派遣で手取り14万の底辺だけどゴールドカード作れるもんだな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
店でゴールドカード差し出したら店員が一瞬俺の顔をチラッと見て
「えっ?このキモ面でゴールド??」みたいな表情しててワロスwww
http://pic.skr.jp/src/img20070121010122.jpg


クレジットカード大手のオーエムシー(OMC)カードと大阪府は19日、
上方演芸などの文化振興を目的とした「社会貢献型カード」を今春にも
発行する方針を明らかにした。OMCが提携カードの年間利用額の0・3%
程度を府文化振興基金に寄付する予定で、目標とする約3万人の会員獲得が
達成できた場合、年間2000万〜3000万円が集まる見込みだという。
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20070120ke04.htm
2番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:03:40 ID:/SXXGgh40
そんなに見栄はりたいのか
3番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:03:44 ID:k+Q+hxjG0
見れない
4番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:03:56 ID:NFMBuVbN0
運転免許証はゴールドです
5番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:04:09 ID:MtalXszV0
すげー >1
Tシャツ&ジーンズとかでビジネスとかファーストとか
のろうとすると、変な目で見られるよね
6番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:05:19 ID:AwwbzG5N0 BE:125820094-PLT(12347)
そもそもゴールドカードって>>1みたいな見栄張りアホから手数料取るためのカードなんでしょ
7番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:05:19 ID:X/HKX/Y90
ゴールド3枚あるけど恥ずかしいし
女に金持ってるって思われたくないから使った事ない
8番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:05:59 ID:NujXICsUO
飛行機乗らない俺にはゴールドのメリットがわからん。
9番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:06:26 ID:r9VZEJp20
どうすればゴールド作れるの?
10番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:06:36 ID:94eN+LtE0
更新手数料高杉
11番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:07:06 ID:cutKsybSO BE:1345205298-2BP(2222)
おれプラチナカードとダイヤモンドカードとブラックカード持ってるよ
12番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:07:13 ID:HrgjV6Wa0 BE:343224386-2BP(1356)
>>9
ヒント:ホームセンターの塗料売り場
13番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:07:35 ID:CQqB2yCJ0
スーパープラチナカード持ってる俺には意味の無いスレだな
このカードで3000万円まで買えるスーパーカードさ
14番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:07:54 ID:HVTDkYVn0
ポケモンカードならいっぱい持ってるorz
15番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:08:04 ID:RzvLgSh60
ゴールドカードってキャッシング枠が多いけど、キャッシングするような貧乏人がゴールドカードって矛盾してるよな。
つまりゴールドカードってその程度のもんだ。
16番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:08:14 ID:W359wvnM0
USドル決済用のカードしかゴールド持ってない。
17番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:08:30 ID:w9R9NKAG0
>>11
俺なんかオリハルコンカード持ってるもんねー!
18赤羽地方裁判所:2007/01/21(日) 01:08:32 ID:ZvUWLGEx0
サラ金のカードってなぜか金色が多い
19番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:08:49 ID:49197vgg0
手数料無料のならある
20番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:09:00 ID:5LumZR9W0
ヨドバシなら簡単だよ
21番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:09:17 ID:4ynUGSm/0
ファミマカードしか持ってない俺から見れば輝いてる見えるぜ
22番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:09:23 ID:0zQTp9Bb0
カードが金色だと何かいいことあるのか。
そういう価値観がないようで良く分からない。
23番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:09:41 ID:HrgjV6Wa0 BE:228816948-2BP(1356)
>>17
オリハルコンは真鍮です
24番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:09:50 ID:r9VZEJp20
あ、俺石丸電気のゴールドカード持ってたわ
25番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:10:16 ID:pfhNjRYk0
ゴールドは乱発気味だからねえ。
でもプラチナカードは知らない奴は全く知らないから困るw
26番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:10:29 ID:h1fG75M+0 BE:43670922-PLT(10000)
住友VISAのゴールドだけどいろいろ工夫すれば
年会費は5000円以下になるよ
27番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:10:30 ID:94eN+LtE0
DCゴールドはタダだっけ
28番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:10:55 ID:7ef/OiBx0
P使いか
29番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:11:06 ID:lAS4O7QM0
ニュー速民のクレカに対するコンプレックスは異常
30番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:11:25 ID:bJZwrces0
日本でゴールドカードって、なんのステータスもないよな・・・
でもなんで派遣14万で貰えるんだろ、親の資産とか?
こういうのも裏技とかあるのかね
31番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:11:29 ID:lFuRd9I30 BE:64514922-BRZ(5002)
アメックスのゴールドは中々作れないって聞いた事があるべ
32番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:11:42 ID:21c4lGCt0 BE:354235182-2BP(35)
ブラックカード持ってると言ったら笑われた
33番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:11:45 ID:oy9OH8nP0
>>1は、かちゅ使ってるのかw
34番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:11:57 ID:C0HDoWNN0
学校の家庭科の授業でクレジットカードは悪として教わってきてる世代だけど、
クレジットカードだけじゃなくサラ金も取り上げたらどうなの?
35番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:12:00 ID:4ynUGSm/0
学生で持てるカードでいいのってなんだろ

とりあえずヤマダのLABIカードの申込書が手元にあるけど…
36番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:12:01 ID:Je7Nqskp0 BE:562754276-2BP(580)
ブラックカード持ってこそ初めて自慢出来るんだよ
37番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:12:46 ID:ORriqgUu0
これでオンラインカジノやって生計立てられるな
38番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:13:34 ID:UdWgUdWk0
俺の皇騎士ガンダムのキラカードの方がレアだね。
39番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:13:35 ID:T2h9izwnO
ブラック最強
40番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:13:56 ID:Oo70FDk80
>>36
ブラックカードって何?
41番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:14:03 ID:Of6I5imL0
( ´D`)ノ< ソフマップのゴールドカードなら持ってたれすよ。
42番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:14:04 ID:RyC7u3eO0
俺はアメックスレッド
43番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:14:38 ID:986TSV9O0
俺の勝ち。俺は手取り9〜10マソのパート勤務だが、ブラックカード
を持っている。ビックカメラで42,000円のセイコーの電波時計を買うのに
出したら、レジへ持って行った店員が他の奴らと「ブラックカードを持ってる
奴が、こんな所で買い物してるんじゃねぇよ。」とカードを見ながら、笑い
合っていた。いつも思うが、量販店の店員ってクズばかりだ。
44番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:14:39 ID:ycYAVQel0
ブラック>>>>越えられない壁>>>>ジョージア純金カード=ゴールド
45番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:14:40 ID:95aLh/100
オレセンチュリーだけどwww
46番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:15:00 ID:lFuRd9I30 BE:290315636-BRZ(5002)
>>36一度だけ見たことあるwあれは正直ビビったw
47番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:15:05 ID:Sce34uU20
クレジットカード使う時点で消費者金融に借金してるのと同じだよね(´・ω・`)
48番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:15:46 ID:2RX2+WQj0
ジョージア純金名刺なら欲しい
49番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:15:55 ID:XMMbGZID0
>>47
ちげーよ、ばかw
50番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:16:22 ID:MtalXszV0
>>40
飛行機が買える
51番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:16:52 ID:VblVPjw90
TSUTAYAカード
52番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:16:55 ID:AGmSxM/p0 BE:60534094-2BP(100)
アメックスってさ、アメリカであんまり使えないよね
53番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:16:55 ID:57MLkyZ00
ニートなのにアメックスゴールドの申し込み来た。アホかと
54番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:16:56 ID:4/w7ULmf0
俺なんて今時テレカ持ってるぜ
55番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:17:59 ID:Sce34uU20
クレジットカード使う奴は人間の屑だよね(´・ω・`)
56番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:18:00 ID:RBLDgRa20 BE:86394492-2BP(245)
俺、ヨドバシのゴールドポイントカード持ってるもんね
57番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:18:01 ID:94eN+LtE0
>>54
俺漏れも
58番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:18:03 ID:9yxDfTUC0
俺なんかポケモンカード持ってるぜ
59番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:18:29 ID:2cUHow4S0 BE:391381373-2BP(3001)
【レス抽出】
対象スレ: 派遣で手取り14万の底辺だけどゴールドカード作れるもんだな
キーワード: ヨドバシ


20 番組の途中ですが名無しです[sage] date:2007/01/21(日) 01:09:00 ID:5LumZR9W0
ヨドバシなら簡単だよ




抽出レス数:1
60番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:18:33 ID:+XYYcOco0
>>47
当然翌月一括払いの場合の手数料は何パーセントか知ってるよな?
61番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:18:51 ID:RyC7u3eO0
じゃあ俺はおしゃれ魔女カード
62番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:20:15 ID:Xmz3NmlW0
ヨーカドーのカードしか持ってないからゴールドとか関係ない
いつまでたっても限度額50万
63番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:20:21 ID:7G+Hm0nbO
俺の勝ちだな
派遣で手取り30万くらいだが、ブラックリスト載ってるからカードが作れない
64番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:20:24 ID:E57S3LA80
公務員は無料でゴールドカードがもてるんですけどね
65番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:20:28 ID:CWOTtkVd0
ID:Sce34uU20
66ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2007/01/21(日) 01:20:56 ID:n4Fvq72n0 BE:33894926-2BP(4647)
↓アニメキャラのカードを自慢げに話す人
67番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:21:05 ID:Oo70FDk80
>>50
飛行機のチケットなら普通のカードで買えるだろ。
68番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:21:12 ID:VzBbprEk0
>>54
俺なんか昔ジャンプであった応募者全員に当たるってやつので
切手送ってゲットしたJOJOのテレカまだ財布に入ってるぜ
使うところが先になくなった
69番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:21:22 ID:o2wImo4Y0 BE:232853344-2BP(1560)
>>55
公共料金とかこれで払ってポイントだけ普通貯めるんだよな?
70番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:21:28 ID:irvn5nvr0
>>49
クレジットって信用貸しってことだろ
合ってるじゃん
71番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:21:36 ID:tSxf2Bjl0
武富士のゴールドカード
72番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:21:53 ID:bJZwrces0
ぶっちゃげ空港のラウンジぐらいしか利用してない人が多いはず
73番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:21:54 ID:MtalXszV0
>>67
飛行機本体が買えるんだよwww
74番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:22:17 ID:GjXjxudf0
私はセンチュリオンカードです
75番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:22:23 ID:Przvxduh0
76番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:22:29 ID:Sce34uU20
>>73
ねーy・・・あるあ・・ねーよwwwwwwwwwwwwww
77番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:22:34 ID:yNoFJsTt0
>>1
それはヨドバシのゴールドポイントカードじゃね?
78番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:22:35 ID:9QDKol5DO
ガススタのカードってどこがいいの
79番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:22:40 ID:+AM8Dc5h0 BE:1340539698-2BP(113)
俺のカードはミスリルカード
80番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:22:56 ID:5omiSftf0
ブラックって限度額のないやつだっけ?
81番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:23:01 ID:RzvLgSh60
>>68
俺はこち亀のテレカ持ってるぞ。昭和50年生まれ。
82番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:23:14 ID:4ynUGSm/0
>>68
俺は雑誌BLTの抽選で当たった広末涼子テレカ3枚組を持ってたがお金がないときに売ってしまった
人気のない時だったから3枚で6000円くらいにしかならなかった
売らずにもっとけば良かった
83番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:23:21 ID:o/zG5iN40
俺なんて鉛カードだぜ
84番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:23:32 ID:PREgzFxp0 BE:233404875-BRZ(5005)
ゴールド(ポイント)カード
85番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:23:32 ID:zDwQD8HQ0 BE:298135837-2BP(4445)
>>1とおなじDonut使いなんてくやしい
Pじゃなくてunだけど
86番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:23:36 ID:yW1fcvbK0
DCはゴールドが最上位カードだから(プラチナがない)
他者ゴールドよりも所得難しいはずなんだけど・・・
>>1よ大事にしろよ。
87番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:23:59 ID:FSju6TGT0
どんなカードであれ小銭の煩わしさから開放されるのはうれしい
クレカ+スイカ+QUOカードでほぼ対応できる
88番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:24:10 ID:VzBbprEk0
>>81
おー俺も50年生まれだ
もうオッサンだな
JOJOとあと一枚何か応募したんだけどなにか忘れた
89番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:24:35 ID:R8woYUEa0
国鉄のもってるけど
一回もつかったことない
90番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:24:38 ID:94eN+LtE0
別に現金持ってりゃカード無くても飛行機買えるしな・・・
91番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:24:55 ID:UYynhgKO0
つかクレジットカードなんて持っても年会費とか手数料の分だけ損するじゃん。
頻繁に何かを使うのでない限り現金で払ったほうがましだな。
92番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:25:11 ID:Je7Nqskp0 BE:160787726-2BP(580)
>>80
さすがに設定されてるとは思うが、それでも9桁以上は固いだろうな
93番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:25:24 ID:o2wImo4Y0 BE:931411788-2BP(1560)
>>1
つーかゴールドとか今日日差し出されたところで
店員はビビらないけどな。
94番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:25:30 ID:CWOTtkVd0
95番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:25:40 ID:+ywrKaFV0
ネットはクレカあると便利だねぇ
●もプロバもクレカならすぐ使えるようになる
96エレガント森下 ◆ECuhDuBNDQ :2007/01/21(日) 01:25:45 ID:T1gAhPbZ0
エロサイトにも使える郵貯チェックカードは便利
97番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:26:01 ID:x6wzfcWX0
カードが無いニートだからamazonで本を売れない
98番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:26:11 ID:zDwQD8HQ0
>>91
ネットで物買うときは必需
代引きとかもったいなす
99番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:26:12 ID:MtalXszV0
100番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:26:18 ID:6zKZy7TU0
何かよく芸能人がブラックカードをすごいことのように自慢するけど
あれ実は全然大したことねーだろ。
俺でも2回くらいしか金借りてないのにブラックカードに載ったぞ。
101番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:26:19 ID:986TSV9O0
ブラックカードなら、小型ジェット機をチャーターできる。ちなみに値段は東京−NYで
3,000万円。特典として20万円相当のヴィンテージワインが付く。俺なら航空会社
のファーストクラスで美人のCAがいるほうが良いが。w
102番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:27:00 ID:XDX1Gf5h0
いまどきゴールドなんて収入があれば作れるんじゃないの
103番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:27:20 ID:60i0z9Yk0
ブラック持って一人前
104番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:27:31 ID:RzvLgSh60
>>88
たかがテレカで妙にうれしかったもんだあの頃は。
105番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:27:33 ID:Sce34uU20
>>91
2chはクレジットカード使えないような貧乏人がくる所じゃないよね(´・ω・`)
106番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:27:52 ID:jIneBvuc0
>>100は素人釣り師
107番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:28:11 ID:ajyOjxLA0
>>64
会社が持たせてくれるとこもあるぞ、底辺高卒工員だってゴールドタダでもってるらしいし
108番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:28:14 ID:XrgawR7N0
>>1
写真撮影してPCに転送しモザイク入れてスレ立てるのに約4分ですか
109番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:28:45 ID:Oo70FDk80
>>101
そもそも3000万円の信用がある奴は、カードなんて要らなくね?
110番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:29:30 ID:Je7Nqskp0 BE:482360966-2BP(580)
つか、クレカは悪いものみたいなイメージが刷り込まれてるから持ってても全然使わん
なんだかんだで借金じゃん。
111番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:29:46 ID:Sce34uU20
>>98
手数料の年会費を考えると代引きで十分だよね(´・ω・`)
ちゃんと年会費と手数料の合計さらに代金を銀行に振り込む手間を考えてレスしようね(´・ω・`)
それとも全部親まかせの引き篭もりかな(´・ω・`)
早く日光に当たって消滅してね(´・ω・`)
112番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:29:51 ID:U6NZnB3U0
なんで借金まみれと超金持ちが同じブラックと名づけられてるんだぜ?
113番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:29:53 ID:V14uq2Sh0
アメックスだと、普通のカードの申し込みで
半数以上が審査を通らないらしい

ニートごときがどの面さげて申し込んでんだよwwww
114番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:30:06 ID:l2H0aimm0
カードってありえないぐらいセキュリティー甘いよな。
一応、自分が使ってないと払わなくても良いが、
実際は被害にあっても請求されるときはあるしね。
115番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:30:07 ID:o2wImo4Y0 BE:349279283-2BP(1560)
>>109
いつも現金大量に持って歩けってか。
116番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:30:12 ID:FSju6TGT0
大して大きい買い物もしないし無料カードで十分だわ
スーパーとかスタンドはもちろんコンビニでも使うから
カードフェイスが擦り切れてる
117番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:30:17 ID:+ywrKaFV0
>>109
信用ある奴の証明または目印としてカードが必要なんでね?
118番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:30:57 ID:Je7Nqskp0 BE:80393832-2BP(580)
>>112
アメリカでは富裕層のイメージが黒だから
119番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:31:24 ID:+ywrKaFV0
>>111
給料振り込む口座から引き落としにすればおk
120番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:31:27 ID:VzBbprEk0
スタンドで入会させられたJCBだけもってるけどスタンド以外で使わんかわいまいちありがたみがわからん
121番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:31:28 ID:Oo70FDk80
>>111
TOEICの申し込みとか、カードがあると楽だよ。

>>115
顔パスだろ、常識的に考えて・・・
122番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:31:44 ID:XDX1Gf5h0
>>111
代引きなんかしないよ
カードで買ってお届けは宅配ボックス直行
123番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:31:49 ID:qZylnBTc0
>>91
年会費なしのカードなんていくらでもあります
一括払いなら手数料かかりません
124番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:31:57 ID:Sce34uU20
>>115
3000万円なんて持ってないのに見栄はるからBE入ってるんだよね(´・ω・`)
リアルじゃ誰にも相手にされないから構って欲しいんだよね(´・ω・`)
2chだけが生きがいなんだよね(´・ω・`)
125番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:32:24 ID:MtalXszV0
アメリカかぶれの日本人が増えたってことだろ

日本では500万持ち歩いてもまず安全だが
アメリカじゃ襲われるわけで。

カードなんて日本じゃ要らないのに
126番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:32:25 ID:CWOTtkVd0
>>111
さっきから、世間知らずのひきこもりはお前だろw

年会費が無料の所なんかいくらでもあるし、「手数料」も
キャッシングはせずにかつ翌月一括払いのみで使えば発生しない。
127番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:32:27 ID:L335s3yt0
分割払いするやつってほんとにいるの?
128番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:33:01 ID:TCUTfifv0
つかよ、JCBが海外アマゾンで使えねーんだよ! 死ね!
129おやつ ◆CC1XtRMqaw :2007/01/21(日) 01:33:31 ID:FODCnaot0 BE:449549748-BRZ(6436)
セゾンのプラチナでいいだろ
審査も甘いし、年会費2万5千円でゴールドより上のカードを作れる
学生なんで持ってないし、いらないんですけどね
130番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:33:36 ID:x6wzfcWX0
引きこもってアフェで食っていこうと思ったけど、カードが無いので契約できません!(><)
131番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:33:41 ID:4ynUGSm/0
>>127
ごめんなさい、ここに一匹居ます
132番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:33:44 ID:f5F093nF0
>>40
ttp://www.famitsu.com/game/news/2006/10/31/103,1162265531,62457,0,0.html
下のを持ってると馬鹿女が勘違いして股を開いてくれるんだと。
133番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:33:47 ID:HugCoj0g0
ブラックカードの定義って
そのカードで年間1000万円以上購入することであってる??
134番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:33:53 ID:o2wImo4Y0 BE:203746272-2BP(1560)
>>1
ゴールドカード!?って思われたんじゃなくて
こんな買い物にカード!?と本当は思われたんじゃないのか?
135番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:33:54 ID:M4spgk/q0
>>107
ああ、うちの会社はゴールドのコーポレートカードを持たせてくれるよ。
営業じゃないんでほとんど使わないけど、空港のラウンジを使えるのは
ありがたいな。
136番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:33:57 ID:zDwQD8HQ0
>>111
クレカでしか払えないとこもザラにあるわけだが
お前つまんね 適当に釣りやってんじゃねーよ
137番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:34:01 ID:VzBbprEk0
年会費も年に一定量使えば無料なんてとこ多いよな
普通に使ってれば2〜3ヶ月でもう無料だし
138番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:34:03 ID:V14uq2Sh0
>>111
給料銀行振り込みだし
その口座をカード引き落とし口座にして
年会費無料のカード使ったら損なんかないじゃん

なんか変な理論だな
さてはニートか
139番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:34:17 ID:94eN+LtE0
つか普通のクレカは最低1枚は持ってるべきだろw
ゴールドはあまり必要性を感じないけど・・・
140番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:34:41 ID:aKO4Co8X0
>>1
いい照明使ってますね。
141番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:35:02 ID:BmhAF62p0
>>126
年会費無料のカードにステータスも信用もなくね?
142番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:35:27 ID:aM/uh4Wr0
ブリヂストンのカードだけ持ってる。
カードフェイスがださいのが困る。
他のカードに乗り換えたいけど今無職なんで無理。
143番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:35:28 ID:N5utnP2J0
>>113
ほんとか?
俺の知り合いの連れで親が経営してる田舎の雑貨屋のレジから
金盗んでバイク乗り回してるようなニートでもアメックスのカード作ってたぜ?
144番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:35:48 ID:5g5CtO6w0
>>43

客に聞こえるぐらい大声でしゃべってる
店員なんて、さすがにいないだろw
145番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:36:06 ID:Sce34uU20
>>126
言い訳はいいから蛍光灯の明かりから離れる生活をしたらどうだい(´・ω・`)

>>136
きみのレスのほうがつまらないよ(´・ω・`)
ボクにレスされた数を見てみなよ(´・ω・`)
君じゃこれだけのレスを一度に稼ぐことはできないよ(´・ω・`)
146番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:36:15 ID:WO3A5mL90
みんな、
>>1君がゴールドを自慢できるのは
ここしかないんだよ・・

すごーい、>>1君・・(´・ω・`)
147番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:36:28 ID:RyC7u3eO0
マイル目的でカード使うようにしてる
携帯代、光熱費、edyチャージ、買い物、
おれの場合、一年で国内線2往復くらい貯まる
148番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:37:17 ID:XDX1Gf5h0
普段使いは限度額10万の年会費無料カード
たまに限度額いっぱいまで買いすぎて使えなくなって、店員に変な目で見られる

海外旅行でショッピングするために限度額がデカいゴールド
安定した収入があれば誰でも作れるでそ
149番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:37:51 ID:UYynhgKO0
>>138
それだと逆にカード会社が商売にならんww
分割したり過払いするしたりクレジット機能使う
馬鹿がいるからいいってことか?
150番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:37:52 ID:CWOTtkVd0
>>145
正面から反論できなくなると、中傷に逃げるわけか。 (´゚c_,゚` ) プッ
頭が悪いなら、無理に背伸びして大人の会話に首を突っ込もうとするなよ阿呆。
151番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:37:59 ID:FaXnnTB6O
ブラックカード以外意味はない
152番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:38:32 ID:V14uq2Sh0
>>143
会社に実態があって、源泉徴収表出したってことだろ
もしくは自営に実績があって役員10年続けてる
手癖の悪いニート風の会社員ってだけだろ
153番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:38:43 ID:zDwQD8HQ0
>>145
レスが欲しいんならzipスレでjpgうpってた方がいいんじゃね
154番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:39:08 ID:Iu7t7iVj0
>>145
おまいさっきから面白いなw
天然?
155番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:39:11 ID:ZFRbo1Af0
ID:Sce34uU20

こいつは確実に世間知らず低学歴のFランク大生だろww
友達も女もいないタイプなんだろうなww

m9(^Д^)プギャー
156番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:39:16 ID:WJwwSQr20
ゴールド持つということは、払う年会費以上に特典を利用する頻度があるってことだよ。

航空機に頻繁に乗る、空港のラウンジを頻繁に利用する、出張で高級ホテルをよく利用する。
それ以外でゴールド持ってるやつは池沼。
157番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:39:49 ID:FSju6TGT0
>>149
カード会社の事情は知らんけどカード払いが当たり前になると
加盟店から徴収する手数料でも相当なもんだろ
158番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:39:56 ID:7p8sT7Jk0
世間知らずのガキか阿呆だろw
159番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:40:04 ID:CWOTtkVd0
>>149
お前も社会の仕組みを学べ。
客が店でカードで買い物をすると、店からカード会社に金が入るんだよ。

だから仮にキャッシングやリボ払いをする客が無くなっても、
カード会社の収入はゼロにはならない。
160番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:40:12 ID:6DCUqPq80
ポイント集めのためにカード使うとして、一番得なのはどこ?
161番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:40:33 ID:VzBbprEk0
クレカは持ってて損するもんじゃないよな
よっぽどな性格じゃない限り
162番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:40:41 ID:PbSunXdY0
何気に>>1のアプリの志向が尋常じゃないなw

Becky
DonutP
かちゅ〜しゃ
KBMedia Player
PV3
Aviutl
163番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:40:58 ID:o2wImo4Y0 BE:232853344-2BP(1560)
>>160
コンビニのクレジットカード
164番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:41:02 ID:986TSV9O0
最近は、公共料金もクレカ払いできるようになってきた。携帯、電気、ガス、
そしてNTTもついに。ポイント溜まりまくり。
165番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:41:24 ID:cxKpfc2xO
金閣寺のゴールドテレカなら持ってる
166番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:41:33 ID:V14uq2Sh0
>>149
カード会社は手数料だけで商売してないよ
カード作ったら分かるけど、金貸しするし
広告やるし旅行やるし保険やるし、最近は何でもやるから
個人情報の方が重要なんじゃね
167番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:41:59 ID:XDX1Gf5h0
>>149
年会費無料なのは
店側がカードでの買い物情報を集められたり
ポイントで囲い込めるというメリットがあったりするらしい
168番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:42:20 ID:zDwQD8HQ0
>>162
ネット古参の匂いがする
169番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:42:22 ID:MKndTiM20
>>1
プラチナ持ちの俺最強。

てか、ブラックとか言ってるけど、ブラックあるのってアメックス(センチュリオン)とダイナース(プレミアムクラブ)だけだろ。
日本国内だとアメックスもダイナースも使えないとこあるから蜜墨白金が最強だな。
170番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:42:26 ID:N5utnP2J0
>>152
俺がそいつに会った時は前勤めてた地元の会社辞めて5年経ったって言ってた。
親の自営業の社員扱いにしたんかな?
171番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:42:38 ID:U6NZnB3U0
>>162
最近のソフトウェアなんか眼中にねーよ って感じだな
か・・・漢・・・
172番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:42:42 ID:Gw6zYtkK0
173番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:43:17 ID:Ni9I789+0
>>31
おれ新聞屋だけどゴールドカードのご案内がきたよ
174番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:43:18 ID:2QLB/2bf0
>>1
思いっきり照明でゴールドに見せてるだけだろ。
指も画面右上も色が変w
え?つっこんじゃダメだったのかな。
175番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:43:38 ID:CWOTtkVd0
カードを批判するのは全然構わないと思うけどさ。

少なくとも、基本的な仕組みや事実関係くらいは知った上で批判しろよ。

「カードは嫌いだから持ってない。だから仕組みはよく知らないけど
とりあえず叩いておこう!」じゃ、馬鹿丸出しだぞ。
176番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:43:45 ID:JsB+TtAq0
年会費無料のゴールドカード持ってる
イオンカードだけどwwwwwwwwww
177番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:44:00 ID:VKGG5X4a0
ゴールドの利点って海外旅行時くらいしかないよな。
それでも年会費を考えると掛け捨ての保険のほうが安いし。
178番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:44:03 ID:ZFRbo1Af0
ID:Sce34uU20

逃げたwwwwwwww

m9(^Д^)プギャー
179番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:44:05 ID:Xl6wnGkKO
派遣てカード作れるの?
180番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:44:22 ID:qZylnBTc0
カード嫌いなやつはナニワ金融道読みすぎ
181番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:44:41 ID:o9A1Su0h0
セゾン郵貯MASTERとソニーファイナンスVISA(Edy付き)
両方とも年会費無料
182番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:44:44 ID:Oo70FDk80
>>145
2chでのレス数を自慢するなんて。
犯罪者がテレビに映って喜んでる様なもんだぞ。。。
183的井圭一 :2007/01/21(日) 01:44:45 ID:5t8jl5CZ0
165 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:41:24 ID:cxKpfc2xO
金閣寺のゴールドテレカなら持ってる
184番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:44:56 ID:VzBbprEk0
クレカでなんでもいいなら誰でも作れるぞ
185番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:45:20 ID:V14uq2Sh0
>>170
無職じゃ作れないし、会社員だと会社に確認電話くる
会社の実態は帝国とかの使ってるだろうし
社員になってると思うよ
186番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:45:27 ID:zDwQD8HQ0
>>174
お前マジ洞察力高くね?
DCの文字も黄色だし
187番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:45:27 ID:Je7Nqskp0 BE:643147968-2BP(580)
>>169
プラチナでも確かに十分過ぎるぐらいスゴいな
で、年間いくらぐらい使ったら招待状くんの?プラチナって審査とかじゃなくて向こうから招待されるんだろ?
188番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:45:37 ID:tP8AWgFX0
所得隠しの一環としてカード持たない奴は多いだろ。
189番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:45:42 ID:o2wImo4Y0 BE:218300235-2BP(1560)
>>183
釣られようかどうか正直迷った。
190番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:45:49 ID:KXc82vMq0
まだかちゅ〜しゃ使ってる人いるんだ・・・
更新してんの?
191番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:45:55 ID:TCUTfifv0
お前ら詳しそうだから教えてくれ
世界で最も普及してて使えるところが一番多いのはどこのクレカ?
192番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:46:21 ID:P0kFY9mG0
>>179
その昔、無職ニートだったワタクシですがセゾンカードは簡単に審査通りました
現在派遣OLだが「ゴールドにしません?担当外商ついてべんりですよ〜」の勧誘がうざい
193番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:46:49 ID:cGnz7aDQO
大事なのはカードの色じゃないだろ
どこのカードかが重要
三井住友のゴールドよりダイナースのレギュラーのが上です
194番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:47:16 ID:w9R9NKAG0
最近じゃ学生専用カードにもゴールドがあるのね
195番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:47:22 ID:+ywrKaFV0
>>162
以前の俺と同じ匂いを感じるw
196番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:48:33 ID:L8pbk6dG0
どうせ学生の頃から作れば、ゴールドくらい簡単になるんだろ
多分だけど・・・
197番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:48:36 ID:+ywrKaFV0
>>190
してるよw
198番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:48:58 ID:GAQJY+Lp0
>>194
むしろ学生のほうがゴールド作るの簡単なんじゃないかな
199番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:49:44 ID:OByybRtE0
ヨドバシのカードならゴールドなわけだが
クレジット機能なんてないけど(゚∀゚)
200番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:50:09 ID:CbTyxIdx0
俺はみずほの会費無料のセゾンカードだけど、
嫁はアメックスのプラチナ持ってる
201番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:50:19 ID:N5utnP2J0
>>185
やっぱそうかね?
親戚に町議会議員がいるとか言ってたが無職のクセしてえらく金使ってる様子だったから
なんだコイツはって思ったわ。
202番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:50:28 ID:VzBbprEk0
VISAついてればどこのでもいいよ
203番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:50:40 ID:V14uq2Sh0
>>187
限度額使い続けてキチンと決済してると半年くらいで招待されるらしい
と、会員権販売業の友達の上司が言ってた
204番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:50:42 ID:FSju6TGT0
>>199
ポイント還元率だけを考えたら地上最強のカードだぜ
205番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:50:56 ID:986TSV9O0
銀座の某デパートで10マソのカーテンを買うのにブラックカードを使ったら、お得意様
セールの招待状を頻繁に送ってきてウザイ。
206番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:51:28 ID:iP8VjHwF0
JAL GLOBAL CLUB Suica VIEW JCB
ANA SUPERFLYERS Edy VISA
しか持ってない俺は負け組みorz
207番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:51:45 ID:o2wImo4Y0 BE:916858297-2BP(1560)
>>199
ビックカメラとどっちが得?
208おやつ ◆CC1XtRMqaw :2007/01/21(日) 01:51:46 ID:FODCnaot0 BE:758614469-BRZ(6436)
>>194
どこ?ためしに作りたい
209番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:51:50 ID:MKndTiM20
>>187
いくらがラインか分からんけど、自分は年間500万強で来た。
まぁ俺が金持ってるわけじゃなくて、備品等をカードで払ってたらそうなっただけだけど。
調子こいてプラチナにしたら今じゃ年間の手数料がネックになってるw
210番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:52:15 ID:Xl6wnGkKO
>>192
ありがと
お礼に今度メシでもどう?
211番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:52:45 ID:VzBbprEk0
>>210
きめぇ
212番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:53:39 ID:rF9zxmXg0
ここまで1>>の画像にある、かちゅーしゃの隣に「ロリー・・・」ってのに反応なし


ロリー・・・って何?wwwww
213番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:53:39 ID:Je7Nqskp0 BE:964721489-2BP(580)
>>203
なるほど。サンクス。つか、限度額使う事なんか俺の生活ではありえねぇわ

>>209
特典とかすげーの?
214番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:53:53 ID:BTKe2Zqs0
>>162


Becky
ギコナビ
DountRAPT
Vix
Noah
215番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:54:00 ID:9Q+JeJg50
携帯の料金を自動引き落としにくらいしか使ったことがない
216番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:54:07 ID:FSju6TGT0
出張ばかりの奴なら一般カードでは枠が足りないなんて事になるかもな
俺は内勤だから枠あまりまくりポイントなんて全然たまんねーよ
217番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:54:20 ID:TCFzoThT0
カードで自己破産した俺だが、だが就職さえすれば会社がカードを持たせてくれる

うはw俺オワタwww
218番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:54:54 ID:OByybRtE0
>>185
自営業を始めて数年の香具師の所に登録しませんか?って電話かかってきて
そいつ細々とやってるだけだったので一体何処で聞いたんだ?と尋ねたら、法務局の登記簿を調べたと言っていたらしい。
結局、断ったらすいが。帝国ってどんな所?片田舎の法務局まで調べにいくもん?
そんなに重要なものなのか?
219番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:55:06 ID:Ni9I789+0
コンビニやスーパーでの日常使いがまだまだ不便だからねえ
コンビニはローソンだけだし、スーパーはカード出すとめんどくさそうに機械引っ張り出してきたりだし
220番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:55:29 ID:c/oOL/tA0
現金派とかいう奴にガチ問い詰めたいんだが
支払いのタイミングとか使いすぎが心配なら、
クレカで買い物したあとに、財布からその分の金を抜いときゃいいじゃん
なんでそんなことが思いつかないの?

現状、ほとんどの店がクレカ前提、ポイント前提で物売ってるだからさ、
クレカを使ったら得というより、クレカを使わなかったら損なわけ

それでも意地でもクレカ使わないんならさ、
私は買い物のたびに数円ずつ損するのが、好きな変態派ですって
正確に言えよ。何が現金派なのさ。
221番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:56:33 ID:V14uq2Sh0
>>201
俺が調子の乗ってる頃、JCBのネクサス入るのにも
源泉徴収表出して、会社に電話も掛かってきた
友達がアメックスに営業で入社した時に、頼むから入ってくれって言われて
作った時も源泉徴収表出して、やっぱり電話が掛かってきた
ただ、アメックスの場合は、友達から審査が普通より厳しくて半分以上通らないから
審査に通らないかもしれない。とは言われた
もしかしたら年収とかも審査してるかもしれない
222番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:56:50 ID:rTQhU3m40
家計簿つけてればカードも現金も管理できるお
223番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:57:28 ID:o2wImo4Y0 BE:291066454-2BP(1560)
>>219
そんなときにはファミマカード
224番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:57:46 ID:P0kFY9mG0
>>210
もちろん奢ってくれるんだろうな?誘ったからには!
225番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:58:10 ID:sQqCMl/e0
>>220
>クレカで買い物したあとに、財布からその分の金を抜いときゃいいじゃん
俺がこうしてるタイプだな。

使った金額だけ引き落とし口座に数日以内に入金しに行ってる。
カードの口座はカードの引き落とし意外と一切混ざらないようになっている。
226番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:58:10 ID:Je7Nqskp0 BE:468961875-2BP(580)
>>220
>クレカで買い物したあとに、財布からその分の金を抜いときゃいいじゃん
>なんでそんなことが思いつかないの?

ワロタw そんな事するなら最初から現金で払うわw
つか現金派だけど、常に財布に20万入ってる。頑張っても5万以上の買い物なんてそうそうしないし
20万以上の買い物なら一回金下ろしてから行くわ
227番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:58:58 ID:4ynUGSm/0
>>223
(コンビニだと)ファミマでしか使えないカードなんて…


ローソンカードはよく知らないけど
228番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:59:00 ID:XGSd429w0
>>220
カード作ると無駄遣いしちゃうっていう自覚があるから作らないんだろ
カード使ったらその分抜くってのも面倒だからできないとわかってるんだと思う

229番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:59:14 ID:+ywrKaFV0
>>220
労働の代償=金を使うという儀式みたいなもんだから、極力現金かな
財布には5マソ程度しか入れないので、それ以上の買い物はカードって感じだ
230番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:59:55 ID:OByybRtE0
>>208
ビックカメラは、シルバーだからな。
色だけで言えば、ゴールドのヨドバシじゃね。
231番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:00:16 ID:MKndTiM20
>>213
VPCCというプラチナ専用のデスク(電話)が使用できて、そこのお姉さんの対応が素晴らしく丁寧。
あと、海外ならホテルで出せば無料で部屋をアップグレードしてくれたりする。
他にもいくつかあるけどまったく使わない。国内じゃ見栄を張るためだけのカードw
232番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:01:09 ID:V14uq2Sh0
>>218
帝国データバンクっていう、法人情報集めてる会社
他にも色々やってるとこかもしれないけど、情報屋かな
俺の勤めてる会社にも毎年電話がきて、あれこれ聞いてくる
233番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:01:27 ID:Je7Nqskp0 BE:133989825-2BP(580)
>>231
なるほどーサンクス。
まぁ実生活だと見栄って以外に重要だからなw 見栄も信用につながるし
234番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:01:49 ID:HqpmMKQc0 BE:920841269-2BP(1510)
このスレを読んで分かった事は

ID:ZFRbo1Af0→ID:Sce34uU20
         好き

って事だ
235番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:01:51 ID:TCFzoThT0
>>220
財布にその金入っているなら、その分抜く以前に、現金で払うっつーの
236番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:02:03 ID:94eN+LtE0
カード持たないって選択肢は無駄遣いを防ぐ意味で良いことだと思うよ
便利だから意志が弱いとすぐ使っちゃうんだよね
237番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:02:04 ID:rq4ImEgt0
>>214
漏れもギコナビだなw
使い勝手云々じゃなく、この口パカァーって開けてるアホ面のアイコンが好きってのが理由www
238番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:03:12 ID:UYynhgKO0
>>220
意図的に使わなきゃポイントなんてカスみたいなもんだし
不必要に個人情報握られるし嗜好がばれるし、
国内では稀だろうけどスキミングされたり盗まれて
全額引き出されたりするリスクを好き好んで背負うこともない。
盗まれても対応してもらえるとはいえその間は現金
空だから生活がやばくなる。


生活スタイルがカードにあってれば最強だろうが
スーパーで物買う程度ならそのスーパーのポイントカード使ってれば十分。
239番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:03:32 ID:PPo/4CRG0
クレカはネット通販の時のみ使用する
銀行ATM手数料が無料になればますます使わない
240番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:03:42 ID:KyO7q1QE0
やつらの情報収集能力は異常。俺が審査落ちたのはたぶん童貞だからだろう。
それ以外に思い当たる節は無い。
241番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:05:50 ID:CWOTtkVd0
>>238
だからお前は、基本的なことすら知らなかったんだから
もう何をどう抗弁しても説得力無いぞ。
早く寝ろ。
242番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:05:59 ID:tSxf2Bjl0
JCBからクイックペイのカードが勝手に送られてきた
消費社会怖い
243番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:08:02 ID:QpvKd9uR0
某プロバイダから、ゴールドカードのお誘いのDMが送られてきた。
244番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:09:42 ID:sc40IhFQ0
いやまじで今どき年会費無料じゃないカード持ってるやつってマゾだろ。
245番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:10:15 ID:96GnocI60
5千円の買い物にカード使うのってナシ?
246番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:10:48 ID:iByJzxj30
>>1
DCって結構審査厳しいんじゃないの?
247番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:12:10 ID:mQNfdjn4O
俺も手取り12万のバイトだけどゴールド
官公庁バイトだから官公庁用のゴールドが作れる
年会費タダだけどポイントたまんねーし限度額低い…
248番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:15:11 ID:UYynhgKO0
>>241
現金派だから参考までに答えただけ。
そんなに噛み付きたいなら否定すればいいだろw

いきなり説得力ないとだけ言って反論を放棄したら
認めてるのと一緒だろww
249番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:15:54 ID:RzvLgSh60
店の立場からしたらカードで買い物する客はウザいことこの上なし。
売り上げの約5%も上納金取られるからな。
しかも金が振り込まれるのはかなり先。
逆に言えば、カードで買い物できる店は現金で払うなら5%値切れるということだ。
250220:2007/01/21(日) 02:22:42 ID:c/oOL/tA0
現金派は全然論理的じゃないことがわかった。

現金派は一部の自制できない馬鹿と
たいしたこだわりがあるわけでもなくただ変化が嫌いっていう理由だけで、
クレカを使わない奴で構成されてるみたいだな。
251番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:25:16 ID:VKGG5X4a0
作りたいだけ作ればいいんじゃね。
まあ一枚あればネットショッピングに便利だけど。
252番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:26:32 ID:NDyS55lB0
入社したときゴールド持たされたよ。
もちろん会費は会社持ちで。
253番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:26:37 ID:CWOTtkVd0
>>248
だからさ〜。
その「現金派」っていうご大層なポリシー自体が、
カードというものに関するお前の無知と勘違いの上に
構築されてきたものなんだろ?

そんなところを出発点にして色々語られても、
失笑しか出ないんだよ。
少しは事実を踏まえて論理的に語れよ、な。
254番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:27:13 ID:Ni9I789+0
カードに記載されてある情報だけでネットで買い物できちゃうのってセキュリティ以前の問題じゃね?
名義・カード番号・有効期限・裏に書いてある3桁の数字のみで暗証番号すらいらないってどうなのよ
255番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:27:15 ID:FSju6TGT0
クレカもどんどん普及して欲しいけど
小額決済用の電子マネーカードにもっと頑張って欲しいな
256番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:27:47 ID:GNP1vGD40
現金でもカードでもその時一番得する方で払えばいいじゃない。
基本的にはその店の会員ならハウスカードか現金、そうでないなら愛用のクレジットカード。
257番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:28:19 ID:T+KSzdHf0
ID:UYynhgKO0はもう放置でいいんじゃね?
頭悪そうだし

まずカード否定ありきで、理屈を後からこねくり回してるだけ
258番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:30:12 ID:rTQhU3m40
いつでも買い物ができるように多めに現金を持ち歩いているのだとすれば
無駄遣いの危険度としてはカードを持ち歩いているのと変わらない
259番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:30:22 ID:k6fo5cJM0
決済日を統一するためだけに使ってる
260 :2007/01/21(日) 02:30:29 ID:lUUeG0IK0
>>254
たとえるなら、財布を相手に渡して、そこからお金を抜き取ってもらっているようなものだな。
261番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:30:31 ID:iByJzxj30
日本ってあんまりサインしっかりみてないよね
海外行ったときしっかりチェックしてたから緊張しちゃったよ
262番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:31:08 ID:R6ZixUfwO
イオンカード作ってなるべくイオン系で買い物してるとすぐゴールドだよ
263番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:32:05 ID:2QLB/2bf0
カードで払うときに店員の手際が悪いと時間かかるのが嫌
コンビニでもカード使う人いるの?
264番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:33:07 ID:T+KSzdHf0
>>261
漢字でサインすると、欧米人は認識しづらいから
テキトーなサインでも通っちゃうけどな
265番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:33:41 ID:rTQhU3m40
>>264
さらにタッチペン入力だとなにがなにやら
266番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:33:49 ID:iByJzxj30
>>263
suicaとかEdy使ってる人は最近見かけるようになってきた
267番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:35:24 ID:FSju6TGT0
>>263
スイカなんかはすぐ払えて便利だな
目の前の客が一円玉ダラダラと穿り返してるとイラっとくる
268番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:37:26 ID:c/oOL/tA0
>>263
どんなどんくさ店員でも、新人バイトでも
2,3回やりゃ絶対慣れるよ。客目線で見てる分には。

それでも遅い奴はレジ自体が遅いと思う
269番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:37:42 ID:zDwQD8HQ0
>>263
Edy便利なんだけどなんとなく使うのが恥ずかしい
シャリ〜ン♪って
270番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:41:35 ID:T+KSzdHf0
アフォ現金派は逃げたみたいだなw
271番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:42:30 ID:Oo70FDk80
こんな夜中に逃げたも糞も無いと思うけれどな。

寝ただけじゃね?
272番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:42:31 ID:PunIaR9EO
>>238
スキミングされて全額引き出される、って何を引き出すんだよww
クレカとキャッシュカードの違いわかってんの?
そもそもクレカって何か知ってんのw
273番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:43:57 ID:T+KSzdHf0
>>272
ID:UYynhgKO0のレスは、ツッコミどころ多すぎて
何回読んでも笑えるよなw
274番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:44:57 ID:LU5ZBZk60
漏れも年末にどっかの証券会社からゴールドカードのDMが来た。
カード会社には個人情報漏れずに証券会社にはDM委託料入る仕組みなんだろうけど
会員の個人情報悪用したぼろい商売だな。。
275番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:45:07 ID:cGnz7aDQO
>>262
違う
イオンだけじゃなくても年間数百万カードで買い物すれば無審査でゴールド
276番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:46:54 ID:fAlSHeUS0
以前家族カードで三井住友ゴールドカード持ってたけど
ニートだから何となく恥ずかしかった
家族カードって見た目にはわからないとは思うんだけど
277番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:50:03 ID:vXgHzxIx0 BE:367335959-2BP(3112)
会社辞める前に5枚クレカ作った。
今自営だからゴールド更新は無理だろうな。
278番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:52:48 ID:pzj9rpjoO
空港のラウンジ利用可って書いてあるけど、ラウンジって何ですか?
279番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:54:30 ID:4jHN5Ksn0
TSUTAYAと楽天カードなら誰でも作れるだろ
280番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:54:49 ID:94eN+LtE0
281番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 02:55:12 ID:CWOTtkVd0
>>278
出発前の時間をくつろいで過ごせるところ。
ソファとか飲み物、軽食なんかがある。

入り口でお姉さんに航空券あずけておくと、
登場時刻が近づいたら知らせてくれたりもする。
282番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 03:01:31 ID:pzj9rpjoO
>>281
なるほど
無料利用可というのは飲食も無料なの?
283番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 03:02:42 ID:ioQ8hv0D0 BE:298318098-2BP(3010)
>>279
確かに以前の楽天カードは職業スナイパーでも作れるくらい審査が甘かったが、
いまはそんなことないらしいぞ。
今審査が甘いのはSBIカードだそうだ。
284番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 03:04:33 ID:CWOTtkVd0
>>282
ラウンジに入れる人なら、入った後の飲食は無料。
コーヒーでも酒でもサンドイッチでも、好きなだけ楽しめ。

俺も昔しょっちゅう出張で米国に行ってたんだけど、
成田で出発前はたいていラウンジで過ごしてた。
285番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 03:07:07 ID:MKndTiM20
>>282
飲食って言ってもつまみみたいなのしかないよ。中部国際、関空はそう。他は知らん。
エアライン運営のラウンジだと普通に飯食えるとこもあるけど。
286番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 03:09:13 ID:Ag7eJeoV0
マジレスすると、カード会社に知り合いが居ればゴールドなんて簡単に作ってくれるよ。
新入社員とかじゃ駄目だろうけど。
287番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 03:09:17 ID:q81USI/I0
アメックスうぜえ。ゴールドのDM送ってくんじゃねぇよ。高いんだよお前のところは
288番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 03:09:40 ID:9Hiw0DLN0
そりゃ、ブラックリストだべw >>100
289番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 03:10:57 ID:1qXJ+XlQ0
平茄子のマイルって使いにくいっしょ
290番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 03:14:02 ID:oBze4OAx0
http://aiful.promo104.com/index.php?a=023&i=k08
萌カードを一般の店で使えて一人前だろ?
291番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 03:14:39 ID:pzj9rpjoO
>>284 285
サンクス!

>>280
ツマンネ
292番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 03:15:06 ID:jyAPNwZp0
>>284
いつもぎりぎりなので、一度も使ったことがありません。
出張の度に、「次回は使うぞ」と思っています。
293番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 03:16:38 ID:4P7ZPhgC0
最近、結婚する男の条件の最低ラインがアメ黒(無制限)らしいからな
294番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 03:18:39 ID:MKndTiM20
>>290
一番右は少しかっこいいなw
カードフェイスの良さならユニセフゴールドがカコイイ
http://ime.nu/credit.sakura.ne.jp/uploader/img/610.jpg
295番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 03:18:52 ID:CWOTtkVd0
>>292
俺は国内はともかく、海外へ行くときはさすがに
余裕を持って空港に行くようにしてるから、
毎回のようにラウンジ使ってたなあ。

次は使えるといいな!
296番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 03:21:32 ID:nJy2vQHD0
家族カードなんでしょ。パパ、ママがゴールド持ってれば、
引きこもりニートにもゴールド家族カードがもらえるよ。
297番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 03:22:30 ID:/Tw4QIol0
航空会社以外のカードで使えるのラウンジで
出入国手続きとか荷物検査終わった後で使えるところってある?
298番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 03:24:54 ID:MKndTiM20
>>297
中部国際のTS3運営のラウンジ。
関空にもVISAで入れるラウンジあるよ。
299番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 03:26:45 ID:hFgGmp1E0
というか、DCカードのゴールドカードなんて年会費3150円じゃん
誰でも持とうと思えばもてるんじゃね
http://www.dccard.co.jp/apply/dcgold_v.shtml
300番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 03:27:37 ID:zzXt2dW80
派遣工員だけど、ビック西瓜の審査NG来ますた
301番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 03:28:08 ID:ioQ8hv0D0 BE:49720043-2BP(3010)
>>299
20代限定のヤングゴールドじゃねーか。
でもラウンジ使えるんだな。
これはびっくり。
302番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 03:29:04 ID:/Tw4QIol0
>>298
中部空港か、行った事ないな
場所によって違うっぽいね
調べてみる

手荷物検査の後で利用出来るところの方が
時間調節が楽だよなー
303番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 03:31:19 ID:4jHN5Ksn0
>>283
まぢ?
職業スナイパー
ワラタ
304番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 03:34:03 ID:i/bT8lfI0
まじでオレにはプラチナが限界だかも、ブラックもってるやつって変態なんじゃないの?
305番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 03:35:38 ID:tW7JXfp60
>>300
やっぱだめなんだぁ・・・
同じく葉健だけどほしいなびっくすいか
306番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 03:37:52 ID:zHO6icR30
>>300
中小だけど一応正社員だから、ビック西瓜通ったわw
307番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 03:37:53 ID:4jHN5Ksn0
>>283
今SBIのサイト見たけど怪しさ満点だなw
308番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 03:38:08 ID:1vl3+rNt0
雨は国内の殆どのところで使えるようになったなぁ
309番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 03:38:10 ID:XqQ7k4ib0
>>297
VISAだと普通にある。
というか、出国手続き前にラウンジってあるの?
310番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 03:45:42 ID:J99yF0QE0
海外に良く行くので一枚くらい欲しいんだが、
定期収入がないから作れないんだよな〜・・・
311番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 03:49:26 ID:MKndTiM20
>>309
あるある。
空港行ってチェックインが始まってなかったらそこで時間潰してる。
312番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 03:50:53 ID:ioQ8hv0D0 BE:223739069-2BP(3010)
>>307
怪しい言うなよw
まだ出来たばっかで色々不満な点があるけど、
これから便利なカードになると思うよ、SBIカードは。
313番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 03:51:17 ID:PbSunXdY0
>>1のカードってこれか?
http://www.dccard.co.jp/apply/dcgold.shtml

無料が常識なのに年会費10500円も払うなんてアフォだろ
314番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 03:51:52 ID:qTz4iNU00
お前らそんなにご立派なカード持ってるようなエリートだったら、
そろそろ寝たほうがいいんじゃないの?月曜に響くぞ?
315番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 03:53:33 ID:+ywrKaFV0
316番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 04:00:35 ID:c/oOL/tA0
>>313
ツタヤカードみたいにとりあえず作って放置系のカードなら
無料が常識だけど、無料カードの還元率はおおむね終わってるから、
光熱費、通販、たまの家電くらいの一般的な使いかたの場合、
2000円くらいの年会費のとこの方が得をするわけ。

というか、カードに対して身の丈の合った使い方してれば、
年会費分は確実に帰ってくるよ。

それにたいして無料カードは、請求書を紙で発行してくれなかったり、
保険やサポートが投げっぱなしジャーマンだったりするから
どっちかってと2000円くらいのカード行っといたほうがベターよ
317番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 04:04:12 ID:ioQ8hv0D0 BE:203022277-2BP(3010)
>>316
年会費無料で還元率が最大1.2%のSBIカード最強じゃないすか。
318番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 04:06:37 ID:6asFko7F0
ごーるど作りたかったら、年間100万以上決済して、滞納せずに
クレジットヒストリーを積むこと、そうすれば派遣でもフリーターでも
発行してもらえる
319番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 04:08:45 ID:c/oOL/tA0
>>317
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
320番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 04:09:15 ID:EXNPk/PN0
>>125
札束は重いしかさ張るし、パスポートなしで行ける
外国・大阪民国に行ったらアメリカより危険だろ。

って亀レス。
321番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 04:12:40 ID:mZTR36id0
ラウンジラウンジ言ってるけど、国内のラウンジなんてたいしたことないじゃんw
SQのシンガポールのラウンジかMHのKULラウンジだったら快適だし素晴らしいけどな。
国内のラウンジなんて全然いらね。
JALのさくらで生サーバーくらいしか使えない。

322番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 04:18:14 ID:W/0nzXI20
俺クレジットカード一枚しかもってないけどゴールドって意味あるの
323番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 04:20:30 ID:s1/mnxyl0
なぜここまで無料ゴールドカード(GONZO)が出てこないのか不思議

普通のゴールドカードなんて、年会費高いだけじゃん
カードに金かけるんだったら、アメックスのプラチナかブラックだろ
海外旅行保険が充実しているし、チケット手配サービスが24時間使えるのでおすすめ
324番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 04:24:08 ID:4jHN5Ksn0
>>317
もしかして関係者?
325番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 04:30:53 ID:vBagGeqH0
今からカード作るんだけど、
JCB,VISA、MASTERのうちどこがオススメ?
どこでも使えるのがいいんだけど
326番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 04:34:15 ID:GNP1vGD40
国内ならどれでも。
アメリカならビザ、ヨーロッパならマスターと言われてる。
この2つなら実は世界中どこでもそれほど使い勝手に差が無いとも言われている。
327番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 04:34:25 ID:j7enh/MO0
その三社なら似たようなもんだろ
俺はVISAだけど
328番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 04:34:36 ID:s1/mnxyl0
>>325
圧倒的にVISA
日本、海外含めてカード使える店でVISAは使えないという店はまずない
JCBは海外では使えないところが多い
329番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 04:47:38 ID:vXjoL4VR0
ニートやけどクレジットカードつくれたお
330番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 04:56:17 ID:aAoHwnvu0
俺ブラックだけど
331番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 04:59:35 ID:IK0C8QBe0
VISA作りたいが、簡単に駄目な条件教えれ
332番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 05:08:58 ID:W52c7phI0
>>1
その店員俺だわ
緑系の作業服着てただろ
333番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 05:17:12 ID:IlABQgLB0
>>100
きっと釣りなんだろうけどブラックカードは限度額無し
その気になればブランドショップに行って店ごと買える

十分な資産+多大な定期収入+社会的信用くらいないと無理
334番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 05:27:25 ID:CgIvM/9F0
>>281
そこ出て飛行機乗るまでの時間のほうが普通長いわな
335番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 05:32:26 ID:4QiV6ERs0
セゾンゴールドだけど、以前はデパートの近くに住んでて
駅近駐車場が無料だったり、デパートでの買い物は5パーセントオフだったり
便利だったんだけど、いまはIYの近くだからIYのカードの方が便利だよな
どう考えても。会費払っちまったし今年一年で捨てようかなぁ。
336番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 05:34:41 ID:7/cY39t40
身分証明だけにVISA作りたいけど......
337番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 05:37:20 ID:84x21WdH0
ブラックカードなんて一度も見たことない
338番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 05:37:32 ID:Je7Nqskp0 BE:482361449-2BP(580)
>>336
運転免許も持ってないのかよ・・・
339番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 05:53:03 ID:3yC19RjY0
お金の管理が出来ないのでカードで買い物してる
実は手数料とかで損してるのかも
340番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 05:56:39 ID:tHRsY8jt0
金持ちは一括払いで買い物
貧乏人はローンで買い物

これでバレる
341番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 05:57:22 ID:LWK2PDa+0
ゲーセンじゃカードといえばコナミのカードしか使えない
342番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 05:57:29 ID:9M/oj6C30
>>339
一括で払え
343番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 05:58:58 ID:d3MIyadp0
>>12
ホームセンター行って黒いの買てくる
344番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 06:00:23 ID:3yC19RjY0
>>342
結局カード払いってローンの金利でかせいでるのか
一括払いだからそれ程ダメージないな
345番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 09:52:01 ID:GjXjxudf0
>>333
>十分な資産+多大な定期収入+社会的信用

世の中の勝ち組ぐらいの年収でカードをよく使ってる人なら、
結構センチュリオンの招待が来るらしいよ。
346番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 09:56:01 ID:75RRUZJy0
2chって凄いな。
プラチナ持っている奴多いんだな。
金持ちが多いってことか。

年収のスレだと1000万円超えている人の割合もかなり多いみたいだし。
347番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 09:59:00 ID:UrnVGMwAO
だが1000万以下ならカード作るのはアホ
348ファミレス勤務:2007/01/21(日) 09:59:03 ID:B1nt+OYe0
客がプラチナカード使うの見たことない。


あたり前か
プラチナ持ってる奴はファミレスなんか来ねぇーよな
349番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 10:01:49 ID:SdFDmvQLO
>346
それにちゃん脳
持ってるやつが書き込みしてるだけ
無職や低所得者が書き込みした割合を想像してみろ
350番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 10:22:45 ID:ULQbF9i20
友人に大黒持ち居るが、航空券の無料うぷグレード以外
便利な話は聞いたことないな。
あとは、カード出したとたん店の対応ががらっと変わることぐらいか。
まあ身だしなみに全く気を使わない香具師のせいもあるかもだが。
ジャージで運転されているSLが泣いているw
351番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 10:24:24 ID:20Wr2FJJ0
マイルの飛行機で年間国内1往復どこでも無料で行けるからな。
最近、現金で払うのが勿体無くてしかたがない。
年間手数料なんて、1ヶ月でペイできる。
352番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 10:31:54 ID:LklVS39T0
学生の頃作ったDCとシェル石油のカードそのまま使ってるな・・・
そんなにガソリンも使わないので、そろそろ変えた方がいいかな。
353番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 10:33:02 ID:tPMVnvAZ0
ていうかさ、プラチナってあんの?
俺の親父ゴールドからブラックだったんだが。
354番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 10:33:54 ID:lRpBnk0Y0
あ、俺和光電気のゴールドカード持ってたわ
355番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 10:34:15 ID:UrnVGMwAO
ただ、年間新幹線10回以上余裕で使うから最近view持った方が良いのかなと思い始めたんだがどうなんだろ
356番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 10:42:31 ID:u2VhRqG60
枠の多いカードで車とかって一括で買えるもんなの?

車や行ってカードで一括でってやってみたいんだけど
357番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 10:54:41 ID:/bhbpwnW0
ネットでゴールドとかプラチナとかの注に漫画あったな
なんかオークションで買ってた
358番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 10:56:08 ID:oL1tedW40
>>1
>【お申込資格】
>原則として30歳以上で、一定以上の安定した収入があり、勤続年数または営業年数(自営の場合)が5年以上の方。
派遣でも取れるんだな
359番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 11:04:39 ID:1eFML8WL0
>>派遣で手取り14万の底辺だけど

俺、正社員で手取り16万だよ。
底辺度合からいったら俺の方が高くね?
360番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 11:08:21 ID:fgln1lL9O
ブラック載ったって言ってるんだからそれはリストって
突っ込み欲しかったんじゃないのか奴は
361番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 11:09:30 ID:FJbNuVkr0
ゴールドは高い年会費払えば、普通に作れるな。
362番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 11:12:47 ID:7UPL7ueFO
ビジネスゴールドが最強でしょ
年会費無料で保険はあるわラウンジは使えるわ
ただしそれなりの会社の正社員じゃないとダメだけどね
363番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 11:25:50 ID:QmB1PqqH0
普通のクレカを10枚持ってるが、全て年会費永年無料の俺は勝ち組
364番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 11:35:22 ID:boxU/vfM0
無職でもゴールドカード作れるお!

まず普通のカードを作るお
職業とかは自営にしてみた
会社名を考えて電話番号は家電にした
で、家に確認の電話が来たら「はい、そうです」でOK
で、カード作ってから数年経つと、自然にゴールドカードのお誘いが来る!

でも年会費高いから作らなかったけどね
365番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 12:49:49 ID:kNY6vOwe0
会社の備品とかを立替で買う時クレカ使っていいのかな??領収書あればクレカ使ってもいいよな?
マイルが貯まるから使いたいんだが。結構お使いあるし。
366番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 12:52:06 ID:ze06F6km0
保証人(親等)がそれなりなら無職だろうがゴールドなんて幾らでも持てる
367番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 12:56:15 ID:DCsnCAoy0
ゴールドは海外に行く機会が多い人には、役立つんじゃない?
368番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 13:03:54 ID:FJt3G8U60
早稲田カードとか慶應カードって
将来のゴールド会員の青田買いなんでしょ?
っていっても今じゃ大した収入なくたってゴールドなれるけど
369番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 13:05:06 ID:j3xl0BOs0
左下のロリー…に反応した奴は居ないのか
370番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 13:06:09 ID:JU/5Ji080
財布見たら渋谷でイラン人から買ったテレカが・・・
371番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 13:13:33 ID:NLeblGh+0
会社の付き合いでゴールドカードを作らされたがどういう仕組みなんだ。
まあ会社に入っているうちは永久無料だからどうでも良いけど。
372番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 13:13:57 ID:O4nzPCWB0
アメックスゴールドは審査ゆるいよ。。

定職についてて、年収400万以上で作れる。

俺社会人一年目なのに、ゴールド作りますかといわれたもの。。。

年会費が2万6千円だったような気がするが。。
373番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 13:16:37 ID:VdYGUO240
374番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 13:17:44 ID:GZxhaGaa0
>>1はゴールドカードをにぎりしめた
ちょっぴりうれしさがこみあげてくる
375番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 13:18:49 ID:ze06F6km0
>>371
カード会社の営業で社内キャンペーンやノルマがかかっていると
上限なんかの縛りが甘くなる。俺は付き合いで30枚作らされたが
キャッシング合計1500万円なんていい加減すぎwwwwwwwwww
376番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 13:19:39 ID:NDLwsK2S0
無職だからゴールドカードなんて神々しすぎる
っていうかドンキカードしかないや
377番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 13:21:10 ID:wrVczxqNO
ゴールドカードくらい誰でも持てると思うんだが…。
オヤジ、会社員なんだが持ってるし
378番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 13:22:38 ID:O4nzPCWB0
ゴールドでも使用限度額が100万だったり、キャッシング枠50万だったり
するからな。みてくれはゴールドでも、普通のカードと大して変わらない場合もある。
379番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 13:22:43 ID:RjSuc4m40
上場企業の正社員ならゴールドカード所持はデフォだろ
380番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 13:25:17 ID:0H/IVp6h0
>>366
クレカに保証人なんかないだろ
381番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 13:26:45 ID:Fuq7jkAK0
年会費が馬鹿らしい
382番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 13:27:44 ID:0NP15bUp0
俺、中小企業のヒラリーマンだけどプラチナ持ってるよ。
383番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 13:28:56 ID:XfbVhMj30
おれはヒキ同人作家だがVISAゴールド持ってるぞ、いっぱつで取れた。が
ヒキだから毎年会員の一万円が引き落とされてくのみ…
なんかむなしくなる
384ひきこもりの唄 ◆WjbKMdXGL. :2007/01/21(日) 13:30:38 ID:Y5bZvEsq0
スルガデビットカード最強。
385番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 13:31:22 ID:VwaM80Ax0
DCの限度額が上がらない
386番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 13:32:36 ID:/IyKtSd50 BE:370866454-2BP(1143)
そういやTUTAYAのカード申し込んだけどまだ来てねぇや
落とされたかな 死ね
387番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 13:36:11 ID:UzSrkiDN0
>>91
年会費無料のカードなんてザラ
1回払いはどこでも手数料無料、2回払いも無料なところが多い
累計利用額に応じて商品券などがもらえる

良識を守った利用範囲でなら、利用者にとっての致命的なデメリットは無い
388番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 13:38:12 ID:ZWZS5gL00
ゴールドってのは所詮虚栄心を満たすだけのものか。
389番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 13:40:00 ID:L335s3yt0
ゴールドは補償のためでしょ
390番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 13:42:00 ID:vqkR1rx20
不治通では末端の孫受け会社の年収300万でに
ゴールドカードが作れる
391番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 13:43:08 ID:sQqCMl/e0
ゴールドとは子供や学生嫌いのための空港待合室の年会費だよ
392番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 13:44:31 ID:OgBhFOvC0
プラチナ加入せれってDMが何回も来るんだけど。
担当のデスクにブラックをプラチナの料金で出来ないの?って聞いたら、
それは無理ですだってwww
393番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 13:45:30 ID:UrnVGMwAO
結局ゴールドのメリットって何?
394ひきこもりの唄 ◆WjbKMdXGL. :2007/01/21(日) 13:47:05 ID:Y5bZvEsq0
年会費をむしりとられる。
395番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 13:48:46 ID:cGnz7aDQO
アメックスセンチュリオンなら戦闘機が一括で買えるよ
396番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 13:51:54 ID:ZpbgY9aG0
1以下の派遣工だったけどカード審査通らんかったw
397ひきこもりの唄 ◆WjbKMdXGL. :2007/01/21(日) 13:54:00 ID:Y5bZvEsq0
スルガデビットカードがあるYO。
398番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 14:12:29 ID:aBLaiR3f0
【無審査】日興プラチナデビット4【ハッタリ専用】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1165592545/

1 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 00:42:25
年会費21,000円払えばブラックだろうがリアル工房だろうが誰でも持てる、VISAプラチナ。
日興プラチナデビットカードの4スレ目です。
スペルミス発覚事件などいろいろありましたが、張り切っていきましょう。

公式;http://www.nikko.co.jp/service/card/debit/platinum/

・イシュアはTS3
・国内利用は日興MRFから、海外利用は日興ドルMMFから即時に仮決済→毎月締めた後本決済
・還元率は0.5%
・スペルはplutinum
399番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 14:17:58 ID:Ni9I789+0
貯金ある奴なら銀行でまとまった額の定期口座作れば、むしろ向こうから必死にゴールドの勧誘してくるよ。
400番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 14:35:06 ID:XTH/5+OO0
ギャラクシーエンジェルのカード、恥ずかしくてネットショッピングでしか使えない
401番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 14:36:38 ID:egdBHe5A0
自分で金色に塗ったカード差し出したら店員が一瞬俺の顔をチラッと見て
402番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 14:53:43 ID:nUj8Dgji0
クレカの支払いとカードローンの支払い半年以上放置してる俺でも
またちゃんと払えるようになったら新たにクレカ作れますか><
403番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 14:58:10 ID:GNP1vGD40
>>402
完済してから6年たてば信用情報が消えるから。
それからだったら大丈夫。
404番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:01:09 ID:XMMbGZID0
>>393
限度枠+補償+サービス+ちょっとのミエ

補償+サービスを検討して年2万の価値があると思えばゴールドにすれば良い

405番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:02:04 ID:ejpjwIDc0
無印のVISAカードってないの?
ヤフーVISAカードとか銀行のVISAカードとか
提携先の名前が入らない
完全にVISAだけのカード
欲しいなあ。
406番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:04:27 ID:DCsnCAoy0
昔、アメックスゴールドでメルセデス買った奴がいたな。
407番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:07:44 ID:obmjArf20
大韓帝国はオリハルコン製のカードニダ
チョッパリどもは泣いて悔しがるニダ
408番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:19:55 ID:H0FeflvH0
そんなことより、いまだにOMCのキャッシング利率が
28%超えてんだが。

違法だろ
409番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:28:45 ID:nUj8Dgji0
>>403
そうなの?すげーサントス
仕事探し頑張るわ
410番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:34:07 ID:5C/nprhk0
>>409
そりゃないわ・・・
411番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:34:11 ID:phHDxzz00
>>409
頑張れ!!
おれも頑張る
412名無しさん:2007/01/21(日) 15:34:52 ID:jvAK+JPp0
現金で払えよ池沼
413番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:35:52 ID:UzSrkiDN0
>>405
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/VISA
>VISAは、クレジットカードの発行その他の後述するVISAのサービスの提供は行わず、
>VISAから権利を得たメンバーが自身の会員に提供する。
414番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:36:06 ID:AC+w2iAl0 BE:300548197-PLT(11340)
カード番号わかっちゃったんだが・・
415番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:37:46 ID:obSrxCrA0
>>373
数ヵ月後には大量の請求書が届くなw
416番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:38:57 ID:nUj8Dgji0
>>410
何がそりゃないわだよ!!1!
417番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:46:19 ID:PunIaR9EO
ttp://hwm7.gyao.ne.jp/gakusei-card/top.html

大学生向けクレカのまとめサイト
418番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:52:03 ID:ATeR9d/g0
419番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 16:22:20 ID:H0FeflvH0
長期出張のホテル代をクレカで払ってたら
限度額がすげえ事に
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブルブル

こんなに使ったらマジ破産する地獄に陥る。


30歳になったら年会費1万でゴールドになるらしいけど絶対やらね。
420番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 16:24:38 ID:dWmaQQQo0
       ∧_∧     _m_ 
       ( ´∀`)    ‖_Ο| 半ズボン氏も持ってる
    / |=ヽ_  /| ヽ    / /   信頼のアメックスブラックカード
   /  ノ三ヽ三|   ヽ  / /   
  /  /|ミ三=ヽ=||ヽ // _/    
  (  /  |ミ 三‖ ○| //_ 人
  |  |  |ミ 三三三| | ∨  |
  | :| /_ノ  |  人 |    |    
 (_,ノ  |___)_ | |    |
 // ||  |::∴:: /∴:: | |__|
/ ヽ/ | |∴ /|∴ /:  
|    |/ (  ) / (  )   
|    || _:| |_ :/    
|    | | 三| |三/     
|    | | =| | =/     
ヽ__/ /三| |三ヽ_       
     (__)( __)
421番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 18:50:44 ID:GNP1vGD40
もう何年かしたらみんなカードを持つ社会になるんだろうな。
422番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 18:52:32 ID:KApUrrx/0
僕は公務員なんで年会費無料でゴールドカードに出来ました
携帯代とプロバイダ料金の引き落としにしか使ってないけど
423番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 19:06:32 ID:qKEQKCKj0
本当の金持ちって年会費かかるカードなんて作らなさそうなイメージあるんだが
424番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 19:08:10 ID:GNP1vGD40
成金ならそうかもね。
金持ちの家柄ならいろいろしがらみがあるんじゃないの。
ノブレスとかあったし。
425番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 19:23:34 ID:ykFjcHch0
徳政令カードはやくつくれよ
426番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 19:25:33 ID:KApUrrx/0
ゴールドカードだけど年会費取られるなら解約するつもり
限度額が大目にあっても月数万しか使わないし
427番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 19:34:27 ID:LaNOhO+DO
何度やっても薬草しか当たんねー
428番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 19:36:42 ID:RImOvoza0
無職でもブラック作れるって市況でやってたな
どっか外国の銀行に1億ほど預けときゃ勝手にブラックカード送ってくるとか言ってた
429番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:02:20 ID:XeWzVP6x0
>>428
シティバンク?
430番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:12:45 ID:y2WpjlHH0
おれは三井住友のクラシック。友人はアメックスのプラチナ…
431番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:20:01 ID:XeWzVP6x0
>>430
アメのプラチナ、会費高い割には、デスクは役に立たないんだぜ。




でも三井住友クラシックも会費取る割には、役に立たないが。
やっぱりセゾンかな。それともイオン?
432番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:21:40 ID:AOcVauop0
ファミリー会員のJCBのプラチナカード
これがあるので、いつでもスネかじりできるよ
433番組の途中ですが名無しです :2007/01/21(日) 20:25:18 ID:VPW1frg/0
年会費払ってまでカード持ちたがる人って、よっぽど金持ちなんだろうな。俺には考えられない。
434番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:26:03 ID:YTgbDg6t0 BE:24269142-2BP(1101)
ちなみにプロミスのカードも金色
435番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:27:41 ID:Ow0GpS+g0

>派遣で手取り14万

どこの派遣会社だ
酷すぎる
436番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:39:13 ID:zeo9K+V70
OMCゴールド持ってるけど
限度額200万円あるけど
これってどれだけすごいの?

美容院とかそごうで出すと「おぉっ!ゴールドの客だ」
と少し丁寧に扱われる気がする

俺昔ニートだったからゴールド持てたときはすげーうれしかった
なかなか作れないんだよ
437番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:48:46 ID:vaw4EahIO
静岡の市街地はCD機がないので、買い物にカード必須。
438番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:49:56 ID:IK0C8QBe0
で、VISAのカード作れる条件って何?
ていうか14万って都内だと暮らしていくので精一杯じゃね?
439番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:51:06 ID:5YMWM/e30
>>435
NTT系列だが自分もそのくらい(手取り14万)…
しかも交通費出ないときたもんだ
やっぱり派遣なんて底辺だな
440番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:51:56 ID:3HdsT2ZA0 BE:702324779-2BP(1)
キラカード
441番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:53:18 ID:96fNBROg0
>>11
俺なんて千載一遇カードと銀河鉄道カード持ってるよ
442番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:54:54 ID:nISEPHa50
漏れ今月13万6千円だったよ...
443番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 20:54:58 ID:0U1XBLkI0
OMCのゴールドって確か7000円位の年会費で作れたようなき駕する
444番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 21:09:51 ID:GNP1vGD40
昔はゴールドカードはステータスと言われていたけど、
今はカード会社の競争が激しくなってゴールドくらいは普通だね。
かつてのゴールドが今のプラチナ。
445番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 21:24:02 ID:XeWzVP6x0
>>444
UFJプレミオというものがでているぐらいだから、
ゴールドの特典のいいとこ取りしたいだけなら、誰でもできる世の中なんて。
446番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 21:26:10 ID:zeo9K+V70
>>443
年会費は6000円だよ
大事なのは審査だよ
審査通ることが出来る→それなりの年収、立場ということを店員に示せる
ということなんだけど
OMCってやっぱ大したことないかな
一応VISAなんだが

アメックスは、むちゃくちゃDMが来るから
審査甘いとおもったらそうでもないみたいだな

ちなみに俺がゴールドになったときは、
向こうからゴールドにしませんか?という誘いが来た
俺からお願いしますと言った訳じゃない
447番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 21:29:32 ID:XeWzVP6x0
>>446
VISAはVISAでも、OMCとVJAとUFJニコスとDCとセゾンとイオンとオリコとライフとその他諸々のVISAは、まったく違うVISA。
ていうか、VISAていうのは、クレカ会社相互の決済ネットワークでしかない。
448番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 21:32:54 ID:Hs5nVZx10
アメックスグリーン
三井住友VISA
JCB
449番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 21:33:52 ID:ciRr7Lw40
なぜかトラップカードが発動
450番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 21:34:00 ID:ioQ8hv0D0 BE:149159849-2BP(3010)
>>423
ビルゲイツはアメックスの緑だから、お前は正しい
451番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 21:35:35 ID:Hs5nVZx10
親戚の伊藤忠の取締役も
誇らしげに「私はアメックスのグリーン、かっこいいでしょ」
って行ってたしな。
452番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 21:35:46 ID:mjYXn7bA0
【レス抽出】
対象スレ: 派遣で手取り14万の底辺だけどゴールドカード作れるもんだな
キーワード: ゴールドブラックカード

抽出レス数:0


Da Bomb!
453446:2007/01/21(日) 21:37:53 ID:zeo9K+V70
クレジット板で見たけど
OMCゴールドは大したことないみたいね
基本年収500万以上勤続年数5年30歳以上ってところだな
まー。派遣と思われないからいいか^^
454番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 21:37:53 ID:XeWzVP6x0
>>448
それから一枚斬れといわれたら、JCBだろうなぁ。
ちょっと昔ならアメックスが切り捨て筆頭だけど、今じゃ国内でもJCBよりVISAが通じるから、JCBを持つ必要性はなくなった。
455番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 21:39:47 ID:Tpy6xe9T0
マイルのためとはいえANAゴールドにEDYチャージして
EDYで支払いするのはちょっと恥ずかしい
456番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 21:41:08 ID:XeWzVP6x0
>>455
EDYの支払いは携帯でやるものだろうが。
457番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 21:41:28 ID:GNP1vGD40
銀行や銀行系カード会社が発行するゴールドならまだ神通力がある。
458番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 21:44:00 ID:HJtSorAG0
俺のカード緑色。
オヤジに持たされた。

石像の兵士の横顔マーク。
459番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 21:44:36 ID:cm4STmqO0
手取りが14万ってひどすぎるんじゃないか
460番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 21:45:36 ID:XeWzVP6x0
>>458
百人隊長。平の兵士扱いするんじゃねーよ。
461番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 21:58:56 ID:94eN+LtE0
>>459
俺が社会人なりたての頃は手取り10万いかなかったぞ
462番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 22:01:38 ID:XeWzVP6x0
>>461
家一軒が500円の時代?
463番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 22:03:27 ID:94eN+LtE0
>>462
何時だよそれw俺何歳だよw
464番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 22:20:43 ID:5YMWM/e30
>>459
今月手取り14万だぜ?
時給1200円交通費無し基本は9時17時で18時までは残業代付かない
有給はあるにはあるが6割しか支給されないときたもんだ
ちなみに160時間近く働いた繁忙期でも16万には届かなかった
仕事と職場環境は良いから続けたいけどこの先、正規雇用は無さそうだからこっそり就活する日々ですょ
カードは一応持ってるが高級料金の支払いぐらいにしか使わない
465番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 22:22:16 ID:HR9FiC8F0
交通費なしのトコに勤めてる奴って・・・・
466番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 22:24:26 ID:5YMWM/e30
>>465
仕事内容は事務で派遣先は法人系なんだがね…交通費無しは…どうみても底辺です。ありがとうございました
467番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 22:45:53 ID:aFxlq+rH0
GONZOゴールドカードって年会費無料
468番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 22:54:29 ID:mTKn2b3S0
>>464 年は幾つだ?
469浪人形 ◆V0p4z9okaM :2007/01/21(日) 22:56:58 ID:4WYbKlvO0
年会費あるカードは糞
470番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 23:08:03 ID:XV0wQgsF0
ANAのスーパーフライヤーズカード(ゴールド)持ってる。
これさえあれば空港でビール飲み放題です。

471番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 23:11:09 ID:eIM8VdxQ0
>>469
飛行機よく乗る人なら年会費あるANAかJALカードの方がお得だったりするんだよねぇ
472番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 23:17:21 ID:11ZlPK200
俺も自社系列のゴールドカードもってるぜー
473番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 23:26:42 ID:DXT9TZHa0
>>464
計算おかしくね?
時給以下?
474番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 23:30:40 ID:Nqit4m1Y0
防衛大生はみんな強制的にゴールド持つっていってた
475番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 23:36:09 ID:BmhAF62p0
医者になったら大ナースカードのインビがくるらしい
476番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 23:37:55 ID:APh7c7WQ0
比較的審査甘く
ポイント期限も長く
年会費無料のカードって
セゾン以外あるかな?
ポイント期限ないし長らくセゾン使ってるけど
デザインがダサすぎる
なんかデザインの良いカードがほしい。
477番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 23:42:39 ID:fMnbpnCN0
>>476
そこで>>290ですよ。
478番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 23:57:36 ID:zQDT6JBt0
無職だけどシティバンクのクリアカードがほしい。在籍確認なしのとこかいかしら
479番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 00:01:33 ID:tbFzxSAh0
>>477
サラ金じゃねーか
480番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 00:03:14 ID:qdkS+MMC0
金色のカード ここまでのまとめ

・ヨドバシのポイントカード
・サラ金のカード
・金閣寺のテレカ
・免許証のゴールドカード

ほかにあったら追加ヨロ
481番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 00:03:25 ID:VYASWWKW0
公僕なんでゴールドカード作れるけど、年収300万そこそこのワーキングプアにゴールドカードの維持費は辛い
482番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 00:06:45 ID:n19D45Tv0
公僕で300?
483番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 00:09:49 ID:VlV5yjIW0
カードなんて毎年手数料取られるのが馬鹿らしくて作ったこと無い
家にいつも1千万くらいあるし、財布の中にも最低数十万円位は入れてるから
必要だと思ったことは無いな

下手にカード作って使いすぎる方が怖いよ
484番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 00:17:55 ID:xxaxlDJX0
俺学生なんだけどゴールドカード勧誘のダイレクトメールが来ることってありうる?
DCだったような気がするんだけど読まずに捨てたんだよね。
確かにDCの学生カードをずっと使ってるけどさ
485番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 00:18:04 ID:oKcw2MAA0
>>483
下手に現金持って使いすぎる方が怖いよ
486番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 00:26:34 ID:XUg+rM4I0
>>484
勧誘のDMは誰にでも送るけど、だからってみんな審査通るわけじゃないよ
487番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 00:33:24 ID:xxaxlDJX0
>>486
そうなのか。じゃあ送るなって思うが
捨てて正解だな
とんくす
488番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 00:35:19 ID:AWRukM7K0
>>483
海外サイトから通販でモノ買うのにVISA必要なんだけど、国内からしか買い物しないん?
489番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 00:37:32 ID:IooYFtwS0
いいよふつーのカードで
百貨店で使うと馬鹿にした顔されて面白い
490番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 00:54:17 ID:n19D45Tv0
大体俺がカード使うときは手持ちが足りない時だけだな
491番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 01:27:48 ID:YJrJmYHA0
>>485
入れる額決めとけばいい

>>488
農家には海外通販なんて必要ないお
どうしても欲しい物はメインランドに居る親戚から代行してもらえるし
492番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 01:34:24 ID:5s4pc683O
カードで金券を買う→金券を売る→カードで金券を買うの永久ループでポイント貯まってウマー
493番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 02:07:37 ID:kM6HrPpy0
海外旅行保険がついてて
ポイント1%以上のVISA無料カードってあるの?
494番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 02:11:10 ID:R2q4nvql0
デビットカードでいいじゃん
これが流行らないのはおかしいだろ
495番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 02:42:52 ID:tZNW5e9L0
種類よりも枚数じゃね?
俺はゴールドと無料カード。
限度額は90万と70万。
もう一枚欲しいかなとか思うけど
使い切れんのは車買うときくらいだよなぁ。
496番組の途中ですが名無しです :2007/01/22(月) 09:46:51 ID:zz9P5aaH0 BE:688455656-2BP(30)
派遣社員として、このスレは落とさせない!
497番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 09:50:40 ID:cICRqGDU0
楽天カードは重宝してる。
あとはyodobashiポイントカードくらいだな。
amazonがカード出してくれたらいいんだが、アメリカみたいに。
498番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 09:53:29 ID:/yKNhqeH0
>>495
へえ、ゴールドで90万とかあるんだ。

俺は100万のノーマルが2枚で合計200万あるけど
100万使った時点で返せないかもしれんのでこんなにはいらんなあ。
499番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 09:54:11 ID:mDGQ+dtk0
>>498
JCBゴールドは50万がごろごろ。
500番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 10:13:46 ID:/yKNhqeH0
50万www

メッキもいい所ですな
501番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 10:35:36 ID:Y1DeMoGp0
社会人なのに意地でもクレカを否定して持たないって人いるけど不便じゃないのかな?
いちいち現金下ろして財布に入れとくほうが面倒だし危険だと思うんだが。。
502番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 10:37:56 ID:vpCqSSiQ0
デビットカードがある
503番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 10:39:26 ID:Y1DeMoGp0
>>502
デビットカードじゃプロバイダや携帯加入したりできないしレンタカーも借りられない。
504番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 10:51:37 ID:vpCqSSiQ0
どれもクレカ無くても契約できる。
現金払いで、電化製品とかデビット使ってれば特に不便はないよ。

まあ持っててもいいと思うけど転売屋なんで作れない。
クレカ用にVISAデビットカードも作ったけど全く利用してない。
505番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 13:04:51 ID:p+Snj/yA0
普段使うか使わないかは別にして、いざというときのために1〜2枚は持っとけ。
年会費無料のところでいいから。
506番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 13:10:33 ID:DULU3Bf60
りぼっさんに謝れ
507番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 14:16:39 ID:rNtpnX1Q0
ゴールドカードなんて年会費をとられるだけ損だろw
年会費無料ので十分。
508番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 18:16:37 ID:Vw3AUB8W0
新しいカードが数日後に届くんだけど、
名前を漢字にするかアルファベットにするか迷う。
509番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 18:47:29 ID:mDGQ+dtk0
カード払いだと、支払いが小銭ジャラジャラよりスムーズというけれど、
伝票にサインする手間を考えたら、大差無しだと思う。
510番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 18:48:24 ID:r4ZKFQXj0
どんどんあげていこうぜ
511番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 18:50:48 ID:DFy1ie2t0
手数料とられるわけじゃないんだし
キャッシングや分割しなけりゃポイントたまって使えば使うほど
得なんじゃないの?
この認識間違ってるのかな?
512番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 18:51:13 ID:r4ZKFQXj0
>>509
そう言えばそうだな・・・


今気づいたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








513番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 18:51:46 ID:mDGQ+dtk0
>>505
基本は楽天。らくらく審査とバカにされがちだが、やっぱりポイントはおいしい。

還元率が高いことで有名なポケットカードは「カード通らないよーどうしよー」トラブルが、結構あるらしい。
514番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 18:52:47 ID:Ho+aT6K7O
作れるけど年会費が1万円オーバーで高いがな

限度額が高くても実際に持てない金を借りるわけないし
515番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 18:52:52 ID:r8tg/XFY0
>>509
いかに素早くサインをするか、初めてカードを手に入れたとき大学ノートにサインを練習してたのも良い思い出
516番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 18:53:25 ID:qxRE4Qww0
対象スレ: 派遣で手取り14万の底辺だけどゴールドカード作れるもんだな
キーワード: アニメイト

抽出レス数:0
517番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 18:55:01 ID:mDGQ+dtk0
>>515
芸能人のようなサインを書いたら、店員が泣くぞ。
518番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 18:56:41 ID:DFy1ie2t0
サインするしないって店によるの?
よく使うスーパーではサインなんてしたことないよ。
コンビにはサインするのかな?
519番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 18:58:39 ID:/yKNhqeH0
>>518

1万円以下はサインいらない
520にゃるらとホテル ◆YUE/4Ark/Q :2007/01/22(月) 18:59:24 ID:wf5OONYy0 BE:471177476-PLT(10001)
自分用のmsn DCカードとJCBの普通のカードを
月に20マンくらい使ってるけど限度額上がらない・・・
借金なんてしないからキャッシングワクの上限上げ通知なんていらないのに・・・
521番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 19:00:48 ID:mDGQ+dtk0
>>518
食料品売り場の決済はサインレス。コンビニも同様。だから、レジに長い列が並んでいるときは、カード決済がありがたがれる。
でも、ホームセンターではサイン必要なんだぜ。後ろに何人も並んでいるときのサインって、かなりつらいぞ。
522番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 19:08:03 ID:/RiIG90D0
お前ら生活レベル低いなwww
りぼんちゃん ◆BIJOU400pcなんかザイナース社の「ゴールドブラックカード」持ってるんだぜ

ビルメンは世を忍ぶ仮の姿らしい。

http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d187424.jpg

523番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 19:12:00 ID:gifhBYGb0
ブラック
〜〜〜越えられない壁〜〜〜
プラチナ
〜〜〜年収の壁〜〜〜
ゴールド、一般          ←>>1
〜〜〜労働の壁〜〜〜
ハローワークカード
524番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 20:24:06 ID:/RiIG90D0
俺は去年の楽天祭りで2000ポイント貰えた楽天カードしかないぜ
525番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 20:30:02 ID:w+i/FB0K0
パチ屋とかラブホとかの会員カードってゴールドカード風味のヤツ多くね?
526番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 20:34:44 ID:8or/5Jr/O
KDDIのカードは一般カードがブラックなんだぜ
おかげで出す度に怪しまれて仕方がない
527中国住み:2007/01/22(月) 20:43:35 ID:0jO2w8MW0 BE:227049449-PLT(10010)
>>1のカードには上部に「特 別 会 員」と書いてある

DCが公務員や上場企業の社員相手限定に発行するカード

>>1の親のカードで家族カード発行したものと思われる

>>1の信用力とは無関係。

ってことですたぶん。
528番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 20:48:33 ID:/yzk+GbJ0
>>527
光入ってんの?
529番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 20:53:55 ID:/yKNhqeH0
3月からPASMOが始まるんでもう1枚作るか。

自動的にチャージしてくれるし
530中国住み:2007/01/22(月) 20:53:42 ID:0jO2w8MW0 BE:176594047-PLT(10010)
>>528
回線のことですか?
531番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 20:54:47 ID:VdAcKWFd0
小銭がいらないとかいってもサインしなきゃならんし、
ポイントが貯まるっていっても小銭程度。
貧乏人か大金持ちしか持たないだろ。
532番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 20:55:23 ID:/yzk+GbJ0
>>530
そうです
533中国住み:2007/01/22(月) 20:57:16 ID:0jO2w8MW0 BE:56762633-PLT(10010)
>>532
マンション住んでますが、建物までは光らしいです。
534番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 20:59:01 ID:POxHPqac0
俺も一部上場企業に勤めてるけど
ゴールドカードにしようとしたら年会費取られるよ
535番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 21:00:44 ID:/yzk+GbJ0
>>533
なるほど。結構前から気になってたんだ
536番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 21:05:18 ID:gmGJCdvs0
たかがカードの色で大騒ぎって貧乏臭い
537中国住み:2007/01/22(月) 21:07:19 ID:0jO2w8MW0 BE:75683243-PLT(10010)
>>535
でも、今、台湾の地震でケーブルが切れてるおかげで2chも含めて海外サイトは劇重です(T_T)
538番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 21:11:16 ID:nKNczKp50
10年くらい前だったか、付き合いでアメのカード
作ったんだけど限度額は無制限だったぞ。
今はカードの種類によって限度額、決まってるぽいな。
539番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 21:18:09 ID:u4Jz5/JT0
貧乏人の俺にとってはポケットカード最強ですw
常に1%引き(´ー`)
540番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 21:26:31 ID:KnXQApEi0
新生銀行の黒色のカードで十分だぜ
541番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 21:29:46 ID:mDGQ+dtk0
>>540
新生アメックス?黒のカードだしてたかなぁ。
542番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 21:38:15 ID:KOsNi7hl0
国家公務員てJCBのゴールド年会費無料になるんだよな。
543番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 21:43:47 ID:rFVXMdaw0
>>41

ソフマップゴールドカードが送られてきた時、
そして何故ゴールド会員になったのかを知った時、
何か恥ずかしいような気持ちを味あわなかったか?

俺はため息が出た。
544番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 21:52:33 ID:QNJa6XfYo
DC金もOMCも無料カードです。
この2枚で、旅行保険 ショッピングプロテクト ラウンジ全て賄えます。
545番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 21:52:47 ID:LnXSGnfi0
一昔前は、やれ口座作れだのゴールドカード作れだの、銀行もカード会社もうるさく営業してきたもんだけどな。一番うざかったのはガソスタの会員証で家遠いからもう利用しないって言ってるのにどこも勝手に会員カード作って渡してくる。まぁ懐かしい時代だよな。
546番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 21:53:08 ID:MeWujUPY0
>>509
>>512 最近暗証番号じゃん

>>501 ほんと。

547番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 21:54:25 ID:c/mOzXg00
地方公務員にも銀行が無料でJCBゴールド配ってくれます。
548番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 21:55:34 ID:mDGQ+dtk0
>>546
アメホルダの俺にけんか売っているのか?



ごめんなさい、三井住友をメインにします。
549番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 22:30:39 ID:A0RUjJz60
マスターカードやVisaは審査とおるんだけど
JCBだけはぜったいにとおらんな
550番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 22:42:34 ID:W5qh9fanO
カードでスティタスなんてバブルまでだろ
551番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 22:52:24 ID:0lcRoA5C0
見た目金持ちがプレミアムカード持っててもあたり前かイヤミだけど、
オレみたいなトレーナー+ジーパン小僧が持ってると舐められないから年会費分は役に立つ。
ちなみにアメプラ。
552番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 22:54:43 ID:tDJhKuOv0
>>550
俺もそう思う。
最近じゃ誰でもゴールドカードが持てる世の中だし。
553番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 23:02:18 ID:ue+8JYjQ0
オヤジが海外旅行いくんでVISA持ちたいとか言ってるんだけど、
無料で保険ついてて、ネット使わない老人がオフラインで入会できるカードあるか
554番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 23:05:09 ID:haz2J6J70
クレカが必要な時代はもう終わったよ
555番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 23:10:15 ID:oia8KsUT0
>>554
治安悪いだろ?
アメリカみたく財布に1万円以上入れとくのは池沼って時代になると思うが
今でも財布に大金入れたくない、カードなら保険があるから安心
556番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 23:12:43 ID:tDJhKuOv0
>>553
それならセゾンカードおすすめ。
西友とかにあるセゾンカウンター行けばすぐ発行。
557番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 23:26:05 ID:b/qAjkXb0
ファミマカードは決済するまでに時間かかり過ぎ
その間に自分の後ろに長蛇の列が出来て正直俺の肩身が狭い
しかもレジ打ちが新人バイトとかだとなおさら
なんとかしてくれ
558番組の途中ですが名無しです
たのむから俺のゴールドカードをレジに通すときに
カード表面にスジをつけるのをやめてくれww