さっきから鼻水が止まらない。 止める方法教えろ。死ぬ以外で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 外資系会社勤務(大分県)
約6割の人が花粉症を自覚--対策にかける費用は増加傾向

今回のテーマは、「花粉症の情報収集と対策方法について」。
春を迎え、花粉症に悩んでいる人がどのように情報を収集し、症状に対応しているのかをレポートした。

今回の調査は3月1日〜3月3日で行い、全国の1096人の男女(男性49.82%、女性50.18%)から回答を得た。
また調査に回答いただいた年齢層は19歳以下19.89%、20歳代20.16%、30歳代19.98%、
40歳代20.16%、50歳代15.60%、60歳代4.01%、70歳以上 0.18%であった。
http://japan.cnet.com/research/column/insight/per/story/0,2000091177,20345405,00.htm
2 アマチュア無線技士(関東地方):2007/03/19(月) 23:47:55 ID:+rLFzB9h0
あえて止めない
3 修験者(新潟県):2007/03/19(月) 23:48:06 ID:eV79Pe9f0
鼻をくりぬく
4 整体師(長屋):2007/03/19(月) 23:48:12 ID:EgN3MWPS0 BE:112836252-PLT(10234)
ls"?
5 国会議員(東海):2007/03/19(月) 23:48:38 ID:X/zO+d5nO BE:115003924-2BP(350)
死ね
6 ボーイッシュな女の子(東京都):2007/03/19(月) 23:48:42 ID:nUwJyP4h0
タンパク質を摂取しない。
7 女工(アラバマ州):2007/03/19(月) 23:49:02 ID:FAufbF9F0
俺もさっきから鼻水がでまくり
ちなみに貴様と違い花粉症ではない
8 別府でやれ(神奈川県):2007/03/19(月) 23:49:31 ID:8tCy9DR90
脳は鼻水を作る器官だからどうのこうの
9 料理評論家(茨城県):2007/03/19(月) 23:49:38 ID:lmNXdQ1k0
逆に考えるんだ 流しっぱなしにすればそれが日常化して「止める」という概念が無くなるのではないか と
10 造園業(関東・甲信越):2007/03/19(月) 23:49:38 ID:fWiBzeRBO
死ねよ
11 理学部(東京都):2007/03/19(月) 23:49:54 ID:4t0biZ+o0
鼻をセメントで固める
12 俳優(東京都):2007/03/19(月) 23:49:56 ID:9rvFFKYh0
「やだ、母乳が止まらない・・・止める方法教えて」
13 留学生(神奈川県):2007/03/19(月) 23:50:04 ID:X2GO1W+70
逆立ちしろ
14 経済評論家(愛媛県):2007/03/19(月) 23:50:04 ID:9Ip7cpcX0
マジレスすると、死ねばいい。

ネタレスすると、鼻の付け根を親指と人差し指でつまんで、思いっきり吸う。
もしくは、薄い塩水を鼻から吸い、口から出す。
15 運転士(広島県):2007/03/19(月) 23:50:11 ID:TjqtQQeS0
鼻にタンポンつめたらダイジョブになったよ
16 大学中退(西日本):2007/03/19(月) 23:50:14 ID:CBzTpw1l0
穴があるからどんどこ出てくる訳だ
簡単な事、穴をふさげばいい
17 タコ(東海・関東):2007/03/19(月) 23:50:15 ID:vEbqH9/9O
鼻に長ネギを突っ込む
18 また大阪か(沖縄県):2007/03/19(月) 23:50:26 ID:Vm9vsGsV0
脱水症状に注意だ
19 番組の途中ですが名無しです(アラバマ州):2007/03/19(月) 23:50:49 ID:+hz2QKsN0
掃除機使えよ
20 養豚業(アラバマ州):2007/03/19(月) 23:50:50 ID:8DBuKBoq0 BE:32144843-2BP(5556)
鼻の粘膜を焼く治療法があるんだってな
21 ペテン師(埼玉県):2007/03/19(月) 23:50:51 ID:WUPPW2wa0
宇宙に行く
22 芸人(関東地方):2007/03/19(月) 23:50:55 ID:oEabz+1r0
マジレスすると洗面器に水をためて顔をつける。
片方の穴を塞ぎ思いっきり鼻から水を吸い込む。
クチから出す。
もう片方を洗浄。

これでおk
23 電力会社勤務(広島県):2007/03/19(月) 23:51:11 ID:lIPs45G10
シャワーで鼻から水を流し込む
気管に入らないように
24 専守防衛さん(九州):2007/03/19(月) 23:51:16 ID:T7Bvyt5aO
ダンリッチ服用する
25 シェフ(アイダホ州):2007/03/19(月) 23:51:26 ID:gUzWJGQQP BE:514307849-PLT(16103)
鼻水オナニー
26 きしめん職人(アラバマ州):2007/03/19(月) 23:51:27 ID:OWeXNVMw0
普通に生理食塩水で鼻うがい
27 ブロガー(アラバマ州):2007/03/19(月) 23:51:33 ID:umdOYtkH0
ふつうに水分を補給しなければ鼻水は出なくなるでしょ。
28 留学生(アラバマ州):2007/03/19(月) 23:51:43 ID:n2fSh6YE0
29 CGクリエイター(栃木県):2007/03/19(月) 23:52:17 ID:t5GFFDyQ0
ふつうに市販の薬を飲めよ。

それが嫌なら、蒸しタオル。
あっつーい 蒸しタオル。
30 運動員(アラバマ州):2007/03/19(月) 23:52:24 ID:KtxQX+Kz0
花粉ウザ過ぎワロタ
31 女性音楽教諭(東京都):2007/03/19(月) 23:52:29 ID:tgUjiEOI0
目薬させよ
32 巡査長(長屋):2007/03/19(月) 23:52:32 ID:mHF1ncfZ0
肺呼吸を封印
33 新聞配達(千葉県):2007/03/19(月) 23:52:41 ID:os9Xk/l70
ひーえっくし
34 アマチュア無線技士(埼玉県):2007/03/19(月) 23:52:49 ID:rvQ4qpOy0
>>28
早すぎワラタw
35 ゆかりん(埼玉県):2007/03/19(月) 23:53:25 ID:hD6clVQ50
アレルギー反応を止める、気合で
36 彼女居ない暦(アラバマ州):2007/03/19(月) 23:53:32 ID:1VW+IrCP0
鼻水→口から飲む→鼻水→口から飲む

永久機関やん
37 DQN(兵庫県):2007/03/19(月) 23:53:32 ID:kgDXmtiE0
鼻水止めるとか関係なく氏ね
38 ひちょり(埼玉県):2007/03/19(月) 23:54:11 ID:ooxCmj3Q0
その鼻水が止まったら死ぬよ
39 俳優(東京都):2007/03/19(月) 23:54:14 ID:9rvFFKYh0
40 宇宙飛行士(福岡県):2007/03/19(月) 23:54:59 ID:T5Y7tBvs0
俺もアラバマ州になりたいんだけどどうすればいいの?
41 留学生(ネブラスカ州):2007/03/19(月) 23:55:19 ID:fTQjnOqRO
死ぬ以外?

ねーな
42 通訳(コネチカット州):2007/03/19(月) 23:57:10 ID:Rr1j00CmO
そんなことよりgoogleイメージ検索の綾瀬はるかの一枚目はなんですの
43 宇宙飛行士(福岡県):2007/03/19(月) 23:59:45 ID:T5Y7tBvs0
>>42
業者視ね
44 遣唐使(西日本):2007/03/20(火) 00:03:00 ID:DFWmQ3700
俺も今日からだ
今日はなに怒ったんだよ
45 留学生(京都府):2007/03/20(火) 00:05:15 ID:qAtGGNyC0
マスク>飲み薬>点鼻薬>空気清浄機
46 女性の全代表(コネチカット州):2007/03/20(火) 00:06:20 ID:WntBbDcGO
>>20
かなり痛いらしいね
47 専守防衛さん(関西・北陸):2007/03/20(火) 00:08:00 ID:KJ9ZgnIoO
飲み薬効かねーよ
点鼻薬は痛い
48 美容師見習い(千葉県):2007/03/20(火) 00:08:06 ID:QTXwbSYc0
鼻にセメントつめるといいよ。マジお勧め。
49 ねずみランド(西日本):2007/03/20(火) 00:09:04 ID:MllcZqMx0
伝統的手法としては鼻にティッシュを詰めろ

一箱分
50 天涯孤独(関東・甲信越):2007/03/20(火) 00:09:12 ID:x+Gep88OO
花粉症なら花粉がない所へ行く。
風邪なら治す。
これで鼻水止まるんじゃない?
51 噺家(大阪府):2007/03/20(火) 00:09:49 ID:1Grhkz040
風呂に入る
52 私立探偵(大阪府):2007/03/20(火) 00:10:53 ID:U3ez7ixz0 BE:136498043-PLT(62201)
鼻にティッシュ詰めてもティッシュの先から鼻水が垂れる
どうにかしやがれ
53 扇子(東京都):2007/03/20(火) 00:11:33 ID:dM9GJJXW0
全身に鼻水塗りたくれば気にならん
54 忍者(神奈川県):2007/03/20(火) 00:12:31 ID:vFxJDvdg0
医者で尻に花粉症の注射うたれたことがあったが
大変よく効いた
55 二十四の瞳(北海道):2007/03/20(火) 00:13:15 ID:p5NijYJ70
鼻を切り取ればいいじゃない
56 チャイドル(京都府):2007/03/20(火) 00:13:21 ID:yIXxE81j0
>>1
薬局でアネトンかコンタック買え
ただし飲んだ後眠たくなり、運転などの作業は禁止
鼻水が止まってスッキリするぞ
57 DQN(コネチカット州):2007/03/20(火) 00:13:21 ID:cR8I1KFKO
鼻の頭を蒸しタオルで暖めると一時的に緩和される
58 留学生(関西地方):2007/03/20(火) 00:13:46 ID:cCwi3z3z0
死ねばいい
59 社長(大分県):2007/03/20(火) 00:13:48 ID:K/jlYw7E0
                         ○
                                   ○
            ○
                           ○
                   ○               ○         ○
   ○
          ○              ○       ○
                    ○        ○           ○
 ○           ○            
                                     ○      
     ○                          ○                久々にティウンティウンティウン・・・・   
         ○    _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_                      こうやって穴に落ちて死んでたのが
○             "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ             ○      昔のロックマンなんだよな今のロックマンは
     ○         ''   ̄´.::;i,  i `'' ̄         ○            落ちる前に壁キックやら空中ダッシュするから困る
               ::.  ....:;イ;:'  l 、                    ○    
        ○       ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ
                l  ||:~===' '===''||`          ○
 ○                || :::`::=====::" .||, 
                  ゙l;:        ,i'              ○     ○
     ○                             ○
   
             ○           ○

                            ○
          ○                         ○

60 理学療法士(長屋):2007/03/20(火) 00:14:18 ID:Zl/YI+Vx0
61 2軍選手(長屋):2007/03/20(火) 00:15:58 ID:aO941Zls0
鼻で水をチューっと吸ってから一気に噴出すると治まる。
ちょとヒリヒリするけど。
62 チャイドル(京都府):2007/03/20(火) 00:15:59 ID:yIXxE81j0
>>1
鼻うがいして、鼻の中の花粉を洗い流せ
http://hint.kobayashi.co.jp/hananoa/


63 青詐欺(大阪府):2007/03/20(火) 00:16:05 ID:Qd7aPjqf0
>>28
まだ放送してないんだ!
ネタバレするなよ!絶対だぞ!!
64 サンダーソン(アラバマ州):2007/03/20(火) 00:16:21 ID:QARFyf1D0
シリカゲルでも詰めとけw
65 乳母(アラバマ州):2007/03/20(火) 00:17:09 ID:VCok6uD20

マジ・レスポンスするとサナダムシを体内に飼え

ダイエットにもなって花粉症も治る。まさに夢の寄生虫ライフ
66 ロケットガール(北海道):2007/03/20(火) 00:17:42 ID:UeA4ZJCG0
ヒント 17分間呼吸を止める
67 グラドル(コネチカット州):2007/03/20(火) 00:18:02 ID:n/2x4ttGO
元を断て
そもそも何で杉なんか大量に植えたんだ
68 ドラッグ売人(アラバマ州):2007/03/20(火) 00:18:40 ID:lLcdacky0
むしろとめる必要ないじゃない
69 山伏(山梨県):2007/03/20(火) 00:19:57 ID:IHrFhnoS0
頬骨の下のくぼみのツボを押せ
70 踊り隊(東京都):2007/03/20(火) 00:21:36 ID:i9nA5cjl0
俺も昔花粉症だったから辛さはよく分かる。
市販の点鼻薬で余計大変なことになった。
71 留学生(東京都):2007/03/20(火) 00:22:06 ID:3Qf59oiz0
鼻炎カプセルは、猛烈に効く。鼻がカラカラになる程。
72 社長(大分県):2007/03/20(火) 00:22:36 ID:K/jlYw7E0
>>70
だったって、治るもんなの?
73 占い師(愛知県):2007/03/20(火) 00:22:42 ID:scqRrnVQ0
オレのやりかただが。
ブラックブラックのキャンディーを一気に噛み砕いて、大きく息を吸って鼻に抜く。
尋常で無いクシャミと大量の鼻水が噴出したら、なぜかしばらくおさまる。
74 イタコ(アラバマ州):2007/03/20(火) 00:23:10 ID:hWZsAhO70 BE:1049522898-2BP(350)
思いっきり吸い込んで口から出す
75 山伏(神奈川県):2007/03/20(火) 00:23:37 ID:WGfKk/NC0
鼻の根元をつまむと鼻孔が広がってちょっと楽になるよ
スポーツ選手が鼻につけてる変なのも同じ原理らしい
76 不老長寿(関西・北陸):2007/03/20(火) 00:23:54 ID:2DqtE2b5O
とまらんときあるね
あの鼻水どっから出てきてんだろ
77 イタコ(静岡県):2007/03/20(火) 00:24:06 ID:PxXJvTgD0
>>1
クールミント系のガムを噛め。副作用無しで即効止まる。

ガムで花粉症はここまで治る
http://www.bk1.co.jp/product/01435146/?partnerid=02dena01
78 踊り隊(東京都):2007/03/20(火) 00:26:25 ID:i9nA5cjl0
>>72
俺は治ったよ。
中学高校と毎年ひどかったけど、
それ以来10年間まったくなんともない。
79 造反組(コネチカット州):2007/03/20(火) 00:26:37 ID:FGWqIxuEO
鼻もげば鼻水なんて出ないはず
80 北町奉行(九州・沖縄):2007/03/20(火) 00:28:33 ID:EUfoW8zUO
本気のマジレス。
左の鼻が上になるように、横に寝たら左は1分もしないうちに止まる。
逆に右を下に寝たら右が止まる。でも左から出てくる。
81 社長(大分県):2007/03/20(火) 00:29:02 ID:K/jlYw7E0
>>80
やってみるわ
82番組の途中ですが名無しです:2007/03/20(火) 00:29:10 ID:+tUFjox80
誰かに口で吸い取ってもらう
83 車内清掃員(愛知県):2007/03/20(火) 00:29:24 ID:LDeGYAj80
しその葉でも鼻に詰めとけ
84 北町奉行(九州・沖縄):2007/03/20(火) 00:30:32 ID:EUfoW8zUO
×右を下に
○右を上に

85 事情通(熊本県):2007/03/20(火) 00:30:38 ID:gzpXeqnj0
鼻の下にコップを用意する
    ↓
緊急時の貴重な水分に!
86 小学生(関西地方):2007/03/20(火) 00:31:30 ID:uYKcYzaJ0
>>80
鼻が詰まってるときに、それやってる。
87 ドラッグ売人(大阪府):2007/03/20(火) 00:31:52 ID:Nuk22HZ10
アロンアルファーで穴を塞げ
88 社長(大分県):2007/03/20(火) 00:32:17 ID:K/jlYw7E0
鼻の下ヒリヒリかゆすぎワロタ
89 画家のたまご(奈良県):2007/03/20(火) 00:33:36 ID:29pjszU90 BE:589056285-2BP(1800)
おもむろに壁の前に立つ
   ↓
そのまま全力で鼻を壁に叩きつける
90 スカイダイバー(アラバマ州):2007/03/20(火) 00:34:28 ID:aqp497Nj0
腕切断すると止まるぜマジで
91 スカイダイバー(アラバマ州):2007/03/20(火) 00:36:30 ID:aqp497Nj0
>>77
この本ってなんなんだろうな?
タイトル読んだだけでもう用無しなような・・・
92 赤ひげ(新潟・東北):2007/03/20(火) 00:40:43 ID:uO/7ZLMcO
(´ω`)鼻にレンコン突っ込むといいらしいですよ。

☆ m
川^ー)花粉症にいいものって100種類位あるよね。なんか人によって効く効かないがあるんだって・・・☆

  ノノノ
(´・∀・^)こぉの鼻タレ小僧共がぁ!…鼻うがいは試したか?まんま水ではやるなよ。

 ∩_∩ バイバ~イ
(*・ω・)/ おだいじにぃ〜♪
93 守銭奴(アイダホ州):2007/03/20(火) 00:42:05 ID:fpR+dpoxP
生きろ
94 画家のたまご(奈良県):2007/03/20(火) 00:42:12 ID:29pjszU90 BE:206170627-2BP(1800)
なんかきた
95 グラドル(コネチカット州):2007/03/20(火) 00:42:29 ID:n/2x4ttGO
普通に水で鼻うがいやったら痛かった
96 通訳(関西・北陸):2007/03/20(火) 00:42:31 ID:kb5IaeZ/O

フリスク詰めれば?

97 イラストレーター(東京都):2007/03/20(火) 00:43:35 ID:itmT9wQ60
鼻うがい失敗して、生食が耳に入ったことがある。

ペパーミントの葉っぱを鼻の下にこすりつけるとピタリと止まる。
98 歌手(大阪府):2007/03/20(火) 00:44:10 ID:taAMotYw0
方一方の鼻だけ詰まってる時、横になって寝たら詰まってたほうは治るが反対側が詰まったりするよな?
あれって詰まりが移動してるんだろ?上手くポイント探せれば半々に振り分けられるはずが
上手くいかないよな。
99 造園業(関東):2007/03/20(火) 00:44:29 ID:44mw36OmO
やべ間違えてメントスつめちまった
100 日本語習得中(新潟県):2007/03/20(火) 00:44:41 ID:WXedLzZY0
なんか化け物がきやがった
101 石油王(新潟県):2007/03/20(火) 00:45:38 ID:JgpeyC940
寝ればいいじゃん
102 扇子(コネチカット州):2007/03/20(火) 00:49:30 ID:n/2x4ttGO
急に立ち上がったりすると直るよな
103 専守防衛さん(関東):2007/03/20(火) 00:49:57 ID:ubtXSBngO
発想を変えようぜ
お前から止めようとせず、鼻水に止まって貰うんだ
話せばわかるやつだと思うよ
104 電力会社勤務(鹿児島県):2007/03/20(火) 00:53:50 ID:mQzcrTCt0
熱い風呂でしっかり温まると通るな
その後また詰まるけど
105 守銭奴(アイダホ州):2007/03/20(火) 00:56:47 ID:yaeDJtOdP BE:900037297-PLT(16103)
薬たっけーから
一週間分くらいの
小分けで売ればいいのに
106 張出横綱(関西地方):2007/03/20(火) 01:01:30 ID:oyKi1Np+0
鼻うがいのために
薬品買う必要なんてないよ
服とかベチャベチャになって気持ち悪いし。

風呂はいる時に
シャワー鼻に当てながら上向いてけば自然にジャッバジャバ洗えるよ。
薬の容器でチビチビやった方が、えずくし、気持ち悪い。
シャワーの方がどう考えても痛くないし、便利
107 キンキキッズ(関西地方):2007/03/20(火) 01:14:10 ID:4Q/VlCdG0
折れだけかもしれんが、鼻つまって息苦しくなって寝れないときは、
片方の穴だけティッシュつめて塞いでしまう。
不思議ともう片方の方はすっきり通る。
108 市民団体勤務(青森県):2007/03/20(火) 01:19:17 ID:+2NngQ070
ティッシュ鼻に詰めてマスクして寝りゃ直る
なにやってもダメならこれしかねぇ
109 会社員(群馬県):2007/03/20(火) 01:23:13 ID:y3yPscgk0
4年前、半田のアルバイト作業してたら・・(鉛中毒なのかな?)
鼻水が洪水のように出て溺れそうになった。
医者に行って薬や注射して半年位で少し良くなった。
ラーメン食べる時は今でも洪水みたいにでるよ。
治しかたないのかな?
110 男性巡査(北海道):2007/03/20(火) 01:23:36 ID:cKvIml660
鼻もげばいいよ
111 ソムリエ(東京都):2007/03/20(火) 01:24:26 ID:U7MKYt6d0
一瞬で鼻づまりが直るツボを発見したが教えてあげない
112 竹やり珍走団(愛知県):2007/03/20(火) 01:24:31 ID:f+80cdOQ0
VIP逝けボケ
113 外資系会社勤務(兵庫県):2007/03/20(火) 01:27:51 ID:8OjoX77d0 BE:425544375-2BP(124)
ぽこちん愛してるよぽこちん
114 ソムリエ(大阪府):2007/03/20(火) 01:31:57 ID:JC4tQw8K0
鼻に半田ごて突っ込め
粘膜焼ききれるから
115 キンキキッズ(大阪府):2007/03/20(火) 01:35:35 ID:cs/8k/It0
鼻炎カプセルは俺の場合劇的に効くけど、眠くなるだるくなるというデメリットがある
116 新聞社勤務(大阪府):2007/03/20(火) 01:38:06 ID:NyNL56UW0 BE:359946735-2BP(1)
117 週末都民(コネチカット州):2007/03/20(火) 01:38:42 ID:OL4uZTtYO
首チョンパでおk
118 グラドル(コネチカット州):2007/03/20(火) 01:39:45 ID:YicavtTiO
鼻の最も外側から上に向かってyubiでマッサージするとよし
119 貸金業経営(徳島県):2007/03/20(火) 01:40:15 ID:C1ucuISm0
虫歯が痛くて、その歯を銃で撃ったという話があるから・・・
120 ネット廃人(茨城県):2007/03/20(火) 01:43:28 ID:W5u6bwro0
抗アレルギー剤飲む
化学的な薬はなるべく使いたくないとか言うゴミはとっとと氏ね
121 新聞社勤務(大阪府):2007/03/20(火) 01:46:12 ID:NyNL56UW0 BE:143979023-2BP(1)
薬飲んで体温めて首吊って死ね
122 鉱夫(埼玉県):2007/03/20(火) 01:56:09 ID:ata7bdIx0
お前らは家でファミコンばっかやってた世代だろww
俺は64世代。スマブラ・マリカー・マリテニ・ゴールデンアイは死ぬほどやった
123 スカイダイバー(アラバマ州):2007/03/20(火) 01:56:28 ID:aqp497Nj0
>>117
それじゃー死んじゃうだろ
妥協点としてはやっぱ腕切断くらいだよ
124 鉱夫(埼玉県):2007/03/20(火) 01:56:40 ID:ata7bdIx0
ごめんなさい。誤爆しました
125 但馬牛(北海道):2007/03/20(火) 02:31:45 ID:qIEQTegr0
家汚すぎてダニアレルギーハジマタ
126 外資系会社勤務(兵庫県):2007/03/20(火) 09:44:56 ID:8OjoX77d0 BE:145901726-2BP(124)
ぽこちん♪
127 外資系会社勤務(兵庫県):2007/03/20(火) 14:21:12 ID:8OjoX77d0 BE:170218627-2BP(124)
お大事に♪
128 すずめ(アラバマ州):2007/03/20(火) 15:19:07 ID:WRwx6+q70
最近の寒の戻りでかなり楽になったよ
今頃騒いでる>>1は甘え
129 扇子(コネチカット州):2007/03/20(火) 15:20:52 ID:jgDVX4MMO
一ヶ月もすれば治る
130 動物愛護団体(関東・甲信越):2007/03/20(火) 15:24:37 ID:xTnK0HHVO
もうめんどくさいから鼻水垂れ流してる
131 バンドマン(コネチカット州):2007/03/20(火) 15:25:49 ID:9m1nlSNOO
はなたけでぐぐるなよ
間違ってもぐぐるなよ
132 自宅警備員(アラバマ州):2007/03/20(火) 15:25:58 ID:58iulDxD0
水中にいれば気にならないと思う。風呂へ潜ってろ。
133 映画館経営(関東):2007/03/20(火) 15:26:39 ID:2JCY1aHjO
あと60年もすりゃ気にならなくなるから我慢しろよ
134 おたく(アラバマ州):2007/03/20(火) 15:28:44 ID:gDW9+Nc10 BE:227286735-2BP(350)
死ぬ以外方法はない
135 扇子(コネチカット州):2007/03/20(火) 15:30:30 ID:cz3vBzo1O
タンポンでも鼻に詰めてろ
136 番組の途中ですが名無しです(宮城県):2007/03/20(火) 15:31:30 ID:X6xtf3f30
風邪薬がふつうに花粉症に効いてワラタ
137 アナウンサー(東京都):2007/03/20(火) 15:32:25 ID:4/4G5uTp0
>>80
逆にって、逆になってなくね?w
138 週末都民(宮崎県):2007/03/20(火) 15:32:56 ID:MzLdFpRX0
ストナリニのタブレットタイプの奴はよく効きますね。
139 林業(長屋):2007/03/20(火) 15:34:44 ID:IbP6mZh00
死ぬ以外でって小学生のやりとりみたいだな
140 シェフ(神奈川県):2007/03/20(火) 15:45:22 ID:PIRsgRcb0
緊張すると止まるよ
141 スレスト(福岡県):2007/03/20(火) 15:47:22 ID:7RMKihfQ0
鼻炎薬飲んでボーっとしてる時が自然体で一番モテる
って妹が持ってた雑誌に書いてあった
142 男性巡査(空):2007/03/20(火) 15:49:19 ID:piUzqXaL0
そのものズバリは書けないんでヒントな、ヒント。

しょう油。
143 週末都民(宮崎県):2007/03/20(火) 15:55:24 ID:MzLdFpRX0
>>142
浸透圧の影響で鼻水を出すどころではなくなるとw
144 ピアニスト(catv?):2007/03/20(火) 16:05:28 ID:UAFUGuzn0
熱い風呂に入れ
145 請負労働者(コネチカット州):2007/03/20(火) 16:17:47 ID:daSM4oIFO
花粉と鼻炎は甘え
146 タコ(関東):2007/03/20(火) 16:18:53 ID:kKf0aZPzO
>>1
風邪薬買え
147 おたく(コネチカット州):2007/03/20(火) 16:19:33 ID:5sPrKmZmO
発想を逆転させろよ
水の中で生活すればよくね?
148 アイドル(北海道):2007/03/20(火) 16:20:52 ID:wTUd6wIS0
ちりかみ噛んでたら落ち着くよね?
149 ねずみランド(東京都):2007/03/20(火) 16:22:00 ID:DzJUbtzF0
今まで大丈夫だったのにオレもついに花粉症発症した
鼻水とまらず、のどの粘膜にも影響が出て、のどが痛い
身体もだるいし、こんなにつらいものだとは思わんかったorz

花粉症は甘えとか言ってすまんかった
150 秘書(大阪府):2007/03/20(火) 16:23:01 ID:7hGDjunG0
>>149
甘えだな。
根性が足らん。
151 学校教諭(東京都):2007/03/20(火) 16:23:25 ID:24KQYxhP0 BE:151838249-PLT(10127)
気にしないってのはどうだ
152 張出横綱(関西地方):2007/03/20(火) 16:24:48 ID:oyKi1Np+0
>>149
花粉症の真の恐ろしさは起きてる時じゃなく
寝てる時にくるよ。

慢性的な睡眠不足がいろんなものを引き起こす。
口あけっぱで寝ると体調のやばさが加速する
153 活貧団(愛知県):2007/03/20(火) 16:25:01 ID:JL8dQAKw0
パブロンノメバイイジャン
154 元原発勤務(アラバマ州):2007/03/20(火) 16:25:18 ID:NiZtLOBC0
冷凍庫に入れよ
155 保母(-長野):2007/03/20(火) 16:26:00 ID:rDrEVIzUO
根性根性!
シャーコラ!!
156 映画館経営(関東):2007/03/20(火) 16:28:03 ID:3xkFcFjPO
>>149
気のせいだよ
気にするな
157 張出横綱(関西地方):2007/03/20(火) 16:28:08 ID:oyKi1Np+0
鼻に洗濯ハサミつけた状態で寝れるわけないのさ
そんな状態で花粉シーズンの3ヶ月すごすと
睡眠不足で心まで病んでしまったよ

まぁ甘えなんだけど
158 高専(アラバマ州):2007/03/20(火) 16:29:13 ID:UZUMcagd0
急いでジルテックを飲むんだ
159 前社長(アラバマ州):2007/03/20(火) 16:30:18 ID:XznxwF2y0
花粉症は医者行って薬もらうのが一番イイ。
俺はジルテックもらってるが、よく効くよ。
眠くならないから仕事にも支障ない。
160 土木施工”管理”技師(静岡県):2007/03/20(火) 16:32:35 ID:ns8eialo0
胃や腸内細菌の量を増やすといいらしい
って事で飲むヨーグルトを出かける前や寝る前に飲むようにしたら
多少はましになった
161 遣唐使(埼玉県):2007/03/20(火) 16:32:40 ID:Bd74UbU/0
ハーブティー
湯気を鼻から吸って、その後はなをかめ
なんか楽になる
162 扇子(コネチカット州):2007/03/20(火) 16:33:38 ID:cz3vBzo1O
濃い緑茶を鼻から吸って口から吐いてを繰り返した後に
塩をぬるま湯で溶いたやつを鼻から吸って口から吐いてを繰り返すと俺は良くなる。


鼻詰まりを解消するためホースを鼻の穴に付けて
蛇口をひねったら、目がやばいことになりかけたからこれは止めた方が良い。
163 映画館経営(関東):2007/03/20(火) 16:34:58 ID:3xkFcFjPO
>>160
でも空きっ腹にはだめよ
ヨーグルトは食後にね('台')
164 国会議員(関東・甲信越):2007/03/20(火) 16:36:53 ID:z4vKaYs9O
>>149
花粉症が甘えとかww
おまえの存在があまえだっつの
165 歌手(大阪府):2007/03/20(火) 16:36:56 ID:ZSPgm95J0
鼻水が出るだけならまだましだ

詰まった鼻ほど苦しいものはない
166 チャイドル(愛知県):2007/03/20(火) 16:37:48 ID:XDwAoLqy0
鼻の洗浄キットみたいなのが売ってるけどあれってどうなのよ?
167 土木施工”管理”技師(静岡県):2007/03/20(火) 16:37:54 ID:ns8eialo0
>>163
>でも空きっ腹にはだめよ
そうなの?下痢になるからとか?
168 元原発勤務(アラバマ州):2007/03/20(火) 16:38:09 ID:MIOb5a8t0
両方の鼻の穴に親指突っ込めば
多い日も安心
169 電話交換手(四国):2007/03/20(火) 16:38:13 ID:VlUmCYHwO
通年性のアレルギー性鼻炎ぐらいひどいなら、手術する事を勧める
かといってレーザーなんか生ぬるい
鼻の骨削って鼻孔を広げて、さらにその奥にあるアレルギー反応を引き起こす感覚神経を切る
6日の入院が必要で18万はかかるけど、本当にひどい人は試してみるといい
170 料理評論家(東日本):2007/03/20(火) 16:39:07 ID:hJTKOEfJ0 BE:248335463-2BP(5666)
はなのなかにはんだごて
171 張出横綱(関西地方):2007/03/20(火) 16:40:32 ID:oyKi1Np+0
ねんまくをやくひんでやいた
ねんまくをれーざーでやいた
でもさいせいする
なんこつにうつちゅうしゃがきく
でもからだにわるい
172 守銭奴(アイダホ州):2007/03/20(火) 16:44:20 ID:yaeDJtOdP BE:128577233-PLT(16103)
鼻が詰まってるときに
強盗に入られたら
一巻の終わりだよね(´・ω・`)
173 映画館経営(関東):2007/03/20(火) 16:45:04 ID:3xkFcFjPO
>>167
乳酸菌は胃酸に弱いんだとか
だから空きっ腹に乳酸菌とっても意味がないって服部先生が言ってた
どうだか知らんがww
174 電話交換手(四国):2007/03/20(火) 16:45:23 ID:VlUmCYHwO
>>171
>>169がマジでおすすめ
神経切るからアレルギー反応起きなくなる
175 元原発勤務(アラバマ州):2007/03/20(火) 16:48:38 ID:MIOb5a8t0
アレルギー反応のどこに神経が関わってるのか教えてくれ
176 元原発勤務(アラバマ州):2007/03/20(火) 16:51:50 ID:MIOb5a8t0
と思ったけど調べたらすぐ分かったのでいいや
アレルギー反応じゃなくて
鼻水鼻づまりの改善ね
177 学校教諭(東京都):2007/03/20(火) 16:53:43 ID:rREL/ZGl0
花粉症の人に朗報!
ぬるま湯(30〜36度)のお湯を洗面器に張り、塩を大さじ2杯(30g)加えて
よくかき混ぜて生理食塩水にして、そこの20分間顔をつけると死ぬことが判明した。

178 電話交換手(四国):2007/03/20(火) 16:56:24 ID:VlUmCYHwO
>>176
説明不足だったわ
179 運び屋(石川県):2007/03/20(火) 17:00:09 ID:g1GKJnoh0
>>149
甘えてんじゃねえよ
180 焼飯(山口県):2007/03/20(火) 17:01:16 ID:7YBL8ayB0
>>1
レーザーで焼く
181 県議(山陰地方):2007/03/20(火) 17:15:31 ID:zh0Kp5O40
>>1 氏ね
182 機関投資家(東日本):2007/03/20(火) 18:22:37 ID:2vB3PDpw0
死なない方法っていったら


                 気絶しかなくね?
183 通訳(四国):2007/03/20(火) 18:23:48 ID:to9WJDxmO
鼻切除
184 一株株主(アラビア):2007/03/20(火) 18:26:11 ID:Lv0hreXl0
・自宅に入る前に、服を叩いて花粉を落とす
・こまめに掃除
・安い空気清浄機を1部屋に1台
・洗濯物を外に干さない
・よく鼻をほじり、生理食塩水で洗浄
・毎日洗髪
・点鼻薬などのクスリを常備
185 底辺OL(北海道):2007/03/20(火) 18:27:16 ID:Y6JVpP6N0
普通にスプレー型の鼻炎薬ってことで…
186 張出横綱(関西地方):2007/03/20(火) 18:27:22 ID:oyKi1Np+0
51分も聞いてられっか!!
5分で限界だ
187 人民解放軍(関西地方):2007/03/20(火) 18:28:17 ID:gnIsb4Ss0
鼻骨を折って鼻血に切り替える
188 予備校講師(新潟県):2007/03/20(火) 19:07:31 ID:s8Dyx/7z0
レーザーってどうなの?
189 天涯孤独(東京都):2007/03/20(火) 20:00:51 ID:FyYZkr160
ただ自然に治るのを待つだけ。脱水症状を防ぐために、水分の補給は忘れずに。
190 高校生(愛知県):2007/03/20(火) 20:02:01 ID:xvwUpklh0
ぬるい塩水での鼻うがいは最強だろ。インドのヨガ5000年の
伝統があるぞ
191 国際審判(長崎県):2007/03/20(火) 20:02:03 ID:jqHE93Ny0
逆立ちしてれば口の方に鼻水が行くから鼻からでることはなくなる
192 映画館経営(-長野):2007/03/20(火) 20:03:38 ID:Zt76PlaFO
花粉症かと思ったらインフルエンザでした
わはは
193 大道芸人(コネチカット州):2007/03/20(火) 20:04:11 ID:qMRg0kWUO
鼻の穴を、アロンアルファーで閉じる。
194 保育士(神奈川県):2007/03/20(火) 20:05:47 ID:hic7BHZ+0
水分を取らないようにと薬局で聞いた。
195 屯田兵(関東地方):2007/03/20(火) 20:06:18 ID:72PjO+4J0
鼻かめばかむほど悪化するので敢えてかまないで放置する
これに限る
196 動物愛護団体(福島県):2007/03/20(火) 20:06:43 ID:XjBL9YJV0
換気
197 電話番(千葉県):2007/03/20(火) 20:06:59 ID:G1pgDJfb0
全部出せばいいだろ
198 社長(長屋):2007/03/20(火) 20:10:00 ID:aZgWJwnA0
パン、特に食パンを食わない。イースト菌がハナ水の元
199 グラドル(コネチカット州):2007/03/20(火) 21:00:46 ID:n/2x4ttGO
甘えって最近よく見るが、元ネタあるの?
200 タコ(関東):2007/03/20(火) 21:02:08 ID:SHoHYvciO
パチンコ玉でも詰めるといいよ
201 通訳(東京都):2007/03/20(火) 21:05:44 ID:ZPtyG/6X0
>>169
もう少し詳しく教えてくれ。
202 商人(西日本):2007/03/20(火) 21:20:11 ID:YbIfP6rH0
ジルテックっていいの?
203 底辺OL(北海道):2007/03/20(火) 21:24:16 ID:Y6JVpP6N0
>>192
これから熱が高くなって咳がひどくなるよ
治った後も咳だけはしばらく残る
覚悟しとけ
204 赤ひげ(関東・甲信越):2007/03/20(火) 21:54:15 ID:lSMbx7YbO
朝日新聞をとっているならすぐに解約しろ
すぐにだ!
205 ペテン師(アラバマ州):2007/03/20(火) 22:54:42 ID:P1kCildR0
>>192
俺も昨日の昼ぐらいから鼻水が止まらなくて
寒気がして頭痛がして仕事から帰って熱を測ったら38.3度、
頭痛と筋肉痛と悪寒で一晩中眠れなくて病院行く前に測ったら39.6度でもうふらふら
病院で検査してもらってインフルエンザと判明マジで辛い。
速く病院行った方がいい。
206 予備校講師(アラバマ州):2007/03/20(火) 22:59:28 ID:f+0iTrvp0
さっき近所の薬局(スギ薬局)で鼻栓売ってた


買えば?
207 牧師(滋賀県):2007/03/20(火) 23:02:58 ID:f5GU9Y2+0
鼻から水を吸って口に出す。それを繰り返して鼻腔を洗滌すればよい。
208 底辺OL(北海道):2007/03/20(火) 23:04:49 ID:Y6JVpP6N0
インフルエンザなら市販の薬は意味ねーからな…。
まずは病院だな。
209 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/03/20(火) 23:07:13 ID:pdlVmEC20
下手に鼻水を止めると蓄膿症になる
210 くれくれ厨(新潟県):2007/03/20(火) 23:11:56 ID:uJitrvqx0
自分を殺せばいい
211 狩人(関東・甲信越):2007/03/20(火) 23:12:59 ID:pkHUHILGO
最初10レスくらい死ねで埋まると思ったのにおまえらには失望した
212 鉱夫(アラバマ州):2007/03/20(火) 23:13:13 ID:zVhU1IR70
てst
213 女性の全代表(コネチカット州):2007/03/20(火) 23:15:36 ID:ddDMwqBvO
高熱と下痢と嘔吐の症状があるんだがこれはノロウイルスか?
やっとインフルエンザ治ったと思ったらこれか…
214 青詐欺(catv?):2007/03/20(火) 23:15:48 ID:lC9+82Ok0
やだ、鼻血が止まらない・・・
215 2軍選手(長屋):2007/03/20(火) 23:17:24 ID:aO941Zls0
鼻がパカっと開く仕組みになってりゃいいのに
216 すくつ(大阪府):2007/03/20(火) 23:17:35 ID:V7r5igp90
発明将軍ダウンタウンで松ちゃんがマネキンの鼻の部分を
グリッとねじって上下逆さまにして鼻水を止めてたの思い出した
217 釣氏(愛知県):2007/03/20(火) 23:17:53 ID:s+h0rWVe0
パブロンの鼻炎カプセルを飲むしか無い。
この時期花粉症の俺には手放せないアイテム。
218 わけ(兵庫県):2007/03/20(火) 23:21:48 ID:Hm0uOO9w0

二時間ぐらいの飲み会の間にオシボリ20枚をグチョグチョにするほど重度だったけど
最近出てる特効薬飲んでからはまったく症状が消えた。鼻だけじゃなく目のかゆみも
嘘みたいに縁が切れた。十年以上苦しんだからめっちゃ嬉しい。一ヶ月1000円ちょっと
なのも助かる。
219 女性の全代表(コネチカット州):2007/03/20(火) 23:21:52 ID:6b4HFeqWO
鼻にタンポンでも詰めてろよ
220 運転士(大阪府):2007/03/20(火) 23:24:18 ID:2l9x+DF50
マジレスすると男ならチンポいじると鼻がすっとする
何故かは不明
221 専守防衛さん(関西・北陸):2007/03/20(火) 23:34:06 ID:Zt76PlaFO
>>218
症状出る前から1日一錠飲み始めるやつだろ
オレもあれで助かった。みんな触れてないけど知ってる奴少ないのか?
222 ダンサー(九州地方):2007/03/20(火) 23:35:42 ID:2GtDeb6l0
医者にアレロックくださいって言えばOK。めっちゃ効く。
飲み薬でステロイドあるから気をつけて。短期間ならだいじょうぶだろうけど
223 停学中(東京都):2007/03/21(水) 00:47:51 ID:unR2JlVu0
>>221
kwsk
224 接客業(アイダホ州):2007/03/21(水) 01:00:19 ID:JFoR183eP BE:114290742-PLT(16103)
>>220
血が下半身に集まるから
225 海賊(京都府):2007/03/21(水) 02:34:32 ID:uEBOshLm0

深夜と早朝に鼻水が出やすい

226 ゆかりん(埼玉県):2007/03/21(水) 02:40:28 ID:nxmfv5zs0
最近数ヶ月ごとに風邪ひいてるような気がする・・・
227 通訳(コネチカット州):2007/03/21(水) 02:41:23 ID:UoGqtfwmO
さっき鼻をかんだら鼻血がでた。客商売だから最悪だったがうまく笑いをとれた
この季節は鼻の粘膜が弱くなるから大変だ
228 山伏(コネチカット州):2007/03/21(水) 03:46:50 ID:R95J+RQMO
寝起きが特にひどいな
鼻の奥がツーンとする
229 自衛官(アラバマ州):2007/03/21(水) 04:23:09 ID:TpSKlQfX0
てst
230 ダンサー(コネチカット州):2007/03/21(水) 04:27:01 ID:a97ADZBiO
酢か塩
231 のびた(大阪府):2007/03/21(水) 09:32:34 ID:H2flfJuV0
くたばる
232 ひちょり(大阪府):2007/03/21(水) 09:59:42 ID:FJuVE4+x0
母乳といい鼻水といい、止まらない事件が多いな。
233 ドラム(新潟県):2007/03/21(水) 11:15:01 ID:I9bvsKF70
AGアイズを買ってきて、点鼻薬のように鼻にさせば止まる。
234 社会科教諭(アラバマ州):2007/03/21(水) 11:16:44 ID:gtlq8T/S0
レーザー治療最強!

なんで保険じゃないんだぜ?
235 留学生(埼玉県):2007/03/21(水) 11:19:56 ID:LRNxT3130
ドライヤーで乾かせばいいと思うよ
236 画家のたまご(東京都):2007/03/21(水) 11:21:09 ID:8SxZ6W8r0
風呂入った時にここぞとばかりに鼻ほじくりまくって鼻水を全て流しだす
237 美容師見習い(ネブラスカ州):2007/03/21(水) 11:23:45 ID:i8L5GRiQO
死ね以外のレスしてるやつって何なの?
2cherah失格だな
238 ドラム(新潟県):2007/03/21(水) 11:32:27 ID:I9bvsKF70
>>237
お前が氏ねよ
239 俳優(埼玉県):2007/03/21(水) 11:35:11 ID:oBjNxJYo0
>>1
鼻から塩水を吸え
240 ゆかりん(埼玉県):2007/03/21(水) 12:34:05 ID:nxmfv5zs0
>>237
死ね
241 ゴーストライター(愛知県):2007/03/21(水) 12:42:36 ID:dPkfDDdd0
一瞬で相手の周囲の大気ごと氷結させる
相手は死ぬ

エターナルフォースブリザード!!!!11111>>1
242 社長(兵庫県):2007/03/21(水) 12:44:39 ID:0tcQoT5e0 BE:48634122-2BP(124)
ぽこちん大好きだよぽこちん
243 扇子(コネチカット州):2007/03/21(水) 17:19:15 ID:t6NjdpeJO
鼻水かみすぎて嗅覚なくなった
244 女性の全代表(コネチカット州):2007/03/21(水) 17:21:51 ID:QS5KyP1gO
>>239
ま、まさかその方法は
245 神(兵庫県):2007/03/21(水) 18:09:35 ID:FznfeFAn0
鼻フック
246 不動産鑑定士(東京都):2007/03/21(水) 18:11:53 ID:K8OfJ9xG0
鼻粘膜にタバスコを塗る
247 パーソナリティー(埼玉県):2007/03/21(水) 18:13:50 ID:Fvmw22Ey0
10年以上花粉症だったけど今年からでなくなった
248 通訳(コネチカット州):2007/03/21(水) 18:14:20 ID:UoGqtfwmO
クリリンを見習って鼻を削ぐべきだな
249 鉱夫(関東・甲信越):2007/03/21(水) 18:15:19 ID:Zt7N8HrQO
アレルギー用目薬を霧吹に入れて鼻に噴射する
250 和菓子職人(アラバマ州):2007/03/21(水) 18:16:12 ID:A3iDJuxl0 BE:104454432-2BP(4690)
【レス抽出】
対象スレ: さっきから鼻水が止まらない。 止める方法教えろ。死ぬ以外で
キーワード: 死
抽出レス数:18

ν速民丸くなった?
251 パート(愛知県):2007/03/21(水) 18:21:04 ID:3+B9PF3p0
タミフルを10錠ほど飲め
252 パーソナリティー(アラバマ州):2007/03/21(水) 18:23:57 ID:scbiGyJS0
ルルを飲む
253 サンダーソン(アラバマ州):2007/03/21(水) 22:30:43 ID:QmpnR0QJ0
パロパロ鼻うがい
254 ドラッグ売人(東京都):2007/03/21(水) 22:32:56 ID:R6h0Tk0w0
バイクにのり鼻毛を増やす。
255 無党派さん(群馬県):2007/03/21(水) 22:45:00 ID:HNiv1EuY0
虎眼流に道場破りに行く
256 張出横綱(兵庫県):2007/03/22(木) 07:27:35 ID:cbjCdX+x0 BE:656553896-2BP(124)
ぽこちん大好き><
257 おやじ(東京都):2007/03/22(木) 11:20:49 ID:7t0vQ+aI0

258 張出横綱(兵庫県):2007/03/22(木) 16:00:13 ID:cbjCdX+x0 BE:680870887-2BP(124)
259 ネコ耳少女(東京都):2007/03/22(木) 20:37:50 ID:2Qc0zei90
鼻水ってどうやって発生するんだい?
260 トリマー(関東)
チャッカマンで焼け