【ロシア】次世代ステルス戦闘機「PAK−FA」の試作機製造を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 外来種(愛知県)

ロシアの航空防衛産業が「第5世代機」と呼ばれるハイテク戦闘機の試作機製造を開始した。エネルギー資源輸出
の増加やインドとの提携によって、開発の障害となっていた資金不足が解消。2010年代前半にも世界市場で
米国の第5世代機「F−35」との受注競争が始まる見通しとなった。



PAK−FAは米防衛大手ロッキード・マーチンが主契約企業となり量産段階に入った統合攻撃戦闘機(JSF)、
F−35と同じ第5世代戦闘機と定義されている。戦闘機の役割以外に、攻撃や爆撃などさまざまな運用が可能で、
量産により生産コストを削減できる点が最大の特徴だ。



PAK−FAの輸出計画について公式の発表はないが、軍事専門サイトなどによると、早ければ2010年代の前半にも
ロシア軍への配備とともに輸出が始まり、輸出機数が500〜600機に達するとの見方もある。プラウダは、第5世代機
を開発できる能力を持つのは、米露2カ国だけとしており、PAK−FAの輸出が始まれば、世界市場で両国の受注競争が
本格化する。第5世代機は兵器の近代化を急ぐ新興経済国に対する兵器外交の道具ともなり、米露の勢力争いにも影響を与えそうだ。

【用語解説】第5世代戦闘機

1つの機体でさまざまな用途を持つ多目的性能の他、超音速の巡航速度やレーダーに探知されないステルス性、優れた操作性
などを備えた戦闘機のこと。米軍が配備を始めたF−22、次世代機F−35、露PAK−FAの3機種が該当する。
戦闘機は第二次大戦以降、顕著な技術の違いで大まかに世代分けされ、すでに配備済みの最新鋭機は「第4・5世代」とも呼ばれる。

http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200703220008a.nwc

画像
http://vista.crap.jp/img/vi7452960052.jpg
http://vista.crap.jp/img/vi7452963483.jpg
2 住職(大阪府):2007/03/22(木) 11:32:37 ID:nda4VAKP0
>>1
いまから試作機製造だとF-35と競合する訳ないだろw
3 工学部(関東・甲信越):2007/03/22(木) 11:33:31 ID:q9NaEC84O
一方ロシアは
4 請負労働者(大阪府):2007/03/22(木) 11:33:35 ID:HSYaPq4+0
パク・ファってどこの韓国人だよ
5 AA職人(静岡県):2007/03/22(木) 11:33:46 ID:nrmA1anc0
とりあえずベルクトさんをニートから脱出させてあげてください
6 海賊(アラバマ州):2007/03/22(木) 11:34:25 ID:Gy+TSNbq0
<丶`∀´> 名前代をもらうニダ
7 ジャーナリスト(青森県):2007/03/22(木) 11:34:29 ID:rp+zEE0f0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
頑張れロシアそして日本はそれを口実にF22かえ
8 入院中(愛知県):2007/03/22(木) 11:35:21 ID:1T0zp2cs0
フランカーは、神経接続は?
9 農業(福島県) :2007/03/22(木) 11:35:42 ID:cHGDDGRH0
F-35が完成したら本気出す
10 新聞社勤務(千葉県):2007/03/22(木) 11:36:09 ID:EhyrbN+E0
>>2
F-35は絶賛炎上中
11 みどりのおばさん(大阪府):2007/03/22(木) 11:36:22 ID:XxAymB4V0
中国がこれ買ったら日本やばくね?
12 ゆかりん(東京都):2007/03/22(木) 11:36:40 ID:ku959+w30
しっぽがありますがこれはミサイルですか?
13 養鶏業(福井県):2007/03/22(木) 11:37:06 ID:DbP8i55x0
日本も独自開発しる
14 べっぴん(群馬県):2007/03/22(木) 11:38:19 ID:hZnq4TVt0
いつになったら変形するんだよ
もっと真面目にやれ
15 名人(群馬県):2007/03/22(木) 11:39:57 ID:BdTw5uz+0
スホーイじゃないの?
16 作家(兵庫県):2007/03/22(木) 11:40:12 ID:QgXBWD+g0
>>1
日本はこれ買えば良いんじゃね?
17 名人(群馬県):2007/03/22(木) 11:42:28 ID:BdTw5uz+0
日本は独自開発してるだろ
もうちょっとまとう
18 山伏(コネチカット州):2007/03/22(木) 11:42:33 ID:pd8mh8p0O
心神といい、これもF-22似のデザインなのな
19 カラオケ店勤務(東京都):2007/03/22(木) 11:43:27 ID:E5r7Vjmi0 BE:232848768-2BP(3085)
そういえばSu-27の試作機もPAKがついてなかったっけ?
20 40歳無職(茨城県):2007/03/22(木) 11:44:00 ID:XekSb2az0
戦闘妖精雪風開発まだですか
21 保育士(神奈川県):2007/03/22(木) 11:44:03 ID:0psx+2No0
日本はエンジンつくれねーだろ
22 新聞社勤務(千葉県):2007/03/22(木) 11:44:59 ID:EhyrbN+E0
23 お世話係(山口県):2007/03/22(木) 11:45:01 ID:R7Q4tPms0
良く分からんがロシアなのにロッキードマーチンが契約企業になれるのか
24 検非違使(アラバマ州):2007/03/22(木) 11:46:10 ID:FO0dvFj00
なんか似たようなフォルムばっかで退屈だな
25 電力会社勤務(東京都):2007/03/22(木) 11:47:02 ID:tdc7hHQj0
>>21ホンダがなんとかしてくれるんじゃないか
26 イベント企画(福岡県):2007/03/22(木) 11:47:16 ID:T+/euPXX0
微妙なり
F-22とSuのmixてかんじですな
27 週末都民(コネチカット州):2007/03/22(木) 11:48:11 ID:GrfXYz8mO
日本始まったな
28 気象庁勤務(兵庫県):2007/03/22(木) 11:50:15 ID:mSpKwHbZ0
>>23
ロッキードマーチン→F-35

ちゃんと文よめ
29 新聞社勤務(千葉県):2007/03/22(木) 11:51:41 ID:EhyrbN+E0
>>24
ステルス機だからな
30 噺家(宮崎県):2007/03/22(木) 11:54:02 ID:mkS3dtNK0
何で形が似てるの?
ロッキードをパクってるから?
一番効率良い形を追い求めるとあの形になるから?
31 お世話係(山口県):2007/03/22(木) 11:55:04 ID:R7Q4tPms0
>>28
本当だ、すまんかった
32 のびた(東京都):2007/03/22(木) 11:56:38 ID:iHMqev/R0
うーん、ほしい
33 造反組(コネチカット州):2007/03/22(木) 11:57:42 ID:GrfXYz8mO
>>30
どうしても何か極まった物は形が似てくる
が露助はよくパクル
34 養豚業(岡山県):2007/03/22(木) 11:57:46 ID:jyX2n9OC0
わー もはやラプターそのものやー
35 高校中退(長崎県):2007/03/22(木) 11:59:02 ID:dO8DWSRG0
やっぱロシアは侮れんな
36 クリーニング店経営(東京都):2007/03/22(木) 11:59:05 ID:6BuOneX30
デザインはF-22の真似じゃねーかw
真似たら楽だからな
やっぱりアメリカの技術力はすごいね
37 ガラス工芸家(アラバマ州):2007/03/22(木) 12:00:20 ID:iUNqC3Te0
エンジン熱のステルスは捨てているいるのか
38 土木施工”管理”技師(静岡県):2007/03/22(木) 12:00:35 ID:Yvnh35yb0
計器・操縦系統は基本、アナログです。
39 パート(福岡県):2007/03/22(木) 12:00:51 ID:WkFnvN9R0
40 巫女(長崎県):2007/03/22(木) 12:01:27 ID:G7r+p3zg0
パク=ファ
41 養豚業(岡山県):2007/03/22(木) 12:02:09 ID:jyX2n9OC0
ってゆーかステルス上まずいもんがつばさの先端とかに
ついてねーか?
42 僧侶(神奈川県):2007/03/22(木) 12:03:35 ID:EkgU+QiU0
空力限界高度までたったの35秒で上がれる機体はこれですか?
43 一株株主(アラバマ州):2007/03/22(木) 12:04:22 ID:r2u+ghK40
また同じコンセプトを目指して作ったら同じ形になったのか
44 パート(福岡県):2007/03/22(木) 12:05:25 ID:WkFnvN9R0
とっても可愛いX-32
http://www.youtube.com/watch?v=kdsGTgu8dTU
45 巫女(長崎県):2007/03/22(木) 12:05:35 ID:G7r+p3zg0
>>1の画像はACですか?
46 新聞社勤務(千葉県):2007/03/22(木) 12:07:27 ID:EhyrbN+E0
ますます日本にラプターが必要だな・・・
47 DQN(コネチカット州):2007/03/22(木) 12:14:31 ID:zaBd5H9eO
これ買えばいいじゃん。北や南に売らせずに。
48 動物愛護団体(京都府):2007/03/22(木) 12:16:38 ID:NSqc2MF00
ベルクート・・・. (´;ω;`)
49 山伏(東京都):2007/03/22(木) 12:33:03 ID:vr/VmncK0
PAK-4FA
50 俳優(関東):2007/03/22(木) 12:34:06 ID:PU6RnAWWO
すタンとつタンが安くなるんじゃね?
51 果樹園経営(神奈川県):2007/03/22(木) 12:39:54 ID:IRbWDu1C0
翼の先の円筒でRCSが台無しな気がするんだが・・・
52 別府でやれ(東京都):2007/03/22(木) 12:50:01 ID:SsLYQ+UQ0
いい加減な想像CGを見て翼端レールがどうのと心配しても意味ないと思うが。
53 浪人生(熊本県):2007/03/22(木) 12:50:30 ID:a+iwNS4b0
>>25
本田が戦闘機のエンジンを作るとは思えないw
54 ギター(関西地方):2007/03/22(木) 12:50:43 ID:j4Puu+Qo0
完全に透明化するステルス爆撃機の開発はいつになるのだろうか。
55 空気(大阪府):2007/03/22(木) 12:51:04 ID:T9JvvmAk0
PAKURI-FAKEの略か
56 お宮(北海道):2007/03/22(木) 12:54:09 ID:He34l40z0
CGがace combatレベルww
57 べっぴん(東京都)
>>2
JSFは2010年の配備も怪しいし、参加レベルの低い国だといったいいつになることやら。