依然厳しい氷河期世代 高齢フリーターは増加

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 役場勤務(関西地方)
卒業時に「就職氷河期」とぶつかった二十代後半から三十代の雇用の改善が進んでいない。
非正規社員の割合は低下せず、高齢フリーターも増加傾向。政府は「底上げ戦略」の柱に就職支援の拡充を掲げるが、
新卒者中心の採用や乏しい訓練機会の壁はなお厚い。
景気拡大で雇用情勢が好転する中、取り残される恐れも出ている。

 「正社員と同じ仕事なのに待遇が違う」「経験を評価してほしい」。派遣大手のインテリジェンス(東京)が、
フリーターらを対象に、正社員を目指す研修を昨秋から都内で始めた。
受講者は三十歳前後が大半を占め、不満が口をついて出る。

 四日間で約三十時間の研修にはこれまでに計約百人が参加。同社の滝幸子企画統括部マネジャーは
「非正規社員は組織の一員として課題を見つけ取り組む姿勢に欠ける」と指摘する。
訓練を受ける機会がなく基礎的な職業能力が乏しいとし、
グループで喫茶店の再建計画を練る実戦的なカリキュラムも取り入れた。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200703210371.html
2 アナウンサー(大阪府):2007/03/21(水) 20:25:26 ID:Mi+E0zbB0
3 カメラマン(西日本):2007/03/21(水) 20:25:39 ID:KQsh4m7F0
雇用されにいこうよう
4 美容部員(埼玉県):2007/03/21(水) 20:26:17 ID:9KLmyX5U0
氷河期終わったら本気出すwwwwwwwwwwwwwwwwww
5 お世話係(アラビア):2007/03/21(水) 20:26:21 ID:Rh/KNMXL0
以下有職者にかわりまして無職ゾンビがお送りします
6 キンキキッズ(北海道):2007/03/21(水) 20:27:05 ID:RfcTvUeK0
結局、全体の失業率が下がろうとこの年代には関係ないんだよね
最初から採る気が企業にないんだから
7 看護士(北海道):2007/03/21(水) 20:27:12 ID:L9kpkFxc0
誰だ!誰だ!誰だー
午後のハロワで悩む影
白い履歴書 無職だー
命をかけてメール受信 輝く3文字「不採用」
採れ!採れ採れこの俺ー
ドキ!ドキドキ焦燥ー
吊るしのスーツ 薄くて寒い
おお これからー どうしよー
                      _
                    /  \
                    |    |    ←涙の痕
                    \_/ ○
8 訪問販売(関西地方):2007/03/21(水) 20:28:30 ID:/cjjFimI0 BE:103572623-PLT(10111)
運が悪かったと思って諦めろとしか言えないよな
9 ねずみランド(神奈川県):2007/03/21(水) 20:29:32 ID:3j4rkYO20
企業「氷河期世代?ああ中古か・・・」
10 請負労働者(千葉県):2007/03/21(水) 20:30:34 ID:S9jMV8W/0
生まれた時点で家庭にも格差があるんだ、そう思ってあきらめてくれ
11 運び屋(東京都):2007/03/21(水) 20:32:02 ID:+l1Y/6dF0 BE:812284496-2BP(570)
奴隷商人に搾取されまくってるな
12 果汁(関東地方):2007/03/21(水) 20:33:55 ID:aU22FH5l0
一方入社できた奴はバブル世代がバカだから、バンバン昇進してる人も多い
というのを聞いた
13 市民団体勤務(関西地方):2007/03/21(水) 20:35:37 ID:2KgR+fXk0
アナウンコー(大阪)
14 三銃士(アラバマ州):2007/03/21(水) 20:40:11 ID:GR3krd8M0
>>12
うちの会社はバブル世代は順調に給料が伸び役職に付くやつも多いが、
氷河期は厳しい評価に晒され思うように給料上がっていない
そのため氷河期世代の離職率は50%超、バブルは50%未満
15 果汁(関東地方):2007/03/21(水) 20:44:12 ID:aU22FH5l0
>>14
俺の聞いたとこは、相当氷河期が使えないらしい(ある年が特に)
だからバブル世代の上下が凄い期待されてる
16 赤ひげ(東京都):2007/03/21(水) 20:44:32 ID:EoyTRGbf0
でもさあ、この年代が抜けていると、年齢かたよっておかしくならない?
他の年代でカバーできちゃうものなの?
17 酒類販売業(長屋):2007/03/21(水) 20:47:43 ID:ib8+5lBe0
こういう研修ってどこへ行っても
「おまえらの意識と目標が低すぎるから正社員になれないんだよ」
と派遣会社のトップからなじられて終わるんだけど
どのへんが役に立ってるの?
18 偏屈男(徳島県):2007/03/21(水) 20:48:22 ID:mkTtym9d0
>>16
だからポッカリその年代が抜けてるって事で問題化してる所もあるよ。
19 留学生(愛知県):2007/03/21(水) 20:48:22 ID:2x4DsGUW0
3つの過剰を解消した時に発生した余りものだから、
はやく国立安楽死施設を作って処分したほうが、
国家の為
20 生き物係り(アラバマ州):2007/03/21(水) 20:49:21 ID:IiEHQWn/0
>>17
「結局自分は派遣でしか働けない」と思い込ませる
21 トリマー(千葉県):2007/03/21(水) 20:51:54 ID:fOZJ8F5g0
どぎゃんしたら余暇とですか
22 カエルの歌が♪(アラバマ州):2007/03/21(水) 20:54:04 ID:F2bEEz5i0
どうせ努力不足だろwフリータでいいんじゃない
特に技能やスキルない奴は
23 通訳(千葉県):2007/03/21(水) 20:54:27 ID:ZTeCFkRh0
>>18
人事採用計画がちゃんとしている一流の会社だと
氷河期でもムラ無く採用されているから紛れ込む余地はないんだけどね。
24 ギター(関東・甲信越):2007/03/21(水) 20:54:56 ID:er2oYSORO
言い訳ばかりの負け犬世代w
25 ガリソン(埼玉県):2007/03/21(水) 20:55:40 ID:fZgBOith0
正社員と同じ仕事をしてるってのが、そもそも間違い。
派遣は勤続1〜3年の正社員と同じような仕事をしてるだけだろ。
だから給料も新入社員並。それ程同一労働・同一賃金から
外れてるわけでもないよ。
26 カエルの歌が♪(アラバマ州):2007/03/21(水) 20:56:23 ID:F2bEEz5i0
特亜世代
27 プロ棋士(東京都):2007/03/21(水) 20:58:04 ID:anKgQq4s0
まーあれだ。今の若い者はしっかりオレの年金奴隷生産して
お国の為そしてオレの為にしっかり働けよな。

オレは細々生きさせて貰うからさ。
28 専守防衛さん(静岡県):2007/03/21(水) 21:02:03 ID:0mP40zDF0
30過ぎてフリーターやってたらもう人生諦めた方がいいよね
29 酒類販売業(長屋):2007/03/21(水) 21:02:03 ID:ib8+5lBe0
>>25
まあそうなんだけどさ、
10年前20年前に比べて格段に正社員の数が減って
明確に内需が下り坂を絶好調で下っていても
新車が売れない理由がわからないとかほざくメーカートップもいるしな。
何かがずれてるんだよ。
30 新宿在住(兵庫県):2007/03/21(水) 21:04:18 ID:70JtyG6n0
氷河期世代というのは、横のつながり重視で
縦のつながりを軽視するので、
使いにくいと言うのは、聞いた事がある。
31 通訳(千葉県):2007/03/21(水) 21:07:35 ID:ZTeCFkRh0
>>30
直上のバブル入社組がアフォで低学歴が多いから
思わず連中を馬鹿にしてしまうんだよ。

団塊世代以上の部長や管理職からは
結構親近感を持って接してもらって
結構可愛がられたりする。
32 新宿在住(大阪府):2007/03/21(水) 21:12:17 ID:557B3mIQ0
俺が入る部署なんか20台後半が1人も居ない
33 ギター(関東・甲信越):2007/03/21(水) 21:16:56 ID:er2oYSORO
なんか氷河期スレって毎回伸びないね
ゆとりスレはもの凄い伸びるのに
34 渡来人(大阪府):2007/03/21(水) 21:18:20 ID:8/Wcw5xe0
ゆとり世代のアホ大量採用してどうすんだろ
35 電話交換手(関東):2007/03/21(水) 21:18:31 ID:nNhuGE/bO
さすがにこの年で2ちゃんで愚痴ってたら終わりだからな。
36 アリス(大阪府):2007/03/21(水) 21:18:32 ID:6qJf1CHy0 BE:24860423-2BP(3205)
でも外資ファンドで何億も稼いでるやつがいるのもこの世代だろ?
格差ありすぎてかわいそう
37 ほっちゃん(新潟県):2007/03/21(水) 21:22:03 ID:ikNYQXNM0
国立安楽死施設建設まだぁ?
38 留学生(東京都):2007/03/21(水) 21:25:12 ID:KcEmO0aO0
実務を中間で管轄する世代がスッポリ抜けているわけです。

経験ない他業種を入れても、そうすぐには上手くいかないものだよ?
時間はかかる。
当たり前だ。
本来なら新卒で入ってずっと会社に10年くらいいる30代の社員がやることなんだから。
会社の事わかってる=自社製品やサービスわかってる人だからな。
それを他会社や他業種から乱入してきたのがいきなり上手く回せるわけないだろ。

それでもやってもらうしかねーけどさ。
39 通訳(千葉県):2007/03/21(水) 21:26:07 ID:ZTeCFkRh0
>>35
3年位前までは良く伸びたんだけどね。氷河期ネタって。
40 保母(神奈川県):2007/03/21(水) 21:31:03 ID:HXdQILmC0
>>34
その後の世代が氷河期世代となります(・∀・)
またいつもの繰り返しAA(ry
41 国会議員(アラバマ州):2007/03/21(水) 21:31:44 ID:mJBFKHUc0
ロストジェネレーションだっけ?
誰が考えたんだ、この言葉。
42 あおらー(東日本):2007/03/21(水) 21:34:11 ID:WqN0esHN0
責任の重い仕事はやりたくありません(笑
43 ボーイッシュな女の子(アラバマ州):2007/03/21(水) 21:35:44 ID:9om3HoCB0
俺も氷河期世代だ、今は正社員として働いているよ、
でも数年前はお前等と同じニートだったんだよ・・・・
44 さくにゃん(東京都):2007/03/21(水) 21:36:20 ID:HVi0bpey0
企業が新卒採用を崩さないのが悪い労働条件の押し付けに繋がる
もう会社に忠誠心って時代じゃないのにいい加減改善しろよ
45 ディトレーダー(神奈川県):2007/03/21(水) 21:37:03 ID:QwR+x6tA0
なにかのスポーツで谷間の世代っていたな・・
全然関係ないけど
46 ボーイッシュな女の子(アラバマ州):2007/03/21(水) 21:38:27 ID:9om3HoCB0
サッカーでしょ。
47 酒類販売業(長屋):2007/03/21(水) 21:39:00 ID:ib8+5lBe0
逆に考えるとゆとり出身の正社員は、
入ったと同時に能力と結果をいきなり求められるから大変だろうな。
氷河期世代の人間だろうとゆとり世代の人間だろうと
今正社員になるときつさは感じる。
育てるってことをやめたからなんだけどな。
48 DQN(コネチカット州):2007/03/21(水) 21:39:28 ID:9h8PyBiCO
おれの生涯最大のGJは氷河期に生まれたことだと思ってる
就職活動もやらなくて良かったし、今だって堂々と2ちゃんやっていられる
あとちょっと遅れて生まれたら、と考えるとぞっとしない
49 ボーイッシュな女の子(アラバマ州):2007/03/21(水) 21:42:30 ID:9om3HoCB0
辛かったのは、中途って形で入ったので社員教育とか受けられなかった事だな。
全部OJTだぜww 入って一ヶ月でクラインアント対応してたからねww
全く厳しい環境だったぜww
50 ダンサー(埼玉県):2007/03/21(水) 21:44:16 ID:ysg7fTza0
>派遣大手のインテリジェンス(東京)が、
>フリーターらを対象に、正社員を目指す研修を昨秋から都内で始めた

この時点でおかしいじゃん・・・
食い物にされているだけだろ・・・
51 アリス(大阪府):2007/03/21(水) 21:46:23 ID:6qJf1CHy0 BE:41433252-2BP(3205)
>>49
俺なんか新卒でOJTだぞ。
だから他の会社で教育システムっつっても
どんな教育してるのか興味あるます。
52 ダンサー(埼玉県):2007/03/21(水) 21:47:25 ID:ysg7fTza0
>非正規社員は組織の一員として課題を見つけ取り組む姿勢に欠ける

非正規が課題を見つけて取り組むような企業は終わってるだろ・・・
課長や店長がアルバイトなら仕方ないけどさ・・・
53 おたく(埼玉県):2007/03/21(水) 21:48:33 ID:iYsA9yTQ0
フリーターは気楽で楽しいよ
結婚とかマイホームとか諦めれば食うくらいは何とかなるしな
54 ボーイッシュな女の子(アラバマ州):2007/03/21(水) 21:49:38 ID:9om3HoCB0
>>51
良いじゃねーか、とりあえず今なんとかなってるしなー
今度一緒に飲んで愚痴ろうぜー!!

どんな糞会社なの?
55 女性の全代表(神奈川県):2007/03/21(水) 21:50:54 ID:G5YXTdvt0
この人達のほうが今の子供達より使えるんじゃないか?
と書いてみる21歳
56 ボーイッシュな女の子(アラバマ州):2007/03/21(水) 21:52:15 ID:9om3HoCB0
まあやりゃなんとかなるんだよ、
俺は同世代の中じゃそんなに優秀な方じゃねーけど
やる機会さえ貰えりゃ頑張れる人間が多いと思うけどなー
57 ドラッグ売人(埼玉県):2007/03/21(水) 21:52:45 ID:q2AesaDt0
>>52
いままでバイトとかパートでしか働けなかった。
だから、組織の一員として課題に取り組むことが必要とされなかった。
結局、年齢の割に正社員としても使えない人材がぞろぞろ・・・。
58 アリス(大阪府):2007/03/21(水) 21:52:55 ID:6qJf1CHy0 BE:111869093-2BP(3205)
>>54
勤務時間中にデイトレしてても怒られない会社です><
59 養鶏業(アラビア):2007/03/21(水) 21:54:19 ID:fDVwtK2R0
僕は中途で入ったのに年間30日は研修に行かされます
CISCO,SUN,ORACLEの勉強は飽きました(><)
60 入院中(アラバマ州):2007/03/21(水) 21:54:23 ID:3yXX5ZkC0
人間、不器用な方が長持ちする。
61 電話交換手(関東):2007/03/21(水) 21:54:33 ID:nNhuGE/bO
>>39
そうだったね。あっという間に1スレ消費してたもんだ。
皆就職決まったんだろ。俺も奇跡の就職を果たせた(`・ω・´)
毎日忙しいけど。
62 ドラッグ売人(埼玉県):2007/03/21(水) 21:54:46 ID:q2AesaDt0
>>51
まぁ、名刺交換とか、電話対応から始まって、グループワークとかかなぁ。
仕事なんて、誰かと関わらないとできないってことで、ひたすら共同作業をさせられた。
当時は理不尽だなぁと思ったものだが、まぁ最初にやっといたほうがいいかなとも思った。
63 通訳(千葉県):2007/03/21(水) 21:55:27 ID:ZTeCFkRh0
>>57
でも、まぁ、ゆとり脳よりも
氷河期生き残りの辛酸なめ夫の方がマシかもよ?
64 ボーイッシュな女の子(アラバマ州):2007/03/21(水) 21:55:28 ID:9om3HoCB0
>>59
IT系は仕方が無い!!
65 酒類販売業(長屋):2007/03/21(水) 21:55:58 ID:ib8+5lBe0
ちなみに派遣に登録に行ったり、こういう研修とかいう説法に行くと
正社員にならなかった理由を言えと言われるんだが、
病気・怪我・資格試験・留学・院・親の面倒見ていてetc
どんなりゆうを言ってもストレートで正社員にならなかったことを
これでもかと詰られる。
精神が弱い奴はそのままマインドコントロールされて
帰りにその派遣会社に登録して行った。
66 ボーイッシュな女の子(アラバマ州):2007/03/21(水) 21:56:17 ID:9om3HoCB0
>>58
おお、俺ニートの頃デイトレして生活してたww
67 ダンサー(埼玉県):2007/03/21(水) 21:57:15 ID:ysg7fTza0
>>17
貧乏人から金を巻き上げる悪徳宗教に似ているな。
もしくは、OLにホスト通いさせて風俗に沈める手口。
とにかく、追い込まれている奴ほど嵌めやすいってことだな。

>>55
そんなことはないと思う。
やっぱり、若くて純真な人のほうが成長も早い。
なんだかんだと言っても、21歳のほうが役に立つと思うよ?
68 ドラッグ売人(埼玉県):2007/03/21(水) 21:57:17 ID:q2AesaDt0
>>59
勉強させてもらえる環境は羨ましかったりもする。
微妙にPCに詳しかったせいか、入社当初からなんでもググって自己解決するせいか、どうも研修を受けさせてもらえない・・・。
69 電話交換手(関東):2007/03/21(水) 22:01:05 ID:nNhuGE/bO
氷河期で良かった事は安定性が無くリスクがあるけど
好きな仕事やれた事かなあ。
20歳ソコソコで企業の一員ってのはある意味カワイソス(´・ω・`)
70 養鶏業(アラビア):2007/03/21(水) 22:01:50 ID:fDVwtK2R0
>>68
うちは分からんなら研修行って来いゴラァです・・・
次はベリタソの研修に行ってきます。
71 鉱夫(兵庫県):2007/03/21(水) 22:04:47 ID:qJiOEEdz0
72 料理評論家(埼玉県):2007/03/21(水) 22:06:17 ID:1mEzajlL0
50歳の母親がパートしてるけどそれでも俺はニートです^^
73 ボーイッシュな女の子(アラバマ州):2007/03/21(水) 22:06:51 ID:9om3HoCB0
氷河期世代の思いは分かっている、必ず恨みを晴らしてやるから
とりあえず待ってろよ。
74 電話交換手(関東):2007/03/21(水) 22:09:06 ID:nNhuGE/bO
人数が多いくせに繁殖力が弱いから地味に日本に致命的ダメージを与えてんあだけどね
75 さくにゃん(東京都):2007/03/21(水) 22:11:11 ID:HVi0bpey0
繁殖力が低いのは安定した職が少ないのと将来不安のためだろ
あとは団塊世代の性欲が異常すぎるだけ
76 新宿在住(大阪府):2007/03/21(水) 22:13:06 ID:557B3mIQ0
あとは適齢期の女性の価値観が狂ってしまったこと
彼女らも被害者ではあるんだけど
また「女はずるい、怖い」というイメージも多くの男に定着してしまった
77 高校中退(アラバマ州):2007/03/21(水) 22:14:12 ID:LIrD0k010
50代の団塊からイジメられてやめた奴も多いんだろうなぁ。
78 カメラマン(岐阜県):2007/03/21(水) 22:18:17 ID:0NwlGmhP0
>>41
朝日新聞
79 アリス(長屋):2007/03/21(水) 22:18:59 ID:r2TWhKoW0
>>77
あれだけ景気が悪くてギスギスしてた時期に入社したら
陰湿ないじめにあってもおかしくはねーよな
80 ふぐ調理師(千葉県):2007/03/21(水) 22:41:30 ID:VCLf6+ro0
髪型もピアスもOK!先輩達にいろいろ教えてもらってます♪

「普段はバイトでガッツリ稼いで…休みはスノボでヒャッホイ♪
オンオフ充実してます!」写真中央/斉藤くん(アルバイト歴1ヶ月)
81 タイムトラベラー(千葉県):2007/03/21(水) 22:42:43 ID:gRmppN0o0
その景気が悪くなった原因がそもそも団塊世代にあるんだが・・・
82 ゆかりん(アラバマ州):2007/03/21(水) 22:45:36 ID:bKHXoMn50
氷河期世代はあきらめて親が死んだら家財を全部売り払って
東南アジアに移住するが吉。

親が2000万くらい持ってたら
金利5%で年100万位にはなる。
途上国なら最低限の生活くらいは出来るぞ。
83 商人(関東・甲信越):2007/03/22(木) 00:02:42 ID:i2VzLySmO
オレはこの取り残された世代を
エヴァ世代と呼ぶことする
異論は認めない
84 高校教師(アラバマ州):2007/03/22(木) 00:05:10 ID:0kx4SMG60
オレが中国や北朝鮮なら
氷河期を雇ってスパイに仕立てるけどな。
とりあえず普通に働かせて、
圧力で偽装身分で日本企業に行かせて
機密とって帰ってこさせる。
85 中学生(神奈川県):2007/03/22(木) 00:06:47 ID:bFTqu8t20
インテリジェンスみたいな派遣会社があるから正社員になれねえんだろうが
86 商人(関東・甲信越):2007/03/22(木) 00:07:58 ID:i2VzLySmO
>>84
おまいに愛国心はないの?
87 高校教師(アラバマ州):2007/03/22(木) 00:12:30 ID:0kx4SMG60
>>86
愛国心なんてあるのか?
88 ペテン師(福岡県):2007/03/22(木) 00:20:37 ID:wdAJn7VJ0
もうあきらめようよ…

臓器提供を条件に、安楽死を認める法案を、早く作ってほしい…
89 歯科技工士(福岡県):2007/03/22(木) 00:25:34 ID:rnpFd7i00
>>82
安全は金で買えません・・・
90 国会議員(大分県):2007/03/22(木) 00:32:14 ID:R+9gu0E60
>>84
そんなスパイは所詮使い捨てだろ?
適当なところで殺されるw
なら派遣でおkwww
91 商人(関東・甲信越):2007/03/22(木) 04:14:05 ID:i2VzLySmO
おまいらみたいなアホがスパイになれるわけないだろスパイなめんな
なれてスパイに使われる情報の運び屋とかかな
そんでいらなくなったら適当なところで殺される
92 高校中退(東日本):2007/03/22(木) 04:20:28 ID:K9N0P5zT0
いろんな負債を背負わされた尻ぬぐい世代だなw
93 ねずみランド(関西地方):2007/03/22(木) 04:29:25 ID:h0gv6l8B0
ザ・アールの件といい、氷河期の雇用対策を、
派遣での数値水増しをやるのが国の政策っぽいな。

もう新卒から転職しようとしても派遣しか道が無くなるとか、現実になりそうだ
94 ネット廃人(長屋):2007/03/22(木) 04:43:39 ID:keIz3eJI0
まあ氷河期にかこつけて就職活動なんてしなかったんだけどねwwwwwwwww
95 無党派さん(千葉県):2007/03/22(木) 04:45:51 ID:M4Cj/x+X0
さて、氷河期時代の早稲田卒だけど昨日も書類審査落ちたよ。
もう派遣続けるしかないな。TOEIC900持ちでつ(´・ω・`)
96 トリマー(関東・甲信越):2007/03/22(木) 04:53:34 ID:qIaAfqNZO
証拠うp
97 入院中(東京都):2007/03/22(木) 05:30:20 ID:LtG9lB2f0
>>95
がんばれ!
あと、こんな時間に起きてると
社会復帰が遅れるぞ!
98 麻薬検査官(東京都):2007/03/22(木) 05:31:12 ID:1UalNStd0
35才フリーターだけどもう死のっかなw
99 国際審判(北海道):2007/03/22(木) 05:34:00 ID:IF9ZxU4c0
俺も30過ぎたしもう無理だよねー
100 巡査(千葉県):2007/03/22(木) 05:34:53 ID:PDWkxN9s0
家が借りられなくなったら厳しいね
101 保母(埼玉県):2007/03/22(木) 05:36:31 ID:MhkZxwHA0
いいじゃねーか別にやりたいことやって死ねよ
つーか明日死ぬかもしれないのにウダウダ考えるだけムダ!
102 入院中(東京都):2007/03/22(木) 05:38:03 ID:LtG9lB2f0
同級生のニートが自殺しちゃった
運で就職できたから俺はよかったけど、
もしかしたら俺もそいつと同じ運命になっていたかも。
30代になると、また仲間が死んで行くんだろうか。
なんとかしないと、俺達ばっかり割を食うよ。
103 会社員(長屋):2007/03/22(木) 05:38:43 ID:2rEfSk8H0
一方ポケモン世代は就職した
104 練習生(コネチカット州):2007/03/22(木) 05:49:54 ID:elnR0jFwO
ワンコールワーカーで漫喫生活してたが
派遣先の工場長に気に入られ
社員として雇ってもらえるようになった。
住所が無い人間ですがよろしいんですか?と聞いたら
「住所が有る不真面目な人間よりは君の方が信頼できる」と言われ
1DKのアパートを寮として貸してもらえた。
久々に布団で足を伸ばして寝れた。
涙が止まらなかった。
寮費など色々引いて手取り21万。
俺、頑張るお!!
105 巡査(千葉県):2007/03/22(木) 05:53:23 ID:PDWkxN9s0
>>104
良かったな。無理すんなよ。
106 市民団体勤務(千葉県):2007/03/22(木) 05:57:36 ID:jiLHDYG20
>>104
手取り21万ならそこそこいいね。
あんま気張るとつづかないし、そこそこがんばれ。
107 チーマー(コネチカット州):2007/03/22(木) 06:01:39 ID:elnR0jFwO
いや、工場長に恩返ししたいから体をぶっ壊す限界まで頑張る!!
腐らずに真面目に仕事してれば必ず誰か見ていてくれてる。
みんなもガンバレ!!
108 デパガ(福岡県):2007/03/22(木) 06:07:05 ID:Igz+tIPV0
ジュニアはただガンダムを見るためにこの世に産まれてきた連中なんで
もう番組放送が終わった今はサッサ死んだ方がいいですよ
109 扇子(コネチカット州):2007/03/22(木) 06:11:57 ID:Dz6Y5mT6O
>>95
それってすごいの?
俺の周りだいたいみんな900超えてるんだが。。
110 大統領(コネチカット州):2007/03/22(木) 06:13:23 ID:jWRQPcD4O
ニートやフリーターをやってるヤツの多くは将来、
犯罪で生計を立てていくようになるだろうな
111 通訳(コネチカット州):2007/03/22(木) 06:18:38 ID:Uk+12fVTO
もっと博士を使いこなしてくれよ
112 空気コテ(滋賀県):2007/03/22(木) 06:23:23 ID:3Q0RySfQ0
この件については、少なくとも2chでは
「氷河期を言い訳にして真面目に活動しなかった人間の責任」
で結論が出てるんだけどな

いい加減見苦しい
113 イベント企画(アラバマ州):2007/03/22(木) 06:24:14 ID:gdd926DM0
>>112
何勝手にFA出してんのw
114 デパガ(福岡県):2007/03/22(木) 06:25:16 ID:Igz+tIPV0
博士はPS3だな
スペックは確かに高いんだろう
115 底辺OL(東海):2007/03/22(木) 06:39:11 ID:qH0p0NlSO
おまいらが思ってる程世の中あまくないよ(笑)
氷河期卒で起業したおれにいわせれば
116 乳母(東京都):2007/03/22(木) 06:52:59 ID:bh95TK120 BE:394203874-2BP(3456)
www.hellowork.go.jp
117 酒類販売業(埼玉県):2007/03/22(木) 08:11:31 ID:j6tA/N9N0
今朝の新聞を見て笑っってしまったよ。

【フリーターの正規採用について】 (大手企業)
する・12社  しない・58社  未回答・30社

「する」と答えた企業の多くが外食や小売。
マクド●ルドとかロ■ソンとか・・・
すげえよ。ホントすげえ。
118 養豚業(岡山県):2007/03/22(木) 08:17:10 ID:jyX2n9OC0
今年中に就職できなかったら自殺する
119 住所不定無職(長野県):2007/03/22(木) 08:18:31 ID:JJHkFTUh0
>>117
なにがすげえの?
外食小売りで良いじゃん
120 人民解放軍(熊本県):2007/03/22(木) 08:19:51 ID:kR52sOPp0
不景気だったら税金の負担少なくするために、税金の無駄使も
減らさないとかわいそうじゃん。
121 通訳(新潟・東北):2007/03/22(木) 08:20:10 ID:7H8UdcUJO
>>117
ホントになにがすげえの?
当然の結果だと思うけど
122 きしめん職人(愛知県):2007/03/22(木) 08:28:53 ID:mNaqCHk30
>>117
旧態依然の日本式経営は
駆逐されるということだな
123 酒類販売業(埼玉県):2007/03/22(木) 08:30:59 ID:j6tA/N9N0
>>119>>121
すごいじゃないの。超有名な大企業ですよ?
フリーター脱出なんて余裕ってことでしょ?
全体としては少ないけど、まだまだ大手に入るチャンスは十分にある。
すごいことじゃない。
124 おたく(長屋):2007/03/22(木) 08:39:21 ID:EA3BIOkY0
このまま世代的な空洞化が続いていくと高齢者や氷河期世代の
社会保障までもゆとりが背負う事になるんだけど耐えられんの?
125 銀行勤務(奈良県):2007/03/22(木) 08:44:02 ID:Ay7Iq9MY0
今の新卒も30前にして少数の使える香具師と
残りのカスに振り分けられて
残りカスが放り出されてフリーターになる
126 デパガ(神奈川県):2007/03/22(木) 09:11:43 ID:rCHFLxix0
   / ̄ ̄\
 /   ⌒ ⌒\  俺ゆとりだけど、氷河期世代に生まれてどんな気分?wwwwww
 |    ( ●)(●)               ____
. |   ⌒(__人__)            /      \
  |     |r┬-|           /─    ─  \
.  |     `ー'´}  \      / (●) (●)    \
.  ヽ        }     \     |   (__人__)       | 配られたカードで
   ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/   勝負するしかないのさ
   /    く. \      \  ノ           \
   |     \  \    (⌒二              |
    |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |
127 留学生(千葉県):2007/03/22(木) 09:44:03 ID:01ItfFNI0
【美しい国】奥谷社長の「ザ・アール」、日本郵政公社の仕事を四年間で七億円近く受注★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174464128/l50
128 山伏(岩手県):2007/03/22(木) 09:52:04 ID:L9fO3dcW0 BE:23913432-2BP(110)
女から見て非正社員の男=ぐーたらダメ人間

http://human6.2ch.net/test/read.cgi/dame/1174480801/l50
129 歌手(宮城県):2007/03/22(木) 09:55:02 ID:f2uOueXP0
>>125
残りカスの中でも、正社員歴の無いやつは、工場の現場とかに行くしかない。
残りカスでも、良質の残りカスは、低給だが楽な仕事くらいには就ける。
130 噺家(東京都):2007/03/22(木) 09:58:17 ID:lajrthz10
今必死で就活してる 就活って楽しいな
131 ほうとう屋(静岡県):2007/03/22(木) 10:02:45 ID:e8HUNbrZ0
もっと少子化を加速させないと
132 林業(長崎県):2007/03/22(木) 10:04:11 ID:l7f5iVdJ0
甘えるのもいい加減にしたほうがいい
133 造反組(千葉県):2007/03/22(木) 10:17:58 ID:kWxQiuwy0
>>129
酒カスと油カスの違いみたいなものだねw
134 留学生(西日本):2007/03/22(木) 11:44:44 ID:tPdeeyXc0
ニート・フリーター、ぷぎゃー!
とか書いてるヤシも、4〜50代になって突然クビ切られてから目が覚めるんだろうけどな。
135 高校教師(アラバマ州):2007/03/22(木) 13:51:04 ID:0kx4SMG60
>>134
30超えたら子会社(僻地)に片道出向&転籍で
はじき飛ばされる。
銀行だったら40半ばくらいで第一期雇用終了者が出てくる

136 住職(神奈川県):2007/03/22(木) 20:11:09 ID:H0G5i7Vt0
         *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
137 北町奉行(関東・甲信越):2007/03/22(木) 20:16:04 ID:nKxeYVdxO
正社員でも厳しくなってく一方だし
正社員になれない層も 大量 に存在。

中産階級が崩壊しつつある。
このまま平和にいくわけはない。
138 西洋人形(catv?):2007/03/22(木) 20:19:08 ID:yr63FBwm0

【【【旧帝一工早慶+有力大学徹底比較!!!!!】】】

■役員輩出率ベスト30                  □2006.10/16プレジデント誌


一橋:0.482
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.4指数

東京:0.321   慶應義塾:0.314
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.3指数

京都:0.207
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.2指数

早稲田:0.158  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.15指数

九州:0.124   北海道:0.12
大阪市立:0.117 東北:0.115
中央:0.114   名古屋:0.111
神戸:0.11    関西学院:0.108
同志社:0.107  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.1指数

上智大学:0.096 明治:0.095
大阪:0.093   
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.09指数
139 人気者(東日本):2007/03/22(木) 20:44:24 ID:Xf2Ti7J30
インテリジェンスって派遣会社だったのか
140 キャプテン(石川県):2007/03/22(木) 20:47:17 ID:Cylf9L+Z0
氷河期世代だけの社会を作ろうぜ!
141 VIPからきますた(宮城県):2007/03/22(木) 20:52:37 ID:/AmsPS+U0
氷河期世代だなんて意識したことが無い。
どっちかというと、フリーター黎明期世代という感じ。
142 銀行勤務(東京都):2007/03/22(木) 20:55:31 ID:M832nVNb0
氷河期の問題やニートフリーター問題でいつも思うんだが

なんで派遣会社が悪いって風潮にならないんだろうな
143 DQN(東京都):2007/03/22(木) 20:55:58 ID:v1qPXMYF0
how do you spell "フリーター"?
144 まなかな(兵庫県):2007/03/22(木) 20:58:48 ID:4nnVxvtI0
俺も氷河期というより、
狭き門というイメージの方がつよいな、
大学だけじゃなくて、高校入試も、
とても大変な思いをした。
結局受験戦争には負けたんだけどね。
145 ホタテ養殖(長野県):2007/03/22(木) 20:59:05 ID:alGIdDUm0
公務員やブルジョアを強盗すればいいじゃない。奪った金をどこかに隠して刑務所で過ごして出所すれば勝ち組だろwwwwwww
146 工学部(関東・甲信越):2007/03/22(木) 20:59:15 ID:q9NaEC84O
>>143
part time job
147 DCアドバイザー(ネブラスカ州):2007/03/22(木) 21:01:51 ID:vJHuvRwGO
自分が成し遂げたい事が無いん奴等なんだから就職出来なくて当たり前じゃね
148 スレスト(栃木県):2007/03/22(木) 21:03:45 ID:cQu5mrLc0

   / ̄ ̄\
 /   ⌒ ⌒\  俺ゆとりだけど、氷河期世代に生まれてどんな気分?wwwwww
 |    ( ●)(●)               ____
. |   ⌒(__人__)            /      \
  |     |r┬-|           /⌒    ⌒  \
.  |     `ー'´}  \      / (●) (●)    \
.  ヽ        }     \     |   (__人__)       | お前ら将来、俺たちを
   ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/   どうやって年金で支えるの?
   /    く. \      \  ノ           \  そんな人数構成でw
   |     \  \    (⌒二              | 覚悟しておけよ。
    |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |
149 DQN(東京都):2007/03/22(木) 21:12:47 ID:v1qPXMYF0
>>148
団塊Jr.&氷河期世代の勝ち残ってきたオイラ。ユルイお前らには後20年負けるせんわ!
この小童の青二才が!!
150 銀行勤務(アラバマ州):2007/03/22(木) 23:02:57 ID:9ZCsd5I70
ゆとりの奴等も社会に出て、上司が氷河期なら地獄だな
使えなかったら虫ケラ扱いされるだろ
って言うかオレはそうする
151 青詐欺(東京都):2007/03/22(木) 23:18:18 ID:RW7+9N/00
>>130
そりゃ楽しいだろうな、立食パーティーに海外旅行ご招待じゃ
152 神(大阪府):2007/03/22(木) 23:22:27 ID:W16pCet70
俺氷河期だけど
少し前までウヨ的思考だったんだけど
最近サヨ的思考になってきた。
なんでだろう。
153 留学生(アラバマ州):2007/03/23(金) 00:40:01 ID:dpDAgMA90
日本全体が氷河期になるから心配するなって。
154 おたく(香川県):2007/03/23(金) 02:01:13 ID:zMKq37+40
ウヨもサヨもへったくれもねえよよのなか
155 牧師(東京都)
温暖化が進んでるんだから心配するなや。