学費高いからって地方国立(地帝込み)行くカッペって終わってる(^笑^)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 医師(沖縄県)
 私立大学入学費用を「借り入れ」で調達する家庭が急増し、借入額も過去最高だったことが
十九日、二〇〇六年度「私立大学新入生の家計負担調査」で分かりました。

 調査対象は、二〇〇六年度に首都圏の二十の大学・短大に入学した新入生の家庭で、
有効回答は三千九百九十六件でした。

 調査によると、入学費用を「借り入れ」した世帯は27・7%で、前年と比べ5・8ポイントも
増加しています。

 「借入額」の平均は百七十四万三千円で、前年比七万九千円増と過去最高を記録しています。
とりわけ「自宅外通学者」の「借入額」は二百七万円で、「自宅通学者」と比べ六十八万円も高く、
「自宅外通学者」の家計負担の大きさがうかがえます。

 一方、「平均仕送り額」とされる六月の「仕送り額」は平均で九万九千二百円で、
調査開始以来の最低を記録しました。また、六月の仕送り額から家賃を除いた生活費も、
過去最低の三万九千百円で、一日当たり千三百円にしかならず、アルバイトなどの収入がなければ大学生活が困難な状況です。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-20/2007032014_01_0.html


受験勉強が好きで、終身雇用と生涯賃金ナンバーワンがいい=一橋文系
受験勉強が嫌い、けど終身雇用と生涯賃金ナンバーツーがいい=慶應文系
受験勉強が好きで、大学の勉強も好きでアカポス取りたい=東大
受験勉強が嫌い、けど大学の勉強は好きでアカポス取りたい=Fランクで無料奨学金ゲット
ソルジャーごときの給料じゃ満足できない=高卒で起業

↑これでもう確定してンだよ。スレ立てるまでに反論ないから--終了--。



2 団体役員(大阪府):2007/03/21(水) 10:35:52 ID:GuZFNecH0
なんだ嘘か
3 AV監督(石川県):2007/03/21(水) 10:36:33 ID:vZejWync0
借金してまで行く意味があるのか問いただされたらなんともいえません
4 デパガ(東京都):2007/03/21(水) 10:37:02 ID:ELjVBiCO0
借金大国日本
5 きしめん職人(長屋):2007/03/21(水) 10:37:15 ID:d+sZ6YPo0
駅弁にいくぐらいならマーチ関関同立にいくわ
6 不老長寿(北海道):2007/03/21(水) 10:37:21 ID:IBVM9yHM0
学者になりたい奴以外国立に行く意味はない。
7 巫女(大阪府):2007/03/21(水) 10:37:26 ID:qMFPdYYS0
>>1 何が言いたいのかわからないW
スレタイと本文でお前がいってることの辻褄をあわせろや
8 銭湯経営(東京都):2007/03/21(水) 10:38:32 ID:rYOgKPX30
>>7
キムチでも食って落ち着けよ?な?
9 経営学科卒(大分県):2007/03/21(水) 10:39:45 ID:ipJZLmon0
2ch住民の親の勝ち組率は異常
自分はクズだけど親は勝ち組って奴が多すぎる
10 DQN(コネチカット州):2007/03/21(水) 10:41:11 ID:d7OtZh/yO
>>5って思っているのだが、地方の高校は何としてでも地方公立に入れたいみたい。
11 タイムトラベラー(大阪府):2007/03/21(水) 10:42:37 ID:YaStd4TT0
アカポスの意味わかってんのか?
12 イラストレーター(栃木県):2007/03/21(水) 10:45:52 ID:MRJxLN820
>>9
俺の親も勝ち組だよ。世帯収入が、1,500万円超えていたときもあった。

で、肝心の俺?派遣w
13 ほっちゃん(京都府):2007/03/21(水) 10:49:37 ID:fe7f6NqP0
Fラン卒で学会出てくる学生なんて見たことないぞ
関学レベルですらひどいプレゼンだったのに
14 ブロガー(福岡県):2007/03/21(水) 10:52:18 ID:kCfyQza40
寧ろ俺が駅弁行こうとしたら親父からストップ掛かったわ
「国立なら何でもいいとか思ってんじゃねーぞボケッ!!こっちの私大にしとけや」
見事なFラン校なんだが
言われてみりゃ確かに就職実績数段上だったりしてなw
世の中色々あるからおもしれえ
15 カエルの歌が♪(アラバマ州):2007/03/21(水) 10:53:22 ID:UHzcIFIL0
別に地方国立でいいじゃん
なに必死になってるの?
16 トリマー(関東):2007/03/21(水) 10:55:48 ID:qFm3vVpIO
>>9
自慢する奴しか発言しない、もしくは目立つからそう見えるだけ
17 練習生(山梨県):2007/03/21(水) 10:56:10 ID:b4zopSKz0
親の年金より俺の給料の方が安いんだ…
18 割れ厨(関東・甲信越):2007/03/21(水) 10:58:43 ID:e5KeUwI1O
早稲田先進理工、理科大理工蹴り千葉大理だけど後悔はしてない
19 イラストレーター(栃木県):2007/03/21(水) 10:58:53 ID:MRJxLN820
>>14
あしや大学?
20 黒板係り(和歌山県):2007/03/21(水) 10:59:16 ID:XPDoYF+g0
国立大と私大の学費の差がどんどん縮まってるので
地方国立もFラン並みに経営がやばくなるよ
21 一反木綿(静岡県):2007/03/21(水) 11:01:09 ID:QNkZUXxo0
静大なめんな
県内最強就職先である静岡銀行の優先採用枠を県内出身の慶応・早稲田生にごっそり持っていかれるんだぞ
22 バイト(新潟・東北):2007/03/21(水) 11:03:20 ID:L3kYvJZQO
>>14
もし田舎出身なら珍しい親だな
23 イラストレーター(中部地方):2007/03/21(水) 11:04:58 ID:MBlSM+r20
景気がいいってウソだろ!
24 光圀(岡山県):2007/03/21(水) 11:07:03 ID:9K8PLuwf0
>>21
(´;ω;`)ウッ
25 役場勤務(関西地方):2007/03/21(水) 11:10:16 ID:7lNUJAna0
地元国公立に行くのは、市役所狙いとか教員とかそういうのだけだろ。
26 ネットカフェ難民(豪):2007/03/21(水) 11:11:17 ID:oNWSoPRk0
学資ローンって簡単に借りられるの?
27 屯田兵(東京都):2007/03/21(水) 11:12:07 ID:tK44tGfz0
東京で就職して思ったけど
一生地方に居た方が人として幸せに生きられると思った

28 一反木綿(静岡県):2007/03/21(水) 11:15:06 ID:QNkZUXxo0
>>24
泣かせるだろ?
そもそも静岡銀行も静大を相手にしてないんだぜ
29 医師(関東地方):2007/03/21(水) 11:17:26 ID:XXAoDcN80
地底でも名古屋は十分勝ち組だろ。ヨタおよびヨタ系列にJR東海あるし
30 割れ厨(関東・甲信越):2007/03/21(水) 11:17:39 ID:e5KeUwI1O
>>20
文系だけの話だろそれ。理系なら
国立88万(53)
慶應170万(135)
早稲田175万(140)
明治180万(150)
中央160(135)
理科大150万(120)
括弧は二年次以降。かけ算だるいけど四年で相当差が付くよ。
31 医師(関東地方):2007/03/21(水) 11:20:23 ID:XXAoDcN80
>>30
めーじだと400万違うな。
32 文科相(愛知県):2007/03/21(水) 11:24:22 ID:scVzqg++0
スパのスレ立て用のbeか
33 巫女(大阪府):2007/03/21(水) 11:26:42 ID:qMFPdYYS0
>>29
名古屋にいるだけで就職に困らんとですはいw
34 ゆうこりん(山形県):2007/03/21(水) 11:51:05 ID:lYacbl150
居酒屋でバイトしている俺。
私大生がコンパに来ていた時の出来事。

慶応君A「○○ちゃんは青学か!英語が得意なんだろ?今度教えてくれよ。がっはっはー」
青学メス「あたし等が慶応にかなうわけないじゃーん、からかわないでくださいよ〜(笑)」
慶応君A「あー、ちょと店員さーん!」
俺「(注文を受ける)」
慶応君A「君、フリーターだろ?これ、とっとけよ(俺に一万円札を握らせる)」
俺「いえ、結構です。俺も大学いってるんですよ。」
5流アホ女子大「え〜っ?どこ大なの〜?いっちゃえいっちゃえ!」
慶応君B「日東駒専だろ?な?あたりか?(勝利者宣言)」
俺「そんな有名大学じゃないですよ。一橋大学っていうところです」

        (ここで男子一同凍りつく)

青学メス「キャハハそれどこにあるの〜?都内じゃないよね〜?○○ちゃん知ってる〜?」
5流女子大メス「しらな〜い」

  (ご機嫌な女子を尻目に、一瞬にして慶応君の顔色が変わった。)

慶応君A「やめろバカ!俺にはじかかせんな!」
慶応君B「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ○○ちゃん」
 
以後、このコンパグループは、俺を呼び出さなくなった。
帰り際、充血した目をした慶応君ABと目があった。
35 旧陸軍高官(千葉県):2007/03/21(水) 13:06:55 ID:vu0B5yUZ0
>>1の頭の悪さが如実に現れているスレですね。
36 パート(長崎県):2007/03/21(水) 15:50:03 ID:j3qMBToS0
いいじゃん地方ってーみのもんたー
37 ピッチャー(関東・甲信越):2007/03/21(水) 15:55:44 ID:JvnZBjakO
>>34
青学行ってるんなら一橋くらい知ってるだろうに
38 バンドマン(長屋):2007/03/21(水) 15:56:57 ID:WM2tacYG0
>>1
バカの思考回路はスッキリしてていいね
悩む事とかなさそう
39 理学療法士(北海道):2007/03/21(水) 15:58:27 ID:uZqMILfK0
つか上京してくんな
40 留学生(アラビア):2007/03/21(水) 15:59:08 ID:XCUwUL6L0
□□ 国立大学医学部 □□ ・・350万円    (6年間学費概算)
01)慶應義塾大学・・・・・1988万円 (+寄付金)
02)東京慈恵会医科大学・・2250万円 (+寄付金)
03)東京医科大学・・・・・2695万円 (+寄付金)
04)日本医科大学・・・・・2864万円 (+寄付金)
05)関西医科大学・・・・・3014万円 (+寄付金)
06)順天堂大学・・・・・・3050万円 (+寄付金)
07)大阪医科大学・・・・・3156万円 (+寄付金)
08)東京女子医科大学・・・3208万円 (+寄付金)
09)東邦大学・・・・・・・3229万円 (+寄付金)
10)久留米大学・・・・・・3237万円 (+寄付金)
11)昭和大学・・・・・・・3250万円 (+寄付金)
12)日本大学・・・・・・・3336万円 (+寄付金)
13)聖マリアンナ医科大学・3390万円 (+寄付金)
14)岩手医科大学・・・・・3448万円 (+寄付金)
15)近畿大学・・・・・・・3483万円 (+寄付金)
16)杏林大学・・・・・・・3655万円 (+寄付金)
17)獨協医科大学・・・・・3730万円 (+寄付金)
18)藤田保健衛生大学・・・3746万円 (+寄付金)
19)福岡大学・・・・・・・3772万円 (+寄付金)
20)愛知医科大学・・・・・3800万円 (+寄付金)
21)兵庫医科大学・・・・・3840万円 (+寄付金)
22)北里大学・・・・・・・3921万円 (+寄付金)
23)埼玉医科大学・・・・・4017万円 (+寄付金)
24)金沢医科大学・・・・・4041万円 (+寄付金)
25)川崎医科大学・・・・・4100万円 (+寄付金)
26)東海大学・・・・・・・4211万円 (+寄付金)
27)帝京大学・・・・・・・4919万円 (+寄付金)
41 アリス(神奈川県):2007/03/21(水) 16:02:06 ID:Wxy65n9C0
>>1
上の3つはまだ理解できないでもない。
だが下の二つは明らかにありえないだろ
Fラン高卒って…
42 二十四の瞳(大阪府):2007/03/21(水) 16:03:19 ID:4oJ/oUAl0
親戚「大学どこよ?おいらっち早稲田なんやけど〜wwwwww」
俺「東大です」
親戚「・・・え・・・!?」
俺「東京帝国大学です。」
親戚「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(イスから転げ落ちる)」
俺「どうかしましたか?」
親戚「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(足が震える)」
俺「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。ちょっと頭がいいだけです
  から^^」
親戚「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(小水を漏らす)」
俺「ちなみに理3です。」
親戚「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(射精する)」
43 海賊(愛知県):2007/03/21(水) 16:14:48 ID:ZtjY2xAg0
高卒の分際で大卒の人生設計について語るなよ
44 クリエイター(富山県)
文系だと学費ってあんまり変わらないんだよな
理系でも豊田なんとかってとこは国立より安いんじゃなかったっけ?