LinuxとWindowsどっちがいいよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼100
Q: OSとしてLinuxとWindowsのどちらが優れているのですか
A: OSの能力としては大差ありません

「どちらが優れているか」を考えるためには,まずは「何に使いたいか」ということを明確にしておく必要があります。
つまり,その目的を達成するのに近道になる方が「優れている」といえるわけです。
「GNOMEを使う環境として」なら10人が10人「Linux」と答えます。「エロゲをする環境」なら10人が10人「Windows」と答えるでしょう。

あとはソースで
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061117/254084/
2↓いま釣ろうとしてます:2007/01/06(土) 13:40:40 ID:PqkoIESD0
20061117
3へたれの極み ◆oJlmXYegxg :2007/01/06(土) 13:40:41 ID:fqBEmtKV0 BE:977659878-PLT(10000)
こんにちは、僕マックです
4番組の途中ですが名無しです:2007/01/06(土) 13:41:28 ID:2Mz6wJUr0
GNOME重すぎイラネ
5カズノコのハッシュキボンヌ!:2007/01/06(土) 13:41:30 ID:GmZ/QrIL0
PS3
6ノロウイルス予防には手洗いしてます:2007/01/06(土) 13:42:10 ID:oLD017OC0
専門板いけ
7レス書いてる間にスレストされそう:2007/01/06(土) 13:42:19 ID:Ru/rt5fI0
汚ねぇOS、スタートの字とかさ、恥ずかしいじゃん、何であれが(ry
8番組の途中ですが名無しです:2007/01/06(土) 13:42:29 ID:lo6xlWOm0
僕の肛門もインストールを望んでいるようです!!!!!!!!!!!!
9↓スレスト:2007/01/06(土) 13:42:44 ID:0vn4tamy0
Lindows
10表でろ:2007/01/06(土) 13:42:47 ID:b2Ik8gjR0
Lindowsってどうなったの?
11ふたこぶラクダよりひとこぶラクダが好きです:2007/01/06(土) 13:42:49 ID:pG7kv2f30
バツっての使ってる。
12的井圭一:2007/01/06(土) 13:43:10 ID:+xe7AqY60 BE:798984498-2BP(1)
>「GNOMEを使う環境として」なら10人が10人「Linux」

ありえねー
マゾが多いのか。単にMSに反発したいだけのガキか。
13明日は娘が始めて餅を食った日なんだ:2007/01/06(土) 13:43:25 ID:9y5qhzCZ0
デュアルブートすればおk
148万しか年玉貰えなかった:2007/01/06(土) 13:43:39 ID:2vfGP/Qo0 BE:360957683-PLT(11032)
GNOMEってなに?
15↓親戚の説教を聞きながら一言:2007/01/06(土) 13:43:55 ID:p7nnmK3F0
FreeBSD最強伝説って書こうと思ったけど
インストールできませんですた><

思う存分プギャーするがいいさ。。。
16自宅警備24時:2007/01/06(土) 13:44:32 ID:dIJPiaZh0
Vista
17旅の途中ですが一文無しです:2007/01/06(土) 13:44:34 ID:jFkfyBd50
この前までノームって読んでたハズカシ
18↓会社クビになって一言:2007/01/06(土) 13:44:38 ID:yUK1P6b50
GNOMEをWindowsで使ってる人なんているのか?
19天使見習:2007/01/06(土) 13:44:43 ID:faJBC6sY0

【結論】

安くサーバを立てたい人・・・Linux
それ以外・・・Windows


*********** 終了 **********
20番組の途中ですが名無しです:2007/01/06(土) 13:45:31 ID:6qvhgpHS0
>>12
おまえはwinでGNOME使うのか?
21酔いどれブ男:2007/01/06(土) 13:45:32 ID:mVrQ+XfT0
「GNOMEを使う環境として」
こんな奴いるかwwwてゆうかもうLinux使ってるだろwwww

「エロゲをする環境」
こんな奴は多いな。でもこっちももうWindows使ってるだろ
22股関節ですが特に異常ありません:2007/01/06(土) 13:45:59 ID:5TycPciK0
全文の中でエロゲの三文字だけが浮いてるな。
うっかり普段の言葉を使っちゃったんだろうな。
23俺(25)、正月から金無し君だったけど…:2007/01/06(土) 13:46:00 ID:/mDE3h7B0
LinuxとBSDってどこら辺が違うの?
24お正月を鬱躁:2007/01/06(土) 13:46:06 ID:kXRs4m9e0
GNOMEはグノームだけどTRPGの経験があったので「ノーム」だと言い切っていたあの頃
25番組の途中ですが名無しです:2007/01/06(土) 13:48:59 ID:lo6xlWOm0
5万のグラボ勝ってエロゲッスかw
26ETPlayer ◆Q0z6O3qETw :2007/01/06(土) 13:49:30 ID:xqWVwm8xO BE:844171889-BRZ(5010)
GNOMEってLinux触ったことがないやつは知らんだろ。
27エンジェルナイト(*^ー゚)b ◆Angel/A1TM :2007/01/06(土) 13:49:34 ID:1reO5NpO0 BE:178227195-2BP(335)
>「GNOMEを使う環境として」

これが目的かよ(笑)
目的と手段取り違えてるだろwwwww
28番組の途中ですが名無しです:2007/01/06(土) 13:50:07 ID:QWQsNMvU0
今のうちにXPを買って安定した頃に無料アップグレードで桶
29的井圭一:2007/01/06(土) 13:50:11 ID:+xe7AqY60
>>20
ねーよ
そういう意味だったら質問からおかしいな
30youtubeからきますた。:2007/01/06(土) 13:50:35 ID:XKVD1rAx0
>>26
Linux触らなくてもFreeBSDやSolarisいじってたら普通に知ってるだろ。
31今日やることリスト:2007/01/06(土) 13:52:10 ID:7wdoj9Iy0
CDのアルバム情報が日本語ですんなり取得できて
DVDの2層→1層のバックアップがすんなりできて
外付けハードディスクの書き込み権限がすんなりできたらLINUXのほうがいい
32自称グラビアアイドル:2007/01/06(土) 13:52:23 ID:3oazGhx00
nautilusが糞過ぎる
33インチキ占い師ですが今年はこれが流行る↓:2007/01/06(土) 13:52:40 ID:6z9Cc2ch0
つーかエロゲはLinuxでやれなくはない、GNOMEてWindowsで動くのか?

しかし俺も、いつになったらFVWM2を手放せられるんだ、と
34初詣はきゅうり大社:2007/01/06(土) 13:52:56 ID:aTzVQqoc0
エロゲなんて画像と音声データの垂れ流しだろ
Webブラウザベースでやれよ
35ゾウリムシですが細胞分裂もそこそこにカキコしてます:2007/01/06(土) 13:54:07 ID:0JvUhP+90
>>33
WinでGNOMEは"やれなくはない"
36ETPlayer ◆Q0z6O3qETw :2007/01/06(土) 13:54:40 ID:xqWVwm8xO BE:492433867-BRZ(5010)
>>30
確かにそうだけどさ、
FreeBSDとか使ったことのあるやつって大体Linux触ったことがありそう。

それより、SUSEとFedoraCoreってどう違うんだよ?
37それでも受信料は頂きます:2007/01/06(土) 13:55:05 ID:uS28mgJE0
GNOME(笑)
38お正月を鬱躁:2007/01/06(土) 13:55:35 ID:MUKJb3wN0
Linux使うくらいならWindowsでcygwin使う
デュアルブートとか面倒くさくてありえない
3926歳だけどお年玉もらってます:2007/01/06(土) 13:55:54 ID:QERJV2W50 BE:730070069-PLT(10031)
子供と年寄りにはMac
普通の人にはWin
変態はかってにLinuxを選ぶ
40酔いどれブ男:2007/01/06(土) 13:56:06 ID:mVrQ+XfT0
>>34
それ、おもしれえな。
さらにサーバー立ち上げて「webエロゲサービス」とかどうよ
googleがerogleになる日も近いな
41自称グラビアアイドル:2007/01/06(土) 13:56:10 ID:3oazGhx00
KDE(笑)
42名無しでも乾燥肌なんです:2007/01/06(土) 13:57:32 ID:5zGAh7gA0
どっちかって言ったらMacだな
43↓言い訳:2007/01/06(土) 13:57:41 ID:XUNHv6Hg0
どっちにしてもOS選びのポイントはエロゲになる
間違ってそうで間違いない
44天使見習:2007/01/06(土) 13:58:17 ID:ymPJykUU0
Gnomeなんて使ってる奴いるの今時Xfceでしょ
45自称グラビアアイドル:2007/01/06(土) 13:58:28 ID:NFCExAY50
GNOMEってなんだよ
46それでも受信料は頂きます:2007/01/06(土) 13:59:22 ID:uS28mgJE0
「GNOMEを使う環境として」なら10人が10人「Linux」と答えます。
47地球侵略の途中ですが法王です:2007/01/06(土) 14:00:04 ID:8WXw14hu0
Linuxでデスクトップ晒してるエロゲヲタよく見るけどな
48パジャマを着て寝ましょう:2007/01/06(土) 14:00:38 ID:nZtPYx3E0
ゲームでたとえるなら両方ゲームにしろよ・・・


GNOME使おう!!って誰が思うんだよ


Linuxは画像編集・音楽編集・動画編集どれか一つで最強になればいいのにな
49ETPlayer ◆Q0z6O3qETw :2007/01/06(土) 14:00:56 ID:xqWVwm8xO BE:492433676-BRZ(5010)
3ds maxと写真屋とJaneDoeStyleとその他諸々がLinuxで動いたら考えないでもない。
50この年齢でまだお年玉を貰ってます:2007/01/06(土) 14:01:09 ID:XKVD1rAx0
>>36
いや、最近(ここ2年くらい)は知らないが、
前はFreeBSDユーザとLinuxユーザは反目し合う空気だったから。
俺も4.9-RくらいまでLinux「だけ」を嫌ってたし。

今はクライアントはFedoraにしてるけど。
51DJ OZMAですがボディースーツです:2007/01/06(土) 14:02:07 ID:nTLEv18k0
どっちをメインPCとして使うかだな
52アキバではよくあること:2007/01/06(土) 14:02:57 ID:ptUL7xS90
linuxはわけわからんから統一してくれ
53異母イノシシ:2007/01/06(土) 14:03:31 ID:3oazGhx00
Xfce(笑)
fluxbox(笑)
Enlightenment(笑)
IceWM(笑)
WindowMaker(笑)
FVWM(笑)
pekwm(笑)
Ion(笑)
Golem(笑)
ratpoison(笑)
54ネット弁慶:2007/01/06(土) 14:03:36 ID:mVrQ+XfT0
BSDユーザーって原理主義者みたいだよな

軟弱者の俺はお手軽vine。簡単なのがいい
55年賀状0通:2007/01/06(土) 14:03:44 ID:PUJTYbvG0 BE:298651673-2BP(1112)
Linuxをデスクトップ環境につかったら、Windowsの有り難みがわかった
56声優歴5年だけど、エロゲーの仕事しか来ません:2007/01/06(土) 14:03:48 ID:uS28mgJE0
Linuxは鯖で結構なシェア取ってるんだからデスクトップ用で無理することないのに(笑)
57正月の途中ですがサンタです:2007/01/06(土) 14:03:53 ID:AaI+3T6V0
lindowsって当初W32のソフトが動くはずだったよな
58速く実行しろよ糞:2007/01/06(土) 14:04:24 ID:iTZzwiOn0
デスクトップ用途だとすること無い
Fedoraインストール→yum 終わり

鯖用途だと別だけど
59俺(25)、正月から金無し君だったけど…:2007/01/06(土) 14:04:40 ID:ymPJykUU0
デザインセンスは良いと思うよgnomeはね。
操作性は最悪。
60意識レベル300:2007/01/06(土) 14:04:44 ID:s6ioNhZR0 BE:526438875-2BP(794)
エロゲー出来る方が強い
61門松ってテレビの上に置くんだよね?:2007/01/06(土) 14:04:48 ID:tFP7Kqyg0





         超     漢     字     最     強   





62企業からの年賀状もちゃんと返します:2007/01/06(土) 14:05:21 ID:Tc+DUnG60
Linuxはディストリビュージョンが複数ある時点で損してるような気がする。
あれって、初めて使う人にとってよく分からないだろ。
63バレンタイン中止のお知らせ:2007/01/06(土) 14:05:58 ID:wyhKKFWa0
Linuxは、ホームユーザーにとってはmplayerで動画見る事ぐらいしか使えない。
64パジャマを着て寝ましょう:2007/01/06(土) 14:06:01 ID:nZtPYx3E0
>>52
だよな〜ディストリ開発者が怠くなって開発止めたら他のディストリに移行しないといけないし

Fedoraユーザーはモルモットだし

SUSEはMicrosoftと手を組んじゃうし

わけわからんw
652ちゃんねる幹部:2007/01/06(土) 14:06:19 ID:HXy6EeaT0
すごい詭弁だな >>1
OSの価値はプラットホームなわけだが。
66ETPlayer ◆Q0z6O3qETw :2007/01/06(土) 14:07:05 ID:xqWVwm8xO BE:410361757-BRZ(5010)
WindowsXP・・・汎用
Windows2000・・・ゲーム用
SUSE10.1・・・解析用


このトリプルブートが何とも言えない楽しさ
67ボディースーツ着用中ですが抗議です:2007/01/06(土) 14:07:34 ID:5ETf6q3X0
そっち系の仕事してるけどLinuxなんて冗談やテスト的にも触った事無い
68いいえ私は乙女座の男:2007/01/06(土) 14:08:10 ID:FC+GQGNt0
>>40
いただいた
69布団から出れない:2007/01/06(土) 14:08:39 ID:6z9Cc2ch0
>>66
俺ならそのWindows2000にvmwareインスコするが
70般若心経で彼女が出来ました:2007/01/06(土) 14:09:01 ID:QsfG0ofB0
ファイルサーバはlinux、端末はwindowsだな。
Gnomeは重いwindowmakerで十分
72ETPlayer ◆Q0z6O3qETw :2007/01/06(土) 14:09:49 ID:xqWVwm8xO BE:410361757-BRZ(5010)
>>69
XPにインスコしたからし直すのめんどくせ
73おいらっち早稲田なんやけど〜w:2007/01/06(土) 14:10:45 ID:1r/sX14H0
IntelMacでBootCampすれば問題解決。
74新年ハゲました おめでとうございます:2007/01/06(土) 14:11:21 ID:hgCIt6Ek0
残念ながらVistaは完璧に糞
75地球侵略の途中ですが法王です:2007/01/06(土) 14:12:36 ID:8WXw14hu0
されには同意
76この年齢でまだお年玉を貰ってます:2007/01/06(土) 14:12:47 ID:sSvOkajK0
こうゆう記事で「エロゲ」なんて言葉使うか普通?
アダルトゲームとかにしろよ
77食いすぎて5kgピザりました:2007/01/06(土) 14:13:50 ID:EqK61thI0
「winnyとshareをする環境」なら10人が10人「Windows」と答えるでしょう。
78ETPlayer ◆Q0z6O3qETw :2007/01/06(土) 14:14:49 ID:xqWVwm8xO BE:211043636-BRZ(5010)
>>73
あれ結構不都合あるらしいじゃん。
文字が見えなかったり。
レンダリングも遅くなるし。
>>74
もう少し互換性が欲しかった
79パジャマを着て寝ましょう:2007/01/06(土) 14:15:21 ID:nZtPYx3E0
確かにエロゲってWEBで会員制(無修正ビデオみたいに)で売ればいいよね

Flashで充分作れるような気がするwwwwwwwwwwwwwwww

なんで誰もしないんだろう?

パッケージやオプション品を欲しがる層がいるから?
80かかって来い:2007/01/06(土) 14:16:26 ID:6GS9/56i0
>>79
パーケージやオプションに価値があるんだよ
81この年齢でまだお年玉を貰ってます:2007/01/06(土) 14:17:54 ID:sSvOkajK0
普通に小規模なのはダウンロードメインだよ
82ID真っ赤ですが一言:2007/01/06(土) 14:18:13 ID:toKZ2VSH0
LinuxでUOができるようになればWindowsは使わない
83巣に帰ってきました:2007/01/06(土) 14:18:46 ID:83ZhLFtt0
>>79
昔はあったぞ
さいごmacromediaってできて来てウケタ
84パジャマを着て寝ましょう:2007/01/06(土) 14:19:16 ID:nZtPYx3E0
>>80
だろうね・・・

俺もそう思う

ただ、売れなくなったエロゲはそうやって売ったがいいかもねw

エロゲってみんなあの文章じっくり読んでんの?

俺何回かしたがエロシーンまで全部ぶっ飛ばすw
85それでも受信料は頂きます:2007/01/06(土) 14:22:22 ID:5fCPrWl70
Lindows
86番組の途中ですが名無しです:2007/01/06(土) 14:22:45 ID:6qvhgpHS0
>>84
いるぞ
エロの部分が余計とか言ってるやつも居るしww
じゃ最初からライトノベルで出せよとww
87やっぱり年末ジャンボはずれた:2007/01/06(土) 14:23:57 ID:4fUeAu2K0
Linuxなんてコマンドベースで使うもんだろう?
88名無しでも乾燥肌なんです:2007/01/06(土) 14:24:10 ID:rfZfzCVa0
プログラマになるんならLinuxも覚えておいたほうがいいの?
89犯罪者予備軍:2007/01/06(土) 14:25:59 ID:pRRgWyDt0
Linspire
90ID真っ赤ですが一言:2007/01/06(土) 14:28:00 ID:toKZ2VSH0
>>88
LinuxというかUNIXくらい知ってても損は無い
別に必要になったら後で覚えてもいいことだけど
91うりぼう:2007/01/06(土) 14:31:34 ID:YWVDpiKc0
PU400MHz128MBで遊ぶからおすすめのやつ教えてくれ。
Vineは入れてみたがGUI重すぎなんだ。
92来年の抱負を考えています:2007/01/06(土) 14:32:46 ID:PqkoIESD0
pen2でguiを快適には使えないだろ・・・
93どどど:2007/01/06(土) 14:32:56 ID:CxOqRZkW0
>>88
覚えなくてもいいと思うが、
使っている命令や変数の型が
windows特有のどうかは意識したほうがいいかも。
94うりぼう:2007/01/06(土) 14:34:02 ID:YWVDpiKc0
>>92 やっぱりかorz
95右曲がりのダンディー:2007/01/06(土) 14:34:43 ID:/mDE3h7B0
>>91
Plamo
96また今年も生き残ってしまった:2007/01/06(土) 14:34:44 ID:oDbeFSOv0
>>85
なつかしいな、豚がターボ買収しから開発は続いてないのかな?
97年賀状は0枚ですが名無しです:2007/01/06(土) 14:34:55 ID:Y6DuD9Gh0
エロゲってまじで書いてるなw
98うりぼう:2007/01/06(土) 14:38:23 ID:YWVDpiKc0
>>95あり。ためしてみるす。
99ξミ(*' v `*)彡ξ ウンコー ◆2.0Km1unko :2007/01/06(土) 14:40:51 ID:6akKhWm40 BE:36590742-PLT(10002)
Macってどうなの?
100すっごい滑る!:2007/01/06(土) 14:41:08 ID:9FzyoGwJ0
因果が逆だろ
LinuxやっててGUI欲しいなぁ〜→GNOMEでガマンするか
だろ
GNOMEのためにLinux入れるなんてハードコアな変態じゃないの?
101この年齢でまだお年玉を貰ってます:2007/01/06(土) 14:41:58 ID:XKVD1rAx0
>>91
PEN2なら、俺はFreeBSD4.5-Rを走らせてた(かな?)
だから、Xのバージョンで考えたらRedHat7.2くらいまでじゃないか?
XFree86-3.3.6(くらいだったと思う)でKDE-2.xが普通に走ってたから、
Gnomeだったらもう少し軽く走るかも。

その時代のマシンはビデオカードの問題で、KDE-3.xはダメだった希ガス
102喪中のため年賀状はご遠慮願います:2007/01/06(土) 14:42:46 ID:VFdMFG3a0
Wineつかえねー
103↓言い訳:2007/01/06(土) 14:43:20 ID:3jYe4KtD0
>>86
俄かが
104ちょっと・ちょっと・ちょっとー:2007/01/06(土) 14:52:57 ID:lY/2WPs20
linux機(サブ):cel550MHz+firefoxで60Mbpsの回線速度。
win機(メイン):c2d1.83Ghz+firefoxで33Mbpsの回線速度。

まじlinuxは軽くて速い。
105猪突猛進:2007/01/06(土) 14:53:32 ID:xD87eEuz0
>>104
MTUでググれ
106ちょっと・ちょっと・ちょっとー:2007/01/06(土) 14:59:08 ID:lY/2WPs20
>>105
IE7なら↓

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/01/06 14:55:26
回線種類/線路長/OS:-/-/Windows XP/-
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 58.8Mbps
サーバ2[S] 92.1Mbps
下り受信速度: 92Mbps(92.1Mbps,11.5MByte/s)
上り送信速度: 76Mbps(76.3Mbps,9.5MByte/s)
※上のステップ1で回線種類やサービス名を選択して測定すると、ここに「速い」か「遅い」かといった診断コメントが表示されます。
80Mbps以上出ており、超高速です。心よりお祝い申し上げます。
107明日は娘が始めて餅を食った日なんだ:2007/01/06(土) 15:00:47 ID:6GS9/56i0
ワロタ
108ボディースーツ:2007/01/06(土) 15:00:50 ID:uS28mgJE0
>>106
馬鹿?
109今年こそ:2007/01/06(土) 15:06:16 ID:4fUeAu2K0
110地球侵略の途中ですが法王です:2007/01/06(土) 15:19:07 ID:JO2hw5XV0
>>79
残念だがWebベースのアプリは痒いところに手が届かないんだよ
一見簡単そうなエロゲでも、絵と字と音だけでできてるわけじゃないんだよ
ユーザビリティ考えるとWindowsアプリにした方が一番ユーザのストレスが少ない
これをしっかり作りこまないと、イきそうな瞬間に突然動作がもっさりして、
あわててダブルクリックしたら次の次のシーンまで飛んでおっさんの顔で射精 なんてことになりかねない
111巫女さんに会いに初詣行ってきます。:2007/01/06(土) 15:51:16 ID:mVrQ+XfT0
flashとか使うとできそうなんだけどな
まー今までのやり方の方が楽なんだろうな
112 ◆MiMIZUNCjA :2007/01/06(土) 15:56:21 ID:zwHWcLrY0 BE:168240184-BRZ(5789)
笑ってお仕事Lindows
113妊娠6ヶ月のGKです:2007/01/06(土) 15:56:28 ID:mT9N4xfVO
ネットとメールをできたら良いから。
ウィルスの多いWindowsはないな。
114糖尿予備軍団長:2007/01/06(土) 15:57:24 ID:M5Wzcm7C0
KDE使いで悪かったな、クソ
115エロ画像焼いたDVDなくした:2007/01/06(土) 15:57:34 ID:UpXO3ziJ0
日本語で全文出来るんならLinux
出来ないからWindows
116新年とかしんねーんから。いやマジで。:2007/01/06(土) 15:59:21 ID:mVD1Zkp70
GNOMEにwin版があんのか
117給料泥棒ですが何か?:2007/01/06(土) 15:59:21 ID:JewERQvr0 BE:1085746289-BRZ(6030)
>>86
絵と音があるからいいんだろうがボケ
118新年迎えて何がめでたいの?:2007/01/06(土) 16:00:16 ID:1DAtIt110
サーバー用途以外にlinux使うやつって何がしたいんだ?
俺は自鯖立ててるからlinux使うけどそれ以外の用途で使う気にはなれんな
119ちょっと・ちょっと・ちょっとー:2007/01/06(土) 16:02:06 ID:runer7jb0
ぃぬxを使ってwindowsの有り難味がわかった
仕事以外でぃぬxはないな
120↓会社クビになって一言:2007/01/06(土) 16:03:13 ID:oGxyv6Bc0
なんかVistaで著作権保護管理機能とかうざくなるらしいから、ゲーム目的以外は全部Linuxになるんじゃね?
121表でろ:2007/01/06(土) 16:07:25 ID:YlSnAQJq0
windowsMeからlinuxに乗り換えて、もう仕事以外でwindows使ってない

ネットと動画再生ができれば十分な俺にとってはこれ以上にないほど快適だな

122冗談抜きで年賀状が一枚も来なかった件:2007/01/06(土) 16:07:48 ID:mVrQ+XfT0
linuxは仕事場では結構重宝するよな

w2kproとかXPproだと同時接続数10台の制限があるし、
win鯖買うほどの予算もないときとか、
そのへんに転がってる古いマシンにlinux入れりゃ使える
123元声優ですがアルバイトしてます:2007/01/06(土) 16:22:11 ID:Sw3GBkx90
敢えてここで聞いてみる。
HTTP鯖立てるならFedoraCoreとVineどっちが良い?
124Σ ◆projectlUY :2007/01/06(土) 16:23:49 ID:yWHcR9EP0
>「GNOMEを使う環境として」なら10人が10人「Linux」と答えます

なわけねえだろ
「GNOME使わない」って回答を想定しろ
125今日が新年:2007/01/06(土) 16:25:08 ID:jIfUwqeR0
OS9使いの俺には関係ない話か
126お正月を鬱躁:2007/01/06(土) 16:27:57 ID:gQlEFSkT0
>>38 と同様、Cygwinがいいと思われる。
127ゲハでやれ:2007/01/06(土) 16:28:17 ID:CkLJDaIz0
LinuxでP2Pできますか?
128俺が本気出せばお前ら一瞬だよ:2007/01/06(土) 16:28:47 ID:8aSiu5U00
「GNOMEを使う環境として」

これほど意味のない言葉はないな。
GNOMEって「使う」ものじゃないから。
129妊娠のフリをしてますがGKです:2007/01/06(土) 16:29:26 ID:XKVD1rAx0
>>127
torrento
130やっぱり年末ジャンボはずれた:2007/01/06(土) 16:30:17 ID:XR5Q+hK50
LinuxはKDEだろ、常識的に考えて
windowsはVMwareで動かしてる。
>>124読解力ないな、と高坂は頭を振った。
「そうじゃないよ、それは単なる物好きってことさ」
は?と間抜けに開いた上平の口に高坂は証拠物品のバイブレーターをねじ込んだ。
笑いもせず、確かめるようにスイッチを入れ、そのままそっぽを向いた。
132殿様バッター:2007/01/06(土) 16:30:48 ID:LiHAWTVh0
ドライバ探すの面倒くせー。

133喪中のため年賀状はご遠慮願います:2007/01/06(土) 16:32:54 ID:BCzDxNA30
「どちらが優れているか」を考えるためには,まずは「何に使いたいか」ということを明確にしておく必要があります。
つまり,その目的を達成するのに近道になる方が「優れている」といえるわけです。
「PS3の振動無しコントローラを使う環境として」なら10人が10人「PS3」と答えます。「Wiiリモコンを使う環境」なら10人が10人「Wii」と答えるでしょう。
134今年でついに魔法使いになります:2007/01/06(土) 16:38:50 ID:zU2oB8sz0
>>132
同意
135ゲイシュン:2007/01/06(土) 16:39:59 ID:AWk1KPjO0
鯖ならLinuxでそれ以外ならWindowsだろ
136新年迎えて何がめでたいの?:2007/01/06(土) 16:47:22 ID:d8goannT0 BE:71430427-2BP(1300)
Linux使って、4,5年たつけど、ソ\ースからコンパイル、インストールとかすんなり
いったことねぇよ氏ねよ
137般若心経で彼女が出来ました:2007/01/06(土) 16:57:50 ID:lwLzVuul0
Linuxは良くも悪くも伝統的Unixの系譜。その特徴を継承している。
Windowsは90年代のマイクロカーネル、SMP対応、マルチスレッド対応をよく考慮されている(NT系)

マルチプロセスで処理するようなサーバアプリにはLinuxはとても良く適合し安定する。
プロセス生成はとてつもなく早く、シンプルさこそ正義。
だが、その古典的アーキテクチャが災いしてSMPの能力を100%いかせない。マルチスレッドは
マルチプロセスでの偽装である。

他方、Windowsはプロセス生成が重く遅い。サーバアプリでは動的にプロセス生成するような
組方ではパフォーマンスがでない。マルチスレッドで実装する必要がある。
よって、既存のunix系アプリを最適化して移植するのはなかなか大変だが、うまくマルチスレッドで
設計されたソフトのパフォーマンスはすばらしい。SMPでこそ真価を発揮するOSである。
CPUの性能がクロック数ではなくコア数で稼ぐようになったこれから評価が上がるだろう。
138ネゴシエーターを呼べ!:2007/01/06(土) 16:59:07 ID:gumhMGbv0
linuxなんてパソコンを初心者には向いてないから普及しないだろ。
親父にlinux使えなんて死んでも言えない。
139いつかはカローラ:2007/01/06(土) 17:11:56 ID:HreoIQd/0
>>92
PenIIでjdからカキコしてるよ
>>91
icewmとかつかってごらん。
140今年のバレンタインは中止です:2007/01/06(土) 17:13:58 ID:3oazGhx00
JD重すぎワロエナイ
141喪中のため年賀状はご遠慮願います:2007/01/06(土) 17:14:55 ID:CxOqRZkW0
ソース解凍して、コンパイルしてくださいってのも
どうにかならないものかね。
142番組の途中ですが名無しです:2007/01/06(土) 17:17:06 ID:6qvhgpHS0
SELinuxのせいでsambaが繋がらなかったからSELinux切ってやた
さまあ
143初詣で痴漢してくる予定です:2007/01/06(土) 17:43:19 ID:z6wnSxxF0
まっくおSはどゆなの
144来年はよろしく:2007/01/06(土) 19:45:53 ID:8tWMpxst0
>>99
Macはそれなりにいいよ。
使っててwindowsよりかは面白いし、
唯ソフトがないから、結局、Windowsの方が断然いいと思う。

>>118-119
Linuxって、IRIXみたいに中途半端なんだよなぁ。
4DWm(IRIXのデスクトップ環境)も出た当時はwindowsより先をいってたんだが。
業務に使うには必要ないからなぁ。かえって使いづらかったし。

AIXなみに単純にしてくれって思う。
145年賀状は眼鏡屋のみ:2007/01/06(土) 19:51:31 ID:BGo4ugxl0
リナックス複雑すぎてワロタ
コンパイルすんのに関連付け作業がよくわからん
146自宅近衛兵:2007/01/06(土) 19:53:49 ID:555cHP4r0
windoesがほぼ値段据え置きで出してきた時点で勝負あってだろ・・・・常識で考えて・・・
1478万しか年玉貰えなかった:2007/01/06(土) 19:53:54 ID:1kMwnUHB0
XPってsp1からsp2にあげるメリットあんの?
今からアップグレードしようかと思い始めてんだけど
以前やったけどsp1に戻したんだけどな activxがダウンロードできなくなくなって
148モリタポ、好評発売中!:2007/01/06(土) 19:54:00 ID:pAvpd8tS0
以前はWIndows以外眼中に無かったがVistaの存在を知り、LinuxもMacも視野に入ってきた。
今はMacが欲しいと思っている。どうせネットとメールしかしない訳だし。
149スレタイしか読んでないけど:2007/01/06(土) 19:55:41 ID:ibnlfP/z0
Vistaは無視してLinuxとWin2Kの2本立てで行こうと思ってる。
150年賀状はヤギに食わせる派:2007/01/06(土) 19:56:13 ID:gsLTSYYq0
(・∀・) ウブントゥ
151年柄年中2ちゃんねる:2007/01/06(土) 19:58:38 ID:79J4zWhO0
ITproライター生越 昌己がエロゲ好きなのはわかった
152のどのモチを吸出し中:2007/01/06(土) 19:59:19 ID:jZqRaZeB0
>>147
> XPってsp1からsp2にあげるメリットあんの?

メリットはないが、sp1 のサポートが10月に打ち切られたので、強制適用になる。

sp2 でIE が激しく使いにくくなるので、FireFox などに乗り換えると良い。
153番組の途中ですが名無しです:2007/01/06(土) 20:02:23 ID:2bJk7dMQ0
次PC買ったらLinuxにする。FedoraCore、Centあたりで。

ゲームしないし仕事もファイル持ち出しができなくなったから家でやることほとんど無いからOfficeも見れればおk。
2chブラウザもあったよね?
154野武士ですが収入がありません:2007/01/06(土) 20:06:22 ID:weO60Sh70
Xfce最強伝説。
155巫女さんに会いに初詣行ってきます。:2007/01/06(土) 20:08:15 ID:S2vvY6vo0
xfce使うならfluxboxでいいわ
156 【dancesite:189】 :2007/01/06(土) 20:10:04 ID:rAhROfyW0 BE:11812122-PLT(24000)
こんぱいるってなんだよばか><
157親戚が来るので出かけます:2007/01/06(土) 20:10:48 ID:Y6UV0mKW0
>>153
その程度の処理しかしないなら現行のPCを後10年は使える
158俺が本気出せばお前ら一瞬だよ:2007/01/06(土) 20:12:15 ID:555cHP4r0
ゲーマーはpro使ってると思うんだけどvistaではpremiumでいいんか?
159番組の途中ですが名無しです:2007/01/06(土) 20:12:38 ID:2bJk7dMQ0
>>157
10年も持たない。壊れんよw
うちはファイルサーバ以外、原則2年で変えることにしてる。
160般若心経で彼女が出来ました:2007/01/06(土) 20:14:12 ID:9Fwe8fzG0
おいらもMacなんだがなw
16126歳だけどお年玉もらってます:2007/01/06(土) 20:15:22 ID:05n3cAbK0
linuxよりFreeBSD、普通に使うならwindowsがいい
X入れてどれ試しても、windowsにはかなわないし、
windowsのマネしてるしなw
サブマシンとしてFreeBSD入れようぜ
そう言えばインストールにFD 3枚使うようになってたなw
今すぐいれろw
http://www.jp.freebsd.org/
162正月からノロウィルスですが名無しです:2007/01/06(土) 20:21:01 ID:EA1kWo940
linuxはw95より軽くしろ
163初詣で痴漢してくる予定です:2007/01/06(土) 20:30:12 ID:3Ya3HOYb0
FUQ:

Q.「Linuxって安定してるって本当?」
A.「オープンソースで世界中のユーザーが開発者!窓より圧倒的な安定性!」
→(OSカーネルと鯖向のメジャーアプリだけ。それ以外は糞アプリだらけ)

Q.「Linuxって軽いって本当ですか?」
A.「Windowsより圧倒的に軽く、古いPCでも平気ですよ!」
→(CUI限定。GUI使うとWindows以上に重い)

Q.「Windowsのアプリやゲームが使いたいのですが」
A.「WINEを使えばLinux上でも動きますよ!」
→(DirectX全滅、動くアプリも不具合満載、激遅)

Q.「Linuxってコマンド画面のイメージで操作が難しそう」
A.「最近はLinuxもGUI環境が整ってます!Winと同じ感覚で大丈夫!」
→CUIでアクセスしないと設定ファイル開けなかったり結局CUIも使えないと意味が無い

Q.「設定とか難しそうだけど?」
A.「最近はメジャーなディストリならほとんど日本語化されてます!」
→(設定画面は英語が普通、日本語表示にするために自分で文字セット指定とか)

Q.「で、どのディストリがいいの?」
A.→Linux信者のディストリ抗争
164番組の途中ですが名無しです:2007/01/06(土) 20:32:12 ID:A4iSFIWY0
>BSD入門の心得 1.0.9
>
>・質問は霞ヶ関でも通用するような完璧な形式に。
>・過去ログは紀元前までさかのぼって完全に調べる事。
>・新機能ができても細部にこだわってできるだけリリースしない。
>・「正しい」か「誤っている」かを結論づけないと気が済まない性格になる事。
>・質問自体は無視して語句の間違いの指摘に熱中する事。
>・初心者を見たらできる限り冷酷に排除。
>・回答は1行以内で簡潔に。 例:man hoge
>・古いバージョンを使っていることがわかると最新にしろという。
>・一日三回食後必ずLinuxをあざ笑う事。
>・自分の状態に「自覚症状」を持たないこと。
>・ウインドウズはエロゲに限ってやむを得ず。
>・MacOSXは邪悪なBSD。
>・板違いの質問をしたLinuxerを徹底的に叩く事。
>・forkする時はアニメ絡みの名前をつける事。
>・MLで気に入らない投稿が流れてきたらメールアドレスも含めて全文コピペ
>・意味もなく全角英数字を使うやつは小一時間問い詰める事。
>・実際より大きく万能である事を見せるために*BSDと表記する事。
>・FreeBSD, NetBSD, OpenBSDと正しく表記しない奴はこの世から抹殺する事。
165自称グラビアアイドル:2007/01/06(土) 20:37:47 ID:iHkqN1ZQ0
このスレは>>1が思ったほど伸びない
もう終わった話なんだよ
166それでも受信料は頂きます:2007/01/06(土) 20:38:02 ID:TZ6VTiFy0
>>164
過酷杉だぜぇ・・・おもわず98seに戻っちまいそうなぐらい過酷杉だぜぇ・・・
167荒川と利根川の違いが分からない:2007/01/06(土) 20:40:18 ID:36aj6NNc0

もうMSに搾取されたくない人
一緒にWIndowsからUbuntuに乗り換えよう
初心者向け情報増加中・・・

【初心者専用】 Ubuntu Linux 【試行錯誤】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1166458487/

【deb系】Ubuntu Linux 10【ディストリ】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1167037279/
1681番目と3番目をzipで下さい:2007/01/06(土) 20:46:05 ID:ed1RslLk0
動作と見た目と使い勝手はほぼwindowsに似せてあり、かつwindowsより動作が軽快な
linuxがあればそれがいいw
169初詣に行く服が無い:2007/01/06(土) 20:48:04 ID:8FkU7HUu0
>>163
それ古くね?

少なくともWineの激遅ってのは大分改善されたし。

てかWinの正規DLLブチこんだらかなりのソフトが動作するよ
170見ただけならセーフ:2007/01/06(土) 20:50:50 ID:GUA7rNqt0
>>169
ならWindowsで動かせばいいじゃん
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ