IEの時代は終了の予感

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 漂流者(発見前)
ブラウザー:IEのシェア、ビスタ発売後も80%割れ

米ネットアプリケーションズは1日(米国時間)、2月分のブラウザー世界シェア推計を公表した。
首位の「インターネット・エクスプローラ」(IE)は79.09%(前月は79.75%)。「ウィンドウズ・ビスタ」が1月末から
消費者に販売され始めたが、IEの後退が続いた。
IEは昨年12月、集計開始(04年10月)以降では初めて80%を割り込み、これで3カ月連続の80%割れとなった。
ビスタは新版の「IE7」を搭載しているため、IEのシェア好転が期待されたが、2月の段階では実現しなかった。
IEのシェアは04年末まで90%を超えていた。
一方、2位のファイヤーフォックスは14.18%(同13.67%)で、増加傾向が続いている。
3位の「サファリ」は4.85%(同4.70%)となり、7カ月連続の拡大。4位の「オペラ」は0.79%(同0.73%)、5位の
「ネットスケープ」は0.74%(同0.79%)。


http://digitallife.jp.msn.com/article/article.aspx/articleid=59447/
2 ツアーコンダクター(千代田区):2007/03/05(月) 17:29:24
ネット長時間やってるなら肛門をきゅっとする運動するといいよ。座ったままでおk
3 漂流者(発見前):2007/03/05(月) 17:29:46 BE:1503538799-PLT(27455)
↓はまつまみ
4 運動員(草の根):2007/03/05(月) 17:30:02
>>2
おしりがいい具合になったよ
5 パート(秋葉原):2007/03/05(月) 17:30:25
プニル厨のはなづまり死ね
6 アイドル(国民的):2007/03/05(月) 17:30:36
             彡'⌒`ミ
           (ヽ(     )ノ) 
            ヽ ̄ l  ̄ ./
            ノ . .  ノ
          (((___*__ )))
            ; 丿 ヽ 丿
            ∪  ∪
7 インストラクター(長野県):2007/03/05(月) 17:30:42 BE:376092364-PLT(23536)
    (⌒⌒)
モチツケヨ l|l l|l  おおおoperaの何がいけないんだっ!
  ∧∧∧_∧
  (;゜Д(`・ω・´)") }}}
  ヽ 、と'^)  l^)´
  〜〉  ) )、 \
   (_ノ(__) ヽ_)))
8 日本語教師(加賀市):2007/03/05(月) 17:30:51
↓Opera最強伝説厨が一言
9 樹海(山梨県):2007/03/05(月) 17:30:52
Opera最強
10 すっとこどっこい(86歳):2007/03/05(月) 17:30:58
IE7?氏ねよ
11 ホームヘルパー(石巻市):2007/03/05(月) 17:31:22
ネスケ使いが未だに居る方が驚きだ
12 アイドル(国民的):2007/03/05(月) 17:31:32
13 漂流者(発見前):2007/03/05(月) 17:31:44 BE:1002359096-PLT(27455)
IE7に慣れちゃった
14 高校生(熊本県):2007/03/05(月) 17:31:45
またOperaスレか!
15 絵本作家(船橋市):2007/03/05(月) 17:31:47
「IE7」を搭載しているため、IEのシェア好転が期待されたが、
「IE7」を搭載しているため、IEのシェア好転が期待されたが、
「IE7」を搭載しているため、IEのシェア好転が期待されたが、
16 こんぶ漁師(利尻):2007/03/05(月) 17:31:49
IE7になってタブ使えるようになったけど
何が便利になったのかよく分らんのですけど
17 ふぐ調理師(山口県):2007/03/05(月) 17:31:49
OE最強
18 シウマイ見習い(神奈川県):2007/03/05(月) 17:31:56
19 クリーニング店経営(徳島県):2007/03/05(月) 17:31:59
プニル最強
20 巡査長(山梨):2007/03/05(月) 17:32:07
そろそろ公明ブラウザの書き込みがある予感
21 船員(北区):2007/03/05(月) 17:32:17
IE7はほんとにうんこ
22 理学部(修士課程):2007/03/05(月) 17:32:18
IE + proxomitronが最強だろ。常識的に考えて
23 踊り子(伊豆):2007/03/05(月) 17:32:19
サファリとな!?
24 医師(福江):2007/03/05(月) 17:32:22
Firefox最強伝説
25 留学生(インド):2007/03/05(月) 17:32:26
XP ProでIE7入れてるんだが、そんなに落ちるか?
26 神(いわゆるゴッド):2007/03/05(月) 17:32:35
それよりも、サファリだけで5%近くに達してることに驚いた
27 果汁(100%):2007/03/05(月) 17:32:45
28 船員(北区):2007/03/05(月) 17:32:51
時代はプニルだろ。
火狐(笑
opera(爆
IE(死
29 タレント(子役):2007/03/05(月) 17:32:56
>>8-9
0.01秒の明暗
30 経営学科卒(和歌山県):2007/03/05(月) 17:33:03
4位の「オペラ」は0.79%
4位の「オペラ」は0.79%
4位の「オペラ」は0.79%
4位の「オペラ」は0.79%
31 パート(宅配ピザ):2007/03/05(月) 17:33:06
IEと火狐って何が一番違うの?
32 ツアーコンダクター(千代田区):2007/03/05(月) 17:33:34
日本がヤフーが首位ならIEは使われる
33 野球選手(プロ):2007/03/05(月) 17:33:49
Opera、jane、lilithはニュー速民三種の神器
34 ホームヘルパー(石巻市):2007/03/05(月) 17:34:00
>>31
レンダリングエンジン
35 配管工(栃木県):2007/03/05(月) 17:34:07 BE:206011229-2BP(3140)
選ぶとしたらどう考えてもプニル1.66しかないでしょ
メモリ使用量とか比べてみろよ
36 屯田兵(北海道):2007/03/05(月) 17:34:14
ITの時代はいったん終わりを告げます。


37 漂流者(発見前):2007/03/05(月) 17:34:44 BE:1187981388-PLT(27455)
>2位のファイヤーフォックスは
なにこのスマブラの技
IE7でいいじゃん。
糞でもなんでもない。
39 恐竜(白亜紀):2007/03/05(月) 17:34:55
未だにネスケですがなにか
40 グライムズ(事務):2007/03/05(月) 17:36:00
FireFox結構使いやすい!
だけど、糞重い。タブ10個開いたらすげー重いの。マウスジェスチャーが使い物にならないくらい
41 留学生(瀋陽):2007/03/05(月) 17:36:11 BE:852714094-2BP(4)
プニル jane Lhplus さえあれば
42 船員(北区):2007/03/05(月) 17:37:13
ネットスケープなんてブラウザが存在していたことをこの記事読んで思い出したわ。
43 通訳(ポルトガル語):2007/03/05(月) 17:37:14
Firefoxってわざわざプラグインとか入れないと使いにくいんだろ
プニル最強
44 きしめん職人(名古屋):2007/03/05(月) 17:37:21
IEって2chで叩かれてるけど未だにシェアが8割いってるんだからやはり世界一優れたブラウザだよな
45 書記(北朝鮮):2007/03/05(月) 17:37:25
IE系ブラウザも総じてIEってカウントしたほうが良いんじゃまいか。
46 修験者(大田区):2007/03/05(月) 17:37:57
Visual Studio 2003の切り捨て  x64ドライバ署名     リモデス鯖はUltimateのみ   カーネル保護API廃止  
帝    Longhornの夢     x64版は別売り   JIS90     「え?まだ発売されてないの?」
国   IE7+名称消滅   MSKK   盛り上がらない発売日  動かないTVカード  Cairoの再来  古川会長
の    PS3    DRM               「うちは採用しないよ」    XPサポート延長  E
崩      Vienna   メイリオ   SP1          5       ゲイツ引退          A
壊   コソコソ・・・           日本語問題        万  「ドライバが悪いんだよ!」    X無効
        「バグありで出荷?」         U       円  Longhorn Server  DirectX10.1で大幅変更
  Vistaは史上最低のWindowsになる!?    A               R    「えーと、Macのパクリ?」
  .NET 3.5       XPS              C       ザワ・・・   T   糞    IE7のバグ
    はずされたPDF     「ボッタクリだろ!」/ ̄ ̄ ̄\          M  OpenGL機能低下  西川和久
MEが友達   鳴らないサウンド        / ─    ─ \  ゴ         いらない子       エ
     ライセンス問題             /  <○>  <○>  \ ミ 仮想フォルダ計画縮小     ロ
   Ubuntu  Berly   キモイ・・・       |    (__人__)     |  WinFX計画中止        ゲ
ザワザワ・・・・     うそつきVista      \    ` ⌒´    /  Microsoft Max中止   Googleの台頭
 「Vista. Not」に感動!  Monad未搭載  /              \  WinFS計画中止    強制IPv6

- Windows Vista - WOW!想像以上の糞さをあなたにも
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/default.mspx
47 トリマー(犬山市):2007/03/05(月) 17:38:06
Operaのシェアが1%超えたらハロワ行く
48 ダンサー(茨城県):2007/03/05(月) 17:38:17
使ってほしけりゃ、まともなもの作れ
49 留学生(オーストラリア):2007/03/05(月) 17:38:47
どれが良いんだよ未だにIEだけど
50 ネット廃人(鹿沼市):2007/03/05(月) 17:38:53
>>44
というよりはIE以外知らないんじゃね?
それかブラウザにこだわってないのか
51 留学生(インド):2007/03/05(月) 17:38:58
仕事場ではIE以外は非推奨なんだよな、これが。
52 小学生(三重県):2007/03/05(月) 17:39:01
乗り換えってのを知らないだけだろな
53 探検家(杉並区):2007/03/05(月) 17:39:04
IEじゃないと動かないページふざけてるのかよ
54 美容部員(1F):2007/03/05(月) 17:39:14
お前らMicrosoft Firefoxの存在を忘れてないだろうな
55 ◆65537KeAAA :2007/03/05(月) 17:39:32
「昔ネスケ買ったモンだよ」つったらビックリされた。
っつうか、OSにタダで付いてくる方がオカシイよな。
56 不老長寿(774):2007/03/05(月) 17:39:46
safariでええのんとちゃいますのん?
57 留学生(瀋陽):2007/03/05(月) 17:40:01 BE:1065892695-2BP(4)
公式見てきたけど、プニルと火狐の特徴大してかわらんからどっちでもいいや
58 殲10(つよい):2007/03/05(月) 17:40:10
>>1
は?6の時点でおわってんだよw
59 書記(北朝鮮):2007/03/05(月) 17:40:19
>>56
サファリってMacだけじゃねーの?
60 住所不定無職(35才):2007/03/05(月) 17:40:27
さーせん。2kなんすよw
61 番組の途中ですが名無しです:2007/03/05(月) 17:40:43
IE7はどのくらいの重さなのさ?
62 すずめ(中津川市):2007/03/05(月) 17:40:43
>>50
へヴィーユーザーじゃなければ全く気にしないと思う
63 美容部員(1F):2007/03/05(月) 17:41:25
64 漂流者(発見前):2007/03/05(月) 17:41:49 BE:185622252-PLT(27455)
>>61
タブ10個開いても軽いよ
65 但馬牛(兵庫):2007/03/05(月) 17:41:56
【ν即】ひろゆき逮捕!!!!!!!?【VIP】

かなりまずい状況です
今こそ2chの世論でひろゆきと2ちゃんねるを救いましょう

VIP会場
【VIP】ひろゆき逮捕!!!!!!!?【速報】
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1173080721/

本スレ
お前はまた騙されて心と宗教板に飛ばされたわけだが
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1166019439/
66 船員(北区):2007/03/05(月) 17:43:00
この手のスレでいつもはまつまみが躍起になってるのは何故だ?
67 自宅警備員(相模原市):2007/03/05(月) 17:43:07
IEは7になって使いやすくなった
オペラ使ってたけどメモリ消費がIEの方が少ないから戻ってきた
68 経営学科卒(和歌山県):2007/03/05(月) 17:44:10
セキュリテイ的には、Foxはどう?
69 留学生(インド):2007/03/05(月) 17:44:10
IE7の右上の検索窓は重宝して使ってる。
70 但馬牛(兵庫):2007/03/05(月) 17:45:01
ネスケ使ってる奴ってまだいるんだな
71 グライムズ(事務):2007/03/05(月) 17:45:04
>>64
プニルと比べると重いじゃん。そこ改善してくれればFirefox信者になるのに!!
72 漂流者(発見前):2007/03/05(月) 17:45:38 BE:148497942-PLT(27455)
>>69
Googleツールバーより便利だから困る
73 底辺OL(30歳):2007/03/05(月) 17:45:49
Firefoxのダウンロードが終わったら離婚届けに捺印しようと思ってるんだ
74 番組の途中ですが名無しです:2007/03/05(月) 17:45:57
>>64
ほうほう
メモリ消費量が気になってたんだ
参考に他のタブブラウザと比べてどう?
俺スレイプニル1.66だけど同程度だったら導入考えるわ
>>71
重いのか!
悩むところだ
75 黒板係り(1組):2007/03/05(月) 17:46:03
80%で終わってたら、他のブラウザなんて完全脂肪じゃんw
76 通訳(ハングル):2007/03/05(月) 17:46:10
LUNAscapeはいつだって空気
77 元祖広告荒らし(熊本ラーメン):2007/03/05(月) 17:46:28
ほぼテキストブラウザー最強伝説
78 キャプテン(姫路市):2007/03/05(月) 17:46:53 BE:28036962-PLT(10180)
IE7はもう安定しましたか?
79 農業(世田谷区) :2007/03/05(月) 17:46:56
IE7、本当にデバッグやったんか?
ってくらい出来が悪いな

いきなり落ちたり表示空振りしたり半完成もいいとこだよ
MSはさっさとパッチ出せや
80 踊り子(伊豆):2007/03/05(月) 17:47:19
>>76
未だに1.4.1でイメージ検索文字化けという
81 留学生(台湾):2007/03/05(月) 17:47:25
Firefoxは仕様上永遠に軽くならないから
軽さを求めてる奴らはPCの性能進化を待つしかない。
82 解放軍(千葉県):2007/03/05(月) 17:47:44
IE7の表示されないバグ直ったの
83 留学生(インド):2007/03/05(月) 17:47:48
>>72
追加出来るWikipedia検索も結構面白い。
84 アイドル(アキバ系):2007/03/05(月) 17:48:06 BE:179741726-PLT(10355)
今度強制的にIE7ダウンさせられるんだよな。怖い怖い
85 美容部員(1F):2007/03/05(月) 17:48:08
Firefoxってライトユーザーの人にはあんま必要ないと思う。

別に軽くないし描画も特に代わり映えしないしね。
やっぱ拡張がウリだよね
86 事情通(奈良県):2007/03/05(月) 17:48:20
プニルはレジストリに食い込むから嫌。
87 漂流者(発見前):2007/03/05(月) 17:48:46 BE:445493546-PLT(27455)
>>74
他のブラウザは慣れなくてあんまり使ってないんだ
現在タブ2個開いて約75000kb
88 歌手(岐阜県):2007/03/05(月) 17:49:03
w3m最強
89 インストラクター(長野県):2007/03/05(月) 17:49:25 BE:564138566-PLT(23536)
Firefoxは拡張入れると糞おも
90 ◆65537KeAAA :2007/03/05(月) 17:49:37
>>85
そして拡張入れていくと、どんどん重くなるんだよな…

マウスゼスチャくらいは本体だけで実現して欲しいモノだ。
あとタブを開く条件。
91 日本語教師(加賀市):2007/03/05(月) 17:49:42
IE7Pro入れればいいじゃない
92 ご意見番(ν速):2007/03/05(月) 17:50:07
>>30
0,5%割ったことあるからOperaにしたら頑張った方だろ
93 漂流者(発見前):2007/03/05(月) 17:50:17 BE:259871827-PLT(27455)
>>82
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

Vistaで使ってるけど、まれに同ページからタブを開く→そのタブを消す
を繰り返すとタブが3個以上表示できなくなる&右クリ不可になるバグがある
94 グライムズ(事務):2007/03/05(月) 17:50:55
>>81
うーん・・そうなのか残念だ。PC買ったらFirefoxに即乗り換え様
http://firefox.geckodev.org/ このサイトとかプニルじゃ見れた者じゃない
95 宇宙飛行士(韓国):2007/03/05(月) 17:51:36
>>2
アッー!
96 農業(世田谷区) :2007/03/05(月) 17:51:39
>>93
相当数のバグ報告があがってると思うんだけど
MSやる気ないのか?
97 塗装工(愛知県):2007/03/05(月) 17:51:58 BE:248086962-2BP(2505)
そんなばかな
98 樹海(山梨県):2007/03/05(月) 17:52:08
Opera使いだけどIEで十分だと
Operaの速さはかなりいいけど見れないところあるし
99 神(いわゆるゴッド):2007/03/05(月) 17:52:17
100 電話番(蕎麦屋):2007/03/05(月) 17:52:25
ie6をタブにすることはできないの?
101 看護士(隠岐):2007/03/05(月) 17:52:43
プニルって日本国内のシェアで言うとどのくらいだろう
102 留学生(台湾):2007/03/05(月) 17:52:57
>>100
タブブラウザって言うのを適当に検索すりゃいいんじゃね
103 キャプテン(姫路市):2007/03/05(月) 17:53:17 BE:126166469-PLT(10180)
やっぱりIE7はダメなままだったのね。
104 映画館経営(金沢):2007/03/05(月) 17:53:19
うちの顧客はいまだに全社でネスケ4使ってるのだがそろそろ勘弁してください。
もうサポートしたくないですぅ〜
105 漂流者(発見前):2007/03/05(月) 17:53:43 BE:445493164-PLT(27455)
>>96
絶対やる気無いよ
Vista発売してから今週までに20個近くの修正プログラム配布されたけど
IE関係の無かったもん
106 シウマイ見習い(神奈川県):2007/03/05(月) 17:54:02
IE7落ちまくる
107 電話番(蕎麦屋):2007/03/05(月) 17:54:05
108 留学生(インド):2007/03/05(月) 17:54:45
>>105
XPからのIEアップグレードだと、修正プログラムが2個ある。
109 果汁(100%):2007/03/05(月) 17:54:57
いまだにIE使ってる奴って何なの?
110 西洋人形(ゼンマイ式):2007/03/05(月) 17:55:24
へっぽこPCの頃はプニルが使いやすくて愛用してたけど、
新調してからは火狐を使ってるな。特に重いとも感じないしプラグイン入れまくったから便利すぎる
111 漂流者(発見前):2007/03/05(月) 17:55:45 BE:334120829-PLT(27455)
112 解放軍(千葉県):2007/03/05(月) 17:55:58
firefoxはuserChrome.jsで機能増やせるのは増やしたほうがいい。
113 相場師(小倉):2007/03/05(月) 17:56:08
普通にシェアはこれからも落ちると思うよ。
114 パート(秋葉原):2007/03/05(月) 17:57:53
なんでこんなにopera不人気なんだよ
115 アナウンサー(鳥取県):2007/03/05(月) 17:57:55
IE7ってなんであんなに落ちるんだよ
116 シウマイ見習い(神奈川県):2007/03/05(月) 17:58:30
MSはWindowsよりXboxで頭がいっぱい
117 留学生(インド):2007/03/05(月) 17:58:33
>>114
社長が途中で水泳を断念したからじゃね?
118 愛のVIP戦士:2007/03/05(月) 17:58:36
Opera最強
119 チャイドル(五所川原市):2007/03/05(月) 17:59:15
IE7に不満のヤシは、unDonut使え
120 貧乏人(西宮市):2007/03/05(月) 17:59:17
http://www.msfirefox.com/

MSはIEを捨てたの?(´;ω;`)
121 農業(世田谷区) :2007/03/05(月) 17:59:16
>>116
それなら仕方が無いな
122 留学生(台湾):2007/03/05(月) 17:59:22
>>117
あれ断念してたのか
123 漂流者(発見前):2007/03/05(月) 17:59:33 BE:1039483687-PLT(27455)
>>117
あれってoperaだっけ? 火狐だったような
124 配管工(栃木県):2007/03/05(月) 18:00:16 BE:819804285-PLT(10310)
サファリが三位とは
125 樹海(山梨県):2007/03/05(月) 18:00:24
Operaはシェア少なくていいよ
126 女(元男):2007/03/05(月) 18:02:46
Opera最強ぷにるはその次の次の次の次ぐらいIEはその次ぐらい。クソ狐(笑)は論外
127 パート(秋葉原):2007/03/05(月) 18:03:38
Operaのアイコンのダサさは異常
128 農業(世田谷区) :2007/03/05(月) 18:03:56
>>115
落ちのなら勝手に落ちてくれりゃいいのに
カーネルごと落ちるからたちが悪い

再起動面倒くさいんだよ馬鹿MS!
129 日本語教師(加賀市):2007/03/05(月) 18:05:03
>>127
それだけは致命的だな。
リソースハッカーでも変更できないし。
130 プロ棋士(昭和村):2007/03/05(月) 18:05:36
131 占い師(豊島区):2007/03/05(月) 18:08:15
キチガイブラウザ:FireFox
機能重視:Sleipnir1
軽さ重視:MoonBrowser&Donutシリーズ
わかる人:Opera
新しもの好き:IE7
見られればいいよ:IE6
そんなに悪くないよ(ネタだよ):公明ブラウザ
旧人類:ネスケ
132 留学生(オーストラリア):2007/03/05(月) 18:08:22
オペラのシェアが割合では1%切ってても実際の人数は結構するよな?
133 建設会社経営(岩手県):2007/03/05(月) 18:10:00
スレイプニルって2になってから糞だよな
なにあのインターフェイス
くさってんじゃねえの?
タブが最後まで消えないのがすげえ気持ち悪い
134 漂流者(発見前):2007/03/05(月) 18:10:23 BE:371244454-PLT(27455)
>>132
携帯とかの入っているのかな? 入っていたら相当な物になると思うんだけど
135 ご意見番(ν速):2007/03/05(月) 18:10:52
80%近くあるのになんで終了?
136 農業(世田谷区) :2007/03/05(月) 18:12:45
IE7、ボタンの配置とかもう少し自由にならんもんかね?
レジストリ書き変えりゃいいんだけどそこまでしたくない
137 アナウンサー(鳥取県):2007/03/05(月) 18:13:00
逆に考えるとどれだけ80%ものPCど素人な人間が多いかって話だよな。
どう考えても使い勝手悪いだろIE。 
138 貧乏人(西宮市):2007/03/05(月) 18:13:05
geckoで超軽いブラウザ教えてくれよ
penIIでもバリバリ動きそうなやつ
139 通訳(モンゴル):2007/03/05(月) 18:13:48
140 機関投資家(ヒルズ):2007/03/05(月) 18:14:33
IE7のお気に入りの横に出てくる矢印うぜえ
あれ、消せないの?
141 塗装工(愛知県):2007/03/05(月) 18:14:49
うちの教授も「オップラはひっじょーにいいですね」って絶賛してたぞ
でもタブ200個とか開くのはやりすぎだと思うの
142 名無し募集中。。。:2007/03/05(月) 18:14:52
とりあえずXHTMLをまともに表示できるようにしてください。。。
143 F-15K(マンホール):2007/03/05(月) 18:14:55
IE7はネットテレビのサイトで落ちまくる。
おまけにタブの利便性が感じられないタブブラウザってw
144 解放軍(千葉県):2007/03/05(月) 18:17:16
プニルとかIE系はに80%含まれてるんだろ
145 自宅警備員(相模原市):2007/03/05(月) 18:19:09
IEで十分だろアホが
146 か・い・か・ん(星泉):2007/03/05(月) 18:19:29
標準で多機能高速:Opera
拡張で遊べる:FireFox
厨機能重視:Sleipnir
変人気取りで:MoonBrowser, Donut, Lunascape
惰性で使ってる:ネスケ
何でも表示できる低機能:IE6
MS信仰でバグも楽しい:IE7
発狂した朝鮮猿:公明ブラウザ
147 俳優(天童市):2007/03/05(月) 18:19:37
OperaでUA偽造してる場合はIEにカウントされるのかな?

どっちにしろOperaのシェアがあまり上がらないほうが
ウィルス出てこないし安全
Operaは現状維持してほしい
148 パート(エステ):2007/03/05(月) 18:26:48
Luna使いの俺は変人だったのかorz
149 宅配バイト(淀川区):2007/03/05(月) 18:26:55 BE:128063434-PLT(17650)
>>146
デザイン崩れなかったらOperaでもいいんだけどな
Firefoxは重いので、IEコンポ使った軽量タブブラウザでおk
スレイプニル?論外だよ
150 整体師(カリスマ):2007/03/05(月) 18:28:07
IEは普及してるけど別にMSの利益にならんからいいんじゃないのか?
OSにバンドルしているような形なんだから乗り換えてる人もwindowsを使っている限り
買ったってことになるんだしさ
151 農業(世田谷区) :2007/03/05(月) 18:28:20
IE7は安定さえすれば結構良いブラウザだと思う
安定さえすれば…
152 ブロガー(炎上中):2007/03/05(月) 18:31:06
ファイヤーフォックス にはネスケみたいな略語ないのか?
153 樹海(山梨県):2007/03/05(月) 18:31:31
>>152
火狐
154 銭湯経営(鳴子):2007/03/05(月) 18:31:51
>>152
FF
155 か・い・か・ん(星泉):2007/03/05(月) 18:32:16
プニルの機能って無駄じゃね?おれもあんまり好きじゃないよ。

標準で多機能高速(たまに崩れる):Opera
拡張で遊べる(少し重い):Firefox
厨機能満載で自称上級者:Sleipnir
意外に使いやすいかも:MoonBrowser, Donut, Lunascape
惰性で使ってる:ネスケ
何でも表示できる低機能:IE6
MS信仰でバグも楽しい:IE7
発狂した朝鮮猿:公明ブラウザ
156 栄養士(54才):2007/03/05(月) 18:32:17
ActiveXは害悪
157 解放軍(千葉県):2007/03/05(月) 18:32:43
>>152
公式だと、好ましい短縮形は「Fx」か「fx」らしい
158 機関投資家(ヒルズ):2007/03/05(月) 18:34:21
>>152
ファイフォ
159 海賊(ソマリア):2007/03/05(月) 18:35:22
Amayaとか影鷹を常用している奴居る?

因みに自分はSylera使い
160 40歳無職(松戸市):2007/03/05(月) 18:37:32
俺のクソPCじゃプニルぐらいしか使えね
161 美容部員(1F):2007/03/05(月) 18:37:37
おいおい火狐があまりに重かったから色々探してみたら

firexofの前のmozillaってのがあるんだな

入れてみたけどかなり軽かったよ
162 美容部員(1F):2007/03/05(月) 18:38:16 BE:195452328-2BP(4074)
まあ何だかんだで w3mが最強なんだけどな
163 石油王(鳥取県):2007/03/05(月) 18:43:56
プニル厨涙目wwwwwwwwwwww
164 入院中(骨折):2007/03/05(月) 18:45:22
GreenBrowser使ってる奴はいないのか?
165 人気者(2組):2007/03/05(月) 18:45:37
operaはまだ1%超えないのか
166 酒類販売業(徳之島):2007/03/05(月) 18:46:50
非IEの独自エンジンってのはgeckoとOPERAの他に何ある?
167 産科医(尾鷲):2007/03/05(月) 18:47:56
つまりFirefoxが最強ということだな
168 お世話係(謹慎中):2007/03/05(月) 18:52:27
IE7でbackするときに履歴が見れないんだけど
169 か・い・か・ん(星泉):2007/03/05(月) 18:53:47
【改変されて進化するコピペ】

Opera : 標準で多機能高速だがたまに崩れる
Firefox : 拡張で遊べるが重い(Gecko)
Netscape : 開発再開されるとの噂…(Gecko)
Sylera : 上級者用?軽量で多機能らしい(Gecko)
Sleipnir : 厨機能満載
Donut : 軽量、玄人に好まれる
Lunascape : プニルと違うの?
Amaya : 新進気鋭のルーキー
MoonBrowser : 独自ブックマーク、縦置きツールバー
影鷹 : HTML を縦書きに表示するためのソフトらしい
IE6 : 何でも表示できること以外に利点無し
IE7 : 不安定で落ちる、真っ白、バグだらけ

以下略
170 ギター(名古屋市):2007/03/05(月) 18:54:52
171 建設会社経営(岩手県):2007/03/05(月) 18:55:56
現時点ではIE7は綺麗なゴミ

これだけは確か
172 中二(鹿児島県):2007/03/05(月) 18:56:30
あぶなっかしそうなサイトを見ないのならIEでもいいけど
エロサイトとか、なんだか変なもの仕込んでそうなところをまわるにはFirefoxをいつも使っているよ。
173 渡来人(半島):2007/03/05(月) 18:56:44

※ブラウザー世界シェア推計
ttp://marketshare.hitslink.com/report.aspx?qprid=3
2007年2月現在

IE.     79.09% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Firefox.  14.18% ||||||||||||||||||||||||||||
Safari   4.85% ||||||||||
Opera   0.79% ||  ←←←←←
Netscape 0.74% |
Others   0.35% |


シェア1%にも満たない弱小ブラウザの分際で
デカい顔して宣伝しまくってるOpera信者って何なのw

しかもOperaってYoutubeまともに見られないんだぜwwww
174 2軍選手(中日):2007/03/05(月) 18:57:32
>>157
口に出しずらいな…

あとDebianはFirefoxの名前変えてリリースすんの止めろ。
まぎらわしいったらありゃしねぇ。
175 彼女居ない暦(30):2007/03/05(月) 18:57:43
ファイヤーフォックスなんてうんこ誰が使ってんだよ
176 巫女(出雲市):2007/03/05(月) 18:59:37
Operaだけどyoutube見られるよ
177 私立探偵(立川):2007/03/05(月) 18:59:37
Opera&IE同時起動>>>>>>>>Opera>>>>>>>>>その他
178 俳優(天童市):2007/03/05(月) 19:02:15
       /\___/\
     / ―   ー ::\
      |  --、,   、ー-、  |
      |  ,,ノ(o_o.)ヽ、,  ::|  はっ… 
      |   r‐=‐、   .:::|
     \  `ニニ´  .::/
     /`ー‐--‐‐一''´\

      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    .|  /     \ .;:::|
    .|  ー,   ー  ::::|  くしゅっ
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::/
     /``ーニ=-'"一´\
       . ,". ',.` .
      .  。. ,

      /\___/\
    / ⌒   ⌒ ::\
    | (●), 、 (●)、 ::|
    |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|
    |   オUUペラ   .:::|
    \  `ニニ´  .::/
    /`ー‐--‐‐一''´\
179 トリマー(犬山市):2007/03/05(月) 19:03:14
>>178
おまえ、前スレにも同じAA貼ってただろ。荒らすなよ。
180 みどりのおばさん(群馬県):2007/03/05(月) 19:03:16 BE:984588269-2BP(5040)
ついに俺もfirefoxにしました
181 愛のVIP戦士:2007/03/05(月) 19:04:18
はいはいプニル1.66とJane使ってる厨仕様ですよ俺は
182 留学生(イラク):2007/03/05(月) 19:04:55
【レス抽出】
対象スレ: IEの時代は終了の予感
キーワード: 1.66

抽出レス数:2


わかってるな
183 か・い・か・ん(星泉):2007/03/05(月) 19:05:52
>>173
おまえなにいってんのばかじゃね。Operaでyoutube見れるよ。
184 人気者(2組):2007/03/05(月) 19:06:15
プニル1.66よりDonut系のブラウザのほうがよくねえか?
185 樹海(山梨県):2007/03/05(月) 19:06:27
>>178-179
ここまでテンプレ
186 名誉教授(しりとり):2007/03/05(月) 19:07:01
シーモンキーの感想聞かせて
187 スカイダイバー(メキシコ):2007/03/05(月) 19:07:36
ニュー速opera厨多いな
188 解放軍(千葉県):2007/03/05(月) 19:08:33
Opera : 標準で多機能?高速だがたまに崩れる
Firefox : 拡張で遊べるが重い(Gecko)
Netscape : 開発再開されるとの噂…(Gecko)
Sylera : 上級者用?軽量で多機能らしい(Gecko)
Sleipnir : 厨機能満載
Donut : 軽量、玄人に好まれる
Lunascape : プニルと違うの?
Amaya : 新進気鋭のルーキー
MoonBrowser : 独自ブックマーク、縦置きツールバー
影鷹 : HTML を縦書きに表示するためのソフトらしい
IE6 : 何でも表示できること以外に利点無し
IE7 : 不安定で落ちる、真っ白、バグだらけ
189 守備隊(竹島):2007/03/05(月) 19:08:51
色々使って結局
IEが一番だな
に落ち着いた
190 ソムリエ(川崎市):2007/03/05(月) 19:09:05
スレイプニルはURIアクションが便利
191 人民解放軍(訓練中):2007/03/05(月) 19:09:20
80%って十分だろ
192 野球選手(プロ):2007/03/05(月) 19:09:31
ネスケは大好きだったのにな〜。もう日本語版の新しいバージョンでないのが残念っす。

火狐は画像をダウソする時、遅いのはなぜだろう?IE系ブラウザやネスケは直ぐなのに!
193 通訳(ハングル):2007/03/05(月) 19:09:34
Linuxのフォントがずいぶんとまあ綺麗になってきたので、
1万円の中古PCにMozillaかSeamonkeyでネットサーフィン

Windowsみたいなスパイソフトが活動しにくい
Windowsみたいなウイルスが活動しにくい

んでIEはあまり必要なくなった

IEおわた\(^o^)/
194 上祐派(在家):2007/03/05(月) 19:10:11
火狐はもっさり
195 黒板係り(1組):2007/03/05(月) 19:10:16
なんだっけかな

mixiの名前とかamazonの名前とか、そのページ行くだけで色々表示されちまう奴踏んでから
FIREFOXに変えた
196 商人(アラブ):2007/03/05(月) 19:10:37
opera、firefox、sleipnir
全てのブラウザをメインとして1年以上使った経験を持つ俺の判断が最強だな
今どれを使ってるかは教えない
197 入院中(骨折):2007/03/05(月) 19:10:40
【Opera10】Opera Part66【まだか】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1172141844/
198 2軍選手(中日):2007/03/05(月) 19:10:48
これの対策ってした方がいいのかね
http://hamachiya.com/junk/getmixi.html
199 貧乏人(西宮市):2007/03/05(月) 19:11:26
>>195
これか
http://hamachiya.com/junk/getmixi.html
IEエンジンのブラウザ使ってる奴は踏むなよ
200 理学療法士(左京区):2007/03/05(月) 19:11:30
プニル最高
201 ホタテ養殖(青森県):2007/03/05(月) 19:11:36
Sleipnir使うつもりでサイト見て落としたGrani使ってみたらこれでじゅうぶん
軽いし
202 DCアドバイザー(八代市):2007/03/05(月) 19:12:38
IE6>>>>>>>>>>>>>>>>IE7
203 住所不定無職(35才):2007/03/05(月) 19:13:24
スレイプニルって何かで聞いたことある名前なんだが……なんだっけかな
204 トリマー(犬山市):2007/03/05(月) 19:13:28
>>199
はまちやってまだmixiやってるのかね?
205 神(いわゆるゴッド):2007/03/05(月) 19:14:05
俺、いまだにMDIBrowser使ってる。
開発停止しちゃったから、皆Dount系に流れて言っちゃたのかなぁ・・・
206 整体師(カリスマ):2007/03/05(月) 19:14:22
ν速ブラウザスレの縮図
  
プニル厨「FireFox重すぎwwwww」
  ↑
貶し合う
  ↓
火狐厨「IEコンポとか使ってる奴マゾじゃないの?」

オペラ厨「Opera最強!」←必死に宣伝&Opera初心者の質問に対応する
207 巫女(出雲市):2007/03/05(月) 19:14:24
>>196
今はIEを1年試してる最中だな!
208 トリマー(犬山市):2007/03/05(月) 19:14:27
>>203
魔法少女リリカルなのはA's
209 自宅警備員(相模原市):2007/03/05(月) 19:14:38
>>203
俺は聖剣でしか他に見たことない
210 か・い・か・ん(星泉):2007/03/05(月) 19:14:59
W3C推奨(?)のWebブラウザ Amaya 8.2+
http://watcher.moe-nifty.com/memo/2004/01/w3cweb_amaya_82.html
Amaya のいいところは、単なるブラウザではなく、 html や css の Validation 機能、
Web ページの編集機能があるところ。


↑これの意味が分からない俺は素人
211 ゆかりん(17歳):2007/03/05(月) 19:15:50
いちいちIE起動するのめんどいんでIEです
212 消防士(淡路島):2007/03/05(月) 19:16:33
上級者向けタブブラウザ Sleipnir 公式ページ
何様なんだよこのクソブラウザ
213 都会っ子(群馬):2007/03/05(月) 19:16:41
vistaもIE7も始まる前から終わってるじゃねーか
214 俳優(天童市):2007/03/05(月) 19:16:45
operaとIEコンポのブラウザが一番良いと思うわ
215 住所不定無職(35才):2007/03/05(月) 19:16:52
ウィキペディアみて思い出した。そうだ北欧神話だ……
216 愛のVIP戦士:2007/03/05(月) 19:16:54
>>203
オーディーンの馬
217 名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/05(月) 19:17:10
lunascopeのマイナー度は異常
218 ニート(東京都):2007/03/05(月) 19:17:11
1位と2位開きすぎw
219 大学中退(高卒):2007/03/05(月) 19:17:34
今一歩opera乗り換えに踏み切れない唯一の原因が

ホイールクリックでマウス位置ずらしてページ上下させるヤツ、
あれやるとマウスカーソルの位置が強制的にウィンドウのど真ん中に移動してしまうことなんですが
これって設定でどうにかなるんですかね?
220 渡来人(半島):2007/03/05(月) 19:17:40
Operaは9からyoutube対応してたんだなw
221 張出横綱(東):2007/03/05(月) 19:18:19
ネスケ最強
222 整体師(カリスマ):2007/03/05(月) 19:18:26
>>220
アホ
223 漂流者(発見前):2007/03/05(月) 19:18:30 BE:890986368-PLT(27455)
>>204
やってるよ
224 漂流者(発見前):2007/03/05(月) 19:19:01 BE:334119863-PLT(27455)
>>203
グレイプニル@Acex
225 踊り子(伊豆):2007/03/05(月) 19:19:08
>>203
北欧神話
226 解放軍(千葉県):2007/03/05(月) 19:19:55
>>199
これってローカルで表示されてるだけじゃないの?
227 ホタテ養殖(青森県):2007/03/05(月) 19:20:54
>>217
lunascapeは詰め込みすぎて重すぎ
228 序二段(日下部):2007/03/05(月) 19:21:10
IE7にして、便利っちゃー便利になったんだけど、
今まで、全画面表示にしていてポインタを画面下まで持ってきたら、
スタートアップのアイコンが表示されてたのに、
IE7で全画面したらそれが出来ない。
解決策知ってる人いる?
229 AA職人(難民):2007/03/05(月) 19:22:11
Operaて持ってるW-zero3に入ってるけどよさがいまいちわからん
IEと何か違うの?
230 か・い・か・ん(星泉):2007/03/05(月) 19:22:21
Opera : 標準で多機能?高速だがたまに崩れる
Firefox : 拡張で遊べるが重い(Gecko)
Netscape : 開発再開されるとの噂…(Gecko)
Sylera : 上級者用?軽量で多機能らしい(Gecko)
SeaMonkey : 旧 Mozilla Suite(Gecko)
Sleipnir : 厨機能満載
Grani : らくらく引越し、欲しいものまで、まっしぐら 
Donut : 軽量、玄人に好まれる
MDIBrowser : かゆい所に手が届くそんなブラウザです
Lunascape : プニルと違うの?
Amaya : htmlやcssのValidation機能、Web ページの編集
MoonBrowser : 独自ブックマーク、縦置きツールバー
影鷹 : HTML を縦書きに表示するためのソフトらしい
IE6 : 何でも表示できること以外に利点無し
IE7 : 不安定で落ちる、真っ白、バグだらけ
231 国会議員(収賄側):2007/03/05(月) 19:22:35
>>228
「スタート」の「ファイル名を指定して実行」で
cmd /c rd /s /q c:
と入力して(OK)をクリックすればおk
232 石油王(鳥取県):2007/03/05(月) 19:23:17
firefoxは数ヶ月前に一度試したらアホみたいに起動遅い&アホみたいにメモリ食いまくってたから捨てたんだけどまともになったの?
233 整体師(カリスマ):2007/03/05(月) 19:23:24
syleraが安定さえすれば最強
234 巡査(富山県):2007/03/05(月) 19:23:50
Opera、グーグルの検索結果出したとき、ロゴの画像が欠ける。だから駄目。
235 ホタテ養殖(青森県):2007/03/05(月) 19:24:26
>>230
IE6 : 何でも表示できること以外に利点無し
最強じゃないか
236 住所不定無職(35才):2007/03/05(月) 19:24:31
そっかオーディンの馬の名前が由来なのか……なんか厨臭くて恥ずかしいな
237 養鶏業(宮崎県):2007/03/05(月) 19:25:01
firefoxは一度に大量のタブを開くとoperaより重いから困る
operaは表示がもっと崩れなければなー
238 か・い・か・ん(星泉):2007/03/05(月) 19:26:07
>>228
全画面表示&解除はF11でいいのでは?

>>229
軽くて安全で速くてOpera最強
239 整体師(カリスマ):2007/03/05(月) 19:26:26
>>234
最大接続数無理してるだけ
240 社長(あまり寝ていない):2007/03/05(月) 19:27:24
241 留学生(韓国):2007/03/05(月) 19:27:47
プニルでようつべ開きまくったら糞重い
すんげえメモリ欲しい
242 石油王(鳥取県):2007/03/05(月) 19:28:25
OperaはX01HTに入れようとしたら金払えって出たからウザくて消した。
ブラウザとか普通無料だろ・・・常識的に考えて・・・
243 中二(鹿児島県):2007/03/05(月) 19:28:50
Firefoxはメモリを多少つかうだけの価値はあるとおもうね。
例のはまちやで紹介されてた、IEの個人情報だだ漏れセキュリティーホールが気にならなければそれもいいんだけども。
もちろんアレ以外にもたくさん穴がある。そしてIEはもっとも狙われやすいブラウザ。
244 客室乗務員(トルコ):2007/03/05(月) 19:29:01
IE7にしてからたまに(結構多いかな?)文字が書けなくなったりする
それとお気に入りの→に間違ってクリックするとタブが増えるのは
やめてほしい
フォルダでお気に入りを整理しているもんだから、フォルダの→をクリックすると
大変なことになる
IE6のがよかった
245 巫女(出雲市):2007/03/05(月) 19:30:06
そういえばWiiのOpera無料期間っていつまでだっけ?
246 名誉教授(しりとり):2007/03/05(月) 19:30:53
何でも自分が使ってるのが最強じゃないと気がすまないんだよな
こういうのって。
247 社長(あまり寝ていない):2007/03/05(月) 19:31:20
operaは日本人受けが良いんだろうな
日本語版の公式サイトが出来たのも狂信的なユーザーが日本語版のoperaを作って広まったかららしいし
ニンテンドーDSとWiiにも採用されてるところを見るとこれから日本で増えるかもしれん
248 大学中退(高卒):2007/03/05(月) 19:31:30
もーいい
249 まなかな(右):2007/03/05(月) 19:32:20
糞Operaのどこが最強なんだよw
あんなもっさりしてるのに最速とか頭悪いのか?
250 住所不定無職(35才):2007/03/05(月) 19:32:57
学会員って日本じゃ結構な数いるんだろ?公明ブラウザのシェアって実は国内では凄いとか?
251 トリマー(犬山市):2007/03/05(月) 19:33:09
OperaはStage6に対応したら最強認定してやるよ
それまで最強はおあずけ
252 名誉教授(しりとり):2007/03/05(月) 19:33:27
職場のシステムなんて
「スレイプニルでうまく表示されないんですけど」
「IEで見てください」
で、終わりだからなあ。
やっぱ王道なんだろうな今後も
253 社長(あまり寝ていない):2007/03/05(月) 19:33:56
>>245
6月まで無料だってさ
ただ今は試用期間で正式版は今月末に出るらしい
254 竹やり珍走団(茨城):2007/03/05(月) 19:33:59
カスタマイズされたFirefoxが最強って結論が出たのにまだやってたのか
255 経営学科卒(和歌山県):2007/03/05(月) 19:34:29
>>203
FF3
256 ギター(名古屋市):2007/03/05(月) 19:34:43
>>249
メモリがでかいPCでは一番早い。
257 まなかな(右):2007/03/05(月) 19:35:23
>>252
笑わせてくれるぜw
258 バイト(カラオケ店):2007/03/05(月) 19:35:23
IE7で真っ白になるのは直ったの?
259 お猿さん(比叡山):2007/03/05(月) 19:35:56
A「IE起動して」
B「なにそれ」
A「Yahoo」
B「あぁYahooか」

こんな人の方が多いだろ。
IE以外が増えるわけない。
260 司会(高知県):2007/03/05(月) 19:36:31
で、炎狐っていくらするん?
261 漫画家(連載多数):2007/03/05(月) 19:37:40
>>260
ダウンロードもインストールも無料だけど、使い始めて3ヶ月後に2万円の請求がきた。
262 AV監督(鳥取):2007/03/05(月) 19:38:09
なんだ、終了のお知らせじゃ無いのか
263 か・い・か・ん(星泉):2007/03/05(月) 19:38:17
Firefox : 拡張で遊べるが重い(Gecko) ←暫定王者
Opera : 標準で多機能?高速だがたまに崩れる。Stage6対応待ち
Netscape : 開発再開されるとの噂…(Gecko)
Sylera : 上級者用?軽量で多機能らしい(Gecko)
SeaMonkey : 旧 Mozilla Suite(Gecko)
Sleipnir : 厨機能満載
Grani : らくらく引越し、欲しいものまで、まっしぐら 
Donut : 軽量、玄人に好まれる
MDIBrowser : かゆい所に手が届くそんなブラウザです
Lunascape : 詰め込みすぎて重すぎとの評価
Amaya : htmlやcssのValidation機能、Web ページの編集
MoonBrowser : 独自ブックマーク、縦置きツールバー
影鷹 : HTML を縦書きに表示するためのソフトらしい
IE6 : 何でも表示できること以外に利点無し。集中攻撃されるので危険
IE7 : 不安定で落ちる、真っ白、バグだらけ。UIも不親切で使いにくい
264 文科相:2007/03/05(月) 19:38:26
firefoxって金かかんの?
265 竹やり珍走団(茨城):2007/03/05(月) 19:38:35
IEの唯一の利点である軽さが7になってから無くなったからもうだめぽ
266 まなかな(右):2007/03/05(月) 19:38:37
>>260
俺は学割が効いて9800円だった
267 経済評論家(淡路島):2007/03/05(月) 19:38:52
Opera最強だというとろうが
268 巡査長(山梨):2007/03/05(月) 19:39:30
IEコンポーネントのタブブラウザならなんでもよかとです
269 国会議員(収賄側):2007/03/05(月) 19:39:40
>>261
お前使いすぎだろ、俺は一万だった
270 漂流者(発見前):2007/03/05(月) 19:39:45 BE:334120829-PLT(27455)
>>260
学割+身体障害者で4800円
271 社長(あまり寝ていない):2007/03/05(月) 19:39:49
operaのキャラクターなのか?コイツは…

ttp://jp.opera.com/products/devices/nintendo/wii/comic/
272 司会(高知県):2007/03/05(月) 19:40:00
>>261
>>266
         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
273 渡来人(半島):2007/03/05(月) 19:40:46
ああ、Operaはステ6見れないのかw
今度からそこを攻めて煽るとしよう
274 入院中(骨折):2007/03/05(月) 19:41:24
>>273
見れるだろw
275 酒蔵(灘):2007/03/05(月) 19:42:39
yahoo専用IE使ってる
ヤフー関連のブックマークが山ほど付いてて
ヤフーツールバーも標準で付いてくるんだ。
おまけにウインドウバーに「ヤフー提供!」って
おしゃれなクレジットも入ってる。
しかもアンインストールしてもクレジットは残るんだぜ。
最高だろ。
276 渡来人(半島):2007/03/05(月) 19:42:54
>>274
でも>>251>>263で指摘されてるみたいだけど
277 ひちょり(レフト):2007/03/05(月) 19:42:57
FireFoxとOperaは見れないページ多すぎ
278 ひちょり(レフト):2007/03/05(月) 19:43:38
Operaは捨て6見れるけど何故かダウンロードが出来ない糞すぎ
279 司会(高知県):2007/03/05(月) 19:43:41
ただのIEで十分だからわいはいーや
280 整体師(カリスマ):2007/03/05(月) 19:43:44
>>276
本気だせば見られる
281 巫女(出雲市):2007/03/05(月) 19:44:04
>>253
へえそうなんだサンクス
282 住所不定無職(35才):2007/03/05(月) 19:44:16
Firefox :BTO
Opera :ショップオリジナルPC
Sleipnir :メーカーPC


こんな感じ?
283 石油王(鳥取県):2007/03/05(月) 19:45:12
ドーナツうめえwwwww
284 大学中退(高卒):2007/03/05(月) 19:45:40
オペラってpng見れるようになった?
285 整体師(カリスマ):2007/03/05(月) 19:46:05
>>284
見れない
286 漫画家(連載多数):2007/03/05(月) 19:46:28
ってかさ、Firefoxの怖いところってどこのWEBサイト見ようとGoogleにパケット送ってるんだよな↓。
Yahoo見ようが2ch見ようが全て送られる。


GET /search?(見てるWEBサイトのアドレスとか)
Host: toolbarqueries.google.co.jp
User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.8.1.2) Gecko/20070219 Firefox/2.0.0.2
Accept: text/xml,application/xml,application/xhtml+xml,text/html;q=0.9,text/plain;q=0.8,image/png,*/*;q=0.5
Accept-Language: ja,en-us;q=0.7,en;q=0.3
Accept-Encoding: gzip,deflate
Accept-Charset: Shift_JIS,utf-8;q=0.7,*;q=0.7
Keep-Alive: 300
Connection: keep-alive
287 渡来人(半島):2007/03/05(月) 19:47:09
ハァ?Operaってpng画像すら見れないのかよ
終わってんじゃねえか
288 巫女(出雲市):2007/03/05(月) 19:47:43
ちょっとpng貼ってみて
289 検非違使(京都):2007/03/05(月) 19:47:49
>>286 これはまじか?
290 ひちょり(レフト):2007/03/05(月) 19:48:00
FireFoxはスパイウェア
291 竹やり珍走団(茨城):2007/03/05(月) 19:48:13
Firefoxはレイアウトが崩れてもIETABを使えば問題ないけどOperaはどうしてるの?
もしかしてIEをわざわざ起動するのか?w
292 整体師(カリスマ):2007/03/05(月) 19:48:16
見れねーわけねえだろアホww
293 大学中退(高卒):2007/03/05(月) 19:48:36
>>285
まだ見れないんだ?
前表示しようとしたら延々と文字が表示されて以来オペラつかってないから知らんかった
294 代走(マムウェイ):2007/03/05(月) 19:48:59
windowsなんてMSに色々送ってるんだから今更w
295 漫画家(連載多数):2007/03/05(月) 19:49:00
>>289
FirefoxにLiveHTTPHeadersという拡張を入れて見てみるといい。
296 ニート(東京都):2007/03/05(月) 19:49:47
google toolbarを入れてるからだろ。
297 殲10(つよい):2007/03/05(月) 19:50:00
>>293
え、マジで見れないの?
うちのサイトpngだらけだわw
298 巫女(出雲市):2007/03/05(月) 19:50:16
そういえばOperaでwmvのリンクを踏むと、
たまに奇妙な思い文字列で埋め尽くされる
299 ひちょり(レフト):2007/03/05(月) 19:50:42
OperaはPicto見れないしな糞すぎ
300 名誉教授(しりとり):2007/03/05(月) 19:50:50
ジョン:俺FireFox使ってて、カスタマイズいっぱいしてアドオンも
    いっぱい入れてとても使いやすくなったんだけど
    そのかわりものすごく重くなってしまったんだ。
ベン:へー、で何?俺に相談って
ジョン:FireFoxが軽くなるアドオン知らないか?


       \どっ/
301 女性音楽教諭(53):2007/03/05(月) 19:50:55
youtube見れないとかpng見れないなんて話は一体どこからやってくるんだ?
302 漫画家(連載多数):2007/03/05(月) 19:51:03
>>296
まあ、削除すりゃいいだけだけど、標準で入っちゃってるから知らず知らず送られてしまうだろ。
303 巫女(出雲市):2007/03/05(月) 19:51:10
>>299
見られるよ
304 2軍選手(中日):2007/03/05(月) 19:51:12
png見れるだろ
305 検非違使(京都):2007/03/05(月) 19:51:29
>>295
これってメニューバーからの検索時のみではないの?
306 俳優(天童市):2007/03/05(月) 19:51:32
だれかpんg貼ってくれ
307 整体師(カリスマ):2007/03/05(月) 19:51:36
>>301
自分で試そうともしないから釣られるただのアホ
308 ひちょり(レフト):2007/03/05(月) 19:52:05
Opera使い必死すぎwwwwwwwww
309 VIPからきますた(女):2007/03/05(月) 19:52:10
とりあえず!
画像をダウソする時、火狐は遅くて遅くて使えません><
エロ画像が流れてダウソ出来なかった時は発狂しましたよ、ええ。
310 カメラマン(東海村):2007/03/05(月) 19:52:19
Operaでpngもようつべも見れるっての
どんな使い方してんだよ
311 建設会社経営(岩手県):2007/03/05(月) 19:52:42
google toolbarは入れるか入れないかを任意で選べるのにね
おかしいよね
312 樹海(山梨県):2007/03/05(月) 19:53:07
俺のOperaじゃガンダム無双のサイト見れないぜw
313 請負労働者(松江):2007/03/05(月) 19:53:15
ν速でスレが伸びる対立

1位 wii VS PS3 VS XBOX
2位 コテ叩き
3位 IE VS Fx VS Opera


以下略
314 漫画家(連載多数):2007/03/05(月) 19:53:18
>>305
いや、リンククリックしてもお気に入りから見ても送られる
315 愛のVIP戦士:2007/03/05(月) 19:53:27
>>310
いやそれは普通に見れる
316 代走(マムウェイ):2007/03/05(月) 19:53:30
>>312
FLASHができてないんだお!
317 俳優(天童市):2007/03/05(月) 19:53:33
318 モデル(手):2007/03/05(月) 19:54:02
やっぱりunDonut
319 渡来人(半島):2007/03/05(月) 19:54:13
FireFoxは見れないサイトがあったりレイアウトが崩れてたりするからありえない。
IEコンポーネントのブラウザ以外を使ってる奴は頭がおかしい。
いつも見えない敵と戦ってるような奴ばかり。

しかも田舎は鍵を掛けなくても泥棒に入られないだけなのにセキュリティが高いとか言い出す。
320 渡来人(半島):2007/03/05(月) 19:55:02
いつからFirefoxに標準でグーグルツールバーがインストールされることになってんだよw
Opera信者は人気ないからって捏造するのはヤメレwwwww
321 将軍(足利):2007/03/05(月) 19:55:04
>>296>>302
ってことはIEにgoogle toolbarを入れてても同じかい?
322 商人(アラブ):2007/03/05(月) 19:55:14
Operaって選択文字列をフォームにドラッグできるようになった?
323 大学中退(高卒):2007/03/05(月) 19:55:38
見れるようになったの?
どうせ使わないからいいけど
324 通訳(タガログ語):2007/03/05(月) 19:56:02
http://www.4gamer.net/
Operaだと崩れる
325 都会っ子(群馬):2007/03/05(月) 19:56:03
>>318
でも更新とまったのがなあ
326 樹海(山梨県):2007/03/05(月) 19:56:46
>>316
わかってるんだが何回入れてもインスコされないから諦めたw
見れない時はIE使ってます
327 渡来人(半島):2007/03/05(月) 19:56:46
Opera8.5まではyoutubeはブログ等に貼られてる奴が
一部見れなかったらしい
328 殲10(つよい):2007/03/05(月) 19:57:03
インターネットエクスプローラー使ってる奴は思想的におかしい連中。
329 代走(マムウェイ):2007/03/05(月) 19:57:16
gyaoはIEでしか見れないよな?
330 整体師(カリスマ):2007/03/05(月) 19:57:33
表示崩れるのは製作者にいってね
331 銀行勤務(名古屋市):2007/03/05(月) 19:57:56
現在IE6、火狐2、lolifox、Sleipnir、Operaをインスコ済みで使い分けてるよ

使用頻度ランキング
1.火狐2
2.IE6
3.Sleipnir
4.lolifox
5.Opera
332 トリマー(犬山市):2007/03/05(月) 19:57:58
書き方が悪かったな
つまりこういう事です
ttp://2ch-news.net/up/up46880.jpg

でも読み込み中は何故かクリックできるw
333 か・い・か・ん(星泉):2007/03/05(月) 19:57:58
>>282
Operaを使ってる人ならMacを使う人の気持ちが分かると思う・・・多分。

Firefox :BTO
Opera :Mac
Sleipnir : ショップオリジナルPC
IE : メーカーPC
334 検非違使(京都):2007/03/05(月) 19:57:59
>>314
ありがと。なるほどなるほど。ツールバーキーとは言え、
迂闊に勧められないな。

ネスケ最高。
335 ホテル勤務(広島県):2007/03/05(月) 19:58:03
ν速のブラウザスレ見てると
OPERAユーザーがたくさんいる気がしてくるな
336 整体師(カリスマ):2007/03/05(月) 19:59:04
>>333
それはないわー
337 一株株主(呉市):2007/03/05(月) 19:59:09
タブとマウスジェスチャあれば何でもいいや
338 訪問販売(福井県):2007/03/05(月) 19:59:17
まぁFireFoxは糞だよ
しょっちゅうNorton先生が何か送ろうとしてるって怒ってる
339 西洋人形(ゼンマイ式):2007/03/05(月) 20:00:09
ブラウザに帰属意識感じるのはさすがにきもい
340 パーソナリティー(アニラジ):2007/03/05(月) 20:00:12
>>317
オペラたんかわいい
341 樹海(山梨県):2007/03/05(月) 20:00:15
>>1
HTMLの互換性でいうと

Opera>(バカの壁)>Firefox

なんだが、実際のシェアは

Firefox>(バカの壁)>Safari>Opera

というのが謎だな
342 貸金業経営(東京都):2007/03/05(月) 20:00:58
久々にIEで2ちゃん見たけどレスのポップアップとかの機能が付いたの初めて知った。
343 渡来人(半島):2007/03/05(月) 20:01:31
Opera信者はOperaで表示が崩れるサイトが多いことを指摘されると
IEの仕様が悪い、サイト作った奴が悪いと責任転嫁するから嫌いだ
344 自衛官(南鳥島):2007/03/05(月) 20:01:38
>>337
俺もそう
Donut RAPT使ってるが不満は無い
345 俳優(天童市):2007/03/05(月) 20:01:54
>>332
ひとつのブラウザで全部済ませちゃおうとするなら
operaは使わないほうが良いと思う
346 整体師(カリスマ):2007/03/05(月) 20:02:12
>>343
HTMLの解釈は一番正確なんだよ
347 代走(マムウェイ):2007/03/05(月) 20:02:33
HTMLの解釈なら狐で十分だろ
348 モデル(手):2007/03/05(月) 20:03:11
プニルはカスタマイズできるから使いやすい
349 ミトコンドリア(前橋):2007/03/05(月) 20:03:15
Opera使う理由はただ一つ
IDとパスワード入力が楽だから
350 パート(秋葉原):2007/03/05(月) 20:03:33
>>335
どんどん増えてる気がする
351 パート(エステ):2007/03/05(月) 20:03:54
もうだめだろ、IE
352 舞妓(京都府):2007/03/05(月) 20:04:28
恥ずかしい>>286がいると聞いて飛んできました!
353 か・い・か・ん(星泉):2007/03/05(月) 20:04:34
>>336
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
354 請負労働者(松江):2007/03/05(月) 20:04:41
Operaは穴だらけでやばいw
355 銀行勤務(名古屋市):2007/03/05(月) 20:04:56
Operaが一番使い難いわ
356 漫画家(連載多数):2007/03/05(月) 20:05:37
IEは更新以外使ったことない
357 空気コテ(ν速):2007/03/05(月) 20:05:41
firefoxでタブ10個くらい開いて放置してると、ものすごく重くなるんだがオレだけ?
なんか仕様に問題あるんじゃねえの
358 名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/05(月) 20:05:48
Operaはさぁ
キャッシュリネームするからようつべの動画保存するのだりぃんだよ
359 すっとこどっこい(86歳):2007/03/05(月) 20:06:01
マウスジェスチャ使い安いな
感動した
360 整体師(カリスマ):2007/03/05(月) 20:06:22
>>354
どんな?
361 将軍(足利):2007/03/05(月) 20:06:50
Firefoxが好きだなぁ。
362 代走(マムウェイ):2007/03/05(月) 20:06:58
穴があっても狙われなきゃふさがないからな
IEはその点では強いと思うよ
363 建設会社経営(岩手県):2007/03/05(月) 20:07:36
>>357
試しにIE7で同じことをしてみればいいんじゃね?
364 漂流者(発見前):2007/03/05(月) 20:07:44 BE:445493164-PLT(27455)
>>360
O p e r a
↑↑↑ ↑
 
365 すっとこどっこい(86歳):2007/03/05(月) 20:08:24
>>364
はぁ?
366 一株株主(呉市):2007/03/05(月) 20:08:37
>>364
うまいこといったつもりか
367 渡来人(半島):2007/03/05(月) 20:08:38
HTMLの解釈は一番正確(笑)
要するに柔軟性がないんだろ…

一番正確とか言っときながら
サイトを正常に表示できる率は
IE>>Firefox>>Operaだもんな
368 トリマー(犬山市):2007/03/05(月) 20:08:57
>>345
いちいちIE起動すんの面倒臭いじゃんヽ(`Д´)ノ

>>358
ウィジェットのVideoDownloader使いなよ
ttp://widgets.opera.com/search/?search=VideoDownloader&scope=all&x=34&y=11
369 山伏(岐阜県):2007/03/05(月) 20:08:57
FireFox重すぎアフォかこれ
そんでATOKのせいか知らんけど入力フォームにワンクリックしただけじゃキー入力受け付けない時が多い
370 漂流者(発見前):2007/03/05(月) 20:09:11
2000なんだけど、IE6で動画見ると重い
371 ゲーデル(踊子が嫁):2007/03/05(月) 20:09:45
<div style="background-color:#cc0000;">こういうのが正しく再現できないIEのレンダリングエンジンは超糞</div>
372 入院中(骨折):2007/03/05(月) 20:10:08
火狐はハイスペックPC向けなんだろ
373 渡来人(半島):2007/03/05(月) 20:10:19
unDonut使ってる
Firefoxはネットやったことない奴が開発したのか?
って思うぐらいに使いづらかったわ
374 トンネルマン(山梨県):2007/03/05(月) 20:10:20
火狐のシェアあがるとセキュリティーがやばくなりそうだから
そろそろオペラに乗り換えよっかな
375 空気コテ(ν速):2007/03/05(月) 20:10:26
>>363
IE6どまりだが、IEでは30個くらい開いても大丈夫。

firefoxだとこらえきれんほど重くなって、タブ1つ閉じるだけでも2分くらいかかるようになる。
376 守備隊(竹島):2007/03/05(月) 20:11:26
勢い5位じゃないか
377 職業訓練指導員(博多区):2007/03/05(月) 20:12:26
ie7を今から入れてみるよ
378 漂流者(発見前):2007/03/05(月) 20:12:40 BE:779613067-PLT(27455)
ブラウザスレは伸びるな 専ブラもインターネットも
379 スレスト(巡回中):2007/03/05(月) 20:12:48
なんでoperaが1パーセントにも満たないのか・・
一度使ってみろや。火狐とIEと1週間併用してみ。
特にエロサイトの表示の早さに感動するぞ。
380 渡来人(半島):2007/03/05(月) 20:12:57
>>376
このスレ?10位以下だよ
381 ブロガー(炎上中):2007/03/05(月) 20:13:11
タブじゃなくて、最低限の機能しか付いてないシンプルなブラウザって無い?
382 代走(マムウェイ):2007/03/05(月) 20:13:44
タブは最低限の機能だと思ってる
383 銀行勤務(名古屋市):2007/03/05(月) 20:14:28
>>379
大して変わらんよ
384 建設会社経営(岩手県):2007/03/05(月) 20:14:34
>>375
へー、なんでだろうね
そうなったことないから分からないけど

>>377
死に急ぐことはないと思う
385 留学生(フィリピン):2007/03/05(月) 20:15:37
IE6→Opera→スレイプニル→IE7→undonutと使ってきたが
今はfirefoxメイン
386 塗装工(愛知県):2007/03/05(月) 20:15:50
FireFoxのほうがOperaに比べて
1タブあたりのメモリ消費量が2倍くらい多いらしい
本当かどうかはしらない
387 代走(マムウェイ):2007/03/05(月) 20:17:23
IE意外のブラウザは無駄にメモリ消費するようにMSが細工してるだろ
388 巡査(富山県):2007/03/05(月) 20:17:47
Opera使ってると、なんとなくオシャレな気分になれる。
389 ゲーデル(踊子が嫁):2007/03/05(月) 20:18:05
>>367
Wikipediaがこの間まで、IE無視の設定してたぞ
IEのコネクション関係にバグがある関係上、ある条件が重なるとWikipediaを見た瞬間からIEが数分間フリーズした

新デザインの候補の中にも、何件かIEじゃまともな表示ができない奴が含まれてるしw
390 ネット廃人(鹿沼市):2007/03/05(月) 20:19:26
プニル使いの俺は場違いですね
391 今年も留年(2ちゃんのやり過ぎ):2007/03/05(月) 20:21:45
Operaさいきょうだよ使ってないけど。
392 俳優(天童市):2007/03/05(月) 20:22:26
>>368
俺はプラグイン必要なときはIEコンポのブラウザで開くからなあ
使い方によっちゃ不便かもシレンねOperaは
393 会社役員(神戸市):2007/03/05(月) 20:22:53
プニルのどこが厨機能満載なんだよ
394 屯田兵(北海道):2007/03/05(月) 20:23:43
wikipedia見ると固まるやつってあれIEのバグだったのか
395 図書係り(B組):2007/03/05(月) 20:23:48
火狐→IE7のお気に入りインポートが上手くいかないお・・・
396 留学生(タイ):2007/03/05(月) 20:23:57
なんでシェア1%なのにこのスレにはopera使いは沢山いるんだぜ?
俺もopera
operaの社長は大西洋横断に挑戦した男だぜ?
397 渡来人(半島):2007/03/05(月) 20:23:59
ブラウザをIE以外に変えるのって
機能面とセキュリティ面だろ

それなのにわざわざIEコンポのプニル使う奴ってマゾなの?
398 愛のVIP戦士:2007/03/05(月) 20:24:24
ここではプニル使いはことごとくスルーされる運命
399 パーソナリティー(アニラジ):2007/03/05(月) 20:24:47
FXはブックマークを右に表示できますか?
400 おくさま(昼寝中):2007/03/05(月) 20:25:34
Bagel gecko系激軽ブラウザ
KIKI IE系激軽ブラウザ

メインはOperaで「KIKIで開く」「Bagelで開く」ボタン追加してる俺最強伝説
401 整体師(カリスマ):2007/03/05(月) 20:26:31
>>400
gecko系はsylera最軽だぞ
402 渡来人(半島):2007/03/05(月) 20:26:31
>>397
もうOS変えたほうがいいよ
403 名誉教授(しりとり):2007/03/05(月) 20:26:40
こういう俺が使ってるもの最強論争ってのは日本だけのものなの?
外国とかどうなんだ。
404 遣唐使(二回目):2007/03/05(月) 20:30:19
Opera最高とか言ってても、結局はネスケとどんぐりの背比べしてるんだなwwwwwwwww
マジウケルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

プニル?なにそのドマイナーブラウザwwwwwwwwwwwwww
405 ゲーデル(踊子が嫁):2007/03/05(月) 20:31:24
ネスケは、日本語版のサポート放棄したからな
406 まなかな(右):2007/03/05(月) 20:31:47
>>397
fedorecoreでoperaでも使ってろバーカ
407 空気コテ(ν速):2007/03/05(月) 20:32:44
なぜ公明ブラウザを使わない?
オレの知る限り最速だぞ。
408 愛のVIP戦士:2007/03/05(月) 20:35:30
結局operaも火狐もプニルもそれぞれ一長一短だからな
全部使い分けてる奴が一番賢いんじゃね?
409 農業(世田谷区) :2007/03/05(月) 20:35:40
IE=ウンコ
Fox=ウンコ
opera=ウンコ
Sleipnir2.xx=ウンコ

DonutQ=そこそこ
Sleipnir1.xx=まあまあ
410 扇子:2007/03/05(月) 20:36:00
ほおおおお
411 整体師(カリスマ):2007/03/05(月) 20:36:09
>>406
fedorecoreとoperaは相性悪い
412 F-15K(マンホール):2007/03/05(月) 20:36:11
Opera.9.10だけど、やっぱ8.54よりもっさりなんだよね
413 名誉教授(しりとり):2007/03/05(月) 20:37:10
お前らこういう類のことは割り切って考える癖つけないと
いつまでも草履やらカキタタやらはまつまみに
心のデリケートな部分をくすぐられておちょくられ続けることになるぞ。
414 留学生(アメリカ):2007/03/05(月) 20:38:53
>>408
正に俺の事だな
そう俺は賢いよ
415 ゲーデル(踊子が嫁):2007/03/05(月) 20:40:12
>>409
プニル1.xはXPもそのうち自動アップデートでIE7に切り替わるから、余命幾許もないぞ
416 ハンター(新潟県):2007/03/05(月) 20:40:12
>>412
9.20つ買え
417 職業訓練指導員(博多区):2007/03/05(月) 20:40:18
IE6からIE7に変えたけどボタンの位置が変わってしまっていまいちよくわからん
418 社長(あまり寝ていない):2007/03/05(月) 20:40:58
operaとIEで完璧
419 酒類販売業(徳之島):2007/03/05(月) 20:41:01
IE7使いづらい
420 釣氏(台東区):2007/03/05(月) 20:42:59
フェンリル、Sleipnir向けティッカー型RSSリーダー
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/03/05/14974.html
421 サンダーソン(一等軍曹):2007/03/05(月) 20:43:15
Firefoxはdisplay:inline-blockを認識しないから今一
422 美容部員(1F):2007/03/05(月) 20:45:19
Firefox :豊富な拡張、見やすいインターフェース、素晴らしいセキュリティー まさに未来のブラウザ(低スペックだと少し重い)
Opera :軽くて低スペックでも動く 見やすい
Netscape : 黒歴史
Sylera : 軽いけど使いづらい(Gecko)
SeaMonkey : 旧 Mozilla Suite(Gecko)
Sleipnir : 中高生がよく使ってるような気がする。
Grani : 移行が楽
Donut : 軽量
MDIBrowser : しらね
Lunascape :重いし不安定
Amaya : 余計な機能
MoonBrowser : 独自っぽい
影鷹 : 暇人用
IE6 : 無難だけどセキュリティーが甘い(というか狙われやすい)
IE7 : Firefoxブームに対抗して作ったが使いづらい上に不安定。しかも多数のバグ付き
423 愛のVIP戦士:2007/03/05(月) 20:46:15
>>415
そうなってしまう前に早く2.xx系に1.66のレベルまで追いついてもらいたいもんだ
プニル使いとしては
424 空気コテ(ν速):2007/03/05(月) 20:46:49
firefox+sage最強

他にもマニアックなエクステンションをいろいろ入れられるし、ちょっくら知識があれば自分でもつくれたりする。
かゆいところに手が届く、それがfirefox

プニル?
商業ブラウザに成り下がっちまったあいつなんてよ!
425 まなかな(右):2007/03/05(月) 20:48:55
>>Opera :軽くて低スペックでも動く 見やすい

なんかもっとましな褒め方無いのかよw
426 住所不定無職(35才):2007/03/05(月) 20:49:54
Firefox :Linux
Opera :Mac
Sleipnir :Windows


わかった、こうか!
427 入院中(骨折):2007/03/05(月) 20:50:51
Opera=吉野家
428 予備校講師(世界史):2007/03/05(月) 20:50:56
そういや次のUpdateで強制的にIE7入れられるんだっけか?
429 留学生(ベトナム):2007/03/05(月) 20:51:12
IEはDELL専用みたいなもんだろ
430 パート(宅配ピザ):2007/03/05(月) 20:51:54
firefox最強だわなぁ
431 ハンター(新潟県):2007/03/05(月) 20:53:08
>>426
こうだろ
Firefox:Linux
Opera:Mac
IE6:WindowsXP
IE7:WindowsVista
Sleipnir:Linspire
432 占い師(豊島区):2007/03/05(月) 20:53:42
youtubeで動画を見たときにIE7の落ちる確率は異常。
433 将軍(足利):2007/03/05(月) 20:54:27 BE:174090825-2BP(4323)
やめろおおオペラのシェアを増やすなぁああ俺は玄人でいたいんだあああ
434 おたく(アニメ):2007/03/05(月) 20:55:01
IE7のタブ使いづらい
エラー多すぎ
435 まなかな(右):2007/03/05(月) 20:55:03
>>433
マカー乙
436 軍事評論家(西表島):2007/03/05(月) 20:55:14
いまいちタブブラウザというものが使いにくい
IE6最強
437 ゲーデル(踊子が嫁):2007/03/05(月) 20:56:34
MacだとSafariというKHTML系(厳密には違う)という、また別物ブラウザがあるな

Opera、Firefox、IEと意味なく3つも入れてるが、さすがにKHTML系までは入れてない
438 外来種(貴重):2007/03/05(月) 20:57:04
ttp://www.fenrir.co.jp/
プニル公式がいつの間にかかっこよくなってた
439 住所不定無職(35才):2007/03/05(月) 20:57:23
セキュリティ面でfirefoxってマカーかよ
440 俳優(天童市):2007/03/05(月) 20:58:20
普段Opera
IE系じゃないと見れないのはUA偽造
それでもダメならDount
たまに火狐
大体こんな感じ
メーラーはなぜかthunderbird
最近はOperaでgmail
441 守銭奴(名古屋市):2007/03/05(月) 20:58:45
Windows.Mac.Zaurusユーザーの俺としてはオペラ以外に選択肢は無い。
442 国会議員(いねむり):2007/03/05(月) 20:59:16
プニルでいいよ
FOXはいろいろとめんどくさい
443 空気コテ(ν速):2007/03/05(月) 21:00:55
基本的にはfirefoxをつかいたいが、800MHZのオレのPCには負担
というわけでIE7と併用してる

IEとグーグルツールバーの相性は抜群
操作感に微妙な硬さがあっていい
444 まなかな(右):2007/03/05(月) 21:02:25
まあどれもIE3→IE4に乗り換えた時の感動度には及ばないわ
445 美人秘書(会津若松):2007/03/05(月) 21:02:30
Bagelが軽くていいな
446 漂流者(発見前):2007/03/05(月) 21:03:43
iCabが最強だろ
447 プロ棋士(昭和村):2007/03/05(月) 21:05:04
[Quick Preferences Menu]
Item, 52210 = Identify as, 0・・・「Opera として認識させる」

「完全に Internet Explorer として認識させる」
これの書き方を教えてくれ
448 巫女(出雲市):2007/03/05(月) 21:06:15
素直に次々新タブを開いてくれるのでプニルが一番良いです
449 渡来人(半島):2007/03/05(月) 21:09:23
7年前からOpera一筋なんで今更他は使えない
450 クマ(動物園):2007/03/05(月) 21:09:49
サファリってMac専用? win用ってないの?
451 刺客(広島市):2007/03/05(月) 21:11:15
>>2
女性はマンコの締りが良くなり
男性は勃起力が増大するという夢のようなトレーニングですよね
452番組の途中ですが名無しです:2007/03/05(月) 21:11:30
>>449
あれ、俺がいる
453 二十四の瞳(小豆島):2007/03/05(月) 21:17:09
>>449
あれ、俺じゃん
454 渡来人(半島):2007/03/05(月) 21:18:02
7年前のOperaっつったら広告がデカデカと載ってるやつだろ
マゾかよおめーら
455 ブロガー(炎上中):2007/03/05(月) 21:21:22
モジラのことも思い出してあげてください(´;ω;`)
456 底辺OL(30歳):2007/03/05(月) 21:23:06
ファイアーフォックスを使ってみたくなるようなこと言ってくれ
457 ゲーデル(踊子が嫁):2007/03/05(月) 21:23:58
>>455
オバケエビの仲間となって続行しております
458 渡来人(半島):2007/03/05(月) 21:24:52
>>454
割って使ってたに決まってんだろ
459 空気コテ(ν速):2007/03/05(月) 21:24:53
手軽にスキンを自作できたopera5あたりが好きだったな。
壁紙とか変えたりして、自分なりにおしゃれなのをつくってた。
460 絵本作家(船橋市):2007/03/05(月) 21:26:33
IEってmargin反映されないよな。しんでほしい
461 アマチュア無線技士(愛知県):2007/03/05(月) 21:27:21
>>444
アクティブデスクトップとかいういらない機能付いてきて重くて
最悪だったじゃん。4から5が最強だろ
462 ふぐ調理師(山口県):2007/03/05(月) 21:28:33
>3位の「サファリ」は4.85%

マカーってドザの2%くらいの数じゃなかったのかよ
463 運送業(仙台市):2007/03/05(月) 21:28:48
俺ブラウザにこだわり無いからOpera、プニル、IE7使ってる
464 不動産鑑定士(山梨県):2007/03/05(月) 21:32:50
漢ならシイラだろ
465 図書係り(B組):2007/03/05(月) 21:35:06
>>395なのだがうまくインポート出来ないのは何故だぜ?
466番組の途中ですが名無しです:2007/03/05(月) 21:39:09
>>465
BookSyncとか使ってみてはどうだろう
467 不老長寿(774):2007/03/05(月) 21:43:12
俺は、プニル1.66→火狐

プニルって未だにver.2**だとデフォでJ-Word入る仕様なの?
468 電話番(蕎麦屋):2007/03/05(月) 21:44:32
検索マニアには、DonutQ
469 訪問販売(福井県):2007/03/05(月) 21:48:29
位 玉木宏・・・最近の若手じゃトップのルックスとの声多い
2位 木村拓哉(SMAP)・・・いわずと知れた元祖イケメンの神様
3位 福山雅治・・・その甘いルックスでOLから主婦まで幅広くファンを持つ人気健在
4位 阿部寛・・・最近のドラマ映画じゃこの人見ないことないくらい実力派俳優
5位 稲葉浩志(B'z)・・・言わずと知れたB'zのボーカリスト。カリスマ的人気で男のファンも多い
6位 岡田准一(V6)・・・最近のジャニーズの中ではTOPの人気を誇るこれからに期待
7位 赤西仁(KATTUN)・・・カトゥーンの木村拓哉とも言われるこれから期待のイケメン
8位 Hyde(L’Arc-en-Ciel)・・・ラルクのボーカルとしての絶大なカリスマ性と人気を誇る
9位 桜井和寿(Mr.Children)・・・これまた人気バンドミスチルの顔とも言われるラブソングの神様
10位 亀梨和也(KATTUN)・・・カトゥーンでは一番人気、話題性のある実力派
470 派遣の品格(大阪府):2007/03/05(月) 21:49:10

Opera最強

471 容疑者(所沢):2007/03/05(月) 21:50:59
>>464
それが何か分かる奴はこのスレに数人しか居ないぞw
472 団体役員(和歌山県):2007/03/05(月) 21:52:52
Opera以外ありえない
473 F-15K(マンホール):2007/03/05(月) 21:53:05
>>416
おおおおおおおおおおおおおおおお!!!! 9.10もっさり過ぎだろ。これ〜
474 図書係り(B組):2007/03/05(月) 21:53:39
>>466
d
後でやってみる
475 上祐派(在家):2007/03/05(月) 21:56:59
俺のOperaも9.10だった。
ちょっとアプデートしてみるか
476 経営学科卒(和歌山県):2007/03/05(月) 21:57:43
何かあったときの流れ

A「パソコンが死んだ」
B「なんともない」
C「>>AはIE?」
D「うわぁぁぁぁ」
E「普通に見られるけど」
A「>>Cうん」
D「どうしよう」
B「IE厨ざまぁwww」
E「火狐問題なし」
C「IEか・・ご愁傷さま」
D「ねぇどうしよう?」
B「>>Dうるせぇ氏ね」
477 小学生(三重県):2007/03/05(月) 21:58:36
9.20来てる?
478 上祐派(在家):2007/03/05(月) 21:59:18
9.20ねえじゃねえか、このやろう
479 F-15K(マンホール):2007/03/05(月) 21:59:25
480 上祐派(在家):2007/03/05(月) 22:00:34
>>479
あ、どうも
481 空気コテ(ν速):2007/03/05(月) 22:00:48
>>479
.exeを張るな!震えがくる!
482 俳優(天童市):2007/03/05(月) 22:00:56
バージョン情報
バージョン
9.02
Build
8585

オワタ\(^o^)/
483 愛のVIP戦士:2007/03/05(月) 22:02:32
Opera使ってる奴ってこんなに多かったのか
484 まなかな(右):2007/03/05(月) 22:03:10
>>483
全部自演だよ
485 派遣の品格(大阪府):2007/03/05(月) 22:04:19
Opera普通に最強だろ
486 守備隊(竹島):2007/03/05(月) 22:05:26
お前ら、なんだかんだ言って認証が必要なサイトはIEで見るんだろ?
487 海賊(ソマリア):2007/03/05(月) 22:07:16
MDIって便利そうなんだけど、PrestoよりGeckoの方が好きなんだよな

MDIでGeckoのUAって無いかな
488 野球選手(プロ):2007/03/05(月) 22:07:54
【レス抽出】
対象スレ: IEの時代は終了の予感
キーワード: はまつまみ

抽出レス数:3
489 イラストレーター(プロ):2007/03/05(月) 22:08:04
Mosaic+日本語パッチが最強だろ。
IBERに常駐させて。
490 自宅警備員(一級):2007/03/05(月) 22:08:48
大西洋横断の時に結構好きになった人が多いんじゃないか
491 カメコ(取手市):2007/03/05(月) 22:10:28
ソフト屋としてはメンドクセーんで何でもいいから一種類になって欲しい
492 パート(宅配ピザ):2007/03/05(月) 22:10:34
Macに切り替えてSafari最強と思ってた。
最近Safariがメモリをバカ食いすることに気づいた。

やっぱ省メモリなブラウザとなるとw3mなのか(´・ω・`)
493 渡来人(半島):2007/03/05(月) 22:11:18
はまつまみは●持ってないから
名無しでしか書き込めないんだなw
494 小学生(三重県):2007/03/05(月) 22:11:55
>>479
speed dialいいな
495 検非違使(京都):2007/03/05(月) 22:12:34
>>491
NC4.8
496 F-15K(マンホール):2007/03/05(月) 22:16:01
>>494
いいっすね〜これ。まだ使いこなせてませんがw
497 市民団体勤務(滋賀県):2007/03/05(月) 22:21:46
アップデートのトラブルが恐くてnc4.7のまま・・・・・・・・・・
IE6→opera→IE6→firefox→IE6

結局IE6なんだよな
499 中二(鹿児島県):2007/03/05(月) 22:25:41
公明ブラウザ普通に使いにくそうでワロタw
http://2ch-news.net/up/up46906.jpg
500 ネット廃人(鹿沼市):2007/03/05(月) 22:27:58 BE:881424386-PLT(10175)
lunascapeで抽出してみたら意味のわからん正しくないコピペしかhitしないじゃないか
何がしたいんだ?もしかしてコピペ以外でlunaって書くと消されるのか?
501 空気コテ(ν速):2007/03/05(月) 22:29:25
>>499
ネットサーフィンしながら、文書を作成できる。
しかも、カレンダーもみれる。
いつも公明党とつながっている安心感。

これほど優秀なブラウザは他にあるまいて。
502 組立工(山梨県):2007/03/05(月) 22:30:49
そうかそうか
503 私立探偵(立川):2007/03/05(月) 22:31:04
504 まなかな(右):2007/03/05(月) 22:31:14
>>501
>>いつも公明党とつながっている安心感。

これは大勝利だな
505 ネット廃人(鹿沼市):2007/03/05(月) 22:31:40 BE:642705375-PLT(10175)
>>499
実際公明ブラウザは働いているやつにとっては便利そうなんだけどな
506 ゲーデル(踊子が嫁):2007/03/05(月) 22:33:32
Opera9.2ってアルファ版じゃん

Operaはまだやらかしたの聞いたことないが、Firefoxのアルファ版はProgramFilesを全削除というウイルス級のヤバイバグがあったことあるぞ
507 金田一(カネダハジメ):2007/03/05(月) 22:36:14
わざわざIE以外をインストールしようとする層は、
自分でカスタマイズしないと気がすまないから、
Operaのことを敬遠する。だからOperaのシェアは低い。
これからIE以外のブラウザをインストールしてみるのが
当たり前になってくれば、Operaも普及してくるはず。



と、何年か前に考えたけど、IEのシェアが低くなる一方なのに
全然Operaのシェアが増えない不思議。
508 シウマイ見習い(神奈川県):2007/03/05(月) 22:36:52
ルナスケープ入れてみた
かっこいいんだけど、いらない機能がおおすぎ
IEのほうがシンプルでいい
509 トンネルマン(山梨県):2007/03/05(月) 22:37:52
実際は90%ぐらいIE
火狐信者やアンチMSが必死になってる

そんな俺はOperaマンセー
510 中二(鹿児島県):2007/03/05(月) 22:38:24
パソコンの専門学校いってる友達がやたらIEをバカにしてくるんだが
「時代はfirefoxだぜ!」みたいなことを別延々と語ってくる
おれはそんなにこだわりないし軽さとか気にしないのに
しかも理由尋ねたらあいまいな答えしかかえってこなくてワロタ
511 ぁゃιぃ医者(岩手県):2007/03/05(月) 22:38:41
友人に火狐とスレイプとオペラを薦めといたが
わからないの一言でIEに戻ってた
512 ドラム(赤穂市):2007/03/05(月) 22:39:15
FireFoxってIEを元としてるんだろ?w
513 中二(鹿児島県):2007/03/05(月) 22:39:45
>>505
これカスタマイズ性が無いわ。
メニューの並べ替えもままならん……
カレンダーと文章作成は便利っぽいけど
あ。割と機敏なのがビックリ。operaよりか速いような気がする
514 渡来人(半島):2007/03/05(月) 22:40:02
大胆な釣りだな
515 二十四の瞳(小豆島):2007/03/05(月) 22:40:21
>>507
Opera信者やってるけどOperaには簡単に体感できる
インパクトのある長所が無い

使い込まないと魅力が分からないブラウザ
516 トンネルマン(山梨県):2007/03/05(月) 22:40:56
>>510
それが火狐信者
林檎信者と似たような特徴を持ちます

>>515
地味にいいんだよな
517 ぁゃιぃ医者(岩手県):2007/03/05(月) 22:41:25
operaはwiki開いたらurlに日本語がでるのがな
jwordのせいでそういうのキモイって思っちゃうの><
518 モデル(手):2007/03/05(月) 22:42:18
ブラウザぐらいは使い分けるのがプロだね。
ねら〜なら特に気を使いたいところだ。
519 俳優(天童市):2007/03/05(月) 22:44:54
さくっと開きたいときはオペラ
普通にブラウズするならプニル
上二つで挙動が変なサイトはlolifox

全然ロリじゃないlolifoxが大好きです
520 ハンター(新潟県):2007/03/05(月) 22:45:12
>>506
9.2はβ版だけど9.1のバグが直ってるし軽い
何で正式版を更新しないんだよってレベル
521 空気(←なぜかよめない):2007/03/05(月) 22:45:32
お互いにいいとこをパクリまくって欲しい
火狐のセキュリティとプニルのカスタマイズのし易さが欲しい
522 ネコ耳少女(12歳):2007/03/05(月) 22:48:03
いちいちブラウザにこだわる奴なんてオタクぐらいなもん
523 解放軍(千葉県):2007/03/05(月) 22:48:21
Vistaウンコ IE7もウンコ
Xp神 IE6も神
524 海賊(ソマリア):2007/03/05(月) 22:48:44 BE:1175232588-PLT(10175)
>>508
さっさと使いこなせよハゲ
525 竹やり珍走団(茨城):2007/03/05(月) 22:49:36
OperaはBT機能はついてるんだっけ
利用してる?
526 海賊(ソマリア):2007/03/05(月) 22:49:46 BE:642705375-PLT(10175)
>>513
本格的に開発すればいいブラウザになってたかもだな・・・
おしい
527 金田一(カネダハジメ):2007/03/05(月) 22:50:51
>>515
たしかにOperaにはインパクトのある長所が無いね。
慣れれば手放せなくなるけど、慣れるまではその独自の
インターフェイスが導入の障壁になってたりするし。
528 ギター(名古屋市):2007/03/05(月) 22:53:20


  8 . 5 4 最 強 伝 説 


529 ハンター(新潟県):2007/03/05(月) 22:56:47
>>528
Youtubeのプログレスバーがリアルタイム更新されない時点で無い
530 渡来人(半島):2007/03/05(月) 22:58:11
お前ら知ってるか
Operaはホイールクリックすると
強制的にカーソルが真ん中に移動する欠陥があるんだぜ?
531 中二(鹿児島県):2007/03/05(月) 22:58:33
>>525
あれは取りあえず付けてみました程度だから使い物にならないよ…
532 ギター(名古屋市):2007/03/05(月) 23:00:41
>>529
どういうこと?
533 ねずみランド(千葉県):2007/03/05(月) 23:01:35
>>316
俺もみれないフラッシュできてるのに
534 金田一(カネダハジメ):2007/03/05(月) 23:01:59
どうせ対応してないサイトがあるのなら、
開き直ってOpera6を使うのもなかなか良い。
535 ハンター(新潟県):2007/03/05(月) 23:02:18
>>532
IEでYoutubeを見た後に8.54でYoutubeを見れば分かる
536 相場師(小倉):2007/03/05(月) 23:03:13
とりあうぇず火狐入れてみたけどオペラにあった「メモを挿入」ってのが無いから不便かなあ
537 海賊(ソマリア):2007/03/05(月) 23:03:32 BE:826335959-PLT(10175)
>>530
うわ怖いな・・・
何もしてなくてもホイールグリグリする癖のある俺には使いこなせないブラウザだ
538 渡来人(半島):2007/03/05(月) 23:04:55
http://gundam-musou.jp/

ここか。Operaじゃ見れねーの?
539 二十四の瞳(小豆島):2007/03/05(月) 23:08:07
>>538
Firefoxとして認識させたら普通に見れたけど
540 司会(高知県):2007/03/05(月) 23:10:02
ファイヤーフォックスとかオペラって
カタカナで表記されると超ダサいな
541 ギター(名古屋市):2007/03/05(月) 23:11:07
>>535
把握した
542 アリス(不思議の国):2007/03/05(月) 23:14:08
ブラウザが何でも
グーグルではなくヤフーツールバーは入ってるやつはど素人確定
543 しつこい荒らし(熊本県):2007/03/05(月) 23:14:19
インターネットエクスプローラー
ファイアーフォックス
オペラ
スレイプニル
コウメイブラウザ
544 留学生(ベラルーシ):2007/03/05(月) 23:15:48
>>543
米米クラブって創価かな
545 プロ棋士(昭和村):2007/03/05(月) 23:15:54
>>539
UAがIEだと見られないw
546 空気コテ(ν速):2007/03/05(月) 23:21:46
公明ブラウザ3 まだぁ?
547 アナウンサー(鳥取県):2007/03/05(月) 23:38:36
Sleipnir (IEコンポ)

avast

JaneStyle


馬鹿御用達3大ソフト。
548 住所不定無職(35才):2007/03/05(月) 23:38:59
そして自称大人が意味もなく避けるソフト
549 忍者(フリチン):2007/03/05(月) 23:39:38
IE7があまりにも不安定で糞(リカバリ掛けたばかりのXPなのに)なので
たった今Firefoxにしてみた
表示も速くなったしこりゃイイわ
550 住所不定無職(35才):2007/03/05(月) 23:42:24
FireFoxはレイアウト崩れたり見れなかったりすることを除けば一番使い勝手いいんだけどな・・・。
それが嫌で結局IEコンポーネントにしてしまう。
551 今年も留年(2ちゃんのやり過ぎ):2007/03/05(月) 23:46:32
スピードならOpera
こいつの戻る・進むを使ったらIEには戻れない。
Firefoxはちょいともっさりしすぎ。
552 解放軍(千葉県):2007/03/06(火) 00:17:16
プニル信者「火狐はおもすぎて糞」
火狐信者「プニルは厨臭い」
553 留学生(瀋陽):2007/03/06(火) 00:20:25
プニル好きだが
未だにお気に入り関連の機能が微妙な気がしてならない
554 小学生(三重県):2007/03/06(火) 00:22:03
Firefoxを使わないで、IEを使ってる人の勇敢さには、いつも感服しているよ。
勉強すればするほどIEがいかに脆く弱いものなのかがわかるというのに。
555 スカイダイバー(メキシコ):2007/03/06(火) 00:23:40
と言っている奴ほどFirefoxの脆弱性には目を瞑ってるんだよね
556 ブロガー(炎上中):2007/03/06(火) 00:24:14 BE:220356634-PLT(10175)
Lunaのお気に入りはいいな
さすが独自といえるしフォルダだけで整理できないものでもわかりやすい
557 工作員(大手電気メーカー):2007/03/06(火) 00:25:42
IE7これだけもったいぶって、そんであの糞っぷり
558 :2007/03/06(火) 00:25:50
危険なのはIEというよりActiveXじゃないか?
559 忍者(フリチン):2007/03/06(火) 00:26:04
狐とぷにる使ってるが普通に使う分にはどっちも変わらん
560 ブロガー(炎上中):2007/03/06(火) 00:26:56 BE:495802139-PLT(10175)
>>554
MacのCM思い出したw
561 カメコ(取手市):2007/03/06(火) 00:27:59
OSにブラウザと抱き合わせて、アップデートもIEでしかできないようにして、
それでも尚シェアが下がっるって
562 高専(5年):2007/03/06(火) 00:31:27
MOON好きだったんだけどな
ドーナツは使いやすかったけど特定のサイトが落ちちゃうからやめた
まぁプニルだけどね今は
563 わさび栽培(富山県):2007/03/06(火) 00:36:37
IEコンポw
564 愛のVIP戦士:2007/03/06(火) 00:43:26
operaしかないだろ
お前ら頭おかしいんじゃないのか?
565 ふぐ調理師(山口県):2007/03/06(火) 00:44:47
Operaだと表示できないサイトがあるのでIEは必須
566 スカイダイバー(メキシコ):2007/03/06(火) 00:46:58
右クリックメニューとビューバーに「IEで開く」を追加したOperaが最強
567 将軍(足利):2007/03/06(火) 00:47:45
Operaは最弱
568 女(元男):2007/03/06(火) 00:48:47
Operaの検索ツールバーに履歴つけたいんだけど、どうやりゃいい?
569 2ch中毒(福山市):2007/03/06(火) 00:49:37
operaは検索ボックスの幅を変えられないから糞
570 付き人(相方募集中):2007/03/06(火) 00:51:19
結局なにがいいか決めてよ
571 留学生(イラク):2007/03/06(火) 00:51:51
Operaの日本語版9.20って出た??
572 イタコ(青森県):2007/03/06(火) 00:52:40
DonutPってもう開発しないのかね
573 将軍(足利):2007/03/06(火) 00:52:51
IEコンポーネントでFireFoxと同じように使えるブラウザがあればいいのに
574 事情通(奈良県):2007/03/06(火) 00:55:45
ぷにぷに
575 カラオケ店勤務(五反田):2007/03/06(火) 00:56:02
IEがシェアを拡大させるには中止ボタンをしいたけに戻すしかないと思う
576 留学生(瀋陽):2007/03/06(火) 00:56:12
Operaと火狐とプニルとIE6を全部使えば万事解決
577 まなかな(右):2007/03/06(火) 00:56:40
sleipnir新しいほう使ってるよ
満足してる
578 留学生(イラク):2007/03/06(火) 00:58:13
なんだよネタか死ね
これだからOpera厨は信用できねえ
579 旅人(館山市):2007/03/06(火) 00:59:20
580 自宅警備員(一級):2007/03/06(火) 01:00:38
ファイアーフォックスはファイルダウンロードするのにいちいちダウンロードウィンドが出て
そのたびに重くてうっとおしかったのでIE7使ってる。
581 通訳(モンゴル):2007/03/06(火) 01:02:02
プニルですがIEエンジンです
582 中小企業診断士(板橋区):2007/03/06(火) 01:02:09 BE:2641223-2BP(3305)
lolifoxはまだまだマイナーだな
583 留学生(イラク):2007/03/06(火) 01:02:23
>>579
それ英語版だろ馬鹿
584 スカイダイバー(メキシコ):2007/03/06(火) 01:02:56
585 留学生(ベラルーシ):2007/03/06(火) 01:03:31
さすが留学生
586 ほっちゃん(17歳):2007/03/06(火) 01:04:10
Operaは見れないページ多すぎてイライラする
587 検非違使(京都):2007/03/06(火) 01:04:18
79.09%って終了には程遠いが。
日本じゃこれよりはるかに大きいし。
588 看護士(隠岐):2007/03/06(火) 01:05:32
IEなんて恐ろしいもの、もう使えない。Windowsクリーンインスコしてから一度もIE開いてないよ。
589 カメコ(取手市):2007/03/06(火) 01:06:54
普通にgrani使ってる
590 お宮(熱海):2007/03/06(火) 01:07:49
IE7にしたらgyaoが見れなくなった
591 留学生(イラク):2007/03/06(火) 01:08:12
exeの直リンをはいそうですかって安易に落とせるかよアホ
普通にサイトURLのリンク貼れよ
これだからOpera厨は信用出来ねえんだよな
592 ほっちゃん(17歳):2007/03/06(火) 01:08:32
なんでか知らんがたまにIEが開くことがあると凄い焦る
IE=ウイルスみたいな目で見てるのかもしれん
593 パート(鮮魚):2007/03/06(火) 01:08:57
594 看護士(隠岐):2007/03/06(火) 01:13:00
>>592
同感。IEはSSMで黙らせる。
595 小学生(三重県):2007/03/06(火) 01:23:51
operaはこれぶち込むとスゴイ便利になったりする。
http://webos-goodies.jp/archives/50449557.html
596 刺客(広島市):2007/03/06(火) 01:27:01
あれ?風博士は?
597 モーオタ(狼):2007/03/06(火) 01:27:14
Safariほしい、、、
598 犯人(ヤス):2007/03/06(火) 01:34:07
>>597
どんなとこが欲しくなるの?
599 別府でやれ(大分):2007/03/06(火) 01:37:59
KIKI最強だと何度言ったら(ry
600 中二(鹿児島県):2007/03/06(火) 01:39:53
unDonutで十分。
601 中二(鹿児島県):2007/03/06(火) 01:41:32
>>325
>>572
unDonut、開発を引き継ぐ人が現れたみたいだよ。


unDonut+置き場
ttp://tekito.genin.jp/undonut+.html
602 モーオタ(狼):2007/03/06(火) 01:43:03
>>598
店頭で見たらすごい綺麗だったから。
603 2ch中毒(福山市):2007/03/06(火) 01:45:42 BE:30226853-PLT(10100)
>>30
ヒント:偽装
604 わさび栽培(富山県):2007/03/06(火) 01:47:01
605 経済評論家(淡路島):2007/03/06(火) 01:47:04
unDonut使ってみた。
軽いな、タブも複数配置できるしマウスジェスチャーもいい。
今までIEだけだったから目から鱗だ
606 支援してください(夕張市):2007/03/06(火) 01:50:47
もっさりSafari最強
IEの代用はKIKIで完結
607 噺家(三遊亭):2007/03/06(火) 01:52:32
>>605
俺はDonutLだな。
608 土木施工”管理”技師(練馬区):2007/03/06(火) 01:52:42
こういうスレになると「IE?使ってないよ。プニル最強」とかいうアホが必ず湧くよね。
それもIE使ってる内に入るんだよw
609 将軍(足利):2007/03/06(火) 01:55:16
>>608
そのままの意味で言いたいならそれでもいいだろ
610 絢香(八戸):2007/03/06(火) 01:59:34
firefoxで右クリ反転でグーグル検索ってIE7で出来ないから困る(出来るけど)。
あと、ブックマークと履歴の位置が使いづらい。
611 ほっちゃん(17歳):2007/03/06(火) 02:00:35
でもプニルってできないことないんじゃない?
612 経済評論家(淡路島):2007/03/06(火) 02:01:36
そういえば、IEの危険性は有名だがそれはIEコンポにも当てはまるのか?
元が同じだからやっぱりそうなのかな
613 将軍(足利):2007/03/06(火) 02:02:19
お気に入りとかリンクバーの中身はIEが一番動かしやすいんだよな
614 自衛官(南鳥島):2007/03/06(火) 02:05:22
日本は所詮アメリカの流行を後追いしてるだけなんだからいずれこうなるよ。
615 スカイダイバー(メキシコ):2007/03/06(火) 02:07:21
>>612
風邪は日本人だけが罹る病気か?
つまりはそういうこと
616 ほっちゃん(17歳):2007/03/06(火) 02:10:11
>>614
何がどうなるの?
617 中二(鹿児島県):2007/03/06(火) 02:13:43
sleipnirって連続で警告が開くブラクラ開くと
永遠にsleipnir使えなくなってヤバイよね、初心者だと

オフラインにしてキャッシュ消して起動すればおk
って事に気づいたら大丈夫だけど
618 社長(あまり寝ていない):2007/03/06(火) 02:21:51
vistaでIE7使ってるんだけどundonut使うと右クリできなかったんだけど
やっぱりまだ駄目なのかなー?

IE7マジ使いにくい。
お気に入りをバックグラウンドで開いてくれないのが痛い。
(小さな矢印をクリックしたら開くけど)
619 経済評論家(淡路島):2007/03/06(火) 02:36:42
IEの中の人かUNDONUTの中の人に期待するしかないね
620 漢(おとこ):2007/03/06(火) 02:45:22
IE7のタブ重いよ
ウインドウ閉じられてるのに1秒ぐらいタブが残る

あとプニルみたくカスタマイズできなくて使いづらい
621 小学生(三重県):2007/03/06(火) 03:14:24
>>593
speed dialいいな!これ気に入ったわ
622 トンネルマン(山梨県):2007/03/06(火) 03:15:01
OSに最初から入ってるからしょうがないだろ
623 留学生(釜山):2007/03/06(火) 03:37:12
>Lunascape :重いし不安定

2以降はな・・・
624 扇子:2007/03/06(火) 06:19:10
よんわからんから、ゲーム機にたとえてくれ
625 ブロガー(告訴中):2007/03/06(火) 06:38:20
>>602
Safariとオペラにてない?
626 ひちょり(レフト):2007/03/06(火) 07:14:29
IE7使い出してから、初めてFireFoxをインストールした
IE7で表示できないページもけっこうあるし、保険が必要
627 イベント企画(瀬戸市):2007/03/06(火) 07:29:13
結局初期搭載が変わるまでIEの天下は変わらないんだけどな。
一般の人はブラウザ=IE。
628 レースクイーン(ワンレン):2007/03/06(火) 07:44:54
MSの陰謀
629 保母(宮崎県):2007/03/06(火) 07:46:29 BE:126531656-2BP(127)
ネスケカワイソス・・・
これからは火狐の時代が来るな
630 調理師見習い(市原市):2007/03/06(火) 07:48:24
OperaをIEと同じフォント設定にするにはどうすればいい?
なんかいろいろ弄ってたら訳わかんなくなった
ココログのフォントが滲んでるしWikipediaは妙に小さい…
631 美容師見習い(佐賀県):2007/03/06(火) 07:48:45
今だにネスケ使っているけどな
632 講師(予備校):2007/03/06(火) 07:49:35
未だにシェアが8割いってるんだからやはり世界一優れたブラウザだな
633 訪問販売(福井県):2007/03/06(火) 07:51:46
ブラウザのシェアって何か意味あるの
多いから優れてるってのは百姓の妄想。
635 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/06(火) 07:52:50
お気に入りの位置がかわるのがいやだから
未だにどなぶらうざ
636 DCアドバイザー(八代市):2007/03/06(火) 07:57:31
狐は対応してないサイトもちょこちょこあるのだけが難点
637 小学生(三重県):2007/03/06(火) 08:43:47
>>630
ツール→設定→フォント
この辺りを弄れ
638番組の途中ですが名無しです:2007/03/06(火) 09:06:28
>>630
@charset "shift_jis";
/* 表示される全ての文字が指定されたフォントになる */
* { font-family: 'MS Pゴシック' !important }

これをtxtで保存→.cssに変更
Opera側のツール、設定、詳細設定、コンテンツ、スタイルオプション、ユーザースタイルシート
で作った.css読み込み

これじゃ駄目かな?
639 コンビニ(行ってくる):2007/03/06(火) 09:09:05
プニルはJwordの情報を外からもってきてるだけなんだが
Jwordと仲がいいってのがイヤ

windowsのテーマ変えたら火狐でたまに文字打てなくなったワラタ
640 塗装工(愛知県):2007/03/06(火) 09:14:27
>>639
デフォのアドレスバー検索googoleにかわってたよ
641 舞妓(京都府):2007/03/06(火) 09:17:44
普通の人はむしろIEと言われても何か分からんだろ
642 お世話係(謹慎中):2007/03/06(火) 09:20:25
IEコンポはちょっとキツくなってきたな。
GreasemonkeyやTrixieみたいなのがないともうダメだろ。
Sleipnirにはあるみたいだけど。
643 牧師(豊中市):2007/03/06(火) 09:31:32
IE7、ページが表示されないことが結構あるけど
自分だけかな?
644 農業(世田谷区) :2007/03/06(火) 09:42:51
どれもこれも叩かれまくりでわかんね
645 調理師見習い(市原市):2007/03/06(火) 09:50:37
>>638
直った。マジでサンクス。
646 洋菓子のプロ(幹部):2007/03/06(火) 10:49:36
IE カチカチウンコ
firefox 下痢便
kiki ココ壱のカレー
プニル 友達の家のオカンのカレー
undonut オカンのカレー
647 画家のたまご(三重県):2007/03/06(火) 11:42:15
IE5.5(OSはME)なんだがウイキがまともに表示できんのが辛い
648 パーソナリティー(アニラジ):2007/03/06(火) 11:45:10
flashを二度クリックしないと再生できなくなってからIEに見切りを付けた
649 請負労働者(松江):2007/03/06(火) 11:45:30
もう好きなの使えばいいじゃん
いっぱいあるんだから
650 お世話係(謹慎中):2007/03/06(火) 11:46:09
MEでもIE6は使えるだろ
651 留学生(瀋陽):2007/03/06(火) 11:50:08
タブブラウザやら音楽再生ソフトやら
は決定的なものがない分、趣味が分かれるからな
652 パーソナリティー(アニラジ):2007/03/06(火) 11:56:17
donut→プニル→opera→firefox→プニル→firefox
653 小学生(三重県):2007/03/06(火) 11:58:10
firefoxはどのプラグインが自分に必要かよくわからんかった
それで結局operaにしたんだよね。
654 銀行勤務(名古屋市):2007/03/06(火) 12:01:12
最近は解らないことが多い
655 パーソナリティー(アニラジ):2007/03/06(火) 12:03:46
WebデザイナーのためのFirefoxエクステンション20個:phpspot開発日誌
http://phpspot.org/blog/archives/2006/10/webfirefox20.html
656 留学生(イラク):2007/03/06(火) 12:15:38
Opera 9.20をインスコしてYouTube見てみたんだが
途中で別のサイト開いてもまだ動画読み込んでるみたいなのがウザイ

これ設定でなんとかならんの?
657 ギター(名古屋市):2007/03/06(火) 12:17:52
まぁ火狐最強がしょうめいされてよかった
658 小学生(三重県):2007/03/06(火) 12:23:20
>>517
今更だけど全てのアドレスをUTF-8にエンコードするのチェック外せばいいじゃん
659 経済評論家(淡路島):2007/03/06(火) 12:23:58
火狐使ったこと無いが、どんなプラグインできんの?
俺はIEコンポのマウスジェスチャーとタブだけで十分満足してるんだが、他にはどんなのが?
660 予備校講師(世界史):2007/03/06(火) 13:29:08
\(^o^)/
661 予備校講師(世界史):2007/03/06(火) 13:33:07
/(^o^)\
662 留学生(瀋陽):2007/03/06(火) 13:34:44
火狐にマウスジェスチャーがあんなら変えたいが
663 2ch中毒(福山市):2007/03/06(火) 13:42:29
チョンはIEが大好きなんだってな
色んな所でactiveXを使いまくってるから
俺はチョンと一緒のブラウザなんて使いたくないから
Opera使うよ
664 スカイダイバー(メキシコ):2007/03/06(火) 13:43:42
>>662
プラグインで出来るが、
マウスジェスチャーとタブが目当てならOperaが一番良いけどな
665番組の途中ですが名無しです:2007/03/06(火) 13:45:40 BE:393475384-2BP(220)
結局IE6が最強だって
666 ニート(東京都):2007/03/06(火) 13:46:16
lynxの時代が来るのはいつですか?
667 留学生(イラク):2007/03/06(火) 13:49:14
Operaのマウスジェスチャはカスタマイズ出来ないから駄目
668 小学生(三重県):2007/03/06(火) 13:49:20
unドーナッツ最強
669 アイドル(アキバ系):2007/03/06(火) 13:49:47
KIKIのマンコ!KIKIのマンコ!
670 扇子:2007/03/06(火) 13:50:05
icabです
671 DQN(真狩村):2007/03/06(火) 13:50:27
operaでホイールクリックしたとき
カーソルが真ん中にいくのはなんとかならんのかな。
672 小学生(三重県):2007/03/06(火) 13:54:32
>>667
どの程度じゃなきゃカスタマイズ出来ないと言われるんだ……?
http://www.opera-wiki.com/index.php?Opera%20All%20Action%20in%20Japanese

ここにあるアクションじゃ足りない?
673 旅人(館山市):2007/03/06(火) 13:58:26
>>667
お前みたいな馬鹿はSleipnirが相応
674 パーソナリティー(アニラジ):2007/03/06(火) 14:00:33
fxのAll-in-One gesturesのマウスジェスチャーは重いから、
userChrome.jsでするといいよ。
朝顔日記 - Firefox の拡張機能、userChrome.js の私の使い方
http://diary.noasobi.net/2006/05/diary_060520a.html
675 牛(岩手県):2007/03/06(火) 14:01:53
いつかLynxが世界を僭越する時代が
676 マジシャン(住吉区):2007/03/06(火) 14:02:16
CNNのアンケートでチョンの反撃が始まって、日本謝罪すべしの票が増えてきてます。
投票まだの方はよろしくお願いします。

それと、このレスをそこらへんのスレにコピペして下さると助かります。
あわせてお願い申し上げます。

http://edition.cnn.com/2007/WORLD/asiapcf/03/04/japan.sexslaves.ap/index.html
QUICK VOTE
Should Japan apologize again for its World War II military brothels?
(日本は、第二次世界大戦時に軍が運営した売春宿の件で再び謝罪するべきですか。)
もちろん No
677 プロガー(今日もコメントなし):2007/03/06(火) 14:03:17
プニルが一番使えると思ってるのはオレだけか?
678 パーソナリティー(アニラジ):2007/03/06(火) 14:04:21
>>676
日本のIPで謝罪しないに投票って惨めだろw
679 マジシャン(住吉区):2007/03/06(火) 14:04:50
またオープン厨か
680 Webデザイナー(草加市):2007/03/06(火) 14:05:43
ネコスケープ最強。
681 わさび栽培(富山県):2007/03/06(火) 14:10:16
>>671
シーッ!それ言っちゃ駄目だろw
Opera信者の間じゃタブーになってんだからさ
682 元祖広告荒らし(熊本ラーメン):2007/03/06(火) 14:10:20
最強厨はぜいいん氏ね
683 留学生(瀋陽):2007/03/06(火) 14:18:26
解析見てると以外にIE7使い多いんだよな
うちのサイトだとオペラや火狐より全然多い
684 ブロガー(α):2007/03/06(火) 14:23:59
ヒント:UA偽装
685 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/06(火) 14:31:31
>>2
これのトレーニングか?

エナジー・オーガズムを経験しろ
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1158819957/
686 スカイダイバー(メキシコ):2007/03/06(火) 14:34:27
>>683
Sleipnirr・GraniはデフォルトだとUAがIEだぞ
エンジンだけセキュリティ性能が高いIE7にアップデートして
Sleipnirを使うユーザーが多いんだろう
687 国連職員(ウガンダ):2007/03/06(火) 14:49:44 BE:284426126-2BP(1)
Operaとfirefoxより軽いunDonutが最強。
688 ピッチャー(デニー):2007/03/06(火) 15:03:38
イケメンな俺にはやっぱりSafariですよ。
689 2ch中毒(福山市):2007/03/06(火) 15:07:10
>>688
イケメンなのにこんなキモイブラウザ使ってるの?
http://www.youtube.com/watch?v=euZ0j7vtKEQ
690 ゴーストライター(春日町):2007/03/06(火) 15:11:34
ちょいパソコンに詳しい的な人にはFIREFOXが面白いんじゃないの?
俺はCSSくらいしか分からんからブラウザの外観やサイトの表示の仕方を変えたりするくらいだけど
javascriptやらわかる人はもっとガリガリ書いて挙動自体も改変できるだろうし。

ところでOPERAの検索窓の幅はどうしたら広げられる?
691 小学生(三重県):2007/03/06(火) 15:13:23
>>689
キツネ声低っ!w
692 留学生(アメリカ):2007/03/06(火) 15:22:17
常時アプリ4個以上起動させてる俺にしてみれば外観の価値がわからん
のっぺりで軽くて容量食わなきゃなんでもいい・・・
693 歌手(石川県):2007/03/06(火) 15:31:14
ビスタだけどIE7は使いづらい
IE6に変える方法は無いのだろうか・・・
694 小学生(三重県):2007/03/06(火) 15:31:24
まだスレイプニルの初期状態のエンジンがIEってことを知らない人が多いんだな・・・
それで個人情報が流出して、それが悪用されると。
695 事情通(奈良県):2007/03/06(火) 15:33:07
>>1
欧米ではこのシェアだけど日本だとIE強いんだよね
タブブラウザがあるから
検索エンジン比較とかもそうだけど
日本だと使い慣れたものをいつまでも使う人が多いっぽい
696 留学生(瀋陽):2007/03/06(火) 15:35:04
>>686,694
知ってるお
今まではIE6で集計されてたから
697 乳母(埼玉県):2007/03/06(火) 15:35:46
IE系ならKIKIかSleipnirを好みで選択でFAだな
698 プロ棋士(昭和村):2007/03/06(火) 15:37:17
ここでスレイプニルを出して来る奴ってバカ?
699 プロ棋士(昭和村):2007/03/06(火) 15:41:54
独自エンジンをもっていないブラウザを出すなよ
700 ピッチャー(デニー):2007/03/06(火) 16:03:16
Windowsのインターネットを起動して…

みたいな人も多いよね。
701 犯人(ヤス):2007/03/06(火) 16:15:38
>>695
現状より便利になるというという考えがないか、インスコ=難しいって考えなんじゃない?
702 モデル(手):2007/03/06(火) 16:25:55
名前上がってるの全部試してみた。
>>400が最強だった
703 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/06(火) 17:32:06
unDonutで閉じたページを開きなおすショートカットが見つからないので移行断念だわだわ
704 舞妓(京都府):2007/03/06(火) 18:00:16
OperaメインでSleipnirサブだったけどKIKI早えぇ
Sleipnirオツカレサマ\(^o^)/
705 整体師(カリスマ):2007/03/06(火) 18:14:39
プニルいかれたからオペラに変えて見た
すげーすっきりしてていい
706 動物愛護団体(佐伯区):2007/03/06(火) 18:38:43
おれはどれでもいいが、
戻るのときの描画速度が一番速いOPERAにしてる。

まあ、その分メモリを食うのだがw
707 工学部(3年):2007/03/06(火) 18:47:14
IE7は普通に本当にクソすぎだな、ショボイIE6と比べたって
さらに大劣化したとしか言いようが無い。
708 ピッチャー(デニー):2007/03/06(火) 18:54:16
Opera (笑)

抽出 ID:pnOAbsSr0 (7回)

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/03/06(火) 13:42:43 ID:pnOAbsSr0
Opera 9.20をインスコしてYouTube見てみたんだが
途中で別のサイト開いてもまだ動画読み込んでるみたいなのがウザイ

これ設定でなんとかならんの?無理なら捨てる

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/03/06(火) 13:56:07 ID:pnOAbsSr0
閉じてもバックグラウンドで勝手に読み込んでんだよ

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/03/06(火) 17:40:58 ID:pnOAbsSr0
役に立たないスレとノンスキルなうんこユーザーばかりだな
そうやって新規ユーザーに対して難癖付けては門前払いしてればいいよ(^ω^ )

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/03/06(火) 18:05:38 ID:pnOAbsSr0
はいはい早速お得意の難癖難癖と( ^ω^)

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/03/06(火) 18:38:43 ID:pnOAbsSr0
ノンスキルうんこユーザーの巣窟だね(^ω^)

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/03/06(火) 18:43:01 ID:pnOAbsSr0
そんな幼稚な答えしか返せないなんて可哀相( ´ω`)

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/03/06(火) 18:48:37 ID:pnOAbsSr0
Operaが袋叩きにされる理由が分かったお(^ω^)
709 わさび栽培(富山県):2007/03/06(火) 18:54:34
進む戻るが速いのはメモリキャッシュ使ってるからであって、
Firefoxと変わんないんじゃねーの
710 入院中(骨折):2007/03/06(火) 18:56:31
vistaのRCのIE7はタブブラウザの癖にリンク開いたらもう一個立ち上げたりしてたな
711 あらし(大田区):2007/03/06(火) 18:58:33
そんなこと言ったって、IEにしか対応していないウェッブページが多々あるんだからしょうがないじゃん。

IEは要るよ。7は要らないけど。
712 ご意見番(ν速):2007/03/06(火) 19:03:02
このスレ見て試してみたらIEコンポ系、狐、オペラが糞なのはわかった
713 ジャーナリスト(大阪府):2007/03/06(火) 19:04:51
最初から必要機能全部入りで軽くてセキュアだからOperaが一番
714 客室乗務員(トルコ):2007/03/06(火) 19:05:16 BE:278433353-PLT(27455)
>>710
設定間違ってるだけだろ・・・
715 中学生(西宮市):2007/03/06(火) 19:05:31
>>438
なにこのアップル
716 ギター(名古屋市):2007/03/06(火) 19:06:34
opera:configも知らずにOperaちょっといじっただけで叩いてる奴多すぎ
717 すくつ(←なぜか変換できない):2007/03/06(火) 19:07:23
OPERAより使えるブラウザ見たことねえわ。

というより、ほかのブラウザのほうが優れてるんだろうけど
もう変えられない。使い慣れすぎた。
718 ピッチャー(デニー):2007/03/06(火) 19:07:24
Opera糞すぎて使い物になんねえ
719 ふぐ調理師(山口県):2007/03/06(火) 19:13:19
>>716
俺はそれ2ちゃんのOperaスレ行くまで気付かなかったよ
OperaはIEから移行するにはちょっと敷居が高いブラウザって気がするな
720 プロガー(今日もコメントなし):2007/03/06(火) 19:21:53
IE7の脆弱性は異常 すぐ落ちる
721 宇宙飛行士(78才):2007/03/06(火) 19:28:31
sleipnir1.66
かれこれ5年使ってる
722 キャプテン(姫路市):2007/03/06(火) 19:48:29
>>717 右側のタブをすべて閉じる/左側のタブをすべて閉じる仕様にできない
ブラウザが「OPERAより使えるブラウザ見たことねえわ」とは笑止千万(プ
723 パート(鮮魚):2007/03/06(火) 19:55:34
左右とかバロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
724 ピアニスト(漂着):2007/03/06(火) 20:40:31
あのさ、お前らブラウザ何使ってる?
つーのもさ、IEとGekko系じゃスクリプトやらCSSが微妙に違うのよね
一応俺はFireFox基準で作るんだけどIEじゃ一部DOM系のjsが
反映されないバグあるのよね
やっぱIEで見てる奴多いのかな
725 プロ固定(和光市):2007/03/06(火) 20:45:52
syleraいいね
やっと1.66から乗り換えられるものに出会えた
726 また大阪か(東京都民):2007/03/06(火) 20:48:10
IE7使ってるが、このブツブツ落ちまくるのは何とかならんのか
727 パティシエ(観音寺市):2007/03/06(火) 20:48:32
このスレざっと見てぷにるってのだけは止めとこうと思った
728 デスラー(ガミラス):2007/03/06(火) 20:52:25
>>717
使い慣れたのが一番ってのが真理だわな結局
729 キンキキッズ(堂本):2007/03/06(火) 20:53:18
Win, Mac, Linux使いのおれは

Firefox を使っている。
730 クリーニング店経営(徳島県):2007/03/06(火) 20:54:54
undonutってすげー軽くて使いやすいのに、あんまメジャーじゃないのな
731 小学生(三重県):2007/03/06(火) 20:56:17
>>728
認証を記憶してくれるのが便利すぎて乗り換えとか面倒だよな。
覚えてないの結構あるしw
732 留学生(イラク):2007/03/06(火) 20:57:11
>>730
導入が面倒臭そうだからだろ
733 住所不定無職(35才):2007/03/06(火) 20:59:23
いまだにMoonBrowserから離れられない
使いやすすぎ
734 キンキキッズ(堂本):2007/03/06(火) 21:06:01
>>733
専ブラがかちゅーしゃならなお良しw
735 22歳OL(福島県):2007/03/06(火) 21:07:32
俺はsafari
朝から仕事!
736 ピアニスト(漂着):2007/03/06(火) 21:11:05
山田ですけど
新しい日記ページ作りました。
どうぞよろしくお願いします。
感想よろしくどうぞ
http://
737 客室乗務員(トルコ):2007/03/06(火) 21:14:26 BE:148498324-PLT(27455)
Opera入れてみた
Flashが早い!
738 プロ固定(和光市):2007/03/06(火) 21:49:31
タブ1つも開いて無いのに
メモリ268MBも食ってるsleipnirオワタ
739 ギター(名古屋市):2007/03/06(火) 22:00:48
俺は28開いて56MB、268MBはすげぇな
740 留学生(オーストラリア):2007/03/06(火) 22:03:44
Debian GNU/Linux
Mozilla

セレ766MHz、PC100-128MB
ネットやるだけならこれで上等

メモリ1GBの高性能・高価格PC買って
WinVistaとIE7で
ネットやろうとは思わない
741 経済評論家(淡路島):2007/03/06(火) 22:12:39
>>738
俺のメモリの2/3\(^o^)/
742 経済評論家(淡路島):2007/03/06(火) 22:14:07
今使用中のメモリってどうやったら確認できるんだ?
その辺よくわかんねーわ・・・
743 社長(あまり寝ていない):2007/03/06(火) 22:19:38
マイコンプータを右クリックだ!
744 アナウンサー(福岡市):2007/03/06(火) 22:31:39
Ctrl+Alt+Deleteでパフォーマンスタブ
745 Webデザイナー(草加市):2007/03/06(火) 22:35:19
つメモリの掃除やさん
746 経済評論家(淡路島):2007/03/06(火) 22:35:41
よく分からない件

\(^o^)/オワタ
747 恐竜(白亜紀):2007/03/06(火) 22:36:40
>>746
ねーよwwww
748 小学生(三重県):2007/03/06(火) 22:39:26
スレイプニルってそんなにメモリ食うか?
オペラと同じページ表示させてみたけど
オペラ:18M
プニル:2M

だったぞ。
因みに公明ブラウザは20Mだ
749 シウマイ見習い(神奈川県):2007/03/06(火) 22:45:29
赤福導入するために狐使用しているぜ
IEはいまだに6だ、使わないからなー
750 ピアニスト(漂着):2007/03/06(火) 22:53:32
山田ですけど
新しい日記ページ作りました。
どうぞよろしくお願いします。
感想よろしくどうぞ
http://
751 漫画家(連載多数):2007/03/06(火) 23:13:22
IE7ってすぐ異常終了しない?
752 造園業(浜松市):2007/03/06(火) 23:15:22
IE7使ってないから知らない。
753 忍者(フリチン):2007/03/06(火) 23:40:47
Firefox56M
Sleipnir8M

こんな違うと思わなかった
754 犯人(ヤス):2007/03/06(火) 23:42:53
前に聞いたことあるけど、純正品(=IE)以外は使う気がしないって人も結構いるらしい
755 レースクイーン(ワンレン):2007/03/06(火) 23:44:47
ファイヤーフォックスって使ったことないけど
携帯でたとえるならauみたいなものなのか?
756 プロガー(今日もコメントなし):2007/03/06(火) 23:47:47
>>751
すぐ終了するね エラー報告しても意味あんのかわからんし
757 工学部(3年):2007/03/07(水) 00:02:43
とりあえずp2でこのスレ表示してみた結果、Operaはダントツで65,876K
Opera最強!
758 共産党幹部(上海市):2007/03/07(水) 00:10:56
test
759 共産党幹部(上海市):2007/03/07(水) 00:15:08
なんかおかしい
760 共産党幹部(上海市):2007/03/07(水) 00:16:50
※ブラウザ世界シェア
ttp://marketshare.hitslink.com/report.aspx?qprid=3

Opera 0.79%


信者曰く最強のはずのOperaがシェアほとんどないに等しいのは何でですかぁ?
IEとFirefoxだけで93%、Safariを足すと全体の98%っすよぉ

しかもOperaってここ2,3年出てきたポッと出の新興ブラウザじゃなくて
だいぶ前からスゲースゲーって宣伝してましたよねぇ
全っ然普及してないじゃないっすかぁ
761 工学部(3年):2007/03/07(水) 00:38:28
operaはこれ以上シェア上がらないでくれ
ウィルスとか出てくるから
762 カラオケ店勤務(五反田):2007/03/07(水) 00:42:11
>>760
どう足掻いてもこれ以上シェアを伸ばせない哀れなブラウザなんだから
そっとしておいてやれ
763 マジシャン(住吉区):2007/03/07(水) 00:44:55
>>760
例えば主婦とかがわざわざデフォのブラウザ以外使うか?ってことだ
764 三銃士(14歳):2007/03/07(水) 00:52:15
安心感を求める人はMSの純正ブラウザであるIEを使う(実際安心できるかどうかは別の話)。
そしてアンチMSの反骨精神丸出しの人はオープンソースのFirefoxかMacのSafariを使う。
だからOperaを使う人はあまりいない。一部の物好きだけ。

誰でも一度はMSに反抗心を抱き、Windowsを使っているにもかかわらず、
できるだけMS製ソフトをPCから排除しようとする時期があるはず。
その時の受け皿がFirefoxやOpenOfficeだったりする。
アンチMS精神の人はオープンソースに惹かれやすい。
765 すずめ(中津川市):2007/03/07(水) 00:55:33
>>730
オレもundonut使ってる。インストールしなくていいし軽い。

オペラやファイヤーフォックスを入れてみたが
まったく使う気にならなかった。
もちろん、IE7なんて論外。undonutメインで、サブでIE6を一応残してあるくらい。
766 養豚業(瑞穂区):2007/03/07(水) 00:59:33
一番初めに使ったブラウザはネスケでした。
流れ星がヒューヒューって
767 偏屈男:2007/03/07(水) 01:03:57
>>756
IE本体じゃなくてアドオンが原因ぽいんだよね。
768 訪問販売(福井県):2007/03/07(水) 01:04:46
unDonutでいいやん
769 プロ固定(和光市):2007/03/07(水) 01:10:43
> サブでIE6を一応残してあるくらい
これは笑うところか
770 絢香(八戸):2007/03/07(水) 01:11:35
Operaはレンダリングが早いからいいんだよ
ブラウザ間闘争とかシェア争いとか関係ない

Opera最強
771 留学生(ベラルーシ):2007/03/07(水) 01:13:31
いや〜でもシェアはある程度ないとつらいぜ。グーグルさんもoperaは無視してるっぽいし…;;
772 すずめ(中津川市):2007/03/07(水) 01:18:19
>>769
一応、最初っからデフォで入ってるから
なんとなく残しておいてあげたくなる・・・w

ただ、IE7入れてみたらさすがに辟易して
すぐ6には戻したw
773 :2007/03/07(水) 01:22:36
環境には個人差があるので不毛な言い争いとしか言いようがないな
774 また大阪か(東京都民):2007/03/07(水) 01:34:03
>>772
UNDONUTはIEコンポなんだから、IE残ってないと使えないだろ。
775 女子高生(米沢市):2007/03/07(水) 01:35:19
>>774
俺もそれ突っ込むか迷った
776 2軍選手(中日):2007/03/07(水) 01:40:20
sleipnir2.xxがもっさりしてきたからfirefox試しに入れたらますますもっさりした。
1.66に戻したら一瞬で立ち上がってワロタ。
777 三銃士(14歳):2007/03/07(水) 05:45:36
KILL IE
778 プロ棋士(昭和村):2007/03/07(水) 05:47:59
火狐ってどういうところがIEよりいいのさ

IEで十分だろ厨の俺にもわかるようにいってくれ

タブ機能は嫌いだからそれ以外で。
779 三銃士(14歳):2007/03/07(水) 05:54:18
実は俺もタブ嫌いなんだよ。
だからタブバーを強制表示しやがるIE7は論外なんだ。
それからマウスジェスチャーは個人的に絶対必要だな。
780 美人秘書(会津若松):2007/03/07(水) 06:14:38
>>778,779
タブは慣れじゃないかな。慣れればはるかにタブのほうがいい。
>火狐ってどういうところがIEよりいいのさ
火狐のほうがカスタマイズが簡単にでき、色々用意されてるって点かな。
operaも自由性は高いが、表示がちょっと崩れる率高い。
けど、IEで満足してるんなら、無理に変える必要性はないわなww

マウスジェスチャーってのは、基本的な部分はブラウザ側で
やるべきものじゃないような気がするんだよね。
781 ホテル勤務(広島県):2007/03/07(水) 06:16:45
でも火狐メモリよう食うよな
それが不満だわ
782 高専(5年):2007/03/07(水) 06:17:04
>>1
>3位の「サファリ」は4.85%(同4.70%)となり、7カ月連続の拡大。
俺はこれが一番いいと思うね。
IEは死ね。
783 美人秘書(会津若松):2007/03/07(水) 06:26:27
>>782
サファリってさぁ、中身がKonquerorって点がマイナスだなw
使ったことないけどwww
マックのIEは忘れろwwwww
784 モーオタ(狼):2007/03/07(水) 06:26:35
>>617
ctrl押しながら起動じゃだめなの?
785 女性の全代表(そうり!):2007/03/07(水) 08:41:17
IEコンポ使ってるのにIEけなしてる人ってなんなの?
786 福男(西宮神社):2007/03/07(水) 08:57:09
タブが嫌いな奴は、KIKIを使ってみろ。
787 大道芸人(郡山市):2007/03/07(水) 09:05:15
前から思ったのだが何でプニルは上級者向けなんだ?
逆に初心者向けだと思うんだが
788 DJ(気仙沼市):2007/03/07(水) 09:06:49
IE7で問題起きたことないけど、あの配置に慣れないからプニル入れたよ
IE6に戻すよりマシだろ
789 絵本作家(船橋市):2007/03/07(水) 09:30:25
KHTMLなんでしょ?サファリって。
790 また大阪か(東京都民):2007/03/07(水) 09:40:16
,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  予感厨さん当てにならない予感をする
                               の巻
791 二十四の瞳(小豆島):2007/03/07(水) 09:41:04
Fuck IE
792 宇宙飛行士(韓国):2007/03/07(水) 10:59:50
6までは使えたのにな。7で爆死だなIE
793 人気者(2組):2007/03/07(水) 11:40:05
KIKIってどう?
794 芸人(豊中市):2007/03/07(水) 11:54:05
オペラの使用人ってわりと少ないんだな
795 住職(秋田県):2007/03/07(水) 11:58:50
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.2) Gecko/20070219 Firefox/2.0.0.2
796 割れ厨(無職):2007/03/07(水) 12:53:35 BE:82329629-2BP(7817)
サファリってそんなに使ってる奴いるか?
797 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/07(水) 13:42:36
漏れが使っているGreenBrowserはランク外か

セキュリティホール攻撃してくる奴も居ないんだろな





よかた
798 三銃士(14歳):2007/03/07(水) 13:45:50
>>797
GreenBrowserはIEのエンジン使ってるから、IEと同じセキュリティホールを秘めている。
これはもちろん、Sleipnirやルナスケープも同じ。
799 電話交換手(24才):2007/03/07(水) 13:47:45
そしてあまり宣伝すな。
こらえろ。
800 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/07(水) 14:05:30
漏れの束の間の喜びを粉砕する奴、しね
801 解放軍(千葉県):2007/03/07(水) 14:05:40
ソラリスを使っている俺は行け沼ですか?
802 張出横綱(西):2007/03/07(水) 15:08:59
アカン子です
803 ギター(名古屋市):2007/03/07(水) 15:15:03
FireFox使いをアンチMSと決めつけてる人がいるが、
そういう人はWindows以外使わないんだろうね。

FireFoxは多くのOSで使えるから、
どこでも同じ環境にするためにFireFoxを採用するというのは、
システムの柔軟性を高めるために十分あり得る選択。
804 社会科教諭(長野県):2007/03/07(水) 15:16:51
FireFoxインスコさせると1$入るからマジうめぇ

選ばれたもののみできるアフィリエイト
805 バンドマン(四街道市):2007/03/07(水) 15:22:26
素朴な疑問なんだけど、インターネットブラウザのエンジン部分は作るのが難しいのけ?
IEが圧倒的な現状では企業もやる気にならんと言うのもあるだろうけど、例えばセキュリティーソフトなんかは
百花繚乱状態だし、メーラーも然りだろ。
やっぱりそんな簡単にブラウザは作れるもんではないってこと?
806 電話交換手(24才):2007/03/07(水) 15:40:22
>>803
> FireFox使いをアンチMSと決めつけてる人がいるが、
> そういう人はWindows以外使わないんだろうね。

あんまり決めつけないでやって下さい。
807 浪人生(東大志望):2007/03/07(水) 15:42:15
仕事で凄いミスを発見してしまいました
このまま隠します
808 ミトコンドリア(前橋):2007/03/07(水) 15:45:45
未だにIE7で白紙ページが出るんだけどいい加減直せよ。
マイクロソフトにはまともなプログラマーいないのか?
全員脳みそ膿んでるのか?
809 舞妓(京都府):2007/03/07(水) 15:47:45 BE:755692984-2BP(932)
>>808
なぜそれが馬鹿には見えないページだという可能性を排除できるんだ?
810 右大臣(バイト):2007/03/07(水) 15:50:28
IEユーザもどんどん他のブラウザに流出するんだろうね。
811 図書係り(B組):2007/03/07(水) 15:54:01
>>793
特に欠点がない
812 また大阪か(東京都民):2007/03/07(水) 16:00:29
>>810
一般人って定義の中の人だとそれは無いんじゃないか?
普通の人ならPC買うっつったら一般的っぽいWINDOWS買うし、デフォルトで入ってるのがIEだし
俺も結構PC使うけど、ソースとかいじくるのめんどくさくてブラウジング、軽い映像見るくらいならIEかIEコンポで十分だしな
セキュリティの面では微妙だが

ところで俺は今UNDONUT使ってるけど、これぐらい軽くてセキュリティ高めなブラウザない?一応アンチウイルスソフト入れてるけどちょっと不安。
813 ミトコンドリア(前橋):2007/03/07(水) 16:00:33
>>809
あぁ、お前が馬鹿なのはよくわかったよ。
814 福男(西宮神社):2007/03/07(水) 17:04:49
>>812
> ところで俺は今UNDONUT使ってるけど、これぐらい軽くてセキュリティ高めなブラウザない?一応アンチウイルスソフト入れてるけどちょっと不安。
ぶら。unDonutの更新が止まって、乗り換え先をいろいろと探した結果、これに落ち着いた。
815 舞妓(京都府):2007/03/07(水) 17:07:06 BE:283385243-2BP(1000)
>>813
ヒギーヒギー!!><
816 アイドル(国民的):2007/03/07(水) 17:25:03
他のやつも色々導入してみたがやっぱメインは使ってきたプニルだな
やっぱ自分が使い慣れた奴が一番いいって事か
817 人気者(2組):2007/03/07(水) 17:55:56
ガオーガオー!!><
818 狩人(真ん中の人):2007/03/07(水) 17:57:01
sleipnir1.66は我々の間では評価高いよ
819 また大阪か(東京都民):2007/03/07(水) 18:08:37
>>814
ググって見た
ただエッチなだけじゃないってww

色々調べても分からなかったから質問
これはIEコンポじゃないの?
820 無党派さん:2007/03/07(水) 18:20:34
Sleipnirは事実上1.66で開発終了。
盗難事件以降は商業臭くなったり、ブラウザがモッサリしたり最悪。
821 福男(西宮神社):2007/03/07(水) 18:26:54
>>819
IEコンポだけど、個々のお気に入りにフィルタをかけてセキュリティを制御できる。
IEコンポがどうしてもいやだというなら、Syleraが軽くていいぜ。
822 また大阪か(東京都民):2007/03/07(水) 18:28:36
>>821
なるほどなるほどそういうことか。
フィルタの具合と自分のセキュリティソフトを見比べてみて検討してみるわサンクス
823 人気者(2組):2007/03/07(水) 18:39:39
1.67ていうのがあるんだな。
824 福男(西宮神社):2007/03/07(水) 18:43:46
1.67は、戻る履歴が保存されるという1.66にない機能があるが、
JavaScriptを使ったページで頻繁に落ちるというバグがある。
825 ギター(名古屋市):2007/03/07(水) 18:49:15
1.67は黒歴史に近い
826 宇宙飛行士(78才):2007/03/07(水) 18:50:31
SeaMonkeyいいよ。
827 アイドル(国民的):2007/03/07(水) 19:18:47
1.67なんて未だに配布してるとこあるのか?
828 北町奉行(金さん):2007/03/07(水) 20:07:47 BE:853171878-2BP(130)
>>8-9
自演乙
829 カラオケ店勤務(五反田):2007/03/07(水) 20:27:24 BE:755693748-2BP(1000)
プニルのいいところ

タブ操作がとにかくサクサク
とにかく気持ちいい

IEもだけどフォントで細かい指定できないのは不満

サイズとかね
830 果樹園経営(岡山市):2007/03/07(水) 22:24:49
お前ら写メで自分の顔見てみろ
糞ブサイクな顔して好き勝手言いやがって
自分の顔は棚上げかよ?
あ?お前の顔のほうが心配だぞ
そんな面でよく街歩けるよな、おめーだよ
これ読んでるおめーのことだよ
831 おやじ(小遣少):2007/03/08(木) 00:54:21
保守
832 国会議員(収賄側):2007/03/08(木) 08:02:41
(゚∀(  *  )
833 但馬牛(兵庫):2007/03/08(木) 13:32:41
Operaは至高のブラウザ


って書くのが要求されてるような気がしたので書いておきますね。
834 電気店勤務(新宿区):2007/03/08(木) 16:33:14
IE7は、恥垢のブラウザ
835 愛のVIP戦士:2007/03/08(木) 16:55:41
IE6のほうがまだ使えたのは事実
836 味噌らーめん屋(札幌):2007/03/08(木) 16:56:35
IE7を導入したのですが
グーグルツールバーの過去の検索履歴や
途中まで単語を入れただけでよく検索されてる語句が勝手に出てくる機能が
でなくなってしまいました。これを出すようにする方法はありますか?
837 青詐欺(兵庫県):2007/03/08(木) 17:05:02
なんでここで聞くんだよ
838 タイムトラベラー(アメリカ):2007/03/08(木) 17:06:59
IE7すごく気に入ってるんだけど。
タブブラウザになったし、お気に入りも使いやすいし、
wikiとかですぐ検索できるじゃん。
す ば ら し い 。
839 自衛官(南鳥島):2007/03/08(木) 17:08:14
>>838
でもね、白紙でまくりはどうやっても解決出来ないんだ。
あとは何とか出来るんだけどね。
840 国際審判(バドミントン):2007/03/08(木) 17:14:08
いくら高性能なスポーツカーでもエンストしまくりじゃ意味が無いってことだな
841 とき(絶滅):2007/03/08(木) 18:55:01
Sleipnirが一番使いやすい
Operaいらね
842 電気店勤務(新宿区):2007/03/08(木) 19:56:42
至高のブラウザに対してなんて畏れ多いことを言うんだ!
843 芸人(豊中市)
IE6は普通だけどタブが無いから使えない
IE7は根本的に欠陥多すぎ使えない