ローソン 弁当のしょうゆ期限切れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1が差し押さえられそうです

コンビニのローソンは13日、19都道県の482店舗で販売した弁当に
添付されたしょうゆの賞味期限が1日過ぎていたとして、自主回収を始めた。

同社によると、賞味期限切れのしょうゆを添付していたのは11、12日に
販売した「焼鯖寿司」と「にぎり寿司」。ローソン店舗で、商品またはレシートと
引き換えに返金する。ローソンは「再発防止と一層の品質管理に努める」としている。
※電番省略

スポニチ 2007/01/13 11:55
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20070113011.html
期限切れブーム
3番組の途中ですが名無しですが差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:23:05 ID:2qw/GyYZ0 BE:106322742-DIA(33143)
金魚か
4が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:23:07 ID:E4S/kKGD0
不二家がああいえばしょうゆう
5も差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:24:46 ID:FKSPS7e10
しょうゆう事してると信用なくすぞ
6で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:24:46 ID:OV0bgTQv0
コンビニ弁当なんてもともと異常にしょっぱいのに
さらに醤油かけるなんてどこの味覚障害の土方だよ
7も差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:26:20 ID:0jI58/hL0
コンビニの弁当なんて賞味期限切れの醤油よりはるかにやばいだろw
なんかばかばかしい
8が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:26:25 ID:K4KmjM940
しょうゆの期限切れってwww
9が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:27:06 ID:ayC/nneQ0
(店員A) なんか爆発したぞ
(店員B) 弁当?
(店員A) レンジ見て、レンジ
(お客) えっ
(店員A) しょう油しょう油
(お客) しょう油全部だめ?
(店員A) はい
(店員A) しょう油がへってます
      しょう油が
(店長) しょう油は外しては
     レンジかけないとだめ
(お客) しょう油なしでいいです
     しょう油なしで
     ください
(店長) はい
(店員A) しょう油
      220ミリリットル
(店員B) はい
(店長) 弁当傾けるな
     しょう油たれてるぞ
(店員A) はい
(店長) たれてるぞ
(店員A) はい
10は差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:28:39 ID:Hz8oh/wm0
しょうゆに期限なんかあったのか
11で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:32:22 ID:SBa2PEEM0
期限切れから一年以上たつお菓子を
平気でくれるおばあちゃんを、どうにかしてください(><)
12は差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:33:04 ID:QSg0jBzK0
しょうゆの賞味期限を show you
13番組の途中ですが名無しですで差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:34:09 ID:UR4esvrX0
にぎり寿司の醤油は絶対使うからもう食った人いるだろうな
てか醤油ぐらい期限切れてても大丈夫だろ
14で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:34:51 ID:R8klIcWS0
同じ醤油を3年くらい使い続けてる。
15で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:35:10 ID:SBa2PEEM0
しょうゆうことですか
16で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:35:16 ID:DtckfnzY0
>>7
そうだな。ヤバサのレベルが違うな。
大量に塩が入ってるんだから永遠に腐んないんじゃないの?
18が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:37:13 ID:0fKHPh1D0 BE:177962764-2BP(3660)
しょうゆの起源は韓国
19で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:37:24 ID:yOkUiHlc0
某老舗蒲焼屋の伝統の鰻タレ賞味期限切れ疑惑
20僕の肛門に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:37:48 ID:bBnMM9+t0
Show me
Show you
21は差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:37:48 ID:lh26cQ7l0
コンビニ弁当の危険さ>>>>>>>>>>>壁>>>>>>>賞味期限切れのしょうゆの危険さ
22番組の途中ですが名無しですが差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:38:00 ID:79d4Gr0O0
昔修学旅行で同じことをとまった旅館に指摘した奴がいた
生徒全員がおわびの特産品をもらった
そいつは英雄になった
23は差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:38:06 ID:FEaR7hhx0
一日くらいなんともないだろ
24で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:38:08 ID:2TqiEQTI0
本物のしょうゆに賞味期限なんてない。出汁しゅうゆとかかな?
25に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:38:17 ID:Hny1088yO
激しく気にならないな。
26が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:39:07 ID:9NcKoCf50
最近のしょうゆはムリヤリ人工的に作ってるからまずい
27は差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:39:24 ID:JID9wsL30
醤油くらいで公表すんなw
28に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:39:38 ID:CrAwLnxj0
>>11 うちのばあさんもそうだわ
29‎管‎理‎人に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:40:00 ID:Xsmee+SW0
30に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:40:25 ID:ODYJAMYK0
急にあわてとるwww
31弁当は差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:40:27 ID:FEaR7hhx0
ほとんどの奴が食ってからレシートだけ持っていくだろこれ
32が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:40:40 ID:QpTOFOoYO
俺も三年前に期限切れの焼肉タレ使ってるしな
キャップのあたりなんかもうベトベトなんだぜ?
33で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:41:10 ID:6KtzaW9W0
醤油はそもそも保存食
34は差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:41:29 ID:geEwjohg0
すざけんな!コンビにのレシートなんて一々取っておかねーよ。
35に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:41:30 ID:cnihslQk0 BE:152556672-2BP(4370)
醤油なんて発酵食なんだからちょっとくらい期限きれてたほうがうまいんだろ

とか言って醤油を詰めるラインマン
36に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:41:41 ID:j0tGvyUl0
しょうゆが賞味期限切れてたって死にはしねーからだいじょーび
37は差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:42:00 ID:AvuYWSWd0
>>21
上の流れ見て前倣いでひよこみたいにマネしなくていいから
ほんと主体性がないねぇ
38に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:42:01 ID:nzZIhGIP0
醤油はむしろ賞味期限切れた方がうまいだろ
39ハイホーも差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:42:04 ID:w//Ern5M0 BE:479123093-PLT(10000)
見てみたら家にある調味料のほとんどが賞味期限切れてた
40に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:42:08 ID:3AmbIDLw0
たった一日で急激な変質起こすわけでもなし
41が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:42:40 ID:t68Q1Fjs0
消費期限、てのは5日くらいのもの。
賞味期限というのは、半年とか1年とかのこと。
1日の価値は大きくちがう。
42が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:44:06 ID:jrTqmNg5O
髪の毛で作った醤油って解ってから捨てる様にした
43は差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:44:23 ID:BiPSSCnUO
ぬれ煎餅に塗ればいいじゃん
焼けば少しは大丈夫だろ
44は差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:44:26 ID:RVTmBF0UO
醤油の代金だけ返金したらワロス
45≦ N ^ω^) ◆jzJQH2jaeU :2007/01/13(土) 12:44:33 ID:g/JNkkrZ0
そういえば冷蔵庫に使わなかったしょうゆパック置いてあるな
たぶん3年前くらいのもある
46に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:46:45 ID:xJTRU4X/0
不二家が発表したからどさくさに紛れて
俺も、俺も、て感じで発表するんだなw
47で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:51:13 ID:88aIoUkV0
不二家の件といい、2ヶ月くらい前の卵を普通に食う俺からすればどうでもいいことだが
世間では大事なんだな。
俺は食品関係の仕事には向いてなさそうだ
48に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:51:32 ID:3AmbIDLw0
うちのねーちゃんの処女膜も期限切れしそうです><
49に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:52:48 ID:t46eb5Do0
うちは隠したりしませんから(^^)

という、アピール。
50が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:53:13 ID:jhDzPLwZ0
>>48
期限切れでも良いから
そのねーちゃん、おれに紹介してくれ(;`Д´)/ハァハァ
51に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:55:21 ID:yYwI0G8N0





醤油メーカーのヤマサ、

子会社のスロット製造ヤマサ(株)を任意解散へ

52は差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:55:55 ID:GhqmLD140
つうか醤油なんて期限切れて放置したって
ソースになるだけじゃん。
いちいち気にしすぎなんだよ。
53が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:57:16 ID:ELGRtX6g0
神経質になりすぎ
54番組の途中ですが名無しですも差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 13:07:58 ID:1JpC2yXD0
>>50
37歳、93kgの処女でよろしければ
55も差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 13:08:54 ID:dmatj2SN0
しょうゆう問題ではない
56ちんこも差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 13:09:26 ID:VG5NVd0L0
納豆が腐ってるって言うと「もともと腐ってるじゃんw」って言う奴むかつく
57に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 13:10:12 ID:cJAoJjix0
真夏の車内に1週間放置しておいても腐らない弁当ワロタ
58に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 13:10:39 ID:KESq2gKe0
元々半分腐ったような材料で弁当作ってるんじゃなかったっけ?
59消費期限切れで差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 13:11:35 ID:t68Q1Fjs0
>>56
豆腐は腐っていないという不思議。
60で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 13:12:27 ID:z7RluS370
どさくさにまぎれて告白するならいまのうち
61で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 13:13:03 ID:JmuKiTph0
1年前に賞味期限切れた醤油、サラダオイル、マヨネーズを使ってるお
62 ◆MiMIZUNCjA :2007/01/13(土) 13:20:30 ID:p6RuozU20 BE:94634892-BRZ(6001)
牛乳の1日切れと
醤油の1日切れ
じゃ、インパクト違いすぎ
63で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 13:22:13 ID:+1UqAQk60
大企業潰し工作展開中
64が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 13:23:57 ID:3TEquwRB0
返金はオーナー負担
65も差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 13:32:03 ID:ilUzrm380
ローソンも不二家みたいに、マスごみこぞって叩けばいいのに・・・
66も差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 13:37:05 ID:pcuR3D2c0
ソースとか2年くらい過ぎても普通に使える。
むしろ熟成されてる感がある。
67が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 13:46:04 ID:h1kgIz7u0
「本物の醤油はいくらでも持つんだ。賞味期限なんてないよ。」
「こんなまがいものを堂々と売るなんて!消費者の健康なんてどうでもいいっていう嫌らしい大企業の考え方だわ!」
68で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 14:17:50 ID:OPlvIe110
これなんてエローソン?
69が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 14:19:39 ID:wM8Ui1AR0
↓コンビニ弁当は危ないと講釈を垂れる馬鹿
70蜂鳥(ハチドリ)は差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 14:20:31 ID:CQslj7gw0 BE:61001633-2BP(520)
コンビに弁当は美味しいし安全
それに種類も豊富
どんどん食べよう
71番組の途中ですが名無しですに差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 14:41:45 ID:J9M8sy5O0
1日くらい気にしね-よ
72は差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 14:45:06 ID:JNbvDgTw0
しょうゆに賞味期限なんてあんの?
1年過ぎててもわからんだろwww
73で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 14:47:02 ID:S/djpBxM0 BE:361557959-2BP(145)
レシート無しにしたら
「俺、醤油好きだから」
とかいうやつが100個とか取りに来るとでも思ったのかな
74で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 14:48:12 ID:S/djpBxM0 BE:112485427-2BP(145)
>>54は期限切れしそうとかいう段階じゃなく
とっくに期限切れだと思う件
75に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 14:48:39 ID:qVopdlYH0 BE:19510823-2BP(41)
しょうゆの期限切れって
いったい何年前のしょうゆ使ってるのよ!????
76が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 14:49:33 ID:hPeY87S1O
女の賞味期限なら
少々過ぎてても食べれるのになw
77に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 14:51:03 ID:Cx6UxJFo0
>ローソン店舗で、商品またはレシートと引き換えに返金する。

商品は食ってるだろうし
レシートはレジの前のレシート入れに捨てるだろ、普通
78で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 14:52:28 ID:FOGsmq400 BE:340104544-2BP(3007)
店員言わないとレシート渡してくんないんだけど
79が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 15:15:43 ID:nbmbECES0
>>78
ここ10年、レシートを渡さないコンビニにめぐり合ったことが無い。
80も差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 16:25:28 ID:DIXIjAGx0
おれローソンでバイトしてるけど廃棄の寿司食いまくってるわ
81も差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 16:28:21 ID:QraoXmOX0 BE:189278227-PLT(10016)
醤油まで気にするなよ
82も差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 16:29:30 ID:wIJiXa1zO
どこ、とは言わないが某ローンソの弁当はヤバいらしい;^ ^
83で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 16:29:33 ID:Fuf7J/r20
醤油に賞味期限なんか記載されてたっけ?
84に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 16:31:25 ID:0Cbdf/rV0
あのババアが労働者バカにするからこうなる
85も差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 16:31:31 ID:ht8e0p110
コンビニの弁当の材料自体中国からの輸入でやばいらしいね
86は差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 16:31:34 ID:0O5AZXjqO BE:164459726-BRZ(5020)
消費期限じゃないからいいじゃん
87で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 16:31:42 ID:sutomVyu0
100年以上注ぎ足してきた秘伝のタレが大丈夫だから大丈夫だろ
88で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 16:31:54 ID:8/+KmFn0O
ローソンは態度悪すぎ
海岸店の川田に今日も無視された
なんかチクるいい方法ないかな
89が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 16:32:27 ID:YseoT3MM0
醤油をShow you
しょうゆうこと とか言うレスがなければ爆発する ってもうみつけた よしおわり
91脳内いもうとで差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 16:33:48 ID:nbmbECES0
>>88
その場で、大声で罵ってみれば?
92も差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 16:37:02 ID:TAocSl6qO
>>88 本部に電話
93も差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 16:37:32 ID:AvWAEpsI0 BE:784728959-2BP(1100)
目玉焼きにはしょうゆよりソース
94は差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 16:38:54 ID:0O5AZXjqO BE:54820122-BRZ(5020)
>>93
トーストならソース、ご飯と一緒なら醤油。
95が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 16:40:10 ID:Klejox1y0
ローソンのCMも見かけなくなったなぁ
元親会社がアレだし、3位のファミマに抜かれそうだし
そろそろ合併&買収の段階かね?
昔の高嶋弟店長CMの頃は勢いがあってよく利用してたのだが最近は・・・
96で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 16:41:11 ID:iRooAmsH0
その前に添加物と保存料を
97親玉 ◆MAXIMZm4Mw :2007/01/13(土) 16:41:51 ID:ht8e0p110
Show you !!!!!!!!!!!!!!!!
98で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 16:42:04 ID:Fuf7J/r20
ローソンてクレカ使えるのは便利なんだけどなー
99(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2007/01/13(土) 16:42:17 ID:VFoqmPES0
ヤマイチ醤油・味噌 しょうゆの豆知識
http://www.shouyu.net/mame.htm
【微生物が作り出すバイオな調味料、しょうゆ】
「醤油の殺菌力には、大きく分けて3つの要素がある。
      1.食塩による殺菌
      2.乳酸菌の酸による殺菌
      3.酵母のアルコールによる殺菌
この3つが合わさって醤油は強い殺菌力を持っている」
(舘 博 助教授/東京農業大学短期大学部醸造学科)

研究の結果、赤痢菌やチフス菌、O-157など病原菌や食中毒菌を死滅させることがわかっています。塩に守られてできた醤油が塩を超える驚異の殺菌力を持ったのも、すべて醤油の中の3つの微生物のパワーによるものです。


しょうゆすげぇ。
あるあるでやったら醤油買い占めるやつ出るな。
100は差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 16:43:31 ID:HiKX/QJ90
つまらん時代になったな

ともあれ、ローソンの弁当って何食っても同じ味だったので
ここ10年くらい食ってない
101は差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 16:43:36 ID:e635Vtdi0
>>92
本部とフランチャイズは基本的には対等関係
直営店なら効果あるかも知れんが、不愉快なら行かないことだな
一応本部の客サは謝ってくれるとは思うぞ
102も差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 16:44:22 ID:+gf/7v2/0
キッコーマンスレか!!!!wwwwwwwwwwwwwwww
103親玉 ◆MAXIMZm4Mw :2007/01/13(土) 16:45:21 ID:ht8e0p110
まぎぼんキッコーマン
104で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 16:47:26 ID:lk14uNQo0
かもすぞー
105も差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 16:47:57 ID:YefUzz7w0
>>93
カレーにはしょうゆ
106に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 16:47:59 ID:Rv2dXbbu0
俺のバイト先でも期限切れの生ものは加工食品の材料になってた
でも不二家の件があってやめたらしい
107が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 16:48:10 ID:ZcRYMp7K0
>>88
本当ムカつくよな
俺も辞めさせたい奴がいる
108(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2007/01/13(土) 16:50:12 ID:VFoqmPES0
俺行く所のローソンのにーちゃん妙にレジ対応が丁寧すぎてこいつホモなんじゃねーかと疑うぐらい
109に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 16:55:55 ID:jFX1sHuh0
古い醤油は不味い
110に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 16:56:25 ID:4crRdoIGP
なあに、かえって免疫力がつく
111は差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 16:57:36 ID:HiKX/QJ90
古いのはいつか捨てないと
いつまでも古いのを使い続けるループになるよな
112で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 17:01:33 ID:hBvekAxP0
>>9

わっふるわっふる
113に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 17:01:45 ID:uF65BEog0

株式会社ローソン 役員一覧
http://www.lawson.co.jp/company/corporate/officer.html
取締役 奥谷 禮子 おくたに れいこ
株式会社ザ・アール代表取締役社長

114は差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 17:03:05 ID:J+vv86nY0 BE:235381379-2BP(500)
>>9
これいいなw
115は差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 17:03:16 ID:Dp7OCDqJO
しょーゆー事か
116に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 17:03:21 ID:jRPtPllg0
昔ローソンの地区本部直営店(DIV店)でバイトしてたとき、DQNバイトどもの
再教育講習を行っているのを見たことがある。男3人女2人だったと思う。
すげぇ態度の悪い奴らだった。マジで死ねって逝ってやりたいような奴らだった。
こんな講習受けさせられてまで、バイトしたいのか?と思った。

講習後、ムッとした顔で帰って行く連中に、一緒にシフトに入ってたほかの2人と
これ以上ないだろうという笑みで「ありがとうございます。またおこしくださいませ。」と
言ってやったら、ものすごい顔で睨んできたw

117も差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 17:03:48 ID:7ghG+ZkH0
クズ会社にはクズが集まるもんだな
118癇三順大喜びに差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 17:05:09 ID:e0pAVqP80
>>113
奥谷風に言えば、
「賞味期限切れの物を食べて体を悪くするのは自業自得」
「全て自己責任。賞味期限切れの食品の摂取を回避出来なかったのを
メーカーや小売に責任転嫁するのは甘えの構造」
とか言うんだろうな。
119は差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 17:05:31 ID:thB9PoWr0
>>9
はいじゃないが
120が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 17:07:07 ID:bcQ4FVjt0
正直、コンビニの弁当系は何処も食べたくないな・・・
ファミ〇のナポリタン買ったら容器を包んであるラップまで油でベトベトだった
今にも剥がれそうな日付シール
121で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 17:08:20 ID:iA7RiTY60
しょうゆは表面にうっすら白カビが生える時が、一番の舐め頃。
122で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 17:12:31 ID:dzq2Vfxh0
魚の容器に入っている奴まずいな
123が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 17:16:04 ID:t0ud4/rK0
たまり醤油
ウマー
124は差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 17:26:58 ID:RVTmBF0UO
醤油に賞味期限があるのは知ってる
開封して空気に触れたりするとどんどん風味が悪くなってくる
余程古くならないかぎりコンビニ弁当くらいじゃ関係ないかと
125が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 17:27:34 ID:6KwEMni80
目玉焼きには醤油よりマヨネーズだろ
126が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 17:28:29 ID:9LUFlYtI0
おまえら一週間くらい賞味期限切れても食べてるだろw
127は差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 17:47:57 ID:NxjmNbnj0
どっかで区切って運用しないと歯止め効かないから設定してるんだろ。
大丈夫なら賞味期限を最初から延ばせばいいんじゃないの。
設定したところは守れよ。
128で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 17:55:01 ID:T3MXxgFC0
母親が6ヶ月くらい賞味期限の切れたパン粉を使ってることを
知ったときは驚愕だったな。お茶っぱも1年くらい切れてる事あった。

現在一人暮らしだが、うどん、そばは1週間切れても余裕。
納豆は3日くらいなら余裕。牛乳も3日くらいは大丈夫。

醤油なら1ヶ月くらい切れてても楽勝だろ。
弁当自体1日2日過ぎてても楽勝。
129で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 17:58:29 ID:403MFk7P0
キムなんかを起用したファミマ潰れろ ローソンも同罪
130からあげくんも差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 17:58:41 ID:jFX1sHuh0
>>128
いつでもホームレスになれるじゃんw
131に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 18:05:55 ID:r373deUT0
醤油なんて賞味期限半年過ぎても平気で使ってるけど
132で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 18:07:07 ID:bcQ4FVjt0
 
133が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 18:07:45 ID:lN1ntonH0
>>9
「これはだめかもわからんね」も入れてくれー
134も差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 18:08:13 ID:AoIfllg50
135が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 18:10:20 ID:/6+ZuCOR0
問題



マヨネーズは生ものなのに冷凍も冷蔵もされず普通の陳列棚に置かれて売られているのは何故か?
また、そのような状況下でマヨネーズが腐らないのは何故か?
136は差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 18:12:29 ID:v5s6kGkJ0
2年前のしょうゆが今でも現役で活躍してます
137が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 18:13:23 ID:kHL9VWdF0
醤油に期限なんてあるのかよ
>>135
醤油も棚に置かれているよ。
酢も油もな。
139も差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 18:14:14 ID:AoIfllg50
140も差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 18:14:28 ID:aTz6869YO
おでんの方が汚染されてるだろ常識的に
141も差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 18:15:22 ID:jRPtPllg0
>>134
ご飯たくときにサラダ油入れてるのかよ… オエーッ
>>141
癖の無い油というとサラダ油と思うけど。
パスタを茹でる時には、オリーブ油を一滴するので、そんな感じかな。
143に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 18:23:30 ID:pUJsEmCb0 BE:233227744-2BP(160)
あえてこういうことして話題作ろうとしてねえか?
144は差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 18:26:23 ID:wtmB63i10
>>9
こらっ不謹慎だぞ

ワロタ
145に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 18:35:04 ID:pUJsEmCb0 BE:349840883-2BP(165)
>>144
至急解説を求む!
146も差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 18:38:02 ID:jRPtPllg0
>>142
そうか
言われてみりゃそうだな
ちょっと安心したd
147うんこは差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 18:40:12 ID:+Z0hbCO80
なんとなく、評判上げるための作為に見えてしまう。
148で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 18:46:05 ID:d8jcaYZlO
>>145
>>9の元ネタがわからないようなゆとり世代のゴミは消え失せろ。
149に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 18:47:56 ID:YX/6HLsEO
大丈夫だろ、こんなの
150は差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 18:49:04 ID:dzq2Vfxh0
そもそも醤油じゃないだろ
151が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 18:50:17 ID:NEvOmSXO0
店員の態度が悪くてムカついたコンビニには
ラーメン二郎でニンニクマシマシ食った後に
店内で屁こきまくって買い物せずに店を出る。
152に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 18:53:53 ID:pUJsEmCb0 BE:87460823-2BP(165)
>>148
2chのぬしじゃねえんだしw
元ネタって何?
153ガチャピンも差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 18:55:19 ID:0g1yILH+0 BE:598574096-2BP(780)
2ch関係ねぇ・・・ 普通にゆとりだ
154番組の途中ですが名無しですに差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 18:56:47 ID:36GFIAt40
いきなりローソン着いたらからあげくんがガタガタ震えてて笑ったw
155に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 18:58:41 ID:pUJsEmCb0 BE:306110873-2BP(177)
>>153
そういわれるともう全くわからネエ・・
156は差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 18:59:10 ID:1LO0v6ErO
コンビニのバイトして初めて知った。レシートって必ず渡すのかと思ってたけど、あえて渡さない場合がある。
このスレには渡さない奴多いだろうなw
157は差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 18:59:24 ID:pL7Zp/gA0
店員卵おいしいのはわかったって言ってたw
158に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 19:00:22 ID:ZDOC6sUs0
今日の駄洒落スレはここですか
159うんこに差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 19:00:52 ID:+Z0hbCO80
>>155
日航ジャンボ機に決まっている。
160も差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 19:03:05 ID:pUJsEmCb0 BE:437301656-2BP(177)
>>159
ああ・・・123便のか?
161に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 19:05:34 ID:T3MXxgFC0
>>156
ちょうど支払われた時はキャンセルボタンを押せばレジに入れずに
ポケットにお金入れればいいもんな。
でもこの裏技は監視カメラで撮られてるからオススメできない。
162は差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 19:06:21 ID:ELM1xuKq0
醤油なんて冷蔵庫いれてりゃ5年はもつだろうに
163は差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 19:06:52 ID:MC+WgG4J0
他のコンビニだけど、下請け弁当工場で働いてた時の話。
弁当に貼る製造年月日の時間はすべて”未来時間”。
弁当に最後のラップしてから配送・店頭陳列まで時間かかるからのことだろうけどさw

ということで、実際の製造時間にはまだ醤油の賞味期限があったかも。
特に寿司系はかなり先の未来時間で印字してる??
164も差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 19:07:04 ID:63niso9/0
大量消費の弁当に使うしょうゆに賞味期限があるなんて初耳
どんだけ杜撰な管理なんだよ
165番組の途中が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 19:08:05 ID:0g1yILH+0 BE:620743878-2BP(780)
だからこそなんじゃないのか 本物の熟成醤油なら相当長そうだが
166は差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 19:08:35 ID:+v8xPt510
167で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 19:18:22 ID:fqUTgMqqO
ヤマサ醤油と言えば
銚子になかったか?
ぬれ煎餅は大丈夫?
やばかったら銚子電鉄死亡
168も差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 19:40:15 ID:pUJsEmCb0 BE:510184875-2BP(177)
>>161
どこでもやってるんだろうな・・・
169に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 22:16:02 ID:jRPtPllg0
>>161
社員でこれやってクビになった奴知っているw
170に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 22:17:12 ID:V3rNwpV/0 BE:15939072-2BP(302)
しょうゆってアホか
171が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 22:18:18 ID:dkrNOO/50
潔癖症すぎ
172が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 22:19:29 ID:g/UTDdsm0
正直腐ってなきゃいいよ
1日過ぎたからだの3日過ぎたからなんて言ってる奴は
利き醤油でもしてみろ、絶対解らんから
173で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 22:24:20 ID:CxkU/sm70
醤油は腐りにくいとはいえ、行くとこまで行かれても困る。
やっぱどっかで区切らなきゃ。それが賞味期限てもんだと。
174番組の途中ですが名無しですは差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 22:34:28 ID:Iyx+spfV0
期限1年過ぎてるオリーブオイルを出来上がったばかりのパスタに振りかけてしまって
まるごと捨てた事がある

かき混ぜたときにすげえ匂いが部屋に充満した
>>108
お前が客商売とか働くって事を知らないだけだと思う
176で差し押さえられそうです
醤油の賞味期限なんて気にしたこと無かった
よく考えればうちの醤油7年物だわ・・・