談合が無くなったら建設業界はどうなるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆l8A/No6666
福島県発注の下水道工事談合事件で、競売入札妨害(談合)の罪に問われた会社社長、
辻政雄被告(60)の判決が22日、東京地裁であった。

小池勝雅裁判長は「佐藤栄佐久前知事の選挙資金を調達するため、 発注者側の窓口的な役
割を担うなど、被告が果たした役割は大きい」と述べ、 懲役1年6月、執行猶予4年(求刑・懲役
1年6月)を言い渡した。

判決によると、辻被告は1996年ごろから県発注工事の談合に関与するようになり、 98年ごろ
からは、佐藤栄佐久被告(67)(収賄罪で起訴)の実弟、佐藤祐二被告(64)から 伝えられた
「天の声」を本命業者に伝達し、受注謝礼金を祐二被告に渡すようになった。

起訴事実となった2004年8月の阿武隈川流域下水道工事の談合について、判決は、
「長年培われた巧妙な談合システムの中で行われた組織的、計画的なものだった」と指摘した。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070222i205.htm
2 ◆l8A/No6666 :2007/02/22(木) 23:03:02 ID:mRVE+lQO0 BE:21028133-PLT(10130)
ゴメンなさい、依頼です。

http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1172041048/706
3番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:04:10 ID:STUOkDCI0
談合はなくならんよ
4番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:04:17 ID:jwDX0wbLO
仕事を落札できない会社はつぶれるんじゃない?
5番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:04:28 ID:pUb70rVW0
無くならない
6番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:04:29 ID:mgkk5yjL0 BE:142859074-2BP(3011)
談合坂S.A.閉鎖
7番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:04:30 ID:q9lGmb740
橋が落ちる
8番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:04:50 ID:O5jMv78G0
利益出なくなって業界脂肪
9番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:05:23 ID:kZz/enb+0
これは知りたいな
誰か詳しい奴教えてくれ
10 ◆l8A/No6666 :2007/02/22(木) 23:05:27 ID:mRVE+lQO0 BE:81774375-PLT(10130)
絶対に無くならないよね。
11番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:05:36 ID:lMrL+hgJ0
勉強しなかったヤツは給料安くなる。
真面目なヤツだけ生き残る。今でもそうなってきたがもっと。
12番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:06:05 ID:JJyRgZnQ0
共存共栄のための談合なのに、何がいけないの?
13番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:06:19 ID:7g3hyTGU0
どう考えても競争に勝つために材料費けちって偽装建築増えまくりに決まってる
14番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:06:24 ID:FwCdBCw+0
>>9
力が無い企業は淘汰される
土木利権が無いからやくざ関係のおっさんが入り込む余地が無くなる
15番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:06:24 ID:33tjrQVa0
究極のでっち上げ工事の技術が進んでいくだろうな。
16番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:06:59 ID:XLM0Arzl0
秩序が無くなるのは怖いことだ
17\{+∀+ }/456 :2007/02/22(木) 23:07:30 ID:9u9grit30
うちの大学が滅びる
18番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:08:34 ID:nFR4xzZb0
中小土建屋が見栄張って、うちはこんなけ安くできるんじゃい!って入札して
いざ工事してみるとそもそも未熟ゆえに当初予測より費用かさんで脂肪
19番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:08:54 ID:7FbBv7ko0
基準を設けると水準の底上げをしようとせずにその場しのぎの辻褄合わせに奔走するから
余計始末におえなくなるんだよ
20番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:09:17 ID:taduv2rd0
悪徳議員に票が入らなくなって美しい国になる
21番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:10:16 ID:xm+WchqH0
談合は良くない事
って誰が言い出したんだろ?
22番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:10:47 ID:FwCdBCw+0
>>21
細木数子大先生が談合は善って言い出したそうな
23番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:10:58 ID:oTLTnyCU0
>>12
共存共栄で生きのこるから談合ダメって言ってるんだろ
建設業界の力がなくなったから金が行き渡らないから当然と言えば当然
24番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:11:23 ID:uCw3+t6m0
何で、土方ってすぐ独立して、パイを奪いたがるんだ?
どう考えても、悪循環だろ。
25番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:11:44 ID:0w7fj4LN0
競争入札で業者決めるってシステム自体に欠陥あると思うがなあ
まっとうに競り勝つには見積もり安くあげにゃならんし
そのぶんどっかに絶対しわ寄せがくるじゃん
結局>>15みたいになっちまうんじゃ、かえって意味ねーだろにな
26番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:12:00 ID:OSXwE35C0
○○の仕事を受注すれば宣伝になる!とか
馬鹿な事を考えて赤字で入札→翌日、何者かに刃物で刺され川に浮かんでいるところを発見される
こういうのが増える
27番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:12:21 ID:i9HAMXze0
>>24
労働に対して報酬が多すぎるから、あるいは
他の仕事の報酬が少なすぎるから

多い少ないっていうのは比較だから
28番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:12:58 ID:LkLbTfNX0
新規参入 ダンピング
29番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:13:24 ID:FwCdBCw+0
>>25
下限決めてるからそこまでおかしくなるとは思わんぞ。
っていうか今だって上限ぎりぎりまで値段吊り上げたあげくの手抜き

建設業界自体が腐ってるとしかおもえん
30番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:15:02 ID:oTLTnyCU0
別に建設業界が腐ってるとも思わないけどな
違う業界がまた同じような事繰り返すだけだろ
庶民が納める税金は減りませんってこった
31番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:15:17 ID:2Tzu8lta0
安くなったら欠陥だらけになるとか言ってる奴はアホ。
高くても手抜き欠陥だらけですからw
32番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:16:07 ID:OSXwE35C0
今だって落札したとこが金を多く懐に入れて
残された少ない金で下請け、孫請けに丸投げして落札した奴は何もしてねぇしな
ピラミッドの頂点にいる大手だけが肥える体質
33番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:16:13 ID:byLi4K3o0
市議会議員に土建屋の一族って大抵いるよな。
34番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:16:16 ID:fwv/gO8q0
抜くだけの奴が困り仕事してる奴の手取りが増える
35番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:16:26 ID:aK6An5S10
政界
ゼネコン
金関係

真っ黒黒なこの辺を綺麗にしない事には
恥ずかしい国(笑)のままな希ガス
36番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:17:59 ID:SbGu5N050
>>26
利益度外視で入札→入金を確認→計画倒産→税金消える

以後ループ
37番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:18:15 ID:X+ByAIDp0
談合がなくなったら入札は弱肉強食化して大手の独占が進むだろうね
なんで市場原理主義が嫌いなマスコミや民主が談合を支持しないのかわからんなw
38番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:19:44 ID:DL7GMwbt0
合コンに例えると分かりやすい
39番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:19:55 ID:oTLTnyCU0
政界
○○○
金関係

○○○はゼネコンが政界と切れても別業界が政界とつながると思うけどな
金関係無しに政治が動くわけないし
40番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:21:19 ID:/xoSiTSg0
とりあえずチョンゼネコンさえ入ってこなければ良い
自重で崩壊するデパート、台風で落ちる橋、斜めのタワー
手抜き工事以前の話。
41番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:21:23 ID:i9HAMXze0
>>39
それがどうだというのだ
42番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:22:13 ID:6JNKMabS0 BE:108626742-2BP(5680)
というか、どの国にも似たような構図はあるんじゃねーのかな
政治と産業の黒い結びつきなんて、多かれ少なかれあるだろ
ケネディが誰に殺されたか、全くわからんわけじゃないだろう
43番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:22:27 ID:rnqO+mLbO
たとえば、談合やその類似行為や法律の裏や抜け道行為すら禁止にしてみたと仮定する。


結論: 沖縄県の業者、下請け業者、孫会社が芋蔓式みたいな連鎖で大量倒産していくな。(沖縄での大手業者ですら叩き合い潰し合いのみの戦争になりそうだ)
44番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:22:43 ID:oTLTnyCU0
>>41
しらんよ>>35に聞けばいいんじゃね
45番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:23:49 ID:i9HAMXze0
>>44
はぁ?
何がいいたいんだお前は
頭悪いんか?
46番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:27:01 ID:NzOqUDak0
>>42

エレベーター談合、EUが制裁金9億9000万ユーロ

欧州連合(EU)の欧州委員会は21日、エレベーターなどの入札談合で、
独ティッセンクルップなど欧米4企業グループと三菱系のオランダ法人に
総額9億9000万ユーロ(約1570億円)の制裁金を科すと発表した。

 EUが科す制裁金で過去最高額だ。対象はオーチス(米)、コネ(フィンランド)、
シンドラー(スイス)、ティッセンの4企業グループ傘下の16社と三菱エレベーター・ヨーロッパ社。

 欧州委によると、ティッセンなどは、エレベーターとエスカレーターの入札をめぐり
、ベルギー、オランダ、ルクセンブルク、ドイツの4か国で少なくとも10年間、
談合を繰り返し、欧州共同体(EC)法に違反していた。
(以下略)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070221it18.htm
47番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:27:01 ID:oTLTnyCU0
>>45
政治とゼネコンがつながってると恥ずかしい国っていう>>35のレスに対して
金を引き出すなら政治とつながってる事はあたりまえだとレスしただけですよ
それがどうといわれても、当然のことだからなんとも言えないわけなんです
48番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:27:34 ID:bpGYLwV/O
外資に食われるだろうな
49番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:29:00 ID:DL7GMwbt0
政府や893の吸い取る金も減るから反対するだろう
50番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:30:47 ID:6JNKMabS0 BE:543132858-2BP(5680)
>>46
だよねえ、やっぱ
独占禁止法が最初に作られたのってどこなんだろうね
51番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:34:59 ID:MIT3EDre0
談合無くなると落札価格が下がる→力のない企業が潰れていく→
大企業が(゚д゚)ウマー→→中小の家族、心中する→力のある企業だけの入札
→落札価格が上がる→結局、税金がかかる→日本オワタ\(^o^)/
52番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:35:23 ID:lQcpxxg60
ペラペラの事務会社になる
何社かまとまって請負用の持ち株会社を複数作る
社員は当然その会社に転職
どこで落札しても利益は吸収してうまく分配する
53番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:36:00 ID:81DGPYeI0
まあ無くなったら全部叩き合いだから、かなりの業者が潰れるだろ。
で、手抜き工事も増えると。

今ほとんど電子入札だけど、談合どうやってるの?
片っ端から同業者に電話?
54番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:37:53 ID:2RUHd4bnO
たくさんの会社が潰れる
55番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:39:22 ID:YigzuLZQ0
公共事業は利益が少ないから、建設業者も離れて行き、入札不成立が増える
んでもって随意契約ばっかりになって結局何にも変わらない
56番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:39:25 ID:DL7GMwbt0
談合しなきゃ潰れるような会社は早く潰れるべき
57番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:40:37 ID:fjWup2ZA0
現状で皆ピリピリで朝まで無言で睨み合いとかだからにゃぁ。
談合とか無くなったらもっとピリピリで疑心暗鬼になるだおるにゃ。
58番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:42:25 ID:q2PnUzjn0
民営化の時と同じで「ヤバイヤバイ」って言っておいて実行されると
何一つ問題が起きないというパターンだな

ノストラダムスの予言とか信じるタイプだろ
59番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:44:00 ID:6JNKMabS0 BE:760385287-2BP(5680)
実際、ニュー速にも建設業界の奴いるだろう
自己弁護もかねて、内部事情をおじさんたちにしらせてみ?
60番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:44:13 ID:GbLBlpB9O
談合がなくなったら生き残るのは必然的に大手だけになるよ
その他大勢は潰れる
そして政官業の癒着が強固になる
どっちに転んでもお前らの望む通りにはならないよ
談合ってのは利権の分配なんだ
それで大勢の人間が飯を食ってきた
いわば共産主義的な側面を持っている
61番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:44:16 ID:QR11+PO60
小さいところは潰れるだろうね
だから談合はなくならないとおもう
62番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:44:28 ID:9L8ity5w0
談合なくなったら、一応今まで仕事が回らなかった所にも仕事が回ってきたりするだろう。
その時、予算の少なさ、納期の少なさ、施主のわがまま、ありえないトラブル等などを
こなす事はできるのだろうか?
まず無理。

談合に入り込んでる業者ってのは、いろんな意味で力があるって事だよ。
63番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:45:37 ID:q2PnUzjn0
小が大を食えよw
64番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:47:06 ID:81DGPYeI0
入札いって驚いたこと。
最低落札価格以下に設定してるとやり直しされる。
そこの会社ができる値段で入れてるんだから取り消さなくてもいいのに。
65番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:47:24 ID:/W9mRHrO0
【社会】糸川議員脅迫事件 土木建築会社相談役を逮捕、前草津市長も逮捕へ [02/22]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1172112287/1-100
66番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:48:30 ID:MIT3EDre0
東が言ってたように官制談合はいけない。一部の公務員が落札価格教えて
利権を食い物にするから。中小が細々と談合して「今回はあなたのところで」
ってやるのはその家族を守るためには仕方のないことなんじゃないかな。
まぁ公共工事自体ほとんど不必要な物ばかりだけど。
67番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:49:51 ID:OSXwE35C0
役人も天下りで儲けたいから官製談合はなくならんだろうなぁ
建設業協会なんてまさにそうだろ
立派な建設センターまで建てちゃったりして談合の城と化してる
68ヒナタ:2007/02/22(木) 23:51:30 ID:NX3tGrJzO
みんなバカップルだね。談合してるのはゼネコンくらいだよ。てか小さいウンコ会社がどうやって談合すんだよバカンス
69番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:51:32 ID:SbGu5N050
>>55
でも実際は談合した事実より役人が予定の上限金額を漏らしてる事が問題
さらにモノによって回数は違うが国関係の入札は最低数回(数回連続とか)は
空入札(入札実績を上げるためだけの入札)をしないと落札出来ない(実際は役人が選定してるってこと)

だいたい今の大手ゼネコンなら似たような経験値だから見積もりなんてどこも同じような金額になるのが当たり前
10%以上変わる所はある意味おかしい

自分の所の現在の仕事量と相談して取る気のない仕事は高めに見積もり出すだろうから
公共事業なんて結局は持ち回りになる
70番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:51:51 ID:q2PnUzjn0
>>64
それは逆に理解できるけど
つぶれない程度には俺ら行政が保護してやるから談合はあんま派手にやるな
ということでしょ
71番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:52:24 ID:PRfFMLGi0
>>66
中堅ゼネコンならあるかもしれないが、小規模建設業者なんて
信頼性が低いからってことで、そもそも公共事業に参入できないだろ。
だから大手の企業が談合で高めの金額で落札して、下請け・孫請けに
丸投げ・ピンハネなんてマネができるんだよ。
72番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:52:27 ID:MMtDUE4M0
一言で言えば

日本中の公共事業を東京大阪の大企業傘下だけが寡占することになる
73番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:54:27 ID:q2PnUzjn0
>>72
地方のスーパーとデパートもそうなったんだから建設業界も飢え死にしろよw
74番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:55:14 ID:sTGajFyb0
大成
清水
大林
鹿島

この4社だけこの先生きのこる
75番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:57:00 ID:yo/pNt+R0
今より会社は減るが欧米見ると中小も多い品。
まあそんなもんだ
76番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:57:28 ID:SbGu5N050
>>74
「注目をあびる優れたゼネコンはこの先生きのこる」

じゃないのか?
77番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:00:15 ID:xC05e3s/0
>>58
地方の郵便局閉鎖しまくってるだろ
それも東北や中国みたいなところはいざ知らず北関東や下関西まで
78番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:01:23 ID:xiwB6Xo90
談合って日本だけなの?
アメリカとかでも普通にあるの?
79番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:03:06 ID:TmG1M4hT0
80番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:03:12 ID:h6Y+4Hz20
>>68
わかってないな
小さいとこほど談合で生き残っているんだぜw
81番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:03:25 ID:BsxN6pAr0
最近は利益もかなり減ってきたからな〜
役所が発注や監督のシステムから変えていかないと、談合だけの規制だとそのうち
公共工事の制度自体が破綻しそうだ。

発注もウヨとサヨの両方に配慮して、出さないと行けないから大変だよね。
でも、それは矛盾かつ非効率だと思うわ
82番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:05:03 ID:oG95VqfU0
>>74
大手5社だから竹中もな
国内に建設業者が50万社もあるのは確かに多すぎだ
とはいえ大手5社だけってこともありえない

重層構造の仕組みは簡単には変えられない
83番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:05:22 ID:kcQBg20R0
経済規模に対する市場比率が欧米の2倍くらいあるんだっけか
どんだけジャブジャブ税金投入してきたんだろうな
84番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:05:46 ID:BsxN6pAr0
>>70
>>64は最低入札価格より予定価格の方が低いってことじゃないの?
役所が現実を知らないってことでしょ。
85番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:07:32 ID:C2aXluid0
>>1
桶屋が儲かる
86番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:09:00 ID:kcQBg20R0
期末の工事ラッシュで渋滞しまくり
勘弁してくれや
87番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:09:29 ID:SydUCKp/0
話し合いで決まらんと各社最低価格で入札して結局くじ引きだわな
88番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:09:35 ID:3TbewCGN0
入札いって驚いたこと。

1:結局最後の1社がこないんで、打ち合わせ通りの金額を記入
2:会場へ入って説明受ける
3:最後の1社がギリギリで入ってくる
4:落札予定の会社が最後の1社に幾らでいれるか聞く
5:それよりも安い
6:これはしまった! あんた、●●円に訂正してよ
7:金額を訂正
8:無事終了


これを担当者の目の前でやってた。
89番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:11:49 ID:GylFKsjf0
>>71
それは違う。大規模工事だと入札条件で今までの実績とか資本が問われるけど
県や市がやる小規模な工事(入札価格が1000万以下)は中小だけでやってるよ。
こう言うところでは談合がないのを探す方が難しいだろな。
90番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:12:15 ID:BsxN6pAr0
ロスの大地震の時はハイウェイの復旧工事で、工期を短縮した分だけボーナスを
出したらしい。日本の役所もこれくらいの柔軟さが有っても良いと思う。

日本は短縮しすぎると役所から怒られたり、工事を止められたりするw
91番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:12:27 ID:CdpXrgeS0
>>88
だから最近は電子入札になったんだよ。
92番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:13:12 ID:EdJ/3dBI0
かの国の業者がやってきてパラオの様に・・・
93番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:15:12 ID:5Tfql3ZH0
>談合が無くなったら

余計な仕事が増えるだけだし
そもそもお役所側に入札金額に関するノウハウなど無い。
役所の担当者から指定業者の中の一社に見積もりを依頼してそれを根拠にしているだけだ。
で、談合してる業者はどの会社が落とすか決めた後、その見積もり書のコピーを互いに廻し
部分的にちょこっといじったあい見積もりを役所に提出するだけ。

本気で競争なんてしたって労多くして得るもの少なくなるだけだから、能無し担当者は談合黙認しとけ。
94番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:15:26 ID:2m4yo4YU0
建設業界は淘汰はされないと思うよ。ダンピングして職員が苦しむだけ。

土建にまわってた税金は社会福祉系にまわって、今度はそっちで談合じゃない?
95番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:15:29 ID:BsxN6pAr0
>>88
すげーーー町村レベルかそれ。うちはかなりの僻地だけど同じ机に並んだだけでも
注意されるぞ。
96番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:15:48 ID:AN2Q17FT0
そのうちボタンひとつで橋が造れるようになるはず
97番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:16:54 ID:/7Qw8mr90
談合が無くなって一番困るのは役場の人間だろ。
誰がやっても儲からない工事を押し付ける
逆談合なんてのも出来なくなるからな。w
98番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:19:26 ID:BsxN6pAr0
実際完全競争入札になったら金にならないような、今まではサービスでやってたような
作業までも入札ってことになるだろうな。で結局建設費用はあまり変わらないと。
99番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:20:14 ID:4E2NajsW0
結局シンドラーエレベーターみたいな安い・質が悪い物を作れる会社が生き残る
100番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:21:15 ID:UQ+DRdr90
どの業界でも行われている普通の市場競争が行われるようになるよ
101番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:21:16 ID:HcHgstyp0
談合なくなったら失業率20%ぐらいになるんだろ
102番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:24:06 ID:fEngoWAI0
施工実績以外で会社の技術力判断できるツール
つくってくれればノーベル賞ものなんだが
103番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:27:39 ID:3TbewCGN0
>>102
経審じゃ駄目か
104番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:28:18 ID:h807D61X0
>>84
は?
そんなに安くしてんじゃねーよ馬鹿って優しく役所が諭してるんじゃねーかw
つか逆だろそれ
105番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:29:56 ID:5Tfql3ZH0
そもそも役所側に入札金額の妥当性を推し量るようなノウハウは無い。
そして指定業者同士はおまいら一般人が思ってる以上に協力関係にある。

役所の担当者が入札金額の根拠にする見積もり自体が、業者間でやり取りされてるんだから
電子入札にしたって無駄だよ。
106番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:32:07 ID:h807D61X0
>>105
無駄ならいいんじゃない?そんなに抵抗しなくても
107番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:32:53 ID:fEngoWAI0
>>103
事務屋でもとれる土施工資格者が
技術職員としてカウントされるわけですが

工種別施工高・技術職員数で把握できるのは
会社の規模だけかと
108番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:38:07 ID:31XdQ4f20
>>104
公共工事には最高額と最低額が決まってて
安くさえすれば落札出来る仕組みではない

建前上は1円入札などの宣伝行為での落札を禁止する措置
109番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:38:44 ID:kcQBg20R0
痛みに耐えたい、痛ければ痛いほどいいってマゾが意外と多いんだな
俺は安くて美味いのが大好きなんでよくわからんな
110番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:40:28 ID:h807D61X0
>>108
なんで俺にそのレスが来るんだよw
111番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:41:06 ID:3TbewCGN0
はぁ、早く電子証明書取らないと入札できねぇや・・・
112番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:44:16 ID:sWZze05g0 BE:173280544-2BP(40)
最近は総合評価落札方式なんてのも出てきたから談合も大変だよな
113番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:48:35 ID:YzV/tnbg0
きちんとした設計・積算が出せる人間がいないかぎり無理だろ
114番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:51:03 ID:QL/s0IZ4O
で、実際お前ら談合とかしたことあるの?
ニートばっかし知ったか君ばかりじゃないの?
俺は建設じゃないが、印刷関連の営業で霞ヶ関に出入りしてた。
もう10数年前の事だから時効だな。
何か質問ある?
115番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:57:49 ID:gpXNmQtB0
>>113
腐るほどいる
談合と設計積算は関係ない

業者間で話し合って落札業者を決めて
10万落し、20万落しで札を入れるだけ

いちいち入札の度に詳細な積算とかするわけない
116番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:59:12 ID:S4YG6+cF0
談合なくなったらヤバイ
http://www.youtube.com/watch?v=jidBzIXgQEs
117番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:00:43 ID:YzV/tnbg0
>>115
いや発注側、つまり役所に
118番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:00:54 ID:CPwhjcgz0
談合がなくなると手抜工事だらけになりそう
119番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:05:24 ID:QL/s0IZ4O
まあ談合とはつまり業者間の金の回し合いだからな。
ひとつの仕事をひとつの業者に当ててそれを他社に外注に出してと。
そうやって金を回してって業績とか銀行融資の資金ぐりのためのカラクリ。
管の仕事なら確実に支払いがあるからな。
120番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:10:50 ID:QL/s0IZ4O
>>117
役所の人間はそんな能力ないよ。
複数の業者に見積もりさせて予定入札価格を設定する。
だから談合で価格をぼったくろうとすればできるが
あまり度がすぎると一般指名入札から外される。
121番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:16:11 ID:BsxN6pAr0
>>120
役所も、数量決まってれば積算なんか簡単だろ?入力するだけじゃないか。
122番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:19:38 ID:h6Y+4Hz20
>>118
談合があろうとなかろうと手抜きの発生度合いは変わらんよ
123番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:21:47 ID:SfkK3du60
資本主義の仕組みからはずれた事してるんだから
談合がなくなってようやく普通になるだけ

今は高く発注、検査は適当
それが安く発注、でも検査は厳しく、になるべき

役所が楽したいから談合なんかがまかり通るんだ
さぼるな手抜き公務員
124番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:43:29 ID:h807D61X0
>>120
毎度携帯から凄いと思うよ
125番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:56:21 ID:5Tfql3ZH0
>123
>役所が楽したいから談合なんかがまかり通るんだ
>さぼるな手抜き公務員

そうだよ、工事金額の妥当性を判断する能力の無い奴らが発注しているのだから無理も無い。
無理に是正しようとしても担当職員の「能力の無さ」を表面化させるだけだから、職員自身が抵抗するw

さも経験がありそうな顔してえらそうな顔してふんぞり返ってる役所の発注担当は、
実は工事金額の妥当性を判断することの出来ない、書類上の不備をチェックするノウハウしかない事務屋。
126番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 02:13:19 ID:yrHidpj00
高卒で県庁にいるんだが、一流大卒のゼネコンエリートリーマンが俺みたいなのに
ぺこぺこ頭下げてるんだよな・・・
お前ら何のために大学行ったんだよ・・・
127番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 02:16:28 ID:oMi8VRi80
>>102
欧米ではそういうシステムがすでに作られ、実践されてる
特にアメリカの西側はそれで雁字搦め
128番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 02:21:53 ID:wXiScWmp0
潰れた揚句、一手にになってたDQNが無職になり北斗の拳見たくなる
129番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 02:24:38 ID:BRUKp7kw0
>>22
あれヤクザだから
130番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 02:26:32 ID:n8cnImbN0
問題は大して技術がない企業が安値で仕事受けた場合。
ビルなんかはまだいいけど橋とかはまずい。
131番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 03:36:54 ID:h6Y+4Hz20
>>130
橋は構造がシンプルだし
橋などの土木でも特殊性の高い工事では
昔とちがって管理・検査が厳しいくて手なんか抜けない

ビルの方が怖いと思うんだが・・・手抜き凄いよ
ちなみに超高層なんかは別だよ

132番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 09:39:26 ID:NJClLggT0
 
133番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 09:47:12 ID:KBJhJBHK0
下のほうまで金まわさなきゃ
上だけ潤って下がカラカラの今の日本経済っておかしいよ
木に例えれば分かりやすいけど枯れる寸前
まずは根から水やらないと
134番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 09:52:26 ID:BE1trChIO
競争入札しても大手が安く落としまくって下請け孫請けさらにその下・・・となってる現状。
利益もないくらい叩かれてる下請け中小企業が手抜きに走るのも仕方ないかなとも思う
135番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 09:54:24 ID:X+e4v54g0 BE:26636876-PLT(37860)
>ちなみに超高層なんかは別だよ

知らないだけ
136番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 09:55:42 ID:UbZE+eVD0
労務単価が下がりっぱなしで公共事業を満額で取っても、
利益なんて15%出るか出ないかだろ。

それで、20%〜30%も下げて取ったら、大赤字決定。

下請けが泣かせて、元請も給料ダウン、これが現実。

137番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 09:59:02 ID:ugiiN7z20
農林関係の小規模な工事なんてやるほど赤字だから
談合が無くなったらしがらみが無くなって
だれも落札しなくなるんじゃないか。ww
138番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 10:00:33 ID:j/MiP1qA0
建設業界って労働者が何百万人もいる
139番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 10:03:26 ID:tICWnlyk0
もう既に不調や入札辞退で成立しないのが連発してるよ
140番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 10:06:01 ID:KBJhJBHK0
日本は枯れた
141番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 10:10:53 ID:ugiiN7z20
就労人口の10%が建設業だからな、40%が何らかの形で建設業と関わってる
田舎じゃ就労人口の半数以上が建設業関係だ
未だ人件費の削減と業者間で保障でギリギリ持ってるが公共工事が激減すれば一斉倒産だろ
そうなれば間違いなく中山間部から都市部への人の大移動が起きるな
142番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 10:45:02 ID:4uLyORNE0
>>139
あるある
予算見積段階で足が出て、利益なんて絶対出せないような金額の工事ばっかだし
143番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 10:47:50 ID:nY7I/8Mm0
儲からなくなるから、先生の小遣いが減って脂肪
144番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 10:52:36 ID:H+uXmG8a0
天下りのオッサンにキックバックまでしてやる意味あるの?
145番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 11:04:22 ID:EdJ/3dBI0 BE:23600467-2BP(1081)
公共事業だけじゃなくて、民間の仕事をすれば良いだけだから
建設業界は別にこまらないでしょ。

手抜きが心配とか言ってるけど、談合をなくして公共事業予算を1割節約して
5%をチェック機能の強化に当てれば問題無し。

公共事業が儲からなくなって、入札参加業者が少なくなって落札価格が高くなったとしても
それはそれで、適正価格って事だからこれも問題なし。
146番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 11:08:20 ID:ugiiN7z20
>>145
    お前はマリーアントワネットか
147番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 11:11:16 ID:IBvF/etR0
中小の工務店は全部つぶれて地方経済アボーン
148番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 11:14:34 ID:thazPPDV0
手形を何とかしないとダンピングする会社は減らない
赤字でもとりあえず仕事うけて手形切ってもらえば延命できるからな
149番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 11:14:50 ID:c6tpvpgC0
談合を利用して私服を肥やそうとしてる奴がいかん
150番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 11:15:09 ID:UbZE+eVD0

もうOBなんてなんの力もないよな。

仕事取れない高給取りのじいさんいたら、会社潰れる。
151番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 11:16:32 ID:Gs0yK3MH0
国から仕事をもらわないとやっていけないのなら
少しずつ建設会社を潰していけばいい。多すぎだろ
152番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 11:18:32 ID:IBvF/etR0
>>151
何か他に代わりの雇用を確保する当てでもあるのか?
153番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 11:21:58 ID:o0EkMssn0
統廃合すれよ¥
154番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 11:22:09 ID:ugiiN7z20
>>151
公共工事を減らして土建屋を潰すのはいいが失業する従業員のケアをしっかり考えないとな
土建屋は労働組合も無い零細企業ばかりで社民党や民主党の票にならないから関心ないだろうがな。
155番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 11:25:32 ID:iHKojdDD0
談合をなくすためには、雇用の話になるからな。
雇用を考えずに談合なくすなんてしたらそれこそ日本は糸冬 了
156番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 11:26:34 ID:bGcMbgwp0
役所の仕様書作成してんのは元請だしな
分離発注やコストダウンで中小が受注したあかつきには
役所が苦労するだけだぜ
もうアボg
157番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 11:27:37 ID:AN2Q17FT0
もう全員公務員にしちゃえよ
158番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 11:28:40 ID:iHKojdDD0
地方超弱小土建屋に勤めてる友人の、賞与が日本酒1升瓶だったときには噴いてしまった。
まだ、賞与でるだけ良いのか?
159番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 11:28:56 ID:HJxMajTf0
>>151
そうだよな。何も建設だけが競争に晒されてるわけじゃないし、
公共事業は産業じゃない。無理に税金使って、それも無駄だらけで
やるほど日本は豊かじゃないもんね。
建設業者が多すぎるのが問題なんだろうな。
160番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 11:31:32 ID:h5Y7KNHE0
中小建設会社社員はIT土方になればよい。需要はまだある。
待遇は知らん。
161番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 11:32:39 ID:ZjpjP1wC0
談合が無くなったら、力のある大手のみが生き残って行きます。
短期的には質の低下、長期的には末端価格の上昇へと繋がります。
162オクタヴィ「アヌス!」 ◆q6LTyXsOts :2007/02/23(金) 11:32:54 ID:EP39bcfr0
・金融(アメの圧力に負け自由化、郵政改革も進む)

<第2回自由化競争レース>
・建設 ◎(談合問題が表面化、批判が多い)
・出版 △(漫画系が摩擦にならなければ良いが…)
・マスコミ・広告 ×(恐らくは最後の本丸、NHK問題も絡む)
163番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 11:35:16 ID:GikNdDkS0
実際、食っていけなくなる、必要悪だとか言うけど
そういう厳しい中で生き残りをかけてる他の業界から見たら
何甘ったれた事ほざいてるのかと思うよ
164番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 11:35:41 ID:ugiiN7z20
日本人が経営する零細のパチンコ屋が在日系に次々乗っ取られたように
地方の建設業者も同じ道をたどる可能性があるな
165番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 11:36:00 ID:N0yF64p60
IT業界と同じで、優秀なのが一人二人いて後は
外国人になるってのは・・・ってゆーか、もうなってる?
俺の知ってるスーゼネには、外国人(東南アジア系)が
入りこんでいる。電話しても、話が通じないのがネック。
166番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 11:36:49 ID:hmWSDBjH0
>156に禿胴。
役所で原設計書ける香具師なんか殆ど皆無。
167番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 11:37:16 ID:kvBXrGOx0
まわって来た内訳書を金額だけ変えて
役所に提出したら、うちと一緒にチャンピオンもアボンされたww
168番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 11:38:41 ID:DAh4qUmA0
>>163
だね。
潰れるところはドンドン潰れたらいいだけ。
169番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 11:50:31 ID:kvBXrGOx0
大卒で三十路なるけど基本給14万なんだぜ・・・
スーゼネの官制談合だけ取り締まってくれよ
170チョッパリポン博士 ◆Tmt3G4MTVw :2007/02/23(金) 11:59:36 ID:4rH52iZ90 BE:112619074-2BP(3060)
実際談合が無くなったとして、
競争が激しくなってダンピングが続けば、
それだけ品質に直接響くことになるよ?
すでに入札しても赤字がほとんどって業界もあんでしょ?

公共事業は競争入札でしょ?
潰れそうになって、競争入札で格安で
受注できるだけしまくって、前金もらってアボン。
って頻発すんじゃね?
171番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 12:03:05 ID:kvBXrGOx0
>>170たしかにそうかもね
つぶれる前に赤字でも落札しちゃえば前払金40%貰えるしね

ダンピングについてはこないだ地元国交省の所長さんが
厳しく処分するって説明してたけどなー
172番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 12:03:12 ID:BMdmHo+v0
競争入札で価格下がっても、二次請、三次請の会社は同じなのにな
元請が違っても、同業界は使う業者ほとんど同じだぜ
結局泣くのは 末端=国民
そして金が潤わない悪循環
173番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 12:03:51 ID:FEm5aETF0 BE:468962257-2BP(1030)
ゼネコンで働いてやつちょっと来い!
174番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 12:03:52 ID:/AFQ+R9O0
建設業って物凄い数の人が関わってるよな
上はゼネコンから建築士、設計士
設備屋、土方、ダンプ運転手、生コンなどなど

建設業を重点的に儲かるようにすれば消費が増えてくるんじゃないか??
(土方はよく食うし飲むから飲食店が儲かる)
175チョッパリポン博士 ◆Tmt3G4MTVw :2007/02/23(金) 12:13:58 ID:4rH52iZ90 BE:160884285-2BP(3060)
>>174
その為の公共事業を小泉さんは悪者ととらえたようで…
176番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 12:19:03 ID:/AFQ+R9O0
親父がゼネコンで働いてた、もう退職したけど
だいぶ前だけど亀井静香が総理になれば良いのにって言ってた
177番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 12:19:04 ID:zqjy+4590
もう公共事業を、イコール建設じゃなく福祉とか医療とか、森林保護レンジャーとか、災害救助隊とか、そういうものにすればいいのに。
178番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 12:21:44 ID:ugiiN7z20
稼ぎも無いのに福祉に使う金なんでどこから持って来るんだよ。www
179チョッパリポン博士 ◆Tmt3G4MTVw :2007/02/23(金) 12:23:26 ID:4rH52iZ90 BE:100553055-2BP(3060)
>>177
日本の中で金を回すには公共事業で建設やるって、
相当有効な手段じゃね?
もうちょこっと金利が上がりだしたら、
緩やかに公共事業増やせばいいのに…

180番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 12:31:16 ID:zqjy+4590
>>179
1、2年前に綺麗に舗装したところを、またほじくり返したりしてるのは何なの?
国民のためとかじゃなくて建設業を潤すためだけのものに成り下がってる思います
やるんならもっと的確に、必要なものをやってほしい。
181番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 12:32:56 ID:GikNdDkS0
もう業界全体が生活保護状態
182番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 12:37:39 ID:ugiiN7z20
>>180
東京や大阪を見れば解るだろ
日本人は神代の時代から公共工事に関心が無いんだよ。w
183番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 12:41:37 ID:tICWnlyk0
地方の公共事業はいらんよ。
大都市圏で経済発展や市街地活性化を目指した大型プロジェクトに資金をつぎ込むべき。
今まではそういうのはみんな赤字だったけど、そういうのこそ資金を投入すべきだ。
田舎の道路つくってもしょうがない
184番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 12:46:22 ID:ugiiN7z20
スウェーデンみたいな武器輸出大国になるか
ノルウェーみたいな石油大国になれば日本も
インフラの行き届いた福祉国家になれるよ。
185番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 13:07:27 ID:TnSm+1yX0
この時期になると、予算使いきりのためにそこら中で工事が始まるよな
186番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 13:08:39 ID:h5Y7KNHE0
>>179
日本国内だけで金を回せるのならそれもいいかもしれない。
でも、建設に必要な資材はどうやって調達するの?
食料は?エネルギーは?

無駄な道路を整備してる間にどんどん外国に金が流れていくんだぜ。
今の日本にそんな余裕は無い。
187番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 13:14:53 ID:HJxMajTf0
>>181
そうだな。税金にたかってる連中と同じ。
維持費にも莫大な費用がかかるような、必要ないものまで作って、
国民のためだからって言ってるのは詭弁に聞こえる。
中小の業者のためとか言いながら、結局大手が儲けているし、
それによって役人も政治家も美味しい思いをしているのも事実。
税金の再配分が建設業だけに偏る必然性はないだろ。
必要悪って言うけど、誰かが上で言ってるように甘えだろ。
188番組の途中ですが名無しです
公共事業はいいと思うよ。
地方に住んでいると道路が整備されていると気分がいい。