか残って無かったはず。
危険だから、むしろ停車しない方がいいと思うぞ。
72 調理師見習い(dion軍):2007/03/28(水) 17:57:21 ID:nouLkEAe0
仮に止まるとしても昔のこまちみたく一日3本ぐらいじゃねーの
73 宇宙飛行士(三重県):2007/03/28(水) 17:58:04 ID:rHThUZpK0
たしか白河に止まるだろ
74 専守防衛さん(新潟・東北):2007/03/28(水) 17:58:12 ID:RcPDpcHbO
山形新幹線も秋田も止めればよいと言う事か
75 調理師見習い(dion軍):2007/03/28(水) 17:58:59 ID:nouLkEAe0
ちなみに郡山だと始発のなすのと言うオプションがあって
各停だけど確実に座れる
76 タレント(青森県):2007/03/28(水) 18:01:46 ID:EIQ1ky360
↓どうみても福島に止める理由が分かりません。
http://aooff.sytes.net/cgi-bin/00/img/1220.jpg
77 遣唐使(青森県):2007/03/28(水) 18:02:39 ID:uanNqLKM0
全車指定席のはやてが福島に止まった場合、「大宮→福島」の指定券を買われたおかげで
「東京→八戸」の指定券が取れなくなるので却下!

78 調理師見習い(dion軍):2007/03/28(水) 18:03:15 ID:nouLkEAe0
問題は福島の人がどれだけ盛岡方面まで用があるかだ
ほとんどの人は仙台で降りる
しかも間の白石蔵王はほとんど通過するからとなりの駅が実質仙台
79 ホームヘルパー(静岡県):2007/03/28(水) 18:06:37 ID:h5//FOhH0
駅弁は?駅弁はどうなの?
80 調理師見習い(dion軍):2007/03/28(水) 18:07:25 ID:nouLkEAe0
はやてよりも東京ー盛岡間のやまびこをもう少し使いやすくしたほうがいいんじゃねーの
81 べっぴん(アラバマ州):2007/03/28(水) 18:08:18 ID:dm7MapHI0
福島に停めるなら古川に停めた方が100倍マシ
理由は仙台古川間は通勤通学客が多いからと
オレが帰省の時に使えるようになるから
82 銀行勤務(東京都):2007/03/28(水) 18:11:00 ID:94/mKHs20
新白河ってなんなの?
新幹線通勤っておかしいんじゃないの?
83 調理師見習い(dion軍):2007/03/28(水) 18:11:41 ID:nouLkEAe0
しかしはやては
古川、一ノ関、北上には停車するんだよね
84 漢(宮城県):2007/03/28(水) 18:12:10 ID:D8abs6Xz0
>仙台への一極集中を加速させ

もう諦めろ…
85 調理師見習い(dion軍):2007/03/28(水) 18:13:24 ID:nouLkEAe0
福島に止まるならその前に50万人都市の宇都宮に止まるんじゃないのか
86 すくつ(三重県):2007/03/28(水) 18:13:52 ID:siv9ELOh0
俺が福島に行く機会は恐らく一生無いだろうという確信めいた自信がありま温泉
87 ホームヘルパー(静岡県):2007/03/28(水) 18:14:11 ID:h5//FOhH0
田沢湖ええな。あっちに新幹線通せばよかったのに
88 DQN(福島県):2007/03/28(水) 18:14:53 ID:sgG+n/B/0
福島で一番発展してる郡山もあれは福岡の久留米人が拓いた街だしな
今でも九州なまりが残ってるし
福島オワタ
89 べっぴん(アラバマ州):2007/03/28(水) 18:15:22 ID:dm7MapHI0
>>83
一日に数本だけじゃなかったっけ?
90 塗装工(長屋):2007/03/28(水) 18:15:31 ID:3p7G7GqY0
山形人は八戸行きたきゃ仙台行って、はやてに乗り換えるだろ常識的に考えて。
91 あおらー(石川県):2007/03/28(水) 18:15:34 ID:2/Udu6Dr0
のごとく
92 調理師見習い(dion軍):2007/03/28(水) 18:15:40 ID:nouLkEAe0
仙台ぐらいの強さがあると
週末にこういうことが出来る
http://ekikara.jp/newdata/detail/1010002_01/139145_0.htm
93 ネットカフェ難民(栃木県):2007/03/28(水) 18:16:56 ID:WPIhGlNx0
福島に停まる理由がわからん
94 狩人(東京都):2007/03/28(水) 18:17:52 ID:agVarbIW0
静岡ですら「のぞみ停めろ」から「ひかり増やせ」にシフトしたというのに
95 野球選手(関東):2007/03/28(水) 18:18:12 ID:MMIPOp1IO
のぞみを浜松に止めろ〜!!横浜の次が名古屋って頭おかしいだろ!!
96 林業(岩手県):2007/03/28(水) 18:18:24 ID:5Kn8uUIp0
ふぐすまなんかに停めたら郡山が憤死するだろ
ふぁびょって おらほにも停めろとか言い出すから無理
97 大統領(アラバマ州):2007/03/28(水) 18:18:45 ID:pztVumZW0
ひなぎく>>まりあ>>>>>>それ以外
98 2ch中毒(dion軍):2007/03/28(水) 18:20:05 ID:Km1IYw6x0
やまびこって結構いいネーミングなんだけどどうよ
99 入院中(東海):2007/03/28(水) 18:21:15 ID:g1tEvPHTO
掛川(笑)
三河安城(笑)
岐阜羽島(笑)
厚狭(笑)
東広島(笑)
相生(笑)
燕三条(笑)
本庄早稲田(笑)
安中榛名(笑)



誰も使わないから全部廃駅にしろよ
100 名誉教授(USA):2007/03/28(水) 18:22:03 ID:z1wUS11K0
福島なんか誰が行くんだよww
101 林業(岩手県):2007/03/28(水) 18:22:11 ID:5Kn8uUIp0
>>83
実はくりこま高原にも停まります・・・
102 調理師見習い(dion軍):2007/03/28(水) 18:23:50 ID:nouLkEAe0
昔大宮ー郡山ノンストップなんてのもあったな
新幹線に個室とかあった時代
103 塗装工(長屋):2007/03/28(水) 18:24:07 ID:3p7G7GqY0
新函館まで開業したら盛岡や八戸にすら止まらなくなるんじゃね?
104 派遣の品格(北海道):2007/03/28(水) 18:24:42 ID:mnzrB9Cq0
JR東日本新幹線のホーム英語放送の発音の拙さは異常
105 狩人(東京都):2007/03/28(水) 18:24:59 ID:agVarbIW0
>>99
上毛高原
106 工作員(東京都):2007/03/28(水) 18:26:05 ID:M3CtVXDq0
>>103
盛岡はこまち分離があるから停まるんじゃない?
八戸はしらんけど
107 漢(宮城県):2007/03/28(水) 18:27:20 ID:D8abs6Xz0
>>103
八戸はもう通過を前提としてホームに壁があるだろ
108 入院中(東海):2007/03/28(水) 18:27:24 ID:g1tEvPHTO
>>99
忘れてた



新富士(笑)
109 外資系会社勤務(アイダホ州):2007/03/28(水) 18:27:25 ID:jZC2J2vNP
どこの辺境の話してんだよ
110 少年法により名無し(兵庫県):2007/03/28(水) 18:27:32 ID:oYobVTvl0
なのはファンはν速ではずいぶん大人しいな
111 狩人(東京都):2007/03/28(水) 18:27:46 ID:agVarbIW0
東京-上野-大宮-仙台-盛岡-新青森以遠
だろうな
112 都会っ子(岩手県):2007/03/28(水) 18:29:15 ID:oWuHntVk0
仙台以北が各駅じゃないやまびこを運転しろよ
東京−上野−大宮−宇都宮−福島−仙台−盛岡−八戸

こんなもんで充分だろ
もちろん自由席ありで頼む
これで盛岡−東京が3時間なら大満足
113 調理師見習い(dion軍):2007/03/28(水) 18:29:58 ID:nouLkEAe0
>>111 最速は上野通過も確立されるかも知れん
114 林業(岩手県):2007/03/28(水) 18:30:10 ID:5Kn8uUIp0
盛駅は優良拠点だし前後の線形が悪いから減速せにゃならんしこまちとの分割・併合があるから通過はないんじゃね
八戸は速達の一部は通過すると思う 本線に面したホームには可動柵が設置してあるし
115 林業(岩手県):2007/03/28(水) 18:31:20 ID:5Kn8uUIp0
>>112
はやてじゃん・・・
116 入院中(東海):2007/03/28(水) 18:31:46 ID:g1tEvPHTO
のぞみの停車駅は現状維持にして、
ひかりは

東京
新横浜
静岡or浜松
名古屋
京都
新大阪

で十分だろ
品川や三島や豊橋なんて不要
117 狩人(東京都):2007/03/28(水) 18:32:57 ID:agVarbIW0
>>116
品川は意外と便利
新横浜or品川くらいでいいと思う
118 ホームヘルパー(静岡県):2007/03/28(水) 18:34:05 ID:h5//FOhH0
のぞみの停車駅は現状維持にして、
ひかりは

東京
新横浜
静岡
掛川
浜松
名古屋
京都
新大阪

で十分だろ
品川や三島や豊橋なんて不要
119 都会っ子(岩手県):2007/03/28(水) 18:34:42 ID:oWuHntVk0
>>115
宇都宮と福島にも止まってるゼ

希望を言うんなら盛岡−仙台−東京
これが俺の理想
120 デパガ(東京都):2007/03/28(水) 18:34:53 ID:Jvh941380
東京→仙台→盛岡→青森

これで良いと思う
121 宇宙飛行士(三重県):2007/03/28(水) 18:35:03 ID:rHThUZpK0
新大阪て全然中心駅じゃないよな
122 ネットカフェ難民(栃木県):2007/03/28(水) 18:35:06 ID:WPIhGlNx0
>>112に同意
123 派遣の品格(北海道):2007/03/28(水) 18:36:25 ID:mnzrB9Cq0
いわて沼宮内とか二戸とかなんなの?
13時くらいの新幹線に乗ってるのに反対のホームの電光掲示板の次の電車が17時とかなんだけど
124 通訳(北海道):2007/03/28(水) 18:36:59 ID:HZImOkvz0
ほかに交通手段があるだろ
カゴとか早馬とか
125 アリス(長崎県):2007/03/28(水) 18:37:20 ID:6ZLLLe4u0
やまびこがあんだろ、やまびこが

MAXの一階、ホーム窓側の積にでも座ってパンツのぞき込んでろ
126 ふぐ調理師(兵庫県):2007/03/28(水) 18:37:38 ID:xPRF2moF0
>>1
リリカルなのはスレだと普通の人は思うぞ。
127 短大生(京都府):2007/03/28(水) 18:38:39 ID:OMytOgFD0
なのはスレなのかハヤテのごとくスレなのかハヤテ×ブレードスレなのかはっきりしろよ
128 入院中(東海):2007/03/28(水) 18:39:34 ID:g1tEvPHTO
>>118
駅建築時に金払わされて必死な掛川市民乙
129 ホームヘルパー(静岡県):2007/03/28(水) 18:40:08 ID:h5//FOhH0
>>125
とーほぐのばあ様たちははずかしがっていたぞ。
仙台まで下着をかいにいぐんだど。
130 調理師見習い(dion軍):2007/03/28(水) 18:41:24 ID:nouLkEAe0
仙台ー盛岡
   ↑
   ここの間の停車駅がダルい
131 2ch中毒(dion軍):2007/03/28(水) 18:42:08 ID:Km1IYw6x0
というか線路のせいで、東京から上野のちょい辺りまでかなり遅いよな
騒音問題とかもあるのか知らないが、一部在来線にも抜かれててワロタ
132 女性の全代表(北海道):2007/03/28(水) 18:42:11 ID:YFkjAALz0
はやての全席指定やめてくれ。

帰省時に仙台とかでぞろぞろ降りられても
空いた席に座れないのが困る。
133 DQN(福島県):2007/03/28(水) 18:44:44 ID:sgG+n/B/0
福島の名産品をネット通販で売るとか、そういうのに力を入れた方が良いんじゃないかねぇ
134 DQN(福島県):2007/03/28(水) 18:46:29 ID:sgG+n/B/0
>>132
車掌に行って追加料金払えば指定席に座れるだろ
135 塗装工(長屋):2007/03/28(水) 18:46:40 ID:3p7G7GqY0
はやて止めるより福島駅のクソ配線直すのが先だろ
136 看護士(兵庫県):2007/03/28(水) 18:47:11 ID:uupfKr6Y0
携帯アプリのA列車やろうぜ!
137 タレント(青森県):2007/03/28(水) 18:47:30 ID:EIQ1ky360
>>123
全長25kmもある岩手一戸トンネルの両側にある。

しかし青森県内の新幹線は世界トップクラスのトンネル続きだな。

岩手一戸トンネル 25.8km 世界4位(建設中も含めると世界7位)
八甲田トンネル   26.4km (建設中も含めると世界6位)
青函トンネル    53.8km 世界1位(建設中も含めると世界2位)
138 漢(宮城県):2007/03/28(水) 18:49:27 ID:D8abs6Xz0
>>119
帰省時に新宿へ向かう俺が困るから大宮は残せ
上野は要らない
139 予備校講師(東京都):2007/03/28(水) 18:50:09 ID:YKzTb0Ui0
はやて以降、やまびこの待ち合わせ時間が長くなって
所要時間が体感的にかなり長くなったorz
乗れるときははやてに乗るけど
140 ホームヘルパー(静岡県):2007/03/28(水) 18:51:43 ID:h5//FOhH0
>>128
さあ、遠州鉄道の定期を見せるんだ!
141 デスラー(福島県):2007/03/28(水) 18:52:48 ID:Ira56T8D0
福島なにも無さ杉ワロタ
142 会社役員(アラビア):2007/03/28(水) 18:55:18 ID:bweOeIHI0
頼む浜松止めてくれ

東京ー名古屋ののぞみより東京から浜松の方が時間かかる。
143 ねずみランド(栃木県):2007/03/28(水) 18:55:26 ID:t2KQJUq60
東京〜那須塩原間は全て各駅停車にすべき
144 調理師見習い(dion軍):2007/03/28(水) 18:56:06 ID:nouLkEAe0
145 (青森県):2007/03/28(水) 18:56:58 ID:LvFedN570
むしろ盛岡いらね
146 2ch中毒(dion軍):2007/03/28(水) 18:58:01 ID:Km1IYw6x0
もう東京に住めよ
147 狩人(東京都):2007/03/28(水) 18:58:33 ID:agVarbIW0
>>144
宇都宮
148 タレント(青森県):2007/03/28(水) 18:59:38 ID:EIQ1ky360
>>147
宇都宮はどうしたw
149 都会っ子(岩手県):2007/03/28(水) 19:00:13 ID:oWuHntVk0
>>145
こまちがある限り盛岡停車は不滅だからさー
むしろ新青森開通後の八戸の立場がwww
150 国際審判(長屋):2007/03/28(水) 19:00:14 ID:6eFsgvm80
>>142
三河安城の悲しみを思い知れ
151 ホームヘルパー(静岡県):2007/03/28(水) 19:00:36 ID:h5//FOhH0
応答なし@宇都宮
152 専守防衛さん(アラバマ州):2007/03/28(水) 19:02:51 ID:X9xI647t0
東京ー仙台ー八戸で十分
153 タリバン(dion軍):2007/03/28(水) 19:03:12 ID:CyWjqFrV0
東京-新青森直通でよろしこ。
154 調理師見習い(dion軍):2007/03/28(水) 19:03:25 ID:nouLkEAe0
155 漢(宮城県):2007/03/28(水) 19:03:33 ID:D8abs6Xz0
>>150
快速のとまらない三河安城ワラタ
156 (青森県):2007/03/28(水) 19:04:09 ID:LvFedN570
>>149
やまびこ・こまちは盛岡止まらないとやばいだろ
昔から盛岡の乗り換え5分とかダイヤに無理があった
八戸のはやてになっても青森県に初めて導入された自動改札も開けっ放しで
乗り換え時間が短すぎて全席満席のはずなのに乗り遅れて空席ができる状況。
だから要らないって話しなんだけど。そんなに自尊心を傷つけたのか?すまんなw
157 人気者(アラバマ州):2007/03/28(水) 19:04:30 ID:7SFVqE5Y0
八神はやてちゃんスレで電車の話してる奴って何なの?
158 主婦(catv?):2007/03/28(水) 19:06:57 ID:X+I1Er0G0
戊辰戦争の敗戦国だからなあ、福島は

難しいんじゃないの?
159 都会っ子(岩手県):2007/03/28(水) 19:07:11 ID:oWuHntVk0
>>156
急いで書くなよ、話がワカラネ
自尊心とか煽り入れるのは忘れないのになw
まあ盛岡以北がどんな状況か興味ないからどうでもいいんだけど
160 保母(福島県):2007/03/28(水) 19:07:50 ID:aBhme4Fo0
**会津の薩長(とくに長州)への恨み**

 会津の長州に対する恨みは、明治天皇即位に始まります。
 孝明天皇時、会津は、幕府の懐刀であると同時に、
 天皇からも厚い信頼を得ていました。

 ところが、孝明天皇の御崩御(毒殺?)後、薩長が擁する明治天皇が即位すると、
 会津は、 ”朝敵”扱いとなりました。これが、恨みの始めです。

 次ぎは、和平交渉には全く応じなかった事。

 そして、戊辰・会津戦争です。
  老若男女を問わず殺し、
  ”分捕り”と名付けて、農工商を問わず土蔵の財産を全て奪い、
  市井人の妻娘を捕らえて妾にしたり、強姦したり・・。
  戦いの常とは言え、近代国家を謳う軍隊にしては、酷く、やりたい放題でした。
  これを見ていた人々は、薩長を恨み、長くこの話を伝えたものと、 思われます。
 

 さらに、当時、殆ど不毛の地、斗南藩に流されて、辛酸をなめました。
  廃藩置県後も、薩長の政敵会津は、
  大正時代まで賊軍として、いわれなき差別を受けました。
  国立の高校・高専校も、 設置されませんでした。

  薩摩には、西南の役で、少し仕返ししたので、やや、許せるものがあったとして、
  長州に対しては、長く恨み を持つ事になった訳です。
161 支援してください(アラバマ州):2007/03/28(水) 19:08:30 ID:RLXUg8DQ0
北上と水沢江刺を廃止すればやまびこも早くなるぞ。
新花巻は銀河鉄道の乗換え口なので廃止不可能。
162 留学生(catv?):2007/03/28(水) 19:08:36 ID:OP5tUhhR0
>>105
この前の能登地震だかで上越新幹線のダイヤが乱れてるとき、俺の乗る上りのMaxときが各駅停車になった
浦佐(駅前に田中角栄の銅像がある)とか上毛高原駅みて「あちゃーこりゃ駄目だ」と思った俺がいる
163 塗装工(長屋):2007/03/28(水) 19:09:54 ID:3p7G7GqY0
つーか、ネコミミ新幹線のミニ版も開発してるから盛岡停車は確定なんだろうな
164 DQN(福島県):2007/03/28(水) 19:10:54 ID:sgG+n/B/0
薩長への恨みだなんて、県外の歴史ヲタが勝手に言って盛り上がってるだけ
山口県? 何処にあるの?ってのが今はほとんど
165 漢(宮城県):2007/03/28(水) 19:11:50 ID:D8abs6Xz0
>>163
走行中に切り離せばいいじゃない
166 調理師見習い(dion軍):2007/03/28(水) 19:12:57 ID:nouLkEAe0
こうしないと宇都宮、郡山利用者が納得しないだろう
ttp://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto7849.jpg
167 ホームヘルパー(静岡県):2007/03/28(水) 19:13:59 ID:h5//FOhH0
>>164
うそづくでねー、ふくじま県民は粘っこいだよ。まーだ根に持っているにちがいねえ
168 女性の全代表(北海道):2007/03/28(水) 19:15:38 ID:9UM+Pq1S0
新青森が開通したらこまち非連結のはやては
東京‐上野‐大宮‐仙台‐新青森で十分。

仙台〜新青森間の駅は各駅停車のやまびこを走らせておけばOK
169 林業(岩手県):2007/03/28(水) 19:15:54 ID:5Kn8uUIp0
>>156
津軽弁で書かれても・・・
170 主婦(catv?):2007/03/28(水) 19:16:19 ID:X+I1Er0G0
>>164
会津若松市(会津藩都)と萩市(長州藩都)は未だに和解してないじゃないか
10年ぐらい前に市長同士で会談したが、まだ和解は無理だとの見解で一致したそうだ

どんだけねちっこいんだよと
171 キャプテン(福島県):2007/03/28(水) 19:16:29 ID:H//oSJ630 BE:649677375-PLT(30001)
薩長の恨み持ってるのは会津人だけ
172 調理師見習い(dion軍):2007/03/28(水) 19:17:29 ID:nouLkEAe0
新青森まで行くはやてがこまちを連結しない訳がない・・・
173 声優(アラバマ州):2007/03/28(水) 19:18:25 ID:a2vgJn5m0
>>171
いんや。
俺のご先祖様は会津藩士だけど
薩長に恨みなんかないぜ?

一部の粘着キモオタと普通の会津人を一緒にしないで欲しいもんだぜ。
174 調理師見習い(dion軍):2007/03/28(水) 19:18:49 ID:nouLkEAe0
騒いでるのって今時2chだけだろ
175 桃太郎(関東):2007/03/28(水) 19:19:36 ID:hqbrjWVPO
こっちもよろしく!
【海外/イラン】ペルシャ湾の米軍演習 懸念してないんだからねっ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175074710/
176 留学生(catv?):2007/03/28(水) 19:20:16 ID:OP5tUhhR0
案:福島県を近隣県で分割

福島周辺→宮城
郡山周辺→栃木
いわき周辺→ちばらぎ
会津→新潟

これでどうだ
177 主婦(catv?):2007/03/28(水) 19:21:07 ID:X+I1Er0G0
そういや昔、新幹線をただで乗る方法ってのが話題になってたが、
どうやるんだ?
178 留学生(西日本):2007/03/28(水) 19:22:32 ID:Ip/SWTSP0
疾風のように〜♪
179 声優(アラバマ州):2007/03/28(水) 19:22:48 ID:a2vgJn5m0
>>177
走っている新幹線に併走し、ジャンプして屋根に飛び乗れ。
降りる時は駅の手前で飛び降りるんだ。
ホームに入っちゃうと、降りれなくなるから、
必死に平べったくなって隠れてるんだぞ。
180 養豚業(福島県):2007/03/28(水) 19:23:21 ID:han4AKXo0
茨城県いわき市
181 ホームヘルパー(静岡県):2007/03/28(水) 19:23:54 ID:h5//FOhH0
>>177
数日前あっただろ、菊川駅近くで。だだかどうかわ知らんが。
182 パーソナリティー(コネチカット州):2007/03/28(水) 19:24:52 ID:H6vZp665O
福島にはやてが停まったら郡山はますます寂れます
183 声優(アラバマ州):2007/03/28(水) 19:26:15 ID:a2vgJn5m0
もう福島は核兵器の実験場にしちゃえばいいよ。
だから、新幹線は止まる必要無い。
184 調理師見習い(dion軍):2007/03/28(水) 19:26:34 ID:nouLkEAe0
>>177 あとは分かるな

昔の郡山駅


----------------------------------
←連絡通路→

------待合室------------━━━----
                │改札
新幹線通路         │
                │
-----------------------
                 
185 保母(福島県):2007/03/28(水) 19:27:03 ID:aBhme4Fo0
薩長軍(明治新政府)は、会津戦争の戦死者を「賊徒」として埋葬を許さず、
この為に長期間に渡って放置された死体は風雨に晒され、
鳥獣に食い散らかされる悲惨な状況だったと言われている。

見かねた近所の村人が、戦死者を埋葬しようとした為に処罰された事もあったと言われる。
実際には、疫病の要因になるという理由からようやく死体の処理が許されたのであった。

又、薩摩・長州の藩兵による会津若松城下での

略奪・強姦・虐殺も激しく

(特に、長州藩士は気性が荒いことで、当時から有名であった)、

会津藩兵の死体から性器を切り取って口に含ませて放置したり、

薩摩藩兵が食人行為を行ったという記録まである。

その野蛮さは、薩長の友軍である土佐藩兵や従軍僧侶が、
日記に批判的に書き記す程であった。

186 ロケットガール(青森県):2007/03/28(水) 19:28:14 ID:YhNdGOxu0
新白河でいいじゃん
187 声優(アラバマ州):2007/03/28(水) 19:29:31 ID:a2vgJn5m0
>>185
村人虐殺して女の股に槍突き刺したり
くらいのことは昔の日本の戦場ではどこでも普通にやってたよ。
別に特別なことでも無いのが恐いところ ではある。
俺のご先祖様は一応なんとか逃げて来たみたいだから
よかったぜ。
188 DJ(関東・甲信越):2007/03/28(水) 19:29:50 ID:5OCFTmQAO
スーパーはやて…東京仙台盛岡青森
他…各駅停車

で、文句ないだろ
189 (青森県):2007/03/28(水) 19:29:59 ID:LvFedN570
煽りじゃないのに・・・乗り換えが上手くいかないのに停車させようって
いうんだからそれはもう、自尊心のためでしかないだろ。
はやてが盛岡を通過したところで一本も通らなくなるわけじゃない。
やまびこ・こまちの系列は現状どおり。こちらは指定/自由と料金体系も一緒。
そうじゃないと立ち席指定のときサービス内容に差が生じてしまう。
だから、連結は原則無しの方がいいと思うんだが。
190 のびた(コネチカット州):2007/03/28(水) 19:33:34 ID:H6vZp665O
喧嘩にならないように、各駅に停まればよくね?
191 DQN(福島県):2007/03/28(水) 19:34:24 ID:sgG+n/B/0
会津白虎隊ばかりドラマになって話題にすらならない二本松少年隊哀れ
192 声優(アラバマ州):2007/03/28(水) 19:35:06 ID:a2vgJn5m0
>>190
それじゃ新幹線の意味ねーだろw

そうか、東京と仙台以外の駅を全部ぶっ壊せばいいのか。
っつうか東京駅と仙台駅以外、必要無いもんな。
どんどん壊しちまおうぜ!
193 調理師見習い(dion軍):2007/03/28(水) 19:35:42 ID:nouLkEAe0
山口とか今チョン国まで直通するフェリーあるんだから許して上げて
194 看護士(東京都):2007/03/28(水) 19:35:52 ID:4Za92ILg0
しょっちゅう盛岡、八戸に出張に行かされる俺としては
福島で止まって貰うとありがたい
仙台での乗り換えがめんどい
195 狩人(東京都):2007/03/28(水) 19:37:01 ID:agVarbIW0
はやて
東京-上野-大宮-小山-宇都宮-那須塩原-新白河-郡山-福島-白石蔵王-仙台

やまびこ
東京-上野-大宮-仙台-盛岡-八戸

これでどうよ
196 ブロガー(コネチカット州):2007/03/28(水) 19:37:49 ID:p/7hltYbO
東北新幹線の到着案内アナウンス時のメロディが心地よかった記憶

ところで今って「あおば」って新幹線走ってるの?0系の
197 DJ(東京都):2007/03/28(水) 19:37:51 ID:XumPrICs0
前、仙台にいくときに始めて1人で新幹線のったんだけど、
どれに乗っていいのかさっぱりわからんかった。
やまびこだとかつばさだとかこまちだとかワケ分からん
駅員に聞こうにもホームに駅員いねーしw
飛行機の方が簡単ってどういうことよww
198 狩人(東京都):2007/03/28(水) 19:38:53 ID:agVarbIW0
>>196
あおばはもうないし、そもそも東北に0系は走ってないし…
199 声優(アラバマ州):2007/03/28(水) 19:39:08 ID:a2vgJn5m0
はやて
東京-上野-仙台

やまびこ
東京-仙台

でいいと思うよ。
後は車使えって。
200 塗装工(長屋):2007/03/28(水) 19:41:53 ID:3p7G7GqY0
鉄板にあったこれでいいんじゃね

.                                            工
.                                            事
.                                            中
                                           ┌┐
      .      東上大小宇那新郡福白仙古栗一水北新盛岩二八七新
 .                   須.    石   駒  沢    .手
                   .都  白             花  沼     青
.                    塩.    蔵   高  江    .宮
            .京野宮山宮原河山島王台川原関刺上巻岡内戸戸戸森     時速360km/h
はつかり!?    ●●●―――――――●――――――●―――●● ←&3時間以内!?
はやて・こまち.    ●●●―――――――●――――――◎●●●
Mやまびこ・つばさ. ●●●―●――●◎△●
やまびこ        ●●●―●――●●△●●●●●●●●
なすの        ●●●●●●●●
MAXなすの.     ●●●●●●●●

つばさ        福島⇒米沢⇒高畠⇒赤湯⇒かみのやま温泉⇒山形
            ⇒天童⇒さくらんぼ東根⇒村山⇒大石田⇒新庄
こまち        盛岡⇒雫石⇒田沢湖⇒角館⇒大曲⇒秋田

●停車駅    ◎停車駅+分割/連結   △一部の列車が停車
201 ドラッグ売人(新潟・東北):2007/03/28(水) 19:42:33 ID:Mdo5INXYO
福島に停まったらはやての意味ねーだろ
202 調理師見習い(dion軍):2007/03/28(水) 19:44:18 ID:nouLkEAe0
>>200 那須塩原、新白河利用者の為にちゃんと郡山で接続されるかが疑問だ
203 DQN(福島県):2007/03/28(水) 19:44:45 ID:sgG+n/B/0
仙台のアホは浅野を何とかしてから発言しろよ
204 都会っ子(岩手県):2007/03/28(水) 19:45:15 ID:oWuHntVk0
>>189
また自尊心って言ってるよ
乗り換え上手くできるようにダイヤ調整するのが先じゃないのバカス
205 料理評論家(愛知県):2007/03/28(水) 19:46:58 ID:ScZ8/afO0
【レス抽出】
対象スレ: 新幹線「はやて」の福島駅停車で要望へ
キーワード: ハヤテ

抽出レス数:2


お前ら始まる前のアニメには興味ねぇんだな
206 狩人(東京都):2007/03/28(水) 19:48:14 ID:agVarbIW0
>>205
普通に会話できるネタだし
207 宇宙飛行士(東京都):2007/03/28(水) 19:48:48 ID:/tCQ1nLc0
>>205
なのはが始まるというのに・・・
これだから流行に疎いアニヲタは
208 プロスキーヤー(山口県):2007/03/28(水) 19:49:11 ID:3TwfeiLj0
福島ってどこだよw
209 声優(アラバマ州):2007/03/28(水) 19:49:20 ID:a2vgJn5m0
>>205
普通に新幹線の話してんだよ。
アニオタは福島原発の炉心にでも頭つっこんでろって。
210 調理師見習い(dion軍):2007/03/28(水) 19:49:27 ID:nouLkEAe0
>>205 A'sで酷かったのを学習したから
新作に誰も期待なんかしてねぇよ
211 狩人(東京都):2007/03/28(水) 19:49:48 ID:agVarbIW0
>>209
声優www
212 (青森県):2007/03/28(水) 19:50:17 ID:LvFedN570
>>204
20年も失敗してるのにまだやる気かと
213 解放軍(東京都):2007/03/28(水) 19:50:19 ID:Nap/xp8k0
誰が乗り降りするんだよwww
214 ホームヘルパー(静岡県):2007/03/28(水) 19:50:21 ID:h5//FOhH0
>>208
ヒント:とんこつラーメン
215 貸金業経営(三重県):2007/03/28(水) 19:50:59 ID:0LNLFjW80
>>205
四式戦だろーが
216 市民団体勤務(埼玉県):2007/03/28(水) 19:51:59 ID:HQstdAq70
今時新幹線がない県あるのかよww
217 声優(アラバマ州):2007/03/28(水) 19:52:26 ID:a2vgJn5m0
>>208
原発あるとこだよ。
あと、今は誰も住んでないけど、昔は会津藩士がいたらしいぞ。
俺も噂でしか聞いたことないけど、一応ご先祖様なんだそうだ・・・
218 調理師見習い(dion軍):2007/03/28(水) 19:52:44 ID:nouLkEAe0
温情停車で停まらない駅停車したんだから
乗り換えの為に停車する配慮があるに決まってんだろwwww
219 桃太郎(関東):2007/03/28(水) 19:55:51 ID:CUMn7X7TO
福島空港のアクセスの不便さは異常
福島市内から新幹線とバスで1時間半
郡山からバスで40分
220 扇子(アラバマ州):2007/03/28(水) 19:56:24 ID:vK4c96da0
        |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::<
    / \/\/\/    :::::::ヽ
    |ヽ/\・∀・ /\/   ::::::!´  アキラメロン
    |./\/\/\/\   :::::::!、
    ヽ  \/\/\    :::::::::/_∧
    ヽ /\/\    ::::::::::〜.`*)ウマー
     \ /\    :::::::::::::::(__,,,  〉
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´(_,(_,,_ノ

221 調理師見習い(dion軍):2007/03/28(水) 19:57:17 ID:nouLkEAe0
花巻空港の方がよっぽど使いやすいわ!
222 支援してください(アラバマ州):2007/03/28(水) 19:58:05 ID:RLXUg8DQ0
一方仙台空港は福島市内からでも在来線で1時間弱で行けるようになった。
223 声優(アラバマ州):2007/03/28(水) 19:59:16 ID:a2vgJn5m0
>>222
アクセス鉄道とその沿線のショッピングセンターは
もの凄い好調みたいだね。
特にショッピングセンターは予想を上回る客足だそうだよ。
224 調理師見習い(dion軍):2007/03/28(水) 20:00:55 ID:nouLkEAe0
仙台都市圏だけは別格すぎる
東北道の仙台区間は全然高速じゃないが
225 看護士(東京都):2007/03/28(水) 20:02:27 ID:4Za92ILg0
>>219
こんどのダイヤ改正で、福島市民はより仙台空港に流れるね
福島空港は異常
226 狩人(東京都):2007/03/28(水) 20:02:59 ID:agVarbIW0
福島から飛行機でどこ行こうってんだよ
227 声優(アラバマ州):2007/03/28(水) 20:04:00 ID:a2vgJn5m0
>>225
あそこは車無いと事実上到達出来ないもんね。
特にあそこの空港関係者さんが、みんな困ってるんだよね。
ほんと、何であんな何もないとこに作っちゃったんだろうねぇ・・・
228 調理師見習い(dion軍):2007/03/28(水) 20:04:03 ID:nouLkEAe0
>>226
大阪、福岡、特定アジア
229 (青森県):2007/03/28(水) 20:05:17 ID:LvFedN570
福島空港は異常だったな
230 看護士(東京都):2007/03/28(水) 20:06:48 ID:4Za92ILg0
>>228
それもこれもあの犯罪者アホ知事が地元の県中しか見てなかった証拠だな
あれを当選させてたうちらもアホだがな
231 調理師見習い(dion軍):2007/03/28(水) 20:07:01 ID:nouLkEAe0
何が悲しいかって?
東北で一番高い建築物がマンションである事かしら
232 サンダーソン(九州):2007/03/28(水) 20:10:07 ID:w4vLe3FAO
>>214
(´・ω・`)
233 接客業(関東・甲信越):2007/03/28(水) 20:10:30 ID:AvUbXyyUO
新青森っていつ開通するんだぜ?
234 調理師見習い(dion軍):2007/03/28(水) 20:11:32 ID:nouLkEAe0
盛岡ー青森までのルートって随分迂回してるね
山にトンネル通そうとは思わなかったのだろうか
235 右大臣(福島県):2007/03/28(水) 20:11:59 ID:wzv95wVi0
>>230
ほんと土建まみれのA作は最悪だったぜ
経済制裁の一環で東京地検が清水建設を家宅捜索しなかったら
あいつまだ現役だったな
236 タレント(青森県):2007/03/28(水) 20:12:15 ID:EIQ1ky360
>>233
3年後
237 声優(アラバマ州):2007/03/28(水) 20:12:37 ID:a2vgJn5m0
>>234
トンネル通したとして、費用を回収出来るかどうか、難しいと思うけど・・・
238 一株株主(コネチカット州):2007/03/28(水) 20:15:29 ID:p/7hltYbO
>>234
高速道路が八甲田ルート
新幹線が八戸ルート
という感じに手打ちしたはず
239 サンダーソン(新潟・東北):2007/03/28(水) 20:17:30 ID:fccmymV/O
盛岡は構造上通過ムリ
主要(交換)ポイントだし
240 接客業(関東・甲信越):2007/03/28(水) 20:17:49 ID:AvUbXyyUO
>>236
おお〜。ようやくあと三年まで迫ったか。
随分かかったよなあ
241 保母(関東):2007/03/28(水) 20:20:20 ID:b7ft2hn9O
(´・ω・`)
242 調理師見習い(dion軍):2007/03/28(水) 20:22:19 ID:nouLkEAe0
個人的に下の顔がカッコいいかななんて思ったけど
上になる可能性が高い
ttp://techno-science.net/illustration/Transports/Trains/fastech-360.jpg
243 DJ(東京都):2007/03/28(水) 20:27:15 ID:XumPrICs0
【レス抽出】
対象スレ: 新幹線「はやて」の福島駅停車で要望へ
キーワード: 瑞穂


53 名前: DQN(コネチカット州)[] 投稿日:2007/03/28(水) 17:48:39 ID:FF+PhLUUO
民社の瑞穂必死だなw




抽出レス数:1


( ´_ゝ`)フーン
244 右大臣(福島県):2007/03/28(水) 20:38:19 ID:wzv95wVi0
会津方面にドライブしてたら巨大な仏像が建ってた
245 調理師見習い(dion軍):2007/03/28(水) 20:38:27 ID:nouLkEAe0
246 狩人(東京都):2007/03/28(水) 20:46:10 ID:agVarbIW0
>>245
俺がよく利用する貧乏人御用達の始発ひかりじゃないか
何がひどいんだ?
247 役場勤務(東京都):2007/03/28(水) 20:47:49 ID:dgLO6uiP0
駅の看板が 福島 Fugusuma なら許可
248 調理師見習い(dion軍):2007/03/28(水) 20:49:38 ID:nouLkEAe0
Fukusumaだろ
249 旅人(東京都):2007/03/28(水) 20:50:22 ID:q7tFNUsC0
利用者の利益無視で無理矢理止めるのですか
250 右大臣(福島県):2007/03/28(水) 20:57:51 ID:wzv95wVi0
むしろ他県の利益を害してでもやるべき
他県の仙台に今まで搾取されまくりだろ、福島は
251 養豚業(岩手県):2007/03/28(水) 21:03:05 ID:WlKM5BoN0
福島人はバス使うから関係ないじゃん
252 消防士(山口県):2007/03/28(水) 21:04:36 ID:ClrzAuBk0
大阪の話かとオモタ
253 美容師見習い(関東・甲信越):2007/03/28(水) 21:07:21 ID:dZUGxE7dO
宇都宮、郡山に停めた方が利用客多そうなんだが
福島って仙台の衛星都市だよね
254 看護士(東京都):2007/03/28(水) 21:10:07 ID:4Za92ILg0
衛星都市になるなら、もっと白石を発展させなければ!
255 船員(福岡県):2007/03/28(水) 21:11:34 ID:e4QKIhEh0
それより九州新幹線の新船小屋駅をぶっつぶしてくれ
256 漢(宮城県):2007/03/28(水) 21:15:12 ID:7dOaalkM0 BE:918332497-2BP(350)
大都会東京から地の果ての仙台へどうにか短時間で行ける新幹線「はやて」を
わざわざ福島停めて仙台に用事がある人の邪魔をするのでは無く、
そもそもの主張である仙台への一極集中を阻止するのが目的なら、
終点福島駅という別の何がしかのモノを走らせろ!と主張すべき。
257 整体師(東京都):2007/03/28(水) 21:23:52 ID:Oa98NV5H0
田舎が会津だから郡山には詳しいけど福島に何があるのかさっぱり分からない
258 調理師見習い(dion軍):2007/03/28(水) 21:37:55 ID:nouLkEAe0
郡山終点を福島まで伸ばせばいいんじゃね
259 留学生(静岡県):2007/03/28(水) 21:38:56 ID:IgcpNME20
「なすの」を福島まで延伸させるとか、「仙台やまびこ」のダイヤを見直して退避を少なくするとか、
「MAXやまびこ・つばさ」を増発するとかそっちの方が現実的だと思う。
260 タレント(青森県):2007/03/28(水) 21:45:31 ID:EIQ1ky360
福島市の観光スポットって何?
261 調理師見習い(dion軍):2007/03/28(水) 21:47:10 ID:nouLkEAe0
福島競馬以外に用のある人いるのだろうか
262 しつこい荒らし(福島県):2007/03/28(水) 21:48:55 ID:P1PEzTN/0
263 タレント(青森県):2007/03/28(水) 21:57:33 ID:EIQ1ky360
>>262
知らないな。
猪苗代湖と磐梯山のイメージが大きい。
264 右大臣(福島県):2007/03/28(水) 21:57:39 ID:wzv95wVi0
福島市は駅前にNHKが移転して、その隣に「こむこむ」っていう子供用娯楽施設ができた
でも、観光なら他の街に行った方が良いよな…
265 看護士(東京都):2007/03/28(水) 22:00:24 ID:4Za92ILg0
>>263
リアル桃源郷
関西方面からわざわざ見に来る人もいるらしい
とにかく絶景
おすすめ
266 調理師見習い(dion軍):2007/03/28(水) 22:01:21 ID:nouLkEAe0
箱庭シティ福島
267 しつこい荒らし(福島県):2007/03/28(水) 22:02:13 ID:P1PEzTN/0
>>263
最近注目されるようになったスポットだから
ちなみに個人の所有地らしい
268 狩人(東京都):2007/03/28(水) 22:02:36 ID:agVarbIW0
磐梯山
五色沼
猪苗代湖
あぶくま洞
喜多方ラーメン

たしかに何もない…
269 調理師見習い(dion軍):2007/03/28(水) 22:05:01 ID:nouLkEAe0
福島回るのに電車は向いてないな
270 右大臣(福島県):2007/03/28(水) 22:07:02 ID:wzv95wVi0
>>268
いわきの石炭化石館、ハワイアンセンター、マリンタワー
二本松の二本松城・菊人形、安達が原ふるさと村
会津若松の会津若松城
271 狩人(東京都):2007/03/28(水) 22:08:56 ID:agVarbIW0
>>270
さらに福島市じゃないw
272 右大臣(福島県):2007/03/28(水) 22:10:14 ID:wzv95wVi0
福島市に観光で来る必要はないな
まあ、それでも>>1の件は実現させようぜw
273 漢(宮城県):2007/03/28(水) 22:13:18 ID:D8abs6Xz0
福島ダッシュのAA、ダイヤ改正された今となっては昔の話だな
つばさ分離で停車時間にゆとりがあるから
ホームにごみ捨てに出てはやての通過を見るのが好きだった
274 調理師見習い(dion軍):2007/03/28(水) 22:15:48 ID:nouLkEAe0
275 看護士(東京都):2007/03/28(水) 22:16:32 ID:4Za92ILg0
>>273
そうだね
俺、リアルで11番線入線の上り新幹線に乗ったことあったなぁ
もう10年以上前
276 女流棋士(東京都):2007/03/28(水) 22:19:02 ID:Gyy1u7dL0
アニヲタ用のスレかと思ったが、よく考えなくてももっとたちの悪いヲタが
集う場所だった orz...
277 タレント(青森県):2007/03/28(水) 22:29:15 ID:EIQ1ky360
福島を華麗にスルーしてゆく はやて・こまち

http://www.youtube.com/watch?v=oKQLJ8XB6dE
278 巫女(埼玉県):2007/03/28(水) 22:31:15 ID:at5zqf+K0
毎日新聞福島版に書かれてあった記事

 昨年12月1日から東北新幹線が青森県八戸市まで延伸され、直通の新幹線「はやて」によって、
東京・八戸間が最短2時間56分で結ばれるようになった。大動脈が東北を貫通するまであと一歩である。
 ところが、である。この「はやて」は福島県内にはまったく停車しないのだ。
東京、上野、大宮のあとは仙台まで約320キロをノンストップで走り抜けることになる。
栃木県の宇都宮駅にも停車しないから、これで福島は名実ともに関東並みの扱いになった
とも言えるのだが、なぜ同じ東北にありながら秋田に行くにも、 青森に行くにも
仙台や盛岡で新幹線を乗り換えなければならないのだろうか。
県内を新幹線が通っていなければあきらめもつくが、「はやて」も「やまびこ」同様、
東北新幹線の線路を走るのである。
 「福島県は東北ではなく北関東だ」とか「福島県人の目は東北ではなく東京を向いている」
とよく言われるが、「はやて」に素通りされると、東北からのけ者にされたようで、やはり寂しい。
また、山形県、特に山形新幹線沿線の人たちが八戸に行くためには、
福島で「つばさ」から「やまびこ」に乗り換え、さらに仙台か盛岡で「やまびこ」から「はやて」へと
三つの新幹線を乗り継がなくてはならず、 あまりにも不合理である。
 福島県の人にとって青森は遠く、これまではあまり用事がなかったのかもしれないが、
便利な旅行手段ができれば自然と人の往来は増えるものである。
 また、新幹線は東京と福島、東京と八戸といった東京との交通手段であるだけでなく、
東北地方の地域内交通手段でもある。東京との間で時間距離を短くするのと同様、
東北各県の主要都市間の時間距離を短くすることも重要である。
 せっかく、東北地方を貫く大動脈が北に伸びたのだから、
せめて1時間に1本ぐらいは「はやて」を福島に停車させることはできないだろうか。
また、同様に「こまち」も停車させることはできないだろうか。
279 美容師見習い(関東・甲信越):2007/03/28(水) 22:33:48 ID:dZUGxE7dO
「なすの」が福島まで延伸したら名前変えろとか言い出しそう
280 (青森県):2007/03/28(水) 22:34:00 ID:LvFedN570
福島民って何考えてんの?
281 遣唐使(青森県):2007/03/28(水) 22:34:04 ID:uanNqLKM0
>>278
なんか、論調が韓国っぽいw
282 狩人(東京都):2007/03/28(水) 22:34:52 ID:agVarbIW0
>せめて1時間に1本ぐらいは「はやて」を福島に停車させることはできないだろうか

半分停めろってか
283 占い師(岩手県):2007/03/28(水) 22:35:06 ID:eBWbNu/o0
新花巻と水沢江刺と栗駒高原は不要だろ、常識的に考えて・・・
284 遣唐使(青森県):2007/03/28(水) 22:36:35 ID:uanNqLKM0
>>282
はやては1時間に1本だよ
285 遣唐使(青森県):2007/03/28(水) 22:37:28 ID:uanNqLKM0
>>283
小沢に言え
286 狩人(東京都):2007/03/28(水) 22:38:19 ID:agVarbIW0
287 漢(宮城県):2007/03/28(水) 22:38:43 ID:D8abs6Xz0
>栃木県の宇都宮駅にも停車しないから、これで福島は名実ともに関東並みの扱いになった

なんでそうなるんだよwwww
288 しつこい荒らし(栃木県):2007/03/28(水) 22:39:33 ID:Bx/W64Yv0
小山駅から込みすぎ
289 しつこい荒らし(福島県):2007/03/28(水) 22:39:44 ID:P1PEzTN/0
>>278
>「福島県は東北ではなく北関東だ」

秋田の奴に言われて軽くショックを受けた事がある
東北からのけ者にされたようで、やはり寂しい。
290 留学生(catv?):2007/03/28(水) 22:40:15 ID:OP5tUhhR0
>>277
これ実際は地響きがして恐怖だよな。地震かと思うぐらい
291 遣唐使(青森県):2007/03/28(水) 22:42:13 ID:uanNqLKM0
>>286
季節列車とか臨時とかの話じゃないでしょ
292 遣唐使(青森県):2007/03/28(水) 22:43:35 ID:uanNqLKM0
>>287

>日本にも○○しないから、これで韓国は名実ともに先進国並みの扱いになった


293 (青森県):2007/03/28(水) 22:49:07 ID:LvFedN570
フル規格で走らせる青函トンネル作ったまま腐らせて、原発受け入れて、高レベル廃棄物
中間貯蔵施設受け入れて、再処理施設受け入れて、50%地元負担で、在来線も地元負担で、
すぐ北海道まで延伸するから多分末端効果も殆ど無いけど、20年以上待ってやっと来た新幹線が
福島の「仙台に不当に搾取されてきた」とかいう意味のわかんねえ論理で通っちゃうなら
マジで血の涙出ちゃうよ。
294 きしめん職人(東京都):2007/03/28(水) 22:49:57 ID:xARoa4Tk0
「停車権」みたいの作って、
売買できるようにしたら面白くね?
295 通訳(北海道):2007/03/28(水) 22:50:22 ID:pmfsKd840 BE:1000220696-2BP(5077)
なのはスレじゃない・・・!?
296 スレスト(東京都):2007/03/28(水) 22:51:49 ID:AAG+bRZn0
全車指定席なんだから発進時にはシートベルト着用で
飛行機並みの加速にすれば福島に止める時間のロスを補える。
297 漢(宮城県):2007/03/28(水) 22:52:03 ID:D8abs6Xz0
>>294
なにその静岡
298 遣唐使(青森県):2007/03/28(水) 23:01:00 ID:uanNqLKM0
だいたい、山形新幹線は妥協の産物としてできたのだから、それに対してフクスマが
「山形からの乗換えが不便だ」とか言っちゃいけないよ
それがまかり通ったら、今度は「いわき起点で常磐新幹線作れ」、「磐越西線をミニ会津新幹線にしろ」
とか言い出す
299 忍者(青森県):2007/03/28(水) 23:19:58 ID:cXwKu6VO0
>>289
それは多分、福島は東京に近くて良いよねっていう意味で
ホメ言葉だったと思うよ。
300 美容師見習い(関東・甲信越):2007/03/28(水) 23:21:45 ID:dZUGxE7dO
>>298
郡山起点の会津新幹線は却下されたし
磐越東線は廃線になってもおかしくない路線
301 調理師見習い(dion軍):2007/03/28(水) 23:28:03 ID:nouLkEAe0
磐越東線は一応市を通ってるし
廃線はないだろう
302 住職(神奈川県):2007/03/28(水) 23:35:10 ID:8y+XQ+5F0
ロマンスカーを海老名に停める会会長の俺としては、よくわかる話だ、うむ。
303 ひよこ(青森県):2007/03/29(木) 00:28:59 ID:bRS+NPMu0
よりによって福島・・
304 建設会社経営(大阪府):2007/03/29(木) 00:36:56 ID:Ot7GMCk40
鶴橋(大阪市)〜名古屋間を2時間ノンストップで走る近鉄甲特急萌え
305 機関投資家(東日本):2007/03/29(木) 00:37:59 ID:35R8PvUq0
福島駅前の何もなさを考えると停車させる意味はないと思う。
306 配管工(北海道):2007/03/29(木) 00:40:53 ID:bWW7LI7+0
>>296
飛行機並の加速が得られたら、各駅停車にしたって今のはやてより所要時間短くなるよ
307 土木施工”管理”技師(アラバマ州):2007/03/29(木) 00:43:39 ID:F24mbLXL0
はやてを福島に停めてもいいが、代わりに東京から仙台までノンストップの新しい○○号を作ればいい
308 代走(東京都):2007/03/29(木) 00:44:31 ID:l77cgA6P0
>>307
やまびことはやての名前を交換するだけでOK
309 俳優(大阪府):2007/03/29(木) 00:46:49 ID:87wm0NGQ0
東北新幹線「でかせぎ」
310 すずめ(関西・北陸):2007/03/29(木) 00:47:38 ID:c40JOZ1PO
はやての価値なくなる
311 土木施工”管理”技師(dion軍):2007/03/29(木) 00:49:05 ID:aG/DEfgF0
東海道、山陽だと例えば500系はのぞみにしか運用されないが
東北だとはやてこまちのE2+E3ですらなすの運用になる事がある

新幹線の価値を下げている
312 練習生(長屋):2007/03/29(木) 00:50:46 ID:NMU8llWg0
はやてを福島に停車させる際には、最速達便として「はつかり」を設定すればいいんじゃね?
車体カラーはブルー基調でよろ
313 ドラム(アラバマ州):2007/03/29(木) 00:51:05 ID:o/5PLoro0
>>311
そういや早朝に宇都宮から乗ったらなすのなのにこまちの車両でびびった
314 踊り隊(東日本):2007/03/29(木) 00:55:11 ID:Jf2IUeCJ0
はやては
東京-上野-大宮-仙台-盛岡-八戸でいいだろ
315 ほっちゃん(長屋):2007/03/29(木) 00:56:32 ID:EUH0VKW70
>>298
いわき起点で常磐新幹線を作れ

かわりに東北新幹線はつぶしていいよ
316 土木施工”管理”技師(dion軍):2007/03/29(木) 00:57:38 ID:aG/DEfgF0
リアルで常磐新幹線なんて出来たら東北がもっと衰退する
東京ー仙台 40分とかになる
317 配管工(北海道):2007/03/29(木) 01:05:26 ID:bWW7LI7+0
とはいえJR東日本の新幹線車両なんてどれも座席レベル大差ねぇべ。
MAXの2階席は別次元としてさ。
318 序二段(アラビア):2007/03/29(木) 01:05:52 ID:Pr9LtzyI0
J-CASTって知ってる?
俺達のレスが、記事に載ったりとかする。それも結構な割合。
朝日新聞の元記者が集まって作られているサイトだから信頼性もあるし、記事の量も豊富。
ニュー速で盛り上がった話題なんかは大抵信頼できる筋のソースつきで記事になるし、マジおすすめwwwwwww。
ってか今どき見てないやつなんているの?
http://www.j-cast.com/
319 焼飯(北海道):2007/03/29(木) 01:06:46 ID:aJKivAgX0
常磐新幹線

上野−土浦−水戸−日立−いわき−原ノ町−仙台

スーパーひたちと変わらん
320 養鶏業(栃木県):2007/03/29(木) 01:14:12 ID:YbHvu/MZ0
>>278
データイムに小山駅に停車する新幹線は1時間に1本なんだぜ??
各停以外は全部通過だぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
321 ロマンチック(青森県):2007/03/29(木) 01:15:04 ID:skkp2Zkc0
ふぁすてっくは八戸から乗れないの?そらないぜ〜
322 土木施工”管理”技師(dion軍):2007/03/29(木) 01:16:47 ID:aG/DEfgF0
小山はつばさまで停まる時代だから出世したよ
323 ほっちゃん(長屋):2007/03/29(木) 01:34:08 ID:EUH0VKW70
>>319
スーパーひたちを時速250kmまでスピード上げればいいんじゃね?
324 DJ(関東・甲信越):2007/03/29(木) 02:10:10 ID:n4EaglnxO
常磐新幹線「ひたち」
上野―水戸―いわき平―仙台
これは速そう
325 コレクター(東日本):2007/03/29(木) 02:18:00 ID:1rUuJScV0
ひたちって夜の下り列車で立って乗ってる人多いな。
時間帯によっては土浦方面の快速より本数多いのに。
326 土木施工”管理”技師(dion軍):2007/03/29(木) 05:44:11 ID:aG/DEfgF0
あげ
327 動物愛護団体(コネチカット州):2007/03/29(木) 06:25:24 ID:xl3rqiPmO
ふぐすま哀れwwwwwwwwww
328 ブロガー(神奈川県):2007/03/29(木) 09:40:59 ID:bVkMQu/w0
二戸は乗降客結構多いんだよな、沼宮内は予定より下回ってるしいらないと思う。
329 学校教諭(神奈川県):2007/03/29(木) 10:08:57 ID:U3pEQ74D0
福島始発のはやてを作ればいいじゃん
330 高校生(青森県):2007/03/29(木) 10:17:18 ID:nDb5ciOt0
本音は東京からはやて乗って福島で降りたい
だろうしな
331 一反木綿(アラビア):2007/03/29(木) 10:33:17 ID:xVhqezZu0
もう面倒だから福島は栃木とか群馬に併合しちまえばいいだろ。
332 漢(青森県):2007/03/29(木) 10:49:10 ID:G0BU2blz0
やまびこ+つばさ、はやて+こまちで日本で一番新幹線の種類が停車すると自慢したいだけだろ
333 社長(アイダホ州):2007/03/29(木) 11:58:34 ID:iOaXwHvWP
334 コピペ職人(宮城県):2007/03/29(木) 12:08:55 ID:6H5LyFeS0
もうさ東北新幹線ややこしいから、
やまびこを各駅停車タイプにして
ひかりみたいな停車タイプの列車作って
はやてを速達型にしてよ
335 貸金業経営(東京都):2007/03/29(木) 12:10:52 ID:U2FvYtUA0
とめてあげてもいいけれども、福島から東京の新幹線はやめよう。
336 旅人(コネチカット州):2007/03/29(木) 12:18:49 ID:UmbVTx9ZO
郡山に停車だろ常識的に考えて
337 味噌らーめん屋(長屋):2007/03/29(木) 12:34:11 ID:v+1jHPpq0
那須塩原−新青森間に新幹線「みちのく」でも走らせときゃいいよ
なんでも東京発着にするからだめなんだよ
338 ブロガー(静岡県):2007/03/29(木) 13:21:17 ID:dHCtbBsb0
>>334
もうそうなってるじゃん。

「はやて・こまち」=のぞみ
「盛岡やまびこ」「MAXやまびこ・つばさ」=ひかり
「仙台やまびこ」「なすの」=こだま
339 アナウンサー(catv?):2007/03/29(木) 13:50:12 ID:ZaQPwv0C0
>>309
不覚にもこんなネタで思いっきり笑ってしまった自分がにくい
340 ドラッグ売人(埼玉県):2007/03/29(木) 14:10:49 ID:N9bz898m0
ゴールデンタイムに素人のカラオケ大会を堂々と放送している
ふぐしま県は通過でいいよ。
341 土木施工”管理”技師(dion軍):2007/03/29(木) 14:40:52 ID:aG/DEfgF0
東北新幹線1駅当りの人口
東京:634万
埼玉: 708万
茨城:∞
栃木:67万
福島:69万
宮城:56万
岩手:19万
青森:144万(→48万)
342 土木施工”管理”技師(dion軍):2007/03/29(木) 14:45:50 ID:aG/DEfgF0
343 恐竜(dion軍):2007/03/29(木) 14:47:13 ID:AydMXd5Y0
福島じゃなくて郡山のほうが人口多いんだから
郡山に止めるべき
344 コピペ職人(宮城県):2007/03/29(木) 14:50:28 ID:6H5LyFeS0
>>338
うーんもっと列車種別を分かりやすくしてほしいのよ。
今のだと、仙台やまびこ=こだまタイプも盛岡やまびこ=ひかりタイプも
どっちも『やまびこ』っていうのがね。
345 土木施工”管理”技師(dion軍):2007/03/29(木) 14:52:26 ID:aG/DEfgF0
ちなみに午後以降の上り盛岡やまびこは宇都宮からじゃ座れないかもしれない
休日だと朝から座れないかもしれない
346 動物愛護団体(コネチカット州):2007/03/29(木) 14:52:28 ID:zaLP+3fJO
福島に止めたら高崎線の快速なみにうざいよ。政治的要望は必ずしも住民の総意ではない。
347 高校生(青森県):2007/03/29(木) 14:56:45 ID:nDb5ciOt0
というか福島と郡山どっちかにしろよ。
ゴチャゴチャしてるのは福島県だけだろ。
348 下着ドロ(アラバマ州):2007/03/29(木) 15:20:45 ID:eZprPo/40
>>344 つ こだまタイプ「あおば」
349 漢(青森県):2007/03/29(木) 15:22:51 ID:G0BU2blz0
>>344
昔はあおばがあったんだけどね。仙台やまびこになってしまったね
350 団体役員(青森県):2007/03/29(木) 17:52:14 ID:josMGa+q0
東北新幹線は比較的新しく作られたし
線形がいいから360km/h営業運転でも耐えられるんだよね。
351 名人(神奈川県):2007/03/29(木) 19:20:04 ID:fjI7popE0
同情します  2007/3/28(水) 午後 3:32

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070328-00000402-yom-soci
新幹線が緊急停車、乗り間違えた男性が非常コック操作

たぶん、このニュースに同情するのは私だけかもw
殆どの人は、とんでもないこと! 迷惑な奴!
って思ってるんでしょうね。
私が同情する理由を書きます。
田舎に住んでいると、新幹線とか電車なんて1時間に1本しかないなんて珍しくありません。
大阪に遊びに行った高校のときの友達が、乗る予定だった新幹線に乗り遅れて慌てて
「次の新幹線いつですか?(@@)」と聞いたところ
駅員さん「数分後ですが何か?(ーπー)」
この会話、都会の人にはわかんないでしょうねw
田舎の高校生は「次の新幹線に乗っても、(1時間後だと)地元に帰る電車に間に合わないかもしれない。。。」と思ってて、
駅員さんは「1本乗り遅れたくらいで何慌ててんだコイツ? いかれてんのか?」
と思ってたんでしょうね。
私は電車やバスとかに乗り慣れてなくて、かつ極度の方向音痴です。
なので、学会とかに行くときも、早めにしっかりリサーチして、何時何分の新幹線に乗って。。。
とか綿密に調べています。
乗りなれている人なら、1本乗り遅れても次ので行けばいいやとか思うんでしょうが、
私の場合、それがかなり不安な事になるのです。
次のは○○駅に停まらないかもしれないとか、自由席がないんじゃ?
とか色々不安なんです。
JRは賠償金なんかとらずに、もうちと分かりやすく案内板を作るべきだと思います。
確認もせずに乗った奴が悪いって言う人もいますが、間違う人間がいる以上、
改善の余地はあるはずですよね。私も乗り間違いそうになることが何度もありました。
って、おまえがちゃんと見ろ!って反論されそうですねw

http://blogs.yahoo.co.jp/truth_diet/48064260.html
352 土木施工”管理”技師(dion軍):2007/03/29(木) 20:15:55 ID:aG/DEfgF0
那須塩原から宇都宮の間で360k出したら吹っ飛びそうな所あるけどな
353 高校教師(兵庫県):2007/03/29(木) 20:23:06 ID:4yzQbUO30
NIKE
354 団体役員(青森県):2007/03/29(木) 21:04:55 ID:josMGa+q0
355 画家のたまご(チリ):2007/03/29(木) 21:06:40 ID:/A7LB+gX0
東海道山陽ですら停車駅多すぎって言われるのに・・・
356 ソムリエ(dion軍):2007/03/30(金) 00:06:48 ID:04Nk9CVg0
保守
357 チーマー(福岡県):2007/03/30(金) 06:21:46 ID:EzgnQoB50
どうせ誰も降りない
358 アナウンサー(宮城県):2007/03/30(金) 11:43:25 ID:Dugo+06k0
>>352
現行
東京〜大宮 110制限
大宮〜宇都宮 240制限
宇都宮以北  制限なし

将来
東京〜大宮 170制限
大宮〜宇都宮 275制限
宇都宮以北  制限なし
359 踊り子(岩手県):2007/03/30(金) 13:33:19 ID:9UrMx2Pp0
>>358
東京−大宮間は遅くてやんなるなー
そうか110制限だったのか
360 カメラマン(青森県):2007/03/30(金) 17:55:43 ID:c1Tii7ch0
age
361 気象庁勤務(福島県):2007/03/30(金) 18:52:10 ID:wofjscYt0
東北人の人ってみんな脳に障害があって口が回らないのかと思った。
362 殲10(岩手県):2007/03/30(金) 18:54:43 ID:M6Ta9OVm0
>>361
福島県民が言うか
363 気象庁勤務(福島県):2007/03/30(金) 18:56:21 ID:wofjscYt0
日本語の基本は50音だと思うんだけど、東北では「あいうえお」が「あうううう」になるんだよね。
つまり東北では20音なのかな?そうすると、単語の数も必然的に少なくなるよね。そのせいで文化が発達しないのかな。
364 ソムリエ(dion軍):2007/03/30(金) 19:06:39 ID:04Nk9CVg0
青森は関東圏だろ
365 イタコ(関東):2007/03/30(金) 19:24:54 ID:TIBay75iO
>>359
あれ、宇都宮線とか120キロとかで走ってるよな?
366 林業(関西地方):2007/03/30(金) 19:29:22 ID:OEbrb7Fh0
福島なんて環状線があるからいいじゃないか。
367 ふぐ調理師(新潟・東北):2007/03/30(金) 19:30:15 ID:tB0r/FhoO
ふぐすまだがこれはいらない
368 ソムリエ(dion軍):2007/03/30(金) 19:31:50 ID:04Nk9CVg0
埼京線と同じぐらいの速度なのは
埼玉がわるい
369 新聞配達(青森県):2007/03/30(金) 19:39:07 ID:83hqH8if0
はやて
東京-上野-大宮-仙台-盛岡-八戸-新青森
やまびこ
東京-上野-大宮-小山-宇都宮-那須塩原-仙台
こまち
東京-上野-大宮-仙台-盛岡-秋田

うつくしま
郡山-福島
370 ソムリエ(dion軍):2007/03/30(金) 19:39:36 ID:04Nk9CVg0
>>311追記
かつて上越新幹線では200系で東京ー新潟ノンストップやってたときもあった
371 解放軍(大阪府):2007/03/30(金) 19:44:22 ID:0P/Gwh7n0
そんなことより山陽新幹線だけでも梅田乗り入れしろよ
372 社会科教諭(北海道)
県民サービスのために
各駅停車にしてください!