【新幹線】  ついに中国大陸を走る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
はやて型車両が初営業運転――来月3日、中国在来線で
 【上海16日共同】中国は、日本の東北新幹線「はやて」をベースにした列車(通称「弾丸」)を、
2月3日からの春節(旧正月)帰省客のための在来線臨時ダイヤで、初めて営業運転に投入する。中国メディアが16日報じた。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/imimage/im20070116NN002Y4031601200713.jpg
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20070116NN002Y40316012007.html
2番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:18:37 ID:1QiayUDD0
これは罠ね
3番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:18:42 ID:KCtZ/ZTV0
新幹線さんのエッチー!
4番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:19:04 ID:BP9dAxOk0 BE:125364342-PLT(22610)
結局新幹線にしたのか
5番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:19:04 ID:sznej6di0
大丈夫かよ、脱線しそうだな
6番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:19:13 ID:/TJQxy060
SBR
7番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:19:15 ID:15r4KBTB0
あーあ、技術
8番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:19:16 ID:ejSioYPd0
東日本のバカ
9番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:19:44 ID:BWXXMK9P0
JR東日本:新幹線技術輸出に必死
JR東海:新幹線技術輸出を大反対
10番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:20:00 ID:AqLXKe5m0
あーあ…
11番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:20:03 ID:CG5dBKq80
今まで中国に無かったの?
12番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:20:07 ID:F4CyduSz0
JR東はいつの間にか売ってたのね
13番組の途中ですが名無しです :2007/01/16(火) 22:20:18 ID:fLkTiwCd0 BE:212075429-2BP(1080)
蝉丸に見えた

しかし中国ネーミングセンスがいいなぁ
14番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:21:44 ID:BZAzM4Fy0
ダッシュ4号か
15番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:22:02 ID:g3Yfn3iv0
結局新幹線なのか。
TGVで本決まりとかいう話を前に聞いた気がするんだがのう…。
16番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:22:07 ID:HuWtp3yIO
三菱ミニカダンガン
17番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:22:23 ID:AWei+FzR0
>>13
日本でも弾丸列車計画っつーのが戦前あったお
18番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:22:29 ID:tnzXb2Nu0
線路盗まれて死亡
19番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:23:48 ID:F4CyduSz0
>残り57編成は提携先の「南車四方機車車両」(山東省青島)が、
>日本側からの部品や技術提供により生産。

あ〜あ・・・・・
20番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:23:59 ID:tKeMBKI20
数年後には中国が廉価版新幹線を発売。

こ田急ロマソスカーが新幹線仕様に?
21番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:24:00 ID:CoNAJlxs0
ホライゾンには勝てないな
22番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:24:34 ID:LJKRTGmA0
>>19
馬鹿・・・orz
23番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:24:35 ID:vwsc7geZ0
>日本企業連合は3編成の完成車両を納入したが、
>残り57編成は提携先の「南車四方機車車両」(山東省青島)が、日本側からの部品や技術提供により生産。

最悪。川崎重工業なに考えとんのじゃ。
24番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:24:35 ID:+pUx9jp10
ダンガンか?

せみまるかと思った
25番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:24:39 ID:qmzROD/U0
ピーコされて数年後には中国国産列車として大量に生産されるだろう
26番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:24:46 ID:p8KLicZY0
>>1が見えない。
27番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:25:52 ID:pFRybgE1O
見返りのない技術・物資提供はやめろよ・・・
馬鹿だろ
28番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:26:34 ID:LUxHr7Vv0
これ、たしか俺の勤め先も一枚噛んでるんだよね。
売国の先代社長のせいでむざむざと汚名を。。。
29HIV ◆DhHIvlL30o :2007/01/16(火) 22:27:16 ID:zvumRbWZ0 BE:339161437-2BP(4605)
これって確かすごい不利な条件で契約したんじゃないっけ?

中国が獲得した新幹線技術の他国移転を許可とか
30きのこ養殖 ◆34yNC29L8Y :2007/01/16(火) 22:28:12 ID:8Lrm2G/w0 BE:104080436-2BP(2016)
連結器にアダプタが付いてるのかなこれは
31番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:28:43 ID:SygqP3C80

泥棒に追い銭
32番組の途中ですが名無しです :2007/01/16(火) 22:29:19 ID:fLkTiwCd0 BE:659787078-2BP(1080)
車にしろ新幹線にしろ、日本の重要なところがパクられて
2020年頃には日本終了まっしぐらかもしれんなー
33番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:29:45 ID:sgfcM04Y0
カネも技術もパクられて、その上でアヤつけられてたら世話ないわな・・

まあ、媚中の政治家やら官僚が絡んでるんだろな。
しかし、ほんものの右翼はおらんのか? この国には。
斬奸状叩きつけてぬっ殺せヨ。
34番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:30:41 ID:BWXXMK9P0
マスコミ・政治家・官僚・・・・
全てが左に振り切ってます。
誰も反対せず、日本の衰退にむしろ肯定的な行動をとりまくり。
35番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:30:46 ID:/otVkKkE0
コロッケ取ってぇ〜
36番組の途中ですが名無しです :2007/01/16(火) 22:31:01 ID:fLkTiwCd0 BE:141383434-2BP(1080)
>>33
少なからずいるがー
なんせ年寄りだったり最前線にはいないわな。もうダメぽ
37番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:31:18 ID:g3Yfn3iv0
もし事故ったらケツ取らされるのかな。
どうせ中国のことだから高架なんか作らず地べたに敷いた線路走るんだろ?
んで、中国人が轢かれるのは時間の問題だから、またイチャモンつけられる、と。
38番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:31:26 ID:R6epN3cK0
総理と都知事は媚韓だしなぁ
39番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:31:27 ID:ucpLPXPI0
仮に中国が分裂してもこの流れは止まらんのか。
40番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:31:33 ID:9e0OD/Hh0
食べ残したパンを俺の机に入れてくれるやさしい友達に囲まれていたな
41HIV ◆DhHIvlL30o :2007/01/16(火) 22:32:11 ID:zvumRbWZ0 BE:1308191099-2BP(4605)
半島でも昔、企業が技術移転おかげで余計な敵作ったのに
42番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:32:27 ID:IUZof99P0
最悪な国に最高の技術渡したらダメだろ・・・
43番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:32:40 ID:5tZBIe590
中国は平坦だからTGVでもいいんじゃないの
44番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:32:49 ID:7M+XGUtx0 BE:21503423-BRZ(5032)
在来線?だけど200kmぐらいで走らせるってどっかで見たような
45番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:33:10 ID:/HoZu0Ji0
>>29
売国連中は目先の利益に走るからねえ。
新幹線はパッケージ、って言うけど、中国みたく車両だけ買う国はいくらでも出てくるだろ。
46番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:33:10 ID:LJKRTGmA0
ここまで話が進んでいたとは思わなかった・・・ショック
47番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:33:14 ID:I+b8Ipzz0
満鉄”弾丸”列車(笑)
48番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:33:48 ID:EBUX6R210
なんでミサイル何百発、核も向けられてる国に技術をあげちゃうの?
頭悪いの?
49HIV ◆DhHIvlL30o :2007/01/16(火) 22:33:51 ID:zvumRbWZ0 BE:1033632588-2BP(4605)
てか、ドイツ産のリニア走らせてるくらいなんだから、全部リニアでいいじゃん
50番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:35:11 ID:S7n8vd800
2〜3年したらコピーを輸出しまくるんだろうな
51番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:35:56 ID:5tZBIe590
新幹線も車両に人が鈴なりになって走るのかな
52番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:36:04 ID:7M+XGUtx0 BE:14335722-BRZ(5032)
ようつべに走ってる映像が上がってるよ
http://www.youtube.com/results?search_query=shinkansen+china
53番組の途中ですが名無しです :2007/01/16(火) 22:36:36 ID:fLkTiwCd0 BE:282766346-2BP(1080)
リニアじゃコストがアホだから
54番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:39:26 ID:Rtsx+jPz0
・一部を日本から輸入するけど後は(ほとんど)自国生産
・技術提供
・輸出を認めろ
・コケたら日本は責任とれ

確かこんな条件だったはず。
55番組の途中ですが名無しです :2007/01/16(火) 22:40:05 ID:fLkTiwCd0 BE:176728853-2BP(1080)
頑張って頑張って積み上げた創意工夫、金、時間をすっ飛ばして良いもの手に入れたんだし
いいよなぁー中国。
もう勝てるもんがなくなって軍事バランス崩れて終了すっぞ
56 ◆65537KeAAA :2007/01/16(火) 22:40:45 ID:pqq2Ygy90
弾丸って事は行ったきりって事か。
57番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:42:59 ID:8U9Uk51C0
メリットなし
外交カードですかぁ
東日本はドキュン
58番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:43:06 ID:dKAsDTco0
チャリで300キロくらい出せるだろ中国人なら
59番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:46:54 ID:FMKpLhhe0
これで、軍事開発・利用されるのは時間の問題で確実になったな。

軍事大国化するシナを支援する日本(笑)

【中国】「EUからの武器輸入を邪魔するな」…外務省報道局長が安倍首相を批判★2[1/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168571055/
60番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:48:02 ID:aZYGWN/60
    _,,,,,,,,,,,,,,,,,,_
   /       `ヽ
  /rヽー----ーヘ. |
  |/ヘニヾ ツノヘゝ;|
  r||. ''=・=',i i.'=・='' |h
   {||   /´ | |`ヽ  ||}
  .|j /. rl_.h ヽ |j <用件を聞こう
   |ヽ  ,r-ー-、 /|
    \ 个 /
      `''''''''
61 ◆Df.knIsSA. :2007/01/16(火) 22:49:26 ID:PAmTkDQf0 BE:160776454-BRZ(7310)
次の東武東上線スレはここですか(*´∀`)?
62番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:49:50 ID:A7elfUL10
3編成は日本製
57編成はチナ製

どう見ても罠ですwww
63番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:50:32 ID:4aTA0isk0
日本側もひどい条件には反発してなかったっけ?
最終的な条件のソースきぼん
64番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:51:11 ID:RHFJ/2uo0
日本の経済復興の象徴が・・
65番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:51:50 ID:2SqfqXZu0
ひでぇ東日本死ねよ
66番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:52:24 ID:Rq0yanZ30

中国「カザフスタン併合して走らせてみようと思ってる」
67番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:52:39 ID:Ze/55vPc0
連合組んでたったの3編成プ
奥田某の力説もどこへやらププ

それとも財界人ってこんなので満足なわけ?
68番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:53:13 ID:v4ugNhLZ0
日本が中国から得たもの:後に残らない安い労働力
中国が日本から得たもの:後々の利益に繋がる技術と工場設備

日本は本当にアホですねー
69番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:53:55 ID:91rGonyk0
世界初の軍事新幹線が走るんだろうね。
そしてそれは、日本の新幹線の2割くらいの破格値で
世界中に輸出される。
キチガイJR乙
70番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:54:16 ID:2SqfqXZu0
技術売ったら日本この先生きのこる手段なくなるw
71番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:55:02 ID:OPQx1cxQ0
>>67
チャイナドレスのおねいさんの接待に負けたんだお
72番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:56:00 ID:EBUX6R210
★保障・アフターサービス
・運営における教育・訓練の拡充
・事故が起こった場合の補償・賠償・保守責任
・中国がこれを第三国へ輸出した場合の連帯保証

ttp://turbulent.seesaa.net/article/9654264.html
これまじか?
中国への賠償だけでもわけわかんねーのに、連帯保証ってどういうことなのよwww
73番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:57:18 ID:4CJkjz0Z0
国賊のJR東日本を殺してやりたい。

敵国に技術を打ったことで聴聞会議を、国会で開いてほしい。

ミサイル発射の技術に移転される。
74番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:57:51 ID:gQNnq+b9O
どうせ日本がやらなかったら他の国がやってたって言うだろ
中国政府に国を売る奴の理屈はいつもそれだ
75番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 22:59:07 ID:afqHoVlJ0
日本終わってるし売れるものがあるうちに売って利益上げたほうが得じゃん
76番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 23:00:00 ID:BWXXMK9P0
>>74
フランスのTGVがライバルでどっちを中国に売り込むかで競っていた。
77番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 23:01:02 ID:tnzXb2Nu0
日本オワタ\(^o^)/
78番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 23:03:48 ID:6HoUYBHu0
>>7
中身はどうでもいいもので川重が造ったから安心しろ
79番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 23:04:29 ID:4CJkjz0Z0
久々に、はらわたか煮えくりかえる話だ。

JR東日本のクズどもは、死んでも許さない。

新幹線の技術を中国が他国に輸出して、事故が起こった場合、
日本が責任を持つって、

これ飲んだ、JR東日本の代表は狂ってるのか!!!
80番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 23:05:25 ID:KNwOxDv40
やっ・・・ちまった・・・。
81番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 23:05:28 ID:ULrn3LmX0
これJR東と奥田だっけ?
82番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 23:06:36 ID:77T5VTpu0
オーム?
83番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 23:08:15 ID:Z5tQII010
IGBTの制御技術、素子の生産技術が無いだろ
84番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 23:08:40 ID:4CJkjz0Z0
落札資金は日本の対中ODA(政府開発援助)を原資とする
不足分は日本の銀行がシンジケートを組んで中国政府に融資


って日本国民の税金が、中国の新幹線に使われるんだぞ!!!
しかも、新幹線の技術の他国への移転まで許すってか。

JR東日本の国賊は、縛り上げて尋問しろ。
85番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 23:08:56 ID:7NTo9UUi0
奥田は中国で車さえ売れれば、中国に新幹線がぱくられようと無人ヘリの技術が盗まれようと
日本が沈没しようと期間工の指が飛ぼうとどうでもいいんだろ
86番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 23:10:22 ID:G2LWvbZ40
束日本を叩きたいところだが、倒壊の火災とは違って賢明な判断取ったことは評価しよう

まじで嫌われ者火災死ねよ
87番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 23:11:32 ID:ULrn3LmX0
>>85
ヨタ車ごときのために国の宝が・・・
88番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 23:17:23 ID:4CJkjz0Z0
>>86
お前は、中国人か?

89番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 23:21:51 ID:/7YvV6yH0
天然ガスにとどまらず
日本の技術まで奪われ オワタ
90番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 23:23:44 ID:4CJkjz0Z0
どこまで、日本人はシナ蓄に馬鹿にされるんだろうな。

91番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 23:24:05 ID:c1f/UOgh0
これ、日本の融資で輸出して日本の技術で現地生産するんだよね
新幹線の車体製造技術は複雑だから軍事転用できるレベルなんだけどな
東日本って労組問題からして、やばいね
労組関連で調べればほこりが出てくるよw
92番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 23:26:36 ID:INvBBUXt0
これさえあればベトナムでもタイでも短時間に兵を送れるな、大量に
93番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 23:26:54 ID:37+IbqUG0
日本終わった
94番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 23:28:34 ID:/HoZu0Ji0
>>92
まずは東トル、内モンゴル、チベット直行鉄道(戦車も搭載可)からです。
95番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 23:29:06 ID:nDcjScu30
ところで>>1の写真はなんでノーズコーンとれてるんだ。もう盗まれたのか?
96番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 23:30:39 ID:Gt/4KOET0
中国は自分達の技術だと言い張らないから某国とは違うな
97番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 23:33:25 ID:91rGonyk0
>>76
フランスは、自国の技術を渡すのを拒んで、
1世代前の技術や車両しか渡さないっていったんだよね。
それをみて、「うちは最新鋭を破格の条件でだします!」と食い下がった日本。
キチガイだわ。
98番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 23:35:43 ID:R/BPZGiS0
こういう日本の健気な行為は歴史に残る
99番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 23:36:08 ID:BWXXMK9P0
渡さなかった東海は賢い選択をしたとしか言いようが無い。
100番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 23:38:25 ID:ZkBN0YcG0
また東京か
101番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 23:47:56 ID:FzAlXvQf0 BE:73719427-2BP(1515)
( `ハ´)車を売りたかったら新幹線を献上するアル
102番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 23:49:13 ID:Gyu0ui2M0 BE:424351499-2BP(1000)
JR東日本役員は 東海道新幹線にはねられて赤い霧になって死ね
103番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 23:53:02 ID:91rGonyk0
はらわたが煮えくり返って、殺意が沸いた。
っていうか、新幹線技術はJRのもんじゃないだろ、
赤字国鉄を支えた日本人のものじゃないのか。
104番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 23:53:52 ID:49sh5ZQr0
                ,.- 、
          __,.r‐:、/:...::: ヽ`'''::..、   _
          /./ /::::::::::,'゙、:::::: \.... :ヾ,\:::ヽ
        | / /. . . /|! '、::ト、::..::.ヽ::...::', \|
         Y/:.:..:./`'l''' ゙、:'、\::::.ヽ::::L,,.ノ
        /ィ::::::::/ ,.- 、ヽ \ ´,.-、:::ヽ::l-!
        ''´ !カ,. 、! l !;iヽ    /!;:! l`''ト、ト|
         ├|! |  l:」     l:」   ) !ト|   -‐
         ├|ヽ-     、     ハ/!|L!   ─
         H|`[||:゙、        /!:| ` !」    ‐-
         `  l::| 丶、_ ‐ _,..ィ'´ |:!
             l:!   r|_  ̄_,.l-、  |!
              _/::::::〉/::::::::::L..,,__
          ,.: ''´/のミミ彡フ(()):!`  `ヽ
         / /:::::::::::`´::::::::::::::::::!    ヽ
.          / /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::j     ヽ
        , '   !::::::::::::::;i、:::::::::::::::::::::::::し、    \
.     , '   ';;;;;;;:::::/,'、ヽ;;;;;;;;;;;:::::::::::/´\     \
     /   /゙、:::::::// ヽヽ、::::::::::::/   \     \
   ,. '   /   !_:ノノ   \`ー-:/.      \     ヽ
   ゙、   ヽ、  |''''´     ``''''''|      /    .ノ
.   ヽ    ヽ  j           |.      /    /
     \   ヽ_〉            _ ゙、   _/    ./
       ` 、/:/  、 、   一'''"´  / /::ヽ、 /
       _ゞ;/   ``` ̄ ̄    ゙、〉、::::::::>'´
      l´/ /               l  Y'´
       ヽ、/             l   l
        /                l `
105番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 23:56:21 ID:wb5/vQjd0
どーせ、シナのアホ整備で事故って日本は賠償しろ!だろ
106番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 23:58:18 ID:VB1wRc/d0
+にもビジネス板にもスレ立ってないから
大したことないんじゃね?
107番組の途中ですが名無しです:2007/01/16(火) 23:59:57 ID:x8ofiljm0 BE:298228695-2BP(0)
そのうち日本の私鉄が中国製新幹線を買って逆輸入したりして
108番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 00:08:59 ID:kLtB6+6K0
売国奴奥田の罪は

  未来永劫語り継がれる
109番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 00:12:14 ID:F6fzVDf3O
売国奴死ね!死ね!死ね!
110番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 00:13:11 ID:YDOM65Oh0
奥田には本当に酷い死に方してほしい
111番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 00:17:15 ID:xo+GR/Ud0
この話の真相が知りたいぜ。
調べ回ってやろう。
112番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 00:23:50 ID:P+BBiFeuO
なんだっけ?中国がものすごい条件つけてきたやつだろ?
113番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 00:31:24 ID:5+nTisi40
>>97
それでなぜか日本とフランス双方に発注している中国wwwwwww
114番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 00:31:37 ID:FzzA9AM80
763 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2006/10/14(土) 03:39:03 ID:kv7yVW3+
>>83
>>78

東日本だってそうそうお馬鹿さんじゃないよ。

輸出仕様のE2はアルミダブルスキン摩擦攪拌溶接組み立ててではなく200系同様の鋼体、
アクティブサスは無し、車端間ダンパも無し、200km/h対応で信号システムも向こうに合わせた
仕様・・・と思い切りモンキー仕様だし、一方でFastech360S&Zを開発してるわけなんで、
輸出したのなんか古い技術に過ぎんよ。

E2-1000をそのまま輸出したわけじゃないんだ。

773 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2006/10/14(土) 15:51:13 ID:cmnEHNmA
>763
あっちこっちをバージョンダウンさせて作った輸出仕様のE2ですが、
中国で早速分解してコピーしようとしたらそれでも結構な部分が
真似できなくて困っているそうです。

仕方なくE2の部品を作ったり加工した日本の中小企業を調べて、
直接部品の供給を打診したりしたらしいのですが、どの会社も
「関わったらろくなことにならない」と考えたらしくことごとく
断られているとか。
115番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 00:33:26 ID:5+nTisi40
>>114
本当かよ、中小企業の話
116番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 00:34:57 ID:0zTvn6rT0
JR東日本は絶対使わね
まあ、西日本住みだから関係ないんだけどね
あと奥田はそのうちポックリいくだろ
117番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 00:37:35 ID:e6Ea7oto0
中小企業がその話に乗ったのがバレたら、
後で大手から大目玉じゃね。
118番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 00:38:23 ID:Qlm3GiQy0
まあ、元々中国の技術だしね。
119番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 00:39:59 ID:P+BBiFeuO
まあマトモな方法がダメなら非合法な方法使ってくるだろ
120番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 00:47:04 ID:+IOKCmPJ0
いくら型落ちでも東はこの輸出でどの程度儲けることができたんだ?
ぼろ糞な契約内容だし。
121番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 00:47:17 ID:IeZj1cQf0
そんなに日中友好云々を言うのなら
プリウスの技術あたりをくれてやればいいんじゃね>奥田
122番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 00:47:46 ID:PIpsKIhk0
交換に水爆の技術を教えてくれよぉ
123番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 00:50:56 ID:C8Uqo1qs0
今は亡き西村真悟が自由の無い国で新幹線はまともに走りませんと言ってたっけ
124番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 00:57:39 ID:P+BBiFeuO
ああ、奥田って経団連の奥田?
125番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 01:38:26 ID:7yDE+9wA0
これ内装が酷かったけど、肝心な部分はどうなんだろうか
中国はコピーできるのか値
126番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 01:53:03 ID:0LsFpMVB0
どう見ても個人のポケットにキックバック入ってるだろ
127番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 02:02:15 ID:PKi77nbp0
もっと前の新幹線技術ならいい小遣い稼ぎになるだろうが
はやてですか。。。
128番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 02:03:15 ID:irW1yn7l0
これマジなのか?久しぶりに頭に来たニュースだな
もう今後絶対にトヨタ車買わない!!
129番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 02:08:50 ID:bqRxBmPQ0
この新幹線に奥田は関係ないだろ・・・
問題なのは束がもうだめぽ状態のほうだろ。
あの新幹線主義だった火災将軍でさえ拒否したのに束と言ったら不利な条件付でおkしたんだぜ。
正気沙汰とは思えん。
130番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 02:42:37 ID:xo+GR/Ud0
>>114
日本にミサイルを向けている
一番最悪な野蛮国家に、技術のコピーを容認したのが許せない。

JR東日本の支部長は、国会の国勢調査で呼び出して、
裏の取引を吐かせろ。

日本の技術関連に中国人を絶対近づけるな。
131番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 02:47:16 ID:Nw+RW6q30
川重、地獄へ堕ちろ
132番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 02:48:02 ID:019N+27W0
GPZ手放す
133番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 02:49:20 ID:xo+GR/Ud0
それと、新幹線の技術をつくった会社は
全部政府が管理だ。

ステルスを盗んだ国だぞ。
134番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 02:49:32 ID:Vr0VaDyc0
いつの間に・・。俺に断りもなしに売るなんて・・・。
135番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 06:39:34 ID:H5umDuYA0
どうせなら太い青線を追加して東海道新幹線風味にしてくれたら面白かったのに
136番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 06:56:26 ID:YiwHJgiN0 BE:365724454-2BP(300)
つんくにみえた
137番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 07:22:13 ID:lpnGHb3y0
こら
KSR欲しいのに邪魔するな
138番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 07:46:19 ID:DJLJdeJj0
もうこうなったら東海は強引に予算出させてリニア中央新幹線作れ
139番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 07:49:14 ID:q16NE4Ax0
台湾中国が新幹線採用か。韓国m9(^Д^)プギャーッ
140番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 08:59:14 ID:4nBJZpRy0
日本から技術提供してもらい
ODAで資金提供してもらい

中国製アル! 誇らしいアル!

日本は過去に謝罪しろ!反省しろ!を繰り返す。
少しは、ここ十数年に目を向けても良い頃ではないだろうか?
中国様
141番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 10:21:20 ID:yodA1ySWO
あのふざけた条件を訂正なしでのんだのか?
最終的な条件をkwsk
142番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 10:29:58 ID:LMWcrTvI0
事故れ
143番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 10:32:15 ID:k+pbCU220
おい、中国を本気で殺したくなってきたぞ
我が日本の誇りは、中国にコケにされまくっている
144番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 10:38:04 ID:NiFBsb6/0
性能的には20年前の車両(200系)と大差なくね?
145番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 10:41:52 ID:8XsYyh130
>>74
もちろん他の国も指をくわえて見てるわけじゃありませんよ。
日本のはCHR2。カナダはCHR1、ドイツはCHR3、フランスはCHR5。
じきに各国の車両が一同に集う鉄チャン阿鼻叫喚の光景が見られます。
146番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 10:41:57 ID:tfZeGWkM0
>>144
そのようですな
147番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 10:48:57 ID:sbrbPgPJ0
テレビとかで見たことある。連結部とか、屋根の上とかにしがみついて大勢乗るんでしょ?
148番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 10:55:10 ID:JgdTOf1/0
>>144
そんなわけねぇだろ。10年前の技術だな。
おまえらの大好きなKTXは20年前の技術だが。
ドイツはまんま最新鋭を渡すらしいぞ。
149番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 11:04:22 ID:y4KjNCqn0
>>1
E2系新幹線って長野新幹線の時に作られた奴だから別に新しくないじゃん
今JR東は360km/h車両で実験してるぐらいだから別に問題無いだろ
150番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 11:06:29 ID:y4KjNCqn0
JR東海:自社の新幹線が2時間遅れた時JR東の窓口で払い戻ししてくれとか言うキチガイ
151番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 11:06:57 ID:Z/FEyAZYO
今の新幹線も昔の新幹線も性能は変わらないって初代新幹線運転手が言ってた
152番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 11:07:59 ID:RpEt5PL70
だんだんきな臭くなってきたのか? WWU前のドイツに対する英仏の宥和政策と似た状況になってきているのか?

ところで新幹線の技術ってそんなに凄いの?よく知らないんだけど。
153番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 11:09:28 ID:9Xz0tFos0
実はE2系の高速運転用改造車だったりして・・・
154番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 11:20:12 ID:qVeFDKGx0
>>151
マスコンとブレーキしかさわらない運転士には
車両設計や制御の神髄とかわからんでしょ
155番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 11:21:09 ID:PczkvWYB0
JR東日本のせいで新幹線技術が漏れました
156番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 11:23:13 ID:JhUYSgsk0
人民日報のこの車両の記事にゃ日本の新幹線ベースなんてこと一言も書いてないんだよな
157番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 11:23:57 ID:sdQmSMsjO
>>1
格好いいなぁ。
ブサキモで糞ダサい倒壊700系とかN700なんかとは比較にならんね。

台湾もキモダサな700TなんかじゃなくてE2系にしておけば良かったのに。
158番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 11:25:39 ID:o6fwsjO+0
つか、誰かJR東にこの件の真意について質問状でも出してみれば?
159番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 11:27:19 ID:a2Ff1WEv0
日本の理系って徹底的に報われないな
160番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 11:27:57 ID:9Xz0tFos0
東海はめちゃくちゃ反対してたのにね
東海だけはガチ
161番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 11:27:59 ID:IeZj1cQf0
ODAもらうような途上国が高速鉄道を欲しがるなんて・・・

それ以前にやることがあるだろw
162番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 11:28:53 ID:l9CU1uwS0
いつ爆破されるか分かったモンじゃない
163番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 11:30:21 ID:IeZj1cQf0
>>159
この件に関しては、典型的な日本のダメ企業は、
「現場の頑張りをトップが全てぶち壊す」ということで。
164番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 11:30:52 ID:f8kKugpv0
>>114
ちょっといい話アル− (`ハ´ )
165番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 11:36:53 ID:sdQmSMsjO
>>160
倒壊なんて日本企業を見捨てて台湾から逃げ帰ってきた使えねぇ会社だろ。
JR西日本が契約外のことまで対応して倒壊の尻拭いしたらしいが。

166番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 11:37:57 ID:wR6VI+n90
bullet trainの直訳か
167番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 11:38:33 ID:OSwtmTHc0
日テレキタ
168番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 11:51:04 ID:WPT2OIXCO
弾丸って名前にワロタ。

自爆する気かwww
169番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 11:53:24 ID:F049ThuiO
弾丸が爆発しました
170番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 12:38:50 ID:58aucYZx0
オイオイ、元々新幹線は弾丸列車って言われてたんだぞ。
今でも新幹線を英語に訳すときに bullet train って言ったりする。
171番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 12:51:27 ID:rJq6Pkq8O
ところで本数は?

本数は!!


あとネット構築出来たのかよ
172番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 13:29:50 ID:3IlP4bPh0
ドイツか何かの高速鉄道導入したが
劣化激しすぎてグダグダになってなかったか?
173島田戦車隊:2007/01/17(水) 13:40:29 ID:y4SzJocK0
>>144
あの小型モーターであの高出力。上越の山間部の急勾配を速度落とすことなく
快適に走行できる。まさに最新式だぞ。200系なんぞとは比べもんにならんわ。

毎週那須塩原に「なすの」「やまびこ」で出勤してるが、
行きがE2、帰りが200系。
乗り心地が違う。騒音が違う。荒川鉄橋に差し掛かったときにそれがよくわかる。
174番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 14:21:22 ID:tfZeGWkM0
側はE2だけどあれはデチューン版
175番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 14:24:18 ID:clPd5iKt0
>>156
建前は反日感情を気にして敢えて触れてない、ってことになってる
これを掘り出すと日本の資金援助という中国の恥部がでてくるからね
要は韓国の地下鉄みたいになるんでしょうよ
176番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 14:28:52 ID:clPd5iKt0
>>165
元々の契約がそうなっているだけなんだが
そもそも尻拭いしたなんて話もないし
大体中国の条件提示の件もブログ中心で、本当の契約内容がどうなっているか
殆どの人はしらないし、あんまりブログ情報鵜呑みにしないほうがいいと思う

交渉の席で有利な条件を引き出そうとするのは理解できるが、
余りにも無茶な要求をしてたのは事実っぽいけど、まぁ中国だし
177番組の途中ですが名無しです
中華に二度と、援助するな
シナ畜に、援助することを勧める売国政治屋は、2chで名前をさらしまくって
落選させよう

中共のスパイ、谷垣は死ね