金田一少年の事件簿ってエロかったね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
 '97年から2000年秋まで、約3年半にわたって放送されたアニメ「金田一少年の事件簿」が初DVD化される。
原作は'92年から2000年まで 「週刊少年マガジン」で連載された同名コミック。

 金田一一(はじめ)は、めんどくさがりやで、ひょうきんな普通の高校生。
だが、ひとたび事件が発生すると大人顔負けの鋭い洞察力を発揮。次々と事件を解決していく。
それもそのはず、彼は名探偵・金田一耕助の孫だった。

 友達以上、恋人未満の幼馴染・七瀬美雪や、剣持勇警部らをパートナーに、難事件に挑む金田一。
本庁の切れ者・明智健悟警視らライバルも登場し、波乱万丈のストーリーが展開する。
決めゼリフの「じっちゃんの名にかけて!」も流行した。

 コレクターズBOXは片面1層ディスクの11枚組み。
「学園七不思議殺人事件」、「誰が女神を殺したか?」、「雪夜叉伝説殺人事件」、「怪盗紳士からの挑戦状」、
「露西亜人形殺人事件」など、人気の高いエピソードを収録する。また、同日には単品版もリリースされる。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070118/newdvd.htm
2番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:41:32 ID:t0dKttyG0 BE:277785555-2BP(1035)
花嫁がバラバラ死体にされる話はヌけたな
3番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:41:37 ID:AFj+26QF0
美雪=長澤まさみで実写化頼む
4番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:41:39 ID:ZP+cbKzs0
またマガジンで連載しててワロタ
5番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:42:10 ID:Sd+/JzEa0
6番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:42:47 ID:/1327bAU0
ドラマじゃないのか…
7番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:43:13 ID:MpznfJbf0 BE:114000236-2BP(1020)
↓律子先生でオナニーを覚えたやつ
8番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:43:15 ID:lXIbsVYH0
島田荘司にパクられたんだっけ?
9番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:43:24 ID:GBaO3gIm0
ドラマ版は美雪がしゃくれで全然えろくなかった
10番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:43:41 ID:gQM6Q+sb0
亀梨のときは美雪が悪人に思えて仕方なかった。
11番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:43:44 ID:t43UMhfK0 BE:907607977-2BP(100)
ファミコン探偵倶楽部 後ろに立つ少女('A`)
12番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:43:47 ID:7MWLjLac0
犯人がピタピタのもじもじくんだもんな
13番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:44:03 ID:ALT7nk4z0
AV女優からインスパイヤしたっぽいキャラがいたな
14番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:44:13 ID:hEagLc2+0
鈴木紗理奈の黒歴史「Boo Bee MAGIC」
15番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:44:25 ID:tacdxrVq0
>>8
志村〜逆、逆
16番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:44:40 ID:FO1Ad7x90 BE:989610269-BRZ(8192)
剣持・・・
17番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:44:56 ID:F93ErBFI0
アニメで広末が歌ってた「ジーンズ」はマジ名曲
18番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:45:16 ID:8GVLv0bEO
最近のマガジンは酷すぎる
19番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:46:20 ID:As1xWU130
小説版とかってコンドームとか出てきたよな
20番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:46:24 ID:OVpOsMTw0
刑事役の人自殺したのによくやるわ
21番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:46:37 ID:tacdxrVq0
円谷優子のこともたまには
22番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:46:53 ID:Sd+/JzEa0
ドラマ→基本的に一時間構成なのでわかり易い
アニメ→30分×3〜4の繰り返しなので、内容忘れてていつの間にか見なくなる

アニメはスカパーで連続して見ないと詰まらん
23番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:47:10 ID:t0dKttyG0 BE:200006429-2BP(1035)
>>14
再放送の実況ではそこが一番盛り上がるw
24番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:47:12 ID:5F8qpdTRO
25番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:47:23 ID:cE3AyS620
幸福の科学だっけ
26番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:47:55 ID:HRIdRGc20
キバヤシ
27番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:48:15 ID:+k/YVzgQ0
久々にコミック読むか
28番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:49:13 ID:rLI1cRGQ0
金田一少年の事件簿を久しぶりに読むと、号泣してしまうから困る


復活してからの絵はちょっと好きじゃないな
29番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:50:06 ID:+k/YVzgQ0



                    !?



30番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:50:28 ID:6E7e4Uqp0
>>14
加藤家の食卓で藤原組長に回されてたの
鮮明に覚えてるわー
31番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:50:59 ID:4p5jAMaK0
ブービーマジックwwwwwwwwwwwwwwww
32番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:51:02 ID:tacdxrVq0
コマの外が黒色になるタイミングがよく分からない
33番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:51:24 ID:698lYYUQ0
「また冬山か!!」と今週のマガジンを見てツッコみそうになる
34番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:51:33 ID:b6/tjhCj0
一昨年とちぎテレビで月〜金で毎日放送してたっけなあ
全話見たわ
35番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:52:32 ID:Sd+/JzEa0
あんま出てこない人が犯人

実は数年前の事件の被害者の恋人か肉親

萎える
36番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:54:00 ID:t0dKttyG0 BE:177782944-2BP(1035)
連続殺人が起きてるのにみんな勝手に行動しすぎだろw
37番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:55:21 ID:tacdxrVq0
こんなスレにこんな奴らと気持ち悪くていられるわけが無い!
俺は自分の部屋に戻るぞ!
38番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:55:36 ID:6E7e4Uqp0
チバテレビの再放送はいつのまにか終わってた
39番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:56:24 ID:8I+abZ//0
画太郎が描いた金田一が貼られてないな
40番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:56:50 ID:dg7POzDU0 BE:117743827-2BP(210)
ほぼすべての話がパクリ
41番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:56:53 ID:20PcAyqn0
剛の劣化っぷりは異常
42番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:57:18 ID:w7cc9VQn0
マガジンは末期を通り越してアレだな
43番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:57:38 ID:Sd+/JzEa0
山荘や孤島ならどうしようもないが
ホテルや屋敷で殺人事件起こったんなら
事情聴取が終わったらみんな帰れば犠牲は一人で住むのに
44番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:58:09 ID:o1goD4FP0
       ノ  三  二   / |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:リ二i`ヽ'! l <  ほ  画  乙ィ
       〈   次  次   |  l_____|__ィく-,丶` 〉  l  し   像   そ
        ヽ   と   と   '、 ,リl:::::::l ィ三)  リ,ィ (三{ノ/  /:.:ノ  /  く    が   /
       ノ  か  か   ,.ゝ ノィ:rl'<でiン  /:.'ィでiンノ  r':メ /   て        (_
    /`丶、 ̄`ヽ    _/  '´ 'ハj `""´  |:., `7T'、  '〈 '-‐,っ  さ       く_
  /    ` ̄ ̄ /``'´  ‐|┐'' 'リ>、    '′   ,ィヘ  ヽ、 ⌒l. あ       r'´
 く  い く Z  (       | | l | '^jト.ヾi三三ア,ィリ 十i¨ l |  l. ! !     , -へ
  l  い れ I    > _,. -―- 、、 ノ_,ノヾニ>==<ニフ{、 l |'、  ノ、 /      /
  〈  : な P   l i´   丶 ` ̄ ヽ二二二二二二ノ ,z‐゙':、  ヽ‐-、  , ―t、
  ノ     く で  l {      l    l         l    ヽ  丶 ヽ/
  ⌒ヽ  て    ',l       l    l        l     ヽ   丶. '、
    )  も   / }      l    l        l      lヽ、  `丶:.
   /      ∠, ト-- 、、  l    l        l      ll lト、    ヽ:.
   '´ ̄ユ     / T'―-ミヽ、 l    l        l      llill:.l l'、     '、:.
..\、_ノ     `ア   `ヽ_>i    l        l      l:ii:l:.l l ヽ     ':, :.  
  ヽ  し  画  l―-- 、、,ハ    l        l     リl__l:,l ト、丶    '、:.
    l  た  像  ヽ,  、__`丶.l    l        l     {ji^`ー'-'ミミ三==‐' .:
  /   く  の  ( 、 ヾ'`丶-ン   l        l     t,
 イ    て  話   > 、ヽ、 /     l        l      '、
 ノ    さ  が  (ヽ、ヽ、ヽ)    l        l      ヽ、
 ̄`ヽ.  あ      ゝ
   |.  ! ! ,ィ'" ̄`ヽ l
45番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:58:28 ID:gQM6Q+sb0
>>37
フラグたった
46( `Д´)ノ梅谷男爵 ◆RUfrkcRDrY :2007/01/19(金) 02:59:04 ID:53dTTyp20
黒死蝶の事件の美雪の水着と
映画サークルの事件の美雪のレオタードがよかった
47番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:59:11 ID:SJ25E70I0
まさかあいつが生きているのか…
いやそんなわけがない……いやまて…まさか…
あqwせdrftgyふじこl
48番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:59:40 ID:Sd+/JzEa0
>>37
こいつに殺されるぞ
http://www.youtube.com/watch?v=ICbBetuZOCk
49番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:59:46 ID:rB5l3f1U0
テレビ大阪で朝8時半から放映中です
50番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 02:59:59 ID:p/voAXIN0
なぜ美雪がともさかだったのか
今でも理解できない
51番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:00:10 ID:9hKEO20+0
マンガで抜きました
52番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:00:24 ID:4p5jAMaK0
>>30
さりなじゃなくて組長が歌ってたなw
53番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:00:49 ID:bozfivpfO
き〜み〜が〜 いるか〜ら〜 守り続けたい明日がある〜

マジ名曲
54番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:00:49 ID:W9RdkgJA0 BE:145536629-2BP(921)
美雪の体エロすぎだろ
55番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:01:00 ID:e/ysr/aq0
塾の時の友達が犯人だったのが一番ビックリした。
56雷沼教授 ◆4abSJp6TCM :2007/01/19(金) 03:01:15 ID:x9YrV/6uO
桜樹ルイ子って名前にはクスリと来た
57番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:01:21 ID:6E7e4Uqp0
卑猥な表現が多かったね
58番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:01:21 ID:cCr4YHwV0
また美雪のスケ乳首か
59番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:01:24 ID:/KQAAtfm0
マガジンつまんないって言ってる奴読んでないだろ
60( `Д´)ノ梅谷男爵 ◆RUfrkcRDrY :2007/01/19(金) 03:01:49 ID:53dTTyp20
>>55
千家か
61番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:01:51 ID:7m9Qu9Jc0
雪山とうまい話にご用心
62番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:01:56 ID:xCLoDZqP0
ともさかは確かにミスキャストだったな
63番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:02:00 ID:+k/YVzgQ0
アニメもエロいの?
64番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:02:17 ID:Sd+/JzEa0
>>59
美少女ラブコメばっかになってから読んでない
65番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:02:35 ID:Bhq5TQFQO
>>55
千家だっけ?
名前の数字を果物に当て嵌めたダイイングメッセージの
66番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:02:40 ID:q2PRCRA50
着物の帯を刀で切って裸になり抱いて下さい・・・っていうのが良かった
あれはどの話だったっけ?
67番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:03:03 ID:jU74LkIUO
じっちゃんのナニかけて?
68( `Д´)ノ梅谷男爵 ◆RUfrkcRDrY :2007/01/19(金) 03:03:09 ID:53dTTyp20 BE:604920285-2BP(20)
>>66
魔陣遺跡殺人事件だな
69番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:03:20 ID:etl3063F0 BE:316493055-PLT(10000)
>>64
読んでないじゃん
70番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:03:27 ID:rLI1cRGQ0
千家がいなくなって草太が代わりに出てきたけどかなり嫌われてるよな
71番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:03:50 ID:p/voAXIN0
困ったときの地獄の傀儡師
72番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:04:17 ID:obWGsaEu0
めちゃくちゃ盗作してたりするけどなw
有名なのは島田荘司の占星術殺人事件と異人館村殺人事件
73番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:04:25 ID:HXX3vHOa0
PSのゲームで温泉のシーンがあるんだけどな
その直前で止めたままのセーブデータはいまだに持ってる
74番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:04:28 ID:Sd+/JzEa0
>>66
魔神遺跡

アニメはまる子の姉ちゃんだから萎えるのなんのって
75番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:04:31 ID:BArRkBqS0
>>64
最近のマガジンは急にスポーツ路線に入ってるぞw
かなり持ち直してきてると思う
ダイヤのAみたいな王道で面白い作品も出てきてる
76番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:04:32 ID:t0dKttyG0 BE:900023999-2BP(1035)
綾辻さんは強引過ぎだろw
77番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:05:29 ID:OEi/U+fQ0
この漫画のエロってちょっと下品だよな
78番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:06:18 ID:rLI1cRGQ0
雪影村殺人事件、ドラマ化しないかな
春菜役を夏帆あたりで
79雷沼教授 ◆4abSJp6TCM :2007/01/19(金) 03:06:18 ID:x9YrV/6uO
カメラ役死亡

作劇の幅が狭まる

「実は弟がいて弟もカメラ好きでした」
80番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:06:23 ID:9wYiqoyX0
ともさかりえって左右非対称だよね
81番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:06:57 ID:Sd+/JzEa0
ゲームといったらやっぱりSS版
金田一にビビりながら人殺しをやるスリルがたまらん
「犯人はこの中にいる!」とか「あんただよ!○○さん!」って台詞は
こんなに怖いものだとは思わなかった
http://www.jttk.zaq.ne.jp/ndjamena/game/kindaiti.htm
82番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:07:26 ID:b6/tjhCj0
ttp://up2.viploader.net/mini/src/viploader102006.mp3
アニメの最後が怪奇サーカスというのはもったいなかったな
当時決死行連載中だったんだよな
もうちょっと粘れなかったのだろうか

>>74
TARAKOも出てたな
83番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:08:09 ID:UsbZPlnY0
最近の金田一=地獄の傀儡子+死んだ人の恋人+誤植+!?
84番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:08:24 ID:UdsaTIaK0
天才犯罪者ということでライバルが出来た事自体はおもしろくなりそうな設定なのに高遠とか何かしょぼ過ぎてつまらん
85番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:08:25 ID:ylV8OglF0
異人館ホテルとされたものが公会堂だったときは、マジびっくり@函館市民
86番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:09:03 ID:Zt9cO4JY0
あの自転車漫画が好きなんだけど、2chでは叩かれてるね(´・ω・`)
87番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:09:12 ID:Sd+/JzEa0
>>82
ストックが無かったし
オリジナル作るのキツそうだから仕方ない
視聴率が一番の原因だけどね
88番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:09:54 ID:etl3063F0 BE:113937833-PLT(10000)
だれかこいよ
89番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:10:23 ID:XSsZdzKT0 BE:193158757-2BP(3000)
金田一=新一
90番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:10:43 ID:YWCvgjwY0
さとうふみやって女性なんだってね
91番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:10:43 ID:V+ToP2Yj0
パクリとか問題は色々あるけど
ミステリー漫画としては金字塔かな
女が描いてるからか知らんけど女の顔が一緒
あと村とかの俯瞰図の下手糞さが異常w
92番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:11:09 ID:tacdxrVq0
>>72
あとは
奇想、天を動かす→怪奇サーカス
93番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:11:11 ID:Td62KQuQO
るりちゃんだっけ
まさか死ぬとは思わなくて殺されたときはガチで落ち込んだ。
94番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:11:17 ID:Sd+/JzEa0
>>84
しょぼくはないが
マジックで何でもあり(脱獄とか変装とか脱走)だから
不愉快だし詰まらん
95番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:11:45 ID:I/FJIq/H0
>>81
めちゃくちゃ難しくてすぐ金田一に捕まるって聞いたけどどうなの
なかなかクリアできないとか
96番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:12:29 ID:ope6EpbL0
画像すくなくね? (´・ω・`)
97番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:12:43 ID:b6/tjhCj0
ドラマのジェイソンの話の顔面グチャグチャがトラウマ
98番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:12:55 ID:TYY98czL0
ともさかりえって今何やってんの?
99番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:12:55 ID:q2PRCRA50
>>68>>74
ああ、そうだったな
100番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:12:56 ID:RBU9E+kX0
>>84
高遠って名前のやつは可愛そうだな
これかアメウマー
101番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:13:57 ID:Sd+/JzEa0
>>95
ゲームオーバーになったら、ちゃんと怪人(ファントムとか地獄の傀儡子)がヒント与えてくれるから詰まることは無い

「毒の扱いには十分に気をつけろ!」とか「女から殺せ!」とアドバイスしてくれるよ
102番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:15:04 ID:b8UjOAOE0
>>98
今やってるフジのドラマに出てる。
103番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:15:06 ID:j1E39So70
フェラネタがあったな
104( `Д´)ノ梅谷男爵 ◆RUfrkcRDrY :2007/01/19(金) 03:15:32 ID:53dTTyp20
>>101
ある意味GTAより問題なゲームだなw
105番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:15:59 ID:Sd+/JzEa0
>>96
http://up.spawn.jp/file/up66734.jpg (声こおろぎさとみ)
106番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:16:32 ID:p/voAXIN0
あはん
そこ(カクカク)
107番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:16:46 ID:rLI1cRGQ0
>>97
あれって結構リアルにぐちょみそにされてた?
ドラマ版が怖くて蝋人形城殺人事件のやつと首吊り殺人殺人事件のやつしか借りてない
108番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:17:14 ID:GBaO3gIm0
同じ作者が書いてた探偵学園Qってもう終わったの?
109番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:17:42 ID:LxCT0pfx0
>>105 その顔でその声ってまじ? あわねー (ノ∀`)
110番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:18:48 ID:Sd+/JzEa0
>>104
GTAは殺す理由があってないようなもんだけど
これは彼女の復讐(男主人公)とスキャンダルでっちあげられた復讐(女主人公)だから
GTAよりやばいw

>>109
餓鬼の声とか動物の声の面影全くなくて驚いた
声優ってすごいな
111番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:18:58 ID:s5zLNntF0 BE:468096858-2BP(1234)
悲恋湖の話は泣いた・・・
112番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:19:22 ID:U3AmMpEgO
コナン君とやってる事かわらないな
113番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:19:44 ID:+mcc1QAsO
アニメ修正入りまくりで全然面白くなかった
原作にあった毒が全くない
114番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:20:31 ID:ope6EpbL0
>>105
ちがーう、そうゆうのじゃない〜

 〃∩ _, ,_    /)    〃∩ _, ,_    /) 
⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ 
 `ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ミ 
                            |    〃 ∩  。 
                            |   ⊂⌒从ヽ从゜o ザバーン 
                            | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 
115番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:20:44 ID:aUQgbMV40
小説版が結構面白かった 電脳山荘とか
116番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:22:11 ID:Qn7QjmMh0
漫画版と小説版とアニメなら

小説版が一番面白いってよく聞いたけどそうなの?
117番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:23:07 ID:V+ToP2Yj0
でもやっぱミステリーって小説文化だよな
絵や映像にすると表現やテクニックが急に狭まる
118番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:23:08 ID:PpwCaaM30
119番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:23:12 ID:Sd+/JzEa0
>>116
漫画と小説は被った話ないからなんとも言えんが
アニメと小説は小説の方が面白いかもしれん
アニメはいろいろカットしすぎだから
120番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:23:28 ID:8GVLv0bEO
金田一は毒があってドロドロしてるところがいい
正直夜7時のアニメには不向きだった
121番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:25:03 ID:j1E39So70
アニメは死体映写が簡略化されてて、何が起こってるかわからない
122番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:26:34 ID:p/voAXIN0
金田一の同人ってあんまり見たことない
123番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:26:37 ID:Sd+/JzEa0
金田一って死体に細工してアリバイ工作や連続殺人を匂わせるから
死体が見えないってのは駄目だ
124番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:26:44 ID:66h3ukno0
      _,i三三ニ三ゞ    ニ三シ  i   ゞ"´     !ミ;iヽ
      i"゙ヾ彡彡ァ"´         i  ノ __ ,,,...、_,,.   iミ| |
      { {`ヾ彡;シ′   , _ --‐- 、丿  ィ''"ノ(oツヽ''  |リノ
        '、(、ヾ彡リ     ィ'でo)'ヽ、  :  ';:. 'ー-‐'"″   |リ
       ',ヽヾ、彡   ゝ`゙゙'''''"´ツ .、  i::.`ヽ、,,,,ノ    |i|
       ヽ丶ヾリ,    ` 、,,,,,,ノ  .:   i:::.       リi
         ゝ、,ヾリ         , .::  '、::.       リ
125番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:27:23 ID:6E7e4Uqp0
>>118
一瞬かぼちゃワインのエルに見えた
126番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:28:09 ID:mkWTb/yLO
ゲストキャラが
そうか……あいつが犯人だったのか!
とか言っちゃうと後ろから鈍器で殴られる法則
127番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:28:22 ID:gnWLlxNm0
>>39
詳しく
128番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:28:44 ID:Sd+/JzEa0
たまにはラップの事も思い出してください
http://up2.viploader.net/mini/src/viploader102015.mp3
129番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:29:46 ID:LskfkuIr0
金田一が面白かったのは、単行本でいえば6巻の
悲報島伝説までだったな・・

ミイラ伝説の真犯人の豹変ぶりはめっちゃ怖くなかった?
ネタバレになっちゃうけど、一人自室で悲しむという、誰も見ていない場所で
泣いてるのをみて「こいつは絶対犯人じゃない」って思ってたのに・・
130番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:30:03 ID:yXmvK84AO
コングラチェ!
131番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:30:45 ID:Sd+/JzEa0
>>127
コナンと金田一と美雪が画太郎の漫画に出てる
コナンはメガネなしで、金田一と美雪がメガネはめてる
ビジネスジャンプに乗ってる
132番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:31:46 ID:8GVLv0bEO
悲報島ってどんな話だっけ?
133番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:32:32 ID:6E7e4Uqp0
桜樹先輩の死が一番凹みました
134番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:32:47 ID:4nAVcbDa0
>>132
頭文字がどうのこうの
なんとかの板がどうのこうの
ジェイソンがどうのこうの
135番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:32:48 ID:rLI1cRGQ0
>>132
便座があがっている話
136番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:33:07 ID:Sd+/JzEa0
>>132
金田一と美雪が財宝探しツアーに参加したが
殺人事件が起こった
犯人は女装した13歳の男(声キテレツ)
137番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:33:21 ID:j1E39So70
>>132
バラバラ
金田一が服を破ったら男だった
138番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:34:49 ID:BG4UVCAE0
ガキの頃はよくこんなトリック思いつくな〜って感心してたけど
年取ってミステリー小説読むようになってただのパクリ漫画だとわかりました
139番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:35:10 ID:8GVLv0bEO
思い出した
便座が上がったままだったせいで男だとばれたあれか
たしかにあの話も良かった
140番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:35:24 ID:j1E39So70
>>134
それは悲恋湖
141番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:36:10 ID:p/voAXIN0
最近の金田一の絵がキモい
142番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:36:20 ID:rLI1cRGQ0
一番好きなのは首吊り学園殺人事件だな
深町と浅野先生可哀相すぎ

あと、怪盗紳士の殺人もひどい話だと思う
143番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:36:33 ID:/1327bAU0
>>135
これだけで全て思い出した
144番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:36:44 ID:LskfkuIr0
コナンもそうだけど、一般人なのに殺人事件の遭遇率高過ぎだろ

金田一が引きこもっていれば事件は怒らないんじゃないか?
145番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:36:52 ID:hZotPo4kO
なんだかんだで金成原作時代が最高
樹林が原作に代わって急激につまらなくなった
146番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:36:59 ID:sDa4cEp+0
ドラマの出来が良かったのは覚えてる
めちゃイケのパロディも面白かった
147番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:37:26 ID:Sd+/JzEa0
148番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:38:29 ID:4nAVcbDa0
>>140
おおー。そうだったw
149番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:39:01 ID:ctWt28YZ0
>>135
的確すぎてワロタ
150番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:39:14 ID:b6/tjhCj0
墓場島の檜山達之の声がちゃんと檜山修之だったな
檜山の声っぽいキャラをイメージしたんだっけか
151番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:39:21 ID:NjSQzUTD0
8巻ぐらいで飽きたな
俺至上最初の惰性で集めた漫画となったよ
152番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:40:57 ID:4nAVcbDa0
調べたら1話ってオペラ座だったんだな
ずっと学園七不思議殺人事件が第1話だと思ってた…
153番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:41:32 ID:snyrtKpq0
>>147
バレなかったらずっと女で生きてくつもりだったのかな
154番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:41:38 ID:mji36Xd30
ドラマ版はラベンダー畑と墓場島が神
155番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:42:58 ID:LskfkuIr0
ドラマの剣持警部役・・・・死んじゃったんだよなぁ

なんで自殺なんかしちゃったんだろう
156番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:43:12 ID:rLI1cRGQ0
>>154
墓場島は見てないけど原作よりグロかったらしいな
で、怪盗紳士の回はたしかさくら役がエンクミだったよな
全体的にキャスティングがぴったりだった(絵を盗もうとして捕まる天文学者?とか)
157番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:43:12 ID:V+ToP2Yj0
雪夜叉伝説殺人事件が好きだな
美雪いないけど
158番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:43:45 ID:Sd+/JzEa0
金田一の犯人の殺意を持ったきっかけの殆どは


盗み聞き
159番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:43:48 ID:8trWCpFuO
>>152
七不思議は、堂本剛のドラマ版だったよえな
160番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:44:25 ID:b6/tjhCj0
276 名前:愛蔵版名無しさん sage 投稿日:2005/05/11(水) 00:42:28 ID:???
ジェイソンはあまり納得できないわ。
「殺された」ってなってるけど、殺したくて殺したわけじゃないし。
殺したくて殺したんじゃなかったら殺しても良いのかと言われるとそれは良くないけど。

278 名前:愛蔵版名無しさん sage 投稿日:2005/05/11(水) 00:54:17 ID:???
要は、殺したくて殺したんじゃなかったら殺しても良いのかっていうと、
それはよくないことではあるけど、殺したくて殺した場合よりはずっとマシってことだろ?
でも犯人の側としては、
(特に奴の性格なら)殺したくて殺したんじゃなかったけれど殺した相手はやっぱり殺したくて殺した奴と同じくらい許せないわけで、
殺したくて殺したんじゃなくて殺したなんていうのは犯人から見れば理由にならないんだよな。
だから結局殺したくて殺したんじゃなくて殺した奴を殺してやろうと思うわけで。
その気持ちはやっぱり相手が殺したくて殺した奴を殺した場合も、あまり変わらないんじゃないかと思う。
でもこの事件の場合、殺したくて殺したんじゃなくて殺した奴以外も含めて殺そうとしているわけで、
結局はどう考えても殺したくて殺したんじゃなくて殺した奴より
殺したくて殺したんじゃなくて殺した奴を殺したくて殺した犯人の方が凶悪なんだよな。
161番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:44:44 ID:7m9Qu9Jc0
ドラマの一話はオペラ座
162番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:45:52 ID:Sd+/JzEa0
アニメの一話は七不思議
おかげでオペラ座には剣持と医者が出てこなくて
犯人まで変わってる
163番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:46:20 ID:8trWCpFuO
>>161
七不思議は連続ドラマになる前の奴だが
164番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:48:04 ID:BGmC2vjB0
ジェイソンが記憶喪失ででてきたあとって
どうなったんだっけ?
165番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:48:53 ID:Sd+/JzEa0
>>164
アゲハって女と結婚 


めでたしめでたし
166番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:49:22 ID:SPNajT0b0
初めてコミック読んだ時小学生だったけど
エロいっていうより怖かったな。
167番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:49:30 ID:rLI1cRGQ0
ドラマ版の明智警視のキャスティングはひどすぎた
168番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:49:35 ID:fv5ErLFZO
乳首が浮き上がったり、先輩のパンチラがあったり、初期はホント良かった
今じゃ…
169番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:50:34 ID:/FzAGFgl0
>>165
あれは許せなかったな
無実な人間を怪しいってだけでたくさん殺しておいて自分だけハッピーエンドかよ
170番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:51:05 ID:HRIdRGc20
>>135は要点がまとまっており大変よろしい。
171番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:51:05 ID:YBd6I4lW0
全体の絵がムチムチしてて良かったな
作者は相当の得ろ
172番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:52:13 ID:PpwCaaM30
読みたくなってきた
何巻がエロいの?
173番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:52:34 ID:Sd+/JzEa0
>>169
警察突き出したら面白かったが
金田一の性格からして無理だな
ブラックエンジェルズの雪藤なら絶対殺す

ちなみにアニメじゃ声が違うから別人の可能性も・・・
174番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:52:39 ID:rgjVJ5joO
原作書いてる人が幸福の化学のパンフ書いてるのを見て読むのやめました
175番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:54:53 ID:Sd+/JzEa0
>>174
http://homepage3.nifty.com/hirorin/bookangels.htm

エルカンターレファイト(笑)
176番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:54:58 ID:V+ToP2Yj0
>>173
あれって本人確定してたっけ?
177番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:55:03 ID:/y7s9ACi0
>>2で完結している
178番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:56:08 ID:rLI1cRGQ0
>>172
一巻からすでにエロかったような・・・・
サソリ座の惨劇のやつはたしか美雪はレオタード&びしょぬれとかあったな
で、宝探し(大判とサンタクロースのやつ)のときは、
あはんそこそこってのがあって噴いたな
179番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:57:19 ID:Sd+/JzEa0
>>176
やけどのアザ(蝶の形)と顔が似ているというだけで
明らかにはなっていない

>>178
一巻といったらパンツ一丁で吊られてる女がエロい
180番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:58:27 ID:7SW3bvkz0
七不思議殺人はすぐ殺されちゃった部長の女先輩がエロくてよかった。
怪盗紳士の事件は本物の怪盗紳士の体がなんかエロくてよかった。
黒死蝶殺人事件は殺された姉妹の気の強そうなほうが縛られてる姿がエロくてよかった。
魔神遺跡殺人は先輩がとりあえずエロくてよかった。
181番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 03:59:20 ID:b6/tjhCj0
182番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:02:17 ID:Sd+/JzEa0
美雪が金田一のいきり立ったいちもつを
「なにポケットの中にいれてるのよ」といちもつを乱暴に触って笑った
183男根様 ◆CHINPOGEDU :2007/01/19(金) 04:04:39 ID:ztdYxnG10 BE:902718195-2BP(3001)
このスレはエロスが足りない
184番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:06:16 ID:/FzAGFgl0
>>173
アニメは見てなかったけど、そっくりさんなだけの全くの別人だと無理やり脳内変換してたなw
まあ今後もそう思うことにしときます
185番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:07:00 ID:cZt/6dLm0
作者の絵がどんどん妖艶になっていくのはどうしたわけだ?
もはや剣持までセクスィーだぞ
186番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:07:21 ID:gzWw8MYvO
>>180
七不思議は、桜樹るい子先輩だな
187番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:07:55 ID:LskfkuIr0
明智警視が高校時代に殺人事件に巻き込まれる回想の話で

剣持「○○高校って言ったら但野、お前と一緒だな」
但野「同じじゃないっす。特Aの9割は高級官僚になります」
他の刑事「じゃあ、高級官僚蹴ってこっちにきたのかよ!!」

警視庁、警察庁も人気の高い官僚コースですがな
188番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:08:04 ID:6JIze55S0
作画してる人が女だから
ちなみに原作はキバヤシ
189番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:08:18 ID:ys1/mL0U0
この漫画犯人美化されすぎ。
犯罪者だろうと殺された奴はどうなんだよ
190番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:09:31 ID:SXfIB8PL0
191番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:09:49 ID:Sd+/JzEa0
>>189
みんな忘れっぽいんで
死んだ人のことはどうでもいいみたい
金田一は後輩が殺されたのに犯人にキレなかったし
192番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:11:16 ID:faME61nn0
不動高校殺人事件だったかな、女教師と生徒がやっちゃう話がエロかった
193番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:12:22 ID:Sd+/JzEa0
>>192
首吊り学園殺人事件
予備校生と予備講師
194番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:13:20 ID:LskfkuIr0
>>191
佐木兄が殺された時、
あの話の最後はサクッ殺された事実がスルーされてたよな
最後、佐木に対するなんかのメッセージがあるかと思ったのに

佐木弟も親父も、兄、息子がある意味金田一が理由で殺されてるのに、
なにも言って来ないし
特に親父の方
195番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:13:30 ID:rLI1cRGQ0
>>189
古谷・室井・あと気の弱い奴と蒲生と女医は殺されて当然
ただ、学園七不思議の犯人とか天草財宝の犯人はマジで最低だな
可哀相なのは異人館ホテルの時の犯人とか黒死蝶のときの犯人
196番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:15:30 ID:Uyg8FivC0
堂本剛の金田一はベストマッチだったな
197番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:16:01 ID:j1E39So70
>>190
一番上はネグリジェの透け乳首だったはずだぞ
198番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:16:45 ID:LskfkuIr0
一番かわいそうなのは、殺害されても親族になんのねぎらいの言葉もかけらず
「あれは○○の死体だったんだよ」とコマだけで終わった
美雪の従兄の大学生だろ

てか、美雪も従兄を殺した殺人犯を祝福するなよ
通報しろ、通報
199番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:16:46 ID:Sd+/JzEa0
>>195
金田一少年の殺人の犯人が一番やばくね?
クイズにされたって理由だけで次々と殺される
200番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:17:53 ID:IP0GBRdC0
つーかキバヤシ原作はエロで吊る
201番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:18:28 ID:ntlwjzhrO
>>198
そういえばそうだったなw
202番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:18:32 ID:Cf+VTyr20
>>195
女医って誰だっけ
どの事件?
203番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:18:56 ID:bgSKNNn4O
>>196
松ジュンはイマイチだったな
204番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:19:46 ID:rLI1cRGQ0
>>199
ああ、あれはひどい
トリックのとんでもさですっかり忘れてた
205番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:19:56 ID:Sd+/JzEa0
復讐したくて
殺したいけど捕まりたくないって人ばっかりだから
全然同情できません
206番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:20:14 ID:RpO+lQ+Q0
美幸のレオタード姿で90万回ぐらいぬいた
207番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:20:48 ID:eDQMOPMb0
>>203
美雪は上野樹里が一番ハマってた気がする。
208番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:21:49 ID:rLI1cRGQ0
>>202
怪盗紳士の殺人
蒲生と手を組んで無名の有望な画家を散々酷使したあげく
クスリで廃人にした
209番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:21:58 ID:Sd+/JzEa0
>>202
怪盗紳士の殺人
女医が薬打って犯人の親父が廃人と化す
210番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:22:00 ID:gDQK/RDcO
いつきさんて淫行で捕まらないの?
初登場の時女子高生とセックスでアリバイ証明してたような
211番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:22:09 ID:LskfkuIr0
邪宗館の話も酷いよな

勘違いで幼馴染殺しちまって、しかも金田一にそれを教えられて
発狂

金田一「俺がこなけりゃ今回の殺人は起こらなかった」


その通りです
212番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:23:19 ID:TOd94MTk0
堂本剛はこれ以上ないってぐらいあってた
他は見るに耐えなかった
213番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:23:46 ID:a0tO9SxC0
剛以降は全く見る気起きなかったな

はじめちゃーん、こいこい
214番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:24:16 ID:Sd+/JzEa0
速水レイカ誘拐殺人事件ってタイトルなのに
速水レイカが死なない
それより犯人の動機が強烈
仇討ちの犯人には同情できないのに
この犯人には同情してしまう
215番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:24:39 ID:t0dKttyG0 BE:355565748-2BP(1035)
>>212
今は堂本剛が見るに耐えない(´;ω;`)ブワッ
216番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:25:46 ID:Cf+VTyr20
>>208>>209
ありがと
そか、怪盗紳士か。
217番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:26:07 ID:N5mpN2Rm0
犯人と目撃者が共犯とかいってトリックでもなんでもねー
墓場島
218番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:26:27 ID:rvxF+/7c0
何度でもいうが堂本剛とともさかりえのハマりっぷりは神の領域
金田一にクールなイケメンの配役したりした奴は今すぐ死ね
219番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:27:10 ID:Sd+/JzEa0
トリックの事はよくわからないが
犯人しか知らない事を言っちゃって
犯人がそれを問い詰められて「アッー!」って言うのが好き
220番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:27:30 ID:rLI1cRGQ0
美雪は綾瀬はるかがぴったりだと思うんだけどねえ
あの胸、がっちりさ、髪の質
ともさかは一との掛け合いとかはぴったりだったんだけどいかんせん細すぎ
鈴木杏は幼すぎ、上野樹里にいたっては全然違う

剣持警部は古尾谷さんも内藤剛志もぴったりだったよ
金田一少年役は堂本剛しか考えられない
ただ今の剛は・・・・・とても悲しいことになってるな
221番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:28:58 ID:LskfkuIr0
コナン曰く、金田一も殺人犯
「犯人追い詰めて、みすみす死なせてしまったら殺人犯と変わらない」


警察にキチンと説明する前に、なぜか公開推理ショーをやって犯人に
自殺が容易な環境を作り上げ、あげく自殺に追い込んでしまう金田一を、
警察は厳重注意をするべきだと思います

てかラベンダーの話にしたって、剣持に推理を話して、任意で警察の
取調室で追い詰めれば決して自殺しなかっただろ
222番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:30:47 ID:Sd+/JzEa0
>>221
コナンも推理ショーするから攻められんな
ただ単に自殺する奴が出てこないだけで
223番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:30:47 ID:b6/tjhCj0
誰だっけ あの亀頭みたいな名前の奴
あれは酷かった
224番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:31:20 ID:a0tO9SxC0
要は青山のさじ加減ひとつってことか
225番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:31:58 ID:RpO+lQ+Q0
堂本の奴は剣持のおっさんとかもいい味だしてた
226番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:32:24 ID:SJ25E70I0
227番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:33:09 ID:XXVHOggT0
昔はお世話になりましたw
228番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:33:52 ID:V+ToP2Yj0
金田一、美雪、剣持、いつきの死なない枠でただでさえ登場人物圧迫してるから
その他がボロ雑巾のように死んでいくのはしょうがない
229番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:35:49 ID:rLI1cRGQ0
天草財宝のときのいつきは可哀相で可哀相で
230番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:35:52 ID:JCsZWTgWO
邪魔するならはり手
231番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:36:50 ID:Sd+/JzEa0
コナンが睡眠薬やサッカーボールで犯人をノックダウンしてから推理ショー始めるならいいが
金田一と推理ショーが全然変わらんから
いきなりナイフで内臓刺して自殺する奴が出てもおかしくないのに
ただ単に作者が自殺する奴を書かないだけの話なのに馬鹿にするなんて変
232番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:36:54 ID:eDQMOPMb0
明智が伊丹の息子ってのは違和感ありありだったな。
233番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:38:52 ID:Sd+/JzEa0
目立たない奴が犯人だと
暗殺のプロだと思ってしまう
ゴルゴやスネークかよ
234番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:39:53 ID:rLI1cRGQ0
明智警視は谷原章介がぴったりだと思う
235番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:41:04 ID:Apw9iNusO
鬼火島のトリックなんてわかる奴いるの
236( `Д´)ノ梅谷男爵 ◆RUfrkcRDrY :2007/01/19(金) 04:43:30 ID:53dTTyp20
>>234
それいいな
あと大河の今川章介が楽しみだ

しかし美雪みたいな女の子っていないよなー実際
かわいくてぽっちゃりだけどスタイル崩れてないってかなりハードル高い
237番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:47:04 ID:Sd+/JzEa0
美雪みたいに髪が長い女を見ないな
238番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:48:04 ID:y2fjm44xO
PENICILLINのウルトライダーが主題歌に使われてたな。
239番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:49:05 ID:Sd+/JzEa0
>>238
主題歌じゃなくてエンディング
240番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:49:25 ID:AFj+26QF0
このスレ見てたら読みたくなった
464復活しないかな
241番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:49:39 ID:F3c/Wu5L0
俺の中では
金田一=堂本剛のドラマの印象が強すぎる。
242( `Д´)ノ梅谷男爵 ◆RUfrkcRDrY :2007/01/19(金) 04:50:33 ID:53dTTyp20
世の女性方には
エビちゃん目指すより美雪目指したほうがモテる可能性が高いということをご理解いただきたい
243番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:51:17 ID:sDa4cEp+0
じゃすてぃすふぉーとぅらーきみだけのた〜めに〜
映画はアルフィーだった
244番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:52:04 ID:Sd+/JzEa0
ロングヘアーって流行ってないの?
245番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:52:27 ID:IxFGcaEQ0
幸福の科学で書いてる人か
246番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:53:35 ID:XXVHOggT0
ともさかりえも
なんだかんだ言ってよかった気がする

鈴木杏とかありえねえよ
247番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:54:17 ID:n6v5RC0L0
 
248番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 04:56:08 ID:rFs806vh0
>>234
同じ事考えながらこのスレ読んでた
249番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 05:00:55 ID:Uyg8FivC0
堂本剛って今そんなに酷いのかw
昔、ちょっと太ったり髪型変だろwとは思ってたけど
250番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 05:02:43 ID:bYox7u/W0
初期の頃、夏休みが終わって登校した金田一と深雪にクラスメイトが
「初体験がどーのこーの」って話を振って、ふたりともキョトンとしてて、
そのクラスメイトが「(ノ∀`)アチャー、ガキのお前らには関係ねーか」って
シーンが印象に残ってるんよw
251番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 05:04:45 ID:QUKO41vG0
ブサでもないがイケメンでもない
ちょっとお調子者で愛嬌がある
でもクールなこともこなせる
最初にやったからとかじゃなく堂本つよししかいないよな
252( `Д´)ノ梅谷男爵 ◆RUfrkcRDrY :2007/01/19(金) 05:04:49 ID:53dTTyp20 BE:181476926-2BP(20)
>>250
んで金田一が「夜バイをかけてでもっ」って奮起するんだよな
あのころ俺は夜バイの意味が分からなかった
253番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 05:05:35 ID:SXfIB8PL0
ぶーびーぶーびーぶびまじっく 
あおすじたててインパイヤ
254番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 05:05:44 ID:Sd+/JzEa0
アニメは基本的に出だしの部分はカットで詰まらん
255番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 05:08:09 ID:AE+i/SZp0
金田一→加藤晴彦
美雪→加藤ローサ
明智→谷原章介
剣持→船越栄一郎


・・・・・・・だめだ、しっくりこねえええええ
256( `Д´)ノ梅谷男爵 ◆RUfrkcRDrY :2007/01/19(金) 05:09:35 ID:53dTTyp20 BE:151230825-2BP(20)
古尾谷剣持は上品すぎた
257番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 05:09:58 ID:F3c/Wu5L0
258番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 05:10:17 ID:Sd+/JzEa0
ドラマの剣持はちゃんと「君」をつけるんだよな
259番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 05:11:03 ID:XXVHOggT0
>>258
うん?
そうだっけ
260番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 05:13:10 ID:SXfIB8PL0
最初のうちは金田一君だったけど
後からはじめになったような。
261番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 05:13:11 ID:vPhRlyW10
ドラマの明智が微妙なのは初期の頃はただの嫌なキャラで
ピンで話を作られるようになるとは思ってなかったんじゃないか。
262番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 05:16:16 ID:Sd+/JzEa0
ロスでは〜が口癖だったのに無かった事になってる
オペラ座や異人村の事件はロスでは当たり前なのか・・・
263番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 05:17:31 ID:XXVHOggT0
>>260
俺もその記憶だわw
264番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 05:19:31 ID:mgRwYUXU0
>>234
谷原章介の眼鏡姿は萌えそうだな。
265番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 05:19:58 ID:F3c/Wu5L0
266番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 05:21:36 ID:PA2063b50
明らかに男描くのに力入ってるよな
女キャラやる気ねーの
267番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 05:23:13 ID:bYox7u/W0
>>252
覚えてる人がいて素直に嬉しい(ノ∀`)
268番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 05:24:08 ID:8yQRhImS0
明智→ミッチー?(白い巨頭の弁護士)

仏蘭西銀貨殺人事件は泣ける
269番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 05:24:21 ID:gzWw8MYvO
エラリー・クイーン編の短編集に同じイニシャルの奴を集める話が載ってた。こっちの
方が発行日が早かった。

偶然かと思ったが、集める人間のイニシャルも同じでこれパクったのかなあと思った。
270番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 05:24:37 ID:eDQMOPMb0
>>266
まあ女性が描いてるからな。
271( `Д´)ノ梅谷男爵 ◆RUfrkcRDrY :2007/01/19(金) 05:25:14 ID:53dTTyp20
>>265
古尾谷。・゚・(ノД`)・゚・。
272番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 05:25:18 ID:Sd+/JzEa0
>>266
デブや小太りのような不細工な女が出てこないな
まあ漫画自体そんな女が出てくるのはあんまないけど
273番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 05:29:25 ID:0VzUyHVW0 BE:79941863-2BP(3335)
小学生の頃散髪屋で見つけて
初めて読んだ推理漫画だった。

コナンは全然面白いと思えないけど、金田一はミステリー要素が強くて好きだった
ドラマ版の第一期も家族とかかさず見てたよ、懐かしい
274番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 05:31:34 ID:F3c/Wu5L0
275番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 05:36:20 ID:djykFnNCO
雪夜叉のナタで頭ざくっていったのがトラウマ
276番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 05:43:59 ID:Sd+/JzEa0
277番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 06:06:07 ID:TOd94MTk0
>>275
ああ・・・あれはトラウマだわ

仮面が怖すぎ
278番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 06:14:50 ID:rLI1cRGQ0
葬送銀貨の回はなぜかすっごい泣いた
ますみにかなり同情したし、金田一の「何で気づいてやれなかったんだ」ってとことかも

金田一 小出恵介とか?浮かばん
美雪 綾瀬はるかかほかのグラマーな可愛い子
剣持 内藤剛志
明智 谷原章介
高遠 田辺誠一


279番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 06:56:21 ID:Cb++QIQS0
落書き結構あったよな
壁から出てきたガイコツが「失礼ね!」とか言ってたり
280番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 07:00:05 ID:1+IYk8xn0
ミステリー研究会の女の先輩の台詞はよかったな
「優秀なオスの精子を受けたいと願うのはメスとして当然の行為だと思わない?」
'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
281番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 07:54:24 ID:KPdOfrKSO
>>42
はあ?今のマガジンは良いだろ
ジャンプサンデーは腐ってるし
282番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 08:02:04 ID:cGjks6Tu0
現在の週刊少年誌

ジャンプ(近々エロマンガ雑誌に移行)<<<<<<サンデー<<<<<<<<<<<<(越えられない壁)<<<<<<<<マガジン<<<<<<<<<<<<<<チャンピオン
283番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 08:02:57 ID:V+ToP2Yj0
>>274
それの遠野が発狂して逃走して行く場面で
金田一が美雪の前にいるのに避けててワロタw
美雪吹っ飛ばされてるしw
284番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 08:05:20 ID:XoCr2aUPO
原作キバヤシのは一人であんな考えてるんじゃなく編集会議で決めてるって話だがな
285番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 08:07:33 ID:cGjks6Tu0
>>284
え、MMRって実在する調査団体だったのか
286番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 08:11:39 ID:plcbDAfD0
今のマガジンは末期を通り越してるとか言ってるのは
読まずに適当言ってるバカか
じぶんが大人になっただ
俺は昔のDQN賛美美化してたころより遥かにマシだと思うんだが
キモイオタ臭も減ってきたし
287番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 08:12:11 ID:7zuGdbJjO
コイツ草加じゃなかったっけ?
幸福の科学か?
288番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 08:13:07 ID:NqlC2D8J0
コナンと期待されてることが全く逆だよな

コナンは早く黒の組織編をやれ
金田一は高遠いらね
289番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 08:13:34 ID:8+RdeVBE0
金田一の友達犯罪者多すぎ
290番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 08:14:10 ID:1mwxo6ed0
幸福の化学
291番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 08:18:57 ID:mom5o7rT0
何かの動画で美雪のスカートがめくれるのを持ってるんだがこれが何なのか分かる人いるかい?
ちなみに水色のしましまだった
292番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 08:20:07 ID:3xf53YGMO
この人の書くパンティー俺好きだよ
293番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 08:23:55 ID:LbmghwmMO
>>286
今のマガジンはスポーツ漫画多すぎで辟易する
294番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 08:24:27 ID:1kLRNx13O
>>272
え?オバチャンとかよく出てくるじゃん
295番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 08:27:42 ID:Ywg5VSZ1O
2巻で鎧に詰め込まれて殺されてる女の顔が今でも怖い
296番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 08:30:06 ID:hCEBq/FX0
誰が女神を殺したか?って美術部の先生の子を孕む奴だっけか
297番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 08:32:34 ID:Uyg8FivC0
スポーツ漫画多すぎだからさらっと入れていいんだろ
298番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 08:32:36 ID:cFTQ30ph0
いまちょうどテレ東でやってる@京都
299番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 08:33:10 ID:w3hBaq7DO
>>298
テレビ大阪だ馬鹿
300番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 08:35:04 ID:SB+S26J00
なんというまちがい、このまちがいはショッキング!!
301番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 08:50:55 ID:0tGrBlos0
悲恋湖と蝋人形は面白かったなー
302番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 08:54:07 ID:csPrk8NY0
【レス抽出】
対象スレ: 金田一少年の事件簿ってエロかったね
キーワード: 宗教





抽出レス数:0
303番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 08:55:23 ID:0tGrBlos0
首吊り学園の絵のトリックとかも良かったな〜
304番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 09:22:04 ID:V2NKUESp0
>>286
ゲットバッカーズとサムライディーパーがクソ過ぎて見なくなったんだけど
まだやってんの?
305番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 09:30:28 ID:XSsZdzKT0 BE:154526674-2BP(3000)
映画のオペラ座の話だけはガチ
306番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 09:31:42 ID:QicM5Wvr0
ともさかりえが大嫌いだった
307番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 09:36:02 ID:aPNkZFon0
この漫画体つきがエロすぎる
初めてオナニーしたのも美雪がおかずだった
308番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 11:17:28 ID:vrbQLVszO
悲報島に出てくる拳銃持ったネエチャンはエロかった
309番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 11:20:40 ID:9yLcCI6RO
三浦理恵子がゲスト出演など豪華だった。
310番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 11:30:15 ID:SaCmXrAB0
ポケットにものいれてー
311番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 11:30:40 ID:2mH1H7ur0 BE:5073326-2BP(312)
>>24
俺もそうだ
312平日の朝から2ch ◆WShm8H6KLM :2007/01/19(金) 11:36:45 ID:/RJ2v2CE0
一昨年までさとうふみやが女って知りませんでした
313番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 11:37:59 ID:9DSQr1LS0
窪塚とかエンクミとか犯人やってたな
あと窪塚の共犯も可愛かった記憶有る
314番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 11:47:24 ID:KUFAvXaeO
スカパーでアニメを見てハマって、この前漫画全巻買った。
残酷描写がきちんと描かれているからわかりやすいな漫画は。
315番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 11:49:47 ID:rkMRywY+0
今やるなら美雪は長澤まさみしか居ないだろ・・・・。
316番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 11:50:28 ID:QR2Um0jS0
美雪役の声優ってパンツ売ってたんだっけ
317番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 11:54:43 ID:oKsELmjq0
ドラマのラベンダーって広末?
ドラマの墓場島って三浦?
これ好きだったな
318番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 12:02:15 ID:no6c2VG70
最近ワンパターンなのでトリックも犯人も普通にわかる
319番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 12:22:26 ID:KYjNQxBA0
この漫画家って胡散臭いカルトの宣伝漫画描いてた人だろ
320番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 12:40:09 ID:6Iu/W9dD0
>>313
窪塚犯人役じゃない
深町充役
321番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 12:49:44 ID:c5ICfGs50
この漫画のエロさは桂先生とタメ張れる位
322番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 12:51:41 ID:eVAE0L7s0
千家が犯人のやつ悲しかったな
323番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 12:54:34 ID:oKsELmjq0
美雪は大沢あかねで
324番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 12:55:17 ID:ITRwcTAi0
ブービーブービーブービーマジック
325番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 12:56:54 ID:8OOplRrxO
鈴木紗理奈は歌手
326番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 13:00:38 ID:sHyLMHzI0
最初に読んだ金田一少年の殺人でハマったな
327番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 13:10:10 ID:FLqDM5yr0 BE:409572656-2BP(243)
美雪ちゃんの顔にかけて!
328番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 13:23:49 ID:xGIDGmEZ0
>>294
オバちゃんと不細工はちょっとちがうだろ?
若い女で不細工は全然いない
329番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 13:26:28 ID:c5ICfGs50
つか絵として不細工を描くのって美形を描くのより難しい、
おっさんを如何に上手く描けるかがその人の画力を推し量る
一つの物差しであると言われるのもこの所以なのかも
330番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 13:27:50 ID:O7BmLPwc0
エロなんてあったか?
331番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 13:28:16 ID:8lEU5TK10
>>160
もっとaとかbとかを使って簡潔にしてくれ
332番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 13:33:27 ID:ycBGXVy30
名前忘れたけどドラマ版の剣持勇警部自殺したよな
333番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 13:36:02 ID:xGIDGmEZ0
この漫画の30才前後って
全然30才前後に見えない件
若すぎ
334番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 13:45:17 ID:RN0U87OVO
四十歳からみると三十歳はまだまだ若い
六十からみるとまだまだガキ。
つまりさとうからみた三十歳だからどうしても若くなってしまうのよ
335番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 13:52:08 ID:xU+BXUD3O
このスレではレイカはあまり人気ないね。
336番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 13:52:55 ID:xGIDGmEZ0
>>335
不破の妹と顔の区別が付かない
337番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 13:55:13 ID:eVAE0L7s0 BE:41488733-2BP(3270)
七不思議のときの女の先輩に高速手コキされたい
338番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 13:57:02 ID:Zl8gWz000
339番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 13:58:06 ID:3ZxOW7NI0
黒死蝶の途中で、セル画からいきなりデジタルに変わるのはワロタ
340番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 14:00:07 ID:L2vzyb8H0
>>338
こういうの待ってました
341番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 14:01:39 ID:He86bAU10
>>197
ようつべでくれ
342番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 14:05:16 ID:xl92eVzi0
学園7不思議の女の先輩の名前が桜木ルイ子で吹いた
343番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 14:05:37 ID:AIKlt4g10
そして桜木ルイ子の遺体から>>337の精子を検出
344番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 14:06:34 ID:3ZxOW7NI0
今でも月島冬子の名前は、なぜか覚えてる
345番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 14:07:25 ID:Gu6nwUUr0
最近のマガジンは面白いぞ!
これで変なマグロ漫画がなくなれば
全盛期に近づくんじゃないかな?
お前らもそう思うだろ?
346番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 14:08:23 ID:eVAE0L7s0
>>343
それでも金田一なら・・・金田一一なら真犯人のザーメンのほうを嗅ぎ分けてくれる
347番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 14:08:43 ID:p2LYPdSr0
>>338
はじめの目玉が飛び出してる表現が古典的過ぎて、逆にワロス
348番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 14:09:15 ID:xGIDGmEZ0
>>322
金田一が千家が先頭で病院まで誘導したって言ってたけど
先頭は八尾で矛盾してて笑った
349番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 14:09:44 ID:XieU0y9X0
じっちゃんのナニにかけて!
350番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 14:10:05 ID:+MJ2AF/60
【レス抽出】
対象スレ: 金田一少年の事件簿ってエロかったね
キーワード: ブービーマジック


抽出レス数:2
351番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 14:14:31 ID:GsAC5ud7O
君にこの謎が解けるか、真犯人はこの中にいるうううううううううう
352番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 14:20:12 ID:czgJIHrY0
俺に不可能は無い
353番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 14:20:23 ID:AIKlt4g10
佐木弟登場には流石に無理あったな
後悔するなら殺すなよ



もしも妹だったらある意味神漫画になったかもしれないと上の二行かきこむ間に妄想
354番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 14:23:48 ID:oKsELmjq0
>>347
ルナ先生のわたるを思い出したw
355番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 14:24:20 ID:J4mJI0zCO
異人館には泣いた
356番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 14:24:55 ID:SoZ4LsaIO
>>332
古尾谷雅人さんだな。
味のある役者さんで好きだったなー。
357番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 14:28:02 ID:tK6gTm0Q0
占星術殺人事件は面白かった
358番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 14:32:29 ID:ao2evnQ50
体つきがエロいとかぱんつみえたとか言われてもさっぱり興奮できない漏れですが
この漫画のさりげないエロトークはよいとおもいます
359番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 14:32:37 ID:wf6dv/u90
桜木ルイ子せんぱい
360番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 14:33:02 ID:eVAE0L7s0 BE:207441959-2BP(3270)
自分が犯人になるゲームで一に指差されたとき失禁しそうになる
361番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 14:33:45 ID:viHga9Sp0
男も初めては痛いのかな・・・
362番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 14:34:48 ID:xGIDGmEZ0
>>360
コントローラーを持つ手が震えて
怖いからリセットしたくても体が動かない
ホラーゲームより怖い
363番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 14:34:57 ID:Ay1rgrtDO
エロでしか金田一やぬ〜べ〜を語れない奴は焼け死ね
364番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 14:36:14 ID:AKSwdew90
365番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 14:39:41 ID:L2vzyb8H0
>>360
そんなゲームあるのか
366番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 14:40:40 ID:xGIDGmEZ0
367番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 14:50:21 ID:qXv5KHFH0
剣持さん自殺しちゃったんだよなぁ
368番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 14:50:52 ID:L2vzyb8H0
サターンですか・・・orz
369番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 14:52:09 ID:gPS9FRJp0
堂本剛はマジではまってたなぁ。
まだ見たいって思う。



いや、今の堂本がちょっとやたらな。
370番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 14:52:45 ID:oIwAKyHA0
>>81読んで
マジでサターンごと買ってやりたい気分になってるんだが…その価値はあるのか…!?
371番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 14:54:38 ID:xGIDGmEZ0
>>370
サターンはハードオフで500円以下で買える
ソフトは1000円以下で買える

2000円ぐらい出す価値はある
372番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 14:55:51 ID:BP4Lr+6jO
金田一のアニメ好きだった
コナンやめてもっかい金田一やってくれよ
373番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 14:58:18 ID:oIwAKyHA0
>>371
確かにちょっと調べたらサターンかなり安いな
買うことにしたぜサンクス
374番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 14:58:26 ID:UqTn8xBe0
アニメは正直バーローの方が面白かった。
金田一はドラマ向きだと思う
375番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 14:58:38 ID:J4mJI0zCO
ゴールデンのアニメじゃ金田一の良さは発揮されない
やるならば深夜枠か
376番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 15:01:09 ID:xGIDGmEZ0
>>373
一応言っとくが、アニメとレギュラーキャラの声優が全員違うんでとまどうかも
377番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 15:03:37 ID:i4btaSCl0
全話収録じゃないんだよな。
盗作エピソードとかカットだろうし。
378番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 15:04:57 ID:xGIDGmEZ0
>>377
一番パクリで有名なアレはアニメになってない
379番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 15:05:56 ID:e3sKA9Ss0
操作性悪いぜ
セーブポイントが少なくて、また読み直すことになることへの恐怖だよ
DCの北へ…といい、バンダイのゲームは駄目だな
380番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 15:06:33 ID:oIwAKyHA0
>>376
アニメは数回しか見た事ないし金田一にたいして思い入れはないんで大丈夫だ(昔は単行本集めてたが)
単純に犯人になるのがおもしろそうだと思ったw
381番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 15:07:02 ID:xGIDGmEZ0
>>379
バーイハドソン!だぜ・・・!?
382番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 15:10:29 ID:m4jEhS9EO
コングラッチェ
って歌う所が嫌だった。
383番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 15:11:22 ID:AOdyu4IP0
確か一とコナンがタッグ組んで事件解決してたスペシャルみたいな回あったよな
384番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 15:18:24 ID:GTo+pNu70
>>370
オラもwkwkしてきたぞ
385Vシャツ ◆sx95T0Ou7w :2007/01/19(金) 15:19:35 ID:AF/xZaw90
作者が女だと知ったときの衝撃ときたら
386番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 15:19:43 ID:GH9eWloEO
>>378
異人漢好きなんだけどなあ
犯人の豹変っぷりとかゲスト死にまくりなとことか
387番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 15:23:23 ID:MccnB3f80
首狩り武者で母親に殺された義理の息子が悲惨すぎる。
388番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 15:27:32 ID:FxUbhz9g0
金田一はなんか、まわりにあわせるためにわざと天然ボケを演じているようであざとく見えてた。
389番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 15:29:47 ID:rhxRUfTq0
思うんだけど、金田一少年とかコナンとかなんで着てる服がダサくて違和感感じるんだぜ?
390番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 15:32:15 ID:xGIDGmEZ0
>>380
金田一の声がトランクスなんで笑えるかも
391番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 15:34:38 ID:rYAq5VH90
あれ?
パクリを叩くスレかと思ったのに

サバゲチームとどっかの島か何かで事件起きてたけど
パンの中に毒を入れたカプセル仕込んでおいてそのカプセルが胃の中で溶けて死ぬ
パンを食べてから数時間で死ぬってのがあったけど
普通パン食う時にカプセル噛んでそのまま死ぬよな?
392番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 15:41:09 ID:+4hKXlQH0
バーローの方は大抵女が犯人だから萎える。
作者は女にコンプレックスでもあるんじゃないかと思う。
393番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 15:48:40 ID:scoMPFRd0
堂本剛のやつをDVD化しろよ
394番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 15:49:18 ID:xGIDGmEZ0
>>393
すでになってんだろ・・・
調べるぐらいしろよ
395番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 15:50:06 ID:GELdoEzU0
ドラマ面白かったよ
396番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 15:54:03 ID:N5Bykg5E0
島田荘司の二大傑作から大トリックをパクってるんだよな
信じられんわ
397番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 15:55:17 ID:557PKiOlO
>>118>>190の一番上のようなのがあるサイトに誘導願います
398番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 16:09:28 ID:SrLVPq1Y0
エルカンターレ
399番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 16:14:32 ID:Libxou360
どっかのペンションだかに行ったとき
殺人事件にびびった同い年くらいの女の子が
親父と同じ部屋で寝てなんか卑猥なセリフ
「初めてだけど、気持ちよかっただろ?怖いの吹っ飛んだだろ?」みたいなこと言われてたのが
エロ過ぎると思った
400番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 16:19:00 ID:He86bAU10
関西弁の女か
401番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 16:28:42 ID:RzP93bC80
金田一って一つの話にSな女が一人は出てくるような気がする
402番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 16:36:40 ID:Libxou360
>>400
ああ、そうかも
バスの中で知り合って
最初は近代知に言い寄るんだけど
殺人事件でビビッておっさんの毒牙に・・・

あれってなんてタイトル?
403番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 16:38:14 ID:RzP93bC80
悲恋湖じゃね?
404番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 16:41:55 ID:FxUbhz9g0
>>399
しかもその親父がレギュラー化して、さらに良い人っぽいエピソードまでつくられるんだよな。
確か幼女かなんかを育てていた気がする。第一印象とキャラ違いすぎワラタ
405番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 16:48:38 ID:Libxou360
>>404
まじで?!
なんて話?
何巻?

なんか最初から読みたくなってきた
406番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 16:51:48 ID:Libxou360
Q142. 3502人中1994人正解 56.9% 22.25秒 匿名希望 『悲恋湖伝説殺人事件』より
吊橋に落ちかけた時に見えた、河西さゆりのパンツの柄は?

http://klmn.cside21.com/kindaichi/cgi/quiz/quiz.cgi?d=file1&m=&s=1


なんだこのクイズとこの正解率はwwwww
407番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 16:52:38 ID:FxUbhz9g0
>>405
万一のためにいっておくが、読んだのはだいぶ昔で
記憶に自信が無いため、俺が言ったことは間違っている可能性が大いにある。
よって何巻かもわからん。すまんな。
408番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 16:53:55 ID:qRym1Lwe0
土日かけて全巻読み直し&堂本版全話見返したくなってきた
409番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 16:57:23 ID:Libxou360
>>407
なんじゃそら
てか、悪かったキャラが幼女かなんかを育てていいキャラになってるって、
俺もなんかで見たことあるような・・・

ハイジ?
ひぐらし?

だめだわからん・・・orz
410番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 17:01:07 ID:oKsELmjq0
>>404
それ何人か入り交じってないか?
悲恋湖の金持ちエロじじいは死んだような
娘育ててたのは宝探しのヤツで臓器密売ブローカーを殺すヤツで、残された娘はイツキが育ててたような

オレもうろ覚えだな
411番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 17:05:16 ID:FxUbhz9g0
>>410
あれ?女子大生とやったのはイツキじゃなかったっけ?
それで第一印象悪かったのに、娘エピソード含めていろんな話に顔出して
どんどんいいキャラになっていった気がする。一行目が間違っているのかな?
412番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 17:09:41 ID:Libxou360
NYで一気に落とすしかないなこれは
気になって仕方が無い
413番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 17:10:54 ID:RzP93bC80
悪魔組曲は面白かった
もろベートーベンだが
414番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 17:11:11 ID:UqTn8xBe0
いつきが幼女を引き取るのは「金田一少年の殺人」だよ
415番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 17:13:11 ID:FxUbhz9g0
よかった。俺の幼女を育てているという記憶は間違っていなかったか。
後は女子大生を喰ったかだな
416番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 17:13:27 ID:oKsELmjq0
全巻読み返したくなってきた
週末実家帰ってみるかな
417番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 17:19:01 ID:wzNx+hHf0
桜木先輩はさすがにドラマではよう子だかに直されてたな・・・
418番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 17:26:17 ID:+MJ2AF/60
419番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 17:27:49 ID:uxmTg2lc0 BE:491883438-BRZ(5250)
文は推理能力あるの?
420番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 17:29:05 ID:ARsIwtWh0
列車の中で起こる殺人事件と操り人形とマジシャンが出てくる事件が印象に残ってる(これで一つの話かもしれないけど)。
あと、なんか金田一の前で素っ裸になって美由紀に勘違いされる奴。
誰かタイトルをプリーズ
421番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 17:32:13 ID:xGIDGmEZ0
フリーライターって孤立無援で食べていけるの?
いつきは友達が沢山居たから結局嘘だったけど
422番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 17:33:14 ID:eVAE0L7s0
>>418
ひたすらエロいイメージばかり覚えてたけど
美雪みたいにいつも一緒にいるわけでもないのに
実は一が凄いことをあらかじめ見抜いてた数少ない人物だったかもしんない
423番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 17:35:47 ID:n8efnV8R0
トリック流用の話は人死にすぎワロタ
424番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 17:37:08 ID:6Iu/W9dD0
>>420
上のは魔術列車殺人事件(コミックでは20巻と21巻)
下のは魔神遺跡殺人事件だったかな(コミックではどうだったか・・・・25巻、26巻だったかな)

425番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 17:39:46 ID:ARsIwtWh0
>>424
巻数まで分かるってw
とりあえずthx。
426番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 17:42:08 ID:5w7rj8HgO
作者のさとうふみやが女だと言うことが一番ショック
岡田あーみん以来のショックだった
427番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 17:44:40 ID:557PKiOlO
よろず同人誌に美雪のエロカットが2ページだけあったな…
428番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 17:47:32 ID:zhYAzLCg0
当時小学校4年生だったオレは一巻の死体が怖くて仕方なかったわ
友達が普通に読んでたのが不思議でしょうがなかった
429番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 17:48:27 ID:1KaeD3GD0
>>426
まじで・・・・
430番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 17:51:39 ID:bApzqHUY0
>>426
そんなこと言ったら、鋼の錬金の人も女だぞ。
431番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 17:52:38 ID:Qkxmfq2i0
>>380
見てえ
432番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 17:53:33 ID:z3XhwuG10
東海地方は深夜にアニメの再放送やってるな
433番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 17:53:55 ID:GBPohlDy0
21〜22巻くらいまで集めてたけど途中からやめちゃったんだよなぁ。
満喫行って読んでみようかな。
434番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 17:54:06 ID:lFGzV2dC0
コナンは今でも毎年映画が作られる長寿アニメなのに
金田一のアニメはすぐに終わったな
435番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 17:54:10 ID:eVAE0L7s0
男の方を綺麗に描いてるという指摘があったと本人が言っていたから
その辺からなんとなく感付いたやつはいそうだ
俺はコミックスのコメントで初めて女だと知ったけど
436番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 17:55:27 ID:Qkxmfq2i0
>>383
見てえ
437番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 17:56:44 ID:ao2evnQ50
つまりエロカットの多さは原作者からのセクハラだったわけだな
438番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 17:56:47 ID:m6xAUryP0
>>430
まじで・・・・
439番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 17:57:08 ID:zhYAzLCg0
>>242
なんという名言・・
440番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 17:57:27 ID:aLuTlTU20
ドラマのほうが優秀な稀有な例
441番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 18:00:41 ID:V3MV66u90
金田一が海で砂に埋もれててアイドル(名前忘れた)がコンドーム持って
笑ってる画像を見たことがあるが誰か持ってないか?
442番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 18:00:59 ID:xGIDGmEZ0
443番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 18:01:57 ID:Pu44IfNmO
そういえば堂本剛のドラマは全話ビデオに録画してある
444番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 18:02:32 ID:1KaeD3GD0
>>430
うそ・・だろ
445番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 18:04:25 ID:eVAE0L7s0
>>442
地震が起きる→壁崩れる→骸骨→桜樹ピコーン
だっけ

ってかこういうの多いよな
446番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 18:06:56 ID:qrWUBxiX0 BE:6347243-2BP(150)
のちこいみにくらみいきちのちのなとちすいかいにすな
447番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 18:07:00 ID:ARsIwtWh0 BE:153495959-2BP(111)
ココナッツ仮面見たいのが犯人の奴って七不思議のだよな?
うわあ懐かしいな。結構揃えてたのに全部捨てちゃったんだよなー。
誘拐事件でレイカが美雪にがんばってとかいったり、何の話か分からないけど雪山で美雪の作ったセーター燃やしたり・・・
懐かしい
448番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 18:12:13 ID:5w7rj8HgO
449番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 18:15:59 ID:6Iu/W9dD0
裏河辺機々なる藻を だったかな・・・・?
450番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 18:26:02 ID:zIHQH9VW0
>>430
しかもゲーメストのエドモンド荒川だったのかよw
451番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 18:31:17 ID:n8efnV8R0
>>449
カツラの中
452番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 18:41:24 ID:WavbD1S8O
>>433
たった2冊か
453番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 18:42:23 ID:9DO/nsxk0
女キャラの線を見たら男の描き方じゃないと思ってた。
454番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 18:45:00 ID:V3BgvW6a0
Boo Bee MAGICはまごうことなく黒歴史
455番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 18:47:43 ID:AKSwdew90
456番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 18:51:15 ID:VnjWpH2UO
男をやたら美化
エロ場面描写もエグイ

これだけで女と分かるな
457番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 19:12:52 ID:0zk0Rsk1O
>>456
Sなガチホモかもしれないじゃないか
458番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 19:15:53 ID:xGIDGmEZ0
男をやたら美化してたっけ?
459番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 19:39:10 ID:GBPohlDy0
>>450
ゲーメスト懐かしいなw
ストU情報よく見てたわ。

>>452
全部で24巻?久々に読みたくなってきた。
460番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 19:57:28 ID:/YsP+sKX0
被害者が大体人間のカスだから安心して読んでられるな
461番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 20:02:05 ID:4PZ++s3u0
>>459
巻数リセット後の入れて40巻くらい
462番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 20:14:40 ID:RZcIpyE90
堂本剛は
なんであんなにはまり役だったんだろう
ともさかりえも良かったな
463番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 20:24:22 ID:qanW+g1t0
>>460
いやゴルフの会員権とか臓器密輸の話の犯人は最悪だった
464番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 20:25:44 ID:V3MV66u90
ヒヤマ ハ ムラ ノ イキノコリ
465番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 20:32:59 ID:1xp13agm0
そんなこと言ったら、金田一の原作者はキバヤシだぞ
466番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 20:35:28 ID:rPgZiwLU0
>>81
目が痛い・・・
467番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 20:40:14 ID:xGIDGmEZ0
>>460
いや殆どカスだろ
殺したいけど捕まりたくないって腹だし
468番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 20:40:19 ID:rPgZiwLU0
>>135
懐かしい!!フラッシュバックしたわw
469番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 20:43:56 ID:L/9oR2sH0
サターンの金田一(犯人役)が面白かった
470番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 20:46:53 ID:FSeKJukv0
どこがエロいんだよ。こんなのエロのうちに入らん。
471番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 20:53:55 ID:no6c2VG70
SS版の金田一やったけど
警備員にみつからずに部屋に忍び込むってシーンのアクションが難しすぎてワロタ
472番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 21:01:03 ID:ARsIwtWh0 BE:27288724-2BP(111)
放課後の魔術師の真壁のゴーストライターの件はスキャンダルされてないの?
473番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 21:01:41 ID:Iw2XDNq80
474番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 21:02:53 ID:eVAE0L7s0
>>463
金田一の殺人かそれ

ヒントの為に皆殺しした都築
どいつが星かわからんから手当たり次第に殺した遠野

こいつらあくど過ぎだろ
しかも後者はハッピーエンド
475番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 21:05:04 ID:xGIDGmEZ0
>>474
前者は結局は娘のためと知ったとたん
みんなに罵倒されたりクズと罵られる事も無く死んだ
476番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 21:07:34 ID:eVAE0L7s0
あ、臓器密輸は関西弁のほうだっけ
こっちは死んでない
477番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 21:10:06 ID:xGIDGmEZ0
>>476
関西弁は天草財宝だから違う
遺産相続人を自分の娘にするために
邪魔な遺産相続人を次々と殺した
478番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 21:12:05 ID:VeDrSdVEO
一番誰も報われない事件は何だ
やっぱり六角村か
479番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 21:12:07 ID:eVAE0L7s0
どっちにしろ酷ぇワロタ
480番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 21:18:02 ID:FxUbhz9g0
犯人が○○がいない世界に生きていてもしょうがないと言ってよく自殺するけど
それならトリックなどつかわず、堂々と殺して返す刃で首かっきればいいのに
481番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 21:18:29 ID:xGIDGmEZ0
SSのゲームは
ミニゲームに成功しようが、失敗しようがゲームオーバーになる面白展開が笑った
今のゲームには無い理不尽さ
482番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 21:19:25 ID:8dvI1YVC0
異人館ホテルだっけ?
ほとんどの登場人物が薬中でしたってオチ
483番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 21:21:53 ID:HP17b2L30
金田一の幼なじみが犯人のやつは、家庭環境に恵まれてないから仕方ないみたいになって胸糞悪かったな
自分の保身の為に3人も殺したくせに
484番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 21:22:00 ID:6Iu/W9dD0
>>478
飛騨からくり屋敷殺人事件が一番報われない
犯人も龍之介も殺された征丸も
あと、異人館ホテル殺人事件はあまりにも後味の悪い結末だ
485番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 21:23:26 ID:xGIDGmEZ0
>>483
剣持のはからいで一時的に刑務所から出てきて
同窓会をかねた飲み会やってて胸糞悪かったな
486番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 21:25:36 ID:no6c2VG70
短編でスキー合宿であった殺人未遂の女もうざい
勘違いで人を殺しかけといて、最後はなんだかハッピーエンドで終わり
487番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 21:26:56 ID:z3XhwuG10
なら見るな
488番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 21:27:02 ID:j/cqApai0
途中から脚本の人変わったよね。
やっぱりネタ切れしたんかな
489番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 21:27:19 ID:xGIDGmEZ0
>>480
トリック使わないと、連続殺人出来ない
一人殺した時点で皆にバレて警察が来るまで柱に括りつけられる
490番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 21:51:20 ID:iQsxxH/w0
>>465
正味、金成が居たころの方がお話はよかった。
八雲樹もかぐや姫の事件のは泣けた
491番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 22:09:03 ID:cJBk6Te50
さとうふみやって幸福の科学なんだろ
キモイ
492番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 22:12:27 ID:7/VLujYY0
綾花たん(*´Д`)ハァハァ
493番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 22:50:01 ID:5bqYojTV0
今ようつべで露西亜人形を観終わったが高遠の声が納得できない
494番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 22:53:08 ID:/G4z/8lZ0
原作とアニメどっちが面白かったっけ・・・
アニメの方は記憶に無いんだよなぁあまり
495番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 23:32:19 ID:ARsIwtWh0 BE:92098139-2BP(111)
金田一「あ・・・上海・・・?」
496番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 23:45:02 ID:6Iu/W9dD0
あげ
497番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 23:46:54 ID:HqsJsdmY0
自分の名前のせいでよくいじられたな・・・
498番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 23:49:37 ID:OGfAlCiD0
ケルベロスの事件って何てタイトル?
499番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 23:50:21 ID:IDjS3EUf0
堂本版の配役は
ともさかの乳のボリューム以外ほぼ完璧だったからなあ
500番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 23:51:02 ID:xGIDGmEZ0
>>498
魔犬の森の殺人
501番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 23:51:23 ID:iAy+mWmr0
>>498
魔犬の森殺人事件
502番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 23:53:10 ID:WNyIt4OT0 BE:444543146-2BP(100)
吊られた男が逆位置でした
503番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 00:07:26 ID:9px++k2o0
このスレみてたら漫画読みたくなってきた・・・
家の倉庫にあるはずだけど・・・めんどくさー
何巻まであつめたっけなぁ・・・小説のほうもよんだっけ
リア厨の頃この絵模写したよwwwwwwww
504番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 00:14:21 ID:lsVdnlPu0
ピョアwwww
505番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 00:19:01 ID:XRBL2AEh0
>>484
小説だけど邪宗館じゃないかな

言葉の勘違いから幼馴染を殺害
しかも金田一が、彼らに会いに邪宗館を訪れなければ殺人事件は起こらなかったという
後味の悪い話
506番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 00:31:12 ID:1+/+V91G0
shineを死ねと思ったのか
507番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 00:34:23 ID:CHn3PPr+0
どこのコナンだよ
508番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 01:32:15 ID:tfXEfXaT0
怪奇サーカスで2番目に殺されたピエロ、
漫画だといかにも死んでる顔してるのにアニメだとすごい安らかな顔して吊るされてて噴いた
509番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 01:36:11 ID:6ACNxgO80
速水レイカ殺人事件まではギリギリ読める。
510番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 01:38:58 ID:PytpXLrG0
誰か全話分の犯人の罪状と予想される判決をまとめてくれ
511番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 01:45:16 ID:UF8cubnE0
もう全然覚えてないんだけど
金田一って最近のコナンみたいに
ページが吹き出しと文字で埋め尽くされてたっけ?
512 ◆boust4yFlc :2007/01/20(土) 01:50:13 ID:elAZYU+m0
ふーん
513番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 01:52:22 ID:r1zw7aui0
二番目の話って途中から唐突に容疑者リストに真犯人の先生が加えられるんだよな。
漫画家にストーリーが全部最初から伝わってなかったのか。
514番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 01:54:29 ID:W5B5GlCfO
魔術列車と黒死蝶の犯人はわかった。
一番秀逸だったトリックは天草財宝の地図偽装かな。
515番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 01:55:52 ID:YBZ81h740 BE:119558584-2BP(505)
エロい口元とパンツしか印象に残ってねぇわ
516番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 02:08:46 ID:tfXEfXaT0
>>514
天草ってマガジンの推理クイズで正解者が3人しかいなかったんだっけ
517番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 02:18:32 ID:xlYGFGD9O
堂元版、演出や再現度は最高なんだが
いかんせん出演者全員が大根
518番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 03:35:24 ID:KyBi4N1J0
これで僕も金田一アニメを最後まで見れるんですね
近所のツタヤにはなぜか異人館ホテルまでしかない
519番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 03:44:00 ID:KyBi4N1J0
そう思ったら全部収録される訳じゃないのね
電脳山荘だけ買うか
520番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 03:45:27 ID:MxbcbrphO
今悲報島まで読み直した
やっぱ初期の作品のほうが面白いね
521番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 05:19:16 ID:rumOKf6h0
あんな美少年が汚いおっさんどもをバラバラにして
時計に詰めたり長い距離運んだりするなんて
522番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 07:49:46 ID:rMIe9Ujy0
なんだかんだでエンターテイメントの王道をきちんとやってると思う
523番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 08:23:33 ID:ohfifhQZ0
りゅ〜ほー りゅ〜ほー おーかわ りゅ〜ほ〜
524番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 08:25:14 ID:+UORZwRj0
ルックスからいうと
近代知 → 初代のやせてたころの豚本
美由紀  →  
剣持  →  内藤剛
高遠  →  及川みっちー
これは確定
525番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 08:35:09 ID:O0jHsU5T0
>>21
Mystery of Sound は (・∀・)イイ!! んだが
CONFUSED MEMORIES が 前作の変奏曲に過ぎなかったな

>>128
ですYO級の素人のラップ大好きw

でもそれがアクセントになってボーカルが耳に残るんだよね
不思議な名曲
526番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 08:36:09 ID://o13meyO
放課後の魔術士とか怖すぎなんだけど。
527番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 08:37:43 ID:FJcd/83m0
ブービー ブービー ブゥビーマジックwwwww
528番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 08:54:53 ID:yYzK9Fw+0
>>525
>>128を聴いてドラムワークとか旋律の構成の仕方が小室くせーっ
っと思ったら作曲編曲が本人だった…
529番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 09:31:04 ID:O0jHsU5T0
>>528
>>525に挙げたの全部TKですよ(・∀・)

ちなみにラップ歌ってる「566」(コ・ム・ロw)ってのは
日本テレビの「哲にいさん」って深夜番組で集まった芸人崩れ集団
530番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 10:23:26 ID:ialsKzQY0
ドラマは時効迎えた犯人が開き直って
「逮捕でもしますか?」
とか調子乗ってたら事故死とかだったのは覚えてるな

漫画は金田一が美雪のケツくんかくんかしてるところでお世話になりました
531番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 12:11:57 ID:lsVdnlPu0
苦言を呈するなら
絵があれだからか知らんけどイマイチ怖さが足りない
532番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 12:14:04 ID:yUAI3Q7a0
>>531
最初の頃の六角村(だっけ?)のバラバラ殺人は怖かったけどなあ
533番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 13:00:38 ID:bVl6nH300
>>529
Mystery of Soundもクレクレ
534番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 14:10:02 ID:fc3xaUHM0
>>530
十字架が落ちてきて即死
535番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 14:13:33 ID:muZSgo6A0
この偽善アニメ嫌いだな。
被害者の前にしゃしゃり出て「復讐はダメだ!」って・・・
536番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 14:14:12 ID:Us+slQ3I0
金田一の高校に何人殺人犯と被害者がいるんだっけ?
537番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 14:18:20 ID:U9pZK43U0
>>489
一気にやればいいじゃん。
538番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 14:19:06 ID:fc3xaUHM0
>>537
射殺か爆死でもない限り無理
539番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 14:20:14 ID:KSzYYmRW0
桜木るい子って名前だけで俺の愚息が天を突きそうだ
540番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 14:28:03 ID:LfmushTt0
真の完全犯罪とは犯罪自体が発覚しないことである。
ただし、この場合は物語として成立しないし、面白み
にも欠ける。もう一つ、完全犯罪として成立する方法
がある。それは蓋然性を利用した殺人だ。
乃ちは、
541番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 14:28:51 ID:AyZsZITc0
美雪が犯人にレイプされるような
同人誌って見たことないね
やっぱ無いんだろうなあ・・・・
542番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 16:11:14 ID:MxbcbrphO
異人館ホテルはマジで救われないな
543 【tropical:51】 :2007/01/20(土) 16:13:33 ID:PUyaccv+0 BE:221438636-2BP(3852)
ドラマが観たい
544番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 16:25:36 ID:LFqHKBB20
545番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 18:51:00 ID:fc3xaUHM0
初期は遺書書かせて殺すのが多いな
546番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 19:04:02 ID:o9GrFvk10
>>544
2ch落ちてる間ずっとこれ見てたよ
547番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 19:32:46 ID:AT/eK3Uc0
短編も結構好きだった
548番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 20:47:39 ID:tMqA5our0
>>544
今見ると酷いドラマだな・・・
セットや小道具は安物だし、出演者の演技も下手すぎ・・・
展開も速すぎてもうわけわからん
549番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 20:59:23 ID:GFbCheVC0 BE:370452645-2BP(100)
ぱんつ見られても動揺しない桜木るい子先輩のエロさは異常
550番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 21:11:37 ID:zXxBo9VW0
たまにでいいから



   NEW CINEMA蜥蜴がエンディングテーマを歌っていたことも思い出して下さい

551番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 21:12:34 ID:MCyxdtXu0
金田一の学校に殺人犯大杉ってイメージしかない
552番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 22:05:15 ID:oEV2IiYb0
ZIPはまだカイナ
553番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 22:11:40 ID:s4mupgso0
綾花たんをレイープしたい
554番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 22:22:25 ID:5VM/5A0j0
555番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 22:29:39 ID:GhNIUE2n0
>>517
>>548
おれは当時から金田一(堂本版)はクソだと思ってた。
2時間スペシャルの学園7不思議は良いんだが1時間枠になってから、セットが安っぽい
&役者がレギュラー陣を除けばイモばかりなのはともかく、ストーリーの展開が早すぎて
推理ドラマじゃなく2流ホラードラマになっているからね。
登場人物を視聴者の頭に入れ込む前に殺されちゃうし、本格推理漫画という味をまったく
生かし切れてないなあと思った。
556番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 00:38:44 ID:ahyBk4Y20
まぁ一時間だしね
多分俺も漫画読んでからじゃなきゃ理解できなかったと思う
557番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 00:40:15 ID:P92VJ9PR0
>>555
アニメはもっと酷いぞ
558番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 00:46:44 ID:7Guu/ncJ0
今、深夜再放送でアニメ見てますが楽しめますね。毎パターン同情ですけど
ディープブルー編 今5週消化して、7話完結?かな 
地区によってちがうよね
559番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 01:05:28 ID:8e3QXd9b0
アニメのディープブルー5話じゃなかったっけ
テロリスト役で小西寛子が出てたのを覚えてる
560番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 05:15:35 ID:Iwfc+uUA0
窓から覗くオペラ座の怪人の恐さは異常
561(*^ヮ^*)/摩天新宿 ◆qXhYksCKRU :2007/01/21(日) 05:17:14 ID:aqk8xbTF0

オペラ座の怪人、なつかしー
しかし、よく死ぬ漫画だった。
562番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 09:40:48 ID:p7Pm60of0
この漫画体のラインがイヤラシイよね
563番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 10:04:44 ID:EzFairL80
ミイラバラバラになってて実は一体誤魔化して生きてるって話はやたら怖かったのを覚えてる
564番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 10:19:23 ID:37CX0WUO0
島田荘司読んでたから萎えたわ
565番組の途中ですが名無しです
初期のころの絵は背後に出てくる犯人の絵とか不気味で雰囲気出てたな