ニュー速民の中に飛行機のファーストクラスに乗ったことがあるブルジョワジーはいるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ゆかりん(東京都)
http://www.daily.co.jp/golf/2007/03/21/0000276384.shtml

大山が「初ファースト」で感激渡米

初のファーストクラスで米国へ乗り込む大山志保=成田空港  
米女子ゴルフツアーの今季最初のメジャー、クラフトナビスコ選手権(29日開幕、ランチョミラージュ)へ、
日本の賞金女王の資格で初出場する大山志保(29)=オンワード樫山=が20日、成田空港から渡米。
今季からユナイテッド航空とスポンサー契約を結んだが、女王らしく用意された同機のファーストクラスで現地に飛び立った。

 大山にとっては人生初のファーストクラス。ユナイテッド関係者によると米国西海岸までの料金は往復約100万円。
フルフラットシートが売りで「足を上げて休んでもらえるので、むくんだり疲れたりすることはない」という。格好の援護射撃を受けた形だ。

 もっとも、これを聞いた大山は「もったいなくて眠れません」とすでに緊張気味。
初の米国開催メジャーについても「移動は言い訳にならない。
自分の力を出し切ってきます」と顔をこわばらせながら搭乗ゲートへ向かった。

2 イラストレーター(愛知県):2007/03/28(水) 17:28:47 ID:whHWR3GF0
専用機が普通
3 理系(dion軍):2007/03/28(水) 17:29:01 ID:vOV/EeAq0 BE:363051037-2BP(2222)
ファーストクラスどころか・・・
4 水道局勤務(東京都):2007/03/28(水) 17:29:01 ID:XiyWa0Ce0
(・3・) エェー
5 漫画家(山形県):2007/03/28(水) 17:29:11 ID:KgL/KSzl0
飛行機こわい
6 ふぐ調理師(茨城県):2007/03/28(水) 17:29:11 ID:O3Hr3ei40
飛行機すら乗ったことないが
7 おやじ(兵庫県):2007/03/28(水) 17:29:17 ID:2kRPUb3M0
セスナ機しか乗ったことない
8 解放軍(大阪府):2007/03/28(水) 17:29:25 ID:8+OiV/a80
プライベートも持ってないのw
9 銀行勤務(九州地方):2007/03/28(水) 17:29:36 ID:yUyvHeGb0
俺コックピットだけど?
10 忍者(北海道):2007/03/28(水) 17:29:44 ID:dHcHWVbG0
11 名前:ジョア ◆8EVwmELmp6 :2007/02/17(土) 23:46:54 ID:nk/wH4JFO
  /) / /
( @ @ )/
ヽ▽ノ<俺にとって300円は3万円だぜ。庶民とは格が違うんでな
∪▼∪
∪∪
11 少年法により名無し(東京都):2007/03/28(水) 17:29:44 ID:tMaKNSpN0
靴脱いで乗れよ
12 組立工(神奈川県):2007/03/28(水) 17:29:57 ID:hyEHTKWv0
ブルジョアって中流階級だろ
13 狩人(東京都):2007/03/28(水) 17:30:02 ID:agVarbIW0


beポイント:10100

登録日:2006-11-05
14 ホームヘルパー(静岡県):2007/03/28(水) 17:30:10 ID:h5//FOhH0
弁当買おうかと思ったらうなぎ弁当しかないでやんの
15 僧侶(東京都):2007/03/28(水) 17:30:14 ID:60Mz/N2E0
ファーストクラスには乗ったことないけど
ガンダムはファーストだよね
16 序二段(福岡県):2007/03/28(水) 17:30:18 ID:b+K69xe10
>>10
ワロタ
17 ブロガー(コネチカット州):2007/03/28(水) 17:30:21 ID:K3rj5Qm3O
一回だけある。座席が二倍くらいでかくてワロタ
18 割れ厨(新潟県):2007/03/28(水) 17:30:35 ID:e6VHOaUF0
年収1本程度の庶民はファーストクラス
年収1兆くらいの俺はどこでもドアを開発中
19 代走(宮城県):2007/03/28(水) 17:30:45 ID:5oeN8aFN0
>>10
天国でやれ
20 経済評論家(アラバマ州):2007/03/28(水) 17:30:49 ID:y4RhVt0H0
黒人が隣の席で席を変えろとヒステリー起こした白人でファーストクラス云々のコピペ↓
21 屯田兵(関東):2007/03/28(水) 17:30:55 ID:A8YdN2U0O
うちにあるコンコルドしか乗った事ないからなぁ…
22 会社役員(アラバマ州):2007/03/28(水) 17:31:00 ID:yfH1hQwH0
スッチーの膝の上
23 アナウンサー(東京都):2007/03/28(水) 17:31:20 ID:U8PDvPg30
エールフランスでビジネスクラスから
エコノミーにダウングレードされたオレがきましたよw
24 また大阪か(神奈川県):2007/03/28(水) 17:31:31 ID:hfMo5a9a0
普通ファーストクラス
たまにビジネス
Cは2度だけです
25 F-15K(コネチカット州):2007/03/28(水) 17:32:35 ID:GIQM7wo8O
>>18
一本って100万じゃなかったっけ?
26 団体役員(大阪府):2007/03/28(水) 17:34:15 ID:MufYsk/l0
1回だけ乗った
すげえよく眠れた
俺は普段着なのに、周りは紳士淑女で浮いてた
27 造船業(東京都):2007/03/28(水) 17:34:22 ID:TdG4l6nn0
>>22
ウチのカミサンは元スッチーだが…いまは見る影もなく悲惨なもんだ@34歳
28 通訳(dion軍):2007/03/28(水) 17:34:32 ID:qfg8078O0
どういう良いことがあんの(・ω・`)?
おしえてエロイひと
29 名誉教授(USA):2007/03/28(水) 17:34:55 ID:z1wUS11K0
businessは何度か使ったことあるけど食器、食事、飲み物、アテンダントの質全部桁違い。
長距離移動でエコノミーはしんどい。
30 のびた(コネチカット州):2007/03/28(水) 17:34:58 ID:lvpQb9TlO
確か待ち合い室も別でアルコールでも何でも飲み放題なんだよな。
31 入院中(関東・甲信越):2007/03/28(水) 17:35:04 ID:H2iQkqVRO
ビジネスしかないや
ブリAと穴
32 電力会社勤務(dion軍):2007/03/28(水) 17:35:31 ID:FXAhJZec0
カジノがあんだろ?
友達の飯島くんが教えてくれた
33 ホームヘルパー(静岡県):2007/03/28(水) 17:35:54 ID:h5//FOhH0
さあ、けつをまくるんだ!
34 桃太郎(西日本):2007/03/28(水) 17:38:11 ID:u+641ABP0
飛行機会社の手違いでビジネスから
ファーストにしてもらったことがある
ワイン飲みすぎたよ
35 ギター(コネチカット州):2007/03/28(水) 17:38:47 ID:/PJnR+hUO
911テロ直後の時期に乗ったら客ガラガラだからファースト座っていいっていわれて乗った
なんつーか満喫の方が居心地いいわ
36 名誉教授(USA):2007/03/28(水) 17:39:15 ID:z1wUS11K0
>>34
グラスが空くと無限に勧めて来るんだよなw
37 訪問販売(東京都):2007/03/28(水) 17:39:24 ID:+IuxSTrV0
>米国西海岸までの料金は往復約100万円。


俺の年収の約半分なんだが・・・・
38 国会議員(東京都):2007/03/28(水) 17:41:05 ID:1ImW2yyA0
http://intsvc.aspwb.com/J/F/200703/NRT_LAX/meal/meal.html

ファーストクラスの機内食がありえないほど豪華なんだが・・・
39 通訳(dion軍):2007/03/28(水) 17:41:08 ID:qfg8078O0
>>29
>アテンダントの質

エコノミーとビジネス&ファーストで別々のアテンダントってこと(・ω・`)?
それとも、同じアテンダントがエコノミー用態度とビジネス&ファースト用態度を使い分けてるってこと?
40 就職氷河期世代(大阪府):2007/03/28(水) 17:41:24 ID:Li4RacVg0
は?普通チャーターか自分の飛行機持ってるだろ
ちなみにこれ俺の飛行機ね
http://homepage1.nifty.com/kangaroo/typer/graph/B777_UA.jpg
41 福男(catv?):2007/03/28(水) 17:41:42 ID:1FhkaZD20
ある飛行機に乗った白人の年配の女性。
座席はエコノミークラスで、自分の席に行ってみると隣には黒人の男性が・・・。その場は仕方なく座ったのですが、やはり嫌で仕方がない。
そこで客室乗務員を呼び
【白人女性】
     「何で私がこんな黒人の隣に座らなければいけないの?空いている席に換えて頂戴。」
【客室乗務員】
      「分かりました。私の予想では当機は満席だと思いますが、確認してまいります。」

やはりエコノミークラスもビジネスクラスも満席で、ファーストクラスに1席だけ空きがありました。そこで機長に相談し白人女性の所に戻った客室乗務員は女性に向かって言いました。
【客室乗務員】
      「やはり私の予想通りエコノミークラスもビジネスクラスも満席でした。しかしファーストクラスに1席だけ空きがあります。」

そして黒人男性の方に目を向け
「こんな失礼な方の隣では申し訳ないので、宜しければ荷物をまとめてファーストクラスにお移り戴くように機長が申しております。」
周りの乗客からは、一瞬のどよめきの後歓声が・・・。
42 訪問販売(東京都):2007/03/28(水) 17:41:48 ID:+IuxSTrV0
>>38



        何 だ こ の 格 差 社 会






43 みどりのおばさん(東京都):2007/03/28(水) 17:43:30 ID:7PF1l9M10
生まれてこのかたファースト・クラスにしか
乗ったことがないやつなら知ってる
44 のびた(コネチカット州):2007/03/28(水) 17:43:44 ID:Ft+VYcLFO
エコノミーはせまくて寝れねー。横が体格がいい男だと息が詰まる
45 訪問販売(東京都):2007/03/28(水) 17:45:19 ID:+IuxSTrV0
http://intsvc.aspwb.com/J/F/200703/NRT_LAX/seat/seat.html


マジでこんなシートなの???
46 福男(catv?):2007/03/28(水) 17:45:22 ID:1FhkaZD20
ファーストクラスどころかファーストキスさえまだな奴いるだろ
47 請負労働者(東京都):2007/03/28(水) 17:45:28 ID:7Lhos9gD0
>>39
アテンダントの担当が違う
48 少年法により名無し(東京都):2007/03/28(水) 17:45:54 ID:tMaKNSpN0
ガラガラのエコノミーで四席分使って横になって寝た。
怒られた。
49 通訳(dion軍):2007/03/28(水) 17:47:03 ID:qfg8078O0
>>47
(´・∀・`)ヘー やっぱ格が上なんだろうな。
50 のびた(コネチカット州):2007/03/28(水) 17:47:29 ID:kdnNjfAEO
飛行機は一度しか乗ったことがねー
そして二度と乗りたくない
51 名誉教授(USA):2007/03/28(水) 17:47:31 ID:z1wUS11K0
>>39
航空会社によるのかも知れないけど、おそらくエコノミーは別の人間を使ってる。
ビジネスとファーストは一緒かもしれん。
52 宇宙飛行士(京都府):2007/03/28(水) 17:47:57 ID:FAdNum5r0
自腹で乗るやつはブルジョワだろうなあ。会社の経費とかじゃなく
53 サンダーソン(アラバマ州):2007/03/28(水) 17:48:22 ID:9Xf2mu2U0
>>45
しかしよく考えてみると
ちょっと豪華な漫喫の席にみえなくもない


ええ所詮ファーストクラス乗ったことのない貧乏人ですよ(´・ω・`)
54 少年法により名無し(東京都):2007/03/28(水) 17:48:51 ID:tMaKNSpN0
ビーマンとブータンエア最高
55 シェフ(神奈川県):2007/03/28(水) 17:48:52 ID:EC1d1XNc0
かなり前だが、日本航空エコノミーを予約していて
ダブルブッキングだったらしく、ノースウエストのビジネスクラスに変わった事があったが
もう少しゴネればファーストクラスだったのかな?
56 ロマンチック(東京都):2007/03/28(水) 17:49:23 ID:iTbfiRrh0
57 栄養士(東海):2007/03/28(水) 17:49:45 ID:0Q/+zR+KO
>>38
何だこの差は!
エコノミーの機内食なんて6枚切りの食パン一枚だけなんだぞ!
ジャムやマーガリンの類は一切無しなんだぞ!


58 歯科技工士(空):2007/03/28(水) 17:49:45 ID:Ap4q5bTI0
ビジネスどまり。
エンジンの前だから静かだね。
59 黒板係り(アラバマ州):2007/03/28(水) 17:49:49 ID:OXweFUS00
隣のボンボン風のガキが「ウォータープリーズ」とか言っててワロタ
アテンダントもじゃばにーずいんぐりっしゅを理解してやってるから持って来てたけどw
んで、俺が「ワァラ、プリーズ」って使ったら、次からマネしてやんのwww
腹立ったからガキがトイレに行ったときに付いていってトイレでしめてやったw
「お兄さん、英語得意なんだね〜、マジ凄いんだけど」とか言うから
オー!イエース!カマン!ってチンコぶち込まれながら叫んでやったw
60 宇宙飛行士(京都府):2007/03/28(水) 17:49:53 ID:FAdNum5r0
>>39
基本的に、新人はエコノミー担当が多い。
だからファーストとかは年増ばっかりだって不満も出たりでなかったり。
まあ、新人に担当させて粗相があったらマズイしなー
61 デスラー(大阪府):2007/03/28(水) 17:50:01 ID:+46YEVEr0
成田・ソウルはファーストクラスでも15万円ぐらいなので一度乗ってみるといいかも
ユナイテッドのソウル→成田→アメリカ便は座席もフルフラットシートだし
62 みどりのおばさん(岡山県):2007/03/28(水) 17:50:05 ID:yVfRH1QY0
ビジネスでさえエコノミーに比べてかなり高くなるのに
ファーストクラスなんて貴族しか乗らないだろ
経費でファーストクラスなんてどこの皇族だよ
63 少年法により名無し(東京都):2007/03/28(水) 17:50:16 ID:tMaKNSpN0
エミレーツ、CXはCクラスでもそこそこ綺麗
64 乳母(静岡県):2007/03/28(水) 17:50:55 ID:WABTPpeU0
年収5千万の金持ちを知っているが
旅行はエコノミーだな

まあビジネスクラスとかファーストクラスなんてビジネスでしか使わないんだろ
あとは成金連中
つまりそんな役職の連中が屑の巣窟のニュー速にいるわけがない
65 少年法により名無し(東京都):2007/03/28(水) 17:51:19 ID:tMaKNSpN0
ビルゲイツはエコノミーしか乗らないらしいなw
66 のびた(コネチカット州):2007/03/28(水) 17:51:32 ID:Ft+VYcLFO
>>59
ワロタwwwwwwww
67 就職氷河期世代(大阪府):2007/03/28(水) 17:51:51 ID:Li4RacVg0
>>62
よくきくけどビジネスでファーストクラスとかビジネスシート乗って税金対策とか聞くけど
ほんとに税金対策なってるのかな?
68 パート(ネブラスカ州):2007/03/28(水) 17:52:22 ID:ZSw2vHLnO
ファースト乗ると、ファーストクラスでしか貰えないポーチくれるよw
アイマスクとかお手洗いグッズとか入ってるから便利w
69 ミトコンドリア(東京都):2007/03/28(水) 17:52:27 ID:zYsoS+l00
エコノミー
シート http://www.jal.co.jp/inflight/inter/economy/y_seat/
食事 http://www.jal.co.jp/inflight/inter/economy/y_meal/

ビジネス
シート http://www.jal.co.jp/inflight/inter/executive/c_seat/
食事 http://www.jal.co.jp/inflight/inter/executive/c_meal/

ファーストクラス
シート http://www.jal.co.jp/inflight/inter/first/f_seat/
食事  http://www.jal.co.jp/inflight/inter/first/f_meal/





ビジネスならなんとか許せるな
エコノミーとか奴隷並の待遇じゃねーか



まあ海外行ったことないんすけどね
70 みどりのおばさん(岡山県):2007/03/28(水) 17:52:28 ID:yVfRH1QY0
>>64
年2回ほどハワイに行くがいつもマイルでアップグレードしてる
年収5千万もあったら普通にカードで買物するだけでマイルたまりまくりそうだが
71 お宮(京都府):2007/03/28(水) 17:52:30 ID:J50Gyvnr0
出張の帰りに御褒美で乗せてもらったが新幹線の座席の方が広い。
これくらいしか覚えていない。
72 チーマー(コネチカット州):2007/03/28(水) 17:52:47 ID:PgJIX1FYO
知り合いが人間国宝の付添人でファーストに乗ったのが
生まれてこのかた1番の俺の自慢
もちろん俺は飛行機にも乗った事ないし鉄の塊が空を飛ぶのも信じてない
73 名誉教授(USA):2007/03/28(水) 17:53:18 ID:z1wUS11K0
自腹で良い席座るわけないじゃん。
招待されたり、経費で落ちたりする時だけだよ。

頻繁に飛行機使う奴は自分のジェット持ってるだろうしなw
74 就職氷河期世代(大阪府):2007/03/28(水) 17:53:28 ID:Li4RacVg0
>>72
飛行機に乗ったことないのにどうやってファーストに付き添ったんだーw
75 訪問販売(東京都):2007/03/28(水) 17:54:57 ID:+IuxSTrV0
>>69



       何 だ こ の 格 差 社 会







76 トリマー(新潟・東北):2007/03/28(水) 17:55:03 ID:HHKvzQ4GO
エコノミーしか乗ったことないや
あのカーテンの向こうでは何が行われてるんだ?w
77 みどりのおばさん(岡山県):2007/03/28(水) 17:55:24 ID:yVfRH1QY0
ビジネス席ですら空きが多いのにファーストにそんなに乗ってる人がいるのか
78 バンドマン(アラバマ州):2007/03/28(水) 17:55:29 ID:OIKW7i0c0
ファーストなんてとてもとても…

ただ、機材変更でエコノミー→ビジネスになったことはある。
こういう場合、席のみで食事とかはエコノミーのままなんだけど
食事もサービスも全部ビジネスだった。
機内食が磁器で、コースで出てきた時はビビったよw

あとダブルブッキングでホテル代と往復タクシー代と小遣い400$をもらったことも2度あった。
俺って旅行運、いいらしい。
79 乳母(静岡県):2007/03/28(水) 17:55:38 ID:WABTPpeU0
>>70
金持ちほど普段浪費しないんじゃね?生活も質素だし
車とか不動産はたんまり持ってるけどね
80 栄養士(東海):2007/03/28(水) 17:56:38 ID:0Q/+zR+KO
>>76
美人乗務員によるヌードショー


81 ゆうこりん(京都府):2007/03/28(水) 17:56:46 ID:o2JcqGhv0
エコノミーって人間扱いじゃないよね(´・ω・`)
82 みどりのおばさん(岡山県):2007/03/28(水) 17:57:01 ID:yVfRH1QY0
>>79
よくそんな事を聞くけど、自分の体験談ではそんな人見たこと無いな
一度そう言う人に会ってみたいもんだ
83 名誉教授(USA):2007/03/28(水) 17:57:08 ID:z1wUS11K0
>>76
小粋なジョークが飛び交って、ワインやコーヒーが飲み放題。
食い物も食いたいだけ注文していい。
84 フート(神奈川県):2007/03/28(水) 17:57:12 ID:lZ8Mdlzy0
ファーストクラスは分かるが
のグリーン車
85 アナウンサー(東京都):2007/03/28(水) 17:57:28 ID:U8PDvPg30
>>67
ビジネスは全額経費で落ちる。

黒字がある会社のオーナー社長は
ほっとくと税金で持って行かれるので、
C席買う。その分税金を払わなくて済むのよ。

例えば、
50万黒字をそのまま残すと20万くらい税金取られて30万しか残らない。
50万の席買えばこの税金はかからない。

こんな感じ。
86 サンダーソン(アラバマ州):2007/03/28(水) 17:57:33 ID:9Xf2mu2U0
>>80
しかしファーストだと股間がうずいてきたとき
なんかしてくれたりするのかね
87 通訳(dion軍):2007/03/28(水) 17:59:01 ID:qfg8078O0
>>51
>>60
d
そうだったんだな。
88 フート(神奈川県):2007/03/28(水) 17:59:34 ID:lZ8Mdlzy0
電車のグリーン車がわからねえ

特に二階建ての狭苦しいところに入るために金払うのってあほじゃねえの
シートも大して変わらないじゃん
指定席で十分じゃね
89 請負労働者(東京都):2007/03/28(水) 18:00:13 ID:7Lhos9gD0
>>82
親戚の金持ちじーさんは、ありとあらゆる資料を検討して
1円でも安い物を選ぶ。
特に手数料の類にはすごくシビア。

マンション一棟現金買いするような金はあるんだけどな。
90 みどりのおばさん(岡山県):2007/03/28(水) 18:00:20 ID:yVfRH1QY0
>>85
50万に対して20万も税金取られるような会社があるのか
大変だな
91 通訳(dion軍):2007/03/28(水) 18:00:38 ID:qfg8078O0
>>57
それはウソだろw
92 訪問販売(東京都):2007/03/28(水) 18:00:41 ID:+IuxSTrV0
エコノミー
シート http://www.jal.co.jp/inflight/inter/economy/y_seat/
食事 http://www.jal.co.jp/inflight/inter/economy/y_meal/


ファーストクラス
シート http://www.jal.co.jp/inflight/inter/first/f_seat/
食事  http://www.jal.co.jp/inflight/inter/first/f_meal/



同じ人間が乗る同じ飛行機だとはとても思えんな
93 練習生(コネチカット州):2007/03/28(水) 18:01:02 ID:PgJIX1FYO
>>74
まぁそんな時もあるから気にするなよ
94 栄養士(東海):2007/03/28(水) 18:02:06 ID:0Q/+zR+KO
乗せられるのは貨物室で十分、食事は要らないから
もっと運賃を安くすべきだ


95 消防士(熊本県):2007/03/28(水) 18:02:34 ID:0OlG6yZP0
国内は普段はエコノミーで、何度かスーパーシート。
海外はエコノミーオンリーだけど、1回だけ韓国→福岡がエコノミー
のはずが、ファーストクラスになってて、ラッキーだった。
96 宇宙飛行士(京都府):2007/03/28(水) 18:02:38 ID:FAdNum5r0
>>92
潰れそうな航空会社でさえ、これだからな・・・
97 名誉教授(USA):2007/03/28(水) 18:02:42 ID:z1wUS11K0
>>92
10倍の料金払えってww
98 運転士(西日本):2007/03/28(水) 18:02:46 ID:mrNQm4Q70
父親がパイロットだからしょっちゅう乗ってたわ
ココだけの話一親等だからめちゃくちゃ安く乗れるんだわ
99 乳母(静岡県):2007/03/28(水) 18:04:26 ID:WABTPpeU0
新幹線のグリーン車って値段相応の待遇じゃねえよな
それだけ普通車が快適ってことでもあるが

あれこそぼったくりもいいとこ
100 ネコ耳少女(東京都):2007/03/28(水) 18:04:51 ID:GKx/R5xq0
シートはともかく、機内食はどうでもいいな。
しょせんどっちも作り置きをチンだからな。
エコノミーでも言えば水、コーヒー、ビールは無料でくれるし。
101 消防士(熊本県):2007/03/28(水) 18:05:13 ID:0OlG6yZP0
あたし貧乏性なんで百万とかありえない。
その金現地で使うよ、どうせなら。
金持ちはやっぱ金銭感覚が違うわ。
102 通訳(dion軍):2007/03/28(水) 18:06:01 ID:qfg8078O0
シートはパイプイスでいいし、食事は水道水と角砂糖でいいよ。
だから、エコノミーの1/3の値段にしてくれ。
103 タコ(関東地方):2007/03/28(水) 18:06:02 ID:sIiqKBk+0
一度だけ会社のミスで予約済みのエコノミーが埋まってファーストクラスに回されたことがある
料金はエコノミーのまま
104 乳母(静岡県):2007/03/28(水) 18:06:07 ID:WABTPpeU0
ビジネスファーストは荷物出てくるのも圧倒的に早いからな〜
あれが一番羨ましい
105 人民解放軍(東京都):2007/03/28(水) 18:06:18 ID:XYT2CX310
あ ファーストフードと間違えたわ
106 女(三重県):2007/03/28(水) 18:06:55 ID:UtxPUBa40
飛行機はエコノミーだけど空港のラウンジだけファーストクラス

干からびたサンドイッチうめぇ
107 名誉教授(USA):2007/03/28(水) 18:07:04 ID:z1wUS11K0
食事にしても見てくれは豪華だけど、所詮は機内食。味はできあい弁当と同じレベルだよ。
移動中にコーヒーガバガバ飲みながら仕事できるのが一番の利点かもな。
108 電力会社勤務(大阪府):2007/03/28(水) 18:07:07 ID:N11A/Frp0
ファーストクラスは酒飲み放題
109 ブロガー(コネチカット州):2007/03/28(水) 18:07:07 ID:PHs8I9hNO
ああ、うん、あ、あるよ、ある!当たり前じゃん!
すげぇよ!!
110 就職氷河期世代(大阪府):2007/03/28(水) 18:07:31 ID:Li4RacVg0
>>85
なるほど。そういうことか
税金対策だとか聞いたことあるけどほんとかよwって思って
それだったら乗るのもあかもしれんがやっぱり30万残すほうを俺は取るかなw
だって12時間奴隷になって我慢するだけで数十万違ってくるんだぜ
111 軍事評論家(空):2007/03/28(水) 18:07:48 ID:jFhBwY5b0
都内ハイヤーは時間当たり5万だよ
ほんの数分、数キロ走るのでも同じ値段。
タクシーなら数千円だ
これも良く考えたら相当ブルジョワだろ

まぁ利用してるのは会社重役、マスコミ関係だから
事実貴族階級だが
112 整体師(コネチカット州):2007/03/28(水) 18:07:55 ID:bP/nHcuaO
海外出張とかで長く乗るときはファーストだな。
翌日の元気を金で買ってそれ以上稼げばよいのだよ。
113 入院中(関東・甲信越):2007/03/28(水) 18:08:27 ID:H2iQkqVRO
上にも書いてあったが、金持ちほど無駄な出費はしないよ
本当に遊ぶ時や親しい人をもてなしたりする時は有り得ないほど使うが

まぁ、うまいよね金使う所が
114 アナウンサー(東京都):2007/03/28(水) 18:08:29 ID:U8PDvPg30
>>90
法人税に地方税の法人税割り足すとそんな感じ
115 電話交換手(宮城県):2007/03/28(水) 18:08:31 ID:jVL4sqba0
>>108
それはエコノミーも一緒だよ
116 自宅警備員(奈良県):2007/03/28(水) 18:08:45 ID:tWDG04Jk0
通学機使ってたよ
今は、事情があって廃棄しちゃったけど
117 乳母(静岡県):2007/03/28(水) 18:09:45 ID:WABTPpeU0
>>113
関口みたいな池沼成金がファーストを好んで使う
118 通訳(dion軍):2007/03/28(水) 18:11:22 ID:qfg8078O0
いっそ、エコノミーは工業高校卒の男がアテンダントをやれば、ビジネスの需要が増えるのでは。
119 ペテン師(大阪府):2007/03/28(水) 18:12:39 ID:3GridZIl0
エリートのニュー即民なら
皆プライベートジェット持ってるんじゃね
120 名誉教授(USA):2007/03/28(水) 18:12:53 ID:z1wUS11K0
エコノミーはデブが横に来ると地獄だからな。
ガキもうるさいし、熟睡は無理だなw
121 みどりのおばさん(岡山県):2007/03/28(水) 18:13:00 ID:yVfRH1QY0
>>114
普通に計算を勘違いしてた。
20万ちょい超えるぐらいだね
122 DJ(九州):2007/03/28(水) 18:13:25 ID:Jjk3RddXO
高収入のニュー速民をナメんなよw
123 高校中退(長崎県):2007/03/28(水) 18:13:55 ID:iSkOZ5fq0
>>118
乗りたくねー
124 市民団体勤務(兵庫県):2007/03/28(水) 18:14:05 ID:ilYwoGQB0
国内線のプロペラ機しか乗ったことねーよ
125 就職氷河期世代(大阪府):2007/03/28(水) 18:14:27 ID:Li4RacVg0
>>124
離島にすんでたの?
126 クマ(大阪府):2007/03/28(水) 18:14:30 ID:mPqk/vBF0
ファイアーフラッシュ号に乗ってみたい
127 魔法少女(北海道):2007/03/28(水) 18:14:41 ID:7q6z4W7w0
ニュー即民レベルになるとプライベートジェット機一機はもってる
128 市民団体勤務(兵庫県):2007/03/28(水) 18:14:56 ID:ilYwoGQB0
>>124
伊丹→島根間
129 電話交換手(宮城県):2007/03/28(水) 18:15:13 ID:jVL4sqba0
130 就職氷河期世代(大阪府):2007/03/28(水) 18:15:30 ID:Li4RacVg0
>>128
なるほど
131 漢(大阪府):2007/03/28(水) 18:16:56 ID:m8BDakKz0
エコノミーだと年寄りが通路でストレッチしてるよね
132 就職氷河期世代(大阪府):2007/03/28(水) 18:17:10 ID:Li4RacVg0
133 銀行勤務(dion軍):2007/03/28(水) 18:18:33 ID:2TRxKeEY0
席が空いてたらしくてエコノミーの料金でビジネス乗れた事あったな
なれなくて挙動不審だった
134 牧師(東京都):2007/03/28(水) 18:18:51 ID:xQn0zVq20
大阪のおじちゃんはワケ分からん位超大金持ち。
で、思い切ってクラウンを買いました。
そう、それでもおじちゃんにとっては、かなり思い切った
買い物だったようです。

ここの自称金持ち達では比較対象にならない位なのにね。

ぇ、俺? 明日が見えません。(´・ω・`)
135 通訳(dion軍):2007/03/28(水) 18:19:59 ID:qfg8078O0
136 電話交換手(宮城県):2007/03/28(水) 18:20:28 ID:jVL4sqba0
>>132
これはすごすぎる・・・
137 訪問販売(東京都):2007/03/28(水) 18:22:35 ID:+IuxSTrV0
>>129
これはすごい・・
138 ブロガー(台):2007/03/28(水) 18:22:36 ID:bd555W9Y0
エコノミーは各自スープをよそってパンを1個もらって、というのがツライ。行列凄いし
139 自宅警備員(奈良県):2007/03/28(水) 18:22:52 ID:tWDG04Jk0
>>135
エコノミーの進化具合に衝撃を受けた
10年前、テレビついてなかったぞ
140 サンダーソン(アラバマ州):2007/03/28(水) 18:23:03 ID:9Xf2mu2U0
141 乳母(静岡県):2007/03/28(水) 18:23:08 ID:WABTPpeU0
>>135
一人で4人分独占してるなwwww
142 すずめ(関東):2007/03/28(水) 18:25:28 ID:s9tGkEdzO
>>135
ビジネスはなにか間違ってる気がしないでもないwwww
143 通訳(dion軍):2007/03/28(水) 18:25:58 ID:qfg8078O0
>>129
それを踏まえた上で、↓はないよなww

ttp://ranking.goo.ne.jp/ranking/011/like_airline/
144 アリス(長崎県):2007/03/28(水) 18:27:12 ID:6ZLLLe4u0
新幹線のグリーン車にすら乗れない連中がほとんどです><
145 通訳(神奈川県):2007/03/28(水) 18:27:14 ID:qnwdKydd0
>>135
一人分のスペースが俺の部屋より広い><
146 住職(アラバマ州):2007/03/28(水) 18:27:36 ID:NHFnEnz00
 
コンコルドに乗ったことあるんだけど、自慢してもいいか?
147 通訳(神奈川県):2007/03/28(水) 18:28:22 ID:qnwdKydd0
>>146
ほんとなら、詳しく聞こうか
148 DQN(コネチカット州):2007/03/28(水) 18:28:40 ID:7pYr2jddO
シンガポール航空は普通にサービスよかったな
あれが金持ち仕様になるとさらに凄くなるのか
149 漢(大阪府):2007/03/28(水) 18:29:55 ID:m8BDakKz0
>>135
ビジネスの席がなんというか非常に違和感がw
150 男性巡査(大阪府):2007/03/28(水) 18:30:29 ID:5qSAMrsN0 BE:45350429-2BP(1001)
ワールドスーパージョッキー武ユタカはいつもファースト乗ってるみたいだ
151 おたく(大阪府):2007/03/28(水) 18:32:56 ID:6E/cQH8K0
>>99
いや、4列シートと5列シートの差は大きいぞ。
長距離になればなるほど差がわかる。
シートのクッションも違うし。

ただし山陽新幹線の場合はレールスター最強www
152 ネコ耳少女(東京都):2007/03/28(水) 18:34:45 ID:GKx/R5xq0
>>138
機内食で並ぶって意味わからん
153 ネット廃人(大阪府):2007/03/28(水) 18:37:51 ID:57/LRxxG0 BE:865766988-PLT(18000)
エコノミーでも、ホットミールが出てたらなお良し。
冷めた飯なんぞくいたくねーよ
154 動物愛護団体(神奈川県):2007/03/28(水) 18:38:10 ID:2bEW32w70
>>85
税金かかんなくたって行き帰り何時間かいい思いできるだけだろ。
30万円残った方がよっぽどマシじゃないか。
155 乳母(静岡県):2007/03/28(水) 18:38:10 ID:WABTPpeU0
>>151
長時間つったってせいぜい2時間だろ??
それ以上なら飛行機乗るし
156 予備校講師(埼玉県):2007/03/28(水) 18:38:15 ID:hkmPQo1v0
本にならあるぞ
157 タイムトラベラー(東京都):2007/03/28(水) 18:38:24 ID:5fmnZ71b0
エコノミーでもテレビ無いほうが多いんじゃない?
158 タイムトラベラー(神奈川県):2007/03/28(水) 18:39:14 ID:8DBCfjGQ0
東京→九州でファーストに乗ったな
159 住職(アラバマ州):2007/03/28(水) 18:39:15 ID:NHFnEnz00
>>147
普通と違うところは、昔の新幹線みたいに現在のスピードが出る専用表示があるw
1.0のマッハ超えで衝撃あるのか!とか思ったら全然無くてがっかり
でも最後には2.0は超えたのかな?
スピード感は空なのでそれほど感じなかった。
160 自宅警備員(奈良県):2007/03/28(水) 18:40:04 ID:tWDG04Jk0
>>158
これが本物のブルジョアだな
161 名無しさん@(チリ):2007/03/28(水) 18:40:05 ID:GypPtwm80
ファーストで気持ちよすぎて殆ど寝てしまい
高い食い物も酒も全然楽しめませんでしたが 何か?
162 代走(東京都):2007/03/28(水) 18:41:27 ID:r2hH3vcJ0
>>154
個人の金じゃないから、30万残しても自由に使えるわけじゃないんだよ
でも経費で落ちるなら50万自由に使ったことになるだろ
163 おたく(大阪府):2007/03/28(水) 18:41:58 ID:6E/cQH8K0
>>155
その2時間をゆったり過ごすためにグリーン料金払うんですよ。
まあ、割高とは俺も思うけどね。
でも少しでも休みたいからグリーンに乗る、たまに会社に経費で認めてもらえるからw

ちなみにこの前グリーン車で歌丸師匠を見たw
164 スカイダイバー(静岡県):2007/03/28(水) 18:43:16 ID:B8vMLvhg0
さすが緑
165 ピッチャー(関東):2007/03/28(水) 18:43:27 ID:cfGl5A7MO
アリタリアの機内食の旨さは異常
166通販さん@賛成です:2007/03/28(水) 18:43:39 ID:JRKp3TlP0
っーか仮に日本からハワイまでエコノミーとファーストでどれ位金額違うのよ?
167 乳母(静岡県):2007/03/28(水) 18:44:38 ID:WABTPpeU0
日本で作った機内食はほんと不味い
ヨーロッパ発の機内食はどれもうまかった
特にイタリアとドイツ
168 入院中(東海):2007/03/28(水) 18:46:28 ID:g1tEvPHTO
>>158
国内線にファーストとか無いだろ
169 ピアニスト(福岡県):2007/03/28(水) 18:46:39 ID:/4U9EZvO0
>>166
今しらべた

エコ8万
ファースト86万
170 魔法少女(北海道):2007/03/28(水) 18:46:46 ID:7q6z4W7w0
171 モーオタ(東京都):2007/03/28(水) 18:47:18 ID:gmlgW12x0
>>167
謎のシリアルと牛乳とバナナだった
172 絢香(アラビア):2007/03/28(水) 18:48:35 ID:LiZ2pCVW0
ファーストクラスだとスチュワが抜いてくれまちゅわ
173通販さん@賛成です:2007/03/28(水) 18:48:42 ID:JRKp3TlP0
>>169
その差額78万でハワイ豪遊できるなw
174 漢(大阪府):2007/03/28(水) 18:49:03 ID:m8BDakKz0
エコノミーでは如何に体力精神力を温存するかが勝負
イヤホンなど開封もしない
175 ドラッグ売人(関東):2007/03/28(水) 18:50:21 ID:3w9pjnbFO
エコノミーとファーストクラスってなにがそんなに違うの?
座席広いだけなら夜行バスと変わりないんじゃね?
176 モーオタ(東京都):2007/03/28(水) 18:52:28 ID:gmlgW12x0
>>175
深く座っても、前の背もたれが膝に当たるのはストレスたまるぜ
177 ブロガー(台):2007/03/28(水) 18:53:00 ID:bd555W9Y0
>>175
ファーストは食事中ケチャップとかマヨネーズ使い放題。エコノミーは沢山使うと嫌な顔される
178 ぬこ(dion軍):2007/03/28(水) 18:55:51 ID:Z0RDIPIp0
>>175
ファーストは串揚げのソース二度漬けしても怒られない
179 ブロガー(台):2007/03/28(水) 18:57:02 ID:bd555W9Y0
>>175
ファーストは名前を呼んでもらえるけどエコノミーは番号で呼ばれる
180 留学生(愛知県):2007/03/28(水) 18:57:43 ID:l8J4wHxV0
夜行バスの補助席で頑張ってるやつもいるというのに
181 狩人(関西地方):2007/03/28(水) 18:57:53 ID:eLbnjJ0N0
親と旅行行くときはいつもファースト。
ワインはそこそこのがあるし、名前で呼んでサービスしてくれるよ。
182 デパガ(宮崎県):2007/03/28(水) 18:58:33 ID:i0GtO6eB0
宮崎発着の飛行機はビジネスシートすらありませんよ?
客室には鶏がいっぱい詰まった鳥かごを持った人や牛と一緒に乗り込んでいる人、カセットコンロでお茶を沸かしたり弁当食べたりと酷いです。
183 のびた(コネチカット州):2007/03/28(水) 18:58:43 ID:zoBRCJVYO
エコノミーしか乗ったことない
泊まるトコも2000くらいのホステル‥
184 アリス(長崎県):2007/03/28(水) 18:58:47 ID:6ZLLLe4u0
>>179
イチローはファーストクラスに乗る意味ねえな
185 留学生(catv?):2007/03/28(水) 18:59:12 ID:OP5tUhhR0
東北新幹線で東京から仙台に行くときグリーン車使った。
2階建ての上に行くだけで気分はリッチマンなのに、さらに室内がよすぎてワロタ。料金も高かったけど。
186 留学生(九州):2007/03/28(水) 19:01:49 ID:AJ2izI5pO
ただ広くてメシが高級ぐらいのもんで
数十万の違いがでる理由がわからん。
ファーストだったら早く乗れるけど、離陸時間は一緒だし
早く降りても荷物出てくる時間は変わらんし。
ボッタクリバーよりヒドいシステム。
187 おたく(東京都):2007/03/28(水) 19:03:07 ID:0/OaokvB0
ダブルブッキングで1回接待旅行で1回あるよ。
エコノミー=マクドナルド
ファースト=ホテルのラウンジ
飲み物食べ物シートがかなり違う。あと飛行中ずっと優越感が持続するのも気持ちいいね。
188 公務員(catv?):2007/03/28(水) 19:03:24 ID:AzuoAgfZ0
エコノミーvsビジネスはメチャメチャ大きな差だが、
ビジネスvsファーストの差はそこまで大きくない
ファースト1回諦めてビジネス2回乗れるなら絶対ビジネス選ぶ
189 主婦(アラバマ州):2007/03/28(水) 19:03:51 ID:JGQpIOTj0
>>186
オマエみたいな貧民と分離してくれるって事だけでも
2倍の金払う価値が充分にあるよ
190 ネット廃人(大阪府):2007/03/28(水) 19:03:57 ID:57/LRxxG0 BE:284080537-PLT(18000)
>>185
通なら下を選ぶんじゃ?
なんでかって?

そりゃ下からスカートの中身を(ry
191 入院中(東海):2007/03/28(水) 19:04:08 ID:g1tEvPHTO
>>185
MAXか



最も座席に格差のある新幹線=MAX&E4MAX
最もグリーン車がショボい新幹線=300系
192 乳母(静岡県):2007/03/28(水) 19:04:26 ID:WABTPpeU0
>>186
荷物出てくる時間全然違うわボケ
優先的に一番早く扱われる
193 桃太郎(関西・北陸):2007/03/28(水) 19:04:58 ID:pqZcUnVxO
少くとも百回以上乗ってファースト一回ビジネス二回の経験しかない俺は、ある意味ビンボー。
席が空いてる時は、後ろの方の真ん中何列かのシートのアームレストを全部上げて仮設ベッドを作って、
毛布引っ被ってグウグウ寝てる。
飯の時間だけしっかりと起きて、ワインとかの飲み物を何度もおかわりして、少しでも元を取る努力は惜しまない。
194 主婦(アラバマ州):2007/03/28(水) 19:05:16 ID:JGQpIOTj0
>>182
 ね  え  よ  w
195 国会議員(東京都):2007/03/28(水) 19:05:54 ID:RcllKYJl0
マジレスすると飛行機に乗ったことがない
196 狩人(関西地方):2007/03/28(水) 19:06:12 ID:eLbnjJ0N0
>>186
今日の食材は100均ですか?
197 ピアニスト(福岡県):2007/03/28(水) 19:07:01 ID:/4U9EZvO0
>>182
あるあるあ・・・ねえw

でも新タマネギは満載なんだぜw
ttp://www.japan-miyazaki.com/ja-nobeoka/music/index.html
198 留学生(九州):2007/03/28(水) 19:08:25 ID:AJ2izI5pO
ファーストの良さをわかりやすく説明してください。
199 のびた(コネチカット州):2007/03/28(水) 19:08:25 ID:aJ2zZ/nnO
ブルジョワとセレブって何が違うんだろ
200 すずめ(関東):2007/03/28(水) 19:09:21 ID:s9tGkEdzO
ファーストは馬鹿高くて構わないから
ビジネスをもうちょっと安くしろよ、と思う

エコノミーと価格差がありすぎだろw
201 みどりのおばさん(岡山県):2007/03/28(水) 19:09:28 ID:yVfRH1QY0
飛行機飛ばすために掛かる
そんな値段で乗ってくれる人がいるから、俺ら庶民は安い運賃でも本数飛ばせるわけだ
202 ネット廃人(大阪府):2007/03/28(水) 19:10:44 ID:57/LRxxG0 BE:568159867-PLT(18000)
某航空会社のサービスの違い
http://www.youtube.com/watch?v=jC4ZbCFoE6w 前編
http://www.youtube.com/watch?v=im-UMajk8Yw 後編
203 乳母(静岡県):2007/03/28(水) 19:11:02 ID:WABTPpeU0
>200
一部のエアラインにはプレミアムエコノミーってのがあるじゃん
あれ最高
204 屯田兵(関東):2007/03/28(水) 19:11:17 ID:WpyxTWoiO
博多に行くときビジネス乗ったな、流石にエコノミーよりかは全然良かった。
205 恐竜(東京都):2007/03/28(水) 19:11:55 ID:6tTzBjL00
漏れの友達がトヨタ正社員なんだが、入社1年目からビジネスクラスだよ。
確か3時間以上のフライトから、だけど。あと基本はセントレア発が条件らしいw

漏れの会社は入社5年目まではエコノミー。それ以上で長時間フライトだとビジネスが
使える。でも漏れは子どもの頃からビジネスしか乗ったことがなくて、入社直後の
エコノミー搭乗で懲りたので、その後は自腹でビジネスにアップグレードしている。
てか、国際線でエコノミーって奴隷船と変わらんぞ。
206 ピアニスト(福岡県):2007/03/28(水) 19:12:35 ID:/4U9EZvO0

エコノミー Me
ファースト Vista

ぐらい違うでおk?
207 公務員(catv?):2007/03/28(水) 19:13:28 ID:AzuoAgfZ0
国内線じゃ時間が短すぎてビジネス/ファーストクラスの良さはあんまわからんだろ
真価が発揮されるのは機中で一泊する欧州・米州行き
一度味わうとエコノミーで行くのが本当にイヤになる
208 みどりのおばさん(岡山県):2007/03/28(水) 19:14:10 ID:yVfRH1QY0
>>205
課長クラスの人が自社機で来た事があるな
209 デパガ(静岡県):2007/03/28(水) 19:14:35 ID:Eem5Cwk90
愛を愛を ★
beポイント:10100
登録日:2006-11-05
紹介文
今夜も押さえきれないエネルギーを探し続けている
ストリートのRock’n’Rider、
夜ふけのかたい小さなベッドの上で愛を待ち続けているスウィートリトルシックスティーン
愛されたいと願っているパパも、 融通のきかないママも、そして今にもあきらめてしまいそうな君も、
今夜はとびっきりご機嫌な
ロックンロールミュージックを届けよう。
アンテナを伸ばし、周波数を合わせ、システムの中に組み込まれてしまう前に、
僕の送るホットなナンバーをキャッチしておくれ。
210 乳母(静岡県):2007/03/28(水) 19:14:58 ID:WABTPpeU0
>205
マジかよさすがだな・・・
でもセントレア発だと何か問題あんの?
211 デパガ(静岡県):2007/03/28(水) 19:15:18 ID:Eem5Cwk90
愛を愛を ★
beポイント:10100
登録日:2006-11-05
紹介文
今夜も押さえきれないエネルギーを探し続けている
ストリートのRock’n’Rider、
夜ふけのかたい小さなベッドの上で愛を待ち続けているスウィートリトルシックスティーン
愛されたいと願っているパパも、 融通のきかないママも、そして今にもあきらめてしまいそうな君も、
今夜はとびっきりご機嫌な
ロックンロールミュージックを届けよう。
アンテナを伸ばし、周波数を合わせ、システムの中に組み込まれてしまう前に、
僕の送るホットなナンバーをキャッチしておくれ。
212 デパガ(静岡県):2007/03/28(水) 19:15:49 ID:Eem5Cwk90
愛を愛を ★
beポイント:10100
登録日:2006-11-05
紹介文
今夜も押さえきれないエネルギーを探し続けている
ストリートのRock’n’Rider、
夜ふけのかたい小さなベッドの上で愛を待ち続けているスウィートリトルシックスティーン
愛されたいと願っているパパも、 融通のきかないママも、そして今にもあきらめてしまいそうな君も、
今夜はとびっきりご機嫌な
ロックンロールミュージックを届けよう。
アンテナを伸ばし、周波数を合わせ、システムの中に組み込まれてしまう前に、
僕の送るホットなナンバーをキャッチしておくれ。
213通販さん@賛成です:2007/03/28(水) 19:16:10 ID:JRKp3TlP0
このご時世、飛行機に乗れる時点で勝ち組だよな
乗ったことないけど・・・
214 デパガ(静岡県):2007/03/28(水) 19:16:11 ID:Eem5Cwk90
愛を愛を ★ がν速に雑談スレを立てるわけ

VIPに面白いスレがたってる

でもVIPには「アフィブログに転載したら突撃する」ってLRがある…

だからν速でやるおwww

ν速に同じスレタイで立てる

それを自分のアフィブログで紹介

それを見た馬鹿が「うはwwwν速テラタノシソスwww」

ν速終わりつづける

管理人はアフィでうはうはなのでやめる気はない

愛を愛を ★ =エリー君=偽ワラタ2ッキ管理人ほか複数のアフィブログ管理人=>>1
215 留学生(静岡県):2007/03/28(水) 19:17:34 ID:XYwkA9IX0
>>205
20時間ぐらいエコノミー乗った時は発狂するかと思ったぜ
216 アイドル(宮崎県):2007/03/28(水) 19:20:24 ID:8LBDEwhh0
>>182 >>197
本当ですって。だから飛行機が羽田空港についたら離れの駐機場に移動させられて
バスに入管の人と一緒に乗り込んで20分ぐらいグルグル飛行場内を走り回って我々土民の方向感覚(海が東、山が西)を鈍らせて
おとなしくなった頃に空港の建物の裏側に降ろされます(´・ω・`)
217 恐竜(東京都):2007/03/28(水) 19:20:46 ID:6tTzBjL00
>>210

トヨタの場合、子会社にトヨタ社員専用の旅行代理店があって、そこがまとめてセントレア発の
航空機ビジネスクラスをトヨタ社員用に押さえているらしい。だから、セントレア発着便のビジ
ネスクラスだと航空会社からトヨタに卸される価格は「エコノミーより少し高い程度」のお得な
運賃らしい。ようはボリュームを確保して、平社員までビジネスを使っている。

東京のトヨタ社員でも、場合によっては「名古屋まで新幹線→セントレア発でビジネス」の方が
トータルで安くつくんだって。
218 公務員(catv?):2007/03/28(水) 19:22:15 ID:AzuoAgfZ0 BE:140472926-2BP(3333)
>>217
他に大企業がない名古屋だからこそできる芸当だな
219 乳母(静岡県):2007/03/28(水) 19:22:46 ID:WABTPpeU0
>>217
んなこと言ったって東京のトヨタ社員なんかほとんどいねえだろ?
今機能のほぼ全部を名古屋に移したんじゃなかったか?
220 パート(福岡県):2007/03/28(水) 19:24:22 ID:k4B8FatM0
俺1年1組だったけどダメなん?
221 乳母(静岡県):2007/03/28(水) 19:24:27 ID:WABTPpeU0
>>218
名古屋は鉄鋼とか航空宇宙産業とか部品メーカーとか結構あるぞ
あまり表立って出てこない分野だけど
222 恐竜(東京都):2007/03/28(水) 19:25:03 ID:6tTzBjL00
>>215

漏れの場合、成田→ロスで10時間くらいだったけど、その場で現金出してアップ
グレードしようかと本気で思った。窓際とかじゃなければ、マジ発狂するよ。

エコノミーは人権無視しすぎだろ。サービス簡略化していいから、ビジネスクラスを
基本サービスにして、とにかく最低料金で乗りたい貧民向けを10席くらいにしろよ。

ちなみに漏れは、こういう航空機会社が増えて欲しいと思う。
http://response.jp/issue/2007/0105/article89890_1.html

223 デパガ(静岡県):2007/03/28(水) 19:25:10 ID:Eem5Cwk90
愛を愛を ★
beポイント:10100
登録日:2006-11-05
紹介文
今夜も押さえきれないエネルギーを探し続けている
ストリートのRock’n’Rider、
夜ふけのかたい小さなベッドの上で愛を待ち続けているスウィートリトルシックスティーン
愛されたいと願っているパパも、 融通のきかないママも、そして今にもあきらめてしまいそうな君も、
今夜はとびっきりご機嫌な
ロックンロールミュージックを届けよう。
アンテナを伸ばし、周波数を合わせ、システムの中に組み込まれてしまう前に、
僕の送るホットなナンバーをキャッチしておくれ。
224 公務員(catv?):2007/03/28(水) 19:26:48 ID:AzuoAgfZ0 BE:655536487-2BP(3333)
>>222
窓際はむしろきついだろ
通路側がベストでしょ、足を通路に出せるし、トイレにも他人を起こすことなく簡単に行けるし
225 乳母(静岡県):2007/03/28(水) 19:27:39 ID:WABTPpeU0
窓際になった時の絶望感といったらないな
エコノミーで3−4−3の4の真ん中なんて最悪だ・・・
226 ロマンチック(福岡県):2007/03/28(水) 19:29:23 ID:qkoF+0N90
クレジットカードで買い物してたら、結構マイルが貯まるので、国内はビジネス、海外はファーストクラスにアップグレードしている。
一度、成田〜NY間をエコノミーで行った事があるが、観光バスのシート並でびっくりした。
227 恐竜(東京都):2007/03/28(水) 19:30:42 ID:6tTzBjL00
>>224

広さ的にはそうだけど、通路側だと奥に座った奴がトイレの度に席を立たないといけない。
それがウザい。トイレで出し切って水分控えて、窓際席で寝て耐えた方がいい。

てか、エコノミーには二度と乗らん。

新幹線のグリーンは東京-名古屋くらいだと不必要だが、飛行機は国内線スーパープレミアム、
国際線ビジネスでないと耐えられないよ。
228 造反組(愛知県):2007/03/28(水) 19:32:47 ID:EWhkaNmg0
到着する順番

ファーストクラス:同じ機内でも一番早い
ビジネスクラス:同じ機内でもわりかし早い
エコノミークラス:いつ着くか分かりません
229 就職氷河期世代(大阪府):2007/03/28(水) 19:33:08 ID:Li4RacVg0
>>226
国内のビジネスって無くなったんじゃね?
230 公務員(catv?):2007/03/28(水) 19:35:05 ID:AzuoAgfZ0 BE:327768847-2BP(3333)
>>227
結婚してからも家族の分のビジネス以上のチケットも確保できるだけの稼ぎがあるといいね
頑張ってくれ
231 恐竜(東京都):2007/03/28(水) 19:35:25 ID:6tTzBjL00
>>229

国内線だとANAのスーパープレミアムシートが「ビジネス相当」かな。ちなみにJALは
国内線ファーストを作るみたい。もともとはクラスJってのがあったんだけど、
そっちはプレミアムエコノミーって感じかな?

ちなみに漏れは、国内はいつもスーパープレミアム使っている。
232 ロマンチック(福岡県):2007/03/28(水) 19:37:38 ID:qkoF+0N90
友人が言ってたけど、国際線で747とかの2階席がエコノミーの場合、非常口の後ろで窓際が最高らしい。
非常口の関係上、前席と2m位空いているから、足は伸ばせるし、トイレに行くときも、隣の人に気をつかわなくていい。
チェックインするとき、言うだけの価値はあるね。

233 ロマンチック(福岡県):2007/03/28(水) 19:39:50 ID:qkoF+0N90
>>229
シーズン中とか客が多いときは、747だった。
何年か前だけど
234 経営学科卒(関東):2007/03/28(水) 19:40:05 ID:86Ami3vXO
チャンネル桜に月1000円も払えねーダメ人間共に、ファーストクラスなんか乗れる訳ないじゃん
235 偏屈男(東京都):2007/03/28(水) 19:40:22 ID:2D1Ma2jT0
学生の時なぜかビジネスだったことはある。
短パンサンダルでTシャツにリュックだったからすごく浮いてたと思う。
もったいなくて寝れなかった。
236 扇子(アラバマ州):2007/03/28(水) 19:40:49 ID:4G8r03o80
>>227
お客様、エコノミークラス症候群にならないために
できるだけ水分をお摂りになってください。
237 乳母(静岡県):2007/03/28(水) 19:45:44 ID:WABTPpeU0
エコノミーで隣の席ガラ空きの時はビジネス以上の快適っぷり
238 軍事評論家(埼玉県):2007/03/28(水) 19:50:46 ID:VPPRt3oN0
>>200
ビジネスを安くするとマナーを知らない貧乏人が来るからビジネスは高い方が良い。
239 留学生(東日本):2007/03/28(水) 19:51:11 ID:tYoCf8r/0 BE:345012539-PLT(10555)
ビジネスクラスならあるけどファーストは無い。
240 国会議員(catv?):2007/03/28(水) 19:51:53 ID:ahlzPoO30
英国航空のファーストに乗ったよ
ラウンジみたいになってて機長があいさつしに来たw
241 モーオタ(東京都):2007/03/28(水) 19:52:03 ID:gmlgW12x0
>>237
4列で隣ブロック出来るとフルフラットだしね
242 但馬牛(愛知県):2007/03/28(水) 19:52:54 ID:xKa1bX+10
さりげなく愛を愛をスレだったか
243 ひよこ(アラバマ州):2007/03/28(水) 19:53:45 ID:Hc0outBQ0
>>25庶民はこれだからw
244 中小企業診断士(東京都):2007/03/28(水) 19:54:02 ID:7RlBgFuX0
JALのクラスJ買うと
時々型落ちの国際線で使ってた飛行機のファーストクラスに乗れるんだが
快適すぎてワロタ
245 軍事評論家(埼玉県):2007/03/28(水) 20:03:36 ID:VPPRt3oN0
どうせ生きているなら、最高のシートにサービス位は経験しておけ。
246 ブロガー(東京都):2007/03/28(水) 20:03:48 ID:OLjsBorZ0
鉄オタのオレとしてはどうでもいいな
247 踊り隊(dion軍):2007/03/28(水) 20:04:56 ID:4ZPdn86f0
女にすら乗ったことねーよ
248 留学生(東京都):2007/03/28(水) 20:06:03 ID:MoxwGgOJ0 BE:676904459-2BP(580)
なにそれ美味しいの?
249みのる:2007/03/28(水) 20:06:17 ID:1FpsQgr50 BE:2144063-2BP(3020)
A380の標準仕様のファースト・クラス・シートの模様らしい。
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200703281450
250 看護士(東京都):2007/03/28(水) 20:07:38 ID:CbsdN6V+0
おまえら高学歴エリートなのに出張ないの?wwww
251 二十四の瞳(大分県):2007/03/28(水) 20:12:51 ID:p5EzQa6E0
欧州路線も北米路線もビジネス席で十分、
喫煙席をこっそりファーストに設けましたと言われれば無理してチケット買うかもw
252 船長(東京都):2007/03/28(水) 20:20:35 ID:TGP30ydg0
>>249
なんか違う気がする。。。
253 ねずみランド(東京都):2007/03/28(水) 20:22:44 ID:I4XAIOri0
>>249
手前の人はYOSHIKIなの?
254 桃太郎(関西・北陸):2007/03/28(水) 20:25:57 ID:pqZcUnVxO
バキスタン航空エコノミーカラチ経由オランダ行きは片道20時間ぐらいだった。
成田台北バンコックとか各駅停車の様に最寄の空港で離着陸を繰り返した。
行き道の乗客の殆どが中東の産油国に出稼ぎへと向かう、見るからに貧しそうな東南アジア人。
FAの姉ちゃんはサービス以前にガラが悪いことが問題だった。
機内に異臭が蔓延してて呼吸がままならなかったがどうすることも出来なかった。
成田に戻る5時間前ぐらいの飛行中に、翼の下のエンジンの一機から突然爆発音がして一瞬火花が飛び散った。
一旦カラチに戻り別の飛行機に乗り換え成田に着いた。
エアコン無しの飛行機よりは快適なフライトだった。
255 通訳(神奈川県):2007/03/28(水) 20:28:46 ID:qnwdKydd0
>>249
なんかファーストクラスって感じじゃないな・・・
256りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2007/03/28(水) 20:30:00 ID:aH7ELpgS0 BE:716287477-PLT(11200)
ファーストクラスどころか福岡-関空(1泊宿泊費込み)で21700円のしか利用しまちぇんわ
257通販さん@賛成です:2007/03/28(水) 20:32:45 ID:JRKp3TlP0
258 大学中退(千葉県):2007/03/28(水) 20:34:09 ID:R9J2ABRa0
コンコルドに乗ったことがあるよ。
スイスでディスカウントチケットを買ってパリから搭乗した。
機内は狭かった。そして客席はガラ空きだった。

ちなみにジュネーブの旅行代理店で、しばしばコンコルドの大幅ディスカウントチケットが出回ってた。
259 石油王(関東・甲信越):2007/03/28(水) 20:36:30 ID:3jtc8dygO
イギリス行きのファーストクラスが確か100万越え。
260 福男(愛知県):2007/03/28(水) 20:39:23 ID:gGDi5WHw0
ビジネスクラスならある
サービスで席替えてもらっただけだけど
261 ひちょり(富山県):2007/03/28(水) 20:42:47 ID:zFh+pXQF0
262 アナウンサー(東京都):2007/03/28(水) 20:44:03 ID:U8PDvPg30
>>154
うん。でも、自分の金にするのはそっから、さらに個人の所得税、地方税が引かれる。
会社にプールしようとすると別の税金がかかってきたりすることもある。

それより、旅行とか出張でビジネス使ってラウンジでシャワー浴びてゆったりしたり、
フルフラットで寝ながら行きたいじゃん。社長が1200万のベンツに
乗ったりするのも黒字をなんとかして消化したいということなんだわ。
減価償却はあるけど、4ドアセダンなら全額損金にできるから。
263 忍者(関東地方):2007/03/28(水) 20:51:59 ID:qmKj4Wck0
264 序二段(ネブラスカ州):2007/03/28(水) 20:55:28 ID:P7gPOJxXO
いまだに「漏れ」とか言ってる人ってなんなの?
俺って打つ時わざわざ頭にm足してんだよね?ご苦労さんなこった
265 女流棋士(アラバマ州):2007/03/28(水) 20:57:18 ID:jckMvWYj0
ビジネスはこないだ乗った
でも近距離では値段相応のパフォーマンスはないと思う
欧米10時間以上だと価値あるんじゃないかな
266 割れ厨(不明なsoftbank):2007/03/28(水) 20:58:36 ID:IlgClGvm0
会社の金で乗ったことある。
自前じゃ無理。
267 船長(東京都):2007/03/28(水) 20:59:36 ID:TGP30ydg0
>>265
そらそうだろ。
3時間ぐらいならエコノミーでゲームしてりゃすぐだからな。
10時間となると同じ映画3回見てもまだ半分ぐらいだし。。。


ビジネス乗った事ないけど。。
268 ペテン師(北海道):2007/03/28(水) 21:01:11 ID:AF5Os0ar0
会社の出張帰りに1回だけ
出発前に空港でウイスキー飲んで
機内で離陸前にシャンパン飲んで
離陸後はワインメニューから選んでワイン飲んで
良かったな
269 カエルの歌が♪(アラビア):2007/03/28(水) 21:01:28 ID:9MT3wiPF0
ファーストクラス乗りすぎて飽きた
270 造園業(東京都):2007/03/28(水) 21:02:11 ID:cRsjGggc0
席とか飯とかエコノミー以下でいいから料金を安くしてください
271 都会っ子(千葉県):2007/03/28(水) 21:02:18 ID:u4csxt7o0
こののろさなら言える





ファーストクラスに乗ると、凄まじくかわいいスッチーがフェラとかしてくれんの?
教えてえろい人!
272 アナウンサー(東京都):2007/03/28(水) 21:03:22 ID:TPWJsEtG0
ファーストクラスはしゃれにならんw
273 私立探偵(東京都):2007/03/28(水) 21:09:34 ID:jzih64900
貧乏学生の俺はクラスJが精一杯の贅沢です(><)
274 カエルの歌が♪(千葉県):2007/03/28(水) 21:12:21 ID:TCmInW++0
エミレーツのビジネスクラスが最高に良かったな。。。
275 ブロガー(コネチカット州):2007/03/28(水) 21:15:10 ID:Jog6fs2XO
ある。ドンペリただでくれる。
276 中学生(東日本):2007/03/28(水) 21:17:56 ID:qWS2jOUH0
一度ファーストた体験してしまうともう戻れなくなると聞いて怖くて乗れない
277 軍事評論家(埼玉県):2007/03/28(水) 21:18:08 ID:VPPRt3oN0
ニューヨーク行きのファーストで出るおやつのチョコレートは最高に美味しい。
278 名誉教授(東京都):2007/03/28(水) 21:18:46 ID:4bPNtkVU0
高校の時に海外に修学旅行だったから、JALのジャンボ機チャーターでいった
その時クラスでくじ引きしてあたったから乗ったよ
279 カエルの歌が♪(千葉県):2007/03/28(水) 21:20:49 ID:TCmInW++0
>>278
それじゃホームライナーでグリーン車に座ったっていうのと同じじゃんw
280 留学生(catv?):2007/03/28(水) 21:24:31 ID:OP5tUhhR0
>>278
というか高校の分際で海外へ修学旅行とか、あまつさえジャンボ機までチャーターとかふざけてるのか
281 ピッチャー(東京都):2007/03/28(水) 21:26:27 ID:5C13Dntd0
差額をどうかんがえても
ファーストクラスだとあの程度の料理に30万円、40万払ったことになる。
どうみても詐欺です。本当にありがとうございました。


さすがの年収1000万のニュー即民でもファーストは乗れないな
282 留学生(長屋):2007/03/28(水) 21:41:10 ID:BpkLh1VG0
東京−名古屋を新幹線が満席で立ったまま直立不動で移動した俺にかなうわけがない
283 乳母(静岡県):2007/03/28(水) 21:44:04 ID:WABTPpeU0
年収1千万とか冗談だろ?
どうやって生活していけるんだ?
284 あおらー(東京都):2007/03/28(水) 21:45:48 ID:yuNLGpuF0
ビジネスが限界です><
285 すずめ(関東):2007/03/28(水) 21:48:16 ID:9LNnOTroO
アメリカン航空のファーストのメシの不味さは異常。

あれはビックリした。
ファーストの利点→早く降りれる
286 カメラマン(東京都):2007/03/28(水) 21:49:11 ID:KS81Ecfo0
コスパとかと無縁の世界だからな
大金持ちには無い概念
287 高校生(dion軍):2007/03/28(水) 21:54:05 ID:wn6uPMkt0
前にブッキングミスでファーストに乗り換えてくれといわれて
ビジネスからファーストに変えて乗ったことあるが
野球の落合とジャズシンガーの阿川泰子が同じ便でビックリした
288 パート(神奈川県):2007/03/28(水) 21:54:56 ID:ePXgZhjy0
タダですごくいいヘッドホンを貸してもらえるらしい 

※ファーストクラスのみの特典となっております
289 天使見習い(関東):2007/03/28(水) 21:55:27 ID:f0jL/dCQO
>>282
青春18キップシーズンのムーンライトながらナメんな
290 副社長(群馬県):2007/03/28(水) 21:56:42 ID:qXfFEAhV0
>>238
それが嫌なら、ファースト乗ればいいじゃん
エコノミーはさすがに酷すぎるぜ?
現状激安・高級・超高級の三択で、普通の価格帯がなくね?

>>249
なにこれ、コールドスリープでもさせられそうだなw
291 すずめ(関東):2007/03/28(水) 21:57:59 ID:9LNnOTroO
>>289
福岡まで行ったら尻痛くて死んだw
292 留学生(長屋):2007/03/28(水) 21:59:22 ID:BpkLh1VG0
>>289
え?ムーンライトながらは全座席指定が基本だからあれはいいの
293 留学生(catv?):2007/03/28(水) 22:15:48 ID:OP5tUhhR0
>>292
ながら指定席券はヤフオクで転売されたあげく、売れ残って空席すらあるんだぜ
294 あおらー(東京都):2007/03/28(水) 22:16:57 ID:yuNLGpuF0
グリーン車くらいの価格差で、ちょっと良い席を作ると売れると思うんだけどなー
295 DJ(関西地方):2007/03/28(水) 22:18:56 ID:V1ADAZk10
自慢じゃないが俺はエコノミーで
しかも格安航空券しか買ったことがないぜフフフ
296 通訳(神奈川県):2007/03/28(水) 22:20:20 ID:qnwdKydd0
>>295
俺も俺も
297 看護士(岡山県):2007/03/28(水) 22:28:00 ID:2jM980aE0
ゴールデンウィークに備えて帰省の足として旅割で予約した。
新幹線より安くてワロタ
298 すずめ(九州):2007/03/28(水) 23:30:56 ID:BCNUkrbIO
NRTFUKで乗ったB772(JA703J)がシェルフラットシートだった。
DOMでINT機材使う路線(HND/SPK,ITM,FUK,OKA,NGS、たまにHIJ,KMJ,KOJ)
(NRT/ITM,FUK KIX/FUK SPK/FUK,OKA NGO/FUK)
は座席だけならF,C気分が味わえる。
299 銀行勤務(福島県):2007/03/28(水) 23:37:43 ID:nvtLKVeF0
>>250
ボディーブローのように効いてくるパンチだなw
300 すずめ(九州):2007/03/28(水) 23:40:03 ID:BCNUkrbIO
>>288
NH?
301 DJ(関西地方):2007/03/28(水) 23:41:26 ID:V1ADAZk10
>>300
NHもかもしれないけどJALはノイズキャンセリングヘッドホン貸してもらえるって書いてた
302 すずめ(九州):2007/03/28(水) 23:41:59 ID:BCNUkrbIO
つか俺のIDスカイマークとJTAだwwww
303 マジシャン(宮城県):2007/03/28(水) 23:42:54 ID:CzQ0LYV00 BE:1189752899-2BP(3260)
アルマゲドン三回見て三回泣いたよ
304 パート(大分県):2007/03/29(木) 00:13:14 ID:agGbXg9n0
俺はディープインパクト派
305 建設会社経営(大阪府):2007/03/29(木) 00:46:05 ID:Ot7GMCk40
出張でビジネス使っていいって言われたから喜んでネットで予約入れた。
















伊丹〜福島にビジネスシートなんて物は存在しませんでした。
おまけにどう見てもボンバルディア機です、本当にry
306 光圀(福岡県):2007/03/29(木) 00:54:58 ID:ZRYkOQ630
>>258
まだ見てるかな?
いつ頃の話?
幾らだった?
307 絵本作家(アラバマ州):2007/03/29(木) 01:01:14 ID:kwHHm4240
PEXでうまい具合にアップグレードに当たるとお得。

欧州便だとギリ目にジャケットきていくとよく当たる感じ。(成田)
帰りは5ユーロ程度つかませて堂々と言うと結構いける(w
308 造園業(神奈川県):2007/03/29(木) 01:02:05 ID:Cf5meDyX0
>>306
さすがにいないだろ。
309 造園業(神奈川県):2007/03/29(木) 01:05:41 ID:Cf5meDyX0
ググッてみた。
コンコルドのロンドン〜ニューヨーク間の往復運賃は184万円。
310 手話通訳士(アラバマ州):2007/03/29(木) 01:07:10 ID:ZfOrV0co0
UAのFなんてタダで乗るのが普通だろ
常識的に言って
311 酒蔵(東京都):2007/03/29(木) 01:10:17 ID:PB+L79At0
飛行機なんて乗った事ないよ。だいたい
あんな鉄の塊が空を飛ぶなんてウソだろ
312 2軍選手(鳥取県):2007/03/29(木) 01:17:22 ID:ofeW1Bsh0
脱出ポッド&パラシュート付なら
考えてやってもよい
313 経営学科卒(九州):2007/03/29(木) 01:20:20 ID:vpbf/sc7O
あるよ。
愚民どもがセコセコと搭乗しているときに酒飲んでた。

広くて楽でサービス満点、食い放題だけど、
貧乏出の俺には、周りの本物ブルジョワジーに気後れしそうになります
314 消防士(アラバマ州):2007/03/29(木) 01:21:05 ID:ufvWTdn30
EFでタダ乗りしてます
エコノミーだけど
315 絵本作家(群馬県):2007/03/29(木) 01:21:08 ID:05sM2VR90
つーかあんな鉄の塊が空飛ぶわけねーだろww
何騙されてるんだおめーらwww
316 2軍選手(鳥取県):2007/03/29(木) 01:23:30 ID:ofeW1Bsh0
>>311
>>315
おれ見たことあるよ
信じてもらえないかもしれないけど
317 銀行勤務(大阪府):2007/03/29(木) 01:24:18 ID:d9TRoC9f0
>>295
パリ五泊六日で78000円ぐらいのレベルしか行かないぜ
318 一株株主(コネチカット州):2007/03/29(木) 01:24:39 ID:eg9QuT+fO
単身赴任でフランスに行った親父が数年前、フランスで死に損なったときに
会社が家族全員分のファーストクラスを出してくれたんだが
当時、厨房だった俺はカレーライスとかカップラーメンを食いまくって吐いた。
帰りは俺の誕生日だったんだが飛行機に乗ったら機長からのメッセージとケーキとかプレゼントをくれた。

それぐらいしか無いな。
319 入院中(長屋):2007/03/29(木) 01:26:34 ID:yYzjUV1x0
ここまでパナウェーブ0件
本当に乗ったやつはいないと見た。
320 ギター(コネチカット州):2007/03/29(木) 01:33:55 ID:nKyKzZ2vO
俺は毎晩ファーストクラスにのってるよ
321 配管工(長崎県):2007/03/29(木) 01:34:49 ID:YuZvOJ650
>>318
いい会社だな
322 カエルの歌が♪(関西地方):2007/03/29(木) 02:16:08 ID:V1q+/Kzv0
>>309
コンコルドはとっくになくなったと思うが
323 造園業(神奈川県):2007/03/29(木) 02:23:37 ID:Cf5meDyX0
>>322
うん、それは知ってるよ
324 新宿在住(東京都):2007/03/29(木) 02:25:56 ID:kG8OsyMR0
>>318
いい会社じゃねえか。
その会社は大寒なんちゃら〜って会社だろうなw
325 サンダーソン(東海・関東):2007/03/29(木) 02:32:56 ID:6fH6VCxUO
親戚のおっさんがファーストクラスの料理を作ってるらしい
その人が焼いた餅は普通の味だった
326 海賊(アラビア):2007/03/29(木) 02:53:23 ID:JFpeOERe0
>>325
普通の弁当と一緒だってw
見てくれが豪華なだけ。機内食なんか味付けは濃いし、大して美味くないよ。
327 麻薬検査官(埼玉県):2007/03/29(木) 03:01:00 ID:IAAfHiy/0
ファーストだとしゃぶしゃぶ食べ放題だしな
328 ブロガー(コネチカット州):2007/03/29(木) 03:25:07 ID:ptUXp6WMO
エコノミーとビジネスの差が極端なんだよな。

これらの中間クラスのスーパーエコノミーみたいな席はでないのか?

329 サンダーソン(東海・関東):2007/03/29(木) 03:29:22 ID:6fH6VCxUO
>>326世界バリューって番組に出るって電話がきたよ
もう放送されたと思うけど
330 踊り子(アラバマ州):2007/03/29(木) 03:53:20 ID:Z/Ed2z1f0
>>328
UAはある
ちょっとピッチが広いだけだけど
331 男性巡査(dion軍):2007/03/29(木) 03:55:25 ID:xIBlcu7J0
ワーキングプアなんで湘南新宿ラインのグリーン車が限界
332 モデル(東京都):2007/03/29(木) 03:56:32 ID:q6KWOXEk0
海外出張は何故かビジネスだったけど
ファーストは無いな。自家用機の方が安いんじゃないか
333 ソムリエ(アラバマ州):2007/03/29(木) 03:57:00 ID:IMqtTswr0
一生食ってくだけの蓄え出来たら迷わずドロップアウトして余生を過ごす
334 扇子(コネチカット州):2007/03/29(木) 04:17:00 ID:K2X5eIG4O
国内線しか乗ったことないが、エコノミーの座席はマジに苦痛。
あれはJRの普通席や高速バスの座席にも劣る。
JALの、追加料金で乗れるクラスJってのはまだマシ
335 べっぴん(神奈川県):2007/03/29(木) 04:26:41 ID:CG/oFrdN0
ファースト厨はしょうがないな
時代は種
336 電話交換手(アラビア):2007/03/29(木) 04:27:11 ID:Y24OUB2L0
J-CASTって知ってる?
俺達のレスが、記事に載ったりとかする。それも結構な割合。
朝日新聞の元記者が集まって作られているサイトだから信頼性もあるし、記事の量も豊富。
ニュー速で盛り上がった話題なんかは大抵信頼できる筋のソースつきで記事になるし、マジおすすめwwwwwww。
ってか今どき見てないやつなんているの?
http://www.j-cast.com/
337 事情通(東京都):2007/03/29(木) 05:12:03 ID:OYXnb7fn0
ファーストクラス=裸の王様
338 書記(アラバマ州):2007/03/29(木) 05:27:25 ID:C0gMt8yd0
金なら腐るほどあるけど引きこもりなので乗れない
339 デスラー(静岡県):2007/03/29(木) 06:24:26 ID:wh7jI1rn0
飯は大した事ないらしいぞ。所詮材料が限られた機内食だからな。
340 おやじ(神奈川県):2007/03/29(木) 06:31:25 ID:eACADRN70
航空会社によるよ
ビジネスクラスと変わらないところもあれば
皿で出してくれて内容もぜんぜんいいところもあるよ
341 浪人生(東海):2007/03/29(木) 06:36:12 ID:C6GQwWqkO
ファースト乗ると使用できるエアラインラウンジがいい。
342 アナウンサー(catv?):2007/03/29(木) 08:09:37 ID:ZaQPwv0C0
エコノミーの座席は劣悪っていうけどさ
ただでさえ空を飛ばなくちゃならないんだから、軽量化で簡素なものになるのはしょうがないべさ
343 事情通(東京都):2007/03/29(木) 08:21:02 ID:OYXnb7fn0
ファーストクラスなんて地上だったら1万円くらいのサービスだろ
344 新宿在住(dion軍):2007/03/29(木) 08:24:52 ID:m09VX72m0
ファーストクラスとスーパーシートプレミアムは違うの?性的に
345 番組の途中ですが名無しです(鹿児島県):2007/03/29(木) 08:32:59 ID:Qvfb+lkX0
中途半端な俺はいつもビジネス
346 福男(東京都):2007/03/29(木) 08:49:08 ID:saeyidDY0
ファーストクラス=国際線
ビジネスクラス=国際線

スーパーシートプレミアム=ANAの国内線最上席(内容は国際線ビジネスくらい?)

ちなみにJALの国内線は「ファースト」と「クラスJ」、「エコノミー」という構成になる。
クラスJのサービスはスーパーシートプレミアムよりやや下だから、国際線で最近増えている
プレミアムエコノミーくらいか?
347 福男(東京都):2007/03/29(木) 08:54:59 ID:saeyidDY0
ちなみにANA国際線のプレミアムエコノミーに乗ったことある人いる?
あれってどうよ?

出張はビジネスクラス使えるからいいけど、プライベートでいつもビジネスは
ちょっと贅沢な気もしている。プレミアムエコノミーがいいなら、そっちにしても
いいかなあ。

>>345

まあ、普通の社会人ならビジネスになっちゃうだろ。
ファーストは高杉だし、エコノミーは学生や貧民向けだから。
348 こんぶ漁師(長屋):2007/03/29(木) 08:58:21 ID:cToLUwQP0
うちの会社は役員以外はどんなに長距離であろうとエコノミーPEXしか出ませんが・・・
349 福男(東京都):2007/03/29(木) 09:03:52 ID:saeyidDY0
>>348

うちの会社はアジア近隣以外の出張はビジネスだよ。搭乗時間3〜4時間がライン。
その代わり海外出張でも時差調整日なし。ビジネスできっちり寝ておかないと、
日付変更線をまたぐ北米とかでは到着初日に仕事にならない。

出張でビジネスに乗せないと、トータルで見て生産性が悪いと思うよ。
350 バイト(愛知県):2007/03/29(木) 09:33:01 ID:n43iSGbL0
往き座席が重複して乗ったことある
足もとの開放感・シートのゆったり感は異常
そして帰りはエコノミーにつきあのひもじさも異常
351 ブロガー(コネチカット州):2007/03/29(木) 09:37:01 ID:TmuXYmAzO
いいなあ 俺なんか東海岸だろうがパリだろうが格安だよ(´д`)
せめて帰国便変更可のぺクスくらいにはしてくれんかな、、
年に10回くらいだけど、上司は20回くらいで
「あんなもんバスと同じ!」
352 一反木綿(神奈川県):2007/03/29(木) 09:39:29 ID:uR7Vw/JQ0
>>262
車は私用に使えるからいいとしてファーストクラスはないわ。
そこまで金銭感覚のない社長ならその会社長くない。
353 竹やり珍走団(東京都):2007/03/29(木) 13:18:04 ID:6xfl9C5q0
>>352
だからオレの書き込み「ビジネス」ってずっと書いてるがな (´・ω・`)

で、ビジネスだと1.5倍マイレージ貰える。
それで時々FにUGする。
354通販さん@賛成です:2007/03/29(木) 16:19:39 ID:KN84D88f0
ロマンスカーで優越感に浸っていた俺は完全な負け組みだなw
355 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/03/29(木) 19:34:13 ID:rkpsrPTS0
FやCに座ると結局眠ってしまうから金の無駄
356 スレスト(神奈川県):2007/03/29(木) 19:46:35 ID:Bi3vjo6n0
非常口の前のCAと向かい合わせになる席が一番いいだろ
357 女性の全代表(アラバマ州):2007/03/29(木) 19:54:53 ID:dxXQbSf+0
エコノミーだろうが出張で世界を飛び回れる仕事が羨ましい。
そもそも出張自体が羨ましい。会社の金で遠出できるんだろ?
358 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/03/29(木) 20:11:22 ID:rkpsrPTS0
>>357
狭い席に監禁12時間、着いたら時差ぼけなのにその日の夜まで働かされるんだよ
全然羨ましいことではない
359258:2007/03/29(木) 20:20:48 ID:ydG5TOtD0
>>306
七年前。邦貨で片道20万円弱ほど。
正規料金の四分の一くらい? 
実勢価格と比べても半値以下のバーゲンプライスだった。
360通販さん@賛成です:2007/03/29(木) 21:30:41 ID:KN84D88f0
コンコルドおやじキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
361 停学中(福岡県):2007/03/30(金) 04:48:58 ID:qESvmGWa0
>>360
コネ━━━━(゚A゚)━━━━!!!!!
362 住職(埼玉県):2007/03/30(金) 04:49:34 ID:Rpr7Y5w70
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1175162559/

↑上記サイトにて、2007/03/29(木) 19:02:39.33に、
「成田空港に爆騨を仕掛ける」との文面が投稿されました。

爆「弾」では無く、爆「騨」なので、イタズラかとは思いますが、何か起きてからでは遅いと思いましたので、
ご報告させて頂きました。

↑を成田空港にメールしておきました。
363 電気店勤務(東京都):2007/03/30(金) 10:30:35 ID:BE3snLbA0
>>357

358も書いているが、基本的に出張はつらいよ。特に海外は。
搭乗時間が長いし、時差で昼夜逆転でも働かないといけない。さらに最近は現地時間の夜で
ホテルに戻ってから東京とメールや電話で連絡とりあうなんてザラにある。ほとんど寝られ
ないよ。
だからビジネスクラスに乗るのは贅沢じゃなくて、マジで死なないための最低限の権利だと
思ってる。すんげーキツいもん。

ちなみに国内出張は時差ないし、メシうまいし、女の子とも遊べるしで、すごい楽しいw
嫁さんも国内の長期出張先で見つけた(^^;

364 人民解放軍(茨城県):2007/03/30(金) 11:41:09 ID:c53AEJwx0
んで、会社の金で乗ったとか、重複予約になったとか以外でファーストクラス乗った奴はいないの?
365 林業(東京都):2007/03/30(金) 11:48:40 ID:k2xatlib0
ファーストクラスのってみてぇ
366 少年法により名無し(dion軍):2007/03/30(金) 12:19:05 ID:2BUq72F80
ファーストクラスに乗るための服がないお(;^ω^)
367 高校中退(神奈川県):2007/03/30(金) 12:34:42 ID:gXuWw/bB0
いつもぞうりと短パンにポロシャツで乗っているお
会社の金とううpぐれーどだお
368 屯田兵(四国):2007/03/30(金) 12:43:42 ID:v/NoSHTSO
イギリス旅行に出発する日に、旅行会社の手違いで往復の飛行機のチケットが取れてないことがあったけど、
代わりに旅行会社手配したチケットがファーストクラスでおったまげた
搭乗時間までVIPルームみたいなとこに通されて、金持ちそうな年寄りの外国人に囲まれていた大学生の俺と彼女は完璧に浮いてただろうな
369 自宅警備員(東京都)
>>7
それの方が羨ましい