いまどきマニュアル免許取る奴って馬鹿なの?ATが主流なのに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 新宿在住(二丁目)
「アルファ159」にオートマ仕様を追加!

フィアット・オート・ジャパンは、アルファ・ロメオのセダン「アルファ159 3.2 JTS Q4」に、6段AT仕様を追加設定。
2007年3月10日に発売する。

「アルファ159」、3.2リッターモデルにオートマ仕様を追加
新開発の「Qトロニック」。レバーを右に倒すと、6段シーケンシャルモードに。

6段マニュアルのみの設定だった「アルファ159」3.2リッターモデルに、新開発の6段オートマ「Qトロニック」を搭載。
「アルファ159 3.2 JTS Q4 Qトロニック ディスティンクティブ」として発売する。

http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000015363.html
2 ご意見番(ν速):2007/03/10(土) 23:30:08
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
3 鉱夫(九州):2007/03/10(土) 23:30:10
2げっとならフィアット倒産
4 酪農研修生(中国):2007/03/10(土) 23:30:14
5 野球選手(プロ):2007/03/10(土) 23:30:19
AT限定だとMTの軽トラ動かせないだろ
田植えの時にすごく困るぞ
6 一株株主(呉市):2007/03/10(土) 23:30:20
オートマ限定免許取る男ってなんなの?
7 クリエイター(自称):2007/03/10(土) 23:30:35
もういいかげん語りつくしたよ
8 鉱夫(九州):2007/03/10(土) 23:30:48
>>2のチンコは極小
9 山伏(岐阜県):2007/03/10(土) 23:30:57
限定解除したい
10 底辺OL(30歳):2007/03/10(土) 23:31:04
車のスレって必ず軽トラの話題でるんだがなんでだ
11 VIPからきますた(女):2007/03/10(土) 23:31:06
クルマに死角があるのは問題。
死角の部分にエンジンで稼動するカメラを取り付けて運転席で
見えるようにしないのは何故?
12 カラオケ店勤務(五反田):2007/03/10(土) 23:31:21
MTで取らなかったからATに移行する負け組乙wwww
13 タリバン(幹部):2007/03/10(土) 23:31:57
ニートのオレですら普通MTと自動二輪MT取れたのに
14 旅人(館山市):2007/03/10(土) 23:32:18
>>5
田植えはともかく会社の営業車はいまだにマヌアルが多いからな。
15 学生(医学部):2007/03/10(土) 23:32:26
>>2
18秒でそのコピペをだしてくるとは
16 留学生(イラク):2007/03/10(土) 23:32:38
次期GTRは3ペダル6MT採用でAT限定失禁脱糞wwwwww
17 貧乏人(西宮市):2007/03/10(土) 23:32:45
いやー、トラックとか運転できると、重宝されるよ。
18 調理師見習い(市原市):2007/03/10(土) 23:32:58
男でAT限定で取る奴は例外なく運動神経0
19 おたく(声優):2007/03/10(土) 23:33:23
>新開発の6段オートマ「Qトロニック」を搭載。

オートマなのに6段変速?
これ、どういうシステムなんだ?
わけわからん
20 中二(鹿児島県):2007/03/10(土) 23:33:25
免許はMT、買うのはATでいいじゃねぇか
21 味噌らーめん屋(札幌):2007/03/10(土) 23:33:31
軽トラ、マジかっけーよ
22 団体役員(和歌山県):2007/03/10(土) 23:33:41
MT普通免許を16万円(ダブり無し)で取りましたが?
23 新宿在住(二丁目):2007/03/10(土) 23:33:52
軽トラもレンタカーすれば全てAT

マニュアル出番無しwwwww
24 さくにゃん(17歳):2007/03/10(土) 23:33:57
25 VIPからきますた(女):2007/03/10(土) 23:34:03
>>18
ああ、俺のことだ
100%大当たり、今日もドアミラー見てたら壁に激突しそうになったぜ
26 看護士(隠岐):2007/03/10(土) 23:34:12 BE:143743829-2BP(232)
さすがに男手オートマはないと思う
27 おくさま(昼寝中):2007/03/10(土) 23:34:28
>>19
6段オートマ
28 プロ棋士(昭和村):2007/03/10(土) 23:34:30
このスレは確実に伸びる
29 養豚業(瑞穂区):2007/03/10(土) 23:34:31
マニュアル免許じゃなくて普通免許な、普通じゃない奴は
日本社会じゃ迫害される事くらいニュー速に居りゃ知ってるだろ、空気嫁よ
30 水道局勤務(茨城県):2007/03/10(土) 23:34:32
マニュアル世代だからな
31 建設会社経営(岩手県):2007/03/10(土) 23:34:50
技能2回目だけどマニュアルぜんぜん乗れなくて教官にしきりにATをすすめられて落ち込んだ
32 すずめ(中津川市):2007/03/10(土) 23:35:07
マニュアルで取ったけど、長年ATしか乗ってないので、多分もうマニュアル運転できない
33 ギター(名古屋市):2007/03/10(土) 23:35:34
ATコースは女子高生ばっかりだぜ?
34 渡来人(半島):2007/03/10(土) 23:35:42
2ペダルMTとかあるよな
35 動物愛護団体(佐伯区):2007/03/10(土) 23:35:54
DSGって何なの?AT限定で乗れるとかふざけてるの?
36 留学生(台湾):2007/03/10(土) 23:36:02
37 ドラム(赤穂市):2007/03/10(土) 23:36:08
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
38 VIPからきますた(女):2007/03/10(土) 23:36:37
クルマって意地悪だよな。
わざとあんな運転しにくいように作ってあるんだろ。
左ミラーなんか見えないし、運転席は何故か右に偏ってるし、
ハンドルは戻しが必要とかわけわからないし。
39 おくさま(昼寝中):2007/03/10(土) 23:36:40
>>31
時間かければ取れる
教官が前代未聞というほど酷かったけど、どうにかMT取った
40 守備隊(竹島):2007/03/10(土) 23:36:49
どうせ取るならATしか乗れない免許より両方乗れる免許の方がお得だろ?
41 守備隊(竹島):2007/03/10(土) 23:36:56
このご時世なら無くても困らんけど格好悪い
「俺はバーモンドカレーの甘口しか食えません」状態だろ
42 エヴァーズマン(二等軍曹):2007/03/10(土) 23:36:59
俺リバーシブルもの好きだから
43 おやじ(小遣少):2007/03/10(土) 23:37:32
>>42
ゲロ好き?
44 巫女(出雲市):2007/03/10(土) 23:37:33
AT限定で免許取る男って結構多いよ
大抵、必要に迫られて免許を取らざるを得なくなった中高年の人
こういう人が自身のコンプレックスを正当化する為に
>>1みたいなスレを立てるのかも分からんね
45 :2007/03/10(土) 23:38:16
教習所はもっとバックの練習させろよ
いまだにバックで入れられない
46 お宮(熱海):2007/03/10(土) 23:38:18
俺の股間はマニュアル
いつかはオートマにしたい
47 造園業(浜松市):2007/03/10(土) 23:38:25
>>19
今時普通だろ。F1だって6速ATだし。
レクサス LS460にいたっては8速ATだ。
48 お宮(熱海):2007/03/10(土) 23:38:41
>>45
エロいな
49 新宿在住(二丁目):2007/03/10(土) 23:38:46
まあ俺もMTなんだけどね
50 北町奉行(金さん):2007/03/10(土) 23:38:52
マニュアルで免許とったけど、結局レバー操作とクラッチ踏みばっかり
意識したせいで、肝心の車体感覚とかハンドル操作とかが身につかず
にぶつけまくり、ペーパードライバーの仲間入りをした。
どうせ家の車はオートマだし、限定でとれば良かった。
51 留学生(台湾):2007/03/10(土) 23:39:23
別に他人が普通免許取ろうがAT限定だろうがいいよ
安全運転さえきっちりしてくれればな

春が怖い
52 建設会社経営(岩手県):2007/03/10(土) 23:39:55
うちの親父「ATは運転中は暇なんだよね。」

俺「それなら、食事とか余裕で出来るじゃん」

うちの親父「MTでおにぎりや林檎なんかは余裕で食うよ。」

俺「( -_-)」
53 ボーイッシュな女の子(16歳):2007/03/10(土) 23:40:47
自家用でMTは趣味だからな
54 高校生(熊本県):2007/03/10(土) 23:41:04
賢い奴は

ATで免許とって限定解除
MTで街中とか怖すぎるんだよ
明日もMTで路上だ・・死にたい。こっちは発進難しいんだよ
55 留学生(韓国):2007/03/10(土) 23:41:10
MT,ATどっちの車が優れてるとかじゃなくて
MTも乗れないウンカス哀れwww
56 おたく(アニメ):2007/03/10(土) 23:41:21
MTで免許取ったが、ずっとATばかり乗ってたらMTの運転のしかたを忘れてしまった
57 ホテル勤務(広島県):2007/03/10(土) 23:41:57
車と女の話しかしないやつは痛い
58 VIPからきますた(女):2007/03/10(土) 23:42:00
日本はなんでこんなに免許とるの大変なんだ
59 受付(菓子会社):2007/03/10(土) 23:42:04
このスレは確実にループする
60 接客業(赤面症):2007/03/10(土) 23:42:19
トラック乗ってるけどAT限定で良いだろ
運送屋の営業車でもATだよ
61 カエルの歌が♪(カエルの歌が♪):2007/03/10(土) 23:42:43
MTで免許取って
ATの便利さに感動
62 犯人(ヤス):2007/03/10(土) 23:42:50
MTずっと運転してたけど更新忘れで免許なくなったからAT限定にして技能受けようかと考えてる
63 みどりのおばさん(群馬県):2007/03/10(土) 23:42:51
俺はNTになりたい
64 自衛官(南鳥島):2007/03/10(土) 23:43:03 BE:218650853-2BP(340)
アルファには、セレスピードとかいうのがあったけど何が違うの?
65 プロガー(今日もコメントなし):2007/03/10(土) 23:43:17
【レス抽出】
対象スレ: いまどきマニュアル免許取る奴って馬鹿なの?ATが主流なのに
キーワード: ウルトラ教室 勧誘





抽出レス数:0
66 ガリソン(少将):2007/03/10(土) 23:43:23
go to start
67 検非違使(京都):2007/03/10(土) 23:43:52
>>61
そうそうw「男はMTだろ」とか思ってたけどAT乗ってみて考え方が変わった
68 看護士(隠岐):2007/03/10(土) 23:44:08
もう4年くらいMTしか運転してないから怖くてAT運転できない
69 新宿在住(二丁目):2007/03/10(土) 23:44:14
軽トラ乗ってる貧乏人です。
AT乗りたい。
70 文科相:2007/03/10(土) 23:44:25
ペーパーでもう3年近くのってない 社会人になる前に練習しないとな
71 受付(菓子会社):2007/03/10(土) 23:44:30
むしろ危なっかしいから女こそMT取れよ
72 牛(岩手県):2007/03/10(土) 23:44:57
軽トラは貧弱だからMTじゃないと
73 渡来人(半島):2007/03/10(土) 23:45:03
渋滞がなければMTでも良いんだけどねぇ
74 建設会社経営(岩手県):2007/03/10(土) 23:45:24
タクシーはATなのに、バスがMTなのはなせ?
75 おやじ(小遣少):2007/03/10(土) 23:45:31
>>64
セレはクラッチペダルレスの内部は普通のMTとほとんど同じミッション。
Qトロニックは普通のトルコン式のAT
76 留学生(オーストラリア):2007/03/10(土) 23:45:32
最後の試験でエンストしたけど受かったお
77 ブロガー(告訴中):2007/03/10(土) 23:45:34
世界的に見てもATが主流になってきてるのかしら?
MTしか乗ってない俺はAT怖い
選べる車が減って来て(´・ω・`)ショボーン
78 造船業(神奈川県):2007/03/10(土) 23:45:35
免許とってからはATでもMTでも好きな方乗ればいいとして、
とるなら限定じゃないのをとりなさいよと思うのだけども。
79 高校生(熊本県):2007/03/10(土) 23:46:01
ところでクラッチってなんであんなに不便なの?
半クラとか意味わかんねぇんだよ、最初から半蔵のスイッチでも作りやがれ
80 ホテル勤務(広島県):2007/03/10(土) 23:46:58
>>77
ATは作るのに金かかるから
世界的にはまだまだMTが主流とか聞いたことあるがどうなんだろう
81 ボーイッシュな女の子(16歳):2007/03/10(土) 23:47:02
教習所に通ってるときに後方やや上空から見る視点で、
コントローラーで操作できたらどれだけ運転が楽なんだろうとは思った。
82 受付(菓子会社):2007/03/10(土) 23:47:03
>>79
だからATというものがあるんじゃないか
83 建設会社経営(岩手県):2007/03/10(土) 23:47:19
半クラ難しすぎ
84 おたく(声優):2007/03/10(土) 23:47:22
>>19だけど人気だなw
オートマがそんな進化してるとは知らんかった
85 チリ:2007/03/10(土) 23:47:56
>>74
車重あるし人数乗せるしでパワーが必要だからだろ。
86 チリ:2007/03/10(土) 23:48:32
オートマ馬鹿にしてたけど、CVTの加速は狂気
87 チリ:2007/03/10(土) 23:48:53
ATも賢くなったよなー
シフトアップ&ダウンの反応も早いし

一般人レベルにはこれで十分じゃないの?
88 チリ:2007/03/10(土) 23:49:20
バイクはMTが主流で廃れる気配も無いのに
なんで車はどんどんATになっていくんですか?
89 チリ:2007/03/10(土) 23:49:33
マニュアルで外回りやってたけど普通にメシ食えたな。
パワステないとかじゃない限り小指でハンドル切れる
90 チリ:2007/03/10(土) 23:49:34
今レクサスだったか9段階のATなんだな
CVTはやっとちょっと使える形になってきたな
91 チリ:2007/03/10(土) 23:49:36
バスの運転手が心臓麻痺で倒れて、大人は俺だけっていうシチュに巻き込まれたとき

「いや、俺ATだからwww」

全員死亡。
92 チリ:2007/03/10(土) 23:49:55
×取れない ○取らない
この辺勘違いしてるヤツ多いな、AT取れてMT取れないやつなんて普通に考えていない。
まぁ俺も取ってからATしか乗ってないから今からMTは自信がないなぁ
93 島根県:2007/03/10(土) 23:50:06
MTのシフトレバーをカコンカコーンと変えていく姿がかっこいいと
女性に言われた事があるのでMTが好きだ
94 チリ:2007/03/10(土) 23:50:41
バスも最近はATだよ
95 チリ:2007/03/10(土) 23:51:10
マニュアル免許なんてないだろw
96 チリ:2007/03/10(土) 23:51:16
>>88 
バイクは厨二病の乗り物だからじゃね?
いまどき車はMTだろ!とか言ってるやつは明らかに厨二秒

競技してるやつ以外で
97 チリ:2007/03/10(土) 23:51:27
>>94
マジかよ
じゃあMT取った俺アホだな
98 チリ:2007/03/10(土) 23:51:29
発進だけATで後は自分でギアチェンジしたいよ
99 チリ:2007/03/10(土) 23:52:03
>>85
ddd。
あとは安くするためかな?バスは高いしね。タイヤなどの消耗品も含めて。
100 チリ:2007/03/10(土) 23:52:08
チリ?
101 チリ:2007/03/10(土) 23:52:17 BE:174921034-2BP(340)
>>75
なんだ、Qトロニックっていうから進化したナニかかと思っちゃった・・・
102 チリ:2007/03/10(土) 23:52:22
>>98 ATのマニュアルシフト機能でいいだろ
103 チリ:2007/03/10(土) 23:52:28
何だ?名前欄がみんな「チリ」に
104 チリ:2007/03/10(土) 23:52:29
>>91
今時の厨工房はクラッチ付のレースゲームやってるからもしかしたら助かるかもしれんぞ
105 チリ:2007/03/10(土) 23:52:47
>>98
つティプトロ
106 チリ:2007/03/10(土) 23:53:02
どんだけATが主流になろうと免許証見せるときの恥ずかしい感情は拭えない
107 チリ:2007/03/10(土) 23:53:11
自作自演し放題じゃないか
108 チリ:2007/03/10(土) 23:53:12
チリになんかあるのか?
109 福島県:2007/03/10(土) 23:53:24
>>83
靴底が薄いスニーカー履け
コンバースとか、あの辺のをな
底が厚いのはペダルの感覚が分かり辛いから初心者は止めとけ
厚底ブーツが流行ってた時は、それが原因で事故が何件も起きた
110 チリ:2007/03/10(土) 23:53:28
チリチリ
111 チリ:2007/03/10(土) 23:53:39
レッド ホット
112 チリ:2007/03/10(土) 23:54:06
>>110
天パかw
113 島根県:2007/03/10(土) 23:54:10
チリばかりですね
114 チリ:2007/03/10(土) 23:54:54
>>88
バイクはマニュアルのほうがいいよ
車はATのほうが楽で便利だけど、バイクだと擦り抜けしたりするのに半クラやエンジンブレーキあったほうが楽
115 チリ:2007/03/10(土) 23:54:59
>>108
ネオナチの秘密基地がある
116 チリ:2007/03/10(土) 23:55:05
>>106
ナカーマ
その点、ちょい後悔。
限定解除しようかな。
117 チリ:2007/03/10(土) 23:55:10
>>93
車に乗せる女性がいない
118 チリ:2007/03/10(土) 23:55:14 BE:291534454-2BP(340)
>>98
あなたこそアルファのセレスピードでいいじゃん。
119 福島県:2007/03/10(土) 23:55:16
チリは劣悪種と認定
120 チリ:2007/03/10(土) 23:55:48
アニータか
121 チリ:2007/03/10(土) 23:56:09
>>93
軽自動車だとシフトチェンジ忙しすぎてワロタ
122 チリ:2007/03/10(土) 23:56:16
自演するな
123 チリ:2007/03/10(土) 23:56:29
むしろ逆になんでわざわざ限定で取るのか知りたい。
会社の車がMTだったり引越しの手伝いで軽トラ運転する事とかもしれないのに。
僅かな金と労力出せばMTで取れるのにそこさえ惜しむ人ってどんだけ生き急いでるの?
124 チリ:2007/03/10(土) 23:56:40
>>116
しろしろ
確か安く簡単に出来るんだろ?
125 チリ:2007/03/10(土) 23:57:12
>>92
俺はMTで免許とれたけど、家のAT車はろくに運転できずにぶつけま
くって運転恐怖症になったよ。
126 宮城県:2007/03/10(土) 23:57:20
限定にたらMT乗れないじゃん
もったいないと思わないの?
127 チリ:2007/03/10(土) 23:57:43
>>91
バスでも最近のはATが増えてる
しかもボタン式・・・
128 チリ:2007/03/10(土) 23:58:35
MTで免許取ったやつとAT限定で免許取ったやつだったらMT免許のやつの方が運転上手そう
129 チリ:2007/03/10(土) 23:59:22
AT運転楽すぎ
眠くなってくる
130 チリ:2007/03/10(土) 23:59:24
チリはMTが主流
131 チリ:2007/03/10(土) 23:59:53
商用車こそATを普及させた方がいい
132 チリ:2007/03/11(日) 00:00:15
ATのチェンジレバーって使いにくく過ぎると思う
133 青森県:2007/03/11(日) 00:00:20
うちは田舎で山道多いから、AT乗っててもシフトダウンとかで
ギア変えるからMTのってるみたいに忙しい。
134 秋田県:2007/03/11(日) 00:00:54
Qトロってパドルシフトじゃねーの?
135 チリ:2007/03/11(日) 00:01:05
企業によっては、採用項目の必須資格に“普通免許(AT限定不可)”ってあるよ。
136 チリ:2007/03/11(日) 00:01:12
同じ車なら、燃費は断然MTの方がいいし、車体が軽いからキビキビ動いて楽しいだろ。
137 チリ:2007/03/11(日) 00:01:29
F1みたいに指でやるやつでいいじゃん
どんなんか知らんけど
138 チリ:2007/03/11(日) 00:01:55
>>132
酷いのはVWのやつ
運転席のシートを一番後ろにしたら手がレバーに届かなかった
139 チリ:2007/03/11(日) 00:02:21
>>136
CVT最強
140 チリ:2007/03/11(日) 00:02:39
車売れないスレでは車いらねぇ派多数なのに、MT派多いんだな
141 チリ:2007/03/11(日) 00:02:50
>>22
俺5万くらいで取った
142 東京都:2007/03/11(日) 00:02:58
大学に推薦で受かって暇だから免許でも取るか

合宿で遠いところに行くのが恐い(福島→静岡)

ATにしよう!

後悔

限定解除考え中
143 大阪府:2007/03/11(日) 00:03:23
MTの発進時って
アクセル一定にしてクラッチ徐々に離す→半クラで止める→クラッチ離す でよかったっけ
144 チリ:2007/03/11(日) 00:03:23
大体AT限定なんて考えたの誰だよ、
AT限定にランク落とすとか精神論的にゆとりと同じだろ
145 チリ:2007/03/11(日) 00:03:46
結論:自分が運転するより、誰かが運転する車に乗ってる方が楽。
146 チリ:2007/03/11(日) 00:03:58
MT難しいから
ATでとった

合宿でMTストレートでとるのは難しい
147 チリ:2007/03/11(日) 00:04:10
馬鹿者共に車を与えるな
148 チリ:2007/03/11(日) 00:04:31
>>139
お前、運転へったっぴだな。 ぷっ
149 チリ:2007/03/11(日) 00:04:46
>>145
俺は運転してる方が楽だけどな
150 秋田県:2007/03/11(日) 00:04:53
>>145
いやぁ、オレは人の運転はイヤだなぁ。自分で運転してた方が楽だ。
151 島根県:2007/03/11(日) 00:05:08
ATは遊園地のゴーカートと同じ
152 チリ:2007/03/11(日) 00:05:40
>>143
普通のクラッチで坂道でもなく上手ければ、クラッチ離すだけ
153 チリ:2007/03/11(日) 00:05:49
>>114 バイクは軽い分エンブレが車以上に便利に使えるもんな。

自分も車は趣味で乗ってるからMTだけど、買い物とか都心を走るときにはATの方が
圧倒的に便利だとは思う。
CVTの発達のおかげで、昔なら非力と馬鹿にされたエンジンでも発進も巡航もトルクフルに
できるようになったし、燃費も稼げるようになった。
自分の趣味に合わないから別に要らないけど、通勤に使うようならATをもう一台買うだろうな。
154 チリ:2007/03/11(日) 00:05:54
MT厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
155 大阪府:2007/03/11(日) 00:06:20
つかチリ多いな
156 チリ:2007/03/11(日) 00:06:25
ATはエンジンブレーキ効かないのが怖い
フワフワする
157 チリ:2007/03/11(日) 00:06:26
ATを否定はせんが、エンジンブレーキを知らないクズAT乗りが多すぎ。
下りのたんびにブレーキちまちまふんでんじゃねーよ。
158 チリ:2007/03/11(日) 00:06:43
MTでとるとATで運転した時余裕ができる。
159 チリ:2007/03/11(日) 00:07:48
そもそも車いらねぇ
160 チリ:2007/03/11(日) 00:07:51
バイクの免許を先に取った俺はエンブレで減速する癖がついてるから、ATはホント怖い
大体アクセル離しても進むってどういうことだよ!意味わかんねぇーよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
161 神奈川県:2007/03/11(日) 00:08:11
てst
162 チリ:2007/03/11(日) 00:08:20
>>157
屋上にあるPから下るときとかエライ坂道なのに、ブレーキ踏みまくりだもんな。
1速に入れれば坂道なのに全然進まないから本当便利。
163 チリ:2007/03/11(日) 00:08:36
免許とって以来ずっとMT乗ってたんだけど
初めて彼女のAT車乗った時に、ブレーキをクラッチ感覚で踏んで死にそうになった
164 チリ:2007/03/11(日) 00:08:39
AT限定(笑)
165 秋田県:2007/03/11(日) 00:08:40
>>160
オマエの車はアクセル離した瞬間に停まるのか?
166 島根県:2007/03/11(日) 00:09:06
他人が運転する車に乗ると生きた心地がしない
他人に俺の命を預けるのかと考えると背筋が凍る
167 千葉県:2007/03/11(日) 00:09:33
高速走ってて事故起こすのって大抵AT車だろ?
MTはエンブレでスムーズに車間距離を保てる。
168 チリ:2007/03/11(日) 00:09:50
>>149-150
寝れるよ?携帯でメールやネット出来るよ?本読めるよ?弁当食えるよ?

AVならセクロスやってるお
169 チリ:2007/03/11(日) 00:10:19
>>156
利くことは利くけど利きは悪いな。
手動で2速に切り替え多用する。俺の1速はなんかボタン押さなきゃならん。
170 チリ:2007/03/11(日) 00:10:27
>>168
運転してる人に失礼だとか思わないの?
171 愛知県:2007/03/11(日) 00:10:27
ATでエンブレが使いにくいとか言ってるやつなんなの?
いつの時代のAT乗ってんだよw
172 チリ:2007/03/11(日) 00:10:46
>>167 自動車保険払ってる?
173 大阪府:2007/03/11(日) 00:11:13
ギア5入れたときの恐怖は異常
174 神奈川県:2007/03/11(日) 00:11:32
軽トラ最高。
現在日本で唯一の純粋MR車だで
それに乗れんAT免許は糞
175 チリ:2007/03/11(日) 00:11:53
免許取ってもミッション車なんか乗る機会無いしAT限定でいいんじゃね?
176 愛知県:2007/03/11(日) 00:12:19
今のAT乗ってみ
ハンドルにシフト付いてるのもあるし
反応早いし便利だぞ
177 チリ:2007/03/11(日) 00:12:22
>>167
首都高はルーレット族のMTのほうが圧倒的に多いべ
AT車は9割がそうなんだから台数多くなるのは当然
178 チリ:2007/03/11(日) 00:12:35
大は小を兼ねるわけで
179 チリ:2007/03/11(日) 00:12:35
>>166
そんなこと言い出したら医者にも行けないし飛行機や鉄道や船も(ry
まあ稀にプロでも逆噴射やマンションに電車貼り付けるけ(ry
180 大阪府:2007/03/11(日) 00:12:38
男で原本青い奴って生きてる価値あるの?
181 チリ:2007/03/11(日) 00:12:56
限定ってなんか、恥ずかしいぞ
182 チリ:2007/03/11(日) 00:13:01
ハンドルにシフトついてるあれやりにくいんだが
183 チリ:2007/03/11(日) 00:13:12
>>162
そうそう。AT乗りの何厘が1速2速を有意義に使っているのだろう?
184 チリ:2007/03/11(日) 00:14:03
エンブレだけで減速してくとAT限定のやつに追突されそうだ
185 兵庫県:2007/03/11(日) 00:14:04
ハンドルを白くしてる奴って何なの?
186 チリ:2007/03/11(日) 00:14:29 BE:97956926-2BP(3112)
アルファロメオ買うやつってマゾなの?
187 愛知県:2007/03/11(日) 00:14:41
>>183 
いまどき OD D 2 1 なんてATのイメージなの?w
いくつだよお前らw
188 大阪府:2007/03/11(日) 00:14:44
MTにもクリープ現象付けてくれよ
189 チリ:2007/03/11(日) 00:14:48
>>170
(-_-)zz
190 チリ:2007/03/11(日) 00:15:22



一般男性、車好きの女性
・免許 MT
・車 AT


一般女性、身体障害者
・免許 AT限定
・車 AT
191 チリ:2007/03/11(日) 00:16:22
>>157>>162
一般道でちまちまギアチェンジするのは面倒じゃなくて
ブレーキは面倒だとでも?w
下り坂のPとかくだらねえwww前者のほうのが圧倒的に道路状況多いだろwwww
192 広島県:2007/03/11(日) 00:16:46
MTは運転してる気になるって言うやつアホだろww
193 チリ:2007/03/11(日) 00:17:12
限定解除!
194 チリ:2007/03/11(日) 00:17:29
限定解除!
195 チリ:2007/03/11(日) 00:17:41 BE:48978623-2BP(3112)
>>162
エンジン傷むよ?
196 チリ:2007/03/11(日) 00:18:19
障碍があるわけではないので
ATには乗らない。

左肘をついてハンドルの零時の位置を片手持ちで
変な姿勢で運転するバカなやつはここには居ないよな?
197 チリ:2007/03/11(日) 00:18:28
卍解!
198 チリ:2007/03/11(日) 00:18:34
>>192身体障害者?
199 チリ:2007/03/11(日) 00:18:46
200 チリ:2007/03/11(日) 00:18:56
車はATで良いけど、免許は限定は嫌だよ。
201 大阪府:2007/03/11(日) 00:19:26
ATは車に運転してもらってるわけだろ
202 チリ:2007/03/11(日) 00:19:58
>>196
バカじゃねーのか車は移動するリビングだろwwww
リラックスしねーんなら電車でも乗ってろwwwwwwwww
203 チリ:2007/03/11(日) 00:20:06
f
204 チリ:2007/03/11(日) 00:20:14
限定という表現が誤解の元かも。

制限免許と言い換えるべきだ。
205 チリ:2007/03/11(日) 00:20:36
>>195 は?
206 千葉県:2007/03/11(日) 00:21:06
>>192
それはMT車を運転してから言わなきゃ説得力がねーんだよ
207 チリ:2007/03/11(日) 00:21:37
>>205
オートマに決まってるんだろ
MTの雑魚は引っ込んでろよ
208 チリ:2007/03/11(日) 00:21:39
遠くの信号が赤で停止するのが確実なら、わざわざアクセル踏む必要ないよね?

適当に何も踏まずに流して、ブレーキ踏んで止まればいいのに。
209 チリ:2007/03/11(日) 00:21:51
うわートヨタに乗るために生まれてきたようなやつが居るなぁ :-p
210 広島県:2007/03/11(日) 00:21:58
まぁMTじゃないとダメだと言ってる奴にろくな人はいない
今まで会ったのは性格が歪んでるやつばかり
211 チリ:2007/03/11(日) 00:22:18
乗れりゃいいじゃん。
212 チリ:2007/03/11(日) 00:22:28
   / ̄\
  .|    |
 /\_+_/\  スレ立て魔が定期糞スレを立ててしまい、
 |_l   |   l_|  ご利用の皆様には大変ご迷惑を
 ヽ.|=ロ=|/   おかけしております。
   .|  |  |
   .|_|_|
   (_|_)         (株)ν速建設
213 チリ:2007/03/11(日) 00:22:35
トルコンATはつまんないからMT乗ってる
214 チリ:2007/03/11(日) 00:22:38
限定解除!
215 チリ:2007/03/11(日) 00:23:25
MT免許取ってAT乗ればいいんだろ
216 チリ:2007/03/11(日) 00:23:40
>>208
キビキビうんてんしねーやつって超むかつくんですけど。
アカ信号見てトロトロはじめる奴むかつく
217 広島県:2007/03/11(日) 00:23:43
>>206してるよw仕事ではMTだけどプライベートはAT
218 チリ:2007/03/11(日) 00:24:01
シフトをこねこねするのが、スキ〜〜〜〜!
219 チリ:2007/03/11(日) 00:24:40
限定解除の場合、次回の免許更新までは
ウラ面にはんこ押されるだけだよ
更新時に表記が消える

ソース:俺
220 チリ:2007/03/11(日) 00:24:59
MTマンセーしてる奴って低学歴低収入で10年後は車持ってないようなチンカスだろ
221 チリ:2007/03/11(日) 00:25:22
ATwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
222 チリ:2007/03/11(日) 00:25:38
卍解!
223 愛知県:2007/03/11(日) 00:25:42
「車はMTだろ」なんて言うのはヲタか中二病
224 チリ:2007/03/11(日) 00:25:48
更新1ヶ月前ぐらいに限定解除してやるか
俺はまだ変身をあと一回残してるんだよ
225 チリ:2007/03/11(日) 00:26:17
MT
○楽しい
×渋滞がめんどくさい
○速度とギアが意識できていい

AT
○楽
×つまんない
×アクセル離すとスーーって滑る感じがする
×速度とギアを意識しなくなる

結論
マニュアル変速できるATがいい
226 チリ:2007/03/11(日) 00:26:29
同じ車種だとMTはATに対してリッター2km程は低燃費。
227 チリ:2007/03/11(日) 00:27:12
MTは渋滞とか疲れる。
228 神奈川県:2007/03/11(日) 00:27:16
クラッチって別にいらないだろ
パドルシフトついたATで十分
229 チリ:2007/03/11(日) 00:27:19
>>208
あーそういう奴偶にいるけどマジむかつく
俺の車にミサイル発射ボタンついてたら躊躇することなく押してるわw
俺は巡航70kmとかでそのままさっさと行って停車して待ってる方
230 チリ:2007/03/11(日) 00:27:22
俺の周りには居ないんだが、どういう層の奴が取るの?AT限定って。
231 愛知県:2007/03/11(日) 00:27:49
>>225 
いつの時代のATの話?
30代とか40代?
232 チリ:2007/03/11(日) 00:28:06
>>225
×アクセル離すとスーーって滑る感じがする

それって渋滞とか楽だし別にデメリットともいえねーじゃん
233 チリ:2007/03/11(日) 00:28:26
MT海苔とAT限定は池沼
234 チリ:2007/03/11(日) 00:28:37
>>231
え?どの辺が古い?
235 チリ:2007/03/11(日) 00:28:46
田舎でほとんど渋滞の無い俺としては別にMTでも痛痒を感じないけどな
236 チリ:2007/03/11(日) 00:29:51
>>232
クリープの事じゃなくて
走行中にアクセル離してもエンジンブレーキがあまりかからないので
スーーって感じがするって事
237 チリ:2007/03/11(日) 00:30:07
自家用車の95%がAT車なのにプライベートでMT乗ってるやつって
ど変態だろw
残りの5%なんだぜ?
238 愛知県:2007/03/11(日) 00:30:17
>>234
最近のATだとシフトついてるから速度とギアが意識できるだろ?
239 チリ:2007/03/11(日) 00:30:21
>>228
スピーンターンし辛い
240 チリ:2007/03/11(日) 00:30:31
AT限定だとイギリスでレンタカー借りる時困るからやめとけ。
241 チリ:2007/03/11(日) 00:31:02
>>207 お前みたいなバカがまた間違ったこと言って余計に恥の上塗りするから
AT限定は身障とかいわれるんだよw
242 チリ:2007/03/11(日) 00:31:56
>>238
だから「マニュアル変速できるATがいい」って書いてるじゃん

243 チリ:2007/03/11(日) 00:31:58
MTはたまに運転すると楽しい。
燃費もいい。
でも渋滞がしんどい。

運転するならMTのほうが好きだけど普段はATのが楽でいい。
244 チリ:2007/03/11(日) 00:32:30
>>216
余計にアクセル踏むとガソリン減るからさ…。

ごめんなさい。片側2車線の道路で、(スピードが遅い)隣車線の車と並走して追い越し出来ないようにしてます、遊びでたまに。
245 チリ:2007/03/11(日) 00:32:30
あれ?NAVi-5のレスがないな
246 チリ:2007/03/11(日) 00:32:47
>>241
お前は頭が身障のようだな
247 チリ:2007/03/11(日) 00:32:55
>>243
だから高収入のν速民の方々は車を二台買うと言う
248 愛知県:2007/03/11(日) 00:33:03
>>242 あ、ホントだw文盲スマソ
249 チリ:2007/03/11(日) 00:33:11
>>244
しね
250 鹿児島県:2007/03/11(日) 00:33:17
>>242
古めに言うと「セミオートマ」
ちょっと進んだ言い方で「パドルシフト」ってヤツですか・・・。
251 チリ:2007/03/11(日) 00:34:01
久しぶりにMTで人乗せて高速行ったとき
余裕綽々の顔で行ったけど内心はエンストしねーかどうかでいっぱいいっぱいだった
252 チリ:2007/03/11(日) 00:34:35
渋滞ってATだろうがMTだろうがしんどいけどな〜。
傾斜のある坂道での渋滞はMTはちょっとしんどいな。
253 チリ:2007/03/11(日) 00:35:01
普通MTで免許とってAT乗るだろ。MT乗ったりAT限定で免許とる奴ってなんなの?
254 新潟県:2007/03/11(日) 00:35:11
>>250
それちがうだろ。パドルシフトはステアリングに付いてるヤツの事だ。
255 チリ:2007/03/11(日) 00:35:27
>>237
つまりMacユーザーと同じなんだな。
256 チリ:2007/03/11(日) 00:36:10
>>237
そんなに少ないのか
257 チリ:2007/03/11(日) 00:36:11
>>237
ATが売れてるからってATに乗ってるやつは自己の無いただの屑。
右に習えでAYU最高とか言ってる屑と同じ
258 チリ:2007/03/11(日) 00:36:28
MTのクラッチを変える楽しさをわかって無いなおまいら。
S字カーブで断続クラッチ走行をするのも楽しいジャマイカ。
なんだよ、ブレーキ離すだけって
259 チリ:2007/03/11(日) 00:37:17
>>252
MT車10年以上乗ってるけど、急坂の信号発進は未だにドキドキするぜw
260 鹿児島県:2007/03/11(日) 00:37:20
>>254
スマン、勘違いしてた・・・。
261 チリ:2007/03/11(日) 00:37:36
>>258
クラッチを変えると重くなったりするだろ
それが嫌だからその場所の部品は社外品には交換しない
262 愛知県:2007/03/11(日) 00:38:11
>>255 あー、そう考えるとなんか すごく変態 って気がしてくる
263 チリ:2007/03/11(日) 00:38:25
ATしか乗らないのに、なぜMT免許取るの?
見栄だよね?
264 チリ:2007/03/11(日) 00:38:37
>>257
おまえMT運転できることが唯一のとりえなんだろwww
265 チリ:2007/03/11(日) 00:38:51
うちの母親は、MTの方が運転してる実感が持てるから好きだと言ってる53歳。
運動神経はめちゃめちゃ鈍いけど運転だけは上手いと思う。
266 新潟県:2007/03/11(日) 00:39:18
マカーでMT車でアルファ乗りのオレはド変態です。
267 チリ:2007/03/11(日) 00:39:43
中古でMTってなかなか無いね。あるのはスポーツタイプの奴とトラックばかり。結局AT買っちゃった
268 チリ:2007/03/11(日) 00:40:05
>>244
もう初心者じないのに、初心者マーク貼ってるから大丈夫。
269 チリ:2007/03/11(日) 00:40:14
>>265
AT薦めてやれよ楽すぎて目から鱗じゃねーか
270 チリ:2007/03/11(日) 00:40:23
>>267
欧州車の中古なら割とあるよ
271 チリ:2007/03/11(日) 00:40:39
せいぜい数万で免許取れないの?
他に20万とかかかる国ってあるの?
272 チリ:2007/03/11(日) 00:41:21
>>268
それ違反だろ

273 チリ:2007/03/11(日) 00:41:34
ぶっちゃけ家族MT車しか乗らないし
友達もMT乗りのが多いからMT6:AT4ぐらいの割合かと思った

未だに教習車以外のAT乗ったことねーや
274 チリ:2007/03/11(日) 00:41:39
>>269
楽すぎてつまんないんでしょ。

レベル99でバラモス倒しにいくようなもん
275 神奈川県:2007/03/11(日) 00:41:39
中国とか教習所あるの?
奴らのマナーやばすぎなんだけど、割り込みはうまい
276 チリ:2007/03/11(日) 00:41:46
>>84
プレステのリッジレーサーだって勝手に変速するぜ?
277 チリ:2007/03/11(日) 00:41:54
大阪市職員が報道各社のニュース記事を無断転載及びアフィリエイト

http://www.utatane-net.com/cws/

http://www.utatane-net.com/cws/info/
プロフィール [画像アリ]

http://www.utatane-net.com/images/cws/profile/ph-profile-gar.jpg

http://www.mse.co.jp/ip_domain/  ← に 
www.utatane-net.comを入力すると管理者(大阪市職員)の住所、電話番号が判明

自ら世界に発信している
278 チリ:2007/03/11(日) 00:42:03
>>251
なんで高速でエンストする思うん?
279 チリ:2007/03/11(日) 00:42:16
免許取得した時AT限定ってなかったさー
280 チリ:2007/03/11(日) 00:42:18
>>267
新車もMT自体が減ってきてるしな
教習所とかどうするんだろ
俺の近所はマツダのリアスポの付いたアクセラ使ってるけど
281 チリ:2007/03/11(日) 00:42:33
>>278
原理がわかってないバカだから
282 チリ:2007/03/11(日) 00:43:44
>>278
入るときの変速で
283 チリ:2007/03/11(日) 00:43:47
>>275
中国は知らんが、インドネシアは警察に金渡せば免許発行って言ってた。
渡す金額によって、即日発行とか、1ヶ月かかるとかあるらしい。
284 チリ:2007/03/11(日) 00:44:05
>>278
雪が降っていれば、MTでも走行中でも簡単にエンストできるやん
それと勘違いしたんじゃない
285 チリ:2007/03/11(日) 00:44:22
>269
よく遠出するから、実は普段はATなんだけど、
代車とか人の借りたのがMTだと楽しいらしい。
もうちょっと乗りたいと言っては出かける口実作ってる。
そんなだから娘はATも危ういペーパーになってしまった。
286 広島県:2007/03/11(日) 00:44:26
免許取るとき、親に
「社用車はまだMTのとこ多いからMT取っとけ」
と言われたんだが…実際のところどうなんだ?

そんなこんなでMT乗ってたらATの運転の仕方忘れたから乗るの怖いぜ
287 チリ:2007/03/11(日) 00:45:07
>>286
俺のとこはATだ
でも絶対は無いからMTの方が安心
288 チリ:2007/03/11(日) 00:45:44
社用車なんて使ったことない
289 チリ:2007/03/11(日) 00:45:50
タクシーも最近はAT多いよな。一日中走る人にとっては楽でいいのかもしれん
290 チリ:2007/03/11(日) 00:46:24
>>250
もう少しこだわるとティプトロ。
291 チリ:2007/03/11(日) 00:46:36
>>266
あれ?俺がいる
292 チリ:2007/03/11(日) 00:46:36
>>1
大は小をかねるって言うじゃん
293 チリ:2007/03/11(日) 00:47:16
それより大型トラックなんかについてる
MTでニュートラルでサイド引いてなくても坂道で止まってられるアレが欲しい
294 チリ:2007/03/11(日) 00:48:00
>>237
98%が平均的所得や低所得なのに日本で富裕層なやつって
ど変態だろw
残りの2%なんだぜ?
295 チリ:2007/03/11(日) 00:48:07
そういえばこの間知り合いのATのったらシフト?にSとかBとかあって面白そうだった
296 チリ:2007/03/11(日) 00:48:09
定期スレか
297 チリ:2007/03/11(日) 00:48:13
>>1 572万円かよww
298 チリ:2007/03/11(日) 00:49:32
ATはゴーカートより簡単だ。
299 チリ:2007/03/11(日) 00:49:49
>>263
普通のを取っただけなんだから見栄も何もない。
300 チリ:2007/03/11(日) 00:50:04
>>293
サイドブレーキがエア式で指一本で引けるほど軽いから使わないけどな
301 チリ:2007/03/11(日) 00:50:21
ATよりマリオカートのがよっぽど難しいよな
302 新潟県:2007/03/11(日) 00:50:36
>>293
159のMTには坂道発進時に後退しないヒルホールドシステムが付いてます
303 東京都:2007/03/11(日) 00:50:53
>>301
AT車よりゴーカートの方が難しい。マジで。
304 兵庫県:2007/03/11(日) 00:51:17
AT限定取るやつって、教習所で失敗するのが怖いだけだろ
免許証に「ヘタレ」と書いてあるのと同じ
305 チリ:2007/03/11(日) 00:52:11
AT限定にして浮いた金で彼女と遊びに行った俺は勝ち組み
306 チリ:2007/03/11(日) 00:52:16
>>304
MTにこだわってるおまえの方がヘタレ
307 東京都:2007/03/11(日) 00:52:48
>>305
小さな勝ち負けだなオイ
308 チリ:2007/03/11(日) 00:52:55
>>264
アクセル踏むだけで動くような子供カーにしか乗れないお前はどうみても屑。
自分の無能っぷりを棚上げして面白いこったm9(^Д^)プギャー!
309 チリ:2007/03/11(日) 00:53:15
>>39
できれば第1段階で乗り越ししたのかと修検一発だったかおせーて
おいら7時間乗り越したのに坂道でエンストして修検落ちた\(^o^)/
310 東京都:2007/03/11(日) 00:53:39
>>264
てかそれさえ出来ないやつはなんなの?
311 チリ:2007/03/11(日) 00:54:04
就職したら必要と聞いて取った
結局就職は一度もせずに引きこもり
原付しか乗らない
312 チリ:2007/03/11(日) 00:54:08
おまえがATにこだわってるだけだろwww
普通免許取れ普通免許www
313 チリ:2007/03/11(日) 00:54:27
車がMT→ATになって思うこと
MTの頃のシートから伝わる振動、エンジン音、速度、回転数などを
無意識のうちに把握してシフトチェンジをしている感覚は
今思えば至高な時間だったな
ATになって楽は楽なんだけど味気ないな
車を玩具として楽しみたいならMT
道具として使うならATだな
314 チリ:2007/03/11(日) 00:54:57
>>308
免許取って10万キロぐらい走ってから能書きたれような厨房ちゃんw
315 東京都:2007/03/11(日) 00:55:04
>>309
技能教習で補修受けるやつって本当にいるんだな
316 チリ:2007/03/11(日) 00:55:46
>>310
MT運転できることぐらいだれでもできるよバーカ
317 チリ:2007/03/11(日) 00:56:21
AT=windows
MT=Mac
318 チリ:2007/03/11(日) 00:56:22
>>313
でも郊外だと、軽自動車だけはMTのがいいと思う。

ATだとトップまで入っても時速80km/hあたりからエンジン音がうすさすぎる。
319 大分県:2007/03/11(日) 00:56:23
>>255
MT乗りでMacユーザーですが、何か?
320 東京都:2007/03/11(日) 00:56:47
>>316
いや、出来ないやつもいるだろ。
>>309とか、女とか。
321 チリ:2007/03/11(日) 00:57:18
AT海苔?
あー車運転出来ないオカマだよな。
322 チリ:2007/03/11(日) 00:57:44
>>320
しばらく乗ってりゃ誰でも出来るよ
323 チリ:2007/03/11(日) 00:57:56
324 チリ:2007/03/11(日) 00:58:07
あいだをとってSTM搭載車乗れって事で終了とさせていただく
325 新潟県:2007/03/11(日) 00:58:12
ちょい古めのMT車をその日のご機嫌を伺いながら運転するというのが
最近の楽しみ。これは最近の優等生ATじゃ味わえないド変態趣味。
326 チリ:2007/03/11(日) 00:58:51
毎回伸びるなw
327 チリ:2007/03/11(日) 00:58:54
ATの不具合をさんざん診てきたのでいまだに信用できませーん
ATオイル変えて不調になるとかアホすぎ
328 東京都:2007/03/11(日) 00:58:55
>>322
しばらく?
どこで乗るの?教習所?

329 チリ:2007/03/11(日) 00:59:42
>>323
君のようなユーザがいるから、メーカはホクホクなの
330 チリ:2007/03/11(日) 01:00:00
道を攻めるならメリハリの利くMTが楽しい。
ロングツーリングなら身体的負担の軽くなるATが楽しい。
331 チリ:2007/03/11(日) 01:00:04
>>311
原付乗ってるのに引きこもりはないだろ
332 チリ:2007/03/11(日) 01:00:15
>>323
あれって加速も同条件ならMTより良いんだよな
CVTが大排気量に対応したらMTの利点って、エンブレとクラッチ切った時に出来るお遊びくらいしか無くなる
333 チリ:2007/03/11(日) 01:00:38
>>328
教習所で乗って実際に路上で運転すりゃいいじゃん
334 チリ:2007/03/11(日) 01:01:22
二輪はもちろんMT取るよな?
335 チリ:2007/03/11(日) 01:01:28
信号機だらけなのにMTだったら
まんどくさすぎる。
336 チリ:2007/03/11(日) 01:01:37
バカほどMT乗りこなしてからAT乗れ。それだけだ。
337 チリ:2007/03/11(日) 01:01:46
まだ免許もってねえんだけど、どっち撮るか迷う

AT限定でもいい気がするんだが。どうかね。
338 東京都:2007/03/11(日) 01:02:13
公道の最低速度は100KM
高速は最低200KM
にして欲しい
それで運転出来ない奴は障害者。
周りのいい迷惑
車運転する資格ないよなw
339 チリ:2007/03/11(日) 01:02:14
普通二輪も四輪もMT取るよ
340 東京都:2007/03/11(日) 01:02:17
>>333
矛盾してないか?

「しばらく乗れば運転できるようになる」んだろ?
運転できるようになるまで路上走っちゃだめだろ。
341 福岡県:2007/03/11(日) 01:02:42
坂道でサイド引かずに発進することに楽しみがある
342 大分県:2007/03/11(日) 01:02:54
AT限定免許のやつはアップダウンの多い峠を走らせると明らかにトロい
MT免許持ちでエンジンの回転数を意識してるやつはAT車で走らせてもそこそこ走る
343 チリ:2007/03/11(日) 01:03:01
>>340
高校生ん時タバコとかお酒とか飲まなかったの?それと同じじゃないの?
344 愛知県:2007/03/11(日) 01:03:02
やっぱMTだよな!
とか言ってるくせにシフトチェンジが下手だったりすると目も当てられないよなw
345 チリ:2007/03/11(日) 01:03:09
あえてAT限定にする理由がなかったそれだけ
346 東京都:2007/03/11(日) 01:03:13
>>337
仕事によるな。勤め人なら普通に取っといた方がいいだろ
347 チリ:2007/03/11(日) 01:03:21
>>337
たった数万円の差しかないのにどっちにも乗れるMTの方が絶対得
348 チリ:2007/03/11(日) 01:04:18
おれAT限定だけどマニュアルの車に乗ってるよ、燃費いいし
なんでみんな自動車学校に余計な金払うのか理解できない
349 チリ:2007/03/11(日) 01:04:19
車を選ぶ時選択肢が多いほうがいいに決まってる
よってMTの勝ち
350 愛知県:2007/03/11(日) 01:04:40
あ、でもMT車って同じグレードでも安いからセコい奴にはオススメだよね
351 チリ:2007/03/11(日) 01:04:46
>>337
俺の考えだが
MT乗りたいなぁと思ったときにMT乗れないとやだからMT取る
352 チリ:2007/03/11(日) 01:04:54
>>348
ん?
353 東京都:2007/03/11(日) 01:05:31
>>343
話の方向そらさないと会話も出来なくなっちゃった?
354 チリ:2007/03/11(日) 01:05:35
>>348
犯罪者じゃねーかww
355 チリ:2007/03/11(日) 01:05:44
MTで取ったけどMT乗る機会がない
自分の車ATだし引越しの時に乗った軽トラ以来
一度もMTのってない
356 チリ:2007/03/11(日) 01:06:13
今月一杯でMT車手放します
357 チリ:2007/03/11(日) 01:06:38
>>353
まじめですね
358 チリ:2007/03/11(日) 01:06:41
>>348
センスのあるレスだ
359 チリ:2007/03/11(日) 01:06:42
>>355
それでいいんだよ
今後、もしもMTの車に惹かれたときに乗る事が出来るのだから
360 チリ:2007/03/11(日) 01:06:45
乗るのはATでもいい

でも免許はAT限定は嫌だな、カタワじゃん
361 チリ:2007/03/11(日) 01:07:05
>>357
またごまかして逃げるの_
362 チリ:2007/03/11(日) 01:07:06
一昨年教習所行ってたがAT限定は女ばっかだった。男は池沼みたいのが一人だった。
MTは男ばっか。一人だけかわいい女の子が居た。
363 チリ:2007/03/11(日) 01:07:38
ATはオカマの乗り物だと、保育園で教わった。
364 東京都:2007/03/11(日) 01:07:43
AT限定20年の俺に言わせると
普通免許のほうが絶対いいよ
人生いろいろと免許証を見せる機会があるが
どうにも恥ずかしいのは事実
365 チリ:2007/03/11(日) 01:07:48
軽トラも今やAT多いよな。
ホームセンターで軽トラ借りて荷物運ぶとき想定してたシフトレバーじゃなかったから一瞬混乱したよ
366 チリ:2007/03/11(日) 01:08:01
ってか信号変わって余計な神経使わず発進できるのは絶対AT
367 大分県:2007/03/11(日) 01:08:44
昔のように普通免許をMTのみにすれば、トロい車の後ろに着いてイライラする場面は半減すると思うが
368 チリ:2007/03/11(日) 01:09:02
>>366
慣れればATでもMTでも神経使わんて
369 チリ:2007/03/11(日) 01:09:31
都会の人たちは免許なんて取らないと思ってました
370 東京都:2007/03/11(日) 01:09:40
>>357
あなたが>>316かどうかは知らんが、
つまり、誰でもMT乗れるってのは口からでまかせだったと取っていいですよね。
371 愛知県:2007/03/11(日) 01:09:52
普通MTだろ
372 チリ:2007/03/11(日) 01:10:20
>>368
どっちも乗ってた時期がある俺からすると、それでもAT乗ってる方が楽
373 チリ:2007/03/11(日) 01:11:02
>>366
余計な神経使わないってwクラッチ操作なんて無意識だよ
それより信号とかで止まってるときに
ブレーキを離しちゃうとクリープで進んじゃうって方が神経使う
374 千葉県:2007/03/11(日) 01:11:04
なんでワザワザ限定を取るの?

普通のにしとけば良いだろ。
375 チリ:2007/03/11(日) 01:11:10
ゲームだけは未だにAT
ゲームのMTでタイムだせれる人はすごい。
376 チリ:2007/03/11(日) 01:11:12
アクセル踏むだけどか、どんだけゆとりなんだよwww
事故率とかATの方が多いんじゃねwwwwwww
ATとかアホくさwwwwww
377 チリ:2007/03/11(日) 01:11:50
エンジン回転数とギヤ比と速度を考えながら機械を操る楽しさを
知らないと車の運転の楽しみは半減すると思う。
移動手段だけと思っている人はいいけど。
378 チリ:2007/03/11(日) 01:11:56
>>370
もうちょっと融通きかそうね
379 東京都:2007/03/11(日) 01:12:37
>>372
人によりけりじゃないか?
俺もどっちも乗ってた時期があるけど、どっちも神経使わない。

無意識に発進できるし、無意識にギアチェンジ(MTの場合)してる。
いつの間に4速入ってたんだ?って思うこともしばしば。


>>378
はいはい。
380 東京都:2007/03/11(日) 01:12:46
MTってブレーキあんだろ?
だっせーーw
なんで?w
アクセルだけで予測できない白痴w?
381 東京都:2007/03/11(日) 01:13:00
>>376
事故比率ったってMT車5%なんだから当然だろ
382 チリ:2007/03/11(日) 01:14:05
俺も免許取るときはATで良いじゃんと思いつつMT取ったが
最近でかいトラックを動かす事が多い仕事についたら
当然ぜんぶMT車なんで持ってて良かったMT免許って思った。

・・・・・・限りなくペーパードライバーに近いが
383 大分県:2007/03/11(日) 01:14:27
>>376
AT車→操作が楽→暇なので携帯でメール→脇見運転で事故
384 愛知県:2007/03/11(日) 01:14:33
>>373 ATでのブレーキも無意識だと思うが・・
385 チリ:2007/03/11(日) 01:14:41
MTって一般道路でいちいち1から4までギアチェンジするじゃんw
ATはめんどいから殆どDに入れっぱなし。
MTどんだけめんどくさいんだよwwwww
386 チリ:2007/03/11(日) 01:14:46
>>375
同感!
普段、MT,AT両方乗ってるがゲームはMTむずいよね。
387 チリ:2007/03/11(日) 01:15:17
MTって渋滞のときメンドイね。つーか疲れる。
388 チリ:2007/03/11(日) 01:15:46
AT=ゆとり
389 チリ:2007/03/11(日) 01:15:49
>>373
逆に考えろ

おまえ、赤信号のときブレーキ踏まないのか?
390 留学生(インド):2007/03/11(日) 01:16:19
>>384
クラッチは無意識で操作できるのに
ブレーキ踏むだけの事が出来ないって
どんな奇人だって話だよなw
391 福島県:2007/03/11(日) 01:17:27
>>387
坂道の渋滞は疲れるな
トラックが停止したがらないのか、前車との距離を確保してから少しずつ進んでてウザイ
392 保育士(川口市):2007/03/11(日) 01:18:02
MTマンセーしているやつって田舎で車しか趣味がないかっぺだろ?
393 チリ:2007/03/11(日) 01:18:16
ATでもMTでも信号のとき、ブレーキ踏みっぱなしなのは同じなんじゃ・・
394 愛知県:2007/03/11(日) 01:18:28
クリープが怖いとか
ATは運転できん 

とか言ってる奴の方が
よっぽど問題あると思うよ
395 ダンサー(茨城県):2007/03/11(日) 01:18:41
ホンダマチック限定免許
396 埼玉県:2007/03/11(日) 01:18:44
セレのアルファなんて怖くて乗れんわw
交差点で信号待ち→1速入んないとか、3

156TI@MT最高www
397 上祐派(在家):2007/03/11(日) 01:19:12
乗るのは正直MTでもATでもいいけど
免許証見せるのに恥ずかしいじゃない、限定じゃ
郷愁手帳も色違いだし
398 きしめん職人(名古屋):2007/03/11(日) 01:19:37
>>394
学習能力がないんだろな
399 キンキキッズ(堂本):2007/03/11(日) 01:20:14
MT免許とってAT乗るのが主流だろ
400 市民団体勤務(滋賀県):2007/03/11(日) 01:20:23
ここまで読んで思ったのは、これから免許取る人はMTにするべき!

2週間程度で取れる技能・資格でここまで優越感持てるなんてすごいぞw
401 ガリソン(少将):2007/03/11(日) 01:21:06
不器用運転音痴 MT操作できなくてしぶしぶAT限定になった人
甘え、ゆとり はじめっからAT限定しか眼中になかった人
中ニ病 AT限定に誇りを持っている人
俺 AT限定で教習うけると女子とふれあえると思った人

つまりAT限定は糞ってことだよ
402 女(元男):2007/03/11(日) 01:21:06
AT限定なんてダサすぎて取れねえよ
変態じゃないの
403 愛知県:2007/03/11(日) 01:21:11
チリオワタ?
404 建設会社経営(岩手県):2007/03/11(日) 01:21:25
>>392田舎もんはほとんどATDQN
405 赤ひげ(大分県):2007/03/11(日) 01:21:29
またいつもの流れか
406 愛知県:2007/03/11(日) 01:21:41
俺はまだ愛知県かよ・・・
407 牛(岩手県):2007/03/11(日) 01:21:45
大学生はMTじゃないと新卒採用はしません。
免許の提示を求めます
408 チーマー(さいたま市):2007/03/11(日) 01:22:01
>>397
同意
てか乗らなくても一応MTとるのが人間の心理だと思うが
どっちも簡単なのに
なんで制限がついてる方とんだろ?
409 組立工(山梨県):2007/03/11(日) 01:23:19
別にAT免許でもいいと思うけど、どうせ免許取るんなら両方乗れたほうがいいと思うけどなぁ
410 主婦(愛媛県):2007/03/11(日) 01:23:31
いつものことだけどこんなスレの時、住んでる場所で意見が違うんだよね。
関東にいた時はATの方が楽だった。
北海道の今、遊びのロングツーリングではATが楽。
仕事での市内回りはではMTで喜びを捜してる。w
411 コピペ職人(ゲハ):2007/03/11(日) 01:23:31
>>399
だな。

てか名前戻ったな
412 キンキキッズ(堂本):2007/03/11(日) 01:23:59
友達何人かでドライブ行って交代で運転する時とかさ、
「あ、俺AT限定だからお前の車運転できねーわwwwww」
とか、
シラけるだろ?な?
413 東京都:2007/03/11(日) 01:24:07
>>401
中二病はどちらかというとMTではないか
414 職業訓練指導員(博多区):2007/03/11(日) 01:24:16
>>390
MTだと勝手に進むって事はないからさ
ATだと勝手に進んじゃうから
うっかりブレーキ離しちゃったらって思うと変に意識してしまう・・・

そういうことない?
415 ホテル勤務(広島県):2007/03/11(日) 01:24:28
>>404
岩手乙
416 野球選手(プロ):2007/03/11(日) 01:24:43
正直な話、教官と折が合わなくて2ヶ月ほど
登校拒否中・・・俺みたいな奴他にもいるのかな?

来週からはちゃんといかないと 欝
417 コピペ職人(ゲハ):2007/03/11(日) 01:25:39
>>416
普通に変えてもらうか、合う人指名すれば良いのに。そういうシステム無いの?俺行ってたとこはあったけど
418 東京都:2007/03/11(日) 01:25:39
そういえばブレーキとアクセル間違えたって事故よくあるけど、MTだとなかなかありえない事故だよな。
419 キンキキッズ(堂本):2007/03/11(日) 01:26:01
>>414
MT免許取ってAT乗ってる奴ならまずしない想像
420 すっとこどっこい(86歳):2007/03/11(日) 01:26:20
>>401
マニュアルだけど女子と触れ合ってメールする仲になりました
でもオートのほうが良いと思いました

421 東京都:2007/03/11(日) 01:26:52
>>416
何人も教官いるんだから嫌だったら変えてもらえ
俺も卒検終わって合格した後教官と口論になったことあるし
422 福島県:2007/03/11(日) 01:27:11
>>416
教官を指名できるサービスとかないの?
度が過ぎた奴はきちんと上の方に文句言わないと駄目だよ
423 野球選手(プロ):2007/03/11(日) 01:27:17
>>417
いやぁ、それも考えたけど校舎内で会った時とか気まずそう
っとか考えちゃうんだよね。指名も出来るらしいけど他の教官知らないし
424 主婦(愛媛県):2007/03/11(日) 01:27:32
>>385
余計な話だけど
1,2,3,4,5って順番に入れ無くても良いことは知ってるよね?
425 きしめん職人(名古屋):2007/03/11(日) 01:28:05
>>418
MT運転してるやつの方が俺は上手いんだと勘違いして飛ばして事故するバカ多いよ
426 キンキキッズ(堂本):2007/03/11(日) 01:28:26
>>416
とりあえず自動車学校中退とかはやめろよ
恥ずかしいぞ
427 のびた(桐生市):2007/03/11(日) 01:28:45
おまいら内P見ないの?
428 東京都:2007/03/11(日) 01:29:03
>>425
それはオートマでも同じじゃん。
429 刺客(広島市):2007/03/11(日) 01:29:10
MTは常にギア動かさないといけないから
眠気が来ないぜ。
430 通訳(タガログ語):2007/03/11(日) 01:29:23
履歴書にAT限定って書類選考で書いたら落とされた
431 支援してください(夕張市):2007/03/11(日) 01:29:40
>>420
分かる分かる
俺も可愛いおんにゃのこにオートでやってもらいたいよ
432 野球選手(プロ):2007/03/11(日) 01:29:46
>>422
悪い人ではないんだけど
決定的に性格のタイプが違って・・・
運転より教官の言葉や顔にビクビクしちゃうんだよね
433 愛知県:2007/03/11(日) 01:29:52
>>427 見 れ な い ん だ よ ! !
434 きしめん職人(名古屋):2007/03/11(日) 01:30:33
>>424
小排気量車は飛ばしてチェンジできなーよ
小排気量車ほどトルクコンバーターの作用利用できるからATの方がいいよ
435 広島県:2007/03/11(日) 01:30:42
(´・ω・`)
436 事情通(奈良県):2007/03/11(日) 01:30:51
>>433
同士よ
437 くれくれ厨(浪人):2007/03/11(日) 01:30:57
>>416
人生そんなことより辛いことはいくらでもある
438 恐竜(白亜紀):2007/03/11(日) 01:31:04
キモオタとオッサンのおかげで恥ずかしくてMT乗れません
439 のびた(桐生市):2007/03/11(日) 01:31:40
済まなんだ
440 きしめん職人(名古屋):2007/03/11(日) 01:32:00
>>428
ATで走り屋もどきのことする奴は少ないよ
441 東京都:2007/03/11(日) 01:32:00
442 愛知県:2007/03/11(日) 01:32:29
>>416 教官と折があわないくらいで鬱になってたらとても会社で働けないぞ
443 秋田県:2007/03/11(日) 01:33:36 BE:92988487-2BP(810)
>>440
走り屋もどきのことする奴ってMTとかATとか置いといてただの馬鹿だろ
444 東京都:2007/03/11(日) 01:34:13
>>440
まあ確かに走り屋ってのにオートマはいないだろうな。
しかしまさか走り屋の話をしているとはおもわなんだ。

445 キンキキッズ(堂本):2007/03/11(日) 01:34:24
まあ、でも卒業した後は自動車学校の教官なんか会いたいもんじゃないなw
なぜか自動車学校の教官ってタメ口で馴れ馴れしい奴多いし
446 野球選手(プロ):2007/03/11(日) 01:35:15
>>437
>>442
そうなんだよね、人の目を気にし過ぎる自分が嫌になります。
なので来週行った時には教官を代えてもらうつもりです。

俺って甘ちゃんだな・・
447 支援してください(夕張市):2007/03/11(日) 01:35:36
>>444
走り屋にも普通にオートマいるぞ
ジムカやサーキットやってるやつにも時々いる
448 愛知県:2007/03/11(日) 01:37:10
>>446 チェンジ!って言ってやれw
449 通訳(ポルトガル語):2007/03/11(日) 01:37:12
マニュアルの方が燃費がいいという事実。
アホなATがある限り地球の資源は枯渇するよ
450 主婦(愛媛県):2007/03/11(日) 01:37:28
>>434
何年前の軽乗ってんだよ?
俺は1300MTだが出だしではまけね〜よ。

高速域では三菱のGDIにすら負けるが・・・。(((( ;゜д゜)))アワワワワ
451 愛知県:2007/03/11(日) 01:37:43
>>449 古いよ
452 すずめ(中津川市):2007/03/11(日) 01:37:44
自動車って何でエンジン積んでるの?エンジンが重過ぎるからエンジンがないと走れないんじゃないの?
453 上祐派(在家):2007/03/11(日) 01:38:02
>>449
最初から車乗るなよ、大して変わんねーんだから
454 外資系会社勤務(能登市):2007/03/11(日) 01:38:40
>>450
大丈夫、GDIは構造上燃料噴射口が詰まるから突然の吸気不良で(r
455 野球選手(プロ):2007/03/11(日) 01:39:13
>>448
そう言えたらもっと人生楽しいんだろうなーとふと思ふ
456 べっぴん(英知出版):2007/03/11(日) 01:40:54
でもトヨタ自動車は新車でMT作る予定無いんですよね
457 事情通(奈良県):2007/03/11(日) 01:41:04
>>331
月に一回乗るか乗らないか
他の日は外出しない
458 主婦(愛媛県):2007/03/11(日) 01:41:10
>>454
助け船゜☆,。・:*:・゜★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゜★,。・:*:・☆゜
459 通訳(ポルトガル語):2007/03/11(日) 01:41:29
トランスミッションが30段ぐらいあるならATもいいだろう。
たかだか9段,7段程度ならマニュアルの方がずっと低燃費
460 きしめん職人(名古屋):2007/03/11(日) 01:41:38
>>450
全開にするとATの方が80kmぐらいまでの加速は速い
クラッチ切って失速してる間にMTは抜かれる
461 支援してください(夕張市):2007/03/11(日) 01:41:42
>>456
レクサスはたぶん完全に無いな
462 ボーイッシュな女の子(16歳):2007/03/11(日) 01:42:45
男でAT?( ´,_ゝ`)プッ 猿じゃあるまいし
463 べっぴん(英知出版):2007/03/11(日) 01:42:53
>>460
そんな乗り方ばかりしていると
電磁クラッチがメーカーの想定より早くお亡くなりになります
464 遣唐使(二回目):2007/03/11(日) 01:43:51
修了検定で同乗した奴が、
目の前にオートバイが走ってるのにスピード落とさずに
バイクに突っ込みそうになった。

教官が補助ブレーキ踏んで止まったけど、
検定はもちろん終了。教官ブチ切れ。
465 船長(大島在住):2007/03/11(日) 01:44:15
>>452
オマエの体重のほうが重いだろ!!!!!
お前が乗らなけりゃいいんだよ!!!!
466 神奈川県:2007/03/11(日) 01:44:49
車好きはうざったい奴が多い
467 牛(岩手県):2007/03/11(日) 01:44:50
オートマ AGP
マニュアル PCI EX
468 きしめん職人(名古屋):2007/03/11(日) 01:44:59
>>463
トルコンATに電磁クラッチなんかあったっけ?
469 東京都:2007/03/11(日) 01:45:31
>>464
え?なんで止まらなかったん?
470 島根県:2007/03/11(日) 01:46:56
海外に行ったとき、特に発展途上国でレンタカー借りると
マニュアル運転できないと困るんだよ
471 べっぴん(英知出版):2007/03/11(日) 01:47:20
>>468
ECVTはすばらしい
472 アマチュア無線技士(愛知県):2007/03/11(日) 01:47:57
どうでもいいけどATのシフトレバーでMTっぽいシフトレバーの車がカッコイイな
一直線じゃなくて段違いにカクカクシフトチェンジ出来るやつ。

見た目MTっぽくてカッコイイ。
473 主婦(愛媛県):2007/03/11(日) 01:50:09
>>460
スマン!6000回転でクラッチ上手く繋いだ4駆と
2駆が全開でどっちが勝つと思ってんの?
ランエボ、淫婦、GTRにはかなわないと思うが(タメしたことないし・・)
そこそこ良い線、行くと思うよ。

474 外来種(貴重):2007/03/11(日) 01:50:51
れクサスって全部AT車だったの?
475 ガリソン(少将):2007/03/11(日) 01:51:14
俺限定だけど教習代が同じだったらMTを選んだと思う。
476 支援してください(夕張市):2007/03/11(日) 01:52:57
>>473
トルクのある方が勝つ
同じ馬力なら直線の最高速度は後輪駆動車のが構造的に有利なはず
477 アマチュア無線技士(愛知県):2007/03/11(日) 01:53:03
ATって信号待ちの時はDレンジに入れたままでいいの?
それともニュートラルにしたほうがいいの?
478 べっぴん(英知出版):2007/03/11(日) 01:53:28
>>460
>>473
車種と駆動方式と排気量と最大トルクと最大出力も提示していいのに
ただATMT回転加速なんて
479 島根県:2007/03/11(日) 01:53:33
翔けるかな?
480 カエルの歌が♪(カエルの歌が♪):2007/03/11(日) 01:54:13
ここでMTが良いといってるやつは田舎者だろ
渋滞なんて知らないんだろう
481 愛知県:2007/03/11(日) 01:54:16
確かに練習する機会がなくて忘れちまってる感はあるw<MT
482 きしめん職人(名古屋):2007/03/11(日) 01:55:37
>>478
>>450へのレスなんだから1300程度の小型車だよ
483 留学生(釜山):2007/03/11(日) 01:57:29
断続クラッチの快感を知らずに車乗ってる奴は
素人童貞と同じ
484 青森県:2007/03/11(日) 02:24:31
MTで教習所に通ってるんだけど仮免学科試験に6回落ちて
仮免の見極めまでに34回車に乗った。(9月から通ってる。)

どなたか仮免学科試験を通過する方法を教えてください。
485 チリ:2007/03/11(日) 02:25:57
そんなに落ちるほうが難しいぞ…
486 チリ:2007/03/11(日) 02:27:07
>>469
良く分からないけど、テンパッたんだと思う。
法定速度40キロ出せって言われて40キロ出したはいいけど、
そのまま出し続けてぶつかりそうになってた。
487 チリ:2007/03/11(日) 02:28:43
>>484
そろそろピンチだな
488 群馬県:2007/03/11(日) 02:28:55
>>484
金と時間がもったいないから、
三日間ぐらい真剣に教本読んでから受けろよ・・・
489 チリ:2007/03/11(日) 02:29:07
うちの車がMTなんだよ馬鹿
490 チリ:2007/03/11(日) 02:29:39
>>484
どこで減点になったか解かるだろ
491 チリ:2007/03/11(日) 02:34:12
>>484
コンピュータで模試受けられる部屋あるだろ、そこで練習しまくれ。
あと問題集とか教材の中にあるはずだからそれやれよ。
492 青森県:2007/03/11(日) 02:34:29
長年MTに乗ってた親父が
車が壊れてATの代替車に乗ったら
簡単すぎて思わず笑ったって言ってたな

それいらいうちはAT車になった
493 チリ:2007/03/11(日) 02:38:48
会社のAT車乗って、停車のさいに思いっきり左足を空振りしたことがあるw
494 青森県:2007/03/11(日) 02:39:41
>>488
>>490
>>491
温かい言葉感謝します。
また火曜日にあるのでがんばります。

技能って路上に出れば復習とかは無いのでしょうか?
495 東京都:2007/03/11(日) 02:39:49
>>493
AT乗りたての頃は左足意識して置いておかないとすぐクラッチ踏む体制に入ってたわ。
496 東京都:2007/03/11(日) 02:41:34
緊急事態のときにMT車しか近くになかったら逃げ遅れるぞ?だからMTでとるんだよ
497 チリ:2007/03/11(日) 02:42:00
むせる
498 チリ:2007/03/11(日) 02:42:54
ボケ防止にMTです。クラッチ操作は奥が深いですね。
499 チリ:2007/03/11(日) 02:44:02
クラッチの位置にサイドブレーキがある車は、
MTと間違って操作すると命取りってレベルじゃねーぞ…
500 チリ:2007/03/11(日) 02:56:50
きぃーまぁーまぁーに restriction
501 中二(鹿児島県):2007/03/11(日) 03:02:54
派遣とかでも必要?>免許
502 支援してください(夕張市):2007/03/11(日) 03:05:02
>>501
免許は身分証明書になるから、免許自体は必要な場面も多いいよ
503 漢(おとこ):2007/03/11(日) 03:05:33
アーマード・トルーパー
504 巡査長(山梨):2007/03/11(日) 03:09:09
砂利道を軽トラでローギアでアクセル全開でクラッチ踏んでハンドル切った状態で
クラッチ離すとマックスターンみたいなのが出来て楽しい!
505 サンダーソン(チリ):2007/03/11(日) 04:19:57
もう何ていうテストかも忘れたが、筆記の方で挫折して車の免許諦めたなぁ
わざと解りづらくて、回りくどい引っ掛けみたいな問題出すのって
どこの自動車学校でも共通なの?
だとしたら俺には一生車は無理だな
506 数学者(チリ):2007/03/11(日) 05:06:14
>>505
確かに回りくどい問題にしてるけど、
ちょっと過去問をやればわかるレベルじゃね?
俺数時間勉強しただけだが、普通に1発合格できたけど。
507 タコ(チリ):2007/03/11(日) 05:18:04
田舎に帰ると普通に軽トラ乗るから必要
508 大学中退(東京都):2007/03/11(日) 05:22:33
                      , '   :::| :|  :|
` 、     ⊂ニ==ー‐-     , イ    ::::| :| 
509 グラドル(宮崎県):2007/03/11(日) 05:35:54
学科・技能教本を完全に覚えれば、ひっかけにひっかかっても確実に合格点が取れる。
うろ覚えだと勝率が下がって、流し読みだとまず受からない。あれはそういうもん。
510 赤ひげ(チリ):2007/03/11(日) 06:17:50
明日卒検だよー\(^o^)/
511 渡来人(関西地方):2007/03/11(日) 10:38:44
MT乗りは自分のことしか考えてない
人乗せたときにどんなに緩やかにクラッチを繋いだとしても構造上ATにはかなわない
しかもAT並にしようと思ってもめちゃトロトロ運転になる

よってMT乗りはチンカス以下の馬鹿

ATは運転自体よりも、安全確認に重点を置くので事故は起こしにくい
512 プロ固定(チリ):2007/03/11(日) 11:25:45
正常な男、車が趣味の女
 免許 MT
 車   MT 又は AT


異常な男、普通の女、身体障害者
 免許 AT限定
 車   AT
513 請負労働者(チリ):2007/03/11(日) 11:57:26
俺様は変態のMT乗りだ
同じ変態どもは変態としての誇りを持て
514 魔法少女(愛知県):2007/03/11(日) 11:59:52
AT車ってなんか怖いんだよな
515 中二(大阪府):2007/03/11(日) 12:00:29
リコール王・トヨタ!マスコミへの口止め料も日本一!
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=470
トヨタのリコール隠し問題発覚にマスコミは沈黙
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1152720662/l50
【欠陥車】トヨタのマスコミ支配の実態【死人】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1167452708/l50
急増するトヨタのリコール台数
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-15/2006091503_01_0b.jpg
リコール台数ランキング
http://www.mynewsjapan.com/reportsimg/ReportsIMG_I1154383375761.gif
トヨタ・リコール台数販売台数比
http://image.news.livedoor.com/newsimage/7/d/73a6edf28c9dbb758b.gif


516 美容師(愛知県):2007/03/11(日) 12:00:52
試験場でATか仮免取って
教習所で限定解除
517 漂流者(熊本県):2007/03/11(日) 12:01:18
お前ら議論が尽きないなw
この日本で嗜好で選べるものなんて食い物しかねーんだよ
518 留学生(チリ):2007/03/11(日) 12:01:48
免許wwwwwwwwwww
クルマwwwwwwwwwwwww

どこの田舎だよ?wwww
都内に住んでればクルマなんかいらない筈ww

あっ!田舎もん?wwwwかっぺwwwwww
519 黒板係り(チリ):2007/03/11(日) 12:02:57
軽トラ乗るような職付かないし、外回りしないといけない職でもないなら
ATで十分だろ

MT(笑)
520 支援してください(チリ):2007/03/11(日) 12:03:16
在日の特徴

半島では左右対称は縁起が良いと信じられており
名前には金、山、青、井、木、田、中、本などを使うことが多い

車のナンバーも同様で
1001 8008 1111 8888 など左右対称を好む傾向がある
521 お宮(チリ):2007/03/11(日) 12:08:38
昔、軽自動車限定免許ってのがあったのさ
昔の自動車を調べれば分かるが、軽ばっかりだったのさ
だから、軽限定で困らなかったから、持ってた奴も多かったさ

でもそのうち、乗れる自動車がほとんど出なくなってなあ
無免許同然になっちまったんだぜえw

ちなみに、軽限定は、360ccまでしか乗れないから
今の軽は乗れないんでw
522 ボーカル(チリ):2007/03/11(日) 12:12:27
オレのレクサスMT仕様だよ。
523 イベント企画(千葉県):2007/03/11(日) 12:14:35
Qトロ(キュートロ)って何かうまそうだな、だな
524 絢香(チリ):2007/03/11(日) 12:17:21
>>18
AT限定でも一発試験じゃ落とされまくったりするからな。
525 停学中(北海道):2007/03/11(日) 12:17:44
子育てに一段落したおばちゃんがATとるってのはわかるけど
大学在学中にATとるやつはなんかおかしいとおもう。
MT車に乗るきなくてもMTでとるだろ。
526 和菓子職人(チリ):2007/03/11(日) 12:18:28
>>521
ミニカーでおk
527 デスラー(チリ):2007/03/11(日) 12:22:30
複数教習で同乗教習生♀にプレッシャーかけまくったら泣いた
528 少年法により名無し(チリ):2007/03/11(日) 12:28:51
>>511
構造説明できんの?
529 黒板係り(チリ):2007/03/11(日) 12:33:30
MAの方が簡単そうに見えて初めてMTに乗った頃は羨ましかったもんだ。そして時が経つと楽あれば苦あり、人生そのものだと気付くのだ。
530 配管工(東京都):2007/03/11(日) 13:05:08
へぇ
531 配管工(東京都):2007/03/11(日) 13:06:04
できないっしょ
532 車内清掃員(チリ):2007/03/11(日) 13:07:32
MT乗りたくなってきた
533 歌手(チリ):2007/03/11(日) 13:07:55
>>511
アクセルとブレーキ間違えて店に突っ込んでるのはAT車
534 日本語習得中(千葉県):2007/03/11(日) 13:09:49
ATのが楽なのは認める。
俺はMTATだが、人の命を考えればATへの偏見は時代遅だ
535 右大臣(埼玉県):2007/03/11(日) 13:12:46
マニュアル乗れると車の運転上手くなるよ
機械が動かすんじゃなくて自分で動かすんだから

上手くなりたいって言うか車の精度を知りたいならMTお勧め
536 今年も留年(茨城県):2007/03/11(日) 13:12:55
受講料ほとんど変わらんし、簡単だからMT取るだろw
537 2軍選手(チリ):2007/03/11(日) 13:18:46
親父がついにKT買ってきた
うひょー
538 果樹園経営(チリ):2007/03/11(日) 13:20:39
>>511
>人乗せたときにどんなに緩やかにクラッチを繋いだとしても構造上ATにはかなわない

ダウト!

CVTじゃなけりゃクラッチ上手く繋ぐ方が上。
539 少年法により名無し(東京都):2007/03/11(日) 13:22:41
MTなんか無理に決まってんじゃん
あれを使えるのは運動神経が異常発達した奴だけだろ
540 請負労働者(チリ):2007/03/11(日) 13:22:53
MTは燃費が良かったな
構造ほよくわからんが
541 二十四の瞳(千葉県):2007/03/11(日) 13:24:06
DQNってなんでDQN丸出しの車をカッコイイとか言うわけ?
542 歌手(チリ):2007/03/11(日) 13:25:47
>>541
DQNだから
543 請負労働者(チリ):2007/03/11(日) 13:28:42
>>511
上手い奴はいつクラッチをつないだかわからないほど滑らかな操作をする。
ヘタクソなやつの運転しか知らないとMTの乗り心地が悪いように感じるものだ。
544 工作員(チリ):2007/03/11(日) 13:30:02
車は移動するためのもの。よって楽なAT。
バイクは移動兼趣味。よってMT。
545 土木施工”管理”技師(チリ):2007/03/11(日) 13:36:04
馬鹿にされたくないからMTとった
546 造園業(チリ):2007/03/11(日) 13:37:22
ν速って車ネタのスレ多いよな

コンプレックスでもあるのかなw
547 電力会社勤務(チリ):2007/03/11(日) 13:41:50
エボに乗るためにMT免許とった。
548 果樹園経営(チリ):2007/03/11(日) 13:54:29
>>544
俺も
車=AT
バイク=MT
だが俺は車をMT化したいよ。

どうもATは好きになれない。

殆どタダで譲ってもらった車だから買い換えるのも気がひけるし。
549 小学生(チリ):2007/03/11(日) 13:55:43
あああ俺もうすぐ教習所通いだして半年なんだけどいまだに仮免パスできねえ・・・このスレに書いてあることもよくわからん
仕事が忙しいのと、いくら延長しても固定料金ってコースのせいで甘えが・・・
550 絢香(チリ):2007/03/11(日) 14:56:43
>>549
免許取ったらアカン人間なんだな。 もうヤメようたらええと思うよ。
551 今年も留年(茨城県):2007/03/11(日) 14:59:39
>>549
もう無理だろ
552 留学生(チリ):2007/03/11(日) 15:05:05
MTは車を操ってるワクワク感がある。
ATは退屈。
ライトスポーツとかでAT仕様を選択する奴はウンコ
553 将軍(チリ):2007/03/11(日) 15:06:26
男でAT限定とかマジで引く
554 きしめん職人(チリ):2007/03/11(日) 15:07:12
MT車にこだわる奴は童貞
555 消防士(神奈川県):2007/03/11(日) 15:07:50
MT車?教習所でしか乗ったこと無いです><;
556 土木施工”管理”技師(大阪府):2007/03/11(日) 15:09:13
実際に乗る車はATでも全然かまわないが免許をAT限定で取る男は終わってる
運動神経ありませんって宣言してるのと同じ
557 漢(チリ):2007/03/11(日) 15:10:01
百姓だろ
558 調理師見習い(長野県):2007/03/11(日) 15:11:34
まあMTをとっておいて間違いはない
いまどきでもMT限定の募集する会社はあるからね
559 イラストレーター(チリ):2007/03/11(日) 15:12:05
そもそもMT乗るメリットなんてあるのか?
560 絢香(チリ):2007/03/11(日) 15:12:23
>>556
ほぼ我流で限定解除しにいったら9回もかかっちまったわ('A`)
561 あおらー(チリ):2007/03/11(日) 15:12:26
軽でMTです。アハッ
562 モーオタ(大阪府):2007/03/11(日) 15:14:20
教官「男なのにATっすかwwwww」
俺「どうせATしか運転しないし安いんで・・・・」
教官「声まで女々しいっすねwwwwwwwwwwwww」
563 きしめん職人(チリ):2007/03/11(日) 15:14:29
>>556
それはおまえの思い込みAT限定でも全然かまわない
MTなんぞしばらく乗ってりゃ誰でも運転できる
564 マジシャン(東京都):2007/03/11(日) 15:16:03
男でAT限定のやつなんているの?
565 会社員(チリ):2007/03/11(日) 15:16:50
AT限定にする奴って他の免許
たとえば船舶2級とか取っても湖川小出力限定に自分からしてもらうの?
英検も2級合格しても準2級にしとくとか?
同じ取得条件で自分から限定にするなんてキチガイの所業にしか思えない
566 医師(東京都):2007/03/11(日) 15:17:58
日本の公道を考えた時
MTなんか乗ってる奴はキチガイだと断言できる
何の必要があるの?
567 土木施工”管理”技師(チリ):2007/03/11(日) 15:18:28
>>566
操縦フェチなんだろ
がちゃがちゃやりたいの
568 電気店勤務(茨城県):2007/03/11(日) 15:18:42
MT乗りの気持ち悪さは異常
569 こんぶ漁師(愛知県):2007/03/11(日) 15:19:34
MTで坂道発進できません><
570 栄養士(チリ):2007/03/11(日) 15:20:35
>566が今日のバカな子ですか?
571 さくにゃん(千葉県):2007/03/11(日) 15:20:47
>>1流行廃りに流される奴はバカと言えようwww
572 栄養士(チリ):2007/03/11(日) 15:21:32
フルビットの人間から見たら、まるで目くそ鼻くそな議論なんだろうな。このスレッド。
573 AA職人(新潟県):2007/03/11(日) 15:22:09
>>S66
コーナー前のブリッピング音にうっとりする為に決まってるだろ
574 受付(埼玉県):2007/03/11(日) 15:23:29
また盗まれた過去を探し続けるスレか
575 土木施工”管理”技師(チリ):2007/03/11(日) 15:23:43
軽自動車ダサいとかAT限定ダサいとか
ほんと踊らされてるよな
576 今年も留年(茨城県):2007/03/11(日) 15:24:08
受講料もほとんど変わらないのに、限定を取るってバカだろ
どっちもできる方がいいだろw
577 宇宙飛行士(チリ):2007/03/11(日) 15:24:15
ATなんて恥ずかしくて乗ってられるか
578 さくにゃん(千葉県):2007/03/11(日) 15:25:07
軽自動車は衝突時の安全性に問題がある。
AT車はかってに車が走り出すクリーピングに、安全性の問題がある。
579 電気店勤務(茨城県):2007/03/11(日) 15:25:10
MT乗れるけど
ATだせえとか言ってるやつ馬鹿だよ
MTなんて慣れで誰だって出来るよ
580 今年も留年(茨城県):2007/03/11(日) 15:25:52
>>579
限定では乗れません
だからMTをとればいいじゃない
581 名無しさん@(チリ):2007/03/11(日) 15:26:08
AT限定自体がダサいわけじゃない。
AT限定がダサいと思われる可能性があることを知っててAT限定を取る奴がダサいんだ。
知らずに選んでしまった奴は悪くない。
582 きしめん職人(チリ):2007/03/11(日) 15:26:55
>>578
クリープは慣れるよ学習しろよ
583 右大臣(宮城県):2007/03/11(日) 15:26:58
>>581
AT限定乙
584 ボーカル(東京都):2007/03/11(日) 15:27:28
男でAT限定って障害者しかいないだろ
585 電気店勤務(茨城県):2007/03/11(日) 15:27:29
>>580
AT限定だからどーとか
それがアホだっての
586 土木施工”管理”技師(チリ):2007/03/11(日) 15:27:33
MTとATなんて取得に掛かる金も時間も大差ないってのはできるやつの言い分だからな
世の中人とおなじことをやるのに10倍の労力を必要とするどんくさいやつだっていることを
忘れないで欲しい
587 経営学科卒(大阪府):2007/03/11(日) 15:27:47
ATしか運転できないようなとろいやつが事故を起こすんだろう
AT限定の事故率って高そう
588 今年も留年(茨城県):2007/03/11(日) 15:28:34
>>585
589 VIPからきますた(東京都):2007/03/11(日) 15:28:41
ATだのMTだの議論してるやつがださい
590 会社員(チリ):2007/03/11(日) 15:29:06
>>586
教習所ごときに10倍の労力掛かる人は
危険すぎるので公道で走らないでほしい。
591 絢香(チリ):2007/03/11(日) 15:29:36
>>569
教習所なら、回転上げ気味にして半クラにする、回転がストーンって落ちるとこがあるから
そこで左足を上げたりせんようにしながらサイドブレーキ下ろす。
592 経営学科卒(大阪府):2007/03/11(日) 15:30:47
AT限定なんて廃止にして車社会から女共を排除すべき
593 さくにゃん(千葉県):2007/03/11(日) 15:31:08
>>582
慣れるとかの問題ではなく、「人間はかならずミスを犯す」という法則を無視している。
594 車内清掃員(チリ):2007/03/11(日) 15:31:16
教官選べる所は楽でいいよな
選べない所で変なのに当たると精神的にキツイ
595 ダンサー(茨城県):2007/03/11(日) 15:31:25
ATにギアが無いなんて思ってる奴しねよ
596 ツアーコンダクター(福岡県):2007/03/11(日) 15:31:47
>>569
2000回転にして半クラしたら音が変わるからそこでサイドおろす
597 停学中(北海道):2007/03/11(日) 15:32:21
MTに運動神経なんていらねぇよ。そんなの理由にしてAT選んでる涙目ゴミはワイパーとウォッシャー液で顔でも洗ってこいよ。
598 土木施工”管理”技師(チリ):2007/03/11(日) 15:32:35
あんまり色々考えると
車なんて乗らないほうがいいという
結論に達するからな
馬鹿が乗ればいいんだよ
車なんて
599 土木施工”管理”技師(大阪府):2007/03/11(日) 15:32:48
>>592
昔はAT限定免許なんかなかったから、おばさんで車乗ってるのは大体AT,MT両方のれる
600 土木施工”管理”技師(チリ):2007/03/11(日) 15:33:18
歯磨きながらテレビ見れない奴は大人しくAT限定にすべき
601 インテリアコーディネーター(チリ):2007/03/11(日) 15:33:20
AT選ぶ理由が運動神経とか思っている奴いるんだなw
602 きしめん職人(チリ):2007/03/11(日) 15:33:28
>>593
それはMT車でも当てはまることだろ失敗する奴は何乗ってもミスを犯すだろ
603 ボーカル(東京都):2007/03/11(日) 15:33:35
AT限定って変なタイミングでブレーキ踏むよね

マジで運転技術が足りなすぎ
AT限定はMTの倍以上の時間かけて教習させろよ
604 絢香(チリ):2007/03/11(日) 15:33:56
まぁ、一発受験で安く取った俺は勝ち組ってことだな。
AT限定4万。 限定解除2万5千。
限定解除したけどMT乗ったことないんだよな。 
ホームセンターで貸しトラックとかあるけど、止めてある車みたらATだったし。
来年の更新で「普通車はAT車に限る」が消える(`・ω・´)シャキーン
605 外来種(東京都):2007/03/11(日) 15:34:16
自転車で十分だろ。
常識的に考えて…
606 今年も留年(茨城県):2007/03/11(日) 15:35:01
>>601
いったいなんで選ぶんだ?
金も時間もほとんど変わらない
乗る乗らないは別にして選択肢が増える
607 番組の途中ですが名無しです(チリ):2007/03/11(日) 15:35:29
>>592
たぶん女だけの車社会と男だけの車社会だったら男だけのほうが事故が多い

混ざるともっと多いけど
608 入院中(東京都):2007/03/11(日) 15:35:40
マニュアルで免許取ったけどその後はオートマしか乗ってないから
今MT車乗れと言われてもすぐには無理だな
こういう俺みたいな男っていっぱいいるだろう?
609 土木施工”管理”技師(大阪府):2007/03/11(日) 15:35:56
>>601
他に何があんの?
限定選んで得することなんて何もないだろ
610 造反組(愛知県):2007/03/11(日) 15:35:58
もしもの時のため
611 あおらー(チリ):2007/03/11(日) 15:36:07
男でAT限定って恥ずかし過ぎるだろw
ここで必死に限定擁護してるやつも
リアルでは自信持ってAT限定ですって言えないんだろ?
それが全てを物語ってる
612 名誉教授(チリ):2007/03/11(日) 15:36:07
>>569
サイドおろしたままクラッチつなぐ
前進できてからサイドおろす
613 ホテル勤務(青森県):2007/03/11(日) 15:36:14
AT車って操るの結構難しいよな。動かすだけならサルでも出来るけど。
614 ニート(チリ):2007/03/11(日) 15:36:22
MT程度の車を運転できないような不器用な奴に免許やるなよ
正に、走る凶器じゃんか
615 土木施工”管理”技師(チリ):2007/03/11(日) 15:36:41
テロリストに追われて道端に落ちてるMT車に乗って逃げなきゃいけなくなったとき
くらいしか困らないな
616 停学中(北海道):2007/03/11(日) 15:36:49
>>601
上にそんなレスがあったのでな。
俺の周りにAT限定なんていないので。
617 わさび栽培(チリ):2007/03/11(日) 15:36:55
道路に出てくる人みかけない?
618 車内清掃員(チリ):2007/03/11(日) 15:37:00
>>608
免許取ってから一度もMT乗ってないから多分運転できないw
619 パティシエ(四国地方):2007/03/11(日) 15:37:23
AT限定で免許取ったらATしか運転できないしな。
選択肢は多いほうがいいだろうに。
それにせめて教習所くらいではMTの車を体験しておくほうがいい。
620 会社員(チリ):2007/03/11(日) 15:37:38
>>601
それ以外ないじゃん。
「禅」の心で足かせとしての自己修行?
精神病で不利な選択肢を選びたいとか?
621 公務員(チリ):2007/03/11(日) 15:38:45
>>549
在学期限2ヶ月前で仮免取った俺がいるから大丈夫。
622 右大臣(宮城県):2007/03/11(日) 15:39:15
このスレに教習所でしかMT運転したことないくせに威張ってる奴いるんだろうな
623 あおらー(チリ):2007/03/11(日) 15:39:27
AT限定は軽自動車だけにしてくれ。
624 ぬこ(千葉県):2007/03/11(日) 15:39:27
もうマニュアルの時代じゃねーって・・・
AT限定馬鹿にしてる奴は例外なくほかに自信が持てる能力が無い奴じゃないか
無段階変則が出た時点でもうマニュアルというものの存在意義は皆無になったんだよ
625 和菓子職人(チリ):2007/03/11(日) 15:39:43
別にATでいいだろ
MTにする奴は真性マゾ
626 社会科教諭(チリ):2007/03/11(日) 15:39:51
>>8
627 きしめん職人(チリ):2007/03/11(日) 15:40:34
>>622
MT運転出来る事が威張る事だと思ってるおまえがアホ
628 さくにゃん(千葉県):2007/03/11(日) 15:40:40
>>602
老いぼれたじじいやばばあがAT車に乗ると、MT車じゃ考えられないミスを犯す。
MT車はエンストするくらいで済むが。
629 恐竜(チリ):2007/03/11(日) 15:40:42
車に運動神経も糞もねえだろw
630 電気店勤務(茨城県):2007/03/11(日) 15:41:34
>>628
んなわけねえだろw
631 あおらー(チリ):2007/03/11(日) 15:41:33
そう。MTなんて猿でも出来る。

出来ないヤツは猿未満。
632 おたく(チリ):2007/03/11(日) 15:41:47
>>608
乗れるだろうけど急な坂道とか、止まっちゃうと発進する時バックしそうで
緊張するかもなw
633 車内清掃員(チリ):2007/03/11(日) 15:41:54
まあ車自体が日常生活でそれほど必要なものじゃないしな
地方だと違うんだろうけど
634 軍事評論家(福島県):2007/03/11(日) 15:42:05
ATでもマニュアルモード付いてるの増えたから
別にクラッチにこだわる必要もないな
635 あおらー(チリ):2007/03/11(日) 15:42:08
>>630
いや、>>628は正しい。
636 調理師見習い(長野県):2007/03/11(日) 15:42:20
っていうかMTかATかで論争するなんてどんだけ底辺なんだよww
普通にMTとりゃいいやんw
MTかATかで迷うなんて相当な馬鹿だろ
637 キャプテン(チリ):2007/03/11(日) 15:42:40
でもマニュアル乗りなれてなかったら、なんぼ免許があっても乗れんだろ
だから別にAT限定でいいんじゃないか?
自動車学校でのみマニュアル運転したやつが、何年後かにいきなりのれんだろ
638 都会っ子(千葉県):2007/03/11(日) 15:43:07
教習所の教官までMTのことミッションって言うのはなぜだぜ
639 きしめん職人(チリ):2007/03/11(日) 15:43:11
>>635
老いぼれたじじはMT車でも事故起すよ
640 歌手(チリ):2007/03/11(日) 15:43:51
免許とって10年近くになるが、最後にMT車に乗ったのは
卒業検定の教習車の時wwwwww

しばらくバイクに乗っていたから、クラッチのタイミングは覚えていると思うけど。
足じゃなくて左手だが。
641 右大臣(チリ):2007/03/11(日) 15:43:58
卒検うかって2ヶ月ちょいだが、まだ試験場に行ってない
たしか3ヶ月以内にとらなきゃだっけ?
642 職業訓練指導員(東京都):2007/03/11(日) 15:44:01
MT車なんて自分で好んで運転はしなけど
公用車がMT車が結構あるんで仕方なく運転してる
とりあえず、免許はMTで取っておけばいいってレベル
趣味人以外はMT車に好き好んで乗らないからなあ
643 今年も留年(茨城県):2007/03/11(日) 15:44:14
>>636
同意

選択肢を狭める奴がわからん
ATの方が楽だけど、限定取る意味がない
644 ひちょり(長野県):2007/03/11(日) 15:44:16
正直、教習所でしか乗った事ない。
でも就職するときにはAT限定よりはいいと思う。
645 守備隊(チリ):2007/03/11(日) 15:44:36
魔スレか
646 あおらー(チリ):2007/03/11(日) 15:44:42
>>639
MTなら事故を起こさない というワケじゃないんだが
>老いぼれたじじいやばばあがAT車に乗ると、MT車じゃ考えられないミスを犯す。
これは事実。

俺の爺さんも電柱に突撃した。
647 AA職人(新潟県):2007/03/11(日) 15:45:56
日本車でかつトラック等大型車に乗る予定がなければ限定で構わないだろ。
648 あおらー(チリ):2007/03/11(日) 15:46:04
車に興味が無いのはいいんだが
無知なまま運転されるのは困る。
突っ込まれて死ぬのは御免だ。
649 歌手(チリ):2007/03/11(日) 15:46:16
>>634
ATのマニュアルモード付きの車買ったけど、あんなのと
MTでは意味が違うというか、なんなのあれ?

クラッチが付いてたら、面白いと思うけど。
650 土木施工”管理”技師(チリ):2007/03/11(日) 15:46:17
劣等種であるということを認めたくないんだろ限定厨は
651 きしめん職人(チリ):2007/03/11(日) 15:46:26
>>646
それはじいさんに問題があってAT車に問題がある訳じゃないだろ
652 造反組(愛知県):2007/03/11(日) 15:47:16
MTならブレーキとアクセル踏み間違えておかま掘るとかは防げるな。
653 元祖広告荒らし(チリ):2007/03/11(日) 15:47:21
>>649
その車何か教えとけよ
クラッチつきなんかあるのか
654 軍事評論家(福島県):2007/03/11(日) 15:47:23
>>637
免許取って3年目くらいでMT乗るようになったけど
教習車とクラッチペダルの感覚が違うからエンストしまくりだったなぁ
坂道発進も交通量の少ないとこで感覚を思い出す為に練習した
教習所で大人しくペーパー教習受けた方が安全だろうな
655 名無しさん@(チリ):2007/03/11(日) 15:47:23
少なくともMTならアクセルとブレーキを間違えて事故を起こす可能性はかなり減ると思う
656 社会科教諭(チリ):2007/03/11(日) 15:47:44
MTだとエンスト起こしてとまることがあるけどATじゃクリープで進むから
それが原因で事故になんてことも
657 こんぶ漁師(愛知県):2007/03/11(日) 15:48:00
ATのバスってないの?
658 料理評論家(大阪府):2007/03/11(日) 15:48:20
ATでMTくらいエンジンブレーキ聞いてくれたら便利なのに
659 AA職人(新潟県):2007/03/11(日) 15:48:31
>>653
だからアルファのセレスピードだって
660 今年も留年(茨城県):2007/03/11(日) 15:48:39
ここは

MT厨
AT厨
とりあえずMTだろ

が入り乱れてわけわからん
661 あおらー(チリ):2007/03/11(日) 15:48:58
>>651
原因を片方に決め付けるなよ。
事故っつーのは、色んな要素が組み合わさって起きるんだから。
662 歌手(チリ):2007/03/11(日) 15:49:16
>>653
クラッチが付いてたらAT車じゃない。AT限定の人が買えないじゃん。
そんな車あるわけない・・・・と思うが。

あったら面白いなーって思っただけ。
663 モデル(チリ):2007/03/11(日) 15:49:50
AT運転は楽だけど面白くない。
664 絢香(チリ):2007/03/11(日) 15:50:01
>>632
若い女の乗った軽自動車が後ろにピッタリついてたりな。
665 土木施工”管理”技師(大阪府):2007/03/11(日) 15:50:08
>>660
ニュー速は昔からなぜかATvsMTは伸びるんだよw
666 DJ(チリ):2007/03/11(日) 15:50:09
免許はMTだけど、乗ってる車はAT。
ATは、渋滞とか長時間乗ってるの楽だよな。
でも、たまにMT乗ると、またこれもいい。 
667 歌手(チリ):2007/03/11(日) 15:50:13
>>659
あるのかっwww
668 AA職人(新潟県):2007/03/11(日) 15:50:21
>>662
いや、だからスレタイのアルファのQトロの前のセレスピード・・・
669 僧侶(チリ):2007/03/11(日) 15:50:23
>>649
MTモードつきCVT乗ってるよ
使ったことない(´・ω・`)
670 社会科教諭(チリ):2007/03/11(日) 15:50:55
MT渋滞してのろのろ運転の連続になるとちょっと面倒だよね
671 ひちょり(長野県):2007/03/11(日) 15:51:04
長野の田舎じゃ、軽トラ最強ですけどね。
672 支援してください(チリ):2007/03/11(日) 15:51:24
>>662
結構あるよ
日本車でもMR-Sとか
673 一株株主(滋賀県):2007/03/11(日) 15:53:16
MTの方が動かしてる感があるし
674 歌手(チリ):2007/03/11(日) 15:53:20
>>668
あー、今>>1を読んだwwすまんwww

最近、スレタイと>>1のニュースが限りなく一致していないスレばっかり読んでたので
>>1を読まなくなった
675 高校中退(宮城県):2007/03/11(日) 15:53:37
マニュアルは確かに運転は楽しいかもしれんが
日本の道路事情では拷問に近いよな
676 きしめん職人(チリ):2007/03/11(日) 15:53:42
>>661
大半のじいさんAT車で事故起してないじゃんおまえアホか
677 渡来人(チリ):2007/03/11(日) 15:54:55
AT限定が涙目で言い訳しまくってるのが笑える
素直に「自分はATしか取れなかった馬鹿です」って認めりゃいいのに
678 ドラム(チリ):2007/03/11(日) 15:56:24
|ω・`)・・・何故かホンダマチックを思い出した
679 職業訓練指導員(チリ):2007/03/11(日) 15:56:26
ATにクリープがなければ安全性が上がるのに
なんで無くならないのだろう・・・
構造的に無理なのかな?
680 女性の全代表(チリ):2007/03/11(日) 15:56:53
単純に事故が起こる要素で言えば、
人間が操作する手順の多いMTの方が危ないだろうね

ちなみに事故云々は1の問いとは全く別次元の話
681 アマチュア無線技士(チリ):2007/03/11(日) 15:56:56
>>662
スポーツタイプの車なら両方設定あると思うが。
それと営業車な。仕事で車に乗るかもしれない人は、マニュアルで取っておけよ。
682 旧陸軍高官(福岡県):2007/03/11(日) 15:57:10
今年免許取ろうと思ってるけど
やっぱAT限定よりはMT取ろうと思うよ
683 AA職人(新潟県):2007/03/11(日) 15:57:24
MT乗ってても原理分からないで乗っているのと分かっているのでかなり違う。
初心者の頃の2台は機械的な仕組みが良く分からないから運転も適当で
車に悪いことをしたと思う。
684 受付(埼玉県):2007/03/11(日) 15:57:30
>>660
ボトムズ派も追加
685 あおらー(チリ):2007/03/11(日) 15:57:32
>>676
大半のじいさんMT車で事故起してないじゃんおまえアホか
686 さくにゃん(千葉県):2007/03/11(日) 15:57:42
立体駐車場でアクセルとブレーキ間違えて飛び出した。
停車した車が勝手に動き出したので止めようとして壁との間に挟まれた。

この手の事故はAT車独自のものだな
MTじゃ考えられない
687 ブロガー(チリ):2007/03/11(日) 15:58:00
ほとんどATしか乗ったことなくても、車の運転に慣れてしまえば
いきなりMT乗っても普通に動かせるしすぐ慣れる。俺がそうで、我ながら驚いたもんだ
MT駆使して・・となるとMT車買って走り込まないとダメなんだろうけど。
688 あおらー(チリ):2007/03/11(日) 15:59:03
つか、一昔前はATなかったわけで。
MTなんか誰でも出来るでしょ。
689 AA職人(新潟県):2007/03/11(日) 15:59:11
>>679
もともとCVTなんかクリープしないみたいだけど、機械的に制御して
クリープさせてるじゃん。トルコン式に慣れた人だとクリープの無い
CVTの発進は難しかったんだよ。
690 ドラム(チリ):2007/03/11(日) 15:59:19
トラックに雨の日に乗ると足が滑って怖い思いが何度かあったな
691 軍事評論家(福島県):2007/03/11(日) 15:59:25
>>686
MTだとせいぜいエンジン吹かして「プププ…DQNだせぇー」って笑われるくらいだからな
692 都会っ子(千葉県):2007/03/11(日) 15:59:39
>>683
あるある
知り合いがクラッチの仕組みを知らなくて、切ってても強くアクセル踏めばタイヤが回るもんだと思ってクラッチ焦がしたらしいw
693 右大臣(チリ):2007/03/11(日) 16:00:02
>>569
クラッチペダル踏むときは踵を床につけないとだめだよ
694 きしめん職人(チリ):2007/03/11(日) 16:01:24
>>685
大半のじいさんMT車に乗ってないじゃんアホですか
695 スカイダイバー(チリ):2007/03/11(日) 16:01:41
正体不明の怪物に襲われて
たまたま近くにキー付きのクルマがあったとき
それは間違いなくマニュアル車
696 職業訓練指導員(チリ):2007/03/11(日) 16:02:00
>>689
そうなのか、
たしかに微妙な進みをアクセルだけでやろうとすると難しいかもね
MTはアクセルとクラッチ両方あるから微妙な進みが出来るのか

納得
697 さくにゃん(千葉県):2007/03/11(日) 16:02:10
ジジイが良く乗る軽トラはMT多いんじゃないか?
698 福男(チリ):2007/03/11(日) 16:03:05
>>676
年寄りのAT事故多いじゃん。特に停車、発車の時。
DとR間違えて急発進したり、アクセルとブレーキの踏み間違えとかで。
MTならエンストして止まるだろうに。
699 社会科教諭(チリ):2007/03/11(日) 16:03:22
ATの軽トラみたことないぜ
700 こんぶ漁師(愛知県):2007/03/11(日) 16:03:44
軽トラはMTだね
701 停学中(北海道):2007/03/11(日) 16:03:45
コンビニに突っ込むとかはATのじじぃやおばちゃんの特技だな。
702 ブリーター(千葉県):2007/03/11(日) 16:04:05
すごく不思議なことなんだけど
ただ機械に乗ることが何でスポーツなの?
レースはスポーツってのも分からないではないが、待ち乗りは違うでしょう

大体機械は人を楽にするための道具であって
AT,マニュアルって言う論争自体可笑しい気がする
機械本来の目的の合致するのは、ATなんじゃないの
703 会社員(チリ):2007/03/11(日) 16:04:06
>>682
当然だ。
このスレを見てるこれから免許取得予定の若者諸君、
AT限定が何か戯れ言ほざいて巻き込もうとしてるけど
気にせずMTを取るように。
こういうスレで小馬鹿にする側に回れると言う理由でも良い。
一生の資格で自己の選択肢を狭めるのはアホのすることだ。
704 あおらー(チリ):2007/03/11(日) 16:04:09
>>694
昔は全員MT。アホ。
705 右大臣(チリ):2007/03/11(日) 16:04:56
>>627
威張っても無いのになんでムキになって怒るの?
知ったかぶりして威張る奴がうざいんだよ
706 AA職人(新潟県):2007/03/11(日) 16:04:58
爺さんの場合、物理的にクラッチ踏む脚力がないとかで車降りた人もいると思うし、
それはそれで抑止効果があった気もするんだがなぁ。
ボケ老人が普通に運転してるってのも怖いもんだよ。
赤信号でニコニコして突っ込んでくるんだもん。
707 きしめん職人(チリ):2007/03/11(日) 16:05:57
>>704
今の話ししてるんだろカス
708 牛(チリ):2007/03/11(日) 16:06:08
車で無駄金使うのがアホ。
709 あおらー(チリ):2007/03/11(日) 16:06:42
>>707
昔は事故ないのかアホ。
710 2軍選手(チリ):2007/03/11(日) 16:06:51
ギアチェンの時の手の甲の骨張り具合がいいというのに…
711 軍事評論家(福島県):2007/03/11(日) 16:06:53
枯葉マークに横からぶつけられそうになった事がある
目視できるだけの視力がないから
あいつらの周辺で走行するのはマジで控えた方が良い
712 社会科教諭(チリ):2007/03/11(日) 16:06:58
>>682
免許とっても最初にAT乗るとMT乗れなくなるぞw
713 きしめん職人(チリ):2007/03/11(日) 16:07:40
>>705
おまえが知ったかぶりしてるじゃん
714 AA職人(新潟県):2007/03/11(日) 16:08:10
>>702
言いたい事は大体分かるけど、MTの場合自分の意思を強く反映出来る運転は
出来ると思うよ。例えば、減速にしても回転を保ったまま減速したいのか、
回転を落としても良いから減速したいのか、というのはATの場合でも結局
スポーツモード等で自分でシフト操作しないと出来ないでしょ。
715 右大臣(チリ):2007/03/11(日) 16:08:18
>>713
何が?
716 きしめん職人(チリ):2007/03/11(日) 16:08:34
>>709
じゃずっと昔の話ししてろよ
717 あおらー(チリ):2007/03/11(日) 16:08:45
>>710
「ギヤを変える時の手つきが色っぽい」と彼女が言ってた。
718 歌手(チリ):2007/03/11(日) 16:09:30
これが自動車のスレだからATとかMTとか不毛な話になるんだな。

バイクだったら、MTしか考えられない。免許自体がMTしかないんだけど。
スクーター(AT)しか乗らないなんて、考えられないものな。

やはりコーナーでクラッチ・ギアを操作して減速して、曲がった後、段階的に
ギアを上げていき加速する快感は何物にも変えがたい。
719 元祖広告荒らし(チリ):2007/03/11(日) 16:09:43
シーケンシャルってちょっとイマイチだよな
やっぱガチャガチャやりてえじゃん
720 造反組(愛知県):2007/03/11(日) 16:09:58
>>702
論点がずれてる。現状車にはATとMTがあるのだから
免許を取るなら選択肢が多いMTで良いじゃんというサルでも分かる発想。
721 きしめん職人(チリ):2007/03/11(日) 16:10:44
>>715
>>622のレスに対して言ったんだが
722 あおらー(チリ):2007/03/11(日) 16:10:48
>>718
移動の手段としか考えてないヤツ増えたからなぁ。
723 ぬこ(千葉県):2007/03/11(日) 16:10:58
お前らも現実ではMT乗りに
「あーすごいですねー、運転得意なんですね〜^^;」
とかAT限定に
「今時AT限定で十分ですもんね〜^^;」
とか言ってるくせに毎回毎回2ちゃんでは飽きずにじゃれあって
本当に仲がいいな
724 さくにゃん(千葉県):2007/03/11(日) 16:11:01
高速道路で車間距離を自動制御して渋滞をなるべく減らし効率よく交通を制御する試みもあるみたいだけど
100%信頼できる?
便利になればなるほど、従来では考えられないトラブルが多くなると思うのだが。
725 社会科教諭(チリ):2007/03/11(日) 16:11:18
>>718
最近は普通二輪のAT限定もあるぜwww
ビクスクDQNのためにwwww
726 元祖広告荒らし(チリ):2007/03/11(日) 16:11:41
一生オートマしか乗らない自信があるなら限定でいいんじゃねえの
女とかだいたいそうだろ
727 きしめん職人(チリ):2007/03/11(日) 16:11:58
>>723
暇つぶしには持ってこいなんだよ
728 ホテル勤務(チリ):2007/03/11(日) 16:11:59
ギアを変えるのにクラッチきるのはいいけどじょじょに繋げるという
構造が理解不能 自転車みたいにガッと一気に繋げるわけじゃないし
ギアをジョリジョリいわせながら繋げているのかな?
729 あおらー(チリ):2007/03/11(日) 16:12:57
>>723
リアルでこんな話してたら友達居なくなっちゃうからな。
730 AA職人(新潟県):2007/03/11(日) 16:13:51
>>724
単なる移動目的ならオートクルーズみたいなのは便利だと思うよ。
将来的には全体的にそういう方向にはなっていくんじゃないかな。
特に高速なんてスムーズならすること無いしね。
恐らくGPSとかも組み合わさって高度な安全性が保てるんじゃ無いかな。
731 あおらー(チリ):2007/03/11(日) 16:14:06
>>728
クラッチ板を滑らせてるんだが、そういう事じゃなく?
732 歌手(チリ):2007/03/11(日) 16:15:10
>>725
えー!!そうなの?変わったのか、免許制度。
そんなの取る奴居るのか。バイクでAT限定www
733 酪農研修生(チリ):2007/03/11(日) 16:16:17
ハロワ行くといまだにAT限定不可の求人があったりして、
どんな車を社用車に使ってるんだろうと気になる
734 歌手(チリ):2007/03/11(日) 16:16:54
>>728
教習所に入ったら、教科書にクラッチの構造とか載ってるだろ。
(俺の記憶が確かなら・・・今は違ってたりしてな・・・)
735 職業訓練指導員(チリ):2007/03/11(日) 16:17:46
>>725
車もバイクもAT限定ってのは
車業界、バイク業界から圧力があって出来たらしいね
MTじゃ免許取れない奴にも売るためにさ
736 元祖広告荒らし(チリ):2007/03/11(日) 16:17:50
>>733
ミニ
737 支援してください(チリ):2007/03/11(日) 16:19:04
>>734
昔は乗ってたな
構造試験があった時代の話だが・・・
738 AA職人(新潟県):2007/03/11(日) 16:19:06
>>728
要は、エンジン側のフライホイールとミッション側のクラッチディスクを
摩擦させながら繋げていく作業なんだけど、一気に繋ぐと両者の回転数が
違いすぎるのでショックが大きいから、という事なんだけど。

ギヤをジョリジョリさせるのはシフトノブによって動かされたシフトフォーク
とシンクロ
739 宇宙飛行士(チリ):2007/03/11(日) 16:19:45
ウゼぇんだよ、きしめん職人。黙ってきしめん打ってろよ。
言ってることは間違ってなくても、
その性格の悪さ丸出しのレスが不快なんだよ害虫。
740 軍事評論家(福島県):2007/03/11(日) 16:21:48
>>733
男でAT限定なんてカタワみてぇなもんだろ!って思ってる人事もいるかもな
741 あおらー(チリ):2007/03/11(日) 16:31:54
そういや、バイト先の女が
どうしてもギヤの仕組みがわからないとか言うから
懇切丁寧に説明してやったんだが結局理解できなかった。

あんなヤツも公道走るんだろうか
742 社会科教諭(チリ):2007/03/11(日) 16:32:44
走ります。
平気で飛ばします
743 アリス(チリ):2007/03/11(日) 16:33:51
S字難し過ぎだろ
エンストするわぶつかるわで第二段階にすら行けないっつーの
744 僧侶(チリ):2007/03/11(日) 16:35:59
はじめてAT乗った時、減速するときクラッチ踏む癖でブレーキ踏んじまって後続のトラックに追突されそうになった俺が来ましたよ。
745 元祖広告荒らし(チリ):2007/03/11(日) 16:37:02
>>741
仕組みがわかんなくても公道走るぐらいは大丈夫じゃねか
746 AA職人(新潟県):2007/03/11(日) 16:37:27
運転は慣れだよな。フォークリフトも基本はバックで進むという感覚が掴めなかった。
747 元祖広告荒らし(チリ):2007/03/11(日) 16:37:50
>>744
クラッチとブレーキって離れてね
748 絢香(チリ):2007/03/11(日) 16:38:50
>>743
1速でいけるなら1速で。 あとはタイヤの通る位置をいつでもイメージしておく。
タイヤの通る位置がイメージできりゃ、それに合わせてハンドル操作するだけ。
車体のどこがどの辺にきたらハンドル切って・・・とか思ってるよりよっぽどウマくいくぞ。
749 あおらー(チリ):2007/03/11(日) 16:38:50
>>745
まあ走れるのは間違いないんだが、
やはり最低限の仕組みは理解して操作して欲しいわけで。。

判ってないやつってとんでもない事するじゃん。
750 AA職人(新潟県):2007/03/11(日) 16:39:48
オレはMT乗っていてたまにAT乗ると1回目の減速停止に必ずクラッチのある所を
空踏みして一人で苦笑いするけどな。
751 あおらー(チリ):2007/03/11(日) 16:40:36
足踏み式のパーキングブレーキが邪魔。
752 元祖広告荒らし(チリ):2007/03/11(日) 16:41:42
>>750
サイドブレーキおもいっきりかけちゃうんだろ
753 社会科教諭(チリ):2007/03/11(日) 16:41:45
普段MTのっててたまにATのると左足になんか無意味に力はいんね?
754 僧侶(チリ):2007/03/11(日) 16:44:21
>>747
ATのブレーキペダルはでかいんだよ。
クラッチ踏む癖で左足でブレーキペダルを踏み込んでフルロックの急ブレーキになったんだよ。
755 DJ(チリ):2007/03/11(日) 16:44:43
>>744
赤信号で止まろうとするとき、クラッチ踏む癖が抜けてないから、AT乗ってても体が反応しちゃうんだよなw
756 AA職人(新潟県):2007/03/11(日) 16:47:38
普段乗ってる車が左ハンドル右シフトの左ウインカーで
会社の車が右ハンドル左シフトの右ウインカーで
大体運転間違わないけどワイパーだけたまに間違えるな。
ウインカーは間違わない。
757 22歳OL(広島県):2007/03/11(日) 16:47:43
AT乗るときはシートに左足を乗っけてる。
楽だわ。下り坂はエンブレ効かせにくいからおっかないけど
758 和菓子職人(チリ):2007/03/11(日) 16:49:38
新入社員が僕AT限定なんで営業車運転できません><
とか言うと殴り飛ばしたくなる
759 生き物係り(チリ):2007/03/11(日) 16:49:47
>>756
それで右ハンドル左シフトの左ウインカーの車乗ると間違えるよな
760 社会科教諭(チリ):2007/03/11(日) 16:50:15
営業者運転できないような奴採用するなよwwwwwww
761 絢香(チリ):2007/03/11(日) 16:51:51
>>757
何のためのシフトレバーだよ?
762 通訳(チリ):2007/03/11(日) 16:52:52
AT限定なんか持ってるオカマ野郎を採用すんなよ
763 巡査長(チリ):2007/03/11(日) 16:55:02
>>1はマジでそう思ってんの?
764 22歳OL(広島県):2007/03/11(日) 16:55:10
>>761
間違えて行き過ぎね?
765 元祖広告荒らし(チリ):2007/03/11(日) 16:57:11
ここ実は書き込んでんの高校生とかだろ
766 保育士(チリ):2007/03/11(日) 16:58:40
767 ドラム(チリ):2007/03/11(日) 16:59:11
これほんとの話だけど
消防団で試運転があり消防ポンプ車ATの助手席に自分が乗り
後輩に運転させて動き出して一言
『 あの〜 ブレーキってどれですか? 』
その瞬間 車内はパニックになったよ

後輩はMTに乗り続けて10年位ATに乗ったことがなく
動いた瞬間に訳が分からなくなったと言ってた
768 和菓子職人(チリ):2007/03/11(日) 16:59:47
MTとATの営業車があるんだよ
まぁ その新入社員は運転下手糞で
事故経験とかはあるの?ってきいたら
「大きい事故はないですねぇ、脇見で崖下転落ぐらいですかね^^」
って答えて以来絶対同乗しなくなったよ
769 割れ厨(チリ):2007/03/11(日) 17:05:20
営業車全部ATにすればいいのに。使えない会社だよね。
770 ドラム(チリ):2007/03/11(日) 17:11:14
>>769
そんな金あるかw
771 おくさま(チリ):2007/03/11(日) 17:12:43
MTでパワーステアリング無しの車に乗ったら楽しいだろうけど、
長時間運転したらクタクタだろうな。
772 電気店勤務(茨城県):2007/03/11(日) 17:13:47
運転下手糞の癖にMT乗ってる奴かわいいよね
773 刺客(東京都):2007/03/11(日) 17:15:42
都会はATだよね。渋滞多いし。
田舎はMTの方がいいんじゃない?
774 栄養士(チリ):2007/03/11(日) 17:15:51
AT限定
775 べっぴん(東京都):2007/03/11(日) 17:16:45
止まる時にエンストさえしなけりゃMTもまだ行き残れたんだろうけどね。
いちいちクラッチ踏まなきゃいけないのがめんどくさすぎ。
776 ピアニスト(チリ):2007/03/11(日) 17:17:28
MT糞
777 生き物係り(チリ):2007/03/11(日) 17:19:21
778 まなかな(チリ):2007/03/11(日) 17:20:00
スレを見ても分かるようにMTに拘る奴は車社会の田舎者に多い

首都圏ではAT限定を取る若者が増えてるよ

これはマジ
779 きしめん職人(チリ):2007/03/11(日) 17:21:02
電気自動車が出来たらMTAT論争も無くなるのに
780 留学生(チリ):2007/03/11(日) 17:23:37 BE:787142096-2BP(340)
159のセレスピードは2.2リッターでFF。
Qトロニックが3.2リッターで4駆。
ノークラッチペダルMT車のダイレクト感っとガチャガチャやる楽しさは無いけど、
Qトロニック車のトルクと4駆は捨てがたい。が、かなり高いな('A`)
781 AA職人(新潟県):2007/03/11(日) 17:23:49
>>777
だからQトロはトルコン式AT・・・
782 請負労働者(チリ):2007/03/11(日) 17:24:07
盛り上がってるな
783 宇宙飛行士(チリ):2007/03/11(日) 17:35:54
普通免許取ってAT車を保有。これが普通だろ
AT限定ってドジな女・障害者のための救済枠だと思ってたw
男くせに下位免許とか恥ずかしくて街歩けないだろww
784 和菓子職人(チリ):2007/03/11(日) 17:36:39
>>775
ソースは?
785 小学生(チリ):2007/03/11(日) 17:42:43
このテーマはほんと鉄板だな。
免許はマニュアル、普段の車はATでいいじゃん。

免許取得の金銭・時間コストの差なんて大して無いのに
わざわざ制限付きを選ばなくてもいい気がする。
786 チーマー(チリ):2007/03/11(日) 17:43:20
>>783
だよな。AT限定だっせぇぇwwwあんなの運転とはいいませんからwwwwwwwww
787 わさび栽培(チリ):2007/03/11(日) 17:43:51
男はMTが普通でしょ
788 チーマー(チリ):2007/03/11(日) 17:48:11

T クラッチ。
789 探検家(チリ):2007/03/11(日) 17:50:00
どっちでもいいべ
790 AA職人(新潟県):2007/03/11(日) 17:54:30
⊥ フライホイール
T クラッチ。
キキ カウンターシャフトとメインシャフト
 I ドライブシャフト
○ タイヤ

後、補足ヨロシコ。
791 予備校講師(チリ):2007/03/11(日) 18:01:34
免許とってからAT車しか乗ってないから今更MTを運転しろと言われてもムリ
792 生き物係り(チリ):2007/03/11(日) 18:02:42
>>781
ごめん、セレスピードと勘違いしてた
793 キャプテン(チリ):2007/03/11(日) 18:08:16
限定のメリットがさっぱり分からん。教習回数が2回くらい少ないからその分ほんの少し安い程度か。
後から解除しようとするとかえって高くなる。
794 あおらー(チリ):2007/03/11(日) 18:09:52
ATなんて障害者が乗るもんだろ・・・常識的に考えて。
795 社長(チリ):2007/03/11(日) 18:15:11
マニュアルで取った
六年MT車
その後AT車



結論
雪国は四駆MT車の圧勝
796 ブリーター(千葉県):2007/03/11(日) 18:24:47
教習所はどっちが安いの?
ATのほうが安かったらATだな
MTのほうが安かったらMTだな

その程度の問題
797 社会科教諭(チリ):2007/03/11(日) 18:27:50
ATのほうが微妙に安い
あとで限定解除するならトータルすればMTのほうが安い
798 グライムズ(チリ):2007/03/11(日) 18:27:57
俺マニュアル免許だけど持ってないことにしてる
運転交代でするのめんどいからw
799 チーマー(チリ):2007/03/11(日) 19:31:28
>>798
能ある鷹は爪を隠すやってやつか。

  ―‖― クラッチ横向き。
800 チーマー(チリ):2007/03/11(日) 19:33:40
>>793
限定のメリット。MTでは取れなかったり取るのに常人の何倍も時間のかかってしまう
音痴や女の為の物。
801 酒蔵(青森県):2007/03/11(日) 23:42:08
ここで教習中MTで挫折し、ATに鞍替えしたヘタレな俺の登場ですよ。

さあ罵れ!
802 将軍(愛知県):2007/03/12(月) 00:01:04
>>801 いい判断じゃないか
803 数学者(東京都):2007/03/12(月) 00:02:29
教習所で、隣の車が「ブォォォォォォォッン!!!!」て凄い音立ててるのに、全然動いてなかった。
これが MT なの?
804 数学者(東京都):2007/03/12(月) 00:04:22
教官に何か指摘されたら何て答える?
俺は「はい」「すいみません」「気をつけます」あたりで済ませてるが。
805 ネコ耳少女(東京都):2007/03/12(月) 00:32:03
検索ワード:ボトムズ

抽出レス数:1
806 工作員(不明なsoftbank):2007/03/12(月) 01:53:01
>>803
クラッチ踏んでるといくらエンジン踏んでもMTは動かない構造。
だからエンジン踏む量は音で判断しろと言われる
807 一株株主(アラバマ州):2007/03/12(月) 04:08:41
この手のスレではかならず教習厨が沸くから嫌だ。
808 名誉教授(大阪府):2007/03/12(月) 10:44:28
>>804
レンジャー!
809 共産党幹部(チリ)
原付試験に2回落ちたよ\(^o^)/