【Vista特需】日本でのVista普及率の調査結果が出ますた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 声優(悪魔召還師)
Vista、個人での利用は0.9%、会社ではゼロ

インターネットコム株式会社とJR 東海エクスプレスリサーチが行った Windows Vista に
関する調査によると、自宅 PC の OS が「Windows Vista」と回答したのはわずか0.9%
だった。また、勤務先で同 OS が導入されているところは皆無だった。

調査対象は、官公庁、自治体、民間企業に勤務する20代から60代の男女330人。
男女比は男性74.8%、女性25.2%。年齢別では、20代16.4%、30代43.9%、40代28.8%、
50代8.2%、60代2.7%。地域別では、北海道0.0%、東北0.9%、関東33.9%、甲信越0.3%、
東海40.0%、北陸0.6%、近畿17.9%、中国2.7%、四国1.5%、九州沖縄2.1%。

全体330人に対して、現在自宅でメインに使用している PC の OS の種類を聞いてみた
ところ、「Windows Vista」と回答したのはわずか0.9%(3人)だった。最も多かったのは
「Windows XP」で78.8%(260人)、2位以降は激減し、「Windows 2000」6.1%(20人)、
「Mac OS X」4.5%(15人)、「Windows 98」3.9%(13人)、「Windows Me」3.6%(12人)という
結果になった。

ソース
http://japan.internet.com/research/20070307/1.html
2 住職(秋田県):2007/03/07(水) 17:25:36 BE:212143027-2BP(121)
meの再来
3 元祖広告荒らし(熊本ラーメン):2007/03/07(水) 17:25:38
m9(^Д^)プギャー
4 日本語習得中(まだ3級):2007/03/07(水) 17:25:51 BE:59775326-PLT(35004)
VistaはきっとMeの妹だな
5 ボーイッシュな女の子(16歳):2007/03/07(水) 17:26:32
「Windows 98」3.9%(13人)、「Windows Me」3.6%(12人)

いい加減OS変えてください。
6 将軍(足利):2007/03/07(水) 17:26:35
           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |: ・・・プププ
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
7 ネット廃人(鹿沼市):2007/03/07(水) 17:26:45
Windows Server 2003(x64版)をメインに使っているんだが、これは何パーセント?
8 牛(岩手県):2007/03/07(水) 17:26:49
それでも100人に1人はつかってんのか・・・・
9 理学部(修士課程):2007/03/07(水) 17:27:01
>地域別では、北海道0.0%、


!??
10 おたく(声優):2007/03/07(水) 17:27:16
Vista厨完全脂肪www
11 容疑者(所沢):2007/03/07(水) 17:27:51 BE:270718092-PLT(11189)
Vistaより98のほうがアクセスが多いのがびっくりした
12 元原発勤務(54才):2007/03/07(水) 17:28:00
うちの大学もPC一掃して新しいの入れるみたいだけどやっぱXPなんかな
13 男性巡査(48):2007/03/07(水) 17:28:05
>>5
2000&XPじゃ動かないソフトがあるからなぁ…
14 ゲーデル(踊子が嫁):2007/03/07(水) 17:28:25
Meのこと、忘れないでくださいね・・・
15 べっぴん(英知出版):2007/03/07(水) 17:28:34
Windows98で問題ないよな
ドライバのサポートつったってLinuxよりマシだろ
16 歌手(石川県):2007/03/07(水) 17:28:52
>「Windows Me」3.6%(12人)

まだいるのか・・・・
17 サンダーソン(一等軍曹):2007/03/07(水) 17:29:06
これなんてMeだよ。
18 CGクリエイター(輪島市):2007/03/07(水) 17:29:07
今XP搭載PCを安くすれば売れると思うんだけどなぁ
19 DJ(気仙沼市):2007/03/07(水) 17:29:27
Vistaは確かに普及してないけど、330人ってサンプル少なすぎるだろ
20 お世話係(謹慎中):2007/03/07(水) 17:30:52
これはメーカー製PCも売れてないって事じゃないの?PCの売り上げ自体停滞してるとか
21 外来種(貴重):2007/03/07(水) 17:31:22
vista終わった
22 美容部員(1F):2007/03/07(水) 17:31:27
100人に1人の存在の俺
23 野球選手(プロ):2007/03/07(水) 17:32:03
Macって2000に負けてたんだな
24 偏屈男:2007/03/07(水) 17:32:05
Vistaってもう売ってるのか
25 とき(絶滅):2007/03/07(水) 17:32:17
>>20
確かにそう言えるね
つーか会社とかだと買い換えするほどの理由にならんよな、
あんな程度の機能更新じゃ
26 ボーイッシュな女の子(16歳):2007/03/07(水) 17:32:26
>>20
それはあるだろうな。
ローエンドPCの質が良くなりすぎてる気がする。
27 留学生(台湾):2007/03/07(水) 17:32:31
64bit用途にVistaを使うぐらいなら、XPの64bit Editionを使う罠
28 VIPからきますた(女):2007/03/07(水) 17:32:37
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー                              m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー      エアロ     Vista     3D      m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー                              m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
29 建設会社経営(岩手県):2007/03/07(水) 17:32:39
>>20
ME臭ただよってて手が出しにくい
一年はとりあえず待つ
30 通訳(ハングル):2007/03/07(水) 17:32:41
Meですらピーク時はシェア20%くらいあっただろうに
31 運び屋(徳島県):2007/03/07(水) 17:33:56
>>5
VISTAより使ってる人が多いってことが問題だろ
32 住職(秋田県):2007/03/07(水) 17:34:01
2Gで仮想メモリ切ってBF2するとすぐ落ちる
ゲームするなら2Gx2の4Gだな
33 すくつ(←なぜか変換できない):2007/03/07(水) 17:34:02
>>20
スペック変わって無くて、OS変えて価格は数万円アップしました

こんなPC誰が買うんだよ
34 タレント(子役):2007/03/07(水) 17:34:10
これは予想以上に酷いなw
35 声優(悪魔召還師):2007/03/07(水) 17:34:32 BE:625305247-PLT(10100)
36 プレアイドル(喜多方市):2007/03/07(水) 17:34:49
新OSに売れる売れねえ関係ないだろ
37 乳母(埼玉県):2007/03/07(水) 17:35:12
MSはとりあえず、Vistaの価格を1/10くらいにしないとな
38 DCアドバイザー(八代市):2007/03/07(水) 17:35:29
me臭ってなにがmeっぽいのか解らん
39 くれくれ厨(浪人):2007/03/07(水) 17:35:59
meより少ないってヤバいだろ……
40 VIPからきますた(女):2007/03/07(水) 17:36:00
下らないヲタク受け機能積んだだけの糞OSw
41 パート(秋葉原):2007/03/07(水) 17:36:11
うーん・・・・

流石に1〜2パーセントはいくもんだと思ってたが
0.9パーセントか・・・
これはひどいな。
まあ乗り換える理由がないと
乗り換えるのは、偶然タイミングが一致した人か
新しいもの好きだけだからなあ。
もう少し企業用に特化したOSなら売れたんじゃないだろうか
42 理学療法士(左京区):2007/03/07(水) 17:36:43
>>33
おまけにOS自体クソ重くなってて使えないし

>>36
MSとパソコンメーカーはOSが新しくなれば
パソコンバカ売れと思い込んでいたわけだが

やっぱDellが減益したのもVista強制インスコが
原因ということがはっきりしたな
43 男性巡査(48):2007/03/07(水) 17:37:14
>>38
だな。外観もシステムも別物だしどこがMeなのか俺にもさっぱり。
44 パーソナリティー(アニラジ):2007/03/07(水) 17:37:23
ビスタはスペック足りなくてパソコンがまともにうごかねーんだもん
買わけねーよ
45 ボーイッシュな女の子(16歳):2007/03/07(水) 17:37:29
>>38
出た当時は騒がれたが、動作は不安定。
すぐに安定したOSが出てきてしまい、すぐに忘れ去られてしまったOS。
それがMe。
46 fushianasan:2007/03/07(水) 17:37:39
DELLのPC頼んだんだけど、ついでにVistaにしといた俺は負け組
47 留学生(釜山):2007/03/07(水) 17:37:42
>会社ではゼロ 

ワロタ
48番組の途中ですが名無しです:2007/03/07(水) 17:38:02
>会社ではゼロ

言い切ったなw
49 プレアイドル(喜多方市):2007/03/07(水) 17:38:24
>会社ではゼロ 

50 社長(あまり寝ていない):2007/03/07(水) 17:38:26
法人がVistaに大金かけてクライアントを移行する理由がないだろ
個人は初物好きが0.9%いるってことだな
至極まっとうな結果w
51 元原発勤務(54才):2007/03/07(水) 17:38:30
独占状態(マックw)だしあと5年もすれば嫌でも普及するよ
52 ピアニスト(漂着):2007/03/07(水) 17:38:46
vista買ってください
おねがいします><
53 声優(悪魔召還師):2007/03/07(水) 17:38:47
ボクは日本hpでノートかったよ!(xp)
3/13にとどくんだ・・・
54 パーソナリティー(アニラジ):2007/03/07(水) 17:38:58
>>45
今は勝手にアップデートしてくだろ
いつまで不安定とかいってんだ
55 べっぴん(英知出版):2007/03/07(水) 17:39:07
OSっていうものを売り物にしたゲイツはバカ。
アプリケーションは売り物にしてもいいけど
ハードに密着したOSを売り物にしちゃうと現状のように
画一化した製品しか生まれず、マンネリ不況に陥る
56 理学療法士(左京区):2007/03/07(水) 17:39:17
Vistaが嫌われるのはIE7がクソで見れないサイトが
多すぎるのもあるんじゃないか

FirefoxよりもHTMLの互換性が低いってどういうことよ

>>45
あと3年で64bitのWindows7が出るところもMeそっくりだよな

>>46
完全脂肪
57 海賊(ソマリア):2007/03/07(水) 17:39:40
>>37
こんな役立たずタダでも入れないよ。
メモリ代に1万くれるなら考えてやってもいいね。
58 fushianasan:2007/03/07(水) 17:39:52
いいもんIEなんて使わないでFirefoxたん使うもん(´・ω・`)
59 支援してください(夕張市):2007/03/07(水) 17:40:22
なんかXPとVISTAではフォントの文字のコードがどうたらこうたらでXPで作ったWord文書をVistaで開くと旧字体になるから気を付けなさいよっていうセミナーに出た

気を付けなさいよってどういうことだ
ふざけんな
60 VIPからきますた(女):2007/03/07(水) 17:40:25
そもそもVistaの販売ターゲットは誰なんだよw
61 男性巡査(48):2007/03/07(水) 17:40:33
>>45
それはMe臭とは別かと
62 スレスト(巡回中):2007/03/07(水) 17:40:34
個人は買うかもしれんが会社がこんなの買うかよ
たけー金出してOS入れ替えただけで業績アップするわけじゃあるまいし
63 パーソナリティー(アニラジ):2007/03/07(水) 17:40:59
>>56
64bitのWindows7が出ても買い換えない罠
64 アリス(不思議の国):2007/03/07(水) 17:41:27
これからvistaは普及するのかしないのか
65 プレアイドル(喜多方市):2007/03/07(水) 17:41:49
別に売れなきゃXPのサポート期限短くすりゃいいし
66 fushianasan:2007/03/07(水) 17:41:59
Vistaの売りはAeroだけだろ…互換性も微妙だし売れる訳が(ry
67 修験者(大田区):2007/03/07(水) 17:42:18
勤務先ゼロか。Vista入れたうちの部長は貴重な人だったんだな
68 住職(秋田県):2007/03/07(水) 17:42:24
DX10ゲーしないんならずっとXPで愚痴いってればいい
69 付き人(相方募集中):2007/03/07(水) 17:42:45
XPのサポを今年中に打ち切ればVistaにみんな移行するよ
70 海賊(ソマリア):2007/03/07(水) 17:42:55
使った感じVistaはXPから正常進化してるし、早めに乗り換えて慣れておいたほうがいいよ。
今ヨドとかソフマップで新品のPCを買えば必ずVistaだろうから。

もし君の所に可愛い新入生や新人の女の子が
「〜君、新しいパソコン買ったけど使い方教えてくれる?」
って聞きに来て、
「ああ、Vistaね〜無駄に重い奴。MSとハードベンダーの陰謀だよね〜」
とか言ったら引かれるだけだぞ☆
71 共産党幹部(上海市):2007/03/07(水) 17:43:06
自宅で使用中のPCのOS

XP  78.8% /////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// ←一般人
2000 6.1% //////     ←お、オレって通だろ?違いの分かる男っしょ?www
Mac  4.5% /////    ←ゲイツにやるカネはねえ
98   3.9% ////    ←パソコン買い替えたことないっすよwww
Me.  3.6% ////   ←ごしゅじんさまとあえて、えむいはしあわせでした
Vista 0.9% /   ←Welcome to NEW GENERATION!!


72 大学中退(高卒):2007/03/07(水) 17:43:48
俺は選ばれた1%なのだよ
この優越感がたまらない
73 fushianasan:2007/03/07(水) 17:44:15
>>71
Vistaのファンキーっぷりに惚れた
74 VIPからきますた(女):2007/03/07(水) 17:44:22
半透明のウィンドウを偽3Dで操るために
誰がパソコン買い換えるんだよw
75 通訳(ハングル):2007/03/07(水) 17:44:33
個人用途ならまだしも企業がこんなの使えるわけねーだろ
76 理学療法士(左京区):2007/03/07(水) 17:44:54
>>63
さすがに3年後には買い換えるだろ、常識的に考えて…
>>69
サポを打ち切られた98やMeを未だに使っているヤシが
少なからずいるわけだが

Win3.1→Win95やWin95→Win98みたいな買い換え需要が
未だに続くと思っているゲイシがβακα
77 留学生(中国):2007/03/07(水) 17:45:25
98、2000、XPくらいは、次のOSへの期待と言うか乗り換えて見ようって気持ちもあったが、
XPになったら、これ以上無駄な機能はいらないって感じの方が強かったな。

VISTAはスペックも高いし、これ以上何をやらせる気かと思った。
78 fushianasan:2007/03/07(水) 17:46:17
くそ…今更になってMacBookにしときゃよかったと猛烈に後悔しだした…('A`)
79 べっぴん(英知出版):2007/03/07(水) 17:46:26
Vista使ってるような奴は
ディズニーランドでミッキーマウスの帽子かぶってるようなもんだろ
80 天使見習い(修善寺):2007/03/07(水) 17:46:53
グラが強化されてもビジネス用だとあまり意味ないしなー
81 医師(福江):2007/03/07(水) 17:46:54
頼むから当分ノートにVistaは入れないでくれ
買い換えたいのに
82 栄養士(54才):2007/03/07(水) 17:46:59
>>26
それローエンドて言わないんじゃ…
83 秘書(22才):2007/03/07(水) 17:48:01
最近 MEからVistaにした俺・・・
オワットル・・・
84 ハンター(新潟県):2007/03/07(水) 17:48:11
Meを頼むから変えてくれ。2000でも98でもいいから。
85 住職(秋田県):2007/03/07(水) 17:48:15
>>81
ハイブリットHDDをサポートしてるのはビスタだけ!
86 元原発勤務(54才):2007/03/07(水) 17:48:29
いまから64bitプログラムの勉強しとくか
87 クマ(動物園):2007/03/07(水) 17:48:51
動かないソフト多すぎたからXPに戻した
あと対応ドライバ出てないし、出ても問題あるし、USB関連までヤバくなってるのにはガッカリ
ビスコは当分の間、放置プレイ
88 イラストレーター(プロ):2007/03/07(水) 17:49:08
フォトショップ使えないんじゃねえ
89 ハンター(新潟県):2007/03/07(水) 17:49:09
win32apiとwin64apiってどう変わった?
90 留学生(ベラルーシ):2007/03/07(水) 17:49:50
昔のエロゲ動かない可能性あるから入れない
91 消防士(淡路島):2007/03/07(水) 17:50:27
俺Linuxに移行した
2ちゃんブラウザの使い勝手がもう少しよくなればWindowsより全然快適
慣れれば面白いし楽だよ

ってかVistaを機にLinux移行した奴少なくないとみた
92 ぁゃιぃ医者(岩手県):2007/03/07(水) 17:50:35
うちの会社では評価に2台のマシンにVistaを入れてある
1台はしゃちょーが趣味で組み上げたベンチ命の自称(笑)高性能マシン
こちらはVistaは概ね問題なく動いてる
もう一台は会社で大量導入しているコスト重視の激安マシン
こっちはまったくお話にならないレベル

Vista導入は当分先です
93 噺家(三遊亭):2007/03/07(水) 17:51:08
XPばんざーい!! XPばんざーい!!
94 お世話係(謹慎中):2007/03/07(水) 17:51:20
まぁ、今は様子見って人が大多数だろうと思う。夏のボーナス商戦がどう出るかだろう
95 クリエイター(自称):2007/03/07(水) 17:52:03
思った以上に少ないw
96 建設作業員(港区):2007/03/07(水) 17:52:08
>>1
vista擁護があまりにも少ないから俺がvistaスレで書いた、統計に対する反論を載せておこう。


全国で統計とったくせにずいぶんサンプル数が少ないな。
ミクロ単位だと偏りがかなり出るぞ、これ。
とりあえずOS発売から一月で買ってる人数が少ないのは当たり前として、

>Vista 以外の OS を利用している327人のうち、
>Vista について興味があると回答した246人に対して、
>今後 PC を購入する予定があるかどうか尋ねてみた。
>その結果、最も回答を集めたのは「PC 購入の予定はない」で48.4%(119人)、
>次に「Windows Vista 搭載 PC を購入予定」23.2%(57人)と続いた。
>一方で、「わからない」17.9%(44人)と判断を保留している人も2割弱を占める

「これからvistaを使うか」ではなく「新しいPCを買う予定があるか」と聞いてるのが恣意的。
そりゃ大多数の人はOSが出たからって新しくPC買うわけじゃなかろう。
「vista“以外”を搭載したPCを購入予定」と答えてる人間は居ないか、極僅かのどちらかとも読める。

あと企業が出たばかりのOSに手を出さないのは当たり前。
97 通訳(ポルトガル語):2007/03/07(水) 17:53:19
まあさすがにMSだって当分これくらいの苦戦は承知なんじゃねーの
さすがに2000やらXpやらと同レベルの出だしを期待しちゃいねーだろ
98 付き人(相方募集中):2007/03/07(水) 17:54:12
確かにインターネットやEメールする分には問題ないよなPCじゃVistaは動かないからな
99 パート(鮮魚):2007/03/07(水) 17:54:17
SP2が出たら考える
100 VIPからきますた(女):2007/03/07(水) 17:55:20
>>97
むしろWin95の再来を祈っていたようです
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20098117,00.htm
101 留学生(アメリカ):2007/03/07(水) 17:55:26
>>91
オレ、Ubuntuにしたよ。2ちゃんブラウザJD使っているけど、全然不満無い。
画面効果もバツグン。
102 アナウンサー(鳥取県):2007/03/07(水) 17:55:52 BE:342907946-2BP(456)
0.9はひどすぎだろwwww
103 グラドル(Fカップ):2007/03/07(水) 17:56:28
http://www.youtube.com/watch?v=5fV_Pfo7c4s

韓国のTV番組での一場面。
「悪いことをする時は、自分は日本人だと言うんだよな」
会場大喝采
104 愛のVIP戦士:2007/03/07(水) 17:56:39
どうせエロゲしかしないし
105 すくつ(←なぜか変換できない):2007/03/07(水) 17:58:19
>>74
他にもいろいろ変わってるが、
消費者に一番アピールしてるのがそこだもんなぁ・・・

普通の人はOSだけ買って入れ直すとかしないから
OS変更→PC買い換えって事なのに、いくら安くなったとはいえ
ウィンドウが半透明になります!ってだけでPC買い換える奴はいねえよ、そりゃ。
106 付き人(相方募集中):2007/03/07(水) 17:59:12
でVistaのSP1が出るのはいつごろなんだ?
107 土木施工”管理”技師(練馬区):2007/03/07(水) 17:59:17
0.9%って大杉だろ
108 美容師見習い(佐賀県):2007/03/07(水) 17:59:20
Meや98ってサポート切れてるのによく使うな
頭悪いだろ
109 ブリーター(栃木県):2007/03/07(水) 18:02:33
Meでよかった
110 グライムズ(事務):2007/03/07(水) 18:02:43
おれもBistaにしたいけど金とメリットがない
111 留学生(中国):2007/03/07(水) 18:04:07
Vistaを買うなんてPC関係が無知だって宣伝するようなもんだからな。
112 絢香(八戸):2007/03/07(水) 18:04:10
だからVistaとMeは似てるっつってんだろーが!


…まあ、どこが似てるかって言われると困るんだけどね
でも似てる
そこはかとなく似てる
同じにおいがする
113 講師(予備校):2007/03/07(水) 18:04:26
内二人は割れvistaでした
114 漫画家(連載多数):2007/03/07(水) 18:05:04
そもそもunixじゃないと俺は困る
115 高校中退(中卒):2007/03/07(水) 18:05:11 BE:59048827-2BP(127)
vista始まってないのにオワタ
116 名誉教授(しりとり):2007/03/07(水) 18:06:17
こんなの買い換える理由がないだろ?
117 社長(あまり寝ていない):2007/03/07(水) 18:07:06
>>112
ゴーストがささやくのね
118 歯科技工士(葛飾区):2007/03/07(水) 18:08:13
Meは極限までチューニングすれば
98程度の安定度で98よりちょっと使いやすいくらいになる
119 数学者(長崎県):2007/03/07(水) 18:09:38
昨日、今はやりのwindowsXP買ってきた。
120 軍事評論家(西表島):2007/03/07(水) 18:10:08 BE:34142562-2BP(16)
>>108
個人で使う分には問題ないんじゃない?
かなりの、セキュリティリスクを負うがw
121 べっぴん(英知出版):2007/03/07(水) 18:11:50
サポートって、なんかサポートしてもらったことあんのかよ
122 車内清掃員(東京駅):2007/03/07(水) 18:12:55
>>9
>JR 東海エクスプレスリサーチ
123 下着ドロ(岐阜県):2007/03/07(水) 18:16:50
>>121
ばかですか?w
124 プロ固定(和光市):2007/03/07(水) 18:19:08
電気屋に良くと殆どビスタのPCばっかりで色々華やかな広告やってるのに、
なんで普及しないの?
チラシにも「さぁ!vistaセール!」って書いてるのになんで?
125 AV監督(鳥取):2007/03/07(水) 18:19:31
サポートがないと不安でしょうがねえダウソ厨は氏ねよって思うね割れてる俺だけど
126 タコ(火星):2007/03/07(水) 18:19:50
>>121
アホですかw

新しいマザーボードに交換した後とか アクティベートするために電話でサポート受けるだろ?
127 入院中(骨折):2007/03/07(水) 18:19:52

会社ではゼロは間違い。
俺知ってる人で一人使ってる人いた。
128 番組の途中ですが名無しです:2007/03/07(水) 18:20:17
\(^o^)/
129 ディトレーダー(潔癖症):2007/03/07(水) 18:20:18
meの俺はどれくらい死んだ方が良いの?
130 下着ドロ(岐阜県):2007/03/07(水) 18:21:17
いやサポートって具体的に言うと修正パッチの公開ってことよ?
馬鹿な集合体ですかここわ
131 ネコ耳少女(12歳):2007/03/07(水) 18:21:44
トヨタの車かと思った
132 DJ(気仙沼市):2007/03/07(水) 18:22:30
じゃあマイナーなものが好きな俺は明日VISTA買ってくるわ
133 プロ固定(和光市):2007/03/07(水) 18:23:26
ケーズ電気のチラシなんかドリフターズがビスタの宣伝してるのに売れないはずないじゃん。
なのに売れてない。これってどういうこと?
吉永小百合に宣伝させたアクオスは売れたからドリフがだめってこと?
134 タレント(子役):2007/03/07(水) 18:23:53
深夜の通販で面白吹き替えで売ればバカ売れ間違いなし
135 お世話係(謹慎中):2007/03/07(水) 18:24:30
>>125
お前は何を言ってるんだ?
136 機関投資家(ヒルズ):2007/03/07(水) 18:24:39
MSオワタ
137 旧陸軍高官(98才):2007/03/07(水) 18:25:23
>>111
なんで無知になるか教えてください><
スペック上の話ではないんですよね。

次ノート買おうとおもってるけど、MacかWinで迷ってるんだわ。
138 序二段(日下部):2007/03/07(水) 18:25:38
イメージ先行、中身のないauのサービス
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1173238294/

■■■お通夜会場 by KDDI ■■■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1171947292/

au端末のデザインを糞にした「戸田絢子」
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1168673398/

■■料金値下げしないau終わった 3円引■■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1171857204/

□近日発表のauの新料金プランの良し悪し□
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1173076010/

auユーザーが考える新料金割引&定額制度
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1172038427/

【au by KDDI】通話料金値下げまだ(・ε・)? 2%引
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1172610159/

■携帯電話サービス顧客満足度NO.1■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1172162484/

AUはお客様満足度NO.1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1171990600/

2007年度、携帯満足度調査を見守るスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1173150626/
139 無党派さん:2007/03/07(水) 18:25:42
VistaとMe、二人は仲良し!
140 工学部(3年):2007/03/07(水) 18:25:47
ν速で
「お前らまだXPなんか使ってるのかよwXP使ってる香具師は貧乏人wwwww」
ってスレが立ったら買い時かと思ってる
141 社長(あまり寝ていない):2007/03/07(水) 18:26:38
でも、修正パッチ大量に入れるより、ルーターかませてアンチウィルスソフト入れる方が効果的じゃね?
なにやっても不明なEXE踏む奴は踏むんだしさ
142 巡査長(山梨):2007/03/07(水) 18:26:43
0.9%でも多いくらいだな
143 バンドマン(四街道市):2007/03/07(水) 18:27:18
VISTA購入厨アワレwwwwwwwww
144 下着ドロ(岐阜県):2007/03/07(水) 18:27:42
>>141
ほんとどうしようもなく馬鹿なんですね^^;
なら仕方ないわ
145 停学中(タバコ):2007/03/07(水) 18:28:02
>>118
確かに極限までチューニングすると軽くはなるけど
やっぱ1週間に1〜2回はブルースクリーン見るわ('A`)
146 ホタテ養殖(青森県):2007/03/07(水) 18:29:03
>>13
最近のPC買って、VMで十分じゃね?
147 事情通(奈良県):2007/03/07(水) 18:29:54
これに懲りて未完成品を大威張りで発売するのはやめて欲しい
ついでにPS3もWiiもXbox360も将来のために失敗してくれ
148 社長(あまり寝ていない):2007/03/07(水) 18:32:46
>>144
ありがとう!
誉められちゃった^^
149 キンキキッズ(堂本):2007/03/07(水) 18:33:16
前から思ってたんだが修正パッチ当てないといけないもの売って何で問題にならないんだ?
150 数学者(長崎県):2007/03/07(水) 18:34:23
>>5
零細企業はそんな金ないんだよ…
151 バイト(カラオケ店):2007/03/07(水) 18:34:36
もう7年前のPCだが、XPぶち込んだ。ようつべがぎりぎり見られるからおk
セレ566M
メモリ256(バルク)
グラフィックなんとか4M
152 旧陸軍高官(98才):2007/03/07(水) 18:35:45
まだ始まったばかりだからな。
来年の今頃には3%ぐらいにはなってるだろ
153 プロ固定(和光市):2007/03/07(水) 18:36:10
MEが最初から入ってたPCにXPって入れられます?
メモリは128Mでした。CPUはDuron
154 農業(世田谷区) :2007/03/07(水) 18:36:41 BE:525199875-2BP(1600)
今Vistaから書き込んでる俺は、マイノリティーか
155 下着ドロ(岐阜県):2007/03/07(水) 18:38:11
>>151
そこまで低スペックなら9x系をチューンしたほうがいいんじゃないか?
必要に迫られたんなら仕方ないが
156 シェフ(目黒区):2007/03/07(水) 18:38:55
30代40代テラバカスwwwww
157 不動産鑑定士(山梨県):2007/03/07(水) 18:38:57
ME使い易いじゃないの どこが悪いのかいってみなさいよ
158 プロ固定(和光市):2007/03/07(水) 18:38:59
MeってHDDが壊れやすかったよぉ。
ずっと同じ所に設置してて振動加えてないのに2回も交換させられた。
159 消防士(淡路島):2007/03/07(水) 18:39:21
>>101
俺UbuntuインストールできなかったからFedoraにしちゃった
ブラウザはJD使ってるけどWinで使ってたJane Styleと比べるとアレって感じ

・・・ATiだから3Dデスクトップは・・・

その他の不満は特にないかも
160 すっとこどっこい(86歳):2007/03/07(水) 18:39:29
VistaではWebフォルダ(WebDav)にアクセスできなくなってるよ。最悪だ。。。失敗した。。。
http://pc.watanet.com/?p=248
http://pc.watanet.com/?p=250
161 旧陸軍高官(98才):2007/03/07(水) 18:39:39
vistaよりorigamiプロジェクトをどうにかしてください><
162 バイト(カラオケ店):2007/03/07(水) 18:40:34
>>155
Luna切ってクラシックにして、パフォーマンス重視にしたら98SEをちょっと重たくした程度で済んだ。
163 また大阪か(東京都民):2007/03/07(水) 18:41:14 BE:890985986-PLT(27455)
0.9%のうちの一人が来ましたよ!
164 社長(あまり寝ていない):2007/03/07(水) 18:41:44
>>162
その「98SEをちょっと重たくした程度」に必要なメモリ量はいかほど?
165 バイト(カラオケ店):2007/03/07(水) 18:42:29
>>164
俺のPCは256MBがMAX ww
166 バンドマン(四街道市):2007/03/07(水) 18:44:18
ミレニアムエディション(笑)
167 建設作業員(港区):2007/03/07(水) 18:44:25
>>149
そりゃおめー、いくらなんでもパーツの組み合わせも
インストールされてるプログラムもそれぞれ違うのに、
予め全てに矛盾が無いようには作れねーよ。
PCのアプリなんてフリーでもシェアウェアでもアップデートは当たり前だろ。
システムが複雑になればなるほど不具合は見つけにくいもんだ。
168 シェフ(目黒区):2007/03/07(水) 18:44:26
>>165
なんでそこまでしてソレでがんばるんだ?w
X2 3800+にメモリ1G HDD360GにXP載せて6万ちょいで組めるというのに。
169 すっとこどっこい(86歳):2007/03/07(水) 18:44:43
MSのドキュメント for WebDav on Vista。。。最悪だ。。。
http://support.microsoft.com/kb/926822/ja

レジストリなんて誰がいじるんだよ!
170 また大阪か(東京都民):2007/03/07(水) 18:44:44 BE:668240249-PLT(27455)
http://www.vipper.org/vip459549.jpg
この画像貼るとアンチVistaの人がほいほい釣れるそうだ
171 宅配バイト(淀川区):2007/03/07(水) 18:45:34 BE:96725186-PLT(10100)
>>163
俺も来たぜ
172 べっぴん(英知出版):2007/03/07(水) 18:47:03
思いのほか購入厨のバカさ加減が炸裂してますね
173 さくにゃん(17歳):2007/03/07(水) 18:47:21
>>169
ワロスw
174 農業(世田谷区) :2007/03/07(水) 18:47:33
Vista出さないでXPSP3だして、
それにエアロとか付ければよかったのに
175 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/07(水) 18:47:44 BE:42522-2BP(1330)
>JR 東海エクスプレスリサーチ
いつもここのアンケート答えてるけど、今回Vistaに関係する
アンケートなんて無かったぞ?アンケート結果一覧にも載ってないけど。。。
176 元原発勤務(54才):2007/03/07(水) 18:48:04
もしかしてXPって傑作OS?
177 修験者(大田区):2007/03/07(水) 18:48:06
>>7
海賊版マーク
178 番組の途中ですが名無しです:2007/03/07(水) 18:48:41
>>111
半端な知識でVistaを叩くだけの人の方がもっと知識無いように見えるが…
179 俳優(天童市):2007/03/07(水) 18:48:50
MEと98se両方あるんだが
どっち入れた方がいいかな?
180 バイト(カラオケ店):2007/03/07(水) 18:49:40
>>168
XPのアップグレードが1万2200円だったよ。フロッピーのやつ。
CPUの使用率をTClockで表示させてるが、ようつべで91%だった。
まだまだいけるだろう。と思ったが、9月のVista SP1がでたらCore クアッドのPC買おうと思う。
25万までならなんとか・・次回買ったら10年使う予定だす。
181 シェフ(目黒区):2007/03/07(水) 18:49:47
>>178
知識があるらしいが、逆にvistaの現状での優位性を教えてくれよ。
182 番組の途中ですが名無しです:2007/03/07(水) 18:49:47
>>174
それするとXP対応!と謳っているかなりのビデオキャプチャが動かなくなるので、
OSのバージョンを変えないとトラブルの元。
183 船員(北区):2007/03/07(水) 18:49:55
>>174
Aeroってそんなに必要か?
フリップ3Dで窓並べるだけなら、インテリマウスのドライバとかを入れてエクスポゼでもいいし。
184 ほうとう屋(山梨県):2007/03/07(水) 18:50:08
でも会社のPCでVista使ってるが、家に帰ってXP見ると軽くがっかりするぞ
なんか今までのWindowsと描画方法が根本的に違う
185 歌手(石川県):2007/03/07(水) 18:50:20
3.6%(12人)もヘンタイが居た
186 通訳(モンゴル):2007/03/07(水) 18:50:39
買った奴なんているの?
187 訪問販売(福井県):2007/03/07(水) 18:51:10
Vista出るまでノート買い替え待っていたが、結局XPノートを買いそう
188 付き人(相方募集中):2007/03/07(水) 18:51:11
ME、98はサポが切れてるみたいに言われてるが
Wikiには2007年7月11日に全サポート終了と書いてある
どういうことだ?
189 また大阪か(東京都民):2007/03/07(水) 18:52:08 BE:334119492-PLT(27455)
なんでそんなにフリップ3Dを叩きたがるんですかぁ
190 俳優(天童市):2007/03/07(水) 18:52:46
>188
アップデートで落とせなくなる。
つまり今のうちに落としておかないと、二度と使えなくなる
191 建設作業員(港区):2007/03/07(水) 18:53:22
vistaの正しい知識特集な。
ちゃんと利点も書いてるぞ。要約すると主にセキュリティ関係だ。
欠点はやっぱりドライバが出揃ってないってとこか。

噂は信じるな!Windows Vista10の誤解
http://japan.zdnet.com/sp/feature/shinder/story/0,2000087897,20343405,00.htm

〜インストールから設定・活用まで〜 すべてが分かるWindows Vista大百科
http://journal.mycom.co.jp/special/2007/windowsvista/
192 水道局勤務(茨城県):2007/03/07(水) 18:54:04
Windows/286 2.11臭がするな
193 シェフ(目黒区):2007/03/07(水) 18:54:20
この調子だとdirectX10をXPにも対応せざるを得ないだろうな。いや、それを願ってるんだけども。
10対応のゲームだしても売りにならないだろうし。ゲーマーなので、vistaしか対応しないってなら後々仕方が無く乗り換えるとは思うが。。
SP1までは最低限待ちたい。
194 探検家(杉並区):2007/03/07(水) 18:54:31
195 また大阪か(東京都民):2007/03/07(水) 18:54:41 BE:668239294-PLT(27455)
UAC制御は神 誰も信じてくれない(´・ω・`)
196 旧陸軍高官(98才):2007/03/07(水) 18:54:45
>>181
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
197 DJ(気仙沼市):2007/03/07(水) 18:54:46
XPのサポ打ち切ればいいのに。
198 べっぴん(英知出版):2007/03/07(水) 18:55:11
MSが自分の首を絞めてるのに我々がいつまでも付き合う必要はないんです
IBMは正しいね
199 社長(あまり寝ていない):2007/03/07(水) 18:56:03
>>191
はいはい、提灯記事乙ww
200 シェフ(目黒区):2007/03/07(水) 18:57:01
>>196
いや、おかしくないだろw
>>178はvistaが良いって言いたいんだろ?だったら何の理由でそう言ってるのか無知な俺に教えて欲しいって言ってるだけだが。
201 ボーカル(伊丹市):2007/03/07(水) 18:57:14
0.9%ってのはXPの発売1ヶ月後の数字と比べてどうなのかを比較しないと意味がないだろ
仮にXP発売1ヶ月後のシェアが0.1%だったら、XPとくらべてVistaは好調な出足、となるわけだし
202 番組の途中ですが名無しです:2007/03/07(水) 18:57:18
>>180
10万ちょっと位のミドルクラスを5年程度使った方がよくない?

>>181
俺が思いつく限りは、
・DWMによる描画処理のCPU負荷の低減
・Low Priority IOによるHDDアクセス時のCPU負荷の低減
・SuperFetchによるメモリの効率的利用
・ReadyBoostによるHDDのランダムアクセス性能の補完

UACは現在弊害も多いので、利点には加えない。
203 建設作業員(港区):2007/03/07(水) 18:57:57
>>199
これが提灯記事で嘘ならそれでもいいや、具体的に間違ってるところを指摘してくれ。
204 刺客(広島市):2007/03/07(水) 18:59:59
我がWin98勢はマカーにも負けてるのか
Meと連合軍組んでもまだ負けてる
チクショー
205 船員(北区):2007/03/07(水) 19:00:02
Home PremiumアップグレードクーポンつきPCを買って、Vistaを手に入れた。
Vista用のドライバを入れても内臓のカードリーダーが動作しない。
デバイスは認識されるんだけど、SDカードを差し込んだらOSがフリーズする。
動作するようになったら乗り換えてもいい。

あと、「2」の文字の汚さを修正してくれないと。
206 旧陸軍高官(98才):2007/03/07(水) 19:02:33
>>200
自分が大した知識がなくても相手が知識あるかないかはわかるじゃん。

プロ野球選手に下手だなって言っても、自分はプロ野球選手より野球がうまいわけじゃない。見たいな感じ?

で、何より>>111の発言が中二病臭かったからじゃないかな。
207 シェフ(目黒区):2007/03/07(水) 19:03:18
>>202
なるほど。仕様的に優れてるのは後発OSとしてあたりまえっちゃ当たり前だと思うんだ。
けど現状動かない対応しきれてないアプリも多いわけで、やっぱりSP1あたり待った方がいいんでないの?
208 旧陸軍高官(98才):2007/03/07(水) 19:04:34
>>200
それとこれ以上上手く説明できないんで、これ以上はお手上げです。
209 画家のたまご(三重県):2007/03/07(水) 19:06:24
>>208
半年ロムってろ
210 旧陸軍高官(98才):2007/03/07(水) 19:08:10
>>209
なぜそんな新参臭い台詞を?
211 俳優(天童市):2007/03/07(水) 19:09:56
必要ないものは買わない。
周り中、ソフトがビスタ対応になって動きが取れなくなったら
考える。
XPの対応も2年あることだし。
値下げもあるでよ。
ついでにみんなで不買使用や。
212 シェフ(目黒区):2007/03/07(水) 19:10:26
>>211
七年に延びたはず。
213 絵本作家(船橋市):2007/03/07(水) 19:10:44
>>94
それは楽観視過ぎるだろ
予防の意味も込めて、今年の年末商戦が山だと言っておかないと

2000からXPは見た目が大幅に変わり、20世紀の変わり目という空気が
特需を後押しした
日本はバブル崩壊したとはいえ、まだ景気が良かった
Meの失敗で慎重派もいたが、ADSLブロードバンド元年の後押しもあった

こんかいのvista発売にマイクロソフトも家電メーカーも
大々的なプレゼンをしなかった
以前のようにOSのバージョンアップが、PC特需に結びつくとは
家電メーカーも浅はかに考えてたわけでは無さそうだ
214 イベント企画(瀬戸市):2007/03/07(水) 19:10:58
すげー、その0.9パーセントに入ってるw
215 社長(あまり寝ていない):2007/03/07(水) 19:11:33
>>209
昔、そうやって煽られたから使って古参ぶってみたいんだよなwww
216 愛のVIP戦士:2007/03/07(水) 19:12:19
98,MeはともかくXPから乗り換える意味ってないだろ
サポート延長されたし、無駄に安定してるし、枯れてて対応ソフトやハード、ドライバも豊富だし
217 通訳(姫路市):2007/03/07(水) 19:14:26
meからvistaってなんで続けて地雷ふむん?
218 一株株主(呉市):2007/03/07(水) 19:14:37
何故か伸びるvistaスレ
219 うどん屋(愛媛県):2007/03/07(水) 19:19:52
XPのリース落ちをヤフオクで狙っているんだがまだ2-3万する。
XPは数が多い分vista普及すれば1万でも落札者いないかも。
220 番組の途中ですが名無しです:2007/03/07(水) 19:22:32
>>207
俺も実はSP1待ち(XPからの無料アップグレード版は申し込み済み)。
しかし、見かけだけではなく、今後出るPCならXPより高速動作しうる機能を搭載しているのに、
「Vistaは見かけが変わっただけw Meの再来だなww PC知識があるやつは誰も買わない」と
いうようなレスはさすがに反論したくなる。
221 ふぐ調理師(山口県):2007/03/07(水) 19:27:53
買う気は満々だが「SP1出るまで待て、待つんだ」と言う心の声とせめぎあいが続いている
222 番組の途中ですが名無しです:2007/03/07(水) 19:31:32
>>221
Vista養護派の俺だが、今すぐ必要でなければSP1まで待った方がいいと俺も思う。
そのころにはバグが少なくなり、ドライバやアプリの対応もだいたい完了しているだろう。
223 ふぐ調理師(山口県):2007/03/07(水) 19:37:19
>>222
多分出る前に買ってるだろうけどな
SP統合済みインストールディスク作ってる姿が今から目に浮かぶ・・・
224 住職(秋田県):2007/03/07(水) 19:38:53
お分かり頂けるだろうか
左が現実のハワイの写真。
右が「CE2.0」でレンダリングしてリアルタイム生成したシーン

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070307/cry2_49.jpg

DX10のなせる技である
225 忍者(フリチン):2007/03/07(水) 19:41:55 BE:285336443-2BP(50)
Vistaは、もうムリだろw
ビスタオワタオワタ〜
226 お宮(熱海):2007/03/07(水) 19:42:17
おれのエプソン970CがVist対応じゃないんだってな
当時は最高機種だったのに・・
よく見たらその下グレードの930Cには対応してやがる・・

たかがプリンタドライバのプログラムだと思うんだが
どうなん?
227 ぬこ(品川区):2007/03/07(水) 19:42:25
動かないソフト多すぎ
228 果汁(100%):2007/03/07(水) 19:42:48
XPをクラシックスタイルで使用するユーザーは先ずVista移行はしないだろうな
VistaのクラシックスタイルってXPと違ってクラシックに見せるためのスキンを
被せるという本末転倒気味な仕様だし
少なくともXPからVistaに乗り換えるための新規にインフラを揃える必要のある
既存のPCユーザーは、Vista乗り換えは3年後でいいやと考えてるだろう
229 べっぴん(英知出版):2007/03/07(水) 19:43:07
通はWindowsCE6に期待している
230 芸人(豊中市):2007/03/07(水) 19:47:16
>>220
俺は名OSであるMEからVISTAに乗り換えた。XPなんて糞。
231 動物愛護団体(佐伯区):2007/03/07(水) 19:54:50
というか新OSが再来年出るんでしょ
誰がいまVISTA買うのよ
232 ハンター(新潟県):2007/03/07(水) 19:56:45
330人ねえ。ちょっと少なすぎないか
233 住職(秋田県):2007/03/07(水) 19:57:49
新OSは64bitオンリーらしいから動かないソフトすごいことになりそうだな
234 噺家(三遊亭):2007/03/07(水) 19:59:29
どうせクラッシック表示しかしないし金の無駄
235 国会議員(収賄側):2007/03/07(水) 20:03:10
>>178
半端者に限ってあれだよね、見た目が派手になった=安定性が悪くなるとか、高性能PCでも重いんだろ
とか言うんだよね・・・
236 秘書(22才):2007/03/07(水) 20:04:18
インスコしたのはいいけど
つけっぱなしで寝て起きると
画面が砂嵐っぽくなってる
237 代走(マムウェイ):2007/03/07(水) 20:05:30
普及しない癖にスレは伸びるのな
238 プロガー(今日もコメントなし):2007/03/07(水) 20:06:13 BE:149530188-PLT(10180)
>Vista、個人での利用は0.9%、会社ではゼロ

これは悲惨だ。
239 付き人(相方募集中):2007/03/07(水) 20:07:42
Vistaはやればできる子なのに周辺機器メーカーやらソフトウェア会社が
冷たいから叩かれてる
240 北町奉行(金さん):2007/03/07(水) 20:25:03
>>235
×見た目が派手になった=高性能PCでも重いんだろ
○見た目が派手になった=今までのPCじゃ重いんだろ
241 クマ(動物園):2007/03/07(水) 20:35:02
ま、問題があってもVista自体が目的だったから別にいいんだけどな
でも、PCやOSは何かをやる為の手段でしかないという人は、まだ導入しない方がいいね
正直、仕事で今のVista使わされてたら、たぶんオレもキレてた
242 AV監督(鳥取):2007/03/07(水) 20:37:33
http://www.microsoft.com/japan/windows/lifecycle/homeeol/default.mspx
メインストリーム サポート期間 終了日:2009 年 4 月 14 日
延長サポート期間 終了日 : 2014 年 4 月 8 日

当分はXPでいいや
どうせキジャクセイは新OSでもありまくりなんだろ
243 歌手(岐阜県):2007/03/07(水) 20:45:18
>官公庁、自治体、民間企業に勤務する20代から60代の男女330人。

調査対象がかなり偏ってるな
244 別府でやれ(大分):2007/03/07(水) 20:47:21
OS9一人も居ないのかw
245 また大阪か(東京都民):2007/03/07(水) 20:52:10 BE:334120436-PLT(27455)
http://www.puni-2.com/ok_ak472.php
Vistaだと使用OSがバグる
246 ブロガー(告訴中):2007/03/07(水) 21:20:47
XPは家庭向けで初めて安定というものを手に入れられるからかなり売れたなぁw
247 マジシャン(住吉区):2007/03/07(水) 21:21:13
>>231
修正程度のヤツだろ?
248 ブロガー(告訴中):2007/03/07(水) 21:21:46
>>172
購入厨デタw
249 建設作業員(港区):2007/03/07(水) 21:22:06
vistaのノート買ったがXPのほうを頻繁に使用
250 スレスト(巡回中):2007/03/07(水) 21:25:58
ノートPC買おうと思ったけどVistaだったからやめた
251 養蜂業(埼玉県):2007/03/07(水) 21:33:40
4月にこれ2づおが安くなったらPC一台組む
おsは勿論XPちゃん!
252 西洋人形(ゼンマイ式):2007/03/07(水) 21:35:31
3.1→95のような革新的進化が無いよな。
機能の進化?子供だましエアロなんていらない。
XPの息が長かった分だけハードが進化してサクサク動くようになった今昔のPCのようなOS激重を再現する気なんてねぇよ。
アップグレード優待で送られてきたvistaが手元に有るけど次に買い換えるまでインスコしないんじゃねぇかと思ってる。
253 踊り子(伊豆):2007/03/07(水) 21:36:29
企業の情報関連部門だと

(pcオンチ無自覚)上司「俺も評価で使ってやるよw」
で、部下泣かせのvistaだろうな
254 留学生(イラク):2007/03/07(水) 21:37:05
このまえヤマダ電機で触ってみたけど、結構良かったよ。
サクサク動いてたよ
255 建設作業員(港区):2007/03/07(水) 21:38:47
エアロよりもガジェットがうざいよ
256 国会議員(収賄側):2007/03/07(水) 21:39:46
未だにエアロが見た目だけだと思ってる奴はなんなの?
257 マジシャン(住吉区):2007/03/07(水) 21:41:11
>>1
> 30代43.9%
おっさんバカス
258 不動産鑑定士(山梨県):2007/03/07(水) 21:41:30
>>255
サイドバー無効にすればいいだけじゃねーの?
259 マジシャン(住吉区):2007/03/07(水) 21:42:33
間違った。対象者の比率か
260 建設作業員(港区):2007/03/07(水) 21:43:02
>>258
もちろん即切ったよ
261 空軍(イギリス):2007/03/07(水) 21:44:21
        x64ドライバ署名     リモデス鯖はUltimateのみ   カーネル保護API廃止  IE7+名称消滅
帝    Longhornの夢     x64版は別売り   JIS90     「え?まだ発売されてないの?」
国          MSKK   盛り上がらない発売日  動かないTVカード  Cairoの再来  古川会長
の    PS3    DRM               「うちは採用しないよ」    XPサポート延長  E
崩      Vienna   メイリオ   SP1          5       ゲイツ引退          A
壊   コソコソ・・・           日本語問題        万  「ドライバが悪いんだよ!」    X無効
        「バグありで出荷?」         U       円  Longhorn Server  DirectX10.1で大幅変更
  Vistaは史上最低のWindowsになる!?    A               R    「えーと、Macのパクリ?」
  .NET 3.5       XPS              C       ザワ・・・   T   糞    IE7のバグ
    はずされたPDF     「ボッタクリだろ!」/ ̄ ̄ ̄\          M  OpenGL機能低下  西川和久
MEが友達   鳴らないサウンド        / ─    ─ \  ゴ         いらない子       エ
     ライセンス問題             /  <○>  <○>  \ ミ 仮想フォルダ計画縮小     ロ
   Ubuntu  Berly   キモイ・・・      |    (__人__)     |  WinFX計画中止        ゲ
ザワザワ・・・・     うそつきVista      \    ` ⌒´    /  Microsoft Max中止   Googleの台頭
 「Vista. Not」に感動!      Monad  /              \  WinFS計画中止  

- Windows Vista - WOW!想像以上の糞さをあなたにも
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/default.mspx
262 自衛官(南鳥島):2007/03/07(水) 21:46:13
速さのみを求めたXP SP3出してくれ
貧弱なブロードバンドwでクソ重いフラッシュを使いまくるようなことはしないでくれ
263 パティシエ(観音寺市):2007/03/07(水) 21:46:17
俺、ultimateがインストール済みのパソコンが店頭販売されていれば、すぐ買うんだけどな。

でも、今のところ、最初からultimateが入ってるパソコンって、売られてないんだもん。

カスタマイズの注文で、最初からつけることは出来るけど、やっぱし、完成品を手にとって見れないことには買う気にならんね
264 イタコ(青森県):2007/03/07(水) 21:47:45
いいかげん役所はリナックスで統一しろよ
265 配管工(栃木県):2007/03/07(水) 21:49:04
>>263
おまえパソコン使ったこと無い携帯厨だろw
266 宇宙飛行士(韓国):2007/03/07(水) 21:49:54
XP HOMEを再インストしたから1年は大丈夫だな
267 ねずみランド(千葉県):2007/03/07(水) 21:55:43
Vistaはまじで売れてないよ
PC売り場まじやばい
268 運動員(草の根):2007/03/07(水) 22:13:05
百人に一人以下かwww
269 付き人(相方募集中):2007/03/07(水) 22:14:04
Vistaまともに動かしたければBTOか自作しかないからな
ベーシックなんぞ買う気起きないし
270 芸人(豊中市):2007/03/07(水) 22:19:23
>>269
BTOで買ったが、店頭品はメモリが足らなすぎてる。メーカーも最初から2G付けて売ればいいのに。
271 ブリーター(栃木県):2007/03/07(水) 22:21:47
Aeroって何なの?
3Dで開く必要があるほどウィンドウを開かないだろ、常識的に考えて。
272 通訳(タガログ語):2007/03/07(水) 22:22:01
最初から2Gつけると増設するときの手数料とれないからわざと半分にしてるんだよ
273 ブリーター(栃木県):2007/03/07(水) 22:24:01
Vista需要無さ杉で、DRAM暴落中ワロタw
274 国会議員(収賄側):2007/03/07(水) 22:25:51
>>271
Aeroは今までCPUでやってたウィンドウやデスクトップの処理をグラボにやらせる技術
半透明やフリップ3Dはおまけみたいなもんだよ
275 光圀(副将軍):2007/03/07(水) 22:27:04
まだXPHomeで戦える
276 配管工(栃木県):2007/03/07(水) 22:27:17
フリップ3Dは15インチ液晶モニタつかってる貧乏民むけの技術
277 元原発勤務(54才):2007/03/07(水) 22:29:04
そんなことよりLinuxでXgl使いたい
278 動物愛護団体(佐伯区):2007/03/07(水) 22:33:02
.                ヘ○ヘ !        _、_  n
                  |∧         ( ,_ノ`)( E)
                 /           | ̄ ̄ ̄|
.                | ̄ ̄ ̄|         |.XPSP |
.         ( ^ω^)| .2000. |         |      |
          | ̄ ̄ ̄.      |         |      |
          | 98SE       |..    ウッウー |      |
.     (´ー`)|         |     ( ゚д゚) |      |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄             |     | ̄ ̄ ̄....    |
 ̄ ̄ ̄  98           |     |XP無印.     |
  95                 |     |          |
                     |     |          |   人
                     |     |          |  (.  )
                     |     |          |ヽ( ゚Д゚)ノ ウンコー
                     | orz |          ̄ ̄ ̄ ̄
                     ̄ ̄ ̄           Vista
                    Me
279 通訳(中国語):2007/03/07(水) 22:42:35
国産PC大手の某N社もVista・IE7はいまだ不採用らしいなwww
280 芸人(豊中市):2007/03/07(水) 22:43:58
俺の姉が新しいパソコン買ってVistaユーザーになりました
個人のPC買い換えが進めば嫌でもそれなりに普及するだろ
281 ブロガー(炎上中):2007/03/07(水) 22:44:32
sanpurusukunasugiwarota
282 代走(マムウェイ):2007/03/07(水) 22:46:37
ビスタ搭載機種でこれらの異常はありますか?
あってもなくてもメーカー機種を教えてください。

ある程度Cドライブに画像が貯まると
それがデスクトップに少なくても参照するとき(貼ろうと画像を添付する時)
サムネイルが成形されないようです。今までなら
参照する時にピクチャが開かれ、そこから任意にその中のフォルダを選ぶと
次回から再起動しなおすまでずっとそれが反映されますが反映されなくなってきました。
マイピクチャに海フォルダ山フォルダがあるとしますそこから山フォルダを選び山画像を
入れ、次回別の画像
を入れようとすると今まででしたらそれが山、海、その他の画像に問わず
山フォルダが開いていていたのですが、最初ののマイピクチャに保存先が戻っているのです。

同じようなことが画像を名前をつけて保存する、右クリックで対象を保存する際にも起こるのです。

さらに
http://osaka.yomiuri.co.jp/season/20070307kn02.htm
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070307-05075400-jijp-int.view-001
特定の画像を保存すると
急にIE7が停止する、タブがすべて閉じて最初のページ(登録してある)に戻る、履歴もすべて消えてしまう
との現象に苛まれています。メーカーに聞いてもメーカーのせいではなく、OSやIEのせいと責任転換するのですが
他のメーカーのならこのような現象は起きないと思うのです。

283 養豚業(瑞穂区):2007/03/07(水) 22:59:28
なんだこの糞調査w
土木会社だけに絞って調査したんじゃないのかと思う程ありえない。
284 日本語習得中(まだ3級):2007/03/07(水) 23:27:11 BE:40302454-PLT(10100)
>>256
見た目しか見てない人
一生XP使ってればいいと思う
285 不老長寿(774):2007/03/07(水) 23:34:33
>>274
グラボがヘボきゃ何の意味もない技術だな

やっぱWindows7待ちだな
286 留学生(瀋陽):2007/03/07(水) 23:34:40
MSの新OSは必ずバグ入りだからみんな買い控えてるんだよ
287 住所不定無職(35才):2007/03/07(水) 23:38:02
有料テスター
288 会社役員(神戸市):2007/03/07(水) 23:42:24
出て間もないOSに普及率とか言われてもなぁ最低1年後とか経ってから調査しなよ
289 書記(北朝鮮):2007/03/07(水) 23:43:09
VISTA入れてみたけど、動かないアプリやゲームがかなりあるね。
2割は動かなかった。それに、よくわからんが強制終了大杉。
2000を初めて入れたときに、
98のアプリが動かない感じを思い出したよ。
実用的じゃないから、速攻でXPに戻した。とても安心して使えないよ。
290 しつこい荒らし(熊本県):2007/03/07(水) 23:43:21
>>19
視聴率はその倍くらいの人数だし、十分なんじゃない?
291 中小企業診断士(板橋区):2007/03/07(水) 23:43:54
アクチのせい。
292 日本語習得中(まだ3級):2007/03/07(水) 23:44:20 BE:126952079-PLT(10100)
>>289
俺は動かんアプリ一つしかなかったけどな
強制終了もそのアプリ原因の一回だけだったし
293 建設作業員(港区):2007/03/07(水) 23:47:02
むしろXPがネ申過ぎたのかもしれんな
294 付き人(相方募集中):2007/03/07(水) 23:49:21
6年近くメーカーPCにプリインストールされてきたXPと
発売されて1ヶ月足らずのVistaを比べてもな
295 気象庁勤務(沖永良部):2007/03/07(水) 23:49:44
ネットカヘでVistaが導入されているところも皆無
296 日本語習得中(まだ3級):2007/03/07(水) 23:52:20 BE:64483384-PLT(10100)
>>293
あのもっさりOSがネ申か?
「砂上の楼閣」そのものだぜ
297 おたく(アニメ):2007/03/07(水) 23:52:49
つか今PC売り場行ったらどこの製品もみんなvistaなのな。
どこの会社もPC初心者釣る気満載すぎて萎える
298 旧陸軍高官(98才):2007/03/07(水) 23:53:35
ネ申はw2kじゃないの?
299 ガリソン(少将):2007/03/07(水) 23:54:24
.                ヘ○ヘ !        _、_  n 
                  |∧         ( ,_ノ`)( E) 
                 /           | ̄ ̄ ̄| 
.                | ̄ ̄ ̄|         |.XPSP | 
.         ( ^ω^)| .2000. |         |      | 
          | ̄ ̄ ̄.      |         |      | 
          | 98SE       |..    ウッウー |      | 
.     (´ー`)|         |     ( ゚д゚) |      | 
(・∀・)| ̄ ̄ ̄             |     | ̄ ̄ ̄....    | 
 ̄ ̄ ̄  98           |     |XP無印.     | 
  95                 |     |          | 
                     |     |          |   人 
                     |     |          |  (.  ) 
                     |     |          |ヽ( ゚Д゚)ノ ウンコー 
                     | orz |          ̄ ̄ ̄ ̄ 
                     ̄ ̄ ̄           Vista 
                    Me 
300 美容師見習い(佐賀県):2007/03/07(水) 23:56:49
Vistaってウィニー使える?
301 絵本作家(船橋市):2007/03/07(水) 23:58:43
windows7って6年先予定でしょ
3年後に出るのはwindows6.1(Vienna)。
302 留学生(フィリピン):2007/03/08(木) 00:02:17
>>301
なにもかも間違ってるレス乙
303 作家(松本市):2007/03/08(木) 00:08:30
ν速で聞きかじり以下の伝聞をソースにVista叩いてるアホって
詰め込み世代の理解力も想像力も調査力も欠落した人たちでしょ?
あとは収入が無くて新しい物を批判して自己正当化するしかない人たちとか
304 通訳(タガログ語):2007/03/08(木) 00:08:31
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070222/262897/?ST=vista
Q:すると,ViennaはWindowsのメジャー・バージョンなのか?

A:メジャー・バージョンではない。Windows Vistaはメジャー・リリースだったが,Viennaは比較的規模の小さい暫定的なアップデートになる。現在Microsoftは,Vienna以外のWindowsをすべてメジャー・リリースとする方向で開発を進めている。

Q:Viennaはいつリリースされるのか?

A:現時点でMicrosoftは,ViennaをWindows Vistaの2年から2年半後の2009年に出荷する計画だ。Windowsの次期メジャー・リリースは,Viennaから2年後の2011年になる(Windows Serverのバージョンアップも,同じ間隔で行う)。
305 女子高生(米沢市):2007/03/08(木) 00:10:47
仕事でXPとMEを両方使ってます。
MEはネット接続していないのでノープロブレムです。
あと5年は使い続ける予定です。
306 電気店勤務(新宿区):2007/03/08(木) 00:34:30
>>56
IE7はまだバグは残ってるがCSSの解釈はIE6よりも
標準準拠しているので歴代IEのなかではマトモなほう。

Vistaが避けられている最大の原因はそれまでの資産が
使えなくなる可能性が大だから。

こういうインチキでトンマなことを繰り返していると
Windowsはマジで見放される。
ユーザーはいつまでも何も知らない初心者でいることはできないのだからね。
307 役場勤務(奥出雲):2007/03/08(木) 00:40:28
vista厨がんばってるなw
308番組の途中ですが名無しです:2007/03/08(木) 04:13:39
>>226
PM-970C ◎(IEEE1394は非対応) ◎ ◎ - ※8
対応してるじゃん
309 看護士(隠岐):2007/03/08(木) 04:14:44
Vistaは無かったことにwwwwwwwwwwwww
310 看護士(隠岐):2007/03/08(木) 04:16:21
これって箱Vistaのだろ?
311 漢(おとこ):2007/03/08(木) 04:18:05
DSP版はカウントされてねえの?
312 おたく(声優):2007/03/08(木) 04:18:47
結局IE7しか入れてないなVista関連だと。
取り敢えずXPで充分だろw
313 神主(石川県):2007/03/08(木) 04:21:46
9x系からOSにずっと安定性をもとめてきたユーザーにはxpで充分
エアロだなんだといってもおまけ的機能にしか見えない。
314 看護士(隠岐):2007/03/08(木) 04:28:40
       /      ,. ===、、       ヽ
   ば   |             | l          ',     ど
 し か   |      _... -―‐-'∠.._       l    こ. い
 や に   !   ,. '´: : : : : : : : : : : :`ヽ       |   い. つ
 が    」 //: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ    |   つ
 っ    / /´/: ..l l  !   l   l  . ..',   /.   も
 て     ! ′l: l: :|: :.!: :|l: :!、:l',: :!: :.|: l: !:l:|  '´ ̄`ヽ、,.- 、,.ィ´
 !    |.   |: !: :!:`ト、l_V, N Llィ´!:///:.',__    ′
    ,. -、|.  _.Vヽハ:.( ヒソ´  `ヒソ )イ): : : :ヽ: : :├‐ - 、
-、/    ` ノ: : :.r ハ'' '' ''_''_''_'' '' '' /、rニl: : :ヽ-: 〉、: : :.|、
 ′    ,:'´|: : ,ィ7:/ ヽ、_{、......,}_,.ィ´ヽヽ┤`ヽ、-‐ヽ:_`_:l、:ヽ
     |: : l/: : :!:l   ! `T´_...-l-.、 !:|イ: : : : `!    l、_|、
      /ヽ_〈: : : :.N./ ̄_7,「|\_.. :.:.:.7'フ: : : : /7    |: : : :〉
      |,. ヘ.:ヽ: : : :ヽ:.:.':´/__o_ヽ:.:.:./7: : : : :/:./`丶、 `ト、/、
 _.. - '"  ヽ_|、: : :_|:\:.:/:/  |:.`:‐┘、ヽ-‐ '- '.._    `丶、: /
´    _..- '"l _.二<:.:.:.:.´:.|  |:.:.;. -‐イ ̄:`:丶、 `丶、   `丶
_.. - '" |: : : :l´: : : : :ヽヽ-┘  '´  /ヽ:、: : : : : |      ,丶、
     ``|: :l: _: -:'"ハー - ― ―/  ヘ:.`丶、/、  ー'-ァ´ ``
       >": : :/  ヽ、 _ _/     \: : : : :\
     /: : : :/                \: : : : : >
     `ヽ: :./                  \: : :|
      ∨                     ヽ/
        /               ',     /  /\
     / , '               ',   / / /、
315 留学生(香港):2007/03/08(木) 04:49:27
2009年っていえば、ビルケイツさん引退してるんだよなw
どうなるんだろ、マイクロソフト
316 右大臣(バイト):2007/03/08(木) 06:11:03
間違えてmicorosoft(マイコロソフト)でググったんだ
ttp://www.google.com/search?num=100&hl=ja&q=micorosoft&lr=

そしたら、Micorosoft Windows Media がでた。
本家も間違えてて笑ろた。日本支社、大丈夫なのか?
317 ディトレーダー(潔癖症):2007/03/08(木) 08:50:00
OSはコンピューターに目的を達成させるための手段であり、
"得られる効用/要求処理能力" 比が悪化して、同じ目的を
達成するのに余計なパワーが必要になるのは機能低下した
のと同義だと思う。

ハイスペックを要求するからには、それに見合った何かがないとね。
318 おたく(声優):2007/03/08(木) 08:52:15
でVistaの次は、いつ出るんだ?
319 洋菓子のプロ(幹部):2007/03/08(木) 09:01:43
まあ今後増えるっしょ
昨日新宿ヨドバシちょろっと覗いたらもうvistaしかなかったし
320 ディトレーダー(潔癖症):2007/03/08(木) 09:06:45
DVDのピーコもできないこんなOSじゃ
321 日本語教師(加賀市):2007/03/08(木) 09:13:27
XPのSP2で満足してんだよ
あと5年はこれで戦える
322 パーソナリティー(アニラジ):2007/03/08(木) 09:15:35
そもそもアンケートサンプル数330人ってなんだよ。
こんなアンケートに意味あんのか?
PC所有している国民を5000万人と見積もっても
個人・企業で平均所有数が3台/1人だろ。
5000万×3=1億5000万くらいは母数として必要だろ。
323 北町奉行(金さん):2007/03/08(木) 09:20:04
>>5
2000もXPも入れたら重くなってすぐ固まるのが目に見えてるから
324 建設会社経営(岩手県):2007/03/08(木) 09:21:18
                                       (´ω`)
.                ヘ○ヘ !        _、_  n    | ̄ ̄ ̄ ̄
                  |∧         ( ,_ノ`)( E)   | Vienna
                 /           | ̄ ̄ ̄|      |
.                | ̄ ̄ ̄|         |.XPSP |      |
.         ( ^ω^)| .2000. |         |      |      |
          | ̄ ̄ ̄.      |         |      |      |
          | 98SE       |..    ウッウー |      |      |
.     (´ー`)|         |     ( ゚д゚) |      |      |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄             |     | ̄ ̄ ̄....    |      |
 ̄ ̄ ̄  98           |     |XP無印.     |      |
  95                 |     |          |      |
                     |     |          |   人  |
                     |     |          |  (.  ) |
                     |     |          |ヽ( ゚Д゚)ノ |
                     | orz |          ̄ ̄ ̄ ̄
                     ̄ ̄ ̄           Vista
                    Me
325 ピアニスト(漂着):2007/03/08(木) 09:27:39
マイクロソフトの「Live OneCare」

結論から言うならば、ウイルスやスパイウエア対策に関しては、特に印象に残らなかった。
というより、どのメーカーのソフトを使っても、一般的には印象に残らないし、残ってもらっては困る。
ウイルスによる攻撃を防ぐのが役目の裏方ソフトなので、印象に残ってほしくないのだ。
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/col/20070306/121113/index.shtml

MS OneCareのウイルス対策、独立組織の検証でも最下位に
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/06/news029.html

どれだけ糞のレビューだよw
326 日本語教師(加賀市):2007/03/08(木) 09:29:47
Vista買って排他利用でいいからそのアカウントでXpも使えるんなら欲しいけど
327 会社員(新宿区):2007/03/08(木) 09:30:05
liveCDのやつってCDいれてPC付けたら始まるのか?
んでCD入れないときはwindowsに戻るの?
328 留学生(シンガポール):2007/03/08(木) 09:34:29
PC買い換えようとしてる友人にVistaの糞っぷりを丁寧に説明してやったが
結局時期的なものでVista買うんだろうな

割れ厨以上にVista喧伝の方がバイアスかかってるからしょうがないね
329 守銭奴(名古屋市):2007/03/08(木) 09:38:21
俺の姉貴は買う時は俺に任せると言ってるからXPにするよ
XP同士ならアプリの互換も問題ないし、
設定やトラブルもスムーズに教え解決しやすいからな
330 噺家(三遊亭):2007/03/08(木) 09:50:52
>>5
なんでだよ?
Win98で2ちゃんは出来るんだぜ?
こっちもM$の無意味なヴァージョンアップ商売に釣られるほど素人じゃないんでね
331 会社員(新宿区):2007/03/08(木) 09:53:39
meほどじゃないけど98も結構バカじゃない?
332 大統領(イラク):2007/03/08(木) 10:14:23
割れ2K使ってるけど
これは許せんな
333番組の途中ですが名無しです:2007/03/08(木) 10:14:58
そりゃ98系統だからなぁ
青画面も出てくるし

ただ95から乗り換えた時はいろいろと進化を感じたからいい印象が残ってるだけ
USBが使えたりさ
334 パティシエ(観音寺市):2007/03/08(木) 10:19:44
>>328
ちょっとその糞っぷりとやらを丁寧に説明してみてくれ
335 あおらー(既女):2007/03/08(木) 10:28:56
vistaにしてエロゲーできなくなったりすんの?
336 天の声(大阪府):2007/03/08(木) 10:35:55
そもそもビスタの次のOSが良い言ってどこの脳内補間なんだ?
どうせお前らのパソコンで使えないのに
337 秘書(22才):2007/03/08(木) 10:49:15
今から買うなら
64VISTA>64XP>>>>32XP(pro)>32VISTA>32XP(home)>>32XP(MCE)
かな。

>>329みたいにアプリの互換性とかいうやつは32ビットのXP買うのかwwwww
338 すずめ(中津川市):2007/03/08(木) 11:00:15
少なくとも2014年まではXPで不自由することないだろ
339 支援してください(夕張市):2007/03/08(木) 11:11:54
質問

ハードディスクを分割とか外付けで
XPとVistaのダブルブートとかできないの?
340 パティシエ(観音寺市):2007/03/08(木) 11:13:51
そんな質問しちゃう人はできない
341 パーソナリティー(アニラジ):2007/03/08(木) 11:21:31
>>338
ヒント:2011年問題
342 偏屈男:2007/03/08(木) 11:48:12
XPで満足してるのに中身の無いVistaを買うのは
MS信者くらいだろw
343 守銭奴(名古屋市):2007/03/08(木) 11:51:17
新しいもの大好きなミーハーな日本人にすら様子見されてるvistaは終わってる
344(●・−・) ◆slbpVtYUu2 :2007/03/08(木) 11:55:40
丁度俺のパソコンが1年半くらい使っててそろそろHDDが怪しくなって来たんだよなぁ。
でもまだVISTAは怖くて買えないし、XPも今更だし・・・
困ったもんだぜ・・・
345 鉱夫(九州):2007/03/08(木) 11:57:51
>>342
なんという名前通り…
346 留学生(ベトナム):2007/03/08(木) 12:15:07
去年6年使った98seマシンからXPに乗り換えた。
celeron346に512Mグラボなしだからvista入れるのは次のPC買うときだな。
347 守銭奴(名古屋市):2007/03/08(木) 12:26:10
 VISTAが5000円以下で買えれば、買ってみたい。でも1−2万もするなら
別にいらねぇーって感じ。

 5000円以下なら、「あー失敗した」で腹に収まるがそれ以上じゃ収まらん。

 ようは、高いんだよ値段が・・・。

348 文学部(2年):2007/03/08(木) 12:27:56
Office Ultimate 2007とWindows Vista Ultimate
そういや落としたけどインスコしてないな
XP Pro SP2で十分・・というか現行OSの完成度からして今わざわざ乗り替える利点が見つからない
349 留学生(アメリカ):2007/03/08(木) 12:30:59
adobeは何時対応するんだ?
ちなみに動画編集がメイン用途だから
マジでMAC買ってfinalcutにしようか悩み中

350 上祐派(在家):2007/03/08(木) 12:34:07
>>347
Vistaはもう仮想BIOS SLP法で完全に割られてる
みたいだね。
Vistaのクラック法が確立されたのでみんな暇なのか、
このスレは糞スレ化しつつあるみたいたけどwww

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1172936553/l50
(^▽^) WinVistaアクティベーション 総合スレッド Part.7
351 機関投資家(ヒルズ):2007/03/08(木) 12:35:53
友人が新しいPCが欲しいと言うのだが
VistaかMacどちらを勧めればよいのだろうか
352 会社員(新宿区):2007/03/08(木) 12:37:27
友人は大して目的もないのに
みんなといっしょがイヤとか言ってmac買おうとしてるが
止めても聞かないのでもういいや
353 パティシエ(観音寺市):2007/03/08(木) 12:38:06
その程度の認識なら友人の世話なんか焼くな
354 作家(松本市):2007/03/08(木) 12:54:53
>>336
「高いところにあるブドウはすっぱい」
355 留学生(インド):2007/03/08(木) 12:55:18
Vista m9(^Д^)プギャー
356 和菓子職人(京都府):2007/03/08(木) 13:01:13
今必要ないし次にパソコン買い替えるときにビスタにするか
と思ってるうちにビスタの次が出ると予想。

とりあえず不要論が出ると何でも葡萄にしたがる池沼は死んだほうがいい。
357 エヴァーズマン(二等軍曹):2007/03/08(木) 13:21:32
PC雑誌は相変わらずVistaの特集に必死だけどなw
358 作家(松本市):2007/03/08(木) 13:27:25
使ったこともない物を毎日叩き続けるお前らの必死さには負けるけどな
359 桃太郎(岡山):2007/03/08(木) 13:50:33
XPマシンでVirtual PC にVistaを入れた俺は勝ち組?
PC98のWin95をまだ持っている俺は古代人?
win3.1のフロッピーありますが・・・。


360 歌手(石川県):2007/03/08(木) 13:52:42 BE:405939492-PLT(17001)
vistaって見栄張った奴が絶対いると思う
361 桃太郎(岡山):2007/03/08(木) 13:57:10
>>359 見栄張りでしか買わないと思うけど。
持っているという優越感だけだな。
それ以外に買う必要は全くないと思う。
362 作家(松本市):2007/03/08(木) 14:09:24
>>361
自分の無知っぷりを宣伝してるようだけど、
中身どんだけ変わったか知らないんだろ?
Vistaしばらく使った後XP使うと、ありえない重さにひっくり返るよ
363 巡査(富山県):2007/03/08(木) 14:10:40
>「Windows 98」3.9%(13人)、「Windows Me」3.6%(12人)

98にも負けるMeたんwwwww
364 自衛官(南鳥島):2007/03/08(木) 14:11:12
>>362
あぁ。
VISTAが糞みたいに重いんだろ。
やっぱXP最強だよね。
365 巡査(富山県):2007/03/08(木) 14:13:03
>>364
Vistaが動くスペックならXPより軽いはず。
GPUに処理させてるから、CPUの使用率は下がる。
366 支援してください(夕張市):2007/03/08(木) 14:20:50
>>365

http://www.winvistacafe.com/category02/benchmark001.html

病弱な環境でのベンチマークでしたが、OSによるスコア低下があり得ることが確認できました。原因は「Aero Glassによる負担」、
「Driverの未整備・チェーンアップ不足」などが上げられます。またDirectX10ですがライブラリの再構築が行われているらしく9以前との交換性に難ありでした。
Direct Draw関連のスコアが悪かったのもこのせいかもしれません。

結論からいえば、大して気にするほどの性能差は出ません。が、1Flameでも多くというベビーゲーマーに現段階のWindows Vistaは無意味な存在です。
交換性という問題も残りますし、もう少し(あと何年か)待って乗り換えても良いくらいです。

考察RC1
まったく同じ環境でしかもRC1はクリーンインストールでないにもかかわらず、3DMark06の数値には驚きました。
ベンチを走らせているとき、バックグラウンドで動作しているプログラムの負担が減った(OSが足を引っ張らなくなっている)のは
間違いないかもしれません

てなことを書かれてますが?

結論 現時点でのVistaは意味が無く
ドライバーやライブラリ、プログラムなどが整ってから買った方がいいのでは?
互換性の乏しいVistaを現時点で擁護するのか不思議だよ

367 巡査(富山県):2007/03/08(木) 14:24:30
>>366
いや、擁護と言われも困るんだがw
368 パティシエ(観音寺市):2007/03/08(木) 14:28:24
なんでOSにベンチが出てくるんだよw
今までアプリに使ってたぶんをOSにもまわすからOSが圧倒的に快適になったって事なんだが
369 クリーニング店経営(徳島県):2007/03/08(木) 14:34:01
>>366
Vistaのゲームパフォーマンス
http://www.driverheaven.net/articles/Vista%20XP/index.php

ゲームでも大丈夫みたいだけど。
370 造園業(浜松市):2007/03/08(木) 14:44:19



vistaって、着うたと一緒でだせーわ




371 AA職人(難民):2007/03/08(木) 14:45:12
メーカー製PCを買おうとしたら全部vistaじゃねーかよ。ふざけるな!!
372 桃太郎(岡山):2007/03/08(木) 14:47:15
XPをチューニングすればOSの動作がかなり軽くなるからvistaいらねー。
vistaもチューニングすれば軽くなると言う奴が出てくると思うがVistaにエアロとったら
存在価値ねー。
しばらくはXPで十分だな。
373 鉱夫(九州):2007/03/08(木) 14:48:26
>>365
そうでもない。メモリ512MBでは明らかにXPより全然遅い。
しかし、スーパーフェッチのおかげで大容量メモリだとXPより速くなる場面も出てくる。
つまり、XPとVistaどちらが速くなるかはスペック次第。
374 桃太郎(岡山):2007/03/08(木) 14:49:02
>>371 デルがあるよ。
375 また大阪か(東京都民):2007/03/08(木) 14:55:25
MeまでのとXPではケタ違いの差が出ちゃったから
XPにした人はまあ当分は変えないだろうなぁ・・・

おまけにIE7のあまりのクソっぷり見たら
余計に使う気無くすだろうな・・・
みんな速攻でIEは6に戻したっていうしw
376 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/08(木) 14:55:53
えむいからびすたに買い換えた俺は超勝ち組

CPU X2 5200+
メモリ 2GB
VGA GF7600GS

これだけあれば動くよな?

あははははははははは
今週中に氏ぬ
377 巫女(出雲市):2007/03/08(木) 14:59:29
64bitの需要がないと、Vistaの需要もない罠
378 自衛官(南鳥島):2007/03/08(木) 15:01:29
しかしこの時期にパソコン買い換えの人 って
一番困るよねぇ・・・
379 あおらー(既女):2007/03/08(木) 16:58:42
>>375
XPからMEに戻った事があったが大した不便は感じなかった。
vistaとXPの差はDOSとXPの差並みだろう。
380 ボーカル(伊丹市):2007/03/08(木) 16:59:50
95の俺がきました
381 自衛官(南鳥島):2007/03/08(木) 17:01:18
>>379
ネットワークが絡まなければmeでも死ぬことは無いよ。
会社で使ってると、死にまくるんだ。
MEの悪夢があるから、俺は絶対vistaパソは会社で使いたく無いんだよ。
セキュリティが無駄に高すぎだから、絶対トラブル大量発生間違いなし!
死んでも嫌だ。
382 愛のVIP戦士:2007/03/08(木) 18:04:40
Meの再来って
2週間ぐらい使ってるが一度もフリーズしたり青画面はないんだが

383 派遣の品格(大阪府):2007/03/08(木) 18:05:48
PCIMIAカードバスのドライバが最悪に合わない。
384 タレント(子役):2007/03/08(木) 18:19:54
HDD壊れてxp再インストールするまでほぼ3年間ブルーバック画面見た記憶無し
こんなすばらしいxpタンから乗り換える価値などないだろう。
385 天涯孤独(鶴岡市):2007/03/08(木) 18:22:47
あのさMeと一緒にしないで欲しいんだよ
Meは足らないところが有って守ってやりたくなるけど
Vistaって只のデブじゃん
近寄りたくないだろ
386 あおらー(既女):2007/03/08(木) 18:26:42
m9(^Д^)
387 巫女(出雲市):2007/03/08(木) 18:27:13
>>384
ブルーバックも出さずに、いきなりリブートしてやがりましたが
388 派遣の品格(大阪府):2007/03/08(木) 18:28:00
XPのブルーバックはこないだバッキャローの1GBUSBメモリを挿した時に初めて出たな。
389 造園業(浜松市):2007/03/08(木) 18:33:21
結局さ、推奨スペック満たしたPC変えない貧乏人が多すぎるってことだろw
390 高専(5年):2007/03/08(木) 18:45:38
>>389
必要のない物を買わないだけだ
それを貧乏とは言わんよ
391 桃太郎(岡山)
>>389 Virtual PC のvistaがサクサク動いてますよ。