地中海文明の英知 「アキレスと亀のパラドクス」 も解けない日本の理系は塵の集積にすぎない
1 :
らー:
2007年02月02日 14時
■小学館と同グループのネットワークパブリッシング・カンパニー、ネットアドバンス(東京・千代田区、相賀昌宏代表)は、
エジプト・アレクサンドリア図書館公式日本語サイトを中心とするアレクサンドリア・プロジェクト・サイトを、2007年2月1日、開設しました。
URLは
http://www.bibalex.jp/ ■BAP(Bibliotheca Alexandrina Project) は、グローバルで多元的な、知の交流を啓蒙するプロジェクトです。
2002年、ユネスコによる支援プロジェクトとして新アレクサンドリア図書館(世界遺産登録候補)が建設されました。
古代アレクサンドリア図書館は学問、科学、図書館の発祥地、ヘレニズム(古代の多元主義)文化の象徴でした。
その名を抱くBAPは多元的でグローバルな視野を持つ人々(個人、大学、図書館、学会等)のネットワーク、
主旨へ御賛同頂く組織・個人(リンク)、賛助会員によって推進されます。
http://www.value-press.com/pressrelease.php?article_id=11718&php_value_press_session=4b9616d721071da09719286a55c48372 アキレスの走る速さに対して、亀はその1/2の速さとする。
また亀の初期位置を(10m)、アキレスの初期位置(0m)とする(x軸のみ記述)。
で、アキレスが亀を追いかけて10メートル進むと、その間に亀は5メートル進むので15メートルの位置にいる。
アキレスがさらに5メートル進んで15メートルの位置まで来ると、その間に亀は2.5メートル進むので17.5メートルの位置にいる。
アキレスがさらに2.5メートル進んで17.5メートルの位置まで来ると、その間に亀は1.25メートル進むので18.75メートルの位置にいる。
このようないたちごっこが延々と続くので、アキレスは亀に追いつくことは出来ない。
要するにアキレスが亀に追いつくには、「無限に切り刻んだミクロの距離」を全部足す必要があり、
それには無限回以上の足し算が必要なわけで、無限回以上の足し算をするには無限の時間がかかるというパラドックスである。
どうだ?いつも小手先の計算テク暗記ばかりしてるから解けんのだろ?w
だからノーベル賞が取れないのだよ工学ドカタクンw
解けるというなら自分の頭で考えて解いてみなさい。じゃどうぞw
2 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:06:41 ID:QUIwlLql0 BE:199474872-BRZ(6099)
( ( ) ( ) )
( ) ( ) ( ノ
_..._ _,,
_..,,ノ"///ヾ、 _,."彡i ほっかほかのたい焼きが2get☆
/ :`y'、ソ、)、ソ、y、)',,::彡",ヽ
/ (( ) .iy'ソ ' )'y )、ソ、),,彡'彡|
r'=、 , ::i )/i y )、) 'y k彡,,"」
`''、._ノ .::ノ/彡f ::ヽ ;Y 、、、,-ー'"
`ー-'=ー"ニ=ー~"`^"
3 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:07:02 ID:nbtbQkAP0 BE:736596858-BRZ(5190)
日本以外の理系は証明できてるの?
4 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:07:10 ID:O/yyg0Lm0 BE:368913029-BRZ(5270)
自分の足で一歩で飛び越えることが出来る距離になったらアキレスがあっさり抜くと思うんだ
5 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:07:31 ID:bGcKlQoz0 BE:159884249-2BP(3335)
またゼノンの逆説かよ
何度目だこれ
6 :
らー:2007/02/07(水) 13:08:53 ID:auLqEP0c0 BE:737868858-BRZ(5273)
おら、どしたぁw
全く手も足も出ないんですね。やっぱ計算機ドカタは計算機ドカタだ
7 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:09:01 ID:F0F4M7Xv0
8 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:09:04 ID:7cltAF0V0
ツェノン?
9 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:09:04 ID:CHm1M1700 BE:356911439-2BP(127)
アキレスはアキレス腱を鍛えてなかったから負けた
てヘラクレスの豚みたいなのが言ってた
10 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:09:09 ID:29k2rYbp0
亀が光の速さで動いたならば
アキレスは光の速さの2倍で動いて過去に行くから
アキレスは亀に追いつけないんだな
11 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:09:32 ID:1+yYaEIg0
10
12 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:09:44 ID:bWhcQze+0
速度の概念を導入すれば5000円で解決
13 :
コロコロ:2007/02/07(水) 13:10:10 ID:duZbnQIHO
ほんと日本の理系ってくず揃い。こんな簡単な哲学実験も解けない
スパだ
15 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:10:26 ID:X8HXatJf0 BE:268114346-2BP(242)
これって今だから馬鹿にできるけど
昔はかなり長い間解けなかったんだよな
16 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:10:40 ID:KMUTvDNq0 BE:27254197-2BP(690)
そもそも陸上で亀に追いつけない人間なんていないし
>>1 人に頼んでばかりじゃなくてたまには自分で解けよ
アレクサンドリア図書館とか見るとネオアトラスやりたくなるんだよな
19 :
らー:2007/02/07(水) 13:11:52 ID:auLqEP0c0 BE:1162142879-BRZ(5273)
どどどどしぁwwww
ホ ン トニュ ー速の 主流派 で あ る
旧 帝 理 系 ど も す ら 馬 鹿 揃 い っ す な(ピンワラw
ぷっw
20 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:12:22 ID:O/yyg0Lm0 BE:1291191697-BRZ(5270)
俺の回答はだめなのか
21 :
らー:2007/02/07(水) 13:12:39 ID:auLqEP0c0 BE:885442368-BRZ(5273)
学研のムーと小学館のワンダーライフで鍛えた私の脳味噌的には虚数なんて気のせいなんですよ。
円周率だって3やん。日本で生活していてそんなことを心配するのは天が落ちてくるのを心配して倒れるのと一緒なのですよ。
23 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:13:08 ID:WPLLmhoE0
分速100mで1分走ったら100m
亀は50m+10mで60m
抜いてるじゃん
25 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:13:36 ID:Q4zvr/5L0
〜m進んでって、なんで距離なの?時間で考えたらいいじゃん
26 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:13:37 ID:JVlYc6Rh0
アキレスは亀に追いつけない訳じゃなくて、
追いつくまでの時間を無限に1/2してるだけだろ?
数学者や哲学者じゃないから、なんでこれで悩むのかわからん。
一秒後になればアキレスは亀を追い抜いてるよ。
27 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:13:51 ID:kXB1vWbuO
手が届く距離になったら食べちゃえばいいんじゃね?
28 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:13:51 ID:380hRuIi0
31 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:14:25 ID:MXBNA0g30 BE:223083937-PLT(11112)
スペゲティの次はラーメンですか?????
32 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:14:27 ID:467O4d1X0
アキレスの足が地面に付くのはいいのか?
33 :
らー:2007/02/07(水) 13:14:42 ID:auLqEP0c0 BE:221361034-BRZ(5273)
>>26 物理ドカタって普段数学がないと何もできない癖に、
都合の悪くなったら数学を無視するの?情けなくないの?
天に唾するってレベルじゃねーゾ!
34 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:14:48 ID:t0Ajc1bi0
何で亀視点なんだよ
亀を中心に世界が廻ってんのかよ
えーっと、点は無限にあるけど
一つの点を通過するのに時間はかからない、でおk?
36 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:15:23 ID:O/yyg0Lm0 BE:307426853-BRZ(5270)
俺の予想
「
>>29みたいにコピペしか出来ない理系ドカタ哀れwww」
が出ます。
亀に近づくほど時間が止まっていく気がするのは気のせいなんだろうか
ここは釣堀か何かか?
それともネタを書けばいいのか?
遊んでるんならID:auLqEP0c0はもうちょっと頑張れ。
39 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:16:06 ID:X3T6LDSq0
>>1 お前は、芸も、脳味噌も、足りなさすぎなんだよ。
見てるだけで痛いから、病院に帰れよ。
40 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:16:12 ID:lfoNUNnE0
>小手先の計算テク
アルゴリズム
41 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:16:50 ID:RbLPMEA70 BE:539222966-PLT(11211)
まさにツェノンの背理!
って『おひっこし』のセリフにあったから強烈に覚えてる
42 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:17:02 ID:CHm1M1700 BE:396567656-2BP(127)
なんだスパか
ママにPS3買ってもらえたか
43 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:17:13 ID:7cltAF0V0
>>18 リスボンの商館に行方不明の提督からのメッセージボトルが届いたとしても捜索隊の船団を出さないのはシテオクですか?
44 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:17:48 ID:cvx5bEfI0 BE:90479423-BRZ(6030)
最終的には進む時間が無限小になるからいいんじゃね
45 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:17:52 ID:lPYtj/Jl0
でも説明できてるやつい無いじゃんw理系脂肪w
これは解くとかそういう問題じゃないだろ
47 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:18:12 ID:5dw0F0Sl0
凄いかまって病だなw
20mと追いつくと思う俺は馬鹿なのか?
49 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:18:33 ID:Q4zvr/5L0
で、その問題はどこに書いてるの?
50 :
コロコロ:2007/02/07(水) 13:18:35 ID:duZbnQIHO
日本の理系ドカタって数学を何もわかってないことは解った
51 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:18:40 ID:cDPgoQL8O
このパラドクスほんとよくわからん
言いたいことはわかるけど現実に
亀は抜かれるわけじゃん?
52 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:18:52 ID:s3/NJ0EH0
>>1 じゃあ地中海人はそのパラドクズを回避できたの?
53 :
らー:2007/02/07(水) 13:19:26 ID:auLqEP0c0 BE:184467825-BRZ(5273)
>>29 自分の言葉で解釈して敷衍してみ?
理解できてるならばね。ま、どうせ何も理解できてないんだろうが(プーw
54 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:19:36 ID:/y9kKExf0
これはパラドクスじゃないよ。アキレスと亀の世界の空間に最小単位が無いと考えてるだけで、
その最小単位ありで考えようと、スパの大好きな量子力学が出来たんだろう。
55 :
豆:2007/02/07(水) 13:20:20 ID:bcHVJievO
カメと競走する奴おらんやろ。
56 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:20:48 ID:Q22hRc860
小手先の計算テクていうか・・・
>>1の計算方法はテクどころか式が立てられて無いっていうか・・・・
これは単に頭が悪いだけなのでパラドックスとは呼べないなあ
57 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:20:50 ID:QtXBY9fA0
生半可な知識をもったバカがスパに立ち向かおうとするからこてんぱんにされるんだよ?
58 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:21:58 ID:G3fJE48eO
高校の倫理の試験で出たな。
59 :
らー:2007/02/07(水) 13:22:35 ID:auLqEP0c0 BE:295147744-BRZ(5273)
>理工系の卒業者数を比較してみよう。日本20万人、米国6万人の順になる
>理工系の卒業者数を比較してみよう。日本20万人、米国6万人の順になる
>理系の学部に入学した学生の4割が途中で文系に転向するからである。
>理系の学部に入学した学生の4割が途中で文系に転向するからである。
>では、中国は日本にとって脅威なのだろうか。
>理工系の卒業者数を比較してみよう。中国32万人、日本20万人、
>米国6万人の順になる。これを人口比で見ると、0.02%、0.15%、0.02%と、
>日本が両国に一桁違う優位性を持っている。
>増加率で見ると、中国の急増、日本の微減、米国の純減となる。
>中国の急激な増加率を加味しても、中国が日本の水準に達するには
>時間がかかりそうである。
http://www.nikkei.co.jp/tento/trend/20060403m4943000_03.html KIIEPは今年1〜10月、業界専門家9000人を対象に調査を実施した。
この調査結果報告によると、韓国は電子技術、情報技術、機械など各分野で世界をリードする
9つのコア技術を持っているが、全体的にはやはり米国、日本、EUなど国家地区より立ち遅れている。
米国と日本はそれぞれ488と281の世界先端技術を持っている。
http://www.people.ne.jp/2006/11/10/jp20061110_64835.html 理系の数は日本の0.33倍なのに先端技術の数は1.7倍w
つまりアメリカの理系は一人あたり日本の理系の5.6倍優秀wwww
60 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:22:47 ID:nHxihKTq0
いや1/4だろ
61 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:23:34 ID:/y9kKExf0
この世界に最小単位ってあるの?
最小単位があるとこの世界も結局、点と点のデジタル世界だよな。
いや無いでしょ?あるわけが無い。どんだけやろうと無限すよ。
でも、無いと考えると、アキレスは亀追い越せないでしょ。
おかしくね?
じゃあ、あるんじゃね?
それを量子って呼ぼうぜ。
量子って概念生まれる。
量子に近いモノの動きが観測できるようになって
量子力学発展。
むしろ、なぜこんな間抜けな考え方をしてるか分からんな。
地中海の連中ってばかか?
これって、そもそもパラドクスとも呼べないものを無理矢理パラドクスと言ってるだけじゃん
こんなのを引っ張ってくるなんて頭の程度が知れるな
64 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:26:05 ID:oBM1vfIb0
数学者っていつもこんなことばっかり考えてるんだろ
65 :
らー:2007/02/07(水) 13:26:31 ID:auLqEP0c0 BE:996122669-BRZ(5273)
物理学者ニュートンのIQ=200
物理学者アインシュタインのIQ=180
哲学者ゼノンのIQ=250
哲学者圧勝wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
66 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:27:17 ID:Q22hRc860
無限回数の足し算を行うには無限回数の時間がかかる、とか、頭悪すぎる
いかにも文系が喜んで持ってきそうなネタだ
67 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:27:17 ID:X8HXatJf0 BE:178743528-2BP(242)
アキレスの走る速さをvとおくと
このように計算した場合かかる時間は(10/v)+(5/v)+(2.5/v)....=20/v
アキレスが秒速10メートルで走れば2秒で追いつくな
68 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:27:31 ID:029W/Fiz0
伸 び な い ね ( ´,_ゝ`)プッ
69 :
豆:2007/02/07(水) 13:28:09 ID:bcHVJievO
カメの方が長生きだからだろ。
70 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:28:15 ID:7n62zZUD0 BE:544546894-2BP(235)
英知出版スレかと思った
71 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:28:32 ID:SXLOk1Ei0
なにこの役に立たない英知
こんな事に悩んでるから滅びるんだよ
72 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:28:52 ID:OFyX+6qD0
時間が亀の初期位置まで行くのにかかる時間の2倍までに制限されてるんだから追いつけるわけないだろボケ
73 :
らー:2007/02/07(水) 13:29:07 ID:auLqEP0c0 BE:258253872-BRZ(5273)
おらおらどしたぁw
こんなもんか工学ドカタってのは?頭があまりよくないことが
解ってかなり失望した
74 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:29:12 ID:O/yyg0Lm0 BE:573863074-BRZ(5270)
>>65 ニュートンやゼノンのIQってどうやって分かるの?
マジで気になるので教えてくだされ
今にしてはなんでもないことだけれど、当時の水準では
このパラドックスのどこがおかしいのかを指摘するのは困難であったんじゃないの?
確か2秒までしか成り立たない
77 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:29:46 ID:Q4zvr/5L0
時間x、距離yでグラフ書いたらいいじゃん
78 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:29:53 ID:npyoIFEG0
>生半可な知識をもったバカがスパに立ち向かおうとするからこてんぱんにされるんだよ?
お前だけだw
79 :
コロコロ:2007/02/07(水) 13:29:57 ID:duZbnQIHO
工学ドカタは死ねよ。役立たず。クズ
80 :
あ:2007/02/07(水) 13:29:58 ID:qXTLFwPF0
>それには無限回以上の足し算が必要なわけで、
>無限回以上の足し算をするには無限の時間がかかるというパラドックスである。
無限回の加算を実行しなくても
求めるのことのできる級数の和はいくらでもあるが。。。
82 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:30:54 ID:Etcs8aQC0
回数で考えれば追いつかない
時間で考えれば追いつく だけの事か。つまらん。
83 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:30:58 ID:/J+1JpjG0
ジョジョにこういうスタンド能力あったなw
これって今にしてみれば中学レベルの数学なんじゃないの?
受験でこんな問題でてただろ
85 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:31:17 ID:/y9kKExf0
>>74 IQってのは知能遅れのテストから生まれて、
黒人差別をするために頭の良さに置き換えて使われるようになり、
歴史上の人物のIQを勝手に想定した。
スパは差別主義者ってことだな。
86 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:31:24 ID:h8qkaKXo0
級数というキーワードが出るまでに80レス必要なのか
昼間2chやってるニートにはスパを論破するのは無理かもわからんね
88 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:31:37 ID:AgIydHx0O
いや、こいつスパじゃねぇだろ。
スパはなんつうか、構ってくれ感がもっと強い。
>>1はドカタって言いたいだけなんじゃね?
足し算に時間がかかるって表現が馬鹿すぎるwwwwwwwwwwwwww
90 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:31:51 ID:Q22hRc860
解法や正論が色々出てるのに、それを理解できず「おらおらどしたぁw」を連呼
どうかしてるのはお前の頭だよ
91 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:31:54 ID:X8HXatJf0 BE:469199276-2BP(242)
IQなんて信じてるのアメ公だけだろ
92 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:31:59 ID:s3/NJ0EH0
93 :
らー:2007/02/07(水) 13:32:08 ID:auLqEP0c0 BE:996122669-BRZ(5273)
「道具主義」は他の国のアイデアをひたすらパクルだけ。
応用して安い工業製品作るだけだから絶対に頂点には立てないし、
歴史に名も残らない。
ま、自分で未来を切り開く力もない知能が低い
雇われ終身雇用のゴミクズ科学者にはお似合いの方法論だが?w
94 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:32:21 ID:IraPa4L40
>>73 落ち着け。
工学ドカタはこの時間にこんなところにレスしてるヒマないだろ。
95 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:32:35 ID:29k2rYbp0
>>65 誰がいつゼノン達のIQをはかったの?
IQ計測には年齢と標準偏差が必要だけど
被験者のどの年齢を元にはかったの?
標準偏差はどの時代のどの地域のものを適用したの?
96 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:32:43 ID:7cltAF0V0
愛読書が廃刊になってから身の回りに起こる不思議現象には目と耳をふさぎ、見える有限要素だけを信じて生きています><
>1は今年も大学受からなかったの?
98 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:33:25 ID:lfoNUNnE0
頭が悪いからドカタなのでは
いや、これは理系なら高校の数学で習うだろ?
文系はしらんがな。
100 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:34:15 ID:npyoIFEG0
IQの測定方法て200までしか計れないんじゃなかったの?
101 :
らー:2007/02/07(水) 13:34:31 ID:auLqEP0c0 BE:645634875-BRZ(5273)
>>74 研究業績から算出した。ゼノンの「4大パラドクス」は
数学の「集合論(無限とは?濃度とは?)」や「微分積分(瞬間の速度とは?)」や
「量子力学(空間や時間の最小単位とは?)」に貫徹した根本問題である。
追いつくプロセスが無限に分割できるってだけで
追いつけないわけではなかろう
103 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:35:01 ID:LDvZLw250
知恵遅れを定義する値で能力を決定するってのもおかしな話だと思うんだよなぁ。
あと哲学っていうけど、基本哲学って昔の引用ばっかりだよね。
せいぜい野矢茂樹の「無限論の教室」あたりを読んだ位で得意げに語ってるだけだろ、らーとか言うアホ
105 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:36:16 ID:Q22hRc860
高校の数学どころか、中学生でも分かる
「これはパラドックスだ」て騒いでる時点で頭が悪い
106 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:37:21 ID:1IC2U6CiO
アインシュタインも俺が一番はじめに聞いた時は
IQ100切るぐらいだったのに今じゃ200近くだもんな
四半世紀の間に何が起こったんだよw
107 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:37:56 ID:PeeOBhQZO
時間の事を考えてないな
108 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:38:23 ID:AgIydHx0O
>>29のサイトの「10/49」について、お前らはどう思うんだぜ?
109 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:38:34 ID:s3/NJ0EH0
>>105 直感と論理が一致しないからパラドックスなんだろ
>>1は気持ち悪いけど
110 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:41:26 ID:Q4zvr/5L0
∞
(1/2)^kってアキレスが亀に追いつく時間だよね
k=1
111 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:41:58 ID:7cltAF0V0
int関数は素晴らしい
112 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:42:01 ID:s3/NJ0EH0
>>106 アインシュタインが活躍したのは20世紀だろ それを四半世紀ってw
ニュートンと勘違いしてないか?w
a=時速 t=時間 とすると
(10+1/2a*t)-a*t=10+1/2a*t-a*t
=10+(1/2a*t-a*t)
=10+a*t(1/2-1)
=10-1/2a*t
つーことで
1/2a*t>10
になったら追い越すんじゃね?
数学なんてもう何年もやってないから間違ってたら恥ずかしいな。
114 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:42:12 ID:X8HXatJf0 BE:111714252-2BP(242)
115 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:43:27 ID:m75zZu2G0
病んでるなあw
116 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:43:39 ID:HVKTeX8H0
緑色の赤ん坊スレにしようぜ
117 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:44:18 ID:X8HXatJf0 BE:446856285-2BP(242)
数学的に無限を扱えるようになったのはつい最近のはず。
119 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:44:41 ID:/YqndoQH0
120 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:45:17 ID:UZGLq7rX0
アキレスが余裕ぶっこいて昼寝しなけりゃ楽勝だろ
121 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:45:27 ID:PeeOBhQZO
123 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:46:52 ID:7uYtgUnU0
>>1 その無限回の足し算は一瞬でできちゃうんだよね。
124 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:47:03 ID:JVfBtj/rO
自然の中にこんな問題を見出すことがすごいな
126 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:47:12 ID:d4Sj41dT0
127 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:48:28 ID:UApEYinC0
手が届く距離になったら亀を捕まえればいいじゃない
128 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:49:08 ID:/y9kKExf0
つーかさ、これ考えた人って紀元前だった気がするぜ。
そう考えると当時は難問どころじゃないだろう。
129 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:49:16 ID:wFnYVNn60
スパ名前変えたの?
130 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:50:01 ID:nHxihKTq0
131 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:50:25 ID:X8HXatJf0 BE:502713195-2BP(242)
>>108 ん?
でもダイヤを3枚選んで抜いたんなら1/4だよな
切って3枚抜いたら全部ダイヤってのはどう扱うんだろ
133 :
無双 ◆musouvu6yE :2007/02/07(水) 13:51:39 ID:FIvpVjLiO BE:10878375-BRZ(5100)
>>1 スパさん、PS3のフレンド登録お願いします
俺のオンラインネームはmusou1です
134 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:52:16 ID:WqB83zil0
アキレスが追いつくかどうかは別として、
「無限回の足し算には無限の時間がかかる」ってとこは別にパラドックスでもなんでもなく
当たり前だろ
亀までの距離を無限に切り刻んで計算する必要はまったくないってだけの話じゃね?
135 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:52:30 ID:mHHALhD50
で、
>>113が答えでいいと思うんだが
スパまだ?
136 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:54:03 ID:X8HXatJf0 BE:234599573-2BP(242)
>>113は答えとはいえないだろ
追いつくことはわかるが
>>1のパラドックスとは関係ない
137 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:54:39 ID:PhZno9010
これ文系でも習うだろwww
これだからゆとり君は・・・
カメの速度が人の速度の10分の1で最初の距離が9メートルだとすると・・・
人が9メートル動くと亀は0.9メートル
人が0.9メートル動くと亀は0.09メートル
人が0.09メートル動くと亀は0.009メートル
この考え方は正しいが、
亀の移動距離はいつまでたっても0.999999999・・・・・・・・・・・・・・
つまり、亀の移動距離の移動距離が1メートル未満の場合のみ証明していることになる。
138 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:54:45 ID:X3T6LDSq0
高校でやるだろこんなの。
こんなのでスレ立てる池沼がニュー速にいるとは信じたくない。
139 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:54:57 ID:h7BYWRmT0
亀の速さをs(m/s)とするとアキレスは2s(m/s)
10+(k=0,∞)(s(1/2)^k)
(k=0,∞)(2s(1/2)^k)
ともに収束するんでその値を越せば追い越せます,めでたしめでたし
140 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:55:32 ID:29k2rYbp0
そういば大本の問題には速さが存在しなかったのに
なんでスパは亀の速さはアキレスの1/2だって定義したんだろ
無限て言葉を使いたかっただけなのかな
141 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:57:25 ID:KT5smzJZO
積分は高校でやるだろ……
ここからは連続体仮説に関するスレになります。
142 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:57:38 ID:jyexCGfNO
時間に対応したy軸を作れよ
143 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:58:24 ID:WqB83zil0
これ本来はアキレスが進んだ距離の半分を亀は同じ時間で進むって問題じゃなかったか?
>>1の出題方法じゃパラドックスでもなんでもないぞ
144 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:58:58 ID:5yjjtMP1O
>>108 例えば無作為に13枚抜いてそれが全部ダイヤだったとしても答えは1/4か?それはおかしいだろ
145 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:58:59 ID:sqefZ0Fs0
>29のサイトの管理人は文型がちょっと数学かじっただけって感じだな。
喋り方が理系のものじゃない。定義があいまいな言葉の使い方をしている。漸近とイコールを同じものだと思ってるし。頭悪すぎ
そのくせいちいち太字にしたりして目障り。
>136
そうなの?
>1を式にしたつもりだったんだが。
追いつくはずなのに>1の方法ではいつまでも追いつけないという
不可思議さを納得できるように説明すればいいのか。
147 :
豆:2007/02/07(水) 14:00:09 ID:bcHVJievO
アキレスはどんくさいから
カメに近付くとカメを蹴ってしまうんだよ。
148 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:00:47 ID:6CwNNIGS0
>>29 無限回バウンドするなら、永遠に二秒に到達しないんじゃない?
1.99999999999999999999999999999999.............秒って感じでさ。
149 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:00:57 ID:d4Sj41dT0
おれ高卒で頭悪いからわからんのだけど、
「アキレスと亀」ってのはそもそも何が問題なの?マジレス頼む
アキレス:2m/s
亀:1m/s
ア 亀
0s 0m 10m
1s 2m 11m
2s 4m 12m
3s 6m 13m
4s 8m 14m
5s 10m 15m
6s 12m 16m
7s 14m 17m
8s 16m 18m
9s 18m 19m
10s 20m 20m
11s 22m 21m
150 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:01:31 ID:z7xDnaFpO
>>1 これって
アキレスが10m進んだら亀は15mの位置
で、そこからまたアキレスが10m進んだら
亀は5m先の20mの位置で追い付く
これじゃダメなん?
151 :
らー:2007/02/07(水) 14:01:41 ID:auLqEP0c0 BE:295147744-BRZ(5273)
>>113 意味わからん。「時速」とか、分母に増加する数(a*t)をかけて
「1/2a*t>10になったら」とか、色々間違ってねーか?
152 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:02:02 ID:wPTzk8WG0
前回はスパは単なる嫌われ者で結論でてたよな
153 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:02:45 ID:UApEYinC0
今回も嫌われ者で終わるだろ
154 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:02:46 ID:m2zhGfQ90
スパ様はいつになったら1日十何時間の勉強に入るんよ・・・・
155 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:03:28 ID:tSsE3xIo0
普通に走ればある時間には亀に追いつくが、その時間より前に追いつくことは絶対にないってことを亀が小難しく言ってアキレスを陥れる童話じゃなかったっけ
156 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:04:03 ID:d4Sj41dT0
>>1の問題が間違ってるのか?どう考えても追いつくよな
157 :
らー:2007/02/07(水) 14:04:19 ID:auLqEP0c0 BE:1328162898-BRZ(5273)
>>121 なるほど。では例えばlimx→∞ [f(x+h)-(x)]/hの「h」は一体何を
表しているのか、自分の言葉で説明お願いします。
計算機ドカタでなければできるはず。単に極限計算だけ
ならば、pentium 1MHzの計算機のほうが人間より早いんだから
>>1 中1のときに数学の先生に懇切丁寧に教えてもらったのが
なつかしい思い出です。
たまたま自分の部活の顧問でもあり、生物の先生でもあったけど
相対性理論の本を貸してくれて、それを見たら名前と学科が書いてあって
中央の物理出身だと判明した
いや〜なつかしいなあ、中学生時代が
>>149 普通に考えれば、亀を追い越せるというごく当然の結果が出るんだけれど
ある時間に亀がいる場所に、アキレスが進むまで亀もある距離を進む
次の時間に亀がいる場所に、アキレスが進むまでに亀もさらにある程度の距離を進む
さらに次の時間に・・・・
これを無限に繰り返せるから、アキレスは亀を追い越せないんではないかというのがパラドックス
>>29 これは解決になってないだろ。
実際は最後の点がというものが存在しない点系列を、
最後まで尽くしてしまうということで、パラドクスなんだから。
161 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:05:16 ID:WqB83zil0
>>1のいってるのは
アキレスは亀に追いつく→追いつくまでの時間を無限に切り刻んでみる→無限の計算時間がかかる→追いつけない
ってことだな
数学うんぬんの前に、根本的に頭悪いだろW
メンドクサイからスパ信者になるよ
163 :
らー:2007/02/07(水) 14:05:28 ID:auLqEP0c0 BE:332040863-BRZ(5273)
>>133 PS3買ったらね。おじさんは無双君みたいな裕福な育ちの大学生じゃないのでね。
「ワーキングプア」なので買えないの
>>151 分母にかけるなら1/(2a*t)って書くだろ
165 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:05:48 ID:6CwNNIGS0
「すぐ追いつくだろ馬鹿」
これはこれで正しい答えだとは思うww
よくわからんが、実験してみれば一目瞭然
167 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:06:06 ID:/y9kKExf0
大切なのは、ちょっと進んだ位置に行くと亀がちょっと進むってのを繰り返し無限に考えることが出来る。
つうパラドックス。
>151
ありゃ
1/2a*tは1/2*a*tのつもりで書いてたんだが間違ってたか。
aは変数だよ。
>1には具体的にどれくらいの速さか書いてないからね。
適当なスピードを入れてね。
169 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:06:22 ID:SfQjwhMc0
似たようなパラドックスはいっぱいあるよな
物体がA地点からB地点に移動するためには、その中間のC地点を通らなければならない
A地点からC地点に移動するためにはその中間のD地点を通らなければならない
このように考えていくと中間点が無限に存在するため、物体が移動するのは不可能である
とか何とか
これ無限の足し算は無限だからくるただの勘違いでしょ
現実に即してないし
理系は「収束するから追いつくじゃん」でokだけど、文系はどうやってこれを納得する
んだ?
172 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:06:53 ID:X8HXatJf0 BE:357484984-2BP(242)
173 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:07:11 ID:BSud618H0
追いつくよ、パラドックスに導く話の展開がインチキだった云う有名なパラドックスだ
174 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:07:30 ID:x+WdtyRR0
175 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:08:20 ID:d4Sj41dT0
>>149の表で言うと、9〜10sの間を細かく見ていくと
追いつけないように見えるってことかな?
176 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:08:39 ID:/y9kKExf0
177 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:08:51 ID:KQQirOUH0
なんでスパさんって、昔の誰かが言ってたような使い
古されたものしか引用しないんだろう。
新しいパラドクス、そう後世に「スパのパラドクス」と
呼ばれるようなものを考案しないのかねえ。
そっちを提唱してくれたほうが
「うわぁスパさんって頭いいっ!ら、らめぇ・・・」と
尊敬してもらえると思うのに。
178 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:08:55 ID:s3/NJ0EH0
そもそもアキレスは昼寝をしてしまったのではないだろうか
179 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:08:57 ID:05OLXTcl0
20メートル以上歩けば追い越せる
180 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:08:57 ID:wFnYVNn60
これは二人が並ぶまでの時間を無限回に割って計算を無限大にすることで
並ぶまでの時間さえも無限大なのでは?と人間に誤解させているだけ
>>157 傾き求めるのにyの増加量/xの増加量ってあったじゃん
そのxの増加量がhだよ
182 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:09:32 ID:WspGMIwZO
とりあえず実験してみりゃいいじゃん
183 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:09:33 ID:1zbP4NF40
物は言いようの典型問題だな
屁理屈w
184 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:09:37 ID:d4Sj41dT0
>>176 理解したさんくす。こういうのをパラドックスと言うのね
叡智(笑)
186 :
らー:2007/02/07(水) 14:09:48 ID:auLqEP0c0 BE:664081766-BRZ(5273)
w-O-O-w安易に物理モデルを使う馬鹿がいるようだがw-O-O-w
その物理モデルはどういう道具の上に構築されているか。
数学だろうが。親を馬鹿にしながら親から小遣い貰ってるようなもの。
天に唾するってレベルじゃねーゾ工学ドカタさんよ?w-O-O-w
187 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:09:55 ID:qocwGMA/0
上場企業社長輩出率 上場企業役員輩出率
大学学部名・指数 大学学部名・指数
東大法・・・・・0.144 東大経済・・・0.601
東大経済・・・0.140 東大法・・・・・0.553
京大経済・・・0.107 京大経済・・・0.546
慶應経済・・・0.099 一橋商・・・・・0.436
慶應法・・・・・0.064 一橋経済・・・0.435
阪大経・・・・・0.063 慶應経済・・・0.419
慶應商・・・・・0.063 名大経済・・・0.369
一橋商・・・・・0.062 京大法・・・・・0.332
一橋経済・・・0.055 神戸経営・・・0.296
東大工・・・・・0.050 慶應法・・・・・0.286
京大法・・・・・0.050 東北法・・・・・0.263
神戸経済・・・0.047 阪大経済・・・0.261
九大経済・・・0.043 慶應商・・・・・0.250
東工大理工・0.041 早稲田商・・・0.237
名大経済・・・0.041 神戸経済・・・0.223
東北法・・・・・0.040 早稲田政経・0.217
名大法・・・・・0.035 東大工・・・・・0.214
早稲田商・・・0.033 一橋経済・・・0.199
阪市立商・・・0.032 九大経済・・・0.194
一橋社会・・・0.032 阪市大経済・0.190
(上場企業における社長・役員の数を2004年度学部卒業生数で割ったもの)
プレジデント2005年10月31日特別増大号より
Welcome!素晴らしい理系ドカタの世界へ!
ちなみにアメリカじゃ理科系の学問しか専攻したことない人間が企業の管理職に就くなんて有り得ない
188 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:09:56 ID:RSfM8Xej0
文理とか数学以前の問題ばかり出してくるのはなぜ?
189 :
豆:2007/02/07(水) 14:10:37 ID:bcHVJievO
実際はアキレスの歩幅があるから抜いてしまう
アキレスがムーンウォークで追い掛けてにしないと。
190 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:10:45 ID:9NIFf72+0 BE:221845027-2BP(500)
>コナン「ペロ…これは青酸カリ!」
説明はめんどいからはぶくけどこれもパラドクスのひとつなんだよな。
それを改変とかしてある意味一種の文化にしているおまいらのほうがすげえとおもうよ。俺は。
191 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:11:03 ID:6CwNNIGS0
192 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:11:04 ID:q0lCqyfp0
クレタ人のやつだっけ?
あれもわからん
193 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:11:12 ID:NfbVtZEx0
このスレは高学歴しかいないな。
194 :
らー:2007/02/07(水) 14:12:11 ID:auLqEP0c0 BE:295147182-BRZ(5273)
>>177 私の「量思哲学」はまさにそのようなパラドックスを量産することを
目標とした学問である。道具は「思考実験」。
今のような数学的パラドックスとか、脳科学での「中国語の部屋」とか、
論理的なものならどの分野でも絡めるという凄い学問。
>>1 もちろん、この辺は一通り読んでるよね?
読み物としても、おもしろいよ
詭弁論理学 (新書) 野崎 昭弘 (著) 中公新書
逆説論理学 野崎 昭弘
論理で人をだます法 ロバート・A・グーラ
反論の技術―その意義と訓練方法 香西 秀信
論理トレーニング101題 野矢 茂樹
赤いぼうし 野崎 昭弘
196 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:13:36 ID:x+WdtyRR0
これは数学じゃなくて論理学の問題だよ
どちらかというと文系だろ
198 :
らー:2007/02/07(水) 14:14:11 ID:auLqEP0c0 BE:553401465-BRZ(5273)
>>181 だからさ、その「増加量」ってなんなわけ?
「ごく僅かな時間」での「増加量」(h=[Δy/Δx])を求めてるんだろ?
だったらその(Δy/Δx)ってなんなの?と訊いてるわけなんだが?w
わからんかな?逃げちゃうかな?どうかなドカタちゃん?(´=∀=`)
199 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:14:50 ID:d4Sj41dT0
屁理屈を考える会の間違いでは?
200 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:15:03 ID:q0lCqyfp0
なんで
>>1の人って
最後にちょっと煽りいれるの?
201 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:15:49 ID:oBM1vfIb0
これは、まあ、前提として、「追いつける」のが
常識として分かるからいいけど、もし、そういう常識で
分からないことを解決しようとするときに役立ちそうな
考え方だね。
202 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:16:25 ID:x+WdtyRR0
>>198 時間を(陰にでも)含むものならそれでもいいんだけど
別に時間を絡める必要はない。
203 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:17:57 ID:BIBhK40E0
同じ方向に追いかけるから追いつけないんだろ
亀の進行方向と逆に進めば、地球一周する間に、
どっかで亀に出会うから追いつける。
/ ̄\ ↑アキレスはコッチ周り
| 地球 |
\_/ ↓亀はこっち周り
204 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:18:04 ID:DDBkRRBg0
多分スパの作るスパゲッティより俺の作るスパゲッティうまいよ
まともなスパゲッティ作れないくせに紹介文に適当な事書いてるスパは
スパゲッティ冒涜してるから死ねばいいよ
205 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:18:42 ID:wFnYVNn60
スパさんはマクスウェルの悪魔についてはどうお考えですか?
206 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:18:43 ID:q0lCqyfp0
亀結構はやいよ
しってた?
207 :
らー:2007/02/07(水) 14:18:44 ID:auLqEP0c0 BE:590295348-BRZ(5273)
これからの物理学は素粒子とか宇宙論とかどんどん純粋思弁的に
なっていくのだからこの程度のパラドクスは実証ナシで
解決しないと物理学は頭打ちになるよ。いやもうなってるか。
「M理論」とか「新サイクリック理論」とか「ブレーンワールド」とか
「超ひも理論」とかもう神学のセクト対立の様相w
もうこの学問はダメだなw ごめんね工学ドカタ君、残念無念
ていうかよく読んだら>1はいつ追いつくか、て話じゃないのな。
亀が何メートルの地点の時アキレスがどの地点とか言ってるわりに
時間の概念がない。
亀何メートルでアキレス何メートルて座標の話じゃん。
209 :
らー:2007/02/07(水) 14:19:36 ID:auLqEP0c0 BE:147574324-BRZ(5273)
>>202 意味が解らなかったか?「Δ」とか「h」みたいな微小単位の意味はなんなのか、
またそれは定量的に定義できるのかと訊いてるのだが。
210 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:19:43 ID:npyoIFEG0
>(x軸のみ記述)
>>206 ゆうパックのCMの亀は早送りじゃなくて、本当にあの速さで走ってるらしいなw
工学系は意味のないことはやらないのでおk
213 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:20:20 ID:WqB83zil0
>>207 いっつも思うんだけど、なんで理系に対してそんなコンプレックス丸出しなの?
なんか嫌な思い出でもあんの?
214 :
豆:2007/02/07(水) 14:20:30 ID:bcHVJievO
甲羅を脱いだら意外とマッチョ
215 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:21:01 ID:d4Sj41dT0
>>207 それでいいんじゃないの?
新しく考えられた理論を実用化に持っていくのが工学ドカタでしょ
216 :
らー:2007/02/07(水) 14:21:04 ID:auLqEP0c0 BE:147573942-BRZ(5273)
>>205 あーあいつね、いたらクーラー代がかからなくて便利そうだな
217 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:21:32 ID:UApEYinC0
その前に無限回以上って言葉おかしくないか?
219 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:23:18 ID:q0lCqyfp0
2chみたいなとこで
知らない人煽ってもあんま意味無くね?
つーか結構大変そう
220 :
らー:2007/02/07(水) 14:23:30 ID:auLqEP0c0 BE:258254827-BRZ(5273)
「h」や「Δx」これ全部足したら「20メートル」とか具体的な
長さになると証明できないと
>>1は解けないんだから、
まず「h」や「Δx」の長さを定量的に定義しないと。できるんでそ?w
221 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:23:42 ID:x+WdtyRR0
>>209 君の言うまたそれは定量的に定義できるの定義は?
自分の論はあいまいなのに他人に厳密を求めるのはまずいよね。
222 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:23:51 ID:9L7r3HEe0
ミクロに時を刻んでいったら
亀が止まって、アキレスが動いてる時間があるだろ
極限計算なんて今時高校初期で習うだろ
高校数学すらやってない中卒なら分からなくても仕方ない
225 :
あ:2007/02/07(水) 14:26:15 ID:qXTLFwPF0
1ははげ
a) 髪が0本の状態はハゲだ。
b) 髪がK本の状態をハゲと仮定する
ハゲに髪が1本ふえても大勢に影響はなくまあハゲだ。
すなわち 髪の毛が(k+1)本の状態もハゲだ。
c) 数学的帰納法により a).b)から
任意の負でない整数Nについて 髪の毛がN本ある状態はハゲである。
1の髪の毛が何本あるか知らんが、
何本であっても
本数は負だない整数であろうから
上記により1はハゲであるといえる
1よお前はハゲだ。
226 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:26:21 ID:q0lCqyfp0
227 :
らー:2007/02/07(水) 14:26:43 ID:auLqEP0c0 BE:1328163089-BRZ(5273)
>>221 >君の言うまたそれは定量的に定義できるの定義は?
「極限で使う「Δx」はいったい何メートルなのか」
答えてみ?この定義が理解できん筈はないだろう?
お、いきなり豚走モードかな?
228 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:27:56 ID:x+WdtyRR0
229 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:28:03 ID:s3/NJ0EH0
てかなんで追いつけるか追いつけないかの話でこんなダルイ考え方してるんだ。
無理に難しい解き方せんでもええがな。
別の方法のほうが楽だ。
231 :
らー:2007/02/07(水) 14:28:43 ID:auLqEP0c0 BE:590294584-BRZ(5273)
1+(1/2)+(1/4)+(1/8)+(1/16)・・・・
この総和を求めるためには、最後の最小単位がわからなければならない。
簡単なこと。
232 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:28:52 ID:q3bBYQgB0
そりゃ、アキレスは常に亀の元居た地点、つまり過去の時間を追いかけてるから
いつまでたっても時間が進んだ後の亀には追いつけないよ。パラドックスでもなんでもない。
つまり、この場合のアキレスは亀に追いつこうとしていないから追いつけないが正解。
追いつく手前の亀が昔居た場所でわざわざ止まっているから。
233 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:29:10 ID:h7BYWRmT0
>>220 馬鹿だろ,そんなことしなくてもいいよ
ある定数を越えないって分かれば
>>1は解けるよ
234 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:29:21 ID:q0lCqyfp0
235 :
らー:2007/02/07(水) 14:29:39 ID:auLqEP0c0 BE:996122669-BRZ(5273)
>>228 なんか逃げ腰が丸見えで情けないなお前。別に物理量じゃなくてもいいから。
じゃあx抜かして「Δ」だけを、数字で表してみ?
236 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:30:08 ID:IJ/DAZhC0
1/∞
じゃあ、時間に最小単位があるのか議論しようか。
238 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:31:29 ID:RAFs+cpK0
アキレス腱を攻撃すれば倒せるじゃんwww
239 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:31:45 ID:7cltAF0V0
それぞれ交互に決まった同じ時間だけてれこてれこに前進してもらえばいいです。
電気自動車の屋根に風車つけて
走行風で発電すれば
永久に走れる
とかいうやつはこの手のタイプ
241 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:31:59 ID:KQQirOUH0
>>231さん、その和の値を「あなたの言葉による証明つきで」示してください。
答かは大昔にオイラーが計算してますから、「あなたの言葉による証明」をお願いします。
242 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:32:06 ID:x+WdtyRR0
>>235 ε-δ論法でも知ったの?
そこの話がしたいわけ?
243 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:32:18 ID:iAcEJteu0
なぜ解けないのかを解くのが正解。
244 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:32:43 ID:XkZCgBWq0 BE:839211078-2BP(1122)
よく考えてみるとこの亀というのはアキレスの亀頭の事をさしてるのではないだろうか?
だとするとアキレスが前進するほど亀も前進するためアキレスは亀に追いつくことが出来ない。
0m時点 10m時点 50m時点
アキレス アキレス アキレス
○ ○ ○
| .| |
├ ←亀 ├ ←亀 ├ ←亀
/\ /\ /\
そりゃー追いつくまでは絶対追いつけんわな。
246 :
らー:2007/02/07(水) 14:33:23 ID:auLqEP0c0 BE:442721838-BRZ(5273)
亀:10+5+(5/2)+(5/4)+(5/8)+…+(5/謎数)=X
アキレス:0+10+5+(5/2)+(5/4)+(5/8)+…+(5/謎数)=X
代数で表すとこうなるか?
謎数がわからんと全部足せない。つまり追いつけない。わかるかね?w
247 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:33:47 ID:0APrIk9s0
一方小学生は実際に走らせた
まさかとは思いますが、この「亀」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
あるいは、「亀」は実在して、しかしここに書かれているような異常な行動は
全く取っておらず、すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。
この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。
249 :
豆:2007/02/07(水) 14:33:56 ID:bcHVJievO
カメが負けず嫌いだったから
論理の壁を超えようぜ
そこにアハ体験が有る
アキレス自身の亀を抜いてやればよい
252 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:34:09 ID:q0lCqyfp0
253 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:34:46 ID:Q4zvr/5L0
秒速10mで移動するアキレスと
秒速5mで移動する亀がいて
直進する亀を10m離れたアキレスが追いかけるんだけど
追いかけ始めてからの時間をx秒とすると0≦x<2の範囲しかこの問題では取り扱ってないから
この範囲では追いつくことは不可能ってだけじゃん
254 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:35:53 ID:a3Q4dhGk0
まずさ、カメと競うアキレスってどれだけ池沼なんだよ
255 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:35:57 ID:sqefZ0Fs0
>1の説明が意味不明。こんな文章能力だから馬鹿にされてるんだろうなこいつ
256 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:36:08 ID:olUMZeOM0
アキレスが途中で居眠りをしたせいではないだろうか?
257 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:36:24 ID:l1Rfaexv0
アキレスってヘラクレスのことか?
>246
問題に適したプロセスで解いていかないと
解けるわけないじゃん。
間違ったプロセスで解いて答えが出ないから
現実が間違ってるとかそりゃないでしょ。
バニーナイツなら抜ける
260 :
らー:2007/02/07(水) 14:37:02 ID:auLqEP0c0 BE:553401656-BRZ(5273)
時間→
亀: 10+5+(5/2)+(5/4)+(5/8)+ … +(5/謎数)=X
アキレス:0+10+ 5 +(5/2)+(5/4)+(5/8)+…+(5/謎数)=X
いや仮に謎数がわかっても追いつけないか。時間的にズレてるわけだから
261 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:37:11 ID:WqB83zil0
スパは今頃必死ではてなダイアリーでも読んでんのかな?w
262 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:37:44 ID:npyoIFEG0
スパ野郎の屁理屈大会はもう終了か
ゆうパックのCMの亀の種類って何?
264 :
あ:2007/02/07(水) 14:38:30 ID:qXTLFwPF0
カメが実はガメラで途中から飛んでいったら追いつけない。
キングクリムゾンで追い越す過程をすっとばせばおk
266 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:39:38 ID:mHHALhD50
267 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:39:41 ID:/y9kKExf0
0.999…=1ってのが当たり前なお前らには不思議に見えないけど、
でも、…を実際に観察することは出来てないじゃない?
答えだけ出して終わりですか?
と哲学の領域にもちこんで喧嘩したいと、スパは言いたいんだろう。
268 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:40:32 ID:q0lCqyfp0
>>260 いや、だからw
さっきからなに言ってるんだ?急に
269 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:40:42 ID:0APrIk9s0
ニュー即民は数学老い¥リンピック経験者が多いんじゃなかったの?
270 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:40:51 ID:x+WdtyRR0
271 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:41:57 ID:9GdTeAwLO
タートルズの面々「カメは足が遅いと思ったら大間違い」
272 :
らー:2007/02/07(水) 14:42:16 ID:auLqEP0c0 BE:553401465-BRZ(5273)
私でもちょっと
>>260は難しい。
>>260が意味しているのは、やはり無限+1=無限ということだな。
そうでないとアキレスが亀に追いつく帳尻が合わない。
ま、工学ドカタは問題の意味すら理解できてないようだがねw
しかし道路に目印でも付けない限りアキレスのスピードが亀の2倍だなんてことが分かるはずが無い
仮に道路が真っ白であれば亀はその場に止まっているように見えアキレスが亀に亀のようなスピードで向かっていることが観測される
くっ!!パパから貰ったスパが壊れ始めた!
275 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:44:29 ID:iAcEJteu0
お前らこの逆説の意味がわかっていない。
終了。
276 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:44:46 ID:X3T6LDSq0
>>220 >「h」や「Δx」これ全部足したら「20メートル」とか具体的な
>長さになると証明できないと
>>1は解けないんだから、
こいつはやっぱり中身を理解してない暗記厨で、
根本的に論理的思考能力が欠如していることが改めて判った。
277 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:45:05 ID:jWOWrhJe0
なんで自分も出来ないのに相手だけ貶すの?
人格障害?
278 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:45:18 ID:UApEYinC0
>>272 煽りを要れず噛み砕いて問題の意味を教えてくれよ
279 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:45:58 ID:x+WdtyRR0
>>272 自分が質問のいとも理解してないなら
伝わるわけないなw
280 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:46:11 ID:Pa5nJSdt0
アキレスが100m歩いたら亀は10mと50mで60mじゃん追いつくどころか40m先に行ってますね
281 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:46:24 ID:C1nLC/CD0
やっぱり病気のスパゲティか。
自称哲学者の病気持ちw
282 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:46:44 ID:RAFs+cpK0
____
/____\
/ィ赱、i_i_r赱ミ\
/ ̄ ̄ ̄ィ’。_。ヽ ̄ ̄\ レオナルド
| / _lj_ } |
\ 、{ ^’ =’= ‘^’ /
l ヽ. `”"´ ノ l、
____
/____\
/ィ赱、i_i_r赱ミ\
/ ̄ ̄ ̄ィ’。_。ヽ ̄ ̄\ ラファエロ
| / _lj_ } |
\ 、{ ^’ =’= ‘^’ /
l ヽ. `”"´ ノ l、
____
/____\
/ィ赱、i_i_r赱ミ\
/ ̄ ̄ ̄ィ’。_。ヽ ̄ ̄\ ドナテロ
| / _lj_ } |
\ 、{ ^’ =’= ‘^’ /
l ヽ. `”"´ ノ l、
____
/____\
/ィ赱、i_i_r赱ミ\
/ ̄ ̄ ̄ィ’。_。ヽ ̄ ̄\ ミケランジェロ
| / _lj_ } |
\ 、{ ^’ =’= ‘^’ /
l ヽ. `”"´ ノ l、
283 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:46:48 ID:q0lCqyfp0
>>278 たぶん自分でもわかってねーんじゃねーか?
結構面白くロムってたけど
一気にさめた
284 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:47:06 ID:WqB83zil0
>>272 そのやりかたじゃ追いつくまでの距離も時間も無限に切り刻んでるんだから追いつくわけねーだろカスwwww
反論されるから成り立つ存在ってあるよな・・・。
昔こういうキャラが
別スレで間違って至極全うなレス述べちゃったんだけど
誰も反論レスつけなかったからいなくなっちゃったよ(・ω・)
286 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:47:31 ID:/y9kKExf0
パンチラを目撃したとする。
あなたは神様なので、時間を無限に分割できる。
時間を無限に分割する限り、パンチラの瞬間を永遠に撮影できてしまう。
そういう世界の扱いを数学では、
パンチラが見えなくなる瞬間がやってくるという答えだけ出してるのよ。
パンチラの瞬間を実際に観察しつづけて、
総和として答えを出してるのではなく。
ここで実際、観察し続けて見えなくなる瞬間はやってくるのか?
つう、哲学や論理のお話になるのよ。
実際は、量子力学さん待ちな世界だから。
287 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:48:01 ID:LDvZLw250
>>284 ケーキを半分ずつ食えば永遠に食えるのである。
289 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:48:37 ID:lhxYNtN/0
アキレスが抜いた直後に亀がアキレスのアキレス腱に攻撃を加えるから、亀勝利w
290 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:48:44 ID:n5jnSoFf0
>>277 ニュー速民を煽れば算数の宿題の答え
を教えてもらえるって事を知って
味をしめたんだと思う。
どっちにしろ人格障害には変わりないが、
嬉々として宿題の手伝いしてる奴もどうかと思う。
291 :
らー:2007/02/07(水) 14:48:52 ID:auLqEP0c0 BE:830101695-BRZ(5273)
>>268 いいですか、亀はアキレスが10メートル進む間に5メートル進む。
この「10+5+・・・」という10とか5を「項」といいますが、上下の項は
同じ時間地点であることを指しています。そして、右の項は、左の項より未来を表しているんですね。
上下の項は同じ時間地点であるから、要するに項の数は亀とアキレスで同じじゃないと、
アキレスと亀の間の「総時間量」が違ってしまうんです。
------時間の流れ-----→
亀: 10 + 5 + (5/2) + (5/4) + (5/8) +…… +(5/謎数) =X
アキレス:0 + 10 + 5 + (5/2) + (5/4) + (5/8) +……+(5/謎数)=X
292 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:48:53 ID:0f2fHinHO
アキレスは知らないが、ゼノンのパラドックスはデモクリトス派の分子論に対する反論
293 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:49:48 ID:x+WdtyRR0
ぐるぐる席を替わりながらティーパーティーをすれば永遠に続けられるんだぜ
295 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:51:11 ID:mHHALhD50
296 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:51:13 ID:yJAs8y7p0
無限に切り刻んだミクロの距離とか無限の時間とかって
この方法で切り刻むと0に収束すんじゃねーのか?
理系の人だれかよろ
297 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:52:21 ID:1DaL4lOuO
これ問題が変。
アキレスが亀のところに着いたときには亀は元いた位置より進んでいる。
再びアキレスがその位置に来たときには亀はさらに進んでいる。
よってアキレスは亀に永遠に追い付けない。
これでパラドックスだろ。
がいしつ?
「韓国は偉大な国だ」のパラドクス
299 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:55:03 ID:q0lCqyfp0
>>297 スパさんは、どこかのサイトか本で回答も先に読んじゃったので
余計な数式を並べてしまってるんです。
理系ドカタを恣意的に誘導しようと言う意図が介在したとかしないとか・・
ともあれ、それが、古典的なパラドックスを解く面白みを半減させている
301 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:56:52 ID:lyfZc5JJ0
んと、>1の条件だったら
アキレスが20m移動する早さ=亀が10m移動する早さだよね、
で亀の初期位置は10mだったから、20=10+10でアキレスとの相対距離は0
>1の条件ではアキレスが走る速さを数値では定められていないのでvとすると、
追いつく時間tは
t=20/v
パラドクス云々は置いといて、>1の条件の問題ならこれでよくね?
302 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:57:31 ID:npyoIFEG0
徐々にスパの人格崩壊が進んでますw
303 :
あ:2007/02/07(水) 14:57:51 ID:qXTLFwPF0
>>298 半島起源説については
1)分野事物を問わずあらゆるものに適用可能。
2)証拠の提示をもとめられたら
"日帝が破壊したから今はない”
といえば論証ぬきで主張可能。
という特性をもつ最強究極の理論。
アキレスも亀もゼノンもゼノンのパラドクスも半島起源です。
でこの論争終わり。
もう解答は出てると思うが
単純に時間を考えていないだけだろ?
305 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:58:19 ID:IJ/DAZhC0
ア = Σ(dx・n)
亀 = Σ(dx/2・n) + x0
ア=亀になる式を出せばいいと思う
306 :
豆:2007/02/07(水) 14:58:32 ID:bcHVJievO
カメの事務所がジャニーズ
307 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:59:08 ID:CHm1M1700 BE:356910293-2BP(127)
太田みたいだなスパ
自分の亀より前に出ようと一歩踏み出しても
股間の亀はやっぱり自分の前にあるんだぜ?
アキレスって自分の尻尾追い回してグルグル回ってるバカ犬かよw
309 :
らー:2007/02/07(水) 14:59:18 ID:auLqEP0c0 BE:184467252-BRZ(5273)
>>295 謎数は、要するに「空間の最小単位」の分母([5/謎数]が最小単位)。
アキレスが5(メートル)、2.5、1.25、0.625…という風に、進めば進むほど一回に進む
距離はどんどん減っていくが、仮にアキレスが亀に追いつくゴールが
「Xメートル地点」だと仮定すると、「Xメートルのギリギリ近くまでは足して測りましたが、
謎数がわかりません」では済まないわけで。
>>309 差が空間の最小単位まで行くとどうなんの?
スピードが同一になるかどっちか動けなくなると思うんだけど
それは定義に反するよな?
311 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 15:02:41 ID:q0lCqyfp0
>>300 もとからこういう人なの?
なんか途中で醒めた、おもろかったけど
ちと言葉悪いけど
なんか底が見えた感じ
312 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 15:02:52 ID:7V/DQlvT0
基地外スパ太郎は今日も元気だなwww
313 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 15:03:17 ID:1DaL4lOuO
らーって自分で追いつくまでを無限に細分化してるだけって答えを言ってるじゃん。
wikipediaに答え書いてあった。
もうどうでもいいや。
>>311 これで即興縦読みとか電波とかの技能でもあれば
まだもうちょっと遊べるんだけどね
316 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 15:04:52 ID:X3T6LDSq0
時間も距離も実数。実数(Real number)の最も重要な性質は、
任意の2つの異なる実数a,bについてa<x<bなるxが存在すること。
この話は、単に、アキレスが噛めに追いつくまでの時間とその時点の距離について、
実数の上記性質が適用できる=いくらでも細かく切り刻むことが出来る、
と言うことを言っているに過ぎない。
317 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 15:07:13 ID:IJ/DAZhC0
無限級数の正確な値を出せるかねw って言ってるだけだね。あほらし
318 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 15:07:13 ID:7V/DQlvT0
もうチョニースレに飽きたのかよ!www
>>316 長さや時間に最小の単位長さ、単位時間がないことを、つまりは連続量であることを誰が証明したのかね?
320 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 15:09:05 ID:p7FUqKE9O
>>1は文系のくせに読解力が無いな。
俺の感覚では足し算すればいいのに、無理矢理に割り算で答えを出そうとするからパラドックスに陥ってる感じ。
>>311 秋口はまだ面白かったけど、12月半ばにかなり
痛いこと書くようになってきて、おれはそれで、ちょっとこれ本物かも?
って引いちゃったんだけど
あとは時期によって症状が色々で、ノリがいいときも有るし、支離滅裂なだけのときもある
ネタ自体はこんな風に古典的なのが多いので、安定した面白さはある
>>1だけ読んで「またやってるな(・∀・)」くらいのおつきあいがいいかも
322 :
らー:2007/02/07(水) 15:09:27 ID:auLqEP0c0 BE:258253872-BRZ(5273)
すまんがちょっと人が来たので出かける。待たせると失礼だからな。じゃあな
323 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 15:11:02 ID:WqB83zil0
次は遁走と豚走を間違えんなよ
時間の最小単位は、漏れらが現実だと思ってるこの仮想現実を作ってるPCのクロック周期なんだがね
325 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 15:12:17 ID:IJ/DAZhC0
中身が無い奴は人を楽しませることもできないらしい
326 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 15:12:54 ID:7V/DQlvT0
>>322 ヒキコモリの癖に豚走かよwwwwwwwwww
今日は調子が悪いなww
327 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 15:13:00 ID:X8HXatJf0 BE:804341489-2BP(242)
>>157ってこれでいいの?
h→0じゃないの?
俺馬鹿だからわかんないけど
328 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 15:13:10 ID:X3T6LDSq0
>>319 まあオリジナルのパラドクスだとそうかもしれんけど、
>>1の書き方はそれを含んじゃってるからおk
>>322 また豚走かよw
結局このスレで証明されたのは、「スパは自分が煽ってるドカタ以下」と言うことかw
329 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 15:13:16 ID:KQQirOUH0
330 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 15:13:34 ID:/y9kKExf0
数学の極限ってのは収束した値を和として定義してるだけで、
実際に無限を足したわけじゃない。実際に足したらどうなるのさホラホラ?
と言いたいんだけど、説明できないんだよ。
実際の世界はというと、そもそも連続なのか?つう地点。
331 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 15:13:48 ID:q0lCqyfp0
>>321 なるほどthx
まー1時間は楽しませてもらったからおk
>>322 去るときにきちんと挨拶するのは立派だと思うよ
無限回の足し算するのに無限の時間をかけない様な方法を使えばいいだけじゃん
334 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 15:16:32 ID:KQQirOUH0
>>322 図書館行って「超積と超準解析」でも撫でてこい。
335 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 15:16:35 ID:IJ/DAZhC0
こいつの立てるスレは嫌いじゃないけどね
毎回詰めがあまくて尻切れトンボなのを除けば
337 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 15:17:52 ID:VMGmTv/K0
地中海には速さの概念がないの?アホなの?
338 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 15:26:38 ID:UApEYinC0
もしかして今俺がやってる卒論も時間を区切って言ったら永遠に終わらないんじゃね?
339 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 15:29:33 ID:ZweD8stW0
これって無限ってのは人間の脳内フィクションで現実じゃないってことなの?
それとも現実世界はいとも簡単に無限を飛び越えて存在しているってことなの?
それともどっちもずれてる?
というか無限を飛び越えるって何?俺。
340 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 15:31:48 ID:lTD97D140
英知の青木裕子写真集「どうしようもないくらい好き」は名作だったな。
341 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 15:33:21 ID:29k2rYbp0
>>338 しかし、それと同時に締め切りまでの時間も無限に区切れるから
永遠に提出しなくていいんだよ
342 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 15:34:27 ID:UApEYinC0
アキレスが100m進む間に亀は50mしか進めません。
アキレスは亀のことをあっという間に追い抜いていきました。
終了
(⌒ヽ
r'′ ┌─┴─┐ . | ヽヽヽ ―┼― . / __
・  ̄フ .  ̄| ̄ヽ | , | | / /
____ __ ─┼─ ,ノ │ ノ . | \ | ゝ \ (
./´ _ノ `〃、_ヾ、 J . ノ ヽノ . J \_. \ \
/ 0 || (_) || _____
| 厂|ヾ、_ _〃 ____ー┼ー | / _/_
ヽ /_| l|| .-- 二二_ /~| ̄/ヽ / ヽ | \
\ /(⌒ヽ  ̄ ヽ | | ノ .| ∨ | / _| | |
/´ | ̄| ノ l__, \ノ ノ (_ノヽ レ
345 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 16:11:43 ID:X8HXatJf0 BE:625598887-2BP(247)
>>344 ┏━━━━━━━━━━━┓
┗━━┓┏━━┓┏━━━┛
┏┛┗━┓┃┃
┃┏━┓┃┃┗━━━┓ ┏┓ ┏┓┏┓
┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛ ┏┛┗━━━┓ ┃┃┃┃
┃┏━━┓┃┃┃ ┗┓┏━━┓┃ ┃┃┃┃
┗┛ ┏┛┃┃┃ ┏┛┃┏━┛┃ ┃┃┃┃
┏┛┏┛┃┃ ┏┓ ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛
┏━┛┏┛ ┃┗━━┛┃ ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓
┗━━┛ ┗━━━━┛ ┗┛┗━━┛ ┗┛┗┛
346 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 16:12:55 ID:DXfvUnid0 BE:309750375-2BP(1570)
ノ ─┬ 目 ─っ _フ / ┼" -- __ 田マ 白|フ
│口│ヽ _/|_ ( 0) /^し /こ (___. (ノ) 土丁 ム |)
347 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 16:17:17 ID:+LA0cKTo0
これ追いつくまでの過程をテーラー展開みたいにして説明してるだけだから。
どうせ観てんだろスパちゃん
>>1 の信者です。このたびはうちのスパ毛がこのような糞スレを立てて
皆さんに大変な迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。
信者として、非常に恥ずかしいとともに、何故こんな毛を崇めていたんだろう
という後悔の気持ちで一杯です。
元々頭の弱い子で、学校ではいつも苛められて、いつの頃からか精神的にも異変が出てきたので
何とかしなければいけないと心配していたのですが、まさかこんなことになって
しまうとは.....
信者として何とお詫びすればよろしいのやら...
信者の私にできるお詫びはございません。
このたびは本当に申し訳ありませんでした。
なんだっけ。直線じゃないグラフ
Xが増えたらYは限りなく0に近付くけど、絶対0にならないあれ
へんな曲線のグラフになるやつ
あれと同じじゃね?
>>1の計算式で考えたら、「亀に追い付けない」ってのがそのまま解答になるんじゃないかな
350 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 17:36:12 ID:duZbnQIHO
双曲線か?
351 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 17:38:01 ID:Q4zvr/5L0
漸近線
>>1のあれはアキレスと亀ともに動きを時間ごとの距離じゃなくて一回ごとの距離で区切ってるからそう見えるだけ
353 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 18:08:32 ID:iAcEJteu0
出発点が無いから到達点も無い。
以上。
354 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 18:32:22 ID:DXLI5Ts00
しかしアキレスのパラドクスが地中海文明の英知ってw
地中海文明もなめられたもんだな
工学は所詮負け組労働者プロレタリアートの学問
それに比べて哲学は勝ち組富裕層ブルジョワジーの学問wwww
とかの方が上手い事釣れそうだけど
スパってそういう観点でのスレ立てしたことあったっけ?
356 :
らー:2007/02/07(水) 20:11:18 ID:t+0jgnks0 BE:442721546-BRZ(5273)
357 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 20:33:10 ID:ePW3017j0
アキレスの走る速さに対して、亀はその1/2の速さとする。
また亀の初期位置を10m、アキレスの初期位置を0mとする。
で、アキレスが亀を追いかけて100メートル進むと、その間に亀は50メートル進むので60メートルの位置にいる。
アキレスはとにかく速い。
ニュートンだったかな?その雑誌で回答出てたよ
結局追いつけるという結論に
359 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 21:30:51 ID:HUztT33b0
数学に「速度」が出現するのって、いつ頃から?
360 :
あ:2007/02/07(水) 21:36:10 ID:qXTLFwPF0
>>359 速度って数学のものじゃない。。。
測度なら。。。。
>>356 うーん、ちょっとズレてるな
哲学はIQも才能もいらなくて別に代わりも幾らでもいるんだけど
ただただブルジョアじゃないと出来ないんだよね
ヒマを持て余した結果たどり着くところだからね。
362 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 00:36:28 ID:Lepe56zJ0
「無限に切り刻んだミクロの距離」を全部足す必要は無い
そこそこの回数で量子論的サイズになるので
アキレスが既に追い越している確率がゼロ以上になるから無理なく追い越せる
363 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 00:39:15 ID:ScI8N1qs0
なんで文系ってコンプレックス丸出しなの?
韓国人みたい。
364 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 00:42:27 ID:4dQJoSXi0
スパってアク禁の某豚コテじゃないの?
とにかく何らかの人格障害がありそうに思う
365 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 01:30:05 ID:zEjXp79J0
>>無限回以上の足し算をするには無限の時間がかかる
という発想だからビスタみたいなクソ思いプログラムしか作れない
366 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 01:45:59 ID:Tj8adSg+O
>>1 何言ってんだお前w
亀が人間の1/2の速さとか有り得ねぇよwww
亀は遅いの。
分かる?
無限回も計算なんて入りません。
アキレスと10m差が有っても、一瞬で抜き去りますwwwww
何勝手に決めてんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
367 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 03:49:55 ID:AJC36Gx70
>>1 アキレスが20mの位置まで来た時
亀も20mでそこで並び、抜かれました。
終了
368 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 04:03:04 ID:hYofsjPi0
369 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 07:00:17 ID:1xJ3EMlt0
370 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 07:47:04 ID:IzO7XdJ80
371 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 08:28:49 ID:OOSIsH+00
アキレスが亀を追い越せない?そんなの当たり前じゃん
アキレスが本気出せば亀なんて相手になんねーよ
372 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 08:31:04 ID:2CvdHzSR0
人間が走る速さの半分の速度で歩くカメってすごいな
高く売れるぞ
373 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 08:34:09 ID:KLkNUNIY0
アキレスは亀が自動追尾しないのが悪い
374 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 08:34:32 ID:Qr/pZH0b0
アキレスの走る速さに対して、亀はその1/2の速さとする。
これがそもそも可笑しいじゃん・・
>>1 一つ聞いてもいいですか?
なぜ、亀とアキレスの距離が縮むごとに進む速度も比例して遅くなっているんですか?
お互いの速度が遅くなればそりゃ追いつきませんよ。
馬鹿ですか?どうかしましたか?
376 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 08:38:14 ID:Qr/pZH0b0
アキレスが100mを10秒で駆け抜けたら
カメは20秒で走るんだぞ、計算に入る以前に仮定で爆笑
>>1のパラドックスはストーンオーシャンのときにすでに通過してる
ジョジョも読んだことの無いゆとりはこれだから困る
378 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 08:44:33 ID:PB+EVCCD0
むしろこの屁理屈が現実に頻繁に観測される事象(あるものが他のものを追い越す)
を説明できない時点で検討に値しない
379 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 08:52:37 ID:EArO3OCaO
うちの数学の教師は
「極限を使えば解決できる」
って言ってたけど、それじゃダメなの?
380 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 09:15:32 ID:OOSIsH+00
>>379 まず間違いなくそいつは学部卒のアホだ
数学的には有限時間で追い着く事は出来ない
物理的には余裕で追い着く
381 :
らー:2007/02/08(木) 09:40:28 ID:d3aQ5LWg0 BE:1162142497-BRZ(5273)
物理って(△x)^2=0とかにしちゃう曖昧な学問だからな。
「極限」のΔやhが具体的に何なのか理解できてないし
よくわからないけどこんな亀生かしておいても人間のためにならないので始末するのが吉
383 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 09:46:43 ID:Lo1RBYxEO
そもそも亀と人間が競争するなんてことあるわけねーだろバーカ
大体経過時間を半分ずつにしてる時点で詭弁なんだが。
詭弁マニアの変態だなスパ。
だれか 白馬非馬 の話してよ
385 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 09:48:27 ID:2fBJMQ/Y0
>>376 実際の物理空間でパラドックスが発生すれば
ああなるんだろうな。
近づく人間が対象よりもどんどん小さくなっていく。
386 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 09:48:40 ID:fNiD4yR+0
手をちょっと伸ばせば
387 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 09:50:31 ID:OOSIsH+00
>>381 Δxでひとつの記号だぞ
何を勘違いしてんだ
それからε-δ程度はマスターしておかないと理系ドカタに馬鹿にされるよ
>>157式なんて恥ずかし過ぎる…
388 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 09:50:54 ID:ClZbhmUa0
そうか、スパ様は理解なさっておられるということだね。
じゃあ、キミの言葉でのご説明を拝聴したいものだな。
あと、せめて工学ドカタを煽るなら、バナッハ・タルスキーくらい
持ち出したらどうかね?
まあ、既に使い古されたパラドクスではあるけれど。
389 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 09:52:12 ID:pXFCnK0G0
390 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 09:55:24 ID:NT0sYE3v0
>>1 アキレス「の」亀を追い越せないの間違いでした。
391 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 09:55:50 ID:7H4RlEH+0 BE:308866638-2BP(304)
アキレス腱が切れたんだろ
392 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 09:55:52 ID:pXFCnK0G0
2ch^p2p=\(^o^)/
公式っぽくなる
ゼノンの逆説は何か詐欺の詭弁に使えそうだ。
395 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 10:00:56 ID:ClZbhmUa0
また来客か用事ができて豚走する頃かなぁ
ぶ・・・豚走・・?
396 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 10:13:40 ID:D3wjYeFk0
397 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 10:15:21 ID:KIjh5TDZ0
この道理だとアキレスの足は永遠に地面に付かないんじゃないか?
料金紛失のパラドックス読んで頭痛くなった
亀が10m進んだところでアキレスが20m進んで追くじゃん
何言ってんの
どこがパラドックスか分からない俺は理系失格
401 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 10:18:24 ID:RX3VLjT8O
矢の写真でもそういうのあったな。
飛んでいる矢は瞬間的には止まっているので、時間とは瞬間の連続なので
飛んでいる矢も止まっているのではないか、みたいな。
難しい発見をするためにはこういう一見くっだらねぇ!って事も
真剣に考えなきゃいけないって事?
403 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 10:20:39 ID:ZfNElMnZ0
アキレスが亀を追いかけて10メートル進むと、その間に亀は5メートル進むので15メートルの位置にいる。
アキレスがさらに10メートル進み20メートルの時点では亀は20メートルの時点に要る
この時点で追いついているし、どんな理論だよ。
404 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 10:22:43 ID:B7Tu6M7u0
昔コピぺで見たのに似てる。
落下しても永遠に地面につかないとかいうやつ。
405 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 10:23:28 ID:D3wjYeFk0
>>399 マジレスしてごめんだけどそれは単に現象的な結果の提示で
パラドックスがなぜパラドックスであるのかの説明ではないってこと
406 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 10:36:18 ID:pXFCnK0G0
アレクサンドリア図書館とくればCivilizationスレだろ
常識的に考えて…
407 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 10:39:37 ID:Y7f51vJA0
>>1 >それには無限回以上の足し算が必要なわけで、無限回以上の足し算をするには無限の時間がかかるというパラドックスである。
そういうパラドックスではないと思うが
408 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 10:43:14 ID:Qxy+Humq0
>このようないたちごっこが延々と続くので、
いや続かないだろ・・・常識的に考えて・・・
アキレスがあと2.5メートル進んだら、20メートルで亀と並ぶじゃん。その後は抜き去るよ。
409 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 10:43:54 ID:+UPsUD5c0
久しぶりにスパが暴れてるのかと思ったら
ただの構ってさんか
410 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 10:46:30 ID:DeXM3bfw0
411 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 10:47:46 ID:Y7f51vJA0
>>1はそもそも「アキレスと亀」の意味すら分かってない。
足し算に無限の時間がかかるから追い抜けないってw
そうじゃなくて、
無限に足してゆく→結果は∞になるはずだ→ゆえに追い抜けない
という収束の概念を無視した詭弁だ。
412 :
らー:2007/02/08(木) 10:56:31 ID:d3aQ5LWg0 BE:1162142879-BRZ(5273)
>>411 >
>>1はそもそも「アキレスと亀」の意味すら分かってない。
>足し算に無限の時間がかかるから追い抜けないってw
「そして、この操作は無限に続くから、アキレスは亀に追いつけないことになってしまう。
私たちは、無限回の操作を行なうには無限の時間が必要だと思ってしまうが・・・」
(池内了「物理学と神」)
池内了:1967年:京大理学部物理学科を卒業し、大学院理学研究科に進学。
1972年:京大大学院理学研究科博士課程を修了し、助手となる。
1977年:北海道大学理学部助教授。 1984年:東京大学東京天文台助教授。
1988年:国立天文台教授。 1993年:大阪大学理学部教授。
1997年:名古屋大学理学部教授。 2005年:早稲田大学国際教養学部教授。
2006年:総合研究大学院大学学長補佐。
>無限に足してゆく→結果は∞になるはずだ→ゆえに追い抜けない
>という収束の概念を無視した詭弁だ。
これはひどいな。収束の概念を無視してるのは手前のように見えるが。
高校数列すら知ってるのか怪しいな。
> ID:Y7f51vJA0
あまり強い言葉を使うなよ。弱く見えるぞ?
413 :
らー:2007/02/08(木) 11:00:04 ID:d3aQ5LWg0 BE:774762067-BRZ(5273)
>無限に足してゆく→結果は∞になるはずだ→ゆえに追い抜けない
結果が∞になったら追い抜いてるということだろうが。
ゼノンはむしろ収束するという前提で「追いつけない」と言っている。
こういうトンチキが居るから私は理系ドカタを馬鹿にする。
一度内情を知ってしまえばバカがかなりの比率で散在することすぐに見破れる。
414 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 11:02:07 ID:pXFCnK0G0
>>412 スパ君
ε-δはマスターしたかね?
ε-δ論法を用いて f(x)=x^2 を x=3 の点で微分せよ
期日は今日の17時まで
Latexでレポートをまとめてこのスレに提出すること
415 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 11:02:38 ID:Y7f51vJA0
>>412 人間には計算できない≠事象が成り立たない
そのパラドクスが提起された時代には収束という数学的概念は存在しなかった。
ちなみに、積分はその計算を成立させるための手法ですよ。
416 :
らー:2007/02/08(木) 11:08:01 ID:d3aQ5LWg0 BE:184467825-BRZ(5273)
事実、私と戸瀬教授は、2000年度に理工系学部の学力調査を行ったが、
トップの大学を除けば、理工系の学生の数学力は文系と変わらなかった。
マイナスの入った四則演算では、旧帝国大学工学部SEで33%以上、地方国立大学SKでは40%以上が間違えている。
http://www.jaist.ac.jp/kss2006/abstract_nishimura.html 数学力が文系と変わらない理系(笑)
旧帝クラスでさえ四則演算も出来ないバカが3割もいる理系(笑)
「四則演算が出来る」7割も、単に計算規則を暗記してるだけかもしれない。
いや ID:Y7f51vJA0など、そういうやつはかなり居るだろうと当たりを付けられる。
まあこういう屑揃いだからエリート文系に生涯賃金で5000万円の差をつけられるのは
当然だ。ビジネスの現場では応用力というか機転が一番重要だからね。
417 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 11:09:07 ID:33/MHPM30
ビジネスの現場で一番重要なのはコネ(コネをつくる力含む)だよ。
418 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 11:10:10 ID:98LFSm+9O
アキレスがXm先にいた亀の場所に到達したとき、亀はYcm先に進んでいる。
その後亀がさらにYcm進んだとき、アキレスはXm進み、亀のはるか先に到達している。
余裕でぶち抜いてるじゃんw
419 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 11:11:49 ID:YGAJEpN5O
ふーん、アキレスが20m進めばいいのにね
420 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 11:13:29 ID:33/MHPM30
本来の問題は
>>297 それを余計な設定つけて
むしろ最初から答えを言ってるような出題してるのが
>>1
421 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 11:14:35 ID:vjJ249MA0
422 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 11:15:29 ID:enm4OzJo0
lim(t→0)
423 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 11:21:45 ID:pXFCnK0G0
携帯機売れまくりで、近頃はユーザーが4000円前後のソフトを主に買っている。
初期段階のPS3ソフトが7000〜8000円。
という事は1年2年たつと平均価格は9000円。
FFクラスだと1万超える可能性すら高い。
アキレス=PS3が亀=DSに追い着くのはかなり厳しいと思われます。
完全な文系馬鹿の俺には全く意味がわからないが、
2ちゃんって凄い人多いなおい。
理系からしたら当たり前のことかもしれないが、
素直に凄いと思う。
1秒かけて「1」を書く
前の半分0.5秒で「2」を書く
前の半分0.25秒で「3」を書く・・・
全ての数字は2秒で書けるんだぜ
426 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 11:25:00 ID:Y9d4tomk0
適当な速度を亀とアキレスに与えたら二秒で並んだんだけどこれじゃダメなんでしょ?
一体どういう答えならおkなわけよ?
427 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 11:28:40 ID:tLvszhIK0
またコンプレックスの塊がスレ立てしやがった…
高1数学もわからない奴はVIPいけ
428 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 11:30:38 ID:ZfNElMnZ0
429 :
 :2007/02/08(木) 11:39:17 ID:2vZp3ZXy0 BE:119216636-2BP(2)
0.5x + 10 = x
430 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 11:39:57 ID:lNsyyNTa0
>>108 ぶっちぎりで1/4だ、と言えるよな
これはそもそもこの問題文がクソ、でFAだろう
>>29のサイトの奴は単にお調子モノ
てか、ぶっちゃけ論理記述言語であるはずの我々の言語体系の
問題点を指摘しているんだがな、アキレス〜
言葉で説明したら矛盾があるように見えるように説明できる、
という弱点を指摘している。
数学や物理的に間違った結論を容易に引き出せる、
(数学や物理も厳密性が問題になるが間違った結論を出すときもあるぜ)
論理の問題点を明確化する一つの良い例なんだよな。
432 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 11:41:24 ID:aKfEMZis0
パラドクスって解けたらパラドクスじゃないんじゃないの?
433 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 11:41:51 ID:pXFCnK0G0
434 :
addie(仕事中) ◆phyx32M/iY :2007/02/08(木) 11:43:09 ID:LHgOxLQx0 BE:101871173-2BP(3085)
あらゆる距離は2で割り切れる。
証明終わり。
435 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 11:45:14 ID:W9Zs7mGc0
ガチでわからない俺に答えを教えてくれ
>>433 確かに昔は大問題だったろうな、論理でどうやっても現実と異なる結論が
出やがるんだから。
現代に例えるとゲーデルの証明とか、ハイゼンベルグの原理が出て混乱って所と
似てるかもな。
437 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 11:50:27 ID:HlMUBZ470
つか大人の全速力の2分の1で走れたらそれはもう亀じゃ無いじゃん。
438 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 11:51:25 ID:enm4OzJo0
昔の亀は速かったんだよ
439 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 11:53:05 ID:ZfNElMnZ0
亀「お前は俺を絶対に抜けない」
アキレス「俺の方が早いからいつか抜ける」
これのどこにパラドックスがあるかがわからん。
440 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 11:53:21 ID:pXFCnK0G0
家の猫ならストーブの前で寝てるよ
全然動こうとしない
かわいい
441 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 11:53:45 ID:isKhAl0wO
有限なものは無限に分割できない
ところで
俺はアリストテレスの車輪だかの矛盾の方が怖い。
同心円の車輪の一回転でススム距離の奴
443 :
 :2007/02/08(木) 12:03:50 ID:2vZp3ZXy0 BE:79477834-2BP(2)
>>442 10分悩んだ。
実際にCD持って回してみればわかるよ。
444 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 12:06:20 ID:TRZ17u7B0
>>435 この話は時間を無視してるんだよ。
このお話ができたころはそういう概念がなかったからね。
まさかと思って開いたらゲティだった
446 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 12:11:40 ID:ZfNElMnZ0
時間どころか速度まで無視してるだろ。
>>443 10分で理解したか。
数学の素養がなければ無理だと思うんだが・・・
449 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 12:23:36 ID:Rd3inpVD0
>>1 これどう考えても文系の課題。
「亀が抜かれるまでの時間を無限に細分化して観測できる」という命題を、
「亀がアキレスに抜かれない」にすり替えてるだけ。
弁論学か論理学の範囲。
450 :
ゲームセンター名無し:2007/02/08(木) 12:25:16 ID:tXc1Hlv90 BE:662227586-BRZ(5043)
たどり着けるのか?の果てからスタンドがやってくるよ
451 :
V shirt ◆sx95T0Ou7w :2007/02/08(木) 12:41:01 ID:3eqi/bYc0
>>1 の説明が間違ってるアホだろ
アキレスと亀とはそういう時間を理解すれば済むレベルの話じゃない
452 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 12:50:58 ID:qFOqhEKi0
>>444 ゼノンは、飛んでいる矢は止まっていない、と言うことを知っていたので、
時間の連続を理解していたのだと思うよ。
この問題自体は高校の基礎解析とか微積分の最初の方でやるから知ってるけど、
主題はやはり、推理の方法が間違っている例、ということなのかな。
453 :
ブタゴリラ:2007/02/08(木) 12:55:55 ID:2CvdHzSR0
一方文系は「世界一足の速いカメ発見!」とメディアを巧みに利用し、
大々的に宣伝を打ち、莫大な利益を上げたのであった
懐かしいな
スパは都合の悪いレスは全部無視だからなぁ
何言っても無駄だぞ
456 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 13:27:08 ID:ClZbhmUa0
|
\ __ /
_ (m) _
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧
<`∀´ ∩
(つ 丿
<__ ノ
レ
全部のレスを「スパに都合の悪いレス」にすればよい
457 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 13:40:31 ID:6lAPLor7O
ラッセルのパラドクスが素敵
458 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 13:41:39 ID:1Iz0hX1W0
アキレスは1秒間に10m、亀は1秒間に5m。
アキレス、亀の10m後方から両者同一直線上を同時にスタート!
【1秒後】
アキレス、スタート地点から10mの地点に到達。
亀、アキレスのスタート地点から15mの位置に。
【2秒後】
アキレス、スタート地点から20mの地点に到達。
亀、アキレスのスタート地点から20mの位置に。
両者ついに並びました!
【3秒後】
亀、アキレスのスタート地点から25mの位置に到達。
一方、アキレスはついに亀を抜き去りスタート地点から30mに到達!
両者の速度差を考慮すると、この差は未来永劫縮まりません。拡がるばかりです!!
アキレス選手の完全勝利です!!お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
459 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 13:42:21 ID:pXFCnK0G0
460 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 13:45:43 ID:pXFCnK0G0
ちがったわかった
461 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 14:13:45 ID:0/GdMVok0
てかどんなこと言っても
>>157で微分の知識ないことが
バレバレだから全く説得力ないよ。
462 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 14:15:15 ID:vjJ249MA0
ピタゴラス学派は世界は数で出来ていると主張した。
ゼノンは数で出来ているのならば、アキレスは亀を追い抜けず、目的地には到達せず、運動は不可能だと反駁した。
この逆説はピタゴラス学派の主張に沿って展開しただけだ。
山川偉也「ゼノン4つの逆理」より
463 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 14:18:54 ID:vjJ249MA0
464 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 14:20:56 ID:vjJ249MA0
お前ら、問題そのものがわかっていない。
ゼノンの逆説がどのようなものか理解していないから、ほとんどが無駄弾です。w
465 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 14:21:56 ID:pXFCnK0G0
スパが名無しで潜伏し出したな
バレバレだから全く説得力ないよ
466 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 14:26:47 ID:vjJ249MA0
スパなんてシラネえよ。
お前らがあさっての方向で議論しているから教えてやっただけ。
遊んでんのか。
じゃ、野暮な指摘だからやめることにする。
467 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 14:33:06 ID:pXFCnK0G0
スパゲティも知らない理系ドカタに用はネーよ
またトニたけの漫画か
469 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 14:34:50 ID:26Xdql9XO
これって純粋な理論数学ではまだ未解決問題のはず
スパ自身も
>>260みたいなことやってるから理解してるとは言い難いけどな
471 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 14:38:06 ID:aHcXqk4y0
今日の岸和田スレはここですか?
472 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 14:38:15 ID:qFOqhEKi0
アキレスと亀は解けていないよ。
この逆説はこの世界が数で出来ているかどうかの話だ。
だからゼノンの逆説のすべてを範囲にして議論しなければならない。
あなたがたピタゴラス学派は世界が数で出来ていて、空間、時間に最小単位があると主張する。
では、と、競技場の逆説を示す。
つまりこの逆説では最小単位の半分が示され、最小単位など無いことが示される。
(竹内薫氏がこのことに言及している。「トンデモ科学の世界」参照
ちなみに彼は逆説は解決されていない派)
ピタゴラス学派は数には大きさが無いと反論する。
ここで忘れてならないのは、世界が数で出来ているかどうか、ということ、つまり数が現実に存在するかどうか、ということだ。
ゼノンは大きさの無い数で世界が出来ているのならば、アキレスは亀を追い抜くには無限の数を通過しなければならないことを指摘する。
二分の一の逆説もまた同じだ。
飛ぶ矢の逆説では、世界が数で出てきているのならば運動がありえないことを示す。
大きさの無い数を幾ら集めても0である。
無限に数を集めてもやはりゼロはゼロである。
無いものは無い、それだけだ。
474 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 15:50:37 ID:/iZwXQ1z0
無いものは無いってどういうこと
世界はエーテルで満たされてるみたいな話?
475 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 15:54:42 ID:qFOqhEKi0
>>473 無限に切り分けられる空間を駆け抜けるのに、無限の時間がかかる訳ではないというだけ。
数の数え方が分からないということではない。
476 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 16:03:07 ID:vjJ249MA0
477 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 16:09:55 ID:qFOqhEKi0
>>476 ゼノン自身は、矢が飛ぶことは知っているし、
空間の最小単位など無い事も知った上で、議論を吹っかけているのでしょ。
478 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 16:18:01 ID:/iZwXQ1z0
479 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 16:20:57 ID:vjJ249MA0
>>477 でしょうね。
相手がそう主張しているから、ではそれを前提にしたらこうなりますよ、ということでしょう。
しかし大きさの無い数で現実が出来ているのなら、無限は数え上げることは出来ないですし。
数学的処理法を否定しているわけではないでしょう。
たんに現実は数で出来ているわけではないと主張しているんじゃないですか?
あとはわたしの手に余るので撤退します。
480 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 17:26:49 ID:Vuj9J4Fz0
>>473 解ける解けない以前に、言い回しも含めてちゃんとした出題してほしいね
問題によっては、解答が変わるんだよな
481 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 17:35:23 ID:vjJ249MA0
>>480 いや、なんつーか、人って時代の海を泳いでいて、そのことは当たり前のことで意識しないのが普通じゃね?
だから書くことも無いし。
古典哲学なんてある程度その時代の文化背景知らないとトンでもない解釈するみたいで。
ゼノンの場合はこの辺のこともあって勘違いの解答が多いらしい。
482 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 17:40:26 ID:vjJ249MA0
今のところ歴史的研究を前提にすれば、ゼノンの逆説はピタゴラス学派との論争から生まれた反駁ということらしい。
ゼノンはピタゴラス学派の論理だとこうなりますが宜しいのでしょうか、と追い詰めたのがこの論争。
数に大きさが無いという定義はここから生まれたようだ。
山川偉也氏のそれは結論はともかく労作だし、興味があれば一読に値すると思うのだが。
・・・まあ受け売りなんで、ムニャムニャ。w
483 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 17:47:12 ID:J47wQp4R0
このスレもまたスパブログに載せられるのか
484 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 17:48:08 ID:Vuj9J4Fz0
>>481 いや、
>>473 で、まだ解けてない(現在)って言うからw
永遠に時間を細分化して行けば(抜くつもりが無いなら)
抜けないのは当然であって、解く解かないの問題にすらならない
古典哲学・文化背景含めた議論したいなら、それなりの出題になるだろうし
>>1 みたいな言い回しだと笑うしかなくなる
485 :
らー:2007/02/08(木) 19:07:46 ID:60cRDdcy0 BE:664081766-BRZ(5273)
486 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 19:16:07 ID:2vOsbBJ0O
正解は、死なないこと。以上。
487 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 19:19:49 ID:Y0BZfuvq0
アキレスはパリスに踵を射抜かれたので歩けません。
よって亀には追いつけない。
488 :
番組の途中ですが名無しです:
ふーん、