富士通、2,750億円の最終赤字に転落

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 養豚業(アラバマ州)
富士通、2750億円の最終赤字に転落

電機大手の富士通は今年3月期の決算で当初見込んでいた550億円の黒字から一転して、
2750億円の最終赤字に転落すると発表しました。

富士通によりますと、今回の赤字転落はイギリスの子会社「富士通サービス」の株式の保有方針を
変更したためです。

富士通はこれまで、この子会社を上場する方針で、およそ3500億円の株の売却益を見込んで
いました。しかし事業再編の一環として子会社のままで留めておくことに変更したため、予定していた
収益が見込めなくなったと説明しています。

株の売却益などで損失を穴埋めしますが埋めきれず、2750億円の最終赤字に転落する見通し
となりました。(20日17:54)

TBS
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3520604.html
2 手話通訳士(埼玉県):2007/03/21(水) 05:07:01 ID:+/5G3FF10
FMV大嫌い
3 fushianasan(群馬県):2007/03/21(水) 05:07:22 ID:vDMsSTYb0
FMV厨が一言↓
4 気象庁勤務(神奈川県):2007/03/21(水) 05:07:27 ID:vvFgEebJ0
うちFMVだわ
5 高専(東京都):2007/03/21(水) 05:08:17 ID:qO+sWPwB0
FM7は名機
6 相場師(関東):2007/03/21(水) 05:08:55 ID:zFmk4mreO
富士通終わったな
7 忍者(岡山県):2007/03/21(水) 05:09:34 ID:3BnwvvBk0
ココ壱食ったぁああああああああああああああ
8 序二段(アラバマ州):2007/03/21(水) 05:09:44 ID:aKLXbQqG0
日立、NEC、富士通はオワタ \(^o^)/
9 公務員(アラバマ州):2007/03/21(水) 05:09:59 ID:DS4Xvfc10
山が高いと谷も深くかあ
10 カエルの歌が♪(catv?):2007/03/21(水) 05:10:08 ID:K9Le+FQk0
niftyは?niftyは大丈夫なの?
11 留学生(愛知県):2007/03/21(水) 05:10:24 ID:oQk311qy0
ファナックを捨てるから
12 理学療法士(東京都):2007/03/21(水) 05:10:28 ID:10um+7jp0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070320-00000190-jij-bus_all
>*富士通 <6702> は20日、2007年3月期の単独最終損益予想を下方修正し、
>従来の550億円の黒字から一転して2750億円の赤字に転落する見通しだと発表した。
>主力の英国子会社株の保有方針の変更などに伴い、計約3500億円の株式の減損処理を
>するため。巨額損失の穴埋めとして、保有するファナック株式の一部を売却し約700億円の
>特別利益を計上する。連結業績予想は変更せず、期末配当予想も従来の3円を維持する。

そもそも減損しなきゃいかんものが上場できるはずがなかった
いわば業績予想の粉飾で、日興と同じく詐欺だな
13 味噌らーめん屋(埼玉県):2007/03/21(水) 05:11:03 ID:VEQxN5Pm0
まとめ

本業で利益あげられない富士通
14 歌手(アラバマ州):2007/03/21(水) 05:12:10 ID:agWkcEmm0
うわあ、マジで日本の技術メーカーおわってんなあ
日立、三様、ソニー、富士通
次どこ?
15名無し募集中。。。:2007/03/21(水) 05:13:11 ID:jp/eRlLM0
日曜はまずサポートに繋がらない
16 チャイドル(アラバマ州):2007/03/21(水) 05:13:34 ID:5tdtmj0c0
上場詐欺一歩手前
17 留学生(大阪府):2007/03/21(水) 05:15:17 ID:6uYBnw8G0
富士通の派遣搾取はそうとうだと聞くが、それでも足りないのか
18 ひよこ(関西地方):2007/03/21(水) 05:16:44 ID:WlFi6RZ90
ITなんてどこも終わってる
19 留学生(福岡県):2007/03/21(水) 05:18:59 ID:4mLJKJb00
>>14
東芝も片足突っ込んでるな
トヨタキャノンみたいに社員奴隷化したとこは、まぁまぁだが
20 デスラー(長崎県):2007/03/21(水) 05:19:56 ID:gnAKk7ir0
富士通です 微笑んだ私の 不思議顔
21 新宿在住(東京都):2007/03/21(水) 05:22:19 ID:U1dA7xSM0
不治痛には恨みがいっぱいいっぱいあるから
普通に嬉しい
22 天使見習い(長屋):2007/03/21(水) 05:28:46 ID:Vy0BeFnx0
2ちゃんねらーが叩きまくってるソニーは好調wwwwwwwwwwwwwww
23 画家のたまご(熊本県):2007/03/21(水) 05:28:58 ID:/jgq6SKV0
こんなん詐欺じゃねーかよ
24 鉱夫(関東):2007/03/21(水) 05:32:56 ID:MqSMFOPKO
うちの20年物のNECの電子レンジが壊れない。
25 コピペ職人(神奈川県):2007/03/21(水) 05:38:56 ID:oqhn9jYz0
富士通って官需要のQ4で儲けを出す以外は全部赤字じゃないか?
民生に弱すぎワロタ
26 名誉教授(アラバマ州):2007/03/21(水) 05:42:10 ID:5VyrXVcd0
本業だけじゃ赤字だったわけでしょ。
売却益出ようが出まいが本質的には終わっとる
27 相場師(関東):2007/03/21(水) 05:42:19 ID:zFmk4mreO
労働者の奴隷化して利益を上げるキャノン
28 クリーニング店経営(栃木県):2007/03/21(水) 05:43:03 ID:EXUy5vdd0
MUGO・ん・・・色っぽい
29 別府でやれ(長屋):2007/03/21(水) 05:45:50 ID:bgEjEPCJ0
まともにやっていけそうなのは松下、三菱、ソニー、シャープ、東芝ぐらいか。
30 きしめん職人(北陸地方):2007/03/21(水) 05:47:28 ID:NssKyqDX0
キムタク効果だな
31 名誉教授(アラバマ州):2007/03/21(水) 05:49:43 ID:5VyrXVcd0
家電メーカー大杉。
合併して2つか3つくらいにならなきゃやばいんじゃね?
日本の大手家電メーカー全部を合わせても
サムスン1社の利益やそれに裏付けられた研究開発費に及ばないんだっけ。
32 シウマイ見習い(東京都):2007/03/21(水) 05:50:16 ID:9xspCxc/0
また、子会社の評価損計上か
日立とまったく一緒じゃん!

つーか、これ、どの企業も隠してるんじゃねぇの?
33 会社員(大阪府):2007/03/21(水) 05:51:59 ID:VQ/M1b2v0
黒字だったとしてもそれが株の売却益ってw
企業として終わってんじゃないの
それとも毎年子会社を上場させるわけ?
34 通訳(関西地方):2007/03/21(水) 05:54:20 ID:exQURuQs0
2750円って見えて焦った
35 天の声(関東地方):2007/03/21(水) 05:56:25 ID:w5uWGscy0
一回クリックしただけで
.exeとか実行されるのはおかしいと思った
あんなの買いたくない
36 別府でやれ(長屋):2007/03/21(水) 05:56:43 ID:bgEjEPCJ0
そういえばニフティを上場させていたな
37 シウマイ見習い(東京都):2007/03/21(水) 05:58:53 ID:9xspCxc/0
>>26

ちゃうちゃう
営業、経常利益は黒だから本業はいいんだよ
この時期にそれがダメだったら終わってるってばw

これは過去にかった子会社の簿価が著しく下がった場合に
損として計上しなきゃいけないルールで純利益がこうなった

過去にボッタクられたことを今告白してるんだよ
38 DQN(アラバマ州):2007/03/21(水) 05:58:55 ID:S4OJEvVe0
あ、もうニフティーって上場してたんだ。
いまチャートみたら、ヘンな乱高下してるな。
39 ボーカル(神奈川県):2007/03/21(水) 06:03:14 ID:lJO3RfGb0
2000年の頃これからはITの時代だと言ってた奴ってなんだったの
40 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/03/21(水) 06:13:56 ID:OIVZo2eWO
富士通製品って意外と壊れないから買い替えないんだよなぁ
41 くれくれ厨(神奈川県):2007/03/21(水) 07:05:50 ID:N9U98j7V0
社員が働かないからをスレタイに入れないのか
42 タコ(catv?):2007/03/21(水) 07:14:52 ID:2iJDd7b/0
そしてサムソンの天下に
43 留学生(大阪府):2007/03/21(水) 07:30:01 ID:6uYBnw8G0
>>40
HDD問題はスルーかよ!
44 コピペ職人(空):2007/03/21(水) 07:38:55 ID:Y6vRthGv0
富士通HDDはひどかったな
妙に安いHDDがバルクで売り出されてて
買った年の夏に死んだ
バルクは保証しませんという言葉に
未来永劫富士通の製品は買わないと決めた
45 CGクリエイター(アラバマ州):2007/03/21(水) 07:43:08 ID:zgecG+vm0
>>43
いや、昔は丈夫だったよ。
FMデスクパワーC(win95)は未だ実家で動いているし、
その後買って数年使ったノート(win95)もねーちゃんにあげた。

まあそれ以後絶対に買わないことにしたけどな。
あと製造現場はご多分に漏れず派遣、請負の搾取でかろうじて成り立ってる感じ。
数年間まじめに働いているようなヤツでも時給が一円も上がらないとか、12h2交替で
月20万行かないとかザラ。それでいて社員並み(それ以上)の仕事と責任を要求する。
46 黒板係り(アラバマ州):2007/03/21(水) 07:46:47 ID:BI7fEpW70
少子化で日本の家電メーカーもおしまいだな。
47 AV監督(石川県):2007/03/21(水) 07:47:57 ID:vZejWync0
FMVの拡張性の無さは異常モニターまで自社規格でとことん使えない
48 ハンター(関西地方):2007/03/21(水) 07:48:01 ID:/NDEdfO00
富士通とNECはいつもやってくれるな
絶対に買いたくない株だ
49 司会(東京都):2007/03/21(水) 07:48:54 ID:Kk7ZSomG0
次の黒さん通信が楽しみだ
50 今年も留年(青森県):2007/03/21(水) 07:49:23 ID:lXSPfowA0
これで下がった底で買えば大儲けじゃん
51 コレクター(埼玉県):2007/03/21(水) 07:51:06 ID:cYpmI76z0
富士通のパソコンを買う意味がわからない
52 ダンサー(コネチカット州):2007/03/21(水) 07:52:11 ID:6oIk4U2YO
南野陽子もびっくり
53 請負労働者(コネチカット州):2007/03/21(水) 07:52:36 ID:wK2MGmX2O
>>
以前富士通使っていた
D-SUBもない糞独自仕様にマジ切れしそうになった 
二度と買うまいと思ったよ。
54 ほうとう屋(長野県):2007/03/21(水) 07:56:25 ID:aFaJgXy20
>>47
おれのVAIOのモニターも独自規格だったな。
まぁ、D-subコネクタがあったからまだましだけどw
55 また大阪か(埼玉県):2007/03/21(水) 07:57:50 ID:OYjs351/0
>>31
外資対抗という意味でも、統合するべきかもなあ。

このままやってたら、
フィリップスかサムソン、GEにやられるかな…。
56 グライムズ(埼玉県):2007/03/21(水) 07:58:04 ID:0xq3xQIO0
NECより大分株価が高かったがこれでどうなるかね?
57 インテリアコーディネーター(関東地方):2007/03/21(水) 07:59:59 ID:us3B0tKo0
しらずに受けようとしてた。
F2って儲かってなかったんだ。
58 専守防衛さん(北海道):2007/03/21(水) 08:00:01 ID:06q43ENmO
富士通の子会社に入社する俺が来ましたorz
59 予備校講師(神奈川県):2007/03/21(水) 08:02:02 ID:XG3LmHPT0
富士通の子会社から仕事もらっている零細ソフト会社勤務の
漏れが来ましたよ(仕事めちゃ楽だけどw)orz
60 牛(東京都):2007/03/21(水) 08:02:31 ID:F1yqzPjt0
仕事相手としては最低、ざまーみろ
61 留学生(長屋):2007/03/21(水) 08:05:56 ID:1to3SdOJ0
yahooの掲示板見てもすさまじいモノがあるな
S安は当然として、S安が何日続くかが問題ですね
62 漢(奈良県):2007/03/21(水) 08:07:47 ID:pqTnjSRx0
なんだよ偽装請負使いまくりな割には収益上がってないのか
63 ほうとう屋(アラバマ州):2007/03/21(水) 08:08:21 ID:/pZUMe8c0
>>31
それは2004年の話
サムスン電子 売り上げ58兆9700億ウォン 営業利益6兆9300億ウォン
キヤノン 売り上げ4兆1568億円 営業利益7070億円



営業利益率
キヤノン 17%
サムスン電子 11.7%
64 僧侶(アラバマ州):2007/03/21(水) 08:08:37 ID:oDlDwRFy0
働かない従業員が悪い by 社長
65 漢(奈良県):2007/03/21(水) 08:09:36 ID:pqTnjSRx0
漏れのモニタVL16DS1はDVIだけついてる
66 漢(奈良県):2007/03/21(水) 08:10:56 ID:pqTnjSRx0
もう社員全部クビきって派遣請負と入れ替えるしかないな
67 国際審判(東京都):2007/03/21(水) 08:13:04 ID:nXn7miVG0
ここのSEはほんと使えない、お前ら仕事しろと
実務担当は結構優秀な人がいたりするんだけど
下請けと実務担当が直行でやり取りしたほうがどれだけ仕事がはかどるか
68 シウマイ見習い(東京都):2007/03/21(水) 08:27:12 ID:9xspCxc/0
発表見てきたが、一番の原因は1990年に買収した
英国の子会社っぽいな。ちょうどバブル時代
とっとと計上しておけよとw

この会社だけだったら馬鹿な会社のやることだからほっときゃいいんだろうが
問題は他にもバブル期に海外の会社買収して、その評価損を計上してないような
会社がないとも言い切れん
なんか電機関連株全般が疑わしくなってくる
69 マジシャン(アラバマ州):2007/03/21(水) 08:28:10 ID:vvwis08+0
ふ〜〜〜じつう電池っち

強くって 長もっち♪
70 2軍選手(アラバマ州):2007/03/21(水) 08:32:51 ID:yxF+DOM70
>>67
直行やりとりできないところがIT業界が病んでるところだよな。
上を通さなきゃならないっていうのが。
上なんか中間搾取者だからな。
71 扇子(アラバマ州):2007/03/21(水) 08:39:32 ID:0qGyWFfQ0
ここのモニタって未だに独自規格の端子つかってんの?
富士通が潰れたらまた韓国と台湾に技術者が流れてくんだろうな・・
業界事情はしらんけど、なんで日本のPCメーカーはDELLのようにBTO生産しないのだろうか。
もしくはパーツレベルでの販売とか。
72 漢(奈良県):2007/03/21(水) 08:40:37 ID:pqTnjSRx0
サムスンFUJIとして再建
73 タコ(catv?):2007/03/21(水) 08:55:44 ID:2iJDd7b/0
レノボに買収
74 ダンサー(コネチカット州):2007/03/21(水) 09:13:39 ID:6oIk4U2YO
>>71
セイコーエプソン
75 アナウンサー(千葉県):2007/03/21(水) 09:16:54 ID:xVeMfaXJ0
業績が悪いのは社員が働かないからだ


76 造反組(アラバマ州):2007/03/21(水) 09:17:17 ID:M4hjG8qw0
成果主義
77 漢(奈良県):2007/03/21(水) 09:19:04 ID:pqTnjSRx0
今日祝日なのをすっかり忘れてたw
78 山伏(長屋):2007/03/21(水) 09:19:10 ID:W1bWvoGB0
はやくプリズムコート2出さないからだ
79 2軍選手(関西・北陸):2007/03/21(水) 09:19:20 ID:yAHVbIHGO
そういや最近ここのPCとか一切見ないな
80 予備校講師(長屋):2007/03/21(水) 09:24:04 ID:MFNir6Ir0
富士通のソフト開発部門は飛び降り自殺が異常に多発した関係で部門ごと地下に移転したんだよな
81 ピッチャー(東京都):2007/03/21(水) 09:24:44 ID:5moHnCnr0
富士通のSEが○○なのはガチ
82 請負労働者(コネチカット州):2007/03/21(水) 09:24:50 ID:qRN8WY+WO
ここ、賢い人は90年代のうちに逃げたから、今はパーしかいないよ。
83 工作員(福岡県):2007/03/21(水) 09:28:53 ID:YIP0GGI70
初めて買ったPCがFMVだった人って多いと思われるが、
基本性能の低さ、拡張性の無さ、糞アプリの多さに辟易して
二度と買わないと思った人も多いのではなかろうか・・・
84 講師(アラバマ州):2007/03/21(水) 09:29:44 ID:c8tBDSU30
殺人未遂事件がおきるような会社だしね
85 DQN(アラバマ州):2007/03/21(水) 09:30:54 ID:S4OJEvVe0
FMVは、プリインストールソフトの多さがウリだったな。
例えそれがクソアプリでも、アプリがあるっていうだけで
うれしいものよ。
86 ピッチャー(東京都):2007/03/21(水) 09:31:17 ID:5moHnCnr0
>>83
Win3.1〜Win95時代に購入した人は二度と買わないだろ。

不親切なマニュアル、PC-98より意味不明な独自規格。
FM-Vは駄目って周辺機器やソフトは結構あったからな。
87 秘書(香川県):2007/03/21(水) 09:33:06 ID:xWlpud560
母親がパソコン(FMV)の起動が遅いから
どうにかして!って言うから見てみたけど
変なアプリがどっちゃり入った
88 支援してください(東京都):2007/03/21(水) 09:37:03 ID:771ughRH0
>>83
今だって糞みたいなソフトいっぱい入ってるぜ。
89 DQN(アラバマ州):2007/03/21(水) 09:37:55 ID:S4OJEvVe0
>>87
それ、相談受けたことがあるな。
プリンターが動作しなくなったから、見て欲しいって
いうんで行ったら、常駐ソフトが多すぎでメモリー不足。
アプリをつけるのはいいけど、常駐多すぎ。
90 建設会社経営(大阪府):2007/03/21(水) 09:40:11 ID:2TjpVySo0
たしかトップが基地外だったよな。
今度こそ責任きっちり取らせろよ。
91 プロガー(長屋):2007/03/21(水) 09:43:03 ID:AI6EsNHV0
空売り間に合う?
92 秘書(香川県):2007/03/21(水) 09:43:04 ID:xWlpud560
>>89
今時、ダイヤルアップで接続した時間計ったり
Q2に接続しないようにするアプリまで
常駐してたのには驚いたw
93 歌手(栃木県):2007/03/21(水) 09:44:06 ID:g6ugS1b10
一年ぐらい前に電器屋で流れていた、品質管理が良くなったよーって宣伝ビデオの、
部品の取り付け忘れがないことを確かめるために秤で重さを測ってますって部分は
逆に不安を感じた。効果的な方法なのかも知れんけど…
94 宇宙飛行士(神奈川県):2007/03/21(水) 09:52:41 ID:FKE4dFPl0
19日の時点でニュースでてたのに逃げてないバカっているの?
http://www.asahi.com/business/update/0319/001.html?ref=rss
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6702&d=t
95 日本語習得中(東京都):2007/03/21(水) 10:18:33 ID:bPPD3AO60
>>49
あれ振り分け設定で、即ゴミ箱行きにしてる
うざいんだよね
96 農業(神奈川県) :2007/03/21(水) 10:25:56 ID:lkjCnyWh0
子会社が誰も買ってくれなかったってことかー?
97 日本語習得中(東京都):2007/03/21(水) 10:42:26 ID:bPPD3AO60
富士通サーバの値段を調べる
→Webサイトで値段を調べる。で、プリントアウト

DELLサーバの値段を調べる
->Webからポチっ。正式見積もりまですぐ取れる

で、富士通サーバは高い。見積もりとるのも面倒だし
富士通サーバはWebサイトに載ってた値段で(当て馬)、DELLサーバは正式見積もりで稟議が走る
富士通サーバが勝てるわけないよww
98 女流棋士(アラバマ州):2007/03/21(水) 11:01:26 ID:BZuGWFlu0
事業継続(BC)ソリューション

従来から提供してきた「安全対策ソリューション」に、
事業継続管理(BCM:Business Continuity Management)の観点を加え、
事業継続(BC)ソリューションとして一新しました。
99 アナウンサー(愛知県):2007/03/21(水) 11:02:30 ID:Oa3aLnzE0
niftyって関係あるのか?
あるならうれしいことだが
100 造反組(新潟県):2007/03/21(水) 11:03:19 ID:Lk78mzKx0
FMV-TOWNSでは、バカでかいPCIカードを差すことでTOWNS OSの機能が
DOS/Vマシン上で提供されてたんだぜ。
つまり、WindowsとTOWNS OSのデュアル環境がデフォで備わってたんだ。

そういう独自性を捨ててしまった現在の富士通PCは、その他大勢のメーカーが
出す機種と何ら変わりがないものになってしまい、埋もれて行った結果がこれだ。
101 竹やり珍走団(アラバマ州):2007/03/21(水) 11:03:37 ID:k7nkZWVL0
>>63
サムスンすごいNEー
まあバカウヨは現実から目をそらしてパクリ企業だなんだと中傷するんだろうがw
102 養豚業(北海道):2007/03/21(水) 11:04:34 ID:wgxX5r130
そんな俺の携帯はF903iなわけだが・・・
103 文学部(大阪府):2007/03/21(水) 11:09:15 ID:HdiI7IWH0
ここに派遣されて死ぬ思いをしたことがあるので
二度とF製品は買わないことにきめた。
104 整体師(アラバマ州):2007/03/21(水) 11:11:28 ID:UpkrXDxJ0
富士通と競合したときにはいつもむちゃな見積もりだしてきてたなー
おまえらそんな金額でとって大丈夫なのか?と思った
105 タコ(catv?):2007/03/21(水) 11:17:59 ID:2iJDd7b/0
今、1円落札で検索するとヤフオクばっかり引っかかってワロタ
106 クマ(千葉県):2007/03/21(水) 11:27:22 ID:BiF4mWYc0
富士通が死んだら日本のITドカタには朗報か?
107 社会科教諭(アラバマ州):2007/03/21(水) 11:29:04 ID:gtlq8T/S0
FMVとか無駄なCM流さなければ黒字だっただろ
108 石油王(神奈川県):2007/03/21(水) 11:29:14 ID:4GrHTYge0
富士通が脂肪というより日本の電機すべてが脂肪というべきだな。
109 通訳(長屋):2007/03/21(水) 11:30:58 ID:Lc0IWhfR0
>>97
今度うちの部署でサーバー導入しなきゃいかんから、
その技使わせてもらうわw
110 ダンサー(長屋):2007/03/21(水) 11:39:16 ID:jgkM72Ly0
連結が変わらないんならどうでもいいじゃん
今時単体決算なんて意味ないよ
111 船員(アラバマ州):2007/03/21(水) 11:40:07 ID:TXH+Iuew0
オンボードで著作権保護機能付きDVIが利用できるようになるからね
変換アダプタがあるとはいえ、いつまで独自規格のコネクタ使用するんだろ
112 支援してください(東京都):2007/03/21(水) 11:40:53 ID:771ughRH0
>>109
DELLは法人の営業通せばもう少し安くなるよ。
まあ、数にもよるけど・・・
113 殲10(静岡県):2007/03/21(水) 11:43:10 ID:5axvvQt50
鬱になる社員大杉。
下請けの俺のことも考えろw
114 ハンター(福島県):2007/03/21(水) 11:43:48 ID:lpJ9eWnf0
子会社、孫会社のFグループ会社はもっとすげぇぞ
たまに社名に富士通って入ってないところもあるから要注意だ
115 ダンサー(秋田県):2007/03/21(水) 11:45:09 ID:JeMMmkfG0
結局勝ち組は東芝か
116 通訳(長屋):2007/03/21(水) 11:45:10 ID:Lc0IWhfR0
>>112
一台だけなんよ買うのは
117 通訳(兵庫県):2007/03/21(水) 11:45:34 ID:oumLHLUe0
スペックはデスクパワーの新しいやつです
118 中小企業診断士(三重県):2007/03/21(水) 11:47:45 ID:AXI/pVPC0
昔社長が社員が働かないから業績悪いとか公言してたよね
119 ホタテ養殖(長屋):2007/03/21(水) 11:47:46 ID:Wqrr2vwC0
富士通の売れた製品ってあるの?
120 酒蔵(東京都):2007/03/21(水) 11:49:14 ID:b425SHHp0
【レス抽出】
対象スレ: 富士通、2,750億円の最終赤字に転落
キーワード: 東証





抽出レス数:0
121 クリエイター(catv?):2007/03/21(水) 11:49:15 ID:jFWylHLV0
>>119
個人相手ではないしパッケージ製品でもないが住基ネットとか。
122 山伏(コネチカット州):2007/03/21(水) 11:53:25 ID:7Fi8szpzO
富士通に入社試験受けに行こうと思ったけど止めよう


松下にしよう
123 すずめ(西日本):2007/03/21(水) 11:55:34 ID:DwaEbgJp0
大手家電で堅調なのって松下、シャープ、ソニーくらいか。
124 DCアドバイザー(アラバマ州):2007/03/21(水) 11:59:33 ID:EEXG8FdV0
>52
TOWNS厨乙!
125 留学生(神奈川県):2007/03/21(水) 12:06:52 ID:LqvpO1A90
FMV辞めればソフト開発、携帯、電子部品だけになるから
もっと利益上がるだろうが
FMシリーズをどうしても捨てたくない気持ちはわからんでもない
126 船員(アラバマ州):2007/03/21(水) 12:07:26 ID:TXH+Iuew0
>>123
堅調といってもソニーは為替差益の部分がかなり大きいところがある
円高に振れたときの株価の下げは、他に比べて結構キツイ場合がある
127 ダンサー(北海道):2007/03/21(水) 12:08:24 ID:gBSywsGx0
キムタクのせいだな。
128 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 12:09:31 ID:fZgBOith0
富士通を信ずるべきだった…
毎年 下方修正が家風だったのに、今年は3月20日まで引っ張ってもう無いと思ったところにデスラー砲とは・・・。

やはり、富士通のDNAを信ずるべきだった…。
129 電力会社勤務(兵庫県):2007/03/21(水) 12:09:46 ID:mPDuHip30
リストラをするしかないな。
130 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 12:11:00 ID:fZgBOith0
リストラぐらいで済むか〜〜〜!!!
131 文学部(大阪府):2007/03/21(水) 12:11:45 ID:HdiI7IWH0
富士通は協力会社切って
社員だけでやればイインダヨ。
できるかしらんが。
132 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 12:12:28 ID:fZgBOith0
野中ともよに経営を任せろ〜〜〜!!!
133 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 12:14:00 ID:fZgBOith0
富士通に地球を救ってくれとは頼まん!
社員・子会社・工場も救わんでいい!

下請けに迷惑かけるなあ〜〜〜!!!
134 インテリアコーディネーター(東京都):2007/03/21(水) 12:14:11 ID:Finrs7wX0
富士通は自社で管理できるプロダクトに絞って開拓していくべきだったと思う。

ぶっちゃけAT互換機は、国内他社をリードしていた部分がある。知名度は余り
芳しくならなかったけど。

足を引っ張ったのはITバブルに、おんぶにだっこしてもらってた業務開発だろ。
90年代だと、余程ヘマしてもかなり儲かるようになってたんで本業に組み込ん
だんだろうけど、あれは、収支の乱高下がすごいからな。ぶっちゃけ、子会社を
作ってそこで事業を興すべきだった。元々業務開発が本業のIBMだって、ITバ
ブルはかなり警戒して慎重にやってたじゃん。

それを、富士通は、中小企業の顧客を無目的に開拓したり、SolarisやOracleな
どの再販商売を広げたり。無目的に金のかかる事業を広げ放題。

まぁ、当然の結果といえば当然の結果。
135 塗装工(神奈川県):2007/03/21(水) 12:14:32 ID:XhDe6hM50
>>125
俺はずーっとFMV使ってるんだけどさ、いらないソフトがたくさん入ってるよ。
136 山伏(コネチカット州):2007/03/21(水) 12:14:55 ID:Zk3yGY6dO
電機会社大杉
137 桃太郎(アラバマ州):2007/03/21(水) 12:16:07 ID:mWtP3ozF0
MPG!MPG!!
138 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 12:17:41 ID:fZgBOith0
>>134の評論家ああ!!!

いますぐ東証プロジェクトを辞めさせろ!!
あれこそ「富士通が自社で管理できないプロジェクト」の集大成だあ!!!

受注額の倍額の赤字が見えているぞおおおおお!!!!
 
139 旧陸軍高官(アラバマ州):2007/03/21(水) 12:20:24 ID:mK2C4l740
こういう嘘おおすぎないか
140 DJ(東京都):2007/03/21(水) 12:22:33 ID:AKmgAJx20
なんだこりゃwwwwwww
ホリエモンよりひでえなwwwwww
141 留学生(神奈川県):2007/03/21(水) 12:22:42 ID:LqvpO1A90
キヤノンなんかも電卓売ったりソフトの受託開発とかやってるけど
あくまで子会社が細々とやってるだけだからな
142 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 12:22:45 ID:fZgBOith0
どこが嘘じゃあ!?
業界じゃあ常識だぞ。
143 わけ(アラビア):2007/03/21(水) 12:24:13 ID:OwahHE710
月曜朝イチで空売りすると儲かるか教えろカスども
144 わけ(アラビア):2007/03/21(水) 12:24:53 ID:OwahHE710
>>143
あ、今日水曜日だった・・・
145 ハンター(神奈川県):2007/03/21(水) 12:25:16 ID:k15sX6Y20
PCは何処使えばいいの?
146 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 12:25:52 ID:fZgBOith0
三洋といっしょ…
富士通と三洋が無くなっても日本はな〜んにも困らんよ…

冷蔵庫もテレビもPCも、どこでも作れるし手に入る。

富士通逝ね、逝ってよし、20世紀のあだ花よ......
147 学生(東日本):2007/03/21(水) 12:25:55 ID:aFMUnQfD0
富士通って超極悪ブラックなのに、割とそのこと知らない人多いよな
148 VIPからきますた(東京都):2007/03/21(水) 12:27:35 ID:iX+Fxxl60
三洋株で稼いでるから三洋がなくなると困るな
149 通訳(新潟・東北):2007/03/21(水) 12:27:45 ID:UpkrXDxJO
だからVALUESTARにしとけば間違いないわ スマートビジョンは糞だが
150 住職(東京都):2007/03/21(水) 12:28:51 ID:KWo0400j0
最後に残るには、三菱。
151 停学中(埼玉県):2007/03/21(水) 12:29:08 ID:+gG50q0K0
日立よりも酷いのかよ
152 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 12:30:20 ID:fZgBOith0
>>144 木曜日 売り、おkと思う。
これは単に2750億の赤字じゃあ済まん気がする。

東証プロジェクトは赤字前提で見栄で受注したが、支える体力が続かんかも知れん。

継続も地獄、引くも地獄の事業が大杉。
153 文科相(長屋):2007/03/21(水) 12:32:24 ID:gFfZI+gS0
F通は客を馬鹿にした商売してるからだ
154 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 12:33:22 ID:fZgBOith0
>>151くん、富士通に比べれば常陸は別格。
 日立は期待が大きいだけに富士通より良くけなされるが比較対象ではない罠w

 富士通を比べるとしたらやはりNEC。
 漏れは以前からNEC買いの富士通売りでさや稼いできた。
155 機関投資家(京都府):2007/03/21(水) 12:33:50 ID:q6cITA6R0
日立は連結売上高が10兆円の企業だけど
富士通は連結売上高が5兆円だからな
これはきびしいだろ
156 アナウンサー(西日本):2007/03/21(水) 12:34:41 ID:5/o3Yucl0
池田さんが泣いてるぜ
157 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 12:34:42 ID:fZgBOith0
富士通は下請けも官庁も馬鹿にしている。NTT以外に客はいない。
158 副社長(東京都):2007/03/21(水) 12:34:57 ID:njHbzSqm0
>>152
>赤字前提で見栄で受注

大手SIerもそろそろその姿勢を止めてほしいな
追加案件で稼ぐつもりなんだろうが・・・

技術系は根性でなんとかなるもんじゃぁない
159 電力会社勤務(兵庫県):2007/03/21(水) 12:35:22 ID:mPDuHip30
給与カットとリストラだな。
160 シウマイ見習い(東京都):2007/03/21(水) 12:38:02 ID:9xspCxc/0
>>143

空売りするなら他の電機に目をつけろよw
発表が済んだ今やったって後追いなだけだろ

日立、富士通ときてるんだから、過去に買収した子会社の評価損
がでそうなところを探れ
監査が厳しくなってるからちょっとでもうわさが立つところがあれば
いけるかもな
161 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 12:38:41 ID:fZgBOith0
思えば、ICLにとどまらずアムダールとか、今は無き何チャラとかいった米国ベンチャー企業とかへの糞投資…。
富士通は海外もバカにしている。

1990年ごろ、当時の社長(小林だったっけ?)が「対IBM勝利宣言」とかしていたのが笑い種…。
162 旧陸軍高官(アラバマ州):2007/03/21(水) 12:40:33 ID:mK2C4l740
実際現場にいかされるのは子会社の人間
子会社に全部○投げだから
163 機関投資家(京都府):2007/03/21(水) 12:40:47 ID:q6cITA6R0
日立なんて下方修正出したらそこから株価上昇トレンドだもんな
164 ダンサー(東京都):2007/03/21(水) 12:42:47 ID:AoQK7V0K0
>>101はきっと単位の違いに気付いていないに100FMV
165 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 12:43:59 ID:fZgBOith0
>>158さん、他の大手SIerは富士通ほど見栄張君ではない。だから落札しなかった。

 富士通の入札が異常なのは金額だけではなくその内容。
 富士通は東証のために事実上新しいOSを作るというような提案をしている。
 (雑誌記事等で公然の事実で風説ではありません。)

 もし応札辞退とかなったら売り豚、お祭り騒ぎだな…
166 経済評論家(アラバマ州):2007/03/21(水) 12:52:05 ID:+QPv9bxA0
おまえら日経新聞とか読んでないの
2750億円の最終赤字って単体の話だぜ
連結には反映済みで800億円の黒字見込み変わらず
空売りなんかしたら死ぬぞ
TBSは意図的に単体の文字外したのか
167 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 12:54:22 ID:fZgBOith0
配当減額の可能性は大きいですが、なにか?
168 石油王(神奈川県):2007/03/21(水) 12:55:17 ID:4GrHTYge0
日本の電機っていつになったら再編するんだ
169 渡来人(神奈川県):2007/03/21(水) 13:06:33 ID:y9Iw5d9A0
Vista搭載パソコンを出すとき、
富士通は、パソコンの本体価格が上昇すると売れないと思ってXPと同じハードにVist HOME Basicを載せて売った。
NECは、XP搭載マシンを買い控えた客はAEROが使いたいからだと考え、2〜3万円高くなってもグラフィックを強化してプレミアムを売った。
結局、安いパソコンが欲しい人は値下がりしたXPマシンを買い、Vistaが欲しい人はNECの方を買った。

ちょっと考えればNECの考え方が正しいのは自明だと思うのだが。
170 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 13:07:11 ID:fZgBOith0
今の富士通を「電機」ってくくっていいものか?
従業員ではドカチン比率のほうが大きいだろう。
メーカーとして富士通で無ければというようなものは、ここ数年で全部捨ててしまった。

富士通ゼネラルを手放したのは過去の英断であったが、将来のことを考えて、というよりは図に乗ったあげくの結果オーライだし。

CPUもOSも自社製品なんて何にも無いただの販社じゃん。
171 船員(大阪府):2007/03/21(水) 13:08:07 ID:KkI5Mzsa0
ソニー・松下>>>>>>>NEC・蛆www
172 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 13:09:37 ID:fZgBOith0
スレがたってはじめて分かる富士通の不人気ぶり!!
173 F-15K(長野県):2007/03/21(水) 13:11:28 ID:LE20fPJZ0
ファナックの子会社にして貰えばいいじゃん
174 支援してください(東京都):2007/03/21(水) 13:12:35 ID:771ughRH0
>>169
ちょうどvistaの発売前にXPマシンかったなぁ。
在庫処分の投売り状態でかなり安かったよ。
175 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 13:19:22 ID:fZgBOith0
>>174 ハンドルネーム替えろよ、不興を煽るだけだぜ…
176 クリエイター(catv?):2007/03/21(水) 13:20:33 ID:jFWylHLV0
ハンドルネーム??
177 副社長(東京都):2007/03/21(水) 13:21:20 ID:njHbzSqm0
>>165
いやいや、他の大型案件の話

>富士通は東証のために事実上新しいOSを作るというような提案をしている。

寧ろ不安材料じゃないのか・・・
そういえば東証って東京にしかシステムないと聞いたんだが
バックアップ系を地方におかないで大丈夫なのだろうか
178 プロガー(東京都):2007/03/21(水) 13:24:22 ID:HYAHPcUW0
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/home/oracle/50/2007/1314065/13140650.pdf
>連結決算への影響は精査中
>連結決算への影響は精査中
>連結決算への影響は精査中
179 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 13:26:39 ID:fZgBOith0
確信犯がここまで満を持して発表しておいて「連結決算への影響は精査中」ってか?
180 fushianasan(神奈川県):2007/03/21(水) 13:26:48 ID:IP+3fG/B0
株価暴落かあ
181 ねずみランド(神奈川県):2007/03/21(水) 13:27:57 ID:3j4rkYO20
あ〜あついにクビ切られるかもわかんね
182 農業(神奈川県) :2007/03/21(水) 13:38:57 ID:lkjCnyWh0
いくらキムタクでもブランド吊り上げてるの限界だろ
183 タコ(神奈川県):2007/03/21(水) 13:46:06 ID:3gAWZ2Ku0
黒さん、あれだけ死守するって言ってたのになあ。
何とかしようともがいているのは理解できるけど、
過去の負の遺産が大きすぎるんだよね。

で、現JEITA会長のあのクソはいつになったらFから消えるんだ?
184 神(兵庫県):2007/03/21(水) 13:47:10 ID:FznfeFAn0
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )
   ( ´_ゝ`) /    ⌒i
   /   \      | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ TOWNS /.| . |__
    \/____/ (u ⊃


185 渡来人(神奈川県):2007/03/21(水) 14:23:48 ID:y9Iw5d9A0
●富士通が出足で見せた誤算とは
 では、富士通の誤算とは何か。
 富士通は、Vista発売にあわせて投入した個人向け春モデル、30モデル中11モデルで、
Vista Home Basicを搭載。さらに、初期出荷の構成比では約6割がHome Basicになると読んでいたのだ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0219/gyokai196.htm



●Vista発売とともに好調な出足を見せたのがNECだ。
 NECは、Vista時代において、2つの点で勝負に出た
 1つは、Vista Home Premiumを主軸に据えたことだ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0305/gyokai197.htm
186 留学生(東京都):2007/03/21(水) 14:24:40 ID:j/QxJyO20
もう潰れていいよ
187 アナウンサー(東京都):2007/03/21(水) 14:26:02 ID:zW5D1Rwi0
FMTOWNS
188 留学生(アラビア):2007/03/21(水) 14:30:36 ID:XCUwUL6L0
>>63
サムスン大勝利www
189 国会議員(北陸地方):2007/03/21(水) 14:30:59 ID:jr76QBVGO
富士通法人向けPCの安心感は異常
家庭向けはつまんね
190 作家(東京都):2007/03/21(水) 14:50:22 ID:+Abu8DNG0


最近いろんな企業が下方修正発表してるね

もう日本も終わりだな
191 すずめ(東京都):2007/03/21(水) 14:57:22 ID:cLzvTxqJ0
景気良くなってるのになぜ赤字なの????
192 赤ひげ(関東):2007/03/21(水) 15:00:58 ID:VnE9dlCmO
富士通の乾電池はミニ四駆で使うとクソだったな
193 船員(大阪府):2007/03/21(水) 15:03:59 ID:KkI5Mzsa0
未曾有の好景気で赤字になる大企業なんてねえだろw
バカもやす
194 司会(愛知県):2007/03/21(水) 15:07:11 ID:+XAuo5ET0
FM-Vタダで配ってんのかあ?
195 美容部員(東京都):2007/03/21(水) 15:08:02 ID:HZsCR0eB0
富士通潰れないの?
196 元原発勤務(愛知県):2007/03/21(水) 15:27:27 ID:MDygADCx0
こないだFMV-MG機を買ったけど
軽すぎてノートを開くと

V←こんな状態になることがあって怖い
197 船長(兵庫県):2007/03/21(水) 15:43:39 ID:63dr90vv0
愛機OASYS100
198 小学生(中部地方):2007/03/21(水) 15:45:38 ID:aXILJDt40
これだけ赤字でも、社員はボーナスもらえるんだよな。
大企業ってスゲーわ。
199 司会(愛知県):2007/03/21(水) 15:45:54 ID:+XAuo5ET0
オアポケ3こそが富士通の歴史上至高にして究極のマシン
200 パティシエ(catv?):2007/03/21(水) 15:47:31 ID:2IwHJddC0
【キーワード抽出】
対象スレ: 富士通、2,750億円の最終赤字に転落
キーワード: あべし





抽出レス数:0
201 接客業(アイダホ州):2007/03/21(水) 15:48:50 ID:OYXodExFP
携帯で大赤字のNEC
パソコンで大赤字の富士通


どっちもどっちだな
202 美容部員(東京都):2007/03/21(水) 16:11:39 ID:HZsCR0eB0
NEC携帯売れなくなったの?
203 団体役員(東京都):2007/03/21(水) 16:14:57 ID:moO3RUGC0
や、NECはなんとか携帯で持ってる。パソコンのほうがやばい。
204 理学療法士(アラビア):2007/03/21(水) 16:16:38 ID:rE4f/zc80
次の一手とも言える富士通の秘策を知らないおまえらが今回の結果だけで
一喜一憂しているのがワロス。

205 味噌らーめん屋(埼玉県):2007/03/21(水) 16:26:57 ID:VEQxN5Pm0
>>202
かつて国内折りたたみシェアが100%だった時がある。
当時関連した会社もいまは地獄を見てる。
206 銭湯経営(神奈川県):2007/03/21(水) 16:32:25 ID:Lt9l9EG00
ノートパソコン見ると日本製を強調してたけど駄目なのここ・・・
207 産科医(長屋):2007/03/21(水) 16:34:15 ID:RzDiMBJJ0
特利で黒字転換の見通しだったって
もうアホかとwww
本業でしっかり稼げよww
208 ゴーストライター(埼玉県):2007/03/21(水) 16:34:57 ID:zC4OmObG0
>>204
その秘策とやらで黒字に戻せると思ってるのか?
209 一反木綿(アラバマ州):2007/03/21(水) 16:36:06 ID:0nKQO0OS0
>>207
いや営業利益は黒だから、本業は好調なんだが…
210 産科医(長屋):2007/03/21(水) 16:38:12 ID:RzDiMBJJ0
>>209
生地読んでない俺脂肪wwwwwwwwww
211 理学療法士(アラビア):2007/03/21(水) 16:43:01 ID:rE4f/zc80
>>208
もちろん。
あまり知られていないが、富士通はDRAMとフラッシュメモリに変わると言われている
次世代メモリ(両者の良いところを併せ持つ)の市場を独占している。
低容量のものは既に製品に組み込まれているし、大容量化も目処が立っている。
212 造園業(関東・甲信越):2007/03/21(水) 16:45:00 ID:6MVKbn0RO
日本完全終了www
213 公務員(東京都):2007/03/21(水) 16:45:18 ID:da8MBt4/0
富士通\(^o^)/オワタ
214 経営学科卒(熊本県):2007/03/21(水) 16:46:31 ID:jr3mf/TD0
赤字でもボーナスもらえるのは現金持ってるから?
215 通訳(千葉県):2007/03/21(水) 16:47:23 ID:ZTeCFkRh0
>>214
つ[現物支給]
216 自宅警備員(北陸地方):2007/03/21(水) 16:48:07 ID:qpSNq/bZO
フジツサーン コニチワー
217 わけ(関東・甲信越):2007/03/21(水) 16:48:56 ID:eCgknLwSO
フロンターレも今日ホームで引き分けてたな…。
このACLに優勝したら年末のトヨタカップに出られるのに。
218 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 17:23:43 ID:fZgBOith0
>>211 それが秘策・・・? エスパー伊藤みたいな椰子だな!?
 数万人のドカチン部隊と東証の運命や如何に! 乞う、次期秘策!!
219 支援してください(東京都):2007/03/21(水) 17:30:35 ID:771ughRH0
>>211
富士通が次世代メモリなんてやってたっけ?
DRAMとフラッシュメモリはかの国の某メーカが狂ったように生産してて、価格崩壊もいいところ。
無理なんじゃないかな?
220 会社員(神奈川県):2007/03/21(水) 17:35:21 ID:+PCk6CCz0
FeRAMかな?
スペック的には中々だと思ったけど、一向に出てこないね。なんで?
221 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 17:35:37 ID:fZgBOith0
>>211 やっていたとしても、サムソンやエルピーダみたいに量産投資できるのか?
 「2008年3月期は工場建設費で3000億円赤字か?」 ってかあ!?
222 お宮(福岡県):2007/03/21(水) 17:35:44 ID:HG5nXB8r0
そのニュースがいつ出たか知らないけど株価下がりまくってんな
期待されてないんじゃないの?
223 養豚業(東日本):2007/03/21(水) 17:37:54 ID:xIGqswZ90
明日はストップ安か・・・
逆張り厨大量虐殺祭りか
224 支援してください(東京都):2007/03/21(水) 17:40:26 ID:771ughRH0
適当な子会社でっち上げて上場させて株の売却益で稼ぐなんて、どっかの会社と同じだな。
225 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 17:46:10 ID:fZgBOith0
で、「適当な子会社でっち上げて上場させて株の売却益で稼ぐ」目論見が外れると赤、ってか?
LDと同様じゃん、本社に国税強制捜査もんだな、赤字発表前日に子会社ではないといえ血縁のあるファナックに株を売り抜けているのもきわめてグレー、って言うかブラック!!
226 ソムリエ(兵庫県):2007/03/21(水) 17:49:16 ID:UmCscPaF0
俺って何者?
227 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 17:50:06 ID:fZgBOith0
西室は日興の件で面子潰しているから、菓子のある富士通には辛く当たるかもしれない。
ブラック企業対ぶちきれ老人!
富士通には今のところハゲタカもたかってきていないし…
228 ソムリエ(兵庫県):2007/03/21(水) 17:50:12 ID:UmCscPaF0
俺、ソムリエだったけ?
229 漢(大阪府):2007/03/21(水) 17:54:32 ID:HU5EncDp0
これは不二家の呪い
230 接客業(アイダホ州):2007/03/21(水) 18:10:32 ID:UA70olG7P
Fの若手、二次受けの俺らと給料変わらなくてワロタw
Fの若手女性SEにクラス図の見方教えてる俺ワロタwww
231 女性の全代表(茨城県):2007/03/21(水) 18:12:22 ID:CORcZkNN0
不治痛の強気すぎる見積もりワロタwwwwww
232 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 18:12:36 ID:fZgBOith0
>>230 すぐにリストラで君の同僚になるんだから笑っちゃかわいそうだよ!! 
233 宇宙飛行士(鹿児島県):2007/03/21(水) 18:13:14 ID:CNMmYYM40
   _____        ___   ,r‐‐、┌───┐
  |       `ヽ. ____   |      `ヽ. !_  j└──ァ ,/
  └‐──┐  l.|   `ヽ.└‐───┘i‐ニ‐i r' ̄ ̄   ヽ.
        j  j `'''''''''i  } | ̄`ヽ、_  └i  | | ○ ○  Y
       ,/   /. ┌─' .ノ . ̄ヽ、.   ̄|. l  Ll ○ ○   }
  ,,..-‐'゜  ,ィ゜ ノ  ,:'''゜  ............゙二二 ,ノ    ○ ○  ノ
  |  __,..‐'゜  |__,.ノ    |      │L..ノヽ、_    _,.ィ′
.   ̄               ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄
234 踊り隊(関西地方):2007/03/21(水) 18:15:34 ID:D7YztXLu0
富士通のFMVは最強。
235 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 18:25:12 ID:fZgBOith0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,> 今年はもう下方修正無し、と、安心していた矢先に・・・
  ヽヽ___ノ                                 の巻
236 ダンサー(コネチカット州):2007/03/21(水) 18:29:04 ID:YPDGz1EaO
富士通社員の技術力低すぎワロタ
237 ネットカフェ難民(catv?):2007/03/21(水) 18:29:14 ID:SqUcGi2K0
富士通のPCなんて性能が良いの?
238 しつこい荒らし(長屋):2007/03/21(水) 18:30:06 ID:pQaGHIxj0
4,5年前にノートPC買ったけど、今も現役で使ってるな。
後に買ったNECのはすぐにやられたけどw
239 留学生(東京都):2007/03/21(水) 18:31:33 ID:iSRMD2vg0
正社員様はすぐに管理側にまわるんだから
大した技術力なんて要らないんだよ
240 プレアイドル(アラバマ州):2007/03/21(水) 18:37:00 ID:NhMDwre20
成果主義の失敗例の代表的な企業だよな。
やっぱり年功序列が一番優れたシステムだったとはなぁ。
ま、富士通社員は、人柱として、十分役に立ったよ・・・
241 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 18:38:51 ID:fZgBOith0
 まねっこまねちゃんで形だけの業績連動性なんて取り入れるから富士通はぐちゃぐちゃになったんだよ。
 あれは、お・と・な・の・お・も・ち・ゃ!!
242 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 18:40:41 ID:fZgBOith0
すぐに管理側にまわった正社員様は、すぐにリストラで明日は下請けの管理される側。
今までいじめてきた下請けの正社員様に技術を教わるんだな!!
243 ブロガー(長野県):2007/03/21(水) 18:43:26 ID:myoYkuOW0
今日、富士山行ってきた

樹海ずごかった
244 きしめん職人(長崎県):2007/03/21(水) 18:44:44 ID:aF/+aibR0
年度末恒例だから、相場をやってる奴は驚かんよw
245 造反組(コネチカット州):2007/03/21(水) 18:44:59 ID:W0PRnfo0O
富士通の新卒採用の選考に落とされてよかった\(^o^)/
246 建設作業員(青森県):2007/03/21(水) 18:45:25 ID:2y8dVxDS0
ココ壱食ってきたあああああああ
247 アイドル(岩手県):2007/03/21(水) 18:47:12 ID:PQAA/zj+0
富士通とだけは仕事したくない
248 天使見習い(アラバマ州):2007/03/21(水) 18:47:21 ID:PORc2AG70
ノートPCは好き。それ以外の製品は・・・
249 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 18:47:41 ID:fZgBOith0
カレーそっくりのウンコと、ウンコそっくりのカレーだったらどっちを食う?
250 中小企業診断士(アラバマ州):2007/03/21(水) 18:47:57 ID:VOelzbQm0
富士通にシステム開発やらせると、その結果は本当に酷い。
格安で受けた仕事を関連会社や中小ソフトウェア開発業者に激安で丸投げ。
安すぎて普通のやり方では採算取れない下請けは、使えない新人などを適当に突っこんで知らん顔。
安物買いの銭失いとは正にこのことだ。
251 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 18:48:23 ID:fZgBOith0
富士通とだけは仕事したくないけど、今、仕事している。
252 底辺OL(岐阜県):2007/03/21(水) 18:48:35 ID:1LQHBbzP0
家電メーカーの再編ってあるのかしら?
253 県議(北海道):2007/03/21(水) 18:49:04 ID:z2n3Zyad0
今までパソコンでぼったくりまくってただけじゃん。
2台目以降を富士通で買うバカはいないだろ。
254 副社長(東京都):2007/03/21(水) 18:49:11 ID:njHbzSqm0
>>250
大手SIerはみんなそうだろw
255 養豚業(東日本):2007/03/21(水) 18:49:46 ID:xIGqswZ90
なんだっけ
infoなんとかいう糞DB
昔これのドライバ作ったことあるわ
あれまだあるの?
256 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 18:49:56 ID:fZgBOith0
>>252 三洋のスレに逝きなさい!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1174183696/l50x
257 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 18:51:46 ID:fZgBOith0
>>254 いやいや、富士通さんは一味違う・・・。
 「お客さんにヒアリングして工数見積もってきて!」からの丸投げは富士通さんならでは、かと…。
258 養豚業(東日本):2007/03/21(水) 18:52:30 ID:xIGqswZ90
fsasのほうが給料いいってマジ?
259 副社長(東京都):2007/03/21(水) 18:53:04 ID:njHbzSqm0
>>257
それは酷いなww
260 桃太郎(長屋):2007/03/21(水) 18:54:29 ID:Q13hgysp0
Win3.1時台のFMVには散々な目にあうし
ADSLのモデムはプチ切れしまくるし
●士通の製品でまともに動く製品あんのか?
261 プレアイドル(アラバマ州):2007/03/21(水) 18:55:38 ID:NhMDwre20
>260
FM-7とFM-8とFM-new7は良かったよ。
あとはFM-TOWNSかな。
それ以降は糞だけど。
262 すくつ(関東地方):2007/03/21(水) 18:56:20 ID:bVfE6i8v0
>>257
君は営業??
263 社会科教諭(関西地方):2007/03/21(水) 18:57:16 ID:7RpiT6T80
これはひどい
264 通訳(愛知県):2007/03/21(水) 18:57:18 ID:pVii04ag0
お前らが使ってる光回線の装置も実は富士通製w
265 プレアイドル(アラバマ州):2007/03/21(水) 18:58:14 ID:NhMDwre20
うちはADSLだもーん(涙。。。
田舎にはまだ光はきていないのである!
266 すくつ(長野県):2007/03/21(水) 18:59:31 ID:KIRMzIau0 BE:129782584-2BP(6050)
>>1
あのぅ。
ソースないんですけど。
これ、風説のりゅうふでかなりヤバゲだと思いますが。
明日株下がったrだけど 
267 プレアイドル(アラバマ州):2007/03/21(水) 19:00:31 ID:NhMDwre20
>>266はちょっと脳味噌の足りない子。
268 ブロガー(大阪府):2007/03/21(水) 19:00:35 ID:3Jcq5JdN0
富士重もやばいよね
269 保母(神奈川県):2007/03/21(水) 19:00:39 ID:HXdQILmC0
>>265
うちのADSLのモデムは富士通なんです><
270 お宮(福岡県):2007/03/21(水) 19:01:35 ID:HG5nXB8r0
271 新宿在住(鳥取県):2007/03/21(水) 19:01:58 ID:lpglzbiS0
富士通のHDDだけは評価する
それ以外はどうでもいい
272 中小企業診断士(アラバマ州):2007/03/21(水) 19:02:10 ID:VOelzbQm0
>>254
君は富士通の恐ろしさを知らないのだよ。
273 すくつ(長野県):2007/03/21(水) 19:02:12 ID:KIRMzIau0 BE:73003436-2BP(6050)
>>270
あるのか
274 通訳(愛知県):2007/03/21(水) 19:02:24 ID:pVii04ag0
>>265
ADSLの装置も実は富士通製だよww
275 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 19:04:37 ID:fZgBOith0
要するに、まともな客はNTTだけ、ということか・・・。
276 洋菓子のプロ(大分県):2007/03/21(水) 19:05:40 ID:zoyRldjn0
富士通vsIBMは熱かったなぁ
277 ブロガー(兵庫県):2007/03/21(水) 19:06:53 ID:RVfmWZXg0
この間買ったS3のChromeS27は富士通の製造
278 ほうとう屋(長野県):2007/03/21(水) 19:08:51 ID:aFaJgXy20
>>276
プロジェクトXか
279 コピペ職人(千葉県):2007/03/21(水) 19:11:44 ID:BJ9qdaNc0
富士通、NEC,日立
これらの会社に共通点は多い
古い家電メーカーの体質を抜け切れてないんだよねぇ
兎に角、関係会社の多さ、それを管理できないままの状態が痛い

部品部分では最高品質、それを組み立てたり、製品にするソフト部分が中国韓国以下ってのが大手家電メーカーの特徴
280 留学生(愛知県):2007/03/21(水) 19:12:38 ID:tSfst6VM0
どのHDDメーカーにも思い入れはないが富士通は割りと好き
281 グライムズ(京都府):2007/03/21(水) 19:14:02 ID:cEEG7p1K0

川崎フロンターレサポ涙目wwwwwwwwwwww




282 県議(富山県):2007/03/21(水) 19:15:36 ID:UGDyP1vP0
98年に買ったデスクパワーのサポートを打ち切られてから信じられなくなった
283 踊り子(神奈川県):2007/03/21(水) 19:16:17 ID:71rC4TUG0
富士通がサムソンになる日も近いね
284 狩人(関東・甲信越):2007/03/21(水) 19:17:54 ID:vGg3sHMUO
モーヲタ(東京都)は痛いな
285 バイト(栃木県):2007/03/21(水) 19:23:34 ID:cyftcYs30
>>282
それは無茶だろw
286 パティシエ(catv?):2007/03/21(水) 19:23:34 ID:2IwHJddC0
と、東芝は?東芝はどうなの???

お堅いイメージがある
287 パティシエ(catv?):2007/03/21(水) 19:30:18 ID:2IwHJddC0
三洋=北朝鮮
288 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 19:47:22 ID:fZgBOith0
どうして富士通がサムソンになれるの?
289 芸人(神奈川県):2007/03/21(水) 19:53:11 ID:7m2OQ/ws0
どうでもいいけど、ここのHDDってどうなの?
信頼性ある?
つこうてる人おすえて
290 しつこい荒らし(静岡県):2007/03/21(水) 19:55:32 ID:6GDEq4sN0
何つースレタイだ・・・てかこんな主題で放送するTBSが終わってる
291 ゴーストライター(埼玉県):2007/03/21(水) 20:14:41 ID:zC4OmObG0
>>211
亀だが、無理すぎだろ。
メモリが秘策って、何年前の企業?

それだけで3000億の赤が戻せるって・・・
292 こんぶ漁師(アラバマ州):2007/03/21(水) 20:15:45 ID:5WPpd3h+0
富士通が07年3月期の単体決算を下方修正,2750億円の純損失に
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070320/265784/?ST=system
富士通2750億円の赤字に、英子会社株を減損処理
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070320ib24.htm
293 うどん屋(アラバマ州):2007/03/21(水) 20:43:43 ID:DaNhrp4K0
F子会社は頼むから
アホ女SEを現場に寄越すな。
294 女工(東京都):2007/03/21(水) 20:44:59 ID:ZPEyEs3O0
富士通(゚听)イラネ
295 保母(関東・甲信越):2007/03/21(水) 20:45:15 ID:RglBw2ScO
成果主義の結果ってやつさ



296 タレント(東京都):2007/03/21(水) 20:48:07 ID:n72lMKKJ0
てかFの付き合い残業の風習無くせよ
仕事終わっても10時までいなきゃいけないとかどうなってんだよwww
297 留学生(兵庫県):2007/03/21(水) 20:56:38 ID:D6LdoMNn0
富士通最近TabletPCでがんがってるから応援したいなぁ。
Lifebook T4215ホスィ
298 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 21:01:46 ID:fZgBOith0
富士通HDDには、5年前にえらい目にあわせられた。恨みは忘れない、二度と使うか富士通HDD!
299 支援してください(東京都):2007/03/21(水) 21:39:07 ID:771ughRH0
>>296
それはお前がバカなだけ。
さっさと帰れよ。
みんな帰りだしたら、あっという間にそんな風習なくなるぜ。


前働いてた会社がまさにそうだった。
300 組立工(埼玉県):2007/03/21(水) 21:41:21 ID:a55x1Q/j0
富士通の社員ってニヤニヤしてる奴が多くてやだ
301 プレアイドル(アラバマ州):2007/03/21(水) 21:44:23 ID:NhMDwre20
>>300
もう半分脳味噌逝っちゃってるからなw

成果主義の哀れな犠牲者 ってやつだw
302 支援してください(東京都):2007/03/21(水) 21:44:54 ID:771ughRH0
>>300
あるよね。
某ソフト屋はやたら低姿勢なエンジニアばっかとか、日立は面白い人がおおいとか。
303 釣氏(長屋):2007/03/21(水) 21:48:57 ID:4gcg/0qR0
>>302
日立の人は良いよね
よく働くし、頼めばすぐにやってくれるし
304 すくつ(長野県):2007/03/21(水) 21:49:27 ID:KIRMzIau0 BE:73002863-2BP(6050)
>>300
うはwwwwあるある
305 プレアイドル(アラバマ州):2007/03/21(水) 21:50:04 ID:NhMDwre20
NECの人はスキル高いけど
NTTデータはダメダメだなw
ぼったくりシステム構築しちゃうしさ。
306 天使見習い(アラバマ州):2007/03/21(水) 21:50:31 ID:PORc2AG70
NECは人生に疲れた感じの人が多い
307 山伏(コネチカット州):2007/03/21(水) 21:51:21 ID:YBLS12YKO
やばいな
308 ほうとう屋(長野県):2007/03/21(水) 21:52:48 ID:aFaJgXy20
長野に富士通の拠点大杉
309 クリエイター(catv?):2007/03/21(水) 21:54:48 ID:jFWylHLV0
>>305
データはいかにして客からぼったくるかしか考えてない会社だからなぁ。
富士通の>>257も酷いがデータもほぼ似たようなもん。
プロジェクトの最初と最後しか担当者が現われない状態だし。
310 べっぴん(東京都):2007/03/21(水) 21:59:20 ID:cLq8keEU0
サンと合併してくれ!
311 パート(山梨県):2007/03/21(水) 21:59:38 ID:0OzI12oX0
m9(^Д^)プギャー
312 日本語習得中(兵庫県):2007/03/21(水) 22:01:05 ID:MOnjyGM+0
日本の企業って損失繰越のためにわざとゼロクーポン債買ってるんだろ?
313 プレアイドル(アラバマ州):2007/03/21(水) 22:02:57 ID:NhMDwre20
NTTデータが構築するシステムがソラリスベースになれば
どれだけ俺の苦労が減ることか・・・
何故にあれだけの規模のシステムをデータはIISで組みやがるのか・・・
脳味噌壊れてるんじゃねーかと、思ったぜ。
314 遣唐使(岡山県):2007/03/21(水) 22:04:31 ID:apPlIX/f0
6年前のFMV使ってます・・・
315 相場師(関東・甲信越):2007/03/21(水) 22:07:56 ID:uOfvMR+8O
日○と富士○は魔のツートップだな

関連会社や下請けは戦々恐々だろ

まっさきにしわ寄せくるのはこっちだからな
316 留学生(神奈川県):2007/03/21(水) 22:09:43 ID:cGPXjU9m0
文系卒のSEあがり(しかも早稲田卒;_;)が
技術系企業の経営やるからこうなる
黒も草もさっさと鬱になって市ね
先に逝った部下がみんなまってるぞ
317 修験者(アラバマ州):2007/03/21(水) 22:11:32 ID:WJDzarv00

 富士通から電池パック交換のお知らせが何度も来るんだけど。
 何の嫌がらせだよ。
318 支援してください(東京都):2007/03/21(水) 22:13:22 ID:771ughRH0
NTT系なんかアホばっかだよ。
わけのわからん仕様書作って持ってくるし。
こっちが矛盾点を指摘すると直すんだけどさ、それだけで納期来ちゃうんだよね。
319 彼女居ない暦(東京都):2007/03/21(水) 22:19:57 ID:O0PvEpqy0
馬車馬以下の環境で人間働かせるからだm9(^Д^)プギャー
320 プレアイドル(関西地方):2007/03/21(水) 22:26:27 ID:Ez0re3u40
日本電気+富士通=富士電気株式会社(FEC)

これでよくね?
321 プレアイドル(アラバマ州):2007/03/21(水) 22:28:33 ID:NhMDwre20
>>320
これ以上巨大化して、縦割り官僚会社作ってどーすんだよw
中の人が呼吸困難で死んじゃうだろw
322 プレアイドル(関西地方):2007/03/21(水) 22:29:49 ID:Ez0re3u40
SIer多すぎるんだよ
無駄に子会社作るしさっさと業界再編しろ
奴隷子会社が可哀相だ
323 ペテン師(岐阜県):2007/03/21(水) 22:32:03 ID:rKmRCCNQ0
>>271
MPGの悲劇を知らんのか
324 留学生(愛知県):2007/03/21(水) 22:56:01 ID:l8+exlEo0
SEが足りてないってんで経験の無いPGを上流SEとして放り込んできた。
プロジェクトはかなり悲惨だったが、他にも悲惨なとこがあって事なきを得た。
ふー。
325 インテリアコーディネーター(東京都):2007/03/21(水) 22:58:42 ID:Finrs7wX0
SEの命は営業センスだろう。

ぶっちゃけ、技術センスがあるなら、PGのがSEより上。
SEで営業センス、経営センスがずば抜けているなら、
SEなんてやってないからなwwwww

確かに富士通の営業って、そういう固定観念を持って
仕事に当たっている節がある。俺の付き合いの範囲だ
けならいいんだけど。
326 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 23:16:49 ID:fZgBOith0
唯一まともなお客様であるNTTの悪口を言うようじゃおしまいだぞ。
NTTには富士通の変わりはいくらでもあるけど、富士通からNTTを取ったら赤字プロジェクトしか残らないぞ。
富士通が独自の基幹技術と思ってるもののなんと多くがNTT通研・通ソ本からのお下がりだか分かってないのか?
327 彼女居ない暦(東京都):2007/03/21(水) 23:24:09 ID:STAo8TsY0
こっちに出させた仕様を数ヶ月放置した挙句、結局この仕様にあわせてくれって、納期ひと月前になって言ってきた。
仕方なくその仕様に作り変えたら、その仕様が間違っていて連係動作が取れなかった。
どうやら富士通様のSEが書き写すときに間違ったらしい、もう笑うしかない(笑
328 Webデザイナー(東京都):2007/03/21(水) 23:25:01 ID:u6Q3/2+i0
どこも同じだろ
329 女工(中部地方):2007/03/21(水) 23:26:14 ID:fw7W+mqH0
富士通の主力商品って何ですか?
パッとしたの思いつかないんですが
330 秘書(神奈川県):2007/03/21(水) 23:26:51 ID:vBOdI9a70
ファコム・ハイタック
331 モーオタ(東京都):2007/03/21(水) 23:28:21 ID:fZgBOith0
230シリーズ
332 留学生(神奈川県):2007/03/21(水) 23:45:33 ID:cGPXjU9m0
カイザー
333 請負労働者(大阪府):2007/03/21(水) 23:46:42 ID:uQpkuC/b0
富士通とか久々に耳にした気がする
334 専守防衛さん(関東・甲信越):2007/03/21(水) 23:47:50 ID:nP2NpHXIO
キムタクでCMとか時代遅れだからさ。
335 日本語習得中(東京都):2007/03/21(水) 23:49:38 ID:bPPD3AO60
>>329
会長の戯言
336 留学生(神奈川県):2007/03/21(水) 23:50:46 ID:cGPXjU9m0
みどりの
野原へ
かけだそう〜

これって不快みどりさんのことでつか?
337 図書係り(茨城県):2007/03/21(水) 23:50:53 ID:XxFJp66U0
なにしろ官僚主義、規格馬鹿でいかん
昔は優秀な人もたくさんいたらしいが
338 留学生(神奈川県):2007/03/21(水) 23:52:51 ID:cGPXjU9m0
>337

あ、漏れのこと?
339 お宮(関西地方):2007/03/21(水) 23:53:40 ID:UUdTxBzA0
川崎フロンターレの親会社だね。

チームどうすんだろう
340 ほっちゃん(愛知県):2007/03/21(水) 23:54:16 ID:JLxiczBZ0
うちの会社に富士通案件丸投げされたときに
客先の人と仲良くなって色々教えて貰ったら、
1億円も抜かれてた事が判明

もうそこからは全然やる気なかった・・・
341 留学生(大阪府):2007/03/21(水) 23:54:44 ID:AY4c3xYB0
富士通ネットワークソリューションズ(笑)
342 カラオケ店勤務(神奈川県):2007/03/22(木) 00:01:14 ID:xrHDEcFV0
平成元年富士通入社1800人のみなさーん
元気?
いま、何人ぐらい富士通に残ってるの?
出世頭はどこまでいってる?
343 神(関西地方):2007/03/22(木) 00:03:15 ID:s6/aIPlg0
営業やSEはオレンジジューステストをやればいいのに
344 林業(東京都):2007/03/22(木) 00:05:54 ID:+rQTg1BA0
同じようなもの作って富士通がやるとうちより桁がひとつ違う、なのに富士通になげるお役所
345 工学部(東海):2007/03/22(木) 00:06:51 ID:sKd+cz+jO
対した事ないな理系(笑)

とあおるつもりは無いがトップ企業なんだからしっかりしろ
346 AV監督(福岡県):2007/03/22(木) 00:07:13 ID:Clwl393H0
FM77AVを買った俺は完全な負け組みだ
347 カラオケ店勤務(神奈川県):2007/03/22(木) 00:09:27 ID:xrHDEcFV0
富士通は経産のお役人様の大事な天下りさきなので
どんなに酷い失敗しても経産省様はお守りくださるだ。
今の副会長(多寡揣摩)はせいぜい元特許庁(計算の外局だよな^^;)長官だけど
もっとえらいひとかもーん
348 住所不定無職(東京都):2007/03/22(木) 00:09:57 ID:2KgmCbsx0
FM-7だけは勝ち組だったが、他は・・・
349 理系(東京都):2007/03/22(木) 00:12:07 ID:HGgQh33w0
日本のメーカーは死んでる
350 支援してください(東京都):2007/03/22(木) 00:18:15 ID:Hf09Id+d0
富士通が亡くなったら、キーボードに困るよう〜(~_~;)
351 大学中退(岐阜県):2007/03/22(木) 00:21:59 ID:2Dv8rnuF0
債務超過?
352 酒類販売業(長野県):2007/03/22(木) 00:23:52 ID:d9cLXs+R0
新型FM-TOWNS早くだせよバカ
353 林業(千葉県):2007/03/22(木) 00:24:53 ID:Hdcb0YAy0
富士通のHDDの恨みはわすれんぞ
354 軍事評論家(長屋):2007/03/22(木) 00:26:17 ID:YtFjazjJ0
FM-TOWNS売ってますか?
355 通訳(アラバマ州):2007/03/22(木) 00:26:54 ID:l4nwqShg0
FM-new7の頃は良かった・・・(笑
356 不老長寿(関西・北陸):2007/03/22(木) 00:30:43 ID:JemRpByzO
日本経済大不況じゃねーか
357 経済評論家(鳥取県):2007/03/22(木) 00:33:30 ID:VueYZ7Lo0
最近富士通見ないよ。
DELLとNECばっか。
で、DELLは電源コンデンサが爆発して大変です。変な匂いするし
358 ご意見番(広島県):2007/03/22(木) 00:40:36 ID:0Kb7oHX20
総天然ショック
359 留学生(長屋):2007/03/22(木) 00:40:48 ID:CPq4/Kv30
優良子会社以外全部ぶっ潰して、
大きくロスカットしろよ。
360 カメラマン(アラバマ州):2007/03/22(木) 00:40:59 ID:2lmn9pi70
SI企業はみんな駄目だな
半値以下で子会社に○投げだもん
361 通訳(関西地方):2007/03/22(木) 00:48:16 ID:k/bwpMoh0
>>341
富士通〜〜
って冠会社は全部(笑)なの?
今就活中なんだけど、SIer多すぎてよくわからん
362 声優(埼玉県):2007/03/22(木) 00:53:45 ID:rHvj2S2N0
俺、富士通関連保守の子会社なんですけど・・・・・・
赤字!?
まぁいいやw
363 作家(東京都):2007/03/22(木) 01:41:00 ID:93qAJ55b0
赤字になったらトップを首にすればいいのに
364 宇宙飛行士(千葉県):2007/03/22(木) 02:14:10 ID:fTKZxW6E0
2750億も赤字になるなら、業務止めて社員に給料だけ渡してた方がマシじゃね?

っていうか社員も全員クビにして銀行に金預けておいた方がマジじゃね?
365 副社長(西日本):2007/03/22(木) 02:19:48 ID:wzoMPwQ+0
クビにしたら失業保険と生活保護で財政がやばいことになる
あと、給与収入ないと税金が期待できないし、消費市場も急速冷凍

このままズルズル借金増やしてたほうがマシww
マジ地獄です
366 トリマー(関東・甲信越):2007/03/22(木) 02:20:36 ID:qIaAfqNZO
日立の人はいい人多いってことはわかった
367 大道芸人(東京都):2007/03/22(木) 07:23:50 ID:EOtFnbEN0
少なくともトップは引責解雇、賠償請求でいいんじゃないの?
二桁億は、うくでしょ。
368 運送業(ネブラスカ州):2007/03/22(木) 07:57:04 ID:53ZL9N7TO
FMVって名前を変えたらいいんじゃないの?
バリュースターみたいに
369 屯田兵(静岡県):2007/03/22(木) 11:57:02 ID:2ChRreQz0
ウチではFMV-TOWNSが現役だが、さすがにTOWNSモードはもう使ってない
TOWNS-OSの再インスコ マンドクセ('A`)
370 電気店勤務(アラバマ州):2007/03/22(木) 12:00:40 ID:hhPIzlMH0
株は爆上げしとるな
371 代走(東京都):2007/03/22(木) 12:33:49 ID:5CunITwG0
株あがっとるわろた
372 文学部(和歌山県):2007/03/22(木) 12:36:20 ID:mY1gCt5n0
ブラック企業なんでしょ?
373 ひよこ(アラビア)