石川県って何かあるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スカイダイバー(神奈川県)
地震で壊れたらまずいものとか何かあるの?
2 すずめ(岡山県):2007/03/25(日) 18:20:35 ID:XvMolgIq0
能登の実家
3 張出横綱(広島県):2007/03/25(日) 18:20:43 ID:vV0VnF0O0
人間
4 山伏(コネチカット州):2007/03/25(日) 18:20:56 ID:CeHqxDsvO BE:140334023-PLT(62721)
( ・´ー・`)星陵高校
5 短大生(静岡県):2007/03/25(日) 18:21:00 ID:A0xoS/7X0
輪島漆器
6 気象庁勤務(神奈川県):2007/03/25(日) 18:21:03 ID:xtFGhJuF0
石川県にセブンイレブンないって本当??
7 こんぶ漁師(高知県):2007/03/25(日) 18:21:03 ID:tAN7ifV40
希望が
8 生き物係り(滋賀県):2007/03/25(日) 18:21:06 ID:9PoIKJNK0
vip de yare
9 金田一(福井県):2007/03/25(日) 18:21:26 ID:zqjIhuwa0
明日石川行ったらなんかいいことあるかな
10 ネコ耳少女(北海道):2007/03/25(日) 18:21:37 ID:rJTzx1sD0
にしこり記念館
11 中小企業診断士(長屋):2007/03/25(日) 18:21:37 ID:nDUTs+O80
石川県で地震だったのか
12 絵本作家(アラバマ州):2007/03/25(日) 18:21:50 ID:q8CmkTDX0
「何もない」がある
13 国会議員(関東・甲信越):2007/03/25(日) 18:21:56 ID:CZTe6IDAO
俺は困らないなぁ
14 タイムトラベラー(茨城県):2007/03/25(日) 18:21:58 ID:r/6t8YZz0
福井に原発があるからな

え?石川? 石川なぁ・・・
15 モデル(アラバマ州):2007/03/25(日) 18:21:59 ID:YQr09f+10
能登半島がある
16 シウマイ見習い(山陰地方):2007/03/25(日) 18:22:04 ID:vLxTH/OL0
加賀市の巨大観音像

>>6
本当
17 短大生(アイダホ州):2007/03/25(日) 18:22:04 ID:zYoWihWDP BE:642883695-PLT(16300)
伊万里焼きだっけ?
18 元原発勤務(熊本県):2007/03/25(日) 18:22:06 ID:Caa2BnA90
永遠があるよ
19 高専(長屋):2007/03/25(日) 18:22:23 ID:NbQC8cJp0
北島水族館やばいよぉ
20 女性音楽教諭(東京都):2007/03/25(日) 18:22:39 ID:+Cg+/vPr0
>>17
それ滋賀
21 モデル(滋賀県):2007/03/25(日) 18:22:40 ID:s+lRr/yr0
APAホテルがあるだろ!
22 秘書(神奈川県):2007/03/25(日) 18:22:42 ID:V2vSRNVm0
モーゼの墓があるよ
23 張出横綱(広島県):2007/03/25(日) 18:23:27 ID:vV0VnF0O0
松阪牛ってどこだっけ?
24 高校教師(山陰地方):2007/03/25(日) 18:23:43 ID:+a1NsBSb0
AVのお問い合わせ先見てみ

ほとんど石川県加賀市になってるから
25 おたく(コネチカット州):2007/03/25(日) 18:23:48 ID:5OFaCcv8O
石と川
26 張出横綱(佐賀県):2007/03/25(日) 18:23:56 ID:34217whW0
兼六園
27 看護士(東京都):2007/03/25(日) 18:24:00 ID:TP8zAQjw0
鹿賀100石
28 おたく(大阪府):2007/03/25(日) 18:24:04 ID:Mn3K3AvE0
石川さゆり
29 パーソナリティー(コネチカット州):2007/03/25(日) 18:24:06 ID:APvFp3M1O
兼六園
30 絢香(コネチカット州):2007/03/25(日) 18:24:11 ID:EN90TDbEO
俺、セブンイレブンで700円以上買うと皿とか貰えるくじがあるんだが三回中三回当たって全種類制覇したぜ
31 モデル(滋賀県):2007/03/25(日) 18:24:14 ID:s+lRr/yr0
DMMか
32番組の途中ですが名無しです:2007/03/25(日) 18:24:17 ID:eu6uicrr0
石川なら別になくなっていいよ
33 屯田兵(大阪府):2007/03/25(日) 18:24:20 ID:qi1bKlzK0
石川播磨重工
34 検非違使(神奈川県):2007/03/25(日) 18:24:22 ID:+Eo4Uwe90
新谷の実家
35 女流棋士(東京都):2007/03/25(日) 18:24:44 ID:4MsatXf70
輪島塗と兼六園しか思いつかない。
36 DJ(新潟県):2007/03/25(日) 18:24:59 ID:gZ+Za1W30
テレ東映らないけど、代アニがある
37 名無し募集中。。。(関西地方):2007/03/25(日) 18:25:19 ID:sTuBj8e/0
38 神(アラバマ州):2007/03/25(日) 18:25:19 ID:ZUxFmTpT0
>>4
字間違ってるよ草履
39 酒蔵(千葉県):2007/03/25(日) 18:25:25 ID:6zTF6S7R0
IOデータ








潰れていいよ
40 おたく(埼玉県):2007/03/25(日) 18:25:49 ID:+OZL9dAL0
APA倒壊してないならすごいじゃん
41 ガリソン(大分県):2007/03/25(日) 18:25:53 ID:eXNKPGbr0
五右衛門風呂
42 犯人(アラバマ州):2007/03/25(日) 18:26:39 ID:y+CuHvfI0
石川県って何県よ?
43 割れ厨(東日本):2007/03/25(日) 18:27:07 ID:me4yyggX0
メガネ産業
44 国会議員(関西・北陸):2007/03/25(日) 18:27:40 ID:74MLnE+uO
前田利家
45 高校教師(山陰地方):2007/03/25(日) 18:27:52 ID:+a1NsBSb0
PFU
46 運び屋(徳島県):2007/03/25(日) 18:28:15 ID:nFDWzbt30
能登かわいいよ能登
47 ジャーナリスト(山陰地方):2007/03/25(日) 18:28:22 ID:jAlsjUZV0
松井秀喜資料館がある
48 解放軍(石川県):2007/03/25(日) 18:28:25 ID:SvwRgcL20
この俺がいる事かな
49 キンキキッズ(石川県):2007/03/25(日) 18:29:01 ID:+4d0YrNz0
珠洲市に原発がある。動いてないけど。
50 モデル(大阪府):2007/03/25(日) 18:29:37 ID:wcWi0jMu0
NANAO

マジで大丈夫か?
51 留学生(ネブラスカ州):2007/03/25(日) 18:29:38 ID:mjvEySmrO
まあ大阪よりは都会だと思った
52 ブロガー(コネチカット州):2007/03/25(日) 18:29:57 ID:RA+n1HQ9O
能登半島がなくなったら日本地図が女っぽくなる
53 神(アラバマ州):2007/03/25(日) 18:30:29 ID:ZUxFmTpT0
羽咋にはジョジョ音オブジェがあるけど大丈夫なのか
54 サンダーソン(大阪府):2007/03/25(日) 18:30:29 ID:OaZdi7950
利家とまつ
55 女工(埼玉県):2007/03/25(日) 18:31:04 ID:yHc4sDpl0
そういや珠洲原発の他に重要なものだと
液晶のナナオがあるな。

金沢人の俺にはあまりなじみのない土地だが。
56 バイト(東京都):2007/03/25(日) 18:31:07 ID:u2zdmqav0
売国奴の故郷か
57 ピッチャー(北陸地方):2007/03/25(日) 18:31:15 ID:/XbYSGpFO
チャンカレ
58 エヴァーズマン(千葉県):2007/03/25(日) 18:31:25 ID:ne45XVQd0
IO-DATAは?
59 ミトコンドリア(北海道):2007/03/25(日) 18:31:42 ID:L+gNni6m0
石川県・・・・・


羽咋・・・・・・     もしや・・・・・・・
60 客室乗務員(東京都):2007/03/25(日) 18:32:05 ID:1qDUYyfC0
兼六園かな
61 保母(北陸地方):2007/03/25(日) 18:32:50 ID:Yb8zRow0O
IODATEがある
62 留学生(東京都):2007/03/25(日) 18:32:53 ID:QHQWlFPb0
能登半島がなくなると、おいしい寒ブリが捕れなくなるお
63 スレスト(富山県):2007/03/25(日) 18:33:01 ID:1R2YbXte0
高州園ザバーのCM探してるんだがないな
64 F1パイロット(USA):2007/03/25(日) 18:33:04 ID:kKKNJcy80
義捐金送りたいんだけど、何処に送ればいいの??
65 巡査(東京都):2007/03/25(日) 18:33:12 ID:epeiZeBA0
石川県がなかったら
ダンディ坂野に出会えなかったんだぞお前ら
66 ツアーコンダクター(アラバマ州):2007/03/25(日) 18:33:41 ID:jbdWrhPT0
原発は?
67 すずめ(東海):2007/03/25(日) 18:33:52 ID:iMbZJRGrO
建築好きのオイラとしては

「地震で揺れる21世紀美術館全景」

映像で抜きまくりです。
68 おたく(アラバマ州):2007/03/25(日) 18:34:04 ID:3vgSm0o60
KOMATSUとフルーツ坂野
69 あらし(北海道):2007/03/25(日) 18:34:26 ID:w8pKp0ic0
>>1
70 まなかな(愛知県):2007/03/25(日) 18:34:26 ID:TSSSsOVZ0
石川県って無くなっても気付かれなさそう
71 共産党幹部(長屋):2007/03/25(日) 18:34:35 ID:WM5mE15G0 BE:627631676-BRZ(10072)
石川さゆり
72 ネット廃人(千葉県):2007/03/25(日) 18:34:36 ID:L/7+CaoD0
石川県に関する詳しい情報みつけたよ
ttp://wiki.chakuriki.net/index.php/%E7%9F%B3%E5%B7%9D
73 イタコ(西日本):2007/03/25(日) 18:34:39 ID:2qDhVmQ40
石川県って滅亡に向かってるのか?
地震多すぎね?
74 ミトコンドリア(大阪府):2007/03/25(日) 18:34:45 ID:a17bvBrM0
九谷焼が石川だったか?
修学旅行でいったガラス工房終わってるなこりゃ
75 学校教諭(新潟県):2007/03/25(日) 18:34:45 ID:WrUW7aMR0
ここの原発って地震で倒れるって訴えられてなかったっけ?
原発無事?
76 女工(埼玉県):2007/03/25(日) 18:34:53 ID:yHc4sDpl0
>>64
テレ朝のドラえも・・・(ry


一番ダメな例
77 すずめ(-長野):2007/03/25(日) 18:35:31 ID:l87HOe/KO
輪島塗り
78 おたく(アラバマ州):2007/03/25(日) 18:35:31 ID:3vgSm0o60
>>64
日本ユニセフ
79 銭湯経営(宮城県):2007/03/25(日) 18:35:34 ID:ILE/HSUr0
能ぉ登ぉ〜半島ぉ〜
80 女工(埼玉県):2007/03/25(日) 18:35:38 ID:yHc4sDpl0
>>67
あんなもん倒壊していいよ。
税金のムダもいい所だ。いくらの金が闇に消えたことか。
81 料理評論家(京都府):2007/03/25(日) 18:36:02 ID:mZlL1Odb0


金沢市


82 マジシャン(catv?):2007/03/25(日) 18:37:03 ID:3bMHnumr0
>>75
事故隠し発覚、検査停止中で事なきをw
83 社長(加):2007/03/25(日) 18:37:11 ID:de3zZQgn0
琵琶湖も石川県だったっけ
84 就職氷河期世代(長屋):2007/03/25(日) 18:37:45 ID:3ftoH9BQ0
>>64
俺の家(大阪府堺市南区三原台3丁21−○)
85 クマ(愛知県):2007/03/25(日) 18:37:57 ID:i5YCpZXE0
石川五右衛門
86 ピッチャー(北陸地方):2007/03/25(日) 18:38:05 ID:tKUNOkiHO
3大庭園の兼六園がある
87 経済評論家(アラバマ州):2007/03/25(日) 18:38:31 ID:H5EzDpkD0
兼六園があるじゃん
88 保母(兵庫県):2007/03/25(日) 18:38:45 ID:xvgkKysW0
金沢があるところだろ。
89 おたく(埼玉県):2007/03/25(日) 18:38:59 ID:+OZL9dAL0
I-Oデータとナナオだろ
90 桃太郎(福井県):2007/03/25(日) 18:39:06 ID:EN4p1wsO0
おまえら正気かよ
石川県には航空自衛隊小松基地がある
F-15が2飛行隊あるんだぜ

寮機撃墜した奴はパイロットクビになったし
91 狩人(アラバマ州):2007/03/25(日) 18:39:16 ID:16l7X+aD0
ガラスを多用したJR金沢駅は大丈夫か?
92 屯田兵(石川県):2007/03/25(日) 18:39:30 ID:qC4X/a0h0
プラント3がある
93 生き物係り(神奈川県):2007/03/25(日) 18:39:32 ID:aO4aVRJY0
雷鳥のいる立山があるとこだっけ?北陸わかんね
94 会社員(アラバマ州):2007/03/25(日) 18:39:43 ID:KX0f79h90
能登麻美子と新谷良子の実家
95 おたく(アラバマ州):2007/03/25(日) 18:40:36 ID:3vgSm0o60
>>93
漏れ富山県民だけど、それは長野県だと思うよ。
96 女工(埼玉県):2007/03/25(日) 18:40:55 ID:yHc4sDpl0
>>93
そう、立山。

>>91
あんな下品な駅、倒壊しちゃえばいいよ。人がいないときに。
京都駅の次に下品だ。
97 船長(東京都):2007/03/25(日) 18:41:37 ID:fsfv7yx90
魔獣戦線
98 会社員(アラバマ州):2007/03/25(日) 18:41:59 ID:KX0f79h90
ああ、あとにしこりの実家


白山にも雷鳥が居たけど絶滅したらしいお
あと、立山は富山県だ
99 おたく(アラバマ州):2007/03/25(日) 18:42:16 ID:3vgSm0o60
金沢県は美人が多いんだよなぁ
100 屯田兵(石川県):2007/03/25(日) 18:43:58 ID:qC4X/a0h0
>>99
おいwwww確信犯かww
101 おくさま(山陰地方):2007/03/25(日) 18:43:59 ID:Yv3fmtbe0
チャンカレ
アルバ
キッチンユキ
第七ギョーザ
102 DCアドバイザー(アラバマ州):2007/03/25(日) 18:44:17 ID:oRrW48uK0
>>91,>>96
これが石川県が誇るJR金沢駅舎だ
http://blog.ameba.jp/user_images/e1/aa/10010361592.jpg
103 留学生(東京都):2007/03/25(日) 18:44:41 ID:QHQWlFPb0
8番ラーメンのあるところだよな?
104 通訳(新潟県):2007/03/25(日) 18:45:02 ID:ZMe6cG8S0
美味い和菓子がたくさんあるな。
金沢周辺だけかもしれないが。
105 経済評論家(アラバマ州):2007/03/25(日) 18:45:27 ID:H5EzDpkD0
金沢の駅弁には1万円のがあるんだよな
106 桃太郎(福井県):2007/03/25(日) 18:45:30 ID:EN4p1wsO0
>>102
これって太陽電池なの?
107 おたく(アラバマ州):2007/03/25(日) 18:45:51 ID:3vgSm0o60
>>100
え?漏れは美人が多いと思うよ。
自分の美的感覚は普通だと思う。
108 ミトコンドリア(大阪府):2007/03/25(日) 18:46:00 ID:a17bvBrM0
>>102
中は意外とショボイ
騙されるな
109 おたく(埼玉県):2007/03/25(日) 18:46:10 ID:+OZL9dAL0
>>102
そこにこれから新幹線がくっつくのか?
110 踊り隊(大阪府):2007/03/25(日) 18:46:16 ID:1KLgHWhy0
ナナオだけはガチ
111 サンダーソン(大阪府):2007/03/25(日) 18:46:35 ID:OaZdi7950
金沢は結構都会だった
112 女工(埼玉県):2007/03/25(日) 18:46:37 ID:yHc4sDpl0
>>102
中どころか、外もショボイ
騙されるな。

しかも駅前は繁華街じゃない罠。
113 会社員(アラバマ州):2007/03/25(日) 18:48:05 ID:KX0f79h90
>>109
ガラスのドームと後ろの白い駅舎との間にスペースがあるでしょ?
そこが新幹線のホームになる。
見れば分かるとおり、既に高架橋が出来ている。
114 ネコ耳少女(三重県):2007/03/25(日) 18:48:15 ID:Kzst9IyJ0
松井の実家は大丈夫か?
115 インストラクター(新潟県):2007/03/25(日) 18:48:17 ID:VXJiDyQZ0
味噌饅頭があるじゃない
116 ゆかりん(アラバマ州):2007/03/25(日) 18:48:18 ID:PZmwNoF00
あの出っ張り半島は新潟のとこあたりにあると思てたけど、
大阪のほうにあったんだな、おどろいたw

117 ブロガー(コネチカット州):2007/03/25(日) 18:48:53 ID:C0EbwecJO
でもカレンちゃんは可愛いし
118 秘書(神奈川県):2007/03/25(日) 18:49:36 ID:V2vSRNVm0
>>63
輪島〜輪島〜
119 女工(埼玉県):2007/03/25(日) 18:49:57 ID:yHc4sDpl0
しかし新幹線はいつ通るんだ。
俺がガキの頃、平成10年にはできるって話だったが。
120 留学生(福井県):2007/03/25(日) 18:50:16 ID:LYHXGxcy0
UFOがよく目撃される羽咋市にはUFO博物館があるよ。
ちなみにこの地震もUFOの仕業
121 お世話係(東日本):2007/03/25(日) 18:50:39 ID:ay4qItYu0
能登がいる
122 女工(埼玉県):2007/03/25(日) 18:50:40 ID:yHc4sDpl0
>>63
TVから魚と海水が!!!
123 ミトコンドリア(大阪府):2007/03/25(日) 18:51:19 ID:a17bvBrM0
あんころ餅うめえ!神の食べ物だ
124 電気店勤務(大阪府):2007/03/25(日) 18:51:34 ID:sf8vXuoP0
金沢は行ってみると以外に都会でびびるよな
車で適当に走ってたら金沢城だか兼六園だかに迷い込みそうになったぜ
125 おたく(埼玉県):2007/03/25(日) 18:51:36 ID:+OZL9dAL0
これで新幹線開通早めたりな。
126 山伏(コネチカット州):2007/03/25(日) 18:52:00 ID:+wtnbsAwO
原発がある。石川県のおかげで日本の生活が成り立っているわけだ。
127 ジャーナリスト(山陰地方):2007/03/25(日) 18:52:40 ID:jAlsjUZV0
七尾市のwikiにヲタには某有名エロゲの舞台として有名(モノクロで反転させてある)。あの4姉妹の名前を持つ仲居は実在するとのこと。

ってあるけど
なんのエロゲ?
128 ネコ耳少女(三重県):2007/03/25(日) 18:53:16 ID:Kzst9IyJ0
地震くるといいな
有名になるから
129 桃太郎(福井県):2007/03/25(日) 18:53:55 ID:EN4p1wsO0
昆虫博物館では冬でも普通に蝶が舞っている
130 ミトコンドリア(大阪府):2007/03/25(日) 18:54:13 ID:a17bvBrM0
262 名前: 名無しさんだよもん 投稿日: 03/07/13 22:12 ID:JlpcBaOk
>>260
痕の舞台のモデルになった七尾市の場合、
和倉温泉駅の隣の七尾駅周辺には徒歩圏内に
県立高校×2、商業高校、工業高校、近年まで女子校だった私立高
とかなり高校が集中していたりする。
まわりの町を含めて田舎だからこそ、小都市に学校が集まるのだと思う。


と、書いている途中にここが痕スレでないことに気づく罠。
131 会社員(アラバマ州):2007/03/25(日) 18:54:23 ID:KX0f79h90
>>127
「痕」

超先生のご冥福をお祈りします。
132 女工(埼玉県):2007/03/25(日) 18:55:53 ID:yHc4sDpl0
七尾は俺の親父の実家だ

133 屯田兵(石川県):2007/03/25(日) 18:56:22 ID:qC4X/a0h0
>>114
同じ町だが無事だ
134 留学生(東京都):2007/03/25(日) 18:56:56 ID:QHQWlFPb0
和倉温泉っていいよね・・・。
135 イベント企画(岩手県):2007/03/25(日) 18:57:04 ID:EpcMSvrO0
石川県出身の有名人て誰よ?
136 書記(関西地方):2007/03/25(日) 18:57:40 ID:3omCfDxg0
ダイナミックプロの人
137 女工(埼玉県):2007/03/25(日) 18:58:38 ID:yHc4sDpl0
>>135
一番は松井にしこりと、森善朗

鹿賀たけし、相撲の輪島、武双山
オタと新谷良子・能登
138 屯田兵(石川県):2007/03/25(日) 18:58:53 ID:qC4X/a0h0
>>135
森 前総理
松井
田中美里
能登麻美子
など
139 扇子(愛知県):2007/03/25(日) 18:58:54 ID:PGUFoDhZ0
ちょっと不謹慎だけど今日弓道の大会があったんだ
弓引いてるときに肩が上がってもう無理だなって思ってたら
離したと同時に地震がきて矢が変な振れかたしたんだよ
でもどうだろう見事真ん中にヒットしたんだよ


これのおかげで見事予選通過しました
きっと地震が来なかったら今頃泣いてました


アリガトウジシン
140 ぬこ(関西地方):2007/03/25(日) 18:58:55 ID:aO333yG50
チャンカレーもだけど
アルバも無くなったら俺はかなしいw
141 女工(埼玉県):2007/03/25(日) 18:59:31 ID:yHc4sDpl0
ああ、あと、

APAグループのきったねえババアがいたか。
142 おたく(アラバマ州):2007/03/25(日) 19:00:31 ID:3vgSm0o60
>>135
ダンディー坂野、田中美里、元中日の小松、加賀たけし、ウッチャンの嫁

ちなみに富山は、石本小織、西村雅彦、室井滋、ボンバー光
143 気象庁勤務(京都府):2007/03/25(日) 19:01:08 ID:noHyXgOv0
>>141
あれは福井出身だよ
144 留学生(東京都):2007/03/25(日) 19:02:47 ID:QHQWlFPb0
>>137
もしかして、鹿賀たけしって加賀県出身だからなのか?能登も?
145 女工(埼玉県):2007/03/25(日) 19:03:38 ID:yHc4sDpl0
鹿賀と森は俺の高校の先輩

政治家・元プロレスラーの馳浩
146 わさび栽培(千葉県):2007/03/25(日) 19:04:09 ID:qMoXAE0g0
>>142
松井も石川県じゃなかったか?
147 秘書(神奈川県):2007/03/25(日) 19:04:13 ID:V2vSRNVm0
永源遙も石川県だぞ
148 アリス(埼玉県):2007/03/25(日) 19:04:15 ID:bFKglsEf0
たぶんにしこりが献金おくります。

あんまこわれてないけど
149 おたく(アラバマ州):2007/03/25(日) 19:05:14 ID:3vgSm0o60
>>145
馳はいちよう富山出身だょ。湯上谷(星稜→南海)も富山出身
150 女工(埼玉県):2007/03/25(日) 19:05:34 ID:yHc4sDpl0
>>144
能登はそうだったはず。鹿賀はしらん。
151 おたく(埼玉県):2007/03/25(日) 19:05:59 ID:+OZL9dAL0
バンダイの創業者は石川県出身。
ブロッコリーの創業者も石川県だ。
永井豪も。
152 女工(埼玉県):2007/03/25(日) 19:06:11 ID:yHc4sDpl0
>>149
そうなんか。星陵に通ってただけなんだね。
153 レースクイーン(東京都):2007/03/25(日) 19:06:32 ID:Pve8Auf60
石川って無くなっても何も影響ないよな
154 屯田兵(石川県):2007/03/25(日) 19:06:33 ID:qC4X/a0h0
俺の友達の母親がダンディーに告られたって言ってた
フッたらしいけど
155 会社員(アラバマ州):2007/03/25(日) 19:06:56 ID:KX0f79h90
能登麻美子は本名だよ

だって実家の本屋の名前が(ry
156 おたく(アラバマ州):2007/03/25(日) 19:08:26 ID:3vgSm0o60
>>152
小さい頃に富山から石川に脱北したらしい。
157 桃太郎(福井県):2007/03/25(日) 19:08:31 ID:EN4p1wsO0
>>153
そういうこと言うもんじゃないぞ

おまえだっていなくても何の影響も無いって言われたら嫌だろ?
158 チャイドル(兵庫県):2007/03/25(日) 19:09:20 ID:cBqnE0h20
女子高生、清楚だよね。
富山はなんか汚いやつばっかだったけど
福井はまた独特だった
159 エヴァーズマン(千葉県):2007/03/25(日) 19:09:44 ID:ne45XVQd0
奴は死にたがってるのさ
160 秘書(新潟県):2007/03/25(日) 19:09:49 ID:/mPaH6xj0
>>157
ほっときゃいいんだよ。そんなの
161 おたく(埼玉県):2007/03/25(日) 19:10:17 ID:+OZL9dAL0
TBSやめる川田亜子
162 女工(埼玉県):2007/03/25(日) 19:10:46 ID:yHc4sDpl0
>>155
wiki
苗字の「能登」は出身地から来ていると思われがちだが一応本名であり、実際は金沢市出身である


ほんとだw
能登書店って行ったことあるわ。
ところで名前は知ってるんだが声がわからない。
163 わさび栽培(千葉県):2007/03/25(日) 19:11:52 ID:qMoXAE0g0
松井は富山だったんだ。


じゃああと元横綱輪島は?
164 おたく(埼玉県):2007/03/25(日) 19:12:40 ID:+OZL9dAL0
松井は石川だよw
165 女工(埼玉県):2007/03/25(日) 19:12:59 ID:yHc4sDpl0
>>163
松井は石川県根上町

輪島は能登。
166 桃太郎(福井県):2007/03/25(日) 19:13:12 ID:EN4p1wsO0
>>163
輪島は石川だな
167 屯田兵(石川県):2007/03/25(日) 19:13:12 ID:qC4X/a0h0
>>163
松井は石川県 旧根上町出身だよ
168 会社員(アラバマ州):2007/03/25(日) 19:13:24 ID:KX0f79h90
>>163
輪島は七尾市だったかと。

とんねるずの番組で言ってたような。
169 お宮(群馬県):2007/03/25(日) 19:14:19 ID:MpzS5Q9I0
金沢県でいいじゃん
170 女工(埼玉県):2007/03/25(日) 19:15:50 ID:yHc4sDpl0
>>169
そういう話もあったんだけどね。
171 わさび栽培(千葉県):2007/03/25(日) 19:17:46 ID:qMoXAE0g0
富山は馳のことだったんだ。
星陵って書いてあったからてっきり松井のことかと・・・orz

ちなみにオレのお袋は能登出身です。
親戚の安否が心配です。
172 人気者(アラバマ州):2007/03/25(日) 19:19:40 ID:SdSTjgT70
コマツも北都も東京に移転したのか
173 ハンター(石川県):2007/03/25(日) 19:20:13 ID:AT8xGKNt0
輪島は和倉温泉のあるタバコ屋のせがれと聞いたが
174 アイドル(三重県):2007/03/25(日) 19:20:49 ID:L2z/szi40
ムーディーズがあるんだっけ?
175 女工(埼玉県):2007/03/25(日) 19:20:58 ID:yHc4sDpl0
山代温泉で女体盛りが食えるのは秘密だ。

176 ギター(大阪府):2007/03/25(日) 19:21:55 ID:kHO0xh9m0
兼六園と黄金の茶室があるのはしってる
177 ドラッグ売人(石川県):2007/03/25(日) 19:22:02 ID:mmOFrsWO0
>>171 今のところ亡くなったのがおばさん1名で、あとは重傷はいても重態はいないようだから、安だろう。
178 桃太郎(福井県):2007/03/25(日) 19:22:31 ID:EN4p1wsO0
>>175
くわしく
179 F-15K(東京都):2007/03/25(日) 19:22:54 ID:Xpyre0NC0 BE:92232454-2BP(640)
>>1
金沢駅前のモニュメント
180 外資系会社勤務(東日本):2007/03/25(日) 19:23:16 ID:vtWEF7dP0
本当になにもない。
どうでもいいクズ県なんだから
迷惑かけんなよ。
181 おたく(埼玉県):2007/03/25(日) 19:24:02 ID:+OZL9dAL0
能登は女体盛り発祥の地
182 割れ厨(長屋):2007/03/25(日) 19:24:55 ID:1TNT2Bq90
恋路駅
183 酒類販売業(愛知県):2007/03/25(日) 19:26:22 ID:efsRhkYD0
チンコとマンコしかなさげ。
184 殲10(京都府):2007/03/25(日) 19:37:41 ID:fxgZeQm10
金沢行ってみたい
185 F1パイロット(埼玉県):2007/03/25(日) 19:41:07 ID:z1n6NqfE0
七尾とかあるよね
186 おたく(アラバマ州):2007/03/25(日) 19:41:13 ID:3vgSm0o60
>>184
金沢は良いところだよ。特に近江町市場は必見だよ。
来週にでも行ってみるといいよ。
187 水道局勤務(静岡県):2007/03/25(日) 19:42:44 ID:mZhhyIBl0
ツーリングで兼六園だけ行ったな
目的地は九州、四国方面だったからとりあえず寄っただけだけど
188 高校生(大阪府):2007/03/25(日) 19:43:49 ID:PmfR8Ymt0 BE:137954423-PLT(10111)
金沢がある
189 扇子(大阪府):2007/03/25(日) 19:45:25 ID:LcZO2Bpk0
渚ドライブウェー
190 アリス(不明なsoftbank):2007/03/25(日) 19:45:44 ID:dXRamrmM0
人命プライスレス
191 留学生(チリ):2007/03/25(日) 19:46:19 ID:orNWsVo30
>>186
昔金沢に行った時に、近江町市場でDQN野菜売り店員に
「にーちゃんネギ買わんけぇ?」って絡まれた事ある。
192 ピッチャー(北陸地方):2007/03/25(日) 19:46:44 ID:Gp+IEue3O
地震前に羽咋市上空に未確認飛行物体確認
193 おたく(コネチカット州):2007/03/25(日) 19:46:45 ID:c5BBMnUMO
地震のニュース見るまで存在を忘れてた
194 まなかな(大阪府):2007/03/25(日) 19:47:13 ID:xNjJG3o/0
国民がいるだろ!
何よりも大事な国民が!
195 ピッチャー(北陸地方):2007/03/25(日) 19:49:23 ID:Gp+IEue3O
金沢は以外に都会だぞ。県全体で文化も大切にしてるみたい。
196 国会議員(関西・北陸):2007/03/25(日) 19:50:58 ID:s9yo6XVcO
太閤立志伝とかでめっちゃ弱い大名いたよな?
誰だっけ?
197 か・い・か・ん(宮城県):2007/03/25(日) 19:51:14 ID:5T90I+b+0 BE:860328094-2BP(50)
石川県って普通の民家にも灯籠があるのか
198 おたく(アラバマ州):2007/03/25(日) 19:53:54 ID:3vgSm0o60
>>197
石川は100坪以上の大きさの家があたりまえで、庭に灯篭や池があるのがあたりまえ。
無かったら気狂いあつかいされる。
199 留学生(東京都):2007/03/25(日) 19:54:41 ID:QHQWlFPb0
>>198
そういやそうだな
200 美容師(広島県):2007/03/25(日) 19:54:56 ID:FkpmvKQ00
毎年輪島に行っている
今年は来月にいくはずだった
201 プレアイドル(青森県):2007/03/25(日) 19:58:35 ID:He/iKAI30
>>24
ワラタ
202 留学生(福井県):2007/03/25(日) 19:58:41 ID:S3JFK14C0
知り合いが大学行ってるよ
203 女流棋士(長屋):2007/03/25(日) 19:59:50 ID:X6Fr4xSc0
輪島の朝市ばあちゃんだらけ
204 少年法により名無し(東京都):2007/03/25(日) 20:00:07 ID:7qHjxINu0
http://house.chunichi.co.jp/upload/70ca24ae70d27fecfed3517cc66b847d.jpg
わいは生粋の大阪人やねんけどな名古屋にはほんまに負けてしもたわ
205 留学生(チリ):2007/03/25(日) 20:00:11 ID:orNWsVo30
がーがー五月蝿い
あと、語尾を伸ばしすぎるのが非常に耳障り
206 DCアドバイザー(ネブラスカ州):2007/03/25(日) 20:04:30 ID:RdqCBictO
石川名物・・・森さん?
207 わけ(西日本):2007/03/25(日) 20:05:32 ID:WzfPfMMi0
輪島=鮫島
208 女工(埼玉県):2007/03/25(日) 20:07:16 ID:yHc4sDpl0
>>205
そんなこといわんがー
普通に暮らしとったらわからんげん。
209 軍事評論家(山梨県):2007/03/25(日) 20:08:28 ID:icj2DbK60
>>203
逆に朝市に若者がぞろぞろいても
210 ピッチャー(北陸地方):2007/03/25(日) 20:11:55 ID:Gp+IEue3O
>>197
家に燈籠があるのは普通。マンションは玄関付近にある。団地にさえある。
211 酒蔵(中部地方):2007/03/25(日) 20:15:24 ID:8D8JBBD50

>>204
高いビル3本だけが目立つので周りのしょぼさが目立つw
212 女工(埼玉県):2007/03/25(日) 20:16:41 ID:yHc4sDpl0
>>203
朝市は昼すぎに行くのがいい。
値引きがすごいから。
213 女工(埼玉県):2007/03/25(日) 20:17:21 ID:yHc4sDpl0
>>197
俺の実家にはガチであるよ
214 張出横綱(兵庫県):2007/03/25(日) 20:17:22 ID:69Q423Fv0
UFOが着陸失敗したのが原因。
少し地球にめり込んだらしい。
215 アリス(東京都):2007/03/25(日) 20:17:46 ID:BNDHmrNy0
IODATAなきゃ困るだろ
216 気象庁勤務(埼玉県):2007/03/25(日) 20:18:08 ID:0/1l+owo0
IOデータ
北日本カコー
217 くれくれ厨(東京都):2007/03/25(日) 20:18:36 ID:2TKqp3IP0
地震がないと石川県なんて存在忘れてるし どうでもいいからな
218 神主(東京都):2007/03/25(日) 20:18:41 ID:KpD8vkjZ0
灯篭は無いけど、

500万円の仏壇 (浄土真宗本願寺派)
100万円のらんま
100万円の神棚

なら実家にあるよ。普通のリーマン家庭。
219 ハンター(東京都):2007/03/25(日) 20:19:01 ID:yPbynaHS0
真面目に、兼六園って何?
何か都道府県ブーンの企画のとき、すごい人数の奴らがここに来てたけど、
知らないんだよな 何する場所、あそこ
220 スレスト(東日本):2007/03/25(日) 20:19:17 ID:zchnl2/p0
いまや石川県といえば苗山だよね。
221 私立探偵(石川県):2007/03/25(日) 20:19:28 ID:7agjCafg0
石川賢
222 アイドル(石川県):2007/03/25(日) 20:20:05 ID:yO94QhSM0
お前ら県民の俺でも知らないのに詳しいなワロタ勉強になるわ

>>195
太平洋側と比べるとめっさ田舎だがな
文化も県政市政が金沢の株あげようと必死になってるがほとんどの市民は無関心に思える
223 軍事評論家(東日本):2007/03/25(日) 20:21:19 ID:YnA464bM0 BE:460016249-PLT(10555)
>>1
石川県
224 タイムトラベラー(東京都):2007/03/25(日) 20:21:28 ID:lhQeHZ3k0
金沢市は金沢駅から最大の繁華街である香林坊までの交通の便の悪さが異常。
225 名無しさん@(兵庫県):2007/03/25(日) 20:21:28 ID:oEmZsWvz0 BE:141128238-2BP(1050)
年度末のかき入れ時にコマツの建設機械が生産出荷停止の可能性大・・・
ダメージでかいよ。
226 画家のたまご(ネブラスカ州):2007/03/25(日) 20:21:57 ID:XcS8/po/O
地震の攻撃
もっと俺のターン!
227 解放軍(東京都):2007/03/25(日) 20:23:01 ID:T+BXF1PN0
>>219
森さんの庭園を一般にも開放してる。
228 人気者(北海道):2007/03/25(日) 20:23:27 ID:pdfOzjBP0
金沢って小京都とかいわれてるんじゃなかったっけ?
229 神主(東京都):2007/03/25(日) 20:23:39 ID:KpD8vkjZ0
兼六園、偕楽園、岡山後楽園を知らない奴はゆとり
230 女工(埼玉県):2007/03/25(日) 20:24:12 ID:yHc4sDpl0
>>222
県政市政の熱をあげてる文化が間違ってるんだよ。
近代的にしてどうすんだと。
京都のパクリ・小京都として生きてきた県民なめんなと。

金沢城再築くらいやってみせろといいたい。
21世紀美術館つぶして長屋にするとか。
231 女工(埼玉県):2007/03/25(日) 20:24:57 ID:yHc4sDpl0
>>219
ただの庭園。
ぐるぐるまわって「あー情緒あるね」

で終わり。
232 おたく(アラバマ州):2007/03/25(日) 20:25:01 ID:3vgSm0o60
香林坊にいる人間はおこりんぼう。 イッテヤッタイッテヤッタ
233 女工(埼玉県):2007/03/25(日) 20:25:55 ID:yHc4sDpl0
竪町のスレを立てまちたわ。 byりぼっさん
234 山伏(アラビア):2007/03/25(日) 20:26:06 ID:iCcVEakw0
石川県のCMは半分はパチンコといっていいほど酷い
お昼前は全局が通販番組。こたちょとかやらないよ
すぐ雨が降る。山の天気みたいにいきなり雨降ったりするから困る
セブンイレブンはない。ファミマとローソン、サークルKが主流。
金沢付近の運転の荒さは異常
味噌汁だの、煮物にはもれなく「ふ」が入ってる。しかもでかい
交通の便が悪い。小松空港は遠いし、新幹線はないし
235 ハンター(東京都):2007/03/25(日) 20:26:28 ID:yPbynaHS0
>>227
>>231
ありがと
236 神主(東京都):2007/03/25(日) 20:27:12 ID:KpD8vkjZ0
>>234
それはどこも一緒

関東のUHF局もそんな感じ
キー局ですら深夜通販番組してるわ
237 わさび栽培(東京都):2007/03/25(日) 20:27:52 ID:dGfdObl40
石川県と言ったら8番ラーメンだろ馬鹿
238 ハンター(東京都):2007/03/25(日) 20:28:03 ID:yPbynaHS0
>>236
えっ?東京じゃ見ることほとんどないぞ 創価のCMも
アルタの大画面でたまに創価のCMやってるくらいか
239 桃太郎(福井県):2007/03/25(日) 20:28:11 ID:EN4p1wsO0
石川って嫁入りするとき屋根から饅頭まいたりするんでしょ?
240 電気店勤務(大阪府):2007/03/25(日) 20:29:20 ID:sf8vXuoP0
関東はパチンコでも機種メーカーの宣伝が多い
北陸はホールの宣伝がめちゃくちゃ多い
しかもなんかドラマ仕立てになってたり結構こってたりする
241 桃太郎(福井県):2007/03/25(日) 20:29:42 ID:EN4p1wsO0
>>237
8番ラーメンの発祥は福井のはず

ただ誰も8番には行きたがらないんだけど
242 山伏(アラビア):2007/03/25(日) 20:30:01 ID:iCcVEakw0
チャンカレだろ石川わ
243 秘書(石川県):2007/03/25(日) 20:30:57 ID:MHTEnqbi0
>>234
まったくその通り、昼前には冬のソナタやる始末、もうねあほかと
244 人気者(北海道):2007/03/25(日) 20:31:02 ID:pdfOzjBP0
金沢は嫁に貰うのにえらい金かけるとかで
若い男は金ためるのにほとんど遊ばないって聞いたけど
本当ですか?
245 少年法により名無し(兵庫県):2007/03/25(日) 20:31:28 ID:UhPNhNWd0
北國新聞
246 桃太郎(福井県):2007/03/25(日) 20:31:36 ID:EN4p1wsO0
>>243
MROか?
247 神主(東京都):2007/03/25(日) 20:31:38 ID:KpD8vkjZ0
関東UHF局なんて競馬競輪競艇か通販かアニメしかやってないじゃん
あと変な朝鮮ドラマ
248番組の途中ですが名無しです:2007/03/25(日) 20:32:06 ID:eu6uicrr0 BE:774655079-2BP(220)
ハーハー
死ね
249 銀行勤務(石川県):2007/03/25(日) 20:32:19 ID:Dg5CX/RD0
八尾一樹の名前が挙がってないな。

最近声聞かないけど…
250 山伏(アラビア):2007/03/25(日) 20:32:43 ID:iCcVEakw0
つかフジの夕方6時からのニュース、特集の部分を石川県内放送にするのやめれ
特集が見たいんじゃ
251 私立探偵(石川県):2007/03/25(日) 20:35:18 ID:7agjCafg0
トリビア:チャンピオンカレーは実はそんなに美味くない
252 アイドル(神奈川県):2007/03/25(日) 20:35:46 ID:j88e0EIp0



ナナオのディスプレイが無くなる。


253 女工(埼玉県):2007/03/25(日) 20:37:02 ID:yHc4sDpl0
パチンコ大将軍と
パチンコタイガー

このCMがなくなりゃ少しはマシかな
254 配管工(関西地方):2007/03/25(日) 20:37:13 ID:GoiAj2AX0
金箔工場

桃鉄で得た知識
255 男性巡査(東京都):2007/03/25(日) 20:38:43 ID:+q3hUh0w0
御山御坊は大丈夫なのか。
石川県といえば松井や森元首相の出身地や地盤だね。
早速、松井から義援金が送られそうな予感。
256 留学生(東京都):2007/03/25(日) 20:41:07 ID:Xwm9K/Sq0
俺の実家がある。家族がいる。友人も知人もいっぱいいる。

誰かにとっては要らない県だろうが別にいいけど
俺にとっちゃ唯一無二の故郷だ。
257 男性巡査(大阪府):2007/03/25(日) 20:42:38 ID:/B/SX8x50
加賀百万石 一昔前までは有数の町でした。
現在は一休み中でしょ。
復活して見せてみろ!
258 別府でやれ(西日本):2007/03/25(日) 20:43:04 ID:n0x4PHl40
兼六園の徽軫灯篭(ことじどうろう) http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kenrokuen/test_4.jpg
259 桃太郎(福井県):2007/03/25(日) 20:44:29 ID:EN4p1wsO0
石川は県民のほとんどが同じ新聞取ってるんでしょ?
260 別府でやれ(西日本):2007/03/25(日) 20:46:15 ID:n0x4PHl40
>>255
ちなみにマンガ家、永井豪は今回地震被害が一番大きかった輪島出身。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B8%E4%BA%95%E8%B1%AA
261 fushianasan(長野県):2007/03/25(日) 20:47:10 ID:kItdnJZO0
なんで石川県とか富山県の奴って金に汚いんだ?
262 解放軍(東京都):2007/03/25(日) 20:48:20 ID:T+BXF1PN0
>>261
寒いところの人間は守りに入りがちなのさ。
263 ハンター(東京都):2007/03/25(日) 20:48:27 ID:yPbynaHS0
>>257
東京、大阪に次いで三番目の都市だった時代があったような
264 桃太郎(福井県):2007/03/25(日) 20:50:30 ID:EN4p1wsO0
googleの地図を開いてずっと拡大していくと石川県で出てくる
265 底辺OL(静岡県):2007/03/25(日) 20:50:32 ID:QHrPAVkR0
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)   
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'

266 神主(東京都):2007/03/25(日) 20:53:15 ID:KpD8vkjZ0
能登沖の大地震は非常に珍しい。北陸地方の大地震といえば、
天正地震(1586) ・・・ 帰雲城が消滅、内ヶ島氏が一夜にして滅亡。前田利家の弟夫婦や、山内一豊の娘も死亡。
福井地震(1948) ・・・ 3769人が死亡。最古の天守閣で国宝の丸岡城も倒壊した(後に修復され国指定重文)。
などがあるが、いずれも内陸の活断層による地震だ。

ということらしい。
267 ゴーストライター(西日本):2007/03/25(日) 20:54:49 ID:RGtbJS6z0 BE:40438627-2BP(6000)
|゚Д゚)ノ 金箔

|゚Д゚)ノ 金沢仏壇の金ぴか具合は草加とは正反対だね〜
268 桃太郎(福井県):2007/03/25(日) 20:55:34 ID:EN4p1wsO0
石川って信長勢に平定される前は農民とか坊主が支配してたんだよな

すげー
269 神主(東京都):2007/03/25(日) 20:59:50 ID:KpD8vkjZ0
>>268
大阪もそうだぞ。
大阪は石山本願寺によって作られた町だった。
270 自宅警備員(アラバマ州):2007/03/26(月) 00:47:58 ID:n5cqOPq/0
能登
271 留学生(アラバマ州):2007/03/26(月) 13:15:05 ID:ZiK04qUp0
アイレム
272 工学部(東京都):2007/03/26(月) 18:46:06 ID:GlYh79w90
桃鉄で周れる駅が少なくなる

このくらいしか心配することがない
273 DQN(コネチカット州):2007/03/26(月) 18:50:38 ID:+4gl2g3AO
千枚田
274 都会っ子(大阪府):2007/03/26(月) 19:12:36 ID:ySsqoxIQ0
もてなしドームを設計した小堀為雄は橋梁の専門家だから、デザインなんて専門外。
橋とか作っていた人に駅の構造とかデザインとか全部やらせるなんて・・・
はっきり言ってあほとしか言いようがない。金沢市は。
275 請負労働者(アラバマ州):2007/03/26(月) 23:00:59 ID:EB2D6q5+0
能登
276 ミトコンドリア(神奈川県):2007/03/26(月) 23:36:11 ID:q7mFIzSM0
石川県ってなんかリーゼントの人が怒鳴ってるように見えるんだが俺だけ?
277 国会議員(香川県):2007/03/26(月) 23:41:05 ID:49qSi1qr0
キラーパルスって響きがなんかカッコいいな
278 留学生(石川県):2007/03/26(月) 23:48:04 ID:ImQzDoVQ0
ああ、そうだ忘れてた。

小松航空自衛隊のF-15J航空自衛隊50周年記念塗装機は赤色。
279 通訳(大阪府):2007/03/26(月) 23:59:35 ID:W1tgR1wg0
おい、片町のミス・ユニバースは無事なのか?
情報をオマチシテマース
280 ホームヘルパー(関西地方):2007/03/27(火) 00:01:46 ID:omr2PzRR0
いちよ重機世界2位のコマツとかあるが。
281 ぬこ(大阪府):2007/03/27(火) 00:02:53 ID:pp9wVLVl0
海と山と田んぼと松井の実家だけ
282 大道芸人(dion軍):2007/03/27(火) 00:04:21 ID:P4DF0eeE0
石川県なー。
地元で桃鉄最強の男と恐れられた俺ですら、何があるか分からん。
あの辺何売ってたかなぁ。
283 ネットカフェ難民(福井県):2007/03/27(火) 00:05:32 ID:dTUHjQqu0
石川県てなんで回転寿司屋が多いんやろう
284 女性の全代表(アラバマ州):2007/03/27(火) 00:06:30 ID:SUI+2aub0
285 理学部(茨城県):2007/03/27(火) 00:06:38 ID:mRJYGDL50
マツゥーイ
286 和菓子職人(石川県):2007/03/27(火) 00:07:23 ID:aBe4hd790
第七ギョーザを知らないとは
287 お宮(静岡県):2007/03/27(火) 00:07:39 ID:XbhGono00
曹操:「‥聞いたか?董卓が死んだぞ」
玄徳:「何?!」
袁術:「マジかよ???」
曹操:「これでまた天下が宙に浮いたな」
袁紹:「フフ、面白くなってきたわ‥」
玄徳:「この中で次に中原の覇者になるのは誰かという事か‥」
孫策:「早い者勝ちだ!恨みっこなしだぞ!!」
一同:「おぉーっ!!!」
袁術:「よし、天下が近付いたっ!!」

‥グラッ‥
‥ガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタ

「なお、石川県ではこの地震の影響で住民の方々がエレベーターに閉じ込められ、
 現在も救出活動が続けられている模様です。
 閉じ込められている住民の方々のお名前をお伝えし致します。」

・曹操孟徳さん
・劉備玄徳さん
・○○袁紹さん
・○○袁術さん
・呉主孫策さん
288 大道芸人(岡山県):2007/03/27(火) 00:08:22 ID:P6IryTvt0
そーいや3日くらい前、
夕日に向かって何本も太い雲が帯状に伸びていたのを見たんだけど、
これっていわゆるアレですか?
289 請負労働者(コネチカット州):2007/03/27(火) 00:08:26 ID:H0pvbSnuO
>>283
たしかあの、回転寿司のカウンターにあるお茶が出てくる機械メーカーは石川県
290 右大臣(北海道):2007/03/27(火) 00:08:40 ID:HXBmb0yU0
輪島塗
291 40歳無職(関西地方):2007/03/27(火) 00:08:45 ID:CJuy8HfM0
DMM流通センター

全国の主なAVDVDはここから(半分嘘)
292 ネットカフェ難民(福井県):2007/03/27(火) 00:10:01 ID:dTUHjQqu0
>>289
マジで?寿司好きなんやねw
293 竹やり珍走団(大阪府):2007/03/27(火) 00:11:18 ID:9mo4Oow50
能登半島の先っぽに住んでる人は
昭和の初めとかどんな暮らしをしてたんだろう
294 大道芸人(コネチカット州):2007/03/27(火) 00:14:46 ID:H0pvbSnuO
>>292
ああ、それどころかウィキで調べたら、回転寿司のコンベアはほとんどが石川で
製造されてるらしいから、石川は回転寿司が名物と言って差し支えないかも
295 ほうとう屋(愛知県):2007/03/27(火) 00:16:50 ID:vWGqVJY10
東京靴流通センター
296 銀行勤務(神奈川県):2007/03/27(火) 00:19:52 ID:ACK8xqfp0
ヤセの断崖が崩れたらしい
297 空気コテ(dion軍):2007/03/27(火) 00:20:09 ID:cHYvrTBh0
>>6
なか卯もないよ
298 ネットカフェ難民(福井県):2007/03/27(火) 00:21:13 ID:dTUHjQqu0
>>294
コンベアも石川産ですか・・w
確かに8号線沿に見知らぬ回転寿司多いし、なんか寿司弁?とかの店もあって石川は本当に寿司好きなんだと思った
299 空気コテ(dion軍):2007/03/27(火) 00:22:05 ID:cHYvrTBh0
>>102
おれ、金沢に住んでいるけどこの写真にはすげええええええ
300 造反組(石川県):2007/03/27(火) 00:24:17 ID:5t/psOeD0
ニッチ産業に強いって教授が言ってた
301 塗装工(千葉県):2007/03/27(火) 00:24:52 ID:pRQCEJ5U0
能登半島が石川県って初めて知った。
302 天の声(コネチカット州):2007/03/27(火) 00:26:51 ID:mwVXPvSwO
能登半島じゃ今だに家の壁が泥塗りってホント?
303 空気コテ(dion軍):2007/03/27(火) 01:08:51 ID:cHYvrTBh0
>>238
安くうまい魚が食えるし商売的にも味的にも美味しいから。
304 専守防衛さん(神奈川県):2007/03/27(火) 01:18:45 ID:Amaa02gk0
平均身長全国一位。
男子平均はアメリカとほぼ互角
305 fushianasan(北陸地方):2007/03/27(火) 01:20:39 ID:fwPCegDp0
うお、また地震きた
306 消防士(チリ):2007/03/27(火) 01:34:25 ID:8qhWZsM/0
>>305
どこの田中だよw
307 消防士(大阪府):2007/03/27(火) 01:38:19 ID:71UOSju10
にしこり
308 イラストレーター(大阪府):2007/03/27(火) 11:42:12 ID:ZvQMBmMK0


















                              おっすおっす
309 キャプテン(神奈川県):2007/03/27(火) 11:44:30 ID:5JhqPZgS0
石川島播磨名前変えないで〜
310 入院中(静岡県):2007/03/27(火) 12:00:03 ID:T8YUf10M0
小松基地だろ。

空自50周年記念のF-15は霊峰白山の特別塗装、これ最強。
311 桃太郎(アラバマ州):2007/03/27(火) 12:26:10 ID:qbn5U0ZT0
半島の真ん中を通る道路を使えば移動に時間がかからないが、
ずっと山の中なので面白みがない。
でも奥能登の海岸線ぎりぎりを通る道路を走ると景観がすばらしいよ。
今はいたるところでガケ崩れしてるけど。
震災騒ぎがひと段落ついたら奥能登に人助けと思って観光に来てください。
お願いします。
312 F-15K(コネチカット州):2007/03/27(火) 12:32:37 ID:W01KLoO9O
福井県民だけど石川の観光が能登だけだと思ってるやつは素人
313 理系(東京都):2007/03/27(火) 12:34:51 ID:UxMliCPF0
行商のおばさん。
電車にも乗ってる。
314 就職氷河期世代(石川県):2007/03/27(火) 12:39:05 ID:cjmC3JPM0



この前金沢いったけどすげー大都会だったぞ!!!!!!!!!



あれは大至急政令指定都市にするべきだろ!!!!!!!!!!!


 
315 屯田兵(石川県):2007/03/27(火) 12:41:08 ID:xTlgZMq+0
>>314
このこのー

海のものがおいしいからきたことない奴は至急来るべし
助けると思って
316 理系(東京都):2007/03/27(火) 12:42:04 ID:UxMliCPF0
助けると思って能登に観光に行ってくれ
お願いします
317 fushianasan(滋賀県):2007/03/27(火) 12:42:12 ID:Eih30Cks0
DMM宅配センター
318 ボーカル(東京都):2007/03/27(火) 12:42:55 ID:ZVi6a7ZN0
色んな名所行って、所詮写真だけだなあと思った場所ばかりだったが、
兼六園だけはやっぱ感動した
319 桃太郎(アラバマ州):2007/03/27(火) 12:43:46 ID:qbn5U0ZT0
もともと過疎で死に体だったところにこの大地震で踏んだりけったりです。
むしろ今回の地震で注目が集まればありがたい。
320 鉱夫(東京都):2007/03/27(火) 12:45:16 ID:e48tRO9r0
>>1

石川県は、奴ら黒い影の手に落ちた。

核攻撃用意。
321 職業訓練指導員(京都府):2007/03/27(火) 12:45:52 ID:RTANGRSF0
そう言えば東京靴流通センターっていかにもローカルっぽい靴屋だと思っていたんだが
全然違うのな
322 野球選手(東京都):2007/03/27(火) 12:47:57 ID:UFhgy+n10
>>107
おかしくない。石川県は美人産出量相当なもの。一般認識は薄いけれど。
323 訪問販売(東京都):2007/03/27(火) 13:01:18 ID:/XMkqb030
石川県の醤油は美味しいよね。
324 高校生(大阪府)
スペランカー先生は無事だっただろうか。