【宇宙ヤバイ】輝き増すマックノート彗星 日本でも尾は見られます

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
昨年8月に発見されたマックノート彗星が明るさを増している。日本でもことしに入り観測され、
14日ごろまでは見事な姿を見ることができた。残念ながら今では、彗星本体は地平線の下に隠れてしまったが、
あと2、3日は夕方、西南西の空に、地平線から上に伸びる彗星の尾を楽しめるという。

 北海道陸別町の「りくべつ宇宙地球科学館」は20日夕、尾の一部を撮影した。
星空を縦に走っている何本もの光の筋が確認でき、同科学館の担当者は
「南半球から日本まで尾が伸びるほどのものは非常に珍しい。40年ぶりの大彗星ではないか」と話している。

 現在、彗星本体は南半球でしか見られないため、オーストラリアなどには世界から天文愛好家が訪れている。
那覇市の写真家下地隆史さん(20)は18日の日没後、オーストラリア・パース郊外で、
西の夜空の地平線近くに、黄金色に輝く巨大な尾を引く彗星を撮影した。南半球では今月下旬ごろまで観測できるという。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070121STXKA015421012007.html
2番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 17:57:58 ID:CAMKKvzR0
パソコンかよ
3番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 17:58:12 ID:AoO6ky+B0 BE:808688096-BRZ(8181)
宇宙をソラと読めないカスは死ね
4番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 17:58:36 ID:JAjaM1tX0
>>2
ふざけんなマックはパソコンなんかじゃない
マックはマックだ
5番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 17:58:39 ID:6iQ8pkVQ0
芝草宇宙
6番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 17:59:01 ID:22F1T6Y70 BE:149378227-2BP(1010)
彗星りーべ ぼくのふね
7へたれの極み ◆oJlmXYegxg :2007/01/22(月) 17:59:02 ID:G00ciazr0 BE:104749823-PLT(10555)
僕マックです!
8番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 18:00:01 ID:nmDuE+bZ0
>>4
個人用計算機じゃないの?
9番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 18:00:00 ID:2jMrYTtE0 BE:73407528-2BP(3033)
まっくのーうち
まっくのーうち
10番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 18:10:57 ID:w93ZxW8w0
また地球終わるのか
11番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 18:32:12 ID:SHdKpAU60
       ,,;;;"゙;; 
      ((  ゙゙ゞゝ
::ヽ、   ,,ノノ゙
:::::::::\,,彡"゙
   :::ヽ"
    :::゙、
    :::::|
     :::|
 太陽  :|
     ::::|         / ̄ ̄ ̄ ̄/
     :::|       _/  マック /
    ::::::|      \/____/
   ::::::::|
 ::::::::::::/
::::::::::/
:::::イ"゙
-"゙゙::j!
  ゙"

12番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 18:32:58 ID:iA3pdkrV0
Powerbook彗星
13番組の途中ですが名無しです
>>11
スゲー