【ノートン脂肪】 更新料不要の「ウイルスセキュリティZERO」がトップに!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
セキュリティソフト、更新料不要の「ウイルスセキュリティZERO」がトップに

 セキュリティソフトは1年に一度更新するもの、という常識を覆し、「年間更新料不要」を
打ち出したソースネクストの「ウイルスセキュリティZERO」。06年7月の発売から約7か月後の
2月第2週、ついに「BCNランキング」の週次データの製品別ランキングで、初めてトップに立った。
無期限版の登場にとどまらず、ライセンス形態の見直しや販売形態の多様化、OSメーカーの
マイクロソフトの新規参入など、セキュリティソフトを取り巻く環境は変わりつつある。
「BCNランキング」から、最新動向をまとめた。

(以下、省略)

ttp://images.bcnranking.jp/article/12736-zero.jpg

ttp://images.bcnranking.jp/article/12736-01.gif

ttp://bcnranking.jp/pickup/08-00012736.html
2番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:11:48 ID:b23T7cI80
AntiVirだよー
3番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:11:59 ID:7kw1qYp/0
AVGでおk
4番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:12:20 ID:A5Wm08xo0
avast!で十分
5番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:12:28 ID:IYD3pKyF0
フリーソフトで充分というレス↓
6番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:12:47 ID:seZh11PB0
フリーソフトで充分というレス
7番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:13:03 ID:Y5H8Lfdm0
このまえノートン先生がウイルス駆除できましぇんとかぬかしやがった
8番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:13:04 ID:zJ4w5g4S0
ウイルスバスター2007の重さときたら
もうこれはあかんかもしれんね
9番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:13:08 ID:CJff/Jqx0
マイクロソフトの奴はどうなんだろ
10番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:13:10 ID:/tjFT5UJ0
>>1
これは画期的だと思った。俺も買う予定
11番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:14:05 ID:ACnzgflV0
>>3の言う通り
12番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:17:41 ID:p3iw6sVK0
>>3
この間久々にAVGはいったノート立ち上げたら勝手に更新されて変な有料版買ってね?・みたいな広告でるようになったんだけど消せるの?
13番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:17:55 ID:LZUJWK0UO
昨日でノートンの期限切れた。またOSいれなおさにゃいかん、メンドクセ。
14番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:17:59 ID:0P7Gmq550
ウィルスソフト重すぎ、なんとかしろ
15番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:18:35 ID:OAm344BT0
avast最強
16番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:18:57 ID:YFK/OIJ/0
nyでどれだけ耐えれるか
17番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:19:09 ID:37pHKI230
2007はそこそこ
2006は糞だった
18番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:19:26 ID:kdyYhoHx0
>>8

俺もあまりの重さに見限った。
今はkasperskyを使っている。
19番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:19:30 ID:FN4Nq2LS0
avast!で十分。
20番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:19:32 ID:A9dp8uTB0
ウィルス対策ソフトを入れない奴って何考えてるの?

入れてないそこのお前!そのPCは踏み台にされてるぞ!
21番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:20:08 ID:x+OqFVvv0
ノートンやめるかな
22番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:21:04 ID:nlrkFklb0
どうせウイルス作ってるのも、ウイルスソフト屋さんなんでしょ
23番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:21:15 ID:ClIlvO320
ノートンって2002、2003あたりがよくね?
24番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:21:22 ID:IWFdHbwR0
ウイルスバスター2007は糞。3ライセンス付きというから買ったが・・・。
ノートン先生に戻りたい。
25番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:22:09 ID:DdNWQmMD0
キングソフトで決まりだろ
http://www.kingsoft.jp/
26 ◆l8A/No6666 :2007/02/19(月) 19:22:10 ID:FDZhDW6j0 BE:21028133-PLT(10100)
今年はバスターにしたけど今度は違うのにする。
ノートン、ぼったくりやめろ。
27番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:22:15 ID:/gc3XgP/0
ノートン重すぎ 使いモンにならん
28番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:22:23 ID:VDyHzCuq0
nyとかやらんならAVGで十分
29番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:22:31 ID:3Vz+eRPy0 BE:608391959-PLT(11232)
ウイルスセキュリティが初めて出た時に買ったら定義更新が週一ワラタ

今はましになった?
30番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:22:44 ID:zqdEm2Ec0
これはコジキ百姓イチコロですね

  _   ∩
( ゚∀゚)彡 安い!貰う!タダ! 安い!貰う!タダ!
 ⊂彡
31番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:22:50 ID:bToaFil70
なんで日本人って金を払いたがるんだろうな。
高ければいいものっていう概念をもちすぎ
32番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:23:03 ID:2BP87s2V0
今オンラインスキャンyてっるんだけど
バスターやノートンじゃ何もでてこないのに
pandaやCAとかでやったら高危険度のがでてくる
33番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:23:47 ID:f+MtyN6A0
AVGでいいじゃん
34番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:24:29 ID:mwL2phSA0
数年ごとに新バージョンが出るんだろうな
35番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:24:42 ID:kmq/3PCr0
>>12
Ver7の時にときどき出た、7.5にしたら消えた。
36番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:24:44 ID:Bn93mj/v0
ノートンは2007が軽い。2006は重い。
バスターは論外。特に2007は死んどけ。
AVGは費用対効果はいい方だが、ボットに弱くてやはりそれなり。
ゼロは安いが、性能もゼ(ry


全部買った俺の結論:しぶしぶノートン2007
37番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:24:51 ID:rdahNdiG0
オラなんてウィルスソフト2コ使って鉄壁にしてるぜ。
今のトレンドは2コだよ
38番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:25:42 ID:tfwSMwPEO
ニフティの常時安全セキュリティの人、挙手!!(^ω^)ノ







わかってるさ、俺だけだろ……('A`)
39番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:26:06 ID:+oKUcLFE0
avast!使ってるけどこれは許せんな
4012:2007/02/19(月) 19:26:35 ID:p3iw6sVK0
>>35
tnx
今度更新してみる。
41番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:26:46 ID:K7bPifvP0
みんな内緒だよ

駐在     avira
非駐在    BD
オンライン  パンダ

これが今のとこ最強の組み合わせだよ
42番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:27:10 ID:o9UrMY1I0
おれのノートンあと40年更新不要だよ
ライブアップデートをオンにしちゃうと期限切れちゃうから手動でアップデートしなきゃだけど
43番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:27:21 ID:5BUjF2wJ0 BE:776807069-2BP(3402)
【タダ】Active Virus Shield【Kaspersky製】4
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/sec/1170858305/

これはどうなんでしょう
教えてエロい人
44番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:27:31 ID:JlBL2z3k0
ティッシュみたいに、街中で鍵セットもらって
それを玄関のドアに取りつける
それと同様のことを良くできるな
オソロシス
45番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:27:42 ID:8quPSXQZ0
E6600だけどバスターサクサクだよ
46番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:27:44 ID:Onp51FEZ0
またカスベルなんとか信者スレか
47番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:27:53 ID:RjpZZZRS0
ノーd先生はコーポレートエディションを売るべき
48番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:28:03 ID:eVyUgK/p0
(^ω^)ノ 月額500円
49番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:28:04 ID:Bn93mj/v0
>>41
Packerダダ抜け
50番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:28:13 ID:rdahNdiG0
>>41
お!複数使ってるね。賢い賢い。
51番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:28:38 ID:QohP1bIv0
avast使ってるけど俺の環境だとちょっとまずいんだよなぁ
久しぶりにAVG使ってみようかな
52番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:28:40 ID:tYVVDRDIO
P2PしないならAVGやフリーでいいんじゃない
まぁ俺のことだけど
53番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:29:08 ID:2s7Qb5ih0
たしかに駐在さんがいるなら安心だな
54番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:29:10 ID:uIZkf3Y30
avast!とAVGはどっちが優れているのか
55番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:30:12 ID:sd9WtMFX0
うわっ、ウイルスバスター更新したばっかりだよ
これにすりゃ良かった

でも、これちゃんとファイル単品をスキャンできるの?
56番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:30:13 ID:9RSmZws30
>>25
中華ソフトだろそれ
泥棒にかぎ預けて留守番頼むようなもんだ
57番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:30:14 ID:lZph8Z9v0
avastってどう読めばいいの?
アバスト?
58番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:30:22 ID:1LHgcdHm0
お前ら、AntiVirは使うなよ

絶対に使うなよ、いいな
59番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:30:26 ID:Bn93mj/v0
>>47
分かってる人だなあんたは

ノートンの企業向けは軽くて最強
なぜあれを一般向けにうらんのだ

5ライセンスパックは市販されてるが高杉
60番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:30:39 ID:xbvr2a4e0
ヴァージョンアップの時はいくらかかるんだろ。
61番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:30:39 ID:UneBFWwe0
はいはいNOD32愛好者の俺が来ましたよ
62番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:31:35 ID:FU+gUlP90
avast!は日本語に対応してるのが味噌だな
63番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:32:05 ID:/tjFT5UJ0
>>56
嫌中ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
64番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:32:30 ID:HOBSjrYe0
>>59
2chユーザ多数で共同購入とかした場合でも
コーポレートエディション売ってくれるんかね
65番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:33:09 ID:OeNuKdsR0
>>12
お前英語読めないだろw
66番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:34:23 ID:tfwSMwPEO
月額500円!!(^ω^)ノ
67番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:37:17 ID:QohP1bIv0
一年に一度かかるかどうかのウイルスのために金払うなんてやってらんないよな
68番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:37:37 ID:+2/sXBfe0
マカフィーなんて使ってるの俺ぐらいだろ
69番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:40:03 ID:NrbBX2qJ0
http://www.activevirusshield.com/antivirus/freeav/
カスペルスキーエンジンのフリーソフト
70番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:40:10 ID:lTEOGPtV0
608 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/03/04(土) 21:20:03.30 ID:skUAyTnJ0
漏れはノートン、バスター、NOD32、Bitdefender,AVAST!常駐最強(´・ω・)ス

最初にバスターを入れれば複数いける(´・ω・)ス

普段は不具合ないけどウィルス発見したときすごいことになる(´・ω・)ス
ソフト同士で取り合いを起こす(´・ω・)ス


ノートン「とったどー! 隔離する(´・ω・)ス!」

バスター「(ノートンの隔離フォルダから)とったどー! 隔離する(´・ω・)ス!」

ノートン「(バスターの隔離フォルダから)また見つけたどー!」



って繰り返す(´・ω・)ス
テラバカ(´・ω・)ス


あとむちゃくちゃ重くなるから常用は無理(´・ω・)ス
71番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:40:15 ID:Bn93mj/v0
>>68
マカフィーは悪くないよ

ノートンじゃなきゃマカフィー
他は糞
72番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:41:50 ID:V34BP5I40
ノートン2007は軽くなったらしいな
2005うんこだ
73番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:41:52 ID:twO4y2k10
カスペ最強伝説
74番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:42:38 ID:tQ5lARhb0
更新料払わなきゃウイルス定義って更新できない?
手動でなら出来るんじゃないの?
75番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:42:43 ID:SUd+8yIp0 BE:13223055-2BP(170)
【レス抽出】
対象スレ: 【ノートン脂肪】 更新料不要の「ウイルスセキュリティZERO」がトップに!
キーワード: NOD32



抽出レス数:2
76番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:42:52 ID:ISacR9zH0
キングソフトのアンチウィルスソフトを無料の時に手に入れた俺は、
ウルトラ勝ち組!!
77番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:44:18 ID:7FECcS790
カスペ通常版高いよ
78番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:44:43 ID:SUd+8yIp0 BE:3173832-2BP(170)
だいたひかる
79番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:44:47 ID:5KqP9S/e0
>>70
80番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:44:53 ID:JfX43yH70
安かろう悪かろう
81番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:44:57 ID:W9m9RuJh0
さ…更新料
82番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:45:33 ID:L8K7n65yO
ウイルスセキュリティーの
ウイルス検出率はマシになったのか?


フリー以下だったじゃん
83番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:45:50 ID:RbhExVOy0
マイクロソフトが無償で配るべきだろ。
84番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:45:59 ID:ILAyjIgV0
ソースネクストって時点で任せたくないわけだが
85番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:46:41 ID:cGeLTiM+0
AntiVir最強
俺はAVG使ってるけど
86番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:46:43 ID:+mkFgjJK0
>BCN AWARD 2007
>シマンテック 40.2% トレンドマイクロ 27.1% ソースネクスト 20.6%

>はいはい、ワロスワロス、社員の大好きなBCNランキング年間結果だ
>バンドル分や更新分、また非参加企業分を含めるともっと落ちますね
87番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:48:58 ID:oXyXSbSh0
イラネ
88番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:49:21 ID:e4bWLYjQ0


avast

Sleipnir

Jane Style


馬鹿御用達ソフト。

89ローリングインターネッツニアザステーションターボ2:2007/02/19(月) 19:49:27 ID:KyfY8j360 BE:440105797-2BP(414)
>>65
英語なんかわかるわけないだろ!
90番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:49:41 ID:91Zu/jdd0
Macはウイルスに感染しないそうですよ
91番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:50:04 ID:FU+gUlP90
>>76
支那製だから使ってないけど使える?
92番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:50:09 ID:XIaESXOr0
>>83
訴えられる
93番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:54:59 ID:DdNWQmMD0
>>91
超軽い
機能的には並レベル
更新は1日3回以上
全世界では1800万人が利用している
ZEROと同じ無期限版あり
試用版再インストール繰り返せばなんと無期限更新に
中国国内で流行したウィルスに強い
94番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:55:33 ID:4rql0Tbk0
ゴミなんかいらない
95番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:55:51 ID:Fpus2toh0
「ウイルスほにゃららXP」更新料は永久に不要!値段は他のソフトの4〜5年分

数年後に、新しいOSが発売

新OSに対応した新ソフト「ウイルスほにゃららVISTA」発売!値段は他のソフトの4〜5年分

以下OS名称変えて繰り返し
96番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:56:30 ID:Y5H8Lfdm0
TDN32からTNOKに乗り換えた
97番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:56:31 ID:Bn93mj/v0
関連技術特許をマカフィーとシマンテックが固めてる
98番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:57:03 ID:0rR+nj8Z0
>>93
よくスパイウェア組み込んでた前歴がある会社のソフトなんて使えるな
特にネット関係で使う奴って・・・
99番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:58:56 ID:91Zu/jdd0
>>93
うわぁ・・・^^;
100番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:59:47 ID:frWtBNbD0
残念ながらClamWinが最強でね
101番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:59:49 ID:Bn93mj/v0
>>93
宣伝乙

キングはPackerほぼ未対応のザルじゃねえか
MD5で検出追加してると、誤検出でシステムぶっ壊すぞ
OS再インストールが苦にならないマゾ向けだろ
102番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 19:59:54 ID:4rql0Tbk0
キングイラネ
同じ中華ならキラーの方がマシ
103番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:00:26 ID:DPb/C3N80 BE:668239766-PLT(27455)
ノートン先生定期活動の時間だ
104番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:01:31 ID:IbUnNyN10
>>103
金曜だろ
105番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:02:47 ID:DPb/C3N80 BE:779612876-PLT(27455)
>>104
2007でなんか来たんだが
106番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:03:58 ID:xbvr2a4e0
>>93
>全世界では1800万人
ほとんどが中国人なんじゃね?
107番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:04:54 ID:3Lljlr8o0
アバストはキンタマ取り除いてくれるYO
108番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:05:08 ID:OkvPpLZ90
今までノートン使ってたけど、最近AVSを入れてみた。
ウイルスが20ほど検出された。 どういうことだ!?
109番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:05:41 ID:r4TuCfac0
素朴な疑問なんだが
更新料不要でどうやってやっていくの?
どこから利益出るの?
110番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:05:46 ID:rAdPiwg60
ノートンうざすぎる 高いし
111番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:05:59 ID:2EuGcnmk0
軽さ重視でAVG、7.5になってさらに軽くなった感じがする。
112番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:07:34 ID:Bn93mj/v0
>>109
ソフト本体の売上でカバー

数が売れなければ「サービス終了のお知らせ」を一方的にアナウンスしてトンズラするかも
使用許諾よく読むべきだ
113番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:07:38 ID:TUz7m0QQ0
ゼロ2、ゼロ3と出して儲けるんだろ
114番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:10:09 ID:w9yTLbtp0
>>109
それを言うならフリーソフトもどうやって経営するんだろうな
115番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:10:24 ID:rQkyiL+z0
フリーなら、AntiVirがお勧め。
Avastより断然軽いよ
116番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:10:24 ID:s9B9fXmQ0
キングソフトのオフィスソフト見てみろよ。
所詮パクリ企業、シナ企業だよ。
117番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:10:54 ID:WcCybO1I0
無料でantinnyとかキンタマに対応してるやつよろしく。
118番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:10:58 ID:r4TuCfac0
>>112
ソフトをずーっと売り続けるということ?

アリコみたいなもんだと思えばいいのかな。
119番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:11:15 ID:Hi7Anytk0
トレンドマイクロ、わけわからん決算修正出しやがって
ホルダー兼ユーザー(俺)、死ぬかも
120番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:11:31 ID:KBOkas7T0
アンチウイルスソフトウェアランキング
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060905_antivirus/
121番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:11:59 ID:5q+HQbK60 BE:160296285-2BP(3777)
最近の流行は、元KGBのやつだろ。
122番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:12:27 ID:s9B9fXmQ0
>>109
つかシェアの奪還が目的だろ。
先生とバスターでしめられている構図塗り替えるには強引に行くしかない。
123番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:12:27 ID:91Zu/jdd0
昔はウイルスも多かったが最近は全然見ないな
AntiVir入れてたけど丸1年使って反応したのは2chのログだけだった
124番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:12:31 ID:WcCybO1I0
>>109
実は、香辛料無料は2016年まで。
ソフトの製作はインドの小さい会社に投げてる。
125番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:12:56 ID:1LHgcdHm0
>>120
BitDefenderすげえ
フリーのくせに
126番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:13:02 ID:z+2JEQip0
フリーソフトで一番いいのは何?
127番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:14:14 ID:0rR+nj8Z0
>>120
このランキングが腐ってるのは
誤検出を加味してないところ。
128番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:14:27 ID:DPb/C3N80 BE:445493838-PLT(27455)
>>126
セキュリティが心配!

├ 1.セキュリティソフト導入
│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.RegSeekerを使う

      [せいかい]
RegSeeker 1.50 beta (20 languages included !)
ttp://www.hoverdesk.net/freeware.htm
RegSeeker 日本語化パッチ
ttp://downloads.at.infoseek.co.jp/
129番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:17:03 ID:9RSmZws30
つうかソースネクストのソフトを買いまくって
「ここは安くて良いソフトを開発している。お前らも使って見ろ」
とか言ってくる上司うぜえ

驚速シリーズなんぞ薦めてくんな
130番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:17:17 ID:1GmApF7D0
AVG入れてたけど感染したよ
インスコしなおした
131番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:18:20 ID:m5SCSmzo0
俺にとってはソースネクストのソフトそのものがウィルスの様なもんなので、これだけは絶対買わない。
そんな訳で、今年はノートン先生に変わってカスペルスキー先生に警備を依頼しております。
今のとこ不便無し。
132番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:18:23 ID:2EuGcnmk0
>>126
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/sec/1169042051/
> フリーのアンチウイルスソフト Part10
>
> 1 Name: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] Date: 2007/01/17(水) 22:54:11 ID: Be:
> フリーのアンチウイルスソフトについて語るスレです。
> 有料ソフトはスレ違い。
> テンプレ等は>>2-20辺り
>
>
> ※前スレまでのまとめ
>
>  日本語オンリーなら → avast!
>  英語可なら → AntiVir
>  英語可、軽さ最重視なら → AVG
>
> 上記に加え、検出力重視の非常駐も入れるならBitDefenderを。

あと、スパイ上等なら → AVS
133番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:19:42 ID:LS1uTMqx0
これ入れたら軽くなった

WinAntiVirus
WinFirewall
WinAntiSpyware
JWord
!Kubotar
RegSeeker
ErrorSafe
WinPopupGuard
SystemDoctor
WinFixer
YahooEmulator
RealPlayer
公明ブラウザ
DriveCleaner
134番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:19:43 ID:iosOnZBA0
俺も買って入れた。会社で自宅所有のPCにも何かしらの対策ソフト入れるよう
強制されてね。
XPの保守が伸びたから、これも無くなるだろうと思って急いで買ったら、しっ
かり宣伝してた。この会社はどうやって利益上げてるんだろうな。
135番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:22:20 ID:oAQ97XQq0
>>129
俺も
「IE立ち上がり早いだろ」って言われたけど
プロセスみたら裏でIE動いてただけだった
136番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:23:04 ID:5q+HQbK60 BE:140259375-2BP(3777)
PC利用者は完全に終わってるな。CIA管理下にあるOSで、
KGB管理下にあるウィルスソフト使ってるんだからな。
137番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:24:08 ID:GQS3r6FD0
ソースネクストの時点で駄目っぽいが・・・
138番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:24:10 ID:Nb9wZaai0
ノートンのCCAP.EXEって実行ファイルうざすぎ。
これのおかげで他のプログラムまで道連れにして応答しなくなる。
かといって切ると、起動しない。
139番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:24:31 ID:OZfcjale0
カスペは軽いがそれなり

MD5で対応増やして一日に何回も更新!とか阿呆か
140番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:25:29 ID:rYsBB8IS0
俺今月からライブワンケア使ってるんだけど、これってどうなの?
141番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:26:40 ID:LS1uTMqx0
>>140 検出力低め
142番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:27:27 ID:vQPCfjmG0
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /          ::::\
    /            ::::::ヽ
    /             :::::::ヽ
    |    -=・=-     ::::::::|
    |              :::::::::|  NOD32最強伝説
    ヽ            :::::::::/
    ヽ           ::::::::::/
     \       :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
143番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:27:30 ID:rYsBB8IS0
>>141
マジか・・結構舐めてんな
144番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:28:30 ID:OwMCvVTxO
セキュリティゼロってとこでワロタ
145番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:30:59 ID:m5SCSmzo0
>>144
確かに言われてみれば。
これはワロタw
146番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:31:30 ID:OZfcjale0
>>140
MS先生の次回作にご期待ください。
147番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:32:01 ID:7FECcS790
なんか今日バスター先生2006がポップアップで2007にしろカスって言ってきた
そろそろ変え時かな 他の会社のに
148番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:32:31 ID:iS2hRwDU0
>>120
avastに負けてるノートン先生ワロタ
149番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:34:43 ID:5DGNf2Py0
>>134
>この会社はどうやって利益上げてるんだろうな。

たしかにそうだな。
ゲーム2本セットとか軽快電話とか売ってるけどあれですごい儲けてるようにも思えん。
150番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:36:33 ID:m5SCSmzo0
>>134>>149
顧客情報・・・と言って見るテスト
151番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:40:13 ID:qufIqupl0 BE:466624793-2BP(5575)
――では、更新期間を無期限にしたメリットは企業としてありますか?

松田氏:まず、これまでサポートにかかってきていた更新に関する問い合わせが無くなります。
開発費に関していうと、定義ファイルを作る費用はユーザー数が10万人だろうが、
100万人だろうが変わりありません。もちろん定義ファイルを配信するサーバーは、ユーザー数が
増えるほど増強していく必要があります。そのためコストが増えると考えがちですが、サーバー費用は
このところ急激に下がっています。つまり、ユーザー数が増えてサーバーを増強しても総費用は
それほど増えません。

 逆にセキュリティ対策ソフトの更新料を考えてみて下さい。この10年、料金は下がっていません。
しかしユーザー数は確実に増えています。つまり1人当たりに換算すると開発コストは下がっています。
コストが下がったなら、ソフトの価格、更新料が下がるのは自然な成行きではないでしょうか。
ウイルスセキュリティZEROが3970円で10年使えるのは、こうした全体的なコスト減が理由です。

なるほどねぇ・・・
152番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:42:55 ID:t/KgEnG20
カスペ最強
153番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:43:05 ID:wHTfd8Gp0
avastってPCによって再起動やシャットダウンの時に失敗するよな・・・
avastop使えばいいんだけどそれでもたまに失敗するけど

それに嫌気がさして今はAVG使い
154番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:44:25 ID:BVtrp0za0
>>151
技術者のコスト増大を無視する詭弁

・ユーザが増えればサンプルの数も増える
・継続サービスしてれば、熟練技術者を引き留めるコストも増える


まあ、
・ユーザから集めたサンプルなんて調査しねーよw
・技術者が入れ替わってもできる程度の対応しかしねーしw
だったらおkかな
155番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:44:30 ID:TUz7m0QQ0
10年ももつのかこの会社w
156番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:45:52 ID:3UF4zeS80
ノートンが更新料無料版出せばシェア100%だろうけど
セキュリティー専業企業だから無理なんだよな
オワットル
157番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:46:47 ID:BVtrp0za0
>>156
たしかあそこはバックアップのソフトメーカと合併したはず
158番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:49:17 ID:uIZkf3Y30
avastとBitDefender(フリー)は一緒に入れてもいい?
159番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:50:13 ID:qufIqupl0 BE:777708959-2BP(5575)
>>158
bitdefenderはコマンドライン版にすれば?
160番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 20:51:12 ID:tef3ohOw0
>>158
競合しないからOK
入れるならコマンドライン版がおすすめ
http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bitdefender.html
161:2007/02/19(月) 20:53:30 ID:nBWt2K2L0
162番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 21:16:24 ID:BblIhT9y0
163番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 21:19:10 ID:X+w5cTpS0
有楽町のビッグカメラにいっぱい置いてあったアレか
164番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 21:27:28 ID:uIZkf3Y30
コマンドライン版入れるわ
ありがと
165番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 21:32:08 ID:ZpBT3QIf0 BE:499500959-2BP(3051)
166番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 21:35:34 ID:th09c2QB0
AvastとAVG 
Free版とProfessional版で変わらねえw
167番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 21:36:39 ID:sziANFWLO
俺はavast!使ってる
168番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 21:39:38 ID:9bjK/k3z0
これ買って2年になるが先週初めてワームウイルス見つけてくれて感動した。

同時に使っている別パソコンのバスターとノートンは15個は見つけて
隔離か削除してくれたが・・・・。
169番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 21:42:02 ID:th09c2QB0
>>167
あーそれ>>120のランク外w
170番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 21:44:40 ID:ih5tV5vp0
つい3日前にノートンの期限切れた
171番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 21:44:52 ID:X8+RV6qZ0
>>68
ノートン重かったんでマカヒーに変えましたが、こっちも重いです。
いっぽうノートンは今年のバージョンから軽くなったという噂が
172番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 21:45:42 ID:/tjFT5UJ0
俺2004年から無更新のウィルスバスター使ってるよ
実害は今のところ無し
173番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 21:47:19 ID:1LHgcdHm0
>>172
「tripod newsheadline」でぐぐって、一番上のリンク踏んでみろよ
174番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 21:53:58 ID:/tjFT5UJ0
>>173
お前に言われてNGワードに指定した
自己防衛してるから問題無し
175番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 22:09:09 ID:7CLtAoPf0
>>120
第二位のフリーソフト入れてみたよ。
2位. Active Virus Shield by AOL version 6.0.0.299 - 99.62%(フリーソフト)
これすごい。ウィルスにはかかってなかったけど、
LinuxのISOからtoolkit、ハックソフトのjohn-16wを探し当てた。
Avastだったけど、これに替えるわ。
ただ、AOLのツールバーは入れない方がいい。
入れてみたけど、エラーが出るので削除しようとしたら
ブラウザが50くらい開いた。w
2GBメモリだから、どうってことないけど、256MBマシンならフリーズだね。
それ以外はいいソフトだよ。
176番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 22:13:46 ID:y9MBAzZh0
エロサイト回ってるとウィルスセキュリティよりavastのがよく反応する
というかavastしか反応しない
177番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 22:15:36 ID:pIezXn5N0 BE:105977524-2BP(5201)
ぼっさん歓喜wwww
178番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 22:18:09 ID:8YLH7lE60
             |\_/ ̄ ̄\_/| BitDefender♪
   ∧_,∧ ♪  \_| ▼ ▼  |_/
  (( (・ω・` )        \ 皿  /
♪  / ⊂ ) ))  ♪  / ⊂ ) )) BitDefender♪
  ((( ヽつ 〈      ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)      (_)^ヽ__) BitDefender♪
179番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 22:19:31 ID:8YLH7lE60
         ♪
   ∧_∧    ∧_∧      ∧_∧ ♪
 (( (    )  (( (・ω・` )    (( (    )       フルスロットル♪
   /    ) ))  / ⊂ ) )♪   /    ) )) ♪
(( (  (  〈   ((( ヽつ 〈   (( (  (  〈      BitDefender♪
   (_)^ヽ__)   (_)^ヽ__)     (_)^ヽ__)
                 ♪
180番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 22:20:26 ID:tef3ohOw0
>>178-179
セキュ板からわざわざ乙
181番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 22:53:28 ID:sWoz2eRu0
>>175
それ確かどっかに変な情報送ってるって話があったぞ。
182番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 22:54:54 ID:8PtPP9Tk0
カスペルスキーの体験版使ってるけど、正直ちょっとうざいな。
ウイルス駆除だけのバージョン使えば、割りと快適なのだろうか?
183番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 22:55:04 ID:pr4zESAN0
カスペエンジン搭載のAOL verは不味い。
悪いことは言わん。それをインスコするのは止めておけ。
184番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 22:55:35 ID:r4u5y0Nk0
三日前にノートン買ってきた
185番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 22:56:49 ID:wliZzXu+0
>>182
アンチウイルスのエンジンは優れてるが、カスペのFWはあまりお勧めできない
俺はFW部分はkerioにしてる
186番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 22:57:12 ID:jaVg1zG+0
NOD32って名前で損してる気がする
187番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:00:53 ID:I9BHJBnd0
>>88
AVGfree
Firefox
JaneStyle

な俺はちょっとバカなのか。

AVGはとにかく軽くていいよ
188番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:02:59 ID:h26/Vyty0
ノートPC買おうと思ってるんだけどビスタのセキュリティってどうなの?
サブだからどっちにしろ金かける気ないけど
189番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:08:38 ID:uIZkf3Y30
FWは元からついてたのとフリーで公開してるのと何が違うんだ?
190番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:08:38 ID:Agx8p6QN0
ノートン2005を延長キー買って使っていたら、突然アクティブできなくなって使えなくなった。
サポート繋がらないし、1分10円とか舐めてるから捨てた。
191番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:10:19 ID:W9O/lL+YO







脂肪 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!
脂肪 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!
192番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:13:48 ID:ZK1FhkNMO
俺3年ぐらい使ってるけど年々進化してるよ
ソーネグソ始まったな
193番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:16:54 ID:TxnhmOyc0
>>88
avast
firefox
katjusha + kage

さして困った事ないから馬鹿でもいいわ
194番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:20:30 ID:ySnyRkbs0
更新料とらなかったらどうやって会社やってくの?
195姫路まで(´・ω・`)来いや ◆QvQ..SmiIo :2007/02/19(月) 23:23:26 ID:5IHluAfJ0

つまらん事聞いて悪いけど、セキュリティソフトが「重い」ってのは
そのソフト自体の挙動が重いってこと?それともPCの動作が
重くなるってこと?ずっとマカヒーだけどどっちも特に感じたことないんだが(´・ω・`)

1965年ROMってました ◆RAHcODwB4E :2007/02/19(月) 23:24:30 ID:N4nMK4Pu0 BE:554040599-2BP(5566)
カスペルスキー少ないな
197番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:27:39 ID:8PtPP9Tk0
>>195
スケジュールされてる定期スキャンが始まると、他の作業が事実上できないってのを
指してることが多いんじゃないかな? たぶんだけど。
198番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:28:55 ID:xY8T1/1Y0
そもそも欠陥OS売ってるMSが負担しろよ。
199番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:31:50 ID:vrCnSSz00
>>198
マッチポンプだから
200姫路まで(´・ω・`)来いや ◆QvQ..SmiIo :2007/02/19(月) 23:35:01 ID:5IHluAfJ0
>>197
なるほど。d
201番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:35:21 ID:7KV1fzpv0
割れノートンはキンタマ無反応ってマジ?
202横浜コア住職 ◆gZ5eSKti1A :2007/02/19(月) 23:36:12 ID:rTzbOgTi0
カスペルスキー最強伝説!!
マジでいいよ
203番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:36:24 ID:RlLjzsid0
>>194
(1) 手数料とかバージョンアップなどの別の名目で金を徴収する
(2) 会社を計画倒産させればいい
(3) パターンファイルを作るからコストがかかるんだ。
  それならパターンファイルを作るのをやめればいいんじゃね?
204番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:37:29 ID:g8EtWdvW0
NOD!NOD!

他はうんこ
205番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:43:57 ID:UnR08V380
avast最強
206番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:44:16 ID:QU/DI1po0
キングソフトは、カスペキラーだな
207番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:47:33 ID:cqYiIpWG0
NOD厨多すぎ
208番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:49:42 ID:1wvbyA0/0
りぼっさん発狂www
209番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:51:11 ID:EpVy+MfS0
それよりもウィルス作ったら死刑とかで良くね?
210番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:54:09 ID:/tjFT5UJ0
>>88
火狐厨必死だな
211番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:54:48 ID:zuwpbSPI0
ノートンは重すぎて自滅したんだろ。荷の鉄踏むビスタはアホかとか言うなよオマイら?
212番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:54:52 ID:2/pz/nQu0
カスペルスキーってどうなのよ?
213番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:56:28 ID:cqYiIpWG0
>>212 バグ多い+スキャン速度遅すぎ
214番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:59:26 ID:aeemc4qX0
ウイルスバスターが更新の時期に来てたので・・
思い切ってZEROをインストしてみたよ(´・ω・`)

今のとこ問題なし。バスターとも仲良く競合してるけど?
215番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:07:41 ID:DGST911y0
初心者にウィルスソフトの意義を問われたら、ヤクザのショバ代に例えるとスンナリ理解して貰えるw
競合した場合の不具合もユーザーに回ってくるとこまで一緒!
たかり体質が同じなんだなと妙に納得、なんてしてないよ折れだけはマジで。
216番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:14:43 ID:aiztaiyw0
結局、
フリーソフトではどれが最強?
217番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:15:20 ID:vrIg9fsU0
>>216
clamwin
218番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:15:29 ID:VruW1PkO0
>>216
AOL Active Virus Shield
219番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:15:47 ID:2rwAZJGq0
>>214
競合しちゃだめだろ・・・
共存だろ、常識的に(以下略
220番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:16:30 ID:gaOXCow3O
ようやくG-DATEマンセースレがたったか
221 【575:52】 :2007/02/20(火) 00:17:27 ID:j0xxsPb50 BE:442875694-2BP(3866)
ぼったくりノートンざまぁ
222番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:19:00 ID:N7bXShRW0 BE:185109293-2BP(3070)
あ、昨日の毎ジャン忘れた・・・<>
223番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:20:08 ID:aCnybu8Q0
NOD更新したばかりだというのに
224番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:21:04 ID:tku8Du/J0
>>216
常識的に考えてClamWinだろ・・・
225番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:24:15 ID:c/Hs/5Y90
フリー最強はNOD32だろw
226番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:28:55 ID:L9DmD/Ne0
ノートンとバスター2007ってどっち重いの?
今バスター2007で乗り換えようかと思ってんだけど
227番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:32:54 ID:szUjyFVM0
>>198
そのMSが有料でアンチウイルスソフト作ってる・・・
228番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:35:49 ID:ngFxfEVD0
ぞぬ5.5
ぷにる1.66
avast

ですが、快適すぎます
229番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:35:52 ID:3qRXOdoi0
2006のノートン先生重いです><

変えよう変えようと思っても
2chでMeタソに次に愛されるキャラなので
なかなか変えられないから困る

オレはXPタン派だが
230番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:38:03 ID:HLcqcAE10
ああそろそろウィルスバスターの期限切れる
231番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:40:41 ID:V8LxOhHC0
フリーのアンチウィルスとセキュリティソフトは、それぞれ何がいいですか?
232番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:42:37 ID:k0dJnIvd0
>>231
AVGがオススメ。
詳しくは↓を参考にしてみて下さいな。
http://atubon.hp.infoseek.co.jp/avg.html
233番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:45:33 ID:hev0PvLy0
NOD32軽すぎて動いてるのか不安になる。
稀に効果発揮してる。
234番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:46:00 ID:V8LxOhHC0
>>232
これはセキュリティソフトも兼ねてるんですか?
235番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:47:23 ID:8PQhEg8y0
ウイルスキラー北斗の拳

安い割には、よく働いてくれる
236番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:50:33 ID:DGST911y0
>>234
ちうか、モマイの中でセキュリティソフトとアンチウィルスの違いって何よ?
237番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:51:36 ID:lCXJJn4V0
avast AVGはどっちいいの?
avastの更新は若干うっとうしいんだけど
238番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:53:23 ID:aocxsswb0 BE:18136433-2BP(6120)
マカフィーに変えたけどメールチェックするとたまにそれ以降のCPU使用率が100%になるw
239番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:53:39 ID:f/oQ3sBN0
AV-Comparatives 最近結果(2006.11)
業界では1番信頼度が高い専門組織
http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2006_11.php

------------------------------------
01位 5615(53%) AntiVir PE Premium
02位 5573(53%) NOD32 Anti-Virus
03位 4846(46%) TrustPort AV WS
04位 4490(43%) AntiVirusKit (AVK)
05位 4378(42%) BitDefender Prof.+

06位 4361(42%) VBA32 Workstation
07位 3584(34%) Dr. Web
08位 2140(20%) NormanVirusControl
09位 1924(18%) Avast! Professional
10位 1850(18%) McAfee VirusScan

11位 1578(15%) Norton Anti-Virus
12位 1568(15%) F-Prot Anti-Virus
13位 0751(07%) F-Secure Anti-Virus
14位 0750(07%) Kaspersky AV 
15位 0310(03%) AVG Professional
240番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:56:22 ID:TtDKRr1X0
どうも。Macです。
241番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:56:50 ID:NBwMduHY0
なんかこのソフト、新機能見てると段々重くなってきそうだなw
今までなんもしてないから軽かっただけだし
242番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:59:01 ID:NR+tUZdU0
今度のマカフィーは低スペックマシンには厳しいようだ。
俺のは全然重さ感じないけど。
243番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:59:43 ID:7abzgxjT0
avastとゾヌだけで十分すぎるほど十分だ
244番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:01:42 ID:krJBLFB/0
どうも
NOD32がよさそうだな
否定的なコメントが全く見つからんのだが
Amazonでも高評価しかない

245番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:02:26 ID:S3zi9E+9O
バスター更新切れたまま放置してるw
Avastに乗り換えてもいいよね?
246番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:02:44 ID:01VRqNM50
話題にすらならないF secure wwwwwwwwwww

AV NOD32,Bitdefender コマンドライン版
FW jetico free
AS AVG antispyware free
で特に問題ない。
247番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:03:13 ID:DGST911y0
ノトン2006+ビスタでどれほど重くなるか誰か試せ。
248番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:03:24 ID:kG0jOroe0
普通にネットしてるぶんにはAVG でおk
気になるようなら重くてもバスターがいいと思う
249番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:04:55 ID:tm2JLyTB0
>>140
そもそもあれってVistaの上位にはすべて最初から
入ってるはずだったんだよね・・・・

それをシマンテックとかが文句たれて結局別売りのパッケージになった。
250番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:05:20 ID:lCXJJn4V0
avastさいきょ
251番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:05:52 ID:ffBtmDE20
avast3台に入れて使ってるが契約更新がメンドいな
放置すると通信遮断しやがるし

というところでバスターが・・
252番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:06:20 ID:T5jZorb+0
パソコンショップで働いていた時の感想だけど・・
マカフィ・・・・・挙動がおかしい
ウィルスセキュリティゼロ・・設定変えても反映されなかったりで変
ノートン・・・とにかく重い
ウィルスバスター・・この中ではましだけど今となっては高い気がする
253番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:06:21 ID:aocxsswb0 BE:12091223-2BP(6120)
>>247
ビスタは頭いいから、バックグラウンドのウイルス対策ソフトにリソースを多く割り当てない。
だからお馬鹿XPの方がセキュリティソフトは重い
254番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:06:58 ID:JvVbsLb40
ぶっちゃけ検出率はあまり問題じゃない。
255番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:07:03 ID:kG0jOroe0
アバストはライセンスがめんどくさいよな
フリーのくせにいきがりすぎだろw
256番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:07:47 ID:hev0PvLy0
ぶっちゃけ無料ので十分
毎月400円も払うなんてアホ
257番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:09:27 ID:N3PSF5nT0
カスペ
NOD32+フリーのFW

今バスターなんだけど乗り換えるならどっちかな?
258番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:09:32 ID:337Nb8110
バスターーーーシーールドッ!
259番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:11:07 ID:uPAagKf70
NHK職員流出スレに貼られてたウイルスにこのソフトが全く反応しないってレスがあったよね
260番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:12:08 ID:98uFOF+a0
NAV2003をずっと使ってる
ノートンのFWは嫌だから。
261番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:12:55 ID:Z/FyTKe30
ウイルスバスター2007重すぎ
vista対応も最新の奴で入れ直したらもっさりは改善されたけど
それでもメモリ馬鹿食いは直ってない
メモリ512積んでてもスワップ頻発してイライラするわ
262番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:14:41 ID:T6atvRvb0
あまり4万○ックを怒らせるとウイルスどんどん作りますよ。

ソニーのRootkitCDに○万テック関与
http://plasticdreams.tm.land.to/sonyrootkit/?%A5%B3%A5%D4%A5%DA
263番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:30:09 ID:3AMuf9HW0
>>261
メモリ少なすぎ。
264番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:31:34 ID:n60C9gcU0
バスター来月切れる
ノートンより全然軽くてよかったんだが
07は糞か
どうしよ
265番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:32:26 ID:PwSvs0xm0
バスター2007って売れてんのかよ
信じられねぇ
266番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:34:41 ID:8w+JUeOA0
バスター2007を2200円で先週買った
しかし怖くてまだインストールできない
267番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:35:08 ID:PwSvs0xm0
ノートン2007とバスター2007はどっちが重いんだぜ?
268番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:36:04 ID:aNDAHCXv0
極限まで重くすれば、
ウイルスも感染できないよね
269番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:37:44 ID:tk1z95sp0
>>8
kasperskyに乗り換えた
270番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:38:43 ID:Xs+sQ4ab0
avastっていつになったら有料化するんだ?
271番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:38:46 ID:01VRqNM50
>>268
MEはそんな感じだったなw
272番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:45:32 ID:reE07RZL0
ノーガード戦法最強
273番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:50:57 ID:LHz761sN0
セルフセキュリティーならリアルタイムにウィルス定義ファイルが更新される!
274番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:53:05 ID:kZVWbwuo0
山田祭りの時に感染してる奴がバスター使いばかりだったのでバスター信用してない。
タダ単に統計上の問題かもしれんが
275番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:54:16 ID:ztmwMz/n0
ウイルスセキュリティZEROwwwwwwwwwww
お気の毒にwwwwwwww
276番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:57:23 ID:U+6evn5cO
中の人はXPのサポ延長を聞いた時、どんな顔したんだろうか
277番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:58:12 ID:5Ayr47VT0
CAは?
278番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:58:49 ID:EBc6LXqP0
279番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 02:09:45 ID:EBc6LXqP0
最近インド人が営業必死だな

香辛料で体臭が凄いのが難
280番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 02:18:46 ID:c8OleTl60 BE:183630825-PLT(10341)
教えてgooのウイルスのとこいくとウイルスセキュリティZERO率が高すぎてむかついてくる
281番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 02:21:51 ID:P1h98mie0
ノートン先生でantiny発見できなかった

ウイルスソフトの過信はよくないぞ
282番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 02:23:22 ID:Blhfag570
>>281
どうして発見出来たんだ?
283番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 02:23:52 ID:c8OleTl60 BE:367260454-PLT(10341)
>>38
うわっ仲間だけどVIP臭いからやっぱ敵
284番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 02:27:56 ID:S8ZIMekr0
winnyで拾った怪しいZIP開けまくってるけどノートン先生は全部駆除してくれはる
285番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 02:28:29 ID:P1h98mie0
>>282
MSの専用つーる
ちなみにシマンテックとトレンドマイクロの専用ツールでは見つからなかった。更新もあんまりしてないみたいし
286番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 02:30:48 ID:1hAs8XOS0
avastでantiny見つけたときマジびびる

唸りをあげるから
287番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 02:34:00 ID:aocxsswb0 BE:98740477-2BP(6120)
ファイル共有なんてやってる奴は資本主義社会を生きる資格がないんだから、
セキュリティソフトもantiny黙殺すればいいのに
288番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 02:40:32 ID:Lct5XG240
俺のマカフィーたんは?
289番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 02:42:45 ID:lr1O7nRk0
ノートン2002とは良いお付き合いをさせてもらってる
290番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 02:57:31 ID:4hUVcdW90
製品としての期限切れてなかったっけ?
もうアップデートもされないだろ
291番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 03:02:47 ID:MbtyV99X0
パソコンを買ったときに入っていたマカフィーが切れてフリーのを色々試したらAVGが軽くてよかったので以来AVG。
途中、AVASTを試すも俺には重くて軽くする設定も見つからなかったので却下。
BitDefenderの検出率が高いと聞き、コマンドライン仕様で入れるもあんまり使わなかった。(信頼性の高めの検出のための全検索は
各社のオンラインのを定期にやるのが習慣だったので、単に俺の中で出番が少なかった)
色々と怪しげなサイトも見るけどブラウザ設定とFWもあり、メーラーはごく限られた相手にしか使ってないプロバアカウントのアドレスでしか
使ってないので変なメールも来ないので、軽さ最優先でAVGでいいかと。時々エロ目的でやるP2Pは解凍前目視確認。

ただフリーソフトを試すのは好きなので、軽くて信頼性もあるとか、見た目カッチョいいとか、検出時のアクションがカッチョいいとかってのは何がある?
292番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 03:06:25 ID:Vw6g1RKB0 BE:91402823-2BP(2223)
>>257
後者かなXpなら
293番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 03:10:03 ID:6EdL4PEn0
どうしておとこの人ってウイルス対策ソフトでパソコンをガチガチにガードしてるんですかぁ??
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171908239/
294番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 05:25:17 ID:mKJBRPG80
>>133
俺も入れて、みよっかなw
295番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 05:38:34 ID:ChywpRHd0
この間の妙なウイルスを隔離できたところが最強。
296番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 05:39:48 ID:IZ4uJ3J00
新規購入者分だけじゃ運営厳しくないの?
297番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 05:40:42 ID:2qfIK0vE0
ノートン博士がジャケットからいつ消えたのか気になっている。
知ってる人いたら教えて。
298番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 05:42:55 ID:FXpsqrsM0
グーグルパックのノートン使ってる
299番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 06:17:57 ID:u934zZQh0
GDATAが最強でFA
ノートンのコストパフォーマンス&機能はうんこ
ZERO入れるならavastでいい
300番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 07:17:14 ID:UZ7aJ+FP0
キンタマ踏んで流出してる奴は、有料ソフト入れてるか何も入れてないかだな
301番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 07:28:26 ID:n038u+NiO
ほおー
302番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 07:28:59 ID:DGST911y0
antivirはポップアップがウザすぎ
303番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 08:34:24 ID:xhCIEblJ0
>>219
2007バスターと共存してたのに ・ ・ ・
馬鹿兄にバスターアンストされちまった(´;ω;`)ウッ
304番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 08:37:34 ID:V8LxOhHC0
>>236
セキュリティソフトはファイアーウォールの役割のソフト
アンチウィルスはウィルスを発見するソフト
305番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 08:38:02 ID:7Ksqo/Zo0
AVG+Kerio4.22で今のところ何の不自由もない
306番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 08:44:44 ID:ANvrCh9f0
ノートンがアレなのはそのとおりだが、だからといってソースネクスト製品使うのは自殺行為
307番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 08:45:04 ID:a01yRFIv0
ノートン・システムワークス プレミアエディションとファイアーウォールで
7000円なら喜んで買う、更新も2000円なら喜んで更新するよ!
308番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 08:46:54 ID:QVAFjzoiO





























脂肪(笑)
309番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 08:47:03 ID:QRsb7Dtm0
アンチウイルスソフトに中途半端にFW機能のせんなや、重いんじゃ
310番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 08:47:50 ID:bmYJevHZO
XP標準のFWとavastな俺はダメダメちゃん?
ルーターなんか繋いでねえぜ
311番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 08:49:08 ID:Y1kKfLBQO
僕は、avastちゃん!
312番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 08:50:59 ID:8sQPyymT0
avastはグルグル回ってる時
半フリーズするからアンスコした
313番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 09:23:22 ID:XsqRuak+0
ノートン2007は結構軽い
バスター2007は重すぎ
314番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 09:43:33 ID:GmLne9cc0
あと二週間でノートンを更新しなきゃならんのだが…。
更新料金と、新バージョンの購入代金が同じであることを知って、軽くキれそうになった。
315番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 09:47:15 ID:IIMXNWB90
>>314
新バージョンは三台まで1ライセンス。
一台しかなければフリーので十分だろ。
316番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 09:49:46 ID:z90IwO7t0
ZEROいいの?
セキュリティ板でボコボコだったから回避してカスペにしちゃった
今のところ起動も軽くて快適
317番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 09:55:51 ID:bTKRogGC0
>>1
ソースネクストと意図的に書いてない>>1に不信感を覚える。
318番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 09:56:27 ID:fFWyULC80
クラマブで十分だろ
319番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 09:59:09 ID:T0O4+gc70
光西日本セキュリティーソフト 中身はたぶん、ウィルスバスター2006
使ってるけど、もうウィルスバスター2007出てるんだ・・・
2006でも大丈夫なのかな・・・
320番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 10:03:59 ID:mTDQZUeF0
ノートン切れたからマカの3台ライセンスのヤツ買ってきた。
メインのデスクとノートに入れたら重さは感じないが
P3-1GHzの古いノーパソに入れたら重すぎ。
321番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 10:04:24 ID:RudUgTJF0
>>211
シマンテックが自社ソフトユーザーへのアンケートで
現在使用しているパソコン使用時の不満についてアンケートとったら

一位 動作が遅い:58.2%

だった事を思い出した
322番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 10:06:07 ID:qTmUcME/0
>>319
定義ファイルさえ最新なら問題ねーよ
323番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 10:06:38 ID:m2yHdamb0
ウイルスセキュリティ3年前からつかってるけど
ものすごく軽いから重宝してる
俺のPC低スペックだしな
324番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 10:06:50 ID:NUBzQ+fi0
ノートンさんなんでリファラ遮断やめたん?
友達に「へへへ、この変態野郎」て言われたよ…
325番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 10:07:38 ID:QVyuJoWE0
avast!のウザイ動作音を切ってない奴がいるのか?
326番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 10:14:38 ID:k68x/0v/0
あの音はびびる
327番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 10:33:03 ID:2cj8OFii0
むしろあの音がいい
328番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 10:50:33 ID:lr1O7nRk0
>>290
現在ウィルス定義ファイルは2007/2/14だよ
329番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 11:35:17 ID:kWmtdcu70
>HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\K7 Computing\K7TotalSecurity\CommonInfo\Updates
>パスワードが丸見えなアンチウイルスはウイルスセキュリティだけ!
>
>このレジストリ値を参照するウイルスが登場したら何が痛いって
>メールアドレスは公開されて、さらに第三者に勝手にパスワードを変更されることだ
>そうなったらアップデートも定義の更新も何もできない、スパムも受信し放題

この仕様はセキュリティソフトってレベルじゃねーゾ
330番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 11:47:51 ID:8Xnz4hpU0
ノートン先生が息切れ(期限切れ間近)してしまい、更新作業も面倒なので、
ついフラフラとNOD32を買ってみた。
331番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 13:11:50 ID:3Y7X3AHy0
eTrust Antivirus Promotional v7+OutpostFWな俺は少数派
332番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 13:21:25 ID:nKf8q01b0
「ウイルスセキュリティZERO」はインドの会社が開発しているとのこと。

NHKの番組によると、いまインドは科学技術の教育に非常に力を入れ、
優秀な技術者が数多く育っているらしい。
特にソフトウェア産業は発展しており、IT大国への道を歩んでいる。
このソフトがトップに立ったのも理解できるし、今後もそれが続くかもしれない。
333番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 13:25:13 ID:Z0EcrA6B0
ノートン2004の更新が切れて2年経つなあ
FWさえ機能してればいいんで今後も新規購入するつもりはない
334番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 13:26:51 ID:SiDkiwMjO
新しいノートン軽いっていうから新調したら
自動更新切ってるのに影でコソコソなんかやってる
起動遅いし まじで騙された
335番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 13:33:18 ID:Z0EcrA6B0
100M以上のデータを落とすとノートンが
ウイルスチェックしますかとダイアログを表示させてきやがる
NOを選んでもなんかガリガリやってチェックしているみたいなんだよな
どういうことだよw
336番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 13:35:08 ID:HbYW2BXw0
>70

ハナから味噌汁出たわ
337番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 15:46:55 ID:fL53D0xk0
>>333
クラックして手動うpデートすりゃいいじゃん
俺も2004のサポート切れるまではそれで行くつもり
338番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 15:53:28 ID:f3w0jevK0
avastやAVGで十分って嘘だろ。
ノートン先生はavastで検出されなかった2ちゃんログのウイルスを駆除してくれたぞ。
339番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 15:53:54 ID:98uFOF+a0
340番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 16:06:08 ID:qTmUcME/0
>>338
それウザイけどウイルスコードであって実害は無いんだよ
普通は専ブラのログは除外設定するもんなんだけどな
341番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 16:08:20 ID:e2/IV/GG0
ソースネクストのウイルスソフトは責任持って
定義ファイルを更新してないだろ。
だから駄目。
342番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 17:26:47 ID:qTmUcME/0
Avastの警告音なんてカスペに比べたら・・・
343番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 18:06:36 ID:j1GhVipO0
ノートンアンチウイルス for Macの話なんだけど、

最初のインストールをしたのがちょうど去年の今頃

去年の7月にOSの再インストールしたためにノートンを入れ直した

更新期限が今年の7月になってる

けど、更新したらファイルのダウンロードはしても適応がされてないっぽい

更新して終了しても、もう一回更新したら同じファイルをダウンロードしようとする

これは期限が切れたのか?

切れたなら、Macごと捨ててWinに乗り移る
で、Winならどのソフトがいいのかね?
344ゴンザ ◆GONZA/gMaA :2007/02/20(火) 18:08:58 ID:bAvtHO4N0 BE:299616454-PLT(10100)
>>343
Macでアンチウイルスソフト使ってたの?
無駄な買い物じゃね?
345番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 18:11:54 ID:j1GhVipO0
>>344
友人のWinにもファイル送ったりしてたから一応

まぁ、無駄だったな
346番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 18:17:18 ID:oJ8x5LuM0
先生お怒り、そんなことより
名前が出ない犯罪者を明らかに、それがN−速の役目(懐古)
どっかの小学校の校長とか、先月辞めたセクハラ校長とか
347番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 18:27:51 ID:MRHPKEDl0
>>149
よそからソフト買ってくるだけだから、開発費がかかってないんじゃなかったっけ?
348番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 21:17:07 ID:ywwNX8T10
うちのノートン先生は2001だなw
再インスコを繰り返し生きながらえている
349番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 21:31:58 ID:Z/FyTKe30 BE:80604285-PLT(10100)
>>344
MacもLinuxも、ウイルス感染の手伝いさせられる可能性有るからウイルス対策は必須
「Windowsとは違うからw」とかいってノーガードはありえん、というかDQN
350番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 21:35:27 ID:xBb3c5/F0 BE:209668272-2BP(510)
>>347
俺もそんなような話を聞いた事があるな。
351番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 21:37:16 ID:Frs+VWpj0
ある新種のウイルスが確認される以前に
それ用の対策ソフトを放出しちゃうようなミスをした会社はまだ無いの?
352番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 21:40:53 ID:BQ31rMbU0
>>351
あっても普通わかんないんじゃね?
「今回のアップデートで何が変わったか」逐一確認するやついないだろ
353番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 21:42:54 ID:UbyRDmGi0
ソースネクストって販売するウィルスソフトが数年おきに変わってるじゃん。
最初は鉄壁だったよね。
ソースネクスト自体が信用できない。
354番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 21:43:46 ID:45Vglw840
NAV2002使ってるけど、リカバリすれば何回も使えるんで毎年リカバリしてる。
355番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 21:43:50 ID:ikW//SopO
ソースネクストっすか(´・ω・`)
356番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 21:44:54 ID:Fva6VFe+0
>>353
特打は良かった
357番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 21:48:20 ID:rdpnqYkB0
>>93
どうみても宣伝
358番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 22:00:40 ID:WV0I5bLK0
avast導入したんだけど、
outlook/exchangeとインターネットメールっの違いがわからん。

THUNDERBIRDとブラウザからホットメール使ってるんだけど、
outlookのプロバイダ停止しても大丈夫?
359番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 22:20:44 ID:JWPZmm0o0
カスペ+蹴り男4.22

砂箱は蹴り男についてるし必要ない
非常駐はBitdefenderコマンドライン版で更に堅牢な守りを
アンチスパイはSpybot、SpywareBlaster、Ad-Aware SE Personal

メインPCは変わらずこれ
不具合競合なし
360番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:04:38 ID:aNqFueu60
なんでもムーミンいれとけば最強
361番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:07:04 ID:rp0/6G+i0
F-secureがアンチウイルス最強なのは分かるけど、
UIがムーミンなのはどうにかならないのか
人前で使うのはちょっと恥ずかしい
362番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:12:53 ID:LK+cNd780
ノートン嫌われすぎワラタ

俺はずっと先生を使っていくよ、だからパッケに再登場してくれよ
363番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:14:41 ID:8yuM6Xoh0
ムーミンは試用版入れれたときOS落とされまくったのでイラネ
FWも微妙
364番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:15:36 ID:ZbU5JWoY0
avast使ってるけど重い
でも他に常駐してくれるフリーのウイルスソフト探すのめんどい
365番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:15:59 ID:Sg1SYoEy0
バスターだけは止めた方がいい
ウィルス見付けてくれないし、見付けられても駆除出来きなくて検疫される
んで、検疫所から復活させようとしたら回復出来ませんでした だもん
nyで落としたコミックzipなので実害は無いけど、重要なアーカイブファイルだと困るよ
366番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:16:16 ID:8yuM6Xoh0
>>361
UIがムーミンじゃないのもあったと思うが
367番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:18:10 ID:Frs+VWpj0
俺にそんなソフトを作る才能があったら、
こっそり(ry
368番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:21:57 ID:aNqFueu60
AVG+XP標準FWでやばいくらい軽い
369番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:23:47 ID:d+Ikzcb20
まだまだ02でいきまっせー
そろそろ再インスコしなきゃ
370番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:24:04 ID:FQCo/rvj0
なんでみんなカスペ使わないで糞重いバスターとか脳豚とか使ってるの?
バカじゃないの?もしかして貧乏なの?
371番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:25:02 ID:xBb3c5/F0 BE:299526454-2BP(510)
>>370
何でバグ満載のカスペなんて使ってるの?
バカじゃないの?もしかしてMなの?
372番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:25:17 ID:aNqFueu60
ノートン2007がどれくらい軽くなったか気になる
373番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:25:41 ID:kXIKsgyy0
>>359
AD-AWAREはカスペ入れるときに削除しないと駄目じゃないか?
エラーが出るぞ
374番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:26:11 ID:gBs8Xp5RO
なんとかスキーお試し期間終わっちまった
どうしよう
375番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:27:30 ID:aNqFueu60
>>374
1.ノーガード
2.フリー
3.シェア
の三択をえらべ
376番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:27:32 ID:xBb3c5/F0 BE:1078294289-2BP(510)
>>374
AVGとかAntiVirとかのフリーのアンチウィルス+ZoneAlarm
で良いじゃん
377番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:29:37 ID:ZbU5JWoY0
ZoneAlarmはなんでもかんでも止めようとして鬱陶しい
一度入れてすぐ消した
378番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:30:39 ID:aNqFueu60
ZoneAlarmFreeは外向きがショボイ
379番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:31:29 ID:FQCo/rvj0
>>371
お前のPCがショボイのをバグのせいにするなよw
>>376を見て確信した。

貧乏人はこれだから困る
380番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:32:39 ID:qlpF7ien0
AntiVir + Sygateのフリーコンビ使ってます
381番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:32:43 ID:GkYMLhCc0
avast
Zone
MDIBrowser
Jane Style

しばらくこれ以外の姿見たことない
382番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:33:51 ID:jBHBcSpb0
割れ

最強
383番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:34:06 ID:xBb3c5/F0 BE:269574236-2BP(510)
>>379
確かに貧乏でいまだに98SEを使ってるんだが、
改めて指摘されるとちょっと悲しい(´・ω・`)
384番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:35:48 ID:FQCo/rvj0
>>383
ごめんな、俺も言いすぎたわ
98SE大事にしてやってくれ
385番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:36:33 ID:rBKLE3S5O
永遠お試し版使い回してたらセキュリティソフトの扱いに慣れてきた
386番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:37:12 ID:E5x6lDmJ0
延々と間違えたことは分かるから訂正の必要はないよ
387番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:39:41 ID:JcWSTzBq0
カスペルスキーのウィルス発見時の効果音について語ろうぜ!
388番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:41:36 ID:aNqFueu60
プギャー
389番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:43:12 ID:AuQFGdpo0
昔、ソースネ糞トのウイルス対策ソフト使ってたら
「更新サーバが見つかりません」ってエラーが出で、
調べたら更新サービスが勝手に終わってたw

この会社は色々前科持ちですよー

390番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:44:26 ID:ZjlpP/uT0
セキュリティーと聞けば無いよりマシだと思ってしまう所に落とし穴があった例は枚挙に厭わない
ソースネクストはそのあたりをうまくクリアできたという事なのだろか?
391番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:44:39 ID:79oxNyDd0
ノートン2005からavast!に変えたよ
軽いし、更新気にしなくていいし最高だわ
392番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:45:19 ID:hu+QyejbO
Vista対応のフリーソフトなんかありますか?
393番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:46:02 ID:aNqFueu60
>>392 あヴぁstは確か対応してたはず
394番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:47:29 ID:hu+QyejbO
Vistaに最初から入ってるマイクロソフトのファイアーウォールって信用できるの?
395番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:48:30 ID:DXBDsSXq0
AVGの軽さは神
Pen3 800Mhz メモリ192MB WinMEでも全然重くない
396番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:49:15 ID:iwQLFrix0
廉価ソフトならウイルスキラーのがマシ。
性能も軽さも、そこそこのレベル。
ケンシロウとかキティちゃんバージョンも有るぜよ。プリチーで良い良い。
397番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:49:27 ID:aNqFueu60
AVGもVista対応してたわ
398番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:49:41 ID:swwHjBtN0
ノートンはどうでも良いものまで、無意味に危険性を煽るからなぁ。
399番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:52:16 ID:p9mmFnuC0 BE:266400083-2BP(3051)
ノートン先生
http://nijiura-os.hp.infoseek.co.jp/security/norton/01.jpg
バスター
http://nijiura-os.hp.infoseek.co.jp/security/buster/buster01.jpg
マカフィー
http://nijiura-os.hp.infoseek.co.jp/security/mcafee/mca003.jpg
                                             ∧_∧
                                        ∧  ◯( ´∀` )◯
                                     ∧_( ´∀ \    /
           ∧_∧                  ∧_( ´ (つ.   _/ __ \_
       ∧_( ´∀∧_∧           ∧_( ´⊂   人⌒l(_/    \_)
       ( ´ (つ ⊂( ´∀∧_∧       (´∀( つ ノ ノ し(_)    ∧
  ∧_∧(○  |  ( /   ( ´∀`)     ⊂二、 \ヽ (_ノ、_ノ   僕は、avast!ちゃん!
 ( ´.( ´||し⌒/ ⊂ ノG(   こ ∧_⊂(´∀`⊂(_(__)
⊂  (   | .|,ノ  し     (_,\  (  (´∀` )  / / / 
 〈 〈 .)  (_)            (_ ⊂  (ノ  (ノ  (__)_)
 (__(__)__)             (__)_)

400番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:53:27 ID:Sg1SYoEy0
>>396
これか、なんか買いたくなってきたよw
http://www.viruskiller.jp/product/kitty06.html
401番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:56:13 ID:xBb3c5/F0 BE:239621928-2BP(510)
【レス抽出】
対象スレ: 【ノートン脂肪】 更新料不要の「ウイルスセキュリティZERO」がトップに!
キーワード: G DATA





抽出レス数:0


G DATAってまだマイナーなのね
402番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:57:46 ID:iwQLFrix0
>>400
ノートンからキラーに乗り換えたけど、今の所何も困ってないお。
ただ廉価ソフトは全般的に、ウイルス検出率は少し落ちるから注意。
それでも、流行して広まってるメジャーなウイルスなら、問題無く駆除してくれるお。
403番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:57:48 ID:aNqFueu60
G DATAはアウトブレイクシールドが気になる
どんな感じなのか
404番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 00:01:02 ID:21epSA5D0
人気アイドルえたひにん発言でブログが炎上、糾弾へ

琴乃blog
ttp://blog.livedoor.jp/kotonononeiro/
ttp://blog.livedoor.jp/xxohimexx/

みんなで「えたひにんごっこ」やらね?
ttp://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171909984/
405番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 00:02:08 ID:SA/zH6vm0
ウイルス検出率の高いソフトは、重くなるんだよなぁ。
どのソフトも、もっと軽くしてくれよん。
406番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 00:03:22 ID:+tZcukjt0
>>405 AntiVirは軽いし高検出だよ
407番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 00:03:30 ID:d9Qn5YUU0
>>402
キャンタマや山田は対応してる?
408番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 00:05:15 ID:1G5uwZci0
>>396
でもある日アップデートしたらケンシロウがキティちゃんに転職してたとかいう
バグがあった話を聞いて候補から除外した
409番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 00:05:48 ID:WAd5zYDn0
G DATAのは画面のダサダサ感が馴染めなかった。操作方法も分かりづらいし。
中身はカスペ+Avast!の2エンジン構成で検出力いいとは思うけどな

なによりダメだなぁ・・・と思ったのがパッケージの中に入ってた某ネット関係雑誌のチラシ
割れ物系雑誌のチラシなんか入れんなよ・・・とオモタ
410番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 00:08:16 ID:wbRynHbj0
枚挙にいとまが無い
411番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 00:08:45 ID:SA/zH6vm0
>>407
ノートンでもキラーでも、片っ端から駆除してくれますたよ。
412番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 00:13:06 ID:SA/zH6vm0
>>402
廉価ソフトにバグは付き物w
それでも最近は、バグも減ってきた。
413番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 00:25:55 ID:LEv/ReGp0
ノートン入れたとたんにブルースクリーンで死亡。
電話すれどもサポセンにつながらずタライまわし。
メールで相談送ったら一ヶ月以上たっても応答なし。

ノートンってオレオレ詐欺みたいな会社ですね。
PC1台おしゃかになった。金払って使う価値なし。
もう未来永劫ノートンはつかわない!
414番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 00:27:27 ID:aUjGxV710
↑みたいなの筆頭にノートン使うやつってPC音痴ばっかりのイメージ
415番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 00:28:28 ID:FlII33qM0 BE:36272636-PLT(10100)
>>413
Nortonのサポセンは異常だよなw
200回かけても繋がらなかった(携帯でカウント)から一生ノートン使わないことにした
416番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 00:29:35 ID:EHL6kHwZ0
ノートンってサポート部分は糞禿の
ソフトバンク担当してなかったか?

なら繋がるわけがない
417番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 00:34:49 ID:Ir+XkdUp0
そう? ノートン、バスター、マカヒ 使ってるけどノートンが一番安定してて、
ウィルス検知率が一番高いよ。つぎはカスペ使ってみたいとは思ってるけど
418番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 00:34:55 ID:yEo0tcXAO
たしかに初心者に多いかも>ノートン
419番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 00:39:53 ID:iZerNq2f0
マカフィーはトラフィックの監視(うろ覚え)が便利だった記憶があるな
今はノートン2007使ってるけど2006より使い心地はいいな
420番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 00:41:21 ID:G/r7zvNj0
俺の相棒ノートン2002
421番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 00:47:53 ID:62XW47i00
@去年の夏に更新期間の切れたノートン2003と
A更新できるフリーのセキュリティソフトウェア

どっちがいい?
今までCドライブのリカバリ繰り返して、ノートン3ヶ月無料を使い続けてきたけど、さすがに面倒くせえです
422番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 00:56:10 ID:2dw/gxqu0
>>421
フリーのAVGを試してみれば?7.5になってより軽くなったよ。
http://atubon.hp.infoseek.co.jp/avg.html

未対応のウィルスが見つかったら、セキュ板の有志がそれを
メーカーにメール→すぐに対応するのでオススメ。
423番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 00:59:02 ID:WjZxye240
有志というかクレクレ厨というか
424番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 01:02:52 ID:RiYpOihu0
割れVB2k7使いの俺はすでに香辛料不要ですが。

でも糞重くて不安定にさせるから乗り換えてーよー
性器農豚2002更新期限2099年にしておいたのに強制的に2006/12にされちゃってオワタ\(^○^)/
425番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 01:05:32 ID:62XW47i00
>>422
ありがとう。
それ試してみるわ。
426番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 01:10:12 ID:Uz0j/Hv60
>>424
ライブアップデート切って定義ファイルだけ手動でアップデートすれば無問題
427番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 01:11:30 ID:ufIScI7a0
残念ながら糞ース寝グソというだけで選択肢にないです。
428番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 01:26:58 ID:CnB0lybA0
カスペ試用期間が終わって見限ったのでbitDefenderフリー版入れたけど、
常駐検出機能ついてない。。常駐検出機能付きの高機能フリーソフト教えて。
429番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 02:02:03 ID:G/r7zvNj0
>>421
Bレジストリ弄ってノートン って選択肢はないのか
430番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 14:48:11 ID:E6ZPleRs0
AVG入れてみたら愛用のkeyboad.exeがウイルスに感染してたんだけどwwww
ベクターの感染したファイルの一覧、知らない間に増えてないかwwww
431番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 15:07:05 ID:RiYpOihu0
>>426
ぅを!そんなネ申 才支があったんですね!
これでノートソハジマタ\(^o^)/
432番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 15:08:51 ID:/8Zag33B0
攻撃が最大の防御です
433番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 15:16:25 ID:a++rDkb80
>>424
俺も生気ノートン2004を8000円くらいでかった。
更新期限2099年にしたら強制的に2006年12・31にされて
現在期限ぎれのノートンつかってるw
434番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 15:21:20 ID:dZaOXkQg0
優待チェイサー超軽いよ
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4847.q&d=c&k=c3&t=3m&h=on
435番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 15:26:30 ID:lqVWLkz00
同じスペックのPCにノートンとavast入れてるけど起動時間違いすぎ。
436番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 15:26:37 ID:5JGiuB7hO
漏れは年に一回OS再インスコするからずっとノー豚2002だな。まだアップデートしてくれてるw
437番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 15:27:22 ID:a++rDkb80
>>436
2004はOS再インスコしても期限切れは直らなかったぜ。
438番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 15:29:00 ID:a++rDkb80
42 番組の途中ですが名無しです sage New! 2007/02/19(月) 19:27:10 ID:o9UrMY1I0
おれのノートンあと40年更新不要だよ
ライブアップデートをオンにしちゃうと期限切れちゃうから手動でアップデートしなきゃだけど

この辺詳しく
439番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 15:29:19 ID:WDI6UmFFO
僕は、avastちゃん!
440番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 15:29:27 ID:bqw98ngpO
更新料をとる意味が分からんよね
441番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 15:31:55 ID:v5T7SCLi0
ウイルス対策ソフトの会社が新型ウイルス造ってるのはガチだろうな
442番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 15:34:52 ID:l4bd7yieO
パソコンをクラッシュさせる物凄いソフトウェアです
443番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 15:35:02 ID:2K1vCYuH0
>>43
現在最強。
有料のノートンより検出率は高いし、バスター並に軽い。
AVGよりは少し重いが、それでも高い検出率は魅力。

あまりのスゴサにベンダーがデマを流して潰しにかかっているぐらい。
スパイウェアの噂は確かにそうなのだが、実はインストール時にAOLのバーをインストールしなければ
まったく関係ない。
444番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 15:39:04 ID:2K1vCYuH0
>>132
avast!とAntiVirは対キンタマに弱いよ。

>>183
それはデマ。
まあ、半分は正解なのだがw
インストール時にAOLのチェックを外せば、スパイウェアはなし。
445番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 15:39:56 ID:+h9xrZx40
カスペのおっさんエンジンは強力だからなあ
446番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 15:41:15 ID:RiYpOihu0
>>433
ちょwwwwwwwww危険杉wwwwwwwwwwwwwwwww

VB2007マジおすすめ。インスコしてみん


糞モタついて泣けてくるからwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジお勧めできん。農豚手動更新、やってみるかな。。。
447番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 15:41:55 ID:TRmgEeFc0
うちのAntiVirちゃんがちゃんと機能してくれてるか知りたいから、
なんかウィルス貼って試させて。eicar意外で。
448番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 15:42:54 ID:XQfMF3jv0
これ去年買った。
米の怪しいサイト・Winnyやらないから十分だ。
449番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 15:43:18 ID:a++rDkb80
>>446
期限切れのノートンでP2Pやってる。
ノートンの主導更新はいまやってみたがやりかたよくわからんからやめた。
450番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 15:45:41 ID:9DnQpsST0
AOLのフリーソフトはOS蛾ぶっ壊れた
451番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 15:46:05 ID:oyI499lf0
Cドライブを削除するアプリ作ってsetup.exeを偽れば
ドライブごと削除できるんだろ。
おっかねーな。
sandboxはこういうのも防ぐやつなの?
452番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 15:48:05 ID:uNsPBBJb0
zeroじゃなくて1年更新のウイルスセキュリティを入れてたが、
更新日がきたので、削除してavastにかえたらウイルスを7件も見つけてくれた。
なーにしてたんだ?ウイルスセキュリティさんよ!!!
453番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 15:48:19 ID:JjjCIN1B0
これは、ウイルスバスターも前バージョンの更新サービスを復活させないとやられるな
454番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 15:50:04 ID:QHfIhk060
>>452
そのウィルスが何なのかによって解釈が違ってくるわけだが?
そもそもウィルスに感染するなんて普段からどういう管理をしているんだ?
455番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 15:51:42 ID:uNsPBBJb0
>>454
管理できないんから困ってるんですorz
456番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 15:51:55 ID:iZerNq2f0
Nortonは2007
バスターは2006
McAfeeはシラネ
457番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 15:52:40 ID:RiYpOihu0
>>449
まぁ、別にいいんでね?俺も農豚の頃は数ヶ月更新してないとかザラだったからw
HDDパンパンで更新失敗するんでw

P2Pったってexe ファイル クリック しなければそんなに心配無いと思うけど。
458番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 15:53:22 ID:XQfMF3jv0
http://onecare.live.com/site/ja-JP/default.htm

ここのサイトフルスキャンでたまに出かける前に使う
6年半前のPCだと2時間半かかるが・・
459番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 15:54:16 ID:2K1vCYuH0
>>451
SSMなら普通にブロックするが?
460番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 15:55:36 ID:lqVWLkz00

avast使っててたまにシマンテックのオンラインスキャンかければ
十分だと思うオレがいる。
461番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 15:56:35 ID:oyI499lf0
>>459
そうなのか
ありがとう?
sandbox何か入れてみるか?
462番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 15:57:02 ID:RiYpOihu0
NO豚2007、Win98SE対応しないんだもんなぁ。
M$に見限られたからせめてウィルススキャンソフトが面倒見なけりゃならんだろ…
463番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 15:58:24 ID:a++rDkb80
>>457
ノートンのCD自体がどっかにいっちゃって裏技みたいなインスコ出来なくなったのもでかい。
めんどくさいんだよな。
464番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 15:58:29 ID:JNZAc4YO0
avast好きって何でこんなに多いんだ?低性能なのに
465番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 16:00:58 ID:2IG0KKgu0
ソースネクストだけは使っちゃいけねぇと
死んだ爺さんの遺言で・・・
466番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 16:01:46 ID:tYJRHmaW0
>>464
avast

Sleipnir

Jane Style


馬鹿御用達ソフトだからしょうがない。
467番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 16:02:47 ID:iZerNq2f0
>>464
        ゙!:|:::::|::l::|:l::l:;l斗:::‐!| |:::li| l::::::十!‐+|::_l:::li::::/,小、{_イ^| ト、ヽ,)
        /ハ:::::!::l::l:{::!::l:::! ::::l:| |:::li| ゙!::::::ト!:::::l:li:::トl:l└vオ  l |/| ゙Y
        / ハ::::!::!:l:|::!゙y,ァネ宀、` ヾヾヽ ,ァ7=!t、:l::|:l:i (勹 j j/}| |
         / /  ヾミ:l::|ヾYオ゙h ::::::}      1i .::::ヽ!:|:li と,フ / !Y::| |
        ヽ/    l`:::`:l|:i ビ_''ツ       ト!、:;;;;::リト川(イリ/ /i::i:l:| |
   あ、バスト? .|:: ::j:!:kXxx  .     `ー--'/,';!::!j゙Y,/ /::|::i:|:| |
              |:: :l:l:ilヽ、   、     xXxx//// }j"lヽ/ :::l::l:|:L_」
               |:: :l:|:l:|:{:{> 、       ,. ァ' /⌒アヶ-<|:: i::::|::l:|l
                | :: :l:|:l:|:}宀<⌒i` ┬ '  ,ィ⌒7‐宀 <,r少t:」::::|::l:|l
             j :: :l:|:l:ノ   ヽ l _/」 ,ィ⌒i 丿    ヾ  」:l:::|::::|l
           ,' ::;:'i'f~ ヽ、  ゙!ノ ノ,〃fーケ′      ゙{ ̄ {:l::|::::l:l、
           / :;:'/j) 、  )ー' ` 7/ヒ ^Y′        ヒ二 Y::|::::l::li
            /::;:'/:;に._>r',rュ、__,//,f'^ン′ !       L.__了::l::::|::l:i、
.          /:;:'/::;r'メ-{ ̄Y^y-‐‐f゙ }ノ{  ヽl      ト、 `)!| ::|::l::l
          l::;'/::;〆  ,ンーヵヘ、__」 ,K‐ )  ゙!      |/`y{ |::| ::|::|::|
            レ/〆  /  / j   | | l に(   l      |ヽj | l:::| ::|::|::|
            ヒY    \_,/ {__」 ゙!{ ト、_}   l       !'´//j リ !j }l/
           ヒt.              Y__丿   l     |〃/ / 〃/
          込             ヒ_ )    ノ!       ! / /   /
           `心_          ヽ-} _/ ,ハ      l
                  `‐n 、 _    _ _ }'う「   / _!     ト
468番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 16:02:53 ID:oOmi7T4F0
色々試した結果
今年もNOD32とKerio4で行く事にした
469番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 16:03:31 ID:UspeGzvs0
470番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 16:04:14 ID:lG0xumXF0
>464
完全日本語だし普通に使ってる分には十分だからでしょ
週刊アスキーなんかにもタダで使える対策ソフトって紹介されてるし
この>1のソフト買うよりかはマシ
471番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 16:05:02 ID:yHhx8xc/0
ソースネクスト(笑)
472番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 16:08:22 ID:2K1vCYuH0
>>461
SSMって書いてるのが読めないのか?
473番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 16:10:03 ID:LXm1X6X30
avast!使ってたけど色々問題あったんでAntiVirに乗り換えた
474番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 16:10:32 ID:XQfMF3jv0
>>469
そのサイトか忘れたけど、知ってる。
MSの有料ワクチンソフトも怪しいもんだ。
475番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 16:12:31 ID:oOmi7T4F0
SSMは軽いしフリーだし日本語だしで至れり尽くせりだったが、
グローバルフックだのなんだのまるで関係性が理解出来てなかったから
どうせトロイがあっても自分では見破れないだろうと思って使うの止めたな
476番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 16:13:13 ID:2K1vCYuH0
そこの釣り氏>>462

.exe踏まなければ大丈夫とか、窓98とか、
そんなに相手して欲しいのか?

脆弱性抱えた98をネットに繋ぐな。
そんな腐れOSにアンチウイルスなど入れても意味なし。

実行形式の拡張子は.exeだけじゃない。
これで満足か?
477番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 16:13:42 ID:oyI499lf0
>>472
読めたけど?
478番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 16:16:29 ID:2K1vCYuH0
>>477
SSMがなんのことかわかったか?

>>475
使いこなせ。
インストールしているアプリごとにルールを組んで壁が作れる高機能砂箱だ。
479番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 16:17:25 ID:puO0T0nC0
こういうスレ見つけるとセキュリティガチガチに固めたくなってしまう
俺も砂箱入れてみようかな
480番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 16:18:37 ID:oyI499lf0
>>478
ひょっとしてSSMを俺にお勧めしてくれてるの?
481番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 16:19:32 ID:lg72EPi30
ID:2K1vCYuH0に読解力が無いことは分かった
482番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 16:20:25 ID:mt33f9ze0
たしかZEROはしょぼいきがした
483番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 16:23:25 ID:kaVmsUoG0
なんで日本製アンチウイルスソフトがないんだ?
484番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 16:23:53 ID:2K1vCYuH0
>>480
その前に馬鹿はPCを使わない方がいいぞ。
485番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 16:24:42 ID:oyI499lf0
>>484
なんで怒ってるかわからないけど
ごめんね。
sandboxよく調べてくるよ。
486番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 16:25:47 ID:8lnvB5hJ0
>>484
勝手に誤読してキレてる君が傍から見て一番馬鹿っぽい。
487番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 16:27:46 ID:2K1vCYuH0
>>486
これがセキュ板のノリだw

俺はまだ嘘は書かないからいいほうだぞ。
488番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 16:34:46 ID:3xzBMtl7P
誤検出やとりこぼしは無いんですか?\(^ω^)/
489番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 17:21:48 ID:QsVoO2RL0
Jane Styleがダメ扱いされてる理由教えてくださいな
こないだゾヌからJane Doe Styleに変えたので気になる
490番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 18:05:59 ID:OmI3VdPK0
2行目の 「年間更新料不要」を 打ち出した・・・ までは本気で読んでいた。
ほうほう 「ウイルスセキュリティZERO」ってモノが現れたのか!?
これでノートンとおさらばできるかもしれない! と本気で感じてた。

が、
その次の <ソースネクスト> の文字を見た瞬間、
やっぱりノートンにしておこうと思った。
491番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 18:54:13 ID:eOtCeCbJ0
上の方にbitdefenderのコマンドライン版推奨してるけど利点って何?
軽いとかだけ?
492番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 19:36:54 ID:zOlgjNeO0
【ニュース速報】 @nifty 常時安全セキュリティ24がVer.upですごくなってキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1172052943/l50

レス少ないw
493番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 20:47:51 ID:BMjIX5hW0
ニュー速民オススメのソフトはなんだよ
価格などを含めた総合的な評価を頼む
494番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 21:01:20 ID:kC9cVazd0
>>493
ググれ
495番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 21:06:50 ID:WDI6UmFFO
>>464
君の頭よりは高性能だろうな。
496番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 21:08:38 ID:BnzMF3z70
名前がかっちょいいのでカスペ
497番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 21:14:42 ID:F8P3ACVQO


























脂肪?
498番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 22:22:14 ID:4ZOYUfnS0
>491
リアルタイム検索に対応してないから常駐させておくのは無駄
他にフリーの常駐させておいてファイル落とした時だけは念のため二重検査
499番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 22:43:32 ID:/ruqh3QM0
NIS2007 60日体験版を使い続ける方法教えろ
500番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 22:46:28 ID:WAd5zYDn0
>>499
60日ごとにOS再インストールすればいいよ
501番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 22:49:01 ID:TXckc3yV0
avast最高ー!ノートンいらね
502番組の途中ですが名無しです :2007/02/22(木) 00:32:45 ID:kcFaVENM0
最近PCの調子が最悪だったが原因はコレだった。
初期状態に戻して更新したら信じられない位快適! 
503番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 01:44:23 ID:77juz/1L0
★ウイルスセキュリティ買った奴はバカ★
1 :s :2006/10/13(金) 04:26:10 ID:5KJLGxBN
http://www4.pf-x.net/~zot/av/detect060725.html
504番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 01:47:50 ID:6k7FwibY0 BE:221188526-2BP(953)
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < ボクはNOD32ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
505番組の途中ですが名無しです
迷ったらマカフィーにしなさい