おまいら賞味期限切れの食品を食べた最長記録はどれくらいなん?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 大学中退(高卒)
http://www.janjan.jp/living/0703/0703081310/1.php

賞味期限って何だろう?


 賞味期限についての記事(食品期限表示 新たな運用ルールを、など)を拝見し、私の意見を申し上げます。

 消費者向の食品については、現状では賞味期限設定の根拠が必ずしも科学的合理性に
基づいて決められているとは一概に言えませんので、「賞味期限内喫食が無難」です。

 賞味期限の設定は「合理的」に設定することになっています。「科学的」ではなく「合理的」です。
規模の大きな事業者にとっては「合理的=科学的」ですが、零細事業者にはとっては必ずしもそうはいきません。

 零細事業者では、業界ガイドラインや経験によって賞味期限を決定する例も多く、消極的にではありますが行政も認めています。
認めざるをえないというのが正しいかもしれません。「科学的」ではなく「合理的」としているのは、
小規模事業者に配慮した、解釈に幅を持たせた表現と私は理解しています。ガイドラインや経験による場合
、設定する方の食品衛生に関する微生物学・食品学の知識の高低によって思考結果にブレが出るかもしれません。


2 受付(菓子会社):2007/03/17(土) 19:16:03 ID:kIKevUHt0
53万年
3 新聞社勤務(朝日町):2007/03/17(土) 19:16:21 ID:469XhVNx0
48の保母さん
4 接客業(赤面症):2007/03/17(土) 19:16:18 ID:OQqdu6Qe0 BE:227048494-PLT(12532)
たまご 2かげつ
5 西洋人形(ゼンマイ式):2007/03/17(土) 19:16:24 ID:LX1iJQx40
( ・´ー・`)賞味期限きれますた
6 天の声(大阪府):2007/03/17(土) 19:16:41 ID:RGJ4sk4Q0
乾パン 10年
7 建設会社経営(岩手県):2007/03/17(土) 19:16:44 ID:K4qLglC40
2年くらい
8 fushianasan(大田区):2007/03/17(土) 19:16:46 ID:BTEKUAdUO
中国4000年
9 ツアーコンダクター(千代田区):2007/03/17(土) 19:17:02 ID:BUtBjpZc0
愛を愛を ★
beポイント:10100
登録日:2006-11-05
紹介文
今夜も押さえきれないエネルギーを探し続けている
ストリートのRock’n’Rider、
夜ふけのかたい小さなベッドの上で愛を待ち続けている童貞
愛されたいと願っている童貞も、 融通のきかない童貞も、そして今にもあきらめてしまいそうな童貞も、
今夜はとびっきりご機嫌な
ロックンロールミュージックを届けよう。
アンテナを伸ばし、周波数を合わせ、システムの中に組み込まれてしまう前に、
童貞の送るホットなナンバーをキャッチしておくれ。
10 医師(福江):2007/03/17(土) 19:17:04 ID:dmO2E5GN0
賞味期限をぶっとばせスレに行って来い
11 受付(菓子会社):2007/03/17(土) 19:17:04 ID:n00i2P0Y0 BE:131563433-PLT(10500)
マジレスで3ヶ月でちゅ
たしか赤いきつねだったと思いまちゅ
別になんともなかったでちゅわ
12 養豚業(瑞穂区):2007/03/17(土) 19:17:29 ID:4eyUwtM00
黒ゴマとかバニラエッセンスとか5、6年は余裕で過ぎている
13 声優(悪魔召還師):2007/03/17(土) 19:18:14 ID:fHNkuVb40
賞味期限2年前の醤油なら普通に
14 留学生(イラク):2007/03/17(土) 19:18:24 ID:FcLDZVbk0 BE:106589838-2BP(3461)
青海苔
一年半、色が変わっていたけど味は特になし
15 パート(秋葉原):2007/03/17(土) 19:19:06 ID:/2a64IDl0
1年前のふりかけ
16 探検家(杉並区):2007/03/17(土) 19:19:20 ID:0obQq3KF0
納豆10日
少し腹がいたくなったが、なんとか消化してンコになった。
17 噺家(三遊亭):2007/03/17(土) 19:19:40 ID:5NGFksKD0
生卵の1ヶ月過ぎもの。
冷蔵庫に入れたままのを勘違いして、納豆とともに喰った。
だいぶ消化が進んでから気づいたのでどうすることも出来なかったが、結局何も無かった。
18 パート(鮮魚):2007/03/17(土) 19:19:46 ID:V/R35PHI0
食っちゃだめだ!ジェームス。
19 DCアドバイザー(八代市):2007/03/17(土) 19:20:17 ID:nYrvZRQh0
>>11
りぼっさんホントのこと言ってもいいよ
20 サンダーソン(一等軍曹):2007/03/17(土) 19:20:23 ID:Xj1VFWUr0
1年前の水あめ
21 アイドル(国民的):2007/03/17(土) 19:20:38 ID:TW8+PDtV0
39歳の熟女かな・・・
22 受付(菓子会社):2007/03/17(土) 19:21:29 ID:n00i2P0Y0 BE:467780148-PLT(10500)
>>19
いや、これはホントでちゅ
けどあとの人が言ってる青海苔とか多分結構過ぎてると思いまちゅわ
つうか期限とか気にした事ないまま冷蔵庫に入ってまちゅ・・・
23 ツアーコンダクター(千代田区):2007/03/17(土) 19:22:29 ID:BUtBjpZc0 BE:372408454-2BP(5390)
4年くらい前のわさび使ったことあるなー
24 パート(鮮魚):2007/03/17(土) 19:22:51 ID:V/R35PHI0
3年前の塩を食ったときには死ぬかと思った(しょっぱくて)
25 探検家(杉並区):2007/03/17(土) 19:22:59 ID:0obQq3KF0
別に賞味期限なんて気にしてないよ。
最近の食品は強力な防腐剤処理か滅菌密封してるからね・・・
ただし開封したら早めに食べちゃいましょう。
26 図書係り(B組):2007/03/17(土) 19:23:01 ID:lFY11GmQO
南極の氷が一番古い
数億年?
27 fushianasan(大田区):2007/03/17(土) 19:23:06 ID:kIfcJ7wVO
家の倉庫に俺が生まれたときに買った未開封の粉ミルクがあって、なめてみた。二十八年ものか。変質なしだったよ
28 団体役員(和歌山県):2007/03/17(土) 19:23:25 ID:OTk4M3ND0
5年くらいかな。献血したとき貰ったカロリーメイト。
29 光圀(副将軍):2007/03/17(土) 19:24:05 ID:6olI1la/0
先ほど、賞味期限が2月頭の豆腐にポン酢かけて美味しく頂きましたよ
30 名無し募集中。。。(大田区):2007/03/17(土) 19:24:23 ID:7bccNm/j0
納豆1ヶ月
31 インストラクター(長野県):2007/03/17(土) 19:24:50 ID:1prD/yXX0
カロリーメイトは5年物でも大丈夫だな
8年物の缶コーヒー微妙だった
32 医師(福江):2007/03/17(土) 19:25:04 ID:dmO2E5GN0
>>29
三時間以内に何も起きなければおK
33 アイドル(アキバ系):2007/03/17(土) 19:25:18 ID:Rgy9Q+CC0
梅干300年
34 団体役員(和歌山県):2007/03/17(土) 19:26:04 ID:OTk4M3ND0
自炊していないので昔買った米が冷蔵庫にあったので
焚いて食べたら変な御飯だった。10年くらい。
35 和菓子職人(京都府):2007/03/17(土) 19:26:50 ID:BZwNCYCwO
平成12年に平成2年賞味期限切れのピーナツバター食べた。
味が変化してたけど、そんな味なんだと思いこんで食べてしまった
36 相場師(小倉):2007/03/17(土) 19:27:42 ID:+zCc2EI7O
65歳のオバサンかな。賞味期限はとっくにきれてたよ。
37 船員(北区):2007/03/17(土) 19:28:12 ID:U8uOB4pB0
賞味期限切れ4日目の納豆を
真夏の室内で放置3日間。
好奇心で、少し食ってみたら
パーマ液のような強烈な臭いが口の中に広がった。
38 銀行勤務(名古屋市):2007/03/17(土) 19:28:43 ID:sOreBCJ50
2年前のカップめん食ったが何ともなかった
食べ物板かそこらの賞味期限ぶっ飛ばせスレには鬼のような奴らがいるぞ
39 うどん屋(愛媛県):2007/03/17(土) 19:28:56 ID:LlnRYbWw0
六年前のチキンラーメン
40 今年も留年(2ちゃんのやり過ぎ):2007/03/17(土) 19:29:28 ID:TupMsE8V0
私29歳の女だけど賞味期限もう切れてるのかな。
41 割れ厨(無職):2007/03/17(土) 19:29:35 ID:WjXg3ar10
じゃがりこの容器コレクションしてて開けずに取ってるんだが
最近2,3年前の物のカップが変形してきた。
42 上祐派(在家):2007/03/17(土) 19:29:48 ID:T7/c5gBC0
おまいら、食中毒の怖さを知らんのか・・・
あれはマジヤバいぞ
43 団体役員(和歌山県):2007/03/17(土) 19:29:52 ID:OTk4M3ND0
昔、冷蔵庫がなかった頃、ウインナソーセージが古くなると
ベトベトして糸を引くので変だなと思いながら洗って食べてた。
44 黒板係り(1組):2007/03/17(土) 19:30:49 ID:86SW/qyJ0
賞味期限とはまた違うけども去年の夏に
作っておいたまま6日ほどガス台の上に放置してたうどん食べた時は吐いた
45 美容部員(1F):2007/03/17(土) 19:31:21 ID:UJP5ifT/0
賞味期限から半年過ぎたコショウ
使った後に気づいた
46 名誉教授(しりとり):2007/03/17(土) 19:31:30 ID:qpEowX8h0 BE:922249177-2BP(355)
この前賞味期限97年のカルピスの原液を発見

中身は茶色く変色してた・・・
47 都会っ子(群馬):2007/03/17(土) 19:31:37 ID:j+j+p2WE0
納豆は1ヶ月くらいでも大丈夫だよな
48 黒板係り(1組):2007/03/17(土) 19:32:08 ID:2BftfnY1O
3年半前のスナック菓子
49 序二段(日下部):2007/03/17(土) 19:32:13 ID:d15oMAr20
昭和の冷凍ラーメン
50 受付(菓子会社):2007/03/17(土) 19:33:38 ID:h056jrP10
ひどいスレタイ・・・
日本語じゃねえな。
51 ふぐ調理師(山口県):2007/03/17(土) 19:33:49 ID:GuCatPS10
参考すれ

賞味期限をぶっとばせ!-四の五の(45)言わず食え!-
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/food/1173446197/l50
52 番組の途中ですが名無しです(大田区):2007/03/17(土) 19:34:39 ID:JT0Iu0Nj0
お前らありえね
賞味期限1週間前の鮭フレークの匂い嗅いだら吐きそうになった。
食ったのは期限が2日前のヨーグルト。これは全然大丈夫だった。
53 お猿さん(比叡山):2007/03/17(土) 19:36:07 ID:eoEo7Yaf0
1年前の食パン冷凍してたのを昨日食ったが余裕でした
54 インストラクター(長野県):2007/03/17(土) 19:38:41 ID:1prD/yXX0
乾燥してる物なら大体平気
液状とかペースト状の物は冷蔵庫に入れてないと飲めないかも
ていうか、3年もののスポーツドリンクをいま飲んでたりする
55 留学生(イラク):2007/03/17(土) 19:40:15 ID:FcLDZVbk0 BE:44412825-2BP(3461)
フライ麺というのか皿うどん
2年ぐらい過ぎてた
色は白っぽくなってて、感触はパリパリではなくミリミリ
渇いた味で不味かった
56 福男(西宮神社):2007/03/17(土) 19:40:30 ID:1jS4rLFe0
昭和47年のボンカレー
57 アイドル(アキバ系):2007/03/17(土) 19:43:15 ID:Rgy9Q+CC0
お前らはこれでも食ってろ
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h50316491
58 イベント企画(瀬戸市):2007/03/17(土) 19:51:48 ID:cduaYvwA0
チョコなら半年は余裕
59 通訳(ポルトガル語):2007/03/17(土) 19:54:15 ID:Dr2LhaCxO
7年前の冷凍餃子。

なんら問題無し。
60 僧侶(右京区):2007/03/17(土) 19:54:54 ID:LtPw1tQR0
↓賞味期限切れの人
61 VIPからきますた(女):2007/03/17(土) 19:55:05 ID:WKV49R8KO
ビールなら3年前のを飲んだな
コクがあって思いのほか旨かった
62 AV監督(鳥取):2007/03/17(土) 19:55:15 ID:v7nPCWuX0 BE:266835863-2BP(500)
一週間かな


牛乳を
63 俳優(天童市):2007/03/17(土) 19:55:46 ID:A1fs6/Wx0
消費期限切れは危険だが
賞味期限は切れても全く問題ない
64 浪人生(東大志望):2007/03/17(土) 19:56:54 ID:KGu3/YH80
20歳のOL

もう賞味期限切れていたよ・・・
65 バイト(カラオケ店):2007/03/17(土) 19:56:57 ID:IvFQNefnO
うちにある調味料ほとんどが賞味期限昭和だ
タイムやらセージやら
使っても大丈夫かな?
66 牧師(豊中市):2007/03/17(土) 19:57:13 ID:uoI5WPFX0
卵って案外腐らないんだな
期限から2週間経っても熱通せば普通に食えた
67 事情通(奈良県):2007/03/17(土) 19:58:02 ID:hL7pjskFO
ヤクルト、半年。味はドブとヤクルトの中間
68 パート(エステ):2007/03/17(土) 20:00:23 ID:735CSNyuO
一週間前の牛乳をコーヒーに入れたら分離した
二週間前の偏食した豚肉を生姜、酒、醤油にしばらく付け食べたがまずかった
一年前の魚肉ソーセージ輪切りに切って炒めたら普通に食えた
69 きしめん職人(名古屋):2007/03/17(土) 20:01:48 ID:JM7KfglbO
あまりも痩せてるせいか、社内の売店のネエちゃんが良く「太りなよぉ」と言いながら賞味期限切れの菓子をくれる

一方、ネエちゃんの方は消費期限を過ぎていた
70 受付(菓子会社):2007/03/17(土) 20:02:58 ID:6yi5S2FZ0
何でスルーするの?マジでむかつくな・・
さっさと答えろよハゲ糞ピザカス!イライラしてきたマジで
つうか答え知らないのか?アホかこのスレのやつらは
71 噺家(三遊亭):2007/03/17(土) 20:03:29 ID:p+3cKS630
4週間前の牛乳。
何も起きませんでした。
72 船長(大島在住):2007/03/17(土) 20:04:23 ID:BWlfxiTn0 BE:238448063-2BP(5353)
3週間過ぎた卵を半生の目玉焼きにして食した
73 遣唐使(二回目):2007/03/17(土) 20:05:27 ID:eHP/QdUU0
猛者が多いな。俺は卵5日過ぎが最長だ
74 CGクリエイター(輪島市):2007/03/17(土) 20:06:28 ID:7jYhtfaA0
一ヶ月前の納豆くらい。
さすがに青や赤のカビがはえてきたら食べないけどさ。
75 運転士(JR西日本):2007/03/17(土) 20:07:24 ID:CNsecNEE0 BE:460788858-2BP(3218)
自販機から出てきた2年半前のミルクティー飲んだ。
霧の紅茶。
スチール缶の継ぎ目が錆びてるし、中のミルクは凝固。
味は普通。ちょっとおなかが痛くなった気がするけどたぶん気のせい。
76 パート(エステ):2007/03/17(土) 20:08:13 ID:j2wJEgYM0
ウニの缶詰 22年 普通に美味しかったです。
77 名無し募集中。。。(大田区):2007/03/17(土) 20:08:44 ID:735CSNyuO
卵は当たるぞ気をつけろ
サルモネラやO-157絡むからホントに
78 ひよこ(福岡):2007/03/17(土) 20:09:46 ID:bxkOP90M0
消費期限と賞味期限の違いも分からないやつはさすがにいないだろ。
79 三銃士(14歳):2007/03/17(土) 20:09:54 ID:0obEdTOaO
賞味期限二年半過ぎたレトルトカレーを食った
油が分離してたけど多少まずくなってるだけで普通に食えた
80 書記(北朝鮮):2007/03/17(土) 20:10:18 ID:7o6iUg2SO
2年越したラー油。調味料はなし?
81 俳優(天童市):2007/03/17(土) 20:10:33 ID:A1fs6/Wx0
>>77
殻をよく洗えば大丈夫じゃないの?
82 愛のVIP戦士(堂本):2007/03/17(土) 20:10:59 ID:i65pIRVd0
卵2日
肉4日
鯖2日
牛乳3日

これくらい
83 巡査長(山梨):2007/03/17(土) 20:11:00 ID:LL9H9/po0
夏場4日目の放置シチューを食ったら死に掛けた
84 産科医(尾鷲):2007/03/17(土) 20:12:09 ID:p6XoDMp30
13ケ月前に期限が切れた冷凍たいやき。
冷凍なので腹痛などは起こさなかったが、たいやきに冷蔵庫特有の匂いがしみついて不味かった。
85 金田一(カネダハジメ):2007/03/17(土) 20:12:51 ID:sBCMjWNxO
三か月もの納豆、真っ白に粉ふいてた
86 神(いわゆるゴッド):2007/03/17(土) 20:13:20 ID:sVSoKw+h0
一年ぐらい過ぎたUFO食ったけど
別になんとも無かったかやくが茶色くなってたけど
87 司会(高知県):2007/03/17(土) 20:14:16 ID:Eh9lDWOx0 BE:166018649-2BP(640)
賞味期限1日前のアイスクリームくらいかな?
88 産科医(尾鷲):2007/03/17(土) 20:14:27 ID:p6XoDMp30
廃屋風の個人商店で買った、4年前に期限が切れた洋梨ジュース。
飲みながら歩いていたら突然下痢が始まり、悲劇を招いた。
89 名無し募集中。。。(大田区):2007/03/17(土) 20:14:32 ID:735CSNyuO
>>81
殻食うんじゃないから意味ねーだろw寧ろ殻洗ったらすぐ食わなきゃだめだ

ってばあーちゃんが言ってた
90 占い師(豊島区):2007/03/17(土) 20:14:55 ID:so/J1UPN0
処女の消費期限は何歳まで?
91 高校生(熊本県):2007/03/17(土) 20:15:24 ID:VBTIehwE0
賞味期限を2週間過ぎた牛乳
飲んでみたらドロロっとしてて、なんつぅかヨーグルトっぽかった。
腹痛・下痢は、まったくなかった。
92 支援してください(夕張市):2007/03/17(土) 20:15:39 ID:qJUk2/Ri0
2年くらい過ぎたスパゲティー
5年くらい過ぎたゴマ油
93 DCアドバイザー(八代市):2007/03/17(土) 20:15:54 ID:eCgy2+1c0
ウスターソース
8年ものだけどまだちびちび使ってる
94 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/17(土) 20:15:57 ID:W+IexVpl0 BE:804216678-2BP(820)
4年半前に切れたココア
95 ロマンチック(←なぜかとまらない):2007/03/17(土) 20:16:45 ID:XoPPBgwd0
1週間過ぎた納豆食ったことある
どうせ元から腐ってるもんだし、と思って食ったら素晴らしく美味かった
その後腹は壊れてない
96 小学生(三重県):2007/03/17(土) 20:17:14 ID:J17qlR8w0
ブイヤベースの素

賞味期限は前世紀でした
97 僧侶(右京区):2007/03/17(土) 20:17:18 ID:SFI128umO
三年前のあるお菓子を食った
ちょびっと食べてみた、味もフツー
なんともない
一口食べてみた
なんともない
三時間後なんともないので全部食った
約五時間後、
キリキリキリキリキリキリと腹が痛くなったかと思うと猛烈な便意、立っていられなくなり、ひざまづく
「がッ、でっ、でるぅっ!」と、そこに嫁が来て
「何やってんの!邪魔!」
とオレに蹴りを入れた・・・・・・・・
「うあ!」
ブリッ、ブリブリブリブリブリブチュブチュプチューープリッ
「ご、ごめん!どうしたの」
「お、おな、お腹壊して、ウンコが、」って話よりマナカナの話しようぜ!
98 産科医(尾鷲):2007/03/17(土) 20:17:27 ID:p6XoDMp30
3年前に期限切れしたパネトーネ(ブラジル性)。
年単位で寝かせて食うのが通の食べ方らしい。
風味、食感とも不変。
よくわからんが流石。
99 俳優(天童市):2007/03/17(土) 20:18:10 ID:A1fs6/Wx0
>>89
サルモネラ菌って卵の内部で繁殖するんじゃなくて
卵の殻で繁殖するから、殻の菌と接触させなければ大丈夫

だと思ってたんだけど違うの?
100 車内清掃員(東京駅):2007/03/17(土) 20:18:15 ID:kXoBuTT90
3年前に期限切れしたカニ缶

焼いて食いました
101 予備校講師(世界史):2007/03/17(土) 20:20:19 ID:8b0xTZYa0 BE:56754645-2BP(1210)
1955年7月製の森永乳業徳島工場で作られた「森永ドライミルクMF缶」が押入れにあった
父ちゃんが赤ちゃんのときに飲むはずだったのが何らかの理由で飲まなかったって
爺ちゃんが言ってた、舐めてみたい
102 産科医(尾鷲):2007/03/17(土) 20:20:38 ID:p6XoDMp30
1年前に期限切れ下クッキー(開封済み)。
風味としっとり感が著しく向上し、さだめしカントリーマアムのよう。
これは使える!!

103 俳優(天童市):2007/03/17(土) 20:22:21 ID:A1fs6/Wx0
>>101
このスレの中で一番怖い
104 VIPからきますた(女):2007/03/17(土) 20:23:29 ID:/PawLqmuO
一年ちょうど過ぎた 非常持ち出し用の缶詰(ご飯)
さすがに腹壊した
105 女性の全代表(そうり!):2007/03/17(土) 20:23:32 ID:JgOh8jWk0
使ってた七味唐辛子が
よく見たら5年前に賞味期限切れてたって事あったな
106 産科医(尾鷲):2007/03/17(土) 20:23:34 ID:p6XoDMp30
期限到来後1ケ月ほど、我が家の冷蔵庫(上から2段目)にて熟成させた納豆。
目論見通りコクと旨味が増し、安売り品とは思えない格調高い納豆に変化していた。
これはおすすめ。
107 産科医(尾鷲):2007/03/17(土) 20:24:44 ID:p6XoDMp30
>>101
ヒ素入りの?
108 番組の途中ですが名無しです(大田区):2007/03/17(土) 20:24:58 ID:k1xs6PkI0
阪神大震災の時、カビのはえた弁当食べてた
つらかった・・・
賞味期限は見ないようにしてた
109 中学生(西宮市):2007/03/17(土) 20:25:53 ID:+v0DIe5a0
賞味期限は面白くないだろ。消費期限のほうで語れよ
110 渡来人(半島):2007/03/17(土) 20:26:54 ID:B6EOEvDFO
コンビニ弁当は賞味期限一週間すぎくらいなら余裕
二週間はやばい
111 巡査長(山梨):2007/03/17(土) 20:27:55 ID:L8Oaa0SYO
>>101
うp汁!
112 造園業(浜松市):2007/03/17(土) 20:28:30 ID:avT3xpRVO
>>108
(´;ω;`)
113 空気(←なぜかよめない):2007/03/17(土) 20:29:43 ID:4+LANVVa0
>>108
俺の須磨区に住んでたけど、
大震災の時に公園の仮設住宅に非難してた
女の子を後ろから殴って、家に持ち帰って焼いて食った。
114 運転士(JR西日本):2007/03/17(土) 20:30:33 ID:CNsecNEE0 BE:138237326-2BP(3218)
>>113
>>113

名前: 空気(←なぜかよめない)
115 パート(エステ):2007/03/17(土) 20:31:22 ID:735CSNyuO
>>99
俺もそう最初そう思ったが成分って言い張るだよね〜洗ったら中に入るって言うんだ
正しいかガセネタかはググってみて
116 ひよこ(福岡):2007/03/17(土) 20:31:32 ID:LNM55Vl20
賞味期限がきれた餅があるのを思い出して倉庫を見たら
5年前に行方不明になっていたお爺ちゃんがいた
117 巡査長(山梨):2007/03/17(土) 20:32:03 ID:GsBe0gb10
一週間の牛乳が限界だった
118 牧師(豊中市):2007/03/17(土) 20:32:11 ID:S1/fawPV0
34歳のOL
119 黒板係り(1組):2007/03/17(土) 20:33:07 ID:u8UTzdYcO
納豆なら一ヵ月くらい余裕
120 学生(医学部):2007/03/17(土) 20:33:17 ID:Hh58XVU+0
1年前の蕎麦を食ったときは、程よく酸味が効いてたよ
121 タリバン(幹部):2007/03/17(土) 20:33:30 ID:QTbtfGNr0
インスタントラーメンとかソーメンとか乾燥しているやつは賞味期限ないような
もんだよな。粉末じゃないスープとか具材とかがあったら駄目だが。
缶詰やレトルト食品は食べても大丈夫だがまずくて食えない場合が多いな。

納豆も冷蔵庫入れとけば2,3ヶ月くらいなら普通に食える。
122 漢(おとこ):2007/03/17(土) 20:34:05 ID:HMmB07xo0
本当の最強は消費期限をぶっとばせなんじゃないかと思う
123 名誉教授(しりとり):2007/03/17(土) 20:34:28 ID:aJF+fCeT0
お菓子のカールは賞味期限がきれたくらいが美味しい
124 ロマンチック(←なぜかとまらない):2007/03/17(土) 20:34:54 ID:UFZ4/8gF0
食品会社にいたときは日付変更なんて当たり前にやってたな
何度も変えるものだから正規の日付が分からなくなり
最低でも一年は過ぎているのも流通させてたw
何度が購入者が食中毒おこした
125 練習生(中日ドラゴンズ):2007/03/17(土) 20:35:23 ID:fzDPiZJp0 BE:631882278-PLT(10200)
-1日
一日前になってたらもう食べない
126 ギター(名古屋市):2007/03/17(土) 20:36:43 ID:0bislFkE0
一年くらい過ぎてた缶詰かな
食べ終わった後に気付いてしばらく今にも腹に異変が起こるんじゃないかと
戦々恐々としてたが特に何ともならなかった
127 CGクリエイター(輪島市):2007/03/17(土) 20:37:05 ID:FTXoG9rY0
実家が小さな食料品店で、ストッカー(コンビニとかにあるアイスの入ってる設備)の奥底に
あったアイスを食った。多分10年以上前のやつだったと思う。
128 電力会社勤務(天竜市):2007/03/17(土) 20:37:30 ID:EpHVVn3CO
一日過ぎたもずくの酢の物食べたらワキガの臭いがして萎えた
129 ぬこ(品川区):2007/03/17(土) 20:38:06 ID:eSZkFWBU0
>>127
アイスに賞味期限はねえよ
130 さくにゃん(17歳):2007/03/17(土) 20:38:33 ID:zSWO9kau0
消費期限6ヶ月前の卵かな

全然いける
131 動物愛護団体(佐伯区):2007/03/17(土) 20:39:45 ID:t399XxU+0
3ヶ月くらい過ぎたポールウインナー。
食ってから気が付いたけど別に何てことなかった。
132 すずめ(中津川市):2007/03/17(土) 20:41:25 ID:AKPBhHOu0
>>108
賞味期限を見ないようにしても、カビがはえてたらダメだろう。
下痢して、食べなかった時よりも、体力弱るだろー。
オマイは大丈夫だったのか?オレは胃腸が弱いから多分ダメだ
133 牧師(豊中市):2007/03/17(土) 20:42:39 ID:S1/fawPV0
ばあちゃん家行くといっぱいあるから困る。
知らずに食わされるから困る。
134 探検家(杉並区):2007/03/17(土) 20:42:39 ID:0obQq3KF0
>>113
通報シマスン
135 ボーイッシュな女の子(16歳):2007/03/17(土) 20:43:34 ID:bcY1HNRD0
1998年頃に業務用急速内の棚に袋に入れて放置していた牛肉の塊を
2005年に発見し解凍し、黒ずんだ部分を削って食した。
特に問題は起きなかった。
136 外資系会社勤務(能登市):2007/03/17(土) 20:43:36 ID:TFM9lkMg0
カップラーメンとか油使ってる食品は賞味期限1日過ぎても捨ててる
137 小学生(三重県):2007/03/17(土) 20:44:44 ID:xhUlUdjD0
食品じゃなく薬だけど
こないだ飲んだピレナっていう解熱鎮痛剤
消費期限10年過ぎてた
138 バイト(カラオケ店):2007/03/17(土) 20:51:52 ID:BwAI3gSUO
納豆は数ヶ月過ぎてても余裕
139 魔法少女(19歳):2007/03/17(土) 20:52:30 ID:Ae6gDw6M0
乾燥物だったら一年過ぎても余裕。
140 コレクター(お宝画像):2007/03/17(土) 20:52:56 ID:0tybMo0q0
今年の元旦に祖父母の家に行った時、押入れの中からトニー谷の訃報記事が載ってる新聞に包まってた饅頭を発見し
食べてみようと思ったが諦めた
141 国際審判(バドミントン):2007/03/17(土) 20:53:31 ID:H49zsAEp0
1週間ぐらいたったと思われる机の下に落ちてたカールを
ホコリをフーフーして食った
142 造園業(浜松市):2007/03/17(土) 20:59:01 ID:avT3xpRVO
6年前に期限切れた缶詰めのサンマの蒲焼きだな
シュールストレミングみたいな匂いしたけど罰ゲームだったので焼いて食った
腹は問題無かった
143 とき(絶滅):2007/03/17(土) 21:01:04 ID:nkh2QKEv0
2年前に期限が切れた鶏肉なら食べた






冷凍してたけど
144 モーオタ(狼):2007/03/17(土) 21:01:45 ID:rJVVY6Xf0
賞味期限で未開封なら一年ぐらいなら余裕で食べる
2年でちょっと悩むけど食べる
3年で様子見て
145 黒板係り(1組):2007/03/17(土) 21:02:54 ID:v7LZIjdy0 BE:227875829-PLT(10445)
このスレの賞味期限は多分200前後
146 手話通訳士(町田市):2007/03/17(土) 21:08:44 ID:yuegwIHsO
学校内の自販機で買った紙パックのカフェオレ(温)

半分ぐらい飲んだところでふと賞味期限見たら87年だった
味には問題なかったから残りも美味しく頂きました
147 歌手(石川県):2007/03/17(土) 21:10:20 ID:u9ez/8kF0
>>146
2087年だったんじゃね?
148 造園業(浜松市):2007/03/17(土) 21:12:44 ID:1BpAdEfn0
食中毒になったことあるから、一日でも過ぎてたら口にしないことにしてる
149 主婦(愛媛県):2007/03/17(土) 21:16:11 ID:fkG/Ki97O
中学の時マラソン大会で出された水をジュースだと思って
「あれ、味しないな」とか思って飲んでたら集団食中毒になった
150 運び屋(徳島県):2007/03/17(土) 21:33:35 ID:58Ngkw6C0
牛乳2週間
缶詰10年
肉冷凍1年半
151 組立工(山梨県):2007/03/17(土) 21:36:49 ID:ZRBapm0O0

37年前のボンカレーが納屋を整理してたらでてきたんで食った
雑菌も0だったし平気 ちょっと漢方の臭いがしたけど
152 ひちょり(レフト):2007/03/17(土) 21:37:49 ID:+MvAbtCS0
昭和54年が賞味期限のソース。ソースって腐らないんだよな?
去年おばあちゃんちで食べた。
153 底辺OL(30歳):2007/03/17(土) 21:38:28 ID:NNZcRDKz0
半年後かなw
もちろんなんともなかったよ。
















冷凍してあったしw
154 ひちょり(レフト):2007/03/17(土) 21:39:06 ID:+MvAbtCS0
>>121
フライ麺は油がまわるから食えたもんじゃない。
155 のびた(桐生市):2007/03/17(土) 21:39:56 ID:t35n3lnp0
3年ぐらい過ぎてるきなこで餅を食ったらすぐに腹がくだった
156 外資系会社勤務(能登市):2007/03/17(土) 21:40:55 ID:TFM9lkMg0
ふと思ったがホームレスになっても油飲んでれば生きていけるんじゃね?
157 主婦(愛媛県):2007/03/17(土) 21:42:09 ID:HMKtIr2gO
>>151
ナイトスクープ乙
158 不動産鑑定士(山梨県):2007/03/17(土) 21:42:56 ID:VWXj2iu40
昨日、探偵ナイトスクープで30年前のボンカレーのネタやってたな
159 愛のVIP戦士(堂本):2007/03/17(土) 21:43:32 ID:3vgEjVbF0
160 造園業(浜松市):2007/03/17(土) 21:43:57 ID:vpujXvfN0
イチゴの牛乳漬け3年物
牛乳が分離している
だが凝固した蛋白が酸っぱくて旨い
161 都会っ子(群馬):2007/03/17(土) 21:45:37 ID:RsWV/rgY0
半年過ぎたリポデーかな。ちょい味が濃くなってた。
162 ホテル勤務(広島県):2007/03/17(土) 21:51:35 ID:sSyPjYgB0
3年オーバーの氷砂糖


これじゃ甘すぎるな
163 経済評論家(淡路島):2007/03/17(土) 21:53:24 ID:zT5BHRwb0
タブクリアを5年ぐらい置いたらただの炭酸水になっていた
バレンタインチョコを5年ぐらい室温で置いてたら粉になっていた。

缶入りカップヌードルはまだ2010年まで開けないつもり
164 空気(←なぜかよめない):2007/03/17(土) 21:57:57 ID:4+LANVVa0
>>159
ま、猫なんだけどね。
近所のコンビニもコープも閉まってて、
食うもの何もなかったんだから仕方がない。
165 黒板係り(1組):2007/03/17(土) 21:58:22 ID:v7LZIjdy0 BE:810221388-PLT(10445)
166 日本語習得中(まだ3級):2007/03/17(土) 22:00:13 ID:HYpwCT/e0
戦時中の乾パン。家の裏の防空壕跡においてあったww
167 主婦(愛媛県):2007/03/17(土) 22:03:18 ID:HMKtIr2gO
>>163
缶入りカップヌードルは回収になってるぞ。
10年保たないらしい。
おれはまだ飾ってるけど。
168 団体役員(和歌山県):2007/03/17(土) 22:23:17 ID:OTk4M3ND0
カップめんを初め油で揚げた物は気をつけた方がイイ。
古くなって酸化した油は肝臓にダメージをあたえる。最悪の場合・・・
169 留学生(釜山):2007/03/17(土) 22:42:41 ID:FSuq4pVx0
三年前くらいの干した春雨。乾物は余裕
170 アイドル(国民的):2007/03/17(土) 22:55:19 ID:DSAvuLcC0
1日でも過ぎたら無理とか言ってるやつは
ずっと実家暮らしで茶碗にご飯粒残すタイプ
反論は受け付けない
171 留学生(香港):2007/03/17(土) 22:58:01 ID:80Ptp/5jO
賞味期限が4年前のポテチは薄味だが普通にくえた
172 留学生(台湾):2007/03/17(土) 23:00:32 ID:sPThpmCi0
今日中華料理でランチ頼んだらエビチリが生ゴミ臭かったの。
あの海老大丈夫だったのかな?
173 ガラス工芸家(カザフスタン):2007/03/17(土) 23:02:12 ID:zvqAB1gU0
どうしても蕎麦が食べたくて、戸棚の奥にあった昭和物の蕎麦食べたら
予想通り腹壊した。
174 牧師(豊中市):2007/03/17(土) 23:04:32 ID:Gsw7iDtO0
パルメザンチーズはあれ賞味期限過ぎさせないことが至難
175 レースクイーン(ワンレン):2007/03/17(土) 23:12:05 ID:YCk93rmt0
食べ物によって違うとしかいいようがないな

この前7年前に消費期限切れたご飯のパック食べたけど何ともなかったが
消費期限3日過ぎた牛乳飲んだら腹壊した
176 歌手(石川県):2007/03/17(土) 23:15:32 ID:aQJ/WOkh0
81年のカンパンと氷砂糖の缶詰め。
177 牧師(豊中市):2007/03/17(土) 23:26:49 ID:ezRno9xI0
ウスターソース 8年もの
178 船長(大島在住):2007/03/17(土) 23:27:38 ID:gosUwX9m0
>>170
同意
179 チーマー(さいたま市):2007/03/17(土) 23:28:02 ID:LSp41aRO0
納豆一ヶ月

なんともなかった
180 高専(5年):2007/03/17(土) 23:29:37 ID:P7E5Epsr0
納豆って腐食以前に長い間放置していると水分が抜けて堅くなって食べられないだろ
181 ボーカル(伊丹市):2007/03/17(土) 23:29:58 ID:SW9UTVVr0
かあちゃんが送ってくれた小包に入ってた土産物風のラーメン
作って食ってる途中に
「でも、ちょっと色が変なインスタントラーメンだな・・・」
と思って袋を見たら、
一年前に賞味期限が切れてた「生めん」タイプだった
182 中二(鹿児島県):2007/03/17(土) 23:31:59 ID:eN9iD38L0
2年くらい経ったカップラーメンのカレーうどん。
物凄い匂いがして口に含んだ後吐いた。
あーゆーのは平気だと思ったら違うんだな。
183 ゆうこりん(コリン):2007/03/17(土) 23:33:44 ID:YSsvLya40
探偵ナイトスクープのスレじゃないのか。
184 乳母(埼玉県):2007/03/17(土) 23:34:08 ID:0n/IL5+o0
3年前の三ツ矢サイダーで下痢した
ばあちゃんちの冷蔵庫は信用できねーよ
185 チャイドル(五所川原市):2007/03/17(土) 23:34:44 ID:A/6bC9G60
一万年と二千年
186 声優(悪魔召還師):2007/03/17(土) 23:41:44 ID:EShOfBcO0
食品じゃないけど10年以上前に医者から貰った粉末の胃薬を
ちょうどさっき飲んだところだ
187 調理師見習い(市原市):2007/03/17(土) 23:47:13 ID:xbce6hby0
馬鹿だな、37年前の盆カレー食べずにメーカーに持っていけば
表彰されるぞ。
俺んち昔の洗濯機物置にきれいに保存しといて後でメーカーに手紙送ったら
高値で売ってくれと頼みに来たよ。

188 パティシエ(観音寺市):2007/03/17(土) 23:53:58 ID:OaYFCCSlO
1年前の豆腐。
平気だった。
189 ネット廃人(鹿沼市):2007/03/17(土) 23:58:50 ID:780oaSbA0
缶詰のあんみつ1年物

うまかった
190 一株株主(呉市):2007/03/18(日) 00:01:05 ID:33DN3S2e0
>>180
やや堅だったけど食えないレベルではなかった
191 すくつ(←なぜか変換できない):2007/03/18(日) 00:06:33 ID:JqueLFm30
一昨年の末に買ったヨーグルト(会津の雪、加糖)。
このヨーは昔懐かしいガラス瓶に紙ぶたなのだが、紙蓋の上まで青&黒カビがみっちり生えていて、
特有のカビ臭まで放っていやがった。
肝心のヨーが無職透明な液体と白い塊&カビに分離してたので、流石の私も食べなかった。
このスレが予期できたら報告のために食べたのによ。
192 すくつ(←なぜか変換できない):2007/03/18(日) 00:07:57 ID:JqueLFm30
>>190
硬くなるのって、周辺の納豆だけじゃね?
193 機関投資家(ヒルズ):2007/03/18(日) 00:15:01 ID:C4VZk85G0
UCCのEVA缶まだ飲んでねーや
194 きしめん職人(名古屋):2007/03/18(日) 00:21:11 ID:7v5fO3nRO
冷凍庫からおととしのガリガリ君を見つけた。   まあ普通のガリガリ君でした。
195 留学生(インド):2007/03/18(日) 00:26:03 ID:RYLGJI59O
友達の家の2年前に消費期限が切れたフルーツゼリー。
フルーツはシロップ浸けじゃないやつ。
普通に美味しかった。
196 ブロガー(炎上中):2007/03/18(日) 00:29:06 ID:TvtxKHNg0 BE:951204285-2BP(222)
今日半年前の卵を見てみた
冷蔵庫の中にあったんだが
殻は触るとボロボロ 中から黄色の宝石みたいなのがでてきた
白身は消えた
197 しつこい荒らし(熊本県):2007/03/18(日) 00:30:17 ID:ctj7gjbC0
1年半のカニ缶
貧乏性だから加熱してパスタにして食べた
198 しつこい荒らし(熊本県):2007/03/18(日) 00:31:50 ID:ctj7gjbC0
>>100
俺の倍かよ!!まけたわ
199 和菓子職人(京都府):2007/03/18(日) 00:36:01 ID:+mhG9XDf0
インスタント袋麺は半年過ぎると麺がくさくて食えない事を学んだ
200 塗装工(愛知県):2007/03/18(日) 00:37:04 ID:KnwOj9BK0
5年前の高野豆腐無問題
201 事情通(奈良県):2007/03/18(日) 00:37:08 ID:LIn98umPO
1〜2年ぐらい期限をすぎたカップめん。
ぱさぱさしたかんじだった
202 ゆうこりん(コリン):2007/03/18(日) 00:38:56 ID:Wz+c69H90
おまいら
肉とか魚とか冷凍しても半年持たんからな
203 経済評論家(淡路島):2007/03/18(日) 00:39:32 ID:RYLGJI59O
缶詰とレトルトと冷凍と調味料は問題ない。

>>192
そこから更に放置すれば全体がシワシワカピカピになるに決まってるじゃないか。
204 ブロガー(炎上中):2007/03/18(日) 00:40:05 ID:TvtxKHNg0 BE:760963384-2BP(222)
>>202 もたないな とんでもない味になってた豚のばら肉
    それのせいで豚肉食べなくなった ちょっと食べると思い出す
205 ゆうこりん(コリン):2007/03/18(日) 00:41:36 ID:Wz+c69H90
>>204
せいぜい1ヶ月だな
206 和菓子職人(京都府):2007/03/18(日) 00:42:18 ID:0rHs7td/0
一日切れた納豆
へたれなんでこれでもドキドキする
207 ゴーストライター(春日町):2007/03/18(日) 00:43:18 ID:4gqX9juQ0
いや、賞味期限当日のものさえ食べれないんだが・・・w
208 留学生(インド):2007/03/18(日) 00:46:17 ID:RYLGJI59O
緑茶って殺菌作用があるっていうから長くもつのかと思ってたが、すぐ酸っぱくなるな。
209 樹海(山梨県):2007/03/18(日) 00:48:09 ID:VBl+PfFZ0
2日ほど期限が切れたパンを1週間かけて食べたが。
これってギネスになりませんか?
210 機関投資家(ヒルズ):2007/03/18(日) 00:48:10 ID:7LfEGRX20
冷蔵庫に1年過ぎた調味料がいっぱいある
211 恐竜(白亜紀):2007/03/18(日) 00:49:44 ID:LYstyQ3S0
5年切れた乾パン食べた
特に味は変わらず
212 車内清掃員(東京駅):2007/03/18(日) 00:50:05 ID:Z2rVuJecO
12年切れたバニラエッセンスをたまにお菓子造りに使う。
213 樹海(山梨県):2007/03/18(日) 00:50:14 ID:VBl+PfFZ0
二日ほど期限が切れたのを一月かけてようやく食べた。
これってギネスになりませんか?
214 樹海(山梨県):2007/03/18(日) 00:52:17 ID:VBl+PfFZ0
エラーなのに書き込みできてるw
これってトリビアに・・・って、まだやってんの?
テレビが満足に観れなくなったのでわからんのです。
215 経済評論家(淡路島):2007/03/18(日) 00:54:01 ID:RYLGJI59O
>>214
おまえが今見ている物で簡単に分かる。
216 AV監督(鳥取):2007/03/18(日) 00:54:40 ID:DyaQp4lw0
賞味期限後1ヶ月の納豆を食べたら、変なつぶつぶが付いててヤバかった。
217 留学生(catv?):2007/03/18(日) 01:04:08 ID:oikOjFcj0
この前、昭和63年製造の生海苔の瓶詰めがあった。
賞味期限を一ヶ月過ぎた牛乳のパックが冷蔵庫に突然現れる。
3年ぐらい期限を過ぎた冷凍食品がごろごろしてる。
俺が捨てても捨ててもいつのまにか母親がそれをゴミ箱から拾って冷蔵庫に戻してくる。
なんかもうヤダ。
218 軍事評論家(アラバマ州):2007/03/18(日) 01:05:11 ID:vYLqmqeH0
うちの調理具引き出しに入ってるウーシャンフェン(中華の香り付け調味料)の賞味期限は
昭和64年10月31日だぜ
こないだも家族全員普通に食ってた

つーか調味料の賞味期限なんてあってないようなもんだけど
219 大道芸人(アラバマ州):2007/03/18(日) 01:09:34 ID:4jJKAPsx0
賞味期限4年前の缶入りリッツ
油っこいけど異常無し
220 ホタテ養殖(catv?):2007/03/18(日) 01:13:32 ID:bwY3oULo0
賞味期限過ぎ2ヶ月の韓国海苔
油が腐ったような匂いがして下痢をした
前の日にお土産としてもらったのに
嫌がらせだったのかな?
221 留学生(ネブラスカ州):2007/03/18(日) 01:27:25 ID:RYLGJI59O
>>216
それヤバくない。まずいけど。
賞味期限をぶっ飛ばせスレで知った。
222 漫画家(関西地方):2007/03/18(日) 01:47:50 ID:fiz9mWnh0
白い小さな粒がついてるんだよな>納豆
もう慣れたw

>>220
韓国海苔はもたねえな
油付いてるからかな?
223 大統領(宮城県):2007/03/18(日) 06:20:06 ID:HsT1Iw1r0
224 ボーイッシュな女の子(長屋):2007/03/18(日) 10:08:37 ID:HxA0s+zx0
昔は、古くなるとカビが生えたりダニが湧いたり腐敗したりしたけど
今の食品は何故かそれが無い。死んだ人間も腐り難くなっているらしい・・・。
225 アリス(福島県):2007/03/18(日) 10:38:31 ID:SOg8THiL0
納豆の白い粒は気にするな、と母ちゃんに言われて育った。
母は強しだな。
226 アリス(福島県):2007/03/18(日) 10:40:50 ID:SOg8THiL0
そういえば楽天釜庄の誇大広告で有名なケーキ屋アリスも福島県だわな。
227 鉱夫(奈良県):2007/03/18(日) 10:43:58 ID:CCVu3GJj0
納豆1ヶ月
228 都会っ子(静岡県):2007/03/18(日) 18:38:21 ID:Va0vBYWM0
豆腐だけはいそいで食べてる。ぬるっとしてくる。
豆腐についてるのは「消費期限」だしね。

他の物は何年たっててもおいしくいただきますw
229 樹海(アラビア):2007/03/18(日) 22:17:54 ID:016R7e0r0
8年物の袋ラーメン。

切り株のにおいがした
230 (岐阜県):2007/03/18(日) 22:20:00 ID:7Mz1dE6a0
10年前のレトルト親子丼。めっちゃまずかったが、もともと
まずかったのか経年劣化でまずくなったかは不明
231 CGクリエイター(大阪府):2007/03/18(日) 22:27:53 ID:4qJIbj800
マヨネーズに賞味期限があるのを知らないで3年ほど使い続けたことが合ったな
殆ど固まってたけど
232 踊り隊(福島県):2007/03/18(日) 22:44:07 ID:NGp9lY1l0
古いチョコの白くなったやつ(ファットブルーム)凄くおいしい
当然期限切れしてるがこれぞ通の食い物って気がする
233 名人(北海道):2007/03/18(日) 22:45:50 ID:2tzGkEsY0 BE:126597825-PLT(10445)
今冷蔵庫に去年の11月付けのフルーツポンチを発見した
今食わなかったらおそらく次の発見は夏休み後になるであろう・・・
食うべきか否か
234 書記(茨城県):2007/03/18(日) 22:47:34 ID:BZ1ZsbSw0
1年切れたコーヒー用ミルク

すげーすっぱい
235 占い師(アラバマ州):2007/03/18(日) 22:47:45 ID:ZnTsIK8x0
賞味期限じゃないけど、
学生の頃、1階に下りて洗面所まで行って歯を磨くのが面倒くさかったから
部屋で磨いてコーラのボトル缶にうがいした汁とか痰とか入れてた。
ある日たまたま同じ缶のコーラ買ってきて飲んでたら
間違えてうがい汁の方を飲んじゃった。
236 割れ厨(関東):2007/03/18(日) 22:52:35 ID:PrD2+rwSO
二年前の七味唐辛子
辛くなかった
237 青詐欺(関東):2007/03/18(日) 22:56:17 ID:i9c1wdzbO
一年前の焼き肉のタレ
酸っぱかった
238 くれくれ厨(関西・北陸):2007/03/18(日) 22:57:38 ID:oqer370HO
賞味期限が少しきれたぐらいでピーピー騒ぐバカはぶん殴りたい。
239 消防士(埼玉県):2007/03/18(日) 23:12:46 ID:T+AVYrsK0
半年前の納豆
240 消防士(埼玉県):2007/03/18(日) 23:13:56 ID:T+AVYrsK0
切れて1年過ぎた風邪薬
切れて2年過ぎた粉末青汁
241 消防士(埼玉県):2007/03/18(日) 23:16:44 ID:T+AVYrsK0
トラックの運ちゃんに缶コーヒー貰ったら酸っぱかった
期限みたら切れて2年近くたってた
以来、彼らが勧める物は迂闊に口にしてない
242 国会議員(東京都):2007/03/18(日) 23:17:44 ID:1x9k068f0
去年の12月30日切れの冷やしラーメンを
相変わらず食べています。全然平気です。

こんにゃくと白滝だけは古くなると途中で千切れて使い物に
ならないが、後は腐らない限り大丈夫だ。
納豆はどうかなぁ。茶色になり、変に臭くなるから
止めて置いた方がいいよ。賞味期限切れからせいぜい半月だよ。
243 光圀(宮城県):2007/03/18(日) 23:20:44 ID:TUsIMBWd0
5年もののカンパン
244 牛(大阪府):2007/03/18(日) 23:21:09 ID:3Ocj5+t20
実家に帰って食い物あさってると
昭和の日付の物がゴロゴロ
245 高校教師(コネチカット州):2007/03/18(日) 23:24:32 ID:+C4K9ltKO
いつのか忘れた漬け物。
変色見てから完食余裕でした
246 商人(神奈川県):2007/03/18(日) 23:33:32 ID:HB5gIytv0
実家に阪神優勝記念アサヒスーパードライがある。

もちろん1985年のやつな
247 理系(関東・甲信越):2007/03/18(日) 23:35:03 ID:R6yLU1myO
5年前のぶぶあられ
248 底辺OL(栃木県):2007/03/18(日) 23:37:53 ID:fatbUTzh0
5年前のポカリスエットは普通に美味かった、
12年前のカルピスソーダは口に含んだが怖くて吐き出した。
249 巡査(アラバマ州):2007/03/18(日) 23:39:03 ID:7ikZTUl00
1970年のボンカレーには雑菌は無かった

                なーーいすくーぷ
250 巡査(アラバマ州):2007/03/18(日) 23:40:44 ID:7ikZTUl00
>>232
独特の風味があります。
舌にとろけずボソボソした感じが好きです。
251 クリエイター(関東):2007/03/18(日) 23:41:02 ID:7GZPZwKcO
賞費期限半年前の牛乳がまだ我が家の冷蔵庫にあるぞ
252 巡査(アラバマ州):2007/03/18(日) 23:41:48 ID:7ikZTUl00
>>246
スーパードライの劣化は半月で始まる。
妙に甘くなる。
253 女流棋士(新潟県):2007/03/18(日) 23:42:13 ID:n8I4jrEw0
冷蔵庫に消費期限昭和のバニラエッセンスが保管されてる。
俺よりも年上w
254 巡査(アラバマ州):2007/03/18(日) 23:47:23 ID:7ikZTUl00
フナ寿司は腐っていてわからない。
乳酸発酵と腐敗は違うらしいが。
255 一株株主(東京都):2007/03/18(日) 23:47:39 ID:AxfHTS150
中学校の配膳室の冷蔵庫の上の三角牛乳思い出した。
まだあるのかな・・・
256 エヴァーズマン(大阪府):2007/03/18(日) 23:58:57 ID:f0MkYf8d0 BE:201085463-2BP(258)
問題は長さではなく製造日から賞味期限までの日数と
製造日から食った日までの日数の比だろ
賞味期限半年過ぎた牛乳はやばいが缶詰なら普通に食うし
257 ブロガー(神奈川県):2007/03/18(日) 23:59:27 ID:fkPSrh4V0 BE:284083788-2BP(23)
たった今、賞味期限を1週間過ぎたラーメンを食った
258 ダンサー(アラバマ州):2007/03/19(月) 00:00:09 ID:9OkJ1crV0
カンパンは5年ぐらい過ぎてても大丈夫
259 造反組(アラバマ州):2007/03/19(月) 00:00:14 ID:9dK8ig8S0
今日は賞味期限3年前のドレッシングをかけてキャベツ食べた
未開封だしドレッシングとかは大丈夫だろ
260 公務員(catv?):2007/03/19(月) 00:02:14 ID:QwmSr/z00
>>258
缶入りならね
2年くらい前の袋入り食ったら、変な味がした
261 クマ(ネブラスカ州):2007/03/19(月) 00:05:31 ID:T2Rd9EhYO
賞味期限はどんくらい過ぎてたかわかんないけど
瓦煎餅みたいの何枚か食べた後にもう一枚食おうとしたらちっちゃな芋虫がいっぱいいた
262 外資系会社勤務(東京都):2007/03/19(月) 00:07:57 ID:4eFd8EVs0
賞味期限5日経過の菓子パンと
賞味期限3ヶ月経過のインスタントラーメン
食べたけど味そんなに変わんなかった
263 DCアドバイザー(福岡県):2007/03/19(月) 00:14:14 ID:Mvs2MOjl0
いつ煮たのか分からない大豆
ずるずるに腐ってて糸を引いてた
醤油をかけてあつあつのごはんに乗せてたべました
264 中学生(宮城県):2007/03/19(月) 00:14:32 ID:a8CUHElP0
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1174228050/36  

VIPPERのみんなで新しい掲示板作ったので是非糞スレ立ててくれおwwwwww 
265 巫女(長野県):2007/03/19(月) 00:16:16 ID:3DBoRyXx0
3年前のカップラーメンが棚の置くから出現。
ま、期限はとっくに切れていたがカップラーメンだから大丈夫だろうと食したら
スゲー変な味でまずかった。
266 DCアドバイザー(福岡県):2007/03/19(月) 00:17:06 ID:Mvs2MOjl0
ってか
最初に納豆食ったやつって凄い勇者じゃね
267 数学者(北海道):2007/03/19(月) 00:18:07 ID:Tvz/touV0
673 : 山伏(栃木県):2007/03/18(日) 22:24:08 ID:seaiVCde0 ?PLT(11716)
もうすぐか
上げとこう


674 : 学校教諭(北海道):2007/03/18(日) 22:27:39 ID:ZHgDkoe00
山崎に神は降りてくるのかとか山崎クエストはおもろい


675 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ


放送直前に止めんなよ (´;ω;`)
268 通訳(茨城県):2007/03/19(月) 00:18:20 ID:MxKYzHxT0
二年前に賞味期限が切れたポン酢を使ったら
家族全員食中毒で入院ww
269 ほっちゃん(東京都):2007/03/19(月) 00:20:05 ID:stK2d1Hq0
俺思うんだけど、タイムマシンで(たとえば)10年前に戻ったとしてその時代のもん食っても
平気なのかなぁ?2006年の自分が1996年のもんを食ってることになるわけでしょ?生ものとかやばくね?
270 解放軍(東京都):2007/03/19(月) 00:23:06 ID:bj79oQ4c0
>>269
本気でそう思うの?
271 ほっちゃん(東京都):2007/03/19(月) 00:24:22 ID:stK2d1Hq0
>>270
うん本気・・・
272 樹海(コネチカット州):2007/03/19(月) 00:25:56 ID:9oxdCXTJO
>>271
お医者さん池
273 クリエイター(東海):2007/03/19(月) 00:27:48 ID:RUFe4P0oO
99年7月のポッカレモンが出てきたが挑戦すべきか…
274 巡査(群馬県):2007/03/19(月) 00:28:23 ID:jHZ1bPOZ0
>>269
それって10年前の空気吸っちゃうとやばくね?
って言ってるのと同じ気がするのはオレだけか?
275 ほっちゃん(東京都):2007/03/19(月) 00:30:10 ID:stK2d1Hq0
つか2007年だね。
>>272
文書くのうまくないから細かいニュアンスを伝えることが出来なくてヤキモキ・・・
276 タレント(アラバマ州):2007/03/19(月) 00:31:29 ID:Sx5Qmfw40
>>241
それ以前にトラックの運ちゃんに物を勧められる環境にいる事の方が気になる
277 講師(アラバマ州):2007/03/19(月) 00:33:27 ID:3ruGDGiX0
8年前のタバスコ
278 樹海(コネチカット州):2007/03/19(月) 00:35:42 ID:9oxdCXTJO
2年前に切れたのコーラは大変うまかった
279 停学中(福島県):2007/03/19(月) 02:07:29 ID:WSyC2Zjv0
>>229
こっちにも書いとくよ。
アラビアっての始めてみたんだけどkwsk
280 通訳(神奈川県):2007/03/19(月) 02:14:15 ID:HsVxp+fP0
>>218
どうでもいいが昭和64年は1月終わりまでしか存在してない筈
平成元年になったから
別の未来から来た方ですか
281 パート(アラバマ州):2007/03/19(月) 02:15:38 ID:v1rv44Kf0
家の親が構わず食うから辞めてくれっていつも言ってる
もうすっぱくなってる気がしてもとりあえず味見してるもんな、本当に辞めてくれ…
282 運転士(新潟県):2007/03/19(月) 02:16:23 ID:HwoxaJe30
>>11
うわ久々に見たら物凄く気持ち悪い
283 外資系会社勤務(東京都):2007/03/19(月) 02:21:16 ID:4eFd8EVs0
>>280
それ以前に商品を作ってるし製造段階で
昭和が64年1月で終わることを想定してない
だからそうなるのはおかしい話じゃない
284 石油王(北海道):2007/03/19(月) 02:22:31 ID:xcS+b/vJO
今まででの最強はベッドの隙間に落ちてた誇り被ったトバ
285 中学生(コネチカット州):2007/03/19(月) 02:25:05 ID:eooF2sEUO
>>280
昭和64年以前に買ったから、賞味期限が64年なんだろ…
286 留学生(関西地方):2007/03/19(月) 02:25:56 ID:DeAChVOs0
280が恥ずかしすぎてこのスレにかえってこれません。
皆さん、280のために、力を貸してやってください。
287 渡来人(東海):2007/03/19(月) 02:26:38 ID:nD03Il5yO
>>280
おまえすげぇ!!!って思ったら
>>283
おまえもっとすげぇ!!!
久々に賢いカシコ見た。
288 電話交換手(京都府):2007/03/19(月) 02:27:32 ID:CI0JVT660
冷蔵庫がぶっ壊れた時、3日過ぎた牡蠣(内1日は常温)があったが、
別になんともなかったな。恐る恐る食ってた友人は腹壊してたが
289 私立探偵(兵庫県):2007/03/19(月) 02:43:26 ID:pAN6qX9R0
2年前のゴマダレでしゃぶしゃぶをした
ねっとり感が増していて結構うまかった
290 代走(関西・北陸):2007/03/19(月) 03:15:03 ID:86FeS2tDO
ここはレベルが高いスレですね…
291 配管工(関西地方):2007/03/19(月) 10:46:33 ID:6hFvQZ4o0
きみまろスレ?
292 キンキキッズ(アラバマ州):2007/03/19(月) 11:01:39 ID:RaR/8DCL0
そういや15年前に小学校の壁の中にパック牛乳とお菓子とおにぎり隠したんだっけ。
小学校教諭で偶然にも母校勤務が決定したから春休み中に
隠したブツを回収してみるわ。もしかしたらまだ喰えるかも。
293 三銃士(兵庫県):2007/03/19(月) 11:07:31 ID:6CeUs5/80
賞味期限以外に消費期限も切れたよ
294 女性音楽教諭(アラバマ州):2007/03/19(月) 11:07:54 ID:RmLgVq+o0
1時間が限界
すぎたら捨てる
295 宇宙飛行士(沖縄県):2007/03/19(月) 11:45:47 ID:N1uEpaHz0
2年前の期限の味噌で味噌汁作ったが美味かった!
296 石油王(神奈川県):2007/03/19(月) 13:06:14 ID:YsWag3970
まとめ買いして忘れてた袋のラーメンが出てきた。もちろん期限切れ。
それから、消費する為に無理やり食ってる。
つーか、いつも賞味期限ギリギリまで食わずに、切れそうになってから、まとめて食うパターン、非常食じゃないのに。
297 船員(千葉県):2007/03/19(月) 13:08:17 ID:buafC6h50
長期保管した缶詰を開けたらすぐ別の容器に移せよ。
シロップが金属味になるぞw
298 ネコ耳少女(千葉県):2007/03/19(月) 13:21:11 ID:XhWLpEMa0 BE:398822584-2BP(3015)
肉は一週間が限度
299 通訳(関西地方):2007/03/19(月) 13:29:53 ID:nXm98eYL0
無職時代に金が1円も無くて
賞味期限が13年過ぎたサッポロ一番塩ラーメン(袋)を食った

麺を茹でたら崩壊してオートミールみたいになったよ
それでも空腹に耐えられずに一通り調理して食った

激烈にまずかったがとりあえず生命維持を優先して完食した
腹は壊さなかったな
300 団体役員(コネチカット州):2007/03/19(月) 15:10:39 ID:rvzOm6GWO
一年間冷蔵庫に卵放置しておいた

振ったらカラカラ音がしたよ
301 中小企業診断士(大阪府):2007/03/19(月) 15:18:25 ID:tKWk8Ocx0
賞味期限1週間前のいちご大福。
いつもより酸味が強くて美味しかった。
302 ギター(兵庫県):2007/03/19(月) 15:19:34 ID:DjPAnlhJ0 BE:90963623-2BP(3334)
3年前に期限きれてるジャムを食パソに塗って食べた
塗ると言うより、カチカチの固まり載せたって感じ。
意外とつぶつぶがウマイ
その日の晩、すごい下痢と高熱に襲われたが
多分関係ないと思う。
303 遣唐使(長屋):2007/03/19(月) 15:23:00 ID:uvBl0N1f0
卵の賞味期限は生食可能期限なので、
1ヶ月ぐらいの物なら火を通せば余裕でウゲェエェ
304 バンドマン(千葉県):2007/03/19(月) 15:27:07 ID:w9wSKiMG0
缶チューハイで3ヶ月くらい。
生ものじゃないからそれ程危険じゃないけど。

生ものならせいぜい2日。
しかも火を通してから食べる。
305 モーオタ(関西地方):2007/03/19(月) 15:30:34 ID:1XCITftM0
賞味期限が1年前のマッシュルームの缶詰を見つけてビーフストロガノフに入れてみたが
味も変じゃないしお腹も壊さないしなんともなかった
缶詰の威力なのか防腐剤たっぷりのせいなのか知らんけど
306 栄養士(catv?):2007/03/19(月) 15:30:42 ID:AzJej/jG0
私の基本は「嗅ぐ」です。
その先は自己責任と考えております。
307 パーソナリティー(熊本県):2007/03/19(月) 15:32:37 ID:HTPtbr900
時々冷蔵庫の中のものや調味料とか賞味期限切れてないか
チェックして、過ぎてたら捨てる。
308 樹海(コネチカット州):2007/03/19(月) 15:33:00 ID:IOisoNrlO
2002年に賞味期限が切れた缶詰が棚から出て来たので今年一月に食ったが、
特に何ともなかった。
309 守備隊(catv?):2007/03/19(月) 15:35:15 ID:7QN+FfT00
賞味期限を越えてる事を忘れて その賞味期限切れの
小麦粉を使ってお好み焼き作ったら なんかプチプチした感触があった 全て食べきって食器を洗うときに ボールに溜まった
黒いプチプチを見つけた 



ゴ○ブリの卵で 小麦粉に繁殖しまくってて
それを知らずにおれ食べてもうた・・・・
310 シウマイ見習い(埼玉県):2007/03/19(月) 15:35:28 ID:kMq6SvxX0
烏龍茶の味しらなくて
これが烏龍茶かぁってがぶ飲みしてたら
腐った麦茶でウンコ止まらなくなった
311 バンドマン(東京都):2007/03/19(月) 15:35:47 ID:xnElXKQC0
2年前に買って3ヶ月前に期限切れたレトルトカレーが大量にあるんだけど食っても平気かな?
312 バンドマン(千葉県):2007/03/19(月) 15:36:42 ID:w9wSKiMG0
食中毒への道
ttp://donnk.com/doku/
313 ギター(兵庫県):2007/03/19(月) 15:36:43 ID:DjPAnlhJ0 BE:485136948-2BP(3334)
>>309
隠し味としてサクサクした触感でるから
あえてゴキブリの卵入れてる奴もいるぐらいだから
全然おk
314 酒蔵(コネチカット州):2007/03/19(月) 15:37:06 ID:GgEh9kZeO
うちの父親は賞味期限一週間過ぎたパンを犬と食べていた。

犬は腹を壊し具合悪くなったが父親は問題無し。
315 商人(神奈川県):2007/03/19(月) 15:37:48 ID:6VgS9o430
期限を1ヶ月過ぎ冷蔵庫に入った
開封している牛乳飲んだら
違和感、、
飲み込んで10分程考えた後吐き出した
体調も崩さなかった
日にちしか見ないで月を見なかったのが原因
316 建設作業員(神奈川県):2007/03/19(月) 15:39:01 ID:aEt2Vd0P0
62歳の女の子
317 人民解放軍(西日本):2007/03/19(月) 15:40:23 ID:XMI1me3W0
[ ::━◎]ノ 我が家では買ってきた鰻に付いてるタレを
        もう何年も瓶につぎ足して使用してるぜ.
318 養鶏業(コネチカット州):2007/03/19(月) 15:48:02 ID:iKKSWyriO
冷凍してた2001年モノ豚肉を食ったがなんともなかった
319 デパガ(福岡県):2007/03/19(月) 15:50:09 ID:AF+s6cJi0
ソースとかケチャップとか焼き肉のタレとか気が付いたらスゲー過ぎてる・・
320 文学部(長崎県):2007/03/19(月) 15:50:47 ID:pHQzraQj0
なんかの漫画で、消費期限きめるため
作ってから2年経った分まで並べて
くじ引きで社員にどれを食べさせるか
決めてる話があったな
2年目のやつとか食う奴の顔がかなり
笑えたけど

321 副社長(関西地方):2007/03/19(月) 15:50:54 ID:ab5DxfLn0
女連中は冷凍したら時が止まってるかのに思ってるから困る
322 アイドル(東京都):2007/03/19(月) 16:01:57 ID:epcPD1Pu0
昔の駄菓子屋は賞味期限切れ2ヶ月くらいはデフォ
323 留学生(兵庫県):2007/03/19(月) 16:05:44 ID:K+WQMyAH0
カップメン3ヶ月
カップメンでもだめになるのな、まずくて一口で捨てた
324 国会議員(関西・北陸):2007/03/19(月) 16:17:05 ID:Abft1SL5O
消防の頃、賞味期限切れ4年のラムネを食べた事がある。
別に何とも無かった。
325 パーソナリティー(宮崎県):2007/03/19(月) 16:52:36 ID:1ZqQXMfF0
>>319
ソース類は古くなればなるほど熟成されて美味くなってる

と自分に言い聞かせて使ってる
326 桃太郎(埼玉県):2007/03/19(月) 16:54:38 ID:5YYUZNof0
4年前のドレッシング使ったら吐いた
327 通訳(コネチカット州):2007/03/19(月) 16:59:24 ID:J8OD+kb2O
三ヶ月過ぎたレモリアを箱でもらったが全然いけた
スポーツドリンクはいけるな
328 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/03/19(月) 17:04:41 ID:b9511fwHO
添加物があるからな
腐敗はしてなくても変質してるぞ
329 パート(アラバマ州):2007/03/19(月) 18:14:50 ID:nfsz++o+0
台湾で買った土産の賞味期限が95年・・ブホッ
と思うけれど台湾歴95年=2006年なんだよな。
330 ガラス工芸家(広島県)
酢や味噌は賞味期限関係なく食べる事が出来るのは常識
日本人の賞味期限信仰は異常

牛乳は賞味期限切れてから2週間以内なら温めれば飲める
卵も買って3ヶ月以内ならしっかり火を通せば大丈夫