【世界終了】 イスラエルが核攻撃計画の中、イランが軍事演習。さらに対米開戦も間近か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
イラン:軍事演習を実施へ 米国、イスラエルをけん制


【テヘラン春日孝之】
イラン国営テレビは、同国革命防衛隊が21日から3日間、中部カビル砂漠で短距離ミサイルの発射実験を
含む軍事演習を実施すると伝えた。予定地はウラン濃縮施設ナタンツに近く、この施設への軍事攻撃の可能性
が浮上している米国やイスラエルの動きをけん制する狙いとみられる。

革命防衛隊は演習目的を「ミサイルの防衛・戦闘能力を評価するためだ」と説明しているという。イランの
軍事演習は昨年11月にペルシャ湾岸で実施して以来。

イラン核開発問題で、国連安保理は先月、対イラン制裁決議を採択したが、イランがこれを拒否したのを受け、
イラン情勢は緊迫の度を増している。英紙サンデー・タイムズは今月初め、イスラエル軍がナタンツの核施設を
戦術核兵器で攻撃する計画を立てていると報道。ペルシャ湾周辺への兵力増強を進めている米国でも、
対イラン軍事行動を巡る観測がしきりに流れている。

一方のイランでも、イラク北部クルド地域アルビルで今月11日、米軍にイラン人5人が拘束されたのを受け、
米国の軍事行動への警戒感が高まっている。


毎日新聞
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20070122k0000m030050000c.html
2番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 19:52:51 ID:zlE3MTGF0
<丶`∀´> 2ダ
3番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 19:52:51 ID:1HuTHoVI0 BE:84964526-BRZ(6077)
                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|            ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼ 
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\
4番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 19:52:57 ID:kkgwHLPl0
地球終わったな
5番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 19:53:23 ID:3XSij7vp0
朝鮮半島オワッタナ
6番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 19:53:33 ID:JaEYLqYh0
大国イランの凶悪な軍事力

総合力
http://www.youtube.com/watch?v=un9QXJrGa2Y
http://www.youtube.com/watch?v=527KuLXMUJc

新世代兵士たち「見まがうな、彼らは米軍ではない」
http://www.youtube.com/watch?v=uHcOSfFz830&mode=related&search=
高性能対空ミサイル・トールM1「何でも撃ち落としてやる」
http://www.youtube.com/watch?v=4c7pSRR3nFQ

最終兵器シャハブ3「全てを終わらす」
http://www.youtube.com/watch?v=83itj7mSI58
7番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 19:53:37 ID:TMPy9kuh0
AKなら分解組み立てできるぜ
8番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 19:53:51 ID:v+opkka00




その間に、アカヒの擁護記事のもと

着実に核兵器開発をする北チョンであった



9番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 19:53:54 ID:x4tGbG8n0 BE:62682522-PLT(22720)
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
10番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 19:53:58 ID:Ajg9dD250
いったい第三次世界大戦が始まるんです?
11 ◆yXDnqpYtKk :2007/01/21(日) 19:54:16 ID:o9CRnxdV0 BE:26787252-BRZ(5015)
ハルマゲドーン
12番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 19:54:39 ID:yCgeoUV20
これではおちおち会社にも行ってられないじゃまいかー!!!
13番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 19:54:53 ID:dWA3ciJS0
俺がみんなの代わりに死ぬ!
14番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 19:54:58 ID:eF7wmHQ30
>>10
何だ
15番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 19:55:21 ID:mk9XFlTSO
オイオイ、誰か突っ込んで止めろよ
16コンボイ ◆9fEHKWd.0I :2007/01/21(日) 19:55:30 ID:fW9BwJcE0 BE:65200234-BRZ(5000)
93年頃だかに終末宣言だとか未来予想の番組やってて
ノストラダムスの予言とは別に、終末が訪れるのは中東のイラン辺りが
発端になるってな番組を思い出した
17番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 19:55:33 ID:wlOI2SvG0 BE:280023236-PLT(10002)
はやく終わってくれ
18番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 19:56:04 ID:EhTVBWof0
人間革命防衛隊
19番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 19:56:09 ID:7rMwojpt0
>>13
いやいやおまえだけでいい
20番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 19:56:48 ID:r8QwLJ1j0
終焉戦争は中東から始まる
21番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 19:58:04 ID:wIyEn08y0
でも中東の国って開戦前はいつも威勢がいいけど
いざ開戦となると屁垂れ国家が多いよね
22番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 19:58:53 ID:kMxsaPQI0
世界終了するなら大歓迎
23番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 19:58:53 ID:eVZeRHf40
一方、日本では
納豆ダイエット捏造で大騒ぎ
24番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 19:59:39 ID:gHtaXSHk0
イランと北朝鮮は大の仲良し
25番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:00:24 ID:rAtszODy0
重松・東レなどの有事関連株は買いだな。
26番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:01:46 ID:tK2Dperz0
戦力の差は明らかだからな・・・
開戦と同時に投降だろ
27番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:02:30 ID:nLq0XY4F0 BE:585563459-2BP(31)
イランはまだ話せばわかる気がするが、イスラエルはどうしようもない。
イスラエルの空気の読めなさは異常。
28番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:02:33 ID:x2aQ0qnf0
捏造
29番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:03:29 ID:ML1sVXwo0
はやく地球を爆発させてくれ!
30番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:04:55 ID:rAtszODy0
>>27
イスラエルは自国の防衛のために先制攻撃をするからな。
すべては自己保存のためのプロセス。
31番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:05:37 ID:hE69AJPdO
ック!!
みんなは逃げてくれ
俺一人でここを食い止める
32番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:07:31 ID:Sm31FXZuO
いや俺がやる!
33番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:08:02 ID:jTjrBnL1O
さっさと先制核攻撃しろ!腰抜けが!
34番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:08:08 ID:kMxsaPQI0
北朝鮮が先だろ常識的に考えて
35番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:09:07 ID:IK9fysnh0
アメリカがすでに第三次世界大戦の引き金ひいちゃってるな。もうはじまってるぜ
36番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:09:13 ID:RImOvoza0
ダメリカがイランの石油狙ってるからな
俺の富は俺のもの
おまえの石油は俺のもの
37番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:09:36 ID:2Ry65OTm0
>>16
そんなの情勢見てたら明らかじゃね? その頃でも
38番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:09:40 ID:rWVrU6pV0
アメリカは東アジアには手出さんよ、中国に管理を任せてるから
39番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:10:53 ID:AsmlBYl30
>>32
どうぞ、どうぞ
40番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:12:21 ID:vtXdwnd50
一方宮崎県民はそのまんま東を知事に選んだ
41番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:14:06 ID:Oq0FBoQD0
>>32
>>39
2chとは思えんような寒いレスだな
42番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:14:08 ID:kMxsaPQI0
自由だ民需主義だ圧制からの開放だって言ってるのに完全に無視受ける北朝鮮ワロス
人間扱いされてないということ
中東の砂漠ニガー以下
43番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:14:41 ID:7MG3zc1k0
44番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:18:12 ID:ih7RcrdH0
今日の邪気眼スレはここですか
45番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:19:35 ID:+3vqncPJO
>>42
ニガーの意味わかってんのか?
46番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:21:02 ID:9N4Ccm3M0
Woman is the nigger of the world
47番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:21:54 ID:kMxsaPQI0
>>45
中東の人の別称
sandnigger
48番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:23:48 ID:34STEdUF0
それが世界の選択か…
49番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:26:02 ID:yLVEb3Py0 BE:985268096-BRZ(6710)
サードインパクトきたー!1111111111111
50番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:27:40 ID:kpF9otPV0
>>47
>sandnigger
sandnigger の検索結果 約 838 件中 1 - 10 件目 (0.03 秒)
たった838件しか引っかからんぞ。
51番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:28:23 ID:WvB7+Sy00
よし!俺も嫁の陰核攻撃してくる
52番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:29:28 ID:yLVEb3Py0 BE:729828858-BRZ(6710)
>>47
Negro
53番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:29:29 ID:PFM0LHsu0
ブラックマンデーくるぅぅぅぁぁぁあああああああああああ!!!
54番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:45:49 ID:Pg3Vyzfy0
>>6の下から2番目の動画イランの軍備?
地上のイージスみたいなものかな。すごいハイテクやん。
アメリカも、イラクの様には行かないね。
55番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:48:17 ID:YP6H3FCd0
だが人類は絶滅してなかった
56番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:49:43 ID:kMxsaPQI0
sand nigger の検索結果 約 306,000 件中 1 - 10 件目 (0.75 秒)
http://www.google.com/search?hl=ja&safe=off&q=sand+nigger&lr=
http://www.urbandictionary.com/define.php?term=sand+nigger

比較的新しく生まれた言葉かな
57 :2007/01/21(日) 20:49:47 ID:B725uqi20
なんで日本ってここまで盲目的なアメリカ信奉国になっちゃったんだろうね
同じ敗戦国のドイツはこうはならなかったのに
58番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:50:57 ID:68pAAnGi0
>>53
折りこみ済み
59番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:52:16 ID:r1buBpWY0
円安ドル高になってくれ。
一ヶ月で1%の金利のドル外貨定期が明日満期なんだよ。
5万ドル一ヶ月寝せて1%、為替差益で数万円は欲しいな。
60番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:53:17 ID:MUqu2FxIO
世界の終末時計が30分過ぎちゃいますた
61番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:55:35 ID:rqKFqOP60
こういう時にこそ、沖縄で反戦活動してた人たちは
平和の盾としてイランに行くべきなんじゃないの。
62番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:56:22 ID:kpF9otPV0
>>56
下のは兎も角、

上の
sand nigger の検索結果 約 306,000 件中 1 - 10 件目 (0.75 秒)
は信用できない数字だろ。
sandとnigerで別れてるんだからな。
nigerとsandの2つが文章の中にあるものを探してるようなもんだ。

63番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:59:30 ID:kMxsaPQI0
1. sand nigger 1086 up, 158 down

noun; a person of Middle Eastern descent due to the various desert regions there.
Usually meant in a disparaging and demeaning way.

http://www.urbandictionary.com/define.php?term=sand+nigger
64番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 21:00:28 ID:4VhkzHka0
どうでもよくね?
65番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 21:01:35 ID:ltlx2L9G0
イスラエルが先制攻撃したら世論もイラン、パレスチナの報復を止めきれんだろ。。
イスラエルがイランに核を打ち込んだら、次はイスラエルに打ち込まれるぞ。。
66番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 21:02:53 ID:0rp377MV0
それが世界のせんt

あるあるお詫びの方が気になって仕方ない。NHKも真っ青の
お堅い感じの素晴らしいお詫び見本。
67番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 21:03:31 ID:dOM/W+dF0
>>62
"sand nigger" の検索結果 約 39,900 件中 1 - 100 件目 (0.19 秒)

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2003-50,GGLD:en&q=%22sand+nigger%22
68番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 21:05:49 ID:G5dqK/g+0
アメリカ暴走し過ぎだろ
イラク増派はイラン開戦に備えてか
69番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 21:06:49 ID:kpF9otPV0
>>67
はいはい、乙
70番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 21:07:23 ID:kMxsaPQI0
海外の掲示板なんかにたまに(最近良く見る)出てくるよ
sand nigger
71番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 21:08:44 ID:N+Zh5fAm0
あぁ、俺童貞のまま死んでいくのか
72番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 21:09:30 ID:dOM/W+dF0
>>69
何がいいたいの?w
照れ隠し?
73番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 21:09:31 ID:ng9ZDfgP0
うむ、さすが5分前
74番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 21:14:12 ID:kpF9otPV0
>>72
しつけぇなぁって思ったからはいはい、乙っていってるわけ。
大体、>>62で下のは兎も角って、俺書いてるし。
(つまり上のは成立するってことだ。dictionaryって書いてあるんだしなぁ。)

小学校の帰りの会じゃねぇんだから、一度だしゃわかるわw
75番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 21:24:54 ID:G5dqK/g+0
テレビで一切触れてないのが怖いな
電痛からのお達しでも出てんのか
76番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 21:27:24 ID:LhXCG4yM0
戦争はじまったらアメフトワールドカップまたアメリカ代表出れないじゃん
日本が3連覇しちゃうよ
77番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 21:38:39 ID:EHaIAtXT0 BE:165564656-2BP(3000)
      \| | | | | | |/                    \| | | | | | | | | /
      ≡     ≡     , -=ミ;彡⌒`丶、      ≡       ≡
      ≡ : ち 選 ≡   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶    ≡ 世  そ ≡
      ≡ : ゅ 択 ≡   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    ≡ 界  れ ≡
      ≡! かで ≡   l:::\ヽ,.久ノtゝミン、ノノン、:::::::l   ≡ の  が ≡
      ≡     ≡   !:::::/゙丶、\~`  ヾ( l::::::ノ   ≡       ≡
      /| | | | | | |\  ,..','"//゙ヽ、_ ゙\,== 〈:::::j    /| | | | | | | | |\
              / -‐'/ィ赱、 iヽ   ゙丶、_l:イ
             /   lヘ  `"" ,l. l)     ゙丶!
            //  / ヽ  ̄ ヽi_,. -‐------、  ヽ, 、
          ,、/ i   _ -‐''', ̄/_lj_ }   ,' /ヽ-へ \
         / )  _/     l、{ ^' ='= '^'  / |、 \  \ ヽ,、
       /  / ̄/     /lヽ、 `""´ / ,. ゝ \_ -‐''  \
      /\/__/       l l ゙ ー-- '",. /  |、_ヽ  \  \
   ========= l l/ | /\ / ̄ ヽ   /|:;:|;:;||    \  ゙丶、_
   \、   \\つ ピッ   | | |/  |/    |  / .|;:;|:;:| l          ヽ、
   \\_. -‐ /n \    | |  ◎/     l/__ |:_|_;|_ l_  _       i
    | \ -‐¨◎   ゙i ̄)  | |   l _ --‐‐ ̄i  | |  |  ヽ|  |      ヽ
    ヽ -\゚   ピッ `´\_ | |__|    ,.   ハ_| L.-┘_,,| └-i____\
    l __r--‐=フ     | ) |   レ-‐''"/   <    i-‐¨ ,.  ┌┘┌┘└‐┐
    .l / `i-'"    /Y.| |      / ∧  ゝ.   └'二フ /l.  |    フノ|. | ̄
    l l" ‐"ヽ\-‐'''"  ̄l. | |     ∠ - ' `´       レ'  L_」   ´ L.l
78番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 22:58:23 ID:fDnasJii0
やめてよね。イスラエルが本気になったらイランなんてかなうわけないじゃない。
79番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 23:02:00 ID:rWVrU6pV0
サンドニガーはネトゲのアメリカ人もよく使ってるよ
必死で否定してるのは在日イラク人の方?
80番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 23:03:24 ID:ctsrOyVC0
今夜が山田
81番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 23:06:15 ID:MQ1grAXu0
わざわざ核使う必要あるのか。普通の火薬使えよいまさら
82番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 23:11:05 ID:FZsl1HQn0
   _____________________ ___
 ,r'──────────,r-_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_ ,r'´::::::ヽ
/___________/|  ̄''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄|:::::::::ヽ
|      ・・・       ||      《¬        | ::::::::::.'i,
|ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ|ニニニニニニニニ|
| ───────────────────|  :::::::::::,i
ヽ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ::::::::::/
 |   ψニ ニ ニ ニ ゚  田田田田田田田 |'''''''''''''`─------─´
 |────────────────┬┴────┬─┘
.└・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・┴─────┘
     .:⊂⌒ヽ.:./づ゙  ゙゙つ:/⌒つ:.
      .:\ ヽ/   \   /.i  ./:.   しまった!これはプレイステーション3だ!
       .:|  |   ●   ●.|  |:.    オレが持ちこたえているうちに逃げろ!
       .:|  彡 u  .( _●_) .ミ ./:.    早く!早く!
       .:\_,,ノ    .|WW|、._ノ:.     オレに構わず逃げろ!
        .:/⌒ヽ.   ゙⌒゙/⌒ヽ:.
       .:(             .):.
        .:ヽ   \   /   /:.
       .:(⌒______):´ ̄`:(______⌒):.
83番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 23:46:18 ID:fDnasJii0
イスラエルって無人機なかったっけ?
プレデターみたいなやつ。
あれで攻撃すればいいんでしょ。もうできるよね?
84番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 23:48:39 ID:MYJUneVB0
イランが核兵器の炎に包まれ、あとはイスラエル本国、
そしてアメリカに連鎖的な爆弾テロの嵐が吹き荒れる。
ロシアあたりも介入して(アメリカに肩入れ)
化学兵器戦、生物兵器戦になる可能性もあるな。

そんな中、わが大日本帝国の88艦隊が対米戦争の火蓋を切る。
85番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 23:53:35 ID:fDnasJii0
>>84
それなんてif戦記?
86番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 23:54:03 ID:Dj94ypDT0
テレビでやってんの?
87番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 00:01:38 ID:Go0xcFAJ0
米・イランの戦争は>1テヘラン毎日新聞記者の投げた手榴弾から始まる・・・・ドラマきぼんぬ
88番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 00:53:43 ID:7roU6Tvt0
イランにはさすがアホ米も攻撃はできんだろ
89番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 03:25:47 ID:GKNU06rV0
イランかっちょよす。
イラクイランが仲良く競合してたらイスラエルなんぞとっくに叩き潰せて太郎に。
90番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 03:30:21 ID:APC8nhLC0
中東で大規模の戦争が起こると
極東はますますやばいね
91番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 03:43:04 ID:cZCkRIX+0
せっかく原油の値段さがってきたのに・・・
92番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 03:43:49 ID:MbHLgHPO0
油屋の謀略じゃないかと思うほどに・・・
93番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 03:51:40 ID:zPcBwbRr0
日本のロケット打ち上げ失敗ってアメリカが邪魔してる気がするよな
最近やらなくなったよなあ
小遣い1万くらいなら寄付していいぞ
厳重警備にして関係者以外立ち入り禁止にすればいいのに
94番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 05:01:49 ID:SpUhc8Rf0
__ /\ __
\/|_| ̄ \/
/\ _| ̄|/\
 ̄ ̄ \/  ̄ ̄
\(`Д´) <ジークイスラエル!
95番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 05:02:31 ID:fWFdwJz60
Kuwaiti TV reported Iran attack on USA


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ソース無し
96ホッシュジエンの国内ニュース解説:2007/01/22(月) 06:21:37 ID:QxQ6r27l0
イラン国営テレビは、同国革命防衛隊が21日から3日間、中部カビル砂漠で
短距離ミサイルの発射実験を含む軍事演習を実施すると伝えた。予定地はウラン
濃縮施設ナタンツに近く、この施設への軍事攻撃の可能性が浮上している米国や
イスラエルの動きをけん制する狙いとみられる。イランの軍事演習は昨年11月以来。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    反米国家が、軒並み米の石油高騰政策によって恩恵を
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    得た産油国というのがイラン問題解明のカギだな。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| つまりこれも米軍需産業を潤すための、米の軍事
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 政策と産油国による対米協力という訳ですね。(・A・ )

07.1.22 Yahoo「<イラン>軍事演習を実施へ 米国、イスラエルをけん制」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070121-00000036-mai-int
97番組の途中ですが名無しです
あほらしいことやってんな