「重複」をじゅうふくと読んでも良い、というように日本語の乱れが激しい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のどのモチを吸出し中
日本語の乱れを憂う!!

ある民放テレビ局のニュースを見ていて驚いた。茶道裏千家では初釜式が行われた、
というニュースであったが、アナウンサーはいきなり「ちゃどううらせんけでは・・・」と切り
出したのである。自分の耳を疑うと共に、最近ではそのように読むようになったかもしれ
ないと思い、家内にも確かめてみたが「ちゃどう」などとは聞いたことがないと言う。やは
りそうかとホッとし、何れ訂正があるかとそのニュースに最後まで注意していたが、それ
は終ぞ無かった。

 そう言えば、昨年末にも同様のニュース番組でこんなことがあった。若いアナウンサー
が街角で生レポートをしていたのであるが、「いつも何気に見ている光景でしたが・・・」と、
のたまった。最近若者の間で流行っているこの、「何気に」と言う言葉。非常に気になっ
ていて、耳にする度に「それは間違いだろう!」と、密かに突っ込みを入れていた。そして
それが、アナウンサーという日本語のプロの口から発せられたものであるだけに、大きな
衝撃であった。

 だが、放送が街頭から局に戻された時、その上司に当たるであろう年配のアナウンサー
が、「何気無くの誤りでした。お詫びいたします」とすかさず訂正したので救われた。

 ニュース番組ではないもののある放送中、ネズミの仲間を意味する「齧歯目(げっしもく)」
を「げっぱめ」と読んだ人気美人局アナがいたことも、記憶に残っている。些細なことでかつ
杞憂かもしれないが、マスメディアで誤った日本語が、それこそ何気無く知性の無さを露呈
しながら使われることにより、いつの間にか容認されはしないかと心配する。「重複」を「じゅう
ふく」と読んでも良いとなってきたように・・・。

http://news.livedoor.com/article/detail/2972300/
2私が総理になってニート救います:2007/01/10(水) 21:35:58 ID:K4feavkJ0
糞法子死ね
3法子 ◆xQYRrcbCFQ :2007/01/10(水) 21:36:08 ID:XtBe8a8v0 BE:523935959-2BP(260)
>>1
死ね
4マグロは政府の陰謀:2007/01/10(水) 21:36:13 ID:+SdUdzCf0
私、帝京大学卒だけど、当然1部上場企業の部長してます。
最近の帝大はひどくて、確かに大学の名前は言いづらい。
でも、変な偏見がない上司と、実力さえ有れば、
年収3,000万くらいまではいけるんじゃないですか?
まぁ、ここにお集まりの皆さんからしたら、年収とか、1部上場とか
部長ぐらいでハァ〜とか言われるんでしょうけどね(藁)
ご心配いただかなくとも、それなりに生きていけますよ
まあ、フリーターはいつの時代も必要ですから・・・
あと年金納めろよな
5ф 九九式艦上ヘタレリーマン ф:2007/01/10(水) 21:36:18 ID:fOWobxHl0 BE:329244629-PLT(10029)
じゅうふくでも間違いではない
6また今年も生き残ってしまった:2007/01/10(水) 21:36:38 ID:LfmFfhgW0
ヘ・・・重複
7ふたこぶラクダよりひとこぶラクダが好きです:2007/01/10(水) 21:37:13 ID:iIWszWqS0
重・・・重複
8俺が本気出せばお前ら一瞬だよ:2007/01/10(水) 21:37:19 ID:FoduLW4W0
いぞん?いそん?
きぞん?きそん?
9タトゥーですがアトピーに負けました:2007/01/10(水) 21:37:21 ID:2sDTdq/J0
ち・・・重複
10番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 21:37:24 ID:OPDcHF3A0
むしろちょうふくの方がキモい
11靴下が納豆臭いです:2007/01/10(水) 21:37:25 ID:DDx5CEKY0
秋田犬を「あきたいぬ」と読んでるのを聞いてびっくりしたがこれが正しいらしい
12やっぱり年末ジャンボはずれた:2007/01/10(水) 21:37:30 ID:iIg/5uTc0
げっだけ単体で読めるほうがすごいって
13おせちと思ったらおならでした:2007/01/10(水) 21:37:40 ID:JjSADqY00
サンデイサイレンス
14平成生まれですが19歳です:2007/01/10(水) 21:37:47 ID:NmsR7OBj0
漢字なんて読みたいように読めばいいよ
15名乗るほどの者ではござらん:2007/01/10(水) 21:37:48 ID:I6FZktk70
マスコミが統一して次スレを「つぎスレ」って読んでるのを見ると、
どうやらあれは「つぎスレ」って読みが正しいらしい
16地震だ爺さん:2007/01/10(水) 21:37:51 ID:vW2H2Fx7O
か、漢だ…
172ちゃんねるのプロです:2007/01/10(水) 21:37:52 ID:L1f0sWWC0
そ・・・早急
18俺の分だけおせちが無かった:2007/01/10(水) 21:38:04 ID:vjY77Te+0
昔の俺も言葉の使い方をよく注意してる方だったけど、
「じゃあお前だけずっと昔ながらの言葉の使い方してろよ」
って言われて何も言い返せなかった
19友達いない暦20年:2007/01/10(水) 21:38:06 ID:fLRo4uHX0
し……重複
20番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 21:38:08 ID:AbukPTNR0
21番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 21:38:08 ID:S3IzZFQV0
また美人局穴か
22ID真っ赤ですが一言:2007/01/10(水) 21:38:11 ID:L5eefZ4g0
こ…甲板
これもアリなんだな
23↓下ネタ禁止:2007/01/10(水) 21:38:14 ID:Mqej/7j90
お・・・重複
24偏差値39だけど東大主席の予定です:2007/01/10(水) 21:38:32 ID:uCIa3F3U0
ぽ・・・重複・・・!
25我が巨根は永久に不潔です:2007/01/10(水) 21:38:34 ID:DUYdx0E40
みんな助詞間違えまくりですやん
26苦情の電話でこんな事を言われた↓:2007/01/10(水) 21:38:48 ID:G9A/mWoo0
そのうち貴重もきじゅうになるのか・・・
27おせちと思ったらおならでした:2007/01/10(水) 21:38:49 ID:IQzLMc9o0
「愛」を「キミ」と読んでしまうようなものだね・・・
28今度の仕事でまとまった餅が入るんだ:2007/01/10(水) 21:38:54 ID:P8I04Wcj0
「独壇場」は以前は「独擅場」だったらしいし、
「とても」の後には昔は「〜できない」としなければならなかったらしいし、
そもそも、戦後に漢字・送りがなを簡略化したのを受け入れたくせに何を言っているのかといいたい
29見ただけならセーフ:2007/01/10(水) 21:38:57 ID:ZiVIxPu00
>>22
み・・・右舷・・・
30今年も残すところあと12ヵ月きりましたね:2007/01/10(水) 21:39:06 ID:qkoYQQZN0
>人気美人局アナ

人気つつもたせアナか!
31犯罪者予備軍:2007/01/10(水) 21:39:13 ID:GgVWu2io0
――――――――――――,――-| | | | |||―――、―――――――――――――――
          ブスッ!!  /     || ||| |||   ι \
――――――――――/       l || | l      \――ブスッ!―――――――――
――――,―、――――|     J       し  U  |―――――,―、――――――
  (⌒⌒   ⌒、――|   ι                |―――/⌒   ⌒⌒)―――
 /        ヽ―-|         | |   \\    |-――/         |―――
,|          '一⌒》 \__ \ || / __/ 《⌒ー'           |―――
|/ ̄ ̄ ̄\     _》  /⌒`、\\///⌒`、  《_     ,一 ̄ ̄ ̄\|―――
        '、_一~ |   (  ,=, \    / ,=,  )  |  ̄ー_/        |―――
        )     |  ι二二二 |   | 二二二J |      (        |
/ ̄ ̄ ̄ヽ )―――-L U  ̄ ̄ ̄ |   |  ̄ ̄ ̄  」――――( / ̄ ̄ ̄~\|――
      ヽ/――――| \   ι(      )ι  / |――――-|_/       |――
      /―――――|  ヽ     ⌒ー一⌒   / |―――――-|        |―
     /――――――|  || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || |――――――|        |―
     /――――――-|  || |⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒| || |――/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /―――――――-|  |  | |⌒`[一´⌒| |  | |  <  げ、げっぱめ!
   /――――――――|  |  ├|       |┤ | |――-\___________
  /――――――――/|  |  ├|       |┤ | |\―――――――|
 /            / \   |/|____|、|  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/――――――――-/   |   、'ー―――-',  |  |  お前の命はあと5秒
――――――――/     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /  \  __________
―――――――/        ヽ_____/      V \―――――|
32紅白はどっちが勝ったんだっけ?:2007/01/10(水) 21:39:14 ID:3fi9FEvU0
言語ってのは流動的なもんだっていつも
言ってんだろカス
332getできなかったらニュー速卒業します:2007/01/10(水) 21:39:15 ID:tYvTo2pf0
て、てん・・・重複
34この中に彼女がいます:2007/01/10(水) 21:39:15 ID:0Bqx1sEKO
げっ月極駐車場
35そんなことよりサメの話しようぜ:2007/01/10(水) 21:39:29 ID:SbseX2mo0
泉ちょう千代
36番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 21:39:32 ID:bbNrihyf0
じゅうふくで何が悪いのか3行ぐらいでよろしく
37名乗るほどの者ではござらん:2007/01/10(水) 21:39:35 ID:CNq0dSQE0
じゅうふく以外になんとよみますか?
38地球侵略の途中ですが法王です:2007/01/10(水) 21:39:51 ID:yrYgcrSa0
でも重複って「じゅうふく」を変換したら出てくるぞ?
39餅をのどに詰まらせている途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 21:39:54 ID:ZOZfO8XC0
おいらのATOKは何も言わずにじゅうふくで変換するんだけど
40番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 21:40:08 ID:ujOSRZ3x0
他人事をたにんごとと読む奴とは友達になれない
41おせちと思ったらおならでした:2007/01/10(水) 21:40:11 ID:JjSADqY00
出生
42年賀状は0枚ですが名無しです:2007/01/10(水) 21:40:18 ID:HVh/fqcNO
↓外山滋比古が怒りの一言
43股関節ですが特に異常ありません:2007/01/10(水) 21:40:25 ID:ZXPb5hRI0
重箱をなんと読むか言ってみろ>>1
44紅白でギター燃やしました:2007/01/10(水) 21:40:30 ID:kxkPi+/GO
最近流行ってるみたいだけどつまらん死ね
45カズノコのハッシュキボンヌ!:2007/01/10(水) 21:40:32 ID:3X4dFfSj0
らめぇ・・・・重複
46すっごい滑る!:2007/01/10(水) 21:40:33 ID:4XuNvaEHO
ちょうふく
47番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 21:40:47 ID:Zq8cShCB0
地下ちんこ
48思考回路はショート東出:2007/01/10(水) 21:40:51 ID:dUO5Np/U0
既出をガイシュツと呼んでしまう
49開けたらマザーボードが20枚:2007/01/10(水) 21:40:57 ID:YBwJLZ1o0
にちじょうちゃはんじ
50そんなゴミ掲示板潰れてしまえ:2007/01/10(水) 21:40:58 ID:sNJAHnl30 BE:304971438-2BP(216)
読めない字を選択して右クリックで再変換をすると幸せになれました
ATOK(゚Д゚)ウマー
51声優歴5年だけど、エロゲーの仕事しか来ません:2007/01/10(水) 21:41:00 ID:GAGhdbsB0
>>37
え゛ー
52youtubeからきますた。:2007/01/10(水) 21:41:00 ID:CFTmaSkF0
もともとは「ちゃどう」って何かで読んだような...
53やっぱり年末ジャンボはずれた:2007/01/10(水) 21:41:05 ID:qKtFvWRZ0
>>38
>>39
だから、読み方が変化したのが認められた例なんだよ
元々はテストで「じゅうふく」と書いたら×だったんだ、それが認められてきて、市民権を得た例
最近で言うと「全然だいじょうぶ」とかと同じ
54↓オレ今年で40歳:2007/01/10(水) 21:41:08 ID:QeU5cAAs0
お・・・重複
55矢沢栄作(本物)● ◆jcVQSsSXIs :2007/01/10(水) 21:41:09 ID:iJ6Z1JGM0
言葉なんてどんどん変化するもので、乱れでも何でもない。
56番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 21:41:10 ID:REfO5Grq0 BE:103326473-2BP(4465)
それよりNHKはいつから 「農作物」 を 「のうさくぶつ」って読むようになったんだよ

のうさくもつだろ!
57すみません調子乗ってみただけです:2007/01/10(水) 21:41:16 ID:GIUgJgEm0
即出
58意識レベル300:2007/01/10(水) 21:41:35 ID:rAikaPCb0
ちょうふくって言ったら通じないことがあったな
「は?ちょうふくってなに?w」
「あ、じゅうふく」
「なんだじゅうふくかよwちゃんと言えよw」
って言われたな。
59それでも受信料は頂きます:2007/01/10(水) 21:41:37 ID:KMDMxYhS0
ちゃどうが正しいだろ……
60やればできる子:2007/01/10(水) 21:41:38 ID:JIQGC+J/0
今の女子アナに言葉のプロなど求めていないよw
61やればできる子:2007/01/10(水) 21:41:41 ID:PgXYfSN10
「重複/じゅうふく・ちょうふく」なんかより「早急/そうきゅう・さっきゅう」のほうが気持ち悪い。
62ID真っ赤ですが一言:2007/01/10(水) 21:41:50 ID:L5eefZ4g0
>>39
漢字変換はアホでも簡単に変換できるように作ってるから
638万しか年玉貰えなかった:2007/01/10(水) 21:41:53 ID:AWIygHn70
いちにちじゅうやまみち
64今日やることリスト:2007/01/10(水) 21:41:54 ID:Mo++S2Rj0
直感的にじゅうふくだよな
「ちょうふくって読むんだよ」って教えられない限りはじゅうふく
響きもじゅうふくの方がいい
65番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 21:41:58 ID:REfO5Grq0 BE:59044526-2BP(4465)
>>58
どっちも正解だよな?
66今年も残すところあと12ヵ月きりましたね:2007/01/10(水) 21:42:00 ID:SbseX2mo0
け・・・建立だ!
67昨年\(^o^)/オワタ:2007/01/10(水) 21:42:04 ID:vW2H2Fx7O
宇宙を「そら」って読んじゃダメかな
68正月からノロウィルスですが名無しです:2007/01/10(水) 21:42:05 ID:LekxCg6O0
69我々は携帯厨を応援しています:2007/01/10(水) 21:42:11 ID:DRIz8fgo0
>>8
依存はいそんだろ
70おせちもいいけどカレーもね:2007/01/10(水) 21:42:11 ID:xe6+bX6l0
そんなに乱れが気になるならエスペラント語でも話してろってこった
71酒の飲みすぎで水うんこ:2007/01/10(水) 21:42:18 ID:FoduLW4W0
でもきちんとした場でじゅうふくって言ってる人を見ると学がないんだなと思う。
72見ただけならセーフ:2007/01/10(水) 21:42:24 ID:42aDusjc0
人気つつもたせアナの方に注目してしまうな
73猪突猛進:2007/01/10(水) 21:42:25 ID:UWTtz4tp0
女子局穴でまともにニュース読めるヤツなんて一人もいねーよ
そんなんに期待するほうが間違い
74VIP皇帝:2007/01/10(水) 21:42:26 ID:qkoYQQZN0
え‥重複‥
75DJOZMAだけど質問ある?:2007/01/10(水) 21:42:41 ID:oKr1DlEn0
紅娘

これが読めない奴は特別学級レベル
7626歳だけどお年玉もらってます:2007/01/10(水) 21:42:51 ID:EeLfeY5a0
ちょうふく
よろん
しかく
77某巨大掲示板の大幹:2007/01/10(水) 21:43:01 ID:TDOW0nSR0 BE:313410454-PLT(22560)
雰囲気
78キリ悪いから2010年から本気だす:2007/01/10(水) 21:43:15 ID:aadmButX0
が・・・既出・・・
79番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 21:43:16 ID:d4WQ67Xk0
重複縦列はじゅうふくじゅうれつだね
間違いが多い「施行」は正しくはしこうだね
早急は「さっきゅう」
80この年齢でまだお年玉を貰ってます:2007/01/10(水) 21:43:22 ID:CFTmaSkF0
世論も実は「せろん」らしい
81名前の心配はありません:2007/01/10(水) 21:43:33 ID:pVGulQWp0
日本語のきじゃくせいか
82猪突猛進:2007/01/10(水) 21:43:39 ID:HBlQrw9k0
>>77
ふいんき
83↓会社クビになって一言:2007/01/10(水) 21:43:40 ID:ZiVIxPu00
ちょ・・・重箱・・・
84VIP皇帝:2007/01/10(水) 21:43:41 ID:d+RXiA3F0
>>53
全然〜は元々肯定の意味だったらしいぞ
85DJOZMAだけど質問ある?:2007/01/10(水) 21:43:42 ID:s1UEbz7J0 BE:334782173-PLT(10000)
ふ・・・糞スレ・・・
86ボディースーツ:2007/01/10(水) 21:43:53 ID:xZQQsMWk0
先生に聞いたらちょうふくの方が良いけど基本的にどっちでもいいって言われた
87我々は携帯厨を応援しています:2007/01/10(水) 21:43:53 ID:DRIz8fgo0
じゅうふくと読むのは正しいんじゃなくて俗用だろ
正しいのは今でもちょうふく
88こんな糞スレはスレストされないんだな:2007/01/10(水) 21:44:00 ID:3aUDqQMB0
ふ・・・糞スレ・・
89アーメンそーめんみそラーメン:2007/01/10(水) 21:44:02 ID:YBwJLZ1o0
執念と書いて「イマイ」と読むw
90年賀状は0枚ですが名無しです:2007/01/10(水) 21:44:15 ID:ZOZfO8XC0
全然+肯定は昔は普通に使われてたとかなんとか
91年賀状はヤギに食わせる派:2007/01/10(水) 21:44:16 ID:DUYdx0E40
てんとうむし  でした。

またひとつ、賢くなりました(*^^*)
92蜂鳥(ハチドリ):2007/01/10(水) 21:44:17 ID:UxqmDHgZ0 BE:332117677-2BP(515)
>>88
ワロタ
93巣に帰ってきました:2007/01/10(水) 21:44:35 ID:OPDcHF3A0
>>34
違うの?
俺そう呼んでたんだけど
94我々は携帯厨を応援しています:2007/01/10(水) 21:44:36 ID:DRIz8fgo0
御用達はごようたしが正しい
95ウチのカレーはちくわが入っています:2007/01/10(水) 21:44:39 ID:OWt1/qxz0
今まで依存はイゾンって読んでたわー
96旅の途中ですが一文無しです:2007/01/10(水) 21:44:44 ID:DDx5CEKY0
>>80
輿論(よろん)の変化だから「よろん」と読むべきみたいな話を聞いたぞ?
97ネット弁慶:2007/01/10(水) 21:44:54 ID:5uBRq6490
「○○県は××町にやってまいりました」の"は"がきもいんだけどなんとかならんかね
「○○県××町」じゃだめなのかね
988万しか年玉貰えなかった:2007/01/10(水) 21:45:01 ID:uK9znrGTO
韜晦をアンミソと読んだアホを知っている
99番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 21:45:01 ID:Ubptb9ql0
日本語暦20年の俺から言わせれば
重複をちょうふくと読むのは間違い。
現在では、重を「ちょう」と読むのは
イレギュラーであり、じゅうと読むほうが
自然な場合はすべてじゅうと読むべきである。
100証券会社つとめですが、仕事でにちゃんみてます:2007/01/10(水) 21:45:05 ID:TVAfDugT0 BE:219308047-2BP(3026)
び・・・美人局
101我々は携帯厨を応援しています:2007/01/10(水) 21:45:09 ID:DRIz8fgo0
>>93
あの駐車場チェーンって全国展開なんだって
102番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 21:45:09 ID:REfO5Grq0 BE:236175168-2BP(4465)
>>94
「ごようたつ」って読む奴がいて
キャラ的に突っ込めなかった。
103新着メールはありません:2007/01/10(水) 21:45:10 ID:gWY/vTII0
競売は「けいばい」だからな

って「けいばい」で変換できねー
104↓いま釣ろうとしてます:2007/01/10(水) 21:45:13 ID:uLMuCuqxO
移り変わってんだよ
今は過渡期なんだよ
いつまで昔にしがみ着いてんだ
105童帝:2007/01/10(水) 21:45:16 ID:AdKEqnCy0
旧中山道→いちにちじゅうやまみち
106意識レベル300:2007/01/10(水) 21:45:24 ID:Q9XBwhzP0
広辞苑や新辞林では茶道は「ちゃどう」で載っているんだが
1072getできなかったらニュー速卒業します:2007/01/10(水) 21:45:31 ID:tpjcEuxL0
け・・・廉価版・・・
108今年こそ:2007/01/10(水) 21:45:32 ID:qKtFvWRZ0
>>84
へぇ、それは知らなかった
元々ってどうせ古文やらその辺の話だろうけど
109そんなゴミ掲示板潰れてしまえ:2007/01/10(水) 21:45:45 ID:AvPNWrLQ0
そんなこといってる>>1も、江戸時代の人間とは明らかに
違う言葉遣いだろ。
110犯人は男、もしくは女:2007/01/10(水) 21:45:54 ID:L5eefZ4g0
近いうちにギャル語でもおkになるんだな
あんなん読めねー
111俺の分だけおせちが無かった:2007/01/10(水) 21:46:05 ID:vsfPl5FZ0 BE:492471348-PLT(10600)
>>105
その発想はなかったわ
112そんなことよりサメの話しようぜ:2007/01/10(水) 21:46:07 ID:ZlTwljXB0
言葉は変化していくものだろ
万葉集の時代の言葉と今の言葉は同じか?
113我々は携帯厨を応援しています:2007/01/10(水) 21:46:21 ID:DRIz8fgo0
>>102
それも認められてはいるらしい

ただ、どっちが正しいのかはハッキリしておいて欲しい
「ちょうふく」といったら「じゅうふくだよ」って言われたことがある
114正月も仕事ですが何か?:2007/01/10(水) 21:46:23 ID:3X4dFfSj0
これまじでちょうふくなのか?
115エリア51の名無しさん:2007/01/10(水) 21:46:28 ID:+B/Vg8u+O
カキコでうるおぼえも結構みかける
116紅白でギター燃やしました:2007/01/10(水) 21:46:34 ID:sNJAHnl30 BE:228727692-2BP(216)
まぁ>>53が言うみたいにどんどんと使っていけばそれが正義となるもんさ
人名だって何年も使い続ければ法律上でも改名できると認められてるんだから
117年賀状を送りもしないし来もしない:2007/01/10(水) 21:46:39 ID:0YGd8raiO
おれはお客さんに対しては
「そうきゅうに対処します」
て言うな
現に今カナ入力したら「早急」と変換されたし
通じる方使えばいいんじゃない
118粉ミルクだけで育ちました:2007/01/10(水) 21:46:48 ID:0zqA6B5T0
>「いつも何気に見ている光景でしたが・・・云々」と

アナウンサーが「うんぬん」っ言ったのか?
そうでないなら云々は括弧の外に出せ
それと「」内の句点を省略するなんてけしからんな
日本語が乱れすぎている
119蜂鳥(ハチドリ):2007/01/10(水) 21:46:50 ID:UxqmDHgZ0 BE:325339968-2BP(515)
「普及」と「復旧」を混同してる奴がいるんだが注意する勇気が無い
12026歳だけどお年玉もらってます:2007/01/10(水) 21:46:51 ID:EeLfeY5a0
る・・・流石
121番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 21:46:53 ID:eA38vnMy0 BE:106551252-2BP(333)
>>71
だよね、同い年くらいでそういう奴はちょっとアレだと思う
こういうヤツに限って画竜点晴とか崇りとか御静聴感謝しますとか病膏盲に入るとか平気で言ってるんだろうな。
123すっごい滑る!:2007/01/10(水) 21:47:01 ID:/n6QFSyOO
ここは漢字も読めない低脳のスクツだな。
124旅の途中ですが一文無しです:2007/01/10(水) 21:47:04 ID:DDx5CEKY0
「全然+肯定」は芥川龍之介の羅生門で出てきてるのを見たことがある
125殿様バッター:2007/01/10(水) 21:47:05 ID:wyGWhNA/0
し・・・渋滞
126ヌルヌルの起源は韓国です:2007/01/10(水) 21:47:09 ID:PDJrcn2m0
どっちで読んでもいいんじゃないの?
127紅白はどっちが勝ったんだっけ?:2007/01/10(水) 21:47:10 ID:L1f0sWWC0
109とか112とかを見ると、毒されてるなーって思う。
言いたいことは分かるんだけどね。
128靴下だけは脱がさない:2007/01/10(水) 21:47:17 ID:+Fbob3kR0
じょ・・・上手投げ
129我々は携帯厨を応援しています:2007/01/10(水) 21:47:19 ID:DRIz8fgo0
>>97
別におかしくないだろ
もしかして○○県が主語だと思ってる?
130VIP皇帝:2007/01/10(水) 21:47:24 ID:SgELEYjT0
ど・・・竹島
131番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 21:47:30 ID:h6Ocotpa0
独擅場も、いつのまにか独壇場に取って代わられてしまったな。今じゃ独擅場って言う人のほうが少ない。
元々は誤記なんだけど、今ではこれも正しいとされている。
間違った言葉でも大勢が長く使い続けていれば認められてしまうんだよ。
132スレスト前にこれだけは書かせてくれ:2007/01/10(水) 21:47:35 ID:3fi9FEvU0
>>108
いや、夏目漱石が使ってるから
133番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 21:47:38 ID:REfO5Grq0 BE:221414459-2BP(4465)
>>111
>>105は散々既出のネタだから、ほめたら調子に乗る
134初詣に行く服が無い:2007/01/10(水) 21:47:39 ID:xBjxtKWk0
小テストでじゅうふくって書いて×食らったぞ
今はOKなのか?
135猪突猛進:2007/01/10(水) 21:47:45 ID:HBlQrw9k0
先取点を先に取ったり頭痛が痛い奴っている?
136anime鯖から生還しました。感激です。:2007/01/10(水) 21:48:02 ID:ptNBGOlw0
ぶ・・・VIPでやれ・・・
137DJOZMAだけど質問ある?:2007/01/10(水) 21:48:07 ID:gxp86Fb00
t
138番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 21:48:16 ID:REfO5Grq0 BE:98406454-2BP(4465)
>>134
学校のテストなんて教員が気に入らない答えは×だ。
139今年も残すところあと12ヵ月きりましたね:2007/01/10(水) 21:48:25 ID:SbseX2mo0
月・・・ムーンサルトり
140まあ俺自体がゴミなわけで^^;:2007/01/10(水) 21:48:34 ID:44oDzxoQ0
ち・・・・・ちんぽ^^
141喪中のため年賀状はご遠慮願います:2007/01/10(水) 21:48:34 ID:ZHpYpUSP0
>>108
ネタだったら悪いが、君には疑問に思ったことを自分で調べる努力が欠けている。
142番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 21:48:35 ID:QEir/jin0
多いい
143アーメンそーめんみそラーメン:2007/01/10(水) 21:48:36 ID:YBwJLZ1o0
大地震
だいじしん
おおじしん

むむ
144野武士ですが収入がありません:2007/01/10(水) 21:48:41 ID:MA9Vbn4C0
全然=まったく〜なし
145童帝:2007/01/10(水) 21:48:42 ID:AdKEqnCy0
>>111
実際にフジの女子アナがニュースで読み上げたネタ
146こくまろはカレーです:2007/01/10(水) 21:48:44 ID:weqSsQpj0
追従を「ついしょう」と読んだら親戚の大学生に「ついじゅうでしょ?」と言われた。
日本は大丈夫か?
147今年こそ:2007/01/10(水) 21:48:47 ID:qKtFvWRZ0
>>132
へぇ、それはまた知らなかった
じゃあ2回の変化を経てるのか、面白い
148番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 21:48:49 ID:Ubptb9ql0
>>97
なぜか、そういう時だけ「○○県の」とは言わないんだよなw
追放すべき無意味な日本語だね。
1492getできなかったらニュー速卒業します:2007/01/10(水) 21:48:50 ID:tpjcEuxL0
ば・・・馬主・・・
150年賀状を送りもしないし来もしない:2007/01/10(水) 21:48:52 ID:7pXHyL5oO
携帯がSH902iだけど
ちょうふく じゅうふく
重複はどちらでも変換候補で出てくる
151番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 21:49:04 ID:REfO5Grq0 BE:98406645-2BP(4465)
傷心の俺を癒してくれるのは、都会の夜のアーバンナイトだった
152今日やることリスト:2007/01/10(水) 21:49:07 ID:FoduLW4W0
どっちで読んでもいいけどこっちの方がいいよみたいな
153ついにこのスレと出逢えた!:2007/01/10(水) 21:49:15 ID:OWt1/qxz0
か・・・買春・・・
154本気で嫌われてますがツンデレ妄想中です:2007/01/10(水) 21:49:19 ID:DUYdx0E40 BE:376374454-2BP(3000)
>>115
それ最高に気持ち悪い
こんにちわとかも
155巫女さんに会いに初詣行ってきます。:2007/01/10(水) 21:49:22 ID:5uBRq6490
>>129
何か最近テレビで使われ始めたから違和感あるんだが前から使われてましたっけ
156DJOZMAだけど質問ある?:2007/01/10(水) 21:49:23 ID:CFTmaSkF0
汚名挽回
1572getできなかったらニュー速卒業します:2007/01/10(水) 21:49:28 ID:aadmButX0
ていぞう←なぜか変換出来ない
158ゾウリムシですが細胞分裂もそこそこにカキコしてます:2007/01/10(水) 21:49:28 ID:fGHJq8Mg0
っていうか、もう漢字なくせよ。
昔、日本語をすべてローマ字だけにするってのが計画されてたらしいけど・・・
IT社会で、日本は漢字があるためにずいぶん損してるよな。
159東大卒ですがニートです:2007/01/10(水) 21:49:28 ID:5P056BeIO
水銀燈とか翠星石とか読めてりゃ充分だな
160開けたらマザーボードが20枚:2007/01/10(水) 21:49:40 ID:d4WQ67Xk0
>>105
やべwww
部屋で一人で糞ワロタwwwwwwwwww
161蜂鳥(ハチドリ):2007/01/10(水) 21:49:40 ID:UxqmDHgZ0 BE:488009298-2BP(515)
「かつぜつ」って変換しても出てこないのはなぜ
162粉ミルクだけで育ちました:2007/01/10(水) 21:49:42 ID:ZKDjjNMF0
お・・・重複
163紅白で歌詞まちがえました:2007/01/10(水) 21:49:44 ID:sNJAHnl30 BE:190606853-2BP(216)
このスレ早すぎヽ(`Д´)ノ
164ケータイを携帯し忘れました:2007/01/10(水) 21:49:54 ID:DRIz8fgo0
>>115
うる覚えってのはガイシュツとかぽまえらと同じく
2ch語なんじゃないの?他では見たことないし

ご教授くださいってのは激しく気になる
それから「〜せざる終えない」とか、「〜せざる負えない」とか

165酒の飲みすぎで水うんこ:2007/01/10(水) 21:49:58 ID:eJG2h9Jo0
>>108
夏目漱石が、「坊ちゃん」で使ってたハズ。
166今年こそ2ch辞める:2007/01/10(水) 21:50:09 ID:ZOZfO8XC0
問題はいつまでも昔の言葉にしがみついてるジジイ共だな
したり顔で何が「その読み方は間違ってる」だ お前が時代読めてねーよ
167ETPlayer ◆Q0z6O3qETw :2007/01/10(水) 21:50:07 ID:7MVSbZxdO BE:422086166-PLT(10000)
骨伝導を「ほねでんどう」、
老舗を「ろうほ」って読んでも合ってるって
168鬼女板の方から来ました:2007/01/10(水) 21:50:11 ID:aMOTp1mc0
>>53

「全然」に関して、興味深いこと書いてるサイト↓
--------------------------------------------------------
http://www.geocities.com/CollegePark/Lab/5888/monqouen/zenzen.html
「全然」という言葉がある。世の中では
1.全然大丈夫ではない
2.全然大丈夫
のような使われ方をするのだが、「1」の支持者は
『全然〜ない』が正統な日本語であり、最近よく耳にする「2」は
間違っている 誤用が慣用化して使われるようになった
と言うであろう。事実、ぼく自身も、そのように教えられ、そう信じてきた。
つい半年前まで。
ところが、昭和16年に出版された池田亀鑑博士の論文を読んでいたら、

「これは全然誤謬である」
「全然正しい」
などの表現が頻繁に登場するので驚いた。
そこで、初めて「全然」を大辞林 第二版 でひいてみた(後略)
169本日最後の書き込みです:2007/01/10(水) 21:50:20 ID:HBlQrw9k0
大人気(だいにんき)ないとかあほな言い回しする奴もいるよね・・・
170元旦のどさくさにまぎれてNHKの受信料払ってきた:2007/01/10(水) 21:50:23 ID:LbL5pMZo0
餅を食べすぎで重複だよ。アナウンサーは正しい日本語を使ってほしいね。
171殿様バッター:2007/01/10(水) 21:50:29 ID:KCTgjYot0
マ・・・本気?
172ノロウイルス予防には手洗いしてます:2007/01/10(水) 21:50:34 ID:cDe08S4u0 BE:283476858-2BP(300)
>蛇足ですが、「茶道」は正式には「ちゃどう」と読みます。ご存知でしたか?74へぇ。

http://plaza.umin.ac.jp/naraamt/mahoroba94/M94-152.htm
173自称美人離婚カウンセラー:2007/01/10(水) 21:50:35 ID:wyGWhNA/0
>>158
お隣の国みたいになりたいのか?
174タトゥーですがアトピーに負けました:2007/01/10(水) 21:50:40 ID:glVAvE5f0
特攻はブッコミって読むんだぜ
175初詣で痴漢してくる予定です:2007/01/10(水) 21:50:40 ID:L5eefZ4g0
なんつーかWikiとグーグルで得た知識でカキコしてるのが多いスレだな
176餅をのどに詰まらせている途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 21:50:45 ID:6+2Wo5iaO
百々福
177ゲイシュン:2007/01/10(水) 21:50:49 ID:iIg/5uTc0
この類いの奴は上司が公の場で
稟議をりんぎ
漏洩をろうえい
捏造をねつぞうとか言ったときにいちいち訂正してどっかに飛ばされればいい
178犯人は男、もしくは女:2007/01/10(水) 21:50:49 ID:5txHqdt60
滑舌 でてくるぞ
179ゲイシュン:2007/01/10(水) 21:50:50 ID:qKtFvWRZ0
>>141
わざわざ調べることじゃないし・・・
俺がわざわざ調べなきゃ分からんことは、大体において役に立たない知識が多い
今回もその例に漏れなかったわけだ
180ニートですが世界情勢については詳しいです:2007/01/10(水) 21:50:51 ID:kxhSWCnW0
>>155
最近ってことはないね
君の家がいつテレビ導入したのか知らんけど
181俺(25)、正月から金無し君だったけど…:2007/01/10(水) 21:51:02 ID:Mo++S2Rj0
http://starscafe.net/kotoba/misuse/

いいサイトを見つけた
182紅白で歌詞まちがえました:2007/01/10(水) 21:51:11 ID:sNJAHnl30 BE:533698676-2BP(216)
>>158
soreha chousini norisugidatoomou
183ケータイを携帯し忘れました:2007/01/10(水) 21:51:12 ID:DRIz8fgo0
>>155
前から使われてるよ
1842008年まであと12ヶ月:2007/01/10(水) 21:51:14 ID:HK/frt5P0
あと「続柄」を「ぞくがら」と読んでもいいことにしちゃった奴は誰だ?
185番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 21:51:17 ID:sa2uO0KN0
長崎屋の店内放送でも「じゅうふく」って言ってたな。

貼付は「ちょうふ」だよな。

「抽せん」とか何で平仮名なんだよ。それくらい読めんだろーが。
186新年\(^o^)/ハジマタ:2007/01/10(水) 21:51:25 ID:mteOvdzAO
最近のアナウンサーは本当に頭が悪すぎる
それなりの大学行ってたんじゃないの?
中卒にそんな事思われて大丈夫か?
187酔いどれブ男:2007/01/10(水) 21:51:26 ID:qkoYQQZN0
いっ‥IT社会‥
188明日は娘が始めて餅を食った日なんだ:2007/01/10(水) 21:51:28 ID:qENiLWv20
以下の問に答えよ(10点)

本気と書いて○○と読む。
本当と書いて○○と読む。
189名無しでも乾燥肌なんです:2007/01/10(水) 21:51:33 ID:fxlaUAWU0
>>125
渋い安全地帯でしぶたい。
190ケータイを携帯し忘れました:2007/01/10(水) 21:51:39 ID:DRIz8fgo0
>>135
レスを返してほしいの?
191童帝:2007/01/10(水) 21:51:44 ID:SbseX2mo0
ゆ・・・床上手
192↓言い訳:2007/01/10(水) 21:51:50 ID:1I+Uv0VJ0
え、重複ってじゅうふくって読まないの????
なにこのバカ記事www
193正月太りが気になるお年頃:2007/01/10(水) 21:51:51 ID:RZM3ptaf0
ふいんき←なぜかh(ry
1942getできなかったらニュー速卒業します:2007/01/10(水) 21:51:51 ID:aadmButX0
>>172
へ・・・蛇足・・・
195来年から本気だす!:2007/01/10(水) 21:51:55 ID:zbkgHZEe0
相殺は、そうさい、そうさつどっちでもおkなのに、ぷよぷよのせいでそうさいが一般的になってしまった
196番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 21:52:04 ID:REfO5Grq0 BE:73804853-2BP(4465)
>>177
何が間違ってんだ?
お前が飛ばされろ
197巫女さんに会いに初詣行ってきます。:2007/01/10(水) 21:52:14 ID:5uBRq6490
じゃあ単に俺が気にするようになっただけか・・・いやしかし気持ち悪い
198粉ミルクだけで育ちました:2007/01/10(水) 21:52:20 ID:ZKDjjNMF0
>188
ま・・・本気
ま・・・本当
199糞スレ立てました:2007/01/10(水) 21:52:20 ID:YBwJLZ1o0
き…九十九
200本日最後の書き込みです:2007/01/10(水) 21:52:25 ID:HBlQrw9k0
全然大丈夫っすYO!
ってのはとんねるずのANNで初めて聞いた記憶がある。ボブww
201ウスバカゲロウ:2007/01/10(水) 21:52:33 ID:Svgv0M9d0
人気つつもたせアナ?
202初詣はきゅうり大社:2007/01/10(水) 21:52:35 ID:wuSocZYA0
複=じゅうふく、ちょうふく
首長=しゅちょう、くびちょう
置換=おきかえ、ちかん
他人事=ひとごと、たにんごと
貼付=はりつけ、ちょうふ

とかね。
203↓下ネタ禁止:2007/01/10(水) 21:52:36 ID:+Fbob3kR0
>>174
ギャ・・・勝負師
204年賀状を送りもしないし来もしない:2007/01/10(水) 21:52:37 ID:9nYWWuvFO
言葉には恣意性と社会性があり、社会的にその読み方が普及していたら誤りではなくなる。
そもそも、重複をじゅうふくと読もうがちょうふくと読もうがどうでもいい。
205紅白で歌詞まちがえました:2007/01/10(水) 21:52:38 ID:sNJAHnl30 BE:228729029-2BP(216)
アフェリエイトじゃなかったのかー!!!
206↓言い訳:2007/01/10(水) 21:52:38 ID:QeU5cAAs0
つ・・・2ちゃんねる
207荒川と利根川の違いが分からない:2007/01/10(水) 21:52:52 ID:PDJrcn2m0
ATOK & 一太郎 presents 第二回全国一斉!日本語テスト
http://atok.net/testone.php
208みかんで指を黄色くしながら:2007/01/10(水) 21:53:01 ID:6UXmFCHR0
基本的にどうでもいいがたまに気になるものがあるな
一度気にすると気になってしょうがなくなる
209ケータイを携帯し忘れました:2007/01/10(水) 21:53:14 ID:DRIz8fgo0
>>158
2バイト文字で苦労したのは相当昔だと思うが
210粉ミルクだけで育ちました:2007/01/10(水) 21:53:14 ID:TVAfDugT0 BE:438615078-2BP(3026)
全然大丈夫はキャプ翼で
すごい違和感あった
211そんなゴミ掲示板潰れてしまえ:2007/01/10(水) 21:53:21 ID:6h79DgCU0
旧中山道を「いちにちなかやまみち」と読んだ女子アナがいました
212犯人は男、もしくは女:2007/01/10(水) 21:53:32 ID:5txHqdt60
>>195
本来は「そうさい」が正しいんじゃなかったっけ。
俗用が慣例化してしまったので辞書に載るようになったはず。
213番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 21:53:50 ID:REfO5Grq0 BE:206653267-2BP(4465)
>>205
なんか知らんけど「アフェ厨」とか言うから間違えるよな
214新着メールはありません:2007/01/10(水) 21:54:00 ID:WDcIcXN90
>>97
あ〜わかる
俺もこれは納得イカネー
215リアルでも名乗れません:2007/01/10(水) 21:54:04 ID:X/DFfc3r0
>>134
俺だって期末の数学でわかんなかったから変な解き方したら×にされたし
教員によるだろ
216番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 21:54:25 ID:WQ736A6A0
ク・・・knowledgeがまた一つ増えたな・・・
217鬼女板の方から来ました:2007/01/10(水) 21:54:26 ID:aMOTp1mc0
>>164

「うる覚え」は、リアルでも意外といるぞ。
若いやつに多いが、たまに30代でも使うのがいる。
ちなみにホリエモンもブログで使っていた。
あれは有名になる遥か前だったなぁ。
21896:2007/01/10(水) 21:54:28 ID:DDx5CEKY0
今調べたが、まず輿論(よろん)と世論(せろん)という言葉があって、
輿論の言い換え語として世論が使われていたので
世論が「よろん」と誤読され、それが一般化したらしい。
だから世論は「せろん」と読むのが正しいようだ。
219↓下ネタ禁止:2007/01/10(水) 21:54:37 ID:Y6fwMDZa0
重複→「ちょうふく」だったのか
考えれば直ぐ分かるけど(重畳とかから推測)
「じゅうふく」って読んでたんだぜ
220この年齢でまだお年玉を貰ってます:2007/01/10(水) 21:54:35 ID:rEulDcCtO
そもそも嫁に確認したくらいで確信を得るなよ
221ついにこのスレと出逢えた!:2007/01/10(水) 21:54:40 ID:OWt1/qxz0
遺言はイゴンでいいんだよな?
222番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 21:54:40 ID:374ntcFn0
げ・・・月極駐車場 
223初詣で痴漢してくる予定です:2007/01/10(水) 21:54:45 ID:L5eefZ4g0
疑問に思ったらなんでだろう?って思わない脳の方がヤバイ
224それでも受信料は頂きます:2007/01/10(水) 21:54:50 ID:401BBxsu0
ま・・・ひろゆき
225新年迎えて何がめでたいの?:2007/01/10(水) 21:54:56 ID:a2YpuwZ70
「経済」とか「流石」とか「沢山」は夏目漱石の造語って前やってたな
言葉なんて言ったもんがちだろ
226年賀状0通:2007/01/10(水) 21:55:01 ID:iRzZDu/f0
お・・・重複
227意識レベル300:2007/01/10(水) 21:55:04 ID:YWIA+M1P0
言葉ってのは時代とともに進化していってるわけだから別にな
それにずっと同じところに留まってたらいつまでたっても進歩しないよ?
228番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 21:55:11 ID:REfO5Grq0 BE:118087564-2BP(4465)
お・・・重い畳
229今年こそ2ch辞める:2007/01/10(水) 21:55:13 ID:ZOZfO8XC0
何か世界共通語作ろうって計画なかったか? あれ何だっけ
230VIP皇帝:2007/01/10(水) 21:55:37 ID:d+RXiA3F0
>>229
エスペラント語?
231自称美人離婚カウンセラー:2007/01/10(水) 21:55:41 ID:wyGWhNA/0
>>229
エスペラント語?
232来年から本気だす!:2007/01/10(水) 21:55:43 ID:Q9XBwhzP0
>>229
エスペラントのことか?
233糞スレ立てました:2007/01/10(水) 21:55:43 ID:YBwJLZ1o0
せんたっき←なぜか変換される
234ノロウイルス予防には手洗いしてます:2007/01/10(水) 21:55:44 ID:cDe08S4u0 BE:113391528-2BP(300)
>>211
そりゃないだろ。
きゅうなかやまどう くらい小学生でも読めるべ
235自宅警備24時:2007/01/10(水) 21:55:47 ID:tpjcEuxL0
あ・・・あほいな・・・
236元旦のどさくさにまぎれてNHKの受信料払ってきた:2007/01/10(水) 21:55:56 ID:dCrKvIFz0
じゅうふく以外にどう読むの?
237天使見習:2007/01/10(水) 21:56:29 ID:Y2oazFep0
>>161
オレのATOK14だと滑舌って出るぞ
MS-IME?
238今日やることリスト:2007/01/10(水) 21:56:39 ID:eJG2h9Jo0
>>212
簿記用語で「そうさい」と習った。
239今度の仕事でまとまった餅が入るんだ:2007/01/10(水) 21:56:39 ID:C+x9bnoa0
>>103
「けいばい」は法律用語で、通常は「きょうばい」が正しい。
240番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 21:56:44 ID:Ubptb9ql0
>>146
釣りか?字が同じだけで意味の違う言葉だろ?
他人の後追いをするという意味ならついじゅう
こびへつらってご機嫌を取る意味ならついしょう
のはず
241明日は娘が始めて餅を食った日なんだ:2007/01/10(水) 21:56:43 ID:374ntcFn0
エスペラント語大人気だなw
242ネット弁慶:2007/01/10(水) 21:56:47 ID:qkoYQQZN0
に‥二重まぶた‥
243オラに服を買いに行く勇気を分けてくれ:2007/01/10(水) 21:56:51 ID:kxpuKP7P0
>>236
ち・・・重複・・・
244↑お前マジで消されるぞ:2007/01/10(水) 21:56:52 ID:HK/frt5P0
>>229
ハングル?
245バレンタイン中止のお知らせ:2007/01/10(水) 21:57:03 ID:jBogXYPT0
>>229
エスペラント語?
246おせちもいいけどカレーもね:2007/01/10(水) 21:57:17 ID:eV6NOl5g0
く・・・転嫁
247VIP皇帝:2007/01/10(水) 21:57:23 ID:DRIz8fgo0
>>195
そうさいの方が正しい

言葉が変化するのはいいんだけど
こうやって勘違いして逆のこという奴がいるから困るんだよ
誤用の方が広まっちゃうとこういうことになる
248本気で嫌われてますがツンデレ妄想中です:2007/01/10(水) 21:57:28 ID:PAPMlgPs0
>>75
ホンニャン
249思考回路はショート東出:2007/01/10(水) 21:57:38 ID:+Fbob3kR0
>>219
重畳が読めて重複が読めんかったのが理解できん
250思考回路はショート東出:2007/01/10(水) 21:57:44 ID:Y6fwMDZa0
>>225
一万円の中の人が造った言葉も多いよな
251初日の出の途中ですが北風です:2007/01/10(水) 21:57:47 ID:zUffDb0KO
枕草子の時代と比べたら最近の言葉の変化なんて大したことないっすよ
252アキバではよくあること:2007/01/10(水) 21:57:45 ID:hiBKSpq70
>>1
裏千家では茶道を「ちゃどう」と読む。アナウンサーが正しい。
ソースは男なのに高校3年間茶道部だった俺。
253自宅警備24時:2007/01/10(水) 21:57:49 ID:aadmButX0
妖艶童子とかいてセクシーと読ませる不良漫画
254番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 21:57:50 ID:zEIK5iN90
ちょうふくと読めない人間はちょっと・・・・・・
255番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 21:57:55 ID:REfO5Grq0 BE:19681722-2BP(4465)
>>249
じゅうじょうって読んだのかも知れんぞ
256新年迎えて何がめでたいの?:2007/01/10(水) 21:58:00 ID:TVAfDugT0 BE:187978638-2BP(3026)
>>229
エスペラント語だろハゲ
257餅が喉に詰まってるけど書かせてもらう:2007/01/10(水) 21:58:05 ID:wyGWhNA/0 BE:328169546-BRZ(5000)
う・・・簿記
258↓オレ今年で40歳:2007/01/10(水) 21:58:08 ID:YBwJLZ1o0
さすがだぜ有賀くんw
259↓言い訳:2007/01/10(水) 21:58:18 ID:l3/42deW0 BE:511088494-2BP(3333)
すいません今の今までじゅうふくが正しくてちょうふくはネタだと思ってました
260今日が新年:2007/01/10(水) 21:58:20 ID:qKtFvWRZ0
>>247
何故困るんだ?
261童帝:2007/01/10(水) 21:58:41 ID:GgVWu2io0
福本伸行は、まだ自分のものにしきれていない
カコイイ言い回しを無理に使おうとして
結果的に恥をかく…というケースがよくあるよな。

「十重二十重(はたえ)」を「十重二重(ふたえ)」って書いたりw
262VIP皇帝:2007/01/10(水) 21:58:41 ID:DRIz8fgo0
代替をだいがえと読むのはやめてくれ
263番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 21:58:41 ID:7da0avwmO
全然美味しい
はメディアの在り方を考える
264番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 21:58:52 ID:Ubptb9ql0
「改竄」を最近まで「かいきゅう」と読んでいた
窮鼠猫を噛むの窮に似ているから
265紅白で抗議殺到しますた:2007/01/10(水) 21:58:59 ID:sNJAHnl30 BE:914911698-2BP(216)
>>229
Photoshop Elements
266おいらっち早稲田なんやけど〜w:2007/01/10(水) 21:59:00 ID:3fi9FEvU0
>>247
普及すれば正しいも間違ってるもないから
267サイレントマジョリティが一言:2007/01/10(水) 21:59:14 ID:DRIz8fgo0
>>217
そうなのか、痛いなw

どっから間違えたんだろうな?
268youtubeからきますた。:2007/01/10(水) 21:59:14 ID:0MfnFIT50
>>236
ちん・・・重複・・・
269紅白で歌詞まちがえました:2007/01/10(水) 21:59:17 ID:Gil6T6hA0
ちょうふくか?
270殿様バッター:2007/01/10(水) 21:59:17 ID:lU6bOFsUO
『既出』が広辞苑に載ってなくてびっくりした。
新語なのか?
271新年とかしんねーんから。いやマジで。:2007/01/10(水) 21:59:20 ID:6u15ZfCR0
>>185
平仮名で書いてるならおそらく
「抽選」じゃなくて「抽籤」だぞ
読めない奴もいるだろう
272妊娠6ヶ月のGKです:2007/01/10(水) 21:59:21 ID:tYvTo2pf0
>>229
ローマ字?
273DJ OZMAですがボディースーツです:2007/01/10(水) 21:59:22 ID:L1f0sWWC0
>>262
それを年上にやられると辛い
274番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 21:59:24 ID:REfO5Grq0 BE:172211257-2BP(4465)
>>260
ずーーっと正しいほうで話してた俺がある日「違うよプーー」ってバカにされるから

あれは悔しい
275≦ N ^ω^) ◆FreYA5Rk02 :2007/01/10(水) 22:00:15 ID:koCkxnxWO
定年間近になってもじゅうふくじゅうふく言ってる人いるよw
そんなことにつっこむのもなんだし
276名無しでも乾燥肌なんです:2007/01/10(水) 22:00:17 ID:5W6i8V3Q0
ひらがなやカタカナ使ってる奴は女
男でひらがなやカタカナ使う奴はいないだろ・・・常識的に考えて・・・
277番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 22:00:21 ID:REfO5Grq0 BE:309979679-2BP(4465)
なんか俺のほうが遠慮して「ど・・どっちもアリらしいよ」とかって何でやねん!!!
278年賀状はヤギに食わせる派:2007/01/10(水) 22:00:27 ID:5txHqdt60
重複、相殺、塩梅、転嫁、世論…クラスは
簡単な採用試験に普通にでてくるぞ。
おまえら頑張れよw
279仕事中ですが毎日新聞です:2007/01/10(水) 22:00:28 ID:Y6fwMDZa0
>>261
ネーム貼るのはアシスタントとか編集なんじゃないのか?
280また今年も生き残ってしまった:2007/01/10(水) 22:00:28 ID:eJG2h9Jo0
>>233
「せんたっきー」だよ!

汎用を「ぼんよう」って奴も多いぞ。
281今日が今年の仕事納めです:2007/01/10(水) 22:00:30 ID:DRIz8fgo0
>>229
エスペラント語のことではないでしょうか?
282youtubeからきますた。:2007/01/10(水) 22:00:36 ID:ENkfH7850
礼賛
283ボディースーツ:2007/01/10(水) 22:00:45 ID:E+VpTMOkO
くだらんな・・・
284マンポが好きさ:2007/01/10(水) 22:00:55 ID:zVTUgl1DO
満子=みつこ
と言うヤツは嘘つきだ!


だって…心の中ではマンポって読んでんだろ
285番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 22:01:03 ID:REfO5Grq0 BE:98406454-2BP(4465)
>>276
なかなか機知にとんだ書き込みですこと


つ[紀貫之]
286新年迎えて何がめでたいの?:2007/01/10(水) 22:01:04 ID:s1UEbz7J0 BE:557970375-PLT(10000)
せ・・・勢いありすぎ・・・
287元声優ですがアルバイトしてます:2007/01/10(水) 22:01:22 ID:YWIA+M1P0
何でここには進歩しようとするやつがいないんだぜ?
ていうかお前らたまには国語辞典見ろよ
人に聞く前にまず自分で調べたらどうなんだ?
そんなだからいつまでたっても2ちゃんねらは馬鹿だって言われるんだよ
288妊娠のフリをしてますがGKです:2007/01/10(水) 22:01:23 ID:eV6NOl5g0
油断していると、うっとり間違えてしまう漢字

恍惚
289ボディースーツ:2007/01/10(水) 22:01:28 ID:wyGWhNA/0
>>280
ぼ・・・凡用
290酔いどれブ男:2007/01/10(水) 22:01:38 ID:WDcIcXN90
待受画面
291自称グラビアアイドル:2007/01/10(水) 22:01:42 ID:kxhSWCnW0
>>247
「相殺」以外で「殺」を「サイ」って読む熟語は他にない
ってことは「サイ」って読みは間違い
292荒川と利根川の違いが分からない:2007/01/10(水) 22:01:44 ID:JAbYfjXe0
>>276
さいたまは常識を覆しているぜ
293ジャスコで迷子になりました:2007/01/10(水) 22:01:56 ID:tcQV04/C0
まあ100人いれば
正しい日本語を使ってる奴はまず100人いないけどね。
294蜂鳥(ハチドリ):2007/01/10(水) 22:01:59 ID:UxqmDHgZ0 BE:169448055-2BP(515)
世界共通語にするならやっぱり英語なるの?
295今日が今年の仕事納めです:2007/01/10(水) 22:02:02 ID:DRIz8fgo0
>>239
ホント?じゃあヤフオクはきょうばい?
296犯人は男、もしくは女:2007/01/10(水) 22:02:07 ID:GgVWu2io0
>>279
いや、誤植というよりも、純粋に言い回しをよく理解していないケースが大杉なんだよ、福本。
297新年とかしんねーんから。いやマジで。:2007/01/10(水) 22:02:07 ID:PAPMlgPs0
たいく
298↓いま釣ろうとしてます:2007/01/10(水) 22:02:08 ID:zUffDb0KO
>>252
おいらも裏千家だったけど先生はさどうって言ってた…
299明日は娘が始めて餅を食った日なんだ:2007/01/10(水) 22:02:12 ID:+kAprPG9O
このせんせいきのこる
300いのちだいじに:2007/01/10(水) 22:02:18 ID:YBwJLZ1o0
だ…射精
301今日が今年の仕事納めです:2007/01/10(水) 22:02:42 ID:DRIz8fgo0
>>260
>>274の通り

302番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 22:02:42 ID:REfO5Grq0 BE:19681722-2BP(4465)
>>300
狙いすぎでつまらん
303ゲハでやれ:2007/01/10(水) 22:02:43 ID:qKtFvWRZ0
>>274
じゃあ俺がいつも使ってる必殺技、

俺の方が正しいのに間違ってると指摘される

「あ、そうだよね、間違ってたよフヒヒ」

家に帰ってから、ニュー速で晒して悦に入る

を使っていいよ
304ID真っ赤ですが一言:2007/01/10(水) 22:02:49 ID:nxcwZ0iF0
じゅうふくのほうがかっこいいじゃん
ちょうふくとか言ってる人はキモい
305youtubeからきますた。:2007/01/10(水) 22:03:02 ID:ENkfH7850
松阪牛 -まつざかぎゅう-
礼賛 -れいさん-
文盲 -ぶんもう-
306本気で嫌われてますがツンデレ妄想中です:2007/01/10(水) 22:03:03 ID:L5eefZ4g0
>>287
⊇яёヵゝらレ£⊇ぅゃッτ書<σヵゞ一般的レニTょゑωT=〃З?進歩ッτ話ヵゝら言ぇレ£〃
307排便の途中ですが紙がありません:2007/01/10(水) 22:03:10 ID:3aUDqQMB0 BE:16862832-2BP(4001)
「におい」と「くさい」はどうなのさ?
308こたつから書き込んでます:2007/01/10(水) 22:03:14 ID:0E95arce0
>>1
「じゅうふく」は俺の知る限り少なくとも30年以上前からOK
309VIP皇帝:2007/01/10(水) 22:03:15 ID:tYvTo2pf0
の・・・紀貫之
310正月からノロウィルスですが名無しです:2007/01/10(水) 22:03:17 ID:efoRFwUu0
「耗(モウ)」も市民権を得た読み方の一つ。

もともと「コウ」としか読まなかったが
あまりに「毛」につられるヤシが多くってな。
311↓スレスト:2007/01/10(水) 22:03:26 ID:JtGXi9Td0 BE:223560162-2BP(22)
これ、本来はチョウフクだよなあ?
昔勤めていた会社のアホ上司がジュウフク、ジュウフク言ってて耳障りだった。
312それ僕の財布です:2007/01/10(水) 22:03:35 ID:TSLhKG6Y0
び、美人局・・・
313親戚が来るので出かけます:2007/01/10(水) 22:03:37 ID:ZHpYpUSP0
>>252
すげー本当だ。
裏千家公式に「ちゃどう」の記述が・・・。
http://www.urasenke.or.jp/textb/kids/quiz/quiz_rekishi.html
3142008年まであと12ヶ月:2007/01/10(水) 22:03:38 ID:L1f0sWWC0
>>304
かっこいいかどうかだったら「ちょうふく」の方がかっこよくないか?
315荒川と利根川の違いが分からない:2007/01/10(水) 22:03:51 ID:7wXGjUAH0
さっきゅう、ちょうふく そうさい くらいはきちんと読んでほしいワナ
(早急、重複、相殺)

しきゃくも選挙のときにへんにブームになったな…



316今年も残すところあと12ヵ月きりましたね:2007/01/10(水) 22:03:57 ID:H6Ts3VA+0
「以降」いこう
これも「以後」いこう と思ってた。
317番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 22:04:04 ID:REfO5Grq0 BE:354262098-2BP(4465)
>>303
不健康だな
318仕事中ですが毎日新聞です:2007/01/10(水) 22:04:21 ID:Y6fwMDZa0
>>284
オマエは甘詰留太にケンカを売るつもりか?
319蜂鳥(ハチドリ):2007/01/10(水) 22:04:24 ID:UxqmDHgZ0 BE:332117677-2BP(515)
わ・・・婉曲
320門松ってテレビの上に置くんだよね?:2007/01/10(水) 22:04:37 ID:4g9F9g/v0
ぜんぜんふつうじゃん
321今日が今年の仕事納めです:2007/01/10(水) 22:04:45 ID:DRIz8fgo0
>>291
>「相殺」以外で「殺」を「サイ」って読む熟語は他にない
>ってことは「サイ」って読みは間違い

どうしてこれが根拠になるの?
旅客機がなかったら刺客はしきゃくが正しいの?
茶道がなかったら喫茶店はきっちゃてんが正しいの?

マジで教えてくれ
322ボディースーツ:2007/01/10(水) 22:04:48 ID:wyGWhNA/0
>>306
タガログ語でおk
323VIP皇帝:2007/01/10(水) 22:04:48 ID:6UXmFCHR0
ところで十センチを「じゅっせんち」と読んでも変じゃなくなったのはいつ頃からなんだ?
324餅が喉に詰まってるけど書かせてもらう:2007/01/10(水) 22:04:50 ID:aadmButX0
せ・・・関羽・・・
325初詣で痴漢してくる予定です:2007/01/10(水) 22:05:05 ID:42XP3uQZ0
スレざっと見ただけだから、既に指摘されてるかも知れないが
「茶道」を「ちゃどう」と読むのは間違いではない。
ていうか「ちゃどう」が正しい。
326横浜コア住職 ◆gZ5eSKti1A :2007/01/10(水) 22:05:18 ID:6u1RxByX0
どこの大学の言語学の教授だよ バカが
と思ってみてみたら「パブリックジャーナリスト」w
大爆笑
327スレ立てしても1桁レスしかつきません:2007/01/10(水) 22:05:20 ID:DDx5CEKY0
>>310
ああもともと「こう」だったのか
心神耗弱がなんで「こうじゃく」なのかわからんかった
328旅の途中ですが一文無しです:2007/01/10(水) 22:05:36 ID:l3/42deW0 BE:141969825-2BP(3333)
>>303
げ、俺と同じくらいキモイやつがいる
329年賀状を送りもしないし来もしない:2007/01/10(水) 22:05:43 ID:6u15ZfCR0
五合炊き
330今日が今年の仕事納めです:2007/01/10(水) 22:05:58 ID:DRIz8fgo0
>>273
税理士に言われてどう返せば良いか困ったw
似たような扱いに買換え、があるから代替もだいがえって読んじゃったのかな
331東大卒ですがニートです:2007/01/10(水) 22:06:25 ID:mIL8r8Q10
>>1
おい、これ「ちゃどう」が正しいんだが。
特に茶道裏千家では正式にはちゃどうと言うよ。
332正月早々Be焼かれた:2007/01/10(水) 22:06:31 ID:rPfWwDho0
>>325
まじだ。ちゃどうって辞書に載ってる
333蜂鳥(ハチドリ):2007/01/10(水) 22:06:34 ID:UxqmDHgZ0 BE:81335243-2BP(515)
た・・・為替・・
334鬼女板の方から来ました:2007/01/10(水) 22:06:37 ID:E3C30cTP0
人気つつもたせアナか
335番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 22:06:52 ID:Ubptb9ql0
勃つ
挿れる
射精る
336また今年も生き残ってしまった:2007/01/10(水) 22:06:54 ID:eJG2h9Jo0
「ひゃくパーセント」を
「ひゃっパーセント」って呼ぶじじいがいる。
337番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 22:06:53 ID:REfO5Grq0 BE:275537478-2BP(4465)
>>330
電気屋とかだと「ダイタイヒン」って言うより「ダイガエヒン」って言ったほうが通じる
騒がしいところは濁点の多い言葉を使うべき
338正月早々2chですかぁ?:2007/01/10(水) 22:07:02 ID:+Fbob3kR0
>>291
減殺・・・げんさつ?
339食いすぎて5kgピザりました:2007/01/10(水) 22:07:14 ID:Bw7wmWSk0
プラッチックってw
340新年\(^o^)/ハジマタ:2007/01/10(水) 22:07:37 ID:iRdfDvXj0
1000年後日本が生きていれば、俺が今使ってる日本語も
古典となるのだろう。んで未来人は1000年前の言葉なんて学ぶ価値なし
時間の無駄とか言ってるんだろう
341この中に彼女がいます:2007/01/10(水) 22:07:42 ID:wyGWhNA/0
シ・・・シュミレーション
342↓親戚の説教を聞きながら一言:2007/01/10(水) 22:07:57 ID:TVAfDugT0 BE:563933489-2BP(3026)
プラスチックだろ?
343みかんで指を黄色くしながら:2007/01/10(水) 22:08:12 ID:DRIz8fgo0
>>303
俺が書いたのかと思ったw
344本気出しません:2007/01/10(水) 22:08:16 ID:L5eefZ4g0
>>342
プラッチックじゃないか
345レベル上げ中:2007/01/10(水) 22:08:18 ID:42XP3uQZ0
ああありましたね。ちゃどう→>>252>>313です
346モリタポ、好評発売中!:2007/01/10(水) 22:08:23 ID:l3/42deW0 BE:227150382-2BP(3333)
>>336
そうさひゃっぱーせんとゆうきー

正しい
347番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 22:08:29 ID:REfO5Grq0 BE:29522232-2BP(4465)
ポリスチレン?ポリエチレン?
348パジャマを着て寝ましょう:2007/01/10(水) 22:08:32 ID:6u15ZfCR0
>>330
口頭で伝えるときはっきり判るように敢えて「だいがえ」と読むのは昔からよくあること
それが日本語の乱れと言えるのかどうかはさておき
相手も理解した上でそう言ってる、っていう可能性を考えたほうがいいぜ
349やればできる子:2007/01/10(水) 22:08:37 ID:9E1IEsci0
HPとかIPとか、本当の意味を知らない奴の方が多そう。
「IPが漏れる」を初めて聞いたときは笑ってしまった・・・くやしい・・・(ビクンビクン
350新年ハゲました おめでとうございます:2007/01/10(水) 22:08:51 ID:qKtFvWRZ0
>>341
それは明らかに間違いだよな、英単語が元なんだからw
でもそれ言うと、スムーズやら色々出てくるけど・・・
351やればできる子:2007/01/10(水) 22:08:52 ID:FUSqWAjp0
旱魃をかんばつと読むバカが多くて困る
352今年はがんばれる気がする!:2007/01/10(水) 22:08:57 ID:a2YpuwZ70
俺のATOKはちゃどうでも茶道と変換するぜ
353番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 22:08:58 ID:Ubptb9ql0
最近の調査の結果では、8割の人が
重複をじゅうふくと読んでいるんだから
ノイジーマイナリティーはすっこんでろ
354モリタポ、好評発売中!:2007/01/10(水) 22:08:58 ID:l3/42deW0 BE:85181832-2BP(3333)
プラッチックってどこのテキストサイトだよ
355この年齢でまだお年玉を貰ってます:2007/01/10(水) 22:09:03 ID:ENkfH7850
松阪牛 -まつざかぎゅう-
礼賛 -れいさん-
文盲 -ぶんもう-
逝去 -いきょ-
重複 -じゅうふく-
早急 -そうきゅう-
月極 -げっきょく-
一言居士 -いちげんいし-
356ちょっと・ちょっと・ちょっとー:2007/01/10(水) 22:09:38 ID:OYXe604h0
今日、面接だった。
復歴書を出してきた。
357正月早々2chですかぁ?:2007/01/10(水) 22:09:43 ID:Y6fwMDZa0
>>273>>330
高校の時担任教師との2者面談で
「じゃあ君は今順風満ぷうなのね」って言われて「それ順風満帆ですよ」って返したことがある
別に親しくもない先生だったけど言われてもの凄く焦った後
「そ、そうね」とか言ってた
やっぱりそういう時は流した方がいいのかな?
358番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 22:10:00 ID:REfO5Grq0 BE:88566629-2BP(4465)
>>354
プラッチックはジミー大西がオリジナル
359妊娠6ヶ月のGKです:2007/01/10(水) 22:10:02 ID:mIL8r8Q10
というか別に茶道裏千家でなくても、正式には「ちゃどう」なんだよな
360みかんで指を黄色くしながら:2007/01/10(水) 22:10:08 ID:DRIz8fgo0
>>325
勉強になった
じゃあ喫茶店もきっちゃてんが正しい?
361食いすぎて5kgピザりました:2007/01/10(水) 22:10:09 ID:Bw7wmWSk0
○○山、とか、○○町、ってのは、
物によって「やま」か「さん」か、「まち」か「ちょう」かで変化するからややこしい。

あと、○○犬もそうだな。
362野武士ですが収入がありません:2007/01/10(水) 22:10:11 ID:5tDSfwrE0
ふんいき
363妊娠6ヶ月のGKです:2007/01/10(水) 22:10:20 ID:MaKBVWNm0
「ちょうふく」って読むのを最近知った。
普通は「じゅうふく」だと思ってた。
今更帰られない。
364やればできる子:2007/01/10(水) 22:10:30 ID:tsi9BzVZ0
一般国民が誤用し「日本語」として認知されて行くのは問題ないけど、
何もマスゴミが率先して誤用する必要はないわな。
365俺の分だけおせちが無かった:2007/01/10(水) 22:10:54 ID:DDx5CEKY0
快晴の運動会、開会式で校長先生が一言
「本日はまさに青天の霹靂…」
366正月も仕事ですが何か?:2007/01/10(水) 22:11:00 ID:oBDJ4R2Z0
お・・・重複
367番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 22:11:00 ID:REfO5Grq0 BE:68885227-2BP(4465)
>>357
じゅんぷうまんぷうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
368名乗るほどの者ではござらん:2007/01/10(水) 22:11:05 ID:qG7E4BSO0
ちょうふくって言っても理解されないことがあるからもうじゅうふくでいいだろ
369ちょっと・ちょっと・ちょっとー:2007/01/10(水) 22:11:28 ID:OYXe604h0
代替機→だいがえき
370初詣に行く服が無い:2007/01/10(水) 22:11:30 ID:iRD3xZ0z0
既婚・・・がいこん
と呼んだのはトミーフェブラリー
371ボディースーツ:2007/01/10(水) 22:11:45 ID:rJekT58PO
読み方とか、正しい日本語なんて
その時その時の大人が決めるんだろ
372食いすぎて5kgピザりました:2007/01/10(水) 22:12:13 ID:JAbYfjXe0
知り合いに3Dをさんでぃーが正しいって言うやつがいたなそういえば
373本気出しません:2007/01/10(水) 22:12:21 ID:L5eefZ4g0
>>348
相手に合わせて使い分けるくらいの頭は使わないとな
ちょっと話せばこうやって話しても通じるってわかるし
374これは高性能ボディスーツです:2007/01/10(水) 22:12:31 ID:0E95arce0
結局、言語ネタを書くのに
辞書のひとつも引かないPJ記者(笑)がうっかりさんてことか
375みかんで指を黄色くしながら:2007/01/10(水) 22:12:34 ID:DRIz8fgo0
>>348
いや、それはわかるよ市道をいちどう、私道をわたくしどう
って読むことはあるし、四月をよんがつ、七月をなながつ
って読むことはある、間違いを防ぐため

代替資産をだいがえしさんって読むことでどういう間違いを防げるんだ?
376モリタポ、好評発売中!:2007/01/10(水) 22:12:43 ID:l3/42deW0
>>372
でも3Pはさんぴーだろ?
377番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 22:12:47 ID:Ubptb9ql0
和語的な構造の言葉に漢字を当てはめてるだけなのに
「漢字の読みが違う」と指摘して勝ち誇る人ってなんなの?
そういう人に限って「うるさい」を「五月蝿い」と書いて得意げになってる
378蜂鳥(ハチドリ):2007/01/10(水) 22:12:48 ID:UxqmDHgZ0 BE:81335434-2BP(515)
>>348
デーブイデーみたいなもんか
379自称グラビアアイドル:2007/01/10(水) 22:12:54 ID:G0cdHQZU0
じゅうふくで変換出来るのですが
380声優歴5年だけど、エロゲーの仕事しか来ません:2007/01/10(水) 22:13:06 ID:hSUnsz72O
重複
重複
ちょうふく でも じゅうふく でも変換されるよ
381新年迎えて何がめでたいの?:2007/01/10(水) 22:13:08 ID:CFTmaSkF0
>363
君子豹変す
382この中に彼女がいます:2007/01/10(水) 22:13:10 ID:FOW8QfOqO
じゅうふくで変換出来るのが悪い
383みかんで指を黄色くしながら:2007/01/10(水) 22:13:19 ID:DRIz8fgo0
>>336
ところで十個はじっこが正しいのか?
二乗はじじょう?にじょう?
384食いすぎて5kgピザりました:2007/01/10(水) 22:13:32 ID:Bw7wmWSk0
出来れば、Dは「デー」と呼んでほしいな。
電話とかだと、「ディー」と「ビー(B)」の違いがわからんときがある。
385年賀状はヤギに食わせる派:2007/01/10(水) 22:13:40 ID:RM/xclB50
なんだ2chの釣に引っかかって顔を真っ赤にしてもがいてる記者か。
386ゲイシュン:2007/01/10(水) 22:13:42 ID:aG53IBMk0
名は体を表すを「なはからだをあらわす」って言ってた奴も居た
387VIP皇帝:2007/01/10(水) 22:13:48 ID:1rT9evhn0
市井 いちい
388ボディースーツ:2007/01/10(水) 22:13:55 ID:KCTgjYot0
「じゅんぷうまん○で〜す!と一度でいいから言ってみたい!」

ていう歌詞がMAXの曲にあって焦った(;´Д`)
389半年ROMりました:2007/01/10(水) 22:14:07 ID:42XP3uQZ0
>>360
わしらが若い頃は普通に「きっちゃてん」て言ってたな
390紅白で抗議殺到しますた:2007/01/10(水) 22:14:10 ID:EqR04qTcO
誰かこれでスレ立てお願いします

スレタイ
「創星のアクエリオン−裏切りの翼−」OVAで今年初夏に第1巻リリース


本文
いま呼び覚ませ 大いなるその名を 封じられた真の姿を――
「創聖の書」から名を抹消された《第三のエレメント》。
深く秘められた反逆の牙は、誰に転生したのか?まだ誰も知らない《創星の神話》の全貌。
いま真の姿が、ここに明らかに!
〜以下略〜

ソース
http://www.aquarion.info/news/
391靴下が納豆臭いです:2007/01/10(水) 22:14:22 ID:9XbPzoT60
総合すると通じればどうでもいい
392どどど:2007/01/10(水) 22:14:25 ID:onkRKaGr0
仏教    礼拝(らいはい)懺悔(さんげ)
キリスト教 礼拝(れいはい)懺悔(ざんげ)

微妙に意味が違うらしい。
まあ、日本に仏教伝来したときとの読み方と現在が違うというのもあるが。
393ふたこぶラクダよりひとこぶラクダが好きです:2007/01/10(水) 22:14:36 ID:DRIz8fgo0
>>356
記述を間違う奴はいねーだろw
394DJOZMAだけど質問ある?:2007/01/10(水) 22:14:41 ID:ENkfH7850
>>380
ぎゅうにゅう
ぎゅにゅう、でも変換出来るよ
牛乳
変換できても正しいとは限らん
395初詣に行く服が無い:2007/01/10(水) 22:14:55 ID:DUYdx0E40
>>383
どっちでもいいんじゃない
396そんなことよりサメの話しようぜ:2007/01/10(水) 22:15:20 ID:f0olMXS/0
日本語など、この2000年間常に乱れながら変化して来たのである。
たかだか100年前の日本語の何が正しいと言うのだ。そんなものは
200年前から見ればまことに糞な日本語だ。そんなものをありがた
がる輩は自分の時代を絶対視する視野の狭い田舎者に過ぎん。
397犯罪者予備軍:2007/01/10(水) 22:15:22 ID:qkoYQQZN0
秋葉原もあきばはらだった
3982ちゃんねる幹部:2007/01/10(水) 22:16:04 ID:eJG2h9Jo0
七日は
なのか
なぬか
ドッチ?
399新着メールはありません:2007/01/10(水) 22:16:06 ID:4g9F9g/v0
>>397
どっちかが駅名でどっちかが地名だっけ?
秋葉原
400年賀状は0枚ですが名無しです:2007/01/10(水) 22:16:16 ID:pZ366aZ90
>>372
宮元茂はニンテンドー64の3Dスティックをサンディ−スティックって言ってたよ
401蜂鳥(ハチドリ):2007/01/10(水) 22:16:21 ID:UxqmDHgZ0 BE:81334962-2BP(515)
じ・・・常寂光土・・
402レベル上げ中:2007/01/10(水) 22:16:37 ID:GgVWu2io0
>>348 >>375
そういえばエンジニアは、よく「D」をあえて「デー」と発音するよな。
「B」との混同を避けるため。

ただ世間では、「ディー」の発音がうまくできないジジィなんかも
「デー」と言うから、なんか複雑w
403センター試験まで残り2ヶ月:2007/01/10(水) 22:16:41 ID:mIL8r8Q10
>>372
64のコントローラーのスティックの正式名称が「さんでぃーすてぃっく」と読むのだが、
スリーディースティックの間違いだと思われて困ったことが昔あった
404ふたこぶラクダよりひとこぶラクダが好きです:2007/01/10(水) 22:16:51 ID:DRIz8fgo0
>>361
東京だと、
町人が住んでいた町はちょう
武士が住んでいた町はまち
なんだけどな
405偏差値39だけど東大主席の予定です:2007/01/10(水) 22:17:07 ID:+Fbob3kR0
>>384
DBZ・・・ドラゴンボールゼット
406ふたこぶラクダよりひとこぶラクダが好きです:2007/01/10(水) 22:17:17 ID:DRIz8fgo0
>>365
一体何事が?
407猪突猛進:2007/01/10(水) 22:17:22 ID:qKtFvWRZ0
>>394
それはパソコンが頭いいんだよw
母音が重複したり少なかったりしてもある程度変換してくれる
408番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 22:17:30 ID:Ubptb9ql0
>>384
だから無線ではAをアルファ、Bをブラボー
とか、一文字ずつ長い言葉にして伝えるらしいな
409明日は娘が始めて餅を食った日なんだ:2007/01/10(水) 22:17:46 ID:6h79DgCU0
「全然オッケー」とかに、はじめは違和感もってたんだけど
夏目漱石の小説にも肯定の意味で使われてたと知ってからは
言葉は変遷するもんだ・・・ハハ。とか思うようになったわ。
410みかんで指を黄色くしながら:2007/01/10(水) 22:17:58 ID:n3tn+nvQ0
読みやすいほうに変化していくのは別にいいんでないか。
過去が絶対というわけではないだろ。
411どどど:2007/01/10(水) 22:18:04 ID:onkRKaGr0
>>397
もともとはあきばっぱらとも読まれていたらしい。
4122008年まであと12ヶ月:2007/01/10(水) 22:18:05 ID:Bw7wmWSk0
>>404
兜町は?
413逃げたらダメ!誰よりも努力したの?祈ったの?:2007/01/10(水) 22:18:05 ID:vi/TOKD/0
次スレは「つぎすれ」「じすれ」?
前スレは「まえすれ」「ぜんすれ」?
414ふたこぶラクダよりひとこぶラクダが好きです:2007/01/10(水) 22:18:11 ID:DRIz8fgo0
>>376
3POはスリーピオなのにな
415正月も仕事ですが何か?:2007/01/10(水) 22:18:50 ID:k7SpWH5M0
新しいもあらたしいが正しい
416初詣はネット神社で:2007/01/10(水) 22:18:51 ID:3Zzm02lx0 BE:31878847-2BP(302)
か・・・缶だ・・
417殿様バッター:2007/01/10(水) 22:18:57 ID:TFXuWdupO
重複

重複

ケータイだとどっちでも変換できる
つまりは市民権を得てると
418父さん今年こそ友達100人作っちゃうぞ!:2007/01/10(水) 22:19:06 ID:OYXe604h0
>>409
まあ、それが一番ベストだな。
419ふたこぶラクダよりひとこぶラクダが好きです:2007/01/10(水) 22:19:23 ID:DRIz8fgo0
>>386
歯に衣を着せないを
はにころもをつけないって言った奴がいた

天麩羅かよ
420センター試験まで残り2ヶ月:2007/01/10(水) 22:19:30 ID:mIL8r8Q10
右舷(うげん)左舷(さげん)とかも聞き間違いを防ぐために「みぎげん・ひだりげん」と言うよな
数字も20を「ふたまる」とか言うのと同じように
421偏差値39だけど東大主席の予定です:2007/01/10(水) 22:20:13 ID:Y6fwMDZa0
>>408
フォネティックコードだな
422ふたこぶラクダよりひとこぶラクダが好きです:2007/01/10(水) 22:20:18 ID:DRIz8fgo0
>>412
あれ?
423ついにこのスレと出逢えた!:2007/01/10(水) 22:20:20 ID:572Is/rI0
ヴ・・・重複
424開けたらマザーボードが20枚:2007/01/10(水) 22:20:29 ID:l3/42deW0
>>413
俺は
じすれ・まえすれ
音と訓だぁ
425練炭も縄も買う金がありません:2007/01/10(水) 22:20:46 ID:MyuOuM2w0
江戸時代は

「あきばがはら」だ
426いのちだいじに:2007/01/10(水) 22:21:19 ID:DDx5CEKY0
先斗町ってなんなんだよ。町名自体が一見さんお断りかよ
427番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 22:21:29 ID:lm9OYS8j0
まあ、今まで何千年と変化してきた言語を使用しておいて
「俺の時代以降は言葉の変化は認めん」って言うのはごう慢だわな
428anime鯖から生還しました。感激です。:2007/01/10(水) 22:21:40 ID:TVAfDugT0 BE:211474793-2BP(3026)
こ・・・殺害
429来年はよろしく:2007/01/10(水) 22:21:44 ID:nPWbzkco0
アナウンサーがニュースでラッシュとかゲットとか使うのは
確かにどうかと思う。
430我が巨根は永久に不潔です:2007/01/10(水) 22:21:48 ID:iRD3xZ0z0
老朽化
脆弱
凋落
句読点
改竄
相応しい


さて読めるかな
431ジャスコで迷子になりました:2007/01/10(水) 22:22:12 ID:tmoi1sX/0
な・・・生醤油
432こんな糞スレはスレストされないんだな:2007/01/10(水) 22:22:20 ID:CFTmaSkF0
昔インタビューで国会議員が「そんなことはげんごどうだんだ!」と叫んで笑われたらしい
433↑お前マジで消されるぞ:2007/01/10(水) 22:22:22 ID:Bw7wmWSk0
>>430
どこの中学生だよ
434初詣で痴漢してくる予定です:2007/01/10(水) 22:22:34 ID:Mx5OxHjy0
>>1みたいなツッコミする奴って、結局自分が日本語を覚えたときの基準に従って判断してるんだよな。
それ以前に変化してきた言葉については疑問にも思わない。
ただの池沼。
435カズノコのハッシュキボンヌ!:2007/01/10(水) 22:22:37 ID:ygiLwSTi0
ところでさ、「稲妻」って「いなずま」「いなづま」どっち?
436半年ROMりました:2007/01/10(水) 22:23:02 ID:GgVWu2io0

の り こ さ ま

は強烈だった。
437↑お前マジで消されるぞ:2007/01/10(水) 22:23:13 ID:Bw7wmWSk0
>>435
どう考えても「つま」だろw
438かかって来い:2007/01/10(水) 22:23:32 ID:mIL8r8Q10
>>430
お前、中学生レベルかよw
439バーチャルネットおみくじ売り 巫女12歳:2007/01/10(水) 22:23:39 ID:6h79DgCU0
>>407
変換については、できるからパソコンが頭いいとか思えないんだよな。
金正日を「きむじょんいる」で一発変換できるのは
なにか闇の勢力の存在を感じさせられて不愉快。
440正月の途中ですがサンタです:2007/01/10(水) 22:23:43 ID:TlG7wxav0
>>377
当て字を使う奴ってキモイよね・・・
441タトゥーですがアトピーに負けました:2007/01/10(水) 22:23:45 ID:OYXe604h0
放出
先斗町
西成
生野
442ごめんね素直じゃなくて:2007/01/10(水) 22:23:56 ID:Y6fwMDZa0
>>434
インテリ気取りたい只の馬鹿なんじゃね?
443年賀状は送らないのが俺のモットー:2007/01/10(水) 22:24:22 ID:4g9F9g/v0
>>430
わがきょ・・・きょこ///

読めません><
444今年も残すところあと12ヵ月きりましたね:2007/01/10(水) 22:24:23 ID:Ee7oh+kK0 BE:332370555-2BP(100)
お・・・重複
445自宅近衛兵:2007/01/10(水) 22:24:28 ID:9GAYRPFC0
>>1
本当は「ちょうふく」と読むのか
初めて知った
446紅白でギター燃やしました:2007/01/10(水) 22:24:37 ID:1sairZm50
そもそもアナウンサーなんてプロ意識ゼロじゃn
447今年も残すところあと12ヵ月きりましたね:2007/01/10(水) 22:25:07 ID:Ee7oh+kK0 BE:279191737-2BP(100)
>>430
ろうくちか
おくじゃく
しゅうらく
くどくてん
かいしん
そうおうしい
448ケータイを携帯し忘れました:2007/01/10(水) 22:25:07 ID:uKw+xZA+0
ひとつずつ
ひとつづつ
449↑お前マジで消されるぞ:2007/01/10(水) 22:25:09 ID:Bw7wmWSk0
京都の地名の「入ル」ってのは、なんて読んだらいいんだ?
4502008年まであと12ヶ月:2007/01/10(水) 22:25:59 ID:hKQw4fqs0
コミュニケーションツールなんだから幅広い年代で通用することが望ましい
機能不足以外の理由で変わらずに済むものなら変わらん方が便利ではある
451今年も残すところあと12ヵ月きりましたね:2007/01/10(水) 22:27:07 ID:Ee7oh+kK0 BE:598266195-2BP(100)
>>439
北朝鮮関連の話題を扱うときはいちいち辞書登録しろってか
そっちのが怖いわ
452我が巨根は永久に不潔です:2007/01/10(水) 22:27:09 ID:iRD3xZ0z0
>>447

1問正解GJ
453親戚が来るので出かけます:2007/01/10(水) 22:27:33 ID:XPpDbh/50
「痔」は「ぢ」じゃなくて「じ」が正解
「ぢ」では変換もできない(MS-IME)
454苦情の電話でこんな事を言われた↓:2007/01/10(水) 22:27:43 ID:DRIz8fgo0
>>435
いなづまだろ?地面はじめんだけど
455カズノコのハッシュキボンヌ!:2007/01/10(水) 22:27:47 ID:0E95arce0
当て字と言うか
「無理失理」って何なの?
「無理矢理」(無理やり)の間違い?わざと?
456お正月を鬱躁:2007/01/10(水) 22:27:47 ID:JuAy6m9k0
伝われば良い
理解できればそれで良い
パンチラ
457anime鯖から生還しました。感激です。:2007/01/10(水) 22:27:51 ID:TVAfDugT0 BE:93988962-2BP(3026)
よ・・・酔拳
458自宅近衛兵:2007/01/10(水) 22:28:13 ID:eJG2h9Jo0
>>441
はなてん、ぽんとちょういずもや

喜連瓜破
459やっぱり今年は充電期にする:2007/01/10(水) 22:28:27 ID:9ZG9plCD0
>>402
確かに、エンジニア系でそう読む習慣を付けられたが、デーと電話で言うとエー(A)と
勘違いされたりして、たまに「でぃいいいいいい」とか声大きくして言い直す時あるw
460Vシャツ ◆sx95T0Ou7w :2007/01/10(水) 22:28:41 ID:k+5zAH650
順応←これを「じゅんおう」
十分←これを「じゅっぷん」
と読む奴には死んでいただきたい
461番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 22:29:11 ID:DRIz8fgo0
>>455
まったく無茶苦茶だよな
462来年から本気だす!:2007/01/10(水) 22:29:41 ID:Is1lw8QX0
むづかしいね
463古参ですが何か?:2007/01/10(水) 22:29:41 ID:Bw7wmWSk0
滅茶苦茶と目茶苦茶はどっちが正しいんだ?
それとも別な意味なのか?
464古参ですが何か?:2007/01/10(水) 22:29:58 ID:Bw7wmWSk0
>>456
きがるにいってくれるなあ
465紅白はどっちが勝ったんだっけ?:2007/01/10(水) 22:30:04 ID:3fi9FEvU0
森繁久彌は一発変換できるな
466マグロは政府の陰謀:2007/01/10(水) 22:30:08 ID:V5xz8Jwx0
脳天気も元は能転気
467正月も仕事ですが何か?:2007/01/10(水) 22:30:13 ID:0E95arce0
>>463
ハチャメチャじゃね?
468ウチのカレーはちくわが入っています:2007/01/10(水) 22:30:14 ID:eaVlyVTt0
備長炭はびんちょうずみが正しい
469番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 22:30:23 ID:Ubptb9ql0
>>435
「づ」と「ぢ」を抹殺しようと画策した奴のせいで
そんな妙なことになってしまったんだよな
濁ったとたんに「つ」が「ず」になるなんて
おかしいだろ・・・常識的に考えて・・・
470巫女さんに会いに初詣行ってきます。:2007/01/10(水) 22:30:30 ID:H6Ts3VA+0
最初に正しい読み方で覚えたのに、誤用してる人の話や、
こういうスレを読んでるとどっちが本当なのかわからなくなる。
471↓いま釣ろうとしてます:2007/01/10(水) 22:30:47 ID:hSUnsz72O
>>460
ゴメン「順応」なんて読むの
472正月からノロウィルスですが名無しです:2007/01/10(水) 22:30:51 ID:wuSocZYA0

・音色
・歪み
・貫く
・貴う

お前らだったらたまに読み間違えるよな?
473どどど:2007/01/10(水) 22:31:49 ID:onkRKaGr0
>>471
「じゅんのう」だろ。
474来年から本気だす!:2007/01/10(水) 22:31:54 ID:Is1lw8QX0
>>472
おとしき
ひずみ
かんく
きう
475Vシャツ ◆sx95T0Ou7w :2007/01/10(水) 22:32:09 ID:k+5zAH650
>>463
意味からして目茶苦茶だろ
でも関西弁のめっちゃは当て字で滅茶だとおもう
そういえば無茶苦茶もあるな
476明日は娘が始めて餅を食った日なんだ:2007/01/10(水) 22:32:45 ID:mIL8r8Q10
>>471
のう
477幻の福井県民:2007/01/10(水) 22:32:52 ID:IHss27Mp0
そうさい
そうさつ
478VIP皇帝:2007/01/10(水) 22:32:55 ID:ofKh2mGo0
「重耳」に「じゅうじ」と振り仮名を付けている本があったな
479ケータイを携帯し忘れました:2007/01/10(水) 22:33:34 ID:5kgQ5s2k0
「しかめつらしい」
480ウスバカゲロウ:2007/01/10(水) 22:33:43 ID:Y6fwMDZa0
>>452
相応しい→ふさわしい
481リアルでも名乗れません:2007/01/10(水) 22:33:44 ID:6UXmFCHR0
>>460
さすがに「じゅんおう」はねーだろ・・・と思ったらそれで変換できるのを今知った
しかし「じっぷん」と読む奴はほとんどいないぜ
482某巨大掲示板の大幹:2007/01/10(水) 22:33:44 ID:OYXe604h0
滅茶無茶だな。
483速く実行しろよ糞:2007/01/10(水) 22:34:08 ID:dRe4EmnT0
>>460
「三時十分」
     ↑読んでみろ
484古参ですが何か?:2007/01/10(水) 22:34:15 ID:7wXGjUAH0
高田馬場は、発音するときは「たかだんばば」になるのだがこれもナカマか?
485古参ですが何か?:2007/01/10(水) 22:34:22 ID:Bw7wmWSk0
486ついにこのスレと出逢えた!:2007/01/10(水) 22:34:29 ID:qu6+DcmU0
そういや「ちょうふく」だったな、なんか「じゅうふく」って読んでるね
でもIMEではどっちでも重複って出るな。
487正月も仕事ですが何か?:2007/01/10(水) 22:34:44 ID:ygiLwSTi0
>>437
>>454
>>469
♪青いイナズマが僕をせめる〜

  ↑

この歌のおかげで頭がこんがらがってるのですw
488正月の途中ですがサンタです:2007/01/10(水) 22:34:54 ID:3J/ckSmC0
海砂利水魚
諸行無常
団塊の世代
だんこんのせだい
by あやぱん
490こいつぁ春からにちゃんねる:2007/01/10(水) 22:35:04 ID:4g9F9g/v0
>>483
ちぇんみにぃっとゅ
491書き込みの途中ですが睡眠です:2007/01/10(水) 22:35:09 ID:Bw7wmWSk0
スタヂオてw
492バーチャルネットおみくじ売り 巫女12歳:2007/01/10(水) 22:35:44 ID:mIL8r8Q10
色即是空と空即是色
493初詣に行く服が無い:2007/01/10(水) 22:35:45 ID:u9MG+xw90
>>1
VOWネタの新聞投書みてーな文章wwwwwwwwwww
494そんなことよりサメの話しようぜ:2007/01/10(水) 22:36:01 ID:GgVWu2io0
>>478
もともと固有名詞であって、「正しい」とされている読みだって
オリジナルの発音とは異なるわけだから、「じゅうじ」もあながち
否定できないかもなw

そういえば「夏候惇」も、「かこうじゅん」も「かこうとん」もあるよな。
495ボディースーツ:2007/01/10(水) 22:36:05 ID:TTx/A/k80
自分より前の世代からの誤用なら認めるくせに
496俺が本気出せばお前ら一瞬だよ:2007/01/10(水) 22:36:16 ID:eJG2h9Jo0
>>487
ググったら80万件以上あるな。
戦隊物にもなってるし。
やっぱり元凶はマスコミだな。
497いつかはカローラ:2007/01/10(水) 22:36:35 ID:OYXe604h0
>>487
ひとづま→人妻
498番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 22:37:19 ID:F1TdpZY70
上司がじゅうふくって言ってるのを無視してちょうふくって言い続けたら切れられた。
ちょうふくの方が正しいのに。
499お正月を鬱躁:2007/01/10(水) 22:37:21 ID:3J/ckSmC0
精悍
せ・・・せいこん?
500毎月29日は肉の日です:2007/01/10(水) 22:37:29 ID:d9LGvulo0
「済みません」を「すいません」と表記されると少し嫌です
501番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 22:38:01 ID:CgAxxKCR0
全然+肯定の表現は
昔でも使ってたとか最近の流行と言うよりは
この微妙なニュアンスを伝える他の言語と言う物が見当たらないっていうのが正直な所だと思う
502来年の抱負を考えています:2007/01/10(水) 22:38:34 ID:hSUnsz72O
>>473>>476
ありがとう

携帯だとどっちでも出るんだけど
503書き込みの途中ですが睡眠です:2007/01/10(水) 22:39:40 ID:Bw7wmWSk0
親戚の15歳の女の子が、一年や二年前のときのことを「若いときは」とか言うと、
おじさん悶え死にそうになる。
504今日が新年:2007/01/10(水) 22:40:38 ID:VbzS3Lpq0

ブスアナの正しい日本語<美人アナの乱れた日本語
505酔いどれブ男:2007/01/10(水) 22:41:32 ID:Ee7oh+kK0 BE:358959593-2BP(100)
10分なら「じゅっぷん」でいいけど
十分だと「じっぷん」または「じゅうぶん」かな
506おまえに言われたくねぇよ:2007/01/10(水) 22:41:38 ID:mzh6tko30
507今年でついに魔法使いになります:2007/01/10(水) 22:42:24 ID:u9MG+xw90
※この記事は、PJ個人の文責によるもので、法人としてのライブドアの見解・意向を示すものではありません。また、PJはライブドアのニュース部門、ライブドア・ニュースとは無関係です。

パブリック・ジャーナリスト 半田 円【大阪府】


大阪府
大阪府
大阪府
大阪府

土人に日本語を指摘されたくない。
5082ちゃんねるのプロです:2007/01/10(水) 22:42:58 ID:Bw7wmWSk0
コードュロイとコールテンはどっちが正解?
509ボディチェックお断り:2007/01/10(水) 22:43:14 ID:Oj59bbrY0
漢字読めないヤツ多すぎ
世もマツだなw
510オラに服を買いに行く勇気を分けてくれ:2007/01/10(水) 22:43:55 ID:mzh6tko30
>>437>>454
残念でした

>>460
江頭2:50はなんて読むんですか
511自称美人離婚カウンセラー:2007/01/10(水) 22:44:33 ID:M9kI7NUU0
美人局アナ
512新着メールはありません:2007/01/10(水) 22:44:48 ID:WDcIcXN90
飯島愛しか使ってるとこ見たことないんだけど
「〜した時ある」
ってのは違和感ある
513おまえに言われたくねぇよ:2007/01/10(水) 22:45:07 ID:BwrmeGyh0
つつもたせアナ
514某広告代理店の者ですが:2007/01/10(水) 22:45:29 ID:qu6+DcmU0
>「齧歯目(げっしもく)」 を「げっぱめ」と読んだ人気美人局アナ・・
「げつ」は読めたんか
515名乗るほどの者ではござらん:2007/01/10(水) 22:45:38 ID:s7UaZ9Ru0
既出って何気なく日常で知らない内にいってそうで怖いときがある
516Vシャツ ◆sx95T0Ou7w :2007/01/10(水) 22:46:02 ID:k+5zAH650
>>510
えがしらトゥーフィフティ
517まあ俺自体がゴミなわけで^^;:2007/01/10(水) 22:46:49 ID:4g9F9g/v0
す・・・既出
518レベル上げ中:2007/01/10(水) 22:46:50 ID:MiA5r2fD0
エネマグラをずっとエマネグラだと思ってた
519今年も残すところあと12ヵ月きりましたね:2007/01/10(水) 22:46:54 ID:GgVWu2io0
>>515
別に問題ないだろw
520脱ニートしました!:2007/01/10(水) 22:47:10 ID:fz2Ciia10
パブリック・ジャーナリスト 半田 円【大阪府】


お前が言うな
521DJOZMAだけど質問ある?:2007/01/10(水) 22:47:23 ID:CFTmaSkF0
観音 かんおん かんのん どっちも正しい     ハズ
522マグロ、ご期待ください:2007/01/10(水) 22:47:24 ID:aG53IBMk0
が・・・既出・・・
523そんなゴミ掲示板潰れてしまえ:2007/01/10(水) 22:47:37 ID:3fHXKk/V0
「ちょうふく」でも「じゅうふく」でも重複と変換できるのはなぜなんだぜよ
524センター試験勉強中:2007/01/10(水) 22:47:45 ID:0E95arce0
そもそも、読書家ほど「読み方」を知らないことが多い
いちいち音読する必要は無いから

昔「気分は上々」で、いとうせいこうが和の心ネタみたいなので
すげえつまらん読み間違いして笑いものになって
寂しそうに「本読んで憶えたから」と言い訳してたのが印象に残る
525VIP皇帝:2007/01/10(水) 22:48:02 ID:qu6+DcmU0
>>508
コードュロイ?コーデュロイじゃね?
526犯人は男、もしくは女:2007/01/10(水) 22:48:09 ID:Xden675R0
ツ…2ちゃんねる…
527名乗るほどの者ではござらん:2007/01/10(水) 22:48:10 ID:9ZG9plCD0
乱れが激しいって・・・自宅で拾い出した昭和60年頃の古い
辞書見てみたが、国語辞典も漢和辞典も・・・どっちも正当な
読みとなってるお。
528ケータイを携帯し忘れました:2007/01/10(水) 22:48:15 ID:DRIz8fgo0
デミグラスソース?ドミグラスソース?
ハンバーグ?ハンブルグ?
529酒の飲みすぎで水うんこ:2007/01/10(水) 22:48:24 ID:eJG2h9Jo0
>>512
〜した事ある
〜した時ある
分かれるね。

私は、大阪だが電話で連れの家に行くときは、「今から行く」って言うのだが、
熊本の知り合いは、「今から来るから」って言ってた。
相手の立場になって言ってるのかな?

どう、九州人?
530紅白で抗議殺到しますた:2007/01/10(水) 22:48:36 ID:JF6rTJ9K0
イラマチオ
531↓会社クビになって一言:2007/01/10(水) 22:48:50 ID:HEa5YRZ70
ちゃどうのニュース見た見た。
532サイレントマジョリティが一言:2007/01/10(水) 22:49:09 ID:DRIz8fgo0
>>510
え?じゃあ橋爪功ははしずめいさお?
鬼塚はおにずか?
533紅白でギター燃やしました:2007/01/10(水) 22:49:13 ID:w0yeIhY70
だれかすまんが・・韓国のアイドルユニットが歌っている途中で、気絶したあと、
恐い顔がアップで飛び出てくる動画くれないか?

ようつべで頼む。
534今年になってまだウンコをしていません:2007/01/10(水) 22:49:23 ID:8c20C2Hb0 BE:185301825-BRZ(5080)
な、夏帆
535バレンタイン中止のお知らせ:2007/01/10(水) 22:49:31 ID:HEa5YRZ70 BE:1170024179-2BP(3001)
って裏千家では正しいのか
驚き
536年賀状は送らないのが俺のモットー:2007/01/10(水) 22:49:40 ID:WDcIcXN90
イラマチオ
537思考回路はショート東出:2007/01/10(水) 22:50:58 ID:Y6fwMDZa0
>>524
今は漫画とかラノベとかは簡単な漢字にもルビふってるよな
たまに間違ってるけど
538VIP皇帝:2007/01/10(水) 22:51:44 ID:WDcIcXN90
>>529
仰る通り九州の人間です
539野武士ですが収入がありません:2007/01/10(水) 22:51:47 ID:mzh6tko30
>>532
稲妻はどちらでも可
540番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 22:51:54 ID:CgAxxKCR0
意外と子供の頃間違って覚えたままの漢字はずっとそのまま残る事があるからなー
何だったか忘れたけど2chで何度も同じ漢字を読み間違える事がある
変換ミスってまただと気付く
541テロの途中ですがバンコクに行って来ます:2007/01/10(水) 22:51:53 ID:v2nWNsLW0
裏千家習ったときへーへーと思った。>ちゃどう
まあ、もう袱紗のたたみ方完全に忘れてますがね。
542サイレントマジョリティが一言:2007/01/10(水) 22:52:03 ID:DRIz8fgo0
>>529
エッチのときなんていうんだ?イク?それともI'm comin'!oh!?

11時になる ってのを 11時来るって四国の人は言うよなw

543番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 22:52:09 ID:Is1lw8QX0
>>515
怖いよな
知らないうちに2chに汚染されて使いそうになるんだよな
ていうか使った
544サイレントマジョリティが一言:2007/01/10(水) 22:52:24 ID:DRIz8fgo0
>>539
ふかずめしちゃった
545年賀状を送りもしないし来もしない:2007/01/10(水) 22:52:55 ID:C75MchQtO
少なくても
端は“はじ”ではなく“はし”

日本語も満足に話せない韓東人は恥を知れ
546ふたこぶラクダよりひとこぶラクダが好きです:2007/01/10(水) 22:54:03 ID:6UXmFCHR0
>>524
黙読でも脳内で音にして読むだろ普通
読み方がわからん場合は調べるぞ
547右曲がりのダンディー:2007/01/10(水) 22:55:45 ID:cd8Jpi8T0
昔サンデープロジェクトで堺屋太一が重複をじゅうふくと呼んだときは
勝った!って心底が思った。ちょうふくが正解である。
548餅をのどに詰まらせている途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 22:57:16 ID:JF6rTJ9K0
捲土重来って「けんどちょうらい」でおk?
549アーメンそーめんみそラーメン:2007/01/10(水) 22:57:59 ID:DDx5CEKY0
こないだ「臭」の上が「自」だと知って恐ろしくなった(「白」だと思ってた)
「お洒落」も「お酒落」だと思ってた
「これは絶対正しく書ける」と思ってた漢字が実は大間違いだったってのが一つでも見つかると
なんだか全部間違ってそうで怖くなってくる
550ヌルヌルの起源は韓国です:2007/01/10(水) 22:58:13 ID:mzh6tko30
>>547
それ言うと笑われるぞ
551スレスト前にこれだけは書かせてくれ:2007/01/10(水) 22:58:39 ID:Bw7wmWSk0
元寇を「げんかん」で覚えてた
552番組の途中ですが名無しです :2007/01/10(水) 22:58:59 ID:bxRAcrYL0
こういう無責任に駄文を書き連ねるジャーナリストってどうなのよ?
批判す側が間違っている記事のせいで誤った認識が広がったら
鳥越はどう責任を取るつもりなんだね?
553サイレントマジョリティが一言:2007/01/10(水) 22:59:35 ID:JmsndAq50
女王ってどう読むの?
じょうおう?
じょおう?

なんか一般的には前者で呼ばれてることが多いような気がするけど
漢字の音読みで考えたら後者だよな

おい、出てこいよ文系、いるんだろ?
554VIP皇帝:2007/01/10(水) 23:00:53 ID:0E95arce0
>>546
音にしないで読めば3倍くらい早く読めるから
字の塊を面で認識すると更に3倍くらい早くなる
555エロ画像焼いたDVDなくした:2007/01/10(水) 23:01:33 ID:SBQTAmdH0
平安時代にも最近言葉の乱れが激しいって言われてたんだよねえ

556苦情の電話でこんな事を言われた↓:2007/01/10(水) 23:02:06 ID:5kgQ5s2k0
一段落
間髪を入れず
極彩色
小人数
心神耗弱
相好
557いのしし:2007/01/10(水) 23:02:10 ID:Is1lw8QX0
>>553
にょわんだろ
558食いすぎて5kgピザりました:2007/01/10(水) 23:02:38 ID:bPME9FN10
以前は王を『わう』と書き、これに近い発音は「うぉう」
このため、女王も「じょ・うぉう」と発音していた名残
559新年ハゲました おめでとうございます:2007/01/10(水) 23:02:42 ID:iIg/5uTc0
自分の日本語こそが正しいって思ってるんだろうな
なんて傲慢で無知で狭量なことか
560ネゴシエーターを呼べ!:2007/01/10(水) 23:02:51 ID:C75MchQtO
>>553
女優は「じょうゆう」って言う?



頭おかしいの?
561庶民:2007/01/10(水) 23:03:07 ID:lin+HpxX0
言葉遣いより、やたら漢字に変換する奴のほうが気になる。
562やればできる子:2007/01/10(水) 23:04:48 ID:s7UaZ9Ru0
>512
草gも昔使ってた。

じゅうふく、そうさつ、だいがえ・・・近くに全部当てはまる人がいるんだよなー
絶対嫌がらせだよ
563それ僕の財布です:2007/01/10(水) 23:05:04 ID:6UXmFCHR0
>>554   アーティスト    ジャックイン
そんなんで書き手の言葉に没入できるものかよ!
5642008年まであと12ヶ月:2007/01/10(水) 23:05:33 ID:wRbmMzej0
>>29
海自だと正しい使い方だな
565スレタイしか読んでないけど:2007/01/10(水) 23:06:00 ID:KJ6lMIowO
密かなブーム
566今日が今年の仕事納めです:2007/01/10(水) 23:06:26 ID:JmsndAq50
>>558
なるほど

>>560
おまえの無知さは良く分かったから
帰っていいよ
567来年はよろしく:2007/01/10(水) 23:06:48 ID:eJG2h9Jo0
期待のホープ
568そんなことよりサメの話しようぜ:2007/01/10(水) 23:06:53 ID:SzIZ3Sss0
>>545
○少なくとも
×少なくても

>>560
発音的にはじょうおうの方が近い

お前が恥を知れww
569正月も仕事ですが何か?:2007/01/10(水) 23:07:28 ID:k7SpWH5M0
>>558
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
570 ◆MiMIZUNCjA :2007/01/10(水) 23:08:07 ID:4DetWdZM0 BE:294420678-BRZ(5789)
世論
571紅白で歌詞まちがえました:2007/01/10(水) 23:08:17 ID:Gsbth5+hO
>>512
明石の友達も「したことある」を「したときある」って言うよ。
572某巨大掲示板の大幹:2007/01/10(水) 23:08:58 ID:mzh6tko30
>>562
間違えているのはそうさつだけだな
573紅白で歌詞まちがえました:2007/01/10(水) 23:09:19 ID:ecFIAG1Q0
重複って正確には「ちょうふく」なんだ・・・知らなかった。ためになるな
2ch。
574餅をのどに詰まらせている途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 23:09:33 ID:C75MchQtO
>>566
アホが何か吠えてるな?

宿題して早く寝たら?
575番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 23:09:44 ID:id6pfEMq0
いつの日本語をもって正しいとしてるのさ
576うりぼう:2007/01/10(水) 23:10:15 ID:elcGv56M0
おもふくでも間違いじゃないだろ・・・常識的に考えて・・・
577この年齢でまだお年玉を貰ってます:2007/01/10(水) 23:10:31 ID:X3Sqh1Pa0
言葉は流動的とはいえ、池沼どもが数を武器に言葉を破壊していくのは我慢ならんです!
578Vシャツ ◆sx95T0Ou7w :2007/01/10(水) 23:10:58 ID:k+5zAH650
飲み代←を「のみだい」と言ってる奴には死んでいただきたい
579ふたこぶラクダよりひとこぶラクダが好きです:2007/01/10(水) 23:11:04 ID:DRIz8fgo0
>>575
明日

平和のピース
580今年も残すところあと12ヵ月きりましたね:2007/01/10(水) 23:11:12 ID:SzIZ3Sss0
>>572
そうさつもあってる
5812008年まであと12ヶ月:2007/01/10(水) 23:11:16 ID:7wXGjUAH0
>>501
もともとの「ぜんぜん」の意は肯定だが。。。
582某巨大掲示板の大幹:2007/01/10(水) 23:11:32 ID:mzh6tko30
>>577
平仮名って最悪だな
583テロの途中ですがバンコクに行って来ます:2007/01/10(水) 23:11:55 ID:DivLbNCs0
>>578
普通いみしろって読むよな
584番組の途中ですが名無しです :2007/01/10(水) 23:12:06 ID:bxRAcrYL0
続柄はどう読んでる?
普通は つづきがら だと思うんだが無教養層を中心に ぞくがら って読むのもいるよな
585ねずみ年から本気出す:2007/01/10(水) 23:12:13 ID:lin+HpxX0
揚げ足取ってる奴の揚げ足とりたくなるのは、自然な感情だよね。
586今年はがんばれる気がする!:2007/01/10(水) 23:12:34 ID:TVAfDugT0 BE:438614887-2BP(3026)
○エフエフ
×ファイファン(笑)
587餅をのどに詰まらせている途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 23:12:45 ID:C75MchQtO
>>568
ならお前は「少女」を“しょうじょう”って言ってるんだ(笑)




頭おかしいの?
588冗談抜きで年賀状が一枚も来なかった件:2007/01/10(水) 23:12:47 ID:yx1vWkBx0
加重はかちょう
589自称美人離婚カウンセラー:2007/01/10(水) 23:13:05 ID:9Puxgh3s0
>>578
え、のみだいじゃないの?いみしろ?初めて知った。
590ノロウイルス予防には手洗いしてます:2007/01/10(水) 23:13:31 ID:6xphKaep0
他人事
独擅場
591某巨大掲示板の大幹:2007/01/10(水) 23:13:46 ID:mzh6tko30
592今年も残すところあと12ヵ月きりましたね:2007/01/10(水) 23:13:49 ID:SzIZ3Sss0
>>587
女王の話をしてるのに違う言葉を持ってきてるのはなんでですか?
それで説得力あるつもりですか?
593来年の抱負を考えています:2007/01/10(水) 23:14:47 ID:Lrz+2LrJO
アナウンサーなんてただのタレントだろ?
多少とも品位がある役職だと思ってるのか? 今更

ところで、これなんて読む?
「一段落」
594ふたこぶラクダよりひとこぶラクダが好きです:2007/01/10(水) 23:14:53 ID:JmsndAq50
>>587
そんな泣くなよ
俺が悪かったよ、ごめんな
595恋はスリル、ショック、サスペンス板から来ました:2007/01/10(水) 23:15:07 ID:eJG2h9Jo0
>>587
「頭おかしいの?」じゃなく
「頭おかしいの!」だろ
596古参ですが何か?:2007/01/10(水) 23:15:19 ID:wRbmMzej0
女王ネタは昔NHKでも取り扱ってたな
どっちでもいいんだけど
NHKとしては"じょおう"使ってるって言ってたような希ガス
そんな俺はじょうおう
597そんなゴミ掲示板潰れてしまえ:2007/01/10(水) 23:15:33 ID:JF6rTJ9K0
小豆先物取引「しょうずさきものとりひき」←これは正解
5988万しか年玉貰えなかった:2007/01/10(水) 23:15:30 ID:JD6KroJjO
>>553
サイバラの馬鹿が漫画で使い始めたあたりから普及した<じょうおう
5992ちゃんねるのプロです:2007/01/10(水) 23:15:38 ID:67mpQDiK0
すべからく = 全て
の誤用は、キャリア官僚が国会答弁でも使ってたからOK!
600リアルでも名乗れません:2007/01/10(水) 23:15:53 ID:YH4xRmz20
光合成:「こうごうせい」か「ひかりごうせい」か
http://toxa.cocolog-nifty.com/phonetika/2005/04/post_25e2.html

俺は「こうごうせい」と習った。
正しい日本語って何だろう
601anime鯖から生還しました。感激です。:2007/01/10(水) 23:16:02 ID:TVAfDugT0 BE:46995023-2BP(3026)
辞書に書いてあることが正しいかというと
辞書を書いた奴の意見が書いてあるだけだし
602いのちだいじに:2007/01/10(水) 23:16:07 ID:DDx5CEKY0
「はつたいけん」と「しょたいけん」も区別あるの?
603番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 23:16:16 ID:CgAxxKCR0
のみしろじゃねえのか?
604いのしし:2007/01/10(水) 23:16:42 ID:P0ejcS/C0
たまに一応を「いちよう」と書いている奴を見るんだが
いくら何でもこれはないだろ、と思った
605布団から出れない:2007/01/10(水) 23:16:48 ID:Z+LOUaVS0 BE:485452984-BRZ(7450)
草加のやつはなぜか必ず「ちょうふく」と読むのが不思議
606こいつぁ春からにちゃんねる:2007/01/10(水) 23:17:13 ID:TRJazLEA0 BE:50626229-2BP(3000)
>>252
勉強になった

早急は「さっきゅう」が正しいだろ
世論は「せろん」

施工は「しこう/せこう」どっちがポピュラー?
607anime鯖から生還しました。感激です。:2007/01/10(水) 23:17:13 ID:TVAfDugT0 BE:62659924-2BP(3026)
女王は「じょうおう」だろ
608苦情の電話でこんな事を言われた↓:2007/01/10(水) 23:17:45 ID:DRIz8fgo0
初孫←これはなんと読む?
609紅白でギター燃やしました:2007/01/10(水) 23:18:05 ID:zQLGmRt3O
>>593
いちだんらく
610ジャスコで迷子になりました:2007/01/10(水) 23:18:17 ID:tmoi1sX/0
世論はよろんでも可じゃなかったっけ
可なだけか
6118万しか年玉貰えなかった:2007/01/10(水) 23:18:25 ID:JD6KroJjO
>>604
それもサイバラの馬鹿が使ってた
612童帝:2007/01/10(水) 23:18:26 ID:SzIZ3Sss0
>>591
つ三省堂国語辞典
つ新潮国語辞典
つ明解國語辭典(昭和18年)
613靴下だけは脱がさない:2007/01/10(水) 23:18:26 ID:Mhs+jGPw0
>>606
よろん のほうが美しい

せろん だとスペイン語みたいだ
614恋はスリル、ショック、サスペンス板から来ました:2007/01/10(水) 23:18:37 ID:eJG2h9Jo0
>>606
チーム施工
615いつかはカローラ:2007/01/10(水) 23:18:49 ID:mzh6tko30
>>606
施工図はしこうずとは読まないよね
何でだろう
616番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 23:19:16 ID:vTXqlJzw0
この前これで知り合いと大喧嘩した

俺はちょうふく派
617幻の福井県民:2007/01/10(水) 23:19:29 ID:JffvfAqk0
ぼっ・・・汎用
618地球侵略の途中ですが法王です:2007/01/10(水) 23:19:34 ID:+e94s0Vc0
>>413
ぜんすれ、つぎすれ、だな
619VIP皇帝:2007/01/10(水) 23:20:15 ID:DRIz8fgo0
>>604
そんなことゆってる奴がいるの?
620↑お前マジで消されるぞ:2007/01/10(水) 23:20:16 ID:7wXGjUAH0
世論はヨロンもセロンもどちらもただしい。施行もおなじく、セロン・ヨロンどちああも
621練炭も縄も買う金がありません:2007/01/10(水) 23:20:22 ID:QcTWxT3d0
漢をオトコと読むよりはマシだと思うけどね、漢民族のオトコになんかなりたかね〜し。
622紅白で抗議殺到しますた:2007/01/10(水) 23:20:25 ID:tyRMBH2pO
間違って読んだりするのはアレだけど
それに対していちいち小煩く言う奴はすべからく馬鹿。
623いのちだいじに:2007/01/10(水) 23:20:33 ID:DDx5CEKY0
凡例はいつみても「ぼんれい」と読みたくなってしまう
624猫煎餅:2007/01/10(水) 23:20:34 ID:SQOHkTNZ0
裁判所の命令で競売にかけられましたとかってのを
きょうばいと読むのがすげえ気に障る
625粉ミルクだけで育ちました:2007/01/10(水) 23:21:06 ID:X+9qB4dA0
>>1
広辞苑で「じゅうふく」で出てくるんですけど
626正月も仕事ですが何か?:2007/01/10(水) 23:21:49 ID:0E95arce0
>>622
末代の恥
627ごめんね素直じゃなくて:2007/01/10(水) 23:21:52 ID:QtWc0+Uk0
お・・・重複
628私が総理になってニート救います:2007/01/10(水) 23:22:09 ID:mzh6tko30
>>612
何なの?慣用読みが正しいの?
629今日が今年の仕事納めです:2007/01/10(水) 23:22:25 ID:YH4xRmz20
>>252
補足ソース
http://www.urasenke.or.jp/texte/index.html

>Chado-The Japanese Way of Tea
630ついにこのスレと出逢えた!:2007/01/10(水) 23:22:41 ID:qu6+DcmU0
>>608 ういまご 初産
631排便の途中ですが紙がありません:2007/01/10(水) 23:23:05 ID:TVAfDugT0 BE:117486735-2BP(3026)
23 名前: ↓下ネタ禁止 投稿日: 2007/01/10(水) 21:38:14 ID:Mqej/7j90
お・・・重複
54 名前: ↓オレ今年で40歳 投稿日: 2007/01/10(水) 21:41:08 ID:QeU5cAAs0
お・・・重複
162 名前: 粉ミルクだけで育ちました [sage] 投稿日: 2007/01/10(水) 21:49:42 ID:ZKDjjNMF0
お・・・重複
226 名前: 年賀状0通 投稿日: 2007/01/10(水) 21:55:01 ID:iRzZDu/f0
お・・・重複
366 名前: 正月も仕事ですが何か? 投稿日: 2007/01/10(水) 22:11:00 ID:oBDJ4R2Z0
お・・・重複
444 名前: 今年も残すところあと12ヵ月きりましたね 投稿日: 2007/01/10(水) 22:24:23 ID:Ee7oh+kK0 ?2BP(100)
お・・・重複
新着レス 2007/01/10(水) 23:26
627 名前: ごめんね素直じゃなくて 投稿日: 2007/01/10(水) 23:21:52 ID:QtWc0+Uk0
お・・・重複
632昨年\(^o^)/オワタ:2007/01/10(水) 23:23:08 ID:YsG+Ku0YO
読み間違いや文法、熟語の誤用よりもボキャブラリィが少ないほうが問題だと思う
633バレンタイン中止のお知らせ:2007/01/10(水) 23:23:28 ID:UZrjysNC0
またチラシの裏か
634殿様バッター:2007/01/10(水) 23:23:34 ID:JD6KroJjO
「油豚」はなんて読むの?
635野武士ですが収入がありません:2007/01/10(水) 23:24:02 ID:2G5z3lIV0
十手を「じゅって」と読む奴は日本語の乱れに文句言うな
636番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 23:25:01 ID:vTXqlJzw0
>>608
何を今更・・・しょそんだろ
637DJ OZMAですがボディースーツです:2007/01/10(水) 23:25:30 ID:iOE//0Du0
ニュー速板って”にゅーそくばん”の方が言いやすい。
638DJOZMAだけど質問ある?:2007/01/10(水) 23:25:36 ID:zyC9gycr0
>>634
「ゆとん」じゃね?
639酔いどれブ男:2007/01/10(水) 23:25:38 ID:SzIZ3Sss0
>>628
そんなことは言っていない
上でも出てたけど、辞書なんてのは所詮書いた奴の個人的見解に過ぎないってこと
一冊の辞書に誤用と載っていたからといってそれを鵜呑みにするのは間違いだよ

ちなみに、俺が今いる環境では"そうさい"でしか通じないけどね
640今年のバレンタインは中止です:2007/01/10(水) 23:26:37 ID:cUMfKvFS0
会計系の職場でソウサツなんていったら鼻で笑われるよ
641まあ俺自体がゴミなわけで^^;:2007/01/10(水) 23:27:01 ID:TRJazLEA0 BE:50624892-2BP(3000)
施工は「せこう」
施行は「しこう」

が普通らしいな
642靴下だけは脱がさない:2007/01/10(水) 23:27:21 ID:TxP5aS3o0
数学教師はじゅうふくくみあわせとしか読まない
>>620
施行はセロン・ヨロンどちらも間違いだろw
アホかw
>>620
施行はセロン・ヨロンどちらも間違いだろw
アホかw
64525年ローンの途中ですが職無しです:2007/01/10(水) 23:27:45 ID:Oj59bbrY0
>>634
ゆぶた
646まあ俺自体がゴミなわけで^^;:2007/01/10(水) 23:27:49 ID:TRJazLEA0 BE:84375465-2BP(3000)
>>634
ゆぶた
647給料泥棒ですが何か?:2007/01/10(水) 23:28:09 ID:qu6+DcmU0
い・・池沼かよ
648おまえに言われたくねぇよ:2007/01/10(水) 23:28:21 ID:mzh6tko30
>>639
どうぞ書き足してください
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E6%AE%BA
649我々は携帯厨を応援しています:2007/01/10(水) 23:28:30 ID:DRIz8fgo0
>>630
はつまごが正しいと思ってる奴が多くて困った
6508万しか年玉貰えなかった:2007/01/10(水) 23:28:34 ID:kQkmN0H3O
絨毯という文字を見ると、
何故かどうしても「まりも」と読みたくなる俺が来ましたよ。
651ウスバカゲロウ:2007/01/10(水) 23:28:36 ID:QtWc0+Uk0
つ・・・2ちゃんねる
652我々は携帯厨を応援しています:2007/01/10(水) 23:28:50 ID:DRIz8fgo0
>>634
背油
653庶民:2007/01/10(水) 23:29:17 ID:6Imp+Wx4O
茶道って流派によってちゃどうと言ったり、さどうというんだろ!
和尚も宗派によっておしょうと言ったりわじょうと言ったり
もっと勉強しろ!
654我々は携帯厨を応援しています:2007/01/10(水) 23:29:24 ID:DRIz8fgo0
>>640
あいさつだよな、会計では
655それ僕の財布です:2007/01/10(水) 23:29:30 ID:cUMfKvFS0
医療系でよく使われる口腔(こうくう)も慣用読みで(こうこう)が正しいんだよな
656この中に彼女がいます:2007/01/10(水) 23:29:37 ID:qrap1YDE0
減俸
げんぽうげんぼう、どっちでもいいのか?
657俺が本気出せばお前ら一瞬だよ:2007/01/10(水) 23:29:38 ID:eJG2h9Jo0
>>648
wiki持って来んなよw
658Vシャツ ◆sx95T0Ou7w :2007/01/10(水) 23:30:01 ID:k+5zAH650
>>603
いみしろではない罠
659今年でついに魔法使いになります:2007/01/10(水) 23:30:05 ID:aJ1qp3iw0
ちょうふく
660ネット弁慶:2007/01/10(水) 23:30:10 ID:SzIZ3Sss0
>>648
それがまさに俺が今いる環境なんだけどねw
法令用語としての"相殺"は、"そうさい"しか認められてないからね
661新年迎えて何がめでたいの?:2007/01/10(水) 23:30:20 ID:X+9qB4dA0
>>649
どっちも正しくね?
662初詣はネット神社で:2007/01/10(水) 23:30:49 ID:TRJazLEA0 BE:33750443-2BP(3000)
>>634
むしろ油豚の苗字の読み方がわからない
663名乗るほどの者ではござらん:2007/01/10(水) 23:30:52 ID:6xphKaep0
人人人人人人人人人
 がりゅうてんせい て
「 画 竜 点 睛 」 そ
 `√∨∨∨∨∨∨∨

  (`・ω・´)
   り  C
   し` J
664この年齢でまだお年玉を貰ってます:2007/01/10(水) 23:31:36 ID:CFTmaSkF0
梵 そよぎ

1年前は誰も読めなかったw
665給料泥棒ですが何か?:2007/01/10(水) 23:32:07 ID:qu6+DcmU0
肝油ドロップ
666我々は携帯厨を応援しています:2007/01/10(水) 23:32:20 ID:DRIz8fgo0
>>661
スレタイひゃくかいよみなおせ
667番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 23:32:20 ID:vTXqlJzw0
>>664
アボーン
668みかんで指を黄色くしながら:2007/01/10(水) 23:32:40 ID:YH4xRmz20
>>634
ラード
669エリア51の名無しさん:2007/01/10(水) 23:32:48 ID:GJD8UHNGO
無尽蔵→むぞうじん

と二年くらいまえまで勘違いしてた。すまん
670サイレントマジョリティが一言:2007/01/10(水) 23:33:38 ID:5kgQ5s2k0
否が上にも
乗るか反るか
こじんまり
悪どい
喝を入れる
聞いた風なこと
671パジャマを着て寝ましょう:2007/01/10(水) 23:33:52 ID:QGzod8n20
「早急」もいつのまにか「そうきゅう」って読むようになったしな・・・・
672正月の途中ですがサンタです:2007/01/10(水) 23:34:03 ID:BKDJPtgS0
言葉は生物 時代のニーズによって呼び名は変わるだろ
市ねよプロ市民
673ヌルヌルですがKO勝ちです:2007/01/10(水) 23:34:16 ID:ISzs9Zxo0
どうも小さい頃から雰囲気をふいんきと言われてたから
未だに言いそうになる
674エリア51の名無しさん:2007/01/10(水) 23:34:18 ID:+B/Vg8u+O
そういえばaikoが紅白で歌った瞳って曲の歌詞で
「健やかに育ったあなたの真っ白なうなじにいつぞや誰かがキスをする」
ってのがあるけどこれは意図的な歌詞なのか素で間違ったのか気になる
675自称美人離婚カウンセラー:2007/01/10(水) 23:34:23 ID:JD6KroJjO
>>668
ラードは豚脂のことではないの?油豚=豚脂なの?
676おまえに言われたくねぇよ:2007/01/10(水) 23:34:36 ID:mzh6tko30
>>657
Wikiだけでは通じないよ

と昔言われたことがある
677ついにこのスレと出逢えた!:2007/01/10(水) 23:34:51 ID:cO/LVsUO0
>>211
念のためにいっておくけどその女子アナは有賀さつきじゃないからな
678冗談抜きで年賀状が一枚も来なかった件:2007/01/10(水) 23:35:17 ID:IYWtwfZ/0
>>669
「だいえんだん」みたいなものか
679番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 23:35:40 ID:FEqLyvR60
ニュー速漢検

挿入る(  )る
射精す(  )す
680みかんで指を黄色くしながら:2007/01/10(水) 23:37:14 ID:6UXmFCHR0
俺なんて入水を「じゅうすい」と読んでた時期があったぜ
681サイバーパトロール:2007/01/10(水) 23:37:21 ID:Mhs+jGPw0
>>679
挿入 る ( は  )る
射精 す ( じ  )す
682ふたこぶラクダよりひとこぶラクダが好きです:2007/01/10(水) 23:37:26 ID:TSLhKG6Y0
>>679
ただの当て字じゃん
683番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 23:37:27 ID:vTXqlJzw0

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ     >>675
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
684新着メールはありません:2007/01/10(水) 23:38:24 ID:WDcIcXN90
>>655
よく見たら口腔ってイヤラシイね
685マグロ、ご期待ください:2007/01/10(水) 23:38:25 ID:+QJwlOp70
最中
686番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 23:38:30 ID:95GehtIU0
は・・・華麗

が・・・画策
687すっごい滑る!:2007/01/10(水) 23:39:09 ID:GJD8UHNGO
>>678
!!! まさにそうwwwwwwwww
688広大なネットの世界へようこそ:2007/01/10(水) 23:39:26 ID:4WfLTvJQO
と・・・豚汁
689名前の心配はありません:2007/01/10(水) 23:40:13 ID:1LxuGXqS0
直截←なんでこれ「ちょくさい」でへんかんできんの
690ゲハでやれ:2007/01/10(水) 23:40:35 ID:hyplXY6X0
満子
691番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 23:41:48 ID:vTXqlJzw0
>>689
直裁←出来るぜ
692どうでもいいよ2007:2007/01/10(水) 23:42:29 ID:D9z67qZXO
裏面(リメン)もきめぇ
693いのしし:2007/01/10(水) 23:43:03 ID:aMOTp1mc0
せ…正義(禿)

ちなみに、「・」(中黒)の三連打ちする人が多いが、
本当は「…(三点リーダー)」なんだよな。
694喪中のため年賀状はご遠慮願います:2007/01/10(水) 23:44:11 ID:1LxuGXqS0
ま…満子
695冗談抜きで年賀状が一枚も来なかった件:2007/01/10(水) 23:44:22 ID:wxRqsu8k0
ただの日本語の変化だろ。
さすがにちゃどううらせんけはひどいけど。
696↓いま釣ろうとしてます:2007/01/10(水) 23:44:55 ID:daVFi7CyO
確信犯の正しい用法を知ってるのは俺ぐらいなもんだな
697パジャマを着て寝ましょう:2007/01/10(水) 23:45:02 ID:fOTtFmBu0
め・・・女将
698テロの途中ですがバンコクに行って来ます:2007/01/10(水) 23:45:27 ID:v2nWNsLW0
>>553
じょうおうは、じょ-わうから変化したっていう説がある。
観音をかんのんと言う様に古い発音が保存されている例かもしれん、と。
699691:2007/01/10(水) 23:45:34 ID:vTXqlJzw0
>>689
良く見たら出来てなかった・・・orz
700野武士ですが収入がありません:2007/01/10(水) 23:46:36 ID:mzh6tko30
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ     >>699
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
701番組の途中ですが名無しです :2007/01/10(水) 23:47:36 ID:bxRAcrYL0
>>698
>観音をかんのんと言う様に古い発音が保存
詳しく
702キリ悪いから2010年から本気だす:2007/01/10(水) 23:47:51 ID:sTnQA2Mb0
クイズ番組で自分のバカ晒して笑い取る人は嫌いだってお前も言ってたよね
703東大卒ですがニートです:2007/01/10(水) 23:48:00 ID:Q/JtVrZd0
べつにいいんじゃね
間違いが多数派を占めれば常識となる
辞書だって昔からそうだし
704犯罪者予備軍:2007/01/10(水) 23:48:01 ID:7MjiNFtJ0
つつもたせアナってなんだよ
705パトリオット:2007/01/10(水) 23:48:03 ID:6Imp+Wx4O
それよりもやたら、…といった形で…と言うヤツがイヤだ
たまに変な日本語になってるぞ!
忘れない形で×
忘れないように○
だろ?
706年賀状を一枚ももらってませんが何か?:2007/01/10(水) 23:48:22 ID:FzKSSsYN0
代替
707DJ OZMAですがボディースーツです:2007/01/10(水) 23:49:20 ID:wRbmMzej0
俺的には〜
〜系
若者言葉は最強のあいまい語
708ヌルヌルですがKO勝ちです:2007/01/10(水) 23:51:13 ID:6Imp+Wx4O
>695だから裏千家じゃちゃどうっていうんだよ
いっぺん死ぬか?
709691:2007/01/10(水) 23:51:17 ID:vTXqlJzw0
>>700
釣りじゃなくマジだぜw
字が見辛いから文字のサイズ変えたら気付いたw
710ふたこぶラクダよりひとこぶラクダが好きです:2007/01/10(水) 23:51:40 ID:pKq/F0Bh0
ほ・・・萌え〜
711ボディチェックお断り:2007/01/10(水) 23:51:48 ID:iotvpGYG0
>>513
俺もそう読んだよwwww
712どうでもいいよ2007:2007/01/10(水) 23:52:24 ID:Lrz+2LrJO
>>704
美人局穴
713番組の途中ですが名無しです :2007/01/10(水) 23:53:41 ID:ibTXQPG50
どっかの有名な大学教授が今までずっと「相殺」を「そうさつ」と読んでいて
誰からも指摘されないまま年月を過ごしてしまい、生徒に指摘されやっと気が付いたらしい
714番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 23:53:47 ID:/W8wEehs0
は・・・田村
715紅白でギター燃やしました:2007/01/10(水) 23:53:53 ID:1rT9evhn0
気になることば
痩躯
酒肴
雌蕊
呂律
71626歳だけどお年玉もらってます:2007/01/10(水) 23:54:17 ID:IYWtwfZ/0
>>701
kannon
日本語で連声ってのはあんまり残ってないだろ?
因縁とかもそうか
717リアルでも名乗れません:2007/01/10(水) 23:54:45 ID:cUMfKvFS0
人気つつもたせアナ いやですそんなの
718ふたこぶラクダよりひとこぶラクダが好きです:2007/01/10(水) 23:54:53 ID:pKq/F0Bh0
>>697
なにげにワロタ
719童帝:2007/01/10(水) 23:55:53 ID:5BArcKFD0 BE:418953964-2BP(404)
おざなり
なおざり

どっちがどっちだったか
もう覚える気も起きない
720ふたこぶラクダよりひとこぶラクダが好きです:2007/01/10(水) 23:56:39 ID:cTctfngV0
人気美人局アナっていう日本語はいいのか
721巣に帰ってきました:2007/01/10(水) 23:57:05 ID:0E95arce0
>>713
数年前に、TVで田原総一朗 が政治家相手に
「李下に冠を正さなくちゃいけないんじゃないですか?」
って3回くらい言ってて、見てるほうが恥ずかしくなった
722荒川と利根川の違いが分からない:2007/01/10(水) 23:57:05 ID:K4feavkJ0
旭日(きょくじつ)旗と旭日(あさひ)旗
724番組の途中ですが名無しです :2007/01/10(水) 23:57:27 ID:ibTXQPG50
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ     >>719
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


725テロの途中ですがバンコクに行って来ます:2007/01/10(水) 23:57:47 ID:To1z50Ya0
月極駐車場のこと、

最近までげっきょくかと思ってたw
>>721
どっかの芸人が刺客をしきゃくしきゃくってずっといっててチャンネル変えた
727番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 23:58:10 ID:FJ+9B7sW0
ようするに日本語が乱れた元凶はアナウンサーの無教養にあるということだな。
728今年はがんばれる気がする!:2007/01/10(水) 23:58:21 ID:TRJazLEA0 BE:126562695-2BP(3000)
729酔いどれブ男:2007/01/10(水) 23:58:57 ID:5BArcKFD0 BE:733169467-2BP(404)
>>726
その芸人は失脚するな
日本語っていうか中国語じゃん元々
731マターリの途中ですが死亡フラグです:2007/01/10(水) 23:59:24 ID:msCLMoOv0
これは実に正しい事だ。。
因云、卑しくも子が、自分の両親に向かつて
お父さん、お母さん、などと呼ばわるのは失礼にあたる。
汝、何為者ぞ。
父上、母上と呼ぶべく啓蒙してゆかねばならぬ。
732正月も仕事ですが何か?:2007/01/10(水) 23:59:58 ID:rCqh4Ygi0
と・・・強敵
733番組の途中ですが名無しです:2007/01/11(木) 00:00:33 ID:9SvhWFqA0
>>731

初めての接吻
眠れない夜、貴公のせいでござろう
先程別れもうした矢先だというのに
耳朶から貴公へ、燃えているから貴公へ
やりもうした、やりもうした、感無量でござる
初めての接吻、貴公と接吻
”拙者の全身全霊の愛を貴公へ差し上げよう”
何故故であろうか、心中優しさで溢れるでござる
初めての接吻、貴公と接吻
”拙者の全身全霊の愛を貴公へ差し上げよう”
涙が眼窩から零れ落ちる、男子にあるまじき振る舞い
”貴公に惚れもうした”
                  −コロスケ−

こうか
734番組の途中ですが名無しです:2007/01/11(木) 00:01:22 ID:BOAP9jlB0
欠如(けつにょ)
735番組の途中ですが名無しです :2007/01/11(木) 00:01:24 ID:q8D8vz1b0
>>716
そうでもなくね?
安穏annon
天皇tennou
反応hannou

けっこうポピュラーな変化だろ
736殿様バッター:2007/01/11(木) 00:02:11 ID:Qx8KUFq2O
「慮る」も“ぱ”と“ば”どっちが正しいのかな
たまに“ば”で変換できないのがあるけど
737この年齢でまだお年玉を貰ってます:2007/01/11(木) 00:02:16 ID:epDYvP3h0
>>726
俺の記憶では
ダウンタウン松本やふかわりょうが「しきゃく」って言ってたな
松本がすげえハッキリと「しきゃく」って言ってるから一瞬自分のほうが間違ってるのかと思っちまった
738来年はよろしく:2007/01/11(木) 00:02:39 ID:osBaBB200
既出かもしれませんが、入水自殺(じゅすいじさつ)を
にゅうすいじさつと読む人も増えてますね。
739我が巨根は永久に不潔です:2007/01/11(木) 00:02:42 ID:iAtZrOCe0 BE:11250522-2BP(3000)
>>733
for you の訳し方がおかしい
740ボディースーツ:2007/01/11(木) 00:02:50 ID:FAFOh6T0O
>何気無く

「無い」って漢字で書くと素人っぽいので開いておくれよん。
741センター試験勉強中:2007/01/11(木) 00:02:48 ID:TzBV6NPp0
俺ブチャラティを中盤までブラチャティって読んでた
742給料泥棒ですが何か?:2007/01/11(木) 00:03:43 ID:UOr00O710
>>730
チンパンジーと人間の先祖は一緒ってのと一緒jane。
流派は完全に分かれてる。
チンパンは幾ら頑張っても、人間になれないよ。
743うりぼう:2007/01/11(木) 00:03:53 ID:wnVQT8vD0
ろんきゃく
ろんかく
744番組の途中ですが名無しです:2007/01/11(木) 00:04:27 ID:9SvhWFqA0
>>739
コピペにマジレス
745エロ画像焼いたDVDなくした:2007/01/11(木) 00:04:30 ID:Cczyne3p0
ラ・・・好敵手
746正月太りが気になるお年頃:2007/01/11(木) 00:04:32 ID:QHxgnRsh0
>>733
マサオ信者はお帰りください。
吾輩? いや、断じて違うぞよ。
747野武士ですが収入がありません:2007/01/11(木) 00:04:37 ID:WJnVK5R40
ち・・・地下チンコ
748アッラーの使徒:2007/01/11(木) 00:05:08 ID:hpJGfgUG0
>>737
松本か
749犯人は男、もしくは女:2007/01/11(木) 00:05:20 ID:kmtb5tBp0 BE:140983463-2BP(3026)
う・・・馬脚
750センター試験まで残り2ヶ月:2007/01/11(木) 00:05:26 ID:q4U7or+90
本当にアナウンサーは酷いな
日本語の使い方だけじゃなく手皿とか当たり前にやってるからな
751門松ってテレビの上に置くんだよね?:2007/01/11(木) 00:06:08 ID:M9SdV/P40
た・・・武者頑星刃
752アッラーの使徒:2007/01/11(木) 00:06:14 ID:hpJGfgUG0
>>750
あれを行儀が良いと勘違いしてそう
753VIP皇帝:2007/01/11(木) 00:06:17 ID:16D+rBPE0
めんどくさいから全部英語でおk
754番組の途中ですが名無しです:2007/01/11(木) 00:06:53 ID:2nmrZmgS0
>>726>>737
芸人だけじゃなくてアナやら評論家やら含めて「しきゃく」って言ってた。日本オワタ\(^o^)/
755ヌルヌルの起源は韓国です:2007/01/11(木) 00:07:08 ID:WJnVK5R40
う・・・まんぼ!
756番組の途中ですが名無しです :2007/01/11(木) 00:08:36 ID:q8D8vz1b0
刺客をしきゃくと読んでるのは芸人よりも報道番組のほうが気になる
郵政解散総選挙以降、しきゃくしきゃくと示し合わせたように言ってる
757異母イノシシ:2007/01/11(木) 00:09:25 ID:P5uamo7N0
758マグロは政府の陰謀:2007/01/11(木) 00:10:05 ID:QHxgnRsh0
そもそも日本語の文章といふのは句読点など打たないのだかうやつてズーッと書き連ねてゆくのが正しい日本語の書き方だかく書かざるものに日本語を語る能わず
759自宅近衛兵:2007/01/11(木) 00:10:21 ID:4XiWt6m+0
>>726>>737
「しきゃく」でも変換されるけど、それって間違いなの?
760いのちだいじに:2007/01/11(木) 00:10:22 ID:hpJGfgUG0
>>756
俺の見たテレビ出はそれは聞かなかったな
761エリア51の名無しさん:2007/01/11(木) 00:10:38 ID:/CR/bmL00 BE:157108133-2BP(404)
>>754
アナ失格だな
762それ僕の財布です:2007/01/11(木) 00:11:04 ID:vA8lsAvv0
間違った読み方でもそのまま社会に定着しちゃうことってよくあるんだよな
そもそも音読みって、本来、日本人にはわかりにくいものでもあるわけだし
763いのちだいじに:2007/01/11(木) 00:11:12 ID:hpJGfgUG0
>>758
よけ書らか右あゃじ
764うりぼう:2007/01/11(木) 00:11:29 ID:fP0zAmA50
>>738
入水に自殺の意味があるから
入水自殺って言葉自体が間違ってね?
765VIP皇帝:2007/01/11(木) 00:11:51 ID:wocKeSli0
>>721
田原総一郎的には、「もっとわかるように疑われることやれや、おらおら」って
言いたかったんでないwwww
766↓親戚の説教を聞きながら一言:2007/01/11(木) 00:11:51 ID:Cczyne3p0
読み方よりも、ただの対立候補を刺客と言ってることの方が気になった。
767番組の途中ですが名無しです :2007/01/11(木) 00:13:00 ID:q8D8vz1b0
>>760
そこの局?
刺客 しきゃく
で検索するとその話題がかなり出てくるぞ
768番組の途中ですが名無しです:2007/01/11(木) 00:13:12 ID:CnQuu/4H0
前にテレビで芸能人ぷよぷよ大会やってて
皆そうさつそうさつ連呼してるの見てやっぱ芸能人て馬鹿なんだなと思った
769来年はよろしく:2007/01/11(木) 00:15:46 ID:CuFAGt+f0
重複ってじゅうふくであってるよな
770新年迎えて何がめでたいの?:2007/01/11(木) 00:16:23 ID:ziNjVuz/0
>>759
シカクコウホっていきなり言われても
「四角?資格?死角?」ってなるから、聞いてわかりやすい方にいったんだな
でも違和感あるわー
771リアルでも名乗れません:2007/01/11(木) 00:17:10 ID:1Vk3xlIn0 BE:106589546-2BP(392)
>>757
一体どうしてwikipediaを基準にするんだぜ?
772今年はがんばれる気がする!:2007/01/11(木) 00:17:34 ID:0LJPamxj0 BE:549475384-2BP(360)
今日の朝、フジの女子アナがペチュニアを「ペチコニア」って言ってた
773今年こそ:2007/01/11(木) 00:18:51 ID:dn/JLh81O
じゅうふくとしか読めんがな。
日本語きちんとしゃべれる奴カコイイ(´・ω・`)
でも、そんな奴いたらたぶん笑っちゃうんだろうな。
ちょうふく?プ。小学校からやり直せwてな。
ムチムチ無っ知w
774マグロ、ご期待ください:2007/01/11(木) 00:20:58 ID:QHxgnRsh0
>>773
本当に昔の日本語ってどんな感じだったのだろう。
歌舞伎などから、独特のリズムをそぎ落とした感じになるのかな。
しかし昔は、お国訛りが激しすぎたのではないかと思うが。
775今日が今年の仕事納めです:2007/01/11(木) 00:21:07 ID:1Vk3xlIn0 BE:66618353-2BP(392)
>>769
重ねるの意味合いなので「ちょう〜」が元々
役不足だろうが役者不足だろうが、的を射ようが当を得ようが
話し言葉なら通じれば良い、書き言葉や公式な発信は気を使ってほしいけど
776番組の途中ですが名無しです:2007/01/11(木) 00:21:12 ID:2nmrZmgS0
>>773
どうやって育てばそうなるんだよ マジでさ
777レス書いてる間にスレストされそう:2007/01/11(木) 00:22:02 ID:ihYM6Rn10
>>772
PJ記者が「ちゃどううらせんけでは・・・」で自分の耳を疑うと共に
「重複」を「じゅうふく」と読むのを悪いことかのように書いてた


…て書きかけて、ここで日付を確認しようと、
ソースをクリックしたオレは自分の目を疑ったw
778半年ROMりました:2007/01/11(木) 00:23:12 ID:kmtb5tBp0 BE:383788177-2BP(3026)
日本語勉強してる外人は音読み訓読み、同音異義語など
理不尽すぎて切れるだろうな
779パジャマを着て寝ましょう:2007/01/11(木) 00:23:19 ID:giNydaLA0
>>764
それで思い出したけど、「射程」にも距離という意味が含まれてるから
厳密には「射程距離」とはいわないそうだね。
780食いすぎて5kgピザりました:2007/01/11(木) 00:23:19 ID:wocKeSli0
>>777
ほんどだ。なんできえてんの?
781酒の飲みすぎで水うんこ:2007/01/11(木) 00:23:55 ID:4XiWt6m+0
レッドセックス
782番組の途中ですが名無しです:2007/01/11(木) 00:24:22 ID:CnQuu/4H0
この前ニュースで肋骨をじょこつって読んでたな
訂正もなし
783今年も残すところあと12ヵ月きりましたね:2007/01/11(木) 00:24:41 ID:VMjgkk2H0
大団円と大円団

普通の人は大円団って言ってるだろ、俺もこっちのがゴロがいいし最近まで正しいと思ってた
784書き込みの途中ですが睡眠です:2007/01/11(木) 00:25:06 ID:WF15f430O
みんな偉そうなこと言ってもな、日本を「にほん」と言ったり「にっぽん」と言ったり…
国の呼び方でも曖昧なんだから、どっちでもいいやん
785番組の途中ですが名無しです:2007/01/11(木) 00:25:41 ID:9SvhWFqA0
>>773
明後日位に死ね
786野武士ですが収入がありません:2007/01/11(木) 00:30:40 ID:vmGA9YQl0
>>1
ソース消えててワロタw

>>252>>313の指摘でもされて恥かいたからだろうな。
ページ残ってる人は今後のために記者名かいてくれ。
787故意のから騒ぎ:2007/01/11(木) 00:30:47 ID:KbpBiwPKO
偏差値60位の高校のやつが、「惜しい」と言うべきときに「ほしい」と言っていて驚嘆した。
これは方言なのだろうか(愛知)。
そういうもれも、学校で習うまで「雰囲気」を「ふいんき」と言ってた(._.)
788初詣に行く服が無い:2007/01/11(木) 00:31:36 ID:yWHQBDLT0
マジだ
ソース消えてる
789のどのモチを吸出し中:2007/01/11(木) 00:32:17 ID:Op9bbrVX0
国語だけは点数よかった俺だが
流石に重複←これはじゅうふくと読んでします
第一重複で変換できるからな・・・・
790番組の途中ですが名無しです :2007/01/11(木) 00:33:08 ID:q8D8vz1b0
791広大なネットの世界へようこそ:2007/01/11(木) 00:35:16 ID:oYEqDlrw0
俺もちょうふくを使うんだが、正直、帰国子女が英語の授業で単語を発音するときのような恥ずかしさがある
正しく読んではいけないかのような、あの独特の空気がいや
792来年から本気だす!:2007/01/11(木) 00:35:43 ID:cQNCa30z0
>>784
日本の美しさを強調したい時は、清音だけの「にほん」
日本の力強さを強調したい時は破裂音の入っている「にっぽん」でいいんじゃね?
793粉ミルクだけで育ちました:2007/01/11(木) 00:36:15 ID:rb+CcLSW0
やっぱり間違った読みはTVの影響大きいよ
深夜の番組で東野幸治が
東野「○○山の景色がかみがみしくて・・ゲストの人もそう思いますか?」
ゲスト「そうですね。あれは私もこうごうしく感じることが・・うんたら」

目の前で言われていたから東野が少し微妙な表情してた
794番組の途中ですが名無しです:2007/01/11(木) 00:36:32 ID:tHaxsrei0
>>786
ということはニュー速を見てた可能性もあるということか
795右曲がりのダンディー:2007/01/11(木) 00:36:53 ID:Orb15ucT0
2ちゃんのしすぎでいつも「すくつ」って言ってしまうorz
796布団から出れない:2007/01/11(木) 00:38:29 ID:87rCga/U0
えぇと、しょっぱなの話に戻りますが、
茶道は、「ちゃどう」 で OK です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%B6%E9%81%93
http://www.santokuan.or.jp/eng/index.html
797バレンタイン中止のお知らせ:2007/01/11(木) 00:40:19 ID:/zMCrEGu0
重複の読み方で
じゅうふくのほうが市民権を得ているなら
俺はじゅうふくとよむよ
言葉は伝えるための手段であることを忘れるな
798DJOZMAだけど質問ある?:2007/01/11(木) 00:41:37 ID:fP0zAmA50
歌手のデビュー時代を紹介するバラエティ番組で
コメントを求められたタレントが
「はつはつしいですねぇ」

台本読んでるのバレバレじゃん
799糖尿予備軍団長:2007/01/11(木) 00:42:05 ID:Bmi7P0r60
地面がぢめんじゃないのはなぜ?
800親戚が来るので出かけます:2007/01/11(木) 00:42:45 ID:/zMCrEGu0
>>1
これだから女は……

記事に訂正文を入れようものなら
その記事が意味を持たなくなってしまうから消したわけか
801テロの途中ですがバンコクに行って来ます:2007/01/11(木) 00:42:50 ID:mOS9S2mI0
ひゃくえんきんいつ
ひゃくえんきんいち
802番組の途中ですが名無しです :2007/01/11(木) 00:44:26 ID:q8D8vz1b0
>>800
女じゃねーだろ
803ニートですが世界情勢については詳しいです:2007/01/11(木) 00:44:32 ID:P5uamo7N0
>>800
>これだから女は

女だからという理由だけで馬鹿にする行為は市民権を得ていないわけだが
804番組の途中ですが名無しです:2007/01/11(木) 00:44:42 ID:p2WK48Cj0 BE:150471836-2BP(54)
256 名前: (  ゚∀゚)<幼女のボデーをプリーズミー ◆OOOOOQB6MU [sag] 投稿日: 2007/01/11(木) 00:29:54.40 ID:C3j0yayJ0
  ∩ ∩
  ( ゚∀゚)彡 ほら! 僕もうpするから君たちも見せてごらん!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
http://www.vipper.org/vip419549.jpg
http://k.pic.to/7ptoc
http://www.vipper.net/vip158324.mpg

805粉ミルクだけで育ちました:2007/01/11(木) 00:45:17 ID:Cczyne3p0
806番組の途中ですが名無しです:2007/01/11(木) 00:45:35 ID:5AHOgJof0
台湾の日本植民地時代に教育を受けた人たちは
「最近の日本語はみだれとる」
と怒ってるとか
807親戚が来るので出かけます:2007/01/11(木) 00:45:56 ID:/zMCrEGu0
>>803
得ているよ
808anime鯖から生還しました。感激です。:2007/01/11(木) 00:46:12 ID:IWVuFo8e0
ツとシ どっちがどっちだか、わからない書き方してる奴見ると(# ゚Д゚) ムカー
教師になってテストの解答用紙に0点付けてやりてぇ

809そんなゴミ掲示板潰れてしまえ:2007/01/11(木) 00:46:19 ID:q4U7or+90
>>807
これが2ちゃんねる脳か
810ニートですが世界情勢については詳しいです:2007/01/11(木) 00:48:56 ID:P5uamo7N0
811それ僕の財布です:2007/01/11(木) 00:49:47 ID:x5347vT70
>>803
的を得ているな。
812猪突猛進:2007/01/11(木) 00:50:10 ID:Aansjm4y0
イ・・・頭文字
813番組の途中ですが名無しです :2007/01/11(木) 00:51:05 ID:q8D8vz1b0
>家内にも確かめてみたが「ちゃどう」などとは聞いたことがないと言う。

ここを読んで筆者が女性だと思ってしまう、これぞゆとり脳
814パトリオット:2007/01/11(木) 00:52:34 ID:8Of9ftre0
>>811
×的を得ているな。
○正鵠を得ているな。
815また今年も生き残ってしまった:2007/01/11(木) 00:52:47 ID:pKZBkPvUO
じゅうふく→重複
ちゃどう→茶道
そうきゅう→早急
ふいんき→何故か(ry
816番組の途中ですが名無しです:2007/01/11(木) 00:55:35 ID:/RXllkW60
茨城・茨木を「いばらぎ」と読むバカも多いね。
それどころか「茨城はいばらき、茨木はいばらぎ」などと
したり顔で堂々と知ったかぶりするタモリなんてのもいる。
817番組の途中ですが名無しです :2007/01/11(木) 00:56:50 ID:q8D8vz1b0
>>816はいばらぎ県民
818右曲がりのダンディー:2007/01/11(木) 00:58:31 ID:GxGqmIKo0
>>816
茨城、茨木の読み方なんて正直どうでもいい
819いのちだいじに:2007/01/11(木) 00:59:03 ID:nU1wA5MT0
イバラギ県イバラキ市
820↓言い訳:2007/01/11(木) 00:59:33 ID:KBzXik4a0
的を射る
正鵠を射る
当を得る
821どどど:2007/01/11(木) 00:59:37 ID:wyUEJI450
>>816
両方「いばらき」なんだよね。
822エロ画像焼いたDVDなくした:2007/01/11(木) 00:59:48 ID:cIrSkTR+0
>>804
何この画像? よくわからんな
823また今年も生き残ってしまった:2007/01/11(木) 01:01:06 ID:CuFAGt+f0
>>816
九州にいる俺としてはどっちでもいい
824すね毛の毛穴からローションが出る特異体質ですが、何か:2007/01/11(木) 01:01:24 ID:eQqA5Y6K0
最近はイバラキと大体言ってるよな
えばらぎ県民から抗議でもあったんかねw
825年賀状を一枚ももらってませんが何か?:2007/01/11(木) 01:03:04 ID:Aansjm4y0
GIFはギフ?ジフ?
826番組の途中ですが名無しです:2007/01/11(木) 01:04:15 ID:OohChJ4b0
まぁ漢字の読み方は支那のどの王朝時代に日本に伝わったかによるから
正直今となっては「ちょうふく」だとか「じゅうふく」だとかどーでも
いいことだと思うんだよな。
827ノロウイルス予防には手洗いしてます:2007/01/11(木) 01:04:16 ID:SKLPE7UF0
人気美人局アナ
にんきつつもたせあな?
828喪中のため年賀状はご遠慮願います:2007/01/11(木) 01:04:38 ID:Op9bbrVX0
>>825
日本語関係ないと思ったのは多分俺以外にもいるはずだ

豆乳←まめちち
829番組の途中ですが名無しです:2007/01/11(木) 01:04:44 ID:uWL5af/f0
重複 重複 じゅうふくでも変換できるからおk
830アキバではよくあること:2007/01/11(木) 01:04:48 ID:DECzffPw0
的を射る ってさ、ズバリ正解みたいな感じして違和感ある。
的を得る だと、いい線行ってるってニュアンスが感じられて自然じゃね?
誤用って言われると悲しいぜ・・・。
831番組の途中ですが名無しです:2007/01/11(木) 01:05:22 ID:5AHOgJof0
自称国際弁護士の湯浅氏も某番組で
「的を得る」
と言ってたよ
俺も間違って使って指摘されたから、ちょっと敏感
832東大卒ですがニートです:2007/01/11(木) 01:05:59 ID:6cxBYUcK0
空間の歪み
くうかんのひずみ
833みかんで指を黄色くしながら:2007/01/11(木) 01:06:22 ID:/xeC1Dkv0
QMAのエフェで茨城を答える問題が出たが確か正解率50%程度だったかな
それほどにどうでもいいと思われているんだろう
834股関節ですが特に異常ありません:2007/01/11(木) 01:07:55 ID:eQqA5Y6K0
>>825 
ジフだと思う

俺も質問させてくれ、DirectXってあるよな?コレってディレクトか?
それともダイレクト?
あとjava
これってジャバ?ジャワ?
835anime鯖から生還しました。感激です。:2007/01/11(木) 01:07:57 ID:7Fo0q8Uj0
明治、大正、昭和にかけて、
漢字を組み合わせただけけの造語が大増産されたことが
乱れそのもの。
836ウチのカレーはちくわが入っています:2007/01/11(木) 01:08:01 ID:0pEP47XS0
的=正鵠=黒点=点
つまり点を得る

物事の急所・要点を正しくおさえる。正鵠を得る。正鵠を失わず。
昔は的を得るだったから間違いとも言えない。
837番組の途中ですが名無しです:2007/01/11(木) 01:08:06 ID:qD2ycpjU0
ニュースでアナウンサーが「家がめちゃめちゃに壊れた」と
言っていると、口語的な言葉だから少し違和感を覚える。
「ばらばら」や「こなごな」よりも適切だからいいんだけど。
838正月の途中ですがサンタです:2007/01/11(木) 01:08:26 ID:T7UQR0ZH0
美人局アナネタ、多すぎw
839脱ニートしました!:2007/01/11(木) 01:08:27 ID:ihYM6Rn10
この際「平和の県」と呼ぶことを提唱したい
840パトリオット:2007/01/11(木) 01:08:56 ID:EhgZXIdR0
な・・・膣に出して・・・
841やっぱり今年は充電期にする:2007/01/11(木) 01:09:50 ID:nU1wA5MT0
>>834
ディレクト、ジャバだと思う
842Vシャツ ◆sx95T0Ou7w :2007/01/11(木) 01:10:15 ID:3NcZPVqo0
あたりを得る
要領を得る
とかいうからな
843マグロ、ご期待ください:2007/01/11(木) 01:10:21 ID:QHxgnRsh0
>>834
directの日本語読みとして定着しているのは、ダイレクトだろ。
DMをディレクトメールといったりしないだろ?
Javaは、ジャバとして定着している。
び・・・美人局・・・
845股関節ですが特に異常ありません:2007/01/11(木) 01:11:15 ID:eQqA5Y6K0
>>841 ありがと
846パトリオット:2007/01/11(木) 01:11:54 ID:EhgZXIdR0
いやダイレクトだぞ
847パジャマを着て寝ましょう:2007/01/11(木) 01:14:02 ID:98j9jfyY0
早急=そうきゅう
でもアリなんだっけ?
848番組の途中ですが名無しです:2007/01/11(木) 01:14:35 ID:9SvhWFqA0
>>816
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
849苦情の電話でこんな事を言われた↓:2007/01/11(木) 01:14:40 ID:Cx4jaq1b0
言葉は時代とともに変化する生き物
850レス書いてる間にスレストされそう:2007/01/11(木) 01:14:48 ID:ihYM6Rn10
カタカナ語はまた別の機会でいいんじゃね?
851食いすぎて5kgピザりました:2007/01/11(木) 01:15:10 ID:55qGd/9P0
つつもたせアナ
852旅の途中ですが一文無しです:2007/01/11(木) 01:15:16 ID:MWebovor0
結局はふいんき(←何故か変換できない)で読んでるんだよ
刺客も「しかく」って読んでも「しきゃく」って読んでもどっちでも
よくなってる。
853ちょっと・ちょっと・ちょっとー:2007/01/11(木) 01:15:20 ID:eQqA5Y6K0
>>843
俺はダイレクトエックスって今まで言ってたんだよなぁ・・?
854↓会社クビになって一言:2007/01/11(木) 01:15:49 ID:6/euFa1oP
猥褻図画頒布の猥褻図画とかも読める人少ないよね
855オラに服を買いに行く勇気を分けてくれ:2007/01/11(木) 01:16:32 ID:vmGA9YQl0
>>834
ダイレックス
856正月の途中ですが、カキコ初めです。:2007/01/11(木) 01:16:41 ID:okfpQM9Y0
重畳
857餅が喉に詰まってるけど書かせてもらう:2007/01/11(木) 01:17:22 ID:MF7YDv7YO
director
directly
858平成生まれですが19歳です:2007/01/11(木) 01:17:25 ID:nU1wA5MT0
ダイレクト派の方が多いからダイレクトでいいや
859元声優ですがアルバイトしてます:2007/01/11(木) 01:17:48 ID:Pf12Ri7e0
重宝、貴重→価値についての言葉
重厚、重ねる→量についての言葉

重複→量についての言葉
860そ〜りゃ えいや えいや よいやさの さっさ:2007/01/11(木) 01:18:11 ID:q5X0tNoL0
一宮 大生院 垣生 松神子 御蔵 萩生
861旅の途中ですが一文無しです:2007/01/11(木) 01:18:29 ID:8jUhKIm40
刺客ってもともと「しきゃく」って読むんじゃないの?
俺も最初違和感あったんだけど、最近ではあのひっかかる感じが気持ちよくなってきた。
「せろん」も同じ。
862苦情の電話でこんな事を言われた↓:2007/01/11(木) 01:18:42 ID:Cx4jaq1b0
>>849
まさにその通りだな
863すみません調子乗ってみただけです:2007/01/11(木) 01:18:55 ID:P5uamo7N0
864今年になってまだウンコをしていません:2007/01/11(木) 01:19:05 ID:zAWwCZW60
言語はそうやって進化してきたというのに
誤用だの何だの何様だよ
865番組の途中ですが名無しです:2007/01/11(木) 01:19:34 ID:EhkDffee0
せろんとよろんって、読み方によって意味違うんじゃなかったっけ?
866旅の途中ですが一文無しです:2007/01/11(木) 01:20:57 ID:8jUhKIm40
>>864
ヨン様だよ
867すみません調子乗ってみただけです:2007/01/11(木) 01:21:28 ID:IEmu0Sb00
食客
868はまつまみXP:2007/01/11(木) 01:22:49 ID:h98R8iUp0 BE:726408285-2BP(3510)
ニュースだと手術は しゅじゅつ って読まない しゅじゅちゅ って読み間違えることがあるから
しずつ ってよむ でもさ まんびょんぼんごうだっけ あれはよむひとすごいな
869父さん今年こそ友達100人作っちゃうぞ!:2007/01/11(木) 01:23:45 ID:eQqA5Y6K0
時間的に大人が集まってて良スレだなぁ
8702007しです:2007/01/11(木) 01:24:04 ID:Pf12Ri7e0
当を得る→的を得る
当を射る→的を射る?

当は得点、転じて的を得るでも何ら問題ない。
的を射るのは当然で的を射ても当を得てないこともあるので変。
871そ〜りゃ えいや えいや よいやさの さっさ:2007/01/11(木) 01:24:26 ID:Qwb/DB4Y0
>>868
しずつじゃなくてしじつだろ。
872番組の途中ですが名無しです:2007/01/11(木) 01:24:49 ID:qD2ycpjU0
「・」を中黒という人が多いが、お歯黒みたいで気持ち悪いし
「中点」のほうが正確に記号の意味を表していると思う。
中黒が赤いインクで書いてあったらどうする!
873はまつまみXP:2007/01/11(木) 01:27:39 ID:h98R8iUp0 BE:254242872-2BP(3510)
>>871
ああそうだっけw フヒヒ
874↓言い訳:2007/01/11(木) 01:27:53 ID:HoRUiGby0
言語は時代とともに変化するってのもわかるが
言語の変化を容認する流れとそれを憂う流れの両方があったほうが
より使いやすくて美しい日本語が残っていくんじゃないかと俺は思う
875それでも受信料は頂きます:2007/01/11(木) 01:28:53 ID:DECzffPw0
>>872
印刷・出版関係の業界用語だからな。
876VIP皇帝:2007/01/11(木) 01:29:16 ID:ihYM6Rn10
>>871
しりつのおちたくすゆわね
877巣に帰ってきました:2007/01/11(木) 01:29:53 ID:Pf12Ri7e0
ディスプレイ→モニター
ディレクトリ→フォルダ
フロッピー→他の媒体の方がいいっすよ?
878荒川と利根川の違いが分からない:2007/01/11(木) 01:29:55 ID:tOGJESI40
緑茶のことは当然「みどりちゃ」って読むよな
879脱ニートしました!:2007/01/11(木) 01:31:46 ID:5Oyfp/W90
ディレクトリをフォルダという名前に変更したMSはすごい
880表でろ:2007/01/11(木) 01:31:53 ID:Mn20QpHAO
>>878
ろ…緑茶…
881タトゥーですがアトピーに負けました:2007/01/11(木) 01:31:59 ID:eQqA5Y6K0
夜釣りは感心しないなw
882開けたらマザーボードが20枚:2007/01/11(木) 01:32:04 ID:MWebovor0
昔「出光石油」をでびかりせきゆって読んでた
883アキバではよくあること:2007/01/11(木) 01:32:40 ID:OgBuHzAt0
何で「じゅうふく」ではダメで「ちょうふく」なら良いのか理由が有るんだろ?
言語に強い人教えて。

そういえば「こんにちは」は「こんにちわ」ではいけないって有った。
「こんにちは、お日柄もよく〜」みたいに続くからって言ってた。
884猪突猛進:2007/01/11(木) 01:32:43 ID:jVNIQOOc0
え…緑茶…
885番組の途中ですが名無しです:2007/01/11(木) 01:33:37 ID:rb5vvn4g0
>>877
>ディスプレイ→モニター
>ディレクトリ→フォルダ

釣りですか?
886番組の途中ですが名無しです:2007/01/11(木) 01:35:15 ID:tJU1A36q0
ホワイトセックス
887ニートですが世界情勢については詳しいです:2007/01/11(木) 01:37:56 ID:P5uamo7N0
雰囲気→ふんいき
既出→きしゅつ
さかなクン→ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%95%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%82%AF%E3%83%B3
888番組の途中ですが名無しです:2007/01/11(木) 01:41:31 ID:9SvhWFqA0
889バーチャルネットおみくじ売り 巫女12歳:2007/01/11(木) 01:42:22 ID:XBfYJIDy0 BE:157806162-2BP(16)
去年まで「殺伐」を「さっぱつ」とマジで読んでたな
890いつかはカローラ:2007/01/11(木) 01:46:59 ID:eQqA5Y6K0
>>889 それはねーよw
891正月なんてなかった:2007/01/11(木) 01:48:10 ID:C7q8SUN20
体育館すらろくに発音できないくせに何がちょうふくだ
892はまつまみXP:2007/01/11(木) 01:49:07 ID:h98R8iUp0 BE:653768249-2BP(3510)
せんたっき (なぜか変換できる)
893やればできる子:2007/01/11(木) 01:51:37 ID:iflBcmunO
じゅうふく(重複)でも変換されるじゃん!バカ。
894番組の途中ですが名無しです:2007/01/11(木) 01:56:14 ID:9fsDtOXf0
別にいいんじゃないの
いい意味でも悪い意味でも変化していくのが日本語なんだから
895意識レベル300:2007/01/11(木) 01:57:44 ID:Pf12Ri7e0
全然平気と使用しても全然平気である。
896酒の飲みすぎで水うんこ:2007/01/11(木) 01:58:49 ID:wLCNuvrdO
DivXってなんて読むんだ?
ディーアイヴィーエックス?
ディヴエックス?
897練炭も縄も買う金がありません:2007/01/11(木) 01:59:59 ID:XBfYJIDy0
>>896
ディブエックスって読んでる 好き好きじゃないの
898股関節ですが特に異常ありません:2007/01/11(木) 02:00:33 ID:eQqA5Y6K0
ブリキにたぬきに洗濯機

ほう・・
8992ちゃんねるのプロです:2007/01/11(木) 02:03:47 ID:X6dp1l+50
900番組の途中ですが名無しです:2007/01/11(木) 02:04:42 ID:L3XG9eac0
「旅客機」は「りょかっき」「りょかくき」と入力すると
「旅客機」とひと塊に変換されたけど、
「りょきゃくき」は「旅客」+「機」と別々に変換された。
つまり「旅客機」は「りょきゃくき」ではないな。
「りょきゃっき」は「旅きゃっ機」だからこれはねぇな。
ただ「旅客」は「りょかく」でも「りょきゃく」でも変換。
で、正しくはどうだということになってんの?
901ヌルヌルですがKO勝ちです:2007/01/11(木) 02:04:58 ID:Q0taCv1V0
じゅうふくって読む重複を含む言葉もあるよな
902お正月を鬱躁:2007/01/11(木) 02:06:15 ID:OuEzeNdd0 BE:369304439-2BP(100)
グ・・・重力ィ
903番組の途中ですが名無しです:2007/01/11(木) 02:06:45 ID:WM4Z1KxM0
あ・・・「ちょうふく」か。
このスレ読むまでまで普通に「じゅうふく」って読んでたわ
904故意のから騒ぎ:2007/01/11(木) 02:07:36 ID:IEmu0Sb00
>>896
DivXって読んでる
905見ただけならセーフ:2007/01/11(木) 02:08:36 ID:sUEQUyLd0
>>894
日本語と言うか言語全体の宿命
906餅が喉に詰まってるけど書かせてもらう:2007/01/11(木) 02:10:08 ID:TLv5itdsO
じゅうふく
で変換出来るんだから無問題
907妊娠のフリをしてますがGKです:2007/01/11(木) 02:12:34 ID:6Pd7Jbf30

裏千家では、正式には 「ちゃどう」でいいはずですよ。

 裏千家公式サイト、 英語版をご覧下さい。 発音がわかります。

 http://www.urasenke.or.jp/texte/index.html
908本気出しません:2007/01/11(木) 02:12:39 ID:iAtZrOCe0 BE:118125667-2BP(3000)
>>896
ディヴエックスはいいとしても、Xvidの読み方がどうしても無理
909初詣に行く服が無い:2007/01/11(木) 02:13:46 ID:Qu2gxQ6E0
てか重複はどっちでも正解でしょ?
うなじゅう、とか読む奴は論外だけど
910おせちと思ったらおならでした:2007/01/11(木) 02:17:24 ID:6Pd7Jbf30
>最近ではそのように読むようになったかもしれないと思い、
>家内にも確かめてみたが「ちゃどう」などとは聞いたことがないと言う。

己の無知を晒してるのにも気づかず、他人批判の駄文を垂れ流す、単なる阿呆です。
911いつかはカローラ:2007/01/11(木) 02:24:07 ID:5Iey4T+C0
茶道(さどう、ちゃどう)

元来は「茶湯(ちゃとう)」「茶の湯」といった
912こたつから書き込んでます:2007/01/11(木) 02:26:07 ID:d3M50gJM0
家内の甲斐性のなさワロタ
913タトゥーですがアトピーに負けました:2007/01/11(木) 02:26:20 ID:eQqA5Y6K0
>>910 己の恥に気づいたからこそソース消したんだろw
914妊娠6ヶ月のGKです:2007/01/11(木) 02:26:26 ID:bx1bgJ9N0
907 名前:妊娠のフリをしてますがGKです[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 02:12:34 ID:6Pd7Jbf30

裏千家では、正式には 「ちゃどう」でいいはずですよ。

 裏千家公式サイト、 英語版をご覧下さい。 発音がわかります。

 http://www.urasenke.or.jp/texte/index.html

己の無知を晒してるのにも気づかず、他人批判の駄文を垂れ流す、単なる阿呆です。 >>1



というわけで、掴みでいきなり自爆駄スレ終了です。
915某巨大掲示板の大幹:2007/01/11(木) 02:28:32 ID:eQqA5Y6K0
>>909 ちがうのか?
916ニートですが世界情勢については詳しいです:2007/01/11(木) 02:28:53 ID:P5uamo7N0
917これは高性能ボディスーツです:2007/01/11(木) 02:32:42 ID:d3M50gJM0
家内の甲斐性のなさワロタ
918お正月を鬱躁:2007/01/11(木) 02:34:06 ID:jkHeamX/0
大学のセンセが史記の刺客列伝を「しきゃくれつでん」って言ってたから「しきゃく」
919いつかはカローラ:2007/01/11(木) 02:35:28 ID:eQqA5Y6K0
しかしソースについて議論してたらソースが消えたってのも初めてなわけだがww
920番組の途中ですが名無しです:2007/01/11(木) 02:36:17 ID:5AHOgJof0
>>918
戦国四公子が養ってたのは
食客(しょっかく)
だよな
921マターリの途中ですが死亡フラグです:2007/01/11(木) 02:36:34 ID:P5uamo7N0
>>919
夜釣りは感心しないなw
922年賀状は眼鏡屋のみ:2007/01/11(木) 02:37:22 ID:jkHeamX/0
>>920
「しょっきゃく」って言ってたような気がする><
923今年こそ:2007/01/11(木) 02:38:19 ID:ZFE41aME0
カメラをキャメラって言うのと一緒だな
924自称美人離婚カウンセラー:2007/01/11(木) 02:38:57 ID:qQ3aJm7n0
数学の教師は重複をじゅうふくって言ってたなぁ
ちなみに母音もボオンって言ってた
925いつかはカローラ:2007/01/11(木) 02:40:38 ID:eQqA5Y6K0
>>921
むう!自分の言葉が己に返って来たwなんでだろww天に唾吐いたか・・
926リアルでも名乗れません:2007/01/11(木) 02:41:19 ID:7Cq/Kaep0
ちゃどうで正しいわけだが
ってガイシュツだろうな
927うりぼう:2007/01/11(木) 02:45:20 ID:Cczyne3p0
>>925
大手新聞社サイトなんかでも割とよくあるよ。特に毎日。
928本気出しません:2007/01/11(木) 02:53:40 ID:KOQZ7C010
間取って「ちゅうふく」
おわり!
929元声優ですがアルバイトしてます:2007/01/11(木) 02:54:18 ID:f2eKwQt60
こういうスレを開く人は向上心があっていいよね。
誤読を指摘しても逆ギレしたりして認めない人はどうかと思う。

素直に認められる人間になりたい。
930企業からの年賀状もちゃんと返します:2007/01/11(木) 02:55:50 ID:jkHeamX/0
匕首をずっと「ひしゅ」って読んでたのは俺だけじゃないはず
931いつかはカローラ:2007/01/11(木) 02:57:42 ID:6qhhbk8v0
読み以外にも国語は難しい。
寂しいと淋しいの使い分け等。一応辞書引いたけど結局気分で使ってる
932↓親戚の説教を聞きながら一言:2007/01/11(木) 02:58:38 ID:8WBJcORYO
大昔から、言葉の乱れがあって、今の言葉が出来たのだが…
そんな事も分からんのかね〜。
現代の日本で、時代劇風に喋る奴いるか?
いないだろうが…
言葉は常に変化するものだよ、ちゃんと時代についてけよ
933いのちだいじに:2007/01/11(木) 03:01:17 ID:4D9fhZXn0
相殺
ソウサイ→ソウサツ→アイサツ
934開けたらマザーボードが20枚:2007/01/11(木) 03:02:03 ID:KBzXik4a0
俺は時代の変化に関わっていきたい
935今年こそ:2007/01/11(木) 03:02:07 ID:50uMyTY60
936表でろ:2007/01/11(木) 03:03:13 ID:KeEVB7sl0
い・・・旧中山道
937苦情の電話でこんな事を言われた↓:2007/01/11(木) 03:05:35 ID:UETGDZxd0
>>1
家の親とかもそうなんだが、こういうのを見てるとアホかと思う。
確かにちゃどうとかげっぱめに関しては明らかに間違いなのだが、
何気にはそれとは別問題じゃねーか。日本語研究の第一人者の金田一
教授もそう言ってるぞ。こういう偏狭な態度が一部地域から方言を駆逐
したりしてしまったんだよ。
938餅をのどに詰まらせている途中ですが名無しです:2007/01/11(木) 03:09:13 ID:x728VMc20
日本語が乱れてる!正しい日本語を使え!
とかしつこく言ってる人に限って
耳慣れないというだけで正しい日本語も
一緒くたに批判してしまったりするんだよね

こういうのって「我々の世代は良かった、仮に問題があったとしても
それは我々の世代の事だから許される、だが最近の若者は〜」
みたいなのと構図が全く同じだよね
939バレンタイン中止のお知らせ:2007/01/11(木) 03:12:16 ID:+IN+NwS90
【レス抽出】
対象スレ: 「重複」をじゅうふくと読んでも良い、というように日本語の乱れが激しい
キーワード: すべからく

抽出レス数:2
940センター試験まで残り2ヶ月:2007/01/11(木) 03:12:25 ID:z8RUi5IZ0
>>937
そうだな
941Vシャツ ◆sx95T0Ou7w :2007/01/11(木) 03:12:28 ID:VbSbfn8A0
>>938
それはそうだが
自分勝手な懐古世代を非難するのに
自分たちの間違いは「時代の流れ」って言ったら、だめだろ
942レベル上げ中:2007/01/11(木) 03:13:52 ID:OIZot3wX0
言葉は流動的だとしても
固有名詞の硫黄島はイオウトウなのかイオウジマなのかどっちだよ
943紅白はどっちが勝ったんだっけ?:2007/01/11(木) 03:13:56 ID:OtVRC7Vr0
ピ・・・RAIN
944自宅警備24時:2007/01/11(木) 03:16:11 ID:xpIkGI9R0
手榴弾
しゅりゅうだん
てりゅうだん
てなげだん
945股関節ですが特に異常ありません:2007/01/11(木) 03:16:58 ID:6qhhbk8v0
し・・・就中
946すね毛の毛穴からローションが出る特異体質ですが、何か:2007/01/11(木) 03:18:26 ID:jqDAKAQ/0
>>941
いや、別におかしくないだろ
どっちも趣味の問題だけど懐古世代は得てして正義面するから鬱陶しがられる訳で
947かかって来い:2007/01/11(木) 03:19:28 ID:z8RUi5IZ0
>>944
てりゅうだんは、湯桶読みなので、読みにくいのだけど
大地震は、ついおおじしんって読んでしまうのはなぜだろう。
948鬼女板の方から来ました:2007/01/11(木) 03:19:52 ID:ujaiGlX80
意味が通じればいいじゃん
949ついにこのスレと出逢えた!:2007/01/11(木) 03:21:21 ID:Y31x8HIC0
言葉は生物
950↓オレ今年で40歳:2007/01/11(木) 03:22:37 ID:KBzXik4a0
大勝負とか大道具とか
951年賀状を一枚ももらってませんが何か?:2007/01/11(木) 03:24:10 ID:f9siEX/r0
白馬岳(しろうまだけ)
952明日は娘が始めて餅を食った日なんだ:2007/01/11(木) 03:24:48 ID:z8RUi5IZ0
>>950
だよな。
テレビでは、だいじしんって言うので、なんか違和感ある。
953レス書いてる間にスレストされそう:2007/01/11(木) 03:30:08 ID:Yvn369Iu0
>>1
「のたまった」と書いてる時点で底が知れるな。
文語「のたまう(のたまふ)」は「のたもお」と発音する。
故に過去形にするならば「のたまうた(のたまふた)」であり、
発音的には「のたもおた(のたもうた)」となる。
「のたまった」なる言葉は本来の日本語には存在しない。
954初詣はネット神社で:2007/01/11(木) 03:45:50 ID:I8UB0Dxn0
日本語の乱れなんて問題じゃないだろ・・・
言語は変化するものだ
955東大卒ですがニートです:2007/01/11(木) 03:53:53 ID:to+I5tMpO
こんりゅう
けんりつ
956犯人は男、もしくは女:2007/01/11(木) 03:59:07 ID:4LPj8ySm0
「○○さんは〜いたしました」のようにさん付けしてる人の
行動に謙譲語使ってるアホアナウンサーが多い

でも皇族絡みの時だけやたら気遣って今度は逆に
二重敬語連発しまくりワロス
957糖尿予備軍団長:2007/01/11(木) 04:00:10 ID:98eRBI750
硫黄島って『いおうじま』『いおうとう』どっちでもいいんだよね?
958紅白はどっちが勝ったんだっけ?:2007/01/11(木) 04:01:36 ID:OtVRC7Vr0
ぶ・・蚊帳の外
959今年こそ:2007/01/11(木) 04:03:05 ID:dY1lXA8N0
q
960天使見習:2007/01/11(木) 04:04:19 ID:rzr0zMVk0
>>957
いおうとうが正しい。
961偏差値39だけど東大主席の予定です:2007/01/11(木) 04:05:26 ID:QcKlbgZn0
定数はていすう?じょうすう?
962脱ニートしました!:2007/01/11(木) 04:05:41 ID:SpVuu9Zi0
貴関と結婚させていただきます
も誤用だな。分からんやつが多いだろうが
963犯罪者予備軍:2007/01/11(木) 04:06:00 ID:rhIeYSaA0
まつさかうし
964ヌルヌルですがKO勝ちです:2007/01/11(木) 04:06:08 ID:YJqmIA+OO
ここは日本語の乱れが酷いインターネットでおじゃるね
965思考回路はショート東出:2007/01/11(木) 04:06:28 ID:Y6rL6N1e0
>>956
皇室二重敬語ハゲド、「お召しになられ」ワロス

ところで、敬宮は「愛子ちゃん」じゃないのかな、もしくはトシノミヤ?
現皇太子もナルちゃんだし、うちの親はヒロノミヤとも呼ぶよ
新聞など活字媒体はともかく、まあ百歩譲ってメディアも許せるけど、
周りの会話で「愛子さま」という言葉を耳にすると結構違和感があるな
二重敬語もそうだけど、現代が敬語に対して確実におっかなびっくりなのは確か
966そんなことよりサメの話しようぜ:2007/01/11(木) 04:08:03 ID:ybYFZZGH0
「せろん」と「よろん」どっちが元なの?
たしか、明治の頃に日本の重鎮たちが外国の偉い人たちから、
「これこれしかじかについて、日本の世論はどうなってる?」って尋ねられて、
初めて生まれた言葉なんだそうだね。封建社会日本にはそれまで
存在してなかった言葉だ。
967俺(25)、正月から金無し君だったけど…:2007/01/11(木) 04:09:33 ID:rzr0zMVk0
固執を、こしゅうと読む。
これほど醜いことないよ。
968また今年も生き残ってしまった:2007/01/11(木) 04:12:26 ID:OvIa0gH0O
今な・・流行りの読み間違いコピペって実はものすごく高度な言葉遊びだよな
969平成19年です:2007/01/11(木) 04:14:29 ID:Mrv9wng60 BE:297444847-PLT(11000)
じゅうふく→IME変換 重複
970番組の途中ですが名無しです :2007/01/11(木) 04:30:19 ID:q8D8vz1b0
御御御付に比べれば二重敬語なんて屁でもないぜ
971今年こそ:2007/01/11(木) 05:01:09 ID:APugEnqF0
のび太が一発変換できないのはおかしい
972マグロは政府の陰謀:2007/01/11(木) 05:05:27 ID:dQO1Bw380
973番組の途中ですが名無しです:2007/01/11(木) 05:41:53 ID:e3kjD8HQ0
新居浜
愛媛では「にいはま」
静岡では「あらいはま」
974番組の途中ですが名無しです:2007/01/11(木) 05:54:06 ID:RA6+Xrxa0
言葉なんか常に進化してんだよ
ネットでもリアルでもな
975スレタイしか読んでないけど:2007/01/11(木) 05:58:52 ID:s0ctHcI+0
漢字が正しければ読みはどっちでもいいんだよ。
正治というひとがいて
知り合いじゃないたにんが漢字しか知らずに
よぶときにはまさはるでもせいじでもいいんだよ。
日本はむかしからアバウトなゆとり社会だったんだよ。
976親戚が来るので出かけます:2007/01/11(木) 06:01:36 ID:lc5r26UM0
じゅうふくでもちょうふくでもどっちでも良いけど、
どっちでも通じるようにしてくれ。
なんでちょうふくって言ったら「はあ?」って顔されなきゃならんのだ。
977糖尿予備軍団長:2007/01/11(木) 06:03:23 ID:Z66WkieO0
ぽまえら文盲って読める?
978猪突猛進:2007/01/11(木) 06:06:28 ID:hg0P3CEk0
徐庶の偽名の単福って字をたんふくだと思ってました。
979来年から本気だす!:2007/01/11(木) 06:08:46 ID:+1tympi00 BE:3856537-2BP(450)
スレをまったく読んでないけど、

>人気美人局アナ
ひとけつつもたせアナ

って何回も出ただろうなぁ…
980俺(25)、正月から金無し君だったけど…:2007/01/11(木) 06:10:17 ID:s0ctHcI+0
ブンモウとモンモウ
981番組の途中ですが名無しです:2007/01/11(木) 06:10:33 ID:C7/OV+gGO
「さいちゅう」と「もなか」が同じ漢字っていうのが気に入らん。
わかりにくいだろ。
982こくまろはカレーです:2007/01/11(木) 06:10:54 ID:Z66WkieO0
>>978
じょしょのぎめいのたんぷくってじをたんふくだとおもってました。
983仕事中ですが毎日新聞です:2007/01/11(木) 06:12:59 ID:7hpCwsmc0
じゅうふく ぢゆう― 0 【重複】


(名)スル
⇒ちょうふく(重複)

三省堂提供「大辞林 第二版」より

残念だがもう辞書にまで載ってるれっきとした日本語
984仕事中ですが毎日新聞です:2007/01/11(木) 06:13:22 ID:tZvZZ3Yj0
>>981
「にんき」と「ひとけ」もな。
「人気の無い廊下に〜」っていう文章見たとき
にんきのない廊下って何だろうって悩んだことがあったよ。
985逃げたらダメ!誰よりも努力したの?祈ったの?:2007/01/11(木) 06:14:29 ID:XxHZ3NcqO
>>977もんもう
986正月からノロウィルスですが名無しです:2007/01/11(木) 06:17:01 ID:Z66WkieO0
>>980
>>985
おれ最近までぶんもうだと思ってた
意味が意味だけに大ハジかくとこだった
987番組の途中ですが名無しです:2007/01/11(木) 06:17:08 ID:C7/OV+gGO
>>984
あぁ、それもあるなぁ。かといってひらがなで書くと馬鹿みたいなんだよね。
988地震だ爺さん:2007/01/11(木) 06:17:54 ID:RvaVcjA10
言葉なんてただの情報伝達手段なんだから、むしろ積極的に使いやすい様に変えていくべき。
「古い使い方が正しい」なんていうのは思考停止しているだけ。
989年賀状は送らないのが俺のモットー:2007/01/11(木) 06:18:36 ID:xtVBmI1F0
>>981
妻とハッスルしている最中 (白あん) \120
99025年ローンの途中ですが職無しです:2007/01/11(木) 06:23:51 ID:Cam19sIE0
間違ったまま使い続けてると、クセがついちゃって指摘されてもつい出ちゃう
991巫女さんに会いに初詣行ってきます。:2007/01/11(木) 06:24:41 ID:x65uTtRS0
>>1に人気美人局アナって書いてあるな

人気 美人局 アナ
人気 つつもたせ アナ
992新年とかしんねーんから。いやマジで。:2007/01/11(木) 06:26:09 ID:Z66WkieO0
>>978
ぜんふくなんだね
993ちょっと・ちょっと・ちょっとー:2007/01/11(木) 06:26:59 ID:edR+FfVV0
肉汁を「にくじる」というのは間違い
994年賀状を一枚ももらってませんが何か?:2007/01/11(木) 06:34:54 ID:p21jo6xY0
df何型?
995アキバではよくあること:2007/01/11(木) 06:38:05 ID:s0ctHcI+0
日本語は生きてる言葉だからどう使ってもいい。
なんか日本を保守的にして日本を殺そうって言う自民党支持の連中が多いですね。
言葉が変化し続け新しく生まれるのは勢いがある証拠。
2ちょんねるで言葉が生まれるのはすでにちょねらーが
文化の発信者となっているからなのだ。
どうせたたいてるのって自民党の支持者でしょ。
996こいつぁ春からにちゃんねる:2007/01/11(木) 06:38:14 ID:BOVjHiQa0
苦豆(かかお)
興載(ふると)
麩蛇(ほんだ)
997バレンタイン中止のお知らせ:2007/01/11(木) 06:38:42 ID:YbTubOEd0
連中・・・れんじゅう・・・
998番組の途中ですが名無しです:2007/01/11(木) 06:44:35 ID:8WqokJoD0
>>908
ターンディブエックス、かっこいい感じがするからそう読んでる
999番組の途中ですが名無しです:2007/01/11(木) 06:45:39 ID:5YSf1YjY0
ボ・・・お姉さま・・・
1000番組の途中ですが名無しです:2007/01/11(木) 06:45:40 ID:9ya93URq0
                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 雪が1000なら
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  お年寄りは頑固なものです
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。