【次世代ディスプレイ】 SEDの生産はキヤノン単独になるらしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1故意のから騒ぎ
キヤノン、東芝との合弁会社SEDを29日付で完全子会社化
http://today.reuters.co.jp/investing/FinanceArticle.aspx?type=domesticEquities9&storyID=2007-01-12T060146Z_01_nTK3044028_RTRJONT_0_CnTK3044028-1.xml

[東京 12日 ロイター] キヤノン(7751.T)と東芝(6502.T)は12日、
共同で開発を進めてきた次世代テレビ向けパネル「SED」(表面電界ディスプレー)について、
キヤノンの単独生産に切り替えると発表した。

キヤノンは東芝と折半出資するSED社(神奈川県平塚市)の東芝保有株をすべて買い取り、
29日付で完全子会社化する。買い取り額は非公表。

東芝・姫路工場での共同量産計画は見直す。ただ、東芝は今後もSEDの事業化に協力。
2007年第4・四半期(10─12月)としてきたSEDテレビの国内発売計画は変更しない。

*記事の詳細はこの後送信します。新しい記事には見出しに「UPDATE]と表示します。
2新年\(^o^)/ハジマタ:2007/01/12(金) 16:08:21 ID:QjvOT4Gj0
東芝がはぶられるとは本気だな
38万しか年玉貰えなかった:2007/01/12(金) 16:08:55 ID:Rpu9fXce0
買わん
4殿様バッター:2007/01/12(金) 16:22:04 ID:A8LY+WpK0
>>2
SED生産に必要なアメリカの会社が持ってる技術供与の契約が
キヤノンのみに提供するという部分が問題になってた気がする。
58万しか年玉貰えなかった:2007/01/12(金) 16:22:18 ID:FViiUXMP0
6カズノコのハッシュキボンヌ!:2007/01/12(金) 16:23:32 ID:E9vzLeJB0 BE:592968858-2BP(470)
>>4
東芝が弾かれた理由って?
7DJOZMAだけど質問ある?:2007/01/12(金) 16:48:16 ID:vdhZdJBk0
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070112AT1D1200Q12012007.html
キヤノン、SEDを単独で生産・東芝は事業化に協力

キヤノンは東芝と共同生産する予定だった次世代薄型テレビ「SED(表面電界ディスプレー)」を単独生産に切り替える。
東芝と共同出資するSED会社を29日付で全額出資子会社にする。キヤノンに関連技術を供与する米社との特許訴訟が
難航しているため、東芝との量産計画を白紙に戻したうえ単独事業化、障害になっている訴訟問題の早期解決を狙う。
東芝は事業化に協力するが、今後はキヤノン主導で量産計画を練り直す。

 キヤノンが100%子会社にするのは、SEDパネルの開発・生産会社「SED」(神奈川県平塚市)。東
芝とキヤノンが各50%ずつ出資している。キヤノンの持ち株が1株多いが、キヤノンにSED技術を供与する
米ナノ・プロプライアタリーはキヤノン子会社ではないと主張。「SED」への技術移転を巡り訴訟となっている。
キヤノンと東芝は訴訟が長引くとSED事業への影響が大きいと判断。キヤノンが東芝の全保有株式を買い
取ることで合意した。買収額は約100億円とみられる。 (16:00)
8ゲハでやれ:2007/01/12(金) 17:05:18 ID:1YTXsbCm0
これって押し付け!?
9も差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 17:12:28 ID:1t4a3whu0
また出る出る詐欺か
10に差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 17:24:07 ID:mSvDMb2D0
>>7 をまとめると、
Canon は SED を作る権利を買った。
東芝はその権利を持ってない。

権利を売った会社は、
「合弁会社はキャノンの子会社ではない。」とゴネた。

「合弁会社の東芝の出資分の株を買い取ってキャノンの完全な子会社にするよ。」
結局東芝は足引っ張っただけか
12東芝も差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 17:27:09 ID:kdkRD2GW0 BE:1172870988-BRZ(8182)
ぐだぐだ
13番組の途中ですが名無しですに差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 19:17:18 ID:gGTGkMK40
ttp://www3.toshiba.co.jp/sed/

2ちゃんより先に東芝のSEDサイト閉鎖してしまったwwww
14も差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 19:19:55 ID:+cMITpMS0 BE:81151632-PLT(15631)
出せば勝利確実なのに最後までグダグダだな。
15は差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 19:40:30 ID:rfh7Fla40
もう有機ELでいいよ
16番組の途中ですが名無しですで差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 19:56:42 ID:8HLcUu6G0
SED生産はキヤノン単独事業に 量産計画見直しへ

SEDパネル生産計画の見直しをキヤノンと東芝が正式発表。
生産会社はキヤノンが完全子会社化し、単独事業に切り替える。
SEDテレビを今年10〜12月期に発売する計画は維持する。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/12/news060.html
17番組の途中ですが名無しですも差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 19:58:39 ID:zjWvnCBL0
もう有機ELを待つよ
18で差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 20:00:09 ID:TPMfkK7J0
そういえば、薄型ブラウン管とかいうのを作ってるバカな国があったが
今も売ってるのかしら?
19が差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 20:10:58 ID:rxdWMcG40
ゆっくりでいいから、落ち着いて、頑張ろう
20で差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 20:15:24 ID:AyfUgnbN0
TVの量産ラインのノウハウが無くて東芝と組んだのに、東芝居なくなったら終わりじゃん
21は差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 20:16:20 ID:7eapHrw90
ついでにHD-DVDも捨ててBD陣営に合流しろ
22に差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 20:31:22 ID:IXz66QjK0
東芝は9800円ギガビートに専念しろ
23で差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 21:01:07 ID:M1TyT2Da0
有機ELとは住み分けが出来てるから問題ない
24番組の途中ですが名無しですも差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 21:02:01 ID:rV8LTBeT0
なんというぐだぐだ
25は差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 21:03:56 ID:VHU+XmNl0 BE:150423252-2BP(378)
有機ELでもSEDでも発売されないかぎりは話にならんな
26に差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 21:06:20 ID:43IlyXVg0 BE:42890472-2BP(403)
キヤノンはスペック詐欺製品ばっかだから買わない
27は差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 21:07:19 ID:5dU02TyI0
SEDの壮絶な歴史

「2002年に月産5万台を目指す」
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/02db/199906/24364/
「2003年春に実用化し、2003年内に商品化する」
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/01db/200206/1012196/
「2004年中にも製品化する」
http://www.ednjapan.com/content/l_news/2003/12/17_06.html
「販売開始は2005年後半を予定」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041227/toshiba.htm
「2005年度中、2006年春に最終製品の市場投入を目標」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050531/sed.htm
発売時期は「2006年前半」
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050904/108242/
キヤノンの次世代テレビ、発売初夏にずれ込み
http://www.asahi.com/digital/av/TKY200601050231.html
東芝、SEDの今春発売を来年に延期か
http://www.asahi.com/business/update/0221/126.html
「2006年中のSEDテレビの発売には反対」,東芝の藤井常務
http://techon.nikkeibp.co.jp/
<キヤノン社長>SED使用のテレビ事業「やめない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060310-00000103-mai-bus_all
「SEDテレビの販売開始は2007年度第4四半期(=2008年1〜3月)」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060511/toshiba.htm
2007年後半は55型のみ、本格量産は2008年から
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060903/ifa04.htm
製品化しても一般への販売は厳しい
http://www.mainichi-msn.co.jp/photo/news/20061228k0000m020153000c.html
SED生産はキヤノン単独事業に 量産計画見直しへ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/12/news060.html
28に差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 21:08:33 ID:rLvkci5J0
なんか東芝かわいそうじゃね?
29に差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 21:12:16 ID:XpHdPDixO
我が世の春を謳歌したキヤノンにそろそろ冬が来そうだな
30は差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 21:19:36 ID:4nuHWkv40
WEを推進しているキヤノンなんて潰れちまえw
31番組の途中ですが名無しですで差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 21:20:31 ID:YS6kPS+T0
あれ?これキタろ
32は差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 21:21:26 ID:AyfUgnbN0
高い液晶(SHARP GX/GSシリーズ 23万〜35万) 暗室コントラスト2000:1 明室コントラスト900:1
SED(永遠に「来年末発売」 予価300万〜500万) 暗室コントラスト100000:1 明室コントラスト85:1
クソ高い液晶(SHARP業務用マスターモニター) 暗室コントラスト1000000:1

SEDは出るかどうかもアヤシイ出る出る詐欺な上、
リビングコントラスト85:1という、
実は昼間でも遮光カーテン引いて部屋を真っ暗にしないと何も見えない、
プラズマより酷い実用性ゼロの不健康なヲタ専用機。

なのに画質は来年出るレーザーテレビより悪い。
(SEDの色再現性はNTSC規格比94%、レーザーテレビはNTSC規格比135%)

・・・・・・・・・・・・・・・・・(´;ω;`) 俺らこんな性能の低い物に夢を見て出る出る詐欺に騙されてたの?
33で差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 21:23:35 ID:8THJRlOU0

東芝逃げたwwwwwwwwwwww

何をやっても駄目な東芝wwwwww
34が差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 21:24:35 ID:5E5AsGT40 BE:35589252-2BP(1)
でるでる詐欺
株価急落の悪寒
35が差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 21:24:48 ID:LjtTAHa+0
グダグダうるせー東芝を切ったのかな
これで開発速度が上がればいいけど
36に差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 21:25:22 ID:znVBaIGc0
キヤノン工作員東芝をスケープゴートに乙
37で差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 21:26:29 ID:8THJRlOU0

HD-DVD、SED、Cell

疫病神東芝wwwwwwwwwww
38で差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 21:31:06 ID:r7klaZeB0
権利関係クリアする苦肉の策って感じか
39は差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 21:33:50 ID:5gXKttc60
東芝のSEDの紹介ページ閉鎖したんか……
もう、あれから五年……
ボクは結婚して子供も生まれたよ……

ありがとう、そしてさようならSED……
40に差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 21:42:21 ID:vdhZdJBk0
そもそも、キヤノンと東芝じゃ
社風が違い過ぎて無理だろ

しかしこんな人も
>SED社の福間和則社長は東芝執行役常務だが、
>キヤノンが完全子会社化した翌日の1月30日付けでキヤノンに転籍する予定
41に差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 21:49:13 ID:UDJOgFoi0
>>6
実質的にサムスンの親会社だからじゃね?
42番組の途中ですが名無しですで差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 21:50:47 ID:zjWvnCBL0
>>32
>クソ高い液晶(SHARP業務用マスターモニター) 暗室コントラスト1000000:1

取り合えず
1000:1のを2枚重ねて1000x1000で1000000!!wwwwwうはwwwwおkwww

ってやってるだけで同業他社の技術者から失笑されてる奴を持ち出すのは止めた方がいいよ。
43に差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 21:51:53 ID:eO1MKRxJ0
同じ未来技術なら、ソニーの有機ELの方が凄いだろ。
44番組の途中ですが名無しですに差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 21:52:10 ID:8HLcUu6G0
>>32
なんかレーザーよさそうじゃん
45が差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 21:53:54 ID:a/3USzYZO
地上波停波までには出て欲しいもんだな(´・ω・`)
46に差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 21:54:30 ID:Io/fBGr00
>>45
実はあと10年は停波しないからまだまだ出ないぞ
47番組の途中ですが名無しですで差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 21:56:25 ID:YS6kPS+T0
>>46
それじゃ遅すぎだろ
48は差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 21:57:53 ID:AyfUgnbN0
>>42
それのどこが失笑ものなの?
悔しかったらSED2枚重ねしてみろよwwwwwww
49番組の途中ですが名無しですも差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 21:59:17 ID:x4A6EBIi0
キャノンてTV作ったことあるの?
50は差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 22:01:13 ID:fflI9jWm0
相変わらず東芝はつかえねーな。

頭いいんだか、悪いんだかわかんねーや・・・・
51番組の途中ですが名無しですも差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 22:01:59 ID:0WctkBaU0 BE:399050249-2BP(778)
いやもう正直諦めたからいいよ 出光にがんばって貰うしかない
52も差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 22:04:53 ID:E7Vmf8nUO
御手洗死ね
53が差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 22:07:36 ID:fVfSMSfO0
キャノン製品ボイコット運動 Part2 【キヤノン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1168081871/
54が差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 22:08:24 ID:TVV4jO+d0 BE:86395027-2BP(3003)
東芝のもってる関連技術もSED社に無償譲渡?
55キヤノンで差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 22:10:25 ID:XACQ6q5B0
死亡フラグたった\(^o^)/
56で差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 22:10:55 ID:Jo35p2wm0
キャノン
57で差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 22:18:34 ID:cSpav4LW0
SONYのがよさげだから
もういらねーや
58番組の途中ですが名無しですが差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 22:34:29 ID:rV8LTBeT0
>>57
まだ安心するな
ソニーだぞ
59は差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 22:40:45 ID:feCbV//70
 CELLに突っ込む金の一部でも使って、ソニーが本気で
超薄型トリニトロンを作ろうとしていたら・・・それでも無理か。
60に差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 22:49:33 ID:5gXKttc60
>>59
有機ELが理論値同等の性能で量産可能になったら、トリニトロンの名を継ぐ気がする。
まぁ、あと何年かかるか分からないけどな……
61番組の途中ですが名無しですに差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 22:57:31 ID:3S2TfKpA0
>>37
疫病神の東芝が、原子力事業なんかやってると思うと、怖いね。
62が差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 23:00:35 ID:4HbbNg/J0
 ソニーの有機なんたらは
どうなんだ?
63も差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 23:04:06 ID:znVy59AJ0
>>62
量産化するのはSED以上に困難であることは言うまでもない
642ちゃんねるキング ◆XC9A9oNaWs :2007/01/12(金) 23:06:08 ID:VCTpDjI/0
別れた女をいつまでも引きずるみたいで嫌だなあ。
諦めきれるかな。
とりあえず、それぞれの欠点教えてくれ

・ブラウン管
・液晶
・プラズマ
・リアプロ
・SED
・有機EL
66が差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 23:18:27 ID:09DW1+pc0
ここまで来てついに東芝撤退か。
有機ELとかレーザーとかの方が先に普及するんじゃない?
67が差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 23:36:25 ID:+Pgdxgwe0
キヤノンへ移籍した東芝社員は給料が上がって得したなww
68も差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 23:37:34 ID:O7o6jn7L0
コントラスト比


SED       100000:1
ブラウン管    30000:1
クソ高い液晶   1500:1
高い液晶     1000:1
普通の液晶    700:1
安い液晶.      400:1

※ごく最近の基準値です。購入時は高級機でも1年前程度の古い機種は1ランク下がります。


http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000017102006&cp=1


>液晶はブラウン管に比べてフォーカス(画像の締まり)は向上するが、
>色再現や階調性、コントラスト性能はあきれるほど悪い。




・・・・・・・・・・・・・・・・・(´;ω;`) 俺らこんなモン(液晶)高い金出して買わされてるの?
69が差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 23:38:10 ID:9d6y3uzT0
今回公開されたSEDは単にフルハイビジョンに画素数が増えたということでは語り尽くすことができない、大飛躍した画質だった。
ここまでの画質になると、もはやそれは画質評価の対象ではなくなり、謙虚に頭を垂れて映像を見守りたい
画質の良さでいうと、液晶やプラズマとはまったく次元が違う映像であり、映像ファンとしては少々発売が遅れても待ち続ける愉しみがある。


今回SEDの画質を見て特に強く感じたのは、高画質を超えた映像の圧倒的な訴求力、エネルギーだった。これからは画質を形容する言葉が変わっていくのではないかとも思えた。
階調とか解像度とかいうタームではおさまりきらない、映像の深み、人間性、凋密さ、本物感こそ、論じなければならない時代がやってくる。

 特に女性の肌の表現が非常にスムーズで、シャドウから明部に移るときのグラデーションのうつろいとたたずまいの細かさの表現は、これまでのすべてのディスプレーデバイスと比較して、体験したこともないレベルであった。
それはコンテンツが持っているリアリティを素直に、そして濃密に表出していることといってもいい。



 スペインの港町のロングの夜景シーンでは、暗闇の中で地上の街灯がきらめくように光っていた。港の水面も怪しくきらめいていた。
同じライトでも照明のライトと車のヘッドライトの色の微妙な違いがわかる。漆黒な黒の中に、白ピークがきわめて尖鋭に立ち上がっている。ダイナミックレンジが極端に広い映像なのだ。

 この夜景の映像で分かったことだが、SEDは撮影者の意図をそのまま再現している。漆黒とライトの対比こそ、ここでの場合の撮影者の意図であり、それを本物以上のリアリティで伝え、観る者を圧倒的な臨場感の世界に誘う。
まるでそこにはディスプレーというメディア機器はなく、あたかもコンテンツをダイレクトに眼前に見ているかのようなスーパーリアリティさえある。これぞメディアの理想の形ではないかと思う。


SEDは薄型TVの「レクサス」――圧倒的画質は折り紙つき
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000017102006&cp=1
70も差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 23:39:28 ID:FE4gV5Lj0
プラズマディスプレイ(自発光型)
 ○視野角が広い
 ○応答速度が早い
 ○色純度がよい
 ○比較的大型化が容易(液晶と比べて)
 ×明るい部屋でのコントラストが低い
 ×擬似輪郭の発生
 ×焼きつきが起こりやすい
 ×消費電力が高い(ディスプレイの発熱も)
 ×高精細化が困難

液晶ディスプレイ
 ○安価
 ×応答時間が長い
 ×視野角が狭い
 ×バックライトの光を液晶パネルが遮蔽しきれない為、完全な黒を表示することは難しい(コントラストの低下)

リアプロジェクションテレビ(スクリーン投影式)
 ○大画面TVとしては、安価かつ軽量
 ×明度が低い
 ×視野角が狭い
 ×ランプの寿命が従来のテレビと比較して短い

SED (自発光型)
 ○低消費電力
 ○高コントラスト(10万:1以上)
 ○高反応速度
 ○大量生産による低コスト化が容易であることが期待される
 ○視野角が広い(有機ELと同様)
×販売が今年末
71が差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 23:41:41 ID:mQD9pvHF0
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  店頭の販売は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
72も差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 23:46:01 ID:Q3t81rbL0
アメリカ人の金に対する執着心は異常・・・

115 :名刺は切らしておりまして :2007/01/12(金) 21:28:31 ID:CkUCvxi7
NNPPの技術はFED。SEDとは違うんだけど、NNPPはNNPPの特許の一部がSEDをカバーしてると
主張してるんだな。NNPPがCanonにFEDの特許をライセンスした時、東芝とキアノンのSED開発は
既に始まっていた。それを隠してたというのも訴訟の争点の一つになってるんだな。それから、ライセンスは
キアノンとキアノンの小会社にのみ許されてたんだな。今回のメインの争点はSEDがキアノンの小会社かどうか
という点だったが、テキサスの裁判官は小会社ではないと判断した。ライセンスはnon-exclusiveで、NNPPはサムソンや
台湾のDa Lingて会社にもライセンスしてた。サムスンは開発をあきらめたようだが、Da LingはNNPPの小会社と共同で
CNTVのプロトタイプを開発した(これにはノリタケも絡んでるみたい)。2年以内に生産を始めると言ってるが、投資の規模が小さく、どの程度本気なのか不明。
これは東芝やキアノンとの交渉を有利に進めるためのブラフのような感じもする。どうもNNPPの中にとんでもなくgreedy
なのがいて、とにかく数百億円単位の金をキアノンから巻き上げようとしてるみたい。NNPPがやった事と言えば、proof of
principleの原始的な装置を作っただけなんだけどな。NNPP単独では絶対に実用に堪える物は開発できない、サムスンですらあき
らめたんだからな。こいつら強欲すぎ。SEDがキアノンの100%出資の小会社になって、全ての
争点が解決するかどうかは分からない。
73で差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 23:47:35 ID:TVV4jO+d0 BE:98736544-2BP(3003)
>>69
誰が書いたか5秒で分かった
74も差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 23:48:20 ID:1n1G7kxQ0
ソニーのOELとかいうのととどっちが綺麗なの?
>>5
なにそのカラフルチンコ
75も差し押さえられそうです:2007/01/12(金) 23:55:35 ID:Q3t81rbL0
USの「Nanalyze」というフォーラムで面白い議論が集まっている。

キャノンとNANO-PROPRIETARY(テキサス)との特許権裁判は、日本人は
何が起きているのか分からないだろうが、アメリカ人はSED期待が多い
から面白い議論が展開されている。

1 NANO-PROPRIETARY社はキャノンが量産化までいくと予想しなかったか
ら、安く特許貸与した思い、契約書の隙をついたという指摘が多い。

2 テキサスの大きなローファーム(brown & mccarroll, llp)が代理人を
担当しているようだが、今のところ作戦勝ちというところ。
 @テキサスのオースチン支部を裁判管轄に求め、決まったこと。
 A裁判をjury trial(陪審裁判)に求め、決まったこと。

どちらにしても、NANO-PROPRIETARY社の裁判の行方は、原告が勝てば株
価が10倍化するといわれているので関心が高いようだ。
また発売中止になればローヤルティーをとれないから適当なところで和解
するのでないかと見られている。
76で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 00:32:27 ID:tk2QdjiS0
ソニーの有機ELとどっちが先に出るかな
77で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 00:40:49 ID:HbwUFeKZ0
キヤノン、SED社を完全子会社化、東芝が全保有株式を譲渡
http://bcnranking.jp/business/15-00012179.html
78が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 00:56:27 ID:WlMZx+6p0
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ


東芝ホームページにアクセスいただきありがとうございます。

誠に申し訳ありませんが、「SEDパネルの紹介」ページは2007年1月12日に閉鎖いたしま
した。


長い間ご利用いただき誠にありがとうございました。今後とも東芝ホームページをよろしく
お願い申し上げます。

79が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 01:03:29 ID:cLK0PE7d0
姫路に作ってるとかいう工場はなんだったのよ
80も差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 01:03:36 ID:cu23IrtJ0
経団連関連企業商品は買いません
81で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 01:05:26 ID:BpcV+1B70
SEDまだぁ?
レーザーTVまだぁ?
有機ELTVまだぁ?

出る出る詐欺には気をつけよう。
82が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 01:06:13 ID:hXLCim9y0
御手洗「SED開発してるやつらの残業代はらいたくねー!助けて安部えもーん」
安部えもん「はい!ホワイトカラーエクゼプショーン」
83が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 01:14:15 ID:0eTBkAg10
この調子でこの先もずっと液晶なんだろうな
84に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 01:16:08 ID:CHRRvZz30
>>76
有機ELじゃないかね
しかしこれはこれで寿命が短いからな、さらにタイm(ry
85で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 01:19:22 ID:1TXCmEXm0
>>82
残業どころか休日深夜まできっちり
つけてくれるし、バスが無くなればタクシー無料だし
いい会社だぜ?
86で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 01:21:34 ID:I4GOxix60
SEDってなんつうか

リニアモーターカーみたいなもんだったんだな
87も差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 01:22:43 ID:PTOy/w1v0
東芝を完全に切るべき

まあSED出る前にソニーの有機のやつが出るだろう
88も差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 01:24:47 ID:yXHMKqxY0
SEDなんてものが出回り出したら、韓国の液晶メーカーが潰れるだろ。
89は差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 01:33:48 ID:Je0ackTT0
SEDについても充分に挽回の余地はある。
アジア欧米だけで高級薄型大型テレビの需要は10億台あると言われている。
いま薄型テレビの生産台数は世界で年産2000万台。
2010年には1億台になると言われている。

それでも、この10億台という数字を埋めるには時間がまだまだかかる。
時間が経てば初期のユーザーが買い換えるから、さらに需要は伸びる。
2010年までにある程度の量産が整えば充分挽回可能だな。



さらに液晶やプラズマは画質が非常に悪い。これは構造的な問題で画像処理で誤魔化せるものではない。
最近の液晶は昔に比べれば良くなってきているが、量販店で最新のものを見ても線が滲んだりして汚い。
自分の家のブラウン管の映像を良く見た上で、量販店のブラビアやAQUOSを見て比べてみろ。あれは酷い。

SEDは画質に関しては完璧だ。さらに海外メーカーが真似できないから価格競争に巻き込まれにくい。
アナリストの予想では、日米欧の先進国にはSEDが普及し発展途上国には液晶が広まるという予測さえある。
90で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 01:35:11 ID:+MFD1Ule0
make it possible with "can not"!
91に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 01:36:28 ID:yleqRqmM0
1/20(土)開催のリクナビNEXTエンジニア適職フェアに出展する企業です。
事前に、募集職種やそこで求められるスキルをしっかり確認できます。
また「当日聞いてみたいこと」の整理など、参考にしてください。




. キヤノン(株)

募集職種

1 SEDパネル・テレビ開発エンジニア
2 デジタル多機能複写機関連エンジニア
3 プリンタ開発設計エンジニア

4 半導体/液晶露光装置開発エンジニア
5 生産技術開発エンジニア
6 幅広い技術領域をもって200職種以上、積極採用中



リクナビNEXT/リクルートの転職サイト
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s00911.jsp?html_nm=fair/engineer/ichiran.html&s_bar=1


92も差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 01:37:37 ID:C45PeQrG0
sedの花嫁
93が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 01:38:41 ID:QXlHl2lY0
>>82
キャノンってかなり労働環境良いらしいぞ
代休日を決めないと休日出勤出来ないらしいし
残業もあんまりさせないようなシステムになってるらしい
派遣とかは知らないけど
94に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 01:39:22 ID:yleqRqmM0
MynewsJapanの会員記事より  【その1】

キヤノン


◇必ずとれるキヤノンの代休
プロジェクトワークが佳境に入り、休日出勤が必要になることがある。WEBの勤務表で、休日出勤を入力しようとすると、代休を入力する画面に自動的に変わり、物理的に、代休日を必ず指定しなければいけない仕組みになっている。
指定したら、上司としては承認するしかないので、必ず休める、という訳である。

年に一度の「フリーバカンス制度」(連続した5日間の休み)は、とらないと上司が怒られる。「怒られるのは上司」というのがキヤノンのルール。
かなり、コンプライアンスはしっかりしているようだ。
「前職では、有休をとらないのが当り前だった。3年目で有休を捨てていたので、大違いです」(転職した社員)。
 厳しい仕事内容で体調を崩しても、本社敷地内に診療所があり、内科医は常駐。健康診断は、若手社員も含め、全員が毎年受けるよう指導されている。
95は差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 01:40:16 ID:Je0ackTT0
MynewsJapanの会員記事より  【その3】


◇「完全ノー残業デー」と、普通の「ノー残業デー」

ある社員は、他社から転職した当時、違和感を持った。「たとえば、サッカーが好きな人は、『今日、国立いくので帰ります』と普通に言って、帰ってしまう。
新卒は、そういう企業文化に浸っていて、仕事に目処がついて、ひと段落すると、月火を休んで4連休にする人もいる」。

 キヤノンでは、根性論は少ない。徹夜しても、できないものはできない、という考え方。
「御手洗会長がアメリカでキャリアを積んだ人だからだと思う。今のCEOになってから変わった、と聞いています」(中堅社員)。
かつては、警備員が回ってきても、バレないように机の下で懐中電灯を点けて仕事をした、という昔話もあるが、今ではもう、そういった風土はなくなってきた。

 現在では、残業は月40時間まで。申請すれば年に6回、80時間まで延長が可能だが、合計で年700時間ほどを越えると、怒られる。

「年700時間も残業をして、なんで終わらないの?ダメなら人を増やすよ」というカルチャーだという。
月40時間の残業を超えると、健康診断を強制的に受けさせられる仕組みもある。

 水・金は、ノー残業デー。水曜は特に厳しく規制されていて、残業をせざるを得なくなると、代わりのノー残業デーをいつにするか、部署が届け出なければならない。
「代休」ならぬ「代ノー残業デー」だ。
96も差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 01:41:01 ID:kouTguUK0
MynewsJapanの会員記事より  【その4】

キヤノン

労働時間の管理は、自己申請が基本。社員が毎日、残業の理由を書いてイントラ上から提出する仕組みだ。
部下の残業が月30時間を越えると、課長で“イエローカード”が出る。ICカードで、入退館管理の時間も記録されているから、ごまかせない。

毎日、22時以降になると、警備員が見回りにくる。
そこで見つかると、上司が始末書を書き、上司がセンター長から怒られる。
ヒラには責任をとらせない。現場社員は、時間内に仕事ができなければ、理由をちゃんと言えば許されるカルチャーだ。
責任は上司、というのは明確化されている。


「G3になる資格」が与えられるだけになった。晴れてG3に昇格できると、年収は、さらに100万円アップで800万円ほど。28〜29歳でこの水準は、ソニーとトップを争う業界最高峰だ。

試験を勝ち抜き、30歳でG3になれたとすると、基本給32万円+残業代15万円、月額50万円前後となる。
「残業次第ですが、40万円を割ることは絶対にない。
これに年200万円強のボーナスが加わり、年収800万円くらい」(中堅社員)。

有価証券報告書では、2005年12月現在、39.4歳で868万円(19,707人の平均)となっているが、
これは工場勤務の現地採用の社員などが含まれるため、低めに出ている。
97に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 01:41:39 ID:yleqRqmM0
MynewsJapanの会員記事より  【その2】

キヤノン


 社外からの転職組では、電機連合系、特に、日立やシャープなどから来る人が多いという。
「電機連合の社員は、技術は持っていても労働環境が冷遇されている人が多いからだと思います」(中堅社員)。
ほかには、アイワやケンウッドといった音響系メーカー。そして、もう1つのパターンは、
外資系企業で、冷酷なリストラを目の当たりにして、リストラが怖くなってやってくるケース。
部長クラスでも、転職組が一定数いる。

 逆に、離職率は全体としては低く、同じ仕事をするために他社へと転職する人は稀。
「例えばデジカメをやっていて、あえて同じ事をするためにソニーにいく、というのは滅多にない。
また、給料が不満で辞めたというのは聞いたことがない。
やりたい仕事ができないで転職、というケースはある」(同)。
98も差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 01:44:43 ID:7txwB+IhO
なんでID違うの?
99も差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 01:45:47 ID:LPfZvdMbO
キヤノン単独、となるとこうも購買意欲が減るもんなんだな
100で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 01:48:10 ID:tuC9tTML0 BE:211296454-2BP(4000)
どんだけ環境がよくても上司がアホだと嫌
101で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 01:48:21 ID:S5AJ2EVV0 BE:127238235-2BP(495)
給料いいな
これがこれから減るのか
102が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 02:00:01 ID:cu23IrtJ0
>>94以降なんか必死廚が湧いてるなw
103に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 02:02:13 ID:UFew9LOx0
週刊東洋経済:2006年5月13日号

生涯給料

ソニー:33288万

★キヤノン:30205万

松下電工:26295万
富士通:26238万
東芝:26191万
パイオニア:26018万
日立:25855万
NEC:25528万
シャープ:25182万
松下電器産業:24973万
三菱電機:23744万

http://job.nikkei.co.jp/2007/contents/corp/bonus/20050720kikai01.html
104に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 02:08:03 ID:xT1PGBjK0
ソニーのディスプレイ切り札「有機EL」――コントラスト比100万対1の秘密
>寿命に関しては従来、数1000時間のオーダーだったが、
>この点に関して従来との大きな違いはないようだ。

ソニータイマー内蔵はいらん。
105に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 02:32:27 ID:IXqqTwXR0
寿命の問題があるから有機ELもまだまだだな
有機ELは解像度固定じゃないのか
107も差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 02:37:06 ID:EBH67Fsw0
>>103
安心感なら
キヤノン>松下>>>東芝≧シャープ>>三菱>>>>>>>>>>日立>>ソニー>>NEC>>>>>>>>>>>>>>>>>>>パイオニア
だけど。

パイオニアよりも松下電器が安いとは思わなかった。
安くこき使うから最高益を出したのかw
108が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 02:39:46 ID:jE+RBpC40
>>103
正社員の生涯年収って社会保険、年金も加味してんだよな。はっきりいって詐欺だろ。
実際問題、日本のトップ企業ですら正味の生涯給与が3億ぐらいなんだよ。
109が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 02:45:05 ID:Ezkw1KWI0

SEDってすごいの?
110に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 02:45:32 ID:Ydx+zkJu0
■電機大手 営業利益率 ランキング

★キヤノン 15.0%
   ・
   ・
シャープ 5.85%
松下   4.65%
三菱   4.38%
東芝   3.79%
富士通  3.78%
日立   2.70%
ソニー  2.55%
NEC  2.08%(下方修正後 未確)
-----------------------------------------------------------------
最終利益 2006年3月期

キヤノン 5000億円

松下電器 1300億円
三菱電機  950億円
シャープ  830億円
ソニー   700億円
東芝    650億円
NEC     600億円
富士通   500億円
日立    200億円

キヤノン >>>> 日立+富士通+NEC+東芝+ソニー+シャープ+三菱電機
111が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 02:51:43 ID:PRlg0w9w0
今から株買っても儲かりそうだな
乗り換えても良いかもな
112に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 02:52:37 ID:IXqqTwXR0
東芝が駄目になったら
急にキヤノン持ち上げだしたかww
わかりやすい奴らだなお前らはww
113が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 02:55:59 ID:Ezkw1KWI0
死にたい
114も差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 03:00:45 ID:gzyjN5xD0
有機ELは寿命の問題に関してはほとんど進展無いからなあ
商品化はSED以上に茨の道の希ガス
115に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 03:06:33 ID:ZDA3Ogkm0
>>98
社内に、それ専用の部署か団体とかがいるんだと思うよ。sed関連とか会社自体の業績の良さの宣伝とか
116で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 03:13:59 ID:Ezkw1KWI0
ELは寿命もつようになったよ
117も差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 03:14:55 ID:Z8KkamB30
キャノンてWEのお手洗いの会社じゃん。
この会社のものは買わん。
118も差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 03:28:22 ID:QXB81S7T0
そうだ、デジカメに搭載しろ!
119も差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 08:12:11 ID:YQdBOcNd0
キャノネット部隊乙
ID変えてキャノンマンセー

まぁどう考えてもSED脂肪だろ
有機ELを来年ソニーが出すらしいからな

コントラスト比

有機EL    1000000:1
SED       100000:1
ブラウン管    30000:1
クソ高い液晶   1500:1
高い液晶     1000:1
普通の液晶    700:1
安い液晶.      400:1
120に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 08:14:01 ID:rQ/WB6UA0
>>95
>キヤノンでは、根性論は少ない
て有るけど

個人的印象なんだけど、東芝って根性論メインで
体育会系じゃない?

あと、キヤノンは社是で、武器には関わらないみたいなのが
あったと思うけど、東芝は皆さんご存知の通り

よりによってこんな2社が組んでうまくいくのかと思った
121で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 08:16:39 ID:YzBtxxsR0
>>119
知識足りないな。
分野が違うから。
有機ELは大型化が難しい。小型からの販売。
に対してSEDは大型化が容易。
50型以上から量産態勢。
122に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 08:17:39 ID:IN8xESgv0
SEDが流行ったら奴隷市場も活況を呈するんだろうな。
123が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 08:18:26 ID:PO7MSev+P BE:351507078-2BP(3150)
キャ‥‥‥キヤノンだ
124も差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 08:20:36 ID:xqiY+rzC0
もういい加減2chで話聞いただけのアンチソニーがうざくなってきたから
有機ELに期待することにする
125で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 08:24:05 ID:NpHGZ/yhO
キヤノンの工場で働いてる(派遣)から、キヤノン製品だけは絶対買わない
126は差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 08:34:07 ID:OB1CVJSP0
エプソン派遣乙
127が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 09:32:34 ID:Ydx+zkJu0
エプソンは残念な結果になったなあ・・・。
128は差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 09:34:46 ID:inh5lxgK0
なんでエプソン?

この事業はキヤノンかニコンだろ。
129に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 09:39:14 ID:bm1OsiiL0
>>80
経団連関連企業ってどこだろ?
リストくれ
130で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 09:41:03 ID:opT1AIV90
つーか02年に商品化予定だったのに4年も経って未だ商品化出来ていない時点で終わっとるだろ、常識的に考えて…
有機ELの商品はやくだせや
132も差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 09:46:50 ID:7HQ+VAqm0
コピー機ボッタクリ杉
133で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 09:49:27 ID:mtgRR1Xh0
おらが町の工場計画がふっとんじまっただ
134が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 09:50:25 ID:NTP/k/CC0
キヤノンって確か純利益高いとこだよな。
135に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 09:52:11 ID:uZqlmqVt0
ぜひ商品化してもらいたいが望みが低そうだ
安いが正義の今の日本では無理だろうな
136に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 09:53:59 ID:BUg4ODE10
その理屈で行けば50インチを超えるハイエンド機が飛ぶ様に売れたりはしない訳だが?
137が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 10:00:01 ID:MxQ08ET20
東芝ってサムチョンと組んでたよな。今になってあの法則が・・・
138番組の途中ですが名無しですも差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 10:01:20 ID:oMmddfeU0
つーか、こういうの画質が良いとか言うが
画面だけ見せられて、
液晶とかプラズマとか、ハーフHDとかフルHDとか見分けれる奴どれくらいいるのよ?
139も差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 10:02:12 ID:azBK0dSD0
去年幕張でSED見たけど圧倒的な綺麗さだ
今の液晶、プラズマの倍の値段でも欲しがる金持ちは結構居ると思う
東芝さん撤退するならハイビジョンブラウン管再生産してください
140は差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 10:08:11 ID:BWSzyWZrO
画質とかはあんま気にしないけど、遅延やら残像が無ければそれで良い。
141は差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 10:11:22 ID:e1hYiQrT0
SEATECで見たけど、画質はマジ最高なんだよなー。
オレ的に見て、ブラウン管を超えたと感じた唯一のフラットパネル。
142番組の途中ですが名無しですに差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 10:11:26 ID:uYmzmCSl0
液晶より大画面で液晶より綺麗でプラズマより残像が少なくて当然フルHDで
って事で液晶より安く出来るの?
キャノン一社だけなら価格競争も期待できないし結局一部の業務用に採用されるだけな気がする
143は差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 10:19:06 ID:e1hYiQrT0
Nano-Proprietary, Inc. Comments on Canon's Press Release Regarding SED, Inc. Ownership


PRESS RELEASE Nano-Proprietary, Inc. Comments on Canon's Press Release Regarding SED, Inc. Ownership
http://www.marketwire.com/mw/release_html_b1?release_id=202706
144は差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 10:22:00 ID:HihzPX3L0
東芝が薄型パネルの開発に失敗することはわかっていたさ

310 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2007/01/03(水) 12:17:07 ID:z+VfkjIw
東芝REGZAの液晶パネルがLG製だということは皆さんご存知のとおりです。
SEDの技術も近い将来韓国に流出することでしょう

311 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2007/01/03(水) 16:18:33 ID:2ogPV7hA
東芝は自社での液晶の開発に失敗して、液晶テレビのパネルは結局は外注(LG)だもんね
東芝の液晶では、開発技術者2名自殺してるし・・・
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/

液晶もだめ、プラズマもだめで、しかたなく、大型テレビはSEDでがんばろうとした
っぽいけど、技術者自殺させてまで開発進めてるんだもん。
開発さえできれば社員は亡くなってもいい、なんて方針だから、うまくいかないんだよ

社員を大切にしない会社は滅びるぞ

技術力の問題じゃないと思う、会社の開発への姿勢だよ


145に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 10:22:41 ID:TK0AajmE0
>>93
残業面では規定の問題もあって厳しい部分もある
だが技術面で社員と差別されんし、残業した分はしっかり金が貰える
残業し過ぎて会社に悪いと思って残業報告をを減らすと「働いたんだから」
と逆に怒られる
派遣先としては最上級ランクじゃね?
146は差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 10:25:11 ID:Dp7hyDUx0
近所にキヤノン社員がいるけど、いつも帰ってくるの早いな。
残業できないから時間内に仕事を終わらせるのが辛いとか言ってた。
だからSEDが遅れるわけだw
147に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 10:27:07 ID:TcLAfocc0
キヤノンは自分とこはコンプライアンス守ってて
子会社や関連企業に無理させてるからな
148に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 10:28:10 ID:X5xgLB6F0
Nano-Proprietary, Inc. Comments on Canon's Press Release Regarding SED, Inc. Ownership


PRESS RELEASE Nano-Proprietary, Inc. Comments on Canon's Press Release Regarding SED, Inc. Ownership
http://www.marketwire.com/mw/release_html_b1?release_id=202706


これは酷い。
NP社の強欲ぶりはチョン以上。いくらなんでもゴネ過ぎだろ。
149で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 10:38:12 ID:/csw5jpA0
 【ソウル=鈴木壮太郎】韓国のサムスン電子は12日、2007年の設備投資額を前年比19%減
の8兆1000億ウォン(約1兆400億円)にすると発表した。市況が悪化している液晶パネルへの
投資はほぼ半減する。大画面テレビ向けの積極投資は継続するが、韓国や台湾の専業メーカー
に広がる設備投資抑制の動きが、サムスンにも波及した格好だ。

 液晶パネルへの投資額は同44%減の1兆4100億ウォン。ソニーとの合弁会社S―LCD
(忠清南道牙山市)の設備投資(4000億ウォン)は含まないが、これを加えても前年実績の
7割にとどまる。

[2007年1月13日/日本経済新聞 朝刊]

【家電】サムスン電子、2007年の設備投資額19%減…液晶パネルの投資はほぼ半減 [07/01/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1168641030/l50


追い風?
液晶の価格下落はどこかで止まるだろうし、テレビ市場は10年20年と続く。
2011年には嫌でも超大量のテレビが売れるわけだ。
ぜひキヤノンにはSEDを諦めないで欲しい。
150で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 10:52:55 ID:HiKX/QJ90
>>138
電気屋に行けば簡単に見れるわけだし
見分けがつかないなら
その人はある意味幸せだからいーんじゃね?
>>150
比較して見分けるんじゃなくて
単体だけポンと見せられて、これは液晶のフルHD、これはプラズマのハーフHDとか
もっと言うなら、どのメーカーのどれだとか見分けれる人いるんかな?と思ったんだよ

ある日、外枠だけ変えて中身違うのに変えられても気がつく自信ある?
間違った、外枠だけ同じで中身違うのに変えられてだな
変えられたのに気がつかないんだったら、どれ買ってもたいして変わらないんでね?
153は差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 11:16:33 ID:xqiY+rzC0
>>152
じゃあテストルーム作ってくれよ
154まいくろ ◆d3RslLQmqM :2007/01/13(土) 11:22:23 ID:qRmSX1zY0
>>151
液晶は横や下から見ればわかると思うが…
プラズマとSEDの区別付くかな、自信ないなあ
155が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 11:23:21 ID:fpK8aAIA0
地元関係者、落胆大きく 太子町
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000214022.shtml

雇用数百人が霧消 特許の国際訴訟が誤算
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000214013.shtml

東芝、姫路新工場は白紙 SED、キヤノン単独生産
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000214012.shtml
156が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 11:25:28 ID:oKUPOQk00 BE:145994843-2BP(113)
いまだにSED信者がいてワロス
こいつらもう意地になっているな。
157が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 11:28:06 ID:APpwb5it0
キヤノン平塚事業所の次世代ディスプレイ(SED)製造スタッフ (募集人数:70名)


次世代ディスプレイSEDの開発を担う仕事です!
■次世代ディスプレイSEDをご存知ですか?

▲ 寮完備(写真)!赴任旅費全額支給!引越費用3〜5万円負担!年3回帰省手当有!

55インチの大型SEDディスプレイなどの試作品開発など、量産化に向けた業務が着々と行われているキヤノン平塚事業所。
当社では、このSED事業推進のお手伝いのため、当事業所におけるSED製造スタッフを大量募集しています。

平塚近辺在住の方だけでなく全国から集まって頂くため、1DKの寮(完全個室)だけでなく、引越代金を最大5万円まで支給します。
また、年3回の帰省代金も最大年15万円負担します。

SEDの製造スタッフを全国から応募致します!


仕事の内容 SED製造装置のオペレーション・入力作業

【具体的には】
SEDディスプレイの製造・開発の一端を担う仕事です。量産製品ではなく、試作品の開発に携わって頂きます。
キーボードとタッチパネルを使った、SED製造装置のオペレーション及び入力作業をお任せします。
目的に合わせていろんなプログラムが組まれており、そのプログラムの操作を全て覚えるのには数ヶ月かかります。
また、顕微鏡や目視によるディスプレイの検査(ドット落ち検査)も行います。

SED事業においては既に平塚事業所で150名のスタッフが働いています

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0003936585
158で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 11:28:15 ID:xrdM6mk80
>>154
STNとTFTくらいの違いがあるぞ
159が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 11:30:50 ID:qISoc45c0
>>157
>量産製品ではなく、試作品の開発に携わって頂きます。

:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
160が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 11:32:11 ID:APpwb5it0
キヤノン株式会社 [ 掲載・更新:1/10(水) ]

SED (大画面フラットディスプレイ) 開発設計技術者


液晶でもない、プラズマでもない。キヤノン独自のデジタルテレビ開発です。

キヤノンが東芝と共同で独自開発した、電子放出素子を用いた平面型ディスプレイ「SED」。
LCDやPDPを凌駕する高画質・大画面のディスプレイを
わずか数センチという薄さで実現する、まったく新しい映像ディスプレイです。
キヤノンではこのSEDディスプレイを主要技術ドメインの一つとして位置づけ、
次世代の主力事業に発展させるという方針を明確に打ち出しました。
今後はSED部門をさらに拡大し、先行技術開発を積極的に行っていく予定です。
既存の製品開発では満足できない、世の中にない新しい技術をこの手で誕生させたいという方へ。
拡大する薄型デジタルテレビ市場で世界No.1シェアを目指すキヤノンの挑戦に参加しませんか。

仕事の内容 キヤノンの新規事業であるSEDディスプレイパネルの設計、開発、生産技術

【具体的には】
プロジェクトで開発を進めるため下記いずれかの業務を担当して頂きます。

1)ディスプレイパネル設計/評価・解析
2)ディスプレイ電気設計
3)材料・プロセス開発
4)装置開発(電気、ソフト、メカ)
5)生産技術

キヤノン株式会社の求人/リクナビNEXT[転職サイト]
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0003627733
>>147
関連だけど、ノー残業デー水曜だけだw
でも残業はそこそこしてるかな。
連休も出来るし、休みやすいしくみだと思う、他社がどんなもんなのかわからんw
162(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2007/01/13(土) 11:35:47 ID:VFoqmPES0
>>128
エプソンも有機ELやろうとしてた
163で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 11:35:57 ID:O7hCqSdm0
御手洗もおかしくなってきてるな

164に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 11:58:09 ID:2YPXhz4N0
SEDブースでお仕事しました☆

CEATECと FPDというイベントで、お仕事させていただいたのです!だから元旦の産経新聞で「あれっ?このモデルさん…あーーーーSEDだぁ!!」と興奮(笑)。
本当の本当に、どちらのイベントでも注目度ナンバー1!って感じで、すんごい人でした。受付のお仕事をした時は、とにかくお客様をどうしてもお待たせしてしまうので、その対応で必死でしたね〜。
でも人気のあるブースで働けて、充実した時間でした。

そしてその画像の美しいこと美しいこと!!

コンパニオンもナレーターさんもモデルさんも、皆と話していたのは、
「ホントに段違いでキレイだよね…」
という事。「画像に関して完全に素人だけど、でもそれでも分かるキレイさだよね」と皆で言っていました。だからお仕事で関わらせていただけて嬉しいねぇ、って☆☆

もちろんあたしも全力で同感!!
圧倒的にキレイ。

ほしいほしい、と言っていましたが55インチはいらないね(笑)なんて、休憩中雑談してました♪でもホントにほしーなぁ〜〜。
お話を伺ったりして、ブラウン管と液晶とプラズマの違いを理解できたのも勉強になりました♪昨年秋から冬のイベントだったので、ちょっとだけ懐かしい。

撮影禁止だったし、言ったらいけないかもしれないから言わないけど、SEDで観たあの映像やこの映像、ホントすごい迫力でした。美しさが迫力!
だんだんまわしものみたくなってきちゃった(笑)。当時の興奮と新聞で久しぶりに見た興奮が混ざってます。へへへ。すみません。

SED ★雪村貴子のブログ★
http://tink1220girl.iza.ne.jp/blog/entry/95544
165も差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:02:37 ID:x5dzamcC0
これ以上画質が向上すると、肌の劣化を化粧でカバーしきれねえだろ。
映像にリアルタイムで補正かける技術が飛躍的に進歩する予感。
166が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:09:15 ID:inh5lxgK0
キヤノンの上得意先にサムチョンがいる。
167が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:15:01 ID:5HGrxPhk0
東芝は逃げたか
ちっこいブラウン管を何百万も平面に並べて制御するなんて土台無茶がある
でっかい一個でいいだろ 最近までやってたんだし
168に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:31:09 ID:+fLEJYYn0
SEDでアダルトビデオを見ると、あまりにもエロすぎて少子化が加速されるな。
169は差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:33:00 ID:6hQLdeKN0
東芝は逃亡成功オメ!
キヤ(rは御愁傷さまです…

市場供給開始したら大赤字確実なSED抱え込んでどうするのよ?キ(r
170も差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:36:45 ID:1dbqSztMP BE:385678447-2BP(11)
jgawk
171に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 12:42:28 ID:ZQabk9kB0
キヤノンの幹部教育研修では、「櫻井よしこ」さんが講師を務めています。
キヤノンの幹部教育研修では、「櫻井よしこ」さんが講師を務めています。
キヤノンの幹部教育研修では、「櫻井よしこ」さんが講師を務めています。
キヤノンの幹部教育研修では、「櫻井よしこ」さんが講師を務めています。
キヤノンの幹部教育研修では、「櫻井よしこ」さんが講師を務めています。
キヤノンの幹部教育研修では、「櫻井よしこ」さんが講師を務めています。


キヤノン式―高収益を生み出す和魂洋才経営 180ページ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4532192218/249-7470042-0069153?v=glance&n=465392




●愛国心なき経済改革は失敗する 御手洗冨士夫(キャノン社長)
http://www.globetown.net/~otsboo/photo1/can03612.html


いい事言ってるよな。
172が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 13:14:45 ID:nfBCMJo70
NP社の目的は金の強奪だから、こんなことでは回避できないよ。
どこまでも因縁つけてくるだろう。
NP社単体ではFEDなど作る技術は無い。単なる権利ゴロ。

東芝は逃げたのではなく、単に付け入るスキを全部潰しただけ。
173も差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 14:23:52 ID:poG/HcTV0
SEDより有機ELパネルの方が製品化早そうだな。
しかも有機ELなら液晶のラインを流用できる。
SEDオワタ
174も差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 14:24:34 ID:SglF+Cop0 BE:180479726-PLT(11033)
出る出ない出る出ない出る詐欺か
175が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 14:53:08 ID:COaZtXqd0
キヤノンの64型フルHD LCOSリアプロテレビ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1168667506/l50
176に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 15:25:53 ID:JNbvDgTw0
つか東芝の液晶ってLG製だったのか?
ソニーと変わらんやんけ
177が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 15:26:06 ID:sf1jiml90
ただでさえ高いといわえれてるのに単独生産でコスト下がるのか?
55インチで1000万を切るのが目標?
さすがにかえんぞ。
せめて20万切ってくれ。
178で差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 15:28:29 ID:HiKX/QJ90
この1年間だけでも
試作とはいえ、平塚で相当な枚数のパネルを生産してるはずだが・・
179も差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 15:33:15 ID:qISoc45c0
>>177
SEDはフェラーリ。量産大衆車の液晶やプラズマと一緒にしないで欲しい。
180まいくろ ◆d3RslLQmqM :2007/01/13(土) 15:33:35 ID:qRmSX1zY0
寿命の問題はどうなったの?
ショールームで常設展示してないと思ったが、寿命のせいなのかどうなのか
181番組の途中ですが名無しですは差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 16:43:43 ID:0g1yILH+0 BE:199525829-2BP(780)
寿命とソニータイマーって凄いことになりそうだな
182御手洗富士夫に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 16:48:13 ID:EBH67Fsw0
マツシタイマー・・
183に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 18:08:10 ID:+vgH718Z0
結局、出す出す詐欺だな。
184に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 18:18:12 ID:oEELn+5B0
>>171
ネット右翼乙。
185は差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 18:37:34 ID:QNXxQimi0
職種 工場内製造スタッフ(次世代ディスプレイパネルの製造)

仕事内容 ≪工場内製造スタッフ≫
キヤノンが東芝と共同開発している次世代薄型ディスプレイパネル“SED”の製造
【1週間毎のローテーション勤務制】

給与・年収例 日給 11,000円〜 ※平均月収25万円〜30万円
※時給 1,466円以上
※研修期間2ヶ月有り(1ヶ月目/日給 9,000円〜、2ヶ月目/日給 9,500円〜)

待遇・福利厚生 社会保険完備、交通費支給、ユニフォーム貸与、寮完備(個室)、精勤(3万円)・残業・早出手当あり、社員食堂・売店・テニスコート完備、車・バイク通勤可
帰省手当あり(5月・8月・12月各2万ずつの支給)※帰省の有無に関わらず支給致します

応募資格 18〜39歳位迄


勤務時間 (1) 7:00〜15:30 (2) 15:15〜23:00 (3) 22:45〜翌7:15 ※実7.5H・7H・7.5H

休日・休暇 週休2日(会社カレンダーによる)、各種有給休暇・夏季・年末年始・GW休暇

勤務地 東西株式会社 平塚工場
神奈川県平塚市田村9-22-5 【キヤノン平塚事業所内】
東海道本線「平塚駅」・小田急線「本厚木駅」・相模線「宮山駅」

https://www.d-dj.com/tenshoku/syosai.php?mode=1&cust_no=37318&job_no=1
186は差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 18:37:57 ID:GyP4Tykw0
>>27
どんどん増えてくなこれw
187が差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 19:12:29 ID:5xILF6y20
SEDは悪質ベイパーウェア
188に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 20:27:02 ID:v0DEmbjC0
2009年のニュースの見出しの予想をしてみよう。

「SED、発売は来年に延期」
189に差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 20:37:40 ID:tDini+FJ0
ついに東芝逃げたか。
190も差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 20:51:31 ID:GyP4Tykw0
×東芝逃げた
○東芝切られた
191も差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 21:23:18 ID:oF9lc9DY0
>>179
どこのクターだよ
192も差し押さえられそうです:2007/01/13(土) 22:08:34 ID:nJ5wk3Vx0
【SED】次世代ディスプレイ総合スレ Part26【OELD】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1168693132/
193に差し押さえられそうです
55インチでマスモニに使って下さいとかバロスww