地上デジタルフラットブラウン管テレビ3万円代発売キタ――(゚∀゚)――!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
557 旧陸軍高官(関西地方):2007/03/25(日) 19:34:12 ID:ajnEt3Zm0
>>555
ブラウン管がいいなどと言うスレじゃない
TVなんか見られれば何でもいいって人が多いということだろ
バラエティやゲームなんかにいつまでも固執してるようなガキばっかじゃないの
558 電話交換手(東京都):2007/03/25(日) 19:41:09 ID:qqzqxp0d0
地デジチューナーだけ買えばいいのに!
559 パーソナリティー(東京都):2007/03/25(日) 20:02:44 ID:3dwcMaXR0
今こそ高性能高速応答のブラウン管が必要だって時に大手の空気の読めなさときたら

チューナーなんかつけなくていいから外部入力をそのまま映し出す普通の大型モニター出せよ
560 漂流者(埼玉県):2007/03/25(日) 20:10:33 ID:ldg9sCoz0
オリオンよりフナイのがほしい
561 大統領(アラバマ州):2007/03/25(日) 20:15:33 ID:GaW7hNlf0
この発想はなかったわ
562 電話交換手(静岡県):2007/03/25(日) 20:26:21 ID:iWVa7dus0
563 アイドル(千葉県):2007/03/25(日) 20:52:11 ID:juavD3Ez0
どうかんがえても、アスペクト比4:3の時点で地雷だろ・・・
564 ボーイッシュな女の子(アラバマ州):2007/03/25(日) 21:24:00 ID:KWT6klmg0
>>562
SQNYじゃないんだなw
565 シウマイ見習い(関西地方):2007/03/25(日) 21:47:06 ID:bgq/lCV30
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v    
       ぼいんっ
   川
 ( (  ) )
566 シェフ(千葉県):2007/03/25(日) 21:49:55 ID:Kufi0esw0
フルハイビジョンてプログレッシブ?
567 下着ドロ(東京都):2007/03/25(日) 21:51:55 ID:GCK+R3Jl0
15インチだったら逆にHD画質じゃなくてもキレイだろ
568 養蜂業(アラバマ州):2007/03/25(日) 22:40:39 ID:cUR8Zmy30
>>567
だけどちらつきが酷い
特にメニュー
569 シウマイ見習い(関西地方):2007/03/25(日) 23:01:07 ID:bgq/lCV30
570 ダンサー(熊本県):2007/03/25(日) 23:20:03 ID:Q1arSmm+0
>>569
KLD-52X3000が15万切ったら買う
571 工学部(北陸地方):2007/03/25(日) 23:34:40 ID:ks9GEhBRO
オリオンビールが飲みたい
572 新聞配達(福岡県):2007/03/25(日) 23:35:38 ID:uzYmIduH0
BS、CSを含めるとテレビ見てる奴多いよな
スカパーのジャパネットチャンネルを実況してる連中もいるしw
573 牧師(関西地方):2007/03/26(月) 00:09:24 ID:i4bBsav+0
http://www.sample-sample.com/shohin/splhtml/U-0477.html

乳首の色 ☆☆☆☆☆
形      ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
感度    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
574 役場勤務(アラバマ州):2007/03/26(月) 00:09:38 ID:/jjaloiE0
いま引っ越したばかりでHDブラウン管が届いて無いから
先に持ってきといた14型ブラウン管にARW15繋いでる。
ギュッと凝縮されてて綺麗だけど、地デジLBでは小さすぎ。
575 ホテル勤務(新潟県):2007/03/26(月) 00:18:40 ID:JkUPnuuQ0
576 運送業(神奈川県):2007/03/26(月) 00:30:20 ID:T/8LRYyP0
この状況で停波は無理です
停波したところで泣きを見るのはテレビ局です
サイマル放送は負担が大きいでしょう
そうすると残る選択肢は限られてきます
皆さんは慌てずに2011年まで待ちましょう
577 ホテル勤務(新潟県):2007/03/26(月) 00:34:43 ID:JkUPnuuQ0
地デジチューナーを各家庭に配るにしても、1台じゃ足らないな。
578 通訳(関西地方):2007/03/26(月) 00:36:19 ID:qK6nu/hJ0
>>575
おいおいこれは安いんじゃね?
デジタルチューナー付の15インチ液晶買うくらいだったらこっちのほうが
よっぽどいいんじゃね?4年後に停波されたとしてもそんときに1万もだせば
チューナー手に入るだろうし。
579 客室乗務員(アラバマ州):2007/03/26(月) 00:46:56 ID:1X8sXL5X0
KV-29DX650ってのが近所のハードオフに並んでたけど買った方がいいのかな
580 高校中退(大阪府):2007/03/26(月) 00:50:27 ID:T6Fjf+CK0
液晶テレビを運十万円も出して買った人は、数十年後に
「忘れたい思い出。」
になるのでしょうね。
ちなみに私はトリニトロン!!。
ソニーさん2011年に薄型ブラウン管待ってますよ。
サムソンさんでも良いですよ。
581 きしめん職人(熊本県):2007/03/26(月) 01:01:32 ID:57TeXyqF0
>>579
ワイドじゃないから、デジタル放送の有り難味が薄れる
上下に黒幕
582 電話交換手(静岡県):2007/03/26(月) 01:02:05 ID:PDHRhCST0
地デジになってなにがどうなんだかよくわかんねぇ
今地デジのテレビ買って地デジ対応してないHDDレコーダーにつないでもレコーダー使えないんだよね?
583 釣氏(茨城県):2007/03/26(月) 01:05:20 ID:A76Sv8s90
地デジフラットブラウン管ならなんでもいいわけじゃない。
全然いらないな
584 社長(アラバマ州):2007/03/26(月) 01:18:12 ID:X9lwl6OI0
>>578
これはお得でっせ
585 経済評論家(大阪府):2007/03/26(月) 01:24:16 ID:fEBMkAo/0
オリオンって俺の地元の企業じゃん
586 事情通(アラバマ州):2007/03/26(月) 01:25:21 ID:hXSswv2w0
キャノンもいつまでも実質上実現不可能な技術追いかけるより
ソニーのHDブラウン管の技術買い取ってヲタ向けテレビ作った方が良いって
そこでテレビ販売の実績作った上でSED出すんだよ
今なら間に合う
587 お猿さん(岩手県):2007/03/26(月) 01:51:27 ID:F5w3GltK0
地デジもメリットとブラウン管のメリットの双方をワヤにする商品だな>地デジ内蔵SDブラウン管
588 専守防衛さん(北海道):2007/03/26(月) 06:49:42 ID:FTw8N4pPO
受験でしばらくテレビ見てなかったんだけど最近ニュース以外どうでもよくなってきた
589番組の途中ですが名無しです:2007/03/26(月) 07:55:46 ID:po8uxukz0
>>566
ハイビジョン放送はD3相当だからインターレースだよ
590 バイト(関東地方):2007/03/26(月) 12:04:28 ID:jc6EAzIE0
>>588
そんなもんだ。
別に面白いものに変わってるわけでもないしな。
591 林業(関西地方):2007/03/26(月) 13:36:38 ID:wYBpZoQP0
ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
592 番組の途中ですが名無しです(福岡県):2007/03/26(月) 13:38:44 ID:eJCjzVM/0
>>591
もう少しマシなage方は無いのかw
593 fushianasan(東日本):2007/03/26(月) 13:41:16 ID:tXt5LKLa0
まあ関西人なんてこんな感じでしょう
594 小学生(埼玉県):2007/03/26(月) 13:41:41 ID:TwgmwHD50
心配するな。2011年には液晶15インチ地デジが1マソ位になってるから
595 国会議員(愛知県):2007/03/26(月) 13:43:25 ID:sz1JjrpN0
えらい中途半端な時に中途半端な物だしましたねw
596 番組の途中ですが名無しです(埼玉県):2007/03/26(月) 13:46:09 ID:q91Qka6i0
俺のモニターと同じサイズだな。
今のSONY25インチのTVが壊れたら考えてもいいかも。
オリオンって何処の国のメーカー?
597 竹やり珍走団(長崎県):2007/03/26(月) 13:46:14 ID:LYNcSq790
SONYのブラウン管(WEGA)でBS見てるんだけどかなり綺麗。
598 竹やり珍走団(神奈川県):2007/03/26(月) 13:47:28 ID:5Mw3CU8c0
15型なんて誰が買うんだよ・・・
599 林業(関西地方):2007/03/26(月) 14:11:54 ID:wYBpZoQP0
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v    
       ぼいんっ
   川
 ( (  ) )
600 ボーカル(千葉県):2007/03/26(月) 15:16:25 ID:W/ehtvpj0
601 わさび栽培(アラバマ州):2007/03/26(月) 17:25:42 ID:HzslDbsA0
※ 病院などののレンタル用です
602 空軍(兵庫県):2007/03/26(月) 17:31:19 ID:Z/Xjs5cG0
HD DVDぐらいつけてほしい
603 序二段(関西地方):2007/03/26(月) 18:42:19 ID:KXe8KAQ80
     ,,,,;;,;;:,;::::::;;:,;;:;:::::,;;:;;,, ,,    *
 ο ミ;,;;:, . ;,;;:,;; ;,;;:,;;:;;,;  .;,;;:ミ  ゜     〇
    ミ;;;;:::::: ;;;;;;:::  :::;;;;;;;;;. ミ
    ミ;;,,,,,,;;:;,;;:;,,,,,,,;;:;,;;:;,,,,,,,;;:;ミ
    /   /        \
   /     ● ,,.  .,, ● ヽ
   |.       (__人__)   |      今日は寒いね・・
*  ミミ、、,,,,,,__,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,,,,,,,、、-ミ   ゜
   ミ;;;;;;;;;;;;__:,,,,,:_;;; ;;;;;;;;;:__,,,,;;;;;ミ
  彳/  \ :::   /     ヽ
 ノ;;;;|    ` ̄ ̄|⌒)(⌒| ̄ |
604 女流棋士(栃木県):2007/03/26(月) 18:45:55 ID:DGe791FT0
31インチ以上でHDMIとD4端子がついたフルHDブラウン管テレビが欲しいです><
605 序二段(関西地方):2007/03/26(月) 19:03:56 ID:KXe8KAQ80
http://www.bestgate.net/note_panasonic_letsnotelightw5cfw5mw8ajr.html
パナソニック Let's note LIGHT W5 (CF-W5MW8AJR) 24,400円
606 組立工(アラバマ州)
21インチでDVI-I/HDMI対応ならマジで買うぞ。