【能登沖地震】 気象庁「約1週間は強い余震に注意を」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 プロスキーヤー(東京都)
石川県で25日午前に起きた震度6強の地震について、気象庁では、
今後、震度5強程度の余震が起きる可能性もあるとして、約1週間は注意するよう呼びかけている。
 気象庁によると、震度6強となった地震の後、26日午前3時までに、体に感じる余震が165回起きている。
25日午後6時11分ごろには、これまでで最大の余震が起き、石川県内の輪島市や穴水町では震度5弱を観測した。

 気象庁は「今後も震度5強程度の余震が起きる可能性がある」とみている。
特に、最初の地震で強い揺れがあった地域では、余震によりガケ崩れや建物倒壊が起きる危険性が高くなっており、
気象庁は、約1週間は余震に注意するよう呼びかけている。

http://www.news24.jp/80236.html
2 運動員(岐阜県):2007/03/26(月) 08:46:21 ID:tWkES6Bi0
よううで2!!!!!
3 絢香(コネチカット州):2007/03/26(月) 08:59:01 ID:vO0KyxIRO
震度3
4 学生(アラビア):2007/03/26(月) 09:30:57 ID:TipSbl7A0
【能登沖地震】 気象庁「約1週間は強い余震に注意を」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1174866042/l50
5 AV監督(東日本):2007/03/26(月) 09:31:51 ID:cE6JHuqV0 BE:1386523679-2BP(150)
なんか適当だな
わかんないんだから仕方ないか
6 大学中退(石川県):2007/03/26(月) 09:33:01 ID:CwvK8KdL0
注意って簡単に言うけど具体的にどうすりゃ良いんだよ
7 ブロガー(アラバマ州):2007/03/26(月) 09:54:03 ID:rqz9xMBW0
>>6
水とか食料をキープしてリュックに入れておくとか
すぐに家を出られるようにしておくとか
8 国際審判(石川県)
ここ七尾市のある町なんだけど
夕べから一行に余震が絶えん・・・・2Fにいると常に震度1〜2くらい揺れてる感覚が伝わるんだよな
てーか あんなこえー揺れ もう勘弁してけれ。・・