酒を飲まない若者 飲酒率低下 男73.1% 女67.2%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 果樹園経営(岡山市)
20代の飲酒率は年々右肩下がりの状態が続いており、
10年前に男性87.6%、女性78.0%だったものが、
昨年は

男性 73.1%
女性 67.2%

と、男女ともに15%前後も下落しているなりね。

http://www.narinari.com/Nd/2004083140.html
2 味噌らーめん屋(札幌):2007/03/12(月) 19:23:16
fdgthyklk.liytueyrwedf
3 秘書(22才):2007/03/12(月) 19:23:41
4 狩人(真ん中の人):2007/03/12(月) 19:23:43
魔ぁがんばりすぎだ
5 支援してください(夕張市):2007/03/12(月) 19:23:52
次は黒人の握った寿司スレです
6 週末都民(名東区):2007/03/12(月) 19:23:57
アルコールは有害ドラッグ
7 味噌らーめん屋(札幌):2007/03/12(月) 19:23:58
缶ビールのまずさは異常。日本酒はうまい
8 果汁(100%):2007/03/12(月) 19:24:10
タバコも酒もやめた
9 すっとこどっこい(86歳):2007/03/12(月) 19:24:18
俺も酒呑まなくなった
もう不味くてたまらん。薬品飲んでるみたい
10 保育士(川口市):2007/03/12(月) 19:24:44
高いんだよ
11 保育士(川口市):2007/03/12(月) 19:25:16
のどが渇いてる時以外で美味いとか言ってる奴は嘘つきだろ?
12 名無しさん@(大田区):2007/03/12(月) 19:25:40
お酒飲むと疲れる(´・ω・`)
13 公務員(夕張市):2007/03/12(月) 19:26:28
味自体は不味い部類に入るんじゃない?

ビール味のジュースとかでたら
不味くて飲め無そう。

アルコールが入ってるから飲む感じする
14 デスラー(ガミラス):2007/03/12(月) 19:26:34
いいよ。さすがにガキと飲む機会はもうないからw
15 秘書(22才):2007/03/12(月) 19:26:52
日本人は半数が酒飲めない体質だし
16 すっとこどっこい(86歳):2007/03/12(月) 19:27:02
ガキwwwww
17 漫画家(連載多数):2007/03/12(月) 19:27:20
最近の若者は
1 タバコ吸わない
2 酒飲まない
3 パチンコしない
という、つまらない人間(面白みがない人間)が多い

好むことといえば
1 ゲーム(エロゲ等)
2 アニメ(ハルヒ等)
3 ネット(2ちゃんねる等)
という、内向的なものばかりで、不健全。
18 屯田兵(北海道):2007/03/12(月) 19:27:50
煙草は余裕で止められたが酒だけは止められない
19 魔法少女(19歳):2007/03/12(月) 19:28:31
酔いを目的としている以上は立派なドラッグ
ウソだと思うなら酔わない酒を発明してみろ
酒飲みは誰も飲まないよ
ならもっと良質なドラッグを開発すべきではないか
20 不老長寿(774):2007/03/12(月) 19:29:10
 
21 公務員(夕張市):2007/03/12(月) 19:29:27
最近の若者は花札とかマージャンはするの?
22 元原発勤務(54才):2007/03/12(月) 19:29:39
肝臓が悪いから飲めないと毎回いってるのに
何度も何度も酒が飲めないと社会人としてやっていけないとか説教してくる上司がウザイです
23 バイト(カラオケ店):2007/03/12(月) 19:29:55 BE:249739643-2BP(5438)
>>17
タバコも酒もパチンコもゲームもアニメもネットもしない俺はどうしたらいいんだよ
24 上祐派(在家):2007/03/12(月) 19:30:38
携帯が980円になってみると、今まで晩酌にかかってた金
(一升1500円ぐらいの焼酎を月に4本で6000円ぐらい)が
凄え高く思えて、何となく酒断ってみた。
25 保育士(川口市):2007/03/12(月) 19:30:57
>>23
2chだけでじゅうぶんです
26 酒蔵(灘):2007/03/12(月) 19:31:04

 これは車に乗らない若者が増えてるのと一緒


 単にお金が無いから
27 漫画家(連載多数):2007/03/12(月) 19:31:48
>>23
ちょっ、おまっ、
2ちゃんねるやってるじゃん。

とりあえず、最近の若者は、話をしていても面白みが無いんだよな。
酒、タバコ、風俗、ギャンブル・・・
いろいろな楽しみを持たないと、つまらない人間になるよ?
イコール、出世できないよ?
28 料理評論家(静岡県):2007/03/12(月) 19:31:55
>>21
マージャンはする
29 元祖広告荒らし(熊本ラーメン):2007/03/12(月) 19:33:21
>>17
最近の若者で
タバコ吸って酒飲んでパチンコ打つ奴も
同じくつまらない人間だから
30 赤ひげ(大分県):2007/03/12(月) 19:33:55
体力の低下も一因じゃね
いろんな意味でスタミナないんだよ
31 漫画家(連載多数):2007/03/12(月) 19:35:12
>>29
それでも、そのような人間は、
人間的に幅が広いというか、話をしていて面白いんだよな。

酒タバコパチソコしない人間は、
つまらない人間が多い気がする。
32 元祖広告荒らし(熊本ラーメン):2007/03/12(月) 19:35:51
>>31
それ話が合わないだけじゃ
33 留学生(ベトナム):2007/03/12(月) 19:36:53
>>17
男が捨て去った文化の後追いを女がやってるだけでしょ
34 書記(北朝鮮):2007/03/12(月) 19:37:17
>>27
そんなモンやってる方が出世できねーよ
35 養豚業(瑞穂区):2007/03/12(月) 19:37:36
>>27
プッ!馬鹿じゃねーのおっさん?
そんな設定しちゃってるお前が一番つまんねーよ
36 公務員(夕張市):2007/03/12(月) 19:37:41
>>31
面白いってどんな話
最近面白かった話聞かせてみて
37 果樹園経営(岡山市):2007/03/12(月) 19:37:42
ワインとか何がうまいのか全く分からん
38 桃太郎(岡山):2007/03/12(月) 19:37:45
パチンカーは論外の馬鹿
39 和菓子職人(京都府):2007/03/12(月) 19:37:55
スレ立て魔がついにへまをやらかしました。
以下のスレで風説の流布
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1173663848/
40 パート(エステ):2007/03/12(月) 19:39:12
酒(ryやってるやつも面白い人間とは思われてないよ
41 銭湯経営(鳴子):2007/03/12(月) 19:39:36
>>31
幅が広いじゃなくて程度が低いの間違いじゃね
42 漫画家(連載多数):2007/03/12(月) 19:40:13
>>38
そういうステレヲタイプな見方しかできないのが、
人間的に薄味なんだよな・・・
43 留学生(中国):2007/03/12(月) 19:40:20
この流れは確実に趣味はオーケストラとか言い出す奴が出てくる流れ
44 底辺OL(30歳):2007/03/12(月) 19:41:08
酒飲む奴はタバコ吸う
ってことで両方禁止にすればいい
45 赤ひげ(大分県):2007/03/12(月) 19:41:08
白ワインは好き
46 経営学科卒(和歌山県):2007/03/12(月) 19:41:38
パチンコ、酒、バイク、車、女
この辺の話にはついていけないわ
47 接客業(赤面症):2007/03/12(月) 19:41:50
男は知らんけど女は酒飲めない奴ホント増えたな
酒はビール一杯だけなら飲めるとかそんな感じ
煙草に至っては完全にダメ においだけでダメ
健康なはずなのだがなんか生命力弱そう
48 名無しさん@(大田区):2007/03/12(月) 19:41:50
>>38
禿同\(^o^)/
49 料理評論家(静岡県):2007/03/12(月) 19:42:24
>>31
お前と趣味があわないだけwwwwwwwwwwwwww
50 留学生(ベトナム):2007/03/12(月) 19:42:53
酒タバコギャンブルが趣味のオヤジって、退職すると生き甲斐なくしてフヌケになるんじゃない?
もっと体動かしたり向学心の湧く趣味見つけたほうがいいよ
51 元祖広告荒らし(熊本ラーメン):2007/03/12(月) 19:42:55
>>47
それ単に嫌われてるだけじゃ
52 赤ひげ(大分県):2007/03/12(月) 19:45:48
お酒ガンガン飲める人は健康なんだなァと思う
のみ会の時は飲んで気持ちいい人が羨ましい時あるよ
そんなに飲めないから苦痛だし、飲むと気持ち悪くなるし
53 留学生(中国):2007/03/12(月) 19:45:48
>>47
健康だから不健康になりたくないだけだろ
54 旅人(館山市):2007/03/12(月) 19:46:14
パチンコの話しかしないおっさんいるよな〜全然おもんくない
ウン万勝っただの十万負けただの、頭の悪さ晒して正気かね?
55 船員(北区):2007/03/12(月) 19:46:37
酒は好きだけど酒の席は苦痛
家で自家製の梅酒を寝る前にちびちび飲むのが幸せ
56 留学生(ベトナム):2007/03/12(月) 19:46:39
魔って今日一日やってるな
俺もだけど
57 噺家(三遊亭):2007/03/12(月) 19:47:12
>>31
>酒タバコパチソコ
酒タバコくらいだとなんとも思わないが、パチンコが入ると急に底辺臭がするのは何故?
58 魔法少女(19歳):2007/03/12(月) 19:47:21
下戸から見たヨッパライって、シンナーやってる奴を見るのと大差無いよ
59 僧侶(右京区):2007/03/12(月) 19:47:50
別に酒だのギャンブルだの女だの関係なく話出来る奴は出来る。
気付いてないのだろうが、本人が馬鹿だと回りの奴は話がつまらないとか言う。
60 アナウンサー(福岡市):2007/03/12(月) 19:47:52 BE:232272184-2BP(1779)
ネットなんかやってる奴って人間終わってるだろww
61 おたく(声優):2007/03/12(月) 19:48:27
>>47 女同士ならグビグビ
62 ドラッグ売人(富山):2007/03/12(月) 19:49:45
酒呑まない奴って人間的につまんないよね
酒呑めなくても宴席での盛り上げ方を知っている奴ならまだ許せるけど、
嫌々連れられてこられた空気丸出しで隅でウーロン茶飲んでこそこそしてる奴って人間としてつまらん
63 アナウンサー(福岡市):2007/03/12(月) 19:49:47 BE:457285897-2BP(1779)
お前らは酒も飲まないのか
だからいつまでたっても童貞でキモオタのまんまなんだよ!
64 桃太郎(岡山):2007/03/12(月) 19:51:24
パチンカーのような底辺とはぜってー友達になりたくないわ
65 遣唐使(二回目):2007/03/12(月) 19:51:52
太るわ体力落ちるわダラダラするわで全く飲まなくなった
タバコも同様でやめた。依存している奴ってただのバカだろ
66 きしめん職人(名古屋):2007/03/12(月) 19:52:08
カレー飲めよカレー
67 噺家(三遊亭):2007/03/12(月) 19:52:17
>>63
酒飲まない童貞キモオタの方が、お前みたいな酒飲む童貞キモオタよりマシじゃねーか
68 赤ひげ(大分県):2007/03/12(月) 19:52:26
ああ。童貞は夜遊びしたほうがいいと思うけど。
出会い有るよ
69 船員(北区):2007/03/12(月) 19:52:37
>>62
そういう奴を無理に連れてくる方が悪い
しかも酒飲めないないなら、せめて盛り上げ役になれって
お前は何様のつもりだよ?
70 くれくれ厨(浪人):2007/03/12(月) 19:53:44
みんな酒の力借りて子供産んだようなもんだ。ガハハ。
71 ドラッグ売人(富山):2007/03/12(月) 19:54:01
呑む打つ買うの話しかできない低学歴は論外だけど、
呑む打つ買うの話が全くできない高学歴もどうかと思う。
酒呑めない、ギャンブルはパチンカスと罵る、童貞で経験がないから猥談できない
って男としてつまんないと思う。
漫画やアニメ、ゲームの話は普通の社会人の付き合いではできないし。
酒の席でお前ら何の話するの?
72 か・い・か・ん(星泉):2007/03/12(月) 19:54:35
4人に1人のまねーの?そりゃすごいな。

俺は完全下戸だから飲めない。
73 赤ひげ(大分県):2007/03/12(月) 19:54:49
酔ってると相手構わずシタクなる女は多いんだぞ
74 会社役員(神戸市):2007/03/12(月) 19:54:49 BE:224414887-2BP(3933)
ビールがデフォの味覚音痴世代が仕切っているから。
75 漢(おとこ):2007/03/12(月) 19:54:59
俺の場合は
1 タバコは吸わない
2 酒も飲まない
3 パチンコをしない
という、つまらない人間、だが!

好むことといえば
1 ゲーム(音ゲ、MFC、QMA)
2 犬の散歩
3 ニート
という、外交的なものばかりで、健康的。
76 上祐派(在家):2007/03/12(月) 19:55:11
まあ酒の飲めない奴はつまらないから酒の席に連れてこなくて良いよ。
無理やり誘わないこと。無理やり誘ってつまらないなんていうのは横暴。
77 調理師見習い(市原市):2007/03/12(月) 19:55:18
しかし、本気出したスレ立て魔は凄いな
78 受付(菓子会社):2007/03/12(月) 19:55:29
おれは飲み会の時だけガンガン飲むよ
たまに飲むと酔いが回って楽しいけど
常に酔っ払ってる奴って何なんだろうね
うちのじいさんがそうだったんだけど、
結局気が弱いんだろうなと思うわ
酒無しでは人様とまともに顔合わせられない奴
79 ドラッグ売人(富山):2007/03/12(月) 19:56:11
>>69
飲み会はコミュニケーションを取る場として必要だろう。
そんなことしなくても普段からコミュニケーション取ればいいじゃん、って反論するだろうけど、
飲み会で隅の方でこそこそしている奴に限って普段もコミュニケーションを取らないし。
80 アナウンサー(福岡市):2007/03/12(月) 19:56:32 BE:108877853-2BP(1779)
>>78
その血を引き継いでるからニート引篭もりなのかお前
81 歯科技工士(葛飾区):2007/03/12(月) 19:56:35
酒好きから見た下戸って「僕は不良になりたくないからゲーセンには入らない」って感じ。
82 通訳(タガログ語):2007/03/12(月) 19:56:51
だって苦げーし。
というか、酒っていくらか意識的に飲み慣らそうと思って飲みつけんと美味いと感じるものじゃないだろ。
初めて飲んだときから、いきなりこれを「美味い」と感じる奴なんているのか。
83 パート(エステ):2007/03/12(月) 19:56:54
酒飲めてタバコ吸ってりゃウケがいいなんて
厨房時代の勘違いを引きずるなよ
大人になりなさいw
84 漫画家(連載多数):2007/03/12(月) 19:57:02
>>71
全面的に同意する。

酒、タバコ、パチンコは社会人としてのたしなみだとおもう。
いつまでもアニメやインターネットに没頭して、
大人になりきれない若者が多いんだよな。

日本の将来を心配する。
85 か・い・か・ん(星泉):2007/03/12(月) 19:57:44
>>81
体質だからしょーがねーじゃん。

おまえ、足みじけーな。のばせよって言われて伸ばせる?
86 か・い・か・ん(星泉):2007/03/12(月) 19:58:25
>>84
パチンコはちげーだろ
87 留学生(ベトナム):2007/03/12(月) 19:58:32
>>71
聞き役に回れば勝手に自分から話したがる奴が気分よく喋るだろ
頭悪いな、てか実社会経験ないヒキーだろおまえw
88 CGクリエイター(輪島市):2007/03/12(月) 19:58:42
パチンコは負けるとわかってるからやらないんだろ
89 週末都民(名東区):2007/03/12(月) 19:58:50
>>69
愚痴ばっかで上手くフォローするなり使ってやるなりしようって
発想がない三流には何を言っても無駄。

みんながみんな酒飲んでバカ騒ぎ出来る人種ばっかじゃないし
俺みたいに江戸時代だったら無愛想な刀鍛冶になってるような人種もいる。
90 ドラッグ売人(富山):2007/03/12(月) 19:58:56
>>84
いや、全部できなくてはいけない、ってわけじゃないけど、恋愛話もできない、酒、ギャンブル、タバコの話もできないじゃ
大人同士の付き合いで一体どんな会話するんだろうって疑問だな。
テレビの話?
91 DJ(気仙沼市):2007/03/12(月) 19:59:22
>>79
じゃあ今度の飲み会でこそこそしてる奴に話しかけてあげような
92 請負労働者(松江):2007/03/12(月) 19:59:41
チョンしねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
93 忍者(フリチン):2007/03/12(月) 19:59:43
別に酒、タバコ、パチンコ、アニメ、インターネット、ゲームが世界の全てでも無いに・・・
94 船員(北区):2007/03/12(月) 19:59:48
>>79
仕事がきちんとできていれば問題無しだろ。
お前の言うコミュニケーションとはなんだ?
酒飲んでくだらない話で盛り上がることか?
95 受付(菓子会社):2007/03/12(月) 19:59:53
ま、きょうび酒飲んでる若者なんて27%しかいねーんだから
放っておきゃいいよな。
自分が面白いと思ってる変な連中だけw
96 ドラッグ売人(富山):2007/03/12(月) 20:00:27
>>87
いや、コミュ力無い奴は聞き役すらできないじゃん。童貞で恋愛経験なしだったら恋愛話の良い聞き役になれるか?
97 栄養士(54才):2007/03/12(月) 20:00:57
「飲む」=酒なのが気に入らない
何かの煮汁でも飲んでろよ
98 赤ひげ(大分県):2007/03/12(月) 20:01:04
お酒じゃなく、違う方法で酔ってるんだろう?
99 軍事評論家(西表島):2007/03/12(月) 20:01:17
結局 社会人 VS 社会人未経験者&ドロップアウト組

になるよねこの手の話って
100 元原発勤務(54才):2007/03/12(月) 20:01:28
飲めないなりに酒の席に参加してるが
酒、タバコ、ギャンブルの話なんて全然でねーぞ
101 二十四の瞳(小豆島):2007/03/12(月) 20:01:41
以前は酒飲めなかったから、飲まない人の言い分はよく分かるんだよね
何が面白いのか分からないし、痴乱騒ぎがみっともないとか思ってた
ところが飲めるようになってから・・・価値観一変したよ、それこそ人格が変わったといわれる位に
なぜバカ騒ぎするか?なぜ飲み会を開きたがるか?全部理解できるようになったよ
以前の飲まなかった世界か、今の飲める世界か、どっちがいいかと言われれば、断然後者なんだよねぇ・・・
102 噺家(三遊亭):2007/03/12(月) 20:01:54
>>84
頼むからパチンコみたいなカスをそこに並べないでくれるかな
他まで嫌な目で見られちまう
103 張出横綱(東):2007/03/12(月) 20:01:55
またプロバイダー変えたのか
すごいな魔は
104 赤ひげ(大分県):2007/03/12(月) 20:01:59
酒好きじゃないけど飲み会は好きだな
105 留学生(ベトナム):2007/03/12(月) 20:02:06
>>96
童貞じゃないし恋愛経験あるから聞き役に回れるけど?
なんで飲まないやつ=童貞、って脳内定義を前提に語ってるの?
106 魔法少女(19歳):2007/03/12(月) 20:02:09
下戸はせめて場を盛り上げろって?
出来ると思うならたまにはシラフで宴会やってみろよ
107番組の途中ですが名無しです:2007/03/12(月) 20:02:25
タバコは止めろ、酒は飲めって大きなお世話だっつーの
108 付き人(相方募集中):2007/03/12(月) 20:02:35 BE:93729029-2BP(5000)
酒タバコは依存性のある薬物ですから
109 アナウンサー(福岡市):2007/03/12(月) 20:02:39 BE:43551623-2BP(1779)
まあでも酒の席ってのは若い子やニートやらには
やっぱ辛いんじゃないかな
俺も管理職になって初めて酒の席の大切さがわかったからな
酒の一杯でも奢っとかないと下のもんもついて込んだろ
仕事ができるほうの人間じゃないしな
110 底辺OL(30歳):2007/03/12(月) 20:03:36
だいたい日本人は酒に弱いのに
酒酒言ってる奴はチョソか?
俺も一応飲むけどもw
111 漫画家(連載多数):2007/03/12(月) 20:03:40
パチンコ人口を考えると、
2ちゃんねらーの嫌パチンコ感情は異常だな。

どうせチョンと結び付けているんだろうけど・・・
112 カエルの歌が♪(カエルの歌が♪):2007/03/12(月) 20:03:41
何でオレンジジュースとポッキーじゃ駄目なんですか
113 日本語習得中(まだ3級):2007/03/12(月) 20:04:56
酒飲まないタバコ吸わないギャンブルしない風俗行かないっていう人間って普段どんな会話するの?
アニメ?w
114 赤ひげ(大分県):2007/03/12(月) 20:05:04
>>112
お誕生会かよ!
115 遣唐使(二回目):2007/03/12(月) 20:05:08
パチンコやる奴はクズでいいよ
あんなもん全く日本の為にならん
116 上祐派(在家):2007/03/12(月) 20:05:31
若い内は飲めるものは飲めないものを見下し、優位性を誇ってる。
飲めないものはまずくて気持ち悪くなるだけ、飲めるものはおいしくて気持ちよくなる。
酔って吐くと嫌な顔をされる。
俺(飲める)が一気飲みしたのだから、おまえ(飲めない)も一気飲みしろと強要する。
お金は割り勘。
117 噺家(三遊亭):2007/03/12(月) 20:06:09
俺も酒は飲むからこんなこと言いたくないけど、
そもそも酒タバコパチンコって全部中毒性のあるものじゃねーか
能動的に趣味嗜好を選べない奴が偉そうに説教垂れてんじゃねえよカス
118 歯科技工士(葛飾区):2007/03/12(月) 20:06:19
酒好きな俺だけど、風邪ひいて飲めなかったときは
「酔っ払いってマジウゼー」と思った。
下戸は大変だなと思った。

でもコミュ力ある下戸は、それでも楽しくやるんだよな。
正直うらやましい。
119 留学生(ベトナム):2007/03/12(月) 20:06:42
いっつも魔の酒スレって同じ流れ
120 船員(北区):2007/03/12(月) 20:07:10
>>109
安酒奢られたってありがたくも何ともない
121 アナウンサー(福岡市):2007/03/12(月) 20:07:12 BE:217755656-2BP(1779)
>>116
友達と楽しい酒の席を経験したことないのか?
キャバクラいくとかコンパとか
楽しい席を経験すると酒もうまくなるぞ
122 か・い・か・ん(星泉):2007/03/12(月) 20:07:13
>>113
逆にそれしか話題ないヤツってさみしくね?
123 受付(菓子会社):2007/03/12(月) 20:07:19
のん兵衛なんぞロクな奴いねーよ。
酒飲まないと女も口説けないと来たもんだ。
酒飲まない奴何万人いると思ってんだ?こいつら。
124 殲10(つよい):2007/03/12(月) 20:07:46
125 医師(福江):2007/03/12(月) 20:07:52
もうすぐ立場逆転でアル中涙目wwwwwwwww
126 産科医(尾鷲):2007/03/12(月) 20:08:12
やっと時代の流れが俺に追いついてきたか
もう40近いのに酒が飲めないと結構つらかった
127 アナウンサー(福岡市):2007/03/12(月) 20:09:05 BE:174204083-2BP(1779)
>>120
安酒だろうが上司はコミニケーションをとりたくて
酒の席に誘ってるんだよ
仕事でお互い言いたい事を言えるようにとか
酒の席でしかいえない様なことを言えるように
わかってやれよ
128 美容師(種子島):2007/03/12(月) 20:09:09
芸者遊びは素面で見るとビックリする位くだらないな
129 プロスキーヤー(鹿児島市):2007/03/12(月) 20:09:20 BE:97934764-2BP(1270)
ドクターストップかけられてる俺は勝ち組。
130 AA職人(難民):2007/03/12(月) 20:09:36
>>121
良くあるパターンwwwwwwwwwwバロスwwwwwwww
これだから酒飲む奴は
131 歌手(岐阜県):2007/03/12(月) 20:09:42
つか酒・タバコなんて自分の体力失わせるだけだし。
社会出てからもスポーツしたいと思ってるから
酒は勧められたり呑まなきゃいけない雰囲気の時は少し口に含む程度
自分から進んで呑んだり吸ったりしようとは思わないな
まぁ自分がスポーツやってるってのもあるかもしれないけど  by20代

つかいつもより多めに金出して自分の体力削るよりも
その分の金でスポーツらや何やらを楽しんだほうが充実すると思うけどな
132 消防士(淡路島):2007/03/12(月) 20:09:44
会社で飲み会があると
一滴も飲まないくせに飲んでる人よりテンションが上がって
場を盛り上げまくる先輩がいる。あれは凄い。
あれは本当に凄い。終わるとおつかれ〜って車ですーっと帰る
133 土木施工”管理”技師(練馬区):2007/03/12(月) 20:09:44
「ちょっと吐いてくるわ」ってのが理解できない。

吐くまで飲むなよと。



下戸でサーセンwwwwwww
134 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/12(月) 20:10:25
酒は美味しいから飲む。
酔うためではない。

酔いたい時はスピリタスw
135 留学生(中国):2007/03/12(月) 20:10:36
>>121
飲まなくてもできるだろってのが本音
ファミレスとかで話してるほうがまったくもって安上がりだ
136 張出横綱(西):2007/03/12(月) 20:10:38
飲むけどマズい
137 タリバン(幹部):2007/03/12(月) 20:10:39
美味い食い物が目の前にあって、好きに食っていいとしても、
酒がなかったら楽しさは半減する。
車運転するから、いつも悔しい思いをする。
138 刺客(広島市):2007/03/12(月) 20:11:42
ええ話やないか
139 タレント(子役):2007/03/12(月) 20:11:44
>>121
飲めないのに飲めって言われて楽しいもクソもないだろ?
飲めない人間にとって酒は酢や青汁みたいなもんだ
140 野球選手(プロ):2007/03/12(月) 20:11:51
>>118
この前ウーロン茶だけで酔っ払いのテンションについてくる神がいた
141 2軍選手(中日):2007/03/12(月) 20:12:00
タバコは吸うけどお酒は飲めねぇ
142 フート(一等軍曹):2007/03/12(月) 20:12:10
呑まないなら呑みの席にいかない
呑まない奴は呑みに誘わない
これでいいじゃん。
143 二十四の瞳(小豆島):2007/03/12(月) 20:12:14
飲めない奴にとっては、何が面白いのかさっぱり分からないんだよね・・・飲み会なんてものは
飲めるようになって弾け方を知ると楽しくてしょうがない
144 船員(北区):2007/03/12(月) 20:12:14
>>127
コミュニケーションを取りたいなら昼飯にでも誘えばいいだろ
人間関係を構築するのに酒はいらない
酒の席でしか言えないことって何だよ?
145 医師(福江):2007/03/12(月) 20:12:19
>>131
酒飲みって基本的に運動しない奴が多いな
運動すれば脳内麻薬がでるから酒なんて要らないのにな

酒タバコギャンブルやらない
っていうと「まじめだねぇ」って言って自分を必至に正当化するアル中哀れww
146 留学生(中国):2007/03/12(月) 20:12:21
俺もテンションだけなら酔っ払いについていけるぜwwww
147 気象庁勤務(沖永良部):2007/03/12(月) 20:12:25
>>132
プロだな
148 噺家(三遊亭):2007/03/12(月) 20:12:44
>>132
そういうやつ尊敬するわ・・・
149 アナウンサー(福岡市):2007/03/12(月) 20:12:48 BE:457286279-2BP(1779)
>>135
素面では言えないことをいえるのが酒
だから酒の席の大切さをいってるんだけどな
俺は気が弱いほうだからかな
何でも言える人には酒の席は確かに不要だよね
150 別府でやれ(大分):2007/03/12(月) 20:12:49
明らかにしらふのときと様子が違うのに、意地でも自分が酔っ払っている
ことを認めないやつってなんなの?www何強がってんだよwww 
151 桃太郎(岡山):2007/03/12(月) 20:13:16
パチンカーは只のくず
社会の恥
152 留学生(中国):2007/03/12(月) 20:13:43
>>149
確かに常に本音トークだから俺にはなんも関係ないなwww
153 パート(エステ):2007/03/12(月) 20:13:47
飲めないのに同じ会費とかワリカンとかしてくれる人には
感謝しながら絡めよ
154 軍事評論家(西表島):2007/03/12(月) 20:14:04
なんで酒の席の話ばっかりなんだよ。一人酒楽しいだろ
一人で酒のんでほろ酔い気分で2チャンネルやるのがささやかな楽しみ
155 序二段(日下部):2007/03/12(月) 20:14:13
飲めない奴が無理して飲まなくなっただけだろうな。
156 エヴァーズマン(二等軍曹):2007/03/12(月) 20:15:09
今の若い人は酒飲まなくても普通に騒げるし打ち解けるんじゃないかな。
要は酒なくてもコミュニケーションできるやつが増えてきたと。
157 フート(一等軍曹):2007/03/12(月) 20:15:18
>>154
俺も
酒の席は心底酔えないからつまらないんだよなあ・・・
158 ネコ耳少女(12歳):2007/03/12(月) 20:15:27
酒なんてまずいだけじゃん
159 医師(福江):2007/03/12(月) 20:16:10
>>154
それはカッコいい
一日決まった量を少しだけ飲むってのは健康にいいらしい
160 福男(西宮神社):2007/03/12(月) 20:16:57
クルマ買わない
タバコ吸わない
オンナ買わない
テレビ見ない
パチンコやらない
酒飲まない

もうキリストになれそうだぜ
161 書記(北朝鮮):2007/03/12(月) 20:17:15
そうなの?
おれ25だけど、毎日とりあえずビール2L近く飲んでから、
少し度数の高い酒飲むぜ。
162 留学生(中国):2007/03/12(月) 20:17:20
>>160
むしろ仏だな
163 アナウンサー(福岡市):2007/03/12(月) 20:17:33 BE:348408768-2BP(1779)
俺は31だがお前ら何歳だよ
30過ぎて酒嫌いって奴が想像できないわ
164 福男(西宮神社):2007/03/12(月) 20:17:37
下戸だけど飲むのは好き
家で一人で飲むときも缶ビール1本ともう一本適当に飲むだけで十分
安く済むからコレも悪く無いと思ってる
165 ダンサー(茨城県):2007/03/12(月) 20:17:46
味覚に合えば幾らでも飲んでやるが、
舌に合わないのが致命的だ。アルコールは。
166 お世話係(謹慎中):2007/03/12(月) 20:18:19 BE:345591656-2BP(3218)
飲み会に渋々参加して、
「○○は普段はお酒飲まないの?」って訊ねられて、
「そーですね、でも最近の若い人ってみんなお酒飲まないみたいですよ」
って言ったら、
「あぁ、飲酒運転とか厳しくなったからね」とかそういう見当違いな解釈してた。
167 2軍選手(中日):2007/03/12(月) 20:19:02
>>161
そうだねお前はお酒に強いね
168 タリバン(幹部):2007/03/12(月) 20:19:05
飲めない友達は出来るだけ誘わない。
誘っても金を出させることは殆どない。
でも、女がいる店に行くときだけは別。
そういう店は飲まないで言っても面白いみたいね。
俺は酔っ払っていかないと、面白くないけどね。
169 図書係り(B組):2007/03/12(月) 20:19:53
飲めない奴を馬鹿にする酒飲みは、自分に甘いだけのクズだとまず認識しろ
170 理学部(修士課程):2007/03/12(月) 20:20:08

仕事帰ってビール飲んで巨人見る
そんな気持ち悪い父親像見せられたら
若者はビールなんてもう飲まないだろ
171 留学生(中国):2007/03/12(月) 20:20:20
酒飲めばなんでもOK

そんなテンションで押し切る人間は死ねばいいと思うし
周りの迷惑は確実に甚大
172 絵本作家(船橋市):2007/03/12(月) 20:20:35
酒は嫌いじゃないが・・・
値段高すぎ。
安かったらアル中になってたとオモ
173 ダンサー(茨城県):2007/03/12(月) 20:20:38
鼻に残るアルコール臭が駄目なんだよな、俺は。
ビールで3杯くらいは付き合ってやれるが、
それ以上は無理だね。不味い。
174 保育士(川口市):2007/03/12(月) 20:20:42
>>163
30過ぎても酒は生活習慣の無駄と思えない奴が想像できない
175 2軍選手(中日):2007/03/12(月) 20:22:07
飲まない奴はおもしろくないっていう感覚が理解できない。
飲んでようがいまいが面白い奴はおもしろいし面白く無い奴は面白くない。
176 理学部(修士課程):2007/03/12(月) 20:22:43
普段がボケ〜っとしてるから
酒飲むとむしろ冷静になる
177 留学生(ベトナム):2007/03/12(月) 20:22:54
まあ酒席厨の何言っても無駄ってことは分かった
せいぜい飲んで夜道歩いてオヤジ狩りに遭って泣いてりゃいいよw
178 保育士(川口市):2007/03/12(月) 20:23:06
>>175
飲むと面白い奴はいたりする
179 船員(北区):2007/03/12(月) 20:23:49
付き合いで飲む酒は、ワイン1本開けても全く酔わない。
酔った勢いで失言してしまうんじゃ、変な行動を取ってしまうんじゃ…
と色々考えると全く酔えない。
でも家だとグラス1杯飲んだだけで爆睡してしまう。
何にも気にせず酔ってバカ騒ぎしてる奴らがある意味羨ましい。
180 手話通訳士(町田市):2007/03/12(月) 20:23:57
ゼンソクになったら酒の臭いだけで発作起こすようになった
181 書記(北朝鮮):2007/03/12(月) 20:24:03
あぁ、飲み会の話なのか。
馬鹿みたいに飲んで、周りに迷惑かけるやつは
確かに愚かだな。
やっぱ一人で飲むのがいいよね。
182 下着ドロ(岐阜県):2007/03/12(月) 20:24:10
酒のみは臭いんだよ。
タバコ吸いと同様、息すんな!
183 コンビニ(行ってくる):2007/03/12(月) 20:24:48
飲酒(笑)
184 一株株主(呉市):2007/03/12(月) 20:24:52
健康的で羨ましい
昨日フォアグラ食ったんだが
自分の肝臓食ってるような気がしてきて鬱々としてしまったよ
185 クマ(動物園):2007/03/12(月) 20:25:14
付き合いのときだけ酒を飲むって奴は多いだろ?
一人酒をしない若者が増えたって事なんじゃないのか
186 留学生(オーストラリア):2007/03/12(月) 20:26:14
タバコ数やつってまじ空気読めない奴多い
数時間程度の宴会なのにタバコ吸いに外へ行くとかもうね
187 下着ドロ(岐阜県):2007/03/12(月) 20:26:33
酒は体にいいと思っているバカがいるみたいだが
体にいいことなんて全くない。
酒飲みの言い訳。
188 お世話係(謹慎中):2007/03/12(月) 20:26:35 BE:115197252-2BP(3218)
いつもヘコヘコしてる人間なのに、
飲み会で酔っ払っちゃったせいで
「酒飲みの女は嫌いですか?」って訊ねられて「はい!嫌いです!」って力いっぱい答えてしまった。
189 レースクイーン(ワンレン):2007/03/12(月) 20:27:02
酒飲めない奴とは付き合いたく無いけど飲んだ後運転してもらえるのはいいな
190 容疑者(所沢):2007/03/12(月) 20:27:24
酒を飲まない、煙草を吸わない、セックスをしない

2chにこういう奴が多いけど、なんてカルト宗教?
191 産科医(尾鷲):2007/03/12(月) 20:27:37
酒があった方がSEXにもちこみやすいだろ
192 下着ドロ(岐阜県):2007/03/12(月) 20:28:02
酒飲むやつってまじ空気読めない奴多い
電車で吐いたり、街中で暴れたり。
人に迷惑ばかりかけんな
193 ぬこ(品川区):2007/03/12(月) 20:28:20
CDゲーム漫画、そして酒
ことごとく売り上げ低下
全部携帯のせいだな
194 殲10(つよい):2007/03/12(月) 20:28:21
195 映画館経営(金沢):2007/03/12(月) 20:28:53
金がもったいない
友達と焼肉行った時ビールちょっと飲むくらい
196 光圀(副将軍):2007/03/12(月) 20:28:55
>>190
多くない多くない
少数派だけど一人一人がぎゃあぎゃあ必死に抵抗してレス数が多くなるから
いっぱいいるように見えるだけ
197 留学生(キルギスタン):2007/03/12(月) 20:29:01
酒とタバコのたしなみが大人の証ってバカが思い込んでいるが、その二つやってると40ぐらいになると急激に老けて親父臭がただようというというのが事実
198 船員(北区):2007/03/12(月) 20:29:13
>>187
一日2合程度なら動脈硬化の予防になる
何でも飲み過ぎ食べ過ぎは良くない
199 忍者(フリチン):2007/03/12(月) 20:29:26
>>189
事故って死ねばいいのにw
200 一株株主(呉市):2007/03/12(月) 20:29:49
>>196
下着ドロ(岐阜県)みたいな奴だろ?何でそんなに必死なんだろ。
201 宇宙飛行士(78才):2007/03/12(月) 20:29:50
あらゆる煩悩的欲求から開放された最終解脱者だなw
202 ドラッグ売人(富山):2007/03/12(月) 20:29:58
酒呑めない、呑む打つ買うの話が全くできない、かといって面白い話題を提供するわけでもない
アニメの話ならいっぱいできるのか知らんが

お前らどうせこういう奴らだろ
203 書記(北朝鮮):2007/03/12(月) 20:30:01
>>186
いや、その場で吸うよか、はるかに空気読んでるじゃん。
204 産科医(尾鷲):2007/03/12(月) 20:30:16
>>163
今年38だが酒飲めない
飲むと吐く
205 保育士(川口市):2007/03/12(月) 20:30:28
>>197
普通に考えて40過ぎれば老け込むだろ
206 二十四の瞳(小豆島):2007/03/12(月) 20:30:40
>>202
アニメの話すら出来ねえよ
207 留学生(キルギスタン):2007/03/12(月) 20:31:14
>>190
アーミッシュ モルモン教
208 歯科技工士(葛飾区):2007/03/12(月) 20:31:21
>>200
飲める人間にコンプがあるんだろうな
209 くれくれ厨(浪人):2007/03/12(月) 20:31:25
だばこメーカーと酒メーカーに踊らされているわなw
210 一株株主(呉市):2007/03/12(月) 20:31:37
>>202
まぁこういう底辺臭がただよう奴がいるからなのかな
211 図書係り(B組):2007/03/12(月) 20:31:42
>>190
スレタイ読める?
今は酒飲まない奴のほうが多いんだって
脳みそアルコールに浸かってるの?
212 ドラッグ売人(富山):2007/03/12(月) 20:31:55
>>206
じゃあなんの話ならできるの?
ゲーム?2ちゃん?朝鮮の話?南京大虐殺は嘘だ!って話?w
213 軍事評論家(西表島):2007/03/12(月) 20:31:57
会社入ってからそこそこ経つが、漫画やドラマでみるような行きつけの居酒屋などない。
職場の同僚同士で飲みに行くなんて年に1回くらい。
214 タリバン(幹部):2007/03/12(月) 20:32:00
酒飲めない奴が面白くない奴だとは思わないが、
酒を飲むことは、楽しかったり幸せを感じたりできるじゃん。
それを否定してしまうのは、楽しみを否定しているように見える。
酒を飲まなくとも楽しい事はあるけど、酒はそれを広げる場合も多い。
215 殲10(つよい):2007/03/12(月) 20:32:02
216 光圀(副将軍):2007/03/12(月) 20:32:25
217 保育士(川口市):2007/03/12(月) 20:32:26
>>211は飲みすぎww
218 高専(5年):2007/03/12(月) 20:32:31
アルコールでとにかく酔っ払うのが目的みたいな
付き合いとか勢いだけの馬鹿な飲み方をするのは
もうオシマイにするべきだよな

良いものなら100円200円高くてもそっちを買う
って風潮が大分前から復活してきているのだから
易くて粗悪なアルコールばっかガブガブ飲んでないで
旨い酒をゆっくり味わいながら呑むって飲み方を
もっと広めた方がいいんじゃないだろか。

ネット通販なんか気軽にできる時代になったんだから
酒造から自分好みの日本酒とか焼酎を取り寄せたりしてさ
そんな最高級酒でなくても、ちょっと金出すだけで味とか全然ちがうよ。
やっぱ美味しいよ。
219 大道芸人(郡山市):2007/03/12(月) 20:32:54
酒呑めない、呑む打つ買うの話が全くできない。
大学生時代は哲学とか文学とか歴史とか政治とか地理とか数学とか科学の
話をしてたが、大学卒業後に出会った人たちは車と酒の話しかしない。
220 右大臣(バイト):2007/03/12(月) 20:34:02
焼酎といえば米でちゅわ
221 二十四の瞳(小豆島):2007/03/12(月) 20:34:15
別に煽りとかで言うわけじゃないけど
社会で組織と関わってない人じゃないとストレスが溜まることもないし、飲み会なんて無縁だと思う
オレも学生やガチニートだった時は、酒の席とか呼ばれても辛いだけだったし、不愉快だったよ
けど社会に出てからはストレスを発散させる場がないと、仕事なんかしてられないし
こういうのって言葉じゃ伝わりにくいだろうなぁ・・・
222 ドラッグ売人(富山):2007/03/12(月) 20:34:16
>>219
自分と同じような学歴の人がいるようなまともな会社に行けなかったの?
あ、氷河期世代のようですね。すみません。
223 宅配バイト(淀川区):2007/03/12(月) 20:34:56
ファンタやお茶と牛乳があればいいよ
224 ドラッグ売人(富山):2007/03/12(月) 20:34:58
>>221
この板は大半が学生か、フリーター、ニートだからねえ
225 船員(北区):2007/03/12(月) 20:35:04
発泡酒飲んでる奴は味覚が逝ってる
節約の為に飲んでるなら、本数減らせば良いと思うのだが
226 下着ドロ(岐阜県):2007/03/12(月) 20:35:12
>>198
アルコールが動脈硬化を防止するという医学論文は実在する。
しかしこれも最後まで読まなければならない。
「アルコールは動脈硬化を防止する。しかし動脈硬化の予防のためにアルコールを飲んではならない。」
と論文の中にはっきり書いてある。

要するに体にいいと言ってるのは酒飲みオヤジの妻への言い訳。
227 噺家(三遊亭):2007/03/12(月) 20:35:26
>>219
見事に就職失敗したなw
228 留学生(中国):2007/03/12(月) 20:35:53
「〇〇の酒ってうまいよなぁwwあの糖度やら後味がなんともいえないね」
「〇〇のたばこうまいぜ?濃いし臭いもいい。さいこー」
「〇〇のアニメおもしれー、声優も最高。」


どれも違いが見出せない
229 大道芸人(郡山市):2007/03/12(月) 20:36:17
>>222
同じ大学出身の人は数人いるけど、そういう話にはならないな。
俺が空気読んでないだけだろうな。
230 理学部(修士課程):2007/03/12(月) 20:36:52
ペルソナ2で酒を飲む大人は夢を無くしたと言ってたから
231 一株株主(呉市):2007/03/12(月) 20:37:06
酒飲みの学生だが>>224みたいな負組臭ただよう人にはなりたくないと重いマスタ><
232 栄養士(54才):2007/03/12(月) 20:37:15
定期的に議論されるな、この話題
233 クマ(動物園):2007/03/12(月) 20:37:15
普段飲まない俺だけど漫画ゴラクに載ってる酒飲みマンガ見ると
無性に酒が飲みたくなる
234 金田一(カネダハジメ):2007/03/12(月) 20:37:26
俺、比較的酒に強い方。
どんなに酔っぱらっても周りの酔っぱらいを冷静に見てる。
多分、酒が無くても生きていける。
235 ドラッグ売人(富山):2007/03/12(月) 20:38:12
話題無い奴は野球かサッカーぐらいの話はできるようになっとけば?
関東圏では巨人が弱いからあれだけど、その他の地域では野球の人気が根強いから野球好きな奴1人ぐらいいるし、
サッカーならたいていが代表厨か海外サッカー厨でJの話題はできないだろうけど、オシムジャパンについて語れれば
まだ聞いてくれる人はいるだろうし
236 下着ドロ(岐阜県):2007/03/12(月) 20:38:12
アルコールはからだに対しては害の方がずっと多い。
飲むなら煙草と同じように、からだに悪いことを承知の上で飲むべきである。
健康のためとか、何かと理由をつけてアルコールを飲もうとする人は、
すでにアルコール依存症の疑いがある。
酒も適量ならいい、という一見もっともらしい言葉は、アルコールが依存性の
ドラッグであるという事実を軽く見すぎている。
237 アナウンサー(鳥取県):2007/03/12(月) 20:38:19
飲めない体質の割合は変わらないと思うから
飲めるけど飲まないやつが増えてきたんだろうな
俺もそうだけど
238 歯科技工士(葛飾区):2007/03/12(月) 20:38:37
>>229
社会人になったら、酒の席で政治と宗教の話はタブー
239 船員(北区):2007/03/12(月) 20:38:53
>>226
何かの本で読んだのだが最後まで書いてなかったよ
教えてくれてthx
まあ、実際1合くらいなら特に問題はないだろ
240 運送業(仙台市):2007/03/12(月) 20:38:53
>>235
>>236
同じ時間おめ
241 調理師見習い(市原市):2007/03/12(月) 20:39:09
ビールの一口目の美味さは異常
242 留学生(シンガポール):2007/03/12(月) 20:40:07
週明けだけどこれから飲みに行ってくるー
男1対女2だから女の愚痴大会に参加する感じだけど。
243 ブロガー(α):2007/03/12(月) 20:40:17
>>241
俺も一口目だけは好き。あまり飲めないけど。
244 果汁(100%):2007/03/12(月) 20:40:45
職場の飲み会なんてそれ自体ストレスになるだろ
職場の飲み会で、酒飲むのやめて一次会で帰るって決め手からはストレスなくなった
245 運送業(仙台市):2007/03/12(月) 20:40:50
>>242
ふむ、君だけだといささか心配だから私もついて行きましょうか?
246 ブロガー(炎上中):2007/03/12(月) 20:41:23 BE:442877876-PLT(10510)
ビールかチュウハイとかアルコールが低いやつしか飲めない、ワインも日本酒もウイスキーも駄目だった
247 忍者(フリチン):2007/03/12(月) 20:41:25
飲み会なんて愚痴の言い合いだろ
なんでそこでアニメの話なんかするんだよ
248 下着ドロ(岐阜県):2007/03/12(月) 20:41:33
249 ブロガー(α):2007/03/12(月) 20:41:40
>>242
サンドバッグですな
250 留学生(キルギスタン):2007/03/12(月) 20:41:49
>>207
ついでに12月25日がキリストの誕生日ってのは聖書にはぜんぜんかいてなくて、あとで勝手に決めた話



では、いつ生まれたのか定かではないキリストの誕生日がなぜこの日になったのか、
その事情はとても興味深いものがある。当時のローマでは、太陽神を崇拝する異教が
大きな力を持ち、ほぼ冬至にあたる12月25日を太陽神を祭る祝祭日としていた。
そこでコンスタンティヌス帝と教会の思惑が絡み合い、異教徒との対立や摩擦を生む
ことなくキリスト教が浸透するように、この日が降誕祭に選ばれたというのだ。

http://c-cross.cside2.com/html/e10ku001.htm
251 ブロガー(α):2007/03/12(月) 20:42:28
>>250
生まれた年だって分かってないじゃん
252 団体役員(和歌山県):2007/03/12(月) 20:42:31
別に酔いたくも無いし酒も旨くないし
飲む理由が見つからない
253 底辺OL(30歳):2007/03/12(月) 20:42:51
酒飲めるような顔してるが1、2杯飲んだら顔真っ赤って奴がほとんどだな
アレ飲めない派に入れちゃっていいだろ無理しちゃってる
254 殲10(つよい):2007/03/12(月) 20:42:56
酒飲むやつがおもしろいってのは間違いだよな。
酔ってるからくだらないことでもおもしろく感じるだけで
飲めない人間からみたらあんなバカ騒ぎ全くおもしろくない。
255 美人秘書(会津若松):2007/03/12(月) 20:43:31
酒飲まないけど2次会3次会行くよ
256 金田一(カネダハジメ):2007/03/12(月) 20:44:46
>>254
そうそう。
その話さっき言ったじゃん。ループしてるよ。つまんないし。

って思う事が多い。
257 ピッチャー(デニー):2007/03/12(月) 20:45:07
厨房の頃お歳暮のダンボールに放り込んであった、XOとかいう酒
なんかウマかった
あれがどういう種類の酒とかよう分からんけどさ
258 新聞社勤務(朝日町):2007/03/12(月) 20:45:30
酒、タバコ、ギャンブル、借金、女(男も)、車はやらない
女はやれないってのもあるがw
259 プロガー(今日もコメントなし):2007/03/12(月) 20:46:11
あせったw
>>1これ酒を飲まない奴の割合かと勘違いしちまった
260 運送業(仙台市):2007/03/12(月) 20:46:33
ある会社の面接の時、面接官に「お酒は飲みますか?」と言われ飲みませんって
言いました。そしたら「お付き合い程度で飲まれるのですか?」と面倒くさいと
思いつつも付き合いないので飲みませんと返答したら、あからさまに面白くなさそうな顔してました。・・・無論結果は落ちました。
261 容疑者(所沢):2007/03/12(月) 20:47:06
>>258
「仕事」が抜けてる
262 おやじ(小遣少):2007/03/12(月) 20:49:18
>>101
そうだろうと思う。だが、それでも飲まぬ!
263 ブリーター(栃木県):2007/03/12(月) 20:49:33
ビールは飲めるけど、ワインが飲めない。
腐った果物の味がする。
264 運送業(仙台市):2007/03/12(月) 20:49:52
>>261
彼の名前欄をみるんだ。
そしておたくの名前欄もみるんだ。
265 一株株主(呉市):2007/03/12(月) 20:50:04
>>257
ブランデーじゃね?
醤って書きたかったが。
266 ドラッグ売人(富山):2007/03/12(月) 20:50:05
>>260
コミュ力無い奴って酒呑めない場合が多いから、酒呑めない奴を問答無用に落としていけば外れつかむ可能性が低くなるからね
267 福男(西宮神社):2007/03/12(月) 20:51:00
>>260
酒飲む飲まない以前の問題だろその返答は
268 会社役員(神戸市):2007/03/12(月) 20:51:35
酒好きを否定はしないけど、好きじゃないやつを巻き込むなといいたい。
酒好きでも理解できるようにガンダムで例えてやるよ。

「今度みんなでガンダムの映画見に行くんだけどお前も一緒に見に行こうぜ」
「お前もガンダム世代なんだから当然好きだよな?」
「え、興味なかったの?つまんねぇ子供時代過ごしたんだな、友達いなかっただろ」
「ガンダムの話くらい出来ないと円滑な人間関係築けないぜ?」
「教えてやるから付き合えよ」
「映画どうだった?俺はあんまり楽しめなかったかな。テレビ版と違って声優が云々」
「マチルダさーーん!」
「帰りにフィギュア勝って帰ろうぜ。お前も買えよ」
「お前そんな小さいやつでいいの?しょぼいなぁ。まぁいいか。じゃあ纏めて会計して割り勘ね」
269 運送業(仙台市):2007/03/12(月) 20:52:41
>>268
わ、わかり易い・・・・
270 おやじ(小遣少):2007/03/12(月) 20:52:49
>>268
これはうざい
271 高専(5年):2007/03/12(月) 20:54:20
酒が嫌っていうか
飲み会とか酔っ払いが嫌なんだろ。
なおかつ、酒自体に興味がないっていう。

無理に飲むこともないけど
一人酒をしてみることを奨める。
食前にオチョコ一杯程度の梅酒とか。
酒が嫌い、生理的に受け付けないのでないなら
あるときふと旨さに気が付くかも。
272 僧侶(右京区):2007/03/12(月) 20:55:02
酒が飲めないって都市伝説だろ
273 魔法少女(19歳):2007/03/12(月) 20:57:51
アレルギーに近いようなゲコもいるわけで、
それらも含めてバカにしてるわけだよな。
だからノンベはキライ。
274 べっぴん(英知出版):2007/03/12(月) 20:57:57
>>268
ガンダムファンに悪意がありすぎるから死ね
275 下着ドロ(岐阜県):2007/03/12(月) 20:59:40
>>101
なぜバカ騒ぎするか?
ドラッグで神経麻痺させてるだけだわ。
それとバカ騒は迷惑だ。
食事しててもうるさいし、外に出てまで騒ぐなボケ!
276 造園業(浜松市):2007/03/12(月) 21:00:55
芝居のうち上げでも若い子が飲まなくなったよ
277 高専(5年):2007/03/12(月) 21:01:11
あと目的がないと飲む気がしないなら
酒飲んで、2ちゃんすると楽しいよ。
俺は酒呑んで実況スレ見るのがとても好き。
278 西洋人形(ゼンマイ式):2007/03/12(月) 21:01:36
はじめに全員酒を頼むなかウーロン茶頼むやつ空気読めよカス
279 二十四の瞳(小豆島):2007/03/12(月) 21:01:38
>>275
君がいらついてるのは別の原因があるんで無いの
きれすぎ
280 タリバン(幹部):2007/03/12(月) 21:01:49
>>271
酒の肴みたいのが好きな奴は、酒が好きになる可能性あるよね。
俺の友達はチーズ、特にブルーチーズが好きだったんだが、
俺はそんなもの酒を飲まないで食って美味いものなのか疑問だった。
ある日白ワインを買っていって、ほんの少し飲ませたら
美味しいって驚いていた。パンとチーズとワインって偉大だな。
いつの間にかワイン好きになってたよ。
281 クマ(動物園):2007/03/12(月) 21:03:18
みんな毎日酒飲んでるの?
あと一回にどのくらい飲む?
282 光圀(副将軍):2007/03/12(月) 21:03:48
酒は好きじゃないしあまり飲まない。
ただし、野球場で飲むビールの美味さは異常。
283 また大阪か(東京都民):2007/03/12(月) 21:04:17
スレ立て魔じゃないですか
284 生き物係り(3組):2007/03/12(月) 21:04:24
最近の若い社員て酒の飲まないもんな。
「仕事が終って家に帰ったらおいしいビールいっぱいくらい飲むだろ?」って聞いたら
あっさり「飲みません」だと。

こういう若い社員は出世できないし仕事の能率も上がらないよ。
ビールくらい飲めよ。オタク野郎。
285 二十四の瞳(小豆島):2007/03/12(月) 21:04:45
酒もタバコもギャンブルもパチンコもやらない
いい事じゃないか
286 探検家(杉並区):2007/03/12(月) 21:05:24
20になってから数年
数回しか酒飲んでねーな
287 2軍選手(中日):2007/03/12(月) 21:06:18
>>284
うるさい馬鹿やろう
288 生き物係り(3組):2007/03/12(月) 21:06:27
>>285
いつまでもガキのままか。
オトナになろうよ。お酒、おいしいんだから。
289 殲10(つよい):2007/03/12(月) 21:06:36
>>284
出世は関係あっても能率は関係ないだろw
290 DCアドバイザー(八代市):2007/03/12(月) 21:07:00
酒に逃げる奴は甘えてる証拠
現実を受け止めれない弱者
291 上祐派(在家):2007/03/12(月) 21:07:04
>>280
チーズやパンは酒の肴とはちょっと違うけど。無理やりだな。
292 序二段(日下部):2007/03/12(月) 21:07:06
自分が他人に迷惑かける麻薬やってるって意識ないんだろうな
酒タバコやる奴は
293 光圀(副将軍):2007/03/12(月) 21:07:24
酒やタバコは大人になるための儀式だろう。
それもやらない若者は、一体大人になった実感を何で感じるのだろうか。
294 序二段(日下部):2007/03/12(月) 21:08:59
>>293
これは恥ずかしい・・w
295 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/12(月) 21:09:13
>>288
お前の言うことを見てると
酒飲まない奴=仕事ができない=ガキ
これはひどい。
296 生き物係り(3組):2007/03/12(月) 21:10:14
オタク野郎は早くこっち側に来ればいいのに。美味しいお酒が飲める。仕事は大変だけどね。
今使ってるPCも液晶テレビも全部働いて買ったんだし。こういう喜びって大切だしね。
悩んだりなんかするのはバカらしいし、気楽にマッタリお酒を飲みながら生きて行こうや。な?
297 DCアドバイザー(八代市):2007/03/12(月) 21:11:41
だから酒に逃げるなって。
酒で現実逃避する奴のほうがガキだろ
298 わさび栽培(富山県):2007/03/12(月) 21:11:43
なんで酒にしても煙草にしても嫌いだとオタク扱いなんだろ
「自分は煙草も酒も好きだからオタクじゃない」とでも言いたいの?
なんか自分はスポーツ系だと主張している冴えない中学生みたい
299 歯科技工士(葛飾区):2007/03/12(月) 21:12:19
低学歴「学歴なんて関係ないよ個人の能力だろ」
貧乏人「金があるから幸せとは限らない」
ブ男「男は中身だろ」
毒男「結婚なんて人生最大の損失だね」
毒女「いい男がいない」
ニート「働いたら負けかなと思ってる」
下戸「酒飲みはクズ」
300 プロスキーヤー(鹿児島市):2007/03/12(月) 21:12:57
>>296
なんで人に勧めるの?
301 保育士(川口市):2007/03/12(月) 21:13:12
やめた人もいるんだから、ガキとか言ってるのは違うと思う
302 名無し募集中。。。(大田区):2007/03/12(月) 21:13:14
飲まないのはいいけどさ、
酒の席になっても頑なにずっとウーロン茶の、一滴も飲めない男ってキモいよね
神経的精神的に子供なんじゃないかと思う
303 下着ドロ(岐阜県):2007/03/12(月) 21:13:39
>>279
まあな。俺はタバコ大好きの酒嫌いですからw
タバコばかり肩身が狭くなり世間から叩かれる。
どうも納得がいかんのよね。
タバコを規制するなら酒も道連れにしてやりたいわ。
304 二十四の瞳(小豆島):2007/03/12(月) 21:13:54
>>288
ビールは集まった時だけ飲むけどお前みたいに一人では飲まない(笑)
305 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/12(月) 21:14:12
>>302
どうせ割り勘とかいってお前らの酒代まで払わせてるんだから文句言うなよ。
306 生き物係り(3組):2007/03/12(月) 21:14:56
将来は車を持ったり、家を持ったり。そして家族を持ったり。
そういう夢を一つ一つかなえて行くものじゃない?それが人生じゃない?
その人生の原動力となってくれるはずだよ、美味しいお酒は。
俺はハッキリ言って上司にしかられるのは嫌だが、
夢の為、美味しいお酒を飲みながら耐えてるよ。
今日はちょっと贅沢してぐびなま2本だ。
307 ドラッグ売人(富山):2007/03/12(月) 21:15:09
だから、酒自体は別に呑めなくてもいいけど、お前らのような

酒呑めない、たまのギャンブル(競馬のG1、宝くじなど)もしない、たまの風俗も行かない、
野球にもサッカーにも興味ない、彼女いない歴=年齢で恋愛話もできない、
ファッションも無印やユニクロ、スポーツもしない

こんな奴は人間として価値ねえよ
308 歌手(岐阜県):2007/03/12(月) 21:15:27
つか【社会人になったら周りに合わせて酒くらい飲め】
っていう風潮が(゚Д゚)ウゼェェェ
体質的に合わない奴だっているだろうし、飲みたくない奴もいるだろ

んで無理矢理飲ました結果が一気飲みで死んだり
酔っ払って回りに迷惑かけたり、飲酒運転で事故ったりしてるわけだろ?

309 タリバン(幹部):2007/03/12(月) 21:15:33
>>291
そう?めちゃくちゃあうじゃん
310 二十四の瞳(小豆島):2007/03/12(月) 21:16:02
ぐびなま(笑)
ビールじゃねーしw
そのたの雑種じゃん
311 2軍選手(中日):2007/03/12(月) 21:16:57
なんか変に酒を勧めてくるヤツがいるがなんなんだ?
312 DCアドバイザー(八代市):2007/03/12(月) 21:17:01
>>306
だから酒に逃げるなって
甘えるなよ
313 屯田兵(北海道):2007/03/12(月) 21:17:25
オレは酒が大好きで飲み会にも行くけど
>>307みたいな馬鹿とは金を貰っても一緒に飲みたくない
314 但馬牛(兵庫):2007/03/12(月) 21:17:28
>>307
これなんて俺?
315 保育士(川口市):2007/03/12(月) 21:18:01
>>312
応援してやれよw
316 ドラッグ売人(富山):2007/03/12(月) 21:18:32
酒呑めなくても面白い話題を提供できる奴はいいけど、端っこでウーロン茶呑んでるだけのカスは手品でも覚えてくれよ
317 サンダーソン(一等軍曹):2007/03/12(月) 21:19:35
>>306
仕事のはけ口として車や酒に金をつぎ込み、また働く。その繰り返し。
まさに資本主義の歯車。団塊ジュニアの価値観そのものだな。乙。
318 光圀(副将軍):2007/03/12(月) 21:20:08
>>316
ウーロン茶君も重宝してるよ

帰りの足になwwwww
319 生き物係り(3組):2007/03/12(月) 21:20:55
バラエティ番組しか見て無いオタク君には申し訳ないけど酒は欠かせないんだ、これが。
NHK見てる?
俺、風林火山とハゲタカに夢中なんだけど、この作品から学んだことでもあるんだよ、
人生は酒とともにあるってね。
美味しいお酒を飲みながら、ドラマに感動し教養を深めていく。
バラエティ番組みたいな番組ばかりじゃなくて、たまには硬派なドラマも見たほうがいいと思うよ。
オサセも美味しく飲めるし。
320 西洋人形(ゼンマイ式):2007/03/12(月) 21:21:48
>>306

そういう価値観を多くの人が持ってるし、そう考えるのは自由だけど、
そういう考えじゃない人を否定するのはおかしいだろ
悪い意味で典型的な日本人のモノの考えだな
321 DCアドバイザー(八代市):2007/03/12(月) 21:21:52
>>319
だから酒で現実逃避するなって
何度言わせるの?
322 屯田兵(北海道):2007/03/12(月) 21:22:02
バラエティ番組(笑)
323 下着ドロ(岐阜県):2007/03/12(月) 21:22:21
毒飲んでて美味しいなんて。
キチガイかw
324 fushianasan(大田区):2007/03/12(月) 21:22:42
あまり飲まないよ
325 2ch中毒(福山市):2007/03/12(月) 21:23:16
1 タバコ吸わない → 本人と他人の健康、保険制度に吉
2 酒飲まない → 本人の健康、保険制度に吉
3 パチンコしない → 治安および特定アジアに金が流れなくて吉

いいことずくめじゃん?
326 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/12(月) 21:23:33
>>318
草くせぇ。市ね
327 西洋人形(ゼンマイ式):2007/03/12(月) 21:23:49
出世できないよ
働いてないの?
328 わさび栽培(富山県):2007/03/12(月) 21:24:23
>>307
結局そういう、典型的な落ちこぼれの人間像を叩きたいだけなんでしょ?
自分より弱い者をいじめるのはそんなに楽しい?
君の自尊心なんて所詮この程度でしか保てないでしょ。
329 車内清掃員(東京駅):2007/03/12(月) 21:24:34
酒やタバコが趣味とかいってる人いるけど
後20年したら世界は変わってるよw
330 歯科技工士(葛飾区):2007/03/12(月) 21:24:37
一時的な現実逃避なんて誰でもするだろ
その手段がアニメ・ゲーム・小説か、酒かの違い
331 不老長寿(774):2007/03/12(月) 21:25:06
>>319
ヲタはバラエティ番組なんぞ見る暇あったら
自分の趣味に時間を使う。
バラエティなんぞ見てるのは子供か女。
332 ピッチャー(デニー):2007/03/12(月) 21:25:10
お酒飲むと普段飲まないので耐性ない
飲むと自分を見失っておかしくなるから飲まない
333 序二段(日下部):2007/03/12(月) 21:25:15
>>307
人間の価値って安っぽいっすねwwww
334 DCアドバイザー(八代市):2007/03/12(月) 21:26:03
>>330
酒は人に迷惑かけるだけ
飲酒運転がいい例
335 ぁゃιぃ医者(岩手県):2007/03/12(月) 21:26:19
ビールうめー!
仕事から帰ってきた後の最初の一口はやべーな。
336 停学中(タバコ):2007/03/12(月) 21:26:22
>>307
多趣味だと人が寄って来やすいと言うのは解かるが・・・

酒呑めない、たまのギャンブル(競馬のG1、宝くじなど)もしない、たまの風俗も行かない、
野球にもサッカーにも興味ないけど

友達と彼女がいるから楽しいな
337 二十四の瞳(小豆島):2007/03/12(月) 21:26:22
生き物係り(3組)←こいつは釣り氏3級
338 2軍選手(中日):2007/03/12(月) 21:26:22
>>319
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <人生は酒とともにあるってね。
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/     
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
339 留学生(オーストラリア):2007/03/12(月) 21:26:26
ダイエットのため今は月2回飲みにいくだけだな。運動後の
ミルクの味は格別だよ。
340 産科医(尾鷲):2007/03/12(月) 21:27:05
>>17
知り合いのおじさん曰く、パチンコは金がかかるからしないらしい。
そのかわりヘビースモーカー&酒好き
341 屯田兵(北海道):2007/03/12(月) 21:27:29
麦酒まずいよw
俺はジュースみたいなカクテルとか梅酒しか飲まない
342 イタコ(青森県):2007/03/12(月) 21:27:32
>>334
飲酒運転するようなやつは酒飲まなくても人に何らかの迷惑をかけるよ。
343 農業(世田谷区) :2007/03/12(月) 21:27:37
食費削ってでも
酒代削ってでも
車買う金削ってでも

携帯電話に金を使う現代の若者。そりゃドコモも1兆儲かるって話だわなw
344 産科医(尾鷲):2007/03/12(月) 21:28:07
今18だが、ビールより米の日本酒が飲んでみたい
345 保育士(川口市):2007/03/12(月) 21:28:41
>>335
たぶん冷たければ水でも美味いよ
346 神主(石川県):2007/03/12(月) 21:29:06
酒のみすぎると体が臭くなるから止めた
347 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/12(月) 21:29:14
>>344
甘いのは飲みにくいから辛口にしとけ。
348 ツアーコンダクター(千代田区):2007/03/12(月) 21:29:19
飲酒運転してる奴を撥ねてもお咎めなしにしてほしいな
349 産科医(尾鷲):2007/03/12(月) 21:29:32
>>343
食費削ってでも
酒代削ってでも
車買う金削ってでも

(オタクも込み)趣味に金を使う現代の若者
350 彼女居ない暦(30):2007/03/12(月) 21:30:30
飲めない飲まないよりも何かあるたんびに酒々騒ぐ方がみっともないと思う。
351 桃太郎(岡山):2007/03/12(月) 21:30:29
>>307が上げているような趣味は一切興味はないな
352 ぁゃιぃ医者(岩手県):2007/03/12(月) 21:31:03
>>345
なんでか、ビールじゃなきゃだめだ。
2缶目はあんまりうまくない。
353 生き物係り(3組):2007/03/12(月) 21:31:05
オトナになろうよ、な?オヤヂギャグの一つも言えるくらい空気の読めるオトナにならなきゃだめだってば。
お酒飲まない、大河みない、NHKスペシャルも見ない。そういうつまらない社会人を多く見て知ってるから言ってるんだが。
少しは常識を知らなきゃだめだよ。
354 宇宙飛行士(韓国):2007/03/12(月) 21:31:17
>>343携帯なんて定額制だろw
大学生だったら友達や彼女の交際費に費やすのが普通
355 産科医(尾鷲):2007/03/12(月) 21:31:30
>>347
とりあえず、成人式終わった後に酒に詳しい人に聞いてみる
356 ドラッグ売人(富山):2007/03/12(月) 21:31:30
>>351
なんでもいいのよ
共通の話題にできるのがあれば

映画でも音楽でも良いよ
357 保育士(川口市):2007/03/12(月) 21:32:14
>>352
500の1本にするとかでOKじゃね?
358 絵本作家(船橋市):2007/03/12(月) 21:32:26
格差社会と関係あるだろう
今の20代、30代は正社員を低賃金の派遣やアウトソーシング化にする
経済政策、労働政策、規制緩和の直撃を受けて貧乏くじを引いた
359 二十四の瞳(小豆島):2007/03/12(月) 21:32:44
趣味に金使うのが一番健全でいいと思うんだけどな
酒・タバコ・パチンコ・ギャンブル・風俗なんかをやったから大人だとか笑わせんなってのw
みんなが何らかの趣味持っててその方面の文化に寄与できれば社会全体ではプラスになるだろ
360 ジャーナリスト(大阪府):2007/03/12(月) 21:32:52
おまえら偉くなったら飲み会とかいうバカ行事終わらせてくれ。
361 農業(世田谷区) :2007/03/12(月) 21:32:59
>>354
大学生で友達と遊ぶんだったらその時酒飲むだろ?
それが飲酒率低下につながるとは思えないんだが。
362 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/12(月) 21:33:27
>>356
>お前らのような
って言った時点でお前以外の全員にレッテル張りしたわけだが。
363 プロスキーヤー(鹿児島市):2007/03/12(月) 21:33:48
>>306-307
もういいから
死ねよゴミ
364 二十四の瞳(小豆島):2007/03/12(月) 21:33:54
>>353
大河みない、NHKスペシャルも見るけどお前とは付き合いたくないw
365 ドラッグ売人(富山):2007/03/12(月) 21:34:15
>>362
だから何?
366 DJ(気仙沼市):2007/03/12(月) 21:35:06
酒はともかく、「タバコとパチンコ(などのギャンブル)の
話が出来ないやつは人間として面白みが無い」ってマジレス
してるやつがいるのなw 爆笑w
367 序二段(日下部):2007/03/12(月) 21:35:10
酒は飲めなくは無いけど、趣味にするような種類のものではないだろ
タバコは禁煙しようとしてもできない、すっかり薬中同然の妹を見る限り、嗜む気にもならねー
368 産科医(尾鷲):2007/03/12(月) 21:35:10
酒・タバコをかっこいいっていう女の気持ちがわからない
369 ぁゃιぃ医者(岩手県):2007/03/12(月) 21:35:15
>>357
うん。350ml一本。
370 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/12(月) 21:35:56
>>365
はぁ?死ねよボケカス。
371 不老長寿(774):2007/03/12(月) 21:36:07
○ 酒呑めない、 
20歳の時飲み会があって普段飲めない酒を
飲んだらよりによって好きな女性の前で吐いた。
それ以来飲んでない 一生飲まないと決めた

○ たまのギャンブル(競馬のG1、宝くじなど)もしない、
株しかやらん

○ たまの風俗も行かない、
妻がいます。それにエイズもある品

× 野球にもサッカーにも興味ない、
衛星放送で海外のは見る

× 彼女いない歴=年齢で恋愛話もできない、
遠野美凪という妻がいます
372 生き物係り(3組):2007/03/12(月) 21:36:14
>>364
人生日々勉強だよ?どうして付き合いたくないなんて言えるの?
もっと社会から学んだら?俺は毎日社会に出て道徳を学んで吸収してるよ。
前の部署の上司には可愛がられる様にまでなったし。
373 西洋人形(ゼンマイ式):2007/03/12(月) 21:36:34
まあお前らと酒飲んでもつまんないと思うけどなw
374 ツアーコンダクター(千代田区):2007/03/12(月) 21:36:37
>>361
飲酒運転の罰則が厳しくなったからじゃね?
車が必需品の田舎に住んでるが最近は飲みに行く事が無くなった
375 代走(マムウェイ):2007/03/12(月) 21:37:09
誰だよ最初にアルコール飲もうと思ったやつは
376 声優(悪魔召還師):2007/03/12(月) 21:37:23
>>371
お前とは気が合いそうだ
ただ俺は観鈴派だけどな
377 宇宙飛行士(韓国):2007/03/12(月) 21:37:42
>>361最近の大学生は飲むけど、あまり飲まないよ
女の子で飲めない子多いし
378 女子高生(米沢市):2007/03/12(月) 21:37:52
平日の朝からパチンコ屋に並んでるオッサンって何だか怖い
何なんだろうなあの生気の無い目付き
379 プロスキーヤー(鹿児島市):2007/03/12(月) 21:38:13
>>372
あぁお前脳おかしいよ
380 県議(鹿児島):2007/03/12(月) 21:38:42
まぁせめて、付き合いで飲めるくらいじゃないとやっていけないよね。
まったく飲めないとかだと、色々キツくない?
タバコ、ギャンブルは別にどっちでもいいかと
381 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/12(月) 21:38:56
>>372
まぁある意味いい反面教師だ罠。お前。
382 二十四の瞳(小豆島):2007/03/12(月) 21:39:07
つかなんで2ちゃんねらーが

「酒・タバコ・パチンコ・ギャンブル・風俗」

を嫌うかというと,そこで儲けてる連中が碌でもない闇社会の連中だからじゃん

そういう構造を嫌ってるんだといい加減気づけよと
383 序二段(日下部):2007/03/12(月) 21:39:16
宝くじシミュレータに5分張り付いた後で、また買おうと思う奴は確実に真性マゾだろ
384 ぁゃιぃ医者(岩手県):2007/03/12(月) 21:39:20
飲む若者が減ってるのは、セックスしてるからだよ。
385 狩人(真ん中の人):2007/03/12(月) 21:39:29
酒に頼らなくても楽しいことはいろいろあるしな
386 生き物係り(3組):2007/03/12(月) 21:39:39
>>379
それ、社会でも同じ事言ってみ?絶対嫌われるから。
人に嫌われる事ほど恐ろしい事は無いよ。
387 クマ(動物園):2007/03/12(月) 21:39:40
酒を飲むといってもビールしか飲めない奴もまたつまらないけどな
388 日本語教師(加賀市):2007/03/12(月) 21:39:44
パチンコ、喫煙は論外だがお酒はいいと思うぜ。
女と2人で飲みに行ってもいいし、一人酒も悪くない。
389 高専(5年):2007/03/12(月) 21:39:49
>>373
生物係と呑む酒はマズイだろうな。
呑んで説教始める奴は、酒に失礼だと思う。
390 停学中(タバコ):2007/03/12(月) 21:40:28
酒飲みは喫煙者よりたち悪い
391 コンビニ(行ってくる):2007/03/12(月) 21:40:32
つーか、酒税高杉
392 べっぴん(英知出版):2007/03/12(月) 21:40:52
同世代と飲む酒はうまい
会社のじじいやばばあと飲む酒はゲロ以下
糞をすすってたほうがまだまし
393 宇宙飛行士(韓国):2007/03/12(月) 21:40:57
付き合いだかなんだか知らないけど
そんなもの欧米化して、そのうちなくなるよw
394 県議(鹿児島):2007/03/12(月) 21:41:23
>>31
うわこいつつまんね
395 プロスキーヤー(鹿児島市):2007/03/12(月) 21:41:34
>>386
はぁ?お前まじで脳いかれてるわ
ぐびなまに溺れて死ねよw
396 二十四の瞳(小豆島):2007/03/12(月) 21:41:48
>>372
まぁ,実際あったらお前は面白い奴だというのはわかるよ
このスレを盛り上げてるのも他ならぬお前だしw
397 国際審判(バドミントン):2007/03/12(月) 21:41:58
酒→単純に味が嫌いなので一切飲まない。珈琲や紅茶の方が好き。
パチンコ→あの店内の喧騒や雰囲気が大嫌いなので一切しない。
タバコ→匂いを嗅ぐのも不愉快。若い女が咥えタバコで運転してる姿見ると殴りたくなる。
女→嫌いじゃないけどあんまり関わりたくない。
398 屯田兵(北海道):2007/03/12(月) 21:42:33
ていうか、若者に相手にされなくなるのがオッサンは怖いんだろ。
自分が引退しても一緒に酒飲んで話できる若い奴が居ない。
めちゃめちゃ寂しいぞ。w
戦後ずーっと当たり前に続いてきた成人への通過儀礼が
ここ10年で一気に形骸化してる。
そんなのはドラマや小説の中だけの話になりつつある。
酒もタバコも風俗もギャンブルもやらず携帯電話とネットに興じてる若者と
オッサンの世代間のギャップが物凄いことになってる。
399 タレント(子役):2007/03/12(月) 21:42:48
肝臓をくれ
400 くれくれ厨(浪人):2007/03/12(月) 21:42:52
>>392
それはない
401 産科医(尾鷲):2007/03/12(月) 21:42:58
とりあえず>>372が部類の酒好きというところまで読んだ。
402 別府でやれ(大分):2007/03/12(月) 21:43:05
口下手で引っ込み思案なオイラは酒が入ってようやく一般人より
ちょい下くらいのラベルに変身できるから。
403 CGクリエイター(輪島市):2007/03/12(月) 21:43:06
VIP都道府県表示で阿呆な大阪人が大量発生
高学歴で明瞭なν速の皆さん、論破してください
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1173665477/l50


307 名前: 和菓子職人(チリ)[] 投稿日:2007/03/12(月) 21:34:24.57 ID:CpV9VF4HO
大阪民ってなんでそんな口悪いの?
大阪出身の知り合いにも「敬語使うとか虫酸走るわ」とか言ってるリーマンいるし


309 名前: 車内清掃員(大阪府)[] 投稿日:2007/03/12(月) 21:36:41.32 ID:bUSGrNT30
>>307
流石にそれは一部の大阪人だけwwwwwwww

310 名前: 留学生(大阪府)[] 投稿日:2007/03/12(月) 21:37:04.62 ID:/H7DmKxX0
>>307
何でお前ってそんな頭悪いの?
リアルで礼節を弁えないことと、こんな場所での態度を綯い交ぜにして語るなよ
いっぺん開頭手術した方がいいんじゃね?物事の区別くらいしろ

311 名前: 女性の全代表(大阪府)[] 投稿日:2007/03/12(月) 21:37:10.93 ID:+8o8FG6l0
>>307
そんな奴がいるのは大阪だけじゃないだろwwwww
404 ツアーコンダクター(千代田区):2007/03/12(月) 21:43:26
酒はよしとして
煙草じゃ話題にすらならない
パチンコ→買ったよ、負けたよ、新台が〜
風俗→あの店かわいい子いるぞ、安いぞ、うまいぞ
で、何を学ぶの?
てか毎回同じ事言うなよ
405 序二段(日下部):2007/03/12(月) 21:43:28
>>386
ひとに嫌われる恐ろしさを知るお前が、どうしてこうも迂闊で軽々しい言動なのか理解できない
406 宇宙飛行士(韓国):2007/03/12(月) 21:43:44
てか女って趣味に入らないだろw
407 生き物係り(3組):2007/03/12(月) 21:43:46
>>395
言ってればいいよ。
俺はこちこち経験を積んでクルマを買って、家を買って、家族を持って幸せな生活を目指すから。
おまえはもっと現実的になるべきだよ。お酒を美味しく飲めない人にろくな人間がいない。
408 パート(エステ):2007/03/12(月) 21:44:02
酒はよっぽどバカな飲み方しなければ毒にはならん
タバコは一本吸っても毒
409 元祖広告荒らし(熊本ラーメン):2007/03/12(月) 21:44:03
飲めない奴ってついて来るわりには
「ワリカン?ウーロン茶しか飲んでないんですけど。」
とか言って空気読めてないよね。
410 県議(鹿児島):2007/03/12(月) 21:44:54
ドラッグを自ら進んで飲むほど馬鹿馬鹿しいことはねえだろ。
411 クリーニング店経営(徳島県):2007/03/12(月) 21:45:01
世の中全般の若もんの酒離れは生活スタイル、考え方、経済状況などの反映なので
一概に理由をいう事はできないけど、2ちゃんでのアンチ・アルコールは単に飲む友人がいるいないの
問題だろw
412 遣唐使(二回目):2007/03/12(月) 21:45:10
酒大好きだし付き合いでなら飲む
しかし一人じゃ飲まないな
413 高専(5年):2007/03/12(月) 21:45:21
>>397
紅茶にブランデーとか旨いよ。
414 べっぴん(英知出版):2007/03/12(月) 21:45:24
タバコは大学で覚えた、だが社会人になってやめた
酒は社会人になって覚えた。仕事で飲む酒はまずいが友人と飲む酒はうまい。
ぱちんこは大学時代少しやったが隣のチョン臭い奴がうざかったのでやめた
車は社会人になって買った。それまではペーパーだったのできつい。
415 おやじ(小遣少):2007/03/12(月) 21:45:36
酒、タバスコ、女、ギャンブルで無駄金浪費など愚の骨頂
俺は毎日2chさえ出来ればそれで満足な人間なんだよ
416 プロスキーヤー(鹿児島市):2007/03/12(月) 21:46:22
>>407
お前には無理だよ
417 県議(鹿児島):2007/03/12(月) 21:46:33
別に嫌味じゃなく聞きたいんだが、
酒まったく飲まないやつはどういう生活してるんだ?
会社での付き合い、ダチとの付き合いで絶対あると思うんだけど、
ちなみに俺は普段は飲まないけど付き合いでは飲むタイプ。
418 デスラー(ガミラス):2007/03/12(月) 21:46:41
タバスコはやるべきだよ
特にピザには欠かせんw
419 日本語教師(加賀市):2007/03/12(月) 21:46:52
>>398
普通に飲み会やら合コンしてるけど?おっさんと飲んでもつまらないのはガチ。
420 宇宙飛行士(韓国):2007/03/12(月) 21:47:12
このスレは、現代のジェネレーションギャップを
上手く表してる
421 サンダーソン(一等軍曹):2007/03/12(月) 21:47:14
>>372
飲み会とかギャンブルとか風俗とか大河ドラマとかバラエティって、
そりゃ、リーマンとしての処世術だな。否定はしないが
テレビを見る時間が非常にもったいない。酒は、女とか親兄弟、
友達としか飲まないなあ。沢山飲めるけどね。

日々勉強するのは激しく同意だ。俺の場合は古い映画を見たり
歴史を学んだり神社や寺院を探訪したり、クラシックを聴いたりだ。
君とはベクトルは違うけど、こんな話で上司なんかよりもっと上の年齢の人には
かわいがられてるよ。 こういう価値観もあるぞ、ってコトだ。
422 図書係り(B組):2007/03/12(月) 21:47:22
>>417
付き合い→ありません><
423 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/12(月) 21:47:37
>>407
お前確実に人に嫌われてるわ。
その空気の読めなさ。釣り氏じゃないなら本当に危険だわ
424 北町奉行(金さん):2007/03/12(月) 21:47:44
月10万円+@飲んでたけど肝臓壊してやめた。
425 タレント(子役):2007/03/12(月) 21:48:09
>>394
どれほどつまらないか期待して見たんだが
たいしたこと無いじゃねーか
426 わさび栽培(富山県):2007/03/12(月) 21:48:19
>生き物係り(3組)
確認しておくけど、お酒入ってない?
なんというか、ちょっと思考が短絡的過ぎるよ
427 不動産鑑定士(山梨県):2007/03/12(月) 21:48:27
独身キモヲタ童貞三十路の俺ですら、酒くらい飲むぞよ?
週に1回、ナガラのモツ鍋つつきながら自室で飲む酒は美味いよ^^
428 生き物係り(3組):2007/03/12(月) 21:48:28
本当につまらない奴ばかり。
もし結婚してもつまらない後輩にはご馳走したくならない。妻の料理を。
面倒見甲斐がないよ。一人でいれば?オタク。
429 魔法少女(19歳):2007/03/12(月) 21:48:42
俺は毎日酒とタバコがないとやってらんないよ。仕事のストレスで
酒やらない人はちゃんと仕事してないんだろうなぁ
430 高専(5年):2007/03/12(月) 21:48:54
酒の席では、形だけでも酒頼んで欲しいってのはあるけどな。
煙草も酒も相手がやらないのにコッチだけやるわけにはいかないので
ああ、この料理はアレとあうだろうな…とか考えながら
我慢して呑まないってのは、ちょっと切ないものはある。
431 保育士(川口市):2007/03/12(月) 21:49:13
>>417
付き合うけど飲まないだけじゃないかな・・・
432 停学中(タバコ):2007/03/12(月) 21:49:17
酒は飲まない、煙草はやめた
麻雀ならなんぼでも付き合うぜ
433 サンダーソン(一等軍曹):2007/03/12(月) 21:49:27
>>409
飲めない奴には、出させる金額を減らしてやれよ…
酒とウーロン茶じゃ値段が違うんだからさ。同級生同士でもそうしてるぞ。
434 二十四の瞳(小豆島):2007/03/12(月) 21:49:42
絶対オタクとか言われる趣味に没頭してる香具師らの方が幸せだと思うぜ
無趣味で酒・タバコ・パチンコ・ギャンブル・風俗ばっかに金使ってる香具師よりはw
435 映画館経営(金沢):2007/03/12(月) 21:49:57 BE:701669186-PLT(10301)
タバコは9年前に辞めまちたけど、酒だけは死なないと辞めれまちぇん
436 コピペ職人(ゲハ):2007/03/12(月) 21:50:18
>>160
オナニーもやめたら本物の聖人になれそうだな
437 元祖広告荒らし(熊本ラーメン):2007/03/12(月) 21:50:26
>>419
楽しくないから飲みに行きたくないのはわかるが
そこに行ってくだらん時間過ごすのも
君の価値が上がる事につながるんだよ。
438 プロスキーヤー(鹿児島市):2007/03/12(月) 21:50:28
>>428
いきなり先輩面すんなよ低脳
439 殲10(つよい):2007/03/12(月) 21:50:38
>>433
それを利用して誘ってくる奴うざすぎ
どんなけケチなんだよw
440 停学中(タバコ):2007/03/12(月) 21:50:59
>>428
妻の料理ってどこの欧米だよ
誰もおまえの家で飯食いたくねえよw
441 留学生(オーストラリア):2007/03/12(月) 21:51:04
>>409
飲む奴が多く払うのが大人のマナーだと思う。
442 生き物係り(3組):2007/03/12(月) 21:51:06
そんなに俺が嫌か?
443 彼女居ない暦(30):2007/03/12(月) 21:51:25
>>417
飲まない分食べる方に回ってる。
最初に体質的に駄目なんだと思うと言いつつコップ一杯は飲む。
その後は誰も勧めて来ない。そんな感じ。
444 プロスキーヤー(鹿児島市):2007/03/12(月) 21:51:47
>>442
好きだよ
445 産科医(尾鷲):2007/03/12(月) 21:52:01
酒は嗜むくらいに飲むのはいいが、全員が全員、上司の家で、料理を食べたいとは
思わないと思うぞ。家族ぐるみで仲がいいんなら別だけど
446 バンドメンバー募集中(当方Vo):2007/03/12(月) 21:52:14
妻って・・・偽装結婚した中国人妻の作る広東料理なんか誰も食いたくねえよ
447 宇宙飛行士(韓国):2007/03/12(月) 21:52:24
時代の変化を受け入れろ
448 DJ(気仙沼市):2007/03/12(月) 21:52:28
>>407
>お酒を美味しく飲めない人にろくな人間がいない。

俺自身は昔からかなりの酒飲みだが、さすがにそれは言い過ぎだろw
449 週末都民(名東区):2007/03/12(月) 21:52:48
>>421
そうやって適度に広く浅く知識を蓄えとくのが一番正しい姿なんだろうな。
一時期ニュースサイトとか見て無駄知識を蓄えてたが周りと話が合ったためしがないのが悲しい。

ってか酒とギャンブルとタバコ吸うグループの身内の話ばっかでついていけない。
450 保育士(川口市):2007/03/12(月) 21:53:28
このスレ見てると飲めない人を否定してる人ほど
つまらない人に見えるから不思議・・・
451 停学中(タバコ):2007/03/12(月) 21:53:36
酒、煙草、ギャンブル
まぁ、どれもやりたいやつがやればいいよ
その代わり興味ないやつには強制するな
空気読まずに強制してくるのは酒飲みだけだぞ
452 ツアーコンダクター(千代田区):2007/03/12(月) 21:54:34
>>429
そういう決め付けは馬鹿みたいだぞ
酒は楽にストレス発散できるが他にもあるだろ
というか酒ばかりで発散してると酒無しで生きていかれなくなるぞ
ソースは俺w
453 わさび栽培(富山県):2007/03/12(月) 21:54:48
>生き物係り(3組)
↑やっぱり酒入っているね
みんなもあんまりムキにならないように
気分が高ぶると人間はこうなる
飲酒は構わないが場所を選べない人間にまともな人間はいない
454 序二段(日下部):2007/03/12(月) 21:54:52
>>442
何かの間違いで実社会で会っても、不可避な状況でない限りお前とは飲みたくない
455 元祖広告荒らし(熊本ラーメン):2007/03/12(月) 21:56:00
>>441
女の子は奢るけど
男で飲まない奴は同額。
もちろん女の子の分は払わせないけど。
これでいいよね?
456 神(いわゆるゴッド):2007/03/12(月) 21:57:07
ビールとチューハイしか飲んだ事ねえんだけど
日本酒ってどんな味がするん?
タバコに合うなら飲んでみたい
457 県議(鹿児島):2007/03/12(月) 21:57:40
このスレだけ見て思ったことだけど、
酒を飲まない人を非難する人って、
ものを一次元的にしか考えられなさそう。
458 県議(鹿児島):2007/03/12(月) 21:58:18
酒はまぁまぁ飲めないと困るよね、付き合いとかで。
ギャンブル、タバコに関しては必要はないし、つまらないヤツが多いわけでもないだろ
まぁマージャンくらいは打てたほうが得だけど。
タバコは逆に吸えないほうがいいw、俺は喫煙者だけど肩身狭いし、辞めたい。
459 留学生(オーストラリア):2007/03/12(月) 21:58:29
>>455
オンナでも飲む奴は容赦しないよ。それが大人ってもんだ。
460 産科医(尾鷲):2007/03/12(月) 21:58:45
>>451が言ってるのは、盛り上げるつもりじゃなくて本気で同類同士以外でカラオケで
オタクがアニソン歌うことにも類似してるかの。
461 日本語教師(加賀市):2007/03/12(月) 21:58:59
酒の席で昔の話を偉そうに語られても「別に?」って感じだしな。
おっさんたちはなんで今と昔を比較したがるんだろうね?
つまんねー大人ばっかりだわマジで。
462 二十四の瞳(小豆島):2007/03/12(月) 21:59:03
プロスキーヤー(鹿児島市)はツンデレ
463 県議(鹿児島):2007/03/12(月) 21:59:32
>>456
うーん、甘いかなw
俺としてはビールなんかより全然飲みやすい
464 シェフ(目黒区):2007/03/12(月) 21:59:37
アルコール水溶液で大脳を麻痺させて喜んでる中毒患者にまともな人間がいるわけがない。
465 宇宙飛行士(韓国):2007/03/12(月) 21:59:58
酒を飲まない奴は犯罪者、とまでは言わないけど、つまらない奴が多いのは確か
466 神(いわゆるゴッド):2007/03/12(月) 22:00:18
お酒ってあんまり好きじゃないんだよな。
酔っても別に気持ちよくないし。ファンタのがうめぇよってのが
素直な感想
467 ドラッグ売人(富山):2007/03/12(月) 22:00:41
>>457
その逆もそうだと思うけどなあ。
酒は処世術でもあるし、コミュニケーションツールでもあるんだから、完全否定はよくないと思うけどねえ。
俺、機械音痴だからPC苦手って開き直る団塊みたいに、
俺、体質的に酒呑めないから酒嫌いって開き直るのはどうかと思う。
呑めたらいいのにな、ぐらい言っておけばいいのに。
車の運転ができるかできないかと一緒で、酒呑めるか呑めないかで生活が彩られるかそうでないかが変わるじゃん
468 光圀(副将軍):2007/03/12(月) 22:00:44
居酒屋でジュース頼むやつがいるって聞いたんだけど実在するの?
469 サンダーソン(一等軍曹):2007/03/12(月) 22:00:48
>>456
どんな味って甘いのとか辛いのとか色々あるけど、醸造アルコールの入っていない
酒なら俺は好きだな。米と米こうじだけのやつ。
ちびちび飲むのはたまらんウマさ。『十四代』って酒は旨い。タバコに合うよ。
470 産科医(尾鷲):2007/03/12(月) 22:00:49
いい子なら奢る。(正確には男をだませる(だましてなくても)女の子には奢る)
471 養豚業(瑞穂区):2007/03/12(月) 22:01:01
ふと思ったが酒飲めない奴って合コン行けるのか?
472 魔法少女(19歳):2007/03/12(月) 22:01:16
>>452
どうも
既に私は酒なしでは生きて行けないようですが
最近は酒量を減らすように努力しています
473 中二(鹿児島県):2007/03/12(月) 22:01:58
酒飲むと一週間くらい体の調子が悪くなるから絶対飲まない
474 AA職人(難民):2007/03/12(月) 22:02:21
月曜に酒スレを立てないでくれ…
475 生き物係り(3組):2007/03/12(月) 22:02:34
大嫌いな人種の真似をしてみました。
俺が真似た人格って一般にも嫌われれるんですか?
でもそういう人たちの方が世間の受けがいいし「いい人」という事になってますね。
476 停学中(タバコ):2007/03/12(月) 22:03:10
今時付き合いでも強引に勧める奴なんてあまりいないのでは?
いや、やっぱりまだ多いのかな・・・
俺はまったく飲まないな
477 建設作業員(港区):2007/03/12(月) 22:03:26
つまらないというか希望が無い
478 プロスキーヤー(鹿児島市):2007/03/12(月) 22:03:26
>>475
そりゃないぜ、とっつぁん
479 貧乏人(西宮市):2007/03/12(月) 22:03:55
なんで酒飲めない=オタクみたいな感じになってるんだ?
ビール一缶飲んだだけで吐きそうになるぐらい
酒に弱い俺にケンカ売ってんの?
480 経営学科卒(和歌山県):2007/03/12(月) 22:04:35
酒飲めない体質なのに
481 建設作業員(港区):2007/03/12(月) 22:04:37
人格批判か・・・
482 サンダーソン(一等軍曹):2007/03/12(月) 22:04:45
>>475
表面上はいい顔して付き合えるけど、本音はイヤだな〜。
仕事じゃあるまいし、業務時間外に上司と酒なんぞ飲みたくないわ。
483 チャイドル(五所川原市):2007/03/12(月) 22:05:04
一人では飲まないなぁ
友達と集まったりするとちびちび飲むけど
酒飲んでバカ騒ぎするような場には行きたくない
484 生き物係り(3組):2007/03/12(月) 22:05:12
>>478
身の回りにいるでしょ?
いつかああいうやからの化けの皮を剥がしてやりたい。
485 僧侶(右京区):2007/03/12(月) 22:05:13
「酒飲めないの!?つまんね」って言ってる人は
自分がつまらない事に気付いてない。
486 産科医(尾鷲):2007/03/12(月) 22:05:13
>>479
オタクでも堂々としてる人はかっこよく見えてしまう・・・
487 県議(鹿児島):2007/03/12(月) 22:06:08
>>476
いや、
誘う→「飲めないので」→それ以来の誘いがなくなる
ってなって職場でもダチでも気まずくならないか?
488 保育士(川口市):2007/03/12(月) 22:06:23
>>482
昼にビールならいいかも
489 別府でやれ(大分):2007/03/12(月) 22:06:56
オイラ酒たらふく飲んでもつまらないって言われるよ・゜・(/Д`)・゜・
490 刺客(広島市):2007/03/12(月) 22:07:23
酒大好きだけど飲むと必ず眠くなるから普段は飲まない
491 Webデザイナー(草加市):2007/03/12(月) 22:09:19
飲み会で飲まない奴が居ても別に非難したり勧めたりしないけどなぁ。
オレは勝手に飲んで酔う。
492 調理師見習い(市原市):2007/03/12(月) 22:09:23
酒飲まないでどうやって女口説くんだよ!
493 ドラッグ売人(富山):2007/03/12(月) 22:09:52
久しぶりに学生時代の男友達どうしで会おう、ってなるじゃん?
酒呑めない奴はそういうとき何するの?
まさかカラオケやボーリングに行くわけにも行かないし。
居酒屋行くなり、キャバクラ行くなりしかすることなくない?
そういうときに酒呑めないと、結局>>487のように友達失うことにならないの?
494 高専(5年):2007/03/12(月) 22:10:27
>>456
旨味と甘味がある。
ビールみたいな苦みはない。
焼酎みたく辛みもあんまりない。
ワインみたいな渋味もない。

概ね、日本酒は甘くて煙草にはあわないな
お互いの嫌な部分が抽出されたみたいになって
酒も煙草もまずく感じる組み合わせ。
495 保育士(川口市):2007/03/12(月) 22:10:38
何をそんなに恐れてるんだw
496 不老長寿(774):2007/03/12(月) 22:11:33
>>493
ウーロン茶飲んで相手の話聞いて食事

>>376
観鈴さんも美人だよな
497 魔法少女(19歳):2007/03/12(月) 22:11:51
>>492はもてるやつ
498 ツアーコンダクター(千代田区):2007/03/12(月) 22:12:24
>>492
ちんこで口説くに決まってるだろ
499 栄養士(54才):2007/03/12(月) 22:12:36
匂いだけでも気持ち悪くなる。
特に、新幹線で隣のオヤジが飲み始めると最悪だ。

こっちは煙草を我慢してるのに・・・

全面禁煙でもいいから、全面禁酒にしろよ。
500 女性音楽教諭(53):2007/03/12(月) 22:12:41
田舎なのですべては車移動。よってお酒飲めない。飲みたいけど飲めない。法律が可笑しい。
501 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/12(月) 22:13:05
>>493
普通に飯食って話ししろよ
502 留学生(中国):2007/03/12(月) 22:13:25
酒飲んだ奴は電車に乗るな
これさえ守ってくれればいいよ
503 代走(マムウェイ):2007/03/12(月) 22:13:50
>>467
体質的に飲めないなら開き直りじゃないだろ

殺す気かw
504 建設作業員(港区):2007/03/12(月) 22:13:51
日本酒はまだ飲めるほうだな

大体甘いものと合わせて飲むから・・・
505 役場勤務(奥出雲):2007/03/12(月) 22:13:52
>>461
だよなwww
「偉そうなこと言うわりには現状がこれか?」っていっつも
言いたくなるよなwwwww
506 ご意見番(ν速):2007/03/12(月) 22:14:48
おれ大学生だけど構内で昼間からチューハイ飲むよ。
507 生き物係り(3組):2007/03/12(月) 22:14:55
オヤジってかっこ悪いのになんで態度だけは尊大なんだ。偉いわけでも無いのに。
508 ツアーコンダクター(千代田区):2007/03/12(月) 22:15:20
>>500
飲酒運転を禁止する事のどこがおかしいのだ
交通の便をもっとよくしてほしいよな・・・。
509 下着ドロ(岐阜県):2007/03/12(月) 22:15:31
>酒飲んだ奴は電車に乗るな

いいねそれ。
全面支援しちゃう
510 県議(鹿児島):2007/03/12(月) 22:16:17
>>500
そうだよなー、飲酒率低下もこれに関わってるんだよな。
飲みたくても飲めない、そんな奴いっぱいいるよな、
罰則厳しくするのはいいが、それ相応の交通機関も備えるべきだよ
飲みたくて飲めない奴も、居酒屋も浮かばれない。
511 下着ドロ(岐阜県):2007/03/12(月) 22:17:05
そもそも交通手段なんていらないだろ
家で飲め。
512 別府でやれ(大分):2007/03/12(月) 22:17:13
>>500
普通嫁さんに軽トラで迎えに来てもらうでしょうに。
513 魔法少女(19歳):2007/03/12(月) 22:17:44
下戸の致死量ってどんなもんなんだろうね
俺はビール500mlで吐いちゃうくらいだけど、死ぬまで飲んだ事無いからわかんない
514 女性音楽教諭(53):2007/03/12(月) 22:17:56
>>508
そうだ!交通の便さえよければいい。代行タクシーは普段のかっとびぶりを見たら頼みたくなくなる。
515 映画館経営(金沢):2007/03/12(月) 22:18:54
>>101
ただ依存症になっただけじゃねーか
アルコールの依存症は一生治らないよ
ご愁傷様
516 下着ドロ(岐阜県):2007/03/12(月) 22:18:57
酒飲みは外に出ないでくれる?
臭いし騒がしいしかなわん。
517 映画館経営(金沢):2007/03/12(月) 22:19:41
>>109
そーいう考えかたしてるうちは若い者は付いてこんよ
518 ボーイッシュな女の子(16歳):2007/03/12(月) 22:19:52
寝る前にネットしながら1人で飲むのが好き
519 大統領(イラク):2007/03/12(月) 22:21:41
朝鮮玉いれなんてやってる奴は底辺
520 映画館経営(金沢):2007/03/12(月) 22:22:57
とにかく酒飲みは小心者の集まり

ほんと情けないw
血中からアルコール濃度が下がってくると急にキョドってきやがって
マジ笑えるw
結局こいつら薬物の力を借りて中枢神経を麻痺させないと
自分を出せない可哀想な薬物依存者wwwww


シラフが一番なのにこいつらは酒飲みの美学とか
酒を飲めないヤツは人生損してるとか訳わからいこと言って
自分を正当化しやがるアホかw
521 ご意見番(ν速):2007/03/12(月) 22:23:21
>>516
今夜は軽く2?くらい飲んできたが、おれはいつもと変わらんよ。
しかし中年以上が酒飲むと臭いのは何でだろうね。
同年代と飲んでも口臭なんか全然気にならんのだが、
仕事中にやってくる酔っ払いは敵わんわ。くせー。
522 別府でやれ(大分):2007/03/12(月) 22:24:16
さーて風呂入って飲みにいきますか。
523 おたく(声優):2007/03/12(月) 22:24:29
ジュースのほうがうまいしな
524 経営学科卒(和歌山県):2007/03/12(月) 22:25:02
今から酒のんで太んないのか、羨ましいな
さあジョギング
525 但馬牛(兵庫):2007/03/12(月) 22:28:49
出会いがあるしな
股も開きやすいしな

だから俺は今日も飲むんだ!
526 ご意見番(ν速):2007/03/12(月) 22:30:08
>>525
そのまま死ねうんカス。
527 魔法少女(19歳):2007/03/12(月) 22:30:41
しかしアル中はよく死なないね
泥酔からもう少し頑張って飲めば死ぬのに

血中アルコール濃度   影響
0.05%     陽気、気分の発揚
0.08%     運動の協調性の低下、反射の遅れ
0.10%     運動の協調性の明らかな障害(まっすぐに歩けない等)
0.20%     錯乱、記憶力の低下、重い運動機能障害(立つことができない等)
0.30%     意識の喪失
0.40%     昏睡、死
528 映画館経営(金沢):2007/03/12(月) 22:31:44
普段大人しいヤツが酒飲んで饒舌になってくる瞬間が非常にキモイ
529 人気者(2組):2007/03/12(月) 22:35:16
多少は飲めるが、会社では全く飲めないことにしている。
忘年会とかはともかく、平日のプライベートまで糞どもに潰されてたまるか。
530 牛(岩手県):2007/03/12(月) 22:35:29
早く禁酒法・禁煙法できないかなぁ

つーか、酒飲めない奴に強引に酒飲まそうとするのやめれ

酒飲めないから誘い断ると付き合い悪い奴となるし、じゃあ
飲めないけどと付き合ったらなんで酒飲めないのに居るん
だ?空気嫁となるし・・・
とりあえず居酒屋もアルコール売ってる飲料メーカーも潰れ
てしまえ
531 大統領(イラク):2007/03/12(月) 22:39:58
>>529
その気持ちよくわかるなあ
だって俺もそうしてるし
気の置けない人以外と飲んだって楽しくもない、無駄に金を消費するし
532 停学中(タバコ):2007/03/12(月) 22:42:27
>>530
仕事の後はみんなで愚痴ってストレス発散だろ?
酔っ払って本音で話してるのに素面のやつは本音を出そうとしないからうぜえ
なにかっこつけてるんだよ、隠し事するな

こういう思考回路なんだよね
趣味持ちでプライベートが充実してる人は
酒席を純粋に楽しんでいるから絡んでこないんだけど
無趣味でストレス発散の場がない奴らは本当にしつこい
533 イタコ(青森県):2007/03/12(月) 22:53:59
酒交わして話する事は一つのコミュニケーションだし、飲めるに越したことはないな
ギャーギャー騒ぐバカは死ねばいいけど
534 通販さん@賛成です:2007/03/12(月) 22:56:54
酒飲んで毎度同じ失敗する奴がいたり最初はまるっきり飲めなくて酒毛嫌いしてた奴が
おいしく梅酒飲めるようになったり色々あって酒宴も楽しいもんだよ。
535 通販さん@賛成です:2007/03/12(月) 22:59:27
大学行けばみんな飲むようになるだろ。
つか酒飲めない奴って俺の周りではみたことない。
536 通販さん@賛成です:2007/03/12(月) 23:07:22
ウチの会社は飲酒で捕まるとクビだし、酒気帯びでも
2等級降格&数ヶ月の謹慎処分
無理に飲ませるのも罰則があるし、そういうのを通報するホットラインが
あるから、車で来たと言えば無理には飲まされることは無いな

やっぱ、気の合う人意外と飲んでも楽しく無いよなぁ
537 通販さん@賛成です:2007/03/12(月) 23:16:11
仲の良い奴とはいくらでも飲みたいけど大して
仲良くない奴とは飲みたくないからなぁ。
538 通販さん@賛成です:2007/03/12(月) 23:17:03
>>533
アホか。なにがコミュニケーションだ?
お前らのやっていることは大麻パーティーとなんら変わりはせんよ。

中毒患者死ね
539 通販さん@賛成です:2007/03/12(月) 23:27:33
酒飲みは死ねばいいと思うお
540 通販さん@賛成です:2007/03/12(月) 23:29:00
どれくらい給料貰ってると職場で飲み会とかあるの?
上司は家族持ちで貧乏だし。
若い奴は薄給で貧乏だ。
自腹の飲み会なんて一度もないよ。
541 通販さん@賛成です:2007/03/12(月) 23:29:34
煙草は電車の中はおろか、街中でも吸えなくなってきたしな。
次は酒の番だな。

取り合えず30円の増税希望。
542 通販さん@賛成です:2007/03/12(月) 23:30:28
>>541
500mLのビール1000円くらいが妥当じゃね?
543 通販さん@賛成です:2007/03/12(月) 23:32:12
でも前にアルコール飲んだらすごく気持ちよかった
怖くて人とまともに話せない俺が、その時は普通に会話できてるのには驚いた
544 通販さん@賛成です:2007/03/12(月) 23:37:05
酒飲んでる奴って息臭いのわかってないのがかわいそう
545 通販さん@賛成です:2007/03/12(月) 23:37:12
飲酒電車を法律で禁止すべき
546 通販さん@賛成です:2007/03/12(月) 23:38:12
一人でも酒飲んだのが電車に入ってくると、空気が最悪になる
ニンニクも酷いけど
547 通販さん@反対です:2007/03/12(月) 23:40:11
酒も呑まないタバコも吸わないギャンブルもやらないしおまけに童貞多いし
ホントつまない男が増えたものね
548 通販さん@反対です:2007/03/12(月) 23:40:26
FOXwwwwwwwwwwwwwww
549 通販さん@賛成です:2007/03/12(月) 23:41:22
もう酒ごと禁止にしちゃえばいいじゃん。
害でしかないんだし。
何時まで合法ドラッグにするわけ?
550 通販さん@賛成です:2007/03/12(月) 23:41:37
酒は呑む。毎日呑む。ただ会社の飲み会はメンドイからその日だけ用事作って逃げる。
一人か二人。それが俺には一番良い。
551 通販さん@反対です:2007/03/12(月) 23:45:09
>>547
これで体鍛え始めたらある意味ファッショだな。
552 通販さん@賛成です:2007/03/12(月) 23:47:27
酒飲んでるやつって未成年の頃から飲んでた奴が多いんじゃない?
未成年の頃は酒を飲むという行為がある意味かっこよくも思えただろうし。
そういう未成年の頃から飲んでる奴は成人しても普通に飲み続ける。
しかし最近は未成年の飲酒の取り締まりはかなり厳しくなっていて
飲めるようになるのは20歳から。
しかし、さて成人して「酒が飲めますよーさあ酒を飲みましょう!」と言われても
今まで酒を飲んだことのない新成人は酒に魅力も感じない。
いまさら酒を飲むことはかっこいいとは思わないだろうし、はじめてビールを飲んでも
「まずい」としか思わないだろう。
だからこれからもっと飲酒率下がっていくだろうな。
俺も20まで酒飲んでこなかったから、今更特に飲みたいとは思わないし。
553 通販さん@賛成です:2007/03/12(月) 23:50:51
お酒は若いうちは良いかもしれないが、中毒になると金はかかるし、健康も損ねる。
血流が良くなるわけでもない。頭痛がするのは血行が悪くなったから。
554 通販さん@賛成です:2007/03/12(月) 23:51:09
そもそも正常な意識ではない人が街中を出歩いていること自体おかしい。
意識が正常なぶん、タバコ吸いのほうがまだ手に負える。

酔っ払い外出禁止令をだして欲しいな。
555 通販さん@賛成です:2007/03/12(月) 23:52:24
飲めるけど美味くない
美味い酒や不味い酒、酒の味も大体分かる
けど美味い酒と美味いジュースなら美味いジュースの方が安くて美味い
飲んでも酔わないし、酔ってぐでんぐでんにもなりたくない
よって仕事以外では全く飲まない
556 通販さん@反対です:2007/03/12(月) 23:54:56
クソおもしろくない人生なんだから酒飲まなきゃやってられんだろーよ
557 通販さん@反対です:2007/03/12(月) 23:57:04
アルコール独特の風味が嫌い
ニスやシンナーのような匂いで吐き気がする

飲み会の場でウーロン茶を頼む奴は空気が読めないだと
なら試しにシンナー一気飲みしてみろよと
558 通販さん@賛成です:2007/03/12(月) 23:57:31
それがタチが悪いっていうの。
どうせ騒いだり、時には人に危害を加えるんだろ?
何度同じ過ちを繰り返せば気が済むのかね。
559 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 00:01:42
酒なんか飲んでヘロヘロしてるなんて時間の無駄だろw
周りにいる酒好きな奴って、趣味なかったり興味の幅が狭いツマラン奴らばっかりだよ。
560 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 00:02:10
まずは電車内禁酒。
酒臭いのもアルコール検査機にてチェックし乗車拒否。

そしてタバコ同様都内は禁酒。

561 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 00:03:56
スレ立て魔のスレに書き込んでるヤツって新参なの?
半年ロムった方がいいよ
562 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 00:05:07
飲み会とかじゃなくても
友達と飲んだりするのは楽しいな。
一人の時はよっぽど嫌なことがあった時しか飲まないけど
タバコとギャンブルは酒とは違う気がする
563 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 00:06:18
タバコみたいに酔っ払いも規制されちゃえばいいのにね
564 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 00:06:23
>>561
Sageてるやつが何を言う
565 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 00:07:28
>>561
てめぇは一生ロムっとけな。
566 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 00:07:36
アルコールの味がダメ
いくら薄くてもほんのちょっとアルコールが入ってるだけで吐く
567 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 00:07:52
肝炎にかかってるから酒辞めました。今は最初からウーロン茶。
俺は肝炎だから飲めませんって正直に言うと無理矢理飲まそうとする人は
いません。県知事と飲む機会があった時も正直に言って飲みませんでした。
飲めなくても話ができれば問題ないよ。
568 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 00:08:15

世界的に禁酒運動が高まる予感ーーー!
569 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 00:10:55
>>407
> お酒を美味しく飲めない人にろくな人間がいない。

お前は体質的に酒が飲めない俺を殺す気ですか?
570 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 00:12:01
酒飲みってホント、自分勝手な考えの持ち主ばかり
571 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 00:12:26
酒に逃げる奴とか酒に飲まれる奴は最悪
572 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 00:16:30
フットサルとジム通い始めてから酒を飲むのなんて馬鹿らしくて。
二日酔いで貴重な休日を潰すなんてありえない。
酒飲みはとりあえずスポーツはじめてみ、
酒で得られるのとはまったく別次元の喜びがある。
しかも身体の調子が滅茶苦茶よくて仕事もはかどりまくり。
573 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 00:20:27
酒を飲むのは自由だが、俺に飲めと強要するのはやめてくれ。
あと、そのへんにゲロはくのもやめてくれ。
もちろん勢いで暴れたりたちションしたりするのもな。
迷惑をかけない範囲で飲んでくれ。
574 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 00:21:39
>>572
いい歳して二日酔いに成るまで呑むなよ
それは飲んでるんじゃなく飲まれてるんだよ
スポーツもして酒も呑むで良いじゃないか?
575 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 00:54:11
>>572
別次元なら両方楽しむのが通ってもんだろ。
576 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 00:59:33
赤提灯、マージャン、ゴルフ

どれもやる気がしない
577 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 01:01:48
SEだけど、鯖の監視しながらビール飲んで2ちゃんして、応接室のソファーでくつろいでたら、
取引先の常務がいきなり現れて、大目玉くらった俺が来ましたよw
578 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 01:02:46
酔っぱらう前に吐いちゃうんですけどぉ
579 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 01:04:24
飲むかよバーカ
580通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 01:22:38 ID:uFn/8iKy
嫌なこととか忘れるために飲む
ビールは未だに飲めないからずっと酎ハイ飲んでる
581通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 01:27:36 ID:uFn/8iKy
ID元に戻ったね
582通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 01:39:38 ID:UWwshrae
美味いかマズいかといわれればどっちかってーとマズい。
アルコールの酩酊感は好き。マイペースで飲める友人と
飲むのは好き。ノリや盛り上げを強要される飲み会は嫌い。
583通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 01:41:20 ID:7DepfV3L
今飲んでるよ 一人酒
朝日本生アクアブルー
なぜかって安かったから。
本当はバドワイザーが一番好きなんだけど
あれ飲み易すぎてすぐ終わっちまうよな。
584通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 01:43:43 ID:7DepfV3L
>>549
アメリカの禁酒法しらべてみ?
まぁタバコも酒もギャンブルも、完全規制はありえないだろうね
585通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 01:45:09 ID:iBKgntQB0
友達と居酒屋いった時くらいしか飲まないのだわ
586通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 01:45:21 ID:YOSErmhZ0
ウィスキー飲んでる。
587通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 01:48:32 ID:MfqUNrin0
酒やタバコなんてやるよりやらないほうがいいだろ
588通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 01:51:42 ID:xFTTNUX8O
飲み会があれば飲むけど、翌日は必ず鬱になる…。
普段は平気なのに、飲むと必ず一年前に別れた元カノが夢に出てくる…。
付き合いも大事だけど、出来る事なら飲みたく無いな…。
589通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 01:54:36 ID:YOSErmhZ0
ボトル半分空けたら、もうグダグダだな、、、
590通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 02:01:09 ID:vQo4ismP0
二日酔いするまで飲むとかどんだけ修行したいんだよ
俺は自己を律する能力に長けてるから、一日にビール500ccまでしか飲まないんぜ
591通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 02:01:26 ID:npQ2ydJJ0
居酒屋もスナックも禁酒すればいいんだよ
592通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 02:08:54 ID:sbfhbqpD0
飲むのは好き。
煮魚つつきながら熱いのをきゅってやりたい。
騒ぐのは嫌い。呑んで騒いでる奴も嫌い。
ちかごろ、話しかけられるのも鬱陶しい。
593通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 02:13:44 ID:AnURZ/ZI0
泥酔する奴って自殺願望が強い奴だと思う
594通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 02:21:43 ID:XjL56FfA0
飲み会やっても下ネタになるから話についていけない
595通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 03:15:05 ID:tyrMcSyH0
日本のビールは炭酸きつすぎ
596通販さん@賛成です