馬力のある速い車が欲しいんだが総財産200万円で買える最強の中古車教えてくれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 調理師見習い(アラバマ州)
【レンジローバー スーパーチャージド試乗記】400馬力に迫る巨大な箱は
スポーツカーすら蹴散らす!『レンジローバー スーパーチャージド』

 英国は伝統と文化を大切にする国。規律正しくプライドの高い国民性には
見習うところも多い。そんな英国と、私の関わりは深い。
少年時代の5年間ロンドンに在住し、25歳のとき、世界最古の某サーキットで運転技術を習得した。

 国土の最南端から最北端まで列車で一日で行けてしまうこの小さな国だが
歴史に残る数々の名車達を生み出してきた。「レンジローバー」もその一台に数えられる。
100年間に生産された全世界、全車種の中から、設計・技術などを讃えた
「カー・オブ・ザ・センチュリー 」にも選出されている。

http://corism.221616.com/articles/0000059257/

もちろん燃費は厭わない
2 高校生(東京都):2007/03/24(土) 01:12:42 ID:+5sO/R3G0
スーパーコロコロ
3 クリエイター(アラバマ州):2007/03/24(土) 01:12:56 ID:6NC4BYGL0
電車
4 相場師(長崎県):2007/03/24(土) 01:12:59 ID:j4SvqmIr0
ダイハツミラ
5 あらし(東京都):2007/03/24(土) 01:13:17 ID:tkyKU3Ya0
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | >>1を消す方法.        |
| |                   |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
6 学生(長屋):2007/03/24(土) 01:13:29 ID:uFnv1HMD0 BE:112836252-2BP(5700)
80万のNSX乗ってるとか言ってる奴いたな
7 通訳(長屋):2007/03/24(土) 01:13:34 ID:udIJLbVV0
やっぱりガスタービンで1500馬力はないと・・・
8 フート(東京都):2007/03/24(土) 01:13:36 ID:eLqoNzXr0
アンケートスレ立てるな氏ね
9 活貧団(埼玉県):2007/03/24(土) 01:13:44 ID:NABcitXN0
今英国で車作ってるの?
10 養豚業(埼玉県):2007/03/24(土) 01:13:47 ID:1s9NB5+m0
スープラ
11 とき(福島県):2007/03/24(土) 01:13:58 ID:qqHIVJBl0
GTONAAT
12 工学部(新潟・東北):2007/03/24(土) 01:14:19 ID:nv3YN18mO
ランエボ
13 客室乗務員(埼玉県):2007/03/24(土) 01:14:26 ID:W7ls2UoF0
そんなものはない
14 サンダーソン(関西・北陸):2007/03/24(土) 01:14:32 ID:p0HU7QfEO
ヨタハチ
15 船員(福岡県):2007/03/24(土) 01:14:45 ID:DfMumsjA0
>>1
アルティス買え、ダイハツの高級車
16 養蜂業(山梨県):2007/03/24(土) 01:15:03 ID:L52r8x+V0
マーチ スーパーチャージャー付きのあれ
17 請負労働者(愛知県):2007/03/24(土) 01:15:25 ID:6HC+y6e10
マジレスすると馬力よりトルクあったほうがいい。
どうせ高速で100km/h、街中で60km/hしか出せないんだから
日本では過剰な馬力を生かす場面はない。
18 パーソナリティー(アラバマ州):2007/03/24(土) 01:15:31 ID:mCs6ti2C0
ロードスター
19 日本語教師(アラバマ州):2007/03/24(土) 01:15:38 ID:hnjNGVO40
古いマスタングなんかどうじゃ?
20 船員(福岡県):2007/03/24(土) 01:15:40 ID:DfMumsjA0
DQNでアメ車乗ってる奴とか見ると哀れになってくる
リッター3〜4kmとかマジありえない
21 殲10(大阪府):2007/03/24(土) 01:15:46 ID:Yko5HxXC0
つR32GTR+改造費
22 電話番(愛知県):2007/03/24(土) 01:15:55 ID:qUg8mrKt0
早い車買ったとして、どこでスピード出すん?
23 空気(北海道):2007/03/24(土) 01:15:56 ID:AhsEDX/m0
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
24 消防士(愛知県):2007/03/24(土) 01:16:34 ID:NG3KOUe30
マーチスーパーチャージャーターボ
25 画家のたまご(福岡県):2007/03/24(土) 01:16:39 ID:N0yVQmMK0
日本のクソ狭い道で速さ求めてどーすんだカス
26 パティシエ(アラバマ州):2007/03/24(土) 01:16:49 ID:H7QngOO40
ヒュンダイを知らないのは 日本だけかもしれない
27 手話通訳士(埼玉県):2007/03/24(土) 01:16:49 ID:/cndLMMa0
2Jスープラ+改造費
28 序二段(千葉県):2007/03/24(土) 01:17:44 ID:tPQcRIGQ0
>>1
スズキのハヤブサ
29 新宿在住(静岡県):2007/03/24(土) 01:17:51 ID:Nf2eSW7v0
軽に乗ってると駐車場から出るときに車の列に全然入れてもらえない
あと駐車場で車から降りる時に隣の奴が「俺の車に傷つけたらただじゃおかねーぞ貧乏人」みたいな顔でこっち見てくる
誰か車買って
30 探検家(宮崎県):2007/03/24(土) 01:17:54 ID:vt6ldXx10
真面目な話
国際クラスのサーキットで
200で最高のタイム狙いなら
N1上がりの中古BNR33
ポートとタービンに手を入れた中古FD
あたりがベスト
31 留学生(北海道):2007/03/24(土) 01:18:28 ID:x8qZDiZi0
GT-Rかスープラ
今200万出すのなら結構いいタマがあるかもしれんよ

FDはエンジンがアレだから手を出さないほうがいいかも

ランエボとインプはDQNだからやめとけ
32 空気(北海道):2007/03/24(土) 01:19:08 ID:AhsEDX/m0
>>26
ヒュンダイを知る必要の無い国は、日本だけかも知れない
33 消防士(愛知県):2007/03/24(土) 01:19:44 ID:NG3KOUe30
隼でも買ってろ
34 大統領(埼玉県):2007/03/24(土) 01:19:47 ID:Xymp9f0R0
ローバーミミ
35 人民解放軍(東京都):2007/03/24(土) 01:19:57 ID:Ikj5+vFp0 BE:34582234-2BP(3205)
>>28
リッターバイク出したら駄目だろ。。。
国産の車に勝ち目ない。
36 農業(アラバマ州) :2007/03/24(土) 01:20:08 ID:9wWJg99C0
>>1
GSX-R1000
37 コレクター(アラバマ州):2007/03/24(土) 01:20:20 ID:V+9GMMjt0
>>29
多分七割くらいはお前の被害妄想
38 女子高生(大阪府):2007/03/24(土) 01:20:33 ID:fp3xnibB0
ストーリアX4
39 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/03/24(土) 01:21:37 ID:N7CT6ZyaO
隼でFA
四輪ならR32GTR
40 電力会社勤務(関東・甲信越):2007/03/24(土) 01:21:49 ID:Rg8uk3nPO
エボ3
41 船員(福岡県):2007/03/24(土) 01:21:50 ID:DfMumsjA0
200万を頭金にして光岡のオロチ買え
http://www.youtube.com/watch?v=GjTi8S0J8gw
42 新宿在住(茨城県):2007/03/24(土) 01:21:51 ID:1MGmfmDT0
アルシオーネSVX
43 留学生(アラバマ州):2007/03/24(土) 01:21:58 ID:Dl1RsUo00
クラウンアスリート
44 扇子(コネチカット州):2007/03/24(土) 01:22:50 ID:Pff368i4O
GTO/AT/NAだろ
45 留学生(北海道):2007/03/24(土) 01:23:00 ID:x8qZDiZi0
>>42
お前の愛車自慢か?
確かにいい車だと思うが、ありゃ遅いよ…
46 建設会社経営(ネブラスカ州):2007/03/24(土) 01:23:21 ID:CMYzUmzPO
必ずしも馬力のある=速い、でもないよな
技量のない初心者が無理してクセのあるスポーツカーを買うのもどうかと
47 調理師見習い(アラバマ州):2007/03/24(土) 01:23:23 ID:xACDE/qn0
だって俺普通自動車免許と普通自動二輪免許しか持ってないから
隼は無理ぽ
48 保母(大阪府):2007/03/24(土) 01:24:28 ID:XrRzr9A00
考えるまでも無く、EVO、インプ、GT-Rの3択です。
49 留学生(北海道):2007/03/24(土) 01:24:42 ID:x8qZDiZi0
>>47
マジレス
MR-2は絶対後悔しない
50 住所不定無職(千葉県):2007/03/24(土) 01:24:43 ID:A+pwlkl00
モンゴルいって200万はたいて買えるだけ馬買って馬車にしろ
51 農業(アラバマ州) :2007/03/24(土) 01:24:53 ID:9wWJg99C0
ブサよりGSX-R1000の方が色んな場面で使えていいだろ。
最高速が若干負ける以外はあらゆる場面で速い。
52 ぁゃιぃ医者(catv?):2007/03/24(土) 01:25:22 ID:S1FQDh3j0
車高の低い車は速い気分が味わえるよ
ロータスヨーロッパ
53 殲10(大阪府):2007/03/24(土) 01:25:43 ID:Yko5HxXC0
取り回し、基本性能、外品パーツの豊富さでR32GTRがベスト
54 グラドル(コネチカット州):2007/03/24(土) 01:25:44 ID:Pff368i4O
ロードスターはエンジンはファミリアだから燃費は良いぞ。
あの車体にはこのくらいのエンジンで十分楽しい。
55 空気(北海道):2007/03/24(土) 01:26:58 ID:AhsEDX/m0
>>46
それは、言える。
技量の無い奴が、いきなり大馬力の車に乗っても振り回されるだけ。
返って、ハンドリングの良い多少力の無い車の方が運転楽しめるかもな。
56 F1パイロット(関西地方):2007/03/24(土) 01:27:15 ID:unvtfOI20
キロワットになってから、どうもしっくりこない。
57 調理師見習い(アラバマ州):2007/03/24(土) 01:27:25 ID:xACDE/qn0
2シーターはママとお婆ちゃんを病院に連れてくのに
不便だから無理ぽ
58 恐竜(ネブラスカ州):2007/03/24(土) 01:27:58 ID:CMYzUmzPO
登録料や税金がかかるから値引き後180万程度の車を探さないと。
中古で買うなら、車検がいつまで付いてるかも考えなきゃいかんからもっと安いヤツだな。
59 留学生(北海道):2007/03/24(土) 01:28:09 ID:x8qZDiZi0
じゃあ161アリストしかないな
60 今年も留年(大阪府):2007/03/24(土) 01:28:21 ID:/zcIxn6Y0
>>57
トヨタのアルテッツァなんてどうよ
61 麻薬検査官(埼玉県):2007/03/24(土) 01:28:56 ID:ax62JBkI0
>>1
馬車
62 旧陸軍高官(神奈川県):2007/03/24(土) 01:29:18 ID:DX3u2kK00 BE:1089288498-2BP(50)
俺も乗ってる 1000系ツアラーVで
63 石油王(関東・甲信越):2007/03/24(土) 01:29:27 ID:uI8HxA99O
技量は無いが、デルタが欲しい
64 天の声(東京都):2007/03/24(土) 01:29:27 ID:ddEKF+yL0
クーペフィアット
65 留学生(アラバマ州):2007/03/24(土) 01:29:40 ID:Dl1RsUo00
フォレスター
66 殲10(大阪府):2007/03/24(土) 01:30:00 ID:Yko5HxXC0
60`までならvivioRX‐R
67 秘書(福岡県):2007/03/24(土) 01:30:25 ID:HPNnE/dB0
夢のあつしカー
68 工学部(新潟・東北):2007/03/24(土) 01:30:57 ID:nv3YN18mO
ふと思ったんだが
馬一頭=一馬力っておかしいだろ

馬64頭と64馬力のワゴンRが綱引きしたら
断然馬が勝つだろ
ワゴンRなんてひっくり返るだろ
69 調理師見習い(アラバマ州):2007/03/24(土) 01:31:28 ID:xACDE/qn0
それと大宮駅ロータリーでDQNギャルナンパするのに
最高の厳つい車が良い
即日セックスに持ち込める良車種キボンヌ
70 犯人(埼玉県):2007/03/24(土) 01:31:33 ID:2KCvR52a0
カッコイイスポーツカーってないよな。こういう言い方も
昭和臭いが。三代前ぐらいのコルベットはいいけど。
71 船員(長屋):2007/03/24(土) 01:32:07 ID:pZpjEaP/0
ダサくていいならRX-8
72 ロマンチック(千葉県):2007/03/24(土) 01:32:08 ID:S0U0SlKI0
90系マーク2ツアラー

とかでいいんじゃね?
73 留学生(アラバマ州):2007/03/24(土) 01:32:14 ID:Dl1RsUo00
>>69
お前じゃ何乗っても無理
74 扇子(コネチカット州):2007/03/24(土) 01:32:22 ID:Pff368i4O
>>57
流石にお婆ちゃんをGTRに乗せれないだろw。
75 消防士(愛知県):2007/03/24(土) 01:32:48 ID:NG3KOUe30
シルビア
76 イラストレーター(茨城県):2007/03/24(土) 01:32:56 ID:3xaEb0/z0
R32でブーストアップで350馬力
終了
77 殲10(大阪府):2007/03/24(土) 01:33:09 ID:Yko5HxXC0
>>69
つなら中古エルグランドしかない
78 犯人(埼玉県):2007/03/24(土) 01:33:23 ID:2KCvR52a0
コルベットはこれが一番カッコイイ
ttp://www.enthuno-mori.at-server.com/chevrolet/20031101corvette/
79 社会科教諭(茨城県):2007/03/24(土) 01:33:28 ID:Iy6tq10t0
>>68
あくまでも馬一頭ぐらいが1馬力って昔の人が考えただけだから

オレならレガシィのアウトバック買うぜ
80 空気(北海道):2007/03/24(土) 01:34:00 ID:AhsEDX/m0
>>57
取りあえず、200万円以下で馬力が有って、4人乗れる車なら、
セダンなら、レガシィーB4 RSK、ステーションワゴンならレガシィーGT-B
いずれも、1999〜2001年モデルなら買えると思うが。

淫婦やエボR32 GT-Rは球数も少ないし200万円以内だと程度の良い車両見つけるの難しいと思う。
81 DQN(コネチカット州):2007/03/24(土) 01:34:15 ID:WXbDcCktO
>>69チェイサーかアリストにでも乗ってろ
82 グライムズ(長崎県):2007/03/24(土) 01:34:42 ID:ddKeVrmi0
まだ若い子ならレガシーかランサーレボリューションしかないだろ
俺はランサーレボリューション乗ってるけど、馬力半端ないぜ、280超えてる
83 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/03/24(土) 01:34:46 ID:2nyBTyqC0
>>1
中古のNSXでいいだろ。パンツ見え放題だぞ
84 序二段(千葉県):2007/03/24(土) 01:35:25 ID:tPQcRIGQ0
>>69
矛盾したこと聞いてんじゃねえよボケ
DQN女に受ける車で早いのなんてねえだろ
85 調理師見習い(アラバマ州):2007/03/24(土) 01:35:29 ID:xACDE/qn0
>>77>>81
昨今のDQNギャルはバンタイプとセダンクーペタイプとどっちが受けが良いのかね
86 保母(大阪府):2007/03/24(土) 01:35:40 ID:XrRzr9A00
下手でも速く走れるのは4駆。
200万という縛りで日本車中古から物色。
その中で馬力があるのはGT-R、インプ、EVO。
インプのエンジンはピーキーだから上手くないと遅い。
よって選択肢はGT-RとEVOに絞られる。

後は好みだ。
87 前社長(北海道):2007/03/24(土) 01:35:55 ID:NR7HCnap0
1JZか2JZのターボ付いたのでいいんじゃね。
スープラでもアリストでもあの辺ならノーマルでも普通の人なら満足するべさ。
改造車が欲しいならちょっと変わってくるけど。
88 工学部(新潟・東北):2007/03/24(土) 01:36:04 ID:nv3YN18mO
馬力表記は
馬じゃなくポニーにすべきだろ
ポニー力とか

ポニー64頭と64ポニー力のワゴンRが綱引きしたら良い勝負しそうじゃん?
89 医師(愛知県):2007/03/24(土) 01:36:21 ID:63reAXfT0
90 新聞配達(福島県):2007/03/24(土) 01:36:29 ID:fDl78bQ+0
200馬力オーバー&マニュアル&燃費15キロ以上。。。
で200万ぐらいの中古車有りますか?
91 保母(大阪府):2007/03/24(土) 01:37:43 ID:XrRzr9A00
>>90
インテRかシビックのタイプR
92 殲10(大阪府):2007/03/24(土) 01:37:57 ID:Yko5HxXC0
今までかなり乗ってきたが一番良かったのは

結局86レビン
93 扇子(コネチカット州):2007/03/24(土) 01:38:03 ID:Pff368i4O
>>72
最後のMark2か?
あの車の出来のよさは異常。
Mark X・・・(´・ω・`)。
94 石油王(関東・甲信越):2007/03/24(土) 01:38:12 ID:uI8HxA99O
ちょっと地方に出ると、ズンズンうっせえ四つ打ちチェイサーばっか
95 前社長(北海道):2007/03/24(土) 01:38:21 ID:NR7HCnap0
>>90
ホンダ系ならそれに満たすのはあるかと。
96 調理師見習い(アラバマ州):2007/03/24(土) 01:39:03 ID:xACDE/qn0
低車高ならパンティーラの特典ありか・・・
デカイ車と悩む所だな・・・
97 恐竜(ネブラスカ州):2007/03/24(土) 01:39:10 ID:CMYzUmzPO
>>84
確かに。
>>1はν速の車好きをがっかりさせてくれたぜ‥
98 新聞配達(福島県):2007/03/24(土) 01:39:11 ID:fDl78bQ+0
90ですが。。実は今EK-9乗りですw
この条件でこれよりいいのはないかなぁ
99 絢香(コネチカット州):2007/03/24(土) 01:39:30 ID:IGGbaHakO
セフィーロにしとけ
100 空気(北海道):2007/03/24(土) 01:40:08 ID:AhsEDX/m0
>>91
リッター15kmも走るのか?
101 配管工(青森県):2007/03/24(土) 01:40:26 ID:vTIWGyOe0
>>90
200馬力以上で燃費15キロはないわー
102 コピペ職人(関西地方):2007/03/24(土) 01:40:36 ID:3+tc/P740
>>1
オレのレガシィーGT-Bを50万で売ってやろうか?
確か230馬力
平成6年もの 13万kmで良ければ
残った150マソで色々いじればいいじゃん。
103 専守防衛さん(山陽):2007/03/24(土) 01:41:33 ID:6BRciTmbO
200万でトラクター買えよ

馬力が違うぞ
104 保母(大阪府):2007/03/24(土) 01:41:34 ID:XrRzr9A00
>>100
街中では厳しいな
105 空気(北海道):2007/03/24(土) 01:42:08 ID:AhsEDX/m0
>>102
その年式のレガシィーって、エアフロ死んでるってオチじゃw
106 調理師見習い(アラバマ州):2007/03/24(土) 01:42:24 ID:xACDE/qn0
じゃあ俺の情報をまとめよう

・お婆ちゃんを快適に病院に送り届ける
・湾岸で煽られない速い車が良い
・DQN親父に煽られない厳ついスタイル
・DQNギャルと即日セクロスしたい
・200万円以内
・最近血便に悩んでいる
・現在の愛車はアドレスV125
107 消防士(愛知県):2007/03/24(土) 01:43:19 ID:NG3KOUe30
CB400SF
108 社長(北海道):2007/03/24(土) 01:43:20 ID:ZKSbRAup0
カマロなら30万円台で300馬力のモデルが買えるよ
109 留学生(アラバマ州):2007/03/24(土) 01:43:28 ID:Dl1RsUo00
>>106
死ね
110 序二段(千葉県):2007/03/24(土) 01:43:42 ID:tPQcRIGQ0
>>106
ねえよ
111 前社長(北海道):2007/03/24(土) 01:43:54 ID:NR7HCnap0
>>106
vipで
112 今年も留年(大阪府):2007/03/24(土) 01:43:54 ID:/zcIxn6Y0
>>106
リヤカーにでも乗ってろ
113 保母(大阪府):2007/03/24(土) 01:44:17 ID:XrRzr9A00
>>106
お前はカブでいいよ
114 週末都民(静岡県):2007/03/24(土) 01:44:20 ID:zgSItYqp0
車重にもよるが馬力は200もイラネだろ
2000ccでトルクつけて回転上げない乗り方していれば燃費も結構出るぞ
115 空気(北海道):2007/03/24(土) 01:44:51 ID:AhsEDX/m0
>>106
1台の車で、その条件満たすなんて_
116 ぁゃιぃ医者(catv?):2007/03/24(土) 01:46:02 ID:S1FQDh3j0
>>106
グランマのためにポルテ
117 扇子(コネチカット州):2007/03/24(土) 01:46:44 ID:Pff368i4O
>>106
先々代の白いクラウンでも乗ってろ。
青い服装着てサイドミラーを二つ付ければ絶対煽られないから。
118 請負労働者(山陰地方):2007/03/24(土) 01:46:50 ID:VJa8WtTQ0
119 社長(北海道):2007/03/24(土) 01:46:51 ID:ZKSbRAup0
>>106
中古のセルシオVIP改造車でいくらでもあると思う
120 留学生(東京都):2007/03/24(土) 01:46:53 ID:qJqa4kPN0
コスモ20Bだな
121 ピッチャー(新潟・東北):2007/03/24(土) 01:47:19 ID:dGHwGpHvO
セルシオやレクサス買えば不満はなし。150以上は簡単だが飛ばす道がないな。
車運転マナー悪い馬鹿がたくさんいるがしんだ方がいいな
122 犯人(新潟県):2007/03/24(土) 01:47:43 ID:zwm2ALJ90
ん〜NISSANパルサーGTi-R
123 週末都民(静岡県):2007/03/24(土) 01:48:33 ID:zgSItYqp0
>>106
BMWの320iあたり買っとけ
馬力はともかく大体お前の要求満たすだろ
お婆ちゃんも安心して乗ってくれるぞ
124 海賊(関西地方):2007/03/24(土) 01:48:48 ID:Uln8hfTO0
ファイヤーバードはマジでオススメ。
すぐ故障するけど
125 グライムズ(長崎県):2007/03/24(土) 01:48:58 ID:ddKeVrmi0
>106
婆ちゃんを乗せるのか。ならマジェスティのほうが安全だぜ
126 犯人(埼玉県):2007/03/24(土) 01:48:59 ID:2KCvR52a0
>>106
だからコルベット買えよ!オタでもDQNでも受けるスタイルだし。
ttp://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610
127 空気(北海道):2007/03/24(土) 01:50:40 ID:AhsEDX/m0
>106
婆ちゃん乗せるなら、キャデラックの特装車がいいじゃね。w
色は黒でw
128 支援してください(千葉県):2007/03/24(土) 01:50:44 ID:yQmA1YfX0
馬力のある早い車って....昭和の匂いがプンプンするな
129 調理師見習い(アラバマ州):2007/03/24(土) 01:52:02 ID:xACDE/qn0
よし、じゃあ俺の追加情報だ

・職業は倉庫バイトで年収200万円
・最近フォークの免許を取った
・来年30歳
・風見しんご似のイケメン
・2ch歴8年目
・とにかく若い女とタダでセクサスしたい

以上だ
130 検非違使(福島県):2007/03/24(土) 01:53:04 ID:D3yIZkIi0
>>129
げぇーっ?!
131 あらし(兵庫県):2007/03/24(土) 01:53:21 ID:3GijWSm00
ビート
132 扇子(コネチカット州):2007/03/24(土) 01:53:57 ID:Pff368i4O
>>129
中古の軽を買った方が・・・・(´・ω・`)。
133 運び屋(静岡県):2007/03/24(土) 01:54:11 ID:D56aoyn00
>>106
33のシーマか34のセドグロ

のターボ付きがいいんじゃね?
134 人民解放軍(東京都):2007/03/24(土) 01:54:16 ID:Ikj5+vFp0 BE:92218548-2BP(3205)
>>129
チャリンコで我慢しろ。
135 空気(北海道):2007/03/24(土) 01:54:57 ID:AhsEDX/m0
>>129
年収を車につぎ込むなんて明らかなDQNだな。
しかも200万円ぽっちじゃ車貧乏って言っても恥ずかしいだけ。

背伸びしないで、ワゴン尺でも刈っとけ。
136 消防士(愛知県):2007/03/24(土) 01:55:05 ID:NG3KOUe30
>>129
CB400SFにサイドカー付けろ
137 週末都民(静岡県):2007/03/24(土) 01:55:56 ID:zgSItYqp0
>>129
VitsかFitにしとけ
138 配管工(青森県):2007/03/24(土) 01:55:57 ID:vTIWGyOe0
>>129
ああなんだ俺か
139 序二段(千葉県):2007/03/24(土) 01:56:56 ID:tPQcRIGQ0
>>129
トヨタのbBでいいじゃん
DQNに受けるし安いし
140 調理師見習い(アラバマ州):2007/03/24(土) 01:57:53 ID:xACDE/qn0
つまりボクは死んだ方が良いのかな・・・?
薄々感じながら30歳まで来ちゃったけど・・
141 F1パイロット(関西地方):2007/03/24(土) 01:58:24 ID:unvtfOI20
フィットにドーナツ型座布団でも敷いとけ
142 おたく(コネチカット州):2007/03/24(土) 01:58:45 ID:BKIHnsoOO
ディアマンテ
143 銀行勤務(ネブラスカ州):2007/03/24(土) 01:58:48 ID:VbN8WPQ+O
50万でキャデラック買って尻軽女とセクサスプランオヌヌメ
144 チーマー(大阪府):2007/03/24(土) 01:59:00 ID:wNhInbqx0
>>1

200万円なんかじゃ全然足りないよ
だから、まずはここを見て欲しい

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=n53817768

もうみんな血眼で入札中だよ
君も乗り遅れちゃだめだぜ?

145 扇子(コネチカット州):2007/03/24(土) 02:00:14 ID:Pff368i4O
結構コンパクトカーも侮れないな。
実家のセカンドカーがマーチのMTになったんで乗ったら楽しかった。
146 神主(愛知県):2007/03/24(土) 02:00:53 ID:ISlc2xGE0
トレーラヘッドでも買えば?
6速350馬力とか普通にあるぞ
147 造反組(コネチカット州):2007/03/24(土) 02:01:42 ID:LaxGr7x+O
200万以下、オープン、4シーターだとシルビアのヴァリエッタしかない?
でも状態悪そうかな。
148 小学生(千葉県):2007/03/24(土) 02:01:45 ID:mRpxHU6R0
>>56
激しく同意

>>1
EFシビックに中古のでかいエンジン載せ換えて
よくわかんないけどすごいターボキットつけるといいと思う
149 日本語教師(東京都):2007/03/24(土) 02:02:13 ID:bA0w1KlH0
ジャガーのオープンの中古を買おうと思ってるのだが、あれってすごい勢いで壊れるってホント?
150 空気(北海道):2007/03/24(土) 02:02:48 ID:AhsEDX/m0
>>146
トレーラーヘッドって、350psぽっちかぁ?
1,000ps位有るだろ、しかも1,000万円以上するじゃん。
151 おたく(千葉県):2007/03/24(土) 02:04:00 ID:EgCE4h4/0
>>149
うん。
ジャガーは電気系統壊れまくり。
実家のダイムラーダブルシックスも年間の半分は修理。
セカンドカーが必須だよ。
152 ブロガー(コネチカット州):2007/03/24(土) 02:04:22 ID:7BX3fiZXO
保険や車税や駐車場や維持費の事考えれや
153 通訳(アラバマ州):2007/03/24(土) 02:04:33 ID:NiFQRIlm0
現行のマスタングが明日納車だ♪
154 日本語教師(東京都):2007/03/24(土) 02:04:43 ID:bA0w1KlH0
>>151
どうりで安く買えるはずだ、、(´・ω・`)
155 グライムズ(長崎県):2007/03/24(土) 02:05:32 ID:ddKeVrmi0
まだ若い子ならレガシーかランサーレボリューションしかないだろ
俺はランサーレボリューション乗ってるけど、馬力半端ないぜ、280超えてる


156 調理師見習い(アラバマ州):2007/03/24(土) 02:06:05 ID:xACDE/qn0
キャデラックとかコルベット欲しいけど
俺の家DQN団地だからいたずらされるのが怖いんだわ・・
157 のびた(アラバマ州):2007/03/24(土) 02:06:44 ID:zz6fGRWa0
ゼットは?
158 プロ固定(東京都):2007/03/24(土) 02:06:57 ID:Wr/+Q3uI0
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
159 運び屋(静岡県):2007/03/24(土) 02:06:59 ID:D56aoyn00
ちょっと思考変えてさ

ttp:/www.az-max.co.jp/lakunn001.html

これなんかどう?
160 か・い・か・ん(愛知県):2007/03/24(土) 02:07:43 ID:ofnwrkf90
マジレスでユーノスコスモ3ローター
161 日本語教師(東京都):2007/03/24(土) 02:07:56 ID:bA0w1KlH0
予算450万くらいまでで屋根無しの車だと何がいいかなぁ。新車中古問わずで。
ジャガーオープンが壊れるならRHTの新車とか考えようかなぁ、、
162 おたく(千葉県):2007/03/24(土) 02:08:05 ID:EgCE4h4/0
>>154
車自体は味があって良い車だけどね。
まぁ、とにかく余裕とゆとりがない人は買っちゃいけない車。
163 すくつ(長屋):2007/03/24(土) 02:08:06 ID:abd7RcBX0
164 DQN(コネチカット州):2007/03/24(土) 02:08:23 ID:5BXhPPfYO
>>156
キャデラックとかコルベット買える位の金があるなら引っ越せばいいじゃない
165 ダンサー(東京都):2007/03/24(土) 02:08:29 ID:3yZ4Qgtw0
ヨーロッパ
166 麻薬検査官(アラバマ州):2007/03/24(土) 02:08:43 ID:YryXh9Me0
1万円で盗む道具を揃える
盗む
たった1万円で高級車が!












でもつかまるw
167 空気(北海道):2007/03/24(土) 02:09:13 ID:AhsEDX/m0
>>156
もうメンドイから、婆ちゃんが生きても、し○でても乗れる、キャデラックにすれ。
168 社会科教諭(福岡県):2007/03/24(土) 02:09:28 ID:BiTK908y0
>>156
昔、俺の友人が32GT-Rの赤(多分、純正赤ではない)で
女の子食いまくりでしたよ。俺の知ってる限りで20人ほど
捕食した後に、赤のGT-Rは目立ちすぎるということで手放したけど。
169 北町奉行(東京都):2007/03/24(土) 02:09:43 ID:uoSiAcbE0
60second
170 探検家(香川県):2007/03/24(土) 02:09:51 ID:joifCP150
>>144

 私はこのビジネスを

 実行して10日で

 40万円の入金がありました!

 初めの一ヶ月で120万

 現在は、月収300万です!

 このビジネスを実行するために必要な環境は

 ネット環境と銀行口座です!

 年齢性別関係ないです。パソコンの簡単な

 操作が出来ればOKです。



↑これって9900円払えば「オークションで同じ謳い文句の出品をすれば儲かるよ」って
言われるプログラム渡されて終わりなんじゃないの?w

171 デパガ(愛知県):2007/03/24(土) 02:12:02 ID:C6txTJqA0
>>155
ランレボ? ほんとに乗ってるの?
172 シウマイ見習い(東京都):2007/03/24(土) 02:12:34 ID:ftWRc0sV0
クルマのスレがあると、ついつい覗いてしまう俺は
いすゞ・ピアッツァ乗り_| ̄|○

でも状態がいいので、1988年式なのに
「50万で買いたい」という人がいてビックリ。

馬力が無くても楽しいさ (`・ω・´)b
173 銀行勤務(ネブラスカ州):2007/03/24(土) 02:14:33 ID:VbN8WPQ+O
国産で車ナンパは難しいよ。スポ系とワゴンは論外。
vipは時代遅れだからヤン女しか釣れない
174 すくつ(長屋):2007/03/24(土) 02:15:11 ID:abd7RcBX0
マヨネーズ車w
175 スカイダイバー(京都府):2007/03/24(土) 02:15:12 ID:Tuid08VV0
軽じゃなきゃなんでもかまわん
176 日本語教師(東京都):2007/03/24(土) 02:15:53 ID:bA0w1KlH0
>>172
ピアッツァかこいいよね。
あれでもうちっとトレッドあればもっとイイ感じ
177 おたく(千葉県):2007/03/24(土) 02:17:13 ID:EgCE4h4/0
>>161
ふつうにボクスターの中古かなぁ。
178 週末都民(静岡県):2007/03/24(土) 02:19:19 ID:zgSItYqp0
>>161
あと50万足せば屋根付が買えるぞ
179 日本語教師(東京都):2007/03/24(土) 02:21:20 ID:bA0w1KlH0
>>177
ボクスターは新型のボディがセクシー過ぎて、旧型にすっかり興味を無くしてしまいました。。
もすこし貯金しようかしら。
180 通訳(アラバマ州):2007/03/24(土) 02:21:35 ID:NiFQRIlm0
マスタング V8エンジン 4600ccだよ♪

いい音するよ♪500万だったよ
181 文学部(山形県):2007/03/24(土) 02:25:46 ID:YyrbcXvd0
東京在住でラパン買いたいんだが
埼玉の中古店で買ってもおk?
182 留学生(東京都):2007/03/24(土) 02:26:12 ID:qJqa4kPN0
中古はギャンブル
183 きしめん職人(大阪府):2007/03/24(土) 02:26:58 ID:zj7SDiWs0 BE:827723366-PLT(10111)
新幹線
184 就職氷河期世代(岩手県):2007/03/24(土) 02:29:41 ID:DHDIbMhI0
>>161
TTは?
185 犯人(アラバマ州):2007/03/24(土) 02:34:13 ID:89NwsBIO0
アメ車は200マソの中古でも割と安く落とせるぞ
安く落とせるのはコルベットが多いけど
国産なら280馬ならスープラあたりが安く落とせる
186 おたく(コネチカット州):2007/03/24(土) 02:36:51 ID:+Vk3jvmHO
そういや、BNR32ってコテがいたな
気が付くと居なくなってた
187 山伏(コネチカット州):2007/03/24(土) 02:36:53 ID:cjhaBaOsO
FD以外は車じゃないんだよ。知ってた?
188 日本語教師(東京都):2007/03/24(土) 02:38:04 ID:bA0w1KlH0
>>184
TTは候補の一つです。すごいボディライン綺麗
189 通訳(アラバマ州):2007/03/24(土) 02:39:24 ID:NiFQRIlm0
マスタングさいこーwww
190 商人(関西・北陸):2007/03/24(土) 02:39:47 ID:tNpipHKTO
ソアラの中古は?
中身はレクサスのと変わらないよ
ただ、初期型はシートが倒れん…
191 青詐欺(関西地方):2007/03/24(土) 02:40:44 ID:xPH8tlRm0
肩車
192 しつこい荒らし(東京都):2007/03/24(土) 02:43:13 ID:rwKo/RQC0
最近クーペを見かけない
193 就職氷河期世代(岩手県):2007/03/24(土) 02:43:40 ID:DHDIbMhI0
>>188
ただTTロードスターはソフトトップだからその辺は好みが分かれそう
エンジンを求めるならS2000なんて手もあるw
http://www.youtube.com/watch?v=PvwFOthpcPo
194 外来種(アラバマ州):2007/03/24(土) 02:46:34 ID:gZQ9hExw0
JZA80 RZしかないだろ常識的に
195 配管工(青森県):2007/03/24(土) 02:48:35 ID:vTIWGyOe0
200万ならGT−RじゃなくてGTS-Tがいいんじゃね4ドアもあるし馬力もカタログだと確か250あった
燃費は知らんけど10は行かないだろうな
196 おたく(千葉県):2007/03/24(土) 02:49:09 ID:EgCE4h4/0
>>192
うんうん。
BMの古い6シリーズ乗っている人もめっきり減ったよねー。
197 留学生(東京都):2007/03/24(土) 02:50:32 ID:qJqa4kPN0
117クーペの丸目を最近見たな
198 造船業(コネチカット州):2007/03/24(土) 02:50:53 ID:n43UbKuoO
普通に考えたらエボだな。
エボ7くらいなら200で買えるだろ。
199 殲10(大阪府):2007/03/24(土) 02:52:14 ID:NV/ZeY9o0
最終型のスープラとか、R32、Z32あたりは?
200 美容師見習い(関東・甲信越):2007/03/24(土) 02:54:57 ID:F2ADqTyqO

201 山伏(コネチカット州):2007/03/24(土) 02:57:59 ID:cjhaBaOsO
中古はやめときなされ
202 文学部(山形県):2007/03/24(土) 02:58:41 ID:YyrbcXvd0
>>201
なんで?
203 歌手(鳥取県):2007/03/24(土) 02:58:55 ID:4u3IUKfn0
中古でミゼット?�を購入、
「この竜に命を吹き込んでくれ」
と言いながら町の修理屋を片っ端からまわる。。。
204 アナウンサー(愛知県):2007/03/24(土) 02:59:32 ID:PN2HaG+90
新車でZX-6Rの逆車買えよ。
205 社会科教諭(福岡県):2007/03/24(土) 02:59:39 ID:BiTK908y0
>>203
くくく
206 山伏(コネチカット州):2007/03/24(土) 03:04:59 ID:R0wVDCrfO
FDのかっこよさは異常

>>187凄く同意
207 DQN(コネチカット州):2007/03/24(土) 03:07:39 ID:6/OO6LbdO
アリスト
チェイサー
208 牛(広島県):2007/03/24(土) 03:13:04 ID:T6lMQpy/0
>>188
Z33ロードスターとかは?
209 恐竜(長屋):2007/03/24(土) 03:24:59 ID:VfeEOLS60
90ツアVでいんじゃないの壊れにくくて
かなりお釣りくるし
210 船員(福岡県):2007/03/24(土) 03:26:42 ID:DfMumsjA0
なんでお前ら軽が嫌なの?日本の道なら圧倒的に軽の方が便利だろ、合理的に考えろよ
たとえ馬力がある車だって日本の道じゃ使い切れないんだぜ?
211 前社長(兵庫県):2007/03/24(土) 03:30:03 ID:gBgK7feW0
先代ローバーはフレームゆがんで真っ直ぐ走らなくなるらしいな。
評論家は英国式うんたらかんたら言う前に、大事な部分書けよw
212 バイト(東京都):2007/03/24(土) 03:32:02 ID:UITW/onN0
馬力が欲しいんならブルドーザーでも買え。
213 しつこい荒らし(東京都):2007/03/24(土) 03:37:58 ID:rwKo/RQC0
>>192ですが、昔みたいなセダンベースの2ドアクーペって今でも存在するんですかね?
ああいうのが懐かしい
214 神主(愛知県):2007/03/24(土) 03:43:02 ID:ISlc2xGE0
>>150
ピンキリです
215 名無しさん@(京都府):2007/03/24(土) 03:44:20 ID:GsGqO8lo0
>>213
俺の実家の近所にあるミニクーペ専門店には何台かあったはず。
売り物かどうかは知らん。
216 タコ(関西地方):2007/03/24(土) 03:49:08 ID:Z7e4owLZ0
>>210
軽って、事故ったら死ぬじゃん。
あれさえなければなぁ・・・
217 アナウンサー(愛知県):2007/03/24(土) 03:49:31 ID:PN2HaG+90
インプレッサ以降はあまり記憶に無いなぁ。
218 不老長寿(東京都):2007/03/24(土) 03:50:07 ID:Pi7Eobt30
ヒュンダイ。プッ。
219 文学部(アラバマ州):2007/03/24(土) 03:52:28 ID:U4qfXYbs0
中古ってどういう意味?
220 留学生(静岡県):2007/03/24(土) 04:15:28 ID:bni1qb4Y0
総額200万でSX4買ったよ!!
221 ホタテ養殖(茨城県):2007/03/24(土) 04:56:44 ID:F49qi8r00
よほどコネがないと良い物を格安でってのは無理だな
222 相場師(関東):2007/03/24(土) 05:04:06 ID:dagwzcSbO
BMWのE-30(六本木カローラ)のM3は程度いい奴でも200万しないぞ
223 整体師(東京都):2007/03/24(土) 05:36:29 ID:yZamDj/N0
直線番長ならスープラだろうけど狭い峠とか攻めるならエボかインプじゃないの、やっぱり。
足車としてもスープラより快適だしさ。
224 トンネルマン(アラバマ州):2007/03/24(土) 05:43:58 ID:ifQFTIRJ0
200 万で中古車とは凄いな。
5 年も経ってれば相当ヨレヨレになってるぜ、馬力のある車は特に。

昔は小さめの車を買ってターボをぶち込むのが安上がりだったんだが。
今はそういう車無いしなぁ。
225 整体師(東京都):2007/03/24(土) 05:46:56 ID:yZamDj/N0
タービンポン付けって馬力上げるのは簡単だけどそれなりに走れる車に
するには結構金かかるでしょ。
226 トンネルマン(アラバマ州):2007/03/24(土) 05:48:38 ID:ifQFTIRJ0
いやスレタイどうりだと、単に馬力出れば良いのかと思って。
227 電力会社勤務(静岡県):2007/03/24(土) 05:52:48 ID:OGS3j7YA0
>>223
峠ならロードスターくらいの方が楽しいよ
228 整体師(東京都):2007/03/24(土) 05:57:36 ID:yZamDj/N0
今安いFRで遊べる車ってもうロードスターしか生産してないんだよな。
シャーシの共用化が進んで安い車は全部FFになったから大して売れない
スポーツカーのためだけにFRシャーシを作るとどうしても高くなってしまう。
229 DQN(コネチカット州):2007/03/24(土) 05:58:18 ID:XyNFM1ciO
六本木カローラってあんたバブル経験者しか言わねえんじゃねえ?
230 社会科教諭(アラバマ州):2007/03/24(土) 06:02:50 ID:2ByNuPZE0
92レビンのスーパーチャージャーついてるのレスポンス良かったよ。
ちっちゃくて扱いやすいし。
でもFFだからキライな人も多いかもね。中古で5万もあれば買えないかな?
231 サンダーソン(北陸地方):2007/03/24(土) 06:15:00 ID:aAEIEQmpO
ν速ならGTOだろ
NA、ATで白のやつ
232 気象庁勤務(関西地方):2007/03/24(土) 06:18:24 ID:rv8tQHqV0
NBロードスター欲しいなあ

友人の親父の車が神GTOそのままでワラタ
233 カメコ(アラバマ州):2007/03/24(土) 06:19:46 ID:ZgM9ZTwk0 BE:408131647-2BP(6768)
車なんて軽ワゴンでいいよ。バイクまんせー。ああスイスポには一度載ってみたいわ
234 天の声(福岡県):2007/03/24(土) 06:27:28 ID:ZUoPiRxr0
馬力とトルクってどう違うんだ?
どっちも前に進もうとする力じゃないのか?
235 カメコ(アラバマ州):2007/03/24(土) 06:29:42 ID:ZgM9ZTwk0 BE:233218728-2BP(6768)
トルクは加速に直結するらしいっすよ。馬力は知らん
236 会社員(鹿児島県):2007/03/24(土) 06:31:30 ID:wq7Ro+Wb0
早い車かってどーすんの?
そういう速度で走らせることができるほど広い私有地もってんの?
237 気象庁勤務(関西地方):2007/03/24(土) 06:31:49 ID:rv8tQHqV0
>>234
感覚的には低回転で押し出す力がトルク。
回したときの上の方のパワーが馬力。

こんな感じで大体おk
238 DCアドバイザー(アラバマ州):2007/03/24(土) 06:32:44 ID:flMOs8Ja0
>>234
馬力=トルク×回転数×なんかわすれた
239 トンネルマン(アラバマ州):2007/03/24(土) 06:32:46 ID:ifQFTIRJ0
>>234
馬力はエネルギーでトルクは力だよ。
瞬間的に出てる力がトルクで、それを何回まわしたかで馬力が決まる。

だから、前に進もうとする力は馬力で決まる。
トルクの大きなエンジンをゆっくり回しても、トルクの小さなエンジンを高速で回しても、
馬力さえ同じなら似たような加速になる。
(正確には違うが)
240 みどりのおばさん(新潟県):2007/03/24(土) 06:33:01 ID:PnZmBIUb0
>>236
サーキット
241 電力会社勤務(静岡県):2007/03/24(土) 06:34:20 ID:OGS3j7YA0
低回転でトルク出てるほうが加速早い感じはするけどね
242 チーマー(コネチカット州):2007/03/24(土) 06:35:24 ID:cQULEcjbO
243 カメコ(アラバマ州):2007/03/24(土) 06:36:58 ID:ZgM9ZTwk0 BE:174913834-2BP(6768)
でも回した方が遅くても面白いよね。ビートとか
244 トンネルマン(アラバマ州):2007/03/24(土) 06:37:14 ID:ifQFTIRJ0
正確にはって部分で問題になるのは、
クランクシャフト等に溜め込まなくてはいけないエネルギーが、
高回転型とトルク型で随分ちがってるから。

これは意外と大きいので、実際に加速が違ってしまう事はある。
245 電話交換手(新潟・東北):2007/03/24(土) 06:38:22 ID:2pfJDAREO
中古スープラ最強って事だな
安いし
246 工学部(関東・甲信越):2007/03/24(土) 06:38:50 ID:WuComxKcO
パワーウエイトレシオもたまには思い出してあげて下さい
247 酒類販売業(京都府):2007/03/24(土) 06:38:51 ID:63NNPc/A0
トルク太いのが強ぇ
248 造反組(コネチカット州):2007/03/24(土) 06:43:36 ID:6x1vx0SfO
バケツリレーに例えると、
トルク:バケツに入れる水の量
馬力:その水をドラム缶に貯める早さ

バケツに目一杯入れると、一回の量は増えるがスピードが落ちる。
これが高トルク低回転エンジン。
249 副社長(空):2007/03/24(土) 06:45:24 ID:LmzU3FKG0
シャルマン

250 受付(東京都):2007/03/24(土) 06:46:04 ID:TVPMgbmB0
ディーゼルターボの加速はすごい
251 探検家(香川県):2007/03/24(土) 06:47:17 ID:joifCP150
俺のMR2最強



ダイハツ製だけど
252 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/03/24(土) 06:49:38 ID:3iFN9yglO
>>248
むしろ、
バケツ(トルク)×人数(回転)=総水量(馬力)
って方が分かりやすいかも
253 巡査長(新潟県):2007/03/24(土) 06:49:49 ID:3GijWSm00
BoostMaster aka Bling 402 Twin Turbo Corvette 6spd Vette

http://videos.streetfire.net/video/93db2c08-6f31-4cd4-bb29-987f00135780.htm
254 電力会社勤務(静岡県):2007/03/24(土) 06:50:09 ID:OGS3j7YA0
>>248
その説明だと可変リフト・タイミングで両立させたエンジンの説明が付かんぞ
255 絢香(コネチカット州):2007/03/24(土) 06:51:11 ID:nzk29LiAO
あと40万足してGTO買う。当然オートマでNAね。
256 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/03/24(土) 06:51:35 ID:3iFN9yglO
>>251
ハイゼットかよw
257 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/03/24(土) 06:54:34 ID:3iFN9yglO
GTOは良い。とにかく注目を集められる。
遊び方の一つとして目立ち効果と言うのがある。スーパーの駐車場に止めて買い物してちょっと外を見てると必ず見てる奴が居る。
オレの車を注目してくれる事にも一つの快感がある。
でも何よりも快感はその速さだ。それもまた注目を集める効果がある。
オーナーで無ければ分からない快感。高い金出す価値はあるよ。
4年後はまたGTOを買いたい。GTRも捨てがたいけど速いのが良いし。
258 元祖広告荒らし(京都府):2007/03/24(土) 06:56:44 ID:+dWEEBw20
だからさぁ、高回転エンジンは糞なんだよ
回せば回すだけ数値上馬力はあがるんだけど
回転数が上がった分だけ正しい減速比の高速型ギアで
減速してやんないとトルク不足になってトロいんだよ
だから低速ではスッカスカの坂道発進すらできない糞エンジンになるんだよ!バーカ!
259 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/03/24(土) 06:59:30 ID:3iFN9yglO
>>258
トルク重視型で、無駄に燃費を悪くするのもどうかと

HEMI乗ってみてえなぁ
260 みどりのおばさん(新潟県):2007/03/24(土) 07:06:39 ID:PnZmBIUb0
>>258
ショートストローク×高回転型ならそうかもしれんが、ロングストロークなら
そうでもないよ。

ソース:オレの車
261 トンネルマン(アラバマ州):2007/03/24(土) 07:08:45 ID:ifQFTIRJ0
車が加速するってのは意外に複雑なことで、パワーウェイトレシオですら一つの要素に過ぎない。
100 km/h も出てれば空気抵抗がバカにならないし、
フライホイールだって少々のパワーウェイトレシオをひっくり返してしまうほど良く効く。
それ以前にタイヤが滑らずちゃんと前へ進めるかって事もある。
これにターボでも付いてたひにゃ、正のフィードバックがかかるもんだからもーw
262 副社長(空):2007/03/24(土) 07:09:08 ID:LmzU3FKG0
BMWNINICOOPER
263 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/03/24(土) 07:13:23 ID:3iFN9yglO
>>261
加速はパワーだぜ兄者

パワー・トラクション・車体重量に、いかにミススリップを減らせるかになってくるかだもんなぁ
264 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/03/24(土) 07:17:18 ID:3iFN9yglO
GTOのマフラー交換したらもっと速くなるかな?チューンする金はないけどマフラーだけなら良いかな、とか思ってるんだけど。
ただあんまり車にばかり時間と金掛ける訳にもいかないしな。
浪人してる身で仕送り貰ってGTO買ってローン組んでるなんて知れたら親にぶっ殺されちゃうし。
安く手軽に出来る事ないかな。速さはもう最高なんだけど出だしをどうにかしたい。
265 空気(宮城県):2007/03/24(土) 07:18:12 ID:9g6mqZr80 BE:101682566-PLT(10140)
霊柩車買えよ、ばーちゃんのためにも
266 みどりのおばさん(新潟県):2007/03/24(土) 07:18:21 ID:PnZmBIUb0
速いんならGTR買ってドアとか取っ払って軽量化すれば良いよ。

ソース:昔のオプションでたしかそんな企画してた
267 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/03/24(土) 07:26:11 ID:3iFN9yglO
馬力無くても、スーパーセブンとか速いよな
268 電力会社勤務(静岡県):2007/03/24(土) 07:29:43 ID:OGS3j7YA0
軽いからね
269 ピッチャー(関東):2007/03/24(土) 07:30:23 ID:ZTxVaizeO
>>82
革命ですかそうですか
270 割れ厨(秋田県):2007/03/24(土) 07:31:39 ID:AbEiW7Jg0
シビックタイプRみたいなエンジン回転数上げないとパワーを発揮
しない車は公道だとそれほど速さを体感出来ないと思う。

バカでも「はえー」って感じる車はコーベットみたいな大排気量の
マッスルカーですよ。背中を押さえつけられるような加速を楽しめる。
271 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/03/24(土) 07:34:07 ID:3iFN9yglO
>>268
あの軽さは武器だよなぁ
SタイヤのCR−Xで、コーナー進入のスピードで負けてた
272 講師(千葉県):2007/03/24(土) 07:35:46 ID:Iya62MnP0
でもあつしを連れて逝ってしまった
273 国会議員(catv?):2007/03/24(土) 07:39:16 ID:iIwpLv6WQ
パワーバンドって車でも使う?
274 コレクター(東京都):2007/03/24(土) 07:40:19 ID:YYaoXS7D0
インプかランエボ買え
加速重視なんだろうし
275 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/03/24(土) 07:40:49 ID:3iFN9yglO
>>270
基準馬力が違うじゃんw
同じ馬力なら、むしろ2Lターボあたりをドッカンにした方が、加速感はあるかと
アメリカンマッソーに近いトルク出せるGTOとか安くていいかもwww
数値は及ばず、発生点も全然違うけど
276 新宿在住(山口県):2007/03/24(土) 07:41:26 ID:bMwODGNF0
その前に背中を押さえつけたら前へ出ちゃう><
277 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/03/24(土) 07:43:41 ID:3iFN9yglO
>>273
ピーキーな特性にしないので、あまり使わないかと
278 元祖広告荒らし(京都府):2007/03/24(土) 07:43:52 ID:+dWEEBw20
ハリヤーハイブリットはすごいよ
279 みどりのおばさん(新潟県):2007/03/24(土) 07:43:52 ID:PnZmBIUb0
>>275
そこでクーペフィアットですよ
280 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/03/24(土) 07:46:28 ID:3iFN9yglO
>>276
背中を(シートバックに)押さえ付けられるだと思いますう><
281 ピッチャー(関西・北陸):2007/03/24(土) 07:50:49 ID:civIxjvZO
エボV
282 運転士(兵庫県):2007/03/24(土) 07:51:22 ID:VaPcaBuW0
ユーノスコスモじゃね?
283 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/03/24(土) 07:51:38 ID:3iFN9yglO
4AG積んだ軽トラとか、B18C積んだビートとか、RE積んだカプチーノとか、きもい加速するんだろうなぁ…
284 酒類販売業(京都府):2007/03/24(土) 07:52:10 ID:63NNPc/A0
そろそろレガシィ売って次の車欲しいな
285 トンネルマン(アラバマ州):2007/03/24(土) 07:53:31 ID:ifQFTIRJ0
>>263
それだけじゃ一部だよ。
286 造船業(アラバマ州):2007/03/24(土) 07:54:53 ID:JZZQ/J6j0
パソコンと同様に、

自動車くらい自作しろよ。
287 機関投資家(コネチカット州):2007/03/24(土) 07:55:20 ID:iIwpLv6WO
バイクだけに使うのか、パワーバンドって言葉は。
288 電力会社勤務(静岡県):2007/03/24(土) 07:57:39 ID:OGS3j7YA0
つかいろんなの乗ってみると排気量と吸気系でああなるほどねって
あんまり感動しなくなる
ただミッション含めた全体的なマッチングであれー?何これって感動する事はある。
289 作家(ネブラスカ州):2007/03/24(土) 08:00:51 ID:/CskL4y6O
>>279
クーペ20V乗ってるけど、言われてるほどドッカンじゃないし
加速も速くはないよ
290 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/03/24(土) 08:02:13 ID:3iFN9yglO
>>285
複雑な様で、突き詰めたらあんなもんじゃね?
最大出力に近い状態をいかに維持し、路面に伝え、加速に対するロスを減らせるかってだけなんだから
291 山伏(コネチカット州):2007/03/24(土) 08:02:16 ID:ETiex6ruO
馬を買え
うまくいけば1馬力で10億だぜ
292 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/03/24(土) 08:05:09 ID:3iFN9yglO
>>287
昔は使ってけど、帯域が広いエンジンが増えて言われなくなってるんだよ
293 ブロガー(コネチカット州):2007/03/24(土) 08:06:20 ID:FHbf127IO
16アリスト、Y34グロリアこの2台ならOKだろ
安くて速くて楽チン。
294 グラドル(コネチカット州):2007/03/24(土) 08:08:53 ID:E06TYIqnO
中古車は何か欠陥があるかもしれないから新車買え
アクセラあたりなら200で新車買えるよ
295 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/03/24(土) 08:12:09 ID:3iFN9yglO
>>294
首都高で引っ繰り返るじゃんw
遅いし

296 新宿在住(山口県):2007/03/24(土) 08:13:27 ID:bMwODGNF0
>>295
新車でも欠陥があるしw
297 DJ(新潟・東北):2007/03/24(土) 08:23:56 ID:XOSz0Xj9O
>>287
パワーバンドを理解すれば、軽でも走り屋気取り位なら戦えるぜ?
298 少年法により名無し(埼玉県):2007/03/24(土) 08:28:08 ID:FiDrNOEo0
6000マンくらいのださいベンツ
299 造反組(コネチカット州):2007/03/24(土) 08:30:42 ID:2AqAMy2aO
俺はインテリぶってプリウスのってるぜ。
Fラン卒だけどなwww
300 造反組(コネチカット州):2007/03/24(土) 08:40:39 ID:FqeRIwrBO
(^ω^)パッソ
301 名誉教授(東京都):2007/03/24(土) 08:42:24 ID:9rdEisrK0
>>286
シャシとボディとエンジンとトランスミッションと
内装が自由に組み合わせられたらなあ。
302 通訳(愛媛県):2007/03/24(土) 08:47:39 ID:G6Lkjrhs0
>>234
一蹴りの力がでかさがトルク
何回けれるのかが回転数
両方掛けたのが馬力
303 ぁゃιぃ医者(福岡県):2007/03/24(土) 09:01:26 ID:q2yyf1py0
ポルシェ911カレラのエンジンを積んだRRのCR-Xに乗ってるけど、50万で売ろうか?
304 通訳(熊本県):2007/03/24(土) 09:03:44 ID:k+jfM2D80
馬でいいじゃん。
305 機関投資家(コネチカット州):2007/03/24(土) 09:04:38 ID:do30DBTsO
ユーノスコスモなんていいんじゃないか?
燃費気にしなければ
306 訪問販売(静岡県):2007/03/24(土) 09:07:10 ID:aboSJ/T10
絶対的な速さよりも軽くてソコソコのエンジン積んだ車でタイトな山道走るほうがおもしろくない?
ロータスほしいなあ
307 専守防衛さん(関西・北陸):2007/03/24(土) 09:07:45 ID:kC0kA+TgO
俺の愛車コルトプラスについて誰か語ろうか
308 週末都民(コネチカット州):2007/03/24(土) 09:07:51 ID:pz/ozOutO
>>302
さっぱりわからん
309 巫女(アラバマ州):2007/03/24(土) 09:08:17 ID:VTDXkZe30
昔乗ってた2stMT原付は7000rpmから急に加速して面白かった。
その下じゃろくに走らんのもまた。
310 パート(島根県):2007/03/24(土) 09:10:03 ID:2jRAoPf00 BE:250268257-2BP(1400)
>>308
カレーを食う時を考えろ。一口の大きさがトルクで、何回スプーンを口に運べるかが回転数。
両方足したのが大食いデブ
311 DQN(catv?):2007/03/24(土) 09:13:02 ID:7E4tn6tE0
ハコスカ RB26DETT 乗ってるけど200万で売ろうか?
312 電気店勤務(東京都):2007/03/24(土) 09:13:03 ID:m9NEYxEk0
その200万円、俺に預けろ
50年後には1億円にして見せる自信あるぞ
でも失敗した場合は、元金の200万返す
313 ほうとう屋(三重県):2007/03/24(土) 09:13:29 ID:A5VYfcKM0
インテグラ タイプ尺
314 ピッチャー(東海):2007/03/24(土) 09:16:26 ID:cVB6L7YIO
中古のウィンダム(最終型)
150万くらいで売ってる


あんなにかっこいいのに、不遇な扱いを受け表には出られなかったのが惜しい。

昨年生産終了
315 通訳(愛媛県):2007/03/24(土) 09:17:40 ID:G6Lkjrhs0
>>308
なんでじゃ
あらん限りの力で説明したのに
316 造反組(コネチカット州):2007/03/24(土) 09:19:10 ID:FqeRIwrBO
>>311
ロッキーオート?
317 電力会社勤務(関西・北陸):2007/03/24(土) 09:19:47 ID:9TjXv64GO
デボネアか青いファミリア
318 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/03/24(土) 09:19:55 ID:3iFN9yglO
>>314
レジェンドクーペと同じ
あのクラスはFFだと扱い悪いんだよな
319 週末都民(コネチカット州):2007/03/24(土) 09:20:35 ID:FqeRIwrBO
プラウディア
320 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/03/24(土) 09:22:15 ID:3iFN9yglO
( ^ω^)X4
321 請負労働者(広島県):2007/03/24(土) 09:42:38 ID:g2ufgnri0
>>294
マツダ車は欠陥車だろ
322 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/03/24(土) 09:52:21 ID:3iFN9yglO
>>321
それは失礼だ
質の基準が低いだけだ
323 船長(栃木県):2007/03/24(土) 09:58:16 ID:PI9x/pMO0
インテRの中古高すぎる
324 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/03/24(土) 10:06:57 ID:3iFN9yglO
安くてパワーだけってんなら、Z28もありかも
325 福男(大阪府):2007/03/24(土) 10:08:18 ID:O6Dh8SaS0
じゃあ総財産20万の俺は何を買えばいいんだよ
326 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/03/24(土) 10:12:56 ID:3iFN9yglO
>>325
チャリ
327 会社員(東日本):2007/03/24(土) 10:14:26 ID:ABTX7q7z0
ランエボあたりが妥当
328 トリマー(関東):2007/03/24(土) 10:19:14 ID:/q68qdOBO
ストーリアX4かブーンX4
329 おたく(コネチカット州):2007/03/24(土) 10:19:23 ID:m5cXyx6pO
GTO
330 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/03/24(土) 10:21:37 ID:3iFN9yglO
三菱GTOか、BMW320iの2択なのは確実
331 自宅警備員(ネブラスカ州):2007/03/24(土) 10:22:41 ID:jy8jbZIrO
総財産マイナス200万なのに、ベンツとプレサージュに乗る俺は勝ち組。

お陰で、総財産マイナス1500万越えたが…
332 国会議員(四国):2007/03/24(土) 10:23:48 ID:7HGRYN0uO
ランクル最高!
333 通訳(長野県):2007/03/24(土) 10:24:46 ID:398s5+xf0
S2000がいいんじゃねぇか?
あれカッコいい。NAでリッターあたりの馬力がNSX以上と聞いた。
334 扇子(コネチカット州):2007/03/24(土) 10:25:01 ID:EMVuPRNFO
ALPHARD
335 専守防衛さん(関東):2007/03/24(土) 10:25:05 ID:QZEmc5YOO
セルジオ
336 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/03/24(土) 10:26:04 ID:3iFN9yglO
>>331
資産家自慢かよ…
337 派遣の品格(東京都):2007/03/24(土) 10:26:24 ID:X288Ure30
>>331
いいんじゃないか 人生楽しんだ方が勝ちだよ
338 留学生(長屋):2007/03/24(土) 10:27:36 ID:9Jc40Y1v0
>>333
200でまともなの買えるか?
339 金田一(大阪府):2007/03/24(土) 10:33:47 ID:ohTfAB7z0
いまどきなら300馬力以上は欲しいよなぁ
340 張出横綱(長屋):2007/03/24(土) 10:34:38 ID:r0R8kjF60
>>339
待ち乗りだけならそんなにいらん
341 絢香(コネチカット州):2007/03/24(土) 10:37:04 ID:VvisTxq0O
馬力ありすぎたら乗りにくいから150あればいい
342 Webデザイナー(愛知県):2007/03/24(土) 10:37:14 ID:xo0giK2a0
>>294
アクセラ(笑)
343 金田一(大阪府):2007/03/24(土) 10:37:34 ID:ohTfAB7z0
ちょっと借りて乗ったけどシートにグンと押し付けられる感じとか
コーナーでビシッと踏ん張る感じとかたまらんねぇ・・

1は無理していいの買った方が幸せになれると思う
344 週末都民(コネチカット州):2007/03/24(土) 10:38:56 ID:FqeRIwrBO
>>330
>>53
345 牧師(愛知県):2007/03/24(土) 10:39:24 ID:s0EHClaI0
中古の大型バスを買えばいい
500馬力で大勢乗れてうまうま
346 張出横綱(長屋):2007/03/24(土) 10:41:02 ID:r0R8kjF60
大型免許がいるじゃん
347 ブロガー(コネチカット州):2007/03/24(土) 10:41:05 ID:O080DNl1O
ディアボロ
348 ほうとう屋(兵庫県):2007/03/24(土) 10:43:10 ID:1PPMg8ph0
今更32とか過去の遺品に近いだろ・・・
349 練習生(コネチカット州):2007/03/24(土) 10:43:28 ID:RSgX2oxUO
キャンター
350 留学生(沖縄県):2007/03/24(土) 10:49:32 ID:21YEBOfk0
中古のジェットエンジン買ってきて、ベニヤ板でシャーシと車輪作れば
351 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/03/24(土) 10:49:36 ID:3iFN9yglO
>>345
そんなに馬力ねーだろ
トラクタヘッドは普通免許で乗れたんじゃなかったかな?
600馬力w
352 造反組(宮城県):2007/03/24(土) 10:51:38 ID:0fB+HNrI0
フォーカスで満足だわ
メーターも200km/h以上ふってあるし
353 造反組(コネチカット州):2007/03/24(土) 10:54:16 ID:FqeRIwrBO
>>348
貴様ランチァ・テーマ8.32を愚弄するか
354 役場勤務(新潟県):2007/03/24(土) 10:54:30 ID:M4zNNebT0
オレの車のコンパクトハッチだけど260km/hまでメーター付いてるよ。
リミッター付いてないのに出ないけど。
355 作家(ネブラスカ州):2007/03/24(土) 10:54:51 ID:/CskL4y6O
物によってはBMW850iとかベントレーとかも
150万くらいで売ってるよな
356 接客業(アラバマ州):2007/03/24(土) 10:56:47 ID:hiEtxvjx0
コルベットなら50万で買える
357 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/03/24(土) 10:57:13 ID:3iFN9yglO
>>353
フェラエンジンだけが自慢の金食い虫じゃねーか
358 調理師見習い(アラバマ州):2007/03/24(土) 10:59:08 ID:mo/u+tRF0
インフィニティQ45
4500cc280馬力
リミ解でインパル280km振り切り
室内広々
高級車で乗り心地OK
10万〜
359 和菓子職人(福岡県):2007/03/24(土) 11:00:06 ID:0I4p0KIE0
>>358
リッター4とかだろ
360 留学生(アラビア):2007/03/24(土) 11:00:16 ID:RqSYXuTQ0
1t以下、100ps+αくらいの車でいい
361 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/03/24(土) 11:02:24 ID:3iFN9yglO
>>358
インパル仕様乗ってたが、いいとこ220が限界
280メーター使いきるのは無理w
加速は車重あるからセルシオより悪かったしな
362 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/03/24(土) 11:04:45 ID:3iFN9yglO
>>359
5〜6だったよ

>>360
スタタボとか、CR−X辺りだな
363 養豚業(埼玉県):2007/03/24(土) 11:07:54 ID:1s9NB5+m0
>>358
俺の車2台分ワロタ
364 DJ(東海):2007/03/24(土) 11:08:25 ID:7n2k0LlfO
>>358
アクティブサスがすぐにぶっ壊れて
バカ高い修理代に泣く羽目になる車だろ?

365 野球選手(ネブラスカ州):2007/03/24(土) 11:10:53 ID:VbN8WPQ+O
三輪のミゼットが欲しい
366 すっとこどっこい(北海道):2007/03/24(土) 11:11:26 ID:BGbMWscL0
>>353
渋滞に10分はまるだけで速攻オーバーヒート
367 絢香(コネチカット州):2007/03/24(土) 11:11:33 ID:nG7K/35IO
俺のジムニーは燃費6きるよ
そうかんがえれば280馬力なら燃費2でもいいと思う
368 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/03/24(土) 11:18:01 ID:3iFN9yglO
>>364
アクティブは40〜50だったかな?
バネサスなら無問題
むしろ、トルコンのがやばい
369 留学生(北海道):2007/03/24(土) 11:19:25 ID:x8qZDiZi0
BNR32GT-RかJZA80スープラRZ以外に選択肢が無いだろ
370 ブロガー(コネチカット州):2007/03/24(土) 11:20:44 ID:7BX3fiZXO
先代インプstiなら150位で買えるだろ
371 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/03/24(土) 11:20:48 ID:3iFN9yglO
>>369
ツアラーとか、Z32も格安
372 留学生(北海道):2007/03/24(土) 11:24:26 ID:x8qZDiZi0
>>371
ツアラーよりもアリストじゃね?
373 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/03/24(土) 11:29:26 ID:3iFN9yglO
>>372
33GTRも割安だよな
374 樹海(西日本):2007/03/24(土) 11:30:32 ID:5lziCe9D0
375 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/03/24(土) 11:35:35 ID:3iFN9yglO
>>374
僕星はパワー求めて乗る車じゃないしなぁ…

馬力ならアメ車、コストパフォーマンスなら国産だな
376 貧乏人(宮崎県):2007/03/24(土) 11:37:55 ID:17waVBsj0
軽さは正義
加速ブレーキ燃費すべて良くなる。

デカいエンジン、すごいブレーキ載せてても
1t以上のピザ車はいらね
377 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/03/24(土) 11:45:08 ID:3iFN9yglO
>>376
FISCO辺りの高速コースだと、ある程度の重量とパワーないときついけどね
378 イラストレーター(東京都):2007/03/24(土) 11:47:06 ID:sa8L3CUR0
俺の車は英国製だ。プリメーラUKだけどw
379 スレスト(鹿児島県):2007/03/24(土) 11:47:50 ID:zWJ8j4Gg0
中古ならBMWの5シリーズが安かった希ガス
380 留学生(北海道):2007/03/24(土) 11:48:32 ID:x8qZDiZi0
>>373
割安だけど車の出来からして32のほうがいいような…

>>376
そう思っていた時期が僕にもありました
381 ほっちゃん(アラバマ州):2007/03/24(土) 11:50:16 ID:n8J/XhdV0
維持費の事考えたら軽のターボ買ったほうがいいんでないの
382 Webデザイナー(愛知県):2007/03/24(土) 11:50:45 ID:xo0giK2a0
これでいいじゃん
http://www.carsensorlab.net/car/d.php?trcd=01&mcd=NI&scd=S029&bkcd=CW0000577057

修復暦あるけど気にするな
383 工学部(九州):2007/03/24(土) 11:51:11 ID:W7diEbtlO
384 麻薬検査官(大阪府):2007/03/24(土) 11:51:42 ID:RlJ5o3FJ0
ツアラーVのコテコテに改造した奴なら50万位でいけんじゃね?
385 イラストレーター(東京都):2007/03/24(土) 11:52:23 ID:sa8L3CUR0
オーテックバージョンの4ドアGTRがほしいんだけどどこかに売ってないかな?
386 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/03/24(土) 11:53:30 ID:3iFN9yglO
>>380
ローレルスカイラインだから安いんだよ
評価高けりゃ、32人気続いてないだろうし
387 料理評論家(大阪府):2007/03/24(土) 11:53:42 ID:ZPOHl6E90
>>381
ターボ付き軽ほど矛盾した存在は無い
388 留学生(北海道):2007/03/24(土) 11:54:21 ID:x8qZDiZi0
エアクリ交換くらいのライトチューンならまだしも
ブースト計などのメーターを付けたりとかエンジンルームが青やら赤やら
派手なやつ(つまりいろいろ改造やボルトオンターボなど)してる中古車は
8割以上が地雷だからやめとけよ
389 留学生(北海道):2007/03/24(土) 11:55:45 ID:x8qZDiZi0
>>386
33も悪くないけど、デブだからなぁ…
390 養豚業(埼玉県):2007/03/24(土) 11:56:23 ID:1s9NB5+m0
>>381
ターボだったら維持費の恩恵薄いし
エンジンがお亡くなりになるのも早い
青空駐車してたらすぐ錆びそう
391 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/03/24(土) 11:57:55 ID:3iFN9yglO
>>385
2ドアで我慢汁
392 扇子(コネチカット州):2007/03/24(土) 11:59:28 ID:rH1mJDGvO
このスレ馬鹿ばっかり
>>1
税金も考えて
ランエボorインプstiの二択だ
スポーツカーライフは俺が保証しよう
393 また大阪か(大阪府):2007/03/24(土) 12:00:03 ID:f/BkfSrM0
今はキワモノで中古で安く買えて
大切に乗れば将来目立つ車てあるかな

117クーペ
ピアッツア
アルシオーネ
スタリオン      みたいな
394 留学生(北海道):2007/03/24(土) 12:03:10 ID:x8qZDiZi0
>>392
ただのDQN車だろ
395 おたく(千葉県):2007/03/24(土) 12:04:17 ID:EgCE4h4/0
うんうん
DQNDQN
396 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/03/24(土) 12:04:32 ID:3iFN9yglO
>>392
大衆車でスポカ気取りw

>>393
ヴェロッサとか?
個性的な車でなくなったからねぇ
397 樹海(西日本):2007/03/24(土) 12:04:40 ID:5lziCe9D0
>>393
ジルジアーロのデザインは良いね。
398 配管工(富山県):2007/03/24(土) 12:07:05 ID:pK3lOT4j0
なにこの頭の悪そうなコラムw
399 おたく(千葉県):2007/03/24(土) 12:08:39 ID:EgCE4h4/0
>>397
アリストも初代限定でなら良い感じだよね。
400 留学生(北海道):2007/03/24(土) 12:09:35 ID:x8qZDiZi0
>>399
俺はのっぺりした初代よりも丸目アリストのほうが好きだな
401 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/03/24(土) 12:11:20 ID:3iFN9yglO
ジウジより、ピニンやガンディーニのが好きだなぁ
エンスーにバカにされるんだけど
402 養豚業(埼玉県):2007/03/24(土) 12:11:56 ID:1s9NB5+m0
>>393
レンジローバー スーパーチャージド
403 サンダーソン(東海):2007/03/24(土) 12:12:35 ID:LZuVw56vO
なにもいわずデロリアン買っとけ
404 ゆかりん(東京都):2007/03/24(土) 12:13:59 ID:F4JAKEVl0
200万しかないのに車買おうっていうのがすごいね
405 DQN(コネチカット州):2007/03/24(土) 12:16:03 ID:aT4e0nhlO
GTO、NA、AT
406 おたく(千葉県):2007/03/24(土) 12:16:05 ID:EgCE4h4/0
>>400
あの独特ののっぺり感があの頃のジウジアーロデザインでしたからね。
たしかにSVXの方がいい感じだけど。

>>401
ガンディーニのエログロな馬鹿っぽいデザインも大好きだよ。
マセラティ大好き。
407 スレスト(鹿児島県):2007/03/24(土) 12:19:34 ID:zWJ8j4Gg0
>>397
フィアットパンダにはある意味驚かされたwww
408 留学生(ネブラスカ州):2007/03/24(土) 12:20:54 ID:IrhI07fnO
ZZR1300 かっておけ
409 バンドメンバー募集中(関東・甲信越):2007/03/24(土) 12:21:18 ID:1rUDBlMdO
本気でやるなら
ベース120万
チューン80万
ぐらいがいいんじゃない
410 練習生(コネチカット州):2007/03/24(土) 12:27:10 ID:/HrfPMfnO
ならスープラだな
411 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/03/24(土) 12:30:07 ID:3iFN9yglO
>>409
ベース100・メンテ60・チューン40ならもっと幸せになれるかもしれない
412 DJ(東海):2007/03/24(土) 12:35:53 ID:7n2k0LlfO
>>393
117クーペはサビ易い
アルシオーネは部品が出ないしATが弱すぎ
スタリオンなら2600なんか特にお勧めだが
どうせならデボネアAMG探せ
修理に苦労はするがあれは良いぞ

413 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/03/24(土) 12:39:53 ID:3iFN9yglO
>>412
ブリフェンのスタリオンなんて、数える程も生き残ってない気がする
AMGならギャラン欲しかったなぁ
414 公務員(関東):2007/03/24(土) 12:44:59 ID:+VIcO1p2O
>>393
大蛇
415 練習生(コネチカット州):2007/03/24(土) 12:45:01 ID:/HrfPMfnO
そこでソアラの3.0TUBUですよ!
416 洋菓子のプロ(新潟県):2007/03/24(土) 12:52:30 ID:kXMNn0NO0
>393
VWコラード
オペルカリブラ
あんまり値崩れしてないけど
417 名無しさん@(東京都):2007/03/24(土) 12:53:36 ID:A87j02Lu0
新しいfiat500が欲しい
418 船長(栃木県):2007/03/24(土) 13:28:44 ID:PI9x/pMO0
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/nichiyou/20070322ni_02.htm

購入したい自動車のブランド


これはおかしい
419 ねずみランド(大阪府):2007/03/24(土) 13:29:36 ID:91wAU2Sy0
CR-Xをミッドシップに改造してボアアップ+ターボ
420 Webデザイナー(愛知県):2007/03/24(土) 13:30:39 ID:xo0giK2a0
>>418 ヒュンダイが入ってない これは捏造だ!!
421 解放軍(神奈川県):2007/03/24(土) 13:35:42 ID:ly4VXw960
200万しか予算がないならバイク買ったほうが速い
422 サンダーソン(中国・四国):2007/03/24(土) 13:37:33 ID:6QCCnFuDO
200万あれば大型免許とって中古のハヤブサ+ターボ
後は度胸のみ。
423 おくさま(東京都):2007/03/24(土) 13:42:27 ID:0c0Hnfft0
単車だったら200万もあれば300キロくらい出るやつが買えるのに
424 ひよこ(東京都):2007/03/24(土) 13:47:05 ID:+/nVDB0L0
どう考えても200万あったら自転車買うな。
最近ハイペロンやボーラがバラ売りしてるからホイールに100万出さなくて済むのはうれしい。
425 DJ(九州):2007/03/24(土) 13:53:57 ID:gvwNUWmPO
俺なら200万あったら借金返す
426 造反組(コネチカット州):2007/03/24(土) 14:01:33 ID:FqeRIwrBO
ステージア260RSとか
427 元祖広告荒らし(愛知県):2007/03/24(土) 14:02:24 ID:9iqe3Gj20
新車買えるじゃねーかボケ!
428 おくさま(東京都):2007/03/24(土) 14:02:58 ID:0c0Hnfft0
300キロくらいスピードがでる車っていくらくらいで買えるの?
429 相場師(四国):2007/03/24(土) 14:03:01 ID:wnx9W1dEO
>>422
400馬力のバイクすすめんなよw
430 コレクター(アラバマ州):2007/03/24(土) 14:05:29 ID:u4ElG+zm0
なんでMT、四駆のセダンって少ないの?
431 週末都民(コネチカット州):2007/03/24(土) 14:07:02 ID:FqeRIwrBO
>>430
スカイラインGTS-4とか?
432 工学部(九州):2007/03/24(土) 14:11:48 ID:W7diEbtlO
チューンするなら軽に1000ccターボとか1300ccターボとか載せればいいじゃん
433 空気(北海道):2007/03/24(土) 14:47:57 ID:AhsEDX/m0
>>432
軽のエンジン載せ替えならやっぱ、
ロータリーエンジンだろ。
ロータリーなら、2000ccクラス以上の馬力で有りながら
余裕で軽のエンジンルームに入るし。
やっぱ、雨宮シャンテ最高w
434 船員(福井県):2007/03/24(土) 14:48:19 ID:gjJViDFa0
ランエボでガチだろ

435 トンネルマン(アラバマ州):2007/03/24(土) 14:59:05 ID:ifQFTIRJ0
>>290
違うよ。
たとえば加速時にクランクシャフトとフライホイールに入るエネルギーだけで、
エンジンの出すエネルギーの半分程度になってしまう。

ずっと最適の回転数を維持できるわけじゃないから、こういった過渡特性はとても重要。

空気抵抗だって 100 km/h を超えたら一割やそこらは食う。
436 医師(広島県):2007/03/24(土) 15:26:32 ID:tuE39oXf0
マッハのれ、マッハ
白煙吐きながら走れ
マッハはいいぞ〜
437 造反組(コネチカット州):2007/03/24(土) 15:48:43 ID:FqeRIwrBO
ザガート・スカルビオなんて如何?
中身レパードw
438 おたく(千葉県):2007/03/24(土) 15:51:49 ID:EgCE4h4/0
>>437
昔の日産のトレンド外し系の車にマターリ乗るのはいい感じだよね。
439 巫女(ネブラスカ州):2007/03/24(土) 16:26:21 ID:4vSs95kqO
リッターバイク
レプリカの
ゼロヨン11秒
最高速300Kmオーバー
440 バンドメンバー募集中(関東・甲信越):2007/03/24(土) 16:35:35 ID:1rUDBlMdO
やたらリッターバイクを勧める人が多いが、制動距離は?
その速度が出るとして、万一ブレーキ踏まざる得ない状況になったら、入れた瞬間人生終了な気がするが・・・・
441 まなかな(アイダホ州):2007/03/24(土) 16:37:51 ID:FFvEvWWBP
>>436
シリンダーが冷えなくてフォークとエンジン離したら前後重量比が後寄りになって
フロント浮きまくり、コーナー曲がらない欠陥バイク乙
442 まなかな(アイダホ州):2007/03/24(土) 16:38:38 ID:FFvEvWWBP
>>430
ランサーとインプレッサは…
443 気象庁勤務(関西地方):2007/03/24(土) 16:43:49 ID:rv8tQHqV0
>>440
心配しなくても怖くて出せないから大丈夫
444 電話番(群馬県):2007/03/24(土) 16:44:17 ID:LDCBiHTA0
トラクターヘッド速いよ
中古で買って運転席の後ろを改造したい
445 名人(関東地方):2007/03/24(土) 16:46:36 ID:eAZkWBHz0
中古輸入車買うやつは池沼
446 インテリアコーディネーター(岡山県):2007/03/24(土) 16:49:10 ID:MPP4c8eY0
馬力のある速い車が実生活で何の役に立つんですか?
447 電話交換手(関東・甲信越):2007/03/24(土) 16:51:05 ID:Syn4Rw8qO
馬車だな
448 おたく(千葉県):2007/03/24(土) 16:52:20 ID:EgCE4h4/0
2CVは2馬力じゃない
449 ロケットガール(宮崎県):2007/03/24(土) 17:25:59 ID:M9SAjROr0
GTOツインターボMR
450 また大阪か(大阪府):2007/03/24(土) 17:28:46 ID:f/BkfSrM0
日常生活が渋滞蔓延の都心部で
かつ移動距離が片道15k未満なら
10マソで自転車買って残りは貯金する事を勧めるな

まず現金にオンナは弱いし現金があることで心のゆとりをもてる
チャリをばかにするやつもいるが都心部10k以内ピンポイント移動なら
最速で到達出切る
おまけに税金、ガソリン代無料だしなによりエコで健康的だ
451 アリス(アラバマ州):2007/03/24(土) 17:35:05 ID:A8USvtOA0
フォードが開発してるとは知らなかった。

と言うことは、俺のトリビュートと親戚なわけね。
452 職業訓練指導員(ネブラスカ州):2007/03/24(土) 17:37:22 ID:CehOuJEhO
ソアラかゼットじゃないの?
453 みどりのおばさん(新潟県):2007/03/24(土) 17:40:44 ID:T9RjFrG70
ZってGTRより速いの?イマイチ違いがわからんから説明してくれ。
454 国会議員(東京都):2007/03/24(土) 17:41:25 ID:Ba3jHjSZ0
928S4の中古が安いんですけど馬力あって速い?
455 練習生(コネチカット州):2007/03/24(土) 17:44:02 ID:ApfltusbO
おばあちゃん乗せて20代が運転してるGTRなら見かけるぜ。

ぶっちゃけ200万ならランエボ中古だな
456 サンダーソン(新潟・東北):2007/03/24(土) 17:44:43 ID:avLJzgidO
ゼロヨン仕様の公認付き改造中古車。狂暴過ぎて乗れたもんじゃないが
457 組立工(東京都):2007/03/24(土) 17:44:59 ID:efnoe3/R0
チンポレッサはだめですか><
458 おたく(千葉県):2007/03/24(土) 17:45:19 ID:EgCE4h4/0
>>454
速いけど、ボディもNSX同様アルミだから
こすって凹ましただけで
とんでもない金額が飛んでいきますよ。。。
459 練習生(コネチカット州):2007/03/24(土) 17:47:07 ID:ApfltusbO
インポレッサてスバルだぜ


ス バ ル


すばるってださすぎw
460 専守防衛さん(関東):2007/03/24(土) 17:47:39 ID:Tz+y9pnSO
通はポルテを選ぶよ。
ピザにも乗りやすいし。
461 おたく(千葉県):2007/03/24(土) 17:48:44 ID:EgCE4h4/0
つーか、おまいら金ないのなら
おいらみたいに古い3シリーズでも乗ればいいのに。

新車で買ったE36の325に乗っているけど、
それなりに免停食らわない程度にすっ飛ばせるし、
ちゃんと足としても使えるし。それに維持費も安い。
ぶっちゃけ、これで十分だよ。
462 みどりのおばさん(新潟県):2007/03/24(土) 17:54:30 ID:T9RjFrG70
>>461
エアバッグとフュエールホースのリコールが来たけど直したか?
463 組立工(東京都):2007/03/24(土) 17:55:45 ID:efnoe3/R0
>>461 3シリーズだとE36が一番好きです。コンパクトでいい
464 おたく(千葉県):2007/03/24(土) 18:00:06 ID:EgCE4h4/0
>>462
随分と前の奴の事?
465 留学生(北海道):2007/03/24(土) 18:01:18 ID:x8qZDiZi0
来週マークX(新車)が納車の俺にはE36とか無関係w
ローンで5年地獄を見るけどな
466 国会議員(東京都):2007/03/24(土) 18:01:25 ID:Ba3jHjSZ0
>>458
アルミなの?知らなかった
467 ひよこ(東京都):2007/03/24(土) 18:03:21 ID:+/nVDB0L0 BE:116424083-2BP(3085)
100万円ぐらいの自転車にしとけ。座りっぱなしの自動車がサルの乗り物に思えるぞ。
オートバイですら自転車のコントロールの楽しさにはかなわない。
468 修験者(富山県):2007/03/24(土) 18:20:01 ID:9Q0Bib4M0
>>32
ドイツとフランスとスウェーデンも入れてやってください ;w;
469 組立工(長野県):2007/03/24(土) 18:21:11 ID:NQ6fXoOa0
事故車とか自殺した車かってチューンしれ
470 修験者(富山県):2007/03/24(土) 18:23:54 ID:9Q0Bib4M0
>>469
事故車を安く買って、県外で高く買い取ってもらう
これぞ車と金の上手な頃画し方
471 消防士(愛知県):2007/03/24(土) 18:28:53 ID:NG3KOUe30
>>470
どういう事だ
事故歴消えるの?
472 電力会社勤務(アラバマ州):2007/03/24(土) 18:31:14 ID:rMS1jwAv0
                          _,,..........................................,,, _
                       ,. : ''"  ̄ ̄  ̄ ~~~` '''ヾ r=ミ;、
                      /                ;! ,!   ヾ;、===r:、
                   ("~〉'                  ,! ,!  ,rー-、  / ,!
            __ ,,, ........-=' "ー―-----  ..........,,,,,____________ノ ム /,,..=-‐'  ̄~ヽ
       ,.. r '''"~                     ,.         '       ,-j
    ,. :''"  ,.ィ                  ,,............,,,_'"         i      /ト,j
   /ゝ、 ..ィ"               ,.ィ"    ,ノ     ,r''~ヽ r; ;     ,' ,!';:'|
  /'ヽ       r=;           ( ...,,,,..... -‐' 、    /:;三ミ、|      ,ィ' ;1:;;;i|
  ト、_!   rー- ..,,_,.        __,,,............ 、  :   /::/、.//:! ;:   ,. :'"_,.:ソy:;リ
  |`ヽ、 __ |      |      ,ィ":;;;: ::;;;;: ,.:'     /::;ハ 〉ソ:i | ;:   ,. -'"ー--‐"
  ,.ゝ、ゞ;、ヾ~T.,_     |...,,,,__   `''''''''"""゙゙      ,'::::! {{<;:|  ,.r'"
 (   `> ヾミ   ̄` '''   :|  ''" 7~ヾ ̄~~)     i::::|:;'メ r、ナ!'"
   ` '''ー- 、 `'''ー -----''   ,,,._ゞ''_,,,,.ソ__,,.... _,,.,. ;〈::::i" :|レ' ,'
         ~` ''' ー- 二 ...,,,_ =':::::::::;;''   彡,,..彡':::::ヾ'j":/
                     ̄~~` ''''''''''"''"   ー--‐"
FDのかっこよさは異常
473 外来種(アラバマ州):2007/03/24(土) 18:40:12 ID:gZQ9hExw0
>>90
エボ5なら深夜の下道をエコ運転で14-15位だろ

>>103
トラクターは馬力10万
つまり20馬力しか買えない
474 インテリアコーディネーター(岡山県):2007/03/24(土) 18:50:10 ID:MPP4c8eY0
無駄に馬力のある無駄に速い車が
実生活で何かの役に立つんですか?
475 AA職人(関西地方):2007/03/24(土) 18:57:02 ID:V2rsHrHg0
ポルシェ356スピードスターレプリカだな
おばあちゃんも若返るぜ
476 林業(石川県):2007/03/24(土) 19:08:17 ID:OKUxLML20
俺の33R、150マソで売ってやるよ。軽めのブーストアップ400馬力で260kmは保証する。
リヤシートも33Rだから広いぜ。でも燃費は保証できない。残り50マソで自分の好きなようにいじれば満足できるとおもうが。
477 国会議員(東京都):2007/03/24(土) 19:09:50 ID:Ba3jHjSZ0
>>476
33R(笑)
478 タリバン(埼玉県):2007/03/24(土) 19:13:52 ID:IRRsVvdr0
>>472
燃費の悪さも異常
479 漂流者(福井県):2007/03/24(土) 19:16:18 ID:FoKRfubw0
150万くらいの外車にターボ付ければいいのでは?

>>478
エボやGTRも似たようなもん。
てか、ドライバーによるよね。
480 国連職員(静岡県):2007/03/24(土) 19:32:52 ID:FWo+3r4T0
必要なときだけNOS使えばいいじゃん。
適当にインテあたり買ってさ。
481 和菓子職人(福岡県):2007/03/24(土) 19:48:08 ID:0I4p0KIE0
ディアマンテ30M
482 整体師(鳥取県):2007/03/24(土) 19:59:00 ID:6hJxIwif0
>>459
富士重工じゃだめか
483 気象庁勤務(関西地方):2007/03/24(土) 20:04:11 ID:rv8tQHqV0
>>474
無駄を一切無くすと味気ない日々になるだろ。
484 図書係り(アラバマ州):2007/03/24(土) 20:43:13 ID:DWudNNTK0
オレの場合あえて外し技を多用する
フェラーリ買うならミッドシップを避け412や400i
ランチアテーマ8.32というのもいい選択だ。
いや買えないけどね

ポルシェなら911ボディじゃなく928s4や944ターボなど
いや買えないけどね
485 みどりのおばさん(新潟県):2007/03/24(土) 20:45:25 ID:T9RjFrG70
通勤途中の駐車場にいつもテーマ8.32が停まっているんだが、
あれは停まっているのか不動なのか未だに定かではない・・・。
486 会社役員(福島県):2007/03/24(土) 20:47:03 ID:/kROroM90
マジレス

スポーツカーよりSUVの方が女ひっかかる
487 和菓子職人(福岡県):2007/03/24(土) 20:48:46 ID:0I4p0KIE0
SUVは運転していて楽しい車じゃないからな
488 会社役員(福島県):2007/03/24(土) 20:50:09 ID:/kROroM90
>>440
つーかリッターバイクではボードに行けないよな
友達とかとBBQにも
489 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/03/24(土) 21:10:21 ID:4loQRk+EO
100万でFD買って後100万でブーストアップとその他もろもろやればコストパフォーマンスとしては最速だろ
490 張出横綱(長屋):2007/03/24(土) 21:27:59 ID:r0R8kjF60
燃費以外はね
491 美人秘書(北海道):2007/03/24(土) 21:44:32 ID:LAM1tAiB0
リッターバイクは瞬間的に別な世界へエクスポートできるから制動距離は関係ないと思うけど。
エクスポートに失敗したやつが時々死ぬ。
492 犯人(関西地方):2007/03/24(土) 21:46:45 ID:DHoLx0N+0
よしオマイラ>>1のことはもうそれ位にしてオイラの相談に乗ってくれ。

最近長時間アイドリング状態にしていると白煙を吐きまくる。
走行中や信号待ちの時は、白煙は吐かない。
コレ何が原因なんだ?
493 気象庁勤務(関西地方):2007/03/24(土) 21:47:21 ID:rv8tQHqV0
よほど上手い奴が乗らないと、特にタイトコーナーは車に敵わないしな。
でも加速して危機から逃げる、という能力が優れすぎてるので結構大丈夫な事が多い。
494 ドラッグ売人(東京都):2007/03/24(土) 21:47:42 ID:cNI2FvWH0
>>1
馬力のある車よりも母の日に何か買ってやれよ
495 デスラー(愛知県):2007/03/24(土) 21:48:59 ID:RzwPRUI40
どうせ120km/hぐらいまでしか出さないからどれでもいい
496 トンネルマン(アラバマ州):2007/03/24(土) 21:49:14 ID:ifQFTIRJ0
>>492
長時間アイドリング状態にしてはいけない。
497 請負労働者(アラバマ州):2007/03/24(土) 21:49:39 ID:dt5dQYAP0
はやぶさ?
498 ブロガー(福岡県):2007/03/24(土) 21:49:46 ID:FMT2bqMw0
>>1もシビックハイブリに乗らないか?
499 張出横綱(長屋):2007/03/24(土) 21:50:58 ID:r0R8kjF60
>>492
エアフィルターの目詰まり?
白煙の場合は空気不足だったかな
500 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/03/24(土) 21:54:47 ID:4loQRk+EO
>>492
タービンのオイルシール、パワーが無いと感じるなら一気筒死んでる
501 DCアドバイザー(東京都):2007/03/24(土) 21:55:50 ID:Mzcde7eZ0
ランエボの実用域の加速はポルシェやF-1カーすらも凌駕するからな。
502499:2007/03/24(土) 21:55:58 ID:r0R8kjF60
>>499
今調べてみたけど不完全燃焼は黒煙だた

蒸気じゃね?
503 二十四の瞳(石川県):2007/03/24(土) 21:56:40 ID:7dRTwgCU0
>>484
928S4の中古買ってドア大きくへこませて修理に出したらアルミ製で修理不可って言われて
仕方ないから交換にしたら新品で25万って言われた時には泣いた。
504 国会議員(東京都):2007/03/24(土) 21:57:51 ID:Ba3jHjSZ0
>>503
ちょっと蹴られたくらいでヘコんだりするの?
505 大学中退(アラバマ州):2007/03/24(土) 21:59:12 ID:ZkZyNEgV0
200万も有るんじゃどうにも面白くならねーな
30万くらいでギリギリのツアブーとかVR4買った方が楽しめるのに
506 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/03/24(土) 21:59:22 ID:4loQRk+EO
あ、あと白煙が出るのは間違いなくオイルが燃えてるから、オイルの量をチェックしたほうが良いよ、タービンならごまかし乗れるがエンジンなら近いうちに壊れるねw
507 図書係り(アラバマ州):2007/03/24(土) 22:00:43 ID:DWudNNTK0
正直中古のvivio RX-Rだが。もうこれで十分。
10万キロ超えてさらに調子がいい。
508 DCアドバイザー(東京都):2007/03/24(土) 22:01:54 ID:Mzcde7eZ0
ハチロク面白いよ。ハチロク。
509 fushianasan(福岡県):2007/03/24(土) 22:03:44 ID:p6ZPvxnh0
10年落ちのスターレットターボ
510 調理師見習い(アラバマ州):2007/03/24(土) 22:15:18 ID:xACDE/qn0
お前らまだやってたんか・・・
511 おたく(千葉県):2007/03/24(土) 22:18:09 ID:EgCE4h4/0
>>510
この種のスレは何気にダラダラと1000まで逝くよw
512 二十四の瞳(石川県):2007/03/24(土) 22:20:46 ID:7dRTwgCU0
>>504
蹴られた事はないからわからん。
513 商人(アラバマ州):2007/03/24(土) 22:20:58 ID:J8maPFwQ0
YRVターボ
514 アイドル(栃木県):2007/03/24(土) 22:40:22 ID:T6QXQi8h0
>>492
いわゆるオイル下がりだな。
バルブステムシール交換で直る。
が、工賃は結構かかる。
515 留学生(北海道):2007/03/24(土) 23:05:41 ID:x8qZDiZi0
>>513
渋いところ突いてるな
516 気象庁勤務(関西地方):2007/03/24(土) 23:07:59 ID:rv8tQHqV0
YRVターボはMTないんじゃなかったか
517 ブロガー(アラバマ州):2007/03/24(土) 23:11:02 ID:OU+5GPPd0
中古のトラクターでもかえばいいんじゃないの
518 調理師見習い(アラバマ州):2007/03/24(土) 23:26:12 ID:xACDE/qn0
トレーラーヘッドって中古でいくらすんのよ?
519 山伏(コネチカット州):2007/03/24(土) 23:27:54 ID:R0wVDCrfO
FDカッケー
520 コピペ職人(三重県):2007/03/24(土) 23:29:19 ID:sboGd3o50
521 調理師見習い(アラバマ州):2007/03/24(土) 23:35:08 ID:xACDE/qn0
>>520
おお、俺の200万円で余裕で買えるじゃないのよ・・・
でも走行距離70万キロってどうなの?
俺のお婆ちゃん驚いてポックリしないかな
522 コピペ職人(三重県):2007/03/24(土) 23:38:47 ID:sboGd3o50
まあようやく慣らし運転終わったくらいだな
523 調理師見習い(アラバマ州):2007/03/24(土) 23:39:25 ID:xACDE/qn0
うそくせーw
524 刺客(岐阜県):2007/03/24(土) 23:41:32 ID:wgLxVMS/0
トルクならハイブリッド最強
525 共産党幹部(福岡県):2007/03/24(土) 23:41:48 ID:pM4BeBn90
そこそこ程度が良く改造してるR32あたりがいいだろな
526 造船業(コネチカット州):2007/03/24(土) 23:42:58 ID:YCoFmAaFO
セルシオの中古でも買ってろ
527 調理師見習い(アラバマ州):2007/03/24(土) 23:43:24 ID:xACDE/qn0
今日たまたま古いレガシーB4見かけたけど5ナンバーなんだな
あれ良いなって思った
あれならお婆ちゃんも安心して病院に逝けると思う
528 サンダーソン(中国・四国):2007/03/24(土) 23:54:19 ID:6QCCnFuDO
ようつべで「 hayabusa」「turbo」で検索してみ
これならお婆ちゃんも大喜びだ
529 和菓子職人(福岡県):2007/03/24(土) 23:55:06 ID:0I4p0KIE0
>>528
マンドイから貼ってくれよ
530 プロ固定(埼玉県):2007/03/24(土) 23:56:04 ID:jAL1dXhR0
インスパイア/セイバー タイプSだな
不人気っぽいから程度が良いものでも車両150マンくらいで行けそうだ
531 調理師見習い(アラバマ州):2007/03/24(土) 23:58:26 ID:xACDE/qn0
90歳になるお婆ちゃんをリッターバイクに乗せれるわけねえだろ・・
532 お猿さん(三重県):2007/03/25(日) 00:01:22 ID:n1S8a2dl0
4t車
533 画家のたまご(沖縄県):2007/03/25(日) 00:04:01 ID:dRkC77zX0
kawasaki ZZ-R1400
534 国会議員(関西・北陸):2007/03/25(日) 00:10:23 ID:UV9kzzhxO
ガチでランエボ


一番加速のいい乗り物がいいならリッターバイクか富士急のドドンパだな
535 まなかな(千葉県):2007/03/25(日) 00:14:44 ID:B0hBuEeJ0
>>524
前に友達のプリウスを運転する機会があったけど、
想像以上に乗りやすくて思わず笑ってしまった。
536 渡来人(アラバマ州):2007/03/25(日) 00:16:06 ID:NGF4XecU0 BE:858381697-2BP(1420)
解体屋周りすれば相当な物がかえんじゃね?
ボンネット開けると血糊べったりとかあるけど
537 僧侶(福岡県):2007/03/25(日) 00:18:49 ID:9OG9R0Qj0
>>535
マジ?
なんか電気モーターって非力なイメージしかないけど
しかも1500でしょ・・・
538 まなかな(千葉県):2007/03/25(日) 00:21:10 ID:B0hBuEeJ0
>>537
マジだよ。
その先入観で乗ると笑ってしまう事確実。
殆どそんな印象しか無かったから。
アメ公がアフォみたいに買う理由も納得出来るよ。
539 土木施工”管理”技師(アラバマ州):2007/03/25(日) 00:22:34 ID:r81aM+cR0
旧型のプリウスなら200万円で買えるかな?
540 まなかな(千葉県):2007/03/25(日) 00:25:58 ID:B0hBuEeJ0
>>539
中古相場はわかんないや。
でもその程度で買えると思うけどね。
541 2ch中毒(関西地方):2007/03/25(日) 00:43:54 ID:9YUya8mn0
ZZR1100

マジレスするとGTO AT NA
542 踊り子(三重県):2007/03/25(日) 00:45:08 ID:UcPPojIN0
200万あれば現行型買えるよ
543 銀行勤務(アラバマ州):2007/03/25(日) 00:46:53 ID:suvPxMH+0
ベンツのAMGSL500の中古がが200萬でうってたぞ。オープンカー

12気筒らしいが馬力はいくらあるかしらん
544 お宮(東京都):2007/03/25(日) 00:56:25 ID:p8sc9Ox20
加速感なら京浜急行が発車するときも負けないぜ?
545 イベント企画(アラバマ州):2007/03/25(日) 00:58:11 ID:7YuNJz/a0
おれのカワサキZX-12R00A1マレーシア仕様。
305キロまで保証する。
ブレーキはアイススケートのように効かない。
おばあちゃんもびっくりだ。
546 歯科技工士(栃木県):2007/03/25(日) 01:02:18 ID:IbfjjUXS0
RX-7の燃費の悪さは日本車史上最悪なんじゃないか?
ロータリーターボの燃費の悪さは伊達じゃないよな。
547 僧侶(福岡県):2007/03/25(日) 01:04:32 ID:9OG9R0Qj0
7はそんなに悪くないぞ5〜6は走るだろ
548 まなかな(千葉県):2007/03/25(日) 01:05:37 ID:B0hBuEeJ0
燃費最悪なのはユーノスコスモではあるまいか?
549 僧侶(福岡県):2007/03/25(日) 01:06:32 ID:9OG9R0Qj0
>>548
ツインロータリーだっけ?w
550 土木施工”管理”技師(アラバマ州):2007/03/25(日) 01:08:15 ID:r81aM+cR0
コスモは最強だな
リッター1キロなんて乗用車今も昔もねーよw
551 まなかな(千葉県):2007/03/25(日) 01:09:31 ID:B0hBuEeJ0
>>549
忘れたw
552 探検家(兵庫県):2007/03/25(日) 01:16:30 ID:6XeZqLFK0
サンクターボって今200ぐらいで買えるんじゃねえの?
あれいいぞ
553 僧侶(宮城県):2007/03/25(日) 01:19:30 ID:1RoeE2cX0
>>527

レガシーB4はいいと思うよ。
先代のなら100万あれば充分だし、
現行のでもならNA200万でいけると思うけど。
554 ブリーター(長崎県):2007/03/25(日) 01:24:21 ID:Iwv1wKAE0
アリスト
555 金田一(福岡県):2007/03/25(日) 01:27:34 ID:6Hlo5hqh0
現行スカイラインが駄目だってスレがよくたつけどさ、古典的スカイラインの
正統後継車種って、レガシィB4 だよな。
556 序二段(広島県):2007/03/25(日) 01:28:05 ID:dI4BT5dt0
>>441
だが、それがいい

2サイクル3気筒なんておばかなバイクこれから絶対発売されない

しかもマッハは伝説付、プレミア確実、しかもかっこいいぞ
557 通訳(アラバマ州):2007/03/25(日) 01:29:52 ID:6NJnRYEQ0
>>552
買った後にいくらかかるんだよ
558 ペテン師(アラバマ州):2007/03/25(日) 01:35:49 ID:+zWjnUaS0
空気を読まずマジレスして悪いんだが、
マジでこの車が最強だと思うんだけど。
http://lib6.store.yahoo.co.jp/lib/minatodenki/simg374.jpg
559 パート(東海):2007/03/25(日) 01:38:56 ID:nx0/RrfZO
Live Dio ZX
68cc ボアアップ
ハイスピードプーリー
社外チャンバー
社外CDI
おばあちゃんが10歳若返るはず
560 通訳(アラバマ州):2007/03/25(日) 01:39:47 ID:6NJnRYEQ0
>>558
マジで思ってるなら病院池。今すぐだ。
561 序二段(広島県):2007/03/25(日) 01:55:08 ID:dI4BT5dt0
>>556
オッと、一つ思い出した
プレミアって書いてるけどプレミア狙うなら
国内登録モノな
Z系もいまはZ-1よりZ-2になってきてるでしょ
562 扇子(コネチカット州):2007/03/25(日) 02:18:44 ID:qY0ukGpoO
コンフォート、クラウンコンフォート、クルー、セドリックとかでいいんじゃね?
これならおばあちゃんも乗りなれてるだろう
563 専守防衛さん(東京都):2007/03/25(日) 02:20:41 ID:9Jti9sLu0
>>562
なにそのタクシー
564 留学生(埼玉県):2007/03/25(日) 02:24:56 ID:bBLo4gSr0
R32のGT-Rを買う。
565 まなかな(千葉県):2007/03/25(日) 02:31:34 ID:B0hBuEeJ0
>>563
↓みたいなふざけた車もあるよw

ttp://www.toyota-ttc.co.jp/bguphtml/tokusou/gt-z/
566 ペテン師(アラバマ州):2007/03/25(日) 03:31:28 ID:+zWjnUaS0
最高速度576km/h!!!!
しかも200万で買える。
http://www20.cds.ne.jp/~nero/piazza/pmokei/minicar.html
567 留学生(アラバマ州):2007/03/25(日) 03:35:37 ID:FY8lHEDf0
金持ちが多いなー200万でも中古かよ
俺は最高50万までしか出せないな
568 水道局勤務(三重県):2007/03/25(日) 04:21:11 ID:Tl3c2Otv0
インサイトは駄目か?
馬力は1000ccでヘボだけど、CD値の低さもあるし軽いし・・・
速いし、燃費はいいし・・・台数は出てないけど100〜140万ぐらいで中古あると思う
オヌヌメ
569 ボーカル(北海道):2007/03/25(日) 04:21:56 ID:5sVnXqlh0
おまえなー


こんな話題はみんな食いつくんだ。

すなおに程度のいいGTR買え

程度がいいか悪いか試乗したわかるだろ。試乗させないとこは買うな。

GTR試乗してもわからなかったら、乗る価値はない。

アイドリングのふらつきとかあるだろ。まぁエンジンかかればましだなww
最高速220以上は確実に出なかったら意味ないぞ。
0から400メータも試せ12秒以下なら普通だ。
570 パーソナリティー(神奈川県):2007/03/25(日) 04:27:37 ID:dciw3Ilt0
200万あればZZR1400が新車で買える
ノーマルのままでも糞速いよ
571 巡査(北海道):2007/03/25(日) 04:28:59 ID:B+IvT7nO0
インパラがええよ
572 ボーカル(北海道):2007/03/25(日) 04:30:20 ID:5sVnXqlh0
二厘なんかに勝てないだろ300はなんとかだしせるんだから
573 トリマー(東海):2007/03/25(日) 05:00:39 ID:3FC9oKcGO
お婆ちゃん乗せるんなら、アバロンやウィンダムみたいな
まったり車でええやろ。安いし。
初代ウィンダムかっこいい。今でも結構見かける。
ウィンダムは運転席優先、アバロンは後部席優先て感じ。
574 ホームヘルパー(北海道):2007/03/25(日) 08:38:18 ID:9PoIKJNK0
>>565
これいいなぁ
もう販売終了か…
575 高専(アラバマ州):2007/03/25(日) 09:33:03 ID:Mle46mqI0
>>565
完全にネタ車だなw
ちょっと乗ってみたい
576 お猿さん(ネブラスカ州):2007/03/25(日) 10:36:18 ID:j0m07Y6yO
どっかにあった隼の車載動画ブリーズ
577 整体師(アラバマ州):2007/03/25(日) 10:38:09 ID:/osZg7tz0
RX-7かっこよすぎ
578 ネットカフェ難民(神奈川県):2007/03/25(日) 11:04:01 ID:Km83LrvA0
>>534
エリーカだろうw
ランエボなんて瞬殺!ブゲラ

ttp://www.youtube.com/watch?v=qaWTRStSVzA
579 ネットカフェ難民(神奈川県):2007/03/25(日) 11:06:47 ID:Km83LrvA0
580 巫女(西日本):2007/03/25(日) 11:07:26 ID:T6fuqpOm0
グランツーリスモでスープラ乗ってみたら、
ちょっとしたカーブですぐスピンしやがる。
581 神(埼玉県):2007/03/25(日) 11:08:57 ID:Cj24UbS/0
>>527
STiバージョンならなおさら安心だよな
582 国会議員(東海):2007/03/25(日) 11:09:56 ID:eHMX9dwzO
あえてゼロクラの左ハン買っとけ
583 ダンサー(東京都):2007/03/25(日) 11:12:31 ID:cIZ8AqC10
総資産200万で、何年間維持するの?
584 団体役員(アラバマ州):2007/03/25(日) 11:12:57 ID:MxTJAZ6L0
馬車
585 日本語習得中(愛知県):2007/03/25(日) 11:15:24 ID:bua5ybsH0
俺のパルサーN1仕様が最強だろ…
天禄200馬力だぜ?
586 三銃士(京都府):2007/03/25(日) 11:18:22 ID:yDbKvNk50
>>581
S すぐに
T 天界へ
i 逝ける

バージョンだな!
587 講師(福岡県):2007/03/25(日) 11:24:30 ID:7IKFKyGM0
50万でカムリ買って150万をエムオーの単にぶっこむ
588 請負労働者(コネチカット州):2007/03/25(日) 11:34:27 ID:vKFc0+oiO
15年くらい前のカマロ
589 請負労働者(コネチカット州):2007/03/25(日) 11:35:43 ID:sr0FYF+QO
左ハンドルなんか無意味だろ
590 くれくれ厨(山口県):2007/03/25(日) 11:40:30 ID:XcTis0/f0
古いソアラ買って強目の水かけて洗ったらランプの中に水が入った。
591 グライムズ(福岡県):2007/03/25(日) 11:49:59 ID:FI8e6p7s0
ジャガーのXJ-S中古ならV12で200万以下でありそうな。
592 屯田兵(京都府):2007/03/25(日) 12:08:51 ID:iHrjGX4q0
>>578
200万でエリーカが買えるならな。
593 くれくれ厨(山口県):2007/03/25(日) 12:30:01 ID:XcTis0/f0
前オーナーが重度の走り屋のインプレッサ
594 ツアーコンダクター(アラバマ州):2007/03/25(日) 12:33:36 ID:5VPItPZS0 BE:628601459-2BP(3340)
エンジンルームがでかいトラックを買って船のエンジンを逆向きに積んで
バックで走れば超リア加重のバケモノができると妄想
595 ネットカフェ難民(神奈川県):2007/03/25(日) 13:09:48 ID:Km83LrvA0
>>592
そもそも論だろ。

二百万限定の最速って意味あるのかと、問いたい、小一時間問いつめたい。
596 巡査長(関西地方):2007/03/25(日) 14:05:19 ID:yHc4sDpl0
>>595
値段以前に市販車じゃないもの持ち出してどうするよ
597 ネットカフェ難民(神奈川県):2007/03/25(日) 15:16:04 ID:Km83LrvA0
速さは神だ!

一般人は軽でものってろってこった
598 作家(アラバマ州):2007/03/25(日) 15:23:15 ID:ieEVVYWn0 BE:324421766-DIA(131319)
ラジコン用のジェットエンジン積めば解決だろw
599 わさび栽培(東京都):2007/03/25(日) 15:45:28 ID:nKVfGnbd0
DUCATI1098
新車で買えるし、
F430くらいじゃない?負けるの。
600 留学生(関西地方):2007/03/25(日) 15:49:03 ID:xZKhpFe70
マジレスしていいか?

オペルのカリブラ買え
50万で炎の三菱以上の性能だ
601 専守防衛さん(関西・北陸):2007/03/25(日) 15:51:57 ID:ruAUWkNLO
本体や税金やその他諸経費諸々全部で100万以内に収まる、
燃費は悪くなく見映えも悪くなくそれなりに状態の良い
セダンかミニバンってあるかね?
602 ドラッグ売人(関西地方):2007/03/25(日) 15:56:02 ID:M+iThj+20
マーク2でも買っとけ
603 電力会社勤務(アラバマ州):2007/03/25(日) 15:58:12 ID:q3ypOMro0
スープラ
RX7
GTR(買えるかわからんけどw)

くらいじゃないの?

エボインプは(ry
GTOはネ申
604 産科医(アラバマ州):2007/03/25(日) 15:59:24 ID:904ARUHc0
>>565
トヨタは嫌いだが初代アリストとプリウスだけは認めてた。
これもすごいな。またちょっとだけ見直した
605 電力会社勤務(アラバマ州):2007/03/25(日) 16:02:21 ID:q3ypOMro0
>>565
これはすごい
606 不動産鑑定士(愛知県):2007/03/25(日) 16:04:13 ID:J21ZNIoW0
オタクっぽくなくて、国産車として世界とご近所さんに誇れる通好みの車が知りたい
607 ツアーコンダクター(アラバマ州):2007/03/25(日) 16:06:55 ID:5VPItPZS0 BE:293347837-2BP(3340)
>>606
そんなものみんな知りたい
608 通訳(茨城県):2007/03/25(日) 16:08:44 ID:dGN3dhnj0
中古じゃないけど次期デミオ。
軽量化がんばったらしいし。
609 都会っ子(東京都):2007/03/25(日) 16:08:44 ID:fvwUSSHD0
で、ニュー速民の出した結論として、廉価で楽しく丈夫なスポーツカーはどれになったんだ?

新車で150万以下希望
610 ツアーコンダクター(アラバマ州):2007/03/25(日) 16:11:26 ID:5VPItPZS0 BE:279378645-2BP(3340)
>>609
いくら探したってそんものはない
611 生き物係り(福島県):2007/03/25(日) 16:18:45 ID:ScbKSLx40

当たり前だが200の予算で200全部クルマにつかってはイカンぞ
612 愛のVIP戦士(アラバマ州):2007/03/25(日) 16:30:12 ID:4QqDqrYF0
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   ス イ フ ト ス ポ ー ツ   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
613 屯田兵(京都府):2007/03/25(日) 16:41:24 ID:iHrjGX4q0
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 | ダンガンターボ             │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

614 ペテン師(アラバマ州):2007/03/25(日) 17:15:25 ID:+zWjnUaS0
>>609
新車150万以下で「楽しく丈夫な」だけなら
これにかなう車はないだろ。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~rearcar/No01.JPG
615 都会っ子(東京都):2007/03/25(日) 17:16:54 ID:fvwUSSHD0
>>614
ありがとう。

それって牽引免許って必要なのかな。
616 アリス(北海道):2007/03/25(日) 17:17:51 ID:ID6gZw5G0
マジレスでツインターボのGTOなら100万以下で買えそうだしかなり速いんじゃないの
617 DCアドバイザー(ネブラスカ州):2007/03/25(日) 17:21:09 ID:Nn7LXvntO
200万ならTVR
618 ダンサー(関西地方):2007/03/25(日) 17:21:14 ID:IoVqnpfS0
>>606
オタクっぽくないってのが超主観的基準だから自分で選ぶしかねえけど
適当な旧車乗っとけばいいんじゃないの?30年以上前くらいの奴。
619 アリス(北海道):2007/03/25(日) 17:26:04 ID:ID6gZw5G0
スープラは80の後期型のターボだとまだ200万以下のは少ないな
620 天の声(宮崎県):2007/03/25(日) 17:26:18 ID:k3zzBd+60
パワーウェイトレシオの小さいやつランキングなどを参考にして選定すれば加速だけは楽しいのかもしれませんが・・・
621 焼飯(アラバマ州):2007/03/25(日) 17:32:17 ID:y3Ia1w5Q0
そう言えば初心者がFD買って運転出来なくてw即事故ったっていうブログあったよね
622 ひちょり(アラバマ州):2007/03/25(日) 19:24:31 ID:P/Rwo9mw0
乗りたい車
シトロエンXM
いすゞ117クーペ
アルシオーネSVX
ポルシェ356
AZ-1
スーパーセブン
623 とき(三重県):2007/03/25(日) 19:45:08 ID:tESUQHIA0
ユーノスコスモは?
624 北町奉行(アラバマ州):2007/03/25(日) 21:01:36 ID:wSmGn/+Q0
ジェミニターボ
625 牛(アラバマ州):2007/03/25(日) 21:04:55 ID:8rfFelo/0
スズキのマイティボーイ
626 光圀(アラバマ州):2007/03/25(日) 21:05:27 ID:z4JUHQpC0
アメ車
627 留学生(ネブラスカ州):2007/03/25(日) 21:14:53 ID:EanNXR2mO
1台目:CA4A(10万円)
2台目:EG6(5万円)
3台目:EP82(2万円)
4台目:FD3S(30万円)

免許取って1年半だけど4台乗り継いだ
次は32Rに乗りたい
628 北町奉行(アラバマ州):2007/03/25(日) 21:39:33 ID:wSmGn/+Q0
>>625いいこというな、まー坊にWORK’Sの円仁
629 留学生(アラバマ州):2007/03/25(日) 21:40:10 ID:yjRnlV7d0 BE:167627726-2BP(3340)
>>627
安い車体を手に入れるツテがあってうらやましいと言えばうらやましいが
実際問題おまえそうとう車に支出してるじゃないか
そんなことやってたらお金たまらんぞう
630 理学療法士(山形県):2007/03/25(日) 21:44:20 ID:Fh/MJo/r0
>>627
32Rは止めとけ。もちっと積んで33Rの中期型以降かスープラにしとけ。
32はフロントのアッパーリンク即効でおかしくなってコトコト音出すし、パワステポンプすぐ吹くし
古いから色々壊れるしな。
33Rは人気なくてカッコが微妙だけどGT-Rじゃ最速だぞ。スープラも国産じゃエンジン最強だぞ。
面白いほどポコポコ壊れる32R乗ってる漏れが言うんだ間違いない
631 会社員(関西地方):2007/03/25(日) 21:46:40 ID:/kTS9UM90
ハリアーっていつレクサス化されんの?
632 宅配バイト(滋賀県):2007/03/25(日) 22:02:39 ID:dQhPLAPP0
5万円でかったスターレットターボに200万円かけたら筑波で1分02秒だせるよ
633 ひちょり(アラバマ州):2007/03/25(日) 23:57:36 ID:P/Rwo9mw0
中学のとき先生が32GTRとか乗ってきたなぁ
いつもはパジェロだけどたまにGTR
634 女性の全代表(岡山県):2007/03/26(月) 00:04:07 ID:CCrxOEt00
>>17
トラックオヌヌメ
635 女性の全代表(岡山県):2007/03/26(月) 00:05:56 ID:CCrxOEt00
>>615
免許不要
軽車両扱い
636 留学生(三重県):2007/03/26(月) 00:09:29 ID:edtJRUtM0
>.>633
教師って給料良いからむかつく
637 ブロガー(コネチカット州):2007/03/26(月) 00:13:00 ID:MR3SG3PbO
>>627全部事故車か?
638 留学生(広島県):2007/03/26(月) 01:26:32 ID:aopIX+II0
最近バイクスレは立たないのか?
久しぶりに語りたいぞ?
639 味噌らーめん屋(空):2007/03/26(月) 09:08:10 ID:bfHc3EcE0
>>638
バイクでこの話題振るなら、価格と中身が比例しないってことだよな。
車よりも製造の事情が価格に現れているっていうか。

1000cc〜600ccスーパースポーツ:110〜140万円
その他750cc〜1400ccクラス高速ロードスポーツ/ツアラー:90万円〜120万円
その他650cc〜1000ccクラス一般ロードスポーツ/ツアラー:80万円〜100万円
400cc四気筒ロードスポーツ:80万円
250ccロードスポーツ:50万円〜60万円
250ccクラシックタイプ:40万円〜50万円

250ccのロードスポーツ2台買う値段でSS買えちゃうんだぜ。
中身の機械の高価さもさることながら、丈夫さ、耐用期間も、全然SSのが上。

600ccに落として考えると重量もそんなに重くないし。

本当、これ考えると、迂闊に250cc/400ccは薦められない。定価に大きな開きが
ない上に同じ車体構成だから、メンテ費用も、結局はそれほど変わらないしな。

CB400SFの完成度は認めるけど、あれだけ嵩張るバイクなら、もう一段車格上げて
大型にしたほうが使いであるもの。ネイキッドなら400も大型もさほど価格変わらないし。

中型のほうが安くて初心者に安心、というのは、整備を全くしないアホ。
640 エヴァーズマン(関西地方):2007/03/26(月) 09:15:16 ID:6Lo0EZR50
>>639
車検行くのめんどくさいんだよね。1日で済むことなんだけど。
あとリッターは気軽に乗る気がしない。全てがめんどくせぇ。
250と大型があればベスト。
641 留学生(アラバマ州):2007/03/26(月) 12:14:07 ID:c5gYmh6i0
4輪の場合、高い車を売ると利益率も高いそうだが、
バイクの場合は高いバイクを売っても利益率は変わらんどころか、
一台あたりの利益そのものがそんなに変わらんそうだ。

大排気量車ほど利益率が低い?w
642 フート(茨城県):2007/03/26(月) 12:31:58 ID:atrqs0AO0
まあ今は昔みたいに出せばバカスカ売れる時代じゃないからな
643 養蜂業(東京都):2007/03/26(月) 12:40:05 ID:5rGE/DD70
ヤマハがアルミフレーム+SSエンジンのFZ-1を作っている時代に、
いまだフル専用設計のGSX1400と、鉄フレーム+水冷 or 油冷エンジンの
Banditを販売しているスズキは異常。
644 貸金業経営(空):2007/03/26(月) 12:43:42 ID:QC/apHqW0
旧型ならロータスエスプリが200万円台で売ってるぞ
645 アナウンサー(アラビア):2007/03/26(月) 12:56:10 ID:AzsWWS6q0
マーチスーパーターボ
AE92スーチャー
EP82スターレットターボ

曲がらない。止まらない。アクセル踏むとトルクステアでどっかに吹っ飛んでいく。
へにゃれサス。ボディは糞剛性。しかしゼロヨンなら、生半可な車ではこいつらは抜けない。
かっとび棺桶。マジオヌヌメ
646 短大生(千葉県):2007/03/26(月) 12:59:51 ID:wyEI31Ew0
>>645
あの世にまですぐにかっとんで行ける車だよねw
647 しつこい荒らし(catv?):2007/03/26(月) 13:00:31 ID:8v773sYX0
馬で検索したらこんなのが出てきた
ttp://x51.org/x/05/07/1605.php
648 空軍(兵庫県):2007/03/26(月) 13:36:31 ID:Z/Xjs5cG0
ナイトロにしとけ
649 コレクター(三重県):2007/03/26(月) 13:40:07 ID:O3ZCGvex0
>>645
マーチスーパーターボを進めようと思った俺がここにいるw
650 理学部(熊本県)
チンチンお前ら