次のMac Proは8コア搭載

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通販さん@賛成です
Apple Storeに8コアCPU搭載のMac Pro情報が載ったがすぐに消された

2月下旬に「8コアCPU搭載のMac Proが来月には登場か」とお伝えしたのですが、それを裏付けるように
Apple Store UKに8コアCPU搭載のMac Proが登場しました。フライングだったらしく削除されてしまいましたが、Power Mac G5の時も
フライングがあって、あとでスティーブ・ジョブズが本当だと認める一幕があったので、8コア搭載Mac Proの登場は間近なようです。

詳細は以下の通り。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070313_apple_8core/
2番組の途中ですが名無しです:2007/03/13(火) 14:30:48 ID:VymIA2i20
「マジレスすると〜」とか言って登場してくる奴なんかウザくね?
「あーもうお前らいつまでうだうだ議論やってんじゃねーよ。
唯一まともな意見が言える俺がまとめてやるからよ。
まあお前らもわかってるとは思うけどさ〜・・」
って偉そうに言ってる感じしね?
なんか「じゃあもうそろそろ言っちゃっていいかな」みたいな感じでウザくね?
3通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 14:31:28 ID:aIhRehQT0
8コアCPUて何?
4通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 14:31:50 ID:S2mWXjr/0 BE:1169418997-PLT(27455)
>>3
PS3のあれとか
5通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 14:32:23 ID:aIhRehQT0
>>4
あれ8コアなんだ
また迷走を続けるのか
6通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 14:33:03 ID:oZlJ5AAS0
boot campでXP入れたら最強だな
7通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 14:33:25 ID:S2mWXjr/0 BE:371244454-PLT(27455)
>>5
実質7コアとどこかのスレで見たけどね
8通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 14:33:40 ID:uoG5Le/10
8コア置いとこうや
9通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 14:33:47 ID:28kRVTU90 BE:187890252-2BP(3080)
新しいハンバーガーかとおもた
10通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 14:34:26 ID:WVr6B7lF0
消費電力どんだけだよ
11通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 14:34:44 ID:S2mWXjr/0 BE:167060333-PLT(27455)
12通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 14:34:45 ID:Ds1/gFXU0
甘っ〜いココア飲みたくなった
13通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 14:36:07 ID:75C6KLqm0
2つで十分
14通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 14:36:08 ID:m2M/zEvH0
巨大デスクトップは時代遅れですよ
15番組の途中ですが名無しです:2007/03/13(火) 14:36:23 ID:GwfcVuFj0
finalcut専用PC
16通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 14:37:27 ID:S2mWXjr/0 BE:445493838-PLT(27455)
AppleTVの魅力を俺に教えてくれ
大画面TVに出力して何が楽しいんだ
17通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 14:46:04 ID:SPKJBPBr0
18通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 14:48:18 ID:c884e/8O0
忠犬8コア
19通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 14:51:08 ID:AUkSta3u0
8個ぁ
20通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 14:52:50 ID:4u36ASaV0
草津エイトコア 一度はおいで (ドッコイショ)
お湯の中にも (コリア)
花が咲くよ (チャイナチャイナ)
21通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 14:56:10 ID:vNJThJv70
シングルコア、デュアルコア、クアッドコアときて、8コアって言い方は普通なんじゃないの
22通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 14:56:46 ID:gUmK3D580 BE:90680459-PLT(10100)
>>21
オクタコア?
23通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 14:58:26 ID:LSYep2jN0
すでにクラッドコアのプロセッサを二つのせたりデュアルを4つ乗せたりで
オクタコアPCってのはある
24通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 14:59:27 ID:c884e/8O0
8コアユーザーは8コアラー
俺2コアラー
25通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 15:02:52 ID:MJJZ17D10
8がいっぱいだな
26通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 15:04:54 ID:xvs6MViP0
オクタコアって読めばいいの?
27通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 15:05:57 ID:S2mWXjr/0 BE:556866656-PLT(27455)
オタクコア
28通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 15:06:13 ID:RAUBytIq0
4コア×1発のタイプで 約38マソ?
4コア×2発だと、約50マソ?くらいか・・・。
29番組の途中ですが名無しです:2007/03/13(火) 15:07:23 ID:AHCWV4dh0
4コアのデュアルだろうね
30通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 15:07:32 ID:+L7kuV0T0

10年後とかには1Mコアとか1Gコアとかでてそうだな
31通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 15:07:34 ID:KAhVMI5H0
>>22
素で「オタクコア」と読み違えた
32通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 15:08:43 ID:RJ1zj/590
>>16
Webのインタフェイス技術がやっと落ち着いてきた今の時期に
WebTV系の端末を出すことに価値がある。

もうAppleはパソコンなんてやめちゃえよ。
33通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 15:08:53 ID:CMa9O+Nh0
今のMacPro、異常に静かで凄く気に入ってるんだが8コアになったら
昔のポリタンクみたいに五月蝿くなりそうだなぁ。
34通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 15:25:55 ID:JIHnBayY0
で、8コアだと何がどうなんだ?
35通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 15:35:36 ID:S2mWXjr/0 BE:835299959-PLT(27455)
>>34
シングルコア→Fラン大生一人
8コア→MARCH8人
36通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 15:37:45 ID:eeEPFB9W0
エンコが爆速なら買う
37通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 15:42:49 ID:xwVRpHSv0
クアッドXeon×2だろ いらね
38通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 15:44:54 ID:xuB0x/qE0
いいなー
欲しいなー
39通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 15:53:09 ID:VD8INKmo0
8コアに対応してるソフトなんて全然ないんじゃね?
40通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 16:02:50 ID:cWspXMir0
おいらが欲しいのはCore2Duo搭載のミドルタワー型Mac
ハイエンドマシンはイラネ
41通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 16:08:03 ID:VM2I2i6C0
Core2DuoにCellをコプロにのせてMaya爆速とかいうの作れば売れるのに
42通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 16:28:34 ID:XZ7a4aWm0
CPUについてはまるで素人の俺が言うのもなんだが、二つ乗っけたとわいえ、cellのコア数においついちゃったね。
43通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 16:30:57 ID:hOHiETjv0
8コアじゃなくてさ、Intelのクアッドコアを2個搭載だろう
44通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 16:35:14 ID:ZGztdMrl0
森永9コア
45通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 16:36:30 ID:okVromLg0
なんであんだけG5は世界最高のスーパーコンピューターとか吹聴してたくせに
インテルCPU採用してるの?w敗北宣言?w
46通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 16:38:46 ID:naVTb9wX0
macとwinで4コアずつ同時に使えないかな?
47通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 16:39:14 ID:sjJp/CZU0
>>39
OSが対応するから意味がある

>>43
正論キタコレ
48通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 16:42:41 ID:Xs7SS5ob0
つまりお前らのレスをまとめると

クアッドコアのデュアルコア最強ってことか
49通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 16:44:52 ID:RxnfYC6R0
マカーとしてはデュアルコアのクアッドで出して欲しい
50通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 16:46:54 ID:Xs7SS5ob0
>>49
ならばデュアルコアのクアッドのデュアルなんて(ry
51通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 16:48:43 ID:sjJp/CZU0
まだ裏でPower版のOSX作ってると思う?
52通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 16:50:52 ID:nxv0H9iE0
CPU8個付ける余裕があるならCPUを8倍にしてくれ
53通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 16:52:57 ID:VM2I2i6C0
Mac OSX 10.5 Leopard、3月下旬から4月上旬に発売
http://taisyo.seesaa.net/article/35853255.html

同時発売だろうな
54通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 16:53:17 ID:MJJZ17D10
>>51
ないない
55通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 16:53:45 ID:RJ1zj/590
>>51
すぐにPowerに移行はできる。特に専用のプロジェクトでやらなくても。
だからこそのUNIX系OSだろ。

MacOSのままだったら、同じ品質で数年でIntelに移行することはできなかった。
56通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 16:54:59 ID:CynuNXmK0
>>16
エロ動画を大画面で!!
57通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 16:57:13 ID:XoYIZ6H00
PCでOSX動かす技術を誰か開発してくれよ
58通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 17:00:37 ID:CzE9LXPU0
59通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 17:10:03 ID:SeqQ34jy0
Mac OSX 10.5 Leopardのタイムマシーンが楽しみ。
システムごと簡単バックアップできる。
60通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 17:17:10 ID:Xeop08SA0
こんなのいらないからC2DのMacProだせよ。
iMacのモニタはいやなんだよ。
61通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 17:26:01 ID:sjJp/CZU0
>>59
昔から簡単にできたけど?
XPみたいに日時指定で復元できるってことか?
62通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 17:27:08 ID:mtj7uCul0
カメラ付けるのやめてください><
63通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 17:27:36 ID:wO9zQIXN0
シングルコア
デュアルコア
クアッドコア
オクタコア


どうみてもオタクコアですありがとうございました
64通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 17:27:42 ID:SeqQ34jy0
65通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 17:27:57 ID:Q8d4Dx+y0
まだMacの8コア出てなかったのかよ。
66通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 17:28:48 ID:sROPVW2g0
普通にクアッドXeon×2だろ?

と、会社のMacProからカキコ
67通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 17:29:55 ID:er2gQzqE0
68通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 17:31:33 ID:Q8d4Dx+y0
MacProでも16コア出来そうだな。
69通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 17:32:00 ID:sjJp/CZU0
>>64
おー、これは良さそうだ
てかグラボ換えたい、コアイメージ対応してないし
70デカマラ課長:2007/03/13(火) 17:33:23 ID:RU5aC7eS0 BE:358368293-2BP(220)
レオパルドンとはまた不吉な名前だな
71通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 17:34:16 ID:e06EFWyn0
そもそもPCではマルチスレッドで動くアプリが殆ど無い件
72通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 17:34:48 ID:Q8d4Dx+y0
Macよりは多いけど。
73通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 17:35:45 ID:0Fl0J8C10
そのうちグロス単位で載るようになるんだろうか
74通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 17:37:00 ID:VM2I2i6C0
75通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 17:38:56 ID:Q8d4Dx+y0
Macの次の課題はHDCP対応とGPUの支援機能の対応だな。
76通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 17:42:02 ID:er2gQzqE0
Power版Windows
77通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 17:49:51 ID:J/coLeSL0
クアッドを2つじゃないの?オクトってIntel出してたっけ?
78通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 17:53:26 ID:Cb1rNDjM0
Macじゃ『いもうと倶楽部』の動画が見れないので、どんなに性能良くても要りません
79通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 17:55:27 ID:vlskCFZ/P
>>78
だがちょっと待って欲しい
bootcampでWindowsを起動すればいいのでは無いだろうか
80通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 17:59:43 ID:JIHnBayY0
>>78
だがちょっと待って欲しい
ググってみたのだが、あのページは少々痛いのではないだろうか
81通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 18:04:51 ID:bAn0o+s40
現行Macで動かないOSはOS 9だけ
82通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 18:05:04 ID:fgo4ULD90
スティーブ・ジョブズ名言集

「日本人は死んだ魚のように岸に押し寄せてきた。まるで海岸を埋めつくす死んだ魚のようだ」

『プレイボーイ』誌1985年2月号

http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20060331204.html
83通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 18:05:36 ID:JXupFoAT0
8コアのワークまだ?
84通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 18:11:00 ID:Q8d4Dx+y0
Clovertown2つで8コアってのなら去年出たよ。
85通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 18:14:45 ID:Q8d4Dx+y0
Xeon7x00使った16コアってのも出てるのか。熱そう。
86通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 18:22:40 ID:wLYBL+8u0
Quadコアを2発搭載?

すげぇな
87番組の途中ですが名無しです:2007/03/13(火) 18:33:46 ID:TxjscQAE0
今のクアッドコアって2x2で、8コアになると2x4になるの?
88名称未設定:2007/03/13(火) 18:40:22 ID:Eme84XpA0
>>59
なにが良くて楽しみだか良く解らんけどなにがいい?
89通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 18:42:29 ID:HsTquFTb0
>>88
マカーは理屈じゃない。
あいつらの言う「すごい」は「柔らかいからすごい」程度の感情的なレベルだ
90 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 19:24:16 ID:eALUs0Bz0
おまえキライ
それ以上に何かある?
91 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 20:00:06 ID:W/oquldz0
っつーか"オクタ"コアじゃなくて"オクト"コアじゃないの?
92 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 20:05:25 ID:S2mWXjr/0 BE:1503538799-PLT(27455)
93 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 20:21:17 ID:ANI3vqYq0
・新しいMac OSの10.5って新しいWindows Vistaにそっくり!
 勝手にWindowsを採用して、今度は盗作ですか?アップルさん??発売時期と発表時期からみて・・・どっちが真似かは一目瞭然。
 →2001年発表 今年、PCの歴史を変えたWindows Vista http://www.smartphonethoughts.com/images/Kris-Vista-01DesktopHiRes.jpg
 →2006年発表 発売未定、Vistaの後出しMac OS 10.5 http://images.apple.com/jp/macosx/leopard/images/indexdesktop20060807.jpg

・高機能なOSにアップグレードしよう!Windows XP Proは18000円か、
 Macのアップグレードはいくらだろう?グゲー!、52000円!!???
 http://www.apple.com/jp/server/macosx/

・Q・Mac OS X(10)って10.1、10.3、10.5って、マイナーアップの度にお金取ってるの!?
 A・その通り。Windwosは毎週新しいアップデートがありますが、それは当然無料。
   毎週1回アップデートがあるとして、上記52000(円)×50(週)でおよそ年間300万円違ってきます。

・Windowsでは無料のiTuneがMacでは昨年まで9000円だった!?これは酷すぎる・・ Macだと音楽を聴くだけで毎年9000円取られる!?コンポが買えるよ・・・
 http://www.h3.dion.ne.jp/~mac100/life05.html

・性能が恐ろしく悪い、eMachineでは4万からある大型デスクトップもMacだと30万以上のものしかない Winだと地上デジタル放送つきのが買えちゃうよ?
 http://www.apple.com/jp/macpro/

・おまけにもうすぐ無くなるMac、これまでのユーザーは切り捨ててWindowsを採用って・・52000円もしたのに
 http://www.apple.com/jp/macosx/bootcamp/
 
・ソフトも何にも無いMac、ブラウザひとつとっても、WindowsだとFireFox、Opera、IEと大量にあるのに・・・ Windowsでは採用実績のない変なブラウザひとつ、まともにWebサーフィンも出来ないって・・
 しかもFireFoxのエンジンを真似て作っているらしい・・・恥ずかしい
 http://www.apple.com/jp/safari/

・ボタンがひとつのしょうもないMac、指が1本しかない人には便利です。
 普通のマウスを使いたい人はオプションの数千円〜数万円するマウスを買ってください。その上ソフトは全て別売!Windowsと同じ環境にしようとすると数千万円!?
94 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 20:22:49 ID:ANI3vqYq0
みんなが知りたい、Macってこんな機能ありますか?のまとめ

・Macってシリアルポートありますか?
ありません、業務用では使えません。

・Macってプリンターポートありますか?
ありません、業務用でも使えません。

・Macってモデムポートありますか?
ありません、インターネットができません。

・Macって15.4型以上のノートパソコンありますか?
ありますが30万円出してください。

・MacってVGA外部出力端子ありますか?
ありません、プロジェクターにも繋げません。

・買ってきた周辺機器がMacに対応してないんです
泣き寝入るしかありません。

・一流財団法人のネットサービスでMacだと警告が出てしまいます・・・・ http://www1.jars.gr.jp/k/kdis0010.do
Windowsに変えましょう。
95 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 20:23:34 ID:ANI3vqYq0
100人に聞きました!信じられないMacの実態!
・IntelのCPUを搭載したMacにOSを買おう・・・あれ単品販売がない!
 30万円ださないといけないのか・・・トホホホ、信じられない、Windowsだと10000円台からあるよ
 http://www.apple.com/jp/macpro/

・えっ!?あの発火するリチウムポリマー電池を搭載!?
 「水銀をたくさんいれました」という飲料となにが違うの!?酷い!
 http://www.apple.com/jp/macbook/macbook.html

・Q・Macに搭載されているCore 2 Duoって性能いいの・・?
 A・最低ランクです。上にCore 2 Extreem、Xeonとあり、最下層に位置しています。

・Q・えっ!?性能悪いの?じゃあサクサク動かないの!?
 A・当然動きません

・ノートパソコンに盗撮用カメラが全てはいってる!?変態パソコンは買いたくありません!
 http://www.apple.com/jp/macbook/macbook.html

・20001年にWindows XPとMacを買った人を徹底比較!経費を科学的計算!
 2001年 Windows XP   12000円
 2002年 Windows XP SP1 0円
 2003年 Windows XP SP2 0円(終了12000円)

 2001年 Mac OS10.0 240000円(古いMacでは動かない)
 2001年 Mac OS10.1 52000円
 2002年 Mac OS10.2 52000円
 2003年 Mac OS10.3 52000円
 2005年 Mac OS10.4 52000円+500000円(古いMacでは動かない)
 2007年 Mac OS10.5 52000円(終了1000000円)
 およそ99万円の差がつきました!
96 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 20:25:06 ID:oYOWBPLX0
Macに8コアも入れて何をするの??


てか誰が喜ぶんだ??
97 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 20:25:24 ID:4Sf6hqx80
すごいけどいくらになんの?

ていうか何に使うの?
98 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 20:26:31 ID:wmNz2EUQ0
普通に訴訟問題じゃねえのか?
99 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 20:27:29 ID:ANI3vqYq0
Macの良いところをあげていくと・・・!!?

・ ウイルスが少ないんだよ!
シェアが低いのでウイルスのシェアも低いだけですね。
借金1000万円の男性が、銀行に10億円借り入れのある企業に対して
「俺の借金はあの企業の100分の1!俺の勝ちだ!」と吠えるようなものです

・デザイナーが使ってるよ!
使ってません。ほとんどの業界はWindowsに移行ずみです。
嘘だと思うならば、貴方の部屋にある10個の家電やアイテムのデザイナーとその環境を調べてみてください。
アップル製品以外は全てWindowsだと思いますよ。ちなみにフェラーリはWindowsシステムのみで作られています。

・旅行にいった思い出がMacだと残るよ!
Windowsでも残ります。

・Macは使いやすくてわかりやすいんだよ!
じゃあこれからひらがなだけでせいかつしてくださいね
私は表現豊かな漢字もカタカナも使い、Windowsも使います。

・セキュリティが安全なのがMacだよ!
残念ながらセキュリティの第一人者、シマンテック社によって完全否定されました。
Mac OSの最新版にはNorton AntiVirusが発売済み、標準のセキュリティが危険なので是非入れたいですね。
http://www.symantec.com/region/jp/products/nav_mac/index.html
ところが最新のWindows Vistaでは発売されていません。
これはVistaの標準セキュリティ機能が高すぎるため、わざわざ発売しても意味がないと判断したためでしょう。

あれ、Macの良いところが無くなっちゃった・・・・。ごめんね。
100 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 20:27:30 ID:wmNz2EUQ0
>>96-97
わかんないヤツには用は無いんじゃね?
どうせ買えないでしょ。
101 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 20:28:21 ID:2Hy53pd/0
ν速では自粛するか・・・
俺って空気読めるな。
102 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 20:29:20 ID:Sl1/Cmbh0
いったいいくらになるんじゃいー!
すっげー欲しいぜー
103 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 20:30:33 ID:ANI3vqYq0
Macだと下記のような環境が整います
・アップデートがしょっちゅうあり、その度にお金をお布施する必要があります

・Windows向けにかった写真ソフトが動きません!

・インターネットも出来ません(インターネット標準のIEというソフトがMacには無い!)

・低機能で、絶対性能がWindowsより低くなります

・WindowsをMacが採用したことにより、Windowsを使いたくなります

・Windows向けのカメラは一切動きません。カメラ周辺機器も同様です。

・GyaoやYahoo動画といった次世代動画サービスは一切見れません

・周りから狂人に見られるので、精神病を演じるには有利?そして実際狂人になります
104 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 20:31:26 ID:oYOWBPLX0
>>これはVistaの標準セキュリティ機能が高すぎるため、わざわざ発売しても意味がないと判断したためでしょう。

コピペでもこういう小さいウソを入れない方がいいのに
105 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 20:32:08 ID:Sl1/Cmbh0
>>103
レオパルドさっさと出せや!何年待たせる気だ!お布施させろ!
106 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 20:32:45 ID:jQWaFoog0
ID: ANI3vqYq0
風説の流布しすぎると捕まるぜ。
107 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 20:33:21 ID:Ph1SEbZg0
>>64
相変わらず、OS9の俺には見せてくれないようだ。
108 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 20:33:30 ID:64PhX48q0
>>97
普通にwindowsいれて、開発。
macも両方使うが、これはそうさせてもらう。

必死こいてるあほがいるが、windowsも動く今、そんなこといったところでw
って感じなんだがな。
109 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 20:33:34 ID:wmNz2EUQ0
というか、ナゼここまで必死になれるんだろうか。
110 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 20:34:13 ID:Kfa+UOVA0
またGIGAZINEソースか!
111 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 20:34:40 ID:ANI3vqYq0
同感。必死こいてWindows攻撃しても、Macがダメなのは変わらない。
藤井フミヤが変な絵を描くのにしか使われない。それがMac。
112 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 20:35:03 ID:7Eab+Pin0
もういいかげんOS9で戦うのも疲れたよ。。。
113 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 20:35:06 ID:fj62SixS0
燃料でも投下しますかw

あなたがMacを使うべき10の理由
ttp://d.hatena.ne.jp/ogijun/20060313/p1
114 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 20:35:39 ID:S2mWXjr/0 BE:278433735-PLT(27455)
>>104
UAC
115 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 20:36:55 ID:64PhX48q0
>>111
そっくりその飯おまえに返る言葉だなw
116 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 20:36:57 ID:jQWaFoog0
>>111
そんなに必死に嘘こいて楽しい?
117 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 20:38:46 ID:Sl1/Cmbh0
>>111
フミヤはMacで変な絵を書いて金を稼ぐけど
お前はWin使って2ch?馬鹿?

っていうかいつのまにかIDもどってる!
118 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 20:39:00 ID:oYOWBPLX0
>>114
アカ制御とセキュリティソフトを発売してもまったく意味がない
って言うのは別次元の話でしょ?
119 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 20:39:07 ID:CPYC2q7Y0
PC市場で4コア以上に手を出すなら、専用コア積むのが大前提だな。
120 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 20:39:27 ID:64PhX48q0
しかし、なんというか、昔はマックオタみたいなキショイ奴が
大勢いたが(今もいるが・・・)最近のWINDOWSユーザーにも似たような奴が結構いるな
むしろそのまんま移植してきたって感じだが。
121 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 20:40:06 ID:Nj3gS4JW0
おれはウィンしか使ったことないけど
ID-ANI3vqYq0

が嘘つきの恥知らずっていうことは理解できる
122 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 20:40:41 ID:iht8WynI0
つーか、ハイエンドマシンはもうどうでも良いからミドルレンジの製品出してクレよ。
中間層の製品が足りないんだよなぁ
123 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 20:41:20 ID:JIHnBayY0
>>120
昔から居ただろ?梅夫とか
124 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 20:42:21 ID:S2mWXjr/0 BE:519741874-PLT(27455)
>>118
最後まで読んでなかったorz
125 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 20:42:25 ID:7Eab+Pin0
つーか、グラフィック関連の仕事やってる連中で
インテルマックなんて使ってるやついるの?
クラシックも走らないのに
昔のアプリでしか開けないデータが来たら終了だぜ。。。
126 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 20:42:41 ID:jQWaFoog0
>>122
俺はMacBookProの12inchがほしいや。
12inchのPowerBookから買い替えたい。
127 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 20:42:53 ID:dTNI4wj50
>>74
CPUの個数が多くなれば一個あたりの効率は落ちる
これは並列演算の常識だお
128 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 20:46:37 ID:ANI3vqYq0
みんなはWindowsとMacどっちが欲しいか?科学的統計の結果が明らかに!
Q:でも、2ch以外の評価ではWindowsとMacどっちがいいの?
A:圧倒的多数でWindowsです。以下にその結果。およそ数万倍の差がついています。
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&client=safari&rls=ja-jp&q=Vista+%E6%AC%B2%E3%81%97%E3%81%84&lr=
Windows Vista 欲しい の検索結果 約 2,460,000 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)

http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&client=safari&rls=ja-jp&q=Mac+OS10.5+Leopard+%E6%AC%B2%E3%81%97%E3%81%84&lr=
Mac OSX Leopard 欲しい の検索結果 約 614 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)

Q:でも、2ch以外の評価ではWindowsとMacどっちがいいの?
A:圧倒的多数でWindowsです。以下にその結果。およそ数万倍の差がついています。

(一例のブログ)
WindowsのVISTAって・・・・・ちょっと欲しい。
WindowsのVISTAが発売されてるんですよねぇ〜。
http://tutty.blog.hobidas.com/archives/article/17714.html

とはいえ、基本的にあたらしモノ好きの身としちゃあ何だかんだ言って普通にVista欲しい。笑。 狙うはBusinessと言わずUltimate?
http://street-green.seesaa.net/article/34436040.html
129 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 20:47:27 ID:Ae80lAsvO
>>103
うげ、MAC買う気だったがネット出来ないのかよ。
それでアイウェブがどうだってCMしてて…
130 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 20:48:09 ID:oPvkAkml0
クアッドコアの石×2個な構成とかなんかな?
131 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 20:48:46 ID:jQWaFoog0
ついに携帯まで使って自作自演かよ。
GK並みにひどいな。
132 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 20:49:11 ID:jApj6tJY0
確かに2つでは全然足りん
最低4つは必要
133 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 20:49:58 ID:wmNz2EUQ0
>>131
ここまでくると病気の人にしか見えない。
134 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 20:51:50 ID:64PhX48q0
>>45
つうか、ここにきてIBMのPowerが一気にトップに踊り出そうな勢いなんだがな・・・
power6は10進数も扱えるキチガイしようだぜ?

ついでに、Intelに移ったのは、Powerプロセッサが電気食いすぎるから
ノートに乗せらんないって理由だけどな。
(あと、Intelより遅かったってのも事実だろう。)
135 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 20:52:19 ID:ANI3vqYq0
>>129
iWebっていうのは、画像を描き出すソフト。ホームページなんて作れないからね。
appleは人を騙す企業だから、そういう会社のパソコンは買っちゃダメだよ。
シェア2%の数字がそれを実証しているからね・・・。
136 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 20:53:01 ID:64PhX48q0
こりゃホントに病気だな・・・
137 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 20:54:21 ID:oa7Z96O30
ANI3vqYq0さんはν速のマックスレ、iPodスレにはいつも現れる有名なキチガイなのでスルーしてくださいね。
138 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 20:55:53 ID:ANI3vqYq0
ID:oa7Z96O30っていうのは、いつも私のスレッドに現れてMacを援護、私を個人攻撃する危険な人物なので、スルーしてくださいね。
139 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 20:56:15 ID:jQWaFoog0
>>134
なんだかんだ言ってPBG5出さんかったな。
楽しみだったのに。
140 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 20:57:00 ID:9IVGo5KU0
ocn 書き込みテスト
141 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 20:57:11 ID:oYOWBPLX0
>>138
いやお前の方が危険な香りがするだろwどーみたってw
142 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 20:57:42 ID:S2mWXjr/0 BE:278433353-PLT(27455)
どっちにしろ信者キモイ
143 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 20:57:50 ID:7LUHAnk40 BE:50307629-2BP(1375)
ID:ANI3vqYq0
何でこいつこんなに必死なの?
君のオナニー専用マシーンは元気かい?
144 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 20:57:53 ID:JIHnBayY0
お前等、半年スレのノリで遊ぶな
145 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 20:59:31 ID:oPvkAkml0
ここで名言 「キチガイをスルーできない奴もキチガイですよw」
146 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:00:56 ID:rlaa4i2G0
パティ8段重ねか
147 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:01:50 ID:ANI3vqYq0
さて、ここでノート型のMacでWindowsを楽しんでみよう!どうなるかな?
http://www.apple.com/jp/macbookpro/
http://www.apple.com/jp/macosx/bootcamp/

ノート型の上位機種、Mac Book Proを買う、
¥349,800(MacBook Pro 17インチ)
さらにメモリ3GBが常識なのでカスタマイズして
¥72,450
次にWindowsXP パッケージ版を購入、
¥25,800(Windows XP SP2パッケージ版)

¥349,800+72,450+25,800=447,850!

そしてWindows XPを動かすBootCampは今年の7月で動かなくなるので
¥447,850で旧式のWindows XPがサポート無しで7月まで限定で楽しめます。

毎月およそ7万円で7月までで使い捨てしたい人にオススメ。それがMac。
148 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:03:57 ID:jQWaFoog0
>>147
風説の流布は5年以下の懲役になったりするぞ。
149 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:07:28 ID:vkQu8pam0
Xeon×2ってことか?
150 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:07:32 ID:aUS+dWDC0
忠犬8コア
151 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:08:41 ID:vkQu8pam0
>>94
これ面白いな
152 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:11:41 ID:CMSArDS90
4コアデュアルにしてもメモリのせいでCPU数分の恩恵はうけられないんでしょ
153 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:13:34 ID:dTNI4wj50
>>134
IBMが次世代ゲーム機3機種全部のCPUを作ってるのもでかいんじゃ?
PCより儲けが大きそうだ
154 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:14:33 ID:6u66VdjC0
150 名前: 通販さん@賛成です[sage] 投稿日:2007/03/13(火) 21:07:32 ID:aUS+dWDC0
忠犬8コア
155 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:18:06 ID:mBmIyadr0
すぐ購入して不具合を楽しみにしている信者
156 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:18:16 ID:de9b1RS10
CPU情報だけの詳しいデータが無い状態では何とも言えないな
また、ラインナップの旗艦だと50万円超えたりするのかね
157 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:18:22 ID:lt5xgLYc0
>>104
おいおい、本当のことしか言わないと逮捕されるぜよ。
158 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:19:36 ID:dTNI4wj50
8コア、あなたはCPUでありすぎたのよ!
159 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:22:56 ID:1oNAuIjN0
OS9は永遠に不滅
160 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:23:02 ID:lt5xgLYc0
>>143
なんかココまであざといネガティブキャンペーンはWindowsファン(いるのか?苦笑!)をおとしめる、マカーなんぢゃねえのかと

161 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:25:44 ID:RJ1zj/590
>>153
少なくとも、需要の限られているMac用に、Intel/AMD対抗の
1プロセッサ単体でハイパフォーマンスを要求されるPPC系CPU
を作るよりは余程いい商売ですな。毎年毎年速くしろINTELに
追いつけって急かされることないし、TVゲームは。

モトローラは早めに引き上げて正解だったと思う。

いや別に、Appleが悪いと言ってるわけじゃないのだが。
162 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:27:33 ID:yeYa7t+50
確かにMaccerか元Maccerじゃないとこんなに知らないよな。
俺も10年位前はMaccerだったけど、今のMacのことなんか全くしらんもんなあ。
163 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:33:31 ID:Ev4gHaEW0
Apple は、頃合を見てコンピュータ部門を売却しちゃうんじゃないかねぇ。
iPod 以外の基幹事業が立ち上がった時点で

Apple TV か携帯電話を端緒としたビジネスが成功したら、もう Mac を
見限っちゃうような気がする。

ジョブズは今じゃあんましコンピュータへの思い入れないんじゃないの?
164 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:35:51 ID:dTNI4wj50
>>163
利益を追求する企業としてはそれが正しい方向だろうね
IBMだってもう個人向けPC部門を売り払ったしね
165 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:35:57 ID:nHHwAZMm0
クアッド二個じゃだめなの?
166 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:40:25 ID:75C6KLqm0
8個もあると働かないニートが発生するのでは無いか
167 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:44:55 ID:UeNWDGoe0
Intelは結局IBMの至宝PowerPCを超えられなかったわけだが。
168 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:04:54 ID:RJ1zj/590
>>167
別にどっちが優勢ってわけじゃない。

PPCは組み込み用高機能CPUとしては、他に比較できない
CPUだよ。コスト、設計のし易さ、それに何よりも長く定番と
しているから顧客の多い製品としてね。

Pentium以降のPC用インテル製品は、これも比類ないもの。
Windowsの流行で、単体で動作する個人用PCのCPUとして
は、安く高性能ということでね。

ただ、個人用コンピュータ用のチップとしては、アップル用だ
けの需要でインテルなみの開発費を割けない事情があった
から、いまは個人用コンピュータ用としては、インテルのが、
持て囃されているわけでさ。

169 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 23:56:55 ID:HJBZKmCV0
肉が8枚ってことですね
170 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 00:27:19 ID:V+ykslD10
Apple、8CoreのMac Proを今夜にも発表

http://taisyo.seesaa.net/article/35885020.html
171 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 00:33:05 ID:qllsp7hQ0
新しいMacBooK か BookProっていつごろ出るの?
172 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 00:50:04 ID:u8PVdmJu0
名前は是非マックオクトパスにして頂きたい
173 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 00:59:46 ID:8iaPrtkc0
ストア今のところ異常なし今夜はないな…たぶん
174 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 03:15:03 ID:jokD+S2B0
一方Intelと癒着してるwindowsはこの段階にいた

http://2ch-news.net/up/up49090.jpg
175 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 05:01:46 ID:9gvm7G980
>>103
おまえ、嘘言ってると名誉毀損で訴えられるよ。
176 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 10:31:58 ID:eSDeai0f0
Mac OS X 10.4.9リリース、30件の脆弱性を修正
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070314-00000022-zdn_ep-sci
177 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 10:32:49 ID:U4yjN+g30
>>176
うちにはきてない...
178 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 10:37:18 ID:7d3ljv6/0
OS9.3出せよ
IEの5だと見れないページあるんだよ
179 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 10:37:32 ID:UdGHOXLd0
10.4.9ってことは、そろそろもう直すのヤメってことかw
180 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 10:38:29 ID:U4yjN+g30
Sleipnirみたいに10.4.10みたいなナンバリングになることも否めない。
181 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 10:39:56 ID:uly9MPkP0
8コア?
ならPS3要らないwww
182 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 10:41:06 ID:YRdOaT6h0
IBMガンガレ。
183 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 13:05:55 ID:PLHsgP+O0
>>175

刑法
第二百三十条 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、
           三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。

べつに本当のことを言っても、名誉毀損にはなるんだよ。
184 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 13:55:50 ID:aVqaPAW10
名誉毀損よりは風説の流布だろ。
185 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 14:03:37 ID:Oy3Xulnc0
もうアポー的にはコンピュータ部門はそんな重要じゃないわけだし
どっかにMacOSライセンスせえよ
186 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 14:13:51 ID:WhWoUs1E0
2月の始めにMacProを買ってしまったおれになにか救いはないの?
187 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 14:16:02 ID:U4yjN+g30
本体の破損を伴うけどCPU交換出来なくもないよ。
ライセンス違反だけど。
188 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 14:19:15 ID:MLzpLiiZ0
http://en.wikipedia.org/wiki/Multi-core_(computing)
オクタコアとは読まないっぽい?
>dual-, quad-, eight-core
189 医師(福江):2007/03/14(水) 19:45:32 ID:0iueqRvL0
★早くもMac OS Xのサポートが終了★
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0703/14/news020.html

Mac OS X 10.4.9リリース、30件の脆弱性を修正
2005年発売のMac OS X 10.4の「Tiger」最後のアップデート。
これを10.5.0にするだけでも新規にOSかMac本体(通常デスク型30万以上)を買わなければいけない。

Mac OS X 10.4.9はIntel MacとPowerPC Macの両方に対応する。
この春に予想されるMac OS X 10.5「Leopard」のリリースを前に、
Mac OS X 10.4「Tiger」の最後のアップデートになると見られる。

なお、2001年発売のWindows XPのサポート期間は2014年まで。
190 国会議員(いねむり):2007/03/14(水) 19:49:18 ID:c9hzIAg20
>>179>>189
どこの素人だよ。
世間にはOSのversionが6.5.30迄逝った奴だってあるのに。
191 医師(福江):2007/03/14(水) 19:57:04 ID:0iueqRvL0
>>190
★早くもMac OS Xのサポートが終了★
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0703/14/news020.html

Mac OS X 10.4.9リリース、なんと30件ものの脆弱性を修正
Mac OS X 10.4.9は"最後の"アップデート。
これを10.5.0にするだけでも新らたにOSかMac本体(通常デスク型30万以上)を買わなければいけない。

Mac OS X 10.4.9はIntel MacとPowerPC Macの両方に対応する。
この春に予想されるMac OS X 10.5「Leopard」のリリースを前に、
Mac OS X 10.4「Tiger」の最後のアップデートになると見られる。

なお、2005年発売のMac OSX Tigerのサポート先はアップル社。
なお、2001年発売のWindows XPのサポート期間は2014年まで。
192 元原発勤務(54才):2007/03/14(水) 20:11:07 ID:CjKUAkAE0
またJR八高線のスレか
193 ゴーストライター(春日町):2007/03/14(水) 20:13:52 ID:U5Socifs0
>>186
CPU交換でアップグレードできるんじゃない?
194 国会議員(いねむり):2007/03/14(水) 20:31:49 ID:c9hzIAg20
>>191
>「Tiger」の最後の『アップデート』になると『見られる』。
アップデートとサポートの違いもわからんのか・・・
195 コピペ職人(ゲハ):2007/03/14(水) 20:33:18 ID:hLFz60/h0
ビッグコア搭載のPCは時間が経つと自爆
196 トンネルマン(山梨県):2007/03/14(水) 20:52:04 ID:uOGQ5v3M0
>>183
風説の流布で逮捕
197 船長(大島在住):2007/03/14(水) 21:14:13 ID:dCVFvBGc0
そんなことより、おまいらは今後どれに期待する?

GoogleとAppleが協力して進めている取り組みには、次のようなものがある。
* 「Safari」対応の「Google Docs」および「Spreadsheets」
* 「Leopard(Mac OS 10.5)」向けの「Google Apps」
* オフライン使用可能なGoogle Apps
* Googleの検索技術を利用したAppleの「Spotlight」検索技術
* 「iPhoto」および「Aperture」(「iLife」もしくは「iWork」?)への「Google Maps」および「Google Earth」の実装
* 「Apple TV」における「Google Video」および「YouTube」のフルサポート
* iPhoneにおけるGoogle VideoおよびYouTubeのフルサポート
* 「Google Photos」とiPhotoおよびApertureの統合
* 映像および音声機能に完全対応したMac向け「Google Talk」クライアント
* 「Google Calendar」と「iCal」の緊密な連係
* Googleへの「.Mac」移植と利用の無料化
* 500ドル以下のノートブックPC
* タブレット型コンピュータ
* 上記2製品向けに作り込んだ負荷の小さい「Google OS」
198 養豚業(瑞穂区):2007/03/14(水) 22:06:15 ID:MZByDS1v0
Proはいいからさっさとミニタワーのコアツーデオのマシン出せよ。
199 トンネルマン(山梨県):2007/03/14(水) 22:11:04 ID:uOGQ5v3M0
中間モデル欲しいな。
200 守備隊(竹島):2007/03/14(水) 22:30:02 ID:KjFoW0AO0
次は16(ヘキサデカ)コアだな
201 新宿在住(二丁目):2007/03/14(水) 22:48:40 ID:yB7RCB110
「Macです。」

「エロゲだ。(シコシコシコシコシコシコシコシコ)」

「あれ?ワークくんは?」

「おれはワークの双子の兄、エロゲだ。(シコシコシコシコシコシコシコシコ)」

「あ、あそう。えーと、エロゲくんはなんの仕事をしてるの?」

「仕事をしたら負けだと思ってるからな。今日もnyで落とした
 エロゲ三昧だ。うははは。(シコシコシコシコシコシコシコシコ)おめえはなんだ。
 自称デザイナーか?最近じゃワークに仕事を取られてるそうじゃ
 ねえか。うははは。(シコシコシコシコシコシコシコシコ)」

「エロゲくん、顔色悪いねえ。その手をズボンから出して、外へ
 遊びに出たら?」

「ウイルスにかかったみたいだな。でももうじきnyでウイルス
 スキャン落ちてくるから大丈夫だ。うははは。(シコシコシコシコ ピュッ)
 みろ、おめえの顔でイったじゃねえかヽ(TДT)ノ ウワァァァン…」
202 すくつ(←なぜか変換できない):2007/03/14(水) 22:50:56 ID:nEtLJ1090
Intelの糞CPUはもういいんだよ。
さっさとPOWER6搭載のMac出せ!
203 日本語教師(加賀市):2007/03/14(水) 23:58:29 ID:nAhHvhMb0
とにかく新機種だしてくれ、、、
204 パート(宅配ピザ):2007/03/14(水) 23:59:23 ID:P77ojw2g0
インテルになってからは
もうどーでも良くなった。
205 まなかな(右):2007/03/15(木) 00:02:47 ID:Kw/z4yPr0
でもXPの一年後に出た10.2はサポートされてないよね
たった4年半前に発売されたOSなのに
さすがアップルだな
206 ニート(東京都):2007/03/15(木) 10:56:25 ID:c4vxDMQU0
なんでXeon53x0が出てだいぶたつのにMacProはまだ51x0のままなの?
なんで8コアのMacProまだ発売してないの?
207 市民団体勤務(滋賀県):2007/03/15(木) 11:41:43 ID:dsHS1yeP0
>>205
OSXの場合、「そのハード」固有のオペレーティングシステム って位置づけだと思う
だから新機種が出ても 古いバージョンのOSXじゃ動かないことがあるんじゃない?
208 留学生(アメリカ):2007/03/15(木) 14:35:32 ID:hAxSud+y0
動画エンコ早いの?
209 派遣の品格(大阪府):2007/03/15(木) 14:35:53 ID:Bzp7cReW0
速いのは結構なんだが、
その・・・もうちょっと小さくはならんかね?
210 まなかな(右):2007/03/15(木) 14:47:34 ID:Kw/z4yPr0
>>207
俺が言いたいのはセキュリティ・アップデートのことなんだが…
211 桃太郎(岡山):2007/03/15(木) 16:25:23 ID:G/lGmzCG0
>>210
os9の見捨てられっぷりを見たら、当然の仕打ち
212 通訳(姫路市):2007/03/15(木) 16:30:32 ID:0hav+J++0
Macは趣味
Winは遊び
仕事は紙とペンが一番
213 キャプテン(姫路市):2007/03/15(木) 16:31:36 ID:i8cg3Ija0
よっしゃ、20万円台になったらこれにVista入れて使おうっと
214 40歳無職(松戸市):2007/03/15(木) 17:22:19 ID:4Zk+2c/I0
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い 44
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1173528421/
215 配管工(栃木県):2007/03/15(木) 19:55:46 ID:Nj1uR5Jn0
8コわ多いなぁ(´・ω・`)
216 整体師(カリスマ):2007/03/15(木) 19:56:28 ID:bYn0DGKt0
グラディウスを彷彿とさせるコア数
217 名無し募集中。。。(大田区):2007/03/15(木) 20:18:00 ID:+MBZLGhG0
単にこのマザーボードにXeon載せて最大搭載メモリ32GBなんて宣伝打つだけだろ。
http://www.tyan.com/product_board_detail.aspx?pid=43
218 張出横綱(東):2007/03/15(木) 20:24:08 ID:bwYylLPn0
クワッ! ∧_∧  ∧_∧ クワッ!
  ∩`iWi´∩∩`iWi´∩
  ヽ |m| .ノ ヽ |m| .ノ
   |. ̄|  |. ̄|
   U⌒U   U⌒U
219 通訳(姫路市):2007/03/15(木) 20:52:57 ID:0hav+J++0
>>217
現行マザボに8コアのるんだよwww
これだからドザはwww
220 ニート(東京都):2007/03/15(木) 21:11:26 ID:c4vxDMQU0
>>219
リンク先のそれがi5000XつってMacProや他のメーカーが使ってるマザボなんだが...
去年から53x0が出てるのにBTOで8コア選べないのはAppleだけ。コレだからマカは。
221 名無し募集中。。。(大田区):2007/03/15(木) 21:34:40 ID:+MBZLGhG0
>>219
Macは昔、先進的だったのにねえ。
今ではドザの後ろをついてくる。w

さっき、SONYの液晶TVのスイッチをリモコンで切ったら、
近くにあるPerforma5260が起動した。w
今のリモコン使っても起動できるPerformaって先進的だね。
222 樹海(山梨県):2007/03/15(木) 21:35:29 ID:Y2yH2kyS0
Appleって大安使ってんの?
223 DQN(真狩村):2007/03/15(木) 21:35:40 ID:zyj89+2o0
2次キャッシュは2コアずつ共有?
224 デスラー(ガミラス):2007/03/15(木) 21:36:38 ID:DVknYdts0
一体何に使うんだよ・・・
ネットと2chしかしねぇよ。
225 通訳(姫路市):2007/03/15(木) 21:39:32 ID:0hav+J++0
>>220
BIOS?なにそれw
MacはEFIなんだぜwww

これだからドザはw
226 樹海(山梨県):2007/03/15(木) 21:41:31 ID:Y2yH2kyS0
>>225
もうそれくらいにしておいたほうが・・・
227 通訳(姫路市):2007/03/15(木) 22:29:56 ID:0hav+J++0
>>226
ドザ涙目ww
228 解放軍(千葉県):2007/03/15(木) 22:43:46 ID:CpPtk1jZ0
最初のインテルのQuadCore搭載もMacだったね。インテルから優遇されてんのな。
こりゃ8コアもMacが一番乗りかな。

Apple大勝利!ドザ涙目wwwwwww
229 樹海(山梨県):2007/03/15(木) 22:44:55 ID:Y2yH2kyS0
>>227
いやマカーなんだけど。
もしかして釣りか?
230 作家(松本市):2007/03/15(木) 22:57:37 ID:np2UTIoo0
普通にきもいんだけど。
なに大勝利って?
あんたのマシンじゃないでしょ。
231 一株株主(呉市):2007/03/15(木) 23:00:06 ID:YFOKTFg90
これはまたずいぶんと完璧に論破したもんだな
232 作家(松本市):2007/03/15(木) 23:08:49 ID:np2UTIoo0
Macってやっぱ宗教
233 おたく(声優):2007/03/15(木) 23:50:25 ID:lh4dVaDS0
日本人には宗教アレルギーがあるな
234 ブロガー(炎上中):2007/03/16(金) 01:47:20 ID:5BATkt+d0
宗教だけど普及(布教)させる気無さそうだよな。
iMacとMacProの中間あたりのモデル出さないし
まあ、出してもそこまで売れないのかもしれないけど・・
235 噺家(三遊亭):2007/03/16(金) 02:14:43 ID:qtjGLDV10
マックで必要か?
236 留学生(モンゴル):2007/03/16(金) 02:21:13 ID:PRGPFMLV0
237 美容部員(1F):2007/03/16(金) 02:36:05 ID:b9OW9TJZ0
>>234
何より高いからな。Macminiも高くなったし。

付属ソフトやOS代含めてもPCより高い。それが一番普及しない要因だろ。
238 山伏(岐阜県):2007/03/16(金) 02:45:48 ID:F1In379Z0
>>237
同スッペックの価格帯からすると、安いよ。
239 アイドル(アキバ系):2007/03/16(金) 03:13:24 ID:ImNo1NxW0
Vista使いの俺はむしろMacProだけに興味ある
普通のMacはイラネ
240 ブロガー(炎上中):2007/03/16(金) 03:17:26 ID:5BATkt+d0
値段はよくわからんな、、、
CPUはCore2Duo、Core2Quadでいいからメモリを多くつませてくれとか、
消費電力なんとかしろよとか、思ってる人は多いんじゃないのかな?
241 ピアニスト(漂着)
し、死にたくね--