市ね氏ねいう奴が死ね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 不老長寿(USA)
『読んでから死ね!名著名作』(阪急コミュニケーションズ刊)にまとめたサイエンスライターの
久我勝利さんに、名著の楽しみ方を聞いた。
そもそも「名著」とは何でしょうか。名著とは、普遍的なテーマを扱っているものであり、
普遍的なテーマを扱っているからこそ、名著として残ってきた、と言えると思います。
自分はなぜ生まれてきたのかといった、青年期にとらわれるような青臭いテーマです。

 それらを「暗い」とか「キモイ」などと言うことによって、真面目に考えることを避けている人たちもいます。
でも、実はそういう人たちも内心考え続けていることだからこそ、普遍的なテーマとして存在しているわけです。

 確かに、がむしゃらに働いているときには、自分はなぜ生まれてきたのかなんて考えることじゃありません。
でも、50代、60代になって余裕も出てくれば、そういうテーマを考える時間ができる。
ですから、そういう年齢になったら、あらためてそういうテーマを考えてもいいんじゃないかと思います。
自分の原点に立ち返るという意味で。

 名著名作に出会う方法としてお勧めしたいのは、名前は知っているけれど
読んでいなかった本に当たってみることです。一生懸命に仕事をしている時期は
啓発本やノウハウ本、ビジネス書を読むことが多いと思います。
すぐに役立つ本はこれまでにたくさん読んでいるはずです。

 もし『論語』に学ぶビジネス書を読んだ経験があれば、原典の『論語』に当たってみるのです。
『孫子』、ゲーテ、シェイクスピアなど、原典をちゃんと読んでみる。実は、青年期からミドルエージに至るまでは、
間接的にしか名著名作に出会っていない人が多いようです。心
当たりのある方は、ぜひ実用書に引用された原典を、最初から最後まで読んでみてください。
http://waga.nikkei.co.jp/enjoy/book.aspx?i=20070319e1001e1
2 カメラマン(静岡県):2007/03/27(火) 08:31:16 ID:NoI6f3s80
じゃぁお前が氏ね
3 消防士(東京都):2007/03/27(火) 08:31:18 ID:pQ0hz5zK0
>>1
死ね
4 専守防衛さん(大阪府):2007/03/27(火) 08:31:18 ID:jx0+qLtH0 BE:159248227-PLT(62201)
>>1
生きろ、何があっても生きろ、俺の分まで幸せに生きろ
5 ふぐ調理師(兵庫県):2007/03/27(火) 08:31:44 ID:M2HerToa0
6 洋菓子のプロ(東京都):2007/03/27(火) 08:31:45 ID:HsJIWf9f0
>>1
死ぬ
7 プロガー(茨城県):2007/03/27(火) 08:31:51 ID:RFXmpWMB0
よし分かった
8 F-15K(東京都):2007/03/27(火) 08:32:02 ID:FLMnNqpe0
ナボコフのロリータは糞つまらんかった
新潮社に騙されたヽ(`Д´)ノ
9 接客業(東京都):2007/03/27(火) 08:32:21 ID:drmK1dcA0 BE:134887223-2BP(1)
死ね↓
10 一株株主(大阪府):2007/03/27(火) 08:32:37 ID:l3VFPnBj0
>>5
これブーン?
11 キャプテン(埼玉県):2007/03/27(火) 08:32:51 ID:TvIizkBr0
死にたい
12 酒蔵(福岡県):2007/03/27(火) 08:33:03 ID:JiwstYjo0
↑寧ろ生きろ
13 団体役員(岡山県):2007/03/27(火) 08:33:16 ID:HJb4JjTs0
死んでたまるか
14 空軍(東京都):2007/03/27(火) 08:33:23 ID:Cbdfm+MW0
死ね
15 留学生(四国):2007/03/27(火) 08:33:24 ID:3KBFRh9hO
>>1
死ね
16 看護士(大阪府):2007/03/27(火) 08:33:34 ID:saxe4eWF0
久我重明さんが本出したのか
17 支援してください(大阪府):2007/03/27(火) 08:34:20 ID:6jQ95/1S0
>>1を見て
ここに貼り紙貼るべからず って言う貼り紙を思い出した。

自己矛盾。
18 山伏(コネチカット州):2007/03/27(火) 08:34:51 ID:cmnwnh02O
がむしゃらに二酸化炭素とうんこを作ってるから考える暇ない
19 ジャーナリスト(dion軍):2007/03/27(火) 08:34:59 ID:exx4s2wB0
老人ビジネス
20 青詐欺(大阪府):2007/03/27(火) 08:35:15 ID:aLSx+6Ug0
あるあるwwwwwwwwwww


痴人の愛をエロ目的読んだのは俺だけでいい



21 割れ厨(dion軍):2007/03/27(火) 08:35:59 ID:qo8Cvbmq0
おおみんな死ね
地球に人口多すぎ
22 AA職人(東京都):2007/03/27(火) 08:37:01 ID:ae2Egn1U0
変態は改めてサドの小説読めってことだな
あとついでにみんな梓ね
23 請負労働者(神奈川県):2007/03/27(火) 08:37:22 ID:qX+S5CU10
なんというクソスレ・・・
スレタイを見ただけでプッツンしてしまった
てめーの敗因は間違いなく俺の怒り
   ___
   ゞ。_o__|
  ミ<____プ
  | ^o^ |
   \_/
24 団体役員(岡山県):2007/03/27(火) 08:37:26 ID:HJb4JjTs0
わい以外の男みんな死ね あ、でもそれでわいが
キング・オブ・ザ・ワールドになれるとはかぎらんか
25 浪人生(関西・北陸):2007/03/27(火) 08:38:45 ID:4VC1VPH4O
>>17
例え巧すぎてワラタ
26 大学中退(三重県):2007/03/27(火) 08:39:26 ID:nbJabPzD0
>>1
いきなり死ねって、どういう事ですか?君には社会の常識がないのですか?
普通は、『あのう、すいませんけれども死んでくれませんか?』とか
『あなたはには、死ぬという選択肢もありますよ』とか言うものですよ、
あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、
言われた方は『じゃあ死んでみようかな』とかいう気持ちがなくなるものです。
まずは、親切丁寧に人に死んでと頼むべきだと思いますよ。
そこから、人の輪と協調が生まれ、『よーし死んでみるか』
という気持ちが生まれるわけです。

>>1さん、すいませんけれども死んでくれませんか?
27 ひちょり(関西地方):2007/03/27(火) 08:41:01 ID:ndJrWLN30
挨拶にかっかすんなよ
28 団体役員(岡山県):2007/03/27(火) 08:42:06 ID:HJb4JjTs0
よーし死んでみるか
29 銭湯経営(東京都):2007/03/27(火) 08:44:35 ID:O78ayspe0
>>1
sine
30 漫画家(兵庫県)
BOONは割とDQNに撲殺されてほしい方