イタリアの小さなヒーロー フィアット チンクエチェントが復活

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 べっぴん(新潟県)
伊フィアット社が、1957年に初代が誕生したフィアット500(チンクエチェント)
を現代に蘇らせ、イタリアでは今年7月より販売開始すると発表した。

イタリアでチンクエチェントの名で親しまれる、「500」の元祖モデルともいうべき、
NUOVA 500(“新500”の意。それ以前は“トポリーノ”こと500Aなどが存在した)が
登場したのは1957年。大戦後まもなくして生産が開始された同モデルは、ドイツの
ビートルやイギリスのMini、あるいは日本の軽自動車(ホンダ ライフやスバル 360など)
のように、庶民の手の届きやすい価格で、人々にモータリゼーションという新しい自由を
もたらすクルマとして親しまれたことで有名なクルマだ。

http://www.drivingfuture.com/auto/fiat/u3eqp3000008eo4m.php
2 ドラム(東京都):2007/03/24(土) 03:15:47 ID:BcpjzFUP0
ちいさなちんこ
3 麻薬検査官(埼玉県):2007/03/24(土) 03:15:58 ID:ax62JBkI0
どこのヘタリアだよ
4 まなかな(静岡県):2007/03/24(土) 03:16:29 ID:EE+MqJw70
チンクワエロチャント
5 インストラクター(北海道):2007/03/24(土) 03:16:49 ID:W7OoRVAW0
【FIAT】 カリオストロの城のルパンの車がフルモデルチェンジ 【500】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1174542681/
6 小学生(静岡県):2007/03/24(土) 03:16:54 ID:SFhsSpPC0
それは素敵な奇跡ですね〜
7 CGクリエイター(大阪府):2007/03/24(土) 03:17:13 ID:rX4yOeWl0
チンク?
8 きしめん職人(三重県):2007/03/24(土) 03:17:33 ID:seabxb/S0
オマンク!
9 無党派さん(catv?):2007/03/24(土) 03:18:31 ID:lTIjtLte0
かっちょ悪すぎ
10 べっぴん(新潟県):2007/03/24(土) 03:20:50 ID:DYWkyYQh0
あれ重複か・・・
11 天の声(大阪府):2007/03/24(土) 03:21:45 ID:9HI1LNbr0
復活モノにはろくなものがない
12 トンネルマン(アラバマ州):2007/03/24(土) 05:09:13 ID:ifQFTIRJ0
いくらイタリアでも、この内装はやりすぎじゃ無?
ttp://www.drivingfuture.com/auto/fiat/u3eqp3000008eo7y.php?page=5
13 天の声(大阪府):2007/03/24(土) 05:13:46 ID:9HI1LNbr0
チンコは車内の騒音を逃がすために屋根が開くようになってるんだよな
14 漢(アラバマ州):2007/03/24(土) 05:15:42 ID:UHoGPmNY0
それより、アウトビアンキを復活させろ
ガワはそのままで
中身はアルトワークスでいい
15通販さん@賛成です:2007/03/24(土) 05:17:34 ID:R/hkocxv0
イータリア!イータリア!
16 宇宙飛行士(神奈川県)
るぱん?