みんなのうたの名曲とは一体何の曲なのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 タレント(子役)
みんなのうた:大物続々 歌手側売り込み 歌番組減少で


NHKの「みんなのうた」に大物歌手が続々登場している。しかも多くが歌手側からの持ち込み企画
という。フォークの大御所からJ−POP系のカリスマまで。みんなが歌いたがる背景にあるのは?【小国綾子】

2月から放送中の「野に咲く花のように」は一足早い卒業ソング。NHK大河ドラマ「風林火山」で上杉謙信役を
演じるビジュアル系アーティスト、Gacktさんが歌う。阪神大震災後、神戸市の高校にできた環境防災科の
生徒との交流から生まれた曲で、昨春の同高の卒業式では自ら生徒たちの前で歌った。

「そんな曲だからこそ老若男女に聴いてほしい」と日本クラウンが番組側に持ち込んだ。オンエアから1カ月、
「固定ファン以外の中高校生や教員の方々らがCDを買ってくれている」と同社担当者。同じく放送中の
「こっちを向いて」は元アイドルの石野真子さんが母と子のきずなを歌った曲。「歌の活動に本腰を入れる
きっかけに」と石野さん側から打診した。

また、06年10、11月には宇多田ヒカルさんの「ぼくはくま」が登場。誕生日にプレゼントされたくまの
ぬいぐるみを歌った曲で、童謡風の曲調の意外性や愛くるしい人形のアニメが人気を呼んだ。
東芝EMIの担当プロデューサー、三宅彰さんは「アルバム制作の合間に作った曲で当初は発売の
予定もありませんでした。子どもたちに何か貢献したいという、ヒカルの思いも込められていると思います」と語る。

過去1年間に登場した大物では、さだまさしさん(「がんばらんば」)、ロックのCHARさん(「OSAMPO」)
……など。いずれも歌手側からの持ち込み企画だ。


毎日新聞
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070303k0000e040057000c.html

コンピューターおばあちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=417WnK3RkdM
2 ドラッグ売人(富山):2007/03/03(土) 13:11:27 BE:210849326-PLT(10174)
ちんかす代合戦
3 天涯孤独(鶴岡市):2007/03/03(土) 13:11:40
まっくら森
4 ソムリエ(川崎市):2007/03/03(土) 13:11:45 BE:123926944-2BP(1616)
お前の血
5 アナウンサー(福岡市):2007/03/03(土) 13:11:51
ゆーうやーけぴーひゃららー
6 お猿さん(比叡山):2007/03/03(土) 13:11:53
ぼぼぼくはオニギリがすきなんだな
7 漫画家(連載多数):2007/03/03(土) 13:12:51
連合艦隊◆3QdR1ufxKM ★
beポイント:10152
登録日:2006-11-01
紹介文
忘れもしません
始めて父に抱かれた夜の事を
あやの両親はあやが中学生の時に
(中略)
でもその後あやは
逆に父親に抱きついて思いっきり泣きました


ミクシ
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2094245
負の遺産
http://be.2ch.net/test/p.php?i=264030555
8 国会議員(いねむり):2007/03/03(土) 13:13:02 BE:299526454-2BP(510)
コンピューターおばあちゃん
9 将軍(足利):2007/03/03(土) 13:13:16
きったかっぜ〜〜こっぞう〜のかんたろ〜
10 酒蔵(灘):2007/03/03(土) 13:13:44
うちゅうひこうしのうたが好きすぎて死ぬ
11 ピッチャー(デニー):2007/03/03(土) 13:13:44
サザンオールスターズ
12 ハンター(新潟県):2007/03/03(土) 13:13:49
と じ こ め ら れ た
13 こんぶ漁師(利尻):2007/03/03(土) 13:14:05
鬱になるからやめろ
14 ブロガー(炎上中):2007/03/03(土) 13:14:11
月のワルツ
15 VIPからきますた(女):2007/03/03(土) 13:14:22
雨のちスペシャル
16 貧乏人(西宮市):2007/03/03(土) 13:14:39
17 アナウンサー(福岡市):2007/03/03(土) 13:14:41
最近ではのっぽさんのが一番のお気に入り
18 野球選手(プロ):2007/03/03(土) 13:14:46 BE:91744823-2BP(111)
かなしいよーるにはー
うでどけいふたつかってー
みぎてとひだりてでー・・・

orz
19 ボーカル(伊丹市):2007/03/03(土) 13:14:54
豆腐のやつって何だっけ
20 看護士(隠岐):2007/03/03(土) 13:16:08
メトロポリタンミュージアムの為に存在価値のあるスレだな
21 保育士(川口市):2007/03/03(土) 13:16:38
22 ボーカル(伊丹市):2007/03/03(土) 13:16:47
23 味噌らーめん屋(札幌):2007/03/03(土) 13:16:50
曲名を思い出せない
アニメで月と人形が出てくる。男と女だったかな?あれはふつうにいい曲だった
24 あおらー(既女):2007/03/03(土) 13:16:59
メトロポリタンミュージアム
25 番組の途中ですが名無しです:2007/03/03(土) 13:17:31 BE:606816285-BRZ(10041)
むかしギリシャのなんとかがなんとかしたとかいうのがあったな
26 すくつ(←なぜか変換できない):2007/03/03(土) 13:17:37
はあ?曲も貼らずにスレタテとな??
27 造船業(神奈川県):2007/03/03(土) 13:17:40
YouTubeでくれ
28 福男(西宮神社):2007/03/03(土) 13:17:49
ねっこ君
29 浪人生(東大志望):2007/03/03(土) 13:17:56
キックホッパー物語
30 トリマー(犬山市):2007/03/03(土) 13:17:59
まっくら森だろ
歌詞の意味知ってから更に気に入った
31 貧乏人(西宮市):2007/03/03(土) 13:18:05
32 か・い・か・ん(星泉):2007/03/03(土) 13:18:14
メトロポリタソニュージアム
33 トリマー(犬山市):2007/03/03(土) 13:18:27
メトロポリタンミュージアムの恐怖感は異常
34 竹やり珍走団(茨城):2007/03/03(土) 13:18:55
カゼのなんとか道は何度聞いても泣ける。
35 アナウンサー(福岡市):2007/03/03(土) 13:19:12
今やってるくまーくまーって歌がなかなか良い
36 経営学科卒(和歌山県):2007/03/03(土) 13:20:13
秋唄

で終了だけどやっぱ秋に聞くべきものなので今の時期なら
ありがとうさようならかな。ほかに今の時期っぽいのあるか?
37 味噌らーめん屋(札幌):2007/03/03(土) 13:20:18
>>1
コンピューターおばあちゃんの
「得意なABC」についてkwsk
38 竹やり珍走団(茨城):2007/03/03(土) 13:20:23
どらどらっきゅっきゅどらどらー
39 留学生(瀋陽):2007/03/03(土) 13:20:35
月のワルツ
40 シウマイ見習い(神奈川県):2007/03/03(土) 13:21:14
>>30
幼い頃には理解できないが上とその雰囲気にトラウマを覚え
成長してからは意味を知り、味を嗜めることのできる
まさに一粒で二度おいしい歌だよな
41 40歳無職(松戸市):2007/03/03(土) 13:21:18
カゼノトオリミチ
42 軍事評論家(西表島):2007/03/03(土) 13:21:25
どう考えてもプパポ
43 ネコ耳少女(12歳):2007/03/03(土) 13:21:28
裸の大将かと思った。
44 ブリーター(栃木県):2007/03/03(土) 13:21:30
ふうせん
45 下着ドロ(岐阜県):2007/03/03(土) 13:22:38
コンピューターおばあちゃんしかねえや
46 か・い・か・ん(星泉):2007/03/03(土) 13:22:49
>>38
それなんだったかなあ
47 チーマー(さいたま市):2007/03/03(土) 13:23:01
48 不老長寿(774):2007/03/03(土) 13:24:16
>>25
勇気ひとつを友にして
49 歌手(岐阜県):2007/03/03(土) 13:24:45 BE:79942829-2BP(3437)
パタパタママ
50 国会議員(いねむり):2007/03/03(土) 13:25:31
へんなABCだれかうpれ
うちのどこかにβでテープがあるはず
51 竹やり珍走団(茨城):2007/03/03(土) 13:25:34
カゼノトオリミチの出だしの疲れてしまったんだ戦うのも守るのもは何度聞いても泣ける
52 留学生(ベトナム):2007/03/03(土) 13:25:49
「メトロポリタン〜」の流れてた頃ちょうど子どもだったけど、
なにが怖いのかさっぱり分からん、めっちゃいい歌じゃん♪
53 栄養士(54才):2007/03/03(土) 13:26:33
サラマンドラが哀愁を帯びてて好き
雪まつりやこだぬきぽんぽも捨てがたい
54 トリマー(犬山市):2007/03/03(土) 13:26:38
>>52
無機質なクレイアニメと最終的な結末
55 通訳(タガログ語):2007/03/03(土) 13:26:43
>>23
諫山実生 月のワルツ(たぶん)
56 シウマイ見習い(神奈川県):2007/03/03(土) 13:26:48
>>52
なぜか最後に閉じこめられるところとか子供には怖いだろ。
あとミイラとか、どことなく暗い雰囲気
57 果樹園経営(岡山市):2007/03/03(土) 13:28:04
>野に咲く花のように
これってダカーポの奴?
58 ふぐ調理師(山口県):2007/03/03(土) 13:28:46
ちょんまげマーチとチュンチュンワールド
59 通訳(ポルトガル語):2007/03/03(土) 13:28:59
普天間基地かおりの「祈り」だろ
60 野球選手(プロ):2007/03/03(土) 13:29:09
61 プロスキーヤー(鹿児島市):2007/03/03(土) 13:29:16
北風小僧のカンタロウだろ・・・常識的に考えて
62 アイドル(アキバ系):2007/03/03(土) 13:29:57
小さい秋
63 通訳(姫路市):2007/03/03(土) 13:30:17
ろばに乗っていこう  だよ バカ
64 漢(おとこ):2007/03/03(土) 13:31:22
潮騒のうたに決まってるだろ
65 のびた(桐生市):2007/03/03(土) 13:31:39
クロがここまで一つもなしだとッ?!

http://www.youtube.com/watch?v=CxeCyBGgWTk
66 留学生(瀋陽):2007/03/03(土) 13:32:29
曲名思い出せんが、
♪ぽんぽこ やまの こだぬき ぽんぽ 〜てな歌

これは泣けたはず 
67 消防士(淡路島):2007/03/03(土) 13:33:20 BE:223083173-PLT(11252)
メトロポリタンミュージアム
コンピューターおばあちゃん

しか印象に残ってない
68 VIPからきますた(女):2007/03/03(土) 13:33:43
狼が2匹でてくるやつ
69 また大阪か(東京都民):2007/03/03(土) 13:34:52
どう考えてもまっくら森のうた以外ありえない
70 巫女(出雲市):2007/03/03(土) 13:35:07
ジャガイモジャガー一択
71 留学生(瀋陽):2007/03/03(土) 13:36:00
>>66
自己レスだが見つけたわ

お前らしかと聴け
http://youtube.com/watch?v=lAQlb_BwdGY
72 消防士(淡路島):2007/03/03(土) 13:36:02 BE:223083937-PLT(11252)
>>60
よう考えるわ・・
73 付き人(相方募集中):2007/03/03(土) 13:36:04
おっぱいがいっぱい
74 講師(予備校):2007/03/03(土) 13:36:06
まっくら森の怖さは異常
75 トンネルマン(山梨県):2007/03/03(土) 13:36:07
子供の頃、メトロポリタンミュージアムを聴いてトラウマになった。
独特の世界、恐怖感、斬新なテンポと、当時の子供の歌ではなかなかない
サビ中の電子音。
名曲中の名曲。
76 ブリーター(栃木県):2007/03/03(土) 13:36:53
みんなのうたって銘打つくらいなんだから公式で配布する位すれば良いのにな。
77 あおらー(既女):2007/03/03(土) 13:37:00
働く車とか○△□はポンキッキか?みんなの歌か?
78 あおらー(既女):2007/03/03(土) 13:37:21
だるまさんがころんだ
三四郎が笑った
ゲンゴロウが潜った
紙風船が消えた
遊覧船が揺れた
扁桃腺が腫れた
カメレオンの赤ちゃん
チャンピオンのデカパン
アビニオンの坊さん
宇宙船が飛んでく〜
オホーホオホホッホ
ほ〜ら100まで数えたよ
79 DQN(真狩村):2007/03/03(土) 13:37:26
まっくら森だな
80 モーオタ(狼):2007/03/03(土) 13:37:27
ひたすらパンのことを歌ってる唄があるけど、あれ小学校の音楽会で合唱したことあったから驚いた
81 天涯孤独(鶴岡市):2007/03/03(土) 13:38:04
俺の世代だと「山口ツトム」
82 果樹園経営(岡山市):2007/03/03(土) 13:39:31
だから、ラジャマハラジャ
83 空気コテ(ν速):2007/03/03(土) 13:39:37
Nekkokun/george・yamamoto
84 住所不定無職(35才):2007/03/03(土) 13:40:19
>>77
ポンキッキだな。

千秋が歌ってたやつはまあ好き。

でも本当にすきなのはベスト・フレンド
85 女工(紡績会社):2007/03/03(土) 13:40:21
真っ暗森の歌、潮騒のうたがツートップ
86 カエルの歌が♪(カエルの歌が♪):2007/03/03(土) 13:41:19
コンピューターおばあちゃんとかツトム君とか
そんくらい脳内に刻まれる子供向け曲作ってから出直してきて>ヘッポコ歌手
87 消防士(淡路島):2007/03/03(土) 13:41:29 BE:371805375-PLT(11252)
>>81
ああ・・意外と古いんだな
北風小僧とかもこの番組?
88 パート(エステ):2007/03/03(土) 13:41:37
メトロポリタンミュージアム
89 ネコ耳少女(12歳):2007/03/03(土) 13:42:03
しあわせの歌が出てこないお前達は感受性砂漠。
90 キンキキッズ(堂本):2007/03/03(土) 13:42:51
以心伝心だろ
91 船長(大島在住):2007/03/03(土) 13:43:03
おっぱいがいっぱい
92 住所不定無職(35才):2007/03/03(土) 13:43:03
>>89
あれはアニメの力もあるんだと思う。
93 事情通(奈良県):2007/03/03(土) 13:43:05
ママの結婚
94 配管工(栃木県):2007/03/03(土) 13:43:17
北風小僧の寒太郎
95 運び屋(徳島県):2007/03/03(土) 13:43:36
>>88に先を越された。
96 下着ドロ(岐阜県):2007/03/03(土) 13:43:38
谷山浩子のにわとりの歌もいいな
97 美容師見習い(佐賀県):2007/03/03(土) 13:43:39
メトロポリタン
こだぬきぽんぽ
まっくら森

俺的三強
98 キンキキッズ(堂本):2007/03/03(土) 13:44:29
ナイトミュージアムはメトロポリタンのパクり
99 エヴァーズマン(二等軍曹):2007/03/03(土) 13:44:35
メトロポリタンミュージアム

思わずクローディアの秘密読んだよ
100 お世話係(謹慎中):2007/03/03(土) 13:44:47
プルー
101 アナウンサー(鳥取県):2007/03/03(土) 13:45:18
ここまでスズメのサンバ無し。

ちゅんちゅんちゅんちゅんワ〜ルド〜♪
102 AA職人(難民):2007/03/03(土) 13:45:20
ヒロミが好き
103 DJ(気仙沼市):2007/03/03(土) 13:45:42
水鳥
104 2ch中毒(福山市):2007/03/03(土) 13:45:50
メトロポリタンミュージアム
大貫妙子とセックスしたい
105 こんぶ漁師(利尻):2007/03/03(土) 13:46:00
http://www.youtube.com/watch?v=rHUPtWtBMc4
ひよこぶたおっはっよー♪
106 通訳(タガログ語):2007/03/03(土) 13:46:02
ラジャ・マハラジャー最強だろ。
曲構成も戸川純の声も鳥肌立つ。
107 留学生(香港):2007/03/03(土) 13:46:31
メッセージ・ソング
108 シウマイ見習い(神奈川県):2007/03/03(土) 13:46:46
>>89
俺の周りでは替え歌にされネタ的ポジションだった
109 女工(紡績会社):2007/03/03(土) 13:47:24
おっぱいがいっぱい
110 新聞配達(山田太郎):2007/03/03(土) 13:47:43
赤鬼どんと青鬼どんが出てくる曲で泣いた
111 秘書(22才):2007/03/03(土) 13:47:50
>>90
お前はよく分かってるな
112 竹やり珍走団(茨城):2007/03/03(土) 13:47:56
一羽二羽三羽四羽カモのひな
113 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/03(土) 13:48:09
あり〜がと〜さよ〜なら〜せ〜んせい〜♪
叱られたこと〜さえ〜あたたかぁい〜♪

何の歌だったっけ?
114 シウマイ見習い(神奈川県):2007/03/03(土) 13:48:36
>>113
そのまま「ありがとうさようなら」だ
115 留学生(瀋陽):2007/03/03(土) 13:48:41
おっぱいがいっぱいをようつべで見たら
横にあるRELATEDの汚れっぷりに絶望したわ
116 高専(5年):2007/03/03(土) 13:48:51
月のワルツが一番!
117 下着ドロ(岐阜県):2007/03/03(土) 13:49:19
ワンツーどんの宇宙人のテレパシーも好きだ
118 入院中(骨折):2007/03/03(土) 13:49:55
以心伝心
119 エヴァーズマン(二等軍曹):2007/03/03(土) 13:49:59
テトペッテンソンは名曲というより迷曲
120 通訳(タガログ語):2007/03/03(土) 13:50:19
>>117
うおおおおお!ドン君覚えてるんだが歌思い出せねええええ!!!
121 経営学科卒(和歌山県):2007/03/03(土) 13:50:52
俺の記憶の奥底からパタパタママなる謎の単語が。
122 シェフ(目黒区):2007/03/03(土) 13:51:01
風のオルガンと笑顔が好きだった
123 シウマイ見習い(神奈川県):2007/03/03(土) 13:51:03
タイトルは忘れたけど
竹内まりあがみんなのうたで唄っている曲が全てにおいて嫌いだった
124 下着ドロ(岐阜県):2007/03/03(土) 13:51:06
>>120
ふしぎなふしぎなことば〜
テテテテテテテテテレパシ〜
125 アナウンサー(鳥取県):2007/03/03(土) 13:51:19
>>121
それポンキッキじゃね?
126 巡査長(山梨):2007/03/03(土) 13:51:28
晴れのちスペシャル
とか言ってみる。

昔からみんなのうたに芸能人入ってはいたが、
最近はちと露骨だと思う。
127 国会議員(いねむり):2007/03/03(土) 13:51:32
「しっぽのきもち」だな
128 シウマイ見習い(神奈川県):2007/03/03(土) 13:51:52
>>121
それポンキッキ
129 県議(鹿児島):2007/03/03(土) 13:51:54
コンピュータおばあちゃん
メッセージ・ソング
メトロポリタンミュージアム
ふたごのオオカミ大冒険
130 入院中(骨折):2007/03/03(土) 13:51:57
20年くらい前の歌でサボテンがでてくるやつ
131 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/03(土) 13:52:16
>>114
おおサンクス!誰も居ない学校の映像が流れてたのが記憶にある
子供ながらになんかブルーになった曲だ
132 人民解放軍(訓練中):2007/03/03(土) 13:52:53
小島麻由美のふうせんもいいぞ。 
133 通訳(タガログ語):2007/03/03(土) 13:52:55
>>124
!!!━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
なんかピコピコ系の曲だったのは思い出した。
大抵番組の最後みんなで歌うんだよな。
134 通訳(ポルトガル語):2007/03/03(土) 13:53:04
ここまで
アキストゼネコと潮騒のうたが出ていないのが信じられない
135 経営学科卒(和歌山県):2007/03/03(土) 13:53:07
>>125 >>128
すげーよお前らは
136 あおらー(既女):2007/03/03(土) 13:53:54
>>123
アップルパップルプリンセスだな
137 女工(紡績会社):2007/03/03(土) 13:53:54
>>134
潮騒はでてるって
138 シェフ(目黒区):2007/03/03(土) 13:54:36
と じ こ め ら れ た



おんぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああ
139 通訳(タガログ語):2007/03/03(土) 13:54:52
>>130
サボテンがにくい
山田邦子が歌ってたな。
140 造反組(復党前):2007/03/03(土) 13:55:09
ダンスダンスレボリューション みんなのうたバージョン

なんてあったらやりたいかも
141 ドラム(赤穂市):2007/03/03(土) 13:56:25
青天井のクラウン
142 シウマイ見習い(神奈川県):2007/03/03(土) 13:56:39
>>136
サンクス。今みてみたらやっぱりむかつくw
竹内まりあの声はいいんだけどw
143 浪人生(東大志望):2007/03/03(土) 13:56:45
まっくらくらーいくらい
144 モーオタ(狼):2007/03/03(土) 13:56:51
「おふろのかぞえうた」
AphexTwinに影響を与えた名曲
145 マジシャン(住吉区):2007/03/03(土) 13:56:52
赤鬼と青鬼のタンゴが一番だな
次点でメトロポリタンミュージアム
146 学生(医学部):2007/03/03(土) 13:57:06
ポンキッキだと「ごあいあつのうた」が最強
147 消防士(淡路島):2007/03/03(土) 13:57:17
個人的に千の花千の空が好きだった。
148 ハンター(新潟県):2007/03/03(土) 13:58:11
ぼくはゲマ ゲマ ゲマ ゲマ
ゴンズじゃないよ ゲマ ゲマ ゲマ
ライバルはイブールだよ
前世はきっとエスターク
ぼくはゲマ ゲマ ゲマ ゲマ
149 通訳(タガログ語):2007/03/03(土) 13:58:15
>>144
ちょwwwそれマジかよw
150 おやじ(小遣少):2007/03/03(土) 13:58:24
卒業式とかでみんなが泣きながら歌っているところにカスラックが乱入してほしい。きっとシュールな展開にw
151 アナウンサー(鳥取県):2007/03/03(土) 13:58:25
ポンキッキーズも名曲だらけだよな
152 通訳(タガログ語):2007/03/03(土) 13:59:25
ポンキッキは十二支のうたが最強だと思うんだ。
それだけのために3000円もするアルバム買っちまった。
153 国会議員(いねむり):2007/03/03(土) 13:59:36
みんなのうたがJASRAC登録曲ってどんな矛盾だよ
154 ロマンチック(←なぜかとまらない):2007/03/03(土) 13:59:39
きったかぜ小僧のかんたろう
155 あおらー(既女):2007/03/03(土) 13:59:42
チュンチュンワールド
156 シウマイ見習い(神奈川県):2007/03/03(土) 13:59:56
「かぜひいてねんね」の意味不明度は異常

ttp://www.youtube.com/watch?v=DQDe7SZcStE
157 容疑者(所沢):2007/03/03(土) 14:00:10
ちきゅうねこだろ
158 噺家(三遊亭):2007/03/03(土) 14:00:23
あるひ〜ぱぱと〜ふたりで〜
159 手話通訳士(町田市):2007/03/03(土) 14:00:38 BE:84740832-2BP(6081)
ttp://www.youtube.com/watch?v=lUWLbKyUJNc
ttp://www.youtube.com/watch?v=dQ97GabWIC4

アニメめぞん一刻の主題歌 村下孝蔵の「陽だまり」は名曲や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聴いても飽きない!!
下の奴はレコードや!!

一番大事なこと 忘れずに 輝いて いてほしい〜よ〜〜〜〜〜♪

最後の締めのジーーーーーーー♪ゆう音で歌詞の「蝉時雨」を見事に出しとる!!
感動や!!
160 公務員(夕張市):2007/03/03(土) 14:00:39
切手の無いおくりものだろ
161 検非違使(京都):2007/03/03(土) 14:01:00
162 手話通訳士(町田市):2007/03/03(土) 14:01:11 BE:353085555-2BP(6081)
http://www.youtube.com/watch?v=FzqEbv16E_Q


こちら葛飾区亀有公園前派出所OP「葛飾ラプソディー」 や!!
サビから終わりまでが滅茶苦茶せつなくて
ノスタルジィを感じさせ何度聴いても飽きん飽きん!!
感動じゃ〜!!
163 通訳(タガログ語):2007/03/03(土) 14:01:19
>>156
あの歌の絵担当した奴頭おかしいなw
164 すくつ(←なぜか変換できない):2007/03/03(土) 14:01:32
>>162
死ねよボケ
165 下着ドロ(岐阜県):2007/03/03(土) 14:01:37
めぞん一刻ならシネマが好きじゃ
166 石油王(鳥取県):2007/03/03(土) 14:02:02
潮騒のうた
テトペッテンソン
算数チャチャチャ
秋唄
167 モデル(手):2007/03/03(土) 14:02:42
スシ食いねぇ
168 ロマンチック(←なぜかとまらない):2007/03/03(土) 14:02:54
スレ違いだボケ稲
もう一度みたい衝撃動画でやれ
169 ドラム(赤穂市):2007/03/03(土) 14:03:22
http://youtube.com/watch?v=cCR4DzHTACY
みんなのうた前はいっぱいあったのにどんどん消されてくんだな
170 中小企業診断士(板橋区):2007/03/03(土) 14:03:30
スベスベマンジュウガニ
http://www.youtube.com/watch?v=jSQpbrh8k1Q
171 経営学科卒(和歌山県):2007/03/03(土) 14:05:31
ポンキッキーズはひよこの歌とか歩いて帰ろうとかさあ冒険だとか変に子供に
媚びてない感じがすきだった。そして大人になった今も好きだ。
あと安室奈美恵もずっと好きだ
172 美容師見習い(佐賀県):2007/03/03(土) 14:05:32
>>152
ねずみのちゅー助さん♪とか言う奴?
173 パーソナリティー(アニラジ):2007/03/03(土) 14:05:34
どう考えてもこれが最強
http://www.youtube.com/watch?v=wG_Z2bnAq7c
174 アマチュア無線技士(愛知県):2007/03/03(土) 14:05:42
うおおおおおい!!!!!!!!
何で哲学するマントヒヒが出てないんだよ!
お前ら、やる気あんのか?
175 シウマイ見習い(神奈川県):2007/03/03(土) 14:05:51
最近ではさだまさしの「がんばらんば」が素晴らしいな
176 ガリソン(少将):2007/03/03(土) 14:05:55
アフターマンとまっくらもりはガチ
177 通訳(タガログ語):2007/03/03(土) 14:07:00
>>172
そうそう、アレで十二支覚えた20代は山のようにいるはずw
178 ガリソン(少将):2007/03/03(土) 14:07:12
おいおいアフターマン1個も出てなかったのかよ・・・
お前らには失望したわ
179 通訳(ポルトガル語):2007/03/03(土) 14:07:33
>>166
算数チャチャチャは、三角関数とか出てきて全然算数じゃないなw
180 アナウンサー(鳥取県):2007/03/03(土) 14:07:37
>>175
ミュージックフェアで初めて見たとき何事かと思った。
みんなのうたなら多少は納得がいく。
181 シウマイ見習い(神奈川県):2007/03/03(土) 14:09:00
>>180
言うなればさだラップだもんな、あれw
182 アリス(不思議の国):2007/03/03(土) 14:09:54
全然スレの流れを追っていないが、メトロポリタン美術館と
まっくら森の歌と、ラジャマハラジャのレスが多いと予想。
183 通訳(タガログ語):2007/03/03(土) 14:11:31
ポンキッキはこれもいいな。みんなのうたでお馴染みの古川タク氏の絵だし。
最後のパソコンに時代を感じる。
http://www.youtube.com/watch?v=8YrX7qDaoo4
184 果汁(100%):2007/03/03(土) 14:11:39
青天井のクラウンが好きだった

いや、怖かったかな
185 中二(鹿児島県):2007/03/03(土) 14:11:59
メトロポリタンミュージアムは、怖すぎて記憶の片隅に封印してた
みんなのうたスレが立つたびに、当時の恐怖を思い出しそうになるが思い出せない
たぶん思い出したら大変なことになる
186 数学者(長崎県):2007/03/03(土) 14:12:08
コ コ コーココーココーコココ 恋は恋は恋
187 シウマイ見習い(神奈川県):2007/03/03(土) 14:12:35
アフターマンは色んな意味で調子に乗りすぎだろ・・・常識的に考えて
188 狩人(真ん中の人):2007/03/03(土) 14:13:29
一人ぼっちの僕とプルーがあったのは〜

ってなんてタイトル?
あれ見ると悲しくなってくる
189 美容師見習い(佐賀県):2007/03/03(土) 14:13:38
>>185
そんな事言われたらはらない訳にはいかないだろ・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=xXve_AU2EYo
190 栄養士(54才):2007/03/03(土) 14:15:13
>>173
これは天才
一人で演奏してるんだっけ?
191 シウマイ見習い(神奈川県):2007/03/03(土) 14:15:24
ポンキッキはこれで決まりだろw

ttp://www.youtube.com/watch?v=znYTeZ9QmxM
192 噺家(三遊亭):2007/03/03(土) 14:15:41
歌手はともかくこれが好きだ。
http://www.youtube.com/watch?v=TWKMwZjgarY
193 くれくれ厨(浪人):2007/03/03(土) 14:16:04
>>188
「子犬のプルー」
後日談で
「ぼくのプルー」ってのもある
194 VIPからきますた(女):2007/03/03(土) 14:16:06
最近のだと林檎のと真綾のくらいしか記憶にないな
195 また大阪か(東京都民):2007/03/03(土) 14:18:07
>>173
これ小さいころ見たらトラウマになるな
196 果樹園経営(岡山市):2007/03/03(土) 14:19:32
メトロポリタンミュージアム大好きだったけど何で怖いんだ?
197 狩人(真ん中の人):2007/03/03(土) 14:19:37
>>193
サンクス ようつべにあった

http://www.youtube.com/watch?v=guf9V0AOW7A
198 社会科教諭(長野県):2007/03/03(土) 14:20:05
とれろかもみーろ
199 シウマイ見習い(神奈川県):2007/03/03(土) 14:20:08
>>192
これ和田アキ子だったのかw
200 プロガー(今日もコメントなし):2007/03/03(土) 14:21:02
まっくら森の唄だな、まっくらくらいくらい〜♪
201 通訳(タガログ語):2007/03/03(土) 14:21:57
>>173
最近のみんなのうた嫌いだがこれはいいなww
202 ガリソン(少将):2007/03/03(土) 14:22:01
http://www.youtube.com/watch?v=qiQjy30F_Wo
赤鬼と青鬼のタンゴ

久しぶりに聞いたがやっぱいいな
203 マジシャン(住吉区):2007/03/03(土) 14:22:12
まっくらは子供の頃は怖かったな
http://www.youtube.com/watch?v=tDp-vHxY8cg
204 果樹園経営(岡山市):2007/03/03(土) 14:23:34
>>191
本間勇輔って声高いんだねえ
205 パート(エステ):2007/03/03(土) 14:23:59
>>118
あれは青少年なんとかのテーマで
みんなのうたじゃねーよ
206 養蜂業(埼玉県):2007/03/03(土) 14:24:15
りんごのうたは間違いなくトラウマ
207 社長(あまり寝ていない):2007/03/03(土) 14:24:37
イカロス
208 ガリソン(少将):2007/03/03(土) 14:26:00
http://www.youtube.com/watch?v=Q8IAsOc69fs
わたしの紙風船

http://www.youtube.com/watch?v=gTVfc0-MxyA
ありがとうさようなら

http://www.youtube.com/watch?v=CDWJSpIviZg
ラジャ・マハラジャー
↑これにゃほにゃほタマクローじゃね?
209 中二(鹿児島県):2007/03/03(土) 14:26:29
>>189
見ても思い出せないんだ
もしかするとそんなことは一切なかったのかもしれない
210 専守防衛さん:2007/03/03(土) 14:27:18
ゆ〜ら〜ゆ〜らと〜風に吹かれてって奴がいい
曲名忘れたけど
211 ゴーストライター(春日町):2007/03/03(土) 14:29:17
コンピューターおばあちゃんとメトロポリタンミュージアムが二強だな
他も素晴らしいのがたくさんあるが
212 キンキキッズ(堂本):2007/03/03(土) 14:29:21
コンピューターババアと書こうとしたら1に先回りされて凹んだ
213 AA職人(難民):2007/03/03(土) 14:29:22
>>208
前、その紙風船の歌詞書いてた人がばばあって言われてたなw
214 通訳(ポルトガル語):2007/03/03(土) 14:30:07
>>205
以心伝心しようの事だろ?
みんなの歌で放送されてるが、何言ってんだ?
215 AV監督(鳥取):2007/03/03(土) 14:30:16
 ∩_∩ アフターマン
(*・ω・)じゃんじゃんぐるぐるじゃんじゃんぐるぐるどっぷんちょ♪

  A
(●`θ´)ここはどこだろう〜やっぱり地球〜不思議な動物パラダ〜イス♪

 ∩‖∩
=・ω・= 50億年〜月日は流〜れ〜生まれた仲間さアフターマン♪









  ノノノ
(´・∀・^)だっけか?
216 さくにゃん(17歳):2007/03/03(土) 14:30:45
ドラドラキュキュドラキュラ〜♪
217 保母(宮崎県):2007/03/03(土) 14:30:46
月のワルツ
218 通訳(タガログ語):2007/03/03(土) 14:31:11
秋唄
219 ガリソン(少将):2007/03/03(土) 14:31:23
あー誰かアフターマン音源もってねーか?
今猛烈に聴きたい
220 マジシャン(住吉区):2007/03/03(土) 14:31:33
221 シウマイ見習い(神奈川県):2007/03/03(土) 14:32:01
>>219
ようつべでいいじゃん

ttp://www.youtube.com/watch?v=iZXEzLYLoCw
222 中二(鹿児島県):2007/03/03(土) 14:32:55
>>208
( д) ゚ ゚  ポーン
( д)    ゚ ゚ ポポポポーン
( д) ゚ ゚  もひとつポーン
223 人民解放軍(訓練中):2007/03/03(土) 14:33:10
矢野顕子の「いつもとおなじかえりみち、にゃーんこ」っていうののタイトル教えて
224 福男(西宮神社):2007/03/03(土) 14:33:42
ピチカートのメッセージソングが最強だろ
常識的に考えて
225 ガリソン(少将):2007/03/03(土) 14:33:53
>>221
うおっ!
なんであるんだよ
after manで検索しても出てこなかったんだがなぁ
まぁthx
226 中二(鹿児島県):2007/03/03(土) 14:34:28
紙風船は何故か切なくなる
母ちゃんがよく歌ってくれたからかな
227 自衛官(南鳥島):2007/03/03(土) 14:35:23
クロ


黒猫がいなくなっちまった…
228 但馬牛(兵庫):2007/03/03(土) 14:35:39
>>223
わたしのにゃんこ?
229 パート(エステ):2007/03/03(土) 14:35:40
>>223
わたしのにゃんこ

以心電信だった
230 くれくれ厨(浪人):2007/03/03(土) 14:36:01
カゼノトオリミチ
231 週末都民(名東区):2007/03/03(土) 14:36:34
にわとりが出てきて、

コッコッコロッケコロッケケッコー

とかいう歌があった気がするんだが分かる奴いない?
232 人民解放軍(訓練中):2007/03/03(土) 14:37:12
>>228
d。 あれ聞きたいな〜。
233 アマチュア無線技士(愛知県):2007/03/03(土) 14:37:33
>>192

作詞が森高千里で作曲カールスモーキー石井ってのにびっくりしたw
234 住職(秋田県):2007/03/03(土) 14:37:39
かんかんからす
くまのぬいぐるみ
こだぬきぽんぽ

あたりかなぁ
235 シウマイ見習い(神奈川県):2007/03/03(土) 14:37:46
>>231
僕んちのチャボ
236 電気店勤務(新宿区):2007/03/03(土) 14:37:49
>>30
kwsk
237 CGクリエイター(輪島市):2007/03/03(土) 14:38:40
238 公務員(夕張市):2007/03/03(土) 14:42:01
まっくらもりは知っているつもりだったがようつべで始めてみたことを知った。
何故か映像が頭にあってさっきようつべで映像を見て自分が曲しか知らなかったことが分かった。
不思議だなぁ。
239 通訳(タガログ語):2007/03/03(土) 14:43:05
>>236
youtubeで前に原作絵本の朗読アニメがあったんだがもうないみたいだな。
昼間しかこない世界に「夜」を与えてる集団がいるのがまっくらもり。
歌の途中で出て来るオッサンはそこの人。夜を与えるとまっくら森は消える。
みたいな話だったような。
240 週末都民(名東区):2007/03/03(土) 14:43:22
>>235>>237
d。ぐぐったら「僕んちのチャボ」っぽい。
ようつべにはなかった。
241 歌手(石川県):2007/03/03(土) 14:44:25
メトロポリタン
まっくら森
風のオルガン
242 パーソナリティー(アニラジ):2007/03/03(土) 14:44:49
なんでも知っている物知りなおばあちゃんをコンピューターに見たてた名曲であるが、この歌の背景には悲しい現実がある。
この明治生まれのおばあちゃんは孫に算数,国語,社会なんでも質問されるほどに孫と親密な関係を築いている。また、この博識なおばあちゃんはこれらの質問に些かの迷いもなく答えていることから「コンピューター」と孫に称されていることが窺える。
しかしながら、明治生まれの女性でこれほどまでの幅広い知識を持っている人物は稀有である。このことからもこのおばあちゃんがかなり裕福な育ちの女性であることは明らかである。
この家庭が共働きの二世帯住居であること、おじいちゃんは既に他界していることなどが歌詞から推測されるが、
出自が裕福であった筈の祖母が共働きの家に暮らすことから、この家庭では祖父が他界したことにより多額の相続税を支払う必要に追われ、やむなくもともと裕福な家に嫁に来た筈の母親が働かざるを得ない状況に追いやられていると言う状況が見えてくる。
ここで孫が「僕は大好き」と「僕は」と限定した表現をしているところに着目したい。
わざわざ孫が他人と区別してまでおばあちゃんを「大好き」というからには、主人公の母親である嫁との間に壮絶な嫁姑問題があることはまず間違いない。
また、歌詞のどこにも母親について触れていないことも気にかかる。
つまり母親も働きに出ているため、主人公は所謂「おばあちゃんっ子」となっており、祖母をコンピューターと崇めているのである。
共働きによる子供の孤独を祖母が埋める。病んだ現代社会における救いの形なのかもしれない。
243 野球選手(プロ):2007/03/03(土) 14:46:18
人類滅亡後5千万年後の地球のことをこんなに明るく歌われてもナー
244 絵本作家(船橋市):2007/03/03(土) 14:46:33
>>226 もひとーつー ポン・・・
245 DJ(気仙沼市):2007/03/03(土) 14:46:57
ひげなしゴゲジャバル
246 通訳(モンゴル):2007/03/03(土) 14:47:27
メトロポリタンおばあちゃん
247 絵本作家(船橋市):2007/03/03(土) 14:48:38
「ふりむけばカエル」が動画で手に入らないんだよな。
矢野顕子のCDにはあるんだが
248 将軍(足利):2007/03/03(土) 14:49:11
ピチカートのだろ?
レベルが違いすぎる
249 タレント(子役):2007/03/03(土) 14:49:50
好きじゃないけど
ぼくはくまが一つも出てないのにちょっとビックリした
250 パーソナリティー(アニラジ):2007/03/03(土) 14:50:59
http://www.youtube.com/watch?v=9VTZilwnd6k
おっぱいがいっぱいを久しぶりに見たけどひでぇなwwww
251 公務員(夕張市):2007/03/03(土) 14:51:16
笑顔はだめですか?
252 国会議員(いねむり):2007/03/03(土) 14:53:21
走る街を見下ろして〜
のんびり雲が泳いでる

ってポンキッキだっけ?
タイトルがよく判らない
253 マジシャン(住吉区):2007/03/03(土) 14:53:41
>>250
冒頭の映像が(ry
254 絵本作家(船橋市):2007/03/03(土) 14:55:07
ついでだから俺が思う名曲も書いてみよう

アリスの季節
風のオルガン (何人か挙げてるが)
大安吉日
うちゅうのうた
秋物語
学校坂道
白い道  (四季冬より)
255 シウマイ見習い(神奈川県):2007/03/03(土) 14:55:32
>>252
そうそう。ポンキッキーズ
「歩いて帰ろう」だな
256 マジシャン(住吉区):2007/03/03(土) 14:55:41
257 モデル(手):2007/03/03(土) 14:56:08
ありがとうサヨなら
258 国会議員(いねむり):2007/03/03(土) 14:56:27
>>255-256
どうも
これだこれだ
259 検非違使(京都):2007/03/03(土) 14:56:32
>>173
いいなこれ
260 ほっちゃん(17歳):2007/03/03(土) 14:57:10
>>170
これちょっと好きだった
261 タレント(子役):2007/03/03(土) 14:58:03
>>256
この歌いいよな
「昨日より今日が好き。新しいから」のフレーズが十数年たっても頭から離れない
262 調理師見習い(市原市):2007/03/03(土) 14:58:27
【レス抽出】
対象スレ: みんなのうたの名曲とは一体何の曲なのか
キーワード: 新海誠
抽出レス数:0
263 私立探偵(立川):2007/03/03(土) 14:59:12
                    ┌─────────────────┐
                        |     ヽ(゚д゚)vヽ(゚д゚)yヽ(゚д゚)v(゚д゚)っ ..   |
                        |⊂( ゚д゚ ) と( ゚д゚ ) 〃ミ ( ゚д゚ )っ ( ゚д゚ )つ  |
          .(^ヽ(^Y´゙i'´),-‐、 |  ゝηミ ( ゚д゚ )っ ミ) ⊂( ゚д゚ ) .(彡η r'. ..   |
        (`ーァ'"´ ̄ ̄`゙ヽ<'´|   しu(彡η r⊂( ゚д゚ ) .ゝ.η.ミ) i_ノ┘    |
         .,,-‐-.l′ ( ゚д゚ )  ゙i-─、      i_ノ┘  ヽ ηミ)しu        ..    |
       ゙ー-‐,|  /(  )ヽ  |-=ニ.          (⌒)              |
       / ,二二^7 _  .__/`Zィヽ、      `゙、ー‐--,
       / ,二二"/ ./ / "ァ r┬゙'i、>    _,ニ=-< .r-' ̄-ァ
     ./ ,二二"/ ./ .-、 .|゙ヤ7'ニ、 .゙、.,,-─-.、 .゙-─、 ゙i .7 ,r,=-─ァ
     "ァ ,r┐r''__/__,n、゙-' .)ヽ二,-^'1 .(7 ∧ .゙i  ,r' _ノ /__/、-ニ゙ー'__
    にン /_,ニノ    ゙ー-"     ゙ー-'´-ン  "‐'´       ゙ー二./
                       ∩  (\    ./)
           ⊂ヽ゚д゚ )ヽ  ( ゚д゚ )ノ )))  \( ゚д゚ )/   ( ゚д゚ ) ミ
 lll ノ( ゚д゚ )ヽ lll  `ヽ  ヽ' ))  ( 二つ      |   |   γ 二つ つ
  ミ、_つ とノ彡    ノ   ノ   ノ 彡ヽ    |   |    {   (
   (_( ̄)_)      し' ⌒J   (_ノ ⌒゙J     し ⌒J    ヽ,_)ヽ,_)
264 受付(菓子会社):2007/03/03(土) 15:00:36
みのもんたの名曲ってなんだよwwwwwwwww歌手だったのかwww
265 国会議員(収賄側):2007/03/03(土) 15:10:31
ありがとうさようなら
http://www.youtube.com/watch?v=gTVfc0-MxyA
おなかの大きな王子様
かにさんかにさんくりかにさん

この3曲は欝になる
266 ガリソン(少将):2007/03/03(土) 15:11:12
ポンキッキーズといえば
夏休みは〜やっぱり〜短い〜
だろ
267 土木施工”管理”技師(練馬区):2007/03/03(土) 15:11:33
ちゅんちゅんワールド
268 絵本作家(船橋市):2007/03/03(土) 15:12:13
うつになったときは、「天使の羽のマーチ」!
269 ソムリエ(川崎市):2007/03/03(土) 15:15:23
サラマンドラを推す奴一人だけかよ

尾藤イサオの名曲なのに
270 DJ(気仙沼市):2007/03/03(土) 15:16:20
メトロポリタンミュージアム
271 人気者(2組):2007/03/03(土) 15:17:11
つのつの一本赤鬼どん♪
つのつの二本青鬼どん♪
とか言うのあったよね
272 ご意見番(ν速):2007/03/03(土) 15:17:16
カゼノトオリミチ
菜種時雨
コンピューターおばあちゃん
メッセージソング
タイトル忘れたけど、明日はきっと いい日になるよ♪ってやつ
テトペッテンソン
ラジャマハラジャ
とのさまガエル
273 ガリソン(少将):2007/03/03(土) 15:17:36
274 愛のVIP戦士:2007/03/03(土) 15:19:50
地球ネコ が出ないとはν即おわったな
275 絵本作家(船橋市):2007/03/03(土) 15:20:45
サラマンドラはアニメで損をしていると思うな
276 国連職員(ウガンダ):2007/03/03(土) 15:21:46
ちょっと前に流れてた、鬱曲「夢をかなえよう」


を、zipでくれ
277 AA職人(難民):2007/03/03(土) 15:23:30
ひとりぼっちのプルーは泣ける。
278 数学者(長崎県):2007/03/03(土) 15:23:38
ピチカートのメッセージソングがyoutubeにないな
279 芸人(豊中市):2007/03/03(土) 15:24:39
今から20年くらい前がみんなのうたの全盛期だったな
280 書記(北朝鮮):2007/03/03(土) 15:24:43
これも尾藤か名曲多いな
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1172902914.wmv
281 絵本作家(船橋市):2007/03/03(土) 15:25:24
プルー? あれはいいね。なけるね。
ひーとりぼっちの ぼくがー プルーとであったのはー
282 調理師見習い(市原市):2007/03/03(土) 15:27:22
【レス抽出】
キーワード: ミドリカワ書房

抽出レス数:0
283 絵本作家(船橋市):2007/03/03(土) 15:27:31
最近はビッグネームの歌手に頼っているとか言われるが、
昔の方がむちゃくちゃすごかったはずだぞ

石原裕次郎が「パパと歩こう」を歌ってたり
アダモが”日本語で”「雪の下の春」をうたってた。
「雪の下の春 日本語バージョン」が手に入らないんだ、これが。
284 AA職人(難民):2007/03/03(土) 15:32:36
285 但馬牛(兵庫):2007/03/03(土) 15:40:20
>>276
あれは鬱じゃなくて宗教ソングだから…
286 スレスト(巡回中):2007/03/03(土) 15:40:24
>>80
あんパン、ジャムパン、クリームパン、チョコレートパン♪ ってやつだな。
相当むかしのみんなの歌だと思うか、また、放送してるのか。
287 AA職人(難民):2007/03/03(土) 15:41:02
288 絵本作家(船橋市):2007/03/03(土) 15:42:38
赤鬼と青鬼のタンゴ は、アニメもいいな。
ひとりぼっちのうた もあの人ので好きだったな。
289 AA職人(難民):2007/03/03(土) 15:42:54
>>287見て思ったが、
この絵書いてる人、
カールおじさんのと同じ人だよね?
290 但馬牛(兵庫):2007/03/03(土) 15:43:43
匂い嗅いで我慢出来ずに裸の子供に突進するやつ
291 絵本作家(船橋市):2007/03/03(土) 15:50:09
>>289 そうだよ。みんなのうたはアニメも一流どころ使ってる。
292 マジシャン(住吉区):2007/03/03(土) 15:54:36
はたらくくるまってポンキッキだっけ?
http://www.youtube.com/watch?v=XY-efcti3L0
293 ご意見番(ν速):2007/03/03(土) 15:59:22
まーるさんかくしかーくーってポンキッキ?
294 おたく(声優):2007/03/03(土) 16:00:39
しあわせのうたかな
295 アイドル(国民的):2007/03/03(土) 16:02:59
既出だろうがメトロポリタンミュージアム
296 AA職人(難民):2007/03/03(土) 16:04:29
小さい頃は真っ暗森は解らなかったなぁ…。
297 接客業(赤面症):2007/03/03(土) 16:05:00
小さな木の実がでてこないのはおかしい
298 AA職人(難民):2007/03/03(土) 16:12:20
>>297
悪かった。
ttp://www.youtube.com/watch?v=UwiNciV_1L4

まあ、ググってるだけだが。
299 ホテル勤務(広島県):2007/03/03(土) 16:13:27
アオゾラってのが神ってる
久しぶりにCD買った
300 竹やり珍走団(茨城):2007/03/03(土) 16:15:25
北風小僧の寒太郎が結構好きだった
301 乳母(埼玉県):2007/03/03(土) 16:15:50
北風小僧の寒太郎と
赤鬼と青鬼のタンゴだな
302 留学生(中国):2007/03/03(土) 16:17:29
ぼくは くまのぬいぐるみ
笑えないし しゃべれない
だけど ずっと ともだちさ
寂しい時は ママ代わり

君は ぼくをよくかんだ
そして 放り投げもした
なのに 泣き虫の君は
いつも 死ぬほど抱きしめた



この歌マジ泣いた。
全部思い出せないのが悔やまれる。
303 歯科技工士(葛飾区):2007/03/03(土) 16:17:42
いまやってるこぶたの尻尾だっけ、すごくいい。
たぶん子供のころみてた、メロとコード進行が泣ける。
304 国会議員(いねむり):2007/03/03(土) 16:17:46 BE:41990235-2BP(3033)
>>298
これ母親がよく口ずさんでたわ
305 愛のVIP戦士:2007/03/03(土) 16:24:14
306 AA職人(難民):2007/03/03(土) 16:29:53
307 モーオタ(狼):2007/03/03(土) 16:30:52
ちこたん、死んだ

ってのみんなのうたじゃないのかな
子供の頃やたら学校でかかってたんだけど
308 歯科技工士(葛飾区):2007/03/03(土) 16:30:49
思い出のアルバムは?
309 私立探偵(立川):2007/03/03(土) 16:31:04
メトロポリタンで確定だな
310 底辺OL(30歳):2007/03/03(土) 16:34:35
>>308
あれは卒園式を思い出す。
今でもだめだ。
311 絵本作家(船橋市):2007/03/03(土) 16:43:21
ありがとうさようなら は名曲だが、
サッカーボールが飛んでくる画面の演出はなにか不気味な感じがして、印象に却って残ったな
312 歯科技工士(葛飾区):2007/03/03(土) 16:52:26
かぜひいてねんねに衝撃を受けた。
しらべたら北田てつやって人がアニメ担当してておなじポンキッキのごあいさつの歌の作詞もやってる。
作詞かなのかそれともフジテレビ社員なのか謎。
アニメは技術系じゃないけどあまりにもすごすぎる。
みんなのうたじゃないけど一応。
313 ボーカル(伊丹市):2007/03/03(土) 16:57:19
>>148
鼻水噴いたw
314 釣氏(台東区):2007/03/03(土) 17:01:28
とべとべー はねをひろげー
おおぞらの むこうへー
315 短大生(ワンゲル):2007/03/03(土) 17:01:51
月のワルツだろ常識的に考えt
316 AA職人(難民):2007/03/03(土) 17:02:25
ロバちょっとすねたがまだ無いな。
317 トリマー(犬山市):2007/03/03(土) 17:04:20
冬のリブィエラ
318 天使見習い(修善寺):2007/03/03(土) 17:06:16
また片霧烈火スレか
319 釣氏(台東区):2007/03/03(土) 17:06:30
ヘタな萌えアニメよりクオリティが高いよな
320 モーオタ(狼):2007/03/03(土) 17:07:06
カメハメハ
カメハメハ
カメハメハメハメハ〜
321 AA職人(難民):2007/03/03(土) 17:11:03
うるらうるらうるらうるらうるらりー
ttp://www.youtube.com/watch?v=OCWKrFxuSw0
322 チャイドル(五所川原市):2007/03/03(土) 17:11:22
メトロポリタンミュージシャン
323 モーオタ(狼):2007/03/03(土) 17:13:01
おいらはヤブっ蚊吸血鬼〜
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
      |    /      ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
324 インテリアコーディネーター(室戸市):2007/03/03(土) 17:15:44
スタジオカンパネルラのぼくらのうたは同人音楽史上に残る名盤だよな
325 ブロガー(告訴中):2007/03/03(土) 17:16:12
326 金田一(カネダハジメ):2007/03/03(土) 17:16:47 BE:371244454-PLT(27455)
  人
 {´ウ`}ノ <みんなただ…
ノ/速 /
 ノ ̄ゝ

  人
 {´┴`} <…ん?
ノ/速 /ヽ
 ノ ̄ゝ

   人
 {´┴`}スポッ
 ||/⌒ヽ||
 |(^ω^) <なんだここVIPかお
  /  /  _
 ノ ̄ヽ /速/
      ̄
327 通訳(中国語):2007/03/03(土) 17:36:12
あいうえおほしさま(ポンキッキ)
http://www.youtube.com/watch?v=6-llasduJZk

たまに間奏中出現するふわふわしてる謎の物体はなんなんだ?
子供の頃からずっと疑問だった。
328 保母(宮崎県):2007/03/03(土) 17:37:36
>>11
>>194
>>206

サザンも林檎もこれだけしかレスがないってことは
みんな真面目に考えてるんだな。
329 気象庁勤務(沖永良部):2007/03/03(土) 17:38:52
オランガタンだろ
それかロバちょっとすねた
330 守銭奴(名古屋市):2007/03/03(土) 17:48:00
このスレッドはNHKの提供でお送りしています。
331 クリエイター(自称):2007/03/03(土) 17:58:33
http://youtube.com/watch?v=izcSpeKXPvI
俺が産まれてすぐの歌…悲しいな
332 2軍選手(中日):2007/03/03(土) 18:01:17
ユミローズの道ですね。あのアニメはよかった
333 女子高生(米沢市):2007/03/03(土) 18:07:33
子犬のプルー以外考えられない。
334 名人(3歳):2007/03/03(土) 18:25:16
なんか印象深いのは

メトロポリタンミュージアム
わたしの紙風船
赤鬼と青鬼のタンゴ
コンピューターおばあちゃん
星占いキラキラ
わたしは豆腐です
勇気ひとつをともにして
ラジャーマハラジャー
こころのバラ
ありがとう・さようなら

泳げたいやきくん
おっぱいがいっぱい
パタパタママ
335 クリエイター(自称):2007/03/03(土) 18:28:37
ttp://www.youtube.com/watch?v=cCR4DzHTACY
メトロポリタンやまっくら森や、子供にトラウマ与える曲ばかりだよな
それがいいんだけどさ
336 将軍(足利):2007/03/03(土) 18:32:06
アフターマン
337 釣氏(台東区):2007/03/03(土) 18:37:13
>>31
ノンストップママの原曲はこれか
338 絵本作家(船橋市):2007/03/03(土) 18:37:31
>>334
 星占いきらきらは名曲だと感じるが、かに座としては許せない
339 キンキキッズ(堂本):2007/03/03(土) 18:38:31
青天井のクラウン
340 留学生(シンガポール):2007/03/03(土) 18:40:21
こないだ昼間のNHKの番組で北風小僧の寒太郎やるっつーから録画したのに、
観てみたら北島三郎バージョンの歌でガッカリした
別に北島三郎嫌いじゃないけど、寒太郎って言ったら俺の中で堺正章だから

>>312
なんか映像が非現実的だったよな
全然歌と映像が合ってなくて、それがまたいいんだが
341 マジシャン(住吉区):2007/03/03(土) 18:44:48
満場一致で切手のないおくりものだな
342 容疑者(所沢):2007/03/03(土) 18:48:01
研ナオコのアスタ・ルエゴ
これを超える作品をつくるのはもう無理だろ
常時的に考えて
343 ネット廃人(鹿沼市):2007/03/03(土) 18:49:40
>>323
ドラドラキュッキュッ、ドラドラ〜
344 絵本作家(船橋市):2007/03/03(土) 18:52:20
いろはまつり
怪盗夢ノ介
神父さんのパイプオルガン
空飛ぶペンギン
カメカメダンス
モッキンバードヒル
ラクカラチャ
矢車草
たいへんだぁ
うまのしっぽぶたのしっぽ
まるで世界
火星のサーカス団
ふいふい
アスタ・ルエゴ
は・じ・め・て
345 ドラッグ売人(富山):2007/03/03(土) 18:52:22
勇気ひとつをともにして
ってみんなのうた??

む〜か〜しギリシャ〜のイカロスはぁ〜
346 国会議員(いねむり):2007/03/03(土) 18:53:42
みんなのうただとまっくら森最強
見事トラウマになった
347 栄養士(54才):2007/03/03(土) 20:12:17
SMAPのファンってわけではなかったのだが、ベストフレンドが好きだった。

あとはまっくら森とメトロポリタン、こだぬきポンポ。
348 ホテル勤務(広島県):2007/03/03(土) 20:21:53
ガクトのが始まるとチャンネル変える
349 ボーカル(伊丹市):2007/03/03(土) 20:30:54 BE:342643384-2BP(103)
道とトノサマガエルのカップリングは最高だった
350 パーソナリティー(アニラジ):2007/03/03(土) 20:34:24
>302

ぼくは クマのぬいぐるみ ひとつ 腕が ちぎれそう
耳が やぶけて そこから 白いわたが のぞいている
そうさ 古いぬいぐるみ 5年前のクリスマス
パパのサンタクロースが君のために 買ってきた
それから ずっとなかよしで いつも一緒に眠ってた
だけど 今日からぼくなしで ひとりで ねむれる

少し淋しくて ちょっと悲しくて とても うれしいよ

ぼくはクマのぬいぐるみ 笑えないし しゃべれない だけとずっと友だちさ 淋しいときはママがわり
君は僕をよく噛んだ そしてほおり投げもした
なのに泣き虫の君は いつも死ぬほど抱きしめた
ある日 田舎へ行く時は 一緒でなくっちゃいやだって
だだをこねていたあの日が きのうのようだね

少し淋しくて ちょっと悲しくて とても うれしいよ
351 犯人(ヤス):2007/03/03(土) 20:47:35
オレオレていう闘牛士のやつと
展覧会で会った〜♪とかいう転調しまくるやつ
352 絵本作家(船橋市):2007/03/03(土) 20:51:29
トレロカモミロ だな。もうひとつはわからん
353 インストラクター(長野県):2007/03/03(土) 21:10:20
燃える目をしたさそり座はひとしくんだよ良くモテル

とか歌ってるやつ。名前分からん
354 DJ(気仙沼市):2007/03/03(土) 21:11:45
「まるで世界」って曲はルパンの声の人が歌ってるんだな。
355 絵本作家(船橋市):2007/03/03(土) 21:12:17
星占いキラキラだな。さっきもいったが、かに座としては許せない歌だ。
356 栄養士(54才):2007/03/03(土) 21:30:34
そういえば消防の頃運動会でトレロカモミロ踊ったなぁ。

357 守銭奴(名古屋市):2007/03/03(土) 22:25:58
コンピューターおばあちゃんの映像はエロかったなあ。
一瞬だけど尻とか胸とか映ってたし。
358 整体師(カリスマ):2007/03/03(土) 22:57:23
>>1
過去1年間に登場した大物の中にTUBEが入ってなくてワロタ
359 大道芸人(郡山市):2007/03/03(土) 23:12:11
>>173
みんなのうたじゃねーじゃん;;
360 女子高生(米沢市):2007/03/04(日) 00:02:04
さあ、元気に顔面新体操!
361 ミトコンドリア(前橋):2007/03/04(日) 00:05:47
>>239
夜は死、と考えちゃっていいんだろうか
362 青詐欺(兵庫県):2007/03/04(日) 00:08:41
月のワルツは曲と映像のシンクロ度が異常
363 高専(5年):2007/03/04(日) 00:09:51 BE:86640342-2BP(40)
ピッカピカウォッシュねーの?
364 おやじ(小遣少):2007/03/04(日) 00:12:28
まっくら森の歌
秋唄
風のオルガン
転校生は宇宙人
赤い帽子
みずうみ

が好きかな〜
全部YOUTUBEにあったのにびっくりした。
365 コピペ職人(ゲハ):2007/03/04(日) 00:17:47 BE:481842959-2BP(103)
海へ来て
水鳥
カゼノトオリミチ
笑顔

映像つきというのもあるけど印象残るもの多いね
366 大学中退(高卒):2007/03/04(日) 00:18:29
30年位前のさとうきび畑の歌が良い。
新しい方は映像にいろいろ入っているのがちょっと邪魔に思えた。
367 空気コテ(ν速):2007/03/04(日) 00:19:26
「ぞうがめ」
↑NHKなのにヘヴィメタル
(vowwowのボーカルと元アンセムのギターの大谷令文がやってるやつ。)
みんなのうたで2バス疾走してる曲はこれだけだろう

http://www.youtube.com/watch?v=ksN0XqxkAbs
368 パート(秋葉原):2007/03/04(日) 00:23:26
たとえばキミが〜傷ついて〜
369 付き人(相方募集中):2007/03/04(日) 00:26:08
くじけそうになった時は
370 農業(世田谷区) :2007/03/04(日) 00:26:33
こーんなのってこーんなのって は じ め て
こーんなのってこーんなのって は じ め て
371 果樹園経営(岡山市):2007/03/04(日) 00:28:18
ピッカピカ音楽館なんてのもあったな
372 訪問販売(福井県):2007/03/04(日) 00:30:31
あーきをあいするひーとはーとか言う曲
373 麻薬検査官(大田区):2007/03/04(日) 00:30:33
>>371
ヤーレンソーラン北海道とかね。
374 留学生(ベラルーシ):2007/03/04(日) 00:30:44
メトロポリタンミュージアム
375 パート(秋葉原):2007/03/04(日) 00:32:19
春のうららの隅田川
376 守備隊(竹島):2007/03/04(日) 00:32:45
ほい笑顔
新海が良い仕事してる
http://www.youtube.com/watch?v=spW0y-lna0U
377 神主(石川県):2007/03/04(日) 00:38:17
>>372
コレがゆとりか…
378 電力会社勤務(天竜市):2007/03/04(日) 00:43:46
曲名は覚えてなかったけど
ここで挙げられてるのを聞いてみると
子供のころが思い出されるよ
意外にメロディーとか覚えてるもんだな
今聞くと泣けてきたりするから困る
379 クリエイター(自称):2007/03/04(日) 00:44:58
ここまでで空飛ぶ林檎を挙げていないお前らにはがっかりだ
映像無くても良い、曲だけでいいから誰か頼む
380 保母(宮崎県):2007/03/04(日) 00:51:24
てすと
381 商人(アラブ):2007/03/04(日) 00:55:57
コロは屋根のうえ♪
382 運送業(仙台市):2007/03/04(日) 01:02:12
メソメソしないよ〜もひとつポン♪
383 パート(エステ):2007/03/04(日) 01:18:40
ラジャ・マハラジャが最強
歌が戸川純の時点で最凶最悪・恐怖失禁
サビのラジャラジャマハラジャー♪のときのビブラートは悪魔の歌声すぎてもう・・・
384 コレクター(お宝画像):2007/03/04(日) 01:20:36
マニアな俺からすると
『水鳥』か『琥珀の魔法』…
ただ好きなだけでした
385 べっぴん(英知出版):2007/03/04(日) 01:29:19
あいうえおほしさま

386 コレクター(お宝画像):2007/03/04(日) 01:32:18
>>385
ポンキッキだってば
387 将軍(足利):2007/03/04(日) 01:32:39
みんなのうたは初期のニュー速でさんざん語り尽くされた
388 漢(おとこ):2007/03/04(日) 01:33:42
誰かポンキッキで象がパワーアップしていく歌の題名知らない?

シマウマのシマをとったらただの馬
そのシマを象に付けたらおかしいぞう
って歌詞なんだが
389 留学生(韓国):2007/03/04(日) 01:33:47
>>10
同じく
390 コレクター(お宝画像):2007/03/04(日) 01:35:20
どうせメトロポリタン怖いだのまっくら森怖いだの言ってる程度だったんだろ
391 アイドル(国民的):2007/03/04(日) 01:37:27
メトロポリアンは名曲だろ
392 コレクター(お宝画像):2007/03/04(日) 01:42:31
南家こうじ 古川タク 堀口忠彦 西内としお 田中ケイコ 月岡貞夫

このアニメータの作品をそれぞれ2点以上挙げられないやつにみんなのうたを語る資格はない
393 塗装工(愛知県):2007/03/04(日) 01:44:33
同じNHK教育だったと思うけど、
CGつきでクラシックの名曲を流すのがあったんだ

覚えてるヤツいるか?
394 竹やり珍走団(茨城):2007/03/04(日) 01:44:44
ぼくはくま
395 底辺OL(30歳):2007/03/04(日) 01:57:34
396 林業(白川村):2007/03/04(日) 02:00:48
「スシ食いねえ」はもう何回出てきた?
397 留学生(韓国):2007/03/04(日) 02:03:08
うちゅうひこうしのうた
http://www.youtube.com/watch?v=8HcSgDtuo0A
398 コレクター(お宝画像):2007/03/04(日) 02:03:54
>>393調べてみた
『音楽ファンタジーゆめ』
http://www.nhk-ep.com/view/10241.html
DVDも出てるぞ、買え
399 アイドル(国民的):2007/03/04(日) 02:04:01
後、月のワルツ
400 栄養士(54才):2007/03/04(日) 02:04:32
>>390
>>392
キモオタってこんなスレでも通ぶるんですね><
401 コレクター(お宝画像):2007/03/04(日) 02:05:57
>>400
何も知らない奴がうすっぺらい会話で盛り上がってても全然かまないよw
402 コレクター(お宝画像):2007/03/04(日) 02:06:22
かまないよだって、死ね俺orz
403 栄養士(54才):2007/03/04(日) 02:07:03
>>400
かんでますよ><
404 漫画家(連載多数):2007/03/04(日) 02:08:08
僕の姉ちゃん 女だぞー っていう歌。

確か30年くらい前の名曲。
405 コレクター(お宝画像):2007/03/04(日) 02:08:21
>>403
オマエモナー
406 容疑者(所沢):2007/03/04(日) 02:11:10 BE:263785128-2BP(9400)
407 わさび栽培(富山県):2007/03/04(日) 02:14:16
まっくら森だけはガチ
今ようつべで見たけどやっぱいいわ
ガキのころはやたらと怖かった印象だけ残ってたが
408 二十四の瞳(小豆島):2007/03/04(日) 02:18:28
♪だーれもしらないここだけのはなし
409 コンビニ(行ってくる):2007/03/04(日) 02:20:21
まっくら森のCD音源は、みんなのうたバージョンよりさらにいい
410 住所不定無職(35才):2007/03/04(日) 02:21:17
結構最近のやつだけどCGアニメーションで子供が電車に乗ってて
電車が普通に線路走ったり空飛んだりした(うろ覚え)やつどなたか知ってる方いませんか?
411 コレクター(お宝画像):2007/03/04(日) 02:22:35
>>410『道』
412 住所不定無職(35才):2007/03/04(日) 02:24:22
>>411
それだ!ありがとう
413 会社役員(神戸市):2007/03/04(日) 02:26:22
414 団体役員(和歌山県):2007/03/04(日) 02:28:03
キャベツUFOはいいぞ
みんなのうただったかどうか覚えてないが
415 大道芸人(郡山市):2007/03/04(日) 02:28:42
みんなのうたじゃないかもしれないけど

コンコンコン、コンピューター
お山のキツネのコンピューター
コンコンコン、コンピューター
すっかりこわーれちゃった。あっはーん

って曲知らない?
416 コンビニ(行ってくる):2007/03/04(日) 02:30:43
>>414
みんなのうただよ
名曲だ
417 舞妓(京都府):2007/03/04(日) 02:36:14
豚マン心だっけ?
あれがいまだに頭から離れない
418 コレクター(お宝画像):2007/03/04(日) 02:36:17
>>415
テレビ絵本『きつねのコンピューター』
もうやってない超レアな歌です残念
俺も見たい
419 底辺OL(30歳):2007/03/04(日) 02:39:27
>>408
モノクロ時代かよw
420 容疑者(所沢):2007/03/04(日) 02:42:47
メトロポリタンで抽出すると予想通り多いな
421 電話交換手(24才):2007/03/04(日) 02:44:38
風のオルガン
コンピューターおばあちゃん
われないたまご
422 大学中退(高卒):2007/03/04(日) 02:46:06
水鳥
コロは屋根の上
トタン屋根のワルツ
423 手話通訳士(町田市):2007/03/04(日) 02:47:10

貴様らの脳みそにキャベツUFOは無いのかッ!?
424 レースクイーン(ワンレン):2007/03/04(日) 02:47:36
>>311
激しく同意!!!
今24歳。
425 支援してください(夕張市):2007/03/04(日) 02:48:12
めーうしとらうーたつーみーって奴
コンピューターおばあちゃん
北風小僧のかんたろう
426 コレクター(お宝画像):2007/03/04(日) 03:01:12
かおりちゃんタイム
川はだれのもの?
涙のチカラ
427 カメラマン(東海村):2007/03/04(日) 03:03:36
ここ数ヶ月前の歌でなんか猫が題材にやつなかった?
なんか女の子が出てくる
その歌が気に入ってたんだが名前忘れた
誰かkwsk
428 二十四の瞳(小豆島):2007/03/04(日) 03:03:42
>>419
お、これを知ってるあなた様は50歳代ですか?
429 カメコ(取手市):2007/03/04(日) 03:07:49
いまだにまっくら森の意味が良くわからんのですが・・・
人の心の闇ってこと?
430 底辺OL(30歳):2007/03/04(日) 03:25:30
>>428
まだ50代ではないですが・・・
谷川俊太郎のシュールな歌詞が頭から離れませんw
431 コレクター(お宝画像):2007/03/04(日) 03:28:24
>>427
『クロ』だろう
黒猫と出会って過ごした日々、最後には死んでしまうという悲しい歌
金曜日の9:55に総合でやるからチェックしてみんしゃい
432 養鶏業(宮崎県):2007/03/04(日) 03:32:15 BE:817085186-2BP(1450)
雨のちスペシャルが>>15しかなくてワラタ
433 大学中退(高卒):2007/03/04(日) 05:13:53
太陽の子供たち
434 ほっちゃん(17歳):2007/03/04(日) 06:02:41
アフターマンだろ
435 美容師(種子島):2007/03/04(日) 06:45:43
最近昔の再放送してないか?
北風小僧のカンタローとかドラキュラキュッキュッドラキュラー。
再放送でいいよ。
歌手の売り込みなんて蹴っちまえよ。
436 歌手(石川県):2007/03/04(日) 06:54:27
再放送以外は糞だな。でも昼間と金曜の夜しかやってないからなかなか見れない。
437 巡査(富山県):2007/03/04(日) 08:23:48
俺の中では
せんせ ほんまにほんま
が最強
438 宅配バイト(淀川区):2007/03/04(日) 09:09:13
モーニング娘。のひょっこりひょうたん島
あんな糞曲でもロングセラーw
439 宅配バイト(淀川区):2007/03/04(日) 09:10:32
りんごのうたもみんなのうただったのか
http://www.fan.gr.jp/~izuha/kara/oldukara.html
440 アリス(不思議の国):2007/03/04(日) 10:12:31
3Dヘブンが出ていないとは…
おまいら今まで何のために生きてたんだよ…
441 貧乏人(西宮市):2007/03/04(日) 10:13:44
ぶたまんゴコロ  ブホー
442 アリス(不思議の国):2007/03/04(日) 10:16:47
僕は君の瞳から落ちた涙〜♪
443 電話交換手(24才):2007/03/04(日) 10:17:48
オランガタン

444 料理評論家(静岡県):2007/03/04(日) 10:18:56
赤い花 白い花
445番組の途中ですが名無しです:2007/03/04(日) 10:22:17
『帰らなかった時計屋さん』
…あれはポンキッキか
446 工学部(3年):2007/03/04(日) 10:23:45
小さい戦車みたいなのがマリオカートのバトルステージンのカラフルな面を
走り回ってるPVの曲名が分からない
誰か情報頼む
447 女子高生(米沢市):2007/03/04(日) 10:23:53
ユミちゃんのおひっこし

俺の妹の名前もユミ。妹の結婚式の日、帰ってきてひとりで聴いた。泣けた。
448 イラストレーター(プロ):2007/03/04(日) 10:25:14
コンピューターおばあちゃんしかないだろ
449 新宿在住(二丁目):2007/03/04(日) 10:25:16
>>367
これはひどいな
80年代ジャーマンメタルじゃないかw
450 不動産鑑定士(山梨県):2007/03/04(日) 10:32:44
枯れ葉の子守唄
ひょうちえさんの歌が泣ける
451 団体役員(和歌山県):2007/03/04(日) 10:39:21
>432
>126
452 国会議員(収賄側):2007/03/04(日) 10:43:34
メトロポリタンミュージアム
赤鬼と青鬼のタンゴ
453 愛のVIP戦士:2007/03/04(日) 10:59:12
転校生は宇宙人が好きだった
454 公務員(夕張市):2007/03/04(日) 11:02:03
【レス抽出】
対象スレ: みんなのうたの名曲とは一体何の曲なのか
キーワード: チグエソ





抽出レス数:0
455 パート(秋葉原):2007/03/04(日) 11:02:30
紅白歌合戦の裏でまとめてtop100放送してくれないかなぁ
456 占い師(豊島区):2007/03/04(日) 11:03:30
457 画家のたまご(三重県):2007/03/04(日) 11:06:14
みんなのうたという割には、著作権がフリーな曲が少ないのが
気に掛かる所ではあるが・・・
458 事情通(奈良県):2007/03/04(日) 11:07:16
一円玉のたびがらす
459 西洋人形(ゼンマイ式):2007/03/04(日) 11:09:28
月のワルツ……
460 書記(北朝鮮):2007/03/04(日) 11:12:11
みんなの歌ってCD出てないの?
461 ボーイッシュな女の子(16歳):2007/03/04(日) 11:13:50
最近のだと「青い童話」「古いお城のものがたり」「わたしのふるさと」とか。
462 チーマー(さいたま市):2007/03/04(日) 11:19:03
のっぽさんが普通に喋るやつはよかったな。
何だっけあれ
463 芸人(豊中市):2007/03/04(日) 11:19:24
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::   
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::  
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: ::: 
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄
♪まっくらくら〜いくらい
464 桃太郎(岡山):2007/03/04(日) 11:22:56
まっくら森は大人になってから聴き直して本気で感動した

”どこにあるかみんな知ってる どこにあるか誰も知らない”
っていう歌詞で鳥肌たったよ
465 商人(アラブ):2007/03/04(日) 11:32:42
>>462
「グラスホッパー物語」かい?
466 神(いわゆるゴッド):2007/03/04(日) 12:11:52
ポンキッキだけど「ほえろ!マンモスくん」
467 クリエイター(自称):2007/03/04(日) 12:15:11
メトロポリタンは今見るとたいした事ない。
かなり脳内で美化されてる漢字。
468 竹やり珍走団(茨城):2007/03/04(日) 12:25:19
>>465
「月のワルツ」同様あの映像込みで名作になってるね。

「さかあがりの夕焼け」とかは名曲だと思う。
469 竹やり珍走団(茨城):2007/03/04(日) 12:26:11
上のレスは>>467への間違い。
メトロポリタンについて。
470 とき(絶滅):2007/03/04(日) 12:28:34
僕は君の涙
471 通訳(タイ):2007/03/04(日) 12:28:36
僕白魔のつまらなさは異常
472 北町奉行(金さん):2007/03/04(日) 12:38:07
>>348
あ、俺がいる
473 保育士(川口市):2007/03/04(日) 12:44:41
エレカシのVOが歌ってるやつあったな

こーんど越してきたぼーくです

だっけかな


最強は「きっと幸せ」
他は認めない
474 西洋人形(ゼンマイ式):2007/03/04(日) 12:54:57
ここまでミラクル鬼ん坊無し
475 占い師(豊島区):2007/03/04(日) 12:55:10
476 デスラー(ガミラス):2007/03/04(日) 13:08:29
タイムトラベルはたのし
477 ふぐ調理師(山口県):2007/03/04(日) 13:10:03
そんなことよりオマエラ、BS2見てみろ
478 アリス(不思議の国):2007/03/04(日) 13:10:39
ガクトの奴はどうでもいいうた部門で5本の指に入るな
479 船長(大島在住):2007/03/04(日) 13:36:30
「算数チャチャチャ」が挙がってないな

内容は高校数学だったけどな
480 専守防衛さん:2007/03/04(日) 14:14:37 BE:151162496-2BP(3033)
>>479
スレ内検索ぐらいしろよ役立たず
481 底辺OL(30歳):2007/03/04(日) 14:22:45
Something ELse/反省のうた
高見のっぽ/グラスホッパー物語
ソロンゴ/わたしのふるさと
ちあきなおみ/さとうきび畑
ボニー・ジャックス/ちいさい秋みつけた
チェリッシュ/雪うさぎ
一城みゆ希/ヘンなABC
下成佐登子/赤い帽子
加藤登紀子/かんかんからす
蒲原史子/小さな木の実
岩男潤子/空のオカリナ
芹洋子/おもいでのアルバム
戸川純/ラジャ・マハラジャー
工藤順子/風のオルガン
工藤夕貴/ケンちゃん
482 底辺OL(30歳):2007/03/04(日) 14:25:25
高橋洋子/月の風船
堺正章/北風小僧の寒太郎
榊原郁恵/しあわせのうた
紙ふうせん/わたしの紙風船
酒井司優子/コンピューターおばあちゃん
水森亜土とトップギャラン/南の島のハメハメハ大王
川橋啓史/山口さんちのツトム君
太田裕美/僕は君の涙
大江千里/秋唄
谷山浩子/まっくら森の歌
中井貴一・吉田直子/ありがとう・さようなら
爆風スランプ/転校生は宇宙人
尾藤イサオ/赤鬼と青鬼のタンゴ
兵藤ゆき/ぼくとディジャヴ
國府田マリ子/雨のちスペシャル
諫山実生/月のワルツ
PSY・S/3−D天国
Bell&Accordions/潮騒のうた
483 底辺OL(30歳):2007/03/04(日) 14:28:52
yumirose/道
たま/そんなぼくがすき
研ナオコ/アスタルエゴ
彩恵津子/雲が晴れたら
大貫妙子/みずうみ
大城光恵/以心伝心しよう
八神純子/私とピアノ
尾藤イサオ/サラマンドラ
堀下さゆり/カゼノトオリミチ
484 付き人(相方募集中):2007/03/04(日) 14:46:54
96年『大名ぎょうれつ』。
485 アリス(不思議の国):2007/03/04(日) 15:10:08
かおりちゃんタイムを持ってるのは俺だけのようだ
486 人民解放軍(訓練中):2007/03/04(日) 15:15:47
>>388
おかしいゾウ
唄はなぎら健壱
487 ボーイッシュな女の子(16歳):2007/03/04(日) 15:21:23
YouTube - 展覧会で逢った女の子
http://www.youtube.com/watch?v=Y6vG-smbXGQ

大野雄二。ルパン三世のテーマ曲作った人だっけか。
488 DJ(気仙沼市):2007/03/04(日) 15:25:16
かおりちゃんタイムは知ってる人自体少ないだろ
489 アリス(不思議の国):2007/03/04(日) 15:27:40
セルの恋が素晴らしい
490 イベント企画(瀬戸市):2007/03/04(日) 15:32:15
南沙織 ヘイ!ヘイ!ニーセター
491 竹やり珍走団(茨城):2007/03/04(日) 15:32:41
捕鯨柔和論
492 役場勤務(奥出雲):2007/03/04(日) 15:32:44
月のワルツだろ
493 主婦(愛媛県):2007/03/04(日) 16:01:35
これからは糞曲に汚染されるってこったな
494 文科相:2007/03/04(日) 16:44:14
みんな期待しすぎなんだよ
495 魔法少女(19歳):2007/03/04(日) 16:44:40
モンゴル人がいい味出してる
496 ボーイッシュな女の子(16歳):2007/03/04(日) 16:45:12
ソロンゴかね
497 アリス(不思議の国):2007/03/04(日) 16:46:14
最近の荒廃ぶりは目に余る
芸能人や落ち目歌手のプロモに道具にされちゃタマラン
498 数学者(長崎県):2007/03/04(日) 16:50:45
平沢進が作った曲が使われて、主婦と子供丼引きした事があったらしいな。
499 わさび栽培(富山県):2007/03/04(日) 16:56:35
>>492
http://www.youtube.com/watch?v=4JPcfz3gVuc

以前何度か見てていいなとは思ってたんだが、
タイトル覚えてなかったから手かがりなしだったんだけど
お前のおかげで見つかった。ありがとう。
500 専守防衛さん:2007/03/04(日) 16:59:16 BE:27993825-2BP(3033)
501 銀行勤務(名古屋市):2007/03/04(日) 17:20:42
ホロスコープ/榊原郁恵

邦楽の曲の良し悪しを計る基準にしてる。
502 二十四の瞳(小豆島):2007/03/04(日) 17:26:34
うたえバンバン最強伝説
503 練習生(中日ドラゴンズ):2007/03/04(日) 17:28:13
メッセージソングだな
504 通訳(モンゴル):2007/03/04(日) 18:47:26
「ポケットの中で」と
「44ひきのねこ」が最高。
505 工学部(3年):2007/03/04(日) 18:52:14
つのつのいっぽんあかおにどん
506 野球選手(プロ):2007/03/04(日) 18:58:37
メトロポリタンミュージアム!!
なんかミイラの人形とか踊ってて怖かったのおぼえてる
507 留学生(イラク):2007/03/04(日) 19:01:00
「野に咲く花のように」といったら裸の大将だよな。
508 アリス(不思議の国):2007/03/04(日) 19:06:55
りんごのうた
509 美容師見習い(佐賀県):2007/03/04(日) 19:12:48
ちっちゃなフォトグラファーに決まってるだろ
510 デスラー(ガミラス):2007/03/04(日) 21:14:43
>>486
>>488

谷村有美ファンなら誰でも知ってる。
クリスタルボイスは永遠だ。
511 秘書(22才):2007/03/04(日) 22:37:38
最近だとセロの恋
泣きそうになった
512 序二段(日下部):2007/03/04(日) 22:50:26
>>500を突破して未だにフニクリフニクラ無し
ν速、終わり過ぎにも程がある
513 バンドメンバー募集中(当方Vo):2007/03/04(日) 23:55:45
古い歌には何の感慨もないんだよ
小学校で習ったとかそんな程度だ
514 パティシエ(観音寺市):2007/03/05(月) 06:25:31
真夏の恋人はYou
515 調理師見習い(市原市):2007/03/05(月) 06:47:25
おっぱいがいっぱい
516 うどん屋(愛媛県):2007/03/05(月) 06:50:37
いわしの頭も踊ったぜ
517 歌手(石川県):2007/03/05(月) 06:54:13
ろばちょっとすねた
518 か・い・か・ん(星泉):2007/03/05(月) 07:15:15
ここまでそっくりハウスなし
519 塗装工(愛知県):2007/03/05(月) 08:46:29
いろはにほしゅと
520 歌手(石川県):2007/03/05(月) 08:52:43
521 自衛官(南鳥島):2007/03/05(月) 08:56:53
殺伐としたお前らにカゼノトオリミチ
522 図書係り(B組):2007/03/05(月) 08:58:06
伝説のコンビニ
523 野球選手(プロ):2007/03/05(月) 09:01:00
ようちゃんは僕の弟〜♪
ってやつがなんか泣ける
524 カメコ(取手市):2007/03/05(月) 09:03:12
コンピュータおばあちゃん
年末だかにやってたみんなのうた三昧久しぶりに聞くか
525 レースクイーン(ワンレン):2007/03/05(月) 09:03:13
以心伝心しよう
526 ジャーナリスト(大阪府):2007/03/05(月) 09:04:33
カニさん カニさん 栗カニさん
毛がにに なれない 栗カニさん
527 留学生(瀋陽):2007/03/05(月) 09:07:16
スカパーで一日中みんなのうたとひらけポンキッキの曲を聴ける(映像も当時のまま)チャンネルを作るべき…

というか、昨今の凶悪犯罪って、ポンキッキがポンキッキーズになったり、世界名作劇場やまんが日本昔話しが終わった状態で幼少期を過ごした事と関係あるのでは?と思う
528 VIPからきますた(女):2007/03/05(月) 09:09:43
なっつやすみわー やっぱりー短いぃ〜♪






(´;ω;`)なつかしぃです
529 受付(菓子会社):2007/03/05(月) 09:44:16
風のオルガンだろ。
530 俳優(天童市):2007/03/05(月) 10:07:53
ポンキッキのひよこだかを子供に見立てて沢山集まればなんでも出来るみたいな歌詞の曲ってなんだっけ?

なっつーやすみはーと共に記憶に残ってるんだが
531 北町奉行(金さん):2007/03/05(月) 10:11:23
>>530
矢野顕子の「夢のひよこ」じゃね?
532 タイムトラベラー(アメリカ):2007/03/05(月) 11:06:15
>>526
栗かにってどんなかに?っていろんな人に聞いてたな…懐かしい
533 塗装工(愛知県):2007/03/05(月) 16:07:24
夜にこのスレが残っているように保守!
534 塗装工(愛知県):2007/03/05(月) 17:16:06
みんなのうた、ってのは、自分にとっては初めて自分の意思で聴いた歌だったんだな
だから心にずっと残っているんだな
そういう点で唱歌や民謡とは違うんだな。唱歌とにているけど自分だけの思い出が詰まっているんだな
535 西洋人形(ゼンマイ式):2007/03/05(月) 17:16:51
北風以外認めない
536 留学生(イラク):2007/03/05(月) 17:25:50
子供の頃その時に聞いていた歌が意識せず記憶に残っていて
改めて聞くとその頃の記憶を鮮明に呼び起こしてくれる、これがみんなのうたの真骨頂だ
537 赤ひげ(大分県):2007/03/05(月) 17:37:40
潮騒のうた
http://youtube.com/watch?v=ao1OpLLgfcw
これ千葉の小湊鉄道?
538 一株株主(呉市):2007/03/05(月) 17:52:08
>>60
lionmaru (1 month ago)
It's funny! ... The songs are good, anyway.
I've bought a set of 2CD "Gunka" (1988 Victor) last year.
My mother can sing some of these songs that she learned in Indonesia when
she was a little child around 1944~1945 (just sing, she can't speak Japanese).

こいつ何なんだ
539 アリス(不思議の国):2007/03/05(月) 17:54:45
うちゅうひこうしのうた
540 アイドル(国民的):2007/03/05(月) 17:57:48
この時期であることも考慮して
ありがとうさようならを挙げておく
541 日本語教師(加賀市):2007/03/05(月) 18:08:52
メッセージソング派が少ないな
542 理学部(修士課程):2007/03/05(月) 18:10:53

ぼくは、くま〜 くま〜 くま〜♪
543 右大臣(バイト):2007/03/05(月) 18:15:12
昔のは結構シックでシュール
544 女工(紡績会社):2007/03/05(月) 18:18:49
ABCの歌
後半のやっつけ具合がタマラン
545 機関投資家(ヒルズ):2007/03/05(月) 18:25:00
>>521
微妙に落ち込むのでやめてください^^
546 わさび栽培(富山県):2007/03/05(月) 18:37:13
去年の大晦日、NHKFMでみんなのうた三昧やってたんだが良かったな
あのアマリリスの超解釈は凄い
547 コレクター(お宝画像):2007/03/05(月) 19:19:05
          /: :, '           `ヽ、: : : : : : :\          こんなに月が蒼い夜は
             {: :/             l \: : : : :::::::`ヽ        不思議なことがおきるよ
          V/             j!: : : : : : : ::::::::::{:\       どこか深い森のなかで
          j,.-、             /: !: : : : : : : : ::::::t::::::`ト、    さまようわたし
          イ_,tぇ         i   {: : :l: : : : : : : : : :::ノ、:::::{:::ヽ
           /   '     、__   |   ヽ: : !: : : : : : :..:::/:::::_フノ: }:::  タキシード姿のウサギが来て
         ,.i            `、 r':;:i、!    ': : : : : : : : :::::/⌒ー'´  `ト、: ワインはいかが?とテーブルへ
       fハ   r、      ヽ辷}ミ   j: : : : : : : : : :::{      /   真っ赤なキノコの傘の下で 踊りが始まる
       {:い   `′      `^ , -'フ: : : : : : : : : :;r'      /   
          }ヽi              / : ´: : : : : : : : : ;.ヘ     ノ    貴方は何処にいるの? 時間の国の迷子
         t: : ヽ、       _,.-': : : : : : : : : : : :/:.:. j、_ _,.-'´     帰り道が分からないのに 待って待っているのに
        ヽ__;,:.>〜ー'  ̄_;. -‐――- 、_;.‐'´:.:.:.  {-‐'´        眠れぬこの魂は 貴方を捜し森の中
                                          「月の宮殿」王子さまが 跪いてワルツに誘う
548 会社員(新橋):2007/03/05(月) 22:07:05
雨のちスペシャル
549 わけ(わかめ):2007/03/05(月) 22:09:34
メトロポリタン
550 右大臣(バイト):2007/03/05(月) 22:16:11
秋唄に出てくる女の子に恋してたなぁ。

「涙の蕾」が好きだな
551 名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/05(月) 22:21:18
キャンディの夢
552 巫女(出雲市):2007/03/05(月) 22:22:26
さとうきび畑ってみんなのうたでやってたよな
553 塗装工(愛知県):2007/03/05(月) 22:23:37
まっくら森とプルーのトラウマ度は異常
554 宅配バイト(淀川区):2007/03/05(月) 22:30:13
スペアキーがどうのってやつなかった?
天井まで な〜げて キャッチ
とかってやつ
555 コレクター(お宝画像):2007/03/05(月) 22:33:16
>>550
角野リカだな
556 付き人(相方募集中):2007/03/05(月) 22:33:16
ナルケマレバンガカピカッピ
557 料理評論家(静岡県):2007/03/05(月) 22:36:29
558 ブロガー(告訴中):2007/03/05(月) 22:36:55
春先に聞くには「宗谷岬」がいいな。
559 動物愛護団体(佐伯区):2007/03/05(月) 22:38:45
どうかんがえてもうたっておどろんぱ
560 動物愛護団体(佐伯区):2007/03/05(月) 22:45:30
>>161
ラジャジャマハラジャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwテラナツカシス
561 女(元男):2007/03/05(月) 22:47:15
月のワルツが最強すぎて勝負にならないのではないか
562 クリーニング店経営(徳島県):2007/03/05(月) 22:48:44
>>71
泣ける
563 右大臣(バイト):2007/03/05(月) 22:49:00
>>555
arigatou
564 留学生(ベラルーシ):2007/03/05(月) 22:49:37
565 グラドル(Fカップ):2007/03/05(月) 22:51:25
イカスミタコスミ
566 プレアイドル(喜多方市):2007/03/05(月) 22:51:34
♪大好きな絵の中に〜 閉じ込められた (´A`)
567 将軍(足利):2007/03/05(月) 22:53:13
タイムトラベルはたのしっ♪
568 動物愛護団体(佐伯区):2007/03/05(月) 22:55:22
>>203
これは女性ソングライターが出したら売れる
569 コピペ職人(ゲハ):2007/03/05(月) 22:56:26
>>34
カゼノトオリミチだな
堀下さゆりだ
570 果樹園経営(岡山市):2007/03/05(月) 22:59:05
あいさつのうたってポンキッキだっけ?
571 ハンター(新潟県):2007/03/05(月) 23:00:46
まっくら森とかメトロポリタンは普通に名曲でしょ
当時小学5年生の弟と3年生の妹も楽しみに見てたぞ
なんでトラウマなんだ?
572 グラドル(Fカップ):2007/03/05(月) 23:02:22
>>571
幼稚園のテレビで流れてた。お母さんがなかなか迎えに来てくれなかったので怖かった。
外は真っ暗だったし他の子ももういないし
573 動物愛護団体(佐伯区):2007/03/05(月) 23:02:38
>>304
おまえのかあちゃんおれのといっしょだ
574 クリーニング店経営(徳島県):2007/03/05(月) 23:02:47
どらどらきゅっきゅ どらどらーはないのか
575 序二段(日下部):2007/03/05(月) 23:05:45
まっくら森のうたって何か意味あるの?
576 か・い・か・ん(星泉):2007/03/05(月) 23:05:52
異色作 アフターマン
http://www.youtube.com/watch?v=iZXEzLYLoCw
577 コレクター(お宝画像):2007/03/05(月) 23:08:19
578 クリーニング店経営(徳島県):2007/03/05(月) 23:09:18
ちゅんちゅんワールドも聞きたい
579 動物愛護団体(佐伯区):2007/03/05(月) 23:10:27
コンピュータおばあちゃん、メトロポリタンミュージアム>就職氷河期、Jリーグ世代
ラジャマハラジャ、まっくらもり>現役大学生世代
月のワルツ>ゆとり
580 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/05(月) 23:10:50
空にはお月様
581 受付(菓子会社):2007/03/05(月) 23:14:08
ワンツーどんに似た番組なんていうんだっけ?
どん君みたいな人形がでてたやつ。同時期にやって3、4年生向けの番組
582 野球選手(プロ):2007/03/05(月) 23:14:50
だれかさんが だれかさんが
  
だれかさんが 見つけた
  
小さい秋 小さい秋
  
小さい秋 見つけた
   
('A`)目隠し 鬼さん 手の鳴る方へ・・・・

この歌きくと幼稚園の頃の記憶鮮明によみがえってトラウマになる・・・・

583 付き人(相方募集中):2007/03/05(月) 23:16:16
>>581
ふえはうたう
じゃねーのか?
584 動物愛護団体(佐伯区):2007/03/05(月) 23:16:52
山口さん家のツトム君

このごろすこしー変よー

どうしたのーかーなー



子供ころ、この続きがすげー気になってた
585 自宅警備員(一級):2007/03/05(月) 23:18:25
研ナオコ

アスタ・ルエゴ 〜さよなら月の猫〜
586 俳優(天童市):2007/03/05(月) 23:18:52
>>579
大体当たってるから怖いわ
587 コレクター(お宝画像):2007/03/05(月) 23:36:37
>>579
子犬のプルー、算数チャチャチャ>バブリー就活世代
588 自衛官(南鳥島):2007/03/05(月) 23:39:09
>>575
死後の世界の話、らしい
589 社長(あまり寝ていない):2007/03/05(月) 23:43:08
http://youtube.com/watch?v=y1HIO3xfXvI
竹内まりやファンの間ではこの歌はどれくらいポピュラーなの?
590 こんぶ漁師(利尻):2007/03/05(月) 23:47:50
まっくらもりのうた
ttp://www.youtube.com/watch?v=tDp-vHxY8cg

まっくらもりのうたの声優バージョンがあると聞いたことがあったが、それ
本当の話なの?

月のワルツ
http://29g.net/html/a052704.php

この二曲が最高だな。
591 スレスト(巡回中):2007/03/05(月) 23:54:06
GOING UNDER GROUNDのトゥモロウズ ソングはいい
592 釣氏(台東区):2007/03/05(月) 23:59:21 BE:420450179-2BP(222)
ぞうがめ

って書こうと思ったらもうあった。
英語verあるらしいが聞いてみたい。
593 留学生(ベラルーシ):2007/03/06(火) 00:00:37
月のワルツが好き
594 コピペ職人(ゲハ):2007/03/06(火) 00:02:33
「今でも船長と呼ばれている船長の夜」

菅原洋一はいいねぇ…
595 ピッチャー(デニー):2007/03/06(火) 00:07:30
>>590
声優っちゅうか
08 Campanella_霜月はるか-まっくら森の歌
http://2ch-news.net/up/up46941.mp3
596 ピッチャー(デニー):2007/03/06(火) 00:17:57
あ、パス設定するの忘れた……
597 整体師(カリスマ):2007/03/06(火) 00:20:50
パパの時間とかの昔の歌をまた聞きたい。
598 建設会社経営(岩手県):2007/03/06(火) 00:21:38
それろカモミロ?
子供の頃に熱くなった歌だ
599 クリエイター(自称):2007/03/06(火) 00:23:17
いらっしゃいの動画下さい
600 国会議員(いねむり):2007/03/06(火) 00:24:05
コンピュータおばあちゃんってポンキッキだっけ?みんなのうただっけ?
601 愛のVIP戦士:2007/03/06(火) 00:24:16
切手のない贈り物
602 クマ(動物園):2007/03/06(火) 00:24:52
水鳥 → ヤダモン
の流れが小学生の俺の青春
603 ピッチャー(デニー):2007/03/06(火) 00:26:47
>>600
みんなのうた
604 予備校講師(世界史):2007/03/06(火) 00:28:00
アフターマンのサビのかっこよさは異常
605 樹海(山梨県):2007/03/06(火) 00:28:05
トランペット吹きながら

ふるさと♪
SL♪
マンモスの牙♪



マンモスの牙ってなんですか><
606 外来種(貴重):2007/03/06(火) 00:28:10
>>78
十数年来の謎が今解明された
ありがとう
607 ネット廃人(鹿沼市):2007/03/06(火) 00:31:37 BE:183810825-2BP(5018)
99年度版のさわやか3組のグルーヴ感は異常
音源どっかにないもんかね?
608 AA職人(難民):2007/03/06(火) 00:32:14
オランガタンはループが強烈
609 ゆかりん(17歳):2007/03/06(火) 00:32:47
スレタイがみかんのうたに見えた
寝よう・・
610 おくさま(昼寝中):2007/03/06(火) 00:34:30
秋唄だろ常識的に考えて
611 ネット廃人(鹿沼市):2007/03/06(火) 00:34:43 BE:165429533-2BP(5018)
すぐ見つかったw
612 留学生(モンゴル):2007/03/06(火) 00:38:46
水鳥ききたい
613 おたく(声優):2007/03/06(火) 00:44:24
>>607ちょっと懐かしいフォルダーw
しかしあのボーカルの声変わり前はさわやか三組でも無駄に上手かった
614 また大阪か(東京都民):2007/03/06(火) 00:51:34
真夏の恋人はYOU〜♪
615 国会議員(いねむり):2007/03/06(火) 00:53:51
>>603
ありがとございます
616 農業(世田谷区) :2007/03/06(火) 00:55:05
>>595
悪くないが、オリジナルを越えるには至らなかったな。

思い出した。
確か三重野瞳だったと思うのだが、知ってる奴はいないかw
617 モデル(手):2007/03/06(火) 01:23:19
>>581
いち・にのさんすう?
618 タコ(火星):2007/03/06(火) 01:39:24
むー琥珀の魔法がようつべにないな

しかしなぜ虫歯のこどもの歌が一度もあがっていないのか
おかげで正確なタイトルが思い出せないじゃないか。

だけーどぼくにはまえばがないよーってやつ
619 整体師(カリスマ):2007/03/06(火) 05:00:16
虫歯の子どもの誕生日
620 栄養士(54才):2007/03/06(火) 05:04:01
クラシック+CGのゆめ?ってのが好きだったんだけとなぁ
621 整体師(カリスマ):2007/03/06(火) 05:12:04
いーま 僕は 風になります
かーぜーになって ゆみちゃんちに行きます
両手を広げて ワン・ツー・スリー
両足広げて ワン・ツー・スリー
ビューン・ビューン と二回言って 三回回ります
かーぜーになれたかな まぁーだぁーだよ
もーう なれたかな まぁーだぁーだよ

記憶があやふや
622 整体師(カリスマ):2007/03/06(火) 05:15:59
あさおきたん ひがさしたん パジャマ脱いじゃったん
あさおきたったん ひがさしたったん パジャマ脱いじゃったーんたん
あさおきたったたん ひがさしたったたん パジャマ脱いじゃったんたたーん
あさおきたたたたん ひがさしたたたたん パジャマ脱いじゃったんたたたたん
623 牛(岩手県):2007/03/06(火) 05:16:48
メトロポリタン美術館
月のワルツ
624 漢(おとこ):2007/03/06(火) 05:18:24
コンコンコン コンピューター
コンコンコンコン コンピューター

って歌わかる人いるかな?
625 牛(岩手県):2007/03/06(火) 05:18:26
あと、曲名忘れたけど
神父さんがパイプオルガンが壊れてぶち切れる歌も良かった
626 空気コテ(ν速):2007/03/06(火) 05:27:50
タイムトラベルは楽し♪
http://2ch-news.net/up/up47010.gif
627 美容師見習い(佐賀県):2007/03/06(火) 05:30:16
題名忘れたけど、よーソロ
628 芸人(豊中市):2007/03/06(火) 05:31:07
さよなら涙君
629 整体師(カリスマ):2007/03/06(火) 05:34:16
ミスター・シンセサイザー
歌 タモリ
630 将軍(足利):2007/03/06(火) 05:36:37
>>626
楽しくねーよw
631 整体師(カリスマ):2007/03/06(火) 05:39:42
632 留学生(瀋陽):2007/03/06(火) 06:05:46
ポンキッキだけどホネホネロック
633 通訳(タイ):2007/03/06(火) 06:07:33 BE:1088791597-2BP(6070)
冬の或る日言葉のない手紙が僕に届く
634 おくさま(昼寝中):2007/03/06(火) 06:16:57
>>626
 「神父さんのパイプオルガン」
 ボワボワブーブー ボワチュッチュッ♪
635 一株株主(呉市):2007/03/06(火) 06:31:28
みんなのうたよりクラシックをアニメーションに載せて放送する番組がよかった。
音符のキャラが出てきて曲紹介するやつ。アレなんて番組だっけ?
636 一株株主(呉市):2007/03/06(火) 06:39:44
検索した結果 音楽ファンタジーゆめ でした。

http://www.youtube.com/watch?v=2BJF8VEnDzo
637 シェフ(目黒区):2007/03/06(火) 09:45:21
こだぬきポンポはガチ
638 調理師見習い(市原市):2007/03/06(火) 09:49:48
>>635

DVDで出たらしいな
639 ピッチャー(デニー):2007/03/06(火) 09:55:54
お母さんといっしょだが虫歯建設株式会社も好きだった
640 シェフ(目黒区):2007/03/06(火) 10:27:11
みんなのうたかポンキッキかは忘れてしまったが
空をはさみで切ってシャツにするやつ好きだった
641 調理師見習い(市原市):2007/03/06(火) 10:30:02
>>640
ポンキッキのジョキジョキテーラー
642 相場師(小倉):2007/03/06(火) 10:31:18 BE:182248875-2BP(5000)
ぼく派熊
643 名無し募集中。。。:2007/03/06(火) 10:43:16
                        ハ_ハ
       さきっちょー   ハ_ハ    (^( ゚∀゚)^) さきっちょー
               ('(゚∀゚∩    )  /
                ヽ  〈   (_ノ_ノ
                 ヽヽ_)
644 書記(北朝鮮):2007/03/06(火) 10:45:27
赤鬼くんと青鬼くんてなんだったっけ
645 調理師見習い(市原市):2007/03/06(火) 10:46:54
646 シェフ(目黒区):2007/03/06(火) 11:01:31
>641
ようつべにはさすがに無いみたいだ
サンクス
647 船長(大島在住):2007/03/06(火) 11:26:58
なんかNHKでクラシックをCGアニメにしたのなかった?剣の舞とかトルコ行進曲とか覚えてるんだけど
648 おたく(声優):2007/03/06(火) 11:30:13
>>647 (・∀・)…
649 ロマンチック(←なぜかとまらない):2007/03/06(火) 11:30:25
ガクトが5分間の時間枠を延々と歌っているのがウザイんだが。
650 中学生(西宮市):2007/03/06(火) 11:35:58
泳げたいやきくん

はどうした。
651 書記(北朝鮮):2007/03/06(火) 11:43:10
>>645
トンクス なつかしス
これと別に、なんか赤鬼くんのために青鬼くんが
人間に嫌われて最後去っていく悲しい話のやつって無かったっけ?
652 ロマンチック(←なぜかとまらない):2007/03/06(火) 11:43:44
石野真子が5分間の時間枠を延々と歌っているのがウザイんだが。
653 但馬牛(兵庫):2007/03/06(火) 11:47:56
月のワルツの作詞はおまいらの嫌いなカスラックの理事だぞ
654 留学生(モンゴル):2007/03/06(火) 11:48:34
あのすばらしい愛をもう一度だろ
655 fushianasan:2007/03/06(火) 12:10:35
殿様ガエル
656 青詐欺(兵庫県):2007/03/06(火) 13:27:19
疲れてしまったんだ
就職も 無職も
657 留学生(イラク):2007/03/06(火) 13:37:06
うちゅうのうみで 運動会 
えんばん えんそく えのぐで えにっき
おりがみの おるがんで あいうえおの音楽

の曲が聞きたくなった・・・
何故かすげー好きだったな、この歌
658 調理師見習い(市原市):2007/03/06(火) 13:55:37
>>651
童話の泣いた赤鬼の話か?
みんなのうたであったのかな、俺には分からん
659 ペテン師(相模原市):2007/03/06(火) 14:01:37
【レス抽出】
対象スレ: みんなのうたの名曲とは一体何の曲なのか
キーワード: ニャホ





抽出レス数:0

がっかりだよ!

マジレスするとまっくら森とメトロポリタンミュージアムの双璧
660 共産党幹部(上海市):2007/03/06(火) 14:42:15
>>659
ラジャで抽出しろよ!
661 留学生(イラク):2007/03/06(火) 14:44:35
抽出レス数:10

人気すぎるw
662 殲10(つよい):2007/03/06(火) 15:10:46
宇宙人のテレパシーねえなー
どっかに無いかしら?
663 美容師(種子島):2007/03/06(火) 16:18:21
664 留学生(イラク):2007/03/06(火) 16:52:07
ほしゅ
665 県議(鹿児島):2007/03/06(火) 16:53:22
北風小僧のカンタロー
ドラキュラキュッキュドラキュラー♪
666 青詐欺(兵庫県):2007/03/06(火) 16:55:19
故山田康雄さんの朝起きたら世界が変わっていたとかいう歌くれよ
667 ピッチャー(デニー):2007/03/06(火) 19:17:01
>>666
>>487
これか?
668 国際審判(バドミントン):2007/03/06(火) 19:18:15 BE:232853928-2BP(1601)
ぽんぽこでFA
669 ピッチャー(デニー):2007/03/06(火) 19:18:42 BE:137166277-2BP(3033)
ってよく見てなかったわorz
>>667はなかった事にしてくれ

ゆめ大好きだったなあ……
天国と地獄のアニメが好きでVHS擦り切れるまで見たもんだった
670 釣氏(台東区):2007/03/06(火) 19:19:22
サザンオールスターズ「みんなの歌」
671 ホテル勤務(広島県):2007/03/06(火) 19:21:40
>>264

きつねのコンピュータみたいな歌だろ?

すっかりこわーれちゃった あっあーん

672 ホテル勤務(広島県):2007/03/06(火) 19:23:57
パタパタママ
ちゅんちゅんワールド
雀のサンバ
673 おくさま(昼寝中):2007/03/06(火) 19:46:33
>>666
 まるで世界 だな。ようつべにはなかった。
674 すっとこどっこい(86歳):2007/03/06(火) 19:49:58
「みんなみんな同じ夢で〜、同じように眠る夜〜」
どれだけ探しても出てこない名曲
675 外来種(貴重):2007/03/06(火) 20:17:03
貴様ら普段から猫好きを標榜してるくせに
「ニャーンタイム」を挙げないとはどういう了見だ
676 おくさま(昼寝中):2007/03/06(火) 20:50:52
「ニャーンタイム」を挙げるくらいなら、「わたしのにゃんこ」を、って人が多いのかも。

「コロは屋根の上」を挙げるくらいなら、「ぼくのプルー」を俺は挙げたいもんな。
677 相場師(小倉):2007/03/06(火) 22:31:50
“道”って言うと、みんなyumiroseなんだな・・・。
オレは広谷順子の方しか知らん。('A`)
678 空軍(イギリス):2007/03/06(火) 22:48:16
作詞gackt作曲gackt歌gackt
 野に咲く花のように 風に吹かれて
 野に咲く花のように 人をさわやかにして
 そんな風に僕たちも 生きてゆけたら素晴らしい

 時には暗い人生も トンネル抜ければ夏の海
 そんな時こそ野の花の けなげな心を知るのです  野に咲く花のように 雨に打たれて
 野に咲く花のように 人を和(ナゴ)やかにして
 そんな風に僕たちも 生きてゆけたら素晴らしい

 時には辛い人生も 雨のち曇りでまた晴れる
 そんな時こそ野の花の けなげな心を知るのです

679 張出横綱(西):2007/03/06(火) 23:07:30
>676
俺はどっちも前者のほうが好みだが…人それぞれだな。
680 ツアーコンダクター(千代田区)
わぁ〜〜てらお大阪のこどもやでぇ〜〜〜

ってなかったっけか?