【XPが】スタパ斉藤「Vista軽すぎワロタ」【馬鹿なだけ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 守備隊(竹島)
Norton先生、Vistaで軽くなった?

 俺のメインマシン環境が整ってきたので、さて、バックアップ!! というところでHDDにインチネジの胴体持ってかれたが、
どうにかバックアップの準備ができた。
 ってトコロで気づいた。あ、そうだ、アンチウイルスソフトを入れてなかったヨ!! と。

 常用のアンチウイルスソフトウェアは、symantecのNorton AntiVirus。最近はもっぱらダウンロード購入っす。

 さておき、Norton AntiVirusの最新版と思われるNorton AntiVirus 2007をインストールした。
早速使ってみたら、あら、なんか、Norton先生、人が変わった? 
以前はスキャン中にテキストエディタで原稿書こうものなら、入力・変換がヤケにモタついて仕事にならなかった。
が、Windows Vista + Norton AntiVirus 2007だと、スキャン中でも原稿書き放題でありWebサイト見放題であり、
支障ナシ。

 Norton AntiVirus 2007がVista対応になって速くなった!? ていうかVistaのロープライオリティI/O機能に
Norton先生が素直に従っている!? ともあれ、ウイルススキャンが速くて快適っす。
Norton先生入れてパフォーマンス的残念感がなかったのは久々!?

http://bb.watch.impress.co.jp/stapa_blog/archives/2007/03/nortonvista.html

バックグラウンドのウイルススキャンが足を引っ張るXPってなんなの?
2 コレクター(お宝画像):2007/03/04(日) 02:31:16
oo
3 インテリアコーディネーター(室戸市):2007/03/04(日) 02:31:51
3ゲットゲットゲット(残響音含む)
4 短大生(ワンゲル):2007/03/04(日) 02:31:59 BE:204065472-2BP(6450)
早く次のスタパミン出せよ
5 守備隊(竹島):2007/03/04(日) 02:33:19 BE:24182126-PLT(10100)
6 通訳(ポルトガル語):2007/03/04(日) 02:33:26
HDDが早くなっただけだろ、常識的に考えて…
7 ロマンチック(←なぜかとまらない):2007/03/04(日) 02:35:11
ファイル同時コピーの際のもたつきは改善されたの?
1個と10個同時じゃ100倍ぐらいの時間差があるのって欠陥だろ
8 トリマー(犬山市):2007/03/04(日) 02:36:01
入れないほうがもっと快適ってことはないのか
9 サンダーソン(一等軍曹):2007/03/04(日) 02:37:33
スパタ斎藤>(;´Д`)ハァハァウッ!
10 外来種(貴重):2007/03/04(日) 02:38:18
単にノートンのプロセス優先度が下がってるだけじゃないの?
11 調理師見習い(市原市):2007/03/04(日) 02:38:23
>>5
なんだこれ
同じ顔すぎワラタ
12 ゆうこりん(コリン):2007/03/04(日) 02:38:25
ノートン入れてない俺は勝ち組
13 将軍(足利):2007/03/04(日) 02:38:32
ゲー帝とか伝言板がおもしろかった頃の
ファミ通は正直好きでした
14ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2007/03/04(日) 02:39:39 BE:221356973-2BP(1512)
スキャン中は普通動かさないのではないのか!ではないのか!
15 美容部員(1F):2007/03/04(日) 02:40:49
メモリあるからそりゃ軽いだろ
16 狩人(真ん中の人):2007/03/04(日) 02:41:18
物欲番長だっけか ついにVistaの提灯記事か
17 芸人(豊中市):2007/03/04(日) 02:47:32
>>16
いい加減見えない敵と戦うの卒業して現実見ろ
ある程度知識あればvistaはXPより遥かに優れてるってわかる
18 ボーカル(伊丹市):2007/03/04(日) 02:50:44
vista自体が優れてても周りのソフトやドライバが現状全然ついてってないんだから仕方ない
OSの評価が周りのソフトやドライバに左右されるのはWinとMacの対立においても同じだ
19 ロマンチック(←なぜかとまらない):2007/03/04(日) 02:51:18
XPのアプリ動かないじゃん
3DCGのアプリなんてそうそう新しいの買えないぜ
Vistaにしたら作業効率上がるわけでもないのに
20 光圀(副将軍):2007/03/04(日) 02:51:27 BE:482143878-2BP(6097)
スタパさんの文章はノリがよくって最高っすね
21 軍事評論家(西表島):2007/03/04(日) 02:52:48
ノートン2007って元から軽いんじゃなかたっけ
22 ロマンチック(←なぜかとまらない):2007/03/04(日) 02:54:41
↓実名晒しの刑
23 元祖広告荒らし(熊本ラーメン):2007/03/04(日) 02:54:59
会社のPCのウィルスバスター、起動と同時にフルパワー持っていくの辞めてくれないかな・・・
PC立ち上がってもしばらく何にも出来ねぇよ。
24 美容師(種子島):2007/03/04(日) 02:55:40
アカザーって人が最初ちょっと怪我しただけなのかなと
思ってたらずっと車椅子だもんな
25 芸人(豊中市):2007/03/04(日) 02:56:46
>>22
あれ今やったら個人情報法で訴えられるよな
26 電気店勤務(新宿区):2007/03/04(日) 03:00:17
そりゃVistaが要求するスペックはめちゃ高いから、早くなるだろうよ
どうせCPU3GHzでメモリ2GBとかだろ?
早くて当たり前だっつーの
27 イラストレーター(プロ):2007/03/04(日) 03:01:44
俺とヌー速とかったるさとダルさ
28 野球選手(プロ):2007/03/04(日) 03:06:27
この斉藤とかいうの、面白いと思って書いてるのか
29 役場勤務(奥出雲):2007/03/04(日) 03:06:52
スタパミンで一番はGOLD
30 建設会社経営(岩手県):2007/03/04(日) 03:09:37
まぁLowPriority I/Oくらいはみとめてやってもいい
弊害が多すぎて糞なのは変わらんけど
31 お猿さん(比叡山):2007/03/04(日) 03:13:43
プッ、お前らまだXPなの?w
32 数学者(長崎県):2007/03/04(日) 03:14:27
XPwwwwwwwwwwwwwwwwwwwジャップだせぇwwwwwwwwwwwwwwwwww
33 中小企業診断士(板橋区):2007/03/04(日) 03:15:15
スタパを見たらテックwinが懐かしく感じた
34 ガリソン(少将):2007/03/04(日) 03:15:52
まさか、いまさらXP買う馬鹿はいないよな?
35 アナウンサー(鳥取県):2007/03/04(日) 03:16:17
わざわざ有料のノートンなんて・・・日本語対応で無料のウィルス対策ソフトのAvastがあるのに。
avast
http://www.avast.com/jpn/avast-antivirus-and-windows-vista.html
36 ふぐ調理師(山口県):2007/03/04(日) 03:16:51
2ちゃんしかしないからXPでおk
37 建設作業員(港区):2007/03/04(日) 03:16:59
テスト
38 大学中退(高卒):2007/03/04(日) 03:17:54
スタパの文章は句読点が少ないから、2ちゃんの文みたいだ
39 野球選手(プロ):2007/03/04(日) 03:17:55
来週にでもxp搭載のpc買うよー
40 ガリソン(少将):2007/03/04(日) 03:18:45

39 野球選手(プロ) 2007/03/04(日) 03:17:55
来週にでもxp搭載のpc買うよー
41 エヴァーズマン(二等軍曹):2007/03/04(日) 03:18:51
スパってどこいったの?
42 タリバン(幹部):2007/03/04(日) 03:19:24
>>5
これだけはダメ
絶対に笑わされる
43 ゴーストライター(春日町):2007/03/04(日) 03:20:50
>10
今まで、プロセス優先度下げても、I/Oの優先度は変わらなかった。
44 日本語教師(加賀市):2007/03/04(日) 03:20:51
そうとう売れてないんだろうな>vista
45 高専(5年):2007/03/04(日) 03:22:51
「OS」が快適動作する推奨メモリ量の変化。

Windows3.1    16M |
Windows95     32M ||
Windows98     64M ||||
Windows98SE  128M ||||||||
Windows2000  256M ||||||||||||||||
WindowsXP    512M ||||||||||||||||||||||||||||||||
Windows Vista 2048M ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

車の燃費で言えば、 15Km/g → 120メートル/g になったようなもんだ。
120メートルってw
これで、どれだけ爆速になってどれだけ便利になったの?

この半分はアプリ関係なく、OSが使っちまうんだから、
OSがまったく別次元のレベルのスゴいことになってないと辻褄が合わないよね。
46 守銭奴(名古屋市):2007/03/04(日) 03:23:33
>>5
なにこれ
なんで皆同じ表情とポーズしてるの
47 元祖広告荒らし(熊本ラーメン):2007/03/04(日) 03:24:07
WPFとかいう新しい画面描画の仕組みが導入されてるので、
ウィンドウの描画もXPより速くなってる。(Home Basic除く)

まともなビデオカードと十分なメモリがあれば、XPよりサクサク動くよ。
48 フート(一等軍曹):2007/03/04(日) 03:24:14
>>5
CG認定
49 高専(5年):2007/03/04(日) 03:25:21
>>47
まともなビデオカード刺してるなんて、ゲーヲタだけ
50 野球選手(プロ):2007/03/04(日) 03:25:22
現状vista買うなんて馬鹿か新しいもの好きの馬鹿だけ
51 守備隊(竹島):2007/03/04(日) 03:25:58
スタパ斎藤ってやっぱホモなん?
52 タリバン(幹部):2007/03/04(日) 03:27:31
>>17
お前よりベテランのスーパーハッカーだが
Vistaは糞だぞ

ある程度知識があるやつが簡単にテクノロジーの単語にだまされる
53 石油王(鳥取県):2007/03/04(日) 03:27:34
ノートンが快適とか言われてもなw
54 派遣の品格(大阪府):2007/03/04(日) 03:27:47
>>5
布団敷こう! なっ!?
55 樹海(山梨県):2007/03/04(日) 03:27:58
>>3
総統乙

>>34
ゴメ、そろそろ買うつもり。しかも安いほう
56 留学生(インド):2007/03/04(日) 03:28:17
Vistaは確かに起動などが速いが、いろいろ不具合もあるし様子見
これが正しい考え方。
57 秘書(22才):2007/03/04(日) 03:28:26
ハイスペックPCに限りVISTA>XP
58 ブロガー(告訴中):2007/03/04(日) 03:28:41
>>52
はいはい
スーパーハカー乙とでも言ってもらいたいわけ
59 名人(3歳):2007/03/04(日) 03:29:31
Aero切ると逆に遅くなるらしい。
あやうくBasic買うところだった( ´ー`)フゥー
60 修験者(大田区):2007/03/04(日) 03:29:56
ゲーム帝国に早く復帰しろ
61 空軍(イギリス):2007/03/04(日) 03:30:40
みんなでwin95にしよーぜ
62 おくさま(昼寝中):2007/03/04(日) 03:32:07
軽いぜ軽いぜ軽くて死ぬぜ
63 野球選手(プロ):2007/03/04(日) 03:32:20
ネットしかしないならvistaの意味ないしソフト使うとしたら対応してないし
64 タリバン(幹部):2007/03/04(日) 03:32:39
>>59
Basicはいいんだよ
クラッシックにすると重くなるの

Basicは別にクラッシックというわけではないの
65 ゴーストライター(春日町):2007/03/04(日) 03:33:23
前から思ってたが、何でニュー速にはアンチVistaキャンペーンを張ってる奴らが居るの?
頭おかしいのか、他社(どこ?)工作員なのか。
66 タリバン(幹部):2007/03/04(日) 03:33:55
 Visual Studio 2003の切り捨て  x64ドライバ署名     リモデス鯖はUltimateのみ   カーネル保護API廃止  
帝    Longhornの夢     x64版は別売り   JIS90     「え?まだ発売されてないの?」
国   IE7+名称消滅   MSKK   盛り上がらない発売日  動かないTVカード  Cairoの再来  古川会長
の    PS3    DRM               「うちは採用しないよ」    XPサポート延長  E
崩      Vienna   メイリオ   SP1          5       ゲイツ引退          A
壊   コソコソ・・・           日本語問題        万  「ドライバが悪いんだよ!」    X無効
        「バグありで出荷?」         U       円  Longhorn Server  DirectX10.1で大幅変更
  Vistaは史上最低のWindowsになる!?    A               R    「えーと、Macのパクリ?」
  .NET 3.5       XPS              C       ザワ・・・   T   糞    IE7のバグ
    はずされたPDF     「ボッタクリだろ!」/ ̄ ̄ ̄\          M  OpenGL機能低下  西川和久
MEが友達   鳴らないサウンド        / ─    ─ \  ゴ         いらない子       エ
     ライセンス問題             /  <○>  <○>  \ ミ 仮想フォルダ計画縮小     ロ
   Ubuntu  Berly   キモイ・・・      |    (__人__)     |  WinFX計画中止        ゲ
ザワザワ・・・・     うそつきVista      \    ` ⌒´    /  Microsoft Max中止   Googleの台頭
 「Vista. Not」に感動!      Monad  /              \  WinFS計画中止    強制IPv6

- Windows Vista - WOW!想像以上の糞さをあなたにも
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/default.mspx
67 タリバン(幹部):2007/03/04(日) 03:35:29
>>65
糞を糞と言わないほうがおかしい
68 探検家(杉並区):2007/03/04(日) 03:36:17
で、>>1みたいな記事書くとマイ糞ソフトにいくらもらえんの?
69 ゴーストライター(春日町):2007/03/04(日) 03:37:56
>67
毎日使ってるけど、別に糞でも何でもない。ただの正常進化。
取り立ててどうこう言うほどのもんでもない。
70 タリバン(幹部):2007/03/04(日) 03:39:07
>>69
俺は2年前から使ってるんだがwww
71 牛(岩手県):2007/03/04(日) 03:39:14
このオッサン、中近東の人?
72 タリバン(幹部):2007/03/04(日) 03:39:59


■Vistaを読み解く4大名文
「Vista. Not」に感動!
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0507/28/news091.html
現時点で判明した「Windows Vistaの欠点」を暴く
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060510/237373/
「Vista開発責任者」はMacが好き?
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/forbes/061222_mac/
Vistaは最低の品質? MS元会長ブログで暴露
http://www.j-cast.com/2006/10/05003268.html
73 山伏(岐阜県):2007/03/04(日) 03:40:51
システムの概要がどこにも載ってないみたいだが
まさかXPのマシンとVistaのマシンでスペックが違うとかないよな?
74 自宅警備員(一級):2007/03/04(日) 03:41:02
性能いいPC買ったと言うのもあるが、画面表示が結構キビキビしてるのはうれしかったな。
まあ、exe起動確認や設定変更確認が出まくるのはウザイが。
75 トリマー(犬山市):2007/03/04(日) 03:41:38
これはビィスタいれるためにPCパワーアップしたから快適なんじゃないの?
XPに戻してみて同じことやってみろよ
76 ゴーストライター(春日町):2007/03/04(日) 03:42:07
>70
何それ? 方針転換前のLonghornで出してくれなきゃイヤイヤ、って言いたいの?
Microsoftは現実路線をとったから、そういう夢見がちなユーザは確かに見捨てられたかもね。
77 タリバン(幹部):2007/03/04(日) 03:43:32
>>76
知ったかクン乙www
2年前ってすでにPDC05後なんだが
78 探検家(杉並区):2007/03/04(日) 03:45:27
やっぱマイ糞工作員っているんだな

XBOXフューチャーズだけじゃないんだ
79 コレクター(お宝画像):2007/03/04(日) 03:47:45
>>75
Xpは完全独立デュアルCPU(PenD不可)だとパフォーマンスがそれに見合ったものにならない
だからそこまでのハイスペックになるとVistaが早いという理屈にも納得がいく
しかし互換性を捨ててまで早くする意味があるとは思えないが
80 タリバン(幹部):2007/03/04(日) 03:49:07
>>79
>>Xpは完全独立デュアルCPU(PenD不可)だとパフォーマンスがそれに見合ったものにならない

またデタラメを・・・
81 高校教師(山口県):2007/03/04(日) 03:49:37
スーパーフェッチ、ロープライオリティI/O、Aero、メイリオは(・∀・)イイ!!
だが、UACは限りなく駄目だ。

UACさえ切れば、快適そのものだが「UACをオンにしやがれ(#?Д?)ゴルァ 」
という警告アイコンをタスクバー右端に出してくるのがウザい。
82 お宮(熱海):2007/03/04(日) 03:49:45
>>5
写真とキャプションのあまりの関係無さに吹いた
83 竹やり珍走団(茨城):2007/03/04(日) 03:51:51
ゲー帝とか町内会のアジア系スパイのころはおもしろかったよな
84 ゴーストライター(春日町):2007/03/04(日) 03:52:12
>77
いや、PDC05は1年半前だろ。
お前が、>66に挙げたキーワードは、Longhornの夢が捨てられない奴が口にしそうな
言いがかりっぽいのばっかりじゃん。
85 コレクター(お宝画像):2007/03/04(日) 03:53:45
>>80
ttp://support.microsoft.com/kb/896256/ja
パッチも出ているわけだが
(KB896256v4を適応しても自分的に納得のいくものにならない)
86 ロマンチック(←なぜかとまらない):2007/03/04(日) 03:54:53
どんと来いというのはDon't 来いであり来るな
87 ボーカル(伊丹市):2007/03/04(日) 03:58:58
>>50
どっちにしろvista買うのは馬鹿でワロタ
88 CGクリエイター(輪島市):2007/03/04(日) 03:59:26
流石スタパ
89 専守防衛さん:2007/03/04(日) 03:59:44
>>84
評価版しか使えない貧乏人の妄想だからほっとけ
90 理学部(修士課程):2007/03/04(日) 04:00:40
たんにヂュアルコアだからじゃね
91 果樹園経営(岡山市):2007/03/04(日) 04:00:55 BE:106272588-2BP(778)
2k>>>>>(安定感の壁)>>>XP>>win98>>me
92 プロ固定(和光市):2007/03/04(日) 04:06:01
でもぶっちゃけXP使うの飽きただろ?

値段的にも信頼度的にも面倒さに置いても存在価値がなくなったと思われる自作PCが未だに流行ってるのも
やっぱPCをいじくるのが楽しいからだろ。そして当然いじくる理由には何らかの不満ってのが必ず必要なわけで。

もう既に完成の域に近づいて枯れてきた感のあるXPにはなんの面白みもない
93 果樹園経営(岡山市):2007/03/04(日) 04:08:00 BE:9963432-2BP(778)
>>92
>完成の域に近づいて枯れてきた感のあるXP

ゲイツが遠回りしただけだよな結局
94 パート(鮮魚):2007/03/04(日) 04:15:17
Norton AntiVirus、Wikiをウイルスと誤認して全削除
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070303_norton_delete_tiddlywiki/

脳豚なんていらねーよ
軽いアンチウィルスが良いならNODでもいれろ
95 理系(経験なし):2007/03/04(日) 04:16:12
完成の域なら良い加減SP3にまとめてくれ
96 果樹園経営(岡山市):2007/03/04(日) 04:18:43 BE:104611897-2BP(778)
2k最強
低メモリであの安定感は異常
97 容疑者(所沢):2007/03/04(日) 04:20:02
要は、この人はスターバックスが好きだからスタバ斉藤なの?
98 ペテン師(相模原市):2007/03/04(日) 04:20:34
スタパってホモにもてそう
99 船長(大島在住):2007/03/04(日) 04:27:31
>>97
違う。スタジオパーク好き。
100 名無し募集中。。。:2007/03/04(日) 04:29:25
Vista貶してたのって使ったこともない馬鹿ばっかだもんな
101 あおらー(既女):2007/03/04(日) 04:35:41
>>100
俺なんてPCすら使ってないぜヘイヤー!!!
102 おやじ(小遣少):2007/03/04(日) 04:40:48
バスター2007だけは使うなよ
あれはマジ欠陥品
103 運び屋(徳島県):2007/03/04(日) 04:42:28
VISTAはマルチタスクは本当に得意だよ
104 シウマイ見習い(神奈川県):2007/03/04(日) 04:43:21
PCコーナーで触ったけど、デバイスマネージャー開くのだけで重いのにワラタ
当分かわね
105 通訳(中国語):2007/03/04(日) 04:46:14
つーか未だに2k厨とかいんのwきめぇなw
106 自衛官(南鳥島):2007/03/04(日) 04:58:18
janeのフォルダを開くとき、XPだとガリガリ砂時計で30秒以上固まってたのに
VISTAだとスムーズに開ける。あとjaneの起動も、高速Merge onでも遅かったのが
体感できるくらい速くなってる
janeばっかでサーセンwww
107 アイドル(国民的):2007/03/04(日) 05:04:41
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト   Vistaは軽いから
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ    
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ     入・れ・てあげるよ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,     な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
108 樹海(山梨県):2007/03/04(日) 05:28:52
このスレで当分最強最高稀代の傑作オペレーションシステム2kでいくことにした
109 専守防衛さん:2007/03/04(日) 05:41:56
>>105
だな
2〜3年前ならともかく今はただの貧乏人か割れ厨だろ
110 渡来人(半島):2007/03/04(日) 05:46:46
俺はメインはNECの水冷
サブが自作XPhome機
こないだvista付きMCEかったから実質ライセンスゲトー
2000は家族用のPCにつかってる、98機にインスコしたり、余ったパーツ寄せ集めPCにインスコしたり
111 女性音楽教諭(53):2007/03/04(日) 05:50:20
vistaはダメだよ、ノートパソコンだし。その性能で十分満足できていたからね。確かに5年は持つよ、これは。
でもvistaを入れて動かす力もFPSでガンガン遊ぶ力も無いんだ

だからXPをいじめないで
112 2ch中毒(福山市):2007/03/04(日) 07:56:02
こいつMSからいくら貰って提灯書いてんだよ
死ねよ
113 作家(松本市):2007/03/04(日) 07:58:23 BE:50612562-2BP(117)
vistaユーザーは負け組
114 チーマー(さいたま市):2007/03/04(日) 07:58:33 BE:50842229-PLT(10130)
ファンタジーの世界で斧持ってそうな顔だな
115 ぬこ(品川区):2007/03/04(日) 08:01:23
vistaを使ってる奴は自己管理能力が低いと判断している
面接でvistaを使ってると聞いたら即落とす
並んで買った奴なんて書類の段階で切る
116 サンダーソン(一等軍曹):2007/03/04(日) 08:05:05
>>54
その熊先生ってのはやめろって言ったろ!
117 作家(松本市):2007/03/04(日) 08:07:51 BE:189797459-2BP(117)
Virus、Infection、Spyware、Trojans、Adware
118 名誉教授(しりとり):2007/03/04(日) 08:08:33
スタパの文章は無理やり勢いをつけてるみたいで寒い
119 美容師見習い(佐賀県):2007/03/04(日) 08:11:50
アカザーって未来永劫車椅子なの?
120 赤ひげ(大分県):2007/03/04(日) 08:13:22
スタパ斉藤と桃井はるこがPCコラム書いてたころが懐かし
121 竹やり珍走団(茨城):2007/03/04(日) 08:16:23
「最強に強まった」とか「気絶して気がついたら買ってた」とか
いろいろ真似してたw
122 作家(松本市):2007/03/04(日) 08:17:17 BE:151837294-2BP(117)
ゲーム帝国の人だよな?
123 女(元男):2007/03/04(日) 08:17:44
というかこの記事だと、XP時代に使ってたノートンは2007なのか、それともそれ以前のバージョンなのかよくわからんわけだが。
後者だとしたら単にノートン先生が重いだけかと・・・2007になって劇的に軽くなったからね。
124 ゆうこりん(コリン):2007/03/04(日) 08:21:50
>>5
やはりスタパ斉藤はAIで立体投影CGだよ説が証明されたな。
125 美容師見習い(佐賀県):2007/03/04(日) 08:28:31
Windows Live OneCareってどうなの?
126 :2007/03/04(日) 08:28:48
vistaはMeみたいなもんでしょ
127 水道局勤務(茨城県):2007/03/04(日) 08:30:46
>>5
マジで熊先生に似てるな。
128 扇子:2007/03/04(日) 08:33:07
Norton AntiVirus 2007は物凄く軽くなったらしいが、本当っぽいな
129 作家(松本市):2007/03/04(日) 08:33:34 BE:113877893-2BP(117)
>>125
テメエで勝手に脆弱なOS作ってその対策ソフトで更に金儲けするよー!っていうのが許せない
130 すっとこどっこい(86歳):2007/03/04(日) 08:34:33 BE:162238234-PLT(10110)
スタパさんはマシンもいいの使えるからじゃ…
131 県議(鹿児島):2007/03/04(日) 08:35:32
>>128
06からいろんなサービスごっそり削ってあるとかどっかで見たが
132 竹やり珍走団(茨城):2007/03/04(日) 08:36:13
物欲番長
133 :2007/03/04(日) 08:37:17 BE:660249465-2BP(100)
お前ら買ってないから叩いてるだけだろ
134 作家(松本市):2007/03/04(日) 08:39:33 BE:126531465-2BP(117)
>>133
叩くほど酷いから買わないんでなくて?
135 ミトコンドリア(前橋):2007/03/04(日) 08:41:41
俺が握手してもらったスタパはCGだったのかッ!!
136 カメラマン(東海村):2007/03/04(日) 08:43:11
普段使ってるソフトが半分しか動かないからXPに戻した
Vistaはタンスにしまっとく
137 ブリーター(栃木県):2007/03/04(日) 08:44:34
俺も未だにWindows2000なのだが

Vistaベータ版はディアルブートで入れた。5月迄使えるんだっけ?最近起動していない
138 巫女(出雲市):2007/03/04(日) 08:45:39
ハァ?xpでもノートン先生は軽いですぞ。
バックでウイルススキャンしながらテレビも
見れるし。
もちろんネットも支障は無いし。
よほどの糞スペックじゃなければ重く感じる事なんて皆無だろうが。
当方、E6600 メモリ2Gの環境。
XPプロとビスタアルティメットのデュアルブートしているから簡単に比較検証できる。
同じ環境なら動作スピードはXPの方が
早い感じがするし。
おかしいよ。これは。
139 留学生(釜山):2007/03/04(日) 08:46:29
メモリ2G積んだらvistaにすべきなのか?
1Gあるけどxpすらつんでねえ
140 ブリーター(栃木県):2007/03/04(日) 08:50:01
Vistaで動かないソフトウェアって、なに?

ベータ版だけど、うちの環境だと全部動いた





Janeとテレビしか試してないが
141 巫女(出雲市):2007/03/04(日) 08:52:09
>>140
例えば、午後のこーだとか。
Vistaだとインスコさえできないよ。
142 作家(松本市):2007/03/04(日) 08:52:21 BE:105443055-2BP(117)
vistaのメリットを全く知らないからXPでいい。エアロってのはメリットなの?
143 お猿さん(比叡山):2007/03/04(日) 08:52:22
俺のダイナF30・795、XPでもフリーズ連発だからvistaにする勇気がにゃい
144 アナウンサー(鳥取県):2007/03/04(日) 08:52:43
β版のOSでガタガタいうヤツは素人。
製品版が出てから言え。
145 日本語習得中(まだ3級):2007/03/04(日) 08:53:39
だが、ちょっとまってほしい
vistaが快適に動くPCで、xpを動かすともっと快適なのではないだろうか
146 竹やり珍走団(茨城):2007/03/04(日) 08:55:11
>>135
DirectX10.1の威力ですよ?
147 :2007/03/04(日) 08:55:21
いうな
148 機関投資家(ヒルズ):2007/03/04(日) 08:56:09
この人は、ホントに自分の金で買ってるんですか?
149番組の途中ですが名無しです:2007/03/04(日) 08:57:06
>>141
事前に解凍してgogo.dllを同じディレクトリに入れてからセットアップすれば動くよ
150 巫女(出雲市):2007/03/04(日) 08:57:43
>>145
君するどいね。
まさしくそのとおり。
Vistaが劇速で動く構成のPCならXPならば、Vistaよりもより早く動作しますし。
151 :2007/03/04(日) 08:58:14
>>148
自分で買ってるけどヤフオクで売ってる
152 ゴーストライター(春日町):2007/03/04(日) 09:01:02
>150
そんな事言い出したら、XPが劇速で動く構成のPCなら2kの方が動作速いし。
Win98、Win95にすればもっと速い。
153 彼女居ない暦(30):2007/03/04(日) 09:03:17
Vistaなんか使うくらいなら犬糞使ってる方がまだマシ
154 女(元男):2007/03/04(日) 09:03:31
9x系だとシステムリソースの関係で重いだろ
155 名無し募集中。。。:2007/03/04(日) 09:04:35
旧ウィンドウズじゃもうハードウェアの力を引き出せない
ストレージがネックになってるマシンでCPUばかりグレードアップするようなもの
CPUクロックをあげるよりネックを解消したほうがよほど性能上がる
156 機関投資家(ヒルズ):2007/03/04(日) 09:05:46
なるほと
157 予備校講師(世界史):2007/03/04(日) 09:06:49
>>92
わかるわかる
ちょっとくらい糞でもvista触ってみたいよね
158 ダンサー(茨城県):2007/03/04(日) 09:07:27
残響音
159 巫女(出雲市):2007/03/04(日) 09:08:54
>>155
だからといってIE7でネットを閲覧している
だけでメモリを859MBも食うVistaはいかがなものか。
160 作家(松本市):2007/03/04(日) 09:09:54 BE:50612562-2BP(117)
>>159
859MBってネタだよね??
161 予備校講師(世界史):2007/03/04(日) 09:10:41
だから搭載してるメモリの量によって使用量も変わるんだって
162 容疑者(所沢):2007/03/04(日) 09:10:43
>HDDにインチネジの胴体持ってかれた
これ有るわw
あのネジ絶対粗悪品だろ
163 神(いわゆるゴッド):2007/03/04(日) 09:11:37
Vistaって職域じゃ絶対に使われないだろうな
事務用PCには2000で十分、っていうか2000がベスト
164番組の途中ですが名無しです:2007/03/04(日) 09:12:32
>>162
馬鹿力で締めすぎか垂直になってないだけだろw
165 名無し募集中。。。:2007/03/04(日) 09:12:49
>>159
VISTAが使ってるメモリじゃないし
100G超えのメモリをまともに扱えるOSなんだからそれくらい別にいいだろ
実際それより少ないメモリでも動作するよ
166 竹やり珍走団(茨城):2007/03/04(日) 09:13:26
>>162
トルクいらんだろあれw
167 巫女(出雲市):2007/03/04(日) 09:13:45
>>160
これがネタじゃないんだよね。。。
マジっす。
168 練習生(中日ドラゴンズ):2007/03/04(日) 09:15:40
>>5
笑いがとまらん
169 作家(松本市):2007/03/04(日) 09:17:25 BE:33742324-2BP(117)
>>5
バロスww
170 入院中(骨折):2007/03/04(日) 09:18:03
夜中スキャンすりゃいいんじゃね?????????
171 自衛官(南鳥島):2007/03/04(日) 09:19:18
タスクスケジューラーにデフラグが週1で登録してあるのはどうかと思うけどな
即効切ったけど
172 工学部(3年):2007/03/04(日) 09:21:38
vistaでノートンが快適?ふざけんなavastからノートンに変えて糞重いからAVGにしたわ
173 男性巡査(48):2007/03/04(日) 09:21:56
VISTA完全にイラネ
174 ゴーストライター(春日町):2007/03/04(日) 09:24:36
スタパにまで頼らなけりゃならなくなったVISTAオワタ
175 ブロガー(告訴中):2007/03/04(日) 09:24:43
Vistaでノートン軽く感じた人他にもいたんだぁ。
最初はウソだろぉっておもったけど、いろんな面で早い。
PC起動したときも早くなった。
遅い人はスペックどれだけ糞なのつかってるんだろ?
176 アナウンサー(鳥取県):2007/03/04(日) 09:27:33
ソフトも動かないのがあったり、
ハードに至ってはボロボロ。

まあβみたいなもんだろ。
カネを使って買うものではない。

カネ払ってβテストやらされるってどれだけMだよ。
177 美容師見習い(佐賀県):2007/03/04(日) 09:28:47
ゲーム中にスキャンがかかるとファッキンノートン
178 名無し募集中。。。:2007/03/04(日) 09:29:04
MというかTechnetだからな
179 男性巡査(48):2007/03/04(日) 09:29:22
そもそも馬鹿ノートン使ってる時点でアホ過ぎだろw
180 赤ひげ(大分県):2007/03/04(日) 09:29:58
先日の某PC屋の広告で「まだ大丈夫!安心してください!XP搭載メーカーパソコン在庫あります!」ってのには笑った。
181番組の途中ですが名無しです:2007/03/04(日) 09:30:36
動かないものを無理して動かそうとする
その試行錯誤してる時間に楽しみを感じてるジサカーです
182 ブロガー(告訴中):2007/03/04(日) 09:32:23
Vistaいれられるほどのスペックもってない人はかわいそう(;;)
183 大道芸人(郡山市):2007/03/04(日) 09:33:00 BE:102839235-2BP(3070)
Vista機組みまっせー夏ごろに
184 赤ひげ(大分県):2007/03/04(日) 09:33:27
とにかく「2」の文字が変なのを改善してくれないと入れる気にならない。
185 週末都民(名東区):2007/03/04(日) 09:34:16
新OSは最低1年待て、が俺の格言
未だにWin2kだがな
186 ホームヘルパー(石巻市):2007/03/04(日) 09:34:27
Vistaが快適に動くほどのスペックって事はXPはもっと快適に動くって事だよね
187 経営学科卒(和歌山県):2007/03/04(日) 09:35:51
つかスレタイキメェな
188 気象庁勤務(沖永良部):2007/03/04(日) 09:36:14
一年もすればソフトもVistaに対応してくるんだろうけど、Vistaの次のOSが結構早く出るんだろ。
189 赤ひげ(大分県):2007/03/04(日) 09:36:50
>>186
Coe2Duo E6600、メモリ2G、ゲフォ7900GSだと、そんなに変わらない。
でもMEC2005の方がいい。
190 名無し募集中。。。:2007/03/04(日) 09:37:02
>>186
全然違う。
快適に動いてるVistaをXPで超えるのは無理
あとOSそのものは動かすのにそれほどスペックを必要としない
191 通訳(中国語):2007/03/04(日) 09:37:04
>>5
これは笑った
192 新聞社勤務(朝日町):2007/03/04(日) 09:37:50
2ちゃんの風評に流されて正当な評価もできない、低スペックPCオーナーって哀れだね。
193 渡来人(大陸):2007/03/04(日) 09:38:32
>スキャン中でも原稿書き放題でありWebサイト見放題であり、支障ナシ。

ノートンはそんなことすらできなかったのか・・・
194 山伏(岐阜県):2007/03/04(日) 09:39:48
デルのオンボードで
ビスタが買い時になるのは何年後か教えろ
195 男性巡査(48):2007/03/04(日) 09:40:35
ノートンが馬鹿なだけじゃんw
196 殲10(つよい):2007/03/04(日) 09:43:35
Vista批判してる人ってもちろん使ってるんだよね?
197 理系(経験なし):2007/03/04(日) 09:45:01
スタパ斉藤はテックウィンで連載しているやつが面白かったな。
今から8年ぐらい前か。
198 ぬこ(品川区):2007/03/04(日) 09:47:21
本当はVistaが良いかどうかなんてどうでも良い
95や98のときに比べXPにはほとんど不満が少ないから、2万以上出して買う価値が見つからない
それだけのこと
199 釣氏(台東区):2007/03/04(日) 09:47:31
>>196
ハイ。今もVistaから書き込んでいます。
ちゃんと製品版を使ってみてVistaの批判をしているよ。
200 軍事評論家(西表島):2007/03/04(日) 09:47:58
今までのノートンに批判が集中する予感
201 週末都民(名東区):2007/03/04(日) 09:49:03
Vista2万もするのか、高いな
202 殲10(つよい):2007/03/04(日) 09:50:06
>>199
ならいいよ
203 公務員(夕張市):2007/03/04(日) 09:51:19
>>5
CGじゃなく精巧なダッチワイフのメーカー製の気がする。
204 名無し募集中。。。:2007/03/04(日) 09:51:45
>>198
今までのハードにVista入れ直せなんて誰もいってないし
MSもXPのサポートわざわざ延長しただろ。

ただ新規マシンのOSはVistaになるだろうし
これからOS買うのに高いライセンス料払ってまでわざわざXP買う奴はちょっとあれだろ
205 工学部(3年):2007/03/04(日) 09:52:04
メモリ2Gか・・・
1Gあれば十分かと思ってたんだけど512メモリ×2は痛い出費だ
でも1Gのままだと結局いつまでもVistaに進化させられないし
メモリ増設してVista入りのPC買った方がいいのかなぁ
お金かかるなぁ
206 上祐派(在家):2007/03/04(日) 09:52:08
パスタ先生はMSの宣伝記事ばかり書いてる気がする
207 山伏(岐阜県):2007/03/04(日) 09:53:35
まだまだ使えるキャプチャーちゃんを
切ってまでビスタ入れたくないです。
パソコン新調してまでほしくないです
208 ブロガー(告訴中):2007/03/04(日) 09:54:12
>>196
使ってる人少ないと思うよw
糞スペックだから弱い犬ほど吠えてるんだよ
209 理学療法士(左京区):2007/03/04(日) 09:57:00
Me=だめな子
XP=暴れん坊
Vista=時々キレる
210 作家(松本市):2007/03/04(日) 09:57:33 BE:67483744-2BP(117)
おとといPC発注したけど迷い無しでXPにした・・・
211 タレント(子役):2007/03/04(日) 09:58:09
スタパ斎藤って「でぶや」の悪人顔アフロに似てるね
つーか原稿書くだけなら、15年前のワープロ専用機で
サクサクなんだぜよ
編集社に送る前にパソコンで修正すればいいだけなのに

あんまりトーシロからかっちゃいかんなw
212 新聞社勤務(朝日町):2007/03/04(日) 09:59:13
今まで使っているPCをVistaにわざわざアップグレードする必要はあまりないと思うが、
これからXPPCを買うほど愚かなことはない。

>>210
えっ?正気かよw
213 釣氏(台東区):2007/03/04(日) 09:59:31
Vistaでソフトウェアエンコのテレビキャプチャボードが一部を除いて一切使えなくなったのは
痛い。
PS2をPCに繋いでプレイできなくなったし。
ハードエンコだとどうしても画面に遅れが生じるし・・・。
214 扇子:2007/03/04(日) 10:00:26
Apple=Softbank
215 レースクイーン(ワンレン):2007/03/04(日) 10:00:35
まだ、バグだらけのビスタ使う奴ってどれだけMなんだよw
216 週末都民(名東区):2007/03/04(日) 10:01:36
>>215
どの道人柱は必要だ
217 名無し募集中。。。:2007/03/04(日) 10:02:13
だからTechnetだって
218 おたく(声優):2007/03/04(日) 10:02:23
サクサク(笑
219 ブロガー(告訴中):2007/03/04(日) 10:02:38
>>215
バグだらけってw
バグをすべて挙げてみなよww
普通に使う分にはなんら問題ないし、バグも俺は今のところねーw
220 扇子:2007/03/04(日) 10:02:46
ノートンは激重2006の時ついてた機能をアドオンとしてダウンロードできるようにしただけ
つまり2007は多くの機能を分離しただけ
221 美容師(種子島):2007/03/04(日) 10:04:18
いまだに最強とかほざいてる2k厨がいるのか。
起動の遅さとC2Dでの異常動作は目を瞑れない。
222 秘書(22才):2007/03/04(日) 10:04:37
スマタ斉藤
223 留学生(フィリピン):2007/03/04(日) 10:04:56
仕事で使ってるとOSよりOfficeソフトをどうするかの方が問題なんだよな・・・
Office2007の今までとの違い過ぎは異常
224 週末都民(名東区):2007/03/04(日) 10:05:29
>>219
バグといわずに仕様変更と言い出すかもしれない
Ver2みたいな感じで
しかも現行からのVerUP不可の可能性もある
MSは過去に何度かやってるし
225 扇子:2007/03/04(日) 10:06:21
Vista発売後1週間はホントありえないトラブル質問がたくさん質問スレに届きました
226 おたく(声優):2007/03/04(日) 10:07:44
>>1-225
人柱ども乙www
227 赤ひげ(大分県):2007/03/04(日) 10:08:38
>>223
キングソフトがどうにかしてくれる。
228 週末都民(名東区):2007/03/04(日) 10:09:30
もちろん公には発表してない
同じOSでも旧だと、〜〜が使えないとかね、
アップデートではなく同じ名前のOSを買わなければ対処できない
229 新聞社勤務(朝日町):2007/03/04(日) 10:10:03
>>225
バグでじゃなくてユーザがバカすぎてあり得ない質問ばっかりだったじゃねーか
230 日本語習得中(まだ3級):2007/03/04(日) 10:10:20
>>211
書院
文豪
Rupo
Oasys

あとなんかあったけ?
231 福男(西宮神社):2007/03/04(日) 10:11:04
へー


びすたいらね
232 釣氏(台東区):2007/03/04(日) 10:11:57
>>223
Vista買った勢いでオフィス2007アルティメットも買っちまったよ。。。
8万円以上した・・・。
高かったっす。(><)
233 住職(秋田県):2007/03/04(日) 10:12:42
Vistaいくら?
バルクなくなったらしいが箱買わないとだめなの?
234 ぬこ(品川区):2007/03/04(日) 10:13:24
>>212
異常者は自覚がないから困る
235 ブロガー(炎上中):2007/03/04(日) 10:14:08 BE:18136433-PLT(10100)
>>233
DSPなら普通に売ってるけど
236 専守防衛さん:2007/03/04(日) 10:15:31
早く割れよお前ら 待ってる身にもなれ
237 赤ひげ(大分県):2007/03/04(日) 10:16:51
>>236
こないだ正規シリアルを見つける方法が出てたような気が。
238 工学部(3年):2007/03/04(日) 10:18:25
XPが安くなってるから買った、ってやつはどうして安くなったのか考えろよwww
素人が変に捻った考えしようとするから失敗する
常識的に考えろよw
239 専守防衛さん:2007/03/04(日) 10:18:38
>>237
kwsk
240 殲10(つよい):2007/03/04(日) 10:19:19
kwskじゃねーよVIPで死ね
241 シェフ(目黒区):2007/03/04(日) 10:20:16
割厨氏ねよ
242 インストラクター(長野県):2007/03/04(日) 10:22:41
現状、XP使うのがベストってのは同意だけど、
1万数千円も出して今買うってのはどうかと思う
243 ブロガー(炎上中):2007/03/04(日) 10:22:56
>>236
このスレで昨日、MSが対策できないVistaの割れの方法が公開されてるにょ。
もうすぐ1000レスなので早い者勝ちですにゃ。

(^▽^) WinVistaアクティベーション 総合スレッド Part.6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1172426731/l50
244 専守防衛さん:2007/03/04(日) 10:25:21
>>243
thx行ってくら
245 ブロガー(炎上中):2007/03/04(日) 10:27:28 BE:56423074-PLT(10100)
>>72
β1の記事今更引っ張り出して叩かなきゃいけないほどアンチは追い詰められてるのか・・・
246 トリマー(犬山市):2007/03/04(日) 10:29:48
既に出てると思うけど、Vistaじゃなくてノートンの性能が向上しただけ
ニュー即の恥>>1
247 クリエイター(自称):2007/03/04(日) 10:31:34
>>35
avast使ってるけど、原田ウィルス検出できずに感染しちまったぞ…。
248 ブロガー(炎上中):2007/03/04(日) 10:31:45 BE:96725186-PLT(10100)
>>246
じゃあ俺のマカフィーがVistaで軽いのもマカフィーの性能が向上したから?
249 赤ひげ(大分県):2007/03/04(日) 10:32:27
>>246
明らかに2007バージョンはバスターが劣化した。
重いし、訪問したサイトを逐一トレンドマイクロに送信しやがるし。
250 工学部(3年):2007/03/04(日) 10:33:32
ネタバレの時期だな
マーチよろしくVistaはハード買い換えるならばXPより優れてることが完全証明されますた
251 殲10(つよい):2007/03/04(日) 10:34:08
偽装ファイルくらい見極めろや!
252 司会(高知県):2007/03/04(日) 10:43:06
avast使ってたがキンタマ検出できずに流出した奴が多いから気をつけろよな。
253 アナウンサー(福岡市):2007/03/04(日) 10:49:25
2007はかなり軽くなってるらしいな
他の部分も良くなってるのかは知らないけど
254 手話通訳士(町田市):2007/03/04(日) 10:49:42
こいつ割りと最近にデュアルコアデビューしてなかった?
デュアルコアとOSの性能勘違いしてんじゃねーの?
255 将軍(足利):2007/03/04(日) 10:50:32
P2Pやるやつなら普通はavast!なんか使わないだろ…
256 司会(高知県):2007/03/04(日) 10:55:46
>>255
それが多いんだよ。空自で流出した人も、avast!で安心していたらしい。
257 こんぶ漁師(利尻):2007/03/04(日) 10:58:41
avast使ってて感染するとかどんなダメ人間だよ
普通に考えてavast最強だろ
258 都会っ子(群馬):2007/03/04(日) 11:02:24
>>81
アイコン非表示にできるよ セキュリティセンターの左側よく見てみ
259 数学者(長崎県):2007/03/04(日) 11:02:50
アホは何使っても感染する
260 留学生(フィリピン):2007/03/04(日) 11:03:09
単にavastユーザーが多いってだけの話じゃないのか。
それぞれのウィルス対策ソフトごとにウィルス感染率を調査しないと
avastだからどうこうなんて事は言えないだろ。
261 数学者(長崎県):2007/03/04(日) 11:06:06
アンチウイルスソフトウェアランキング、最強はどれ?
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060905_antivirus/

ノー豚哀れwwwww
262 まなかな(右):2007/03/04(日) 11:09:24
スタパっていつても日本人には見えない
263 乳母(埼玉県):2007/03/04(日) 11:17:07
仕事で使うOSはXPでもVistaでもいいんだけど
Office2007への移行は難しいというか無理。
互換性を考えると、社内のOfficeをすべて入れ替える必要があるが
そこまでコストをかけまくるメリットがあるかと言われたら無いだろ?
むしろ、がらりと変わったUIのせいで業務効率は間違いなく下がる。
264 船員(北区):2007/03/04(日) 11:17:23 BE:324900656-2BP(40)
>>5
なにこの最強に強まったCG
265 名無し募集中。。。:2007/03/04(日) 11:24:52
2000で十分だからね。
2003でさえ無駄な表示や親切設計にうんざりだけどな。
266 産科医(尾鷲):2007/03/04(日) 11:25:42
95マシンから記念カキコ
267 会社員(新橋):2007/03/04(日) 11:31:31
http://response.jp/feature/2002/1128/sutapa_img/css_ss1128_01_03.jpg
NVIDIA Unified Architecture
Fully unified shader core dynamically allocates processing power to geometry, vertex, physics, or pixel shading operations, delivering an incredibly true-to-life 3D graphics.
268 樹海(山梨県):2007/03/04(日) 11:36:18
確定
やはり最強は2k
269 中学生(西宮市):2007/03/04(日) 12:10:04
俺はXPが好きだから今まで通りXP。
PV3がVistaだと動かないしね。
270 芸人(豊中市):2007/03/04(日) 12:43:10
>>261
マカフィー完全勝利w
271 高専(5年):2007/03/04(日) 12:51:38
>>221
逆に言えば、その辺のメリットしかない。精々3000円位の価値。
それに喜んでウン万も払うやつって、ただの馬鹿。
272 恐竜(白亜紀):2007/03/04(日) 13:05:48
2k厨は巣に引きこもってろ
273 アナウンサー(福岡市):2007/03/04(日) 13:18:06
2Kもそろそろサポ切れるから
デカい顔できなくなるな
274 うどん屋(愛媛県):2007/03/04(日) 13:23:24
Aeroだけでも買う価値はあると思うけど、ソフトの互換性が低いみたいだから暫く待ち
275 男性巡査(48):2007/03/04(日) 13:24:13
愛犬エアロって何か意味あんのか?
無駄に重たくなるだけじゃねーのか?
276 神(いわゆるゴッド):2007/03/04(日) 13:26:55
昔窓立てってフリーソフトあったよな
277 芸人(豊中市):2007/03/04(日) 13:31:31
>>275
なんと逆に軽くなる
278 高専(5年):2007/03/04(日) 13:34:25
>>272 >>273
はいはい。
反論できなくて、そんな事しか言えないんですね。
279 高校教師(山口県):2007/03/04(日) 13:35:35
280 グライムズ(事務):2007/03/04(日) 13:37:35
スタパ斉藤って新製品のレビュー書いて生活してる人だろ?
この人が製品叩いてるのみたことないけどなwww
281 美容師(種子島):2007/03/04(日) 13:40:40
この人はキーボードレビュー以外興味ない。
282 ゆうこりん(コリン):2007/03/04(日) 13:43:02
>>1
メモリーも増えCPUもデュアル、FSBもあがったんだから
「Vistaだから」速いと思うのは早計
283 こんぶ漁師(利尻):2007/03/04(日) 13:45:51
        ゙!:|:::::|::l::|:l::l:;l斗:::‐!| |:::li| l::::::十!‐+|::_l:::li::::/,小、{_イ^| ト、ヽ,)
        /ハ:::::!::l::l:{::!::l:::! ::::l:| |:::li| ゙!::::::ト!:::::l:li:::トl:l└vオ  l |/| ゙Y
        / ハ::::!::!:l:|::!゙y,ァネ宀、` ヾヾヽ ,ァ7=!t、:l::|:l:i (勹 j j/}| |  
         / /  ヾミ:l::|ヾYオ゙h ::::::}      1i .::::ヽ!:|:li と,フ / !Y::| |
        ヽ/    l`:::`:l|:i ビ_''ツ       ト!、:;;;;::リト川(イリ/ /i::i:l:| |
   あ、バスト? .|:: ::j:!:kXxx  .     `ー--'/,';!::!j゙Y,/ /::|::i:|:| |
              |:: :l:l:ilヽ、   、     xXxx//// }j"lヽ/ :::l::l:|:L_」
               |:: :l:|:l:|:{:{> 、       ,. ァ' /⌒アヶ-<|:: i::::|::l:|l
                | :: :l:|:l:|:}宀<⌒i` ┬ '  ,ィ⌒7‐宀 <,r少t:」::::|::l:|l
             j :: :l:|:l:ノ   ヽ l _/」 ,ィ⌒i 丿    ヾ  」:l:::|::::|l   
           ,' ::;:'i'f~ ヽ、  ゙!ノ ノ,〃fーケ′      ゙{ ̄ {:l::|::::l:l、
           / :;:'/j) 、  )ー' ` 7/ヒ ^Y′        ヒ二 Y::|::::l::li 
            /::;:'/:;に._>r',rュ、__,//,f'^ン′ !       L.__了::l::::|::l:i、 
.          /:;:'/::;r'メ-{ ̄Y^y-‐‐f゙ }ノ{  ヽl      ト、 `)!| ::|::l::l 
          l::;'/::;〆  ,ンーヵヘ、__」 ,K‐ )  ゙!      |/`y{ |::| ::|::|::|    
            レ/〆  /  / j   | | l に(   l      |ヽj | l:::| ::|::|::|
            ヒY    \_,/ {__」 ゙!{ ト、_}   l       !'´//j リ !j }l/  
           ヒt.              Y__丿   l     |〃/ / 〃/    
          込             ヒ_ )    ノ!       ! / /   /
           `心_          ヽ-} _/ ,ハ      l      
                  `‐n 、 _    _ _ }'う「   / _!     ト
284 絵本作家(船橋市):2007/03/04(日) 14:01:31
>>280
ライターは副業だったはず。
本業は物欲買い捲り、じゃなくて、かなり堅い商売。
285 機関投資家(ヒルズ):2007/03/04(日) 14:33:19
WindowsEro とかいうのが付いてるらしいのでUltimate買った
286 ジャーナリスト(大阪府):2007/03/04(日) 14:36:31
ちょっと名の知れた人がレポすると上から目線で必死になるやつっておもしれー
287 アナウンサー(鳥取県):2007/03/04(日) 14:37:05
Vistaは慣れれば使えそうだ。
しかしOffice2007はしゃれにならん。
EXCELのオプションさえどこにあるのかわからん。
288 アナウンサー(鳥取県):2007/03/04(日) 14:38:30
あ、今やっと見つけた。
289 映画館経営(金沢):2007/03/04(日) 14:39:28
ノートン2007って軽く見せるために機能削ったって話しを聞いたYO!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
290 土木施工”管理”技師(練馬区):2007/03/04(日) 14:40:30
ネタ以外でノートン入れてるってヴァカだろ
291 映画館経営(金沢):2007/03/04(日) 14:43:20
>>290
ごめんなさい。割れ厨にとってはzipの中のウイルスを自動消去してくれるセンセイは楽なんです
292 国連職員(ウガンダ):2007/03/04(日) 14:46:08
割れ厨ならカスペルスキーにしとけ
293 2ch中毒(福山市):2007/03/04(日) 14:47:46
>zipの中のウイルスを自動消去

今までノートンしか使ってなかったから、NOD32にしたらこの機能使えなくてめんどくさくなったな。
スキャンしても、結果出すだけで何もしやしねぇ。
294 専守防衛さん:2007/03/04(日) 14:49:12 BE:1137274188-2BP(1890)
スタパ斎藤ってまだいたんだな・・
TECHWINとか買ってたから懐かしい
295 西洋人形(ゼンマイ式):2007/03/04(日) 14:49:37
カマロで環境保全を街宣してるようなもんだな
296 DJ(気仙沼市):2007/03/04(日) 14:55:05
>スキャン中でも原稿書き放題でありWebサイト見放題であり、
支障ナシ。

こんなん当たり前だろノートンがアホ重いだけで
ノートン厨は馬鹿なの?
297 また大阪か(東京都民):2007/03/04(日) 15:06:21
出だしの数行で誰の文章か分かってしまうその筆力に脱糞
298 インストラクター(長野県):2007/03/04(日) 15:12:03
WIN2000で時間が止まってる俺に教えて欲しいのだが
やっぱりOSにカネ突っ込んだほうが幸せになれるの?
299 映画館経営(金沢):2007/03/04(日) 15:12:31
ハードウェアによりけりなり
300 絵本作家(船橋市):2007/03/04(日) 15:19:11
>>298
OSっつーか、たまにはPC本体に、金を、その…
301 土木施工”管理”技師(練馬区):2007/03/04(日) 15:19:47
youtubeがストレス無く再生できれば問題ない
302 芸人(豊中市):2007/03/04(日) 15:59:58
ノートン2007軽くなったのって保護者機能切ったから基本動作が軽くなったんだろ?
スキャンに影響ないとこじゃん
303 こんぶ漁師(利尻):2007/03/04(日) 16:16:43
最近はデュアルコアが主流だから単にハードの性能が上がって
ノートンが大して重くなくなっただけだろ
俺もだけどショボpc使ってるやつにはノートンは重過ぎる
304 樹海(山梨県):2007/03/04(日) 16:30:19
>>302
ああ、やっぱそーゆーカラクリか
まあ軽くできるもんならとうの昔にやってるだろうしな
305 フート(一等軍曹):2007/03/04(日) 16:38:59
XPだと立ち上げ直後にガーガーHDDアクセスしてる時に操作受け付けないけど
Vistaは操作できるんでしょ?それがロープライオリティI/Oつー良い機能じゃないの。
知ったかだけど。
306 ぬこ(品川区):2007/03/04(日) 17:52:02
>>291
むしろnyやるならどんだけ軽いソフトを使うか気にするだろ
307 ダンサー(茨城県):2007/03/04(日) 17:58:56
だめだ、>>5で笑いが止まんねwww
308 アナウンサー(鳥取県):2007/03/04(日) 18:18:52
>>247
亜種、新種に感染するのはノートンでもよくあること。
ノートンが動いてるのにウィルスに感染してるデスクトップ流出画像なんてもう飽きるほど見たよ。
危なっかしいそうなファイルの見分け方をしらなければ、どんなウィルス対策ソフトでも感染する。

それにAvastと比べて、キンタマを始めウィルスの検出性能差からみても、ノートンに金を払う価値はあんまりないとおもうね。
309 市民団体勤務(滋賀県):2007/03/04(日) 19:23:01 BE:16121524-PLT(10100)
310 市民団体勤務(滋賀県):2007/03/04(日) 19:23:36 BE:48362764-PLT(10100)
途中で送信してしまった
>>284
詳しく
311 くれくれ厨(浪人):2007/03/04(日) 19:28:35
たしか薬局経営
312 :2007/03/04(日) 19:31:29
>>282
記事をいくつか見ると、XPが入っていた水冷バリュースターにそのまま入れたようだけど…
313 訪問販売(福井県):2007/03/04(日) 19:44:44
>バリュースター
評価する能力もないじゃんw
314 文科相:2007/03/04(日) 20:49:28
>>310
Wikiに載ってるな
>両親は薬剤師で、その職は弟が継いでいる。

本業はやっぱりライターじゃね
315 元祖広告荒らし(熊本ラーメン):2007/03/04(日) 20:51:35
スタパ斎藤って純粋日本人か?
白人の血入ってるんじゃねえのか?
316 文科相:2007/03/04(日) 20:55:39
>>315
ロシア人のハーフだろ?
317 公務員(夕張市):2007/03/04(日) 20:59:46
ポリゴンじゃないのかよ
318 作家(松本市):2007/03/04(日) 21:00:11 BE:63266235-2BP(117)
スタパに勧められた薬はメチャクチャ効きそうな気がする
319 理学療法士(左京区):2007/03/04(日) 21:00:40
アスキーバイト→アスキー社員→薬局店員→フリーライター
じゃなかったっけ、副業。
メインは衝動買い技術者で。
320 女性の全代表(そうり!):2007/03/04(日) 21:00:43
経験則だがどうもXPだとメモリ1GBあたりから上だとあんま体感できない

Vistaだと2GBでも体感できる

アプリにメモリ多く割り当ててるんじゃね?
321 芸人(豊中市):2007/03/04(日) 21:32:20
322 芸人(豊中市):2007/03/04(日) 21:32:58
>>320
というかXPが意味不明仕様
323 か・い・か・ん(星泉):2007/03/04(日) 21:33:34
こいつとか桃栗がいた頃のファミ通はおもしろかった
324 神主(石川県):2007/03/04(日) 21:34:51
まえのパソコンがスペックが低すぎたんだろ
325 インストラクター(長野県):2007/03/04(日) 21:40:59
昼間レジ打ちして暇な時に記事書きゃいーや
と呑気に考えてたら全然甘々で死にかけたそうな
326 二十四の瞳(小豆島):2007/03/04(日) 23:34:25
>>298
ハードウェアに金を突っ込まないとだめ
327 名無し募集中。。。:2007/03/04(日) 23:44:54
NAVは一時解凍先にtempを使うところが評価できる
328 入院中(骨折):2007/03/04(日) 23:55:55
>>326
まじで教えて欲しいんだが、
テレビ録画とか画像整理・音楽・映像のメディア再生を見るとかいうこと以外は、
メモ帳とブラウザ・メーラ以外特段必要なものないんだが。
329 ロマンチック(←なぜかとまらない):2007/03/05(月) 00:05:28
こいつ#kamiの弟子だよな?
330 養蜂業(埼玉県):2007/03/05(月) 00:13:41
実家が薬局なんだっけ
331 手話通訳士(町田市):2007/03/05(月) 00:17:05
>>5
ワロタ
332 序二段(日下部):2007/03/05(月) 00:30:46
PCなんて道具なんだから 使い物にならないと駄目って事
333 パート(鮮魚):2007/03/05(月) 00:35:40
>>328
>テレビ録画とか画像整理・音楽・映像のメディア再生を見るとかいうこと

それって負荷思いと思うぞ、常識的に考えて。

あと、ブラウザも負荷が重い場合があるな、開くサイトの内容と同時に開く数によっては。
334 留学生(韓国):2007/03/05(月) 00:42:42
>>333
そうなのか?
新しいものじゃなく、古い、それも拾ったようなDuron700MHzで動いてる。
まあ、映像種類が増えているのは感じてるけど、
pen4Dもデュアルコアも、XPも、何も使ってないけどね。
335 空軍(イギリス):2007/03/05(月) 00:44:59
Vistaは華麗なる家族みたいなもんだよな
脇役は渋いが、肝心の主役が・・
336 医師(福江):2007/03/05(月) 00:45:00
40 ガリソン(少将) New! 2007/03/04(日) 03:18:45

39 野球選手(プロ) 2007/03/04(日) 03:17:55
来週にでもxp搭載のpc買うよー
337 わけ(わかめ):2007/03/05(月) 00:47:17
先生2007から軽くなったんだろ、確か。
338 キャプテン(姫路市):2007/03/05(月) 00:47:50
子供の頃はモノ好きのすげえ野郎だと思ったけど今思えば提灯野郎だったのかな。。
339 料理評論家(静岡県):2007/03/05(月) 00:49:13
2007体験版使ってるけど、
自動アップデートきっても勝手にやりやがるうえに
何か勝手にスキャンしてるくさいんだけどなんだよこれ
340 美容部員(1F):2007/03/05(月) 00:49:18
avastとか明らかにどうしようもないフリーソフト進めてる奴いるけどさ
重いだけの糞ソフトじゃん。検索効率も悪いし。
やっぱAVGとBitDefenderを併用してる俺は勝ち組
341 割れ厨(無職):2007/03/05(月) 00:52:05
>>337
スキャンは変わらないんじゃね?
342 産科医(尾鷲):2007/03/05(月) 01:03:45
Vista対応のスペックでパソコン組んでXPぶち込むのが
今は懸命な判断かな。
あと3年ほどしたらVistaにしてやるよ
343 パート(鮮魚):2007/03/05(月) 01:04:46
>>334
動画、それもDVDレベルの再生ぐらいのことなら
ペンティアム2 400MHzぐらいあれば十分でしょう。
けれど、ネット上ではHDレベルの解像度の動画が出てきたので、それを滑らかに再生しようとしたらかなり負荷が重いことに。
画像もデジカメのピクセル数が増えているので、それ次第ではかなり負荷が重いのではないかと。
なお、VISTAでは動画のオーバーレイ表示を禁止したのでビデオカードを選ぶ事態になってるわけで。

ブラウザが重くなる点については割愛。

要するに、手持ちのマシンの能力にあったことしかしなければ不満は無いが、
最新のコンテンツを扱おうとすると最新のマシンが必要になるってことでしょうね。
344 ネコ耳少女(12歳):2007/03/05(月) 01:09:55
>>239-240
この流れワラタ
>>261
そしてマカフィー大勝利!!w
でもマカはFWが貧弱なんだよなぁ確か
345 宇宙飛行士(韓国):2007/03/05(月) 01:10:52
>>5
パパイヤ?
346 中二(鹿児島県):2007/03/05(月) 01:11:20
Avastにほれました。日本語を"公式に"対応してくれてるってのはホント助かる。
ウィルス対策ソフトに金を払うのがバカらしくなるわ。有料っつってもキンタマとかのウィルスは取り逃がすこと多いしね。
347 美容部員(1F):2007/03/05(月) 01:12:35
>>346
お前は

日本語>>>検出効率、エンジンの制度、軽さ

なんだな
348 小学生(三重県):2007/03/05(月) 01:16:11
ノートンせんせい2007は、なんか2006にあった機能を
大幅に削った分が軽くなっただけ、って言うじゃない。

追加でそれらの機能を無償ダウンロードできるらしいけど
それすると、また2006と同じくらい重くなるらしいじゃない。
349 あおらー(既女):2007/03/05(月) 01:16:32
>>5
ほんとだ・・ww
350 留学生(韓国):2007/03/05(月) 01:19:22
>>343
>最新のコンテンツを扱おうとすると最新のマシンが必要になるってことでしょうね。
そこなんだよね。
DVDやブルーレイの時代になるんだろうけど、
内容の問題であって、mpeg1で良いところをmpeg2で別に欲しくもない。
100インチの液晶テレビでも、今現在17インチのブラウン管であっても、
やってる内容は同じなんだよね。
古い話かもしれないが、世の中が全員オーディオマニアでもないと思う。
サポートがなくなるから困る、そのくらい。
351 張出横綱(東):2007/03/05(月) 01:33:44
スタパはMSのマウスの広告記事書いて絶賛してたけど
自分で買って使うのはロジクールなんだよな
352 パート(鮮魚):2007/03/05(月) 01:54:42
たしかにオーディオマニアは少ないでしょうけど、
いままでラジカセで音楽を聴いていた一般の人達が
CDミニコンポで聞くようになって格段にいい音で聞くようになったわけで。
ただし、それが今度はスーパーCDやDVDオーディオになってもっといい音に向かっていくかと言うと
MP3プレーヤーみたいに音はそこそこで、そのかわり便利なものの方に流れましたね。
まあ、そもそもCDが普及したのだって、レコードより音がいいからというより
扱いが便利だったからということのほうが大きかったのかもしれません。

ただ、MPEG1からMPEG2になったのは、まだ十分な画質になったとは言いがたく、
大画面で見るにはハイビジョンの画質が必要だと思いますから、
それまでは進化して普及して安く手に入るようになって欲しいですね。

なんて思ってたら、youtubeやワンセグみたいに画質音質は二の次で
便利にコンテンツを楽しめるメディアが台頭してきました。
大画面テレビ向けに高画質メディアは必要でしょうが、
小さい画面ならyoutubeレベルでも十分なわけですから、
いつでもどこでもyoutubeが見られる携帯端末、みたいなものも普及していくかもしれませんね。
353 山伏(岐阜県):2007/03/05(月) 02:03:40
あおれにしてもボッタクリズのINTELとMICROSOFTしか儲からんのに
メーカーはよくパソコンなんて開発するよ
354 住所不定無職(35才):2007/03/05(月) 02:04:41
なんという提灯記事
355 留学生(韓国):2007/03/05(月) 02:21:27
今老人の「高度成長世代」の「買ったら終わり」という世代とは違い、
「使ってなんぼ」と思うと、「モノ」に金積んでもね、という感じ。
楽しさや充実は「内容」なわけで。
いろいろマニアックに凝ってきたんだけど何も残っておらず、
それからすれば、最も「使ってなんぼ」こそがPCそのものじゃないかってね。

先日、正規Vista価格にびっくりしてPCショップ聞いてみたら、
みんなXPしか買わないってさ、Vista並べても「全然売れない」って愚痴ってたw
まあ「アナログオーディオ」同様、サポート期限で無理やり押されるんだろうけど。
356 ぁゃιぃ医者(岩手県):2007/03/05(月) 04:25:23 BE:160047735-2BP(1085)
ギンVistaべっこどうぶつ
357 高校生(熊本県):2007/03/05(月) 06:51:58
>>355
はいはいw
客に売り上げをばらす店員なんてそうそういるかw
358 付き人(相方募集中):2007/03/05(月) 09:44:22
ノートンってまだ阿口あるの?

あれがいやでMcafeeに...
乗り換え版で何台に入れても.....
359 付き人(相方募集中):2007/03/05(月) 09:44:22
ノートンってまだ阿口あるの?

あれがいやでMcafeeに...
乗り換え版で何台に入れても.....
360 ピアニスト(漂着):2007/03/05(月) 13:03:16
>>357
田舎にある全国チェーンのPCショップ、小さな掘っ立て小屋、
並んでる物の数も、その動きも、誰でも見て分かるような店でもなw
誰でも大型量販電化店とかアキバ言ってると思っておまえが(ry
361 美容部員(1F):2007/03/05(月) 13:21:53
>>357
普通に教えてくれるよ?
俺なんか20年来のアキバ通いだから、
昔からの店員さんなら大抵顔知ってるしね。
売り上げとか、入荷予定とか、聞けばヒソヒソ教えてくれる。
362 クリーニング店経営(徳島県):2007/03/05(月) 13:29:46
ようやくマルチタスクになったのかよ
363番組の途中ですが名無しです:2007/03/05(月) 13:31:43
>>5
やべぇCGにしか見えなくなってきたw
364 少年法により名無し:2007/03/05(月) 13:36:11
いずれみんなビスタ使うようになるだろ
早く入れるやつは単なる物好き
MSの手のひらで踊ってるだけさ

それはともかくXPでメモリ1Gと1.5Gの違いって結構ある?
365 美容部員(1F):2007/03/05(月) 13:40:42
ビスタ欲しいなら、プリインストールされてるパソコン買う方が絶対いいよ。
ドライバーとか全然対応してないし。
ソフトもちゃんと動くかどうか・・・
取りあえず、俺も本当はパソコン買い換えたいんだけど、様子見てる。
366 料理評論家(静岡県):2007/03/05(月) 13:45:06 BE:291534645-2BP(240)
HDDにインチネジ締めてねじ切れた時のショックったら無いね゜゜(´O`)°゜
変に安い手回しできるぶっといツマミがついたねじは使うもんじゃないや
367 練習生(中日ドラゴンズ):2007/03/05(月) 13:46:16
デルでノート買おうと思うんだけど
ホームベーシック君でエアロなしが正解かなぁ
368 巫女(出雲市):2007/03/05(月) 13:48:46
>>367
近くの電気屋でVista触ってきたら?
絶対にエアロいらねーーーーーーーーーー!!って思うから
あれマジでいらない。使いようが内
369 中学生(西宮市):2007/03/05(月) 13:51:29
vista購入厨wwwww
370 運転士(JR西日本):2007/03/05(月) 15:00:17
>>365
普通まあまあの経験者なら、自分でできるからこそやり易いのに、そうなの。
まだまだ「買う」なんて代物じゃないなw
371 タコ(火星):2007/03/05(月) 15:50:14
>>355
OSの値段はアルティメットのぞいてXPとほとんど変わらなかったと思うが。
まあ一般人はXPとVistaの違い自体どうでもいいだろうから、
投げ売りされている割安感のあるXPを買っているだけでは?
372 商人(アラブ):2007/03/05(月) 18:12:40
詳しいこと言えるほどでもないけど、
既存アプリとの相性と、安定性という点で、という人が多いそうだ。
64ビットのCPUやOSがいくら良くても売れないのと同じ。
時代がこないだけ。
373 中二(鹿児島県):2007/03/05(月) 18:13:03
エアロって窓が立体的に見えるやつ?
たいして意味無いよあれ。
374 通訳(タイ):2007/03/05(月) 18:14:12
>>5
きめぇw
375 相場師(小倉):2007/03/05(月) 18:15:17
>>372
>64ビットのCPUやOSがいくら良くても売れないのと同じ。
CPUはすでに64bitばかりだろ・・・
376 アマチュア無線技士(愛知県):2007/03/05(月) 18:16:02
Core 2 Duo E6300
2GB (1GB×2)

この組み合わせで、でかい動画再生しても動く?>Vista
377 農業(世田谷区) :2007/03/05(月) 18:17:53
スタパってPC暦長いくせにホント上っ面の知識しか無いよなぁ
378 客室乗務員(トルコ):2007/03/05(月) 18:18:41
>>35
ここ開いたら、バスターが危険って警告だしてきた
379 電話交換手(24才):2007/03/05(月) 18:48:00
>>375
意味わかってないなぁ
64ビットCPU・OSになってたって、速いったって、Vistaが良いったって、
アプリ環境が整ってなくて能力出せなきゃ
「ただの新しもの好き」以外のなんでもないってこと。

使い方も知らないCore2Duo+Vistaよりも、使い手の98seのほうが上
380 ブロガー(告訴中):2007/03/05(月) 18:48:45
ほんとファービーにそっくりだな

http://response.jp/feature/2002/1128/sutapa_img/css_ss1128_01_03.jpg
381 キャプテン(姫路市):2007/03/05(月) 20:39:28
>>364
ない。
382 ブリーター(栃木県):2007/03/05(月) 21:03:57
スタパは好きなもん買って面白おかしく遊んで面白おかしく記事を書いている(つもりな)だけだろ。
そんな記事になにを提灯だのとマジに突っ込んでるんだか。
383 パート(鮮魚):2007/03/05(月) 21:38:11
記事を書く媒体のスポンサーが紹介している製品のメーカー
というケースがほとんどだからあからさまに悪口はかけない。
逆に少しでもよさげなところは褒めちぎる。
仮に問題点があってもそこを記事に書くのは巧妙に避ける。
ただしどうでもよいような問題はわざと書くことで、
この程度の問題しかないということで却って製品全体のバランスの良さをアピールする材料にする。

ところで、そんな記者にもわずかながら良心はあるようで、
「これこれの点で欠点があり次機種では改善されていることを望みたい」
等と書いてあることがある。
この場合は、よほどこのままでは使用に耐えないほどの欠陥商品だということになる。
384 レースクイーン(ワンレン):2007/03/05(月) 21:42:33
vistaって2GB必要って定説みたいになってるけど、
1GBでも全然問題ないよ。
1GBと2GBの体感速度を試した上で発言しています。
385 彼女居ない暦(30):2007/03/05(月) 21:42:43
パート(鮮魚)

まで読んだ。
386 フート(一等軍曹):2007/03/05(月) 21:45:21
>>379
98はありえんだろ、常識的に考えて・・・
387 ホテル勤務(広島県):2007/03/05(月) 21:47:17
Vistaって名前定期的に出してくんないと
まじで存在忘れそうになる
388 牛(岩手県):2007/03/05(月) 21:56:52
新しくパソコン買うんだけど結局XPとどっちがいいの?ただ、XPはもう新品がほとんど売ってないんだよね
389 通訳(姫路市):2007/03/05(月) 21:57:07
ヴィスタ
390 美容部員(1F):2007/03/05(月) 22:00:07
週末はカローラ ヴィスタ店まで。
391 経済評論家(淡路島):2007/03/05(月) 22:00:59
>>384
アエロ使ってないんだろ?
アエロ使わないんだったら、XPと同じだろ。軽くて当たり前。

互換性がなかったり、未対応のアプリがあったりでVistaはXP以下だがな。
392 パティシエ(観音寺市):2007/03/05(月) 22:02:05
アロエか
393愛犬エアロ:2007/03/05(月) 22:03:16
わん! わん!
394番組の途中ですが名無しです:2007/03/05(月) 22:15:09
Aeroとメモリはあんま関係ないだろ。
395 相場師(小倉):2007/03/05(月) 22:16:11
>>391
>アエロ使わないんだったら、XPと同じだろ。軽くて当たり前。
エアロだしw
それ以前にvistaのこと全然判ってないっな
エアロの方が軽くなるのにさ
396番組の途中ですが名無しです:2007/03/05(月) 22:21:40
>>395
オンボのVGAならAero使った方が重くなるんじゃないか?
オンボじゃないからわからんけど。

あくまで可能性の話な。
397 国際審判(バドミントン):2007/03/05(月) 22:23:31 BE:121671656-2BP(6050)
>>5
クソワロタ
398 ギター(名古屋市):2007/03/05(月) 22:24:35
ノートンなんて誰も使ってねーよw
399 会社員(新橋):2007/03/05(月) 22:25:55
【キーワード抽出】
対象スレ: 【XPが】スタパ斉藤「Vista軽すぎワロタ」【馬鹿なだけ】
キーワード: 否





抽出レス数:0



このスレ住民は大便我慢256時間の刑とす
400 麻薬検査官(大田区):2007/03/05(月) 22:28:14
スタパのオッサンは、絶対に東欧系の血が流れてそうな気がする。
401 高校生(熊本県):2007/03/05(月) 22:40:12
>>394
Aeroは結構メモリ喰う模様。(単品のグラボ搭載していても数十MBくらい)

>>395
Aeroが有効にできるだけのグラフィック性能があるなら、
オンボードだろうが大抵Aeroオンの方が軽い。
402 Webデザイナー(草加市):2007/03/05(月) 22:50:10
俺Pen4 3.06GHメモリ1.5Gでオンボだけど
確かにAero有効にした方が軽いな
403 2ch中毒(福山市):2007/03/06(火) 01:03:41
あんだけ英字配列マンセーしておいて日本語配列に乗り換えかよ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/
404 すっとこどっこい(86歳):2007/03/06(火) 01:06:33
>>403
しかもまたMSのキーボードか
405 運転士(JR西日本):2007/03/06(火) 01:33:56
>>386
言い分は分からんでもないが、
98seのOSが全部分かってる奴がこの世に何人いるのかとも思う。
だからわざとXPとも2000とも書かずに98と書いたら吊れる。
メディアのプレイヤー対応は難しいけど、
pen2、400MHzくらいで98seで、何が不便なものか、はPCを使い切れていない証拠。
ウィンドウやエクスプローラの「表示」なんてどうでもいい。
406 酪農研修生(中国):2007/03/06(火) 02:56:24
>>379
最強のOSが95だということを忘れているな
407 すっとこどっこい(86歳):2007/03/06(火) 03:01:58
スタパみたいな仕事につきたい
408 タリバン(幹部):2007/03/06(火) 03:05:06
>>399
今はスタパがやってないって聞いたがどうなんだ
409 会社員(新橋):2007/03/06(火) 03:11:43
この人まだズギャァとか強まったとか大便我慢とかやってるの?
410 F-15K(マンホール):2007/03/06(火) 03:18:14
       |            `ヽ、      _ .. -―===‐-  .._     、ミ川川川彡
        |              \  , ≠-―――- .._    \  -ミ       彡
       , -┴==――-  .. _        〉'´       、   `ヽ     ヽ三   ギ  そ  三
.    //´             、 、 /   、 \     \    ヽ.  三.  ャ  れ  三
    { /   , -‐ァ===‐- .._   ヽ ∨  / 、\ \    \    ヽ 三   グ  は  三
    \/  /   /, {     `ヽ  !   /  }ヽ. ヽ、 ヽ、__ ..二、    三.   で       三
     , '   , '    // ハ   |  ト、 |l   {  /二ヽ `¨¬x=-ミ_‐┐  三   言  ひ  三
   /   /_, / //∠=ヽ、 }   lハlハ   イィ::f_} \  ´ vイ} ´ /}   三    っ  ょ  三
    l / { ,ィf´ ノノ 7f_j`ゞV   } |__ハ  {` ゙ー'   `   ̄  ノ,′ /三.   て   っ  三
   j∧ 「{kツ     ゙ー'  /   ,′厂´ \ ヽ、 `        /   イ 三   る  と  三
      ヽ{   `      ノ   / /    {{爪    -:‐   ー=彡イ /  三  の   し  三
       八   ´`     ー=イ  fl /      {  \      ..:::::::::〈 /   三   か  て  三
      ハ\     ...::::::|  jハ{     { + \__..:::::::::::::::::∨ ┼ 三  !?    三
        \{` ー‐、.:::::::::::| /         { + } / ∧:::::,. -‐/    〃彡      ミ
           `    」::::::/j /\       /{ + } ≠x 〉´  / + 〃r 彡川川川ミ
          /x=く  ´ _f〜、      / /Y´‐}  〃}}、 /´ ̄ Y 〃 ノ ハ \ \
         f^ア 〃ノハ ヽ  ノメ〜ヽ   / / { ニ} {{ 〃}} {二  | 〃f´ /  }  ヽ ヽ
411 恐竜(白亜紀):2007/03/06(火) 03:23:03

「ビスタ効果」疑問符、2月のパソコン販売台数は微増
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070305it13.htm
412 ソムリエ(川崎市):2007/03/06(火) 04:26:09
95のバグフィクスが98→98seということは、書いてはいけないわけですか。
413 宇宙飛行士(韓国):2007/03/06(火) 04:28:36
>>5
これはワロタwwwww
414 パート(鮮魚):2007/03/06(火) 04:34:02
410 : F-15K(マンホール):2007/03/06(火) 03:18:14
       |            `ヽ、      _ .. -―===‐-  .._     、ミ川川川彡
        |              \  , ≠-―――- .._    \  -ミ       彡
       , -┴==――-  .. _        〉'´       、   `ヽ     ヽ三   ギ  そ  三
.    //´             、 、 /   、 \     \    ヽ.  三.  ャ  れ  三
    { /   , -‐ァ===‐- .._   ヽ ∨  / 、\ \    \    ヽ 三   グ  は  三
    \/  /   /, {     `ヽ  !   /  }ヽ. ヽ、 ヽ、__ ..二、    三.   で       三
     , '   , '    // ハ   |  ト、 |l   {  /二ヽ `¨¬x=-ミ_‐┐  三   言  ひ  三
   /   /_, / //∠=ヽ、 }   lハlハ   イィ::f_} \  ´ vイ} ´ /}   三    っ  ょ  三
    l / { ,ィf´ ノノ 7f_j`ゞV   } |__ハ  {` ゙ー'   `   ̄  ノ,′ /三.   て   っ  三
   j∧ 「{kツ     ゙ー'  /   ,′厂´ \ ヽ、 `        /   イ 三   る  と  三
      ヽ{   `      ノ   / /    {{爪    -:‐   ー=彡イ /  三  の   し  三
       八   ´`     ー=イ  fl /      {  \      ..:::::::::〈 /   三   か  て  三
      ハ\     ...::::::|  jハ{     { + \__..:::::::::::::::::∨ ┼ 三  !?    三
        \{` ー‐、.:::::::::::| /         { + } / ∧:::::,. -‐/    〃彡      ミ
           `    」::::::/j /\       /{ + } ≠x 〉´  / + 〃r 彡川川川ミ
          /x=く  ´ _f〜、      / /Y´‐}  〃}}、 /´ ̄ Y 〃 ノ ハ \ \
         f^ア 〃ノハ ヽ  ノメ〜ヽ   / / { ニ} {{ 〃}} {二  | 〃f´ /  }  ヽ ヽ
415 ソムリエ(川崎市):2007/03/06(火) 04:36:32
ネットに日記が流れ初めて、きちんとした調べ者ができなくなってきたが、
こんな糞日記が評論かのように見えてしまうのはまずすぎる。
Vistaのどこが、軽いOSや、それ以前に完成系なのか。
416 空軍(イギリス):2007/03/06(火) 04:52:31
>>45
これってメモリの1Mバイトあたりの値段も比べなきゃフェアーじゃない気がする
417 チーマー(さいたま市):2007/03/06(火) 05:37:06
パッケージはNEC版Windows95より軽かった
今までで一番重かったのがDOSだね。マニュアル多かったから
418 女子高生(米沢市):2007/03/06(火) 05:43:46
友人がvistaの店売りノートPC買って触らせてもらたtけどダメだ。
ME→XPの時ぐらい「俺には無理だ」と思わせる。
機能どうこうじゃなくてクラシック画面に慣れすぎて別物に感じちゃう。
419 新聞配達(山田太郎):2007/03/06(火) 06:41:23
>>416
それ以前に、「OSだけ」動かすなら、2kは128MB、XPは256MB、Vistaは512MBで快適に動くしね…
420 私立探偵(立川):2007/03/06(火) 07:07:41
今から、Microsoft Technical Briefing 2007に行って来る。
421 カメラマン(東海村):2007/03/06(火) 07:13:01
いっぽう、俺は割れた
422 ほっちゃん(17歳):2007/03/06(火) 07:14:40
同じPCに両方入れて試してみてからほざけ
423 住所不定無職(35才):2007/03/06(火) 07:24:35
>>383
最初のルミナックス(パナのデジカメ)で微妙な書き方だったな。2chでは、サンプル酷すぎで祭だったが
424 カラオケ店勤務(五反田):2007/03/06(火) 07:38:47
なんか常にHDDガリガリいってるような気がするんだけど
425 都会っ子(群馬):2007/03/06(火) 07:46:19

         ∧ ∧
       ヽ(・∀・;)ノ  カッコンカッコン!
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >





         ∧ ∧
       ヽ(・∀・;)ノ  キーキーッ!カシャッカシャンッ!キーキーッ!カシャッカシャンッ・・・
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
426 乳母(埼玉県):2007/03/06(火) 07:48:11
vistaキツいよ、メモリ積まないと凄いストレス感じる
スタートメニューとか使いづらいし、随所に無駄機能あるし
427 三銃士(14歳):2007/03/06(火) 07:49:19
>>426
>随所に無駄機能あるし
前のヴァージョンもそうだけどねw
428 美人秘書(会津若松):2007/03/06(火) 07:49:59
まーた







ちょうちん記事ですか?
429 キャプテン(姫路市):2007/03/06(火) 07:50:10
スタパって結婚してるんだよな

物好きが居るんだな
430 渡来人(半島):2007/03/06(火) 10:01:29
スタパさんは日本人離れした超イケメン
431 まなかな(右):2007/03/06(火) 12:18:24
432 守銭奴(名古屋市):2007/03/06(火) 13:56:59
>>422
NECのXPモデルにHDD換装してVista入れてるって記事には書いてあるが?
ソース読んでからほざけwww
433 すっとこどっこい(86歳):2007/03/06(火) 14:02:21
>>416
というかvista2GとXP512Mって比べものにならんだろ
vista2Gに慣れたらXP2Gでももっさりでイライラするのに
434 運転士(JR西日本):2007/03/06(火) 16:22:57
結局、この記事書きの論評だけで、
Vistaを知る資料には何にも役に立っていないんだなw
でも結構Vistaユーザが多そうなのにはびっくりする。
435 牛(岩手県):2007/03/06(火) 18:02:35
2K否定厨が調子に乗るかと思うと悔しい
436 牛(岩手県):2007/03/06(火) 18:13:15
しかし、ValueStarでノー豚つかっててVista絶賛する評論家って
これだけネタみたいな話もそうそう無いんじゃないか
437 土木施工”管理”技師(練馬区):2007/03/06(火) 18:15:41
牛に引かれて2K参り
438 国連職員(ウガンダ):2007/03/06(火) 18:19:08
マジでCGっぽいな。
439 イラストレーター(プロ):2007/03/06(火) 18:34:14
2000ってサービスパック4回も当てたからなんとかマシになっただけで
実際は酷いOSなのにな
440 通訳(姫路市):2007/03/06(火) 18:50:00
Vista需要はノート型と自作PCで顕著、デスクトップは不調
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/03/06/320.html
441 土木施工”管理”技師(練馬区):2007/03/06(火) 19:00:11
NT5.0sp4とNT5.1sp2という表現をすると。
Vista普及も、新しいメーカPCに入ってた、という最初の頃のXPと同じじゃね?
442 絵本作家(船橋市):2007/03/06(火) 20:54:36
>>5
こいつハムナプトラに出てたよな
刑務所長で壁から蟲ほじってて喰われたやつ
443 キンキキッズ(堂本):2007/03/06(火) 21:53:34
3Dフリップのまま動画見れるのは面白いよ
444 保母(宮崎県):2007/03/06(火) 23:50:13
>>429
実家薬屋だし金あるし
条件悪くねえだろ
445 占い師(豊島区):2007/03/06(火) 23:56:02
UACが鬱陶しくて仕方がないんだが一通り環境構築済んだら切っても問題ないだろうか?
446 海賊(ソマリア):2007/03/07(水) 00:01:03
最初はウザかったけど慣れたら逆にONになってないと不安だ
管理者権限でログインするのも辞めようかと思うほどになってきた
447 ハンター(新潟県):2007/03/07(水) 00:02:22
スタパ斎藤とマサ斉藤の区別がつかねーよ
448 黒板係り(1組):2007/03/07(水) 00:03:19
449 レースクイーン(ワンレン):2007/03/07(水) 00:04:02 BE:631835977-2BP(40)
>>447
ろくでなしブルースにでてこないほうが
スタパさん
450 医師(福江):2007/03/07(水) 00:04:12
眼がぶるぶるしてるのがスタパ
唇がぶるぶるしてるのがマサ
451 プロガー(今日もコメントなし):2007/03/07(水) 00:10:16
提灯じゃなくてすべて妄想で記事書いてるかわいそうな人なの?
452 生き物係り(3組):2007/03/07(水) 00:24:44
SP1でサーバー版発売と同時にカーネル大幅改定するらしいな。
楽しみ。
453 付き人(相方募集中):2007/03/07(水) 01:27:00
SP1は今年中に出るのか?
454 宅配バイト(淀川区):2007/03/07(水) 02:11:33
>>453
Q4には出すらしい
455 不動産鑑定士(山梨県):2007/03/07(水) 02:14:32
>>445
しばらくは切らないほうがいいと思う
UAC有効前提のアプリのインストーラがこけるとか
ちょこちょこ問題が出てる
456 ぁゃιぃ医者(岩手県):2007/03/07(水) 02:40:15
実際のところどれくらいのソフト・ゲームが動かないの?サムライズは動く?
457 ぬこ(品川区)
>>456
LHMELT経由のUNZIP32.dllが動かなかったのはあせった。