Windows updateしたらMedia Player11がインスコされてしまった件について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 留学生(ベラルーシ)
何が変わった? Windows Media Player 11

メディアプレーヤーソフト「Windows Media Player」(WMP)が、装いも新たにWMP11として登場した。
OS標準ソフトのためやや地味な印象もあるが、利用頻度は高いソフトのひとつ。
既存バージョンとの比較を中心にチェックした。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0702/13/news053.html


どうすれば10に戻せるんだぜ?
2 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/03(土) 18:59:07
購入厨憤死wwwwwwwwwww
3 絢香(八戸):2007/03/03(土) 18:59:10
regなんとかを使う
4 お世話係(謹慎中):2007/03/03(土) 18:59:11
何かアイコン変わったんだけど
5 竹やり珍走団(茨城):2007/03/03(土) 18:59:16
リネームしろ
6 名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/03(土) 18:59:17
WindowsUpdate怠ってないけど
俺のWMPは10なんだぜ?

>>1
テメェ嘘ついてんだぜ?!
7 役場勤務(奥出雲):2007/03/03(土) 18:59:47
勝手にしやがれ
8 商人(アラブ):2007/03/03(土) 18:59:48
ヒント:システムの復元
9 プロスキーヤー(鹿児島市):2007/03/03(土) 18:59:52
WMP10には脆弱性がある
.aviに悪質なコードを埋め込んだら、aviを再生するだけでそれが実行される
11ならその脆弱性が直ってるから11の方いい

MPCは論外な
危険すぎ
10 果樹園経営(岡山市):2007/03/03(土) 19:00:29
またAutomateunDRMか
11 留学生(ベトナム):2007/03/03(土) 19:01:06
>>9
どこプレイヤーなら安全なんだよ
12 修験者(大田区):2007/03/03(土) 19:01:49 BE:149763252-2BP(510)
WMP11の方が10に比べて起動するの速くね?
13 プロ棋士(昭和村):2007/03/03(土) 19:02:15
>>11
GOMをつければ安全
ってわじゃあないけどある程度は防げる
14 張出横綱(東):2007/03/03(土) 19:02:20
2000最強伝説始まったな
15 人民解放軍(訓練中):2007/03/03(土) 19:02:52
まぁ11のが使いやすいと思うけどな
16 マジシャン(住吉区):2007/03/03(土) 19:02:53
mplayer2.exe
17 美容師(種子島):2007/03/03(土) 19:03:20
てか、2000使いだけど、だいぶまえにアップデイトしてから、
インターネットエクスプローラーのエラーが、たまに起こるようになって困ってる。
18 県議(鹿児島):2007/03/03(土) 19:03:22
よくプレイヤースレでWMP11で音が良くなったって書き込みを見るけど
どう見てもプラセボ効果だよな。
19 キンキキッズ(堂本):2007/03/03(土) 19:04:27
未だに6.4だぜ
20 扇子:2007/03/03(土) 19:05:22
昔から持ってるmp3ファイルとか
名前が適当だから再生ソフトで管理むりっす。
wmp11でアイチューンも無理。

結局フォルダ開いて聞いてるぞ
21 通訳(ハングル):2007/03/03(土) 19:06:14
drm解除できなくなったろ
22 理学療法士(左京区):2007/03/03(土) 19:06:26
>>18
それ以前にデフォでSRSが有効になってるのを知らずに
「WMPは音がいい」とか言い出しちゃう糞耳&池沼がたくさんいるから困っちゃう
23 F-15K(マンホール):2007/03/03(土) 19:07:00
ネット上のwmvとかasxの殆どが
WMP11でしか見られなくなったらインストしてやる

プレイヤー変更するとアイコンとか関連を横取りされるので
元に戻すのがメンドクサイ
24 無党派さん:2007/03/03(土) 19:07:18
なぁ、11って動画全体の時間が表示されないんだが、
どこ設定すればいいんだ?
エロ動画みてて不便なんだよな。
25 天の声(大阪府):2007/03/03(土) 19:07:35
関連づけしなければいいだけだろ
26 タリバン(幹部):2007/03/03(土) 19:08:07
ASIOとかなら分かるが、プレイヤーでホントに音変わるのかな
27 こんぶ漁師(利尻):2007/03/03(土) 19:08:22
コンパクトモードは好きだ
しかしこれだと画像が見えない

やっぱりMSはアフォだな
28 パーソナリティー(アニラジ):2007/03/03(土) 19:08:30
ベータ版をいれたことがあったけど動画の再生負荷が跳ね上がったからすぐ戻した
怖くて正式版いれられません><
29 遣唐使(二回目):2007/03/03(土) 19:09:20
軽くなったよね
30 トリマー(犬山市):2007/03/03(土) 19:09:25
32ビット用と64ビット用どっち落としたらいいんだ?
31 訪問販売(福井県):2007/03/03(土) 19:10:20
いつねsってファイル名とかタグ管理とかどうなの?
32 留学生(ベラルーシ):2007/03/03(土) 19:10:25
めんどいからwinampでよくね?
33 理学療法士(左京区):2007/03/03(土) 19:10:40
>>24
時間を忘れてWMPを見続けなさいというゲイツのおぼし召し
34 大学中退(高卒):2007/03/03(土) 19:10:48
>>22
SRSって何スか?
35 F-15K(マンホール):2007/03/03(土) 19:11:34
>>25
外しててもインストすると勝手に関連取るんだよ
拡張子別に細かく割り振ってる俺には
余計なお世話なんだ
36 張出横綱(東):2007/03/03(土) 19:12:46
>>35
ほんとうざいよなあれ
いちいち戻すの面倒だっつーの
37 高校教師(山口県):2007/03/03(土) 19:13:18
WMP11かなりいいな
見た目だけ
38 留学生(ベラルーシ):2007/03/03(土) 19:13:50
>>37
vistaも買ってみるといい
39 高校中退(中卒):2007/03/03(土) 19:14:34
WMP10の「勝手に右クリメニューに登録」も修正されてるのか?
40 留学生(シンガポール):2007/03/03(土) 19:14:55
くそったれが!
http://2ch-news.net/up/up46379.jpg
41 無党派さん:2007/03/03(土) 19:16:01
>>24って設定で表示させることも無理なの?
42 短大生(ワンゲル):2007/03/03(土) 19:16:27 BE:600623699-2BP(3697)
>>40
exeをばらしてなんとかむりやり入れられないの?
43 天の声(大阪府):2007/03/03(土) 19:17:27
>>35
そんな糞アプリがあるんだ
44 ペテン師(相模原市):2007/03/03(土) 19:18:21
45 神(いわゆるゴッド):2007/03/03(土) 19:18:22
>>40
っつかsp2入れてないXPなんて穴だらけなのに、よく使っていて怖くないね。
未だにsp2は不安定とか勘違いしてる?
46 下着ドロ(岐阜県):2007/03/03(土) 19:18:40
ファイルがどこかのフリーソフトみたいなアイコンになった
47 軍事評論家(西表島):2007/03/03(土) 19:19:54
9からバージンうpできない…
48 プロスキーヤー(鹿児島市):2007/03/03(土) 19:20:30
SP2いれやら重くなるからイヤだ
メモリ606M
セロリン1.7Gだぜ?
最近のPCよりは劣ってると思うけど
このスペックでも重いのにやってらんねーよ
SP1で十分さ
49 高校教師(山口県):2007/03/03(土) 19:20:32 BE:41488733-2BP(5600)
SP2入れてるのは初級者、SP1でガンバってる俺超絶KOOLとか思ってんだろ(笑
50 アナウンサー(福岡市):2007/03/03(土) 19:20:34
だってsp2にするとDRM解除するの面倒なんだもん
51 理学療法士(左京区):2007/03/03(土) 19:20:49
WMPは勝手にタグ書き換えるなんてバージョンもあったなあ
再生したmp3の更新日時がガンガン変わっていくの
あれはファビョッたわw
52 組立工(山梨県):2007/03/03(土) 19:20:52
>>40
壁紙クレクレ
53 天使見習い(修善寺):2007/03/03(土) 19:21:03
>>50
普通に出来ますが?
54 北町奉行(金さん):2007/03/03(土) 19:21:07
ピアカス観れないんだろ、マジいらんわ
55 数学者(長崎県):2007/03/03(土) 19:21:38
>>34
田代が司会してた番組だよ。
56 タリバン(幹部):2007/03/03(土) 19:21:39
>>54
見れるけど・・・
57 高校生(熊本県):2007/03/03(土) 19:22:31
>>54
wmplayer使えばいいだろ…常識的に考えて
58 コレクター(お宝画像):2007/03/03(土) 19:23:44
>>48
メモリ256のセレロン600だけどSP2統合したよ
ほとんど変わらんってか、メモリ余ってる間はちょっとサクサクになってる
59 高校生(熊本県):2007/03/03(土) 19:23:45
じゃなくてpcwmpな
60 プロスキーヤー(鹿児島市):2007/03/03(土) 19:24:17
>>58
嘘だッ!
61 高校教師(山口県):2007/03/03(土) 19:24:27
>>51
今もそう

全て切ってりゃ問題ないと勘違いしそうだけど
タイトルとか変えてないだけでタグのエンコード方式は未だに変わる
62 会社員(新橋):2007/03/03(土) 19:24:40
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,14,13,12,11,10◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
>16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
>31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
>46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
>76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
>91,92,93,94,95,96,97,98,99,100,101,102,103,104,105◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
>106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120◆◇◆◇◆◇◆◇
>121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135◆◇◆◇◆◇◆
>136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149,150
>151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165
>166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180
>181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195
>196,197,198,199,200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210
>211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225
>226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240
>241,242,243,244,245,246,247,248,249,250,251,252,253,254,255
>256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270
>271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285
>286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300
>301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315
>316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330
>331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345
>346,347,348,349,350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360
>361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375
>376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390
>391,392,393,394,395,396,397,398,399,400,401,402,403,404,405,406,
63 fushianasan:2007/03/03(土) 19:24:57
>>20
foobar2000
64 ホームヘルパー(石巻市):2007/03/03(土) 19:25:18
65 国会議員(いねむり):2007/03/03(土) 19:26:14
壁紙関係の続きはこっちで

壁紙くれ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1172906754/
66 ピッチャー(デニー):2007/03/03(土) 19:27:37
うちまだ10だな
67 講師(予備校):2007/03/03(土) 19:28:25
うちはまだ9
68 組立工(山梨県):2007/03/03(土) 19:29:46
>>64
ありがとう
69 軍事評論家(西表島):2007/03/03(土) 19:30:06
>>9
70 渡来人(半島):2007/03/03(土) 19:31:24
うpデートした
71 忍者(フリチン):2007/03/03(土) 19:32:17
焼く時以外使わないや
72 守銭奴(名古屋市):2007/03/03(土) 19:32:18
>>40
素直にSP2入れろよ
俺も休止モード関係のパッチが入れられなくて今日観念して入れた
73 予備校講師(世界史):2007/03/03(土) 19:34:44 BE:235588673-BRZ(10001)
ここみてうpデートしたら正規じゃないからナンタラカンタラとか文句垂れられた。
入れる前に確認しろよ・・・
74 会社員(新橋):2007/03/03(土) 19:35:50
6>>>>8>>10
75 相場師(小倉):2007/03/03(土) 19:36:25
前までβバージョン使ってたけどいきなりアップデートしたらCPU使いまくりで削除したらWMP10に戻ってワロタ
76 通訳(ハングル):2007/03/03(土) 19:36:49
メモリーカード突っ込んだだけで毎回毎回デバイスなんたら出てくるの止めたいんだが誰か解決してくれないか
77 数学者(長崎県):2007/03/03(土) 19:38:24
おれのも9だった さすがにうpした方がいいのかな
78 ドラム(赤穂市):2007/03/03(土) 19:38:45
11はFairUse4WM使えんのか?DRMフォルダ毎削除してkey取得し直せばおkなの?
79 ゆかりん(17歳):2007/03/03(土) 19:41:15
クラシックメディアプレイヤーが一番使いやすくていい。
GOMよりも上
80 国会議員(いねむり):2007/03/03(土) 19:41:39
FairUse4WM不具合が出るようだからAutomate unDRMにした
81 通訳(ポルトガル語):2007/03/03(土) 19:42:48 BE:225599235-PLT(11144)
GOMのUIが使いにくいが
MPCはffdshow使わないといけないから我慢してる…
82 ホームヘルパー(石巻市):2007/03/03(土) 19:44:12
>>77
曲をライブラリで管理してたり、見た目がどうしても11がいいってなら
アップデートすればいいけど、
無駄にセキュリティー固くしようとしてるから、DRMは解除できなくなるし
今まで使えてたポータブルデバイスに転送できなくなる。

>>78
使えなかった。
83 ピッチャー(デニー):2007/03/03(土) 19:45:10
>>62
ひさびさにみた
84 会社員(新橋):2007/03/03(土) 19:45:47
今日lilithインスコしたけど超カッコイイ
シンプルでベーシックでいい
85 DCアドバイザー(八代市):2007/03/03(土) 19:48:57
プレイビューリストの合計時間が適当すぎなのなんとかしろよ。
バージョンが上がって機能が劣化するってどういうことよ?
86 ハンター(新潟県):2007/03/03(土) 19:49:28
忙しい俺は倍速で見ても音が高くならないPowerDVDしかあり得ん
等速で動画見てる奴ってよほどの暇人かブルジョアなの?
87 留学生(中国):2007/03/03(土) 19:49:40
>>84
今iTunes使ってみ
あまりの音の糞さに爆笑するぜ
88 まなかな(右):2007/03/03(土) 19:50:39
なんだかんだ言って結局WMPが一番安定して動作する
89 日本語習得中(まだ3級):2007/03/03(土) 19:50:41 BE:987242279-PLT(23536)
DRMとかウザいから無視したいお(´・ω・`)
90 DCアドバイザー(八代市):2007/03/03(土) 20:11:39
登録でけた。畜生あと少しで20000だったのに
91 DCアドバイザー(八代市):2007/03/03(土) 20:12:50
ごばく
92 ご意見番(ν速):2007/03/03(土) 20:18:41
なかなかカッコイイな
ランダム再生とシャッフル再生のボタンが出来たのがグッド
93 ふぐ調理師(山口県):2007/03/03(土) 21:15:30
10のが使いやすかった。
94 下着ドロ(岐阜県):2007/03/03(土) 21:18:06
11入れるとWindows Media Encoderが不安定になるらしいじゃないか
95 書記(北朝鮮):2007/03/03(土) 21:21:06
フルスクリーンにした時マウスが反応しなくなったからすぐに消した
96 ゆうこりん(コリン):2007/03/03(土) 21:23:58
どーーしてもインストールできないんだがそんな奴いないか?
97 商人(アラブ):2007/03/03(土) 21:28:05
今iTunes7使ってるんだが、音が糞なんだって?
MP3のギャップレス再生に対応したタグで管理できるプレイヤ何かないか教えてくれ
98 下着ドロ(岐阜県):2007/03/03(土) 21:29:38
>>97
Winampでいいんじゃないか
99 アナウンサー(福岡市):2007/03/03(土) 21:30:27
>>1
WindowsMediaPlayer総合スレ Ver.33
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1171459377/258
100 絢香(八戸):2007/03/03(土) 21:31:00
11にしたらnaveplayerでのwmvの倍速再生がひっかかるようになったから戻した
101 ミトコンドリア(前橋):2007/03/03(土) 21:31:46
>>94
パッチでてるハズ
102 番組の途中ですが名無しです:2007/03/03(土) 21:32:50 BE:64538227-2BP(5600)
>>101
KB932390だな
ピアカス配信とかするやつは入れとくといい
103 ペテン師(相模原市):2007/03/03(土) 21:37:04
昨日寝入りばなに田代まさしのこと考えてたんだけど
彼ってもともと歌手で業界で生き残るために畑違いの
お笑いって分野でがんばってたんだよね。
傍から見ててもかなり苦労したんだろうなって気がする。
彼もともと気が弱くて手なんかぷるぷる震えちゃってさ、
それでもお笑いに果敢に挑戦してたんだよね。
漫談とか漫才とかいわゆるお笑い芸っての持ってないから
独自の芸を模索して、それがようやく定着してきた頃の
あの事件だったから個人的にとっても残念だと思った。
もし彼がこのまま芸能界に生き残ってたら第2の高田純次
狙えてたんじゃないかな。
もちろん評価は後から付いてくるもの。
数十年後に今の高田純次と同じく惜しみない賛美と共に語られてたんだろうな
と思ったらとても悲しくなったよ。
104 下着ドロ(岐阜県):2007/03/03(土) 21:37:08
>>101-102
thx
105 検非違使(京都):2007/03/03(土) 21:43:12
32bit64bitどっちがいいんだ?
106 インストラクター(長野県):2007/03/03(土) 21:45:12
なんでupdateするの?
107 ゆかりん(17歳):2007/03/03(土) 21:45:14
11だとプレイビュー画面で曲名とアーティスト名表示されないんだけど復活させる方法ない?
108 DJ(気仙沼市):2007/03/03(土) 21:46:18
久しぶりに覗いたら更新溜まりすぎワロタ
109 キンキキッズ(堂本):2007/03/03(土) 21:49:53
もせはWinamp
動画はGomplayerで十分。メディアプレイヤーのことは忘れろ。
110 カメラマン(東海村):2007/03/03(土) 22:14:33
韓国の会社がGOMみたいな優秀なプレイヤーを作れるなら
MSも匹敵するもんを作ってもよさそうなものを
111 鉱夫(九州):2007/03/03(土) 22:30:57
Windows Media Player 11 を取得するには、Microsoft(R) Windows(R) が
正規のものであることを確認しなければなりません。検証が成功した後、
システムが最新の機能、更新プログラム、およびサポートにアクセスします。

検証の過程で Microsoft は、情報をあなたを識別したり、あなたにコンタクト
したりするために使用しません。どんな情報を収集し、どのように使われる
かの詳細情報については、下のリンクをクリックしてください。

Microsoft Genuine Advantage (正規 Windows 推奨プログラム) のプライバシーに関する声明
http://www.microsoft.com/genuine/downloads/PrivacyInfo.aspx
112 クリエイター(自称):2007/03/03(土) 22:32:55
9入れてて間違って10入れちゃったんだけどそのままDRM解除できたので
ほっとしたw

VC-1エンコもこのままできねえかなぁ。。。
113 通訳(姫路市):2007/03/03(土) 22:49:04
ひさびさにwuindowsうpdateするか
114 女(元男):2007/03/03(土) 23:26:07
Updateしたら、>>111をインストールしるといわれたんだけど、これどうなの・・・?
115 アイドル(国民的):2007/03/03(土) 23:27:20
11にしたらDMMの認証付動画見れなくなったんだがなんとかしろ!!
116 アナウンサー(福岡市):2007/03/03(土) 23:27:42
割れ厨じゃなきゃどうってことない
117 自宅警備員(相模原市):2007/03/03(土) 23:29:13
>>115
DRMフォルダ削除
118 サンダーソン(一等軍曹):2007/03/03(土) 23:31:17
>>115
10に戻す。
119 プロスキーヤー(鹿児島市):2007/03/03(土) 23:32:57
WMPなんて糞重くて使ってられないだろ
使ってる奴は知能障害としか言いようがない。かわいそうに・・・
120 ドラム(赤穂市):2007/03/03(土) 23:37:16
WME使ってるからWMP11だと不具合が起こるから使いたくない
121 理学部(修士課程):2007/03/03(土) 23:39:18
>>120
俺のPC何故かでないんだが
122 女(元男):2007/03/03(土) 23:40:44
>>116
今の間にちょっとぐぐってみたら、インストール後何かエラーが発生したとあったんだが、
インストールしたのならエラーはなかったか?
123 商人(アラブ):2007/03/03(土) 23:44:51
>>98
まあ基本そうなんだけどな…iTunesのライブラリ管理に慣れてたもので。ちょっくらダウソしてきます
124 理学部(修士課程):2007/03/03(土) 23:48:54
いやな予感がぷんぷんするぜ
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi77717.jpg
125 理学部(修士課程):2007/03/03(土) 23:49:43
126 歌手(石川県):2007/03/04(日) 05:58:44
Winampで十分
127 自衛官(南鳥島):2007/03/04(日) 06:00:59
128 巡査(富山県):2007/03/04(日) 06:54:30
tcpmpをwmv専用にしてる最強軽い
129 宅配バイト(淀川区):2007/03/04(日) 07:15:42
WindowsはSP1が出た後がどうたらって言うやつも居れば、>>40みたいな、SPを意地でも当てないようなやつもいるんだなぁ
130 名無し募集中。。。:2007/03/04(日) 07:18:34
SP2が当ててないだけで
SP1当ててるやん
131 AV監督(鳥取):2007/03/04(日) 07:22:00
いまだに9だ
DRM突破対策でうpデートする気ない
132 通訳(タイ):2007/03/04(日) 07:23:16
バージョン10だな
うpでtしてみるかw
133 人民解放軍(訓練中):2007/03/04(日) 07:26:15
青山ギガビなので11使ったほうがマシ
134 中学生(西宮市):2007/03/04(日) 07:28:01
SP2も出たての時と比べて軽くなったよな
135 電話番(蕎麦屋):2007/03/04(日) 07:29:37
DRMなくなったら11使ってやるよ
136 通訳(タイ):2007/03/04(日) 07:30:12
upでとしても、10のままだよwwww
137 カメラマン(東海村):2007/03/04(日) 07:31:48
おまえら脳みそ腐ってるだろ。
foobar2000 0.8.3スペシャルが最強に決まってるだろ
138 サンダーソン(一等軍曹):2007/03/04(日) 07:34:27
まだver6ですが?
139番組の途中ですが名無しです:2007/03/04(日) 08:19:37
XpでWMP11実行するとどんなかんじなの?VistaのAero省いたまんまなの?
140 まなかな(右):2007/03/04(日) 08:29:12
俺的にはちょうどいいタイミングだったな。
前のプレーヤーだとストリーミングファイルが
なぜか再生できなくなってしまっていたので。
ver.11にしたらなんなく開けるようになった。
141 F-15K(マンホール):2007/03/04(日) 08:30:50
10より軽いかどうかだ。

で、どうなんだ?
142 北町奉行(金さん):2007/03/04(日) 08:33:15
SP2入れてない奴が脆弱性云々なんて・・・
143 歌手(石川県):2007/03/04(日) 08:37:15
2kSP4のオレは関係ないなorz
144 漂流者(発見前):2007/03/04(日) 08:38:39
うpデートで更新しねぇーよ。WMP
145 Webデザイナー(草加市):2007/03/04(日) 09:29:15
正規版になってからアイコンが格好悪いよ・・・
146 和菓子職人(京都府):2007/03/04(日) 10:09:00
foobar使いって、「便利便利」って言う割りに自分の設定晒さないよね
突っ込まれるとでも思っているのだろうか?
147 専守防衛さん:2007/03/04(日) 11:48:15
>>146
とりあえず何でもかんでも再生できて軽いところが便利なんであって
設定もへったくれもないと思うが
148 アナウンサー(福岡市):2007/03/04(日) 12:04:22
foobarは設定がめんどくさ過ぎて消した
149 電力会社勤務(天竜市):2007/03/04(日) 18:36:30
wmp11ってなんであんなにCPUパワー食うの?

VLC最強伝説ってことで。
150 専守防衛さん:2007/03/04(日) 18:44:18
VLC使うと動画の最初1秒ほどが切れてイライラする
何が原因?
151 海賊(ソマリア):2007/03/04(日) 19:55:58
WMPを入れることのデメリットってある?
不具合とかさ。なければ入れようと思ってるんだが
152 海賊(ソマリア):2007/03/04(日) 20:04:11
↑のはWMP11ね
153 消防士(淡路島):2007/03/04(日) 20:06:36
黄色い盾が表示されててうざいんだけど
消せないのこれ
インスコはしたくないんだ
154 :2007/03/04(日) 20:07:33
「高速」だとインスコされないね
「カスタム」だと選択肢にあるけど
155 北町奉行(金さん):2007/03/04(日) 21:07:03
>>24
動画の再生時間表示の上をダブルクリックしてみ。

156 AV監督(鳥取):2007/03/04(日) 21:08:21
>>153
サービスでセキュセン停止にしろカス
157 医師(福江)
UPnPを無効にしてるとDCOMエラー出るのは直ったのかなぁ