浦沢直樹「20世紀少年」のオチが思いつかず連載中止してたくせにNHKでプロの仕事を語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
NHK プロフェッショナル 仕事の流儀
第38回 2007年1月18日 放送予定
心のままに、荒野を行け
〜漫画家・浦沢直樹〜

谷亮子選手のニックネームにもなった柔道漫画「YAWARA!」、ハリウッドで
映画化が進むサイコサスペンス「MONSTER」、現在連載中の「20世紀少年」
「PLUTO」など、大ヒット漫画を次々と生みだす漫画家・浦沢直樹(47)。
コミックの総発行部数は1億部を超え、国際的な人気を博す漫画界のスーパースターである。

キャラクターを生みだし、ストーリーを考え、コマ割りをして、人物の表情から
動作すまでを描いていく漫画家の仕事は、映画に例えれば、監督、撮影監督、美術、
脚本、俳優を一人でこなす、と言う高度で創造的な仕事。番組では、浦沢の仕事場に
カメラを持ち込み、その創作の現場に初めて長期密着。作品を生み出すために苦悶
(もん)する姿を克明に追った。去年春、大ヒット漫画「20世紀少年」の突然の
連載中止で、読者を驚かせた浦沢。その連載の再開までの1か月にスポットを当て、
天才漫画家の知られざる創作の秘密に迫る。

http://www.nhk.or.jp/professional/next.html
2番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:27:58 ID:CuloOD7b0
マジか
3番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:28:02 ID:VeYfOwn20
えー
4番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:28:19 ID:eDVqyCOT0
最強の動物は「訓練された犬」。
5番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:28:22 ID:JQjNIW8S0
冨樫
6番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:28:44 ID:CUJ10W9F0
後半グダグダじゃない浦沢に、価値など無いわ。
7番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:28:49 ID:/enPRlGi0
こいつの絵興味ないからいいわ
イノタケだせよ
8番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:28:51 ID:dzXPn1GE0
ああ、あの詐欺師ね
9番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:29:04 ID:uHajl5780
モンスターのクライマックスもグダグダだったっけ
10番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:29:06 ID:0Pq0WhIV0
俺の中で浦沢はYAWARAで終わってる
11番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:29:16 ID:XkC9j3+/0
>>4
犬くらい俺でも倒せる
12番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:29:35 ID:Sh1DC/D90
20世紀少年っておもしろいの?
13番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:29:38 ID:RAIv5l300
プロにはその場を切り抜ける柔軟性が必要なのだよ
14番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:29:47 ID:pZ8YC1yy0
ああ、飲みに行く前にビデオセットしようと思ってたんだった。ありがとよ。
15番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:29:52 ID:14M2EsKW0
1話丸々次回予告みたいな感じの漫画
16番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:29:55 ID:qgWnBF7r0
伊藤忍出せ
17番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:30:01 ID:xOvPraGe0
MONSTERいつ映画化するんだよ
18番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:30:05 ID:d6aph9ZM0
浦沢作品で面白いのはマスターキートン
あとは凡庸だと思う
19番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:30:16 ID:rGupRHxL0
自分の漫画が嫌いならもうやめろ
20番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:30:20 ID:zQ7gHEby0
浦沢で一番良かったのは美味しんぼかな。
21番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:30:43 ID:Z+/5EQn40
もう一回パイナップル・アーミーからやり直せ
22番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:30:45 ID:zXRfU5FV0
YAWARAにTAWARAが乗っかったのが運の尽きだったな
23番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:30:49 ID:ElGKTSj50
こいつの信者が最高にうざい
こんなにつまらない漫画家はいない
24番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:31:03 ID:6TZasQuP0
モンスターといい20世紀少年といい最近は駄作ばっかりだな
25番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:31:50 ID:typqhpBo0
>>23
はげど
26番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:31:50 ID:KmDZxop30
後半のグダグダこそ連載漫画の醍醐味
27番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:31:59 ID:gIrqSN/10
happyとかyawaraは糞だと思うけど
誰かがそういうと腹が立つ
28番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:32:02 ID:RHZl8+Yq0
でもお前らプルートでどうせまた騙されるんだろ






オレは騙されました
チョーオモシレー
29番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:32:08 ID:LDx8ONG00
富樫信者よりマシだろ
30番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:32:23 ID:OlmLJRSz0
こいつの漫画って昔から嫌い
31番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:32:29 ID:5S5RzKtu0
パイナップルアーミーとマスターキートンは面白い
32番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:32:40 ID:VOWpTGn60
20世紀少年は某団体からの圧力が・・・
33番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:32:45 ID:qgWnBF7r0
竜騎士を数倍レベル上げた感じ
34番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:32:48 ID:8fCgiMXg0
PLUTOは面白いと思うんだ
35番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:32:58 ID:OYlr64wl0
YAWARA!が絶頂
36番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:32:59 ID:OQoUvc0Q0
ドナウ川の動物園でライオンが豹の檻に入って出られなくなっています。

繰り返します

ドナウ川の動物園でライオンが豹の檻に入って出られなくなっています。
37番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:33:03 ID:sXJmoVnI0
結局「ともだち」は誰なの?
覆面の下が今更フクベエってどういうこと。
38番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:33:20 ID:js7geLZD0
展開を引っ張るだけならまだしもその為に出す新キャラが
ことごとく魅力0なのがこいつの漫画のダメすぎるところ。
39番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:33:23 ID:IhdFjr+w0
浦澤の出身大学が明星でびびlた
40        :2007/01/18(木) 18:33:52 ID:VVGpsjbi0 BE:343483698-PLT(11340)
漫画については語らなくていいから
谷亮子がYAWARAを名乗っていることについてこの際はっきりコメントしてほしい
41番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:34:06 ID:cR6FIjzx0
なんだかんだ言っても結局録画予約してるんだろ
42番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:34:33 ID:VXNPUqip0 BE:526770959-2BP(505)
浦沢の今の心境「ああ何でフクベエが死んだところで終わりにしとかなかったんだろ俺・・・」
43番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:34:40 ID:5l0NH3U90 BE:1128276498-PLT(22720)
今日俺の誕生日なんだよな
44番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:34:51 ID:Tu05DPsA0
浦澤さんの後半が恐ろしくがっかりなのは伝統だから、今更悩む必要無いと思うんだけど
45番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:35:05 ID:uHajl5780
>>13
切り抜けれてねーじゃんw
46番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:35:07 ID:pZ8YC1yy0
プルートーは○巻で完結しますってあらかじめ宣言してくれねえかなあ
4巻読んで不安になってきた
47番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:35:07 ID:Oq0B7rJd0
爆笑じゃ〜!
48番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:35:12 ID:YaXTa+VU0
浦沢漫画の死亡フラグの立ち方は異常
49番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:35:24 ID:ebuczsYt0
確かにPLUTOは今は面白いがたぶん後半だれるんだろうな
50番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:35:33 ID:il/j1CxC0
20世紀少年ほど過大評価されている作品はない、って俺は思ってるんだけど
まわりから賛同されない。
51番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:35:34 ID:zQ7gHEby0
>>23
お前の好きな漫画家は?
52番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:35:35 ID:3CrLRiUO0
>>27
yawaraは面白かったよ
だからこそ、happyは超糞
53番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:35:35 ID:Ff9YQMvc0
グダグダな終わらせ方に定評のある浦沢
54番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:35:40 ID:CUJ10W9F0
まあ、浦沢が日本最強の漫画家であることは間違い無いな。
二位が井上で、三位が木城。
55番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:35:59 ID:pu62Yf390
56番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:36:11 ID:iE4BBFYn0
新井英樹だろ
57番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:36:25 ID:0FdZnZWM0
全部ケンジ少年の夢でした
58番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:36:30 ID:mRvs+2Re0
PLUTOはけっこう面白い
うまく10巻くらいでまとめてくれ
59番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:36:31 ID:gGp0f4G/0
浦沢よりまず荒木だろうよ!
60番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:36:45 ID:VXNPUqip0 BE:468240285-2BP(505)
>>54
最強はかわぐちかいじだろ
61番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:37:01 ID:OAL/bo5U0
20世紀少年面白かったじゃん
おまえらうるせえよ
62番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:37:13 ID:d5BobKiZ0
オチが「こいつ誰?」
63番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:37:14 ID:Tu05DPsA0
>>47
発作じゃ〜!
64番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:37:28 ID:ElGKTSj50
>>51
特にいない。面白ければそれでいい
65番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:37:43 ID:LM4fgs840
正直、小学館に嫌なイメージがあるのはこいつのせい
66番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:37:50 ID:Oq0B7rJd0
うおお
おお!!

ときたら浦沢漫画
67番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:37:58 ID:gYOGQOKy0
引き伸ばしすぎてgdgd
68番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:38:00 ID:f07qWA3Z0
TAWARAは名作だったな
69番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:38:11 ID:ycgmEnLiO
浦沢よりまず大暮維人だろう!
70番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:38:21 ID:CUJ10W9F0
「くは!!」と「かは!!」も忘れないで!!
71番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:38:22 ID:m6XaIBMI0 BE:175542252-BRZ(7274)
72番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:38:41 ID:ktf44Ly30
いつも風呂敷広げすぎで中だるみなんだよな。

んな事するんだったらキートンを年1回の集中連載でもいいから書いてくれ。
73番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:38:49 ID:aLkvOZF00
六三四の剣と風を抜けが名作すぎて困る
74番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:38:58 ID:xua3s3iM0 BE:275810764-2BP(10)
途中まで単行本集めてて、しばらく溜めてから一気読みしようと思ってたんだが


    休  載  し  て  た  の  か  よ  !!

75番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:38:58 ID:mRvs+2Re0
Д

↑浦沢漫画の口
76番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:39:17 ID:W5faQI/a0 BE:843885779-2BP(140)
モンスターってほんとに実写化されんのか?
77番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:39:27 ID:pSFRpXVV0
サブキャラの目付きがイヤ
78番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:40:03 ID:0Pq0WhIV0
>>69
それはギャグで言っているのか?
79番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:40:08 ID:m6XaIBMI0 BE:157988333-BRZ(7274)
こ、これは!!・お、お前は!!→場面転換
80番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:40:11 ID:0ocpzpxX0
不幸な作家だと思うね。序盤の風呂敷の広げ方が
天才的で初めの段階で人気が出る。
その為商業的要請で長期連載を余儀なくされ、必然的に
つまらないグダグダ展開になってしまう。
モンスターも20世紀少年も10巻以内に収まっていれば
文句無しの傑作だっただろう。
81番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:40:20 ID:LDx8ONG00
寄生虫書いてる人が日本一の漫画家
82番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:40:26 ID:rc8ZlhD/0
ともだちって誰なの?って伏線だけでここまできたから引き伸ばしの天才
83番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:41:08 ID:Sh1DC/D90
ってかこの人の絵がまずあんま好きじゃないから読む気にならないんだが
なんか1980年代の絵
84藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :2007/01/18(木) 18:41:16 ID:VFpIMHvBO
思わせぶりなネタ振り

大したことない真相

以下繰り返し

このパターン飽きた。
85番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:41:26 ID:Y4vYqejiO
ドラゴンボールこそ真の名作
異論無し
86番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:41:39 ID:LM4fgs840
>>71
おまい才能あるな
87番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:41:55 ID:RHZl8+Yq0
21世紀少年のオチはどれ?

1、トモダチの正体が不明で終わる。

2、トモダチの正体がメタ落ち。トモダチは本を読んでいる貴方です

3、トモダチの正体がケンジの2重人格、邪気眼が...

4、タイムマシン落ち、誰かの子供が未来から来た


どれでもお好きなものをお選びください
88番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:42:12 ID:xua3s3iM0 BE:459684858-2BP(10)
風呂敷広げて困ってるかわぐちかいじの事もたまには思い出してあげて下さい
89番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:42:14 ID:WNwL8MRM0
小説書かせたほうがいいよこの人
90番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:42:26 ID:z35bFD2V0
投石>>>拳銃
91番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:43:00 ID:KmDZxop30
>>87
夢オチ
92番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:43:03 ID:LfDtx4RV0 BE:1077338197-BRZ(5030)
MONSTERはガチでおもしろいとおもう
他はだいたい糞
93番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:43:04 ID:mRvs+2Re0
キャッキャッ!
94番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:43:04 ID:YXP/Ct8G0
この人の漫画っていつも途中で飽きる
95番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:43:25 ID:zQ7gHEby0
>>64
じゃあ、浦沢の何を読んで「こんなにつまらない漫画家はいない」と思ったの?
96番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:43:30 ID:ccDFa7Js0
プルートは手塚の骨組みがあるので見れるが
ハリウッドで見たことあるような話ばかりなのであれだ。
4巻にはゲンドウまで出てくる始末
97番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:43:48 ID:VXNPUqip0 BE:468240285-2BP(505)
>>87
5、今まで(ほぼ)出て来たことのないキャラ。読者の反応は「はぁ?誰だこいつ?」

これだろ
98番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:43:51 ID:OQoUvc0Q0
おまえらなんだかんだ言って
スリングショットとかスペツナズナイフ欲しくなっただろ?
99番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:43:57 ID:Z25izp0r0
20世紀少年は、スピリッツ買ってるので読んでたが
グダグダすぎて展開がわけわからん。
引っ張ってミステリアスにする手法を覚えたせいで
連載で読む漫画家ではなくなってしまったね。
YAWARAの頃は面白かったんだけどなぁ。
100番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:44:18 ID:+fmOwWciO
パイナップルアーミーとマスターキートン以外佳作
一話完結のものは、おもしろいんだけどね。。
101番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:44:42 ID:3fVM1wlSO
>>81
岩明は遅筆じゃなきゃもっと評価あがるだろうな
102番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:44:49 ID:BB7IA8Cu0
古谷実ぐらい短く終わっておけば確実にネ申扱いされてる人だなこの人は。
古谷実は4巻〜5巻ぐらいの短編が多いけど、すげえおもしろいじゃん。
浦沢直樹みたいに長編だとそこまでなるかなと思うと疑問。
103番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:44:50 ID:VXNPUqip0 BE:280945038-2BP(505)
>>88
ジパングの風呂敷に収拾つけられたら文句なしで当代一の漫画家
104番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:45:10 ID:PbX6jLyC0 BE:358473593-2BP(3223)
MONSTERは面白いとおもうぜ
105番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:45:13 ID:LfDtx4RV0 BE:68402922-BRZ(5030)
>>100
おれと逆だな
単行本でよむと1羽完結物はどうも先を見る気になれないんだよね
106番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:45:21 ID:A9TW9G+pO
モンスターの最初の5巻くらいしか読んだことない
107番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:45:23 ID:Y5w/1Pki0
 
108番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:45:29 ID:v2b803mo0
>>99
だな、YAWARAがこいつの最高傑作
109番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:45:32 ID:vSwrfHo3O
もうともだち=ガモウで終われよ
110番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:45:36 ID:R1m58MY40
漫画家キャラの作中作にしてごまかすんだ
111番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:45:57 ID:m6XaIBMI0 BE:473963393-BRZ(7274)
モンスターも最後尻すぼみだったな
もっと壮大なオチがほしかった
112番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:46:01 ID:Oq0B7rJd0
>>93
ベラドンナで死んだ兄!ベラドンナで死んだ兄じゃないか!
113番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:46:17 ID:Tu05DPsA0
>>98
軍人最強説は間違い無く浦沢漫画で植付けられた
114番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:46:41 ID:5M+XLqdn0
双子がもう1組いる
115番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:46:42 ID:zQ7gHEby0
原作付きじゃないと、いつもグダグダだな。
116番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:46:43 ID:LZ+z/9BL0 BE:332041436-BRZ(5155)
>>1
おおお、見逃すところだった。
それにしても先週の弁護士の人の亡くなった娘さんが可愛かったな
117番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:47:23 ID:f/sN6qxf0
キートンはラスボスをサンボメガネにするべきだった。
118番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:47:50 ID:l/HzoVbP0
浦沢は天才
119番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:48:05 ID:o0mBe/OR0
モンスタも糞も面白くなかったしw
なぜ人気あるのかさっぱり。
120番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:48:29 ID:zMXSFkW40
浦澤漫画とひぐらしは詐欺の領域
121番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:48:32 ID:Ew8tnCzh0
この人の漫画は作風がああなのに演繹法で書いてるから
いつも収集がつかなくなるな。
今度は帰納法でこの手のを描けばもっといいのが出来そうだがな。
122番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:48:38 ID:YXP/Ct8G0
今週の大人ケンヂが子供ケンヂと出会ったアレは何なんだ
最近読んでないから分かんねー
123番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:48:51 ID:xHCABWfm0
どんな顔をしたらいいのか分からないんだ。(グリマー談)
どんな顔をしたらいいのか分からないの。(レイ談)
124番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:49:07 ID:iFO6mrwL0
最近のマンガはどれも長編化しすぎだろ。
間延びしたといわれたDBですら42巻でしょ。
125番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:49:14 ID:Oq0B7rJd0
↓そうだおまえは能なしだあ!!!
126番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:49:36 ID:m6XaIBMI0 BE:210650843-BRZ(7274)
浦澤マンガとひぐらしは世界三大ガッカリのふたつ
127番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:49:41 ID:27yl3Rsu0
この人話を終わらせる才能が無いよね。
絵はすげー上手いけど。
細かいエピソードが延々続いて、本筋がなかなか進まない。

パイナップル… 何だったっけ? とかいう奴は
例外的に話も面白かったな。
128番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:49:49 ID:xua3s3iM0 BE:310286693-2BP(10)
パイナップルアーミーのテロの元締めの日本人って結局うやむやだったよな。
最初に戻るオチに愕然とした覚えがある
129番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:49:51 ID:KhHV8PKq0
アトムマジで死んだの?
130番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:50:37 ID:C/MVfBPH0 BE:372699874-2BP(1333)
4巻あたりのオッチョのショーグン話が一番面白かった
131番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:50:57 ID:Sh1DC/D90
顔けっこう男前なんだなって思った
夜回り先生を若く色白にした感じ
132番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:51:23 ID:50VGDFLH0
1〜3話くらいのエピソードはおもろい
キートンパイナップルみたいな感じで作ればいいのに
133番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:51:42 ID:Nw7uJ9yb0
浦沢、ひぐらし、ドラゴンヘッドは俺の人生の3大詐欺
134番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:51:56 ID:mQMRPeff0
とっても冒険野郎マクガイバー
135番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:52:02 ID:BVd7OMP30
ともだち暦になってから糞
136番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:52:08 ID:xua3s3iM0 BE:275810483-2BP(10)
>>103
太陽の黙示録と並行して泥沼状態だから無理w
137番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:52:11 ID:rGupRHxL0
全話書き下ろしてから掲載してくれ
138番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:52:12 ID:Oq0B7rJd0
でも今じゃキートンさんより五郎さんのほうが強いと思います。アームロック的に考えて。
139番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:54:13 ID:vSS8q2dwO
20世紀少年的なタワー貼っとくか
http://www.isono.biz/try/try_jpg/B09.jpg
140番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:54:25 ID:wg6Ly6pV0
浦沢直樹は外人の描き分けが上手い。
あの単純な画風でよくあそこまで描き分けられると感心する
141番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:55:00 ID:TT2x6Qjs0
こういう風潮多すぎだぜ。
作者にもわからない適当な意味不明すぎる展開をすれば
読者の方が「わからない。これは深いな・・・」って勝手に深読み。
しかもそういうのに限って話題を呼んで大ヒットするから始末におえない・・・
偽物を見る目も持たないで釣られる読者が一番バカなんだよ。
142番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:55:11 ID:sXJmoVnI0
反陽子爆弾とか風呂敷たたむどころか更に広げてる。
143番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:56:13 ID:JjZsLIv10
YAWARAは珍しく最後までテンション落ちなかっただろ
144番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:56:26 ID:Oq0B7rJd0
>>141
全部ガイナックスが悪いんだ。マンマーーーーーー!!
145番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:56:47 ID:bmk+hCrA0
史上最強のガッカリエンディング漫画って何よ?

俺はスラムダンクかな
146番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:56:49 ID:mQMRPeff0
原作ないと描けないんじゃないの
147番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:57:03 ID:mRvs+2Re0
>>145
シャーマンキングに決まっている
148番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:57:37 ID:W5faQI/a0
>>145
東京大学物語
149番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:57:47 ID:IuwbKm3j0
何時から?
150番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:57:54 ID:f/sN6qxf0
>>145
ハイスクール奇面組
151番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:58:14 ID:EjS5koQo0
>>145
ドラゴンヘッドをおいて他に何がある
152番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:58:16 ID:RHZl8+Yq0
>>150



あれは...すごかったな...


153番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:58:19 ID:0Pq0WhIV0
>>145
悪臭性器彼女
154番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:58:47 ID:JjZsLIv10
>>148
ラス前まで期待して読んでたやついないしw
155世界を大いに盛り上げる翠の党をよろしく!:2007/01/18(木) 18:58:47 ID:XeE7eQPg0 BE:139831627-2BP(3005)
>>126
三大ガッカリ:20世紀少年 デスノート ひぐらしのなく頃に
156番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:58:51 ID:CX0cjE+B0
>>145
GS美神 極楽大作戦!!
157番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:58:58 ID:hJbG6Uqj0
>>145
スラムダンクはあれでいいだろ。
あれ以上やってたらやり過ぎだった。

それよりドラゴンヘッドの方が100倍がっかりエンディングだった。
158番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:58:59 ID:50VGDFLH0
>145
ヒミズ
159番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:58:59 ID:sHietHPC0
コイツのスレって、いつも層化が一般人を装って
暴れてるよね
160番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:58:59 ID:aihowUY40
>>129
原作知らないのかよ
161番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:59:05 ID:+rw7X+kY0
162番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 18:59:13 ID:OQoUvc0Q0
>>145

ぼくはしたたか君
163番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:00:26 ID:HrOAUVNg0
>>145
ソードマスターヤマト
164番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:00:33 ID:6Ayk6nhf0 BE:141615528-2BP(110)
今週のヤンマガ読んだらアウト・ローが典型的な打ち切りの終わり方でワラタ
165番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:01:04 ID:c+Cp4ZhZ0
もう一度女主人公でスポーツもの描いてよ浦沢さん
166番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:01:04 ID:h1TaD5dg0
最終的な友達をドンキーにするつもりだったが、
とっくに読者にもバレていて
慌ててオチの変更してるんだろ
167番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:01:19 ID:w5H562Wx0
浦沢は風呂敷広げてひっぱるのが上手すぎる。
まとめるのは下手だけど。
168番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:02:00 ID:vSS8q2dwO
こんな作品俺なら怖くて描けねーよ
NHKもよく取材する気になったな
169番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:02:13 ID:50VGDFLH0
>163
http://www.vipper.org/vip424923.jpg
これはないわなw
170番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:02:41 ID:RV5XSDwC0
>>152
ガンガンで新しく連載し、休載して早一年以上
171番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:02:50 ID:Ew8tnCzh0
>>145
代紋take2
172番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:02:55 ID:zf7MZAja0
>>145
ここはグリーンウッド
173番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:03:46 ID:RHZl8+Yq0
>>145
ハンターハンター
174番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:03:57 ID:LmBnh8LV0
>>145
マジレスするとうしおととら
175番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:04:27 ID:zQ7gHEby0
>>141
お前にとって「本物」の深い漫画とは?
176番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:05:04 ID:w5H562Wx0
>>169
ヤバイ、爆笑した
177番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:05:19 ID:EQl8gKUoO
ドラゴンヘッド
最終兵器彼女
20世紀少年

ここら辺は竜頭蛇尾で有名だな。
178番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:06:20 ID:n5721Mdw0
5巻まで最高に面白かった
179番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:08:11 ID:sW3yvVGhO
プルートゥはウランが可愛いから許す
180番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:09:29 ID:rrsZFc1P0
>>169
これはある意味すごい終わり方かもな

>>171
あれってどうなったの結局?
181番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:10:11 ID:gyDydR5w0
この人のマンガってアンチがやたら元気だよな
182番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:10:36 ID:Ew8tnCzh0
>>180
実はファミコンソフトの世界でしたw
183番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:11:14 ID:uHajl5780
どんどん風呂敷を巧みに広げて
最後にワシづかみにして窓の外にほうり投げるサマは
まるで四万十川料理学校のキャシー塚本
184番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:11:50 ID:eADNrW+n0
浦沢ってなんか映画観てこういうの描こうって思いつきで描き始める感じで
描くからオチがいつもグダグダ
185番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:12:19 ID:0Pq0WhIV0
逆に今、一番期待してる漫画をあげてみろ

皇国の守護者
186番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:12:47 ID:rwpi7kAI0
面白そうだな
187番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:12:49 ID:Bx1MtxvI0
浦澤直樹の表現って全部どこかで見たようなのばっかりで面白くない。
きれいにまとめられすぎている漢字が
188番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:13:13 ID:gh4tA/FY0
>>145
姪っ子物語
189番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:13:17 ID:TUo0jw010
>>145
破壊魔定光
190番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:13:32 ID:gWDbdDcy0
まあ、13年間新刊が出なかったコミックもあるし浦沢はマシなほう
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=07178823
191番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:13:38 ID:BOXTgDCmO
ジパング
192番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:13:40 ID:+WIoQmoE0

夢オチにしとけ
193番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:13:50 ID:qR6qxuJSO
>>181
だって学会
194番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:14:01 ID:sW3yvVGhO
>>185
VIPと死ね
195番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:14:05 ID:JsGrQycE0
>>93
>>112
クソワロタw
そこを狙ってくるとは
196番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:14:10 ID:wAln2OnF0
この人の漫画読んだことないんだけどどれが一番面白いの?
197番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:14:27 ID:07Tro6CE0
>>181
カルトが日本を支配するって漫画だからねぇ
198番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:15:22 ID:07Tro6CE0
>>196
マスターキートンかパイナップルアーミー
199番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:15:39 ID:JlgXclRSO
キングダムはガチっぽい
200番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:15:45 ID:Nw7uJ9yb0
どうやら信者様の前でこの糞漫画を批判すると学会員にされてしまうらしい
201番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:16:08 ID:TUo0jw010
>>185
ヒストリエ
202番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:16:16 ID:3+3Ain2KO
>>196
マスターキートン
203番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:16:18 ID:eADNrW+n0
MONSTERは多分FBI犯罪心理捜査官とか読んで
描いてみたもののどうすればどんだけ恐ろしい悪人をかけるかわからなくなって
あんなオチになった気がする
204番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:16:21 ID:mGdQ7OdC0
この人って最初にプロットをちゃんと考えていそうなイメージがあるのに
中盤からグダグダ引き伸ばしになって、ウンコな終わり方するのはなんでだぜ?
205番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:16:43 ID:gWDbdDcy0
>>198
浦沢は原作付が評判あるね
206番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:17:05 ID:CZopjR1hO
浦沢の漫画は風呂敷を広げまくるも、たたみ方を忘れてしまったってやつばかりだよね
207番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:17:14 ID:XqnJ2yI60
■絵がメチャクチャ上手いが、ネームが絶望的に下手糞な漫画家
・小畑健(デスノート作画担当、最近は絵ばかり描いてる)
・三浦健太郎(ベルセルク 13巻までは最高の出来だがそれ以降はグダグダ、魔法とかアホか)
・沙村広明(無限の住人 とにかくストーリーが絶望的につまらない。構図や絵のクオリティはハイレベル)

■絵が下手だが最強に話が面白い(ネームが上手い)漫画家
・福本伸行(カイジ 絵は絶望的に下手糞だが個性があり、何より絵が気にならないほどストーリーが面白い)
・岩明均(寄生獣 絵はあまり上手くないが、話の作り方が丁寧でとても面白い)
・青木雄二(ナニワ金融道 絵は福本先生の上をゆくほどの下手さだが、話がリアルで濃い)

■絵が上手くて話も面白い神漫画家
・冨樫義博(幽遊白書、ハンターハンター 本気を出した時の冨樫先生にかなう漫画家は5人ぐらしかいないだろう。それほどの才能の持ち主。
        しかし残念なことに漫画を描くことよりもゲームをプレイすることが好きな模様。長期休載中)
・鳥山明(ドラゴンボール ドラゴンボールに限り、天才漫画家。冨樫のように理屈で漫画を描くタイプではなく、
        右脳(感覚)で漫画を描くタイプ。その為、自分で描いた漫画の内容をほとんど忘れている)
・荒木飛呂彦(ジョジョの奇妙な冒険 絵にクセがあるが、確かなデッサン力の上でのデフォルメ的デザインによるもの。
        “漫画家は誰でもなれます”は名言。)
・浦沢直樹(YAWARA! MONSTER 序盤の盛り上がりの見せ方が秀逸で、構図にも定評がある。
        多忙な為、絵は少々雑であるが、基本的に絵が上手い為、見るに耐えないということはない。)
208番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:17:16 ID:GzvWZaee0
全部「面白い漫画の方程式」に忠実にのっとって描かれてる感じ
なに描いても似たようなものができるというか
ものすごく教科書的な漫画というか
絵も凄く教科書的な絵というか
嫌いな人はそういうところが嫌いなんだと思う
今日の番組とおりプロフェッショナルな人なんだろうなぁと思う

長編のオチの付け方だけは方程式には載ってないんだろうな
209番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:17:34 ID:zMXSFkW40
というか、もともとたたむようにはできてない風呂敷
210番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:17:52 ID:f/sN6qxf0
>>204
裏をかこう裏をかこうって色々やってるうちに収集がつかなくなってる感じがするなぁ。
211番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:18:07 ID:07Tro6CE0
>>200
2ちゃんで韓国褒めば在日認定されるだろ。
それと同じだ。しょうがない。
モンスターも20世紀少年もほんと竜頭蛇尾だよなぁ。
212番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:18:47 ID:qMaV0pyU0
>>176
ようつべに>>169の前話もあるぞ
213番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:18:51 ID:CoCAThGp0
HAPPYの最後のカップリングの糞さは異常
214番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:19:04 ID:LDx8ONG00
富樫はストーリーもありきたりでクソつまらんだろ
215番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:20:07 ID:wxKZBzmK0
MONSTERよりデスノの方が酷い気がする
216番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:20:10 ID:iQ7oNdxM0
面白いんだけど、風呂敷広げっぱなし&話引っ張りすぎの感があるな。どの作品も
217番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:21:02 ID:R8duQnKd0
>>207
福本も青木雄二も全く下手だとは思わないな
ただアニメチックな絵柄から外れてるだけ
218番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:21:14 ID:ivgmGhQa0
意外性を求めるだけがストーリーじゃないと思うんだがなぁ
もっと素直にストーリー考えればいいのに
219番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:21:42 ID:EjS5koQo0
演出がものすごく上手い、がそっちにこだわり過ぎて
ストーリーがどんどん意味不明な方向へ引っ張られていく
220番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:21:52 ID:GzvWZaee0
まぁ簡単にたためるような風呂敷じゃ面白くもなんともないんだろうけど
221番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:22:00 ID:SnAO7p4F0
>>139
どこ?
日本なのか?
明らかに怪しい建物なんだが
アレフ並みのカルト宗教じゃないの?
222番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:22:01 ID:w5H562Wx0
>>212
マジ? ちょっと探してくる。
223番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:22:18 ID:07Tro6CE0
>>213
借金取りとヒロインくっつけたらヤワラと同じなっちゃうし
あれはあれでいいんじゃね
224番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:22:21 ID:67T1Lwd10
パイナップルアーミー好きだった。
マスターキートンも良かった。
あとは知らん。
225番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:22:22 ID:s5DZ3bx8O
>>207
きめぇw
226番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:22:38 ID:mGdQ7OdC0
>>210
モンスターも最後ヨハンが意識取り戻してどっかに行くとか蛇足にもほどがある
テンマが付き添ったままの方が余韻があっていいのに
227番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:22:40 ID:f/sN6qxf0
>>217
あれは味だよな。
228番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:23:20 ID:xBK8UCtt0
>>207
久保帯人は?
229番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:23:40 ID:Nw7uJ9yb0
>>226
あれ、ヨハンが寝ぼけてベッドと壁の間に落っこちてる
230番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:23:45 ID:bmk+hCrA0
富樫って絵が上手い部類に入るのか?
231番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:24:00 ID:sfg8zzPV0
>>79
こればっかだよな

話作るのは他の人にやってもらったほうがいいよ
232番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:24:01 ID:OJbz7UNj0
>>11
ブランカには勝てねえよ
233番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:24:12 ID:IqUG7zvXO
MONSTERの最後のオチがいまだに分からない
234番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:24:20 ID:tPYO53kr0
何気にお前ら色んな漫画知ってるんだな
>>207の冨樫しかしらね
235番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:24:25 ID:cFANd0Fy0
ヤワラちゃんは風祭とくっついてほしかった
236番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:25:09 ID:ZeQ+XjS30
YAWARAは伊東富士子がいて本当によかったな
237番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:25:28 ID:LpnmePzn0
パイナップルアーミーは当時、一番リアルな作風で面白かった
238番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:26:15 ID:f/sN6qxf0
MONSTERの最終回はニードフルシングスの悪魔にヨハンを当て込んだだけの
パクリだから収拾がつかなくてもしょうがない気はする。
239番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:27:01 ID:wAln2OnF0
240番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:27:20 ID:CZopjR1hO
まぁひとつひとつのサイドストーリーはよく出来てると思う、というか巧い
ただ話の骨格のストーリーにあまり絡まなかったり必然性がなかったりする
241番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:27:40 ID:Tu05DPsA0
>>228
ワロタw
242番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:28:48 ID:LpnmePzn0
>>239
短編ものだとNASA、ダンシングポリスマンが面白い
243番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:28:49 ID:LmBnh8LV0
20世紀少年もMONSTERも全巻揃えて読んだはずなのに
両方終わりを覚えてない・・・
244番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:28:55 ID:sfg8zzPV0
MONSTERは海外のドラマ版の逃亡者丸パクリの話があったよな。
警察官の話とか
245番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:29:31 ID:wAln2OnF0
>>242
dd
246番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:29:52 ID:5S5RzKtu0
>>243
マスターキートンの最後は「ごはんよー」「はらぺこだー」だよ
247番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:30:02 ID:FPZbYiMM0
>>226
この人続ける気もないくせに物語の最後に必ず
ハリウッドの続編出すための複線みたいの出すよな
248番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:30:07 ID:IkZFRb790
連載再開してるよ
249番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:30:21 ID:cFANd0Fy0
21世紀少年になって連載再開されるから
まだ20世紀少年は終わってないよ
どうせ収拾つかないだろうけど
250番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:30:29 ID:VP36kv+dO
今日放送の番組の中で浦沢が土下座して突然の連載終了宣言。真の結末は映画版で明かすとかほざく。
251番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:30:48 ID:2FFtdiDW0
>>230
書き込むことだけが 絵の上手さじゃない
最小の線で 最大の効果って感じがする
配置の工夫とか まぁよくわからんけど
252番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:31:10 ID:/9k2k38R0
映画的なカメラワークは流石だ。こいつにしか出来ない業だな。
253番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:31:35 ID:XfFiSn3l0
ID:zQ7gHEby0
254番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:31:58 ID:eADNrW+n0
20世紀少年を連載中に読んでたけどこの話の続きどうなるんだろう?って
期待したりすると次の週は別のサイドストーリーになっちゃったりして肩透かしくらいまくり
255番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:32:05 ID:lXxmj3Be0
MONSTERは後半はひどいと思います><;
256番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:32:13 ID:qrhsMw1q0
>>55
これ誰?
257番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:32:33 ID:50VGDFLH0
プルートゥは原作有りだから無難に終わるだろうな
アトムが初めて出たときはちょっと感動した
258番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:33:01 ID:e8KDBXmX0
20世紀少年は全然おもしろくない
何が面白いのか皆目理解できない
モンスターもキートンもプルートもヤワラも大好きなのに・・・
万博直撃世代だったら楽しめたんだろうか・・・?
259番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:33:26 ID:XqnJ2yI60
>>228
久保帯人(ブリーチ 主人公の髪の色を金髪(正確にはオレンジだが)にすることで
      アメリカ進出を視野に入れているあざとさ、ストーリーがドラゴンボールなど
      超人気漫画のオマージュか?と思わせるような展開で、なかなか読ませるが、
      絶望的にオリジナリティに欠ける。どこかで見たようなキャラデザイン。
      画力は同人作家の中級レベルといったところか。シリアスなシーンに時折スパイスとして
      織り交ぜるギャグのつまらなさは折り紙つき。とにかく絵からストーリー構成、構図から
      一定レベルはあるが、2流感は否めない。どこか「オシャレに責めたい」といった部分も見え隠れしており、滑稽。
      ファミ通レビュー風に例えると、6・7・7・6といった感じか)
260番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:33:53 ID:cFANd0Fy0
アトム死んだじゃん
原作だとアトム主人公なのに死んじゃうの?
261番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:34:16 ID:MNiVtvhJ0
「ともだち」の正体は浦沢
262番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:36:10 ID:VOISjJTa0
>>255
でも最終巻のルンゲのシーンだけはガチ
263番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:36:16 ID:uHajl5780
>>200
実際にアンチ活動してる学会員もいるだろそりゃ
264番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:36:55 ID:WTbM4W8q0
>>259
なんだかんだ言ってるけど、一番長く説明してるところにお前の愛を感じる
265番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:37:42 ID:Y5w/1Pki0
20世紀のオチなんてどうでもいいからスポーツ少女もの書いてくれ
266番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:38:12 ID:Hdf/1rZ30
風呂敷広げすぎ感ばかり出てくる漫画家
267番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:38:29 ID:bVBUe8w/0 BE:50874236-BRZ(5421)
268番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:39:15 ID:LDx8ONG00
つぎは女子プロレスラーのマンガかいてよ
269番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:39:55 ID:XqnJ2yI60
>>260
死んでない
故障してるだけ

パソコンで例えるとフリーズ
270番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:40:21 ID:50VGDFLH0
271番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:40:54 ID:Oq0B7rJd0
>>270
ピコピコピコピコシャシャシャシャ
272番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:41:12 ID:cFANd0Fy0
>>269
だったら他の死んだ強いロボットたちも
生き返らせてあげればいいのに
273番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:41:24 ID:ALhno16E0
万博直撃世代でもなんでもないけど普通に楽しくないか?浦沢はちっちゃな感動を沢山漫画の中に入れてくるからな。
心が大人すぎなければ楽しめるよ。

それにしてモンスターの一巻だけは異常なほどつまらない。
274番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:41:58 ID:8Ab+OOg80
>>270
なにこれ?
275番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:42:10 ID:XqnJ2yI60
>>272
他のロボット達の死をパソコンで例えると、



         パソコン大爆発でバラバラ



フリーズとは違う
276番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:42:35 ID:4b1qAtGuO
100万馬力になるんだよ
277番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:42:46 ID:MUsLRVAa0
浦沢は最後の1ページ開いた瞬間
ええええっ
って衝撃があってページ戻って見てしまう

その衝撃が好き
278番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:43:03 ID:7f5QjyrO0
>>267
こういうネタは大好きだ
279番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:43:25 ID:FPZbYiMM0
この人何かにつけてドイツ絡ませて来るけど軍オタかなんかなのかな
280番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:43:36 ID:WTbM4W8q0
>>274
「サルまん」でぐぐれ
これ、同人誌でもweb漫画でもないんだぜ・・・
281番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:44:39 ID:cFANd0Fy0
>>275
アトムは何でばらばらにならなかったのよ
主人公だからってひいきは良くないな
アトムって上半身裸だから一番防御力も弱そうだし
真っ先にばらばらになるはず
282番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:44:52 ID:t1kfiMht0
思わせ振りなキーワードばら撒きと物憂げな登場人物だけでこれだけのヒットを飛ばせる浦沢直樹はまさにプロ中のプロ
商業主義の権化
283番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:45:01 ID:IcvQsQ960
YAWARAとマスターキートンの頃は最初から最後まで
すごかったんだよ。本当だよ。
大風呂敷広げるだけの人じゃないんだよ
284番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:45:07 ID:J+FwnbbGO
顔のアップばかりの漫画を書いてる時は
ネタにつまってるときだってばっちゃんが言ってた

演出とは思えない多さ。
あれはまずいよプルート4巻。
あとゲスト漫画にワロタ
285番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:45:14 ID:aS290lXi0
MONSTERも20世紀も、まとめて読んだら十分面白いとはおもうけどなぁ・・・連載で読む気にはなれんけど・・・

キートンやパイナップル・アーミーのが上なのは認めるけどな。
特にパイナップル・アーミーは、終わり方がすばらしかった・・・
286番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:45:42 ID:r0/Qbk7L0
この間YAWARA読み返したけど、泣き過ぎて困った
287番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:46:58 ID:zMXSFkW40
YAWARAのやわらちゃんって、現実世界だと谷亮子みたいな顔なんだろ・・・
288番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:47:04 ID:C8LbNhP70
>>270
平気サ 黒い太陽からの毒電波が半減したんデス
289番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:47:25 ID:XqnJ2yI60
>>281
ヒント:高層マンションの屋上から人間が飛び降りたら死ぬが、蟻は…
290番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:47:31 ID:L6X5rdO50
「MONSTER」の、終いグダグダ感は自覚しているのか?
291番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:47:32 ID:eJGZ8/f80
浦沢プルートーを読めば読むほど
手塚の偉大さが分かる
なんつうか細かく描けば描くほど原作のダイナミズムから遠のいてる
ゲジヒトの憂鬱なんてどうでもいいんだよ
アトムとプルートーとの関係性だけで意志を持ったロボットの悲しさは分かるんだし
292番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:47:58 ID:mGdQ7OdC0
そこらの漫画よりか水準が上なのは間違いないけど
それだけに後半がグダグダとか残念な部分が目立ってしまう
自分は何か映画っぽい演出というか、コマ割りがしつこくて鼻に付く
293番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:48:26 ID:nicpi/mp0
マスターキ−トンまたやってくれないかな?
あれは原作者がすごかったのか?
294番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:48:33 ID:r0/Qbk7L0
>>287
漫画の中では結構可愛い設定だぞ
295番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:49:28 ID:cFANd0Fy0
>>289
納得できねええ
296番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:49:42 ID:8Ab+OOg80
>>281
アトムは動力源が原子炉だから
壊すとプルートも核爆発に巻き込まれるし
放射能もれも大変なんじゃね?

>>280
とんくす
297番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:50:25 ID:zQ7gHEby0
>>253
どうでもいいけど>>115は俺じゃない。
同じIDって、久しぶりだ。
298番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:50:56 ID:3GhKE3hhO
20世紀少年は夢オチかも…
299番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:52:42 ID:FPZbYiMM0
>>259
稲中のの人は?
こないだ暇つぶしに満喫でシガテラってのとヒミズってのよんだら
めっちゃおもしろかったんだけど
300番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:53:00 ID:ioU+D8n80
一方冨樫はプロの仕事を語ることすらしなかった。
301番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:53:31 ID:XqnJ2yI60
マスターキートンをめぐった争いをネットで知って
美味しんぼの原作者が大嫌いになった
302番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:53:45 ID:rGk44B/M0
>>221
大阪の田舎にある、とても野球の強い学校です。
303番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:53:53 ID:5Zc3s6VA0
どれもこれも10巻辺りからグダグダだよね
途中まで加速度的に面白いのに
304番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:53:53 ID:pFjJVZUH0
浦沢と江川はどっちがクソ、いや上ですか?
305番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:53:57 ID:LH3inyYS0
>>169
306番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:54:01 ID:yDvuB8HK0
プルートゥを原作にオチのガイドラインがあるのに怪しい方向に持っていきどん詰まりに鳴りそうで困る。
今は大きな流れそのものは大体原作通りだけど。
307番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:54:50 ID:vBmpDMOmO
五年くらい前、雑誌のインタビューで
「モンスターは編集部に頼まれて少し長くなったけど、20世紀少年は13巻くらいで綺麗に終わらせる」
とか言ってたのに。
308番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:56:08 ID:gVpc1h8c0
TAWARAにお前は別の生き物って文句言ってくれたらまた読んでやる
309番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:57:05 ID:JFHATf+F0
批判してる奴って中二病っぽい
310番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:57:18 ID:eJGZ8/f80
>>270
連載当時には度肝抜かれたよ
あと「イヤボーンの法則」とか
311番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:58:31 ID:A907ysO00
YAWARAとかHAPPYとかスポーツのスピード感を台詞と擬音に頼らずに描く才能は天才。ストーリーはゴミ。
312番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:58:37 ID:Qltb3dg+0
最近どんどん絵が雑になっていてる気がする・・・・
313番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:58:49 ID:cFANd0Fy0
>>270
これ統合失調症の人が書いたマンガ?
314番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:59:01 ID:rJQuMTF90
パイナップルアーミーが一番面白い
315番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 19:59:52 ID:vMR1PUN7P
プルートゥで一番腹が立つのは何もしてないくせに監修とかで名前が出てる手塚眞
316番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:00:04 ID:zjlJ6F/SO
もしモンスターが実写化したら、テンマの役は、ひろゆきで
317番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:01:35 ID:HiAElctD0
モンスターの面白さがわからん。
登場人物みんななんか妙にシリアスな顔してっけど
どっかの映画でありそうっていう様な薄っぺらさばっかり鼻について
全然シリアスな感じがしてこない。

マスターキートンは好きだった。
318番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:01:46 ID:e8KDBXmX0
>>285
それ結構大事かも
そういえば20世紀は週刊誌でしか読んでない
若干忘れてて混乱気味だったりするからな
でも困ったことに今更単行本買って読もうとも思わない
319番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:01:58 ID:IcvQsQ960
>>267
こんなところで神漫画のサナギさんを見ると思わなかった。
これの1巻がここ10年くらいのギャグマンがで一番面白いんじゃないの?
320番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:02:07 ID:XqnJ2yI60
>>299
古谷実(稲中卓球部 僕といっしょ グリーンヒル ヒミズ シガテラ ワニトカゲギス
       稲中卓球部は幅広い層に人気を受け、ギャグ漫画の金字塔とも言われるほとに。
       稲中後の作品は人間の“悪意”や“本質”をリアルかつ多少誇張しつつ表現し、
       そのバランスが絶妙でこんな漫画も描けるのか、とプロからも支持されるほどに。
       特にヒミズのラストは衝撃的であり、古谷の作品で稲中につぐ名作と言われている。
       稲中初期の絵からの画力の向上スピードは異常とも言えるほどで、現在連載中の
       ワニトカゲギスの絵は普通に中級プロレベルの画力を保っている。作者の努力がうかがえる。
       基本的に人間の影の部分を描くのが得意で、読後感が爽快な作品はない。読者を選ぶ作品だろう。
       個人的には主人公まわりに出てくる女の子に綺麗な子が多いというのが気に入らない。)
321番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:02:52 ID:gVpc1h8c0
まあ俺はなんだかんだで実況しながら見るんだけどな
YAWARAキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
の途中で
TAWARAキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
とか書いてレスもらう予定
真似すんなよ
322番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:03:53 ID:HiAElctD0
>>84
それだ。いかにも凄いことがありそうな振りしといて
ネタが明かされるとふーんそれで?ってなるんだよな。
323番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:04:13 ID:wxKZBzmK0
写真見たけど、原始人みたいな風貌だな
324番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:04:23 ID:vMR1PUN7P
>>280
「さるまん」じゃないだろ。「何がオモロいの」だろ。
325番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:05:03 ID:PswBIVel0
いや、さるまんだよ
326番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:05:55 ID:5Zc3s6VA0
>>322
古谷実もモロにそれ

なんでもない症候群だな
327番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:06:11 ID:0f09y+Rd0
マスターキートンが最高ですた
328番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:07:28 ID:hLFxPtF90
やはりプロの仕事というのは

自分の大事なバイクに火をつけさしたり
締切前に「あえて寝る」事なんじゃないのか?

NHK島本和彦を呼べよヽ(`Д´)ノ
329番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:08:16 ID:aS290lXi0
>>322
MONSTERの4巻か5巻ぐらい。
ビルの屋上かどっかのあのセリフは「ふーん」どころかかなりキタけどな・・・


ボクの中のモンスターが・・・だったっけ?あれは別の場所だったっけ
330番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:09:06 ID:yjBgop7BO
じゃあキートン動物記が最強でいいよ
331番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:10:56 ID:yPte8qXP0
PLUTOは面白かった
5巻くらいにまとめれば良い作品になるかも
332番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:10:59 ID:e8KDBXmX0
>>326
古谷のはアレでいいんだよ
むしろアレじゃなきゃいけないんだよ
と思わせといて
ヒミズみたいなラストがあったりするから
尚更すごいんだよ
333番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:11:13 ID:zMXSFkW40
>>322
フクベエがともだちだと分かったときは、あの写真とか、お面とかでキターってなった
334番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:14:24 ID:qMaV0pyU0
>>320
女がうすっぺらなんだよなー
335番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:18:52 ID:HiAElctD0
>>329
ああー結局そっちいったかーって思ったけどな。
浦沢っていつも使い古されたネタしかもってこないじゃん。
336番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:19:54 ID:P0NsdiAW0
PLUTOがマジ面白い
337番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:22:21 ID:aS290lXi0
>>335
なるほど・・あんま考えずに読んでるからかな・・・
使い古された・・といわれても、似たネタがおもいうかばないのが悲しい・・
338番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:23:54 ID:sYByebF9O
最強はマスターキートンだろ
モンスターはマスターキートンっぽい話をつぎはぎしてるだけだからな
339番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:25:00 ID:z7qZ0IzT0
20世紀少年がなかなかオチないのは
某宗教集団が圧力をかけてるから
340番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:25:15 ID:iE1waviP0
>>328
島本も、大したヒット作もないのに業界批判マンガ描きすぎててチョト痛い
341番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:25:49 ID:VP36kv+dO
男子版でYAWARAリメークきぼんぬ
342番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:27:00 ID:orJujjEO0
>>1
これ何時放送?
公式サイトに放送時間かかれてないんだけど!!!!
343番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:27:13 ID:SVXNCWf90
PLUTO今は面白いけど結局はモンスター20世紀少年みたいになるだろうな
344番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:27:25 ID:5Zc3s6VA0
>>341
柔道部物語読め
面白い
345番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:27:46 ID:3hyvbOXq0
YAWARAは後半まで良いとか言ってるヤツは何なの?
最後の決勝前は単行本で読んでると同じ様なシーンばっかり。

「がんばれ!!」
「頑張れ!!」
「とにかく頑張れ!!」...

がんばれがんばれがんばれ('A`)がんばれがんばれがんばれ
346番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:29:18 ID:+r9qsb4Y0
ともだちの正体はドンキーだって証明されたじゃん
347番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:29:56 ID:50VGDFLH0
モンブラン作った博士はもう少し外観よくしようとは思わなかったんだろうか
348番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:30:32 ID:cFANd0Fy0
YAWARAは柔道の試合じゃなくて
合間のドラマが面白いのであって
まあ野球で言えばタッチみたいなもんだ
だから当然ヤワラちゃんがガチムチ男子だったら全く話が成立しない
349番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:31:39 ID:eJGZ8/f80
>>338
マスターキートンっぽい話って?
まあ東西対立の残滓が多いのと舞台が大陸ヨーロッパってのは共通点があるとは思うけど
でも話の本質は全く異なると思うけどね
俺はキートンの、鈍感なくらいの前向きさが好きだった
Dr.テンマはあの鬱陶しさに説得力がない
生い立ち考えると、最初の事件で疑いが晴れたあと
日本帰りゃ良かったじゃんって思うだけ
ドイツ残ってたから訳のわからん大騒動に巻き込まれたんだし
350番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:31:49 ID:gctdHShC0
所詮浦沢なんて只の仕事の速いイラストレーターだからな
ストーリーテラーがいないとなああ
糞出版社も表舞台に出さなくても影で脚本家付けるとかしろよ
351番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:31:58 ID:wZioUXD80 BE:89760029-2BP(1222)
10巻くらいでまとめてくれたらいいのに
352番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:32:47 ID:VP36kv+dO
フクベエの詐欺手品の師匠のナントカ師?って何?
353番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:33:26 ID:zQ7gHEby0
>>297
自作自演乙
354番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:34:34 ID:eJGZ8/f80
>>328
自分のミスなのにアシに「リテイク!」は泣いた
あの背景は2回は描きたくないぞ
355番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:35:45 ID:zQ7gHEby0
>>353
( ,_`ゝ′)クックックッ
356番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:36:09 ID:L0fJgpqD0
キレイに終わる漫画の方が珍しいだろ。
謎解きでもないドラゴンボールだってgdgdだった。
357番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:36:15 ID:ppQxoMRoO
井上雄彦もバガボンドで風呂敷広げすぎて絶対困ってるだろ
358番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:37:52 ID:ccE5KOI+0
プラネテス最強ってことで
359番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:37:55 ID:Tu05DPsA0
パイナップルアーミーは原作者の力が大きいっぽい
360番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:39:08 ID:a36RZC+P0
ともだちはヤス
361番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:40:23 ID:+y2CKKCi0
おお、これ今日だったか。
一昨日、漫画喫茶で20世紀少年の近刊読んだばかり。
どーすんだよあれ・・・
プルートゥはちゃんと終わらせてくれ・・・
362番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:40:24 ID:wZioUXD80 BE:74799735-2BP(1222)
>>357
あんなもん武蔵が死ねばいいだけだから
363番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:40:42 ID:eJGZ8/f80
真説宮本武蔵だったら面白かったのにねバガボンド
実はずる賢いとか小次郎は年寄りだったとか
364番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:40:50 ID:RyjuAhXn0
>>121
無理だよ
オチ考えてないもん
365番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:47:33 ID:67T1Lwd10
キートンの絶版の問題は知らなかった・・・・。
小学館もアホだが雁屋哲にはマジで死んでほしい。

妄言撒き散らすなら我慢できるが他人に迷惑かけんな、屑。
366番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:47:33 ID:JRGQjXRs0
柔道漫画といえば帯ギュだろ常識的に考えて
367番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:51:12 ID:WOp6Qs3xO
浦沢は風呂敷を広げるのはうまいよな
368番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:52:45 ID:wZioUXD80 BE:319142988-2BP(1222)
最近はどうせこの風呂敷も畳めない風呂敷だと思うとドキドキ感が無くなって
369番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:53:30 ID:0fiXvmw90
攻殻の神山って人の話も明日NHKでやるよな
370番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:57:02 ID:Idi5k1GM0
図書館辺りまでは最高だったよ>MONSTER
371番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:57:35 ID:/+ijtX13O
浦沢の漫画は面白そうだと思わせるだけだから嫌い
372番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:58:40 ID:JiKlBa4q0
MONSTERってヨハンがすごい割にはやる事しょぼい。
地球を征服か滅亡くらいさせればいいのに村1個てwwwwwwwwww
373番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 20:59:22 ID:VP36kv+dO
ころされた蝶野刑事がともだちの正体はおろか、その背後まで調べあげていて、その捜査資料がともだちランドだかの太陽の塔に隠してあるんだよね。なぜそっちに話が進まないの?
374番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:01:07 ID:RqE8YXiB0
>>328
それは芸術家系であってプロフェッショナルでは無いと思うぞ
375番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:04:16 ID:fEXa7xSfO
中学の頃マスターキートンで得た知識を友人達にひけらかしていたのは秘密
376番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:07:06 ID:ysEXTiAJ0
PLUTOどうすんだよ、これから
まさかいつもみたいな終わり方じゃないだろうな・・・
377番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:07:19 ID:Tu05DPsA0
モノをとりあえずポケットにほいほい入れてみたり
378番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:08:08 ID:uq7TQWow0
>>366
つ柔道部物語
379番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:08:53 ID:sRVdmPTQ0

  ( ^ω^)

 このマークを
俺たちのもとに
  取り戻そう
 至急連絡乞う
380番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:11:14 ID:wg6Ly6pV0
>>342
22時NHK総合
381番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:13:19 ID:A1WpltnY0
浦澤はウマイんだけどいつも同じようなコマ割なんだよな
382番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:13:28 ID:/hS7nzbA0
能能能能能能能能能能能能
登登登登登登登登登登登登
かかかかかかかかかかかか
わわわわわわわわわわわわ
いいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいい
よよよよよよよよよよよよよよ
能能能能能能能能能能能能
登登登登登登登登登登登登
383番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:14:13 ID:7ZHBYttj0
浦沢が話を考えてない浦沢漫画はおもしろい。
ようは画だけ描いとけといいたい
384番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:16:20 ID:Fp0v6o/UO
コイツの漫画はいつだってグダグダ
完結してから死ぬほど暇な時、もし記憶してたら漫喫で読めば良い
385番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:17:41 ID:e8QsfNyK0
「血の大みそか」で終わっておけば神だったのに
386番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:17:45 ID:wg6Ly6pV0
>>383
演出も上手いから小説の漫画化をもっとしてほしい
387番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:17:51 ID:Ay9kFLnd0
ケンジ失踪までに完結すりゃ名作だった。
388番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:19:05 ID:sRVdmPTQ0
単行本一気読みじゃないと筋がわからん
389番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:20:21 ID:IiB4Frfy0
yawara!ファンサイト
http://homepage.mac.com/hidkazoo/tawara/
390番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:21:02 ID:tanpex9/0
途中でおかしくなったのは
タブーに触れてしまって圧力がかかり物語の変更を余儀なくされたから?
グーダララっていうのはグーダグダにさせられたっていう浦沢の皮肉だろ
あとはわかるよな
391番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:23:14 ID:sRVdmPTQ0
モンスターでヨハンか壁に書いた言葉ってどうだったっけ?
392番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:24:31 ID:0nN92GOk0
小泉響子が好きだわ
393番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:26:25 ID:pFjJVZUH0
MASTERキートン、パイナップルARMYが好きだったが

最近のはつまんないです
394番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:27:34 ID:sRVdmPTQ0
モンスターがいいよな
ドクターミヤジがヨハンにライトサークル、レフトサークルってさ
395番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:30:04 ID:GSWL6ENJO
>>392
私も。響子が出てくるとなんかホッとする
396番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:30:12 ID:O08tg+v70
本宮ひろ志を番組にしても面白いかもしれんが、層化信者だからなぁ・・・・。
397番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:30:58 ID:SAVgBNg50
カンナの万能っぷりがリアリティをぶち壊した。
398番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:32:26 ID:B1xf+ICr0
考えてんのは浦沢じゃなくてマンガプロデューサーの長崎尚志だろ?
399番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:32:38 ID:it3TgRGsO
>>391
みてみて僕の中のモンスターがこんなに大きくなってるよ
じゃなかった?ちがうかも
400番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:32:55 ID:sYByebF9O
>>349
ごめんそこまで深い意味で言ったわけじゃない。「脇役のショートストーリー」ってこと
うまく言えないけど
401番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:33:01 ID:9AVyqVaGO
血の大晦日で終わっとけばなー
402番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:34:22 ID:KD/YaA9g0
漫画家つっても仕事だから自分の都合で連載終わらせられないんじゃないの?
403番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:34:52 ID:sRVdmPTQ0
ウンまああ〜いっ!こっこれは〜っ!この味わあぁ〜っ!
サッパリとしたチーズにトマトのジューシー部分がからみつく
うまさだ!!チーズがトマトを!トマトがチーズを引き立てるッ!
“ハーモニー”っつーんですかあ〜、“味の調和”っつーんです
か〜っ!例えるならサイモンとガーファンクルのデュエット!
ウッチャンに対するナンチャン!高森朝雄の原作に対する
ちばてつやの“あしたのジョー”!
404番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:37:57 ID:jeCdtyma0
まあなんだかんだで売れっ子漫画家のスタジオなんて
めったに見れないから見るんだけどな。
405番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:38:07 ID:bC6WGr0KO
こいつの定番

・辛いときなんか庶民的な食いもん食って涙ながす
・高嶺の花的女と情けない男カップル
406番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:39:10 ID:Tdi0ElGKO
>>1
「オチが思いつかず」って馬鹿か。
それなら22巻発売して逃げるだろ、ましてやテレビ出演するわけがない
モンスターの最後がグダグダって笑わせるよ
余韻を残らせて終了なんて漫画、映画、小説は腐るほどある
20世紀少年だって今のところストーリーにかかわるミスはないよ、故意的に間違えてる部分はあるがな
きみはもうスレ立てなくていいよ
407番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:41:29 ID:MICzkyom0 BE:460089476-2BP(950)
ともだちは死体が確認されてないヤツだろ
誰でもおkだな
408番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:42:37 ID:9+xwGO+s0
このスレ読んでると
フニャコフニャオのオシシ仮面が焼かれるシーンを思い出して仕方がないw
409番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:43:34 ID:I+ppGUei0
ドラゴンボール初めて読んだけど面白いのって最初の数巻だけじゃん
410番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:44:32 ID:lfRmQ4Uq0
>>408

あれほど週刊連載の特徴を現したものもなかなかないよな。
やっぱFはすげーや。
411番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:44:55 ID:pFjJVZUH0
これほど外堀が埋まらない漫画って珍しいよな・・・・
412番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:45:23 ID:/G+LzTJK0
ほんとこういう漫画批評聞くたび漫画家って報われないなぁと感じる。
風呂敷広げなくても叩かれるし、まとめらんなくても勿論叩かれるし…ハァ…
413番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:45:56 ID:ym5jQeUb0 BE:21197977-2BP(680)
>>366
柔道放物線
414番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:47:04 ID:I+ppGUei0
>>412
マスターキートンは誰も叩かないよ
415番組の途中ですが名無しです :2007/01/18(木) 21:50:01 ID:DqgnNQkS0
正直20巻越えて丸く収まったのってピグマリオくらいしか思いつかない
416番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:50:25 ID:7RMuCuJM0
モンスターってグダグダで終わったのが腹立つ。
連載という漫画の特徴をあれほどいかした作品はないな。
最後までついて行って「騙されたっ!!」ておもた
417番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:51:40 ID:sRVdmPTQ0
世界は・・・・・・・
世界はずっと僕の才能を認めなかった。
僕は必要だけど、この世の中は必要じゃない。
”よげん”なんてウソだよ。
全部僕がやったことだ。
神は一週間でこの世界をつくられた。
だから僕は一週間でこの世界を終わりにします。
さようなら、みんな。
418番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:52:15 ID:hJbG6Uqj0
>>412
風呂敷広げて、きちんと畳めば褒められる。
まあ滅多に出来ることじゃないが、人並みのことしか
出来なければ注目もされず消え去るだけなのは、漫画家じゃなくても同じ。

自分の仕事を人前に出す分だけ叩かれることも多いけど、褒められることも多いだろ。
一般職だと叩かれもしないけど、信者なんてものもいない訳だし。
419番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:52:35 ID:8gdfW8aS0
どうでもいいけど、この漫画の続き誰かZIPでくれw
http://up2d.unsymmetry.org/files/1168613672999.jpg
420番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:53:50 ID:P0aDp33b0
キートン絶版だってな…
もう古本屋でしか手に入らんよ
421番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:57:06 ID:BYtc2USw0
今日の風呂敷スレ
422番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:58:33 ID:basfHk8RO
現行の漫画家で一番良い絵を描く漫画家だよな
423番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:58:37 ID:JiDt4+nE0
結局ともだちはみんなの心の中にいるってことでそ?
424番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 21:59:34 ID:lLoo6dg00
もう始まるよ
425番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:00:08 ID:vTQWer8U0
はじまた
426番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:00:14 ID:KF0cm1p40
はじまた
427番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:00:17 ID:wZioUXD80 BE:279250087-2BP(1222)
トレースだとか叩かれてるけど
井上が一番好き
428番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:00:22 ID:wg6Ly6pV0
はじまた
429番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:00:58 ID:/xUULZ220
はじまた
430番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:01:17 ID:jyIQwQ7iO
そんな事より漫画描けよ
431番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:01:35 ID:8Pew6fK20
唄から始まったのでワロタ
432番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:01:36 ID:lLoo6dg00
キメェww
433番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:01:52 ID:O08tg+v70
どう考えても楳図かずおの方がプロフェッショナル。
434番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:02:22 ID:/4VADRo+0
マスターキートンとYAWAWAは傑作だけど
あとはどうかねえ。
435番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:02:28 ID:wg6Ly6pV0
アシ多いな
436番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:02:37 ID:5l0NH3U90 BE:501456948-PLT(22720)
なにこれ
437番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:03:19 ID:r6r6bE7k0
心のままに荒野を行け
438番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:03:22 ID:yjBgop7BO
キートン黙殺KTKR
439番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:03:48 ID:H9KSN16H0
さやかお嬢様とお近づきになりたい
440番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:04:01 ID:qwihusmD0
富樫さんも見習ってほしいです
441番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:04:22 ID:lBI94Nly0
何ってペン?あれ
442番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:04:27 ID:r6r6bE7k0 BE:226986293-2BP(3009)
ディランか
443番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:04:41 ID:wZioUXD80 BE:209437676-2BP(1222)
冨樫さんは休載の裏でこういう取材受けてます
444番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:05:38 ID:/G+LzTJK0
丸ペンすきねえ
俺も好き。かぶらも好きだけど。
445番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:05:38 ID:il5SrIaK0
終わりの風景
446番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:05:56 ID:TUIRn6Bl0
>>369
いつ放送なの?
447番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:06:09 ID:UwVuy4cA0
このスレ開かなきゃ見逃してたわ
448番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:06:33 ID:QJZoHEDu0
仕事に対する姿勢だけは冨樫も見習え
449番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:06:37 ID:e8KDBXmX0
>>397
うん。それを含めてどうにもこの作品、リアリティが沸かないんだよ
だからどんなネタバレもふーん、へーっ程度の感想しか俺の中から出てこない
浦沢作品でかつてこんなにリアリティが沸かない作品は他に無かった
俺には万博だとかフォークシンガーだとかそういうのに悉くリアリティがないから
世代によっちゃあ面白いのかなぁと思ったんだけど、どうなんだろ
450番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:06:53 ID:ZVJTrouE0
双子フクベエって落ちだろ

451番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:07:01 ID:jeCdtyma0
意外とさっさか線引いていくのね・・・やっぱ俺みたいな下手糞とは違うわ・・・
452番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:07:32 ID:SiV6HHpk0 BE:59497643-2BP(1323)
江戸川乱歩みたいだな。

--以下Wikipedia(江戸川乱歩)より
「空気男」は、掲載誌の廃刊に伴い中絶、「悪霊」は掲載誌からの
依頼を断らずきちんとした筋立てをしないまま書き始めたため、掲
載誌にお詫びとして読者へ謝罪し乱歩本人が中断を発表した(そ
の後、この2作が完結する事はなかった)。
453番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:07:34 ID:5l0NH3U90 BE:1128276498-PLT(22720)
なんかけむくじゃらの物体があるぞ
454番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:08:50 ID:VKFHevFi0
>>4
わざと腕を咬ませて動けなくするんだっけ?
455番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:09:23 ID:asYHsFJW0 BE:184467825-BRZ(5155)
イプシロン!!!!(;´Д`)ハァハァ
456番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:10:14 ID:HZ3aCHNP0
2日で4ページも描いてりゃ富樫より偉いよ
457番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:10:26 ID:Dw1nVNacO
誰かに似てるなぁ・・・
458番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:10:29 ID:/G+LzTJK0
うおおおおおネーム…つらいよなぁ…やっぱり浦澤先生といえどネーム作業は
苦痛なわけね…なんか少し安心した。
しかもけっこうネーム書き込むね
459番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:10:36 ID:SY5pbsR40
何時から?
460番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:11:08 ID:v6ZFFWLl0
富樫これ見ろよ
461番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:11:19 ID:VKFHevFi0
蝶子には萌えた
462番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:11:57 ID:wg6Ly6pV0
顔が庵野に似てるな。性格はきもくなさそうだけど。
>>459
もうはじまってるよ
463番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:12:03 ID:asYHsFJW0 BE:221360562-BRZ(5155)
すげーープロっぽい悩み方!
464番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:12:11 ID:js7geLZD0
目つきがヤバいなこの人
465番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:12:21 ID:Tu05DPsA0
キートン絶版ってまじ!?何で?
466番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:12:23 ID:O08tg+v70
ラフが冨樫の連載絵より上質だ・・・。
467番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:12:56 ID:e8KDBXmX0
俺は始め見たとき小林よしのりに似てると感じた
468番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:13:19 ID:cZnkFziQ0
20世紀少年はもう諦めた。
俺にはまだガンツがある。ガンツさえちゃんと完結してくれれば…
469番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:13:22 ID:jeCdtyma0
冨樫冨樫ってうるせえよw
470番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:13:25 ID:/G+LzTJK0
後ろにAKIRAがあるな。
てか作りこみがやっぱり凄い。できればプロットから見せて欲しかった!
471番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:14:13 ID:q0oX8Jot0 BE:352519946-2BP(345)
    r──‐ロロ  lニニ7ロロ o o o     ヽ,,_ 人
.     ̄フ /   /∧j            `´ {
      //ヽ\.  ̄_,,r──''" ̄ ̄`゙''─-,,_   l
       ̄ _  ̄._,,r'" _,ノ .,>─---、.   ゙ヽ  ゙l、_.   _,ィ
      /~ ,-'"  ,r‐'' ̄`H"      .l ヾ、_  )    ゙ー'´  /
     v'  (  __,l =・= ノ゙i、 =・=,/  ト、 ̄         (
.     ゙l   ゙ー"/゙ト、_,/▼ ゙ー─'"   l  丶.         {
.       ゙j    |   ∵∴ | ∴∵∴   ノ.    ヽ      i、
     /    人  ∵∴ |  ∵∴_,,..-"      ゙i、      (
    ノ /"⌒゙ト、゙'ー─┬┼─┬'"             >   ,l~
   _}  l    ゙)゙l:..:.:.: : l ,!  ノ              / ゙l   {
472番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:14:19 ID:SY5pbsR40
ああもう始まってんのね

ところでプルートウって今どうなってんの?
まさかアトムあのままってことは無いんだろうが…単行本派なんでわからん
473番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:14:33 ID:asYHsFJW0 BE:645634875-BRZ(5155)
浦沢漫画の驚く顔ってちょい下から鼻の穴アップだけだよなw
474番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:14:57 ID:wg6Ly6pV0
PCは使わないのかな
475番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:14:59 ID:u5SujzmO0 BE:271193292-2BP(1112)
MONSTER全巻纏め売りしたのをまだ悔やんでる
476番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:15:07 ID:WHMpgFt2O
正直、欲しい
477番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:15:23 ID:7RMuCuJM0
ヒゲ剃るのか剃らないのかハッキリしろや
478番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:15:43 ID:q0oX8Jot0 BE:352519946-2BP(345)
うわケンヂって生きてたんだ・・
引き延ばしすぎて読まなくなってたけどまた読むか
479番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:15:52 ID:jJQT/CBu0
締め切りのない冨樫が腐るのも頷けるな
480番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:15:57 ID:OKmONiQX0
うわーわすれてた!しまった
481番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:16:14 ID:O+HzLx660
冨樫先生の取材もしてほしい
482番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:16:21 ID:URmGRQdQ0
原作が別の人の作品は結構面白いけど、それ以外は冗長で読むのやめた
483番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:16:50 ID:BYtc2USw0
おい冨樫しっかり見とけよ
484番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:16:56 ID:SoVNGP8X0
>>481
どうせ殺意しか沸かないよ
485番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:16:57 ID:mVbzEvE30
何故井上雄彦を呼ばずに浦澤にしたのだろう。
486番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:17:08 ID:js7geLZD0
あたり一帯吹き飛ぶ爆発が起きたのに
フクベエとケンヂはどうして生きてたんだ?
487番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:17:23 ID:zbzH3yYb0 BE:348856597-PLT(11450)
島本がGペンでガシガシやってるところも特集しようぜ
488番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:17:29 ID:q0oX8Jot0 BE:705039168-2BP(345)
来週は神山っすか?
489番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:17:41 ID:YoGecAha0
ぁハロハロ
490番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:17:49 ID:/G+LzTJK0
描くときは自分も同じ表情しちゃうんだよな。
つか使っている道具が同じすぎる…ちょっとウレシイ。
491番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:17:54 ID:jeCdtyma0
見所はここまでですかね
492番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:18:09 ID:H5yniygy0 BE:1091563777-2BP(3558)
はじめて見たけど声も顔も良いな
493番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:18:16 ID:q0oX8Jot0 BE:793169069-2BP(345)
494番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:18:25 ID:OKmONiQX0
ギョロ目やめろw
495番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:18:48 ID:O08tg+v70
>>481
パートタイトルが「全てはネトゲのために」
496番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:18:51 ID:nicpi/mp0
>>485
そりゃオメー、バスケ雑誌をトレースする様を
放送するわけには行かないだろう・・・
497番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:18:55 ID:A1WpltnY0 BE:445039946-2BP(1143)
とりあえず富樫は反省しろ
498番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:19:03 ID:QJZoHEDu0
浦沢ちょっとカッコヨス
499番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:19:11 ID:XyDY2q9p0 BE:192314827-BRZ(5070)
次はどんな話を50倍ぐらい引き伸ばして書くんですかね
500番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:19:17 ID:HZ3aCHNP0
画太郎先生も特集組んでほしいな。
501番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:19:20 ID:YEX7SK2gO
この番組に西尾維新まだぁ
502番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:19:38 ID:asYHsFJW0 BE:73787322-BRZ(5155)
いや冨樫は許そうぜ。浦沢は凄いけど漫画の為に死ぬまで
私生活犠牲にするのって狂気だもん
503番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:20:07 ID:dLTesbAE0
肌が綺麗すぎ
504番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:20:15 ID:/G+LzTJK0
>>487
見たいな。
505番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:20:16 ID:g2dI9Azr0 BE:118431672-2BP(51)
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ネガ大学生雑談スレ 怠惰の代償 [モテない男性]
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ 其の九拾参 [週刊少年漫画]
ゼルダ姫が美人過ぎて大勃起した件 6勃起目 [ハード・業界]
506番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:20:28 ID:SY5pbsR40
富樫聞いたか!

「いつでも自分が手を抜いたら転げ落ちる恐怖」
507番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:20:56 ID:R3Ss9z9S0
PLUTOのウランちゃんの可愛さはガチ
508番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:21:08 ID:q0oX8Jot0 BE:176260526-2BP(345)
イケメン
509番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:21:08 ID:ynMKPnTB0
チラシの裏にでも描いてろ
510番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:21:18 ID:BYtc2USw0
オイコラ冨樫見てんだろ
511コンボイ ◆9fEHKWd.0I :2007/01/18(木) 22:21:24 ID:2VTz4fFp0 BE:65200234-BRZ(5000)
ゴタイゴのボーカルに似てるね
512番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:21:46 ID:r6r6bE7k0
やはり火の鳥か
火の鳥は最高だ
513番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:21:47 ID:BHKcGp8m0
NHKたまにこういうことやるからGJ
514番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:22:02 ID:X+S+lpWs0
チャル大
515番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:22:02 ID:wg6Ly6pV0
>>485
井上より浦沢のほうがよっぽどすごいだろー
516番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:22:05 ID:00bcVhON0
よし、おれも漫画家なる
517番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:22:05 ID:Ko5D6/IL0
>406
浦沢大好きだがモンスターは終わり方の是非はともかく
途中からグダグダになったのはファンとしても認めざるを得ない
518番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:22:07 ID:H5yniygy0 BE:334152353-2BP(3600)
センスあるなやっぱ
519番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:22:09 ID:dLTesbAE0
タッタッタッタッタ…

「猪熊さーーーーーーーーーんっ!!」

「好きだーーーーーーーっ!!!」

「私もおおおおおおおおおおおおお!!」
520番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:22:15 ID:wZioUXD80 BE:174531757-2BP(1222)
NHKと京都のマンガに対する姿勢は異常
521番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:22:21 ID:js7geLZD0
スーダララーで何でもおkな漫画とゴム人間が怒れば誰でも倒せる漫画
どっちも引き伸ばすしか脳がないよね
522番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:22:25 ID:9F5kpQiY0
>>485
トップランナーで呼んだことあるからじゃないか
523番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:22:32 ID:TlJG15T20
これがいつのまにかTAWARAに・・・・・
524番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:22:40 ID:XfFiSn3l0
あれ?これ柔道のヤワラちゃん?
全然似てないよ!
525番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:22:41 ID:8fCgiMXg0
浦沢持ってる火の鳥って最初のカタチのやつ?
526番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:22:42 ID:Ldsa2yAq0
20世紀少年の最後のやつっていつやるのさ
新春っていうともうそろそろやってもいいだろ
527番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:23:03 ID:B2hYfbS/0 BE:499464746-PLT(10002)
happyか
528番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:23:16 ID:GX8/o24p0
スピリッツのごり押しだな >スポーツ漫画
529番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:23:24 ID:asYHsFJW0 BE:461168055-BRZ(5155)
これ題名プロジェクトXでいいんじゃね?
ナレーション同じだし
530番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:23:26 ID:e8KDBXmX0
そういやハッピーもいまいちだったなぁ
531番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:23:30 ID:jeCdtyma0
ああそういえばこんな漫画もありましたね・・・
532番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:23:31 ID:HZ3aCHNP0 BE:404401739-2BP(10)
>>523
浦沢は抗議すべきだよな
533番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:23:36 ID:q0oX8Jot0 BE:660973695-2BP(345)
534番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:23:40 ID:EsU7VxrN0
やっぱキートンのこと隠そうとしてるな
もめたから
535番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:23:56 ID:OKmONiQX0
パイナップルアーミーとかマスターキートンをもっと描け!
536番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:24:14 ID:dLTesbAE0
漫画家カリスマ度ランキング

井上>浦沢>福本
537番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:24:18 ID:JRGQjXRs0
色々飛ばしたな
538番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:24:23 ID:R3Ss9z9S0
>>534
kwsk
539番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:24:28 ID:VKFHevFi0
マンガノゲンバもこういう感じでやって欲しいんだが
540番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:24:49 ID:anXVR5g60
さすがいい家住んでるな
541番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:24:53 ID:zbzH3yYb0 BE:271333177-PLT(11450)
掛け持ちするなよ。グダグダになるから。
542番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:24:56 ID:UwVuy4cA0
ハッピーは普通に詰まんなかったから売れなかったんだろw
543番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:25:03 ID:O08tg+v70
>>538
ヒント:雁屋哲
544番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:25:35 ID:RuQlGM3h0
このディランの音源mp3で欲しいな
545番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:25:37 ID:Ldsa2yAq0
キートンとかパイナップルアーミー、言うほどおもしろくねえだろ
最初はいいけど単調な展開ばっか。通読はできねえな。
ラーメン屋においてあったら2〜3話読む程度
546番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:25:44 ID:lyqIz8i90
モンスターキタワァ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*
547番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:25:54 ID:EsU7VxrN0
キートンのキの字も触れない
548番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:25:55 ID:A1WpltnY0 BE:185433825-2BP(1143)
キートンはぁああああああああああああああああ???
549番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:25:57 ID:asYHsFJW0 BE:442721164-BRZ(5155)
結局モンスターの「本当の恐怖」ってなんだったの?(笑)
550番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:26:01 ID:PPgADQz40
浦沢なんて押井守の足元にも及ばないし。
てか押井作品は芸術の域だし。
つか押井作品を理解できない奴は次の時代に必要ないし。
マヂでコロニー落としで死んでったアースノイドみたいに死んでけば良いと思う。
551番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:26:18 ID:O+HzLx660
最高傑作マスターキートンが無視されてる件について
552番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:26:22 ID:js7geLZD0
あまり「殺人鬼」って感じはしないな
553番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:26:39 ID:v6ZFFWLl0
最高傑作のキートンをスルーとは・・・
やってくれるじゃないか
554番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:26:41 ID:BHKcGp8m0
>>544ライクアローリングストーン持ってるけどmp3じゃない
555番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:26:45 ID:/G+LzTJK0
子供のときからやっぱり上手かったんだなあ…
ったく、すげえよ。まじで。胃が痛くなってきた…
556番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:26:45 ID:mVbzEvE30
ハッピー好きだけどなあ。YAWARAより好き。MONSTERより遥かに好き。
557番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:26:53 ID:AiHgStWc0
TAWARAのアニメのスペシャルかなんかが一番良い
小学生にTAWARAが稽古つける奴
558番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:26:54 ID:tRxX8N1B0
>>550
お前アホだろ
559番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:26:58 ID:0gwoYkYS0
ハッピーは今読んでも糞だろw
560番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:27:08 ID:H5yniygy0 BE:801965849-2BP(3600)
漫画とかアニメほとんど見ないけど浦沢のだけは見るな昔から
561番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:27:12 ID:e8KDBXmX0
わかった
顔はタケカワユキヒデを細くして髭生やした感じだ
髪型と髭を最大限考慮して脳内補正かければトヨエツ
562番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:27:18 ID:jeCdtyma0
>>550
押井守はオリジナルで勝負しろ
563番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:27:23 ID:QJZoHEDu0
てか
つか
てかつか
564番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:27:25 ID:9F5kpQiY0
>>513
キートンが完全スルーされてどう思った?
565番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:27:34 ID:ewYTqNq30
キートンやまだ〜
566番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:27:37 ID:A1WpltnY0 BE:834449459-2BP(1143)
TV画面にすら写せないキートン
これは著作権切れるまで再発はないな
567番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:27:41 ID:A0wQ6alKO
キートンが泣いている
568番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:27:43 ID:TUo0jw010
キートンは面白い。モンスターは半分の長さでまとめれば面白かったと思う。
569番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:27:49 ID:O5vCV4nQ0
クオリティクオリティうるせえよ
VIPでやれ
570番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:28:16 ID:VKFHevFi0
>>555志望者でつか?
571番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:28:17 ID:PPgADQz40
マンガ読者ってマンガくらいしか読めない馬鹿が多いからなぁ。
そういう馬鹿を騙して稼いだ金で立てた家か。
バカ御殿。ふふ。

>>558
少なくともこいつのマンガを賞賛するようなバカな真似はしない程度には馬鹿じゃないよ。
572番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:28:20 ID:TlJG15T20
PLUTOっておもしろいの??
573番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:28:23 ID:wZioUXD80 BE:119678483-2BP(1222)
冨樫はいい気になってるからああなんだな
574番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:28:27 ID:r6r6bE7k0
富樫は天才肌、と
575番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:28:37 ID:RuQlGM3h0
>>554
いや、一応レコードとCDどっちも持ってるけどさっきのライヴ音源は持ってないんだよね・・・
576番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:29:06 ID:XfFiSn3l0
後半へつづく
577番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:29:21 ID:4I4dZbLq0
冨樫見てんのか?
見てる暇あったら漫画描けバカ野郎。
578番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:29:24 ID:asYHsFJW0 BE:332040863-BRZ(5155)
砂漠で遭難したときはボタンを舐めれば飢えをしのげる。キートン先生に習いました
579番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:29:27 ID:mVbzEvE30
手塚はやはり神だよな。
580番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:29:29 ID:anXVR5g60
福本原作で浦沢が漫画描けばよくね?
581番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:29:40 ID:PvRu6/Z50
トモダチは絶対シンヂだと思ってた
582番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:29:48 ID:00bcVhON0
いま面白くてテレビ見入ってるけど、考えてみたら浦沢マンガ読んだことねえ!
583番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:29:57 ID:H5yniygy0 BE:534644238-2BP(3600)
>>580
逆の方が見たいよw
584番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:29:58 ID:H9KSN16H0
柴田理恵に似てね?
585番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:30:15 ID:wZioUXD80 BE:39893524-2BP(1222)
>>580
福本原作かわぐちかいじ絵ならあったな
586番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:30:16 ID:UwVuy4cA0
天才っていうか鬼才職人って感じ
587番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:30:25 ID:X+S+lpWs0
マークボランきたー
588番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:30:38 ID:DPcgvq5T0
アナログ厨かよ
589番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:30:42 ID:e8KDBXmX0
ていうかなんでこの人最近やたらフィーチャーされてんの?
20世紀少年ってそんなに売れてんの?
おもんないのに
590番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:30:43 ID:r6r6bE7k0
ボウイ>T.REXだけどね
591番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:30:51 ID:0gwoYkYS0
20世紀少年終わるの?
592番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:31:00 ID:RuQlGM3h0
スレタイどおり20世紀キタねw
593番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:31:02 ID:H5yniygy0 BE:935626267-2BP(3600)
タイトル買いしたけどこれは衝撃だったなぁ
594番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:31:23 ID:DPtRmXk20
クイズダ−ビーに出たんだよね
595番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:31:25 ID:wg6Ly6pV0
浦沢の漫画家友達は誰だろう
孤高の漫画家って感じだな
596番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:31:34 ID:VKFHevFi0



(イメージ映像)
597番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:31:34 ID:SY5pbsR40
おいお前ら言われてるぞ!
598番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:31:34 ID:Dku1jMfT0
>>578
石ころじゃなかった?
599番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:31:35 ID:EjS5koQo0
まさにこのスレwwwwww
600番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:31:45 ID:bG17ufrm0
中断の裏側が!
601番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:31:46 ID:gLRy3Y2J0
キートンに触れるだろうと思って見てるんだが




触れる気配すら見せねえ
602番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:31:47 ID:/G+LzTJK0
>>570
だよ。編集からの駄目出しでも胃痛。二まわり以上年は離れているが、
浦沢先生の目指すとこは本当に雲の上。神に挑むようなものだな…
603番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:31:48 ID:R3Ss9z9S0
>>572
そこそこ。ウランちゃんは可愛い。
604番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:31:49 ID:q0oX8Jot0 BE:514090875-2BP(345)
おまいらキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
605番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:31:57 ID:HZ3aCHNP0
うわああああああ
606番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:32:00 ID:r6r6bE7k0 BE:378310695-2BP(3009)
これくらいで非難だなんて
あの人やあの人はどうなるんだ
607番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:32:07 ID:PPgADQz40
>>589
ただ単に「売れるマンガ」を描かせやすいって出版社側に思われてて
そういう商業主義に絡め取られただけだろ。
思想が無いんだよ、こいつのマンガには。
608番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:32:16 ID:BHKcGp8m0
>>575
ああそっかwなんかディランって歌詞とか歌い方変えるんだっけ
609番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:32:26 ID:q0oX8Jot0 BE:88130232-2BP(345)
>>602
こんな所で油売ってんなよ絵描きさん
610番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:32:29 ID:dLTesbAE0
>>602
頑張れよ
611番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:32:48 ID:Ldsa2yAq0
こんなんだったら、素直に休載しとけばいいのに
612番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:32:52 ID:wZioUXD80 BE:69813427-2BP(1222)
寝ながら描けばいいのに
613番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:32:53 ID:q0VP1Yvv0
富樫とは違うだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

糞マンガなら連載中止でも文句言わないくせにお前らwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
614番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:32:53 ID:Hrs3u/3m0
20世紀少年ってなんかもうどうにもならなくなって、伏線・回想の追加の連続っていう感じだな。
もうドラゴンヘッドみたいな終わり方にするしかないんじゃないの?
615番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:33:00 ID:cFMI9Mwg0
富樫ってすげーやる気無いくせに凄い面白いしやっぱり天才肌なんだろうな
616番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:33:03 ID:anXVR5g60
富樫見てるか?
浦沢先生は本当に病気だから休んだんだよ
617番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:33:21 ID:wg6Ly6pV0 BE:797395687-BRZ(5008)
怪我だったのか
富樫とは大違いだな
618番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:33:24 ID:A1WpltnY0 BE:1168228679-2BP(1143)
を、後ろにAKIRA
初期短編見るとモロ大友の影響受けてるからな
619番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:33:27 ID:mVbzEvE30
浦沢は良い原作付けたら神の仕事をする人だからね。
尾畑と一緒。

そういう意味では映画監督して欲しいマンガ家ナンバーワン。
620番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:33:39 ID:SY5pbsR40
まーたおまえらか
621番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:33:39 ID:B2hYfbS/0 BE:437031173-PLT(10002)
すげー
金持ちだな
622番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:33:43 ID:zbzH3yYb0 BE:132898346-PLT(11450)
本格科学冒険漫画w
623番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:33:47 ID:js7geLZD0
読者批判かよwwwww
624番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:34:01 ID:v6ZFFWLl0
おまえら批判wwwwww
625冨樫:2007/01/18(木) 22:34:04 ID:dnRL2kGF0
ボクも病気だよ
626番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:34:06 ID:O08tg+v70
お前らの批判をしたな、今。
「思い通りにならないと怒る人が居るんだよね」
627番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:34:11 ID:0gwoYkYS0
浦沢痛いな
628番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:34:17 ID:jeCdtyma0
三浦健太郎先生も呼んで欲しいなあ・・・
629番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:34:18 ID:e8KDBXmX0
当たり前だ
推理モノとしたらこんなにつまんねぇもんはねぇよ
俺はSF冒険モノとしても多分世代的に感情移入できないから
つまんなかったけど
630番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:34:19 ID:PPgADQz40
マンガなんか読んでないで哲学書でも読めよ。ボンクラ
631番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:34:21 ID:DPcgvq5T0
金持ちが言い訳すんなよ
632番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:34:26 ID:6HSr/dCd0
怒る人=おまえらw
633番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:34:27 ID:lyqIz8i90
長崎ってキートン時の編集者?
634番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:34:30 ID:BHKcGp8m0
正直20世紀少年は読むの辞めたよ
635番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:34:40 ID:viB3T9W00
怒るからね?
636藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :2007/01/18(木) 22:34:50 ID:VFpIMHvBO
これはヒドい。
作り手がおおっぴらに読者批判するようになったらおしまいだな。
637番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:34:53 ID:TlJG15T20
商業主義との戦いかw
638番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:34:54 ID:q0VP1Yvv0
お前ら、糞漫画家の連載期待してやれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

大物にばっかりケチ付けるんですねお前らはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
639番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:34:58 ID:GX8/o24p0
お前らどうしようもねえなw
640番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:35:08 ID:gSLo1A4vO
また、おまいらか!
641番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:35:11 ID:kLek7C1P0
ブレーンの人油豚ににてるな
642番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:35:15 ID:A1WpltnY0 BE:500670239-2BP(1143)
富樫きいてるかうええええええええええええええええええええええええ
643番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:35:24 ID:dLTesbAE0
不思議なんだけど,なんで漫画家の構想を採用しないの?
644番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:35:25 ID:dPHolL1J0
大変だなあどんな職業も
645番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:35:26 ID:QbhF6FXp0
【浦沢直樹】20世紀少年 Part76【21世紀少年】
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/comic/1168568632/
646番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:35:34 ID:EsU7VxrN0
浦沢がこんなにあせってるのに
冨樫はwwwwwww
647番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:35:34 ID:tsyQ/0Kf0
648番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:35:36 ID:wg6Ly6pV0
今思うと手塚治はよく一生漫画描き続けられたなー
649番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:35:42 ID:ivQx2+Eg0
>>628
今必死に書いてるからそっとしといてあげて
650番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:35:49 ID:nicpi/mp0
実話なんだ
651番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:35:50 ID:js7geLZD0
オメガトライブのほうが1万倍面白いって事を自覚すべきだな
652番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:35:50 ID:RuQlGM3h0
いいギター持ってんなぁ
653番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:35:51 ID:H5yniygy0 BE:400983236-2BP(3600)
ハリポタみたいな感じでじぶんの作品なのに好きに出来なくなってるって言いたいんだろ
654番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:35:55 ID:jJQT/CBu0
もしかしたら冨樫は浦沢よりも大怪我を負っているのかも知れないな
655番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:36:01 ID:IXK1Hi1h0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ネガ大学生雑談スレ 怠惰の代償 [モテない男性]
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ 其の九拾参 [週刊少年漫画]
ゼルダ姫が美人過ぎて大勃起した件 6勃起目 [ハード・業界]

なんだこの糞スレwwww
漫画オタは所詮こんなもんwwwwwww
656番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:36:13 ID:Idi5k1GM0
ここら辺の話すきだったな
657番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:36:33 ID:OKmONiQX0
ボン ドン ボーーン!
658番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:36:41 ID:HZ3aCHNP0
>>647
どこからつっこめばいいのかわからない。
659番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:36:48 ID:/G+LzTJK0
うは…すげぇ…いいギター持ちすぎだ。
ネームかいてるところをもっと映して!
660番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:37:12 ID:e8KDBXmX0
やっぱりこの作品は浦沢と同世代じゃないと駄目だろ
あるいは世代を超えて同じ趣味を持ってるか
ロックで戦うとかいうのが全然ないもん俺の中に
661番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:37:16 ID:SY5pbsR40
歌ってるそ、おいwwwwwww
662番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:37:15 ID:q0VP1Yvv0
結局ネタを出し尽くしたんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あきらめろよ!!!!!!!浦沢wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
663番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:37:17 ID:l/zKJh1E0
なにこの罰ゲーム
664番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:37:18 ID:q0oX8Jot0 BE:470025784-2BP(345)
↓観客の本音
665番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:37:23 ID:A1WpltnY0 BE:111260232-2BP(1143)
はずい
666番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:37:25 ID:dPHolL1J0
おい、ちょっと小さめのコニシキがいたぞ
667番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:37:25 ID:00bcVhON0
へたです・・
668番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:37:26 ID:JRGQjXRs0
ヘタ過ぎるw
669番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:37:36 ID:mVbzEvE30
こんなスローな曲だったのかよ。
670番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:37:39 ID:X+S+lpWs0
カスラックからきました
671番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:37:45 ID:gyDydR5w0
歌ってるw
672番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:37:50 ID:4b1qAtGuO
CD付きの単行本なんてあったな
673番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:37:53 ID:H5yniygy0 BE:400983629-2BP(3600)
悪くないじゃん歌
674番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:37:53 ID:zbzH3yYb0 BE:155047474-PLT(11450)
残念ながら下手だ
外人w
675番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:37:59 ID:UfXkHB3L0
ともだちの集会かよw
676番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:38:02 ID:6khSMvpa0
えーーーこんなつまらんメロディーだったのかw
677番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:38:05 ID:PPgADQz40
思想の無い漫画家は捨てられるぞ。
ブラックジャックによろしく
NANA
デスノート

ブックオフに買い取り拒否やぞ。ボケ
678番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:38:08 ID:/OexMiCYO
オチって難しいよ
679番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:38:12 ID:n8INZF/g0
自分の思い通りにならないと怒る人たちがいると聞いて
やってきたんだが・・・ここかね?
680番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:38:28 ID:0gwoYkYS0
浦沢は思いっきり読者にこびてるけどな
こびてなかったらあんなにひっぱらない 
681番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:38:31 ID:q0oX8Jot0 BE:719727277-2BP(345)
フォークじゃんw
682番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:38:33 ID:O+HzLx660
これはブーイングだろ
常識的に考えて・・・
683番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:38:34 ID:wZioUXD80 BE:139625074-2BP(1222)
>>643
雑誌としては売れる流れのほうがいいから
684番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:38:38 ID:4I4dZbLq0
手塚治虫って仮眠取る時布団だと寝すぎるから硬い床で寝てたってホント?
685番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:38:40 ID:js7geLZD0
単行本に付いてたあの下手なCDはコイツが歌ってたのか
686番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:38:42 ID:7KjgSDR60
>>676
それは俺もオモタ
聴くんじゃなかったw
687番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:38:45 ID:snq4C+bO0
結局、重度の中2病でOK?
688番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:38:45 ID:QLqw4JuT0
>>651
それには同意

最近のオメガはあんまおもしろくないけど、浦澤よりは上
689番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:38:50 ID:VKFHevFi0
とりあえず期待だけはしてるから
690番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:39:00 ID:GX8/o24p0
浦沢の作品は
完結してから一気に読むに限る
691番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:39:05 ID:BHKcGp8m0
ディランの真似だな
692番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:39:31 ID:2W++ROd60
スーダラ節
693番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:39:33 ID:00bcVhON0
なるほど・・
694番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:39:47 ID:/G+LzTJK0
自分の漫画は最高だと思わないとやってらんないっすよ
ほんとう…
695番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:39:49 ID:mVbzEvE30
タンタンのTシャツ着てる!
696番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:39:53 ID:dPHolL1J0
ファンが望むもんなんて無視したらいいよ
それでもついてくるのがファンだろ

売れ線ばっかのせるよう薄っぺらい雑誌なんてすぐ廃れるよ
697番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:40:01 ID:IkmG+mPK0
Tシャツのロゴに不覚にも(ry
698番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:40:06 ID:6HSr/dCd0
Tシャツにチンチンってwwwwwwww
699番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:40:24 ID:njBL8VJx0
見逃してた!

おれ再放送いつ?
700番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:40:28 ID:HZ3aCHNP0
富樫はもっと大変な怪我してるんだろ?
701番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:40:34 ID:dLTesbAE0
>>696
ハゲドー

スラムダンクのルカワ留学見たかった…
702番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:40:42 ID:nicpi/mp0
ナウシカが
703番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:40:47 ID:js7geLZD0
あれだけともだちの正体で引っ張っておいて
それに興味持つことを批判ってアホだな本当に。
704番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:40:50 ID:viB3T9W00
これがロックだな
705番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:41:03 ID:jWF6YVTa0
「20世紀少年」の「ともだち」
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1063468762/
706番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:41:04 ID:UfXkHB3L0
カラーすげぇ
漫画家ってすごいな
707番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:41:06 ID:gLRy3Y2J0
>>699
鏡見てろ
708番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:41:12 ID:1JgfJNGm0
20世紀の結末って、ともだちが死んだってやつ?
709番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:41:15 ID:q0oX8Jot0 BE:205637227-2BP(345)
商業主義だの思想だの関係ねぇ。面白いか否かの単純な話だ
710番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:41:16 ID:A1WpltnY0 BE:74173722-2BP(1143)
>>700
片腕無くしたらしい
今左手で描けるようにリハビリ中
711番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:41:21 ID:asYHsFJW0 BE:737868285-BRZ(5155)
かっこいいおやじだなあ
712番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:41:31 ID:e8KDBXmX0
これもう押井の立喰師と一緒じゃんw
推理モノと騙された奴乙w
713番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:41:35 ID:zbzH3yYb0 BE:99674429-PLT(11450)
あーやって塗り塗りしてるのね
714番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:41:45 ID:0f09y+Rd0
すくなくともプロ意識は高い
どっかのネット中毒漫画家にみせてやりたい
715番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:41:49 ID:L1intAtd0
>>703
原作者の考えだからしかたない
716番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:41:51 ID:hkoQB6430
むかし府中住んでた・・・懐かしい
717番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:42:12 ID:RuQlGM3h0
>>699
ワロタ
718番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:42:13 ID:46N9ykMq0
府中かよw
この玩具屋は伊勢丹と駅の間にあるやつじゃんw
719番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:42:14 ID:/G+LzTJK0
アナログ原稿はやっぱりいいね。最高だ。
720番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:42:16 ID:xu1RpKpF0
【レス抽出】
対象スレ: 浦沢直樹「20世紀少年」のオチが思いつかず連載中止してたくせにNHKでプロの仕事を語る
キーワード: 樫
抽出レス数:33


お前らが大好きなのがよくわかったw

721番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:42:19 ID:H5yniygy0 BE:1202948069-2BP(3600)
こんなカッコイイけどズボン半ずらしでオナニーするんだろうな
722番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:42:24 ID:JRGQjXRs0
スガシカオのベストっていつ発売だっけ?
723番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:42:28 ID:LEDV+WWG0
予想したより盛り上がってませんねココ。
もう完全に見放したんだねみんな。

見放されてもいいだろうけどな。
何億も儲けりゃ唯我独尊で生きてけるさ。
724番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:42:29 ID:woVNnkCQ0 BE:299288039-2BP(780)
冨樫は息子が慶応の幼稚園入ったらしいから もう書くんじゃないの ネタに詰まってなけりゃ
725699:2007/01/18(木) 22:42:30 ID:njBL8VJx0
おれ→これ >>699

浦澤さんの特集の再放送いつ?
726番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:42:35 ID:dPHolL1J0
この風貌だと何も知らない警察官には普通に変質者扱いされるだろうな
727番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:42:47 ID:q0VP1Yvv0
アシスタント写ってなくね?
728番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:42:49 ID:R3Ss9z9S0
富樫批判キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
729番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:42:50 ID:v6ZFFWLl0
富樫批判wwwwwwwww
730番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:42:54 ID:Idi5k1GM0
現実的過ぎw
731番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:43:02 ID:q0oX8Jot0 BE:528779849-2BP(345)
神山くるうううううううううううううううううううううううううう
732番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:43:04 ID:HZ3aCHNP0
>>710
本物のプロだな
733番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:43:07 ID:PvRu6/Z50
富樫批判ワロタw
734番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:43:08 ID:v2b803mo0
今日の仕事の流儀は結局何が言いたいのかわからなかったな
735番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:43:07 ID:ZJ3Vb7OG0
浦沢直樹と川口開示は被ってしまう。
何がかって?無能な癖して政治や思想をすぐに語ろうとするところがw
736番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:43:09 ID:s47h8QuQ0
>>699
冨樫さん仕事に戻ってください
737番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:43:10 ID:nfTs1fxM0
冨樫憤死wwww
738番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:43:15 ID:eTn4jjgO0
聞いたかー!!富樫ぃいぃぃっぃぃぃ
739番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:43:17 ID:sgnnlHED0
締め切りまでに・・・・冨樫脂肪wwwww
740番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:43:19 ID:viB3T9W00
かっこいーじやん
741番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:43:21 ID:EsU7VxrN0
結構年とってるのに気持ちは若いな
742番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:43:21 ID:jJQT/CBu0
一年以上マンガが描けなくなっている冨樫さんのお体が心配です(笑)
743番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:43:23 ID:XFP5EqxI0
浦澤の絵って完成原稿よりネームの方がキャラがかわいく見える
744番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:43:26 ID:mVbzEvE30
正論過ぎるぞ!浦沢!!
745番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:43:26 ID:+QdKxTaH0
>>710
リハビリなんておかしいよね
絵は嫁が書いた方が上手なのに・・・
746番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:43:27 ID:HmbIoUrg0
この人顔面に凄い大きな傷跡あるけどなんで?
747番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:43:35 ID:bG17ufrm0
ブレンダって誰?
748番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:43:36 ID:WjCqbm/d0
テレビ付けたら終わってた
749番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:43:39 ID:vTQWer8U0
おわた
750番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:43:43 ID:dLTesbAE0
漫画家って色塗るのも上手いのか!
751番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:43:44 ID:asYHsFJW0 BE:516508447-BRZ(5155)
冨樫見てみぬ不利パワプロに戻るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
752番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:43:46 ID:0f09y+Rd0
ちょっ 富樫先生全否定きた〜〜〜〜
753番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:43:54 ID:e8KDBXmX0
>>731
いつだっけ?
754番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:43:59 ID:zbzH3yYb0 BE:232571276-PLT(11450)
けっこう面白かったな
755番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:44:01 ID:snq4C+bO0
ま 古過ぎる すべてが
756番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:44:01 ID:BHKcGp8m0
文句たれたりブーイングはそれだけ好きって事だよ!ツンデレどもめ
757番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:44:20 ID:jeCdtyma0
冨樫冨樫ってうるせえよ
758番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:44:21 ID:woVNnkCQ0 BE:698336497-2BP(780)
>>750
うまい下手はあるだろ 鳥山はカラーで色々言われてるよな ま、要求レベルが高いからなんだけど
759番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:44:22 ID:00bcVhON0
よす! 燃えてきた!
2〜3ヵ月後にネームFAXしてやっからまってろ、モーニング!
760番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:44:28 ID:U5IpuLHT0
冨樫死亡wwwwwwwwwwwwwwww
761番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:44:39 ID:RWPQRv620
明日は神山か
762番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:44:39 ID:SAVgBNg50
冨樫追放まだぁ
763番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:44:40 ID:40ZpkivT0
結局は冨樫に続け書けと言いたい番組だった
764番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:44:49 ID:PPgADQz40
俺は今から録画をWMVに変換して2倍速で視聴する。
俺はお前らの半分の時間でこの番組を視聴できるわけだ。
俺はお前らの2倍時間を効率的に使ってるわけだ。
俺はお前らに負ける気がしない。
765番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:44:50 ID:VKFHevFi0
俺も漫画描きたーい
766番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:45:02 ID:Y/8GBYrh0
ペン入れしてからワク線ひくんだって思った
767番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:45:14 ID:q0VP1Yvv0
きっと浦沢のアシスタントが富樫なんだよ!!!!!!!!!!!!!!!
768番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:45:15 ID:c7sWtxSt0
冨樫も出演して欲しかった。
769番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:45:35 ID:LEDV+WWG0
きよしキタゎ〜
770番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:45:45 ID:UwVuy4cA0
>>759
実は漫画ゴラク乙
771番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:45:45 ID:v6ZFFWLl0
一方富樫は・・・
772番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:46:06 ID:qgWnBF7r0
丸々一本、言い訳でしたね^^
773番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:46:10 ID:wZioUXD80 BE:104718773-2BP(1222)
俺漫画家になるわ!
774番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:46:15 ID:QbhF6FXp0
NHK島本和彦よろしく
775番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:46:20 ID:oRXWqd5x0
自分の思い通りにならないと怒る人か
776番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:46:22 ID:z2Xvic6b0
ともだちの正体は冨樫
777番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:46:42 ID:40ZpkivT0
唯一楽しいと思ってる漫画の続きが読めない悲しさ。
778番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:46:42 ID:UfXkHB3L0
そもそも生きているのか?富樫は
779番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:46:43 ID:B6Wa9LuH0
ぐ〜たらら〜すうだらら〜
780番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:46:47 ID:jeCdtyma0
>>759
浦沢は2日で25ページのネームを完成させるというのに・・・
781番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:46:50 ID:jJQT/CBu0
明日は神山満月ちゃん!
782番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:46:55 ID:asYHsFJW0 BE:645635257-BRZ(5155)
漫画家ってかっこいいよな。絶対バンドよりカッコイイ
あいつら2年で使い捨てだしw
783番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:46:56 ID:jHBFXPRy0
演出だけは一人前の漫画家
784番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:47:06 ID:bjDncnLl0
ナレーターが橋本さとしだったもんだから
ついうっかりつきあってしまった…
785番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:47:14 ID:EsU7VxrN0
http://hashdb.com/search.php?q=%A5%D7%A5%ED%A5%D5%A5%A7%A5%C3%A5%B7%A5%E7%A5%CA%A5%EB&p=1&s=u
プロフェッショナル全部あるな
初めてみたけどおもしろかったから過去のみようかな
786番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:47:22 ID:/G+LzTJK0
>>759
遅くないッスか?漫画一本描けるじゃん。
787番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:47:36 ID:e8KDBXmX0
明日か
録画の用意しとくか
三脚どこやったかな・・・
788番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:47:40 ID:TzzM8+mr0
何でこのスレで冨樫大人気なんだw
ていうかネタに詰まって漫画家人生にも疲れたから、H×Hを投げ出したっていうならわかるけど
息子の受験のために連載サボってたならちょっと許せねーわ。
789番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:47:48 ID:L8SOc0Vy0
おまえら言われっぱなしだったなwwww
790番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:47:49 ID:kGLKtA450
マスターキートンのマの字も出さなかったNHKは万死に値する
791番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:47:58 ID:9DjmLUK40
>725
プロフェッショナル・仕事の流儀[再] 「心のままに、荒野を行け・漫画家・浦沢直樹」

1月24日(水) 25:10〜25:55 NHK総合
792番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:48:03 ID:UCNLIxd/0 BE:842386267-PLT(10070)
今度モンスター読もうとしてる俺にアドバイスくれ
793番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:48:11 ID:GOP7voFj0
ようつべにおねがいします
794番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:48:18 ID:wZioUXD80 BE:39893142-2BP(1222)
>>792
薄着で
795番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:48:18 ID:zbzH3yYb0 BE:232571467-PLT(11450)
>>785
羽生の回はν速にもスレ立ってたな
796番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:48:26 ID:bqnSOZLa0 BE:710422177-PLT(10470)
>>792
オチは期待するな
797番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:48:34 ID:VKFHevFi0
来週は吾妻ひでお先生が登場します
798番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:48:42 ID:pKiIOps80
今22巻読んだんですけどこれで終わりなの?
意味わかんない
799番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:49:03 ID:l/zKJh1E0
評価するべきは漫画であって、作者なんかには興味はわかないな
作者の人間性にまで興味を持たせる漫画を描くのは手塚治虫ぐらいだ
800番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:49:13 ID:woVNnkCQ0 BE:44339322-2BP(780)
>>788
どっちが建前でどっちが本音かは 意見が分かれるだろうなw
801番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:49:13 ID:jeCdtyma0
>>792
犯人はヤス
802番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:49:23 ID:5S8MeMTd0
>>790
同意。
テロも「YAWARA」「20世紀少年」じゃなくて
「MASTERキートン」「パイナップル・アーミー」にすべきだった。
803番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:49:33 ID:/t2gt1NR0
>>790
出したくても出せなんだよ馬鹿
なんで絶版になったか調べろ
804番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:49:58 ID:ziCbBWD10
>>792
2巻までは最高
805番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:50:04 ID:ynMKPnTB0
ハンタってもう一年近く休載してるな
806番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:50:17 ID:PPgADQz40
漫画ゴラクにもついにツンデレ娘が登場したよ。これは事実だよ。
807番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:50:30 ID:wayuy30P0
この人の作品で最後まで面白いのってあるの?
808番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:50:33 ID:wejwuN8V0
見逃した。早くよつべに上げてくれ。
809番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:50:45 ID:zeAhaxev0
810番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:50:55 ID:LEDV+WWG0
>>803
なんで?
811番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:50:58 ID:ZIJEhB7IO
>>799
しまぶーが可愛そうです(´;ω;`)
812番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:51:09 ID:woVNnkCQ0 BE:199524863-2BP(780)
一気読みに限るね
813番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:51:48 ID:q0VP1Yvv0
>>805





 ハ ン タ ー × 2 一 年 後 に 連 載 再 会 さ れ る と 思 っ て る ん で す ね w




甘い甘いw
814番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:51:59 ID:Tu05DPsA0
絶版問題って何あれ。おいしんぼの作者の言い掛かりなんか
言い掛かりにもなってないレベルじゃん。小学館ておいしんぼに何か弱み握られてるのか。
815番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:52:02 ID:asYHsFJW0 BE:774761876-BRZ(5155)
>>811
いや、しまぶーは逆に助かるだろ
816番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:52:17 ID:zbzH3yYb0 BE:199346494-PLT(11450)
モンスターは一気読みならまぁ満足できたけど、20世紀はムリムリムリムリかたつむり
817番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:52:19 ID:RwbzT9oS0
★秋山の不正とK-1のいい加減さをシュウがぶった斬る!

 ★電★
 ★脳★  @  @
 ★格★ ( Д )б  <秋山よ!正直に白状しろ!
 ★闘★ Я  R/
 ★技★
 ★界★

  ↑を今すぐ・・・ググれ!
818番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:52:21 ID:1SI2XrqG0
最終回の最終ページに
コレは今日本に本当に起こりつつある物語です
と書けば神だろ
819番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:52:23 ID:0c29WIv80
ホントに美味しんぼは・・。
820番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:52:31 ID:qRqpJupm0
キートンは雁屋が妨害しているから出せない
821番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:52:49 ID:EsU7VxrN0
冒頭の
YAWARAの次の作品、浦沢が書きたかった漫画と紹介されていたのがキートンのことだろ
が、黒歴史になってしまっているので割愛。
822番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:53:11 ID:woVNnkCQ0 BE:133016562-2BP(780)
雁屋が死ねばだせるってことか
823番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:53:17 ID:y6O+vof00
学会員が必死こいて彼を否定しています
824番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:53:44 ID:+Ti4wWDz0
プロが読者にケチつけんなと
腰痛だのなんだのも言い訳臭くて嫌
825番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:53:50 ID:PPgADQz40
>>808
このスレはNHKといしかわじゅんに監視されてるから
上げられてもすぐに消されるよ。
826番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:53:46 ID:1FNbkQaNO
仕事の定義を語る度、冨樫しか浮かばなかった
827番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:54:32 ID:kGLKtA450
>>788
そもそも>>169
ニュー速は富樫板じゃん

それ、一話完結のギャグマンガだろ?
828番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:54:34 ID:vTQWer8U0
んで神山はいつでんだよ
829番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:54:52 ID:JiKlBa4q0
お前ら踊る警官の事も思い出してあげて下さい><
830番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:55:06 ID:SS2MlYhk0
(クレしん大人帝国+Always+12モンキース)÷3=20世紀少年
831番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:55:21 ID:/t2gt1NR0
あのペンが折れたら浦沢は死ぬの?
832番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:56:25 ID:KmSQTSYY0 BE:292637748-2BP(20)
>>647
何でテニスで流血するんだよ
833番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:56:52 ID:XqnJ2yI60
>>820
雁屋って中国出身で東大卒で電通入社歴もあって
すげえエリートなんだな
834番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:57:56 ID:njBL8VJx0
再放送
1月25日 (木) NHK総合 1:10〜
835番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:58:20 ID:tKKPbl7D0
プルートゥって売れてるのか?
それはそうと13巻で集めるのをやめた20世紀少年を売りたいんですが
相場はいくらですか?
836番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:58:26 ID:00bcVhON0
なにがびっくりしたって、丸ペンってあんなに太い線引けるのな。
837番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:58:30 ID:mtA9vE5x0
小学生の頃からクソ上手くてびびった。
ここまできたら読者の言う事なんて気にしないでいいと思うけどな。
それは無理なのかな。
838番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:58:40 ID:GzvWZaee0
なんか思ってたのと全然違う人だったな
熱い人で好感度上がった
あのブレーンが良くも悪くも浦沢漫画の方向決めてるんだろうな
そろそろ好きな漫画描かせてやれよ
839番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:59:00 ID:DOvQNgxv0
>>270
ttp://takekuma.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/saruman2101.jpg
どっちもネタとはいえ、同じ作者とは思えないなw
840番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:59:05 ID:wZioUXD80 BE:269277269-2BP(1222)
>>837
小学館で育ったのが悪かった
841番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:59:10 ID:ynMKPnTB0
                                       /      \
             _ヽ                \        |         |
              >                 ヽ        |         |
           ∠..       ,      ,           |        |   確    |
              /    //| /|/ / /i/ ハl   |        |   か    |
            '― / r‐ 、 !/ / / /  _,. -リ |       |   み    |
            ∠i | ヽ-、\       _//´{ ,.|、         |   て    |
              fレリl ,r'Trゞ、ヽ  /,ィrヾヽ .iハ、 l       |    み    |
             いl |   ̄ -‐'"   ヾ、 ̄´  |ト ソ    -=ニ´     ろ     |
             ヾハ                   レ /         `!   /     |
              ,.-‐fーi      j、;      |/、        |    '      .|
           / / | `、   、__ __,.   / |  \      |          |
           / f _,/   `、    ー‐     /  lヽ } ',      \____/
           /  - ′    ヘ        /      |  丶
       _/   |      、 ヽ __ / /    |   \
    r…┘  i   |    i    ヽ        /  /  l    i \_
  _/     |   |   l    i、       /   {  |    |      ヽ __
/         |   |  ,ノ     ヽ    ,ノ     l   |    |  i   /  ヽ、__ ,.-- 、
           |  ├ '´   、___      _  ヽ- |   |  l  ,/           >
           |   l         ヽ   /      |     |
842番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:59:10 ID:vTQWer8U0
>>797
単行本ほとんど持ってるほどファンだけど
オファー来ても断るだろ。
843番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:59:13 ID:PPgADQz40
>>835
どこに売るの?
地域によっては買取拒否っすよw
そういう事もあって、俺はブームになってる漫画には懐疑的だ。
844番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:59:13 ID:LEDV+WWG0
で、このスレ的には富樫っ!再放送見ろよな。
ってとこか。
845番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 22:59:58 ID:DVpKzOEF0
>>835
今はどうだから知らんが1巻が出たときはしばらく品切れ状態だった
846番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:00:01 ID:d1dI1NaY0
この番組に富樫出たら面白いのに
847番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:00:04 ID:UCNLIxd/0 BE:160455124-PLT(10070)
>>647
結局買ったのかよ
848番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:00:24 ID:MxkiJhAU0
伏線多すぎワロタ
回想多すぎワロタ
登場人物多すぎワロタ
849番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:00:59 ID:z7FsnVzM0
>>485
井上って本物気取りがキモい二流だろ
バガの折り返しコメント寒気する
スラムダンクも今読むとつまらんし
850番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:01:08 ID:Mw2adNKZ0
この作者の漫画は読まない
全部の漫画が風呂敷広げすぎて最後いい加減になる
851番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:01:23 ID:Idi5k1GM0
冨樫なんかが出たらいくつ板が飛ぶか
852番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:01:42 ID:9KECuBRq0
浦沢は天才でもプロフェッショナルでもねー。
天才は富樫、プロフェッショナルは細野不二彦。
853番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:01:46 ID:mQMRPeff0
手塚治虫で納得した
浦沢の絵の超安定振り、もとい毎作キャラの顔が同じなのはそういう事ね
854番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:02:02 ID:00bcVhON0
なんとなくゴーマニズムの人に似てた
855番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:02:02 ID:5c0WyOtL0
>>833
頭はいいけど馬鹿だよなカリーは

ハチミツを乳児に食わせようとしたり
アボリジニ狩りをしてたオーストラリアに住みながら「日本は韓国に悪い事をした」「こんな国は日本だけ」
「Mac最高、Winodwsを使う奴はマゾヒストだSM-DOSだ」
856番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:02:04 ID:wZioUXD80 BE:269277269-2BP(1222)
風呂敷は手ごろでいいから綺麗にまとまった話が読みたいです
857番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:02:17 ID:oxkVLe4V0
冨樫「いつも竜頭蛇尾なんだよな浦沢漫画って」
858番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:02:40 ID:/seNjj+C0
【レス抽出】
対象スレ: 浦沢直樹「20世紀少年」のオチが思いつかず連載中止してたくせにNHKでプロの仕事を語る
キーワード: あだち





抽出レス数:0


あれれ?
859番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:03:02 ID:nicpi/mp0
絶版問題
週刊文春(2005年5月26日号)の報道によると、マスターキートンの著作者は浦沢直樹、
勝鹿北星となっているが、物語の途中から勝鹿は関わらなくなり、浦沢と出版社の編集者が
中心となって物語作りが行われたという。印税は二人で折半しているが、これが問題になり交渉。

結局印税は半分ずつの折半のままで勝鹿の名を小さく表示することで決着したが、
勝鹿の死後、これに対して勝鹿と親しい雁屋哲が小学館に抗議。
結局、2005年5月現在増刷が中断されている模様。
ただ、浦沢の他作品に比べるとやはり特殊な位置にある作品であり、
勝鹿北星が少なからず関わっていたという事実は窺える。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3
860番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:03:03 ID:bjDncnLl0
>>836
丸ペンはほかより柔らかいからな
自分は丸ペンで細い線が書けず、ぶっとい線ばかり書いてて
お前使うペン先間違ってるwと言われまくってた
手がすべって太さ1mmぐらいの線が引けたこともある
861番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:03:39 ID:mtA9vE5x0
AERAの漫画特集だっけ?
アレに載ってた短編みたいなのいくつか自由に描いて短編集出さないかな
862番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:03:40 ID:EsU7VxrN0
冨樫の場合
編集者の書き直してほしいとかの催促のシーンなんてないんだろうな
863番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:03:43 ID:IVZY9Wc10
>>1の中段
谷亮子が潜むサスペンスと読んだ

2mmくらいの高さに鳥肌が立った
864番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:03:55 ID:z7FsnVzM0
>>856
団地ともお
865番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:03:55 ID:cZBzN+is0
>>852
天才の癖にDBパクルの?
866番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:04:17 ID:wZioUXD80 BE:79785582-2BP(1222)
>>862
書き直してくれといわれた部分に海苔を貼るのが冨樫です
867番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:04:22 ID:zbzH3yYb0 BE:448529999-PLT(11450)
島本かジュビロを呼ばないで誰を呼ぶと
868番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:04:45 ID:tKKPbl7D0
>>843
買い取り拒否なんてあんのかw?個人書店ならありそうだな
大手だと安いしな・・・

それはそうと当時このマンガにはまりまくっていた俺は
作中のゲームである「ラビット・ナボコフ」だっけ?のルールを印刷して
高校に持っていってあああああああ
これも一種の中二病かな・・・他にもあるが死にそうだから控えよう
869番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:04:47 ID:LEDV+WWG0
>>859
よくわかった。ありがと。
で、その編集者ってHNKに出てた奴か?
870番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:05:02 ID:+Ti4wWDz0
>>865
DBだけじゃないしなw
知欠もビックリのパクリマクリスティっぷり
871番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:05:07 ID:A1WpltnY0 BE:333780629-2BP(1143)
>>862
編集が泣きながらグロにトーン張ってる
872番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:05:51 ID:SYFGK4uw0
とりあえずカンナに萌えるので良し。
873番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:06:05 ID:bjDncnLl0
>>868
全国規模で在庫がだぶつくから
チェーン店の方が買い取り拒否多いぞ
874番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:06:06 ID:nicpi/mp0
>>869
そう。
連載当時の担当編集者だった長崎尚志。
875番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:06:24 ID:TYnZqO9j0
>>858
別に各々が思う最高の漫画家を書くスレじゃないお?
876番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:06:39 ID:1FNbkQaNO
>>862
書き直しで揉めていまに至るって聞いたが

よくわからん
877番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:06:38 ID:pG22YN5o0
しかしキートンも途中までは面白かったよな。

後半はグダグダ
878番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:06:53 ID:W93oqfiWO
しまぶーがでたらいろいろ面白いのに
879番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:07:11 ID:+Ti4wWDz0
>>868
立派な中二病だが
好きな一般女子にあずまんが大王をプレゼントした俺に比べりゃましあぁあああああああ
880番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:07:17 ID:qgWnBF7r0
一方、冨樫はモブ狩りをした。
881番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:07:53 ID:mQMRPeff0
漫画家ってちょっと脳回路が切れてないとやれないんだな
一言も突っ込みなり、ネガティブな発言が無いんでやんの
否定があると書けないんだろうなとおもた

>>869
ググレカス、一昨年に死んでる
882番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:08:31 ID:tKKPbl7D0
で、結局ともだちは誰だったんですかね?
あと天皇はどうなったの?あの世界では。
883番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:08:43 ID:kGLKtA450
>>825
いしかわじゅんw
あれはなんなんだろうねー
やくみつるほどの才覚も無い
884番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:09:36 ID:mtA9vE5x0
長崎ってペンネーム何種類使い分けてるんだろ?
ディアスポリスのリチャード・ウーも長崎ってマジ?
885番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:10:01 ID:QLqw4JuT0
>>877
でも締めはまともだと思う
886番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:10:03 ID:oR3FErnA0
浦沢さん、すごいなぁ。
887番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:10:06 ID:DVpKzOEF0
キートン全巻持ってるぐらい好きだけど
あれはあれで海外小説から結構ネタをパクってたりすんだよな
888番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:10:12 ID:9F5kpQiY0
この番組って普通の人が見て参考になる職業の人って一度も出てこなかったよな。
889番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:10:25 ID:Tu05DPsA0
浦沢先生にしては、キートンはかなりまとまってる方だろう。
890番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:11:11 ID:0HL19UQ00
【レス抽出】
対象スレ: 浦沢直樹「20世紀少年」のオチが思いつかず連載中止してたくせにNHKでプロの仕事を語る
キーワード: 富樫

抽出レス数:27
891番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:11:50 ID:wZioUXD80 BE:99732454-2BP(1222)
キーワード: 冨樫
抽出レス数:37
892番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:12:04 ID:PPgADQz40
マンガかよりも、極上の油揚げを作る職人とかを扱って欲しいけど、
あのモジャモジャ頭はそういうのに「クオリア」を感じなそうだから無理なんだろうか・・・。
もうちょっと身近な職業を取り上げて欲しいとは思う。
893番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:12:47 ID:wZioUXD80 BE:79786144-2BP(1222)
>>892
それはプロジェクトX用じゃね
894番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:13:11 ID:/t2gt1NR0
キートンは一昨年引っ越しの時めんどくさくて全巻近所に置いてきてしまったんだよな
勿体ないことしたよ
895番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:13:24 ID:kGLKtA450
>>859
アカポスの悲哀とか、向こうの生活感覚に踏み込んでた前半の方は葛飾が話を作ってたのかな?
だとしたら俺は浦沢のファンではなくて、葛飾のファンだわ。
896番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:13:35 ID:Qltb3dg+0
体壊して休載してたって言ってたけどアトムの漫画描いてなかった?
897番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:13:50 ID:GT2OBjTaO
>>879
それは救えない(′А`;)
898番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:13:55 ID:T1UK8kYe0
>>887
どういう系?やっぱスパイものとか軍系かね?
899番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:14:05 ID:ZeQ+XjS30
なんか切なかったな
900番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:14:06 ID:L0fJgpqD0
何かを創作してる人と、ただ読むだけの人とでは評価が違うと思う。
901番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:14:36 ID:Sai/S7E50
>>43
おめでとう
902番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:14:43 ID:fk7S+7ui0
最後の名言、冨樫聞いてたか?
903番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:15:35 ID:/t2gt1NR0
漏れもいつか石畳に石鹸水流して戦車を空回りさせたいぜ
904番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:16:16 ID:utfXxJbRO
私、明日ブックオフでキートン全巻買ってくるよ。
905番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:16:33 ID:pG22YN5o0
モンスタよりはマシだけど、最低でもパイナップル程度にはしてもらわないと。

同じ様に連載じゃタルいが、まとめて読めばまだ読める荒木を見習え。
906番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:16:51 ID:OAL/bo5U0
>>43
オレもだ
18日で18歳だぜ
へへ
907番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:17:18 ID:SAVgBNg50
 :||::                        ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::                    _m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ!出てこい冨樫
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (・Д・ )  \____________
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |. 冨樫.|.|||::  / 「    \ ::.
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三
908番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:18:18 ID:PPgADQz40
冨樫冨樫って。
おまえらそんなにジャンプのキッズマンガ読みたいの?
へぇ〜
909番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:18:27 ID:zpR9O7gd0
20世紀少年って面白そう・・・
明日、ジュンク堂で全巻買ってきます><
910番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:18:28 ID:9F5kpQiY0
最初の頃はなかったと思うんだが、重要なフレーズ?をいちいち白抜きで表示するのやめてほしい。
参考書読んでるみたいでリラックスできない。
911番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:19:34 ID:YqSP+tVs0
で、ベルセルクはちゃんと終わるんだろうな?
912番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:20:01 ID:00bcVhON0
原稿用紙への下描きってかなり時間かかると思うんだけど、
地味すぎだからか「ペン入れ」作業とごっちゃにされてたね。
そこ見たかったな・・
913番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:20:19 ID:DVpKzOEF0
>>898
犬が追っかけてくる話とかオオカミ人間になるウイルス話とかまんまの小説があったりする
途中からキートンが出てくる話とかに多い
914番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:20:22 ID:QLqw4JuT0 BE:400685663-2BP(0)
冨樫びびってる。へいへいへい!
915番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:22:32 ID:UCNLIxd/0 BE:601704656-PLT(10070)
冨樫は突入まで何年かかってるんだよ
916番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:22:35 ID:q0VP1Yvv0
鳥山明は出演しないから順番で浦沢だったんだろう

ドラゴンボール理論はあまりにも影響がありすぎた・・・
917番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:23:44 ID:YXPu1bsm0
やっと再開したと思ったらプロット共同だしもう好きにしてくれ
結局なにも思いつかなかったって自白してるようなもんだぜ

だいたい「ともだち」がフクベエと同じ顔ってのがおかしい
整形だろうが双子だろうがそっくりさんだろうが絶対に納得できん
918番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:24:18 ID:wZioUXD80 BE:69812472-2BP(1222)
マンガノゲンバじゃなくてこっちに荒木を出してほしかった
プロフェッショナル度で言えば荒木もすごいのに
洋楽も好きだし
919番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:26:01 ID:G7eoxicI0
>>917
恐らくあれだな。

2chを初めとするネットで、「ともだちの正体予想」とか「オチ予想」みたいなのをやられて、
それで全部どん詰まりしたんだろw
殆どがハズレでも、1万人いればそりゃアタリは出るわなw
920番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:26:01 ID:/t2gt1NR0
目に親指を突っ込んでやる とか画面に出たらはずかしいじゃん
921番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:26:16 ID:wZioUXD80 BE:74799353-2BP(1222)
○○の正体は実は○○
みたいなのを今の時代やるのがダメなんだよ
もうこんなネタ干上がってんだから
922番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:27:41 ID:Ri4ybK3q0
ハリウッドで映画化の動きがあるから浦沢を取り上げたんでしょ。
923番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:28:36 ID:ynMKPnTB0
924番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:28:51 ID:bc4Lvu+c0
平本アキラの画力は過小評価されている
925番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:29:21 ID:Y95JV0250
冨樫「俺も脱臼しちゃってマンガ描けないんだよ・・・ゲームのコントローラーは握れるけどwww」
926番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:29:52 ID:mQMRPeff0
>>913
冒険野郎マクガイバーだよ
927番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:30:47 ID:fmlpiamB0
長崎の顔って浦沢漫画顔だなw
928番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:32:07 ID:Y/8GBYrh0
>>759
担当付き?
929番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:32:33 ID:Tu05DPsA0
>>923
リュウがどう見ても殺意の波動を纏っててワロタw
930番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:32:56 ID:bjDncnLl0
>>917
あの編集者はマスターキートンの頃からずっと共同で話作りしてる人だろ
今回の休載で急遽付いたブレーンではない
931番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:34:18 ID:wHm2k1Qy0
そういえばそろrそろハンターの最新刊でるな
やっとこさ

1年ぶりか・・
932番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:35:03 ID:tD2GUY5p0
だれか、二十世紀少年のストーリーの流れを、10行ぐらいにまとめて!
933番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:36:35 ID:oXQJT50Q0 BE:175550437-2BP(54)
前編
http://www.youtube.com/watch?v=VmoHd7nSKgk
後編
http://www.youtube.com/watch?v=NzL3PYuUUEo

まじで泣けるから暇な時見なさい

934番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:38:08 ID:GUsHpv5G0 BE:219429465-2BP(35)
>932
ドンキーがともだち
935番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:38:21 ID:bEp4MGuyO
烏山明さんもオチは苦手です
936番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:43:14 ID:js7geLZD0
要はこの漫画ってのは

変な歌を作ったけど下手糞で現実では誰も認めてくれない

主人公をミュージシャンにして、そいつに歌わせよう

作中で歌を大人気にすれば現実でも人気出るんじゃね?

ていうオナニーがしたかったって事だよな
でも皆ともだちの正体しか興味ないから読者批判とw
937番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:43:23 ID:mQMRPeff0
>>935
ギャグと戦闘モノにオチも何も
938番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:44:57 ID:OtbyNmZF0
20世紀少年が面白いのは2巻まで


あとは思想改造施設の描写がある意味面白いくらい
939番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:49:04 ID:BnsNlriS0
>>935
本人はピッコロあたりで終わらせる気だったんじゃ
940番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:49:14 ID:QW4reQyQ0
浦沢の漫画でありがちなこと
「10年前…ここで一体何が…?」
941番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:50:51 ID:7al0LgPC0
>>932
小さいころの知り合いが「ともだち」を名乗って世界滅亡を企ててるらしい
           ↓
それを食い止めようとした主人公死亡。と思ったら生きてた
           ↓
ともだち、UFOが落下して死亡。でこいつ誰?しらねーよ。
           ↓
全てに決着をつけるため過去の世界へGO←いまここ
942番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:51:01 ID:PRrBq/kx0
神山さんは明日10時からだって
http://www.nhk.or.jp/ningen/
943番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:51:34 ID:00bcVhON0
>>928
3年ほど音信不通してたから、もう担当さん異動なったかも・・
それに、ネーム送って怒られるんならいいけど
無視されたらと思うと・・おじちゃんこわいの。
944番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:52:25 ID:tKKPbl7D0
やたらとデュッセルドルフにこだわる
945番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:53:11 ID:0cEvytdM0
最初からオチを考えて漫画を描く馬鹿はいない
946番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:53:42 ID:tanpex9/0
キングマートの店長って
長崎がモチーフ?
947番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:54:15 ID:ykaRDeBb0
創価の話NHKでやっていいの?
948番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:54:24 ID:4PJCb5vM0
ってか怪我してた間もプルートーは書いてたんだろ?
949番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:54:55 ID:Ck75zD9aO
つまらん客「ジューダス!お前は裏切りものだ!」

浦沢(ディラン)「僕は信じない・・・。嘘つきはアンタだよ」
950番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:55:18 ID:vTQWer8U0
>>933
やべぇ
これはやべぇ
951番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:56:15 ID:jzqItYML0
浦沢漫画読んでると、なぜか村上春樹読んでる気分になる
やっぱ洋楽つながりなのか?
952番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:56:38 ID:NoFD0/8S0
>>933
おうおうこれは結構くるな
953番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:56:44 ID:q0VP1Yvv0
そんなことをうだうだ言いながら

プルートも犯人は誰だ!になってる件・・・

手塚アトムとか利用されまくりwwwwwwwwwwwwww

まぁ手塚の事務所は金入っていいんだろうけどwwwwwwwwwww
954番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:56:51 ID:SfYL59WX0
次は樋田和彦の特集を
955番組の途中ですが名無しです:2007/01/18(木) 23:57:01 ID:daeKlmWo0
この人の漫画ってさ、べつに漫画で表現しなくてもいいと思うんだけど。
漫画でしか表現できない世界観を作り出して初めて、偉大な漫画家
とよべるんじゃないかなぁ。
956番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 00:00:22 ID:af0Q1KFy0
>>955
だから、漫画がドラマ化するんだよ。
957番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 00:00:31 ID:Agyakz0v0 BE:1333717079-2BP(3280)
.wmv でくれ
958番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 00:00:49 ID:+XHjJRkx0
なんだかんだでマスターキートンは小奇麗にまとまっていて何回ヨンでもいいな
959番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 00:01:02 ID:5+FvKk9T0
>>933
見るのめんどいから三行で説明して
960番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 00:04:11 ID:BJspy1l70
>>941ドラえもん+ドラゴンボールみたいなのでおK?
961番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 00:04:14 ID:1wwLUb/W0
>>790
激しく同意!
962番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 00:05:58 ID:95psWBrt0
PCの前で批評しか出来ない奴らよりカネもうけた奴の勝ち。
同じ年代の奴もいるんだろw
963番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 00:06:00 ID:fpxzwvUUO
ボブ・ディランがユダヤ人で、かなりの二面性を持った人間だからな・・・
高尚かと思ったら、下劣なこと言い出すし、チャップリン好きな理想家かと思ったら
結構ふつうのオッサンぽい呆けたような話もしだす始末・・・

だから、浦沢直樹はそういう人間の持つ二面性を書き出すのは巧いんじゃないかな・・・
文化や芸術は過去の出来事や人物、芸術から派生する側面があるからね
964番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 00:06:45 ID:2OGS/YQ30
シャーペン一緒だった
965番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 00:07:02 ID:1e5e+IBU0
明星大学出身者の中で一番こいつが稼いでるんじゃない
966番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 00:08:09 ID:af0Q1KFy0
>>962
その通り。
967番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 00:11:17 ID:mgo6hOPn0
何か評価高すぎない?
968番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 00:11:55 ID:Z73iIRnE0
>>965
チャルメラなの?もうちょっと頭のいい人かと思ってた。
969番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 00:12:48 ID:3IpE84+DO
おまいら長崎さんは血の大晦日で死んでるんだぞ!
5巻の第10話をよく見てみろ
970番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 00:13:25 ID:fpxzwvUUO
2ちゃんねる見てても、物事の見方における二項対立でかなり揉めてるけど
極度に二面性を持った人物は、つまり心の中に分裂した2つの構造をはっきりと見る人は
この2つの対立の間に流れる川を渡る術をわきまえてると思われる。

浦沢やディランが描き出す世界は、物事の批判ではなく、立場からくる見方によっちゃ全てが変化する世界なんだろうよ・・・
971番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 00:14:19 ID:OKC1xx030
長崎さんてだれだっけ思い出せねー
個人的にチャイポンとワン?が好き
972番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 00:14:22 ID:lxk69qxp0
最近のこいつの漫画はつまらん
それでいいじゃねえか
ごちゃごちゃ理屈こねるまでもない
973番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 00:16:59 ID:qVAVFtwF0
いや、モンスタ後期から面白くないから・・・
974番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 00:17:06 ID:fNoDa1i00
この人の描く漫画って鼻デカイ人が必ず居る
975番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 00:19:01 ID:6a8Q8yPM0
        あ゛?誕生日?祝ってやんよ

 ( ФдФ)=つ≡つ     。 ◇◎。o.:O☆οo.
 (っ ≡つ=つ     。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
 /   ) ババババ    /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
 ( / ̄∪       ./  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
           /    ☆。|..Happy Birth Day!!|☆
          ▼      。○..io.。◇.☆____| 。.:
        ∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
976番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 00:19:23 ID:ohljxXaB0
20世紀少年は最初の方が神
977番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 00:20:46 ID:mY1CkC9X0
この人の絵って明らかに福山庸司の模倣だよね
978番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 00:23:44 ID:KW2vzpXx0
>>977
エエェェエエ
979番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 00:39:01 ID:+mqxFYr30
でもこの人の作品って、
満場一致、手放しで褒められるような作品無いよね。
980番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 00:39:57 ID:su+mHZ9Z0
>>979
マスターキートン
981番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 00:40:41 ID:bKHtR9oI0
>979
他の作者でもそんな作品ないだろ
982番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 00:41:55 ID:JZbuswif0
>>981
谷口ジローの「犬を飼う」は傑作だと思う
2chでスレないのが不思議なくらい
983番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 00:44:56 ID:eojj86Si0
でもこの番組も浦沢みたいなマイナーじゃなくてワンピースとかブリーチみたいな
もっと売れてて面白いコミックを取り上げればいいのにな
984番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 00:45:12 ID:lxk69qxp0
2chでは広まって欲しくない作家っているよね
985番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 00:48:41 ID:qVAVFtwF0
> 谷口ジロー
って、「ブランカ」の人?ブランカと神の犬は傑作だ。

先が読めるストーリーで、二匹目のドジョウじゃなくて脱走犬なのに、
グイグイ惹き付けるよね。
986985:2007/01/19(金) 00:52:15 ID:qVAVFtwF0
ついでに言っておくと、オレは犬は好きじゃないんだw
987番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 01:01:05 ID:xkFbWzEB0
>>983
浦沢はメジャー中のメジャーだろw
少年誌で漫画が卒業した人は知らんかもしれんけど『YAWARA!』くらいはほとんど知ってると思うけど。
988番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 01:04:16 ID:ix2JAJPi0
うちの両親がすぐに誰の絵か判るほどにはメジャー
989番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 01:08:37 ID:PLsZVIJ40
マスターキートン読みたくなってきた。あれ再読性高いよな
20世紀少年は面白いが、二度読む気にはならん
990番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 01:10:07 ID:GVk6LBdS0
マスターキートンってどんな話よ?
991番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 01:12:27 ID:nade+2nu0
>>990
たしか主人公が優秀で1話完結型事件解決物だっけ
結構面白かった
短編んなので飛びぬけてってほどではないが
992番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 01:12:32 ID:MGynpxMB0
9991
993番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 01:12:45 ID:0QBHZSiy0
平賀もキートンも両方苗字なんだぜ?
994番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 01:13:55 ID:QCqgkSL40
浦沢ってそんな馬鹿売れするほどの才覚ってあったんだろうか?
未だに疑問だ。
995番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 01:14:20 ID:PLsZVIJ40
>>990
「水をもってこい。やつはカリーマンだ」
996番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 01:17:32 ID:T5E76xaF0
NHK、日本国民に全然関係ない「BBC受信料値上げ」のニュースを流すのは
同じくデジタル放送に移行するNHkが受信料値下げなんて考えられませんって
意見表明ですか?
997番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 01:17:38 ID:lnVtDFmF0
震災の復興イベントで

早朝に取られた、蝋燭の炎で目を形取った写真が1月17日の朝日新聞に出てたんだけど
どう見ても、ともだちマークだったのにはワラッタ
998番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 01:17:48 ID:+catwBXG0
そして1000
999番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 01:17:56 ID:7z7KnUuc0
>>983
巣に帰れよガキ
1000番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 01:18:01 ID:uOHK+k/s0
糞楳田氏ね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。