「頭いいのがおかしいか」米国でアジア人の優秀さを茶化す記事が問題に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブログ転載は禁止します
頭いいのがおかしいか〜アジア系学生、大学新聞に憤慨

 プリンストン大学の大学新聞「デイリー・プリンストニアン」が、アジア系学生を
茶化したコラムを掲載し、学生や大学関係者から批判の声が上がっている。

 ニューヨーク・タイムズによると、同紙は毎年恒例のジョーク特集号で、人種を
理由に入学を断られたとして昨年、同大学を訴えたアジア系米国人ジアン・リーさん
(イェール大に進学)を主題にパロディー記事を掲載した。

本人が読者に語り掛ける形式で、自分は数学も科学も優秀でSAT(学力評価試験)は
満点を獲得した「スーパー・スマート・アジアン」であり、
「超低能プリンストン」に入学を却下されたと説明した後、「どうしちゃったの、肌の白い君たち?
 世界を動かしてるのはイエローさ。油っこい料理を作って君たちの服を洗い、
宿題のコピーまで取らせてあげてるだろ」と語らせている。

 中国系の同大4年生、ベルダ・チャンさんはこの記事を見て驚いた。
同紙編集局長は掲載理由を「人種問題の議論触発が目的だった」と説明したというが、
彼女は「ヘイトクライム(憎悪犯罪)だって議論の引き金になる。
議論になるからいいわけじゃない。ましてそれを私たちが受け入れるとか、
問題解決に役立つと考えるのは間違い」と批判した。

 アジア系は米人口のわずか5%に過ぎないが、ハーバード(18%)、スタンフォード(24%)、
カリフォルニア大バークレー校(46%)など著名大学での構成比は高い。
プリンストンでは昨年、4年制全体で13%、1年生では14%をアジア系が占めた。

 記事に対しては、教職員や大学経営陣からも批判が起きている。
同紙は編集者によるおわびを掲載し、コラムの執筆陣にはアジア系学生数人も含まれていたと説明した。
http://www.usfl.com/Daily/News/07/01/0124_016.asp?id=52226

2番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 20:47:26 ID:CiecfQHN0
まあ、これが現実だな
3番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 20:47:27 ID:Bp7bn3X50
>>1
俺に2げとされてる時点お前にはスレを立てる資格が無いな
4番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 20:48:40 ID:YH/tC9Gy0
俺イギリス行ったときタイ人と間違われたよ
5番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 20:48:54 ID:GWnlAjTJ0 BE:119909838-BRZ(5060)
昔からIQ高いのは異常って言われてた
6番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 20:49:13 ID:mPavgnR70 BE:303153582-2BP(827)
インドのインテリ階層はやばいって農協のおっさんが言ってた
7≦ N ^ω^) ◆FreYA5Rk02 :2007/01/25(木) 20:49:46 ID:llu80OipO
黄色人種は黒人よりなんとかかんとかってコピペあったな
8番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 20:51:16 ID:Tmn9VnIP0
外国に転勤任される親は比較的優秀な人間だから
その子供もいいだけ。
9番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 20:51:40 ID:/fFbbB0y0
>>3
^^;
10番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 20:51:46 ID:d+49dDroO
大学新聞…
11 :2007/01/25(木) 20:52:21 ID:1XeEN9e30
白人が作った音楽
クラシック ハードロック トランス ヘヴィメタル プログレ


黒人が作った音楽
ジャズ ブルース ロック ソウル テクノ ハウス ヒップホップ R&B レゲエ


黄人が作った音楽




いくら頭が良くても「クリエイティビティ」がなければ話にならん
クラスで例えるなら、スポーツの得意なやつ(白人)や不良(黒人)はそれぞれ女子にモテるけど、
風紀委員(黄人)はたいしてモテないのと一緒だ
12番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 20:52:23 ID:GNs1NeeA0
おれIQが7億テラリットルもあるから妹が懐いてくる
13番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 20:52:59 ID:rOUefMAo0 BE:332041436-BRZ(5230)
中国人と韓国人と日本人ってどっちがポテンシャルつおいの?
14番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 20:53:47 ID:hwubb5wH0
オレの頭が悪いのは白人に近いからだな
15番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 20:53:57 ID:JvBVtZ6c0
アジア人はガリ勉オタクみたいな扱いなんだな
16番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 20:53:59 ID:RxWuJHfv0
>>11
ポンチャック
17番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 20:55:08 ID:1W5yS0Rl0
>>11
>黄人が作った音楽
アニソン
18番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 20:55:09 ID:jYKNdM1r0
>>11
インドの民俗音楽はガチ
19番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 20:55:18 ID:yPsi1V0UO
>>11
アジアにも音楽はあるだろ。
ただ資本と結びつかなかっただけじゃないの。
20番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 20:55:23 ID:5fyzrTQJ0
>>11
ジャズは元々白人からだぞ。
黒人が目立てたのは40年代からだ。
21番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 20:55:31 ID:Jzxcd+FD0 BE:102726465-2BP(3050)
>>18
ビートルズも影響受けてるしな
22番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 20:55:45 ID:Sk8nJ3JhO
有名大学のアジア人率こんな高いとは思わなかった
ただ日本人は少ないんだろうな
23番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 20:55:48 ID:pwkoQ8Ya0
>>11
沖縄の音楽とかあるべさ
24番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 20:56:13 ID:iES04RKr0
>>1は記事のないようを理解していないか、
スレタイの文面がおかしいことに気が付かない馬鹿
25番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 20:56:20 ID:BINo1wyn0
>>11
おいおい、自らの無知をひけらかさないでくれw
26番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 20:56:40 ID:VkcVN1mvO
>>16
モンモンの弟猿?
27番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 20:56:59 ID:JvBVtZ6c0
いやいや、最早日本人といえばクリエイティビティな民族であるというのが
世界の常識だよ
戦後刺激的な現代文化を世に発し続けてきた国はアメリカと日本くらいのものだろう
ただ日本人一人一人は画一的で無個性だと思われてるみたいね
28番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 20:57:00 ID:2IiPWG1ZO
チョンとか中国人て負けず嫌い多そうだよな。
29番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 20:57:02 ID:FewqQCt00
>>11
体内時計が10年前でとまってますねw
それを唯一自分の得意と思っている音楽で表現してるけど間違ってるしw
教えてあげないけど(ハァトw
30[ ::━◎]:2007/01/25(木) 20:57:12 ID:Ci5zK1Qp0
[ ::━◎]ノ アニソン、ゲーソン、エロゲソン.
31番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 20:57:14 ID:9Vd+ZLFB0
韓国人がファビョったのかと思ったら中国人か
32番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 20:57:21 ID:jPfNjpQq0
アジアはシナチョンの存在が底を下げてそうだな
33番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 20:58:12 ID:AYMb4AAl0
アメリカ人に油っこい料理を作っているとか言われたくありませんw
34番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 20:58:27 ID:jQtc5SLZ0
人類の進化は黒人→白人→黄色人種
35番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 20:59:13 ID:QpSg1z1T0
お前ら>>11にレスするなら改変コピペにしろよ
36番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 20:59:34 ID:4rRz0j/tO
アニソンならすべて音楽に勝てる
アジアの時代くるな
37番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 20:59:54 ID:C1kW6ePR0
アジアにろくな大学がないからアメリカに流れてんだろ。
アジアで優秀な大学があるのは日本だけ
38番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 20:59:54 ID:ladPE2bX0
> 中国系の同大4年生、ベルダ・チャンさんはこの記事を見て驚いた。
> 彼女は「ヘイトクライム(憎悪犯罪)だって議論の引き金になる。

やはりパロディ記事を騒ぎ始めるのは女か
39番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:00:04 ID:0e8kSev50 BE:227708328-PLT(10111)
白人崇拝コピペにマジレスってw
40番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:00:13 ID:GWnlAjTJ0 BE:134897393-BRZ(5060)
試験に面接があれば性格も考慮される
41番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:00:14 ID:ff/g0wvK0
>>11
白人が作った音楽
クラシック ハードロック トランス ヘヴィメタル プログレ


黒人が作った音楽
ジャズ ブルース ロック ソウル テクノ ハウス ヒップホップ R&B レゲエ


黄人が作った音楽
雅楽 能楽 箏曲 民謡(俚謡) 長唄 浄瑠璃(義太夫節等) 謡曲 御詠歌
42番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:00:26 ID:tMrxCDAB0
クリエイティビティって言いにくいよ
43番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:00:32 ID:djvpHht60
スーパー・スマート・アジアンって、スーパーサイヤ人みたいなもんか?
44番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:00:56 ID:iES04RKr0
>>36
むしろ、アニソンを作ったり聞いたりする馬鹿が日本人のイメージを下げている。
45番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:01:12 ID:GWnlAjTJ0 BE:224829195-BRZ(5060)
>>42
シュワルツェネッガーも言いにくい
46番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:01:39 ID:p5qzFipl0
アニソンなんてカスだろwwww













時代はエロゲソングです
47番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:01:53 ID:0e8kSev50 BE:426951656-PLT(10111)
>>41
演歌を忘れんな
48番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:02:30 ID:GFmml87X0
今世紀中に白人と黄色人のパワーバランスは逆転するだろう
ぶっちゃけ西洋諸国はインド中国日本のポテンシャルには適わないよ
ただユダヤが大きな戦争起こすかもな
49番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:03:17 ID:KJkaVFOL0
アジア人って容姿と体格のまずさの代わりに勤勉さと学力を授かったな
50 :2007/01/25(木) 21:03:33 ID:1XeEN9e30
アメリカの高校における序列

A フットボーラー チアリーダー
B ジョック(体育会系) 
C ドラマ(演劇に夢中な人) ブレイン(ガリ勉) ローナー(これといった特徴の無い連中)
D ギーク(パソコンヲタ) ゲイ ヒスパニック
E ストーナー(麻薬中毒) ナード(アニメヲタ)  アラブ系 アジア系


アメリカでイジメ被害を避けるためには、とにもかくにもAに属する人間に嫌われないことがまず第一
仮にフットボーラーやチアリーダーに目をつけられたらそいつの高校生活は終わったも同然
なぜなら校内での事実上の地位は教師や校長よりもAに属する人間の方がはるかに上だからだ
つまり誰かに相談してもまず間違いなくもみ消されるし、チクったということでさらに悲惨の暴力が待っている
それほどまでにアメリカの高校におけるフットボーラーないしチアリーダーの権力は絶大なのである
51番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:03:39 ID:gkpuMEba0 BE:968134087-2BP(1010)
アニソンやエロゲソングだって
言い換えればJPOP・童謡じゃないの?
52番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:03:56 ID:/Dy6s6O10
まぁおまえらが平均を著しく下げているわけだが
53番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:04:12 ID:ff/g0wvK0
>>47
白人が作った音楽
クラシック ハードロック トランス ヘヴィメタル プログレ


黒人が作った音楽
ジャズ ブルース ロック ソウル テクノ ハウス ヒップホップ R&B レゲエ


黄人が作った音楽
雅楽 能楽 箏曲 民謡(俚謡) 長唄 浄瑠璃(義太夫節等) 謡曲 御詠歌 演歌(艶歌)
54番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:04:15 ID:YjdpaxCU0
MIT!MIT!
55番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:05:04 ID:5fyzrTQJ0
>>50
三流紙の情報鵜呑みにしてんのかw
56番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:05:39 ID:KNbZ40TK0
>>50
落合ノビーは
フットボールの選手をぶちのめして骨折させたらしいぜ
57番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:06:00 ID:ejsJoACH0
>>50
そのAのフットボーラーになる為に、子供のときから身長伸ばす為に
成長ホルモン打つってテレビでやってた。こえーな。
58番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:06:09 ID:CI+ESS0RO
中国が民主主義ならなぁ・・・・
59番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:06:55 ID:wqO/Oslh0
>コラムの執筆陣にはアジア系学生数人も含まれていたと説明した。

必死な言い訳わろた。
60番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:07:48 ID:uifK+mU/0 BE:790910887-BRZ(5560)
ナードってアニヲタって意味なの?
61番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:08:23 ID:uifK+mU/0 BE:197727672-BRZ(5560)
まあ、アニヲタって日本でもクラスの底辺だったよな
62番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:09:03 ID:dc5M3qa90
確立された名前があるなんて
海外ヲタなかなかやるじゃんw
63番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:09:05 ID:qkwZqRim0
五音の音階ってアジアだけでしょ?
64番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:10:26 ID:Eyv3ZGcj0
>>50
たちの悪いギリシア社会みたいだな
65番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:10:46 ID:YjdpaxCU0
>>56
何その武勇伝w
66番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:10:50 ID:bEMzMax+0
大陸系の黄色人種が最高の進化形態だろうな
寒さに強い一重瞼と異常な繁殖能力
縄文系の俺には無縁な話しだ
67番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:11:02 ID:rTlJuHjy0
日本人:働き蟻
アメリカ人:侍蟻
中国:羽根蟻
朝鮮人:怠け蟻

黙々と働くと思われていた働きアリの約2割が、実はほとんど働いていないことを、北海道大大学院農学研究科の長谷川英祐助手(進化生物学)らが確認した。
長谷川助手らは、林の土中などに生息するカドフシアリ約30匹ずつの3つのコロニー(血縁集団)を、石こうでつくった人工の巣に移し、1匹ずつマーカーで印を付けて観察。
1日3時間、昨年5月からの5カ月間で、行動類型を分類した。

すると「女王アリや卵などをなめてきれいにする」「巣の掃除をする」「エサ取りをする」などの労働行為をするアリは各コロニーの約8割で、「停止している」「自分の体をなめている」「何もせず移動している」だけで、ずっと働かないアリが約2割いた。
このうち1つのコロニーで、最もよく働く6匹を取り除いてみたところ、次によく働くアリの労働量が増えたが、働かないアリは何があっても働かなかった。

働かないアリは、年を取って働けないか、そもそも寄生するだけの存在とも考えられるが、長谷川助手は「働かないことでコロニーに何らかの貢献をしている可能性もある。 集団で行動する生物にとってどんな個性が必要なのか、興味がある」と話している。

68番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:11:29 ID:5fyzrTQJ0
>>63
英語ってもっとあったっけか。
アクセントの違いの事じゃないよな。
69番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:12:46 ID:NVFugu0f0
頭いいブサメン:根暗ガリベン
頭いいイケメン:インテリ

これと同じ構図だろ、黄色は何やっても馬鹿にされる
70番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:13:48 ID:JPtXS9uR0
で、Aに嫌われるとロッカールームで「聞いたぜ?○○、お前あれなんだってな?w」
とか言って囲まれるのか
71番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:13:55 ID:/Dy6s6O10
日本人が勤勉ってのもそろそろどうだろうか
72番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:14:16 ID:gkpuMEba0 BE:622372166-2BP(1010)
ケンゾー・スズキをヒロヒトと呼んでた国に何を
73番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:14:27 ID:becCfwxL0
ブサイクはやたらと「黄色人種」という区切りにしたがるなw

犬から見たら人間みんな似たようなモノだ!ってヤワラちゃんが言っても説得力ねーだろ。
オマエのやってることはそれと同じだぞw
74番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:15:01 ID:bEMzMax+0
日本人が勤勉だったら俺らは日本人じゃないな
75番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:15:36 ID:uifK+mU/0 BE:889774979-BRZ(5560)
中国共産党が世界統一するからおk
76(無職)〆-~~~ ◆FMUbwAyaKA :2007/01/25(木) 21:16:15 ID:VQrAdtls0
白人が作った音楽
クラシック ハードロック トランス ヘヴィメタル プログレ

黒人が作った音楽
ジャズ ブルース ロック ソウル テクノ ハウス ヒップホップ R&B レゲエ


全部アニソンの原材料だな
人類究極の音楽はアニソンとして完成しました!
77番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:16:29 ID:oJ54wmIU0
野口英世も日本のイナカモンどもは英雄視しているけど、
ロックフェラーに雇われてアメリカの医学者が行なわない伝染病研究の
3K労働を押しつけられただけ。
結局、アフリカで死んだが、アメリカでは今でも馬鹿扱いされてる。
くやしすぎるぜ。
78番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:17:02 ID:7LscW+v00


アニソンを馬鹿にする奴は殺す

79番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:17:56 ID:hKez5rp8O
アジア人の人口比率を考えれば統計上のマジックだとわかる
ようするによほど頭のいい奴で無い限り渡米なんてしないだろ。
日本以外に裕福な国なんて皆無に等しいんだから
80番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:17:59 ID:12Ge4I2y0
>>68
音楽の話だ。
81番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:18:32 ID:wc9ptvnxO
日本のイナカモンてなんだよ日本は全部田舎か禿げ
82番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:18:52 ID:bEMzMax+0
日本なんてゴミカスだよ
日本の学者なんてどんな分野もアメリカ様の翻訳してるだけだもん
平均的に優秀でもトップ層が薄いもんな
良書と呼ばれる一般本も著者が横文字だったりするし
83番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:18:52 ID:X766SKf30
>>73
よくいるよな
自分が糞だからってその糞の範囲をやたら広げようとする奴
東大京大以外は糞!とか言ってみたりな
84番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:19:10 ID:5fyzrTQJ0
>>77
逆に北斎みたいに白人が認めたから国際的に価値が高まった人もいるな。
その分日本文化に対する無知で白人が認めなかった北斎漫画や歴史的に価値のある絵画は低い評価のままw
85番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:20:44 ID:I1yGcksm0
MITも多いんだっけ
86番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:20:59 ID:ED9GH0lM0
>>77
確かにそういう感はある。
なんか優秀だのどうだのと言ったところでどうでもよくて
ユダ公の手の上ですべてが踊ってる気がするよ。
おいしい部分の大半をガサッと持っていかれて
あとの残りカスを飴玉として与えられて
優秀だのなんだのと話し合うっていう。

87番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:21:11 ID:E084pu840
>>1の大学に行ってるアジア人は中国人ばかりな件
88番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:22:37 ID:hyl+wcNI0 BE:376326645-2BP(78)
低学歴どもが虚勢はってて笑える
悔しかったら日本の最高学府”くらい”卒業してから書き込みなよ
89番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:24:06 ID:t7m/Lq+p0
とはいえ結局白人の手の中で踊らされているのだ
90番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:24:19 ID:8AFR6pLr0
黒人が作った音楽
ジャズ ブルース ロック ソウル テクノ ハウス ヒップホップ R&B レゲエ

マジレスするとブルース、ソウル、ファンク、ヒップホップ、これは黒人音楽といえるが
そのほかは黒人が作ったとは言いがたい
レゲェ、ロック、ジャズに関して
リズムとブルースの影響はアフリカンだが他の部分はヨーロッパも混じっている
91番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:24:49 ID:qm5eN+y5O
>>88
こんにちは、東大医学部です
92番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:25:00 ID:V1DHAkM90
プリンストン大学の大学新聞といえば
NYタイムズのノリミツ・オオニシが編集長だったとこだね
93番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:25:53 ID:dNOOJAHp0
すべては・・・カノッサ機関の・・・手のひらの上か・・・クソッ、俺たちはどうすればいいんだ!
94番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:26:04 ID:Uc/EUe830
世界を動かしてるのはユダヤだろ
95番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:27:39 ID:dc5M3qa90
>>88
どういう意味で使ってるか知らないけど
最高学府の意味間違ってない?
96番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:27:48 ID:KcOC7UIP0
日本人が研究→中国人が生産→ユダヤ人が販売→消費するアメリカ人
97番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:31:01 ID:FaBT+I+w0
勉強するためじゃなく遊び目的で語学留学する奴ばっかりだ日本人は。
98番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:31:17 ID:z66sDNT20
>>95
よくいるけど、たぶん間違ってるな

>>91
はそれを笑ってわざと"東大"を出してるのか
単に間違っているのかはわからないが
99番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:32:08 ID:b+JJmtbp0
大学のこと。これまでは大学(学部)で正しかったが、現在は大学院もあるので、最高学部は大学院だという説もある。が、大学院は「学府」なのかどうかという議論がある。

東京大学のことを指して使っているのをよく見かけるが、それは明らかに誤用である。学府というのは学問を学ぶところ、学校(教育機関)の種別、という意味だからである。最高の学校の種別。

しかし、最高学府=東京大学だった時代がある。明治10年〜30年(京都帝国大学)の20年間のことである。そのときの最高学府に関して議論するときのみ「最高学府=東京大学」は正しいので、問題ない。
100番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:42:55 ID:VkcVN1mvO
>>50
マザー2のギークって名前そこから来てるの
101番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:43:15 ID:mINLzyMX0
黄人チョンが創りし至高の音楽「ポンチャック」
102番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:44:38 ID:v9UkXLun0
>>11 能みたいなやつ
歌舞伎とか
103((((((っ・ω・)っBOON ◆48/L8w2V3g :2007/01/25(木) 21:47:19 ID:A8XNCLLH0
BOONは頭いいお。。
104番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:55:57 ID:xt2P9iU8O
チャンさんは賢そうだな
105番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:57:19 ID:k7uzy0g00 BE:370452645-2BP(524)
>>50
金髪白人のチアリーダーに奴隷のようにこき使われ、
「ほら、あたしの衣装も洗ってよ」
「何その反抗的な目つき?黄色人種のクセに生意気ー」
「いいの?ボブたちに言うわよ。痛い目みたくなかったら逆らわないことね、黄色猿」
みたいな差別的扱いを受けるけど、ふとした拍子でリーダー格の女の子が
男にフラれたか何かして一人きりで泣いてるのを目撃して、そっとハンカチを差し出すものの
「ジャップの持ち物なんか使えるわけ無いでしょ!」って突っ返されて
仕方なく近くにあったティッシュを渡して立ち去ろうとするといきなり後ろから羽交い絞めにされて
「ひょっとしてアンタ、同情してんの?テンプーラザルが、このあたしに同情?ふざけないでよね」
って絡まれ、「そんなんじゃない。あと、このことを誰かに言うつもりもない」って答えたら
「ふんっ、当たり前じゃない。しゃべったら殺すわよ」
「分かったから離してくれよ。背中にキミのデカいのが当たってる」
「(股間をギュっと握りながら)アンタの粗末なアレくらいなら挟み潰せそうよ。試してみる?」
的なストーリーの妄想を寝る前にしようと思った、そのレスを見て
106番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:59:17 ID:dc5M3qa90
>>105
ねぇそれタイプしてる間どんな気分だった?
107番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 21:59:42 ID:SAJPvLGi0
>>105
萌えた
108番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 22:03:58 ID:VKlfS+6Y0
>>105
続きを頼む
109番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 22:06:47 ID:/4NE4jQ50
気のせいかな?NYタイムズって定期的になにかやらかして叩かれてないか?
110番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 22:13:01 ID:Sk8nJ3JhO
>>105
わっふるわっふる
わっふるわっふる!
わっふる!!わっふる!!
111番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 22:15:44 ID:CSGa79mm0
ニューヨークの日本人コメディアンRIO
差別ネタや自虐ネタ多め、観客大うけw
ttp://www.youtube.com/watch?v=PhV36qJenGI
112番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 22:18:23 ID:d1W759cH0
>>105
ワッフルワッフル
113番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 22:27:09 ID:MVqYeVMo0
Must be Yellow !!
114番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 22:28:05 ID:h8fmANbh0
>>105
漫画化マダー
115番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 22:30:53 ID:cGIU/0W20
>>105
アジア人優秀すぎ
116番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 22:35:11 ID:vjT41FLJO
オーストラリアから来た英語教師
マジで掛け算の九九ができなかった
117番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 22:36:50 ID:H/gIJP/w0
っていうか、これ酷すぎだろ、黒人ってここまで馬鹿なのか?と言いたくなる。

http://en.wikipedia.org/wiki/Model_minority
NYTノリミツ・オオニシの母校として知られる名門プリンストン大学の
学力試験に於ける補正点数
黒人+230
ヒスパニック+185
アジアン-50
アスリート枠+200
レガシー(コネ)枠+160
118番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 22:37:43 ID:9WUxb5Oz0
台湾で日本人に、現地人と間違われたのがショックだった
119番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 22:38:49 ID:JvBVtZ6c0
>>111
アメリカの笑いってみんなこんなレベルなの?
120番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 22:39:21 ID:XJyu/oXW0
>>117
なんでアジアだけ−50になってんだ?
マイノリティなんだろ
121番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 22:48:17 ID:lTY/mOZzO
白人ってよく赤くなってるよな。
スキンカラーがピンクとか紅白とかおめでてー人種だな。
122番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 22:52:05 ID:Sk8nJ3JhO
>>117
え?wこれ差別じゃね?
123番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 23:29:58 ID:bEMzMax+0
>>105
こんな優秀な奴がいるから日本の若者が二次元に逃げるわけだよ
124番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 23:34:04 ID:FaBT+I+w0
>>117
ワロタ
125番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 23:34:19 ID:5R4Ub7080
フランス人がアニソン歌ってたけど?
youtubeにあった>>44
126番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 23:36:33 ID:2+hTSb7a0
白人なんて関係ねーよ。むしろ掘っといてくれだよね。
127番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 23:37:00 ID:IBkrSs450
一方、センター試験の韓国語は?
128番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 23:37:27 ID:wyLv3+HA0
黒人と東アジア系の黄色人種じゃ知能に大きな差があるんだな。
129番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 23:38:55 ID:c1NsMzB70
>アジア系は米人口のわずか5%に過ぎない

むしろそんなにいるのか
130番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 23:40:03 ID:BtctSpSo0
>>117
これはひどい
131番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 23:42:24 ID:KKdSKbLS0
>>117
何この差別
132番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 23:42:46 ID:+0RV6KPa0
脂っこい料理
  ↑
これは中国人批判だよな?

日本人は納豆、豆腐とヘルシーだし
133番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 23:47:23 ID:yQeolq3Z0
>>132
油の味を味わうという日本人が大好きなことはアメリカ人はしないことなのだ
134番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 23:49:10 ID:EMfP4kHx0
ブッシュが、留学生の中にスパイがいそうだから中国からの留学生は止めだ、とか言った時
アメリカの学会郡が、そんなことしたらアメリカの科学、研究は終わりです、って大反対キャンペーンをはったくらいだからなw
135番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 23:52:51 ID:Drot289a0
>>134
アメリカの学会郡がスパイに関与してるな
136番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 23:56:54 ID:6SYNVEZ50
この間、観光客らしき白人が、
can you speak english?
とか聞いてきやがった。
道を聞きたかったらしかった。
No 死ね って答えてあげたら
笑顔で去っていった
137番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 23:57:49 ID:RWCmGly00
アメリカの学会の上のほうは半分くらい中国人研究者だろ
138番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 00:01:54 ID:+ybIbmNd0
白豚は以外に低脳。
コンプレックス持ってる奴はアホ
139涎(よだれ) ◆90luq5TOlE :2007/01/26(金) 00:03:33 ID:fwJj0I060 BE:414709766-2BP(3200)
>>136
ひどい
140番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 00:04:03 ID:x40/aMz/0
でもまあアメリカのアジア人の主流はシナチョンだし、あいつらは
差別しないと面倒なことになるってのは同意
141番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 00:05:04 ID:MVRcDhxn0
天才は白人が多いだろ
なんか遺伝子の受け入れ幅みたいのが白人は大きいらしいし
底辺は死ぬほど馬鹿だけど頂点は死ぬほど天才
142番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 00:06:25 ID:GpfbUS/J0
>>117
これは酷いw
143番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 00:07:44 ID:9JmOo4hq0
>>134
ブッシュは自分の足元を支えてるのが誰かも分からない低脳だな
144番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 00:08:34 ID:OkrEZF210
ゴールデンベアーズ多過ぎ
145番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 00:09:40 ID:l1mhZVo20
どうだかなぁ
環境によるところが大きいと思うがね
平均的には妥協して、頂点を育てるっていう
146番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 00:10:43 ID:bFNGSE6hO
アジア系は脳の成長が25歳あたりまで
他は20あたりまで
と聞いたことがあるがどうなんだ
147番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 00:12:57 ID:uPyjVo120
>>146
じゃ低脳の俺もあと3年のうちに努力すれば、高学歴の仲間入りか
148番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 00:13:06 ID:SgHFuJEW0
>>1
この程度でいちいち目くじら立てるな
149番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 00:14:44 ID:GmdqyYoW0
俺韓国で一日に2回道聞かれたよ。。
桑田に似てる言われるから自覚はしてたが。。
150番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 00:14:50 ID:FYbJl7dW0
アジア系外国人=

チャンですかそうですか。
151番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 00:14:53 ID:DSyZPEiY0
体がでかい白人、黒人ってのはやはりゴリラに近いんだよ。
152番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 00:15:31 ID:oqLOQe2Y0
>>41
白人が作った音楽
クラシック ハードロック トランス ヘヴィメタル プログレ


黒人が作った音楽
ジャズ ブルース ロック ソウル テクノ ハウス ヒップホップ R&B レゲエ


黄人が作った音楽
雅楽 能楽 箏曲 民謡(俚謡) 長唄 浄瑠璃(義太夫節等) 謡曲 御詠歌 アニソン
153番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 00:16:22 ID:FR1UZKHn0
世界中どこでも細かいことにつっこむのは女とチョンだな・・・
154番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 00:17:21 ID:pz4kJFol0
>>117
差別もいいところだな
155道民"ツァラトゥストラ" ◆XvDgrrS5ZU :2007/01/26(金) 00:18:25 ID:eUb/DQcZ0 BE:690835788-2BP(3356)
アメリカ人で天才って誰がいるかな?哲学界ではクリプキという人が有名らしいが
156番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 00:20:23 ID:S8gGxcnk0
キャラソンも黄色独自かな
157番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 00:20:39 ID:zFf5svYX0 BE:119908883-BRZ(5060)
>>155
NHKで禿げてて耳の小さいデブの哲学者見たけど
名前忘れた
158番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 00:20:40 ID:FZPH8u3T0
頭がいいかどうかじゃなくて教育に取り組んでる確率が否かだろ・・・常識的に考えて

ていうか脂っこい料理って・・・
159番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 00:24:32 ID:0PmIk3yq0
>>117
なんだこれww
つーか名門プリンストン大学様が、素で勝負したら中国人に負けるって認めてるようなもんだろコレw
160番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 00:27:24 ID:CeRXOGhD0
ラヴィ・シャンカールはガチだぜ
161番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 00:59:24 ID:FtgdoiyL0
>>155
一杯いるんじゃん。皆、学者にならずにビジネス界行っちゃうけど。
162番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 01:02:56 ID:7iYRZLZv0
>>117
アメリカってこういう国なんだよな
自由でも平等でもない
日本の方がまだ平等だよ
日本は結果には手をつけないからな
163番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 01:05:07 ID:m9jaUUy/0
優秀なやつが海を渡って逃げてきているだけなのに、
それも理解できないベー人ってマジでバカじゃねー?

バカなヤツが海を渡っても職なんか就けない事くらい知っているし
164番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 01:05:44 ID:7iYRZLZv0
馬鹿な奴が海を渡ってできたのがアメリカだけど
165番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 01:06:33 ID:w9wv1srn0
日系はどれくらい?
166番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 01:07:30 ID:F5weueW00
そんなにアメリカが良けりゃアメリカに行けって。
167番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 01:11:07 ID:vh1flYJ20
>>155 アインシュタイン
168番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 01:13:52 ID:7iYRZLZv0
遺伝子いじくって脳をでかくしたら天才が生まれるかな?
169番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 01:14:10 ID:JpaA+uP00
>>88
8 :番組の途中ですが名無しです[sage]:2007/01/25(木) 19:23:08 ID:hyl+wcNI0 ?2BP(78)
ぶっちゃけFFXI廃人になって学期末テストで赤点とって高校中退しました
アカウントバンされたときにはダイブしようかと思っちゃいました
エヘヘ



がんばれよ
170番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 01:20:22 ID:dWlixCnB0
171番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 01:22:41 ID:XSSFQg8u0
>>117
凄まじいな
172番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 01:25:22 ID:15syGt2u0
>>155
ゲイツ砲の作者ビルゲイツ
173番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 01:28:05 ID:YI9Z1lUy0
アメリカ人は頭いいというか、チャレンジャーが多いから成功すんだろ。
ちょっとした失敗におびえる日本人が異常
174番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 01:28:32 ID:cqrpmjJ/0
世界を動かしてるのはジューさ。この記事だってジューが書いてる。
175番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 01:28:50 ID:vh1flYJ20
>>170 ? アメリカ人だろ
176番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 01:31:27 ID:FyETUs7O0
>>155
177番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 01:32:09 ID:vOldIMmW0
178番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 01:33:14 ID:ZVfgOG3Q0
黒人は低能すぎるだろ
有史以来黒人は奴隷業以外何してたのよ
179番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 01:33:34 ID:JpaA+uP00
>>175
WW2時にヨーロッパのどっかの国からアメリカに亡命したユダヤ人
180番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 01:34:31 ID:zFf5svYX0 BE:39969942-BRZ(5060)
>>178
ライス見ると
黒人の頭のよさって爬虫類脳のことかなって思う
181番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 01:34:45 ID:FyETUs7O0
>>178
あれだけちんちんがでかいと
すぐオナニーしちゃうんじゃね
182番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 01:35:38 ID:2r4VP2vM0
>>155
ノーム.チョムスキー
183番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 01:35:58 ID:15syGt2u0
>>167
<=(´∀`) {アインシュタインは在日
184番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 01:36:19 ID:CTseBbMO0
まあ、白人がバカなのは分かり切ってる事、
日本で白人のコメンテーターで
知的なことしゃべってなくて苦笑する
185番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 01:36:22 ID:3Px1GOHv0
>>179
最期の言葉が生まれたお国の言葉だったから、看護婦さんにとっては意味不明で
何を言ったかは永遠の謎になっちゃったひとか。
186番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 01:36:33 ID:vh1flYJ20
>>179
だからそれがアメリカの強さなんだよ
優秀な人間は全てアメリカ人にしようとしてしまう


あ・・・ひょっとしてユダヤ人は全部イスラエル人だと思ってる?
187番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 01:37:11 ID:44o04EOS0
中国人の洗濯屋ってキャラは今でも通用するのか
188番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 01:37:26 ID:ZVfgOG3Q0
やっぱ中国系とは仲よくしたいよな
難しそうだけどさ
朝鮮系は消えて欲しいけどさ
189番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 01:39:31 ID:5b+Xesfd0
>>186
微妙に違うな。アメリカが強いんじゃなくて、ユダヤが支配してるアメリカが強いんだよ。
190番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 01:39:37 ID:bpLTPvtS0
未だに黄過論やってんのかあの国は
さすが脳みそが野生動物並の白人の国だな
191番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 01:40:12 ID:SsvKlXKm0
レス読まずに書き込むけど、これはむしろ驕り高ぶり黄色人種を見下している白人に対する皮肉だろ。
192番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 01:41:01 ID:SOOxIjLc0
しかし、これだけ問題になってもお詫び記事で済むのか。
日本の学生出版界隈じゃ考えられん。
こっちじゃ、何かしら理由つけて潰すからな。
193番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 01:41:58 ID:JpaA+uP00
>>186
恥の上塗りをしたくないならもう発言しない方がいい
194番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 01:42:11 ID:uMR2KX710
白人で一番頭いいのってドイツ人?
195番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 01:42:59 ID:3Px1GOHv0
死ね死ね団の歌は日本人が自身歌う黄禍論
ある意味。
196番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 01:43:03 ID:l1mhZVo20
>>184
それはいつも思ってた。
でもオシムのトークは面白いけど。
197番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 01:43:51 ID:i+o4sllC0 BE:573642869-PLT(11011)
>>184
母国語じゃない
通訳が馬鹿
198番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 01:44:07 ID:hc1YxAnA0
韓国人は必死に努力する奴多いから今や世界でもトップレベルの学力があるし、
中国だって今後どんどん伸びてくるだろう。逆に日本は勤勉を忘れてだらだら停滞してる。
まさにアジアの白人。アジア人から勤勉を除いて何が残るというのだろうか。
199番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 01:44:14 ID:ZVfgOG3Q0
>>194
数学やらせるとフランス人とロシア人が強い
200番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 01:45:04 ID:XRgyyYWS0
白色と黄色と黒色
201番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 01:45:48 ID:WvVGcsjB0 BE:110489832-BRZ(5175)
望月新一
[編集] 略歴
1988年(19歳) - プリンストン大学を卒業
1992年(23歳) - プリンストン大学でPh.Dを取得:指導教授はフィールズ賞を受賞したゲルト・ファルティングス
1992年(23歳) - 京都大学数理解析研究所助手に就任
1996年(27歳) - 京都大学数理解析研究所助教授に就任
1997年(28歳) - 日本数学会秋季賞受賞:代数曲線におけるグロタンディーク予想の解決(中村博昭、玉川安騎男との共同受賞)
2002年(33歳) - 京都大学数理解析研究所教授に就任

こいつ最強過ぎだろ
202番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 01:48:58 ID:ZVfgOG3Q0
分野にもよるだろうが、難しい数学(数論幾何、整数論、代数幾何)などでは、

数論幾何:フランス人>ロシア人>日本人>イギリス、ドイツ、アメリカ
整数論:フランス人>ロシア人>日本人>イギリス、ドイツ、アメリカ
代数幾何:フランス人>日本人>ロシア人>イギリス、ドイツ、アメリカ

俺の勝手な気持ち、人口から考えるとフランス人は凄い気がする……


>>201
京都の数論は世界レベル
203番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 01:50:44 ID:vh1flYJ20
>>193 そうやって脳内解決して引きこもるなよ
>>155がアメリカ人の天才は誰?って聞いたから答えたまで
アインシュタインが天才でもアメリカ人でもないって反論してみな
204番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 01:51:24 ID:w7JfVvBn0
黒人の学者トップクラスってどれくらいなの?実際に人種的なものはある?
205番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 01:52:21 ID:i+o4sllC0 BE:212460454-PLT(11011)
>>204
黒人は頭悪いよ
206番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 01:54:09 ID:I7hO+ZOB0
リーさんじゃなくてリさんだろ?
207番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 01:58:33 ID:PojflFig0
ハーバード(18%)、スタンフォード(24%)、
カリフォルニア大バークレー校(46%)など

アメリカ人奮起しなさすぎだろ・・・
208番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 02:00:18 ID:Bc8j6soDO
>189

どんな移民もアメリカ人としてアメリカの為に生きていくのがアメリカの強さ。


ユダヤ系も例外じゃない。もうユダヤ系も自分達はユダヤ人という意識はなくアメリカ人として愛国心持って生きているからね。


日本の在日チョンみたいなのはいないのよ
209番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 02:02:47 ID:1uxrc89R0
>>208
それは嘘。中国人韓国人だけは、どこいっても変わらないよ。
奴らは血縁で動くからな。
210番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 02:05:48 ID:0uJemXam0
中国人は、頭は大したことないが
人口が13億人+寝る間を惜しんで勉強する
があるので
こういう結果になる
211番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 02:06:48 ID:3Px1GOHv0
科挙とかの影響かね。奴らががんばるの。
不正も働くが
212番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 02:10:10 ID:MVRcDhxn0
>>210
中国人頭良いじゃん
火薬とか羅針盤発明したのあいつらでしょ
213番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 02:10:11 ID:LYK0N9frO
>>184
デーブは日本ではああだけどアメリカでは知識人ぶって日本見下した発言しまくってるけどな
214番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 02:10:19 ID:Bc8j6soDO
>209

そうだな。奴らだけは例外かも。いつも奴らだけでコミュニティ形成してからな。



ヒスパニックのスペイン語しか話せない奴らもあと少し年月経てば皆「アメリカ人」になるだろうけどシナチョンは分からんね
215番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 02:12:32 ID:0uJemXam0
>>212
中国人よりは、ユダヤ人、インド人、日本人の方が賢いと思っている
216番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 02:13:47 ID:Bc8j6soDO
黒人でビジネスで成功してる人とか頭いい人って誰がいるかな。


メリルリンチとシマンテックのCEOが黒人だっけな
217番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 02:15:11 ID:IKIsKDx00
>>216
ライスはガチ
218番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 02:16:36 ID:YI9Z1lUy0
ニューヨークのチャイナタウンって、FBIやCIAでさえ捜査不能なんだろ?
全然協力者作れないんだってな
219番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 02:17:29 ID:417+C+wy0
アジア系っていっても優秀なのは東北アジアだろ
東南アジアの土人どもと一緒にしないでほしい
220番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 02:17:53 ID:DxwScM3/0
アメリカのスポーツで活躍するアジア人ってなんか応援したくなる
221番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 02:18:13 ID:L54VE6SK0
アメリカにいるアジア人が欧米よりもちゃんと教育を受けている率が高いとか
222番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 02:21:44 ID:2tlzhwPR0
凄い卒業生達でしょう? でも、それがフランスのグランゼコールなんだよね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%B8%AB%E7%AF%84%E5%AD%A6%E6%A0%A1_%28%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%29
223番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 02:22:16 ID:mlFeEzCU0
この手の冗談を差別差別言うから、差別されるし溝ができちゃうんだよな
224番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 02:24:08 ID:vh1flYJ20
>>222 (不明)ばっかりじゃねーかw
225番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 02:29:07 ID:xyg8ixQs0
白人ってチョン以下の頭の奴が大半なんだぜw
226番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 02:32:08 ID:jDPixmTkO
何にしても白人がバカなのは確か。
先を見通すってことができないんだ、アイツらは。
227番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 02:32:11 ID:i+o4sllC0 BE:223083173-PLT(11011)
>>218
完全中国語コミュニティだしな
得体の知れない漢方薬屋とかあるし
ほんと汚いし不気味
228番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 02:35:47 ID:IKIsKDx00
漢民族は数だけ。
圧倒的に少ない蒙古や満州族に長年支配されてきた。
229番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 02:37:57 ID:mh3CahrpO
日本のエリート官僚たくさんが税金で留学してるから大学内のアジア人比率が上がってるだけの話だろこれ
230番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 02:39:41 ID:u5y6yPBD0
>>229
日本人より中韓の留学生の方が多いし、質も高いだろ。
海外に脱出出来るチャンスだしな必死で勉強する。
231番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 02:43:21 ID:Rrpp/K+m0
お前らチョンが日本で同じことやったら叩くくせに・・・
232番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 02:47:03 ID:2MH0ITTy0
でもペーパーエリートは科挙でたくさん生み出してるし
233番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 03:47:15 ID:XLKdTWck0
いくらお勉強ができても中国人の品性というのは下劣極まりないねぇ
234番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 03:49:56 ID:6R/PYOVY0
つーか、世界で一番IQが高い民族って日本人だろ?
前にそういうようなランキングを見たけど。
235番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 03:53:05 ID:nKpbz8/50
アシュケナージ系ユダヤがランキング1位だよ
あと国をあげてIQテスト職人作ってる韓国も同着
その次が日本
ちなみに黒人はIQ80とか、そんなんwwwwwwwwwwwwwww
236番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 03:54:46 ID:dbh3nQZ00
向こうのアジア系ってほぼ中国人じゃねえか
237番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 03:56:51 ID:nKpbz8/50
あとどうも黄色は頭脳的に早熟みたいだからIQテストは有利にはたらく
歳をとってくるとどんどん白人が追い上げてくる
238番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 04:01:14 ID:qyEIyap30

おっぱいマウスパッドとかみるたびに
海外でHENTAI民族日本人として誇りをもてるようになってきた。

汚いアジア人? 黄色?  なんだそれ? 俺はHENTAIだ!!

239番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 04:03:44 ID:x/AGmJRR0
まあどこの人種も99%くらいはたいしたことない凡人だし
240番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 04:05:24 ID:p3dlCyGw0
結果的にイェールに行った方が正解だったんじゃないか?
241番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 04:11:41 ID:nKpbz8/50
殆どは凡人なんだから基礎学力ってのは重要だよ
フランスなんか>>222みたいにこれだけ天才がいるのに
日本の工学部卒程度の凡人が全然少ないから工業が強くならない
242番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 04:17:13 ID:YI9Z1lUy0
フランスは>>222みたいなフィールズ賞とりまくりんぐの頭いい国のはずなのに、なぜ
GDPは日本より下なの?
243番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 04:18:38 ID:vOldIMmW0
日系人は学力が高い
244番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 04:25:32 ID:bMqmXIke0
過去の天才はメリケンに多いよな。
人口比率でもメリケンがそう多いわけでもないのに。
245番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 04:25:47 ID:xGv2zC7s0
白人は意外とアジア人にコンプレックス持ってるな
日本人や中国人が漢字を書くだけで、
自慢してる、偉そうにしてるって感じるよーな奴もいるし

246番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 04:30:45 ID:YI9Z1lUy0
漢字って、そんなに知的水準高い文字なの?
英語のほうが合理的でいいんじゃないの?25文字しかないし
247番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 04:42:52 ID:/yPBdmTL0
>>242
フランス人は働かない。まともに働きはじめるのは30近くなってからだし、
働く時間は日本人の半分くらい。日本人は40になる頃にはフランス人の一生分くらい働いてるんだ。
そのペースでさらに向こう20年働く。それが1億3000万人。
一方フランスは人口が5000万人程度しかいない。日本の半分以下。
これでGDPが日本より高かったら詐欺。
248番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 04:45:13 ID:YI9Z1lUy0
>>247
GDPが日本以下でも、普通にマンション買って車買って妻子持てて60歳になったら年金ニートやれるんだろ?
これじゃ日本完全に負けだよね
249番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 04:46:36 ID:pwTv17RnO
>>246
感覚がわからんが
なんとなく凄いもんであるかのように見えるんじゃね。
250番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 04:51:09 ID:I7hO+ZOB0
>>246
合理的で文字数少ないってことは馬鹿でもわかるってこと。
漢字は情報量がハンパじゃないから文字そのものの習得が容易ではない。
251番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 04:51:24 ID:xGv2zC7s0
>>246
読み書きも複雑な文字を大量に使いこなしてるからこそ
スゴイと思うんじゃないか。
252番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 04:51:48 ID:YI9Z1lUy0
>>249
アルファベットと英語を融合させた書道家がいるけど、ああいうのって外人に受けそうだよな
253番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 04:58:37 ID:BY9cWKcb0
「どうしちゃったの、肌の白い君たち?
世界を動かしてるのはイエローさ。油っこい料理を作って君たちの服を洗い、
宿題のコピーまで取らせてあげてるだろ」と語らせている。


大してムカつかない・・('A`)
254番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 05:03:30 ID:YI9Z1lUy0
>>253
そういうのをいちいち相手にしてるからだめなんだよな
華麗にスルーして、勉強や仕事でさっさと追い抜いて、そういう白人に手を差し伸べるくらいしてやろうぜ
255番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 05:04:34 ID:/yPBdmTL0
>>248
農業国だし共産党が戦後四回政権についているみたいだし……その辺は強いだろうねえ
あと上に出てたグランゼコールってのも入るとたしか国からお金が出るんだよねw
256番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 05:07:33 ID:3ou94PM7O
>>253
お前白人?
257番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 05:12:25 ID:snV0Jps30
>>201
あっちで生まれ育った人?飛び級ウラヤマシス

ていうかさ、学歴は一部の天才的な連中を除けば努力というか積み重ねの成果な訳だが
アジア系ってそんなに勤勉というか努力家なの?なんで?
地位や金や人目を気にしまくるから?
258番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 05:33:13 ID:mGEpItNZ0 BE:1039932498-2BP(1)
>>4
俺は日本にいてもタイ人と呼ばれてたぞ
殺すぞジャップが
259番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 05:38:17 ID:hI7ktaNb0
>>257
貧乏人は勉強しなきゃ成り上がれんからでしょ
裕福層はただの箔付けじゃね
260番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 05:40:04 ID:3YMYthtp0
ドラマERのベントン先生は人種黒人マイノリティにマーキングしなかったのを誇りにしてた
アメリカでも論争があるんじゃないの?
261番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 05:47:25 ID:I7hO+ZOB0
日本人以外のアジア人は一見真面目に見えても仕事は雑だよ。
ケンチャナヨ精神は朝鮮人の専売特許ではない。
西欧人がアジア人を比べる時によく指摘するところだ。
日本の建物は地味に見えても細かいところまで行き届いてるが、
中国の紫禁城とか派手に見えても近くで見ると雑な作りだって。
262番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 06:02:15 ID:q3nRsIm50
朝鮮人は全てが基地外
263番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 06:56:13 ID:C5emQmwu0
>>253
これは、微妙に勘違いしてない?
落とされた黄色人種が、白人に皮肉を言ってる。(しかも、かなり自虐的な)
ってのが問題。しかも、その落とした大学において。
本人が言ってもないような事を、漫画で表現して
大学の問題点を表してるんだろうが、そこが余計に酷い。


新聞社の社員が起こしたレイプ事件の被害者が
「どうしちゃったの変態さん?
世界を動かしてるのは可愛い子よ。ミニスカで君達に夢を与えて、
ブルセラで染み付きパンツまで売ってあげてるのよ。」と新聞で風刺するようなもん。
そもそもが、その本人とは無関係な一般的イメージと被害者を重ねて皮肉るってのが
ゲスだし、しかもそれを「人種問題の議論触発が目的だった」(「一般女性の性の軽さ議論が目的だった」)
とか言っちゃうのも頭ヤバイだろ。
264番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 06:58:40 ID:JVF5+hEf0
正直、IQ低下と引き換えにイケメンになるか
IQそのままでイケメンになるかの二択だったら後者を選んでしまう
265番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 07:00:59 ID:s+B6QAbi0
>>263
やっと納得できた
266番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 07:03:45 ID:108teAgb0
ジャップ必死だな( ´,_ゝ`)プッ

なんだかんだいって日本人は世界を知らないんだよ。
(世界の中での自分達の位置づけをね)

なんか白人に認められてるとか勘違いしてるジャップがすごい多いんだよねw
世間知らずは罪だぜ
267番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 07:09:50 ID:iHI3qnpTO
だぜだぜ?
268番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 07:12:13 ID:NbOF6RSK0 BE:119625942-2BP(1111)
名誉白人とか言われて調子乗ってるから駄目なんだよ
269番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 07:12:35 ID:C5emQmwu0
>>266
たしかに、日本人は世界を知らないと思う。
ただ、白人に認められてる非白人は 唯一 日本人のみだったろ。
名誉か、不名誉かはべつとしても 名誉白人 と勧告かChinaが呼ばれてたっけ?w
270番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 07:18:31 ID:TuRW3m8o0
うちの大学にも中国人留学生が結構居るけど奴らは立派だよ
日本の大学に留学しに来る時点で「第二外国語」なんか必要ないと思うんだけど、
それでテストで満点取るからね……その勉強熱心さには感心するというか頭が下がるというか
271番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 07:20:30 ID:iHI3qnpTO
>269
お前馬鹿だろw反論になってないw
272番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 07:20:41 ID:MxEN9Wyi0
アメリカ人のゴーマンさは、今にはじまったことじゃない。
273番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 07:21:44 ID:kU338nVA0 BE:273685853-BRZ(6710)
5年後GDP上位は
1アメリカ
2中国
3インド
4日本
ぐらいになると思う

アジア始まったな
274番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 07:27:50 ID:Z3tcQyeT0
アメリカの白人って自分達が優れているのはIQが高いからに違いない
と思い込んでたけど、実際に調べてみたらアジア系の方が高くて
それから一段と拝金主義になっちまったんだろ?
275番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 07:28:02 ID:J59Sm7F4O
>>269
中国人もアパルトヘイト対象外だったよ
276番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 07:30:01 ID:TuRW3m8o0
GDPとか言っても中国とインドは人口が多すぎるんだから他と比べてどうこうと言えるようなものでもないよね
日本もw
277番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 07:31:46 ID:EiQNl2080
アジアって言うけど日本からトルコぐらいまでアジアだろ。
広すぎるしひとくくりにしてもしょうがないだろ。
278番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 07:44:05 ID:iGMxqD7K0
>>264
前者にメリットないじゃん
279番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 07:46:17 ID:W1YN5YNi0
賢くて悪いかぁー
280番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 07:50:23 ID:bpLTPvtS0
>>269
お前のその脳髄まで染み付いた奴隷根性をどうにかしろよ
タイでも行ってろ
281番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 07:51:30 ID:C5emQmwu0
>>275
情報THANK。
自分が大きく間違ってた。
282番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 07:51:30 ID:zFf5svYX0 BE:79940328-BRZ(5060)
>>199
フランス語の数の数え方すごく変だった
283番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 07:51:50 ID:0grMEq4U0
スレ読んでないしこのあとも読まないけど、
どうせ変な釣り師がわいてるだろ。
284番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 08:03:35 ID:QB9uaXGN0
レスが200を超えてもいまだ「黄人が作った音楽」で
誰1人としてY.M.Oとレスしてないところがおまえ等の限界というか
底が見えたというか、バカばっか。
285番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 08:11:41 ID:zFf5svYX0 BE:59954843-BRZ(5060)
テクノはイギリスじゃないの?
286番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 08:12:32 ID:zFf5svYX0 BE:404692799-BRZ(5060)
ウィキペディア見たらデトロイトだった
287番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 08:13:56 ID:Y9h6YfCO0
何かIQと知能を=だと思ってる馬鹿多すぎるよなw
288番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 08:17:34 ID:JeLvKoZ30
>>284
知ってる知ってる
昔の西遊記の主題歌だろ?
289番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 08:20:44 ID:Wcp+rWvC0
はいはい 白人さまはお偉いっすよ
290番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 08:22:38 ID:zFf5svYX0 BE:244814377-BRZ(5060)
民謡は日本発祥
291番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 08:29:30 ID:lOu0w1xPO
アメリカなんか成功してるの一握りで
あとはカード破産した貧乏人ばっか
292番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 08:38:28 ID:TIi1fmEB0
>>288
ああ、愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけないね。
293番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 08:46:36 ID:vqbUDUADO
おまんこ
294番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 08:53:20 ID:itmUnDfrO
>>284
YMOをそこまでリスペクトする時点で
君の底の浅さがわかった。
295番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 09:21:00 ID:4Uh7ogdC0
>>284
YMOが世界的に売れたと思ってるのは日本人だけw
296番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 09:25:16 ID:FVnoSC9WO
イデオンのベスは学生時代リア充なフットボーラー
297番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 09:35:00 ID:YCocafgo0
恥ずかしい人 ID:vh1flYJ20
がいると聞いて再びやってきました
298番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 09:39:56 ID:b2Lf3wNCO
シナチョンの留学生はニートもどきか最強に優秀かのどっちかだな
結局良い教育受けてる人は反日の洗脳もあんま無いし、まああくまであんまりだが
299番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 11:59:55 ID:Y5DseBZJ0
>>105
わっふるわっふる
300番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 12:00:01 ID:l1mhZVo20
>>287
ていうか白人の優秀性の根拠にIQを利用しようと
思って調査したら「黄色に負けてました」ってオチだろw
それが笑えるんじゃん
301番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 14:15:41 ID:YXX+4Ryl0
>>41
一番下はぜんぜん世界的じゃないじゃん
302番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 14:16:53 ID:YXX+4Ryl0
ファッションも世界標準は白人が作ってるよね
303番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 15:25:38 ID:8vbXBLRq0
>>1
> アジア系は米人口のわずか5%に過ぎないが、ハーバード(18%)、スタンフォード(24%)、
> カリフォルニア大バークレー校(46%)など著名大学での構成比は高い。
> プリンストンでは昨年、4年制全体で13%、1年生では14%をアジア系が占めた。

アジア系と言っても倭猿はあまり含まれておりません(プゲラ
まぁ、そもそも人間じゃないしry
304番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 15:29:12 ID:P+gY6uxD0
ブルーカラーでは体力無くて使い物にならないから
305番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 15:34:35 ID:Vyhn6Yqa0
>>303
おいゴキブリ、嫌われもの、さっさと死ね消えろ
306番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 15:35:56 ID:cxqGkdpW0
ふぅ、日本人で良かったぜ。
307番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 15:41:59 ID:5r+GN1xk0
黄色人は勉学に励むイメージがある
黒人は踊って歌ってるイメージ
白人はなんだろう
308番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 15:44:54 ID:4otUX2bO0
宿題のコピーってwww
日本と一緒じゃねーか
309番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 15:46:22 ID:cxqGkdpW0
アメの映画なんかだと、高校生くらいの白人男は女とやることばっかり考えているってイメージだな。
310番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 15:50:54 ID:Vyhn6Yqa0
オタクかパーティーしてるイメージ→白人
311番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 15:58:19 ID:5X5ZkQHd0
本当に頭がいいのはユダヤ人みたいに社会そのものを
裏で牛耳れるような人達だよ。中国・朝鮮人は彼らの手のひらの上で踊らされてるだけ。
つか、日本人みたいにきちんと技術や思想を学ばないで只コピーしてるだけだからな。
312番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 16:00:22 ID:pxpzXVZb0
>>311
日本は裏で完全に支配されてるじゃんw
半島大陸の批判出来ないのにダサい国
313番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 16:02:17 ID:eq3Mbsna0
>>307
白人はピザ食べてアイス食べてデブのイメージ
314番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 16:04:49 ID:Vyhn6Yqa0
>>312
妄想と言うか、願望だけはたくましいなゴキブリ
315番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 16:05:17 ID:IjCp5AH20
イエローは容姿が醜いのが最大のハンデだな
あとはかねがね優秀
316番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 16:12:48 ID:eQyn+8ZJO
人間なら誰でもイエローは容姿がひどいと思うのかな?
317番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 16:13:57 ID:zFf5svYX0 BE:174867375-BRZ(5060)
ハリウッド映画はせいぜい助演
318番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 16:14:16 ID:IjCp5AH20
醜いと思うことは多いんじゃないかな
319番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 16:15:18 ID:5X5ZkQHd0
>>312
流石チョンだな、「大陸」の前に「半島」を持ってくるとは。
宗主国様に叱られても知らないよ?
320番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 16:15:20 ID:arB3HRHX0 BE:400464768-2BP(640)
プリンストンって日本の大学と結構交流あるんじゃなかったっけ
留学生の知り合いがいたな
日本人以上にナデシコな毛唐だった
321番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 16:16:00 ID:iSKb6gl00
まあ、大学新聞のジョーク記事に噛みついて
言質を取って鬼の首取ったかのように得意になって
相手に謝罪文書かせて悦に入ってるうちは
反感買うか敬遠されて、人種や国の違う親友なんか
できゃしないのは、どこの国だろうが同じことだがね。
322番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 16:16:04 ID:58IqOjO00
>>11
アニソン
323番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 16:18:35 ID:58IqOjO00
アニソンが話題になると>>125みたいな事言ってる奴を必ず見るw
324番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 16:18:47 ID:zFf5svYX0 BE:134897393-BRZ(5060)
>>322
ヒント:ディズニー
325番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 16:22:35 ID:BUUPEtZP0
アメリカの大学って、人種によって入学枠が決まってるんだってな
326番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 16:30:59 ID:BYjY2r3Q0
人口多い割にろくな大学がないから、流れてるんだろ?
327番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 16:35:59 ID:SUMs4p0U0
>>325
そうだよ、人種枠がある、
それが無かったら試験や高校の成績の良いアジア人が学生の殆どになってしまうし、
黒人やヒスパニック系が全滅状態になる。
だから黒人やヒスパニックは名門大学に行ってる奴でもDQNが多い。
328番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 16:49:01 ID:cxqGkdpW0
>>41
雅楽はイザベラ・バードに「耳障りな不協和音」と言われてしまったな。
329番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 18:20:22 ID:q/TQY8OW0
>>311
まだユダヤ人陰謀説ってあんのか。
70年代には、フリーメイソンの暗躍が・・・とか、変なのがいっぱいテレビでやってたな。
330番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 19:58:17 ID:n4H8/ZWW0
ユダヤは-500点くらいにすりゃいいのに
331番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 21:32:47 ID:XLKdTWck0
>>329
無知って怖いね・・・
332番組の途中ですが名無しです
日本の大学のレベルもどんどん落ちてるよな・・・
中国にとうとう追い抜かれてしまった・・・