日本のITドカタは少ない給料で大量のコードを書き、その上ミスが少ない。
96 :
国会議員(アラバマ州):2007/03/23(金) 20:27:51 ID:eRha+BhE0
ドカタの技術は高いけど、企画がしょぼいってことか。
97 :
元原発勤務(北海道):2007/03/23(金) 20:28:40 ID:smwhAvHT0
将来有望そうな仕事だよね^^
98 :
国会議員(関東):2007/03/23(金) 20:34:26 ID:B+waJo+zO
RUBYとかで自分で書けば1時間でできることを
責任のなすりつけあいで丸投げして、
結局孫孫受けとかが糞コードを量産してるイメージ。
直接発注したら同じシステム100個は作れるんじゃね?
99 :
ネットカフェ難民(東京都):2007/03/23(金) 20:34:48 ID:yIw3HPW30
会社の隣が超有名IT企業
マジ奴隷なんじゃないかってくらい働いてるな
飯でよく会う奴は「昔は夢があったんだよ」とか言ってるが凄まじい現場だ
100 :
絵本作家(徳島県):2007/03/23(金) 20:34:57 ID:IIyMRQMI0
サーバの性能向上で助かってる部分もありそう
101 :
理系(静岡県):2007/03/23(金) 20:35:09 ID:chGcN+UP0
まー別にそんな大局的な話じゃないけど、
「コードライン数のn%はバグがあるはず」
みたいなのは非常にプライドを傷つけられるよね。
何万行も集めたらそうなるかもしれないけど、
500とかの単位でそれを信じ切ってるバカの元で…
嗚呼悲しい。
103 :
但馬牛(東京都):2007/03/23(金) 20:46:31 ID:QaVwBF/c0
コード数ってステップ数のこと?
104 :
容疑者(神奈川県):2007/03/23(金) 20:52:49 ID:tNyFfjv20
みんなに使ってもらえなきゃグレートコード書いてもしょうがないな
105 :
団体役員(福岡県):2007/03/23(金) 20:56:10 ID:xFEfYWC/0
なんかこういうスレ立つとプログラマの給料は普通のリーマンよりも上って言い張る奴が出てくるけどマジ?
マクド店員が何人か居ると思うからこの際聞いてしまいたいんだが、
スマイル注文されたらどうするかってマニュアルに書いてあるの?
書いてあるとしたらなんて?
うっひゃー誤爆した
int n = 0;
if(彼女居ない歴 == 年齢)
n+=年齢;
if(職歴 == NULL && n > 22)
n+= (年齢 - 22) * 20;
if(n > 50)
suicide();
else
{
while(1)
{
疲労 = work();
寿命 -= 1日 + 疲労;
if(寿命 =< 0)
break;
}
}
return 0;
109 :
洋菓子のプロ(アラバマ州):2007/03/23(金) 21:31:31 ID:9x7lanek0
働け土方め
110 :
モデル(宮崎県):2007/03/23(金) 21:33:27 ID:5KIFJqbC0
日本のITが生産性よくみえるのはダンピングのせです。
サービス残業の分は、作業時間にカウントされませんから。
中国に下請けに出したら安上がりかと思ってたら、あいつら無理やりステップ数
を増やして高い金取ろうとするんだよ。殺意を覚えるソースを書いてきて、結局
日本のメンバーが作り直したよ。
112 :
入院中(北海道):2007/03/23(金) 21:38:54 ID:U51QFALA0
プログラマーもアニメーターも日本の文化を担う重要な仕事なんだけどね。
特にプログラマーはもっと重要視されていいだろ。
土方は肉体的にキツイが、プログラマーは精神的にキツイ仕事。
アニメーターだってもっと重要視されてれば、萌えアニメ乱発なんて今の事態
にはならなかっただろうに…。
113 :
小学生(東京都):2007/03/23(金) 21:51:01 ID:PiZWg7/N0
>>111 結局そういうオチが多そうだね。
安くなるかも知らんが、じゃあ品質はどう確保すんだってね。
信用なんて、あったもんじゃないな。
114 :
漂流者(兵庫県):2007/03/23(金) 21:52:38 ID:9J7+3rjl0
すでにあるものを有効に使えてない
車輪の発明になってないか?
ドカタドカタ言ってるけどデータの社員は40で1000万
116 :
守銭奴(アラバマ州):2007/03/23(金) 21:54:32 ID:xD/kW67H0
ITの王者、米国の質が低いってどういう事だよ?
117 :
農業(愛知県) :2007/03/23(金) 21:55:31 ID:gDKE5OBA0
偽装請負、多重派遣万歳!!
偽装且多重なんて最悪なんだが日常茶飯事というこの状況
>>115 データの社員は土方じゃなくて
ゼネコン(仕事を左から右に流すだけで利益を掠め取る)だし。
120 :
ピッチャー(東日本):2007/03/23(金) 22:02:39 ID:sLWkWVam0
人と話したくないからこの業界に入ったのにおかしいよね
121 :
入院中(北海道):2007/03/23(金) 22:06:31 ID:U51QFALA0
でも実際プログラマーって結構人と接触しなきゃいけない
122 :
名誉教授(catv?):2007/03/23(金) 22:18:24 ID:344mTMiG0
>>89 それは普通に使う
規模の大きなプログラム覗いてみ
あるから
123 :
保母(関西・北陸):2007/03/23(金) 22:20:27 ID:FoKin4r6O
auの公式サイト作ったやつは死ね
分岐が200ってありえねーよマジでそんな設計が。
126 :
高校生(アラバマ州):2007/03/23(金) 22:33:05 ID:P15sfJxE0
↓
NTTデータ ←おいしい汁がすすれます
↓
孫請け ←うまくやればそれなりです
/|\
('д`)('д`)('д`) ←このへんが土方の人々です
でも真ん中は下が使えないと胃が痛い思いするんだぜ?
127 :
果樹園経営(愛知県):2007/03/23(金) 22:34:16 ID:wP6yrPay0
日本のPGって一ヶ月に460行しかコードを書かないの?
無理やりステップ数を増やして高い金取ろうとする、なんていつの時代の話だよ。
調子っぱずれな爺が紛れ込んでるぞ。
130 :
保育士(東京都):2007/03/24(土) 09:54:49 ID:ihyDPgcY0
>>127 ああ、やっと理解した
アラバマの高校生凄いw
131 :
留学生(愛知県):2007/03/24(土) 09:56:37 ID:pByMnUbv0 BE:290708892-2BP(4680)
132 :
電力会社勤務(東海・関東):2007/03/24(土) 10:03:55 ID:xS6DYWsrO
>>129 5年前くらいにやらされたぞ。
IF A=B THEN 処理.
を
IF A=B
THEN
処理
ELSE
END-IF.
みたいな感じ。
133 :
金田一(アラバマ州):2007/03/24(土) 10:09:45 ID:LOHbwT/s0
元NTTデータの下請けの下請けやってた漏れが来ました。
安い金額で無理難題ばっか押し付けてくるので、めちゃくちゃでした。
>>115 開発担当の下請けは30で400とかだけどな
135 :
高校生(東京都):2007/03/24(土) 21:40:06 ID:bltNEyvq0
>>1 >「日本のソフト業界はプログラマーを軽視した。能力のあるプログラマーにはいい報酬を支払い、
品質や生産性を上げなければならないのに、そうしなかった。」
人材がいないのではなく、
劣悪な労働環境に寄ってこないだけです。
人材不足はどうみても自業自得です。
本当にありがとうございました。
ITが花形産業と呼ばれたおいしい時期には、
優秀な人がたくさん居たんだが、
みんなどっかに行ってしまった。
今はカスばかり。
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
138 :
ブロガー(大阪府):2007/03/25(日) 18:57:05 ID:656glIX50
>>132 今でも「何ステップ書ける?」っ聞いてくるから営業いるよな
139 :
無党派さん(東日本):2007/03/25(日) 19:02:30 ID:YMHUProe0
on error resume next
140 :
ドラッグ売人(栃木県):2007/03/25(日) 19:08:21 ID:FYCSuD0A0
でも営業やら介護やらと比べると、まぁ悪い仕事じゃない。
141 :
黒板係り(東京都):2007/03/25(日) 19:12:39 ID:MVhB1q9r0
>>116 そもそも、質が良かったらWBSなんてもの(アポロ計画のとき作られたんだっけ)
とか考えたりしねーだろ。
そういうことだよ。
142 :
うどん屋(東京都):2007/03/25(日) 19:13:51 ID:RmC1ig2p0
たしかにNTTデ○タはマジで糞だったな
143 :
キャプテン(愛知県):2007/03/25(日) 19:22:04 ID:ca+bZX9D0
データに就職できたら勝ち組だよね
144 :
黒板係り(東京都):2007/03/25(日) 19:50:47 ID:MVhB1q9r0
つうか、IBMのCM、Take back Controlだっけ。
極論言っちゃえば、あーんな感じだよなぁ。
お客さん(社内SEとかな人たち)って・・・
某大企業いって、構築してたんだがプロパーの人と話し通じなくて困ったりした。
たまたま、様子見にきた役員のもうすぐ定年な団塊のおじさん
(昔SEだったんだよー、そもそもそんな言葉ない時代だけどねーとかいってた)
のほうが仕組み理解してくれたりして、
おまえらこれ基礎じゃねぇか、しっかり汁!とかやってた。
ごめんなさいねーとか謝られた。
そんな感じだもんなぁ・・・
協力会社とか言って、大企業にいろんなところから人が入ってるけど
だいじょうびかねって思う。
まぁおかげで俺らも飯食えてるんだけどね。
145 :
カエルの歌が♪(千葉県):