最優秀アンチウイルス・ソフトは「AntiVirusKit」,最下位は「Microsoft OneCare」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 配管工(栃木県)
最優秀アンチウイルス・ソフトは「AntiVirusKit」,最下位は「Microsoft OneCare」

【ADVANCED+(最優秀)】
・G DATA Security「AntiVirusKit(AVK)」:99.45%
・AEC「TrustPort AV WS」:99.36%
・AVIRA「Antivir PE Premium」:98.85%
・F-Secure「F-Secure Anti-Virus」:97.91%
・Kaspersky Labs「Kaspersky AV」/MicroWorld「eScan Anti-Virus」:97.89%

【ADVANCED(優秀)】
・Symantec「Norton Anti-Virus」:96.83%
・ESET「NOD32 Anti-Virus」:96.71%
・GriSoft「AVG Anti-Malware」:96.37%
・Softwin「BitDefender Prof.+」:96.11%
・Fortinet「FortiClient」:93.99%
・Alwil Software「Avast! Professional」:93.86%
・Norman ASA「NormanVirusControl」:93.63%
・Frisk Software「F-Prot Anti-Virus」:93.27%

【STANDARD(標準)】
・McAfee「McAfee VirusScan」:91.63%
・Doctor Web「Dr.Web」:89.27%

【No certification(推奨せず)】
・Microsft「Microsoft OneCare」:82.40%

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070305/263800/?ST=security

俺のかわいいウィルスドクターが入ってねーぞ〜
2 ダンサー(入間市):2007/03/05(月) 09:34:16
2
3 愛のVIP戦士:2007/03/05(月) 09:34:23
AVGやらカスぺやらの話題禁止
4 ブロガー(炎上中):2007/03/05(月) 09:34:41
俺のバスターは?
5 農業(世田谷区) :2007/03/05(月) 09:34:42
最近はウイルスよりスパイウェア対策の方が重要
6 酒類販売業(徳之島):2007/03/05(月) 09:34:46
avastさんはかっこいいししかもおもしろいよ
7 ブロガー(告訴中):2007/03/05(月) 09:35:05
検出率96.3%もあるならAVGで必要充分だろ…残りの4.7%に引っかからなければいいんだからさ…
8 ニート(東京都):2007/03/05(月) 09:35:35
>>1
       __  -―‐‐、_ -ー< /;;;;;;|
      <    -‐      ̄:::::... /;;;;;;/
      \/     /     :::了;;;;;ア_
       /  ..:;  ../  .::::.   ::l;;;ヘ;;;;;;;>
      /   ..:::::l /:/  .::::;イ |:. `l"::ヘ_>
     ヽ  .:::: イ:7尢` .::::7''尢ア ::|::::l:::l
      \:::::::{ jrイ:::{ヽ ::::::lィ'::ト、 .:,':::::|:::l
       \::Y i::::::7 \/ !:::ゝハ/ヽ/|:::!
        |:八 `ー'    ゝー' イ :::::::|/    ほほうそれでそれで?
        |'::::::ゝ、  r-、    _/://
        ` イレ' f`rー‐ '"少/\_
         l    ヽ`ー '´/  _  ヽ
        rト l |   ー‐´  lイ    l
        /  ソ       .:::|    イ
        ヽ..:::::「 ̄`ー―― ''フ     l
         {二 !┼┼ - r― 人_   〉
         |  ヽ∠_,止ァ´_ミ/_\厂
         | ー<      ̄ `  /ヾ
         \  `>.、       / "ヽ
           ` 爪 `ー-`>ー'´   仏
           /      _ -  ̄  ヽ
9 レースクイーン(ワンレン):2007/03/05(月) 09:35:36
だってマッチポンプで自社でウイルス作ってりうわなにするやめ
10 酒蔵(灘):2007/03/05(月) 09:35:41
さーて、ウィルスセキュリティZEROは・・・あれっ?
11 留学生(オーストラリア):2007/03/05(月) 09:35:56
ワンケア最悪だよな
12 シェフ(目黒区):2007/03/05(月) 09:36:41
カスペルスキーどうした
13 短大生(ワンゲル):2007/03/05(月) 09:36:58
カスペ厨涙目wwwwwww
14 漢(おとこ):2007/03/05(月) 09:37:10
NOD32が最強だろ、常識的に考えて・・
15 トリマー(犬山市):2007/03/05(月) 09:37:51 BE:67483182-2BP(117)
>AV-Comparatives.orgは「使用を推奨できるレベルの検出率に達していない」として,
>米Microsoftの「Microsoft OneCare」だけを「推奨せず」に分類した。


ワロタ
16 神主(石川県):2007/03/05(月) 09:37:52
聞いたことないな。日本で売ってんの?
17 講師(予備校):2007/03/05(月) 09:38:24 BE:239825669-2BP(3437)
ノートン先生肥え過ぎ
もうっちっと優しくなってくれ
18 偏屈男:2007/03/05(月) 09:38:30
OneCareのパッケージ5000円くらいで売ってたんだけど、買いかな?
19 トリマー(犬山市):2007/03/05(月) 09:39:38 BE:206667877-2BP(117)
きっとランキング上位の企業買収するんだろうなM$
20 容疑者(所沢):2007/03/05(月) 09:40:10
KasperskyかわいいよKaspersky
21 プロ固定(和光市):2007/03/05(月) 09:40:45
負荷とかUIとか更新頻度とかそういうのも考慮に入れないと
22 CGクリエイター(輪島市):2007/03/05(月) 09:40:55
そのうち、グーグルが参入してきそうだな
23 インストラクター(長野県):2007/03/05(月) 09:41:01
AVGに負けたOneCareに花束を
24 トリマー(犬山市):2007/03/05(月) 09:41:08 BE:134967348-2BP(117)
電気屋行ったらkaspersky1万5千円くらいしたんだけど、お前等払ったの?
25 牧師(豊中市):2007/03/05(月) 09:41:14 BE:384500257-PLT(14850)
avastからAVGに変えたんだが、軽さに驚いたな
26 ふぐ調理師(山口県):2007/03/05(月) 09:41:35
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、CAインターネットセキュリティスイート2007ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
27 派遣の品格(大阪府):2007/03/05(月) 09:41:45
無料のAntivir使ってる
28 偏屈男:2007/03/05(月) 09:42:08
>>24
無料で登録不要のベータ使ってます
29 容疑者(所沢):2007/03/05(月) 09:42:32
>>24
仮想化ソフトにタダで入ってた
30 共産党幹部(上海市):2007/03/05(月) 09:42:55
kingsoft最強じゃなかった?
31 ミトコンドリア(前橋):2007/03/05(月) 09:43:35
AntiVir最高だろ
32 トリマー(犬山市):2007/03/05(月) 09:43:37 BE:33742324-2BP(117)
>>28-29
なるほど、βか。
なにかあっても文句言えないけどな。
33 歌手(岐阜県):2007/03/05(月) 09:44:07
>>7
4.7じゃなくて3.7だろ
34 さくにゃん(17歳):2007/03/05(月) 09:44:29
北斗の拳最強
35 主婦(愛媛県):2007/03/05(月) 09:45:20
以降このスレはカスペ儲とノートン儲の醜い争いが展開されます
36 短大生(ワンゲル):2007/03/05(月) 09:46:02
貧乏人御用達のAntivir Bitdefender 砂箱 FWのコンボが最強だろ
37 アナウンサー(福岡市):2007/03/05(月) 09:46:07
G DATAのって中身はカスペ+avastなんでしょ
なんかメチャメチャ重そうなんだけど
38 通訳(ハングル):2007/03/05(月) 09:47:20
エロサイト巡りしてるとavastが回りだして重くなってうぜえ
39 偏屈男:2007/03/05(月) 09:48:03
>>32
有料のセキュリティソフトに不具合出て、HDD死亡とかになっても文句言ったところで・・・
ということをバスター事件から学んだ
まあ、たいしたデータ扱って無いから、別に何でもいいと思ってる
40 クリーニング店経営(徳島県):2007/03/05(月) 09:48:05
Aviraの無料Antivir使ってる
赤い傘マークの奴
41 ぁゃιぃ医者(岩手県):2007/03/05(月) 09:48:10
アバストはどうなの?
42 ぬこ(品川区):2007/03/05(月) 09:48:16
なんでニュー速民てみんなavast使ってるの?
43 黒板係り(1組):2007/03/05(月) 09:48:46
>>42
クルクル回るアイコンがかわいいから
44 建設会社経営(岩手県):2007/03/05(月) 09:49:11
>>42
完全無料で、完全日本語化されているから
45 中二(鹿児島県):2007/03/05(月) 09:49:29
まったく無料で日本語対応、しかもVistaにまでも対応しているAvast先生をつかわないなんて・・・
http://www.avast.com/jpn/avast-antivirus-and-windows-vista.html
46 愛のVIP戦士:2007/03/05(月) 09:50:26
キーワード: ノーガード
抽出レス数:0
47 ぬこ(品川区):2007/03/05(月) 09:51:17
バスターが糞すぎるんでAntiVir使ってるけどウイルススキャンが遅い
48 旅人(館山市):2007/03/05(月) 09:51:21
>>42
国内の有料版より検出力が高いから
49 ブロガー(炎上中):2007/03/05(月) 09:52:34
avast!とAVGってどっちのがつおいの?
50 絵本作家(船橋市):2007/03/05(月) 09:52:37
AVGカルイの提供とか何とか
51 旅人(館山市):2007/03/05(月) 09:53:54
52 アイドル(国民的):2007/03/05(月) 09:54:39
それよりFWの方が重要だろ?
53 会社員(新宿区):2007/03/05(月) 09:54:49
フリーでメールにも対応してるのってavast!だけなん?
54 北町奉行(金さん):2007/03/05(月) 09:55:49
>>52
ディフェンスに定評のあるSygate
55 市民団体勤務(滋賀県):2007/03/05(月) 09:56:19
Microsoft OneCareは勝手にwinny本体を削除しやがったから信用ならない。
56 渡来人(半島):2007/03/05(月) 09:56:54
FWはXP標準のやつで十分だろ
57 ブロガー(炎上中):2007/03/05(月) 09:57:25
>>51
AVGが軽いと聞いてavast!から乗り換えようと思ったんだけど続投しとくか
58 ブロガー(α):2007/03/05(月) 09:57:27
>>53
AVGも対応してる
59 アイドル(国民的):2007/03/05(月) 09:57:29
>>56
全然良くない
60 こんぶ漁師(利尻):2007/03/05(月) 09:57:30
>>52
ルータ使ってればイラネって人が多いと思う
61 カエルの歌が♪(カエルの歌が♪):2007/03/05(月) 09:57:31 BE:148302454-2BP(3697)
で、zonealarm常駐させたまま、フォルダを共有するにはどうすればいいの?
レベルを中にしても駄目だわ。小だと意味ないし。
62 牧師(豊中市):2007/03/05(月) 09:57:54
>>59
どこがどう良くないのかね
63 カエルの歌が♪(カエルの歌が♪):2007/03/05(月) 09:58:21 BE:296604858-2BP(3697)
>>62
FWのテストで0点
64 留学生(モンゴル):2007/03/05(月) 10:00:00
Ad-Aware使ってるけどこれどうなの?
65 牧師(豊中市):2007/03/05(月) 10:00:39
>>63
0点だからってそんなにウイルス入り込んだり、不正にアクセスされないような気がするんだけど
一時期Zonealarm使ってたけど重いから消しちゃった
66 シェフ(目黒区):2007/03/05(月) 10:02:49 BE:55199063-2BP(3435)
フリーのFWソフトは重かったり不具合でまくりだったりするから嫌
67 キャプテン(姫路市):2007/03/05(月) 10:04:35
AVGで充分
重いのは嫌い
特にノートン
68 理学部(修士課程):2007/03/05(月) 10:05:13
ウィルスバスター(´;ω;`)ブワッ
69 さくにゃん(17歳):2007/03/05(月) 10:07:14
Antivir無償版はアップデートの際にデカイ広告がでるのがうざい
70 国連職員(ウガンダ):2007/03/05(月) 10:07:55
AVGだけでいいよ
んな危険なことしないし壊されて困るデータもないし個人情報入れてないし
71 パート(宅配ピザ):2007/03/05(月) 10:08:35
カスペの検出時の効果音が趣味悪すぎる件について
72 会社員(新宿区):2007/03/05(月) 10:08:41
Zonealarm重いかな
鱈セレ1.4G PC133/768MBの超貧弱マシンだけど気にならんよ?
AntiVirと組み合わせて乞食使用してるけどNISに比べれば全然快適
73 プロ固定(和光市):2007/03/05(月) 10:08:42
軽いセキュリティソフト
X-GUARD Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1166724966/
74 こんぶ漁師(利尻):2007/03/05(月) 10:09:10
ノートン重いから乗り換えようと思ってたけどavastにするわ
75 声優(悪魔召還師):2007/03/05(月) 10:09:30
>>1
カスペキラーのキングソフトは、どこじゃ?
76 コレクター(お宝画像):2007/03/05(月) 10:09:34
ノートン先生が1位じゃない時点で信用ならん!
77 :2007/03/05(月) 10:09:40
中国製のフリーアンチウイルスソフトとか一時期もてはやされてたが正気とは思えん
78 タレント(子役):2007/03/05(月) 10:10:11
>>42
僕はAntiVirちゃん!
79 アイドル(アキバ系):2007/03/05(月) 10:10:13
FWは使ってない。標準のもOFFにしてる
80 くれくれ厨(浪人):2007/03/05(月) 10:10:53
AVGは設定がよくわからなくて、リアルタイムで
保護するようにするのがわからなかったからavast!にした。

一時期「やっぱAntiVir最強っしょw」とか思ってたけど、
そんなにアングラうろつくつもりもないし、P2Pもやらないから
なんでそこまで検出力が必要なのかわからなくなってやめた。
広告が出るのもうざかったし。
81 とき(絶滅):2007/03/05(月) 10:11:16
AntiVirが一番ヵゎぃぃ
82 スカイダイバー(メキシコ):2007/03/05(月) 10:11:21
>>74
ノートン先生の残骸をキレイに掃除しないと
先生とavastちゃんが喧嘩始めて重くなるよ
83 ソムリエ(川崎市):2007/03/05(月) 10:11:51
ノートン先生はヤブ診断さえ無くしてくれたらな
84 福男(西宮神社):2007/03/05(月) 10:12:00
ノートンで全ドライブウイルススキャンしたことない。
85 留学生(フィリピン):2007/03/05(月) 10:12:34
P2Pしないならavastで十分だよね
86 ロマンチック(←なぜかとまらない):2007/03/05(月) 10:13:04
avast重すぎだろ
87 空気(←なぜかよめない):2007/03/05(月) 10:13:05
AntiViruの駆除の仕方がよくわからん
zipとかに入ってるウィルスだけを消すにはどうやんの?
88 ひよこ(福岡):2007/03/05(月) 10:13:14
AntiVirusKitとやらはどこで買えますか
それよりも、ウイルスは良いからファイヤーウォールのテストもして欲しい
89 プレアイドル(喜多方市):2007/03/05(月) 10:13:16 BE:604884375-2BP(6070)
        ゙!:|:::::|::l::|:l::l:;l斗:::‐!| |:::li| l::::::十!‐+|::_l:::li::::/,小、{_イ^| ト、ヽ,)
        /ハ:::::!::l::l:{::!::l:::! ::::l:| |:::li| ゙!::::::ト!:::::l:li:::トl:l└vオ  l |/| ゙Y
        / ハ::::!::!:l:|::!゙y,ァネ宀、` ヾヾヽ ,ァ7=!t、:l::|:l:i (勹 j j/}| |  
         / /  ヾミ:l::|ヾYオ゙h ::::::}      1i .::::ヽ!:|:li と,フ / !Y::| |
        ヽ/    l`:::`:l|:i ビ_''ツ       ト!、:;;;;::リト川(イリ/ /i::i:l:| |
   あ、バスト? .|:: ::j:!:kXxx  .     `ー--'/,';!::!j゙Y,/ /::|::i:|:| |
              |:: :l:l:ilヽ、   、     xXxx//// }j"lヽ/ :::l::l:|:L_」
               |:: :l:|:l:|:{:{> 、       ,. ァ' /⌒アヶ-<|:: i::::|::l:|l
                | :: :l:|:l:|:}宀<⌒i` ┬ '  ,ィ⌒7‐宀 <,r少t:」::::|::l:|l
             j :: :l:|:l:ノ   ヽ l _/」 ,ィ⌒i 丿    ヾ  」:l:::|::::|l   
           ,' ::;:'i'f~ ヽ、  ゙!ノ ノ,〃fーケ′      ゙{ ̄ {:l::|::::l:l、
           / :;:'/j) 、  )ー' ` 7/ヒ ^Y′        ヒ二 Y::|::::l::li 
            /::;:'/:;に._>r',rュ、__,//,f'^ン′ !       L.__了::l::::|::l:i、 
.          /:;:'/::;r'メ-{ ̄Y^y-‐‐f゙ }ノ{  ヽl      ト、 `)!| ::|::l::l 
          l::;'/::;〆  ,ンーヵヘ、__」 ,K‐ )  ゙!      |/`y{ |::| ::|::|::|    
            レ/〆  /  / j   | | l に(   l      |ヽj | l:::| ::|::|::|
            ヒY    \_,/ {__」 ゙!{ ト、_}   l       !'´//j リ !j }l/  
           ヒt.              Y__丿   l     |〃/ / 〃/    
          込             ヒ_ )    ノ!       ! / /   /
           `心_          ヽ-} _/ ,ハ      l      
                  `‐n 、 _    _ _ }'う「   / _!     ト
90 男性巡査(48):2007/03/05(月) 10:13:36
ウイルスソフトは常に常駐させるものだから
まず軽いことが前提でその次に検出率だな

で、これで選ぶと何がおすすめなんだ?
91 果汁(100%):2007/03/05(月) 10:13:57
>>90
ノーガード
92 スカイダイバー(メキシコ):2007/03/05(月) 10:14:19
>>90
ノーガード最強
93 コレクター(お宝画像):2007/03/05(月) 10:14:25
>>90
スペック次第だろこのダボ
94 ネコ耳少女(12歳):2007/03/05(月) 10:14:36
僕はavastちゃん!
95 配管工(栃木県):2007/03/05(月) 10:14:39 BE:368911692-PLT(10310)
>>90
ウイルスドクターまじお勧め
http://www.virusdoctor.jp/

軽い上にマスコットのマリアちゃんがかわいいぞ
96 牧師(豊中市):2007/03/05(月) 10:14:56 BE:87885942-PLT(14860)
FWもアンチウイルスも全部切って、PC内がスパイウェア諸々で汚れきったのを
一気に掃除してみたい
97 通訳(ハングル):2007/03/05(月) 10:15:19
antivirさんかっこいい
98 神(いわゆるゴッド):2007/03/05(月) 10:15:28
ノートン360には興味ある。重くなければいいけど
99 相場師(小倉):2007/03/05(月) 10:16:48
ソースネクストのVSが再開です
100 タレント(子役):2007/03/05(月) 10:17:22
多田野ソフトであることが前提
101 魔法少女(19歳):2007/03/05(月) 10:18:06
バスターは日本のみ海外では売ってないから、評価対象外なんじゃね?
102 シウマイ見習い(神奈川県):2007/03/05(月) 10:18:22
1位2位はダブルエンジンだから当然だな。重くて使い物にならんよ。
103 外来種(貴重):2007/03/05(月) 10:18:46
Macにすればウイルスなんて怖くない
104 遣唐使(二回目):2007/03/05(月) 10:18:50
去年はウイルスドクター使ってた。
メモリ食わないのが良かったな。レジ書き換えで感度が良すぎる感があったけど、
それなりに防いでくれた、と思う。良くシラネけど。
105 声優(悪魔召還師):2007/03/05(月) 10:18:55
>>90
この軽さ、早さ、安さはどこにも負けないぞ
今なら6ヶ月無料でお試しできる
ttp://download.kingsoft.jp/is/?partner=kingsoft_000&header=1
106 ガリソン(少将):2007/03/05(月) 10:19:23
avastは英語わからん池沼用
あんな糞重いの使ってられるかAVG最強
107 名誉教授(しりとり):2007/03/05(月) 10:19:34
フリーのPFWてルールをウィルス定義ファイルみたいに
自動アップデートするやつってあるの?
ノートンみたいな使い勝手のがいいんだけど。
ちなみにZone使ってみたけど、うちの環境だと
ノートン並みに起動遅くなったからそれ以外で。
108 果汁(100%):2007/03/05(月) 10:20:01
バスターでもそうなんだが
何でIT企業は自社のミスによる損害に対してほっか無理するの?
109 ひよこ(福岡):2007/03/05(月) 10:20:58
ウイルスバスター論外wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
110 空気(←なぜかよめない):2007/03/05(月) 10:21:54
金が無いから無料で優秀なソフトを教えてくれよ
111 遣唐使(二回目):2007/03/05(月) 10:22:39
バスターさんは常在させるつもりなはいけど、オンラインスキャンが良いと思うのだが・・・
112 アイドル(アキバ系):2007/03/05(月) 10:22:40
>>110
練炭
113 あおらー(既女):2007/03/05(月) 10:22:45
avast最強
114 空気(←なぜかよめない):2007/03/05(月) 10:22:56
AVGいれてから半年近くたってるけど一回もウィルス検出した事ないんだが
本当に動いてるのかね
strangeworldでもいいからウィルス貼ってくれ
115 パート(秋葉原):2007/03/05(月) 10:22:57
昨日ノートン2003体験版からavastに乗り換えてみた
116 人気者(2組):2007/03/05(月) 10:23:52
avastもAVGもnyやshareの新型に対応遅いから使えない
117 タレント(子役):2007/03/05(月) 10:24:08
で多田野ファイヤーウォールって何がオススメなんだよ野郎共
118 スカイダイバー(メキシコ):2007/03/05(月) 10:24:09
119 犯人(ヤス):2007/03/05(月) 10:24:41
>>114
winnyの偽装zipでよく反応する
120 お宮(熱海):2007/03/05(月) 10:24:46
updateの時の広告がウザくなければantivirが最強
121 女(元男):2007/03/05(月) 10:25:16
P2PやらないからAVGで十分
もう10年近くAVG使ってる気がするw
122 留学生(シンガポール):2007/03/05(月) 10:25:23
>106
これで糞重いってどんなPC使ってんだよ・・・
123 ひよこ(福岡):2007/03/05(月) 10:25:43
AVGって、そんなに軽くてフリーなら乗り換えてみようかな。
リアルタイムの検出とファイアーウォールの機能はありますか?
124 空気(←なぜかよめない):2007/03/05(月) 10:26:12
>>118反応したさんくす
125 カエルの歌が♪(カエルの歌が♪):2007/03/05(月) 10:26:45 BE:363340477-2BP(3697)
>>122
定義更新時はセロリン2GHz、メモリ1GB、XPのハイスペックPCで激重なんですが
CPU使用率100%いくし。
126 女(元男):2007/03/05(月) 10:26:58
>>123
リアルタイム検出 ○
FW ×

別にフリーのFWソフトでも入れとけ
127 留学生(フィリピン):2007/03/05(月) 10:27:05
>>122
自動更新のとき重くなるのが不満
ガリガリガリガリ・・・ ピローン♪「ウイルス定義が更新されました云々」
128 シウマイ見習い(神奈川県):2007/03/05(月) 10:27:08
軽くてスキャン早くて検出力が良くて無料のAntiVirちゃんが最強だな
129 留学生(アメリカ):2007/03/05(月) 10:27:32
プッ
おまえらがよく使ってるノートン先生とかシマンテックとか
ランクインしてないんだなw
危険だからインターネットなんてやめちまえw
130 ピッチャー(デニー):2007/03/05(月) 10:27:46
>>117
kerio アウポ ジェチ子 ZA
全部いれて生き残った奴をつかえ
131 新宿在住(二丁目):2007/03/05(月) 10:28:10
カスペ大先生最強伝説
132 こんぶ漁師(利尻):2007/03/05(月) 10:28:14
>>127
自動更新OFFにしとけばいいだけやん
133 ツアーコンダクター(千代田区):2007/03/05(月) 10:30:16
プロバの回線に入っててもソフトが常駐してないと不安な件
134 トリマー(犬山市):2007/03/05(月) 10:31:05 BE:67484328-2BP(127)
そろそろ誰かOneCareの話題に触れてあげてくだしあ><
135 くれくれ厨(浪人):2007/03/05(月) 10:31:13
>>101
バスターって海外じゃPC-Cilinみたいな名前で売ってたんじゃなかったっけ?
136 のびた(桐生市):2007/03/05(月) 10:31:26
>>18
いまならキャッシュバックキャンペーンやっていて2000円返ってくる。

俺はVistaに合わせてOneCreにしてしまった…
137 経営学科卒(和歌山県):2007/03/05(月) 10:31:28
avast使って重かったらノートンなんて存在価値無し
138 DQN(真狩村):2007/03/05(月) 10:32:16
P2Pやる奴はBitDefenderも併用しておけよ。
139 声優(悪魔召還師):2007/03/05(月) 10:33:13
アンチウィルスソフトの検出率だよ
ttp://www.nazca.co.jp/virus/detection/

さすがカスペルスキー。だが、2位のカスペキラーの検出率も凄い!
140 留学生(フィリピン):2007/03/05(月) 10:33:20
>>132
今設定した サンクス
141 トリマー(犬山市):2007/03/05(月) 10:34:06
検知率の他に新種への対応速度の方も考慮してほしい
142 動物愛護団体(佐伯区):2007/03/05(月) 10:34:20
言うほど軽いと思わないけどなAVG。
avastの更新ってそんな大変な事になるのか?
ウチだとガリガリ言って一瞬で終わるんだが。
電源切れない時があるのが最大にして唯一の不満点。
143 牛(岩手県):2007/03/05(月) 10:34:40
ウイルスキラーってどんなもんよ
144 付き人(相方募集中):2007/03/05(月) 10:34:51
x64に対応しないMcafeeには失望した

他社製品を持っていなくても乗り換え版でチェックなしでインスコできたり
1ユーザ版なのに何台入れても大丈夫なのは
ノートン先生にチンカスを煎じて飲ませてあげたいほど立派なのだが
145 タレント(子役):2007/03/05(月) 10:34:51
VirusTotalで全スキャンしてぇ
146 旅人(館山市):2007/03/05(月) 10:36:22
AntiVir使い増えたな
147 空気(←なぜかよめない):2007/03/05(月) 10:37:31
>>142 300しかメモリ食ってないぞ
148 貧乏人(西宮市):2007/03/05(月) 10:38:38
バスターいつもランク外wwwww
使った感じだと、MSのより酷いよー
全然、ウィルス見付けてくれないんだもん
入ってんのが確実なファイルを直接検索しても見付けられない
149 プレアイドル(喜多方市):2007/03/05(月) 10:39:34 BE:138259924-2BP(6070)
NODってどうよ?
150 俳優(天童市):2007/03/05(月) 10:41:11
結局どれがいいのかさっぱりわからん
151 消防士(淡路島):2007/03/05(月) 10:41:45
PC-Clean、最悪だったな
変なの勝手にインスコされてて削除しようにも
非常にめんどくさいし。
あれ絶対更新でPCの情報抜かれてるよね?
152 パティシエ(観音寺市):2007/03/05(月) 10:43:23
でんこでjpg偽装したウイルスをちゃんと殺してくれるアンチウィルスソフトってないの?
153 名誉教授(しりとり):2007/03/05(月) 10:43:58
フリーのPFW使ってて不安にならん?
許可しますか?→はい
許可しますか?→はい
許可しますか?→はい

なにがいいやつでなにが悪さするやつかさっぱりわからん。
154 共産党幹部(上海市):2007/03/05(月) 10:44:13
アバスト、日本の検体が少ないから
155 番組の途中ですが名無しです:2007/03/05(月) 10:44:14
>>54
sygateのFWってもうないんじゃない?
156 ゴーストライター(春日町):2007/03/05(月) 10:44:20
AVGはGaelを駆除できないからやめたな。軽いのはいいんだけど、
発見しても駆除しないのは糞だと思った
157 カエルの歌が♪(カエルの歌が♪):2007/03/05(月) 10:44:32 BE:59321524-2BP(3697)
それより、拡張子が逆になってるやつを実行したとき、windowsが警告を出さないのが一番危険だ。
亜種とか新種はアンチウイルスじゃあ対抗できないし。
158 犯人(ヤス):2007/03/05(月) 10:44:54
>>139
JWord氏ね
159 共産党幹部(上海市):2007/03/05(月) 10:45:00
ちょwバスターは!?
160 旅人(館山市):2007/03/05(月) 10:45:16
>>153
お前何のためにFW入れてるんだよ
161 動物愛護団体(佐伯区):2007/03/05(月) 10:46:19
>153
ちょ、分からなかったら全部「いいえ」だろw
162 わけ(わかめ):2007/03/05(月) 10:47:14
FWならGoldTachが最強だな
163 貧乏人(西宮市):2007/03/05(月) 10:48:15
>>153のPCはスパイウェアとツールバーでてんこもりw
164 整体師(カリスマ):2007/03/05(月) 10:49:45
NOD最強だろ
いろいろと
165 国際審判(バドミントン):2007/03/05(月) 10:50:03
p2p使ってるやつは新種もあるから、
こうゆうの使ってもそこまで有用じゃないだろ。
むしろ感染してもいいpcを使うべき
166 ホームヘルパー(石巻市):2007/03/05(月) 10:50:05
googleパックのノートン半年ごとにフォーマットすればずっと使える
167 名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/05(月) 10:50:23
スキャン速度
AntiVir     7.55MB/s
NOD32     7.34MB/s
AVG      6.56MB/s
Norton     6.41MB/s
McAfee    6.30MB/s
F-Prot     4.77MB/s
Norman    3.61MB/s
Avast     3.54MB/s
Kaspersky   3.48MB/s
Bitdefender 1.89MB/s
Dr.Web     1.82MB/s
F-Secure   1.69MB/s
AVK      1.33MB/s
TrustPort   1.12MB/s
VBA32    1.07MB/s

http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/report12.pdf
168 スレスト(巡回中):2007/03/05(月) 10:52:48
発症件数が世界で数例しかないようなウイルスサンプルを
大量に使ったテストってどれだけの意味があるのかね?
それよりも感染力とダメージが強烈な新種が出現した時の対応力を
過去に遡ってネチネチとやって欲しいネ。
169 大学中退(高卒):2007/03/05(月) 10:53:27
170 ひよこ(福岡):2007/03/05(月) 10:53:32
誰かツールバー何個付けられるかチャレンジしてくれ
ttp://azby.fmworld.net/usage/pcadviser/20050727/images/01b.gif
171 一株株主(呉市):2007/03/05(月) 10:53:46
なんだよ、McAfee意外と大したことねーじゃん
172 共産党幹部(上海市):2007/03/05(月) 10:53:51
>>253は一度spybotでも入れてスキャンしてみればいいと思う
173 DJ(気仙沼市):2007/03/05(月) 10:54:57
ウイルスチェイサーが入ってない件
174 カメコ(取手市):2007/03/05(月) 10:55:03 BE:164657849-2BP(7817)
ウィルスブロックよかったんだけど
性能いいマシンにしてからノートン使うようになった
ノーパソ壊れなければずっと使ってたんだけどなー
175 元祖広告荒らし(熊本ラーメン):2007/03/05(月) 10:56:00
avast入れてるけど、常駐させてねーわ
落としたファイルだけ検索してる

ブラウザのjavaとactivex切っとけば大体大丈夫じゃねーの?
176 絵本作家(船橋市):2007/03/05(月) 10:56:13
フリーのAntiVirにもメールスキャンついたら乗り換える
177 渡来人(半島):2007/03/05(月) 10:56:34

※セキュ板での最終結論

ウイルス対策:   avast
ファイアウォール: WindowsXP
スパイウェア対策: Spybot
178 ひよこ(福岡):2007/03/05(月) 10:59:39
>>177
標準のFW信頼できるの?
179 留学生(ベトナム):2007/03/05(月) 11:00:44
>>177
とりあえすFWはだめだろ。
180 国連職員(ウガンダ):2007/03/05(月) 11:01:50
>>32
文句言えないのはフリーのアンチウィルスも同じ。
181 ゲーデル(踊子が嫁):2007/03/05(月) 11:01:50
今ZoneAlermいれたんだがXP標準FWが赤い盾だしてうざいんだけど
どうすればいいの
182 通訳(ハングル):2007/03/05(月) 11:01:54
標準で問題ないな
183 スカイダイバー(メキシコ):2007/03/05(月) 11:02:30
>>178-179
XPFiremon 入れて管理しとけ
184 俳優(天童市):2007/03/05(月) 11:02:45
いま、ノートンとバスターってどっちが軽いの?
185 留学生(タイ):2007/03/05(月) 11:02:56
FWはXP標準で問題ない
>>181
おまえそれ二重FWでねっとつながらなくなるぞw
186 シェフ(目黒区):2007/03/05(月) 11:02:57
大事なデータ扱わないなら標準で十分
187 プレアイドル(喜多方市):2007/03/05(月) 11:03:18
>175
そんな面白い使い方ならavastじゃなくて
コマンドライン版のBitdefenderのほうがいいのでは?
188 女(元男):2007/03/05(月) 11:03:36
>>167
pdfは見てないけど、スキャン速度のランキングはじめて見た
Bitdefenderはやっぱり遅いんだな、時間かかる
189 ロマンチック(←なぜかとまらない):2007/03/05(月) 11:04:37
ルーター使ってればファイヤウォールとか不要 XPので充分
190 ぬこ(品川区):2007/03/05(月) 11:05:27
>>167
検出率だけじゃなくてこういうランキングをもっと知りたい
191 酪農研修生(中国):2007/03/05(月) 11:05:34
>>69
ワンクリックで消えるし
そんくらいで無料で検出率も高ければ文句もあるまい。
つーか20ドルくらいなら払おうかと最近思う
192 ゲーデル(踊子が嫁):2007/03/05(月) 11:05:45
>>185
ネットにアクセスするたびにZoneAlermがポップアップして聞いてくるのでいちいちOKしてつないでる
どうすりゃorz
193 貧乏人(西宮市):2007/03/05(月) 11:06:44
FWはルーターの機能で十分な気がする
あと、標準FWで外部に通信してるアプリの防御をしとけば、
とりあえずOKかと
194 くれくれ厨(浪人):2007/03/05(月) 11:07:07
無防備宣言しとけば安全かもしれんな
195 ロマンチック(←なぜかとまらない):2007/03/05(月) 11:07:14
>>192
OKするまえに少し下にあるチェックボックスにチェック入れればおk
196 ホームヘルパー(石巻市):2007/03/05(月) 11:07:19
海外の奴もキンタマ検出するの?
197 海賊(ソマリア):2007/03/05(月) 11:07:54
IE閉じたときTEMPファイル削除するようにしときゃいい
198 大学中退(高卒):2007/03/05(月) 11:07:58
http://www.vipper.net/vip191812.zip.html

お前らの先生テスト
199 留学生(台湾):2007/03/05(月) 11:09:29
>>177 を補正

※セキュ板での最終結論

ウイルス対策:   avast
ファイアウォール: WindowsXP (ルーター前提)
スパイウェア対策: Spybot



200 日本語教師(加賀市):2007/03/05(月) 11:10:21
>>169
NTT西日本「セキュリティー対策ツール」は無反応・・・
201 ブリーター(栃木県):2007/03/05(月) 11:11:39
>>199
素人www
202 軍事評論家(西表島):2007/03/05(月) 11:11:41
>>184
先生でしょ
07バスターの重さはガチ
203 漢(おとこ):2007/03/05(月) 11:12:16
FWはXP標準と古いsygate入れてる
この組み合わせで競合が起きてないから使ってるがなんか問題あるかな?>詳しい人
204 ぬこ(品川区):2007/03/05(月) 11:13:07
スレイプニルって特定のサイトだけActiveXとかスクリプトをオンにできる?
205 大学中退(高卒):2007/03/05(月) 11:13:36
>>203
えっくすぴーひょうじゅんのFWはきっておいたほうがいい
206 共産党幹部(上海市):2007/03/05(月) 11:13:52
前から思ってたんだがp2pやってるやつってウイルス対策はどうしてるんだ?
何のソフトいれてんの?
207 僧侶(右京区):2007/03/05(月) 11:14:32
キン肉バスター
208 ダンサー(入間市):2007/03/05(月) 11:14:36
ウィルスバスターの契約が切れてAVG入れたんだけど、バスターは消したほうがいい?
それとも残しておくべき?
209 ブリーター(栃木県):2007/03/05(月) 11:14:37
>>203
Sygate は悪くないが、どれくらい古いかにもよる

ブラクラ対策考えるなら先生の方が上
210 旅人(館山市):2007/03/05(月) 11:15:01
AntiVirは軽くて良いソフトだと思うが、傘のアイコンが某製薬企業を想起させて何か嫌
ファイルがゾンビにならないか心配
211 アイドル(アキバ系):2007/03/05(月) 11:16:01
avastを人に平気で勧めるやつってどう考えても
情報漏えいさせてm9(^д^)したいだけだろう・・・・

ダウソ板でavastなんて薦める奴見た事ない。
212 大学中退(高卒):2007/03/05(月) 11:18:04
>>206
常駐:カスペ
非常駐:Bitdefenderコマンドライン版
213 とき(絶滅):2007/03/05(月) 11:18:12
>>198
BとCはAntiVir Bitdefender両方無反応だったから
両方踏んでやった、ざまぁw
214 住所不定無職(35才):2007/03/05(月) 11:18:35
>>206
何も入れてない。無防備
215 アイドル(アキバ系):2007/03/05(月) 11:18:58
あれ?ソースよく読んでないけどウィルスバスターは?
216 経済評論家(淡路島):2007/03/05(月) 11:19:52
日本製のウィルスバスターは相手にすらされていない件
217 くれくれ厨(浪人):2007/03/05(月) 11:20:06
>>211
普通に考えてP2Pやるんだったらフリーのなんかじゃだめだろ。
馬鹿か
218 通訳(ハングル):2007/03/05(月) 11:20:36
p2pやるなら専用機用意するだろ、常識的に考えて
219 ぬこ(品川区):2007/03/05(月) 11:21:05
>>198
AntiVirだけどAしか反応しなかったorz
220 神(いわゆるゴッド):2007/03/05(月) 11:21:29
今見たらスパイウェアソフト入れすぎワロタ
221 私立探偵(立川):2007/03/05(月) 11:21:45
ノーガード戦法の兵は居らんのか?
222 貧乏人(西宮市):2007/03/05(月) 11:22:05
>>206
ロースペックなPC使ってたときは何も入れてなかった
ただし、他のPCへの影響を考えて、クライアント関係のサービスを止めるとかの対策はしてた
今はそこそこ良いPC使ってるので、ノートン一式入れてる
223 おたく(アニメ):2007/03/05(月) 11:22:23
>>211
なんでアンチウイルスを語る上でダウソ厨前提なんだよw

危険なことしなきゃ
常駐:AVG
非常駐:Bitdefenderコマンドライン版
アンチスパイ:spybot
PFW:ZA
でおk
224 プレアイドル(喜多方市):2007/03/05(月) 11:22:51
>211
巣に帰れよ
225 ほっちゃん(17歳):2007/03/05(月) 11:23:04
AntiVirusKitなんて聞いたこともないお
ノートン先生が最強だお
226 ブロガー(α):2007/03/05(月) 11:23:05
P2Pやるならぶっ壊れてもいいPC使うだろ・・・
シェアだろうがフリーだろうが変なファイル掴んだら、どうしようもない
227 運送業(仙台市):2007/03/05(月) 11:23:09
>>211
ダウソ板だったら日本のP2Pのウイルスにいち早く対応することが重視項目だしな
228 ネコ耳少女(12歳):2007/03/05(月) 11:25:02
kerioは最近どうなんだ?
229 絵本作家(船橋市):2007/03/05(月) 11:25:13
砂箱の話題が全然上がらないな。みんな入れてないのか
俺も入れてないけど
230 旅人(館山市):2007/03/05(月) 11:25:42
山田祭りのとき、感染者さん達が必死でウィルススキャンしてる姿は泣けた
あとデフラグ
231 さくにゃん(17歳):2007/03/05(月) 11:25:58
AVGと相性のいいFWとかありますか?
232 ブリーター(栃木県):2007/03/05(月) 11:26:02
常駐:AVG


論外www
233 サンダーソン(一等軍曹):2007/03/05(月) 11:26:08
Kaspersky入れてるのにテンガとかいうウイルスにボコボコにされた。
234 山伏(岐阜県):2007/03/05(月) 11:26:12
キンタマだの欄検眼段だのはきっちり検出してくれるんで
ウイルスバスターで充分だったんだけど、更新料アホみたいに値上げしやがって( ´Д⊂ヽ
235 大学中退(高卒):2007/03/05(月) 11:26:37
>>228
砂箱やらIDSやらがくっついて重くなった
ルータ噛ましてるなら2.1.5で充分なんだよな実際
236 住所不定無職(35才):2007/03/05(月) 11:26:38
俺のアンチウイルスはお前ら人柱厨
237 ブロガー(α):2007/03/05(月) 11:27:04
>>231
何でもいいと思うよ
238 小学生(三重県):2007/03/05(月) 11:27:36
バスターで検索にかからなかったのにノートンの体験版で出てきた時はムカついた
239 DJ(気仙沼市):2007/03/05(月) 11:27:44
NOD32はもっと評価されていいだろ
240 アイドル(アキバ系):2007/03/05(月) 11:28:50
>>239
NOD32って自身のセキュリティーホール隠蔽してたりするから注意。
241 さくにゃん(17歳):2007/03/05(月) 11:28:51
>>237
d
とりあえずZAいれてみます
242 AA職人(難民):2007/03/05(月) 11:29:07
今はスペルマスキーが一番^^v
243 俳優(天童市):2007/03/05(月) 11:29:47
まもなく期限が切れる俺が人柱になってやるから
使ってほしいソフト言えよ
244 機関投資家(ヒルズ):2007/03/05(月) 11:29:50
ZoneAlarm使ってみたけど
赤い盾がでるわネットアクセスのたびいちいちうざいわ勝手にアップデートして再起動する?とか
うざいんで即消ししてやった( ^ω^)
245 名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/05(月) 11:29:56
>>231
Kerioと提携してたから相性は良いかもな。AVGのルール勝手に作ってくれる。
246 私立探偵(立川):2007/03/05(月) 11:30:09
AntiVir使ってるけど、ウイルス入り圧縮ファイルを
圧縮ファイルごと消すからなぁ・・・。
何故ウイルスだけを削除できないのかしら?
247 AA職人(難民):2007/03/05(月) 11:31:21
>>246
めんどくさいから
248 プロ棋士(昭和村):2007/03/05(月) 11:31:25
avastは誤検出しすぎで使い物にならん
249 名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/05(月) 11:31:29
>>228
Sunbeltとかいうとこに買われた。初回起動時に変なダイアログ出るようになったりウザくなっただけだ。
4.2.2で実質とまってるようなもん。
250 留学生(台湾):2007/03/05(月) 11:31:34
>>238
具体的に何がひっかからなかったの?
と聞かれて具体的に答えたやついないんだよな
251 空気(←なぜかよめない):2007/03/05(月) 11:32:19
おまえら何故ウイルスセキュリティZEROを使わない?
252 とき(絶滅):2007/03/05(月) 11:32:20
アンチウイルスソフトに無反応のドキドキするzipもってこいや
253 スカイダイバー(メキシコ):2007/03/05(月) 11:32:53
>>238
それほとんどがcookieとかそんなもんだろ
254 僧侶(右京区):2007/03/05(月) 11:34:39
おいおい…更新重くなるからAntiVirの宣伝するなよ
Avastは大回転の時がクソ重いんだよ
255 軍事評論家(西表島):2007/03/05(月) 11:35:00
この前バスターさんが
ミエミエのsrcに無反応でビビッた。
256 ドラム(赤穂市):2007/03/05(月) 11:35:02
>>250
DoubleClick
257 動物愛護団体(佐伯区):2007/03/05(月) 11:35:11
友達が韓国産のアンチウイルスソフト使ってて更新料が安いから良いって言ってたけど
無料のavast紹介したら、だからチョン産は嫌いなんだって言ってパッケージ川に投げ捨ててた。
258 ツアーコンダクター(千代田区):2007/03/05(月) 11:35:17
ちょっと待て・・・P2Pで落としたファイルによくウイルス入ってるってことは
それを共有してる奴は皆ウイルス対策してないってことか?
259 俳優(天童市):2007/03/05(月) 11:36:21
>>258
キャッシュさえ生きてれば勝手に広がっていく
260 住所不定無職(35才):2007/03/05(月) 11:36:52
>>258
何を言ってるんだ君は?
261 こんぶ漁師(利尻):2007/03/05(月) 11:37:28
ところでウィルスとスパイウェアの違いって何なの?
262 AA職人(難民):2007/03/05(月) 11:37:50
>>261
名前
263 少年法により名無し:2007/03/05(月) 11:38:08
ルーターかましてるのなら標準FWでおk

ってどこの坊主が言いふらしてんだよ
264 DQN(真狩村):2007/03/05(月) 11:38:44
今このスレを見ている人の中に山田ウイルスに感染している人がいる(´・ω・)ス
265 ブリーター(栃木県):2007/03/05(月) 11:39:02
最近のボットワームは、Packerを変えただけの亜種が星の数ほど出る。
Packerてのは、実行ファイルを実行可能なまま暗号化する圧縮みたいなもんだ。
Packerがかかると、従来のリスト形式では検出できなくなる。

だから今のウイルススキャンは、Packerを解読する(depacker)の能力が求められる。

いまのアンチウイルスソフトでまともなdepackerを搭載してるのは、
McafeeとSymantec(先生)だけだ。 あとはゴミ同然。

カスペなんて10分おきだかに更新出してると喧伝してるが、
結局はまともなdepackerが作れないから場当たり的に亜種を追加してるだけ。
avastだのAVGだのは、それ以下のゴミカス。
trendmicro(バスター)は頑張ってるが、depackerという視点からみればまだまだ。

266 パート(秋葉原):2007/03/05(月) 11:40:42
avast!しか使ってないけどnyで三浦あいか落としまくってる最中
267 偏屈男:2007/03/05(月) 11:40:45
>>264
レスおいしい?
268 留学生(台湾):2007/03/05(月) 11:40:49
269 噺家(三遊亭):2007/03/05(月) 11:41:44
キングソフト
270 タレント(子役):2007/03/05(月) 11:42:13
>>264
俺か
271 か・い・か・ん(星泉):2007/03/05(月) 11:42:35
あの緑の箱に髭生えたオッサンの顔描いてるヤツなんだっけ?
272 くれくれ厨(浪人):2007/03/05(月) 11:43:02
>>264
さすがに平日のこの時間じゃレスつかないだろうな。
昨日は大人気だったけどな。
273 国連職員(ウガンダ):2007/03/05(月) 11:44:14
>>206
アンチウィルス入れるよりも、SSM使った方が良い。
exe使ってるウィルスならまず防げる。
274 農業(世田谷区) :2007/03/05(月) 11:45:03
>>270
感染してる
275 麻薬検査官(大田区):2007/03/05(月) 11:45:40
ノートン割れが使えなくなったからavastに移住しますた
276 ブロガー(α):2007/03/05(月) 11:48:35
ノートンは重すぎ、イラネ
適当に知識もってばフリーで十分
277 土木施工”管理”技師(練馬区):2007/03/05(月) 11:49:10
AntiVirだな
検出力高いし軽い
広告はもう慣れた
278 タレント(子役):2007/03/05(月) 11:49:39
279 塗装工(愛知県):2007/03/05(月) 11:51:30
ところでおすすめのFWは?
280 ブロガー(α):2007/03/05(月) 11:52:13
>>277
コピペだが

(;´Д`)<起動時のスプラッシュスクリーンがうるさいんですが・・・
(・∀・)<該当部分を下記の様に書き直して下さい。
   なおアップデートすると元に戻ってしまうので、この部分だけ書き出しておくと便利です。
   (下記内容をメモ帳に貼り付け、任意の名前「xxx.reg」として保存すればダブルクリックで追加できるようになります)

REGEDIT4
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run]
"avgnt"="\"C:\\Program Files\\AntiVir PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\" /min /nosplash"
281 共産党幹部(上海市):2007/03/05(月) 11:52:22
>>279
師匠
282 僧侶(右京区):2007/03/05(月) 11:53:05
>>265
あんまデパッカーって呼び方は聞かないな…
アンパッカーだろ普通
283 シウマイ見習い(神奈川県):2007/03/05(月) 11:53:20
>>279
OutpostかJetico
284 少年法により名無し:2007/03/05(月) 11:53:26
>>279
FWなんてどれも同じじゃねーの
285 僧侶(右京区):2007/03/05(月) 11:55:17
ファイアウォールなんてブロードバンドルータで十分だろ…
常識的に考えて、何を監視してるんだ?
286 ほうとう屋(山梨県):2007/03/05(月) 11:56:10
NOD32最強だと思ってたけどこの前原田ウイルスにやられた
早く対策しろよ
287 土木施工”管理”技師(練馬区):2007/03/05(月) 11:56:30
FWはWindowsのとルータでいいだろ
288 空気(←なぜかよめない):2007/03/05(月) 11:57:15
289 少年法により名無し:2007/03/05(月) 11:57:33
ルーター+XP標準では中から外は防げないんじゃなかったっけ?
290 俳優(天童市):2007/03/05(月) 11:57:39
xpのファイアウォールを必死に広めようとしてる奴は何なんだw
291 すっとこどっこい(86歳):2007/03/05(月) 11:59:07
>>290
広めなくてももう広まってるのに・・・
292 ホームヘルパー(石巻市):2007/03/05(月) 11:59:26
家庭用ではこれみたいのがあれば十分だろ
ttp://www.sonicwall.com/japan/products/products_total10.html
293 留学生(タイ):2007/03/05(月) 11:59:57
LAN内にPCがひとつしかない場合
FWなんていらんのだよ
294 軍事評論家(西表島):2007/03/05(月) 11:59:58
xpのFWはポタポタこぼれるって聞いたことあるが
295 住所不定無職(35才):2007/03/05(月) 12:00:10
>>290
ある意味無料ソフトみたいなもんなんだが
296 留学生(モンゴル):2007/03/05(月) 12:00:12
XPの糞FWで十分ってことだろ
FWよくわからんやつがそこまで危険な状況がない
297 インストラクター(長野県):2007/03/05(月) 12:00:57
Macを使ってる俺は関係ないな
298 レースクイーン(ワンレン):2007/03/05(月) 12:02:39
この手のスレに流されるのは知識ない奴が多いけど
そんな奴がフリーの併せ技やろうとすると無駄にややこしいことになるから
よくわからん奴はおとなしくノートン入れとけ
299 牧師(豊中市):2007/03/05(月) 12:03:18
マイクソソフトのセキュリティ関連は壊滅的だなw
300 すっとこどっこい(86歳):2007/03/05(月) 12:06:43
FWなんて普通はルータのパケットフィルタリングで十分じゃね
気になる奴はm0n0wallかpfSenseあたりを入れとけ
301 プレアイドル(喜多方市):2007/03/05(月) 12:10:55
マカフィー2007の使いにくさ、不具合の放置っぷり異常
302 歌手(石川県):2007/03/05(月) 12:14:33
カスペって重いの?
303 県議(鹿児島):2007/03/05(月) 12:22:48
304 無党派さん:2007/03/05(月) 12:24:26
>>1
ウイルスセキュリティZEROって入ってない?
305 名誉教授(しりとり):2007/03/05(月) 12:25:01
決めた
アンブレラの有料版こうちゃる
306 少年法により名無し:2007/03/05(月) 12:25:43
おい。標準FWで大丈夫なんじゃね
307 新宿在住(二丁目):2007/03/05(月) 12:26:13
Antivirの日本代理店とか無いの?
308 会社員(新宿区):2007/03/05(月) 12:29:48
FWソフトは合議の悪いアプリの監視もできるからな、一応入れている
あ、このヤロー何か送ってやがんな切ってやれみたいな
309 会社員(新宿区):2007/03/05(月) 12:31:15
合議の悪い×
行儀の悪い○
310 人気者(2組):2007/03/05(月) 12:31:17
なあ、AOLのやつってスパイウェアなんだろ?
311 修験者(大田区):2007/03/05(月) 12:33:55
AntiVir + Sygate Personal Firewall
312 しつこい荒らし(熊本県):2007/03/05(月) 12:36:46
NOD32より検出力高くて軽いのある?
313 名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/05(月) 12:38:58
>>307
http://www.promark-inc.com/
法人向けのみっぽい
314 右大臣(バイト):2007/03/05(月) 12:45:18
zipスレで落としてたらウイルス入りとかどうでもいい
普通に解凍しまくり
315 人気者(2組):2007/03/05(月) 12:47:53 BE:69147735-2BP(5600)
AVIRAのAntivir使ってる奴多いけど有料版買ってるわけ?無料のってメールスキャンもないクソだけど
316 乳母(埼玉県):2007/03/05(月) 12:59:10
avast!とBitDefender使ってる
317 国際審判(バドミントン):2007/03/05(月) 13:02:30
avastからAVGに乗り換えたが軽くて検出力も高く文句の付け所がないね
318 ひよこ(福岡):2007/03/05(月) 13:10:37
>>315
メールソフト使ってないから問題ない、むしろ良い
319 バンドメンバー募集中(当方Vo):2007/03/05(月) 13:13:01
avast重いんだがなんとかしてくれ
320 名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/05(月) 13:16:23
メールスキャンなくてもタイミングの違いだけでデコードされたときに検出するからな…
そもそもウィルスメールって来たことないけどな。
321 人気者(2組):2007/03/05(月) 13:16:54
>>319
標準シールド以外止めればおk
322 渡来人(半島):2007/03/05(月) 13:20:48
ny系のウィルスに強いフリーソフトはどれ?
とりあえず、avastは原田ウィルスを検出出来なくて萎えたんだけど。
323 トンネルマン(山梨県):2007/03/05(月) 13:22:43
>>322
ノートンオンラインスキャン

手動削除
324 すっとこどっこい(86歳):2007/03/05(月) 13:23:11
ny厨はダウソ板に帰ろうね
325 コレクター(お宝画像):2007/03/05(月) 13:24:03 BE:481276984-PLT(11188)
AVG日本語化しろよ!
326 練習生(中日ドラゴンズ):2007/03/05(月) 13:25:20
zipスレはOK
nyはだめ(笑
327 パート(エステ):2007/03/05(月) 13:25:25
07バスターの重さは異常
328 グライムズ(事務):2007/03/05(月) 13:26:17 BE:92880522-2BP(45)
329 キンキキッズ(堂本):2007/03/05(月) 13:26:20
2000で新しいノートン使えないからスペルマスキーに乗り換えたけど割と正解だったのかな
330 すっとこどっこい(86歳):2007/03/05(月) 13:27:30
アウポが軽いなんて初めて聞いた
そういやjeticoは有料化したのか?
331 僧侶(右京区):2007/03/05(月) 13:28:36
Sygateって500KB/sぐらいに速度が抑えられたんだけど
332 軍事評論家(西表島):2007/03/05(月) 13:28:45
>>326
祭りとかだとZIPにも入ってるっしょ
最近はライムワイヤーにも入ってるし
333 占い師(豊島区):2007/03/05(月) 13:34:04
非常に真面目な話、>>244みたいな人間はPC使わない方がいいと思う。
334 名誉教授(しりとり):2007/03/05(月) 13:35:21
お前それ、俗に言う
ネタにマジレスというやつではないか
335 エヴァーズマン(二等軍曹):2007/03/05(月) 13:36:24
ZoneAlarmってうちの環境だと時々固まったりするんだよね(全PC)
性能はいいと思うけど
336 底辺OL(30歳):2007/03/05(月) 13:38:16
ウイルスバスターは思いから俺は常駐させてない
本当にやばそうなときだけ呼び出す
337 愛のVIP戦士:2007/03/05(月) 13:38:38
マカフィーかわいいよマカフィー
338 グライムズ(事務):2007/03/05(月) 13:38:40 BE:278640926-2BP(45)
ZoneAlarmは回線速度が遅くなったと思う
339 理学療法士(左京区):2007/03/05(月) 13:38:46
まぁ、ワンケアがver3になる頃にはMSが市場を独占しちゃうんだけどね。

340 僧侶(右京区):2007/03/05(月) 13:40:03
ZoneAlarmは1MB/sぐらいのトラフィックを流してやると
プロセスが暴走してフリーズする
341 農業(世田谷区) :2007/03/05(月) 13:40:04
>>331
Sygateってシマンテックに吸収されていまもうないでしょ?
342 自宅警備員(相模原市):2007/03/05(月) 13:40:07
winfixerは????
343 底辺OL(30歳):2007/03/05(月) 13:43:01
マカフィー使ってるとたまにうpロダとかのパスワード入力画面が表示されなかったりするよな
それで何度もエロ動画落とし損ねたからもうマカフィーは使わないぜ
344 アイドル(国民的):2007/03/05(月) 13:45:21
ウィルスドクター毎起動時だるい
345 少年法により名無し:2007/03/05(月) 13:45:33
結局良いFWが出てない件
346 歌手(岐阜県):2007/03/05(月) 13:46:01
火スペ注文したの早く届かないかな
347 シウマイ見習い(神奈川県):2007/03/05(月) 13:47:49
>>345
だからOutpostかJetico使えと。
348 理学療法士(左京区):2007/03/05(月) 13:48:50
sygateは良かったんだけど、島ンテックが買収して消えたからなぁ・・・
シマンテクも余計なことしやがって・・・・
sygate PFWは最終バージョンも微妙にバグってるから困るんだよな・・・
349 職業訓練指導員(博多区):2007/03/05(月) 13:50:47
ここまで
日本CA CA アンチウイルス 2007
なし 死んでるな
350 農業(世田谷区) :2007/03/05(月) 13:52:52
>>347
Jetico重いじゃん・・・
351 おやじ(小遣少):2007/03/05(月) 13:53:19
日本語版でてない
352 グライムズ(事務):2007/03/05(月) 13:53:30 BE:1462860779-2BP(45)
Jetico設定めんどくさすぎるだろ。
Outpostにしとけ http://cowscorpion.com/Firewall/OutpostFirewallFree.html
353 名人(3歳):2007/03/05(月) 13:53:31
OneCare?
354 AA職人(難民):2007/03/05(月) 13:53:56
>>349
それあんま評判よくないけど、どうなんだよ
355 名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/05(月) 14:02:39
Jeticoは軽くて細かく設定できてよかったが、青画面出るようになってやめたな。
細かすぎてルール作るの大変だった。ポートも1つのルールで複数指定できない(範囲の指定はできるが)からめんどくさい。
結局Kerioに戻った。
開発続いてていいのってあんまりないね。
356 ホームヘルパー(石巻市):2007/03/05(月) 14:03:16
357 ホームヘルパー(石巻市):2007/03/05(月) 14:07:38
>>198
ウイルスバスター2007

a.exe
http://vista.rash.jp/img/vi7307122125.jpg

b.EXE
Found nothing

c.exe
Found nothing
358 修験者(大田区):2007/03/05(月) 14:09:08
中々良いFWって無い物だな
sygate使ってるとたまに通信出来ないとか細かい設定が出来んとか
色々不満が出てきたから乗り換えたいんだが
359 都会っ子(群馬):2007/03/05(月) 14:14:38
もうさ、ZoneAlarmでいいじゃん
360 トンネルマン(山梨県):2007/03/05(月) 14:18:43
FWソフト入れるぐらいなら、ルーターを入れろよ・・・
それだけである程度防げるのに・・・
361 都会っ子(群馬):2007/03/05(月) 14:19:26
ルータープラスの話してんだよ
362 すっとこどっこい(86歳):2007/03/05(月) 14:21:25
プラスするメリットを教えてくれよ
363 外来種(貴重):2007/03/05(月) 14:21:39
avgに負けて有料なのとか存在価値がなくないか?
364 トンネルマン(山梨県):2007/03/05(月) 14:21:55
ルーター+FWってバカじゃん
365 スカイダイバー(メキシコ):2007/03/05(月) 14:22:11
ワカンネーならノートン先生入れとけばいいだろ
366 気象庁勤務(沖永良部):2007/03/05(月) 14:22:13
俺のバスターが載ってない・・・
367 住所不定無職(35才):2007/03/05(月) 14:23:44
>>363
だから定期的に新しいウイルス


あ。誰かきた
368 また大阪か(東京都民):2007/03/05(月) 14:23:45
sleipnir+avastの環境の奴は注意しろよ
そのままだとWEBシールドの常駐保護効いて無いから
369 僧侶(右京区):2007/03/05(月) 14:24:32
PCから外部への通信を監視する為にFWソフト入れてるって
お前のパソコンはウィルスか何かでも飼ってるんですか?
370 ボーカル(伊丹市):2007/03/05(月) 14:24:45
結局総合的に考えるとノートン先生が一番無難だな
371 医師(福江):2007/03/05(月) 14:24:48
ノートン2004の更新期限が切れたけどOS再インストール('A`)マンドクセからバスター体験版つかってます。
372 青詐欺(兵庫県):2007/03/05(月) 14:25:26
NOD32の軽さは異常
373 こんぶ漁師(利尻):2007/03/05(月) 14:26:29
>>368
なんだってー!?
374 国連職員(ウガンダ):2007/03/05(月) 14:27:09
>>198
Aしか検出しなかったのだが、カスペウンコってこと?
375 チャイドル(五所川原市):2007/03/05(月) 14:28:47
>>369
そういうのをぶちこまれた時に、「ブロックできるように」だよ
376 噺家(三遊亭):2007/03/05(月) 14:29:22
海外ロリサイトにでも特攻するんじゃない限りアンチウィルスなんていらんだろ
exe踏むようなバカはITリテラシーの高いニュー速民にはいないはずだし
377 すっとこどっこい(86歳):2007/03/05(月) 14:32:38
そういやもう何年もウイルスに感染してないな
378 僧侶(右京区):2007/03/05(月) 14:32:56
>>375
アンチウイルスでいいじゃん
379 チャイドル(五所川原市):2007/03/05(月) 14:35:58
>>378

・すべてが検出できる訳ではない

・正規のソフトウェアが、怪しいことをしていることもある
 (おまいさんは仕様許諾を隅から隅まで読んだことがあるか?)


380 但馬牛(兵庫):2007/03/05(月) 14:36:19
>>376
リンクはとりあえず全部踏むのは紳士としてのたしなみだぞ
381 僧侶(右京区):2007/03/05(月) 14:38:57
>>379
検出して、どうするの?
382 すっとこどっこい(86歳):2007/03/05(月) 14:39:03
アホらしいな
仕事のPCならともかく私用のパソコンで外部への通信なんて監視してどうすんだよ
挙動不審なフリーウェアが嫌なら最初からそんなもん入れるな
383 殲10(つよい):2007/03/05(月) 14:40:30
2ちゃんしかしないのにいちいち武装する必要なんてねーだろ。
フリーのでいいじゃん。武装が必要なのはny・zipを利用するやつらだ。
384 チャイドル(五所川原市):2007/03/05(月) 14:41:34
>>381
通信止めて、通信してる実行ファイルを削除

かかなわからんのか
385 国連職員(ウガンダ):2007/03/05(月) 14:41:51
ダウンローダとか、ネットにつなぐことが前提のソフトは監視しても無駄だよね。
ipで弾くにしても固定なんてことはまずないから手間がかかるだけだし。
386 トンネルマン(山梨県):2007/03/05(月) 14:42:24
nyをやっていても、
動画で圧縮物を落とすことがそもそも間違ってるし、
コミックを落としたって解凍せずに見ればいいし。

危険なのはゲームやソフトぐらいか・・・
387 僧侶(右京区):2007/03/05(月) 14:43:00
>>384
必要な通信だった場合はどうするの?
388 チャイドル(五所川原市):2007/03/05(月) 14:43:21
>>382
中華マフィアの踏み台にされて、
そのうち警察にぶち込まれる覚悟があるならそれもいいよね
389 料理評論家(静岡県):2007/03/05(月) 14:44:07
>>355
Jeticoはテンプレートテーブル作成すればKerioよりルールの管理は簡単だと思う
Kerio4よりCPU使用率が僅かに高かったから使うの止めたけど
390 高校中退(中卒):2007/03/05(月) 14:44:59
>>387
許可するんだろ
391 すっとこどっこい(86歳):2007/03/05(月) 14:46:36
>>388
その中華マフィアはどうやってウイルスやトロイを仕込むのかな?
外部からの通信を監視すれば済むことじゃないかな?
それともお前のPCはおまえ以外に中華マフィアが使ったりするわけ?
392 酪農研修生(中国):2007/03/05(月) 14:47:15
>>125
ハイスペック(笑)
393 名誉教授(しりとり):2007/03/05(月) 14:47:30
ルーターのパケットフィルタリングで十分なの?
ルーター無い場合はどうすればいい?
394 高校中退(中卒):2007/03/05(月) 14:47:54
>>391
通常ポートと脆弱性利用じゃね


つか、釣りっぽくないのがこわい
395 留学生(イラク):2007/03/05(月) 14:48:03
ルーター、avast UACでいいや
396 ブロガー(α):2007/03/05(月) 14:49:24
PFWとアンチウィルス機能の付いた
7万くらいのルーターもといUTM使ってるSOHOの俺が勝ち組
397 殲10(つよい):2007/03/05(月) 14:49:27
>>386
ゲームやアプリでも被参量確認してから落としたら大丈夫。
398 建設会社経営(岩手県):2007/03/05(月) 14:49:32
>>368

avast

Sleipnir

JaneStyle



馬鹿御用達3大ソフト。

399 パティシエ(観音寺市):2007/03/05(月) 14:50:19
>>393
ある 砂箱、アンチウイルス、アンチスパイ

ない FW(PF)、砂箱、アンチウイルス、アンチスパイ


鉄壁
400 インテリアコーディネーター(室戸市):2007/03/05(月) 14:50:37
ソフトウエアFWって外からの防御よりも内から外に出さない為の防御だよな
401 留学生(アメリカ):2007/03/05(月) 14:51:24
ADVANCED+を一度も使ったことがない件
402 国連職員(ウガンダ):2007/03/05(月) 14:51:49
> Jeticoはテンプレートテーブル作成すればKerioよりルールの管理は簡単
だから使ってる。フリーでNT系で安定してるのってこれぐらいしかないし。
セキュリティテストの成績も良いみたいだけど、あんまり気にしない。
アプリの挙動制御にはSSM使ってるし、ポップアップからルール作って
アプリごとにポートの監視ができれば良いって感じに使ってる。
403 僧侶(右京区):2007/03/05(月) 14:52:03
>>398
JaneStyleはいいだろ別に
404 殲10(つよい):2007/03/05(月) 14:53:03
>>403
Live2chだろ。使うなら。
405 国連職員(ウガンダ):2007/03/05(月) 14:53:15
>>398
norton
opera
ギコナビ
はどれくらいのレベルですか?
406 バンドメンバー募集中(当方Vo):2007/03/05(月) 14:53:27
>>398
avast,Opera,Jane Doe Styleの俺はどうしろと?
407 国連職員(ウガンダ):2007/03/05(月) 14:55:25
今はWindowsのhotfixと競合して使い物にならないけど、超強力な砂箱のついてる
Tiny Firewall Proというのがあって、これについてるデフォルトのブラウザ用の
ルールがTCP全許可。ぶっちゃけ強力な砂箱があればFWなんて気休め程度で良いと思う。
408 名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/05(月) 14:55:31
>>389
ああそんなのあったのね。
しかし青画面がどうしても直らんので断念。

>>391
物理的に侵入する場合もあるよ。あれこれケチ付ける前に少し勉強してくれ。
409 トンネルマン(山梨県):2007/03/05(月) 14:55:52
>>399
砂箱って何?
410 ゴーストライター(春日町):2007/03/05(月) 14:56:00
>>398
AVG、Opera、Live2ch
俺最強!
411 ブロガー(α):2007/03/05(月) 14:56:41
sand box でvistaで動く奴ってnormansandbox以外知らないんだが
あれっていいの?
412 渡来人(半島):2007/03/05(月) 14:56:51
初心者はLive2ch使うべきなのに
JaneStyleに流れるやつが多くて困る
413 インテリアコーディネーター(室戸市):2007/03/05(月) 14:57:34
opera使ってる人ってフォントは何?
414 僧侶(右京区):2007/03/05(月) 14:58:28
何の正規のソフトウェアか知らんが、そんな中華マフィアに
踏み台にされるようなプログラムが組み込まれてれば
とっくに問題になってリスト化されてるだろw
どんなけソフトウェア作者を信用してないんだよw
415 渡来人(半島):2007/03/05(月) 14:58:44
Opera(笑)
youtubeもまともに見れない糞ブラウザつかってる奴って何なのw
416 留学生(アメリカ):2007/03/05(月) 14:58:53
そもそも2chブラウザ使ってる時点で初心者
417 こんぶ漁師(利尻):2007/03/05(月) 14:59:22
>>416
IE乙
418 僧侶(右京区):2007/03/05(月) 15:00:47
>>415
お前は何のブラウザ使ってるんだよ
419 青詐欺(兵庫県):2007/03/05(月) 15:00:53
>>416
壷乙
420 学校教諭(南区):2007/03/05(月) 15:01:44
avastは?
421 高校中退(中卒):2007/03/05(月) 15:01:59
>>414
信じたきゃ勝手にしろ
過去に学び、今を正す気のない奴に何言っても無駄
422 渡来人(半島):2007/03/05(月) 15:03:00
>>418
Firefox
423 僧侶(右京区):2007/03/05(月) 15:04:24
>>421
実際にマルウェアが仕込まれてる確率ってどのぐらいなんでしょうねw
424 インテリアコーディネーター(室戸市):2007/03/05(月) 15:04:42
2chブラウザもデフォ時にどんだけ満足できるかで使い道変わるよね
live2chもjanestyleも両方好きだけど、結局は2ちゃん以外の板や2ペインで板とスレを何個も表示と
メニューの短縮化とカスタマイズ性でjanestyleを起動してる事が多いだけで
実況みたいな時は裏でも一生懸命にオートリロードしてくれるlive2chのが軽いな
425 パティシエ(観音寺市):2007/03/05(月) 15:05:59
>>413
さざなみ
426 名誉教授(しりとり):2007/03/05(月) 15:06:04
何があるかわからないからセキュリティーソフト入れてるんだけど、
これ間違ってないよな・・・。
俺正しいよな・・・。
427 渡来人(半島):2007/03/05(月) 15:06:41
Styleでも裏でオートリロードできるだろ
設定もまともにできない初心者が
評判だけ聞いてうれしそうに使うから嫌なんだよ
428 あおらー(既女):2007/03/05(月) 15:07:43
>>198
これ、Aしか引っかからなかったがAだけだろトロジャン
BとCも引っかからないといけないのかな('A`)?
429 僧侶(右京区):2007/03/05(月) 15:07:49
JaneStyleは高機能過ぎて初心者は
全ての機能を使いこなせないんだよ
430 あおらー(既女):2007/03/05(月) 15:08:34
別に初心者が使ったっていいだろ?
なぜそこまでムキになるのか理解できん・・・
431 渡来人(半島):2007/03/05(月) 15:09:39
>>430
ですよね
432 国連職員(ウガンダ):2007/03/05(月) 15:09:56
>>428
BはたぶんAにかかったときのための削除ツールだと思う。
解凍したらリードミーとか出てきた。Cは分からない。
433 インテリアコーディネーター(室戸市):2007/03/05(月) 15:10:45
デフォ時でなくいじっても1スレだけね

live2ch使ったことないのに書かないほうが良いよ
434 アイドル(アキバ系):2007/03/05(月) 15:12:49
>>422
またFFの馬鹿信者が恥を…
435 インテリアコーディネーター(室戸市):2007/03/05(月) 15:12:51
ああゴメン、いちいち数十個のスレッドをマウスでちょこちょこするのが好きな人達だったね
436 グライムズ(事務):2007/03/05(月) 15:13:34
砂箱ってなんだ?FW Antivirus ルーターとは違うのか?
437 スカイダイバー(メキシコ):2007/03/05(月) 15:13:40
avast
ZoneAlarm
Ad-Aware
IE
JaneStyle

初心者の俺にはこれで事足りる
438 渡来人(半島):2007/03/05(月) 15:14:22
>>433
ヘブライ語でおk
439 青詐欺(兵庫県):2007/03/05(月) 15:14:27
spyware blasterは入れないの?
440 あおらー(既女):2007/03/05(月) 15:14:37
>>432
ああ、なるほどねthx
441 僧侶(右京区):2007/03/05(月) 15:14:50
>>435
お前は数十個のスレッドを同時にオートリロードが必要な速度で
見てるのか。どんな奴か見てみたいな。
442 名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/05(月) 15:17:17 BE:15738645-2BP(0)
443 トンネルマン(山梨県):2007/03/05(月) 15:17:19
>>435
MenuThreCheckNewAllを設定しておけば、キー一発で全スレッド更新される。
444 国連職員(ウガンダ):2007/03/05(月) 15:18:15
>>441
ネット監視バイトの人なんじゃねーのか?
445 一株株主(呉市):2007/03/05(月) 15:18:24
PFWは対ローカルユーザー用かな
446 名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/05(月) 15:18:57
スマン途中で押してしまった。

>>436
ProcessGuardとかSSMとか。
447 修験者(大田区):2007/03/05(月) 15:18:56
>>439
あれ入れてからスパイウェア出る事殆ど無くなったわ
448 建設会社経営(岩手県):2007/03/05(月) 15:20:02
avast

Sleipnir

JaneStyle



馬鹿御用達3大ソフト。
449 渡来人(半島):2007/03/05(月) 15:22:55
プニル使ってる奴って、セキュリティ対策として
デフォでJavaScriptとActiveX無効にしてるんだってな

そういうの使うサイトに行くごとにいちいち有効に直すんだよな
無駄な労力ゴクロウ様ですw
450 国連職員(ウガンダ):2007/03/05(月) 15:23:03
>>436
プログラムやらdllやらの挙動を制御するためのソフト。
初めて動かすものについては必ずポップアップが出て、許可
か拒否を選んでルールを作っていく。普通に起動するもの以外にも、
janeでリンクを踏んだときにブラウザが起動するみたいな挙動も設定できる。
トロイなんかはこれで防ぐ。SSMだと簡単なものしか制御できないけど、Tinyだと
iniみたいなファィルの生成と書き換えやdllの挙動も種類別(コード実行やアプリの
シャットダウンとか)に制御できたりした。
451 料理評論家(静岡県):2007/03/05(月) 15:24:24
サンドボックスは運用に知識がいるから
俺みたいなのだとトロイでもスルーしてしまう自信があるぜ
452 高専(5年):2007/03/05(月) 15:26:15
>>449
いやそれだったらGeckoエンジンで使うだろ
453 名誉教授(しりとり):2007/03/05(月) 15:26:28
この混沌としたスレを見てあえて教訓を導き出すとするならば
人は自分が信じているもの・好意を持っているものを否定された時
その矛先を自らへの否定感へと昇華させ
一般論とはかけ離れた個人的な感情に流されるものである。
454 プレアイドル(喜多方市):2007/03/05(月) 15:29:49
フリーのFW・spybotで問題ナッシング
455 コンビニ(行ってくる):2007/03/05(月) 15:31:18
ある程度ブロックしてくれたらあとは軽けりゃいいと思えてきた。
リアルタイムスキャンはAVGとnod32だったらどっちが軽い?
456 ギター(名古屋市):2007/03/05(月) 15:31:31
>>1
AVGって有料版の方じゃないのか?
457 インテリアコーディネーター(室戸市):2007/03/05(月) 15:31:49
drm系のdllをフックしたExplorer.exeに寄生するrookkitの真似事は
どんなセキュソフトでも回避不能だけどね、結局は観察力というか監督能力だよ

それを悪意のあるソフトと決めるかどうかは個人だしな
超電波な話、OS入れたらリネームと削除できないOSにしちまうんだよ
458 手話通訳士(町田市):2007/03/05(月) 15:31:58
>>198
Avast! Professional

a.exe
http://www.vipper.org/vip457619.jpg.html
b.EXE
Found nothing
c.exe
Found nothing


\(^o^)/オワタ
459 渡来人(半島):2007/03/05(月) 15:32:14
>>452
プニルのゲッコは不完全対応で
実用レベルじゃない
460 大学中退(高卒):2007/03/05(月) 15:32:45
お前らの先生テスト その2
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou2347.zip.html
461 高専(5年):2007/03/05(月) 15:39:17
>>459
そうなの?まぁ俺は問題なく実用できてるからいいか。
462 国連職員(ウガンダ):2007/03/05(月) 15:40:46
カスペはc.comだけ漏らした
463 俳優(天童市):2007/03/05(月) 15:46:42
おまえらテストとか言ってウイルス貼るのやめいw
464 ブロガー(炎上中):2007/03/05(月) 15:52:45
>>458
avastが激怒してるんだが
465 旅人(館山市):2007/03/05(月) 15:56:27
トレンドマイクロ涙目wwwwwwww
466 大学中退(高卒):2007/03/05(月) 15:56:52
c.comだけ漏らした人は正常だよー
467 おたく(声優):2007/03/05(月) 16:00:47
色々な面でやっぱりNOD32あたりが良いと思うな
468 留学生(アメリカ):2007/03/05(月) 16:01:28
>>458
かんべんしてくれ
469 名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/05(月) 16:01:55
>>460
ダウンロードクリックした瞬間Antivirに怒られた
470 遣唐使(二回目):2007/03/05(月) 16:02:57
>>467
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1171994313/2
ネットで語られている、NOD32とOutpost-Proを扱っている代理店の対応の話の抜き出し。

#NOD32
>ttp://secunia.com/advisories/19054/
>セキュリティホールが見つかって、本家はVer2.51.26で修正されてるんだけど
>日本語版はVer2.50.42のまま平気で売られてる。
>キヤノンに問い合わせても、セキュリティリスクが少ないからと言って
>日本語版は更新されずに放置のまま。
>
>↑日本語版Ver2.7が出るまで長期間放置だった。
>
>前にNOD32をアンインストールすると、アプリケーションの追加と削除の項目の大半が消えてしまうという、
>凄まじい不具合を起こしたことがあるけど、それにしても日本語版のリリースは遅れすぎ。
>
>他にも代理店のサイトに書いていないNOD32の脆弱性だった情報のごく一部。
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2006-1649
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2006-0951
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2005-3212
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2005-2903
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2003-0062


#Outpost-Pro
>同じ代理店で扱っているOutpost-Proも酷い状態だよ。
>本家(英語版)がVer4.0なのに、日本語版はまだVer2.7というモノ凄さ。
>
>他のフリーソフトのPFWは本家の英語版がバージョンアップすると、
>一週間程度で日本語化パッチが出来ていたのに、フリーソフトにも劣るこの対応。
471 遣唐使(二回目):2007/03/05(月) 16:05:18
>>467
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1171994313/10
■価格ドットコムのクラック事件の時に流れた「早期に検出できたのはNODだけ」という誤報の顛末■

※誤報
>http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050516/160933/
>5月11日時点で今回のウイルスに対応していたのは,「NOD32」という対策ソフトだけだった
>(価格コムが)NOD32の情報しか記載していなかったのは,同製品でしか検出できなかったためである

※価格自身が後になって5月4日から既に対応済みのソフトがあったと情報を訂正
>http://www.kakaku.com/info/200505/antivirus.html
>カスペルスキー 2005.5.4 Trojan-PSW.Win32.Delf.fz
>※1 各ソフトメーカーによってウイルスの名称や、ウイルスの定義(複数のウイルスを1つのウイルスとして
>検知するソフトもございます)は異なりますが、同様に検出が行えます。
472 占い師(豊島区):2007/03/05(月) 16:07:07
>>448
SleipnirがZone Alarmだったら3大ソフトすべて使ってるのに
473 国連職員(ウガンダ):2007/03/05(月) 16:07:25
未知のものは砂箱で対処したいんで、ヒューリスティック特化型はいらないというわけで
カスペに落ち着いた。ベータなら無料だし。
474 とき(絶滅):2007/03/05(月) 16:09:32
>>460
antivir c.com残し BitDefender-cmd c.com残し
むかついたからc.com踏んでやったざまぁw
475 ジャーナリスト(大阪府):2007/03/05(月) 16:10:49
ノートンはアンチウイルスだけで十分じゃね?
インターネットセキュリティ買わんでも
476 料理評論家(静岡県):2007/03/05(月) 16:11:35
                              ハ_ハ
                           ハ_ハ   ('(゚∀゚∩ ファイアウォール!
                  ハ_ハ   ('(゚∀゚ )   ヽ  〈
                  ('(゚∀゚ )  ヽ   ⊃   ヽヽ_)
          ∩ ハ_ハ ヽ   ⊃   ヽ と)
           ',(゚∀゚ )  ヽ と)    ヽ)
           ヽ   ⊃   ヽ)
       ∩ ∧∧  ヽ と)
      ',( ゚∀゚ )  ヽ)
  _, -ー´\と |_
  \____)-┘ \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

____/\⌒>
\____ゝ>\ Zzzzz......
477 青詐欺(兵庫県):2007/03/05(月) 16:13:17
ノートン(笑)
478 遣唐使(二回目):2007/03/05(月) 16:13:37
>>467
最近のNOD32は、新種ウイルスへの対応が弱くなったの。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1171994313/7,8,44-46,78


http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2007/02/26/14890.html
>ただし、「マイナーなベンダーの検知率が高いというわけではない。中には、ヒューリステックに頼りすぎて、
>ウイルスの検体を集めず、ちゃんとシグネチャを作らないところもある」と補足した。


>NOD32ヒューリスティック検知能力(AV-Comparatives)
>
>05/5 70%
>05/11 62%
>06/3 58%
>06/11 53%
>
>ウィルスの多様化・複雑化に伴い、未知ウィルス検知率が低下している。
479 主婦(愛媛県):2007/03/05(月) 16:15:42
>>198
ノートン大先生

a.exe  Backdoor.Trojan   自動的に削除しました
     Risk Level 2: Low

b.exe  華麗にスルー

c.exe  華麗にスルー

\(^o^)/
480 声優(悪魔召還師):2007/03/05(月) 16:16:59
>>479
それでいいんじゃないの?
481 おたく(声優):2007/03/05(月) 16:17:49
いやNOD32こそ最優秀

「NOD32アンチウイルス」 AV-Comparatives.orgにより
2006年度最優秀アンチウイルス製品に選ばれる
http://www.canon-sol.co.jp/topics/20070214nod.html

物の価値が分かる人はNOD32を使う
482 主婦(愛媛県):2007/03/05(月) 16:22:02
>>480
そうなの?
483 遣唐使(二回目):2007/03/05(月) 16:25:58
>>481
それAV-Comparatives.orgが出した英文を、勝手に改変した宣伝文でっしょ。

AV-Comparatives.orgが言ってないことまで書いて・・。

NOD32ユーザーからも大きな批判が。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1171994313/23,27-28,30,33,37,40
>世界最高とかどこにも書いてないな、AV-Comparativesを馬鹿にしすぎ

>もしかしてそれお前が訳したの?
>その文章と>>32で表示した画像の文章、内容が思い切り食い違ってるんだが。
>どこにもそんなこと書いてない文章が白々しく挿入される上に
>but there is still area for further improvements.
>この一文はどこにいった。ちゃと訳せよ。
484 アイドル(アキバ系):2007/03/05(月) 16:27:20
NODはキヤノンだからなー、、、
485 すずめ(中津川市):2007/03/05(月) 16:28:17
さすがantivir
シビれるあこがれる!
486 しつこい荒らし(熊本県):2007/03/05(月) 17:17:47
when U searchってウィルス?どうやって駆除すんの?
487 声優(悪魔召還師):2007/03/05(月) 17:23:24
NODはいいと思うけど信者で損してると思う
488 料理評論家(静岡県):2007/03/05(月) 17:36:14
俺もNOD使ってるけど、最悪なのは販売代理店のキヤノン
FW機能無いから同代理店取り扱いのOutpost買おうかと思ったら未だにv2.7だと
本家はもうv4だってのに
489 解放軍(千葉県):2007/03/05(月) 17:55:21
>>488
ジャストシステムのカスペも、かなりバージョンが遅れてる。
490 外来種(貴重):2007/03/05(月) 18:00:03
NOD32使うんだったらNAV使った方がいいんじゃないの?
検出率も高いみたいだし
491 黒板係り(1組):2007/03/05(月) 18:02:59
>>45
バスターでそのページ踏んだら

「このHPは危険なHPです!」って赤色の警告でてワロスwww
492 狩人(真ん中の人):2007/03/05(月) 18:03:30
親父のノーガードなPCにAVAST入れたらワロタ。
Deleted出すぎ。
493 動物愛護団体(佐伯区):2007/03/05(月) 18:03:59
マカーの俺にはセキリュティソフトなどいらない
494 作家(松本市):2007/03/05(月) 18:07:07
AVGは軽くていいよ
495 解放軍(千葉県):2007/03/05(月) 18:09:13
>>492
Deleted出すぎって、どういう意味じゃ?
496 共産党幹部(上海市):2007/03/05(月) 18:10:12
>>491
同じくw
497 ダンサー(茨城県):2007/03/05(月) 18:10:49 BE:313885837-2BP(3001)
>>10
よお、仲間
498 貧乏人(西宮市):2007/03/05(月) 18:11:03
>>494
AVGはlzhを検査してくれないから怖くね???
winnyでlzhを地引くとほぼ間違いなくウイルス入ってるけど、AVGはまったく無視
怖くね???
499 しつこい荒らし(熊本県):2007/03/05(月) 18:11:39
>>494

AVGって反応するか?
スキャン掛けな反応しなくね?
500 青詐欺(兵庫県):2007/03/05(月) 18:12:11
検査はDitBifenderで十分
501 アナウンサー(鳥取県):2007/03/05(月) 18:12:27
>>491
俺のバスターは無反応だった。
2006だからなのか。
502 ネコ耳少女(12歳):2007/03/05(月) 18:35:11
ぼくはavastちゃん!
503 石油王(鳥取県):2007/03/05(月) 18:41:44
俺の使ってるNODはどこ?
504 経営学科卒(和歌山県):2007/03/05(月) 18:47:57
( ・∀・)
505 AA職人(難民):2007/03/05(月) 18:49:37
>>45
ブラクラチェックが終了しました。

※ 隠しスクリプトを発見しました。(4)
../asw_tools.js
../dynmenu.js
../browserdetect.js
../__utm.js
上記アドレスのチェックもお勧めします。(そのままチェックできます。)

[キャッシュ(5.1 KB) 削除 / 検索] [このアドレスの安全度 96%]


ソースチェッカーオンライン
http://so.7walker.net/guide.php
506 会社員(新橋):2007/03/05(月) 18:50:14
( ^∀^)
507 秘書(22才):2007/03/05(月) 18:50:14
>>356
で、bとcは何なの?
508 経営学科卒(和歌山県):2007/03/05(月) 18:51:49
>>506
その顔見てやっぴー思い出した
509 請負労働者(松江):2007/03/05(月) 18:52:00
AntiVirusKitっていいの?
セキュ板では賛否なんだよな
510 番組の途中ですが名無しです:2007/03/05(月) 18:55:20
あのクソゲさんも使っているウイバスが最強
511 請負労働者(松江):2007/03/05(月) 18:56:53
ケリオ先生更新止まってるしアウポプロに行こうかな
512 すくつ(←なぜか変換できない):2007/03/05(月) 19:00:22
クソゲ早く来てくれー
513 ボーカル(伊丹市):2007/03/05(月) 19:01:10
>>511
最近4.3.635出たよ、今はSunbeltだけど
Free Firewall Download - Kerio Firewall Replacement
ttp://www.sunbelt-software.com/Home-Home-Office/Sunbelt-Personal-Firewall/
評判はよくないけどね、オレもずっと4.2.2
514 気象庁勤務(沖永良部):2007/03/05(月) 19:02:45
一応AVG使ってるけど、使わなくてもウイルスなんぞに引っかからない自信ある
今まで一度も感染したことないし
515 中学生(西宮市):2007/03/05(月) 19:11:16
>>514
516 フート(一等軍曹):2007/03/05(月) 19:13:03
何だよMS one care安いから買ったのに・・
やっぱベンダー間でマッチポンプなのか?
517 経営学科卒(和歌山県):2007/03/05(月) 19:15:28
>>514
その心意気に乾杯
518 西洋人形(ゼンマイ式):2007/03/05(月) 20:23:39
ちなみにVIRUSTOTALにあるVirusBusterは、トレンドマイクロの
ウィルスバスターとは別物なので注意
519 練習生(中日ドラゴンズ):2007/03/05(月) 20:25:58
>>509
検出率は良い
だがちーとも安定しない

(FWと比べるのもどうかと思うが)Kerioの4.2.3くらい不安定
520 プロ棋士(昭和村):2007/03/05(月) 20:46:46
キンタマ系に強いソフト作って欲しい
521 神主(石川県):2007/03/05(月) 21:21:49
>>368
kwsk
522 歌手(石川県):2007/03/05(月) 21:34:16
>>165
玄人はそのデータをtxtにバラす
523 ブロガー(炎上中):2007/03/05(月) 21:36:14
>>520
ダウソ厨向けに作っても買ってもらえないだろ
524 40歳無職(松戸市):2007/03/05(月) 21:36:38
フリーに決まってるだろ
525 派遣の品格(大阪府):2007/03/05(月) 22:43:03
おとなしくノートン使っとけ
526 果汁(100%):2007/03/05(月) 22:48:35
【レス抽出】
対象スレ: 最優秀アンチウイルス・ソフトは「AntiVirusKit」,最下位は「Microsoft OneCare」
キーワード: nod32


抽出レス数:15
527 水道局勤務(茨城県):2007/03/05(月) 22:57:16
               __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /           厶乙iフ/
      ノ ⊂ト  く               `¨¨¨´
                \

528 トリマー(犬山市):2007/03/05(月) 23:06:29
玄人はAVG
529 プロ棋士(昭和村):2007/03/05(月) 23:11:12
素人もAVG
530 青詐欺(兵庫県):2007/03/05(月) 23:13:12
ソニンもAVG
531 ギター(名古屋市):2007/03/05(月) 23:17:11
avira厨増えすぎ
重くなるから入れんなタコ
532 留学生(シンガポール):2007/03/05(月) 23:20:22
ショコタンはavast!
533 アナウンサー(鳥取県):2007/03/05(月) 23:29:03
馬鹿は黙ってノートンかavast使ってろよ。
他のスレ来るな。
534 スカイダイバー(メキシコ):2007/03/05(月) 23:38:18
検出力なんてどれも大差ないんだから
一番軽いnodがいい
535 留学生(シンガポール):2007/03/05(月) 23:38:31
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄    ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   /,, ,,\ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
536 水道局勤務(茨城県):2007/03/06(火) 00:25:43
バカが大勢いるなw
NOD32が最強に決まってるだろww
537 留学生(アメリカ):2007/03/06(火) 00:32:20
カスペルスキーってFW機能ついてる?
今使っているのFWないからOUTPOST入れてるけど正直うざったい
538 動物愛護団体(佐伯区):2007/03/06(火) 01:16:30
>>167
こういうランキングははじめて見た、面白いな。
ノートンが予想外に早いね。

しかしこのソフト>VBA32    1.07MB/s
4エンジンのTrustPortより遅いって、どんだけ凄いスキャンしてるんだよw
539 会社員(新橋):2007/03/06(火) 01:41:31
>>478
NODの売りはヒューリスティック解析だと思ってたのに。。。
いつの間にか、こんなことになっていたとは。

来年はよそに行くか。
540 牛(岩手県):2007/03/06(火) 07:19:02
普通に使ってるからavast!で事足りる
541 アイドル(国民的):2007/03/06(火) 07:22:34
カスペ体験版入れて全スキャンしたら、live2chのdatがマルウェア扱いされたんだが……
542 ピッチャー(デニー):2007/03/06(火) 07:28:23
カスペは最初にちゃんと設定してやれば最強
543 ゆかりん(17歳):2007/03/06(火) 07:33:35
>>541
ノートンがスレに貼られたウイルスコードに反応するのと同じ理屈
544 栄養士(54才):2007/03/06(火) 07:36:56
俺この前までマカフィーって読めなくて
マクアフィーって読んでた
545 アイドル(国民的):2007/03/06(火) 07:48:44
>>543
そういう事か…THX
546 2軍選手(中日):2007/03/06(火) 08:50:26
トレンドマイクロはどこ逝った?
547 動物愛護団体(佐伯区):2007/03/06(火) 08:51:13
nyとか使わなければどれだっていいだろ
548 通訳(モンゴル):2007/03/06(火) 10:14:36 BE:637616939-2BP(730)
nyとか使っててもノーガード戦法でおk
549 乳母(埼玉県):2007/03/06(火) 10:20:02
漢は黙ってノーガードだろ
550 通訳(モンゴル):2007/03/06(火) 10:23:00 BE:495923573-2BP(730)
女の子でもノーガードだょ♪
551 通訳(タイ):2007/03/06(火) 10:23:40
>>1
マイクロソフトがセキュリティ面で弱いのはいまさらだろ
552 通訳(モンゴル):2007/03/06(火) 10:24:43 BE:826539375-2BP(730)
ポメーラがやってることはコンビニ行くのに防弾チョッキつけてるようなもんだ
553 金田一(カネダハジメ):2007/03/06(火) 10:25:33 BE:644217375-PLT(10163)
AVASTよりうざくない最強無欠のantivirが無いようですけど
554 バンドメンバー募集中(当方Vo):2007/03/06(火) 10:31:02
アップデートのほうが重要
555 バンドメンバー募集中(当方Vo):2007/03/06(火) 10:31:33
WindowsUpdateのほうが重要
556 留学生(イラク):2007/03/06(火) 10:33:09
>>1って複数のエンジン使ってるの抜かせば
1 Antivir
2 Kaspersky
3 Norton
4 NOD32
5 AVG

重さでいえば3>2>1>5≧4ってところ?
557 通訳(モンゴル):2007/03/06(火) 10:33:12 BE:283385726-2BP(730)
>>555
だよね!
558 通訳(モンゴル):2007/03/06(火) 10:41:52 BE:637616939-2BP(730)
アッカンベー!
559 ガリソン(少将):2007/03/06(火) 11:12:20
NTT西日本のヤツは大丈夫なの?
560 張出横綱(東):2007/03/06(火) 11:16:07
感度が高いってことは、誤検出も多そうだな。
エグいやつだけ排除してくれたら良いんだがw
561 貧乏人(西宮市):2007/03/06(火) 11:22:08
>>560
ヒューリスティック特化型の場合はそうなる。
自分で判断すればいいというかもしれないけど、それだったら
定義ファイルで対応するタイプと砂箱を使った方が良いと思う。
562 役場勤務(奥出雲):2007/03/06(火) 11:52:59
ITmedia News:MS OneCareのウイルス対策、独立組織の検証でも最下位に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/06/news029.html
563 べっぴん(英知出版):2007/03/06(火) 12:03:53
>>559
あれどう見てもバスターなのにセキュリティ対策ツールに名前が変えられてるんだよな
564 プロガー(今日もコメントなし):2007/03/06(火) 12:32:26
ってかMSが本腰入れられても競争相手が死ぬから困るんだけどな
565 すっとこどっこい(86歳):2007/03/06(火) 12:39:11
>>563
これウィルスバスターなの?知らんかった
566 ホームヘルパー(石巻市):2007/03/06(火) 12:41:54
>>552
突風でスカートがめくれないように重りをつけてるようなもんだ
567 請負労働者(松江):2007/03/06(火) 12:49:41
種類が多すぎる
まともなソフト数本に絞って販売してくれ
568 べっぴん(英知出版):2007/03/06(火) 12:50:12
>>565
バスター使えば分かるよ。
名前以外まるっきり一緒だから
569 CGクリエイター(輪島市):2007/03/06(火) 12:52:49
avastは?
570 通訳(モンゴル):2007/03/06(火) 13:02:07 BE:566770346-2BP(810)
>>566
違うな!バーカバーカ!アッカンベー!ポメーラがやってることは、

ブスに限って階段上るときにスカートの後ろにカバンをくっつけてパンツが見えないようにするのと同じだ!

ヤーイヤーイ!
571 刺客(広島市):2007/03/06(火) 13:16:30
セキュリティソフトとかけてお前らの携帯電話ととく
その心は

スパムしか来ません。
572 通訳(モンゴル):2007/03/06(火) 13:18:19 BE:708462656-2BP(810)
>>571
セキュリティソフトとかけてポメーラの恥ずかしいところととく
その心は

どっちもしっかりガードしてあります。
573 客室乗務員(トルコ):2007/03/06(火) 13:25:09
>>537
KISならFW付いてるけど回線速度が落ちるからお勧めできない
あれはアンチウイルスだけ使うのが良い
574 二十四の瞳(小豆島):2007/03/06(火) 13:27:01
NOD32の軽さは捨てがたい
575 栄養士(54才):2007/03/06(火) 13:39:12
だからavastで問題ない
576 小学生(三重県):2007/03/06(火) 13:40:23
バスターさんは?
577 新聞社勤務(朝日町):2007/03/06(火) 13:42:40
windowsのセキュリティセンターってうざくね?
設定するのめんどくせーし、ウィルス対策してくれるわけじゃないし
あれって何のためにあるの?
578 みどりのおばさん(群馬県):2007/03/06(火) 13:44:03
>>398
エロい人これ詳しくおながい
579 通訳(モンゴル):2007/03/06(火) 13:44:13 BE:708462656-2BP(810)
>>577
ウイルスソフトを無効化(常駐解除)させちゃうウイルスにはそういう警告がやくにたつとおもふ
580 美容師(種子島):2007/03/06(火) 13:46:10
スレ違いな話だけどバックアップソフトで良いのない?
neroか、Alcoholで迷ってるんだけど
581 僧侶(右京区):2007/03/06(火) 13:47:28
ny使ってるけどavastで十分
582 乳母(埼玉県):2007/03/06(火) 13:50:05
>>577
セキュリティーセンター自体はもちろんのこと、FW・うpだてのサービス等を統括してる
うざけりゃサービスのセキュリティーセンター切れ
583 2軍選手(中日):2007/03/06(火) 13:51:35
>>568
ということは、信用できんということか!困ったな
584 通訳(モンゴル):2007/03/06(火) 13:52:24 BE:850154494-2BP(810)
>>582
どういういみ?セキュリティセンター切ったらFWとかも無効になるってこと?
585 石油王(鳥取県):2007/03/06(火) 13:54:11
>>398
俺のこと名指しで呼んだ?
586 乳母(埼玉県):2007/03/06(火) 13:54:21
ルータ
砂箱
カスペアンチウイルス
蹴り男2.1.5
アンチスパイ御三家
587 乳母(埼玉県):2007/03/06(火) 13:55:53
>>584
そうだよ
標準FW無効になる
うpだては手動になる
588 通訳(ハングル):2007/03/06(火) 13:58:10
>>577
nlite使えば影も形もなくなる
589 共産党幹部(上海市):2007/03/06(火) 13:58:35
ノートンからAntivirに乗り換えたらノートンのクソさが初めて分かった
590 客室乗務員(トルコ):2007/03/06(火) 13:59:31
>>586
何故か俺がそこにいる・・・
kerioは4.2.1だけど
591 通訳(モンゴル):2007/03/06(火) 14:11:57 BE:566770346-2BP(810)
>>587
それはしらなかった!じゃあ自動更新するならサービスでセキュリティセンター切っちゃいけないわけか!

ためになった!
592 刺客(広島市):2007/03/06(火) 14:24:52
ノートンってファイアウォールのルールもライブアップデートで
自動更新されてたみたいだけどその割には成績悪いんだな。
593 留学生(モンゴル):2007/03/06(火) 14:26:58
ノートンの無料お試し期間終わって2ヶ月ぐらいそのままなんだけど大丈夫かな?

なんかアウトブレーク警告とか言うの毎回でてうざいんだけどこれやばいの?
594 2軍選手(中日):2007/03/06(火) 14:28:17
大丈夫でない

やばい
595 こんぶ漁師(利尻):2007/03/06(火) 14:30:20
AntiVir
596 アナウンサー(福岡市):2007/03/06(火) 14:37:02
だれかウイルスファイル詰め合わせくれ
ノートン2005使ってるんだが期限があと14日
どれだけ対応できてるがチェックしておきたい
597 アマチュア無線技士(愛知県):2007/03/06(火) 15:23:49
598 扇子:2007/03/06(火) 15:33:56
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     バグてんこ盛り+脳豚以下+元KGB+暗殺あり
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       +フニャチン+スパイウェア入りのカスペルスキー

                               を使っている方がおそロシア。
599 小学生(三重県):2007/03/06(火) 15:43:48
>>581
Avastは無料な割の便利さは異常。キンタマもたいていはしっかりキャッチしてくれるし。
600 通訳(モンゴル):2007/03/06(火) 15:45:10 BE:1487770979-2BP(810)
>>599
Avastは丸いのがクルクルまわってるからいいね いかにも働いてますって感じでさ
601 パーソナリティー(アニラジ):2007/03/06(火) 15:53:48
>>597
これ踏んじゃったんだけど、9個検出できてれば全部なの?
602 巡査長(山梨):2007/03/06(火) 16:05:14
>>601
ワカンネ('A`)

ソースチェッカーオンラインでURLチェックしてから見てるし
http://so.7walker.net/guide.php

上記のURLの場合(.html)を省いて確かめる

専ブラのビューアで確認する
603 ひちょり(レフト):2007/03/06(火) 16:43:07
NOD32のZAフリーバージョン使ってるんだが
ZAがしっくりこないし、ほかのフリーファイアーウォールもなんかいまいちだから
この際ノートン2007に以降しようかなと思っているんだが
重い重いといわれてるから踏ん切りが付かない・・・
やっぱりNODと比べると重いかな
604 講師(予備校):2007/03/06(火) 16:59:02
ついでに新しいパソコンも買えばいい
605 F-15K(マンホール):2007/03/06(火) 17:21:03
ウイルスセキュリティZEROが、最弱最悪
606 ゆかりん(17歳):2007/03/06(火) 17:51:55
素人揃いでワロタ
avastで十分wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
607 乳母(埼玉県):2007/03/06(火) 18:55:12
阿波スト使う奴ってただの金欠厨だろ(pgr
608 通訳(モンゴル):2007/03/06(火) 18:56:28 BE:1275232469-2BP(900)
>>607
うるせー購入厨
609 恐竜(白亜紀):2007/03/06(火) 19:02:20
nyで落としたウイルス入りのzipをノートンの時はウイルスだけ削除して中身は使えたけど
バスターにしたらzip丸ごと削除されるのが困る

設定の変更で直る?
610 栄養士(54才):2007/03/06(火) 19:12:07
僕はavastちゃん!
611 乳母(埼玉県):2007/03/06(火) 19:18:40
>>609
確か圧縮は一層までのファイルしかkillできないから無理
BitDefenderコマンドライン版使え
612 刺客(広島市):2007/03/06(火) 19:24:30
BitDefenderもlzhには対応してないんだよな。
検出はするけどウィルスファイルの削除に失敗する。
613 一株株主(呉市):2007/03/06(火) 19:26:28
ウィルスの送り手に反撃してくれるソフト出ないかな?
614 代走(マムウェイ):2007/03/06(火) 19:26:29
ウイルスバスターの重さを克服するには
パソコン買い換えるしかないですか?
615 女性の全代表(そうり!):2007/03/06(火) 19:46:25
>>612
マジで?
AVG+BitDefenderの俺脂肪?
616 予備校講師(世界史):2007/03/06(火) 19:48:11
avastはたしかフォルダの中からウィルスだけ取ってくれたような…
617 か・い・か・ん(星泉):2007/03/06(火) 19:50:07
ニュー速のavastたん人気は異常だなw
618 ふぐ調理師(山口県):2007/03/06(火) 19:56:19
またトレンドマイクロがやらかした
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1173177681/
619 のびた(桐生市):2007/03/06(火) 20:08:34
BitDefenderコマンドライン版簡易インストーラーが親切すぎて泣けた
http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bitdefender2.html
620 予備校講師(世界史):2007/03/06(火) 23:32:24
>>619
後で入れようと思って1年たってるなぁ
621 宇宙飛行士(韓国):2007/03/06(火) 23:52:57
nodってファイヤーウォールないんだって?
622 公務員(夕張市):2007/03/07(水) 00:01:44
avast

Sleipnir

JaneStyle



馬鹿御用達3大ソフト。
623 お猿さん(比叡山):2007/03/07(水) 00:15:37
と大馬鹿が申しております。
624 22歳OL(福島県):2007/03/07(水) 00:57:20
コンドームが薄けりゃいいのと同じくらい、軽いほうが良いのです。
625 人民解放軍(訓練中):2007/03/07(水) 02:03:28
せxしなけりゃコンドームはおろか性病の心配もないのです
626 アリス(不思議の国):2007/03/07(水) 02:05:33
つまりオフライン最強ってことだな
627 黒板係り(1組):2007/03/07(水) 02:06:33
AVGはいかつい豚さんが消えたな
628 果汁(100%):2007/03/07(水) 02:25:54
おまえらがOutpost良いっつうから入れたら、不具合でまくりんぐ
急にPCが再起動しまくり

結局ZAに戻そうかと思ってるが、標準FWでもいっかとも思うんだが
629 カメコ(取手市):2007/03/07(水) 02:30:51
この前、常駐のAVGを通過して、さらに右クリックのスキャンで
bitとclamとewidoとa-squaredをすり抜けたウイルスに遭遇した。
俺の自慢の黄金の右が・・・、完璧に砕け散ったよorz、あれはショックだった。
630 スカイダイバー(メキシコ):2007/03/07(水) 02:48:20
キングソフトはどうなんだ?
631 美容部員(1F):2007/03/07(水) 02:55:40 BE:1093081897-2BP(200)
>>629
ちゃんとアップデートしてたか?
System Safety Monitorは入れといたほうが良いぞ。
あと詳細詳しく

>>630
釣りか?
632 国会議員(いねむり):2007/03/07(水) 11:22:56
>NODはキヤノンだからなー、、、

漏れも観音が嫌いだったけど、下のを読んで「さもあらん」とオモタ。
av-comparatives.orgの総合検出性能結果でも8位だし、NODと同じぐらい軽い製品も多いしな。

>ネットで語られている、NOD32とOutpost-Proを扱っている代理店の対応の話の抜き出し。
#NOD32
>ttp://secunia.com/advisories/19054/
>セキュリティホールが見つかって、本家はVer2.51.26で修正されてるんだけど
>日本語版はVer2.50.42のまま平気で売られてる。
>キヤノンに問い合わせても、セキュリティリスクが少ないからと言って
>日本語版は更新されずに放置のまま。
>
>↑日本語版Ver2.7が出るまで長期間放置だった。
>
>前にNOD32をアンインストールすると、アプリケーションの追加と削除の項目の大半が消えてしまうという、
>凄まじい不具合を起こしたことがあるけど、それにしても日本語版のリリースは遅れすぎ。
>
>他にも代理店のサイトに書いていないNOD32の脆弱性だった情報のごく一部。
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2006-1649
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2006-0951
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2005-3212
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2005-2903
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2003-0062
>
#Outpost-Pro
>同じ代理店で扱っているOutpost-Proも酷い状態だよ。
>本家(英語版)がVer4.0なのに、日本語版はまだVer2.7というモノ凄さ。
>他のフリーソフトのPFWは本家の英語版がバージョンアップすると、
>一週間程度で日本語化パッチが出来ていたのに、フリーソフトにも劣るこの対応。
633 元原発勤務(54才):2007/03/07(水) 11:37:28
>>632
最近の日経連の親玉なんて糞くらえだわwwwwwwwww

常識的に考えて、快適さよりも検出力が先でしょ。
そもそも検出力が低いAVなんて、どんなに軽くても意味ねぇし。
上位5位の中には、普通に軽快に使えるのもあるし。
634 自衛官(南鳥島):2007/03/07(水) 11:53:23
ウイルスセキュリティZEROはアンチウイルスソフトとして存在自体が
認められてないのか?
635 踊り子(伊豆):2007/03/07(水) 12:38:30
avastとノートンどっちが重いのよ?
アンラボのInternet Security 2007 Platinumってどうなん?
636 2軍選手(中日):2007/03/07(水) 12:42:13
onecashってクリーナーじゃないっけ?
637 底辺OL(30歳):2007/03/07(水) 12:46:17
シマンテックが「総力を結集した」と語る統合型セキュリティ「ノートン360」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0703/06/news118.html

これ良さそうだけど高いなあ・・・
638 塗装工(愛知県):2007/03/07(水) 13:42:15
>>632
住民なら誰でも知っていることだな
639 とき(絶滅):2007/03/07(水) 13:54:58
nodは登場時だけはすっげーってイメージがあったけど
今じゃ普通だな
可もなく不可もなくって感じだわ
640 名誉教授(しりとり):2007/03/07(水) 15:14:45
検出力が弱くなったNOD32に\6,800〜\4,000も払うぐらいなら、
優秀なフリーのアンチウイルスで間に合わせた方が利口っす
641 主婦(愛媛県):2007/03/07(水) 15:23:39
NODってファイアーウォール無しのアンチウィルス単体製品だろ。
それで8位しか取れないのに、\6,800〜\4,000もするんか・・。

642 愛のVIP戦士:2007/03/07(水) 15:30:21
あんまり神経質になるとこうなる

teacupちょっとききタイ! 隣の家からハッキング
http://kikitai.teacup.com/kotaeru.php3?q=2374933
643 予備校講師(世界史):2007/03/07(水) 15:31:22 BE:380419384-PLT(10113)
バスター重すぎなんとかしろ
644 社会科教諭(長野県):2007/03/07(水) 15:31:56
>>640
NOD32は圧縮されたデータの取り扱いにも弱いね
>>641
\6,800〜\4,000も出して買うほどの製品ではないよな
645 バイト(カラオケ店):2007/03/07(水) 15:33:03
>>634
受けても最悪の評価を受けるのは分かりきってるから受けてないんだろうな
646 空気コテ(ν速):2007/03/07(水) 15:33:59
つったく・・・バスター先生がタスクトレイに表示されなくなる不具合あったから再インスコしてきた
立ち上がってタスクにカーソル持っていくまでは表示されているんだけどマウスオーバーしたら消えやがって なんなんだ

にしてもだ、アンスコして再起動してみたら軽すぎワラタ アンチウイルスソフトなしだとここまで軽くなるものなのか
647 元原発勤務(54才):2007/03/07(水) 15:43:48
>>640
>>641
>>644
しかも販売代理店の対応>>632も悪い。
648 野球選手(プロ):2007/03/07(水) 15:49:20
McAfeeのことを、エムシーあふぇええええ  って読んでた
649 とき(絶滅):2007/03/07(水) 15:53:50
あんちうぃるしそふつも擬人化したらいっとうカワイイキャラのやつ買うのにな
650 桃太郎(岡山):2007/03/07(水) 16:44:05
Antivir
ZoneAlarm
Spybod + Ad-Aware
Firefox
Live2ch + skin30-2L++
651 人民解放軍(訓練中):2007/03/07(水) 16:48:25
AVGに対して、より動作が軽快でよりウィルス検出率が高いアンチウィルスソフトを教えて下さい
652 ボーイッシュな女の子(16歳):2007/03/07(水) 16:51:06
>>651
ノーガードで。
653 秘書(22才):2007/03/07(水) 17:03:08
ノートンをアンインスコしてNOD32を入れたら何故かWindowsの自動更新ができなくなった
ずっと赤い盾がタスクバーにあるし
654 ボーイッシュな女の子(16歳):2007/03/07(水) 17:15:46
>>653
詳しく知らんけどちゃんとノートンアンインスコできてる?
あれは結構しぶといぞ
655 ほっちゃん(17歳):2007/03/07(水) 18:38:03
CAはお薦めしない。PC重くなりすぎ。
656 工学部(3年):2007/03/07(水) 18:39:02
カスペに乗り換えて、手動でフルスキャンしたんだけど
でかい圧縮ファイルで止まって全然進まないんだけどこれ待ってればいつか終わるの?
657 イベント企画(瀬戸市):2007/03/07(水) 18:54:58
ノートン使ってて、アンインスコしようとしたときに
命乞いみたいに「今まで53429回ウィルス防ぎました」みたいなのが出てきたときはワロタ
658 組立工(山梨県):2007/03/07(水) 19:28:46
>>657
擬人化したら面白そうだな
659 電話交換手(24才)
MEタンみたいのだったら考えてしまう。