【FIAT】 カリオストロの城のルパンの車がフルモデルチェンジ 【500】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 予備校講師(福岡県)
新型「フィアット500」ついにヴェールを脱ぐ!
伊フィアットは、新型「フィアット500」(チンクエチェント)の概要と写真を、2007年3月21日に公表した。
サイズは3550×1650×1490mmで、ベースとなる「パンダ」より僅かに長く、広く、そして低い。
ホイールベースはパンダとほぼ同様の2300mmである。
欧州で一番人気となるであろうエンジンは、1.3リッター・マルチジェット75psターボディーゼルだが、
1.2リッター8バルブ69psと1.4リッター16バルブ100ps、2種類のガソリンユニットも用意される。
変速機は2種類で、いずれも手動の5段もしくは6段が組み合わされる。

http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000016167.html

依頼:http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1174391628/326
2 専守防衛さん(広島県):2007/03/22(木) 14:51:47 ID:9s9aXmi10
カリスカトロ城
3 一反木綿(大阪府):2007/03/22(木) 14:52:23 ID:UL23+ZhI0
だせぇ
4 絵本作家(兵庫県):2007/03/22(木) 14:53:26 ID:jDslLCr80
こりゃなかなかかっこいいかも
昔の車の面影あるし
ただパンダはどうなのって感じだ
あれは旧車ほど売れてるのかね
5 一株株主(大阪府):2007/03/22(木) 14:53:29 ID:Cv7FMmaK0
1300ccと1200ccって500じゃねぇぇぇぇぇぇぇぇぇ


でも欲しい
6 女子高生(アラバマ州):2007/03/22(木) 14:53:33 ID:csoBzkap0
>>1
7 トンネルマン(アラバマ州):2007/03/22(木) 14:53:42 ID:t315rvNa0
8 短大生(長野県):2007/03/22(木) 14:54:04 ID:BadA6qlo0
>新型「フィアット500」(チンクエチェント)

チンコエチケットかと思ってドキッとした
9 住所不定無職(アラバマ州):2007/03/22(木) 14:54:30 ID:nHE+B2os0
もろ、スバルR1にしかみえない・・・
10 赤ひげ(長崎県):2007/03/22(木) 14:54:52 ID:9zSnItzg0
ださい
11 女子高生(アラバマ州):2007/03/22(木) 14:55:43 ID:csoBzkap0
12 2軍選手(西日本):2007/03/22(木) 14:55:54 ID:R0GHaozg0
もうグリルのマークだけだな
13 船員(東京都):2007/03/22(木) 14:56:02 ID:3iwnjYJ+0
なんか日本車みたいでかっこ悪いな
14 あおらー(神奈川県):2007/03/22(木) 14:56:17 ID:rIVsZrWC0
ルパンのフィアットすげー欲しかった
いや今でも欲しいんだが
15 さくにゃん(栃木県):2007/03/22(木) 14:56:42 ID:M4IGtE380
これはダセエ
16 共産党幹部(東京都):2007/03/22(木) 14:56:51 ID:1F1T+EW60
なんでニューミニといい3ドアなんだよ。
4か5ドアじゃないと使いずらいだろ。
17 少年法により名無し(catv?):2007/03/22(木) 14:56:52 ID:QiuWHDjx0
どうせ日本で買うと300万とかするんだろ
18 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/03/22(木) 14:56:54 ID:ao+p3fnb0 BE:454572465-2BP(350)
うわぁ・・・
19 チャイドル(埼玉県):2007/03/22(木) 14:57:00 ID:RXxWI8hp0
現在の安全基準を満たしてコレなら
結構がんばったほうじゃないのか。
20 一株株主(大阪府):2007/03/22(木) 14:57:19 ID:Cv7FMmaK0
ケツのデザインがチンクっぽくないなー
21 ご意見番(山形県):2007/03/22(木) 14:58:04 ID:RHoVdXVc0
イタリアに行くと普通にボロいまま走ってたりする。
22 アマチュア無線技士(アラビア):2007/03/22(木) 14:58:19 ID:nJWnCaiU0
>>16
ハッチバックは3ドアに限る
23 プロスキーヤー(千葉県):2007/03/22(木) 14:58:40 ID:07M9jLL90
シトロエン出さんか〜い
24 お世話係(東京都):2007/03/22(木) 14:58:44 ID:jeLkFrtj0
元のほうがカッコよくないか?
25 貸金業経営(関東地方):2007/03/22(木) 14:58:53 ID:AjZtIpNP0 BE:472868148-PLT(22346)
やっときたか
国内販売はいつだ
26 空軍(東京都):2007/03/22(木) 14:58:54 ID:jSkVaE6P0
>>1
>>7
違うよ。全然違うよ。
全く違うよ。チンクエチェントはいいと思うよ。でもこれはチンクエチェントじゃないよ。
27 電力会社勤務(岐阜県):2007/03/22(木) 14:59:16 ID:zpJZulUy0
ビートル、ミニ、FIAT500がリニューアルと来たら、次は2CVの番だよ。
28 おたく(catv?):2007/03/22(木) 14:59:34 ID:vdm/PWMS0
現代版フィアットとしたらいいデザインだと思うが、魅力がないな
29 住所不定無職(アラバマ州):2007/03/22(木) 14:59:39 ID:nHE+B2os0
>>27
それだけはないw
30 しつこい荒らし(東京都):2007/03/22(木) 14:59:48 ID:+V1R2Smp0
べつに形は変えなくていいのにな
いつか、500買おうと思ってるのだが
31 黒板係り(東日本):2007/03/22(木) 15:00:01 ID:7Jn8h0C20
んでいくらよ
32 トリマー(千葉県):2007/03/22(木) 15:00:07 ID:KhiKgBgA0 BE:86445656-2BP(220)
やっぱClassicベンツだろ
33 修験者(静岡県):2007/03/22(木) 15:00:20 ID:selOzepA0
わるくないジャマイカ
向こうは先代の面影を残すのうまいね

ただ実車をみると「でかっ!」と思う気ガス
トゥィンゴもそうだった
34 国会議員(九州):2007/03/22(木) 15:01:19 ID:du0p6e2YO
トヨタ2000GTは復活しないの?
35 貸金業経営(関東地方):2007/03/22(木) 15:01:33 ID:AjZtIpNP0 BE:118217142-PLT(22346)
3550×1650×1490mmってずいぶんでかくなったな
イラネ
36 電力会社勤務(岐阜県):2007/03/22(木) 15:01:34 ID:zpJZulUy0
チンクエチェントはもともとかっこわるい車だからこれでいい気がする。
37 アマチュア無線技士(アラビア):2007/03/22(木) 15:01:53 ID:nJWnCaiU0
>>27
C3が形的には近いんだけど
38 共産党幹部(東京都):2007/03/22(木) 15:03:39 ID:1F1T+EW60
>>34
あの頃の冒険心が欲しいよな、株式会社奥田にはさ。
アルテでさえ大冒険だっていうんだからお笑いだよ。
39 ふぐ調理師(福岡県):2007/03/22(木) 15:03:43 ID:+PZBP4zE0
WOW
40 屯田兵(山口県):2007/03/22(木) 15:03:44 ID:OfRbl/zd0
やべぇ糞だせぇこれないわ
41 少年法により名無し(catv?):2007/03/22(木) 15:04:28 ID:QiuWHDjx0
>>27
トヨタのWill viで、2CVチャールストンとまったく同じ
ツートンのカラーリングのやつ見たことある
42 空軍(東京都):2007/03/22(木) 15:04:29 ID:jSkVaE6P0
>>33
トゥインゴが小さかったら、ただのトゥデイじゃん。
43 フート(千葉県):2007/03/22(木) 15:04:48 ID:y0lvkkx+0
500とはいわないがせめて800くらいにしてほしかったなあ。
1.2だとかなり大柄な車体な気がする。
44 偏屈男(長屋):2007/03/22(木) 15:05:45 ID:+U/qVLvB0
ダイハツマーク付けても違和感ねぇw
45 公務員(関東):2007/03/22(木) 15:06:20 ID:9TCPxQKTO
小柄なボディに100馬力、パッケージは凄く良いんだけどなあ
デザインがレトロすぎるよなあ
46 ゆうこりん(東日本):2007/03/22(木) 15:06:26 ID:z9P7RvH20
ヨタ8復活キボンヌ
47 赤ひげ(大阪府):2007/03/22(木) 15:06:48 ID:jlNFTIjx0
うわああああ最悪だ…ますます中古で高くなる…
改造もしないといけないしな…
48 軍事評論家(東京都):2007/03/22(木) 15:07:32 ID:T1beGWNp0
>11
なんだ、まるぼーずじゃないか。
49 パティシエ(神奈川県):2007/03/22(木) 15:08:58 ID:YLdS86ob0
おれ、タミヤとグンゼで我慢するわ
50 マジシャン(catv?):2007/03/22(木) 15:09:10 ID:dJBGvIjT0
これが日本の軽規格ならなぁ。
まあ、こないだR1買っちゃったから関係ないか。
51 パート(兵庫県):2007/03/22(木) 15:10:35 ID:mgddUYwo0
いや、もうこれでいい
旧車はしんどい
52 住所不定無職(アラバマ州):2007/03/22(木) 15:11:02 ID:nHE+B2os0
>>50
あればいい車だ
日本じゃ絶対売れないけど、出したスバルはすげえよな
53 VIPからきますた(茨城県):2007/03/22(木) 15:11:09 ID:zv7Vpo8a0
かっこいいじゃん
まさに現代版フィアットって感じ
それにしてもヨーロッパ車のボディラインは芸術的だよな
54 修験者(静岡県):2007/03/22(木) 15:11:09 ID:selOzepA0
ヴィッツより一回り小さいのか
ほほう
55 アマチュア無線技士(アラビア):2007/03/22(木) 15:12:23 ID:nJWnCaiU0
元のチンクに比べればかなりでかいけど
新しいミニより一回りは小さいし
旧ヴィッツより若干小さい
最近の軽に比べても小さく見えるはず
56 空軍(東京都):2007/03/22(木) 15:13:29 ID:nOcOp4jj0
ルパンルパーン
57 週末都民(アラビア):2007/03/22(木) 15:13:30 ID:tIEoAct50
>>27
やっぱそう思うよな
58 女子高生(アラバマ州):2007/03/22(木) 15:14:17 ID:csoBzkap0
59 マジシャン(catv?):2007/03/22(木) 15:15:21 ID:dJBGvIjT0
>>52
おお、R1の良さを分かってくれるかw
デザインもパッケージングも最高だし、
ぜんぜん売れてないところがまたいいw
「軽欲しいけど安っぽいのは嫌」ってヒトに
ぴったりのクルマなんだけどねぇ。
60 女子高生(アラバマ州):2007/03/22(木) 15:18:05 ID:csoBzkap0
61 公務員(関東):2007/03/22(木) 15:21:26 ID:9TCPxQKTO
う〜ん、バンパーのメッキモール取ってミラー変えれば、多少良くなるかなあ
欲しくなってきたなあ
62 舞妓(アラバマ州):2007/03/22(木) 15:23:33 ID:p0zQRuVZ0
このデザインだと天井に荷物乗っけるのは似合わないね。
63 ネットカフェ難民(兵庫県):2007/03/22(木) 15:24:31 ID:jRuTuNIQ0
これは、嫌だ。ルパンと全然違う。
日本で走ったら、お洒落な軽自動車だ。
日本人はこう言うののに慣れ過ぎてる。
64 留学生(東京都):2007/03/22(木) 15:25:55 ID:5S1U6BkS0
最近の車のデザインってなんかみんな共通のモノを感じる
どこか日本車臭いというか
65 司会(アラバマ州):2007/03/22(木) 15:26:21 ID:p3oIjZnG0
シトロエンC2ではないのか?
66 ネットカフェ難民(兵庫県):2007/03/22(木) 15:27:01 ID:jRuTuNIQ0
第一FIATて付く車なんか衝突ですぐ死にそうで怖い。
同じ小さいのでもベンツのスマートなら乗れる。
67 週末都民(アラビア):2007/03/22(木) 15:27:15 ID:tIEoAct50
>>63
ルパンて・・
68 ペテン師(長屋):2007/03/22(木) 15:27:25 ID:VKXnky8D0
劣化マーチだな
69 守備隊(愛知県):2007/03/22(木) 15:27:31 ID:1ANg/EUa0
三角窓を復刻させないなんて三本さんに怒られちゃうぞ!

695SSみたいな変態モデルが出たら買うかもしれん
VWのタイプIIの現代版っていつ出るの?
70 三銃士(埼玉県):2007/03/22(木) 15:27:37 ID:iahO+MX30
>>63
案外そうかもね。
単体で見ると良さげだけど、駐車場に並んでたら
日本の軽自動車と区別付かないかも。
71 私立探偵(大阪府):2007/03/22(木) 15:28:31 ID:ovhkvmC80
チョロQみたい
72 公務員(関東):2007/03/22(木) 15:30:43 ID:9TCPxQKTO
>>63
そーなんだよなあ
丸っこいレトロ調の小型車は日本に溢れてるんだよなあ
どこかに直線でハッとするラインを入れてくれてたらなあ…
しかし、運転したら凄く楽しそう
73 VIPからきますた(茨城県):2007/03/22(木) 15:32:36 ID:zv7Vpo8a0
しかしどの角度から見ても見事に丸っこいなぁ
カンワイイ
74 修験者(静岡県):2007/03/22(木) 15:33:53 ID:selOzepA0
このサイズで6MT 100PSはかなりやんちゃでおもしろいと思う
100PSも6MTも過剰な気はするけど
75 知事候補(関東地方):2007/03/22(木) 15:33:54 ID:D6nLP+6V0
良い意味でミニチュアっぽい。
76 男性巡査(catv?):2007/03/22(木) 15:34:02 ID:HJwsWnE20
この車でカリ城もリメイクしてくれ
77 住所不定無職(アラバマ州):2007/03/22(木) 15:34:57 ID:nHE+B2os0
>>59
あれは現国産車の最高傑作だと思う
特にSCの方は素晴らしい
78 知事候補(関東地方):2007/03/22(木) 15:36:30 ID:D6nLP+6V0
と思ったけどかなり大きくない?
こんなもんなの?
79 ドラッグ売人(アイダホ州):2007/03/22(木) 15:40:24 ID:Ohd1ZTS3P
崩れたマーチw
ただ6MTのグレードは興味深い
80 アリス(北海道):2007/03/22(木) 15:40:25 ID:S96PjKu80
外見は正直がっかり。

内装はウヒョー。

・・・という印象。
81 公務員(関東):2007/03/22(木) 15:40:40 ID:9TCPxQKTO
>>78
そりゃデカくなってるけど、このクラスじゃ最小じゃね?
下は軽とスマートくらいじゃないか
82 パティシエ(神奈川県):2007/03/22(木) 15:40:47 ID:YLdS86ob0
モデルチェンジの波が押し寄せるなか、UAZがモデルチェンジするのはいつになるのだろうか。。。

ttp://www.silkoffroad.kz/images/uaz.jpg
ttp://www.abc.se/~m9805/eastcars/uaz/uaz4.jpg
ttp://www.uaz.jp/top-img/index_19.jpg
ttp://www.avantura4x4.com/files/uaz%20u%20vodi.jpg
83 アマチュア無線技士(アラビア):2007/03/22(木) 15:43:04 ID:nJWnCaiU0
>>81
107/C1/aigoの方が気持ち小さいね
84 週末都民(アラビア):2007/03/22(木) 15:44:00 ID:tIEoAct50
>>82
かわいい上に凄い走破性だな。
85 修験者(静岡県):2007/03/22(木) 15:44:08 ID:selOzepA0
これで、くたびれ感とへっぽこさがあれば…
無い物ねだりというかムリな話だよな…
86 客室乗務員(福岡県):2007/03/22(木) 15:45:08 ID:bruDHTru0
スバル360じゃなかったの・・・
87 ねずみランド(東京都):2007/03/22(木) 15:45:42 ID:uI0a9ckK0
この車じゃ壁は走れそうにないな
88 こんぶ漁師(茨城県):2007/03/22(木) 15:46:19 ID:AS/jddb20
そりゃないぜ。とっつぁ〜ん。
89 ネットカフェ難民(兵庫県):2007/03/22(木) 15:46:51 ID:jRuTuNIQ0
スズキのコンセプトでなんかすげぇかっこいいのあったろ。
フロンテだったかな。前をスパっと切り取ったような丸目の銀色のヤツ。あれまじいい。これよりいい。
90 公務員(関東):2007/03/22(木) 15:47:36 ID:9TCPxQKTO
>>83
そうかあ
しかし107でも100PS6MTは無いだろー
91 美容師(埼玉県):2007/03/22(木) 15:47:37 ID:5/LSF+hg0
完全に旧車のデザインで中身だけ最新の機構にすれば
結構需要があると思うんだけどなぁ・・
92 職業訓練指導員(東京都):2007/03/22(木) 15:48:26 ID:qvHmlci+0
おもしれーコレ!ほすい!色も上品でイイ!
93 女子高生(アラバマ州):2007/03/22(木) 15:48:31 ID:csoBzkap0
>>91
安全基準を通らない
94 司会(アラバマ州):2007/03/22(木) 15:48:41 ID:gxAbGbMR0
どっちにつく?
95 保育士(京都府):2007/03/22(木) 15:48:51 ID:P2fjYOGs0
珍しくMTのみってのがいいね
96 芸人(福岡県):2007/03/22(木) 15:48:51 ID:givjN5Di0
パンダもださくなったしなー
97 パート(岩手県):2007/03/22(木) 15:48:51 ID:XKSkhPW60
車のことは良く分からないけど鳥山明が書くみたいな車に乗りたい
98 女流棋士(東京都):2007/03/22(木) 15:49:11 ID:CGguwSiu0
>>82
ワズ欲しいんだけど高いよなぁ
絶対燃費悪いし
99 赤ひげ(大阪府):2007/03/22(木) 15:50:36 ID:jlNFTIjx0
>>91
それじゃ〜この車の醍醐味がなくなるぜい。
どんだけぼろくても乗リ続けることに意義があるのに
100 自宅警備員(東海):2007/03/22(木) 15:51:27 ID:qNozgz2IO
愛車の2CVを知らぬ間に最近処分された漏れが通りますよ


地元に戻れないんで
レストアせずにずっと身内に預けてた
漏れが悪いんだけどさorz
赤黒2色のチャールストンまた出会いタス…

101 事情通(栃木県):2007/03/22(木) 15:52:16 ID:q7hh8iLr0
愛すべきブサ車のムルティプラが5MTでやや不満がありつつも、運転が楽しい車だったから、
もっと小さくて6MTだったらどんだけ走りが楽しいんだろ…乗ってみてー。
102 派遣の品格(アラバマ州):2007/03/22(木) 15:52:18 ID:X/x+4AEi0
スバルのR2って糞?
103 イタコ(広島県):2007/03/22(木) 15:52:50 ID:XMhFbNtC0
AT限定厨脂肪wwwwwwww
104 留学生(東京都):2007/03/22(木) 15:52:56 ID:5S1U6BkS0
VWのバス復刻して欲しいが前面衝突をクリアできなさそうだ
105 アマチュア無線技士(アラビア):2007/03/22(木) 15:53:02 ID:nJWnCaiU0
>>90
無いね
1Lガソリンで70psそこそこ
これが売れればパワーアップしたの出るかなあ
でもエンジンルームにほとんど余裕がなかったな
106 美容師(埼玉県):2007/03/22(木) 15:55:46 ID:5/LSF+hg0
>>93
なるほど
>>99
乗りたいけど、整備に金と時間がかかるので諦めてる奴が多いと思う。
真のエンスーは旧車乗って、ライトユーザはなんちゃって旧車じゃダメ?
107 知事候補(関東地方):2007/03/22(木) 15:56:45 ID:D6nLP+6V0
>>81
そんなもんなのか。じゃあ街中で見ればすごく小さく見えるのかも知れん。
108 ネットカフェ難民(兵庫県):2007/03/22(木) 15:57:54 ID:jRuTuNIQ0
>>98
http://www.hal.ne.jp/area96/
ここのテーヘンダーで我慢しろ
109 アマチュア無線技士(アラビア):2007/03/22(木) 15:59:57 ID:nJWnCaiU0
>>91
それをやるとこれになる
http://www.side-design.com/2006/work/c/cinq.html
110 入院中(東京都):2007/03/22(木) 16:03:23 ID:aWeeKNmY0
ギアーがこの位置にあるのにMTなのか〜 乗りにくそうだけど。。。どうなんだろ?
111 赤ひげ(大阪府):2007/03/22(木) 16:04:06 ID:jlNFTIjx0
>>106
どっちかっていうとセカンドカー向けだもんな…俺もちょっと抵抗あるんだよな…
しかし他に乗りたい車が無い。昔のマツダのが欲しいかな
112 造園業(東京都):2007/03/22(木) 16:05:27 ID:MPep2kY/0
>>109
この車にオーバーフェンダーって時点で、もう・・・
113 刺客(茨城県):2007/03/22(木) 16:06:20 ID:mTSRQ6KH0
http://2ch-news.net/up/up51279.jpg
これすごいレアだけど高そう
114 週末都民(アラビア):2007/03/22(木) 16:06:57 ID:tIEoAct50
>>109
ああ、こういうのも悪くない。
これはこれって事で。


>>112
FIAT500にオーバーフェンダーは別に変じゃなかろう。
115 守備隊(愛知県):2007/03/22(木) 16:07:15 ID:1ANg/EUa0
>>91

箱スカだけどこんなのもある
ttp://www.motordays.com/newcar/articles/1972_hakosuka_gt-r_rb25/

あと、トヨタの2000GTに5Mだったか7Mだったかぶち込んだ人が居たような
116 美容師(埼玉県):2007/03/22(木) 16:07:20 ID:5/LSF+hg0
>>109
全然アリなんだけどwwかわいいじゃん
117 美容師(埼玉県):2007/03/22(木) 16:08:26 ID:5/LSF+hg0
>>113
ものすごく信憑性があるな・・・
118 週末都民(アラビア):2007/03/22(木) 16:08:43 ID:tIEoAct50
FIAT500のシンプルな構造のまま
現代の工作技術&精度で作ってくれたら故障なく長く乗れそう。

119 修験者(静岡県):2007/03/22(木) 16:09:11 ID:selOzepA0
>>110
EP3海苔だが全然問題ないよ
乗り始めはどうしても手が下にいって
苦笑いの連続だったけど
120 一株株主(大阪府):2007/03/22(木) 16:10:00 ID:Cv7FMmaK0
>>110
こういうのって、ハンドルから近いから案外いいらしい。
あれ?って時も視線移動少なくて済むし。
121 モーオタ(神奈川県):2007/03/22(木) 16:10:14 ID:K3426zuU0
この車もバックに入れるときは一段押し込むのかい?
122 fushianasan(アラバマ州):2007/03/22(木) 16:10:49 ID:vILJ4VTI0
コンパクトカーは現行マーチのデザインが完璧すぎた。
あれは次のフルモデルチェンジでも超えられないだろうな。
123 パティシエ(神奈川県):2007/03/22(木) 16:12:34 ID:YLdS86ob0
>>109
F3かと思った
124 別府でやれ(群馬県):2007/03/22(木) 16:17:23 ID:gv36hpFB0
んnーマーチは完全な右ハンドル仕様なら買ってたかもなぁ
125 ネットカフェ難民(兵庫県):2007/03/22(木) 16:24:17 ID:jRuTuNIQ0
>>115
すげぇなこりゃ。
126 空軍(東京都):2007/03/22(木) 16:25:31 ID:jSkVaE6P0
>>122
街中をウジャウジャ走ってる車は、それだけでアウトでしょ。
初代ヴィッツなんか、初めて見たときはスゲーと思ったけど
すぐウンザリに変わったし。
127 山伏(コネチカット州):2007/03/22(木) 16:25:34 ID:3s5GhrJ/O
CMは当然、イタリアが産んだ欧州No.1スーパースター
超人バレンティーノ・ロッシ様で決まりだよね?
本人も着メロにするぐらいルパンファンだし、見た目
もキャラもルパンそっくりだし。
なんつっても今年のチームスポンサーがFIATですよ。
ヤマハのバイクチームなのに(w
128 インストラクター(長屋):2007/03/22(木) 16:28:14 ID:fSz+y1QT0
>>126
それは君の価値観では?
129 ネットカフェ難民(兵庫県):2007/03/22(木) 16:28:36 ID:jRuTuNIQ0
マーチの黄緑メタはハっとするな。
今黄緑似合うのは雨ガエルかマーチか言うくらい似合いすぎだろ。
130 通訳(岡山県):2007/03/22(木) 16:29:48 ID:Jcm6bfn+0
スバルも360を昔のイメージを残して復活させればいいのに
131 ネットカフェ難民(兵庫県):2007/03/22(木) 16:31:26 ID:jRuTuNIQ0
つー事でマーチを見たら、
日本車だと知らなかったら、こっちのがデザインレベルたけぇと思ったと思う。
http://www.goo-net.com/used/spread/goo/19/0930070201J4001046006.html
132 芸人(熊本県):2007/03/22(木) 16:31:50 ID:geHTQ4qq0
>>95
欧州でもATが流行ってきてるの?
133 週末都民(アラビア):2007/03/22(木) 16:32:16 ID:tIEoAct50
>>126
FIAT500なんてまさにウジャウジャなんだが・・・

大衆車ってのはウジャウジャ走ってるからいいんだよ。
スバル360がウジャウジャ
FIAT500がウジャウジャ
マーチがウジャウジャ
ウジャウジャウジャウジャウジャウジャ
134 漢(千葉県):2007/03/22(木) 16:32:42 ID:7H8UdcUJ0
年収2000万の俺でも軽四に乗ってるのに
年収350万ほどの奴がローン組んでレクサスに乗っている
庶民はつくづく馬鹿だと思う

豊かさとは、「カネを持っている」ことではない
「カネの使い方がうまい」事だ

世の中、カネの使い方が下手くそな奴が多過ぎる
135 ペテン師(長屋):2007/03/22(木) 16:32:51 ID:VKXnky8D0
うじゃうじゃ走ってようが俺はシビック、ヴィッツ、フィットが好きだ
136 デスラー(catv?):2007/03/22(木) 16:33:32 ID:dkqYZfW00
ヴィッツは見飽きないけどフィットは見飽きたような気がする
137 一株株主(大阪府):2007/03/22(木) 16:34:12 ID:Cv7FMmaK0
スイフトがいいよ
138 留学生(東京都):2007/03/22(木) 16:34:34 ID:5S1U6BkS0
四角いクルマ出せよ
139 ペテン師(東京都):2007/03/22(木) 16:35:23 ID:COSWKDtM0
わるくないね。これで日本車の堅牢さがあればいいのにね
140 一株株主(アラビア):2007/03/22(木) 16:35:56 ID:/uURSE9a0
>>127
うぉ!意味不明なFIATのスポンサードがそこにつながるのか!
ロッシ=ルパンは是非見たいな
あの「サル顔だけど良い男」って顔はそうそう無いからな
141 ゲーデル(愛知県):2007/03/22(木) 16:36:09 ID:px+H/C9G0
C3のマニュアルを日本で出してくれ。
ATの変速ショックが醜すぎてたまらん。
142 fushianasan(アラバマ州):2007/03/22(木) 16:36:14 ID:vILJ4VTI0
http://www.fiat500.com/images/revealing/foto_fiat_500_interno1.jpg
さすがに、この内装だと、300万いくよね?
綺麗なお姉さんは白ハンドルでも汚れなさそうだけど、
漏れなら一週間で黒くなりそうだ・・・
143 僧侶(アラバマ州):2007/03/22(木) 16:37:57 ID:6CEXxBis0
全幅1650
でけぇぇぇぇwwwww
144 ペテン師(東京都):2007/03/22(木) 16:38:02 ID:COSWKDtM0
アバルトモデルも出してくれー
145 マジシャン(東京都):2007/03/22(木) 17:32:09 ID:TbSRl+2c0 BE:2056122-2BP(1333)
 |  |ノハヽ
 |  |。‘从 <ロッシがFIAT500に乗ってるCMが何処かにあったな
 |_と )   
 |桃| ノ
 | ̄|
146 経営学科卒(東京都):2007/03/22(木) 18:02:23 ID:271bpfYl0
勿論リアにジェットエンジン積んでんでしょ
147 噺家(東京都):2007/03/22(木) 18:16:44 ID:O2eLhE490
RR→FFでも、このスタイリングなら不都合なさそうだ。
ミニはもともとFFだからともかく、
ビートルはカッコ重視でRR→FFだからどうしようもないクルマになったよな。
148 偏屈男(福岡県):2007/03/22(木) 18:19:59 ID:jUIBN6BT0
いくらくらいするんだろ。
149 ゆうこりん(三重県):2007/03/22(木) 18:29:11 ID:3C2/XF3U0
ttp://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/g_library2/ABK/ABK137850.jpg
これが復活したらいいのに…
150 VIPからきますた(兵庫県):2007/03/22(木) 18:33:02 ID:QYAzdHkP0
アバルトが出たら買うかも
151 ネコ耳少女(愛媛県):2007/03/22(木) 19:05:41 ID:aMp9aHVd0
>>139
日本車の堅牢さってなによw
152 留学生(ネブラスカ州):2007/03/22(木) 19:28:22 ID:fhjD6USfO
FIATはじまったな!
153 ゲーデル(大分県):2007/03/22(木) 19:41:43 ID:PxdigrdA0
>>149
デコンプの使い方知っとる人がいるかどうか
154 タリバン(東京都):2007/03/22(木) 19:42:35 ID:Mab+UNHc0 BE:790499467-2BP(355)
まさに改悪という言葉がふさわしいw
155 モデル(栃木県):2007/03/22(木) 19:42:41 ID:SOasvjqL0 BE:76330144-PLT(11716)
>>11
かっけえええええええ
何?デザインって退化するものなの?
156 ゆうこりん(関西地方):2007/03/22(木) 19:45:26 ID:CRrf7v5L0
ルパンルパーン♪
157 番組の途中ですが名無しです(三重県):2007/03/22(木) 19:47:06 ID:E1W9Tu0D0
昔、俺の親父がFIATのウーノって車に乗ってたけど
室内のドアの肘置きがゴボッっと取れたぞ・・
158 受付(埼玉県):2007/03/22(木) 19:49:51 ID:6/fC5Y6T0
159 職業訓練指導員(神奈川県):2007/03/22(木) 19:51:44 ID:XZmpGVeH0
>>158
つり目デザインって流行ってるの?
160 扇子(コネチカット州):2007/03/22(木) 19:51:54 ID:8f7uBS6qO
8バルブって二気筒か…?
161 名人(北海道):2007/03/22(木) 19:53:25 ID:dV70ldtv0
マーチじゃんorz
162 職業訓練指導員(神奈川県):2007/03/22(木) 19:55:23 ID:XZmpGVeH0
そういえば旧作版のミニミニ大作戦の渋滞シーンで、FIATに乗った子供が普通に煙草吸ってて笑った記憶があるw
163 事情通(愛知県):2007/03/22(木) 19:56:19 ID:t315rvNa0
GT500出ろ
164 山伏(コネチカット州):2007/03/22(木) 19:56:58 ID:oSdnCZp6O
問題はCMのイメージキャラクターがルパンか否か、そこだけだろ。
165 ゴーストライター(大阪府):2007/03/22(木) 19:57:40 ID:lq6HH25o0
166 銀行勤務(静岡県):2007/03/22(木) 19:57:47 ID:c6ncf9PD0
マーチだな
167 空軍(埼玉県):2007/03/22(木) 19:58:22 ID:eft5cD0x0
ライバルはスズキのスポーツタイプか
168 電気店勤務(岡山県):2007/03/22(木) 19:59:29 ID:WOncVAuH0
最近の外車は日本車っぽいデザインばかりでツマラン
169 通訳(コネチカット州):2007/03/22(木) 19:59:29 ID:InQWCTaWO
ホムペが萌えてたのチンクだっけ?
170 お世話係(福岡県):2007/03/22(木) 20:00:25 ID:ch7FeTvp0
日本で買おうと思ったら直輸入するしかないのか。
代理店ってあるのかな
171 空軍(埼玉県):2007/03/22(木) 20:00:35 ID:eft5cD0x0
鳥山明にデザインしてほしかった
172 建設作業員(アラバマ州):2007/03/22(木) 20:01:12 ID:CGzOPHQq0
この車ってスバルのパクリじゃないの?
173 刺客(アラバマ州):2007/03/22(木) 20:01:15 ID:ryEtq6mI0
お姫様のはシトロエン?
174 愛のVIP戦士(愛知県):2007/03/22(木) 20:02:10 ID:LzfmCJNT0
バイクのエンジンが載ってたら買う
175 ゆかりん(東京都):2007/03/22(木) 20:02:17 ID:ku959+w30
バンパーに意味不明な盛り上がりがあるな
176 公務員(関東):2007/03/22(木) 20:04:57 ID:9TCPxQKTO
このサイズの3HBに100PS6MT
現在、ライバルは存在しないな
イタリアらしい痛快なパッケージだよ
177 歌手(愛媛県):2007/03/22(木) 20:05:29 ID:VFCXduV20
イタリアのデザイナーは死に絶えたと見える 
178 乳母(静岡県):2007/03/22(木) 20:06:15 ID:oOXDzFcX0
ネズミっぽい
179 名人(北海道):2007/03/22(木) 20:07:03 ID:dV70ldtv0
>>176
それイタリアらしいかね?
中身は面白そうではあるな
180 ダンサー(アラバマ州):2007/03/22(木) 20:08:08 ID:Fdy5YtS10 BE:163501643-2BP(1410)
これはいいな
昔のみたいにワイヤー類がいっぺんに切れる事もないだろうし

どうせなら600のデザインも復活させて欲しいなぁ
こっちの方ね
http://www5b.biglobe.ne.jp/~atc/multipla.jpg
181 受付(神奈川県):2007/03/22(木) 20:08:15 ID:Nb6qflK20
サイドミラー付いてるからダメ
182 請負労働者(コネチカット州):2007/03/22(木) 20:09:24 ID:NkeLhSznO
旧式ミニでいいや
183 職業訓練指導員(神奈川県):2007/03/22(木) 20:09:39 ID:XZmpGVeH0
184 ゴーストライター(東京都):2007/03/22(木) 20:09:41 ID:33pJCKbD0
比較的欲しいな  もちろんRRなんだろうな!
185 学校教諭(広島県):2007/03/22(木) 20:14:32 ID:7Jn8h0C20
186 県議(大阪府):2007/03/22(木) 20:15:43 ID:zYRxSqoy0
>>170
普通に店あるぞ
187 経営学科卒(神奈川県):2007/03/22(木) 20:17:10 ID:oAp/xhkh0
>>183
(*´Д`)タっ タマラン!!!
188 留学生(アラバマ州):2007/03/22(木) 20:18:56 ID:p00xbsVf0
>>180
どっちに走るかわからないな。
189 工学部(神奈川県):2007/03/22(木) 20:20:13 ID:z+YoIH3+0
乗れ!次元!
190 女工(長屋):2007/03/22(木) 20:20:57 ID:d9cLXs+R0
チンコクエチャント
に見えた
191 学校教諭(広島県):2007/03/22(木) 20:22:47 ID:7Jn8h0C20
どっちにつく?
192 栄養士(東京都):2007/03/22(木) 20:28:03 ID:TIL9jr8i0
おんなぁあぁあああああああ
193 アイドル(東日本):2007/03/22(木) 20:33:21 ID:P4uY/lt50
194ポキュン( ´ ◆4aPQn/yjgI :2007/03/22(木) 20:34:12 ID:2HVtCeIU0
>>185
汚れが詰まりそう
195 守備隊(愛知県):2007/03/22(木) 20:36:45 ID:1ANg/EUa0
新しいトゥインゴは・・・・・。
196 クリエイター(東京都):2007/03/22(木) 20:39:10 ID:Ubf8qKGJ0
>>193
えら無難なデザインになったな
嫌いじゃないが
197 中小企業診断士(茨城県):2007/03/22(木) 20:41:34 ID:Tknx/IYj0
ミニやワーゲンよりいい感じで復活してるじゃん
198 扇子(コネチカット州):2007/03/22(木) 20:41:36 ID:8f7uBS6qO
>>170
つ ジャベル
199 守備隊(愛知県):2007/03/22(木) 20:42:07 ID:1ANg/EUa0
バイクならやっぱりホンダだよね
ttp://suzukikei.net/cco/mem32.htm
200 高専(広島県):2007/03/22(木) 20:42:37 ID:gpiN9Dyw0
これはいいな。ベースはパンダか。ビートルみたいな感じか。
やっぱいらんわ
201 映画館経営(関東):2007/03/22(木) 20:45:25 ID:mkS3dtNKO
これは欲しい・・・
日本車で似たようなの出してくれないかな
202 留学生(アラバマ州):2007/03/22(木) 20:45:45 ID:p00xbsVf0
おまいら、イタリア語で
5=チンク
100=チェント
って言うんだよ。







漏れはさっき知った。
203 ダンサー(アラバマ州):2007/03/22(木) 20:46:28 ID:Fdy5YtS10 BE:327003438-2BP(1410)
>>158
新型のプジョーかと思った
204 映画館経営(関東):2007/03/22(木) 20:49:07 ID:mkS3dtNKO
日本で買ったら高いんだろうな・・・
欲しいけど無理だ・・・
205 社会科教諭(静岡県):2007/03/22(木) 20:49:35 ID:wDKajDnk0
16Vスポルトのエンジンか…
よく積んだなあ…
206 ネット廃人(大阪府):2007/03/22(木) 20:51:02 ID:EXtMX4KF0
在りし日のアバルトチューンは後部エンジンハッチを
開けたまま走る姿が印象的だった。
では、この現行型でアバルトチューンが施されるとどうなるのだろう?

・・・まさかボンネッ(略)


207 パート(新潟県):2007/03/22(木) 20:53:32 ID:RJPtmZ2s0
フィアット・オート・ジャパンのやる気の無さがアレなんだが、
グランデプントといいチンクといい、最近の車の出来の良さは
「始まったな」って感じだ。

これでもう少し入りやすいショールームにしてくれれば良いんだが・・・。
なんっても見た目どう見ても「アルファ」のディーラーにしか見えない
からな・・・。
208 fushianasan(埼玉県):2007/03/22(木) 20:54:12 ID:KVdMHxwh0
>>202
謝れ、モニカ・ブレッサッリアさんに謝れ。
209 忍者(新潟県):2007/03/22(木) 20:54:13 ID:rPl0xRYG0 BE:137051137-PLT(17777)
アバルト、マダー?( ・∀・)っ/凵 ⌒☆チン
210 停学中(秋田県):2007/03/22(木) 20:55:45 ID:6Kr24e2g0
アバルトなんて飾りです
イヤホントマジで
211 守備隊(愛知県):2007/03/22(木) 20:57:15 ID:1ANg/EUa0
とりあえずフォトショップで色変えて遊んでる(・∀・)
212 社会科教諭(静岡県):2007/03/22(木) 20:58:30 ID:wDKajDnk0
サイドビュー、ドア後ろのショートな感じがステキ-
自分が後席には乗りたくないけどw
213 留学生(アラバマ州):2007/03/22(木) 21:22:26 ID:p00xbsVf0
>>208
月曜語学生乙
214 VIPからきますた(兵庫県):2007/03/22(木) 21:27:33 ID:QYAzdHkP0
>>210
それでもいいから買う
215 ねずみランド(神奈川県):2007/03/22(木) 21:27:51 ID:2hQ/mOtH0
もっとちっちゃく作ればいいのになあ
216 刺客(大阪府):2007/03/22(木) 21:31:39 ID:gq+WJ6es0
どっちにしろMT乗れないんだろお前ら
知識だけあるっていうのも考えもんだな
217 留学生(埼玉県):2007/03/22(木) 21:32:26 ID:X/fMZQ/t0
動画見たら萌絵が出てきたがベスパといい向こうで流行ってるのか
218 守備隊(愛知県):2007/03/22(木) 21:34:52 ID:1ANg/EUa0
>>216
むしろATの方が怖い

そういえば今度のデミオ(Mazda2)も欧州ではMTのみになるんだと。
219 忍者(新潟県):2007/03/22(木) 21:35:08 ID:rPl0xRYG0 BE:293679195-PLT(17777)
>216
|д・)むしろMTしか乗らない勢い
220 養鶏業(大阪府):2007/03/22(木) 21:40:51 ID:gGNGGnYw0
FIAT1300じゃないか
221 通訳(コネチカット州):2007/03/22(木) 21:45:04 ID:InQWCTaWO
そういや、なんでチンクは普通車登録なん?
222 将軍(長屋):2007/03/22(木) 21:48:49 ID:jIyEbn2t0
エンゾは買い換えるのかな?
223 書記(東京都):2007/03/22(木) 21:49:42 ID:Hn56bbWf0
>>216
ニュー速民でAT限定なんていないだろ
224 守備隊(愛知県):2007/03/22(木) 21:50:48 ID:1ANg/EUa0
製造当時の軽規格に合致してなかったから
225 VIPからきますた(兵庫県):2007/03/22(木) 21:58:31 ID:QYAzdHkP0
>>222
フロントガラスが取れないから買わない
226 ネコ耳少女(宮城県):2007/03/22(木) 21:59:59 ID:0D0WvSS30
これでカリオストロも終わりだ・・・

切れ・・・
227 通訳(コネチカット州):2007/03/22(木) 22:02:12 ID:InQWCTaWO
>>224
当時の規格が適用なのか
サンクス
228 将軍(長屋):2007/03/22(木) 22:03:57 ID:jIyEbn2t0
>>225
じゃあまた全塗装か。。。
229 大道芸人(静岡県):2007/03/22(木) 22:05:46 ID:iEwgLKt30
これが崖上れるなら買う
230 守備隊(愛知県):2007/03/22(木) 22:06:58 ID:1ANg/EUa0
>>227
裏手段使えば軽登録も出来るらしいけど
登録までのコストかかりすぎて、軽で登録するうまみが無いらしい
231 遣唐使(ネブラスカ州):2007/03/22(木) 22:09:46 ID:hR2TYN6zO
そろそろ軽トラについて語ろうか
232 旧陸軍高官(関東地方):2007/03/22(木) 22:11:20 ID:LzR4SRrV0
ニュービートルと同じインチキ臭さを感じてしまう・・・
233 底辺OL(広島県):2007/03/22(木) 22:14:32 ID:jeBg6lIS0
>>230
裏技ってもかなり無理に近いらしいな
234 造反組(千葉県):2007/03/22(木) 22:16:41 ID:kWxQiuwy0
ちんこちんこ♪
235 守備隊(愛知県):2007/03/22(木) 22:18:17 ID:1ANg/EUa0
>>233
みたいだねえ。


愛知県にあるチンク博物館
http://www.museo500.com/
販売車情報
http://www.museo500.com/museo500/sales/sales.html
236 会社員(大阪府):2007/03/22(木) 22:19:03 ID:FA2q+ZYY0
改悪だなこりゃ・・・
237 バンドメンバー募集中(千葉県):2007/03/22(木) 22:19:40 ID:K0TTmYh30
ふ〜ん・・悪くないんじゃないか。
これで安ければ売れるかも、高ければマーチで十分だけど。
238 底辺OL(広島県):2007/03/22(木) 22:21:16 ID:jeBg6lIS0
>>235
300万で軽自動車登録できて
中は今時の車でノントラブルなチンク作ったら売れるかな?
239 守備隊(愛知県):2007/03/22(木) 22:23:07 ID:1ANg/EUa0
>>238

昔、タノミコムか何かで作った気がする。
アルトベースだったかな?
ちょっとぐぐってくるわ。
240 新聞社勤務(栃木県):2007/03/22(木) 22:24:57 ID:5ChKv37A0
やっと出るか
これで代替車(オプティ)から乗り換えられる
価格は150万以内と雑誌で読んだが結局いくらで売るんだ?
241 底辺OL(広島県):2007/03/22(木) 22:25:01 ID:jeBg6lIS0
242 底辺OL(広島県):2007/03/22(木) 22:27:00 ID:jeBg6lIS0
>>241
これFFだしFRPだし、似てないし今一なんだよね
243 守備隊(愛知県):2007/03/22(木) 22:28:02 ID:1ANg/EUa0
>>241

ああ、それだそれだ。
制作会社ってリボンだったのね。
244 底辺OL(広島県):2007/03/22(木) 22:29:56 ID:jeBg6lIS0
マキナも今は生産中止だし、あれもいまいち作りが
悪かった見たいだしなぁ・・・
245 シェフ(東京都):2007/03/22(木) 22:31:23 ID:LhJhv0QU0
マーチのほうがデザインが良いというレスが
結構あるな。ニュー即民の審美眼の良さは
なかなかのもんだ。
246 守備隊(愛知県):2007/03/22(木) 22:31:26 ID:1ANg/EUa0
>>242

ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~RIBBON/etc.html
確かに・・・。
雰囲気はあるんだけど。
247 忍者(新潟県):2007/03/22(木) 22:45:31 ID:rPl0xRYG0
>246
ビート(・∀・)イイ!!
248 ぬこ(アラバマ州):2007/03/22(木) 23:43:43 ID:TtbK0CgM0
250万以下なら売れる
249 底辺OL(広島県):2007/03/22(木) 23:44:30 ID:jeBg6lIS0
>>247
ビートはいい車だけど
そこにある緑の物体はどうかとおもうよ、ぼかぁ
250 気象庁勤務(東京都):2007/03/22(木) 23:44:41 ID:M9/ViZY30
今のペットブームなら、むしろフェレット500に解明した方が売れる
251 モデル(熊本県):2007/03/22(木) 23:45:56 ID:fT5htDvB0
>>11
こっちのがいい(゚ε゚)
252 AV監督(東京都):2007/03/23(金) 00:06:04 ID:xZjAuGRx0
まくるぞぉlっぉおおおお
253 金田一(東京都):2007/03/23(金) 00:33:40 ID:nzuTsoIh0
>>251
オバちゃんの原チャリスクーターに置いていかれるぞ
ちなみに1速はノンシンクロ
254 不老長寿(東京都):2007/03/23(金) 02:07:43 ID:uLvEocGy0
255 ピッチャー(新潟・東北):2007/03/23(金) 07:58:56 ID:u5AudKA9O
この車の本命はABARTH。
この軽い車体にサソリチューンのお馬鹿エンジン載っけて専用足廻りとブレンボが付くんだぜ。
キビキビを通り越してウッヒョオ♪な走りに期待。
見た目なんかどうでもいいよ。
256 か・い・か・ん(広島県):2007/03/23(金) 08:25:53 ID:l4NiWEN70
>>255
それは楽しみではあるな
257 造反組(北海道):2007/03/23(金) 08:27:37 ID:ZyLR88zK0
古いほうのミニミニ大作戦見ると、フィアット500があまりにも
大衆車すぎて笑える。
258 おやじ(静岡県):2007/03/23(金) 08:36:36 ID:5TWoyBNe0
>>255
アバルト出るの?
欲しいかも
259 か・い・か・ん(広島県):2007/03/23(金) 08:39:41 ID:l4NiWEN70
○fiat500○新型フィアット500の発売が待ち遠しい
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170701022/

フィアット500(チンクェチェント)を、語ろう
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1153751632/
260 石油王(千葉県):2007/03/23(金) 08:56:27 ID:EOmXe+4V0 BE:246543089-2BP(3150)
ださー、
ニューミニ、ニュービートル、ニューてんとう虫、
どれもこれもださい。
261 土木施工”管理”技師(長屋):2007/03/23(金) 11:02:41 ID:jLxDiok00
微妙だねコレ
262 キャプテン(東京都):2007/03/23(金) 12:11:21 ID:rZI8vRfg0
角目がよかったなぁ
263 タコ(兵庫県):2007/03/23(金) 12:56:23 ID:LCrtsmN90
アバルト出るなら必ず買います
264 漫画家(兵庫県):2007/03/23(金) 14:47:57 ID:+eYqh+/H0
チンコクエチンコ
265 留学生(catv?):2007/03/23(金) 15:01:19 ID:22vXFPqE0
チンコクエンチューネン
266 歌手(新潟県):2007/03/23(金) 15:05:38 ID:gx+Rsezg0
267 共産党幹部(埼玉県):2007/03/23(金) 15:06:36 ID:1EnQ+9HA0
なんていうんだ
アルミ細工っぽくなりすぎだな
268 名無し募集中。。。(アラバマ州):2007/03/23(金) 15:12:52 ID:ayqqsWEJ0
269 しつこい荒らし(関西地方):2007/03/23(金) 15:42:46 ID:m19l/4Ri0
>>7
ダイハツの軽四みてぇだな…
270 2ch中毒(神奈川県):2007/03/23(金) 15:46:11 ID:aQ/W5HaG0
なんで日本のメーカーは、こんな車を作ることができないんだろ??
271 ガリソン(静岡県):2007/03/23(金) 16:38:55 ID:FTvVZW4F0
国産でストーリアという車がありました…


ストーリア登場(・∀・)イイ!!

トヨタ版登場 (・A・)イクナイ!!

デュエットになる(゚д゚ )ポカーン


もうね...orz
272 チーマー(神奈川県):2007/03/23(金) 16:49:08 ID:QluT4RCD0
>>266
ワラタw
273 鉱夫(関東):2007/03/23(金) 17:37:34 ID:0GhpDkMMO
日本では来年7月から発売
価格は大体200万くらいになるってさ
フルオプションで250万らしい
高過ぎて俺の夢オワタ

50万で中古のマーチ買うよ・・・
274 電話番(京都府):2007/03/23(金) 17:52:24 ID:7xZDd6rg0
ストーリアX4がルパンのチンクに近かったんだが・・・・・・

ブーンX4の不細工なボンネットインテークとでっかいフォグ取ってくれ
275 アマチュア無線技士(静岡県):2007/03/23(金) 17:52:28 ID:jBBzR0wK0
これは売れる
276 自宅警備員(宮城県):2007/03/23(金) 17:55:55 ID:+pVD8ko/0 BE:204074827-2BP(350)
日本の軽に1.3リッターエンジン載せたようなもんだろ
277 絵本作家(長屋):2007/03/23(金) 18:21:59 ID:U6W5bbyM0
なんか恥ずかしげも無くバンプラクローンにされた
日本の軽自動車と同じ立ち位置だなw
278 銀行勤務(九州地方):2007/03/23(金) 18:25:53 ID:TaKwq+FQ0
>>266
おもしろすぎだろw
279 配管工(東京都):2007/03/23(金) 19:27:38 ID:cIpTHTU+0
>>280
どなた?
280 大統領(福岡県):2007/03/23(金) 22:25:50 ID:HcoyEw6Y0
るるるるるる
281 デスラー(東京都):2007/03/23(金) 22:47:26 ID:tSqPuGBm0
ほしい
282 塗装工(東京都):2007/03/24(土) 00:25:57 ID:ATR37+vF0
>>279

泥棒〜です
283 チャイドル(アラバマ州):2007/03/24(土) 00:31:14 ID:3rvL2MRk0
今はコレが精一杯♪
284 活貧団(千葉県):2007/03/24(土) 03:24:39 ID:xceU2AYi0
グレートブルーでエンゾ(ジャン・レノ)が乗っていたのが印象的
285 (大阪府):2007/03/24(土) 04:42:38 ID:/rVLar5B0 BE:37382944-PLT(10200)
どうせならガバッとメッキバンパーつけてよ。
286 二十四の瞳(埼玉県):2007/03/24(土) 04:43:52 ID:8AUq5IRc0
これは可愛い。
前のモデルは四角いアルトっぽかった。
287 留学生(神奈川県):2007/03/24(土) 05:21:29 ID:XVRZYvf10
288 クマ(埼玉県):2007/03/24(土) 05:30:02 ID:mzdvWkM30
これじゃあ日本の軽自動車と区別が付かんぞ
289 パート(大阪府):2007/03/24(土) 07:01:41 ID:Eha5WKOJ0
>>288
そうだな。
俺のヴィータも地方の高速道路の料金所で「これ軽自動車?」って聞かれたことあるから、人によっては間違いなく軽自動車認定だな。
290 副社長(埼玉県):2007/03/24(土) 07:07:39 ID:P2swkxbz0
パンダ欲しい。古い方が好きだったけど、最近は新しいデザインも好きになってきた
291 ほうとう屋(東京都):2007/03/24(土) 07:28:41 ID:bE+Zxd+r0
>>1
可憐だ
292 漫画家(静岡県):2007/03/24(土) 08:39:14 ID:t8jp7kqp0
平和だねえ
293 うどん屋(兵庫県):2007/03/24(土) 09:12:21 ID:x3IyfDgf0
これもチョークとセルがレバー操作なのか?
294 中小企業診断士(東京都):2007/03/24(土) 09:33:16 ID:uR7H2qFp0
295 愛のVIP戦士(静岡県):2007/03/24(土) 09:53:37 ID:lZvgu1b/0 BE:11421296-2BP(5588)
>>294
この人ほんと何でも作るよなー
本職はなんなんだろ
296 保母(関西・北陸):2007/03/24(土) 09:57:28 ID:M1VpA6otO
どうせ日本で売るのはATのみなんだろ
297 魔法少女(大阪府):2007/03/24(土) 10:03:15 ID:yKRMwAO/0
ボディーカラ−がイエローなら印象は変わるんじゃねーかな
誰か加工してちょ
298 ミトコンドリア(宮崎県):2007/03/24(土) 10:08:06 ID:1cRlevNH0
いくら?
150万までなら出せるけど
299 専守防衛さん(東京都):2007/03/24(土) 10:15:40 ID:rufYcrhJ0
これはカッコ悪いなw
日本の小型車の影響を受けてる感じで
なんか欧州っぽさがない
300 クマ(埼玉県):2007/03/24(土) 11:09:30 ID:mzdvWkM30
>>294
恐竜戦車かよwwwwwwwwwwwww
301 宇宙飛行士(関東地方):2007/03/24(土) 11:11:19 ID:/6fmTXEa0
普通の軽だな
302 自宅警備員(catv?):2007/03/24(土) 11:13:46 ID:FJERRBUZ0
外観はイマイチだけど内装がいいね
303 あらし(東日本):2007/03/24(土) 11:14:22 ID:vnj4hlhR0
304 ぬこ(大阪府):2007/03/24(土) 12:20:00 ID:ojitve3d0 BE:84480645-2BP(5050)
デザインに惚れて買ったやつがいたけど
カメすぎてワロタ
305 Webデザイナー(千葉県):2007/03/24(土) 12:22:33 ID:Bdu/AqnY0
上下に膨らんだNEONって感じ
306 商人(関東):2007/03/24(土) 14:50:05 ID:1cRlevNHO
価格はいくらよ?
307 留学生(長野県):2007/03/24(土) 15:02:03 ID:xvCP2Pe+0
かっこよく思えてきた
308 美容師(静岡県):2007/03/24(土) 15:14:39 ID:EFvnvc030
ジアコーザが生きとったらこんなデザインにはならんかっただろうに・・・
309 Webデザイナー(愛知県):2007/03/24(土) 15:38:43 ID:QHw/yHE80
>>266のサイトおもしろいねー
310 文科相(青森県):2007/03/24(土) 15:40:53 ID:mixr+f5P0
いいなぁ。いくらくらいなんじゃろかー。
311 コレクター(アラバマ州):2007/03/24(土) 15:41:08 ID:vGsxhqmy0
ヴィッツやフィットでいいじゃん
312 ミトコンドリア(アラバマ州):2007/03/24(土) 15:41:10 ID:p3QBfbUg0
めちゃくちゃかっけーな・・・
http://han533.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pcar&nid=24439
313 文科相(青森県):2007/03/24(土) 15:43:30 ID:mixr+f5P0
ん、200マソ位かぁ。微妙だにゃぁ。
でもコンパクトハッチは捨てがたい。
314 停学中(アラバマ州):2007/03/24(土) 15:47:19 ID:5lDqpZn90
これ日本に入れるとき右ハンドル+セミオートマになったら悲惨だな。
315 副社長(埼玉県):2007/03/24(土) 18:03:28 ID:P2swkxbz0
右ハンドルMTで出せよ
316 貸金業経営(アラバマ州):2007/03/24(土) 18:13:11 ID:rcaA0Uds0
>>109
あれ?結局新型に近づいちゃってね?
317 商人(関東):2007/03/24(土) 18:19:20 ID:1cRlevNHO
200万は高いな・・・
イタリアではいくらで売ってるもんなんだ?
318 団体役員(石川県):2007/03/24(土) 18:24:09 ID:ADSUEWQ80
一番安いやつで7500ユーロくらいらしい。
319 ホタテ養殖(埼玉県):2007/03/24(土) 18:24:46 ID:Oilhf9Pm0
>>11
これ、サイドミラーがないがお国ではオプションなのか
320 商人(関東):2007/03/24(土) 18:36:58 ID:1cRlevNHO
>>318
関税が30%くらいつくんだな・・・
321 のびた(愛知県):2007/03/24(土) 18:39:33 ID:a0P4HExf0
>>319
運転席側はなくてもよかったんだよ。昔は。今はしらん。
322 自衛官(神奈川県):2007/03/24(土) 18:46:37 ID:cjvqPSr00
>>320
日本は自動車に対する関税は0じゃない?
323 ホタテ養殖(埼玉県):2007/03/24(土) 18:47:17 ID:Oilhf9Pm0
>>321
そうなのかありがd
日本のに慣れてるせいかなんかあぶなっかしいなあ
324 みどりのおばさん(新潟県):2007/03/24(土) 18:50:09 ID:T9RjFrG70
>>11
146の左の車種ってなんだ?
デルタに似てるけどフロントが違うよな。
325 グライムズ(アラバマ州):2007/03/24(土) 18:55:08 ID:xTEi/sDI0 BE:572254676-2BP(1420)
>>319
10年ぐらい前にグアムで車借りたら片っぽしかなかったよ
なれるまですごく恐かった
326 商人(関東):2007/03/24(土) 19:02:19 ID:1cRlevNHO
>>322
そうなの?知らなかった
輸送費にお金かかるのかな
327 ミトコンドリア(アラバマ州):2007/03/24(土) 19:12:09 ID:p3QBfbUg0
>>326
日本は自動車関税ゼロの稀有な国。
EUもアメリカも関税あり。

328 商人(関東):2007/03/24(土) 19:19:14 ID:1cRlevNHO
>>327
勉強になったよ
329 ミトコンドリア(アラバマ州):2007/03/24(土) 19:28:01 ID:p3QBfbUg0
330 歯科技工士(山口県):2007/03/24(土) 19:30:39 ID:Aj2tz3Dd0
フルビアマダー?
331 貧乏人(宮崎県):2007/03/24(土) 19:38:31 ID:17waVBsj0
これ車重どのくらいだろ
アバルト化で120-130ps、車重950kgくらいなら
最近見ないタイプの面白い車になるだろうな
332 絢香(catv?):2007/03/24(土) 20:07:29 ID:gPrBUEba0
車種スレの噂ではまず最初にMT→しばらくしてからATが日本に導入される模様
333 会社役員(福島県):2007/03/24(土) 20:07:36 ID:/kROroM90
MTが出るのか!日本車はCVTとトルコンATばっかだから買う気しない
334 ぬこ(富山県):2007/03/24(土) 21:11:58 ID:8s8lXJOV0
これかわいいなあ
こっち見たあとでMINI見たらものすごいぶっさいくに見える
335 人民解放軍(西日本):2007/03/24(土) 21:19:03 ID:WTzq47TI0
なんか昔、宮沢りえが宣伝してたオプティって軽自動車みたいなデザインだな。
336 みどりのおばさん(新潟県):2007/03/24(土) 21:21:06 ID:T9RjFrG70
フィアットの車のスレでこれだけ伸びるのも滅多に無いことだな・・・
337 のびた(愛知県):2007/03/24(土) 21:22:46 ID:a0P4HExf0
俺、そのまんま東似のおっさんだけど、出たらぜってー買う。
338 カメラマン(兵庫県):2007/03/24(土) 22:54:48 ID:skyY404u0
>>324
HFじゃないデルタでは?
フロントはバンパーが落ちてるんじゃね?
339 受付(岐阜県):2007/03/24(土) 23:03:47 ID:m287cecn0
スバルもR1なんか作ってないで360の復刻版を出してくれよ
かなり前のモーターショーに参考出品してたような気がするんだが
340 支援してください(長屋):2007/03/25(日) 00:47:17 ID:mPUymdDn0
これスポーツキットとかでるかな?アバルトの
エンブレムがデフォで付いてるみたいだし、
スポーティな味付けなのかな。
最近の風船膨らませたみたいな日本車には
うんざりだから気になる車だな。
341 F-15K(愛知県):2007/03/25(日) 00:49:39 ID:dQGz3VJd0
アバルともいいけど、こういう車は非力なのをMTでおもいっきりぶん回すのが
楽しいと思う。
342 序二段(広島県):2007/03/25(日) 12:11:51 ID:dI4BT5dt0
旧チンクエチェントのほうがいいな
343 コレクター(埼玉県):2007/03/25(日) 12:15:05 ID:f/JR2M4x0
今の日本車にも隅々まで丸っこいのがあるからダサいとしか思えない。
新しいスカイラインは結構好き。
344 主婦(アラバマ州):2007/03/25(日) 12:31:56 ID:JNeMjOLQ0
ケツがデカすぎ。
旧車のいいところはケツが小さい所。
345 ドラム(アラバマ州):2007/03/25(日) 13:43:02 ID:mLWB7Emw0
旧車のいいところはケツがせくしー
346 二十四の瞳(アラバマ州):2007/03/25(日) 14:15:35 ID:5YDTRWdW0
1.2Lなのにチンクエチェント?馬鹿か?
347 スカイダイバー(アラバマ州):2007/03/25(日) 14:22:00 ID:yXfhmzi00 BE:479232948-2BP(200)
ニュービートルもそうだったけど、なんか新しくなると
豪華で高級になっちゃって、昔の車みたいにキズや錆が少しあったって
へっちゃらだぜッみたいなノリが失われるのが、イヤだなぁ。。
オンボロなビートルに乗ってあちこち一緒に走るって雰囲気がいいと
俺は思ふし、あとな、

よーし、今度の弾は違うぞぉ って次元が弾込めるけど、
次元の愛銃はS&W M19だから、38口径と357マグナム両方撃てる、
あれは38口径から357マグナム弾に換えたってことなんだ。
知ってたらここは読み飛ばしてくれょ。
348 外来種(アラバマ州):2007/03/25(日) 14:32:19 ID:1SJdD1tm0
>>347
お前の考えはに大いに同意するがまあこういうことなんだろ
http://www.asahi.com/car/italycolumn/TKY200610270088.html
349 スカイダイバー(アラバマ州):2007/03/25(日) 14:36:17 ID:yXfhmzi00 BE:419328847-2BP(200)
>>348
んー、、微妙。。
こう、お金のない若者が、みたいな青春な雰囲気が好き。
350 ドラム(アラバマ州):2007/03/25(日) 14:48:19 ID:mLWB7Emw0
>>348
いやそうじゃなくって
愛すべき道具、みたいな感覚じゃない?

昔の人がカラーテレビにカバー掛けて大切にしてたみたいに
ちょっとでも汚れたら洗車、俺の宝物!ってのが馴染めないんだと思う。

良く言えばジーンズの色落ちを楽しむような。
351 数学者(東京都):2007/03/25(日) 14:57:20 ID:TWwWcGga0
352 外来種(アラバマ州):2007/03/25(日) 14:58:17 ID:1SJdD1tm0
>>349-350
そういう考えもありだな
俺はボディを守るためのバンパーなのにそれが傷つけられたら怒るってのが好きじゃないだけだけど
353 DCアドバイザー(大阪府):2007/03/25(日) 15:00:55 ID:Yd8cJxhS0
なんだこりゃ?なんかスゴイのっぺり顔になって愛らしいより
やる気無さそう、モンテツェモーロ会長はご満悦なのか?
354 生き物係り(茨城県):2007/03/25(日) 15:05:06 ID:bXuJSbAq0
モデルチェンジじゃないだろ、常識的に考えて…
ただのリバイバルカーだろ…

車としては良さそうな感じだが。
355 渡来人(埼玉県):2007/03/25(日) 15:07:51 ID:2L5sXcrQ0
>>351
ツインは中古高過ぎ
356 日本語教師(catv?):2007/03/25(日) 15:20:24 ID:OxbwOhDx0
357 今年も留年(千葉県):2007/03/25(日) 15:22:26 ID:Gx2W/ml40
かっこわりー

誰が買うかこんなもん
358 ドラム(アラバマ州):2007/03/25(日) 15:40:55 ID:mLWB7Emw0
日本車もさ
MTをもっと出せよ
そしたら乗りたい車たくさんあるのになぁ

コスト削減とか利益出すのに必死なのはわかるけど
なにもハイパワーじゃなくてもMT乗りたいやつだっているんだから。

そういう奴はどうしても外車にいくよな。
359 工学部(関東):2007/03/25(日) 15:55:10 ID:tGdaJwkaO
別にチンクファンじゃないけど、がっかりだ‥
スバル360の復活を望む一人だが、こんなんなるなら復活しなくていいや
360 私立探偵(関西地方):2007/03/25(日) 16:26:47 ID:ZH+Exhu+0
>>359
今はこれが精一杯
361 ドラム(アラバマ州):2007/03/25(日) 19:55:37 ID:mLWB7Emw0
一時クレイモデルが出たときに
マジ日本の軽かよ、って感じのが出てきたときは
正直萎えたけど
最終案?はまだイイと思った。
362 自宅警備員(東日本):2007/03/25(日) 23:47:23 ID:sTVDCzus0
思ったよりもなかなかいいじゃないか
363 女流棋士(東京都):2007/03/25(日) 23:51:16 ID:PFtSVn8W0
100万円台なら売れる。無理だけど
364 酪農研修生(関東地方):2007/03/25(日) 23:53:29 ID:2istqlgp0 BE:177326126-PLT(22346)
ATなきゃ日本ではあまり売れないだろうな・・・
365 ふぐ調理師(大阪府):2007/03/25(日) 23:57:44 ID:1/bsNkkT0
わかる奴にだけわかればいい。そんな車では?マーチ化したら逆に乗りたくないな〜
366 イタコ(西日本):2007/03/25(日) 23:59:00 ID:2qDhVmQ40
欧州小型車はどれもいいものが出てくるな。
デザインもいいけど運転している間が気持ちいい。
ヒトとクルマのインターフェイスが個性的というか。
パンダ→205→106ラリー(1.3)と乗りついてきたけど
次も欧州小型車がほしいと思っている。
367 国連職員(福岡県):2007/03/26(月) 00:06:44 ID:KL9k3VfE0
>>1 に似たような軽自動車ってあります?
100万以下以下ぐらいの。
368 底辺OL(関東地方)