【能登沖地震】 官邸 発生3分で『対策室』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 プロスキーヤー(東京都)
政府は二十五日、能登半島沖地震の発生を受け、直ちに首相官邸に対策室を設置。情報収集を始めた。
安倍内閣は二十六日、誕生から半年を迎える。地震対応は、政権が取り組んでいる危機管理の強化、
向上がどの程度進んでいるかが試されることにもなった。

 安倍首相は地震発生一分後の午前九時四十三分、東京・富ケ谷の私邸で秘書官から一報を受けると
「災害の状況把握を直ちに行い、住民の安全、救助に万全を尽くすように」と指示。
首相官邸の危機管理センターには、二分後の同九時四十五分に対策室が設置された。

 首相や閣僚の多くが自宅にいる日曜日の午前中の地震発生だったこともあり、おおむね閣内の連絡は迅速に行われたようだ。
対応は、一九九五年の阪神大震災の教訓などを踏まえて作った官邸の危機管理対応マニュアルに、ほぼ沿ったものだったという。

 溝手顕正防災担当相は同日朝、広島市長選の自民党推薦候補の出陣式に出席していたが、
すぐさま空路で都内に戻った後、自衛隊機などで現地に向かった。
同日夕、溝手担当相が石川県輪島市入りすると、首相は「地元自治体と連携し適切に対応するように」と指示した。

 官邸には地震発生から間もなくして、野田健内閣危機管理監、塩崎恭久官房長官らが相次ぎ到着。
首相は、約二時間後の午前十一時四十分、私邸から官邸に隣接する公邸に移ったが、官邸の執務室に入ることはなかった。

 塩崎長官は同日午前の緊急記者会見で「首相の公邸入りが遅かったのではないか」との質問に対し
「情報をまず収集するように指示をして、その状況をみながら動いているということだ。特に(問題は)なかった」と説明。
午後七時前、私邸に戻った首相も、記者団に「(危機対応は)問題なかったでしょう」と述べた。

 今回の対応が適切だったのかの評価は、地震の被害の全容が明らかになり、
ライフライン復旧などの作業が軌道に乗る二十六日以降になりそうだ。

http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20070326/mng_____sei_____000.shtml
2 通訳(西日本):2007/03/26(月) 08:36:03 ID:ifA21irz0
「なにぶん、初めてのことでしたので。」
3 司会(埼玉県):2007/03/26(月) 08:36:54 ID:KKjQk/Lz0
当時の社会党員全員死ね。
4 狩人(京都府):2007/03/26(月) 08:37:20 ID:y2dkOHCo0
民主党のバカ議員が火病起して救助が遅れるとか成らなくてよかったよね
5 学生(アラビア):2007/03/26(月) 08:37:34 ID:TipSbl7A0
すごい大工が雇われているのか
6 建設会社経営(大阪府):2007/03/26(月) 08:38:49 ID:/+UVNiTl0
1分でできるだろ
7 お宮(東京都):2007/03/26(月) 08:39:44 ID:txvjgrYJ0
支持集めのために国の秘密機関が地震を起こしたんだろうな
さすが安倍政権汚い
8 芸人(アラバマ州):2007/03/26(月) 08:40:00 ID:1f21mDSA0
安倍、初めてまともな仕事したな。えらいえらい。
9 おくさま(東京都):2007/03/26(月) 08:40:30 ID:lx94AxOe0
↓村山内閣のコピペ
10 fushianasan(岡山県):2007/03/26(月) 08:40:43 ID:xWvdtZDX0
チョット早過ぎるのではないか?これは日本政府が起した陰謀地震だ!
11 共産党幹部(兵庫県):2007/03/26(月) 08:42:02 ID:dXoRqFlR0
赤いきつねは5分
12 塗装工(長屋):2007/03/26(月) 08:42:25 ID:ZICH0uuF0
で、実際2時間なにしてたんだ?
動けなかったんじゃないか
13 天使見習い(九州):2007/03/26(月) 08:42:59 ID:92aGaw0mO
被災地に国分太一を派遣
14 ペテン師(USA):2007/03/26(月) 08:50:47 ID:eFNY0rYt0
日本の防災体制も結構さまになってきたな。
はやくFEMAのような組織を立ち上げたらいいと思うんだけどな。
15 新宿在住(アラバマ州):2007/03/26(月) 09:11:33 ID:ndQlnP5E0
どん兵衛ですら5分かかるというのに・・・
16 俳優(関西・北陸):2007/03/26(月) 09:16:37 ID:N1OqlcfiO
「災害の状況把握を直ちに行い、住民の安全、救助に万全を尽くすように」と指示。


こんな指示、テンプレみたいなもんだなw
対策室が早くできたのは良かった。次は実際の対策の早さ。
17 養蜂業(catv?):2007/03/26(月) 09:30:44 ID:T2Yqx99g0
3分!!!!!!!!
はえーーーーーーー
アベちゃんどれだけ指揮力あんだよwwwwwwwwwwwwww
18 養蜂業(兵庫県):2007/03/26(月) 09:45:21 ID:SFc4p6o30
民主涙目
19 序二段(埼玉県):2007/03/26(月) 09:46:32 ID:zCoCBLVQ0
40秒で支度しな
20 野球選手(千葉県):2007/03/26(月) 09:48:37 ID:vMoHDb+h0
ププ食ってたんだろ
21 樹海(広島県):2007/03/26(月) 09:49:40 ID:Haya2wbW0
地震「三分待ってやる」
22 ソムリエ(東京都):2007/03/26(月) 09:51:02 ID:tCHzISQi0
遅いな
5分前には設置しておくべきだろう
23 西洋人形(dion軍):2007/03/26(月) 09:52:40 ID:owWn1rFt0
安倍は嫌いだが、今のところ
叩きたくても叩けないな。
24 アマチュア無線技士(長屋):2007/03/26(月) 09:57:21 ID:DwwLbrCk0
あまりにも早すぎる
この地震は政府の陰謀だな
25 名誉教授(大阪府):2007/03/26(月) 09:57:40 ID:ZDaJAZNT0
今年の安藤百福記念賞を受賞できそうな早さだな
26 偏屈男(アラバマ州):2007/03/26(月) 09:58:23 ID:pSKqhcfI0
担当が部屋に入れば対策室の出来上がりです。
1分で出来ます。
27 ボーカル(北海道):2007/03/26(月) 09:59:26 ID:4Go3BQmn0
それに引き換え村山ときたら・・・
28 プロスキーヤー(アラバマ州):2007/03/26(月) 09:59:45 ID:i9/R+Asb0
【対策室】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
29 ペテン師(北陸地方):2007/03/26(月) 10:00:49 ID:+XtHnLgW0
地震に合わせて地下核実験
30 プロ棋士(東日本):2007/03/26(月) 10:00:55 ID:UtC+5OLa0
暇人が多いな
31 造船業(アラバマ州):2007/03/26(月) 10:02:37 ID:Xc9y/lhA0
>>26
東京で大きなのがあった時、都の担当は携帯で呼び出してもなかなか来なかった
それように家も都庁の近くにしているのに
32 留学生(東京都):2007/03/26(月) 10:02:52 ID:4gPakN1P0
遅すぎだろボケ まあ、石川県民がどうなろうと知ったこっちゃないけどな
33 公務員(新潟・東北):2007/03/26(月) 10:02:53 ID:4g8G+CKoO
筑紫「早すぎ」
34 職業訓練指導員(大阪府):2007/03/26(月) 10:03:27 ID:kK9NAKDw0
早すぎるな
地震予想していたのか
35 バンドマン(大阪府):2007/03/26(月) 10:04:09 ID:/xmh82Zw0
歴代最悪首相の村山富一死ね
こいつは真の極悪人
36 サンダーソン(東京都):2007/03/26(月) 10:04:37 ID:v3O9jPKJ0
       ___
      /::::::::::::::\
    /::::::_:::::__::| 
   `ーヽ:::ヽ_|:::|_/:| <カワッテオリマセン キュジョ ニ バンゼン ヲ ツクスヨウニ
      〉::::::::::::::::::|
     /:::::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
37 空軍(佐賀県):2007/03/26(月) 10:05:24 ID:aIVjbpyP0
村山「おせーよ」
38 ディトレーダー(関西地方):2007/03/26(月) 10:10:26 ID:YjuTfQOz0
官邸機能がしっかりしてるってことだな。安倍中心にして
39 三銃士(dion軍):2007/03/26(月) 10:11:34 ID:2I+d0UCT0
社民「これだけの早さで緊急時に対策が取れるという事は、9条が改悪された場合
   安部政権は3分で戦争が出来るということになるんです!」
40 留学生(大阪府):2007/03/26(月) 10:13:51 ID:bRT8GwEH0
村山って初動まで半日かかったんだっけ
41 F-15K(福島県):2007/03/26(月) 10:15:08 ID:g/If0jkS0
大地の息吹を感じていれば、1時間前には避難命令が出せたはずだ   朝日新聞
42 新宿在住(京都府):2007/03/26(月) 10:15:21 ID:PWuh5Mb80
村山「NHK見てたらビックリしちゃった」
43 ディトレーダー(関西地方):2007/03/26(月) 10:15:25 ID:YjuTfQOz0
これはやっぱり安倍総理が官邸強化にこだわって、補佐官を多めにおいたのがよかったね
44 酪農研修生(青森県):2007/03/26(月) 10:18:18 ID:2gL09LTj0
村山「なにぶん初めてのことでして・・・テヘ」
45 美人秘書(新潟県):2007/03/26(月) 10:18:47 ID:Mh9KRhnm0
募金詐欺マダ?
46 芸人(愛知県):2007/03/26(月) 10:26:05 ID:TKQ8HEA20
だがちょっと待って欲しい、3分というのは遅すぎではないだろうか
47 宇宙飛行士(大阪府):2007/03/26(月) 10:28:23 ID:BwteAaoN0
>>39
君なかなかセンス有るよ。股間のB-52がおもわずイージス艦から出撃しそうだ
48 ディトレーダー(関西地方):2007/03/26(月) 10:32:52 ID:YjuTfQOz0
>>39
よし、それを朝日に送って来いw
49 自宅警備員(東京都):2007/03/26(月) 11:11:01 ID:HSJEWaSM0
ああ言えば上祐
50 留学生(三重県):2007/03/26(月) 11:11:31 ID:edtJRUtM0
遅いよ
51 守銭奴(鹿児島県)
こうやって末代まで村山の対応は
事あるごとに語られ続けるんだろうな