「サムスンはいいですよ」(女性客) 日本製品は世界で飽きられてるw
1 :
番組の途中ですが名無しです :
2007/01/06(土) 12:32:39 ID:PzsRBjOe0 BE:543492465-BRZ(5369) 日本製品人気に陰り、官民がプロジェクト
デザインの良さと機能の高さを売り物に世界市場をリードしてきた日本製品ですが、
最近、海外での人気に陰りが見え始めています。
いまや世界最大の消費大国となった中国。この巨大市場を狙って世界中のメーカーがしのぎを削る中、ある異変が起きています。
「携帯を買うならやっぱりノキアかモトローラです」(男性客)
「サムスンはいいですよ」(女性客)
携帯電話で人気を集めているのは海外ブランドばかり。
「(Q日本の携帯は?)あまり知りません」「今はみんなダメになったんでしょう?」(女性客)
日本製品は見る影もありません。さらに最も競争が激しい薄型テレビでも・・・。
「韓国製のテレビに比べると、デザインが流行から遅れています」(店員)
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3463413.html
2 :
番組の途中ですが名無しです :2007/01/06(土) 12:33:05 ID:lItJ2JjT0 BE:860794867-BRZ(5200)
じゃあそれでいいよ
3 :
また今年も生き残ってしまった :2007/01/06(土) 12:33:33 ID:m0szy7yc0
スパスレで3get!
4 :
犯罪者予備軍 :2007/01/06(土) 12:33:48 ID:iBMmYisx0
>2みたい奴を日本から排除させろ
5 :
VIP皇帝 :2007/01/06(土) 12:34:09 ID:dvz4Rlfs0
TBS
6 :
2008年まであと12ヶ月 :2007/01/06(土) 12:34:29 ID:ZQL7UVe40
マジレスすると皮は外国製で中身は日本製
ソースがTBSの時点で終わってる
日本の家電のデザインはギャグかというほどひどいからね デザインだけ害虫しろ
韓国製は電池パックが弱そう、というより爆発しそう
10 :
鬼女板の方から来ました :2007/01/06(土) 12:35:40 ID:bYed2sNa0
携帯なんか海外のは入ってこないから別にいいじゃん
別にいいじゃん ちょっとくらいはチョンに儲けさせないと、韓国の大企業が倒産して国家破綻したら、 日本が破たん処理する羽目になるんだからなw
12 :
こいつぁ春からにちゃんねる :2007/01/06(土) 12:37:04 ID:2BVfJk2G0
>>6 逆に言えば日本製もメーカーは日本で製作は中国じゃねーか
つーか携帯のデザインはださいよね。 シャープ(笑)とか使ってる奴のセンスを疑う。
14 :
逃げたらダメ!誰よりも努力したの?祈ったの? :2007/01/06(土) 12:38:28 ID:4uL7nquBO
高額になるほど日本製を選ぶだろ
15 :
サイレントマジョリティが一言 :2007/01/06(土) 12:38:35 ID:HyzxvHzA0
TBSの報道はネットでは哂われているw
16 :
糖尿予備軍団長 :2007/01/06(土) 12:38:38 ID:q6FxM8R30 BE:1077338579-BRZ(5000)
まあそのとおりです
17 :
25年ローンの途中ですが職無しです :2007/01/06(土) 12:39:08 ID:aOStuYmE0
実際そう 世界市場での日本メーカーのシェアなんてほとんどない
18 :
本気出しません :2007/01/06(土) 12:39:10 ID:DzJ2l+sz0
糞過ぎる独自規格とメーカーロゴを前面に押し出す癖を直さない限り 国外では受け入れられんだろ。
19 :
おせちもいいけどカレーもね :2007/01/06(土) 12:39:45 ID:AaI+3T6V0
ソースがTBSかよ
20 :
糖尿予備軍団長 :2007/01/06(土) 12:40:00 ID:q6FxM8R30 BE:615621694-BRZ(5000)
日本の技術力が著しく低下してるのはいまさら言うまでもないことだろ 今後国際競争力が低迷するのは目にみえてる 内需経済も全然活性化しないし日本まじでオワテル
流石、捏造報道大好きでろくに調査しないで報道するTBSだなwww >最近、海外での人気に陰りが見え始めています。 だが、実際は >世界最大の消費大国となった中国。 中国で文句言われてもなwww 中国なんて国が推奨してパクリをやってるんだからな 何度も痛い思いをしてきた日本企業が展開する訳無いだろwww
22 :
年賀状は0枚ですが名無しです :2007/01/06(土) 12:41:29 ID:9jGCr/ck0
「携帯を買うならやっぱりノキアかモトローラです」 俺も以前から同じ事を言ってるが日本じゃ同意されないよな
23 :
荒川と利根川の違いが分からない :2007/01/06(土) 12:41:55 ID:1lRtrJtl0
飽きるも何も携帯は相手にもされなかったのでは
「携帯を買うならやっぱりノキアかモトローラです」(男性客) →中二病乙
25 :
タトゥーですがアトピーに負けました :2007/01/06(土) 12:43:17 ID:dHaALNW30
日本の携帯メーカーは終わってるよな
26 :
糖尿予備軍団長 :2007/01/06(土) 12:43:22 ID:q6FxM8R30 BE:205208126-BRZ(5000)
このデジカメとかまじで糞だなw こんなのいいと思ってるからまけるんだよ
27 :
ノロウイルス予防には手洗いしてます :2007/01/06(土) 12:43:28 ID:whYNGQHm0
社長:中国はいいぞ!これからは中国だ! 社員:どの変が凄くて、どうやって儲けるんですか? 社長:・・・・中国はいいぞ!これからは中国だ! こんなんばっかり
日本の携帯は日本独自にしちゃったのが失敗
29 :
それでも受信料は頂きます :2007/01/06(土) 12:43:38 ID:UQ8f0Z+1O
明和電機の今後の頑張りに期待
30 :
初日の出の途中ですが北風です :2007/01/06(土) 12:43:51 ID:L5UklQgk0
サムスン製品買いたければ買えばいいじゃん。 痛い思いをするのは買った奴。 そもそも中共政府が日本製品バッシングしてるんだから。
日本は独自規格で守られて日本市場だけで ある程度利益出せるから攻める姿勢が無いな。
32 :
ニートですが世界情勢については詳しいです :2007/01/06(土) 12:44:44 ID:oVm+wf6a0
日本メーカーの問題点は下手に国内ユーザー数が多いから 嗜好が変な日本人向けのローカルなものを作ってしまうために グローバルスタンダードにならないものばかり作っていること
33 :
↓スレスト :2007/01/06(土) 12:45:25 ID:0Bjs9y+v0
日本製の携帯は世界的にみればクズだからな。
34 :
【tropical:34】 :2007/01/06(土) 12:45:28 ID:2vSYh6Ts0 BE:516688867-2BP(3777)
携帯とサムスン以外の話題はないの?
35 :
糖尿予備軍団長 :2007/01/06(土) 12:45:41 ID:q6FxM8R30 BE:307811636-BRZ(5000)
日本でも海外製の携帯が近い将来海外の携帯がはやるだろうな 勝ち目ないってまじで
36 :
バーチャルネットおみくじ売り 巫女12歳 :2007/01/06(土) 12:45:47 ID:qb94o8520
日本の電機メーカーは全部内弁慶。海外でのシェアなんて無い。 シャープも売れているのは国内だけ。 逆に世界中で商品が売れて外貨を稼いでくれているトヨタとキヤノンとソニーは2chで叩かれまくってる。 やっぱり2ちゃんねらーは馬鹿ばっかなの?
37 :
いつかはカローラ :2007/01/06(土) 12:46:01 ID:JkYG96wc0
携帯ってどうすればうれると思う? これ以上必要な機能が思いつかないんだが。
38 :
某広告代理店の者ですが :2007/01/06(土) 12:46:22 ID:ymrYe17U0
39 :
初日の出の途中ですが北風です :2007/01/06(土) 12:46:32 ID:L5UklQgk0
ふ〜ん。
40 :
自称グラビアアイドル :2007/01/06(土) 12:46:33 ID:kFSQ645t0
でもここからTBSは「日本もがんばって世界でシェアを広げましょう」という論調にならずに 「ほらね?日本人が思っているほど日本なんて実は対したことないんですよ?」といいたげに終わる。 こういうニュースを利用し、日本人から自信や向上心を奪い取ることが目的なのです。
41 :
テロの途中ですがバンコクに行って来ます :2007/01/06(土) 12:46:41 ID:ZpERT6A40
42 :
来年から本気だす! :2007/01/06(土) 12:46:49 ID:un+LJcnk0
ネット料金の安さ光ファイバー普及率なんてダントツだし 日本の製品技術は世界の半歩から1歩先に出てるし 先行し過ぎた製品・サービスで世界が理解出来てないじゃね?
43 :
マグロ、ご期待ください :2007/01/06(土) 12:47:37 ID:xosytGel0
少し前まではデザインもシステムや機能も上行ってた感があったが 今は確実に追従してる感じだもんな。デザインだとかもそうだが テレビ携帯だとかHDD携帯とかチョソにまで馬鹿にされる始末。 携帯の高性能化も元は海外で廃れてきてたっていうシステムだったし iPodらへんからおかしくなってきてた
44 :
門松ってテレビの上に置くんだよね? :2007/01/06(土) 12:48:17 ID:NMkZDSYM0
それで新日本様式とかなんとかって へんてこなブランド作ってなんとかしようなんてやってたなw だが >「(Q日本の携帯は?)あまり知りません」「今はみんなダメになったんでしょう?」(女性客) このコメント聞く限り完全に広報失敗してるだろw それともまた中国政府にいじめられてんの?w >「韓国製のテレビに比べると、デザインが流行から遅れています」(店員) あと、これ語ってる店員の表情に微かに浮かんだ薄ら笑いの裏側に 日本の嫌われっぷりを見た気がしたね 反日教育ほったらかしにしてきたツケだね 嫌われてて広報がうまくいかなくて デザインが糞で規格への対応が遅れるって話なんだろうが 最終的に「ここの削り出しが日本でしかできないんですよ」とかなんとかやっててワロタ そりゃぁそういうのも大事だけどさぁ
45 :
糖尿予備軍団長 :2007/01/06(土) 12:48:17 ID:q6FxM8R30 BE:820829186-BRZ(5000)
46 :
お正月を鬱躁 :2007/01/06(土) 12:48:27 ID:NoBTcE2y0
在日にのっとられてるTBSかよw そりゃ在日のためのTV局なんだからマンセーするにきまってるじゃん
47 :
アキバではよくあること :2007/01/06(土) 12:48:36 ID:by0jojt40
48 :
みかんで指を黄色くしながら :2007/01/06(土) 12:48:47 ID:ZR+AeZyz0
ただで技術提供してやったってのに
日本人のデザインセンスは異常
携帯は別に韓国のが進んでるのは知ってるから どうでもいいと言うか何と言うか
51 :
犯罪者予備軍 :2007/01/06(土) 12:49:38 ID:PimMjvI/0
52 :
↓スレスト :2007/01/06(土) 12:49:41 ID:YjSZ/3Jf0
>>36 ソニーは海外でもい落ち目だって叩かれてるぞ。
53 :
糖尿予備軍団長 :2007/01/06(土) 12:50:00 ID:q6FxM8R30 BE:1231243889-BRZ(5000)
54 :
まあ俺自体がゴミなわけで^^; :2007/01/06(土) 12:50:04 ID:Q7a5a3i6O
海外製品の通販番組は観てて面白いもんな
55 :
スレ立てしても1桁レスしかつきません :2007/01/06(土) 12:50:08 ID:7N2v9kqp0
売国豚がソースてwww
56 :
仕事中ですが毎日新聞です :2007/01/06(土) 12:50:23 ID:a34Brc4L0
別に先頭走る必要はない、松下は30年そうやってきた。
57 :
バーチャルネットおみくじ売り 巫女12歳 :2007/01/06(土) 12:51:10 ID:qb94o8520
>>52 ソニーの携帯は日本メーカーで唯一売れているぞ。
日本を代表する企業がここまで嫌われているのはチョンの工作としか思えない。
トヨタ・ソニー・キヤノンが叩かれて一番喜ぶのは朝鮮人と共産党員だけだろ。
58 :
脱ニートしました! :2007/01/06(土) 12:51:20 ID:vyodR14x0
朝鮮日報かと思ったw あんま変わらんな
60 :
こくまろはカレーです :2007/01/06(土) 12:51:53 ID:0dFXPLIW0
携帯は国内ではキャリア主導での開発しかできないからな その悪い影響が海外展開するときに出てる
だからって日本人が外国人の趣味に合わせる必要はないよね(´・ω・`)?
62 :
↑お前マジで消されるぞ :2007/01/06(土) 12:52:07 ID:ogQkKvbf0
2,3人のコメントを載せたじゃあちゃんとした傾向なんてわからないだろ 少なくとも千人単位に適切なアンケートとって、具体的な数値で示せよ こんなの血液型占いと変わんないよ
63 :
いつかはカローラ :2007/01/06(土) 12:52:18 ID:JkYG96wc0
>>53 モトローラに普通にアクセスしたらF5おしまくってるような感じになったぞwww
これからはPCに近づいていくだけだろ。
65 :
↓スレスト :2007/01/06(土) 12:52:57 ID:YjSZ/3Jf0
>>57 ソニーエリクソンって海外と日本じゃ全然違う機種売ってるからな。
日本メーカーはそういうところが駄目なんだろうな。
66 :
ニートですが世界情勢については詳しいです :2007/01/06(土) 12:53:13 ID:oVm+wf6a0
あと携帯に関しては海外が端末メーカー主導なのに対して 日本国内はキャリア主導で端末がキャリアに縛られた変な端末になっちゃってるのが痛いな 携帯とキャリアは別になってSIMさし変えるだけでキャリア変更できるようにすべきだろ
67 :
番組の途中ですが名無しです :2007/01/06(土) 12:53:34 ID:RsIBuMWm0
>>42 自動車のような技術の結晶は世界から評価されて当然だが
テレビなんてちょいとノウハウあれば作れちゃう
そんなモノで世界市場に乗り込む必要なんてないんだよ
国内消費だけで賄えるような状態にすることが大事
日本国内の貧困層の生活をなんとかすれば
そいつらが薄型テレビとか買うようになるんだし
68 :
アーメンそーめんみそラーメン :2007/01/06(土) 12:53:46 ID:um9kIH+v0
>>1 はSamsungのメモリ使ったことがないのか
かわいそうだな
ハードディスクはうんこだけどな。
69 :
門松ってテレビの上に置くんだよね? :2007/01/06(土) 12:54:00 ID:NMkZDSYM0
>>57 結局、名前が通ってるってことが一番大事なんだろうな
見栄っ張りで馬鹿だから中身なんてどうでもいいんだろうな
70 :
バーチャルネットおみくじ売り 巫女12歳 :2007/01/06(土) 12:54:07 ID:qb94o8520
エレクトロニクス業界 グローバルトップ10
1. GE 営業利益 328億ドル 営業利益率 21.3%
2. マイクロソフト 営業利益 166億ドル 営業利益率 41.8%
3. IBM 営業利益 114億ドル 営業利益率 11.9%
4. インテル 営業利益 103億ドル 営業利益率 30.1%
5. サムスン電子 営業利益 102億ドル 営業利益率 14.3%
6. シスコシステム 営業利益 63億ドル 営業利益率 28.6%
7. ノキア 営業利益 54億ドル 営業利益率 14.8%
8. キヤノン 営業利益 50億ドル 営業利益率 15.7%
9. ユナイテッド・テクノロジー 営業利益 46億ドル 営業利益率 12.5%
10. オラクル 営業利益 44億ドル 営業利益率 37.1%
電機大手 営業利益率 ランキング 06年3月期
@シャープ 5.85%
A松下 4.65%
B三菱 4.38%
C東芝 3.79%
D富士通 3.78%
E日立 2.70%
Fソニー 2.55%
GNEC 1.98%
大手電機メーカー9社の2006年度中間決算
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061129/255340/ph1.jpg これは酷すぎる・・・・
71 :
8万しか年玉貰えなかった :2007/01/06(土) 12:54:48 ID:qh2P9FIhO
>>57 トヨタ嫌い=奥田のせい
キャノン=御手洗のせい
ソニー=?
72 :
↓スレスト :2007/01/06(土) 12:55:32 ID:WSYqjfQY0
3割増ぐらいの性能で値段が5〜10割増ぐらい。 日本人はその3割の性能差がすごい気になるからな。
73 :
某巨大掲示板の大幹 :2007/01/06(土) 12:55:49 ID:eB60rZ9j0
74 :
糖尿予備軍団長 :2007/01/06(土) 12:55:51 ID:q6FxM8R30 BE:136805142-BRZ(5000)
なんかしらんが外人は小さな携帯にこだわるよね 日本ってそうでもなくない? そんなのいちいちあわせる必要ないとはおもうが国際競争力が低下してるのも事実なんだよね
75 :
↓スレスト :2007/01/06(土) 12:55:53 ID:YjSZ/3Jf0
76 :
犯罪者予備軍 :2007/01/06(土) 12:56:10 ID:PimMjvI/0
日本って大手家電メーカー多がすぎだろ 合併して三つぐらいにすればサムスンなんか余裕で倒せるだろ @シャープ 5.85% A松下 4.65% B三菱 4.38% C東芝 3.79% D富士通 3.78% E日立 2.70% Fソニー 2.55% GNEC 1.98%
77 :
脱ニートしました! :2007/01/06(土) 12:56:15 ID:vyodR14x0
日本の携帯はある意味人気はあるけどな べらぼうに高価なのがある意味売れてるw つかソニー、キヤノン、トヨタってよりによってその三企業あげるなw ほかにもいい企業いくらでもあるだろw
78 :
ニートですが世界情勢については詳しいです :2007/01/06(土) 12:56:19 ID:oVm+wf6a0
戦争と同じで戦術はいいが戦略が悪いんだよ おのおの良い物作ってるんだけどポイントを外している 日本の場合主に問題なのは政府部門が糞ってことなんだけどなw 突き詰めれば国民がアホ
79 :
卒論はまだ出来てませんが何か? :2007/01/06(土) 12:56:28 ID:NUipTvZ+0
世界=中国というわけですな。 TBSの認識がよーくわかった。いや、前からわかってたけどさw
80 :
犯罪者予備軍 :2007/01/06(土) 12:56:44 ID:cjwMo1UUO
ソフバンのサムスン機は確かにデザインがいけてるな・・・。 ドコモのモトローラ機も見慣れるとなかなか・・・。 それらにくらべて日本メーカーの携帯ときたら・・・キッズ携帯かよw
81 :
糖尿予備軍団長 :2007/01/06(土) 12:57:02 ID:q6FxM8R30 BE:718225676-BRZ(5000)
>>76 むりむり
10個くらいあわさってようやく互角
82 :
門松ってテレビの上に置くんだよね? :2007/01/06(土) 12:57:27 ID:NMkZDSYM0
つーかソフトバンクはもう大陸で頑張るしかないだろw
83 :
うけ狙い :2007/01/06(土) 12:57:36 ID:bYpjWSVb0
本気でがんばらないと食い扶持なくなるぞ。
今の世界 携帯もサムスン 冷蔵庫も洗濯機もサムスン テレビもサムスン 日本製品・・?どこにあるんだ?
85 :
↓親戚の説教を聞きながら一言 :2007/01/06(土) 12:57:49 ID:eSzTPcEb0
事実だからしかたがない
86 :
意識レベル300 :2007/01/06(土) 12:57:55 ID:/sz4A4RF0
>>71 ネット上だとたしかに昔から何かと目の敵にされてるけど
なんでなんだろ
87 :
↓スレスト :2007/01/06(土) 12:58:04 ID:YjSZ/3Jf0
>>77 海外でも有名な企業って他にあまりないだろ・・・
88 :
てれび大好き野郎 :2007/01/06(土) 12:58:30 ID:rXclG2030
TBSらしい反国益番組というだけ。 論ずるに値しない。 いずれTBSは免許剥奪されるよ。
89 :
番組の途中ですが名無しです :2007/01/06(土) 12:59:05 ID:lo6xlWOm0
日本の携帯のダサさはギャグでやってんだよ多分 そうとしか考えられない
確かに、オクレだね
92 :
バーチャルネットおみくじ売り 巫女12歳 :2007/01/06(土) 12:59:51 ID:qb94o8520
最終利益 2006年3月期 サムスン 8000億円 ・ 松下電器 1300億円 三菱電機 950億円 シャープ 830億円 ソニー 700億円 東芝 650億円 NEC 600億円 富士通 500億円 日立 200億円 これが現実。
93 :
本日最後の書き込みです :2007/01/06(土) 13:00:04 ID:/5nuv33G0
韓国ってサムソンとかLG以外に企業ってあるの?
94 :
マターリの途中ですが死亡フラグです :2007/01/06(土) 13:00:06 ID:oVm+wf6a0
つか日本人はなんでも多機能が好きなんで どうせ持ち運ぶものならなんでもつけちゃえってモバイル情報端末化すしぎ ちゃんと標準化してからいいんだけど日本ローカルサービスばかりだし
海外で売れない日本の携帯 日本で売れても海外で全く売れないアクオス どうですか・・?
96 :
タトゥーですがアトピーに負けました :2007/01/06(土) 13:00:21 ID:9+euVZdE0
TBS叩きに逃げるしかないのか
97 :
給料泥棒ですが何か? :2007/01/06(土) 13:00:34 ID:EoCOfEF20
具体的な例をあげず日本製品は糞と言い張るチョン
98 :
レス書いてる間にスレストされそう :2007/01/06(土) 13:00:48 ID:vyodR14x0
トヨタ嫌いはたぶん企業体質と奥田 たいていえぐい営業でどうこうというとヒールのトヨタ対他国産メーカーが多い 奥田はちょっと評判悪すぎた ソニーはもっぱらソニータイマー他 キヤノンはやっぱ故障系と御手洗、まあ御手洗だろう あれはほんとひどすぎる
99 :
こくまろはカレーです :2007/01/06(土) 13:01:30 ID:q6FxM8R30 BE:684024858-BRZ(5000)
>>80 そうかな?
むしろあっちのやつのほうがキッズ携帯にみえるんだけど
100 :
私が総理になってニート救います :2007/01/06(土) 13:01:39 ID:JkYG96wc0
結局性能はそこそこだけどキャリア主導なのが競争力に欠ける原因という感じかな? 独自仕様がまずいと。
101 :
紅白で抗議殺到しますた :2007/01/06(土) 13:01:40 ID:VDnTisin0
ちなみにサムスンが日本企業だと思っている外人が大多数ね
102 :
年賀状は眼鏡屋のみ :2007/01/06(土) 13:01:52 ID:Y6vHIVCv0
まあ、美人は3日で飽きるんだけどね
103 :
古参ですが何か? :2007/01/06(土) 13:01:57 ID:HDDmOVDy0
>>86 国内メーカーは互いにつぶし合ってるから。
その3企業は最大手だから特に叩かれる。
国内メーカーが互いに食いつぶしている間に海外メーカーが台頭。一気に潰された。
さっさと電機メーカーは再編しろよ。銀行並にさ。
104 :
センター試験勉強中 :2007/01/06(土) 13:02:05 ID:0Bjs9y+v0 BE:479856948-2BP(700)
105 :
地球侵略の途中ですが法王です :2007/01/06(土) 13:02:12 ID:HyzxvHzA0
106 :
俺の分だけおせちが無かった :2007/01/06(土) 13:02:26 ID:MUR1LTgx0
サムソン買収すればおk
107 :
すね毛の毛穴からローションが出る特異体質ですが、何か :2007/01/06(土) 13:02:26 ID:9IFpVCOY0
韓国=サムソンだからなー。 デウとかヒュンダイもあるけどやぱりサムソンが一強じゃない?
108 :
いのしし :2007/01/06(土) 13:02:28 ID:oZEvAEEV0
日本の携帯は携帯じゃねえんだよ多分
技術やデザインをパクって いいとこ取りして低価格で提供した 作戦勝ちだな。
111 :
アッラーの使徒 :2007/01/06(土) 13:02:46 ID:aG2F6yYC0
なに?また印象操作?
112 :
こくまろはカレーです :2007/01/06(土) 13:02:59 ID:q6FxM8R30 BE:205207834-BRZ(5000)
>>90 なに?
ちょうどだしてくれたこれみろ
>>92 まあ売上で見ると5社以上ってところか
113 :
マターリの途中ですが死亡フラグです :2007/01/06(土) 13:03:18 ID:oVm+wf6a0
規制が多いのも問題だな 日本は政府部門での縛りが強すぎるんだよ
114 :
番組の途中ですが名無しです :2007/01/06(土) 13:03:29 ID:l1Z5E3Bm0
URLみただけで嘘だと思ってしまった・・
>>107 海外のホテルとか空港とかどこ行ってもサムスンのテレビ置いてるね
116 :
紅白で抗議殺到しますた :2007/01/06(土) 13:03:42 ID:VDnTisin0
★<丶T∀T> アイーゴー!外国人はサムスンを日本企業だと思ってるニカ・・・?
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/7d151271983684e0dba3a8c4bcbd5c26 「そうですか?私は韓国が日本にある都市の名前だと思ってました。
2002年W杯公式名称が'Korea-Japan 2002'じゃなかったですか?」
韓国観光公社イギリス駐在員が直接経験したというこんなエピソードは
外国をよく出入りする人は誰でも一度経験したはずだ。韓国企業の中で
外国人に一番広く知られた'サムソン'も相当数の外国人が日本の会社だと
思っている。彼らが'Korea'を見る視点は相変らず1950年代にとどまっている。
こんな状況を乗り越えるにはどうしたらよいだろう。
つーか女がサムスンとかいったら引く
118 :
来年から本気だす! :2007/01/06(土) 13:03:45 ID:/sz4A4RF0
サムスンの製品って安かろう悪かろうの典型じゃん
119 :
そんなことよりサメの話しようぜ :2007/01/06(土) 13:03:46 ID:cjwMo1UUO
端末の値段5万超えてもいいからチタン外装のかっこいいのだしてよ。 携帯はガキの玩具じゃねえんだ阿呆か?
120 :
エロ画像焼いたDVDなくした :2007/01/06(土) 13:04:18 ID:LSG9aVbH0
なんという朝鮮スレ・・・ スレタイを見ただけでファビョってしまったニダ _/ ̄ ||  ̄`ヽ このスレには間違いなく檀君王倹が降臨しまスミダ ( /ノ ̄ ̄○ ̄ ̄\\ /''⌒ヽ | (三三) (三三) \| ノ7ヽ`∀´> | < ●) (● > ト, ∧_∧≡ ('''-o 》》o ∧_∧ /|  ̄ ∧  ̄ |r' <ヽ`∀´> [===L||:|」 <ヽ`∀´> /ハ ( ) ( ) ( ) / (つエニニニニニニニニOエ )エニ ( 人 (⌒ー一⌒) / ., ヽ Y || ,ヽ Y `ゝ、二二二 ノ レ'〈_フ .(((.◎ レ'〈_フ
121 :
番組の途中ですが名無しです :2007/01/06(土) 13:04:18 ID:RsIBuMWm0
>>92 いいかえればサムスンがこければ韓国死亡という諸刃の剣
普通の国家はこういうことはできません
122 :
表でろ :2007/01/06(土) 13:04:31 ID:bYpjWSVb0
123 :
逃げたらダメ!誰よりも努力したの?祈ったの? :2007/01/06(土) 13:04:59 ID:Sfsop6tw0
サムソンがチョンを支えてるっていってもいいくらいなんだろ?
125 :
こくまろはカレーです :2007/01/06(土) 13:05:21 ID:q6FxM8R30 BE:410415146-BRZ(5000)
つか携帯のデザイン競争なんてもうピークだよ いまさら力いれたってしかたない
126 :
私が総理になってニート救います :2007/01/06(土) 13:05:33 ID:JkYG96wc0
象印はポット界のアイドル
少なくとも日本に入ってきてるサムスンの携帯はダサいし 質感も悪い。海外向けにはいいやつもあるんだろうけど。 誉めてるやつは怪しいな。
128 :
番組の途中ですが名無しです :2007/01/06(土) 13:05:42 ID:IkxPj+im0
売上高やら利益率だけで優劣語ってるやつは釣りか?
129 :
餅が喉に詰まってるけど書かせてもらう :2007/01/06(土) 13:06:01 ID:ipJgqYX0O
なんで日本人消費者が海外のことまで考えてやらねばならんのよ
130 :
今年はがんばれる気がする! :2007/01/06(土) 13:06:07 ID:Lo2h2WPC0
TBS=在日朝鮮人=創価学会=聖教新聞=毎日新聞 TBS=在日朝鮮人=創価学会=聖教新聞=毎日新聞 TBS=在日朝鮮人=創価学会=聖教新聞=毎日新聞 TBS=在日朝鮮人=創価学会=聖教新聞=毎日新聞 TBS=在日朝鮮人=創価学会=聖教新聞=毎日新聞
131 :
異母イノシシ :2007/01/06(土) 13:06:16 ID:L32/ajEG0
確かガリバー企業なんだっけ
132 :
幻の福井県民 :2007/01/06(土) 13:06:18 ID:SZxVRukh0
>>124 国策企業なんでしょ
それで北朝鮮を支援してるんじゃなかったっけ?
133 :
餅をのどに詰まらせている途中ですが名無しです :2007/01/06(土) 13:06:37 ID:rkmAVukH0 BE:176073179-2BP(1345)
女性客 <丶`∀´> <サムスンはいいですよ 店 員 <丶`∀´> <韓国製のテレビに比べると、デザインが流行から遅れています T B S <丶`∀´> <チョパーリざまぁニダ
134 :
韓国住み :2007/01/06(土) 13:06:59 ID:0jplRMu80 BE:445233964-PLT(10001)
135 :
名乗るほどの者ではござらん :2007/01/06(土) 13:07:06 ID:9LDuiU1R0
>「携帯を買うならやっぱりノキアかモトローラです」( こっちは昔からそうだろ
136 :
いのちだいじに :2007/01/06(土) 13:07:14 ID:Px39FaP50
>「携帯を買うならやっぱりノキアかモトローラです」 これだけは、同意するしかない。 さっさと、GMSが使えるようにしろ。
137 :
私が総理になってニート救います :2007/01/06(土) 13:07:41 ID:JkYG96wc0
外国には小さい携帯がうれるのかねえ
朝鮮のテレビ局が必死で笑えるんだが、中国人でも金持ちは日本で買い物するだろw
139 :
レス書いてる間にスレストされそう :2007/01/06(土) 13:08:07 ID:vyodR14x0
サムスンはもともと朝鮮米でもうけた企業 朝鮮人どもが米を奪ったって騒いでるけど、輸出してもうけてたのがサムスン 日本の農家はひどいめにあって農家じゃ身売りが連発 いまでもトンデモ企業だがな
140 :
紅白で抗議殺到しますた :2007/01/06(土) 13:08:10 ID:VDnTisin0
携帯はむしろデザインの為だけに買い換える糞ガキとかがいるくらいだからそこそこなのでは 一般家電は実用性重視というような感じだね。国内なら問題無さそうだけど
142 :
それでも受信料は頂きます :2007/01/06(土) 13:08:46 ID:gVGgjKjU0
なんでチョンって相手をおとしめる悪口を広げて蹴落とそうとするのかね? 世の中お前等みたいな馬鹿ばかりじゃねーぞw
143 :
表でろ :2007/01/06(土) 13:08:50 ID:bYpjWSVb0
144 :
韓国住み :2007/01/06(土) 13:09:10 ID:0jplRMu80 BE:500888939-PLT(10001)
145 :
うりぼう :2007/01/06(土) 13:09:11 ID:zXzdAGP70
>>122 スタイリッシュというか、
しかし一歩間違えば中二病的というか…
146 :
布団から出れない :2007/01/06(土) 13:09:11 ID:7UwhoInd0
確か純利益の大半が韓国国内で出てるんだよな。 売上高は大半が海外なんだが、何処かにソースがあった筈。
147 :
年賀状は眼鏡屋のみ :2007/01/06(土) 13:09:17 ID:Y6vHIVCv0
>>92 サムスン民主主義人民共和国だな
いま世界中で最も共産的な国なんじゃね?
148 :
パトリオット :2007/01/06(土) 13:09:24 ID:rCgdLlP90 BE:20174843-2BP(3000)
このスレを見ていると危機感を持って無い奴多すぎで将来が心配になる。 国家レベルの大企業病
149 :
こくまろはカレーです :2007/01/06(土) 13:09:46 ID:q6FxM8R30 BE:273610728-BRZ(5000)
>>140 もうこんなんで馬鹿にできなくなるよ
まじで
150 :
私が総理になってニート救います :2007/01/06(土) 13:09:58 ID:JkYG96wc0
>>136 GMSってなに?
検索したらスーパーが出てきたんだが。
日本のは最先端すぎて 中国や韓国では使い道がないだけ
152 :
ケータイを携帯し忘れました :2007/01/06(土) 13:10:23 ID:YtSgtdQK0
ソニーの携帯が売れてるんじゃなくてエリクソンだから売れてるんだぞ 馬鹿だなおまえら
153 :
表でろ :2007/01/06(土) 13:10:46 ID:H/+oQMsX0
サムスンって、すでに外資に食われちゃってるじゃなかったか?
154 :
こくまろはカレーです :2007/01/06(土) 13:10:55 ID:q6FxM8R30 BE:820829186-BRZ(5000)
>>148 心配になるというかもう日本沈没は決定済みのようなもの
155 :
そんなことよりサメの話しようぜ :2007/01/06(土) 13:11:22 ID:cjwMo1UUO
ソフバンのカタログみるとわかるけどサムスン機のデザインはひときわ冴えてる 中身は知らんけどな。 それにくらべて日本メーカーのデザインの冴えないこと・・・NECの奴とか恥ずかしくて持ち歩けないよ。
>>152 マジかよ
じゃあ、PS3もエリクソン出だせば売れるかな?
韓国の携帯を絶賛してる奴に、2.5インチVGA画面の携帯は無いの? と聞くと、皆閉口してしまう件について
158 :
センター試験まで残り2ヶ月 :2007/01/06(土) 13:12:29 ID:F1OHPEYJ0
JIS規格を慢心した報いがきたんだよ。
159 :
番組の途中ですが名無しです :2007/01/06(土) 13:12:50 ID:oYn9OLwM0
>>156 ソニエリにPS3作れるだけの技術はないだろ
良くも悪くもクタとSCEだからこそできた産物
160 :
番組の途中ですが名無しです :2007/01/06(土) 13:13:43 ID:RsIBuMWm0
>>146 国際市場で戦えるように海外で安く売って
国内で高く売ってるそうだ
韓国でテレビを買おうとするとサムスンのが一番高いといってたやつがいたな
オレが万が一韓国人なら値段に関係なく国産の商品買うだろうし
161 :
こくまろはカレーです :2007/01/06(土) 13:13:43 ID:q6FxM8R30 BE:307812029-BRZ(5000)
162 :
幻の福井県民 :2007/01/06(土) 13:13:47 ID:SZxVRukh0
>>137 韓国はそうらしいが、世界的にはどうなんだろうね?
まさか機能が増やせないから、最新機種の売り文句が
小型化しかないとかだったりしてw
新しいのを自慢するには小型であることしかないんだろうな。
163 :
紅白で抗議殺到しますた :2007/01/06(土) 13:13:51 ID:VDnTisin0
164 :
名乗るほどの者ではござらん :2007/01/06(土) 13:14:23 ID:LEVYvh+v0
日本メーカーの海外向けの携帯デザインも日本国内と同じなの?
>>122 みたな形状が海外で人気なら
海外向けには向こうの流行に合わせた形状にすれば良いのでは?
165 :
いのちだいじに :2007/01/06(土) 13:14:32 ID:25TXr40f0
>>140 韓国人ってやってることが汚いな。
こうやって日本人の皮をかぶって勢力を拡大してきたのか。
寿司がどうのって次元じゃない。
166 :
韓国住み :2007/01/06(土) 13:14:41 ID:0jplRMu80 BE:649299757-PLT(10001)
>>162 世界的に薄型・小型携帯は流行ってると思うよ。
RAZRは5000万台売れたし。
167 :
番組の途中ですが名無しです :2007/01/06(土) 13:15:07 ID:UUUIETkF0
馬鹿チョンは富士山を背景に韓国の製品を海外で宣伝してたしな
169 :
今日が新年 :2007/01/06(土) 13:15:42 ID:nyB60FDG0
日本オワタ
170 :
マターリの途中ですが死亡フラグです :2007/01/06(土) 13:15:51 ID:oVm+wf6a0
日本で携帯の小型化は昔流行ったけど今風じゃないわな 海外が遅れてるというば遅れてるけど携帯は通信機なんで 基本的な箇所を手抜きしているともいえる
171 :
バーチャルネットおみくじ売り 巫女12歳 :2007/01/06(土) 13:16:44 ID:x2RjZkHg0
サムスンなんかどうでもいいよ バ韓国なんか国自体がもうすぐ潰れそうだってのに
世界には貧乏人が多いんだぞ 貧乏人には貧乏人向けのメーカーが売れるのはあたりまえ シェアじゃなくて利益で判断しろよ
173 :
私が総理になってニート救います :2007/01/06(土) 13:17:21 ID:JkYG96wc0
>>162 確かに小さい薄いってのはいい事なんだけど
優先順位が外人と日本人で全然違うんだよな
知り合いの中国人は完全にビジネスで使う感じでいらない機能は必要ない
電話さえできりゃいいんだって言ってた。
確かにそれはあるよな。
欧米人でも暇な人じゃないと日本の機能とかを使いこなしてないみたい。
174 :
VIP皇帝 :2007/01/06(土) 13:17:24 ID:q6FxM8R30 BE:547220148-BRZ(5000)
日本の企業10社あつまって勝てないのに全然関係のないことで韓国叩こうと必死すぎる まじでみっともないからやめろ
175 :
練炭も縄も買う金がありません :2007/01/06(土) 13:17:42 ID:YIlP4hT30
____ __ // ̄~`i ゝ `l | / / ,___ ,___ ____ | | __ TM | | __ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>> \ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~ `、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |_ゝ ヽ二='' ヽヽ___// 日本 ______________ __ |富士山 サムスン CM | |検索|←をクリック!! └─────────────┘
176 :
我が巨根は永久に不潔です :2007/01/06(土) 13:18:07 ID:UJ0St1TZO
ニダって電化製品にキムチ使うんだろ?
177 :
布団から出れない :2007/01/06(土) 13:18:32 ID:7UwhoInd0
>>170 最近思うんだが、日本の携帯も豪華機能なんて要らないから、
必要な機能を絞って、小型・省電力な端末を出して欲しい。
多分そういうのは、日本市場では受けないのかもしれないけど。
178 :
我々は携帯厨を応援しています :2007/01/06(土) 13:18:42 ID:yYfNvbXp0
日本市場だけでも十分利益が出るから、日本人好みの物を作っているだけだろ。
179 :
異母イノシシ :2007/01/06(土) 13:18:44 ID:L32/ajEG0
>>166 韓国の高級住宅地に住んでるってのは、ステータスになるの?
180 :
ゲハでやれ :2007/01/06(土) 13:18:44 ID:XNVGuBLl0
実際、日本の携帯は中身が最強でも、外の皮の部分、箱モノは糞レベルだよ。 なんせプラチックの安物丸出し。 外装が糞すぎることを、日本人は知らない。サムソンにすら負けてる。 ノキア、モトローラすげーよ。705NKとかレーザーとか見てみな。 それと中国にかかわらずヨーロッパでも日本製の携帯なんて存在感まったくなし。 なんせ選択肢が、ノキア、モトローラ、ソニエリのみっつしかない。あとサムスンくらいか。 ソニエリは日本の会社じゃないしな。本社イギリスだし。
チョソ製品安いからな〜 普通の人はそんなに高性能求めてないから安い方買うよな・・・。 日本製品、性能や操作ちょっとオーバースペック気味 こだわる人にはいいけど普通の人は持て余すよ
182 :
バーチャルネットおみくじ売り 巫女12歳 :2007/01/06(土) 13:19:27 ID:x2RjZkHg0
韓国人には泥棒と嘘つきの2種類しか存在しないと思ってましたが最近はこれに加えて キチガイも多数いることが判明しました
183 :
どうでもいいよ2007 :2007/01/06(土) 13:20:15 ID:8wNs4i6X0
モトローラがいいと言ってる時点で眉唾もんだな どう見てもデザイン先行で機能はしょぼいのに
株の大部分が外資保有、それに異常な配当出してるだろ。携帯の中身は 外国製だし完全に鵜飼の鵜だぞ。韓国内の異常な不況の意味分かるわw
185 :
年賀状は眼鏡屋のみ :2007/01/06(土) 13:20:22 ID:Y6vHIVCv0
韓国ピンチといえばサムソン外資比率50%超だのプラスチックバブルだのワロス曲線だの言う割には何も起こらないじゃないか 日本オワタといえば預金封鎖だの新札切り替えでタンス預金死亡だの騒いでた連中がそのまま格差格差の大合唱はじめたのにはわろた 危機感をもてってうそつきの羊飼いなんじゃねぇの?
186 :
番組の途中ですが名無しです :2007/01/06(土) 13:20:39 ID:pzdbxi770
187 :
我が巨根は永久に不潔です :2007/01/06(土) 13:20:52 ID:3mNn7lbm0
なにか必死な人がいるみたいだけど… 内需がしっかりしているからこそ日本人向けの変態携帯が出せるわけでしょ
188 :
異母イノシシ :2007/01/06(土) 13:21:02 ID:L32/ajEG0
189 :
8万しか年玉貰えなかった :2007/01/06(土) 13:21:16 ID:CX3jUsqtO
富士山CMのおかげでサムソン製品は売れてるとか言ってる馬鹿が多いけどそれならなぜ本当の日本製品は売れないのか?と聞くと途端に静かになりますw
190 :
古参ですが何か? :2007/01/06(土) 13:21:16 ID:BGQu8xke0
日本製が糞ダサイのは同意
191 :
私が総理になってニート救います :2007/01/06(土) 13:21:30 ID:JkYG96wc0
実は日本人の中でも雑多な機能はいらないっていう奴が多いんだよな うちのかあちゃんとかそうだし、よーわからん!って言いやがる。 使えれば便利なんだけど、使いこなせないならcomputeさせるものでしかないのかもな
192 :
こくまろはカレーです :2007/01/06(土) 13:21:47 ID:q6FxM8R30 BE:205207643-BRZ(5000)
いまカタログみてたが、明らかに日本製の携帯は昨日もデザインもしょぼいな 唯一SHARPだけがぎりぎりで対抗できてるかんじだ
193 :
餅をのどに詰まらせている途中ですが名無しです :2007/01/06(土) 13:21:48 ID:rkmAVukH0 BE:33537762-2BP(1345)
国営企業と民間企業の違い 必死にならないと国が潰れちゃうからね
194 :
布団から出れない :2007/01/06(土) 13:21:58 ID:7UwhoInd0
ID:q6FxM8R30、そう熱くなるなよ。
>>184 日本もその内に人の事言えなくなってるかもな…。
あと海外って、高級端末と通話できりゃいいやの安いのの二つに分かれてるのに 日本は全部半端な中級機ばかりだよな メールよく使うんなら海外じゃキーボード内蔵のスマートフォンみたいなのになるけど 日本じゃあまりスマートフォン流行らないし まぁスマートフォン海外じゃ凄い高いし、インセのある日本独自事情もあるんだろうけど どうせ同じような値段で買うんならいろんな機能ついてるの買おうとなって 結局機能を使ってないのが日本の携帯事情だね
197 :
そんなことよりサメの話しようぜ :2007/01/06(土) 13:22:26 ID:PimMjvI/0
198 :
バーチャルネットおみくじ売り 巫女12歳 :2007/01/06(土) 13:22:49 ID:x2RjZkHg0
とにかく朝鮮人に関わるようなバカは殺されても文句は言えませんよ?と昔言われましたが よくよく考えてみたら殺されたら文句は言えませんから確かにそれは正しいですね。
199 :
番組の途中ですが名無しです :2007/01/06(土) 13:23:03 ID:UUUIETkF0
携帯買い換えるたびにいろんな機能が加わっているから 細かい機能まで覚える気力がない 時間の無駄だろ
200 :
紅白で抗議殺到しますた :2007/01/06(土) 13:23:05 ID:VDnTisin0
>>189 日本製品と日本製品(韓国製品)の
販売価格知ってんの?
201 :
番組の途中ですが名無しです :2007/01/06(土) 13:23:05 ID:LHe0l8US0 BE:326096036-BRZ(5369)
エレクトロニクス業界 グローバルトップ10 1. GE 営業利益 328億ドル 営業利益率 21.3% 2. マイクロソフト 営業利益 166億ドル 営業利益率 41.8% 3. IBM 営業利益 114億ドル 営業利益率 11.9% 4. インテル 営業利益 103億ドル 営業利益率 30.1% 5. サムスン電子 営業利益 102億ドル 営業利益率 14.3% 6. シスコシステム 営業利益 63億ドル 営業利益率 28.6% 7. ノキア 営業利益 54億ドル 営業利益率 14.8% 8. キヤノン 営業利益 50億ドル 営業利益率 15.7% 9. ユナイテッド・テクノロジー 営業利益 46億ドル 営業利益率 12.5% 10. オラクル 営業利益 44億ドル 営業利益率 37.1% 電機大手 営業利益率 ランキング 06年3月期 @シャープ 5.85% ←日本のトップ企業はビューカム太郎(笑) A松下 4.65% B三菱 4.38% C東芝 3.79% D富士通 3.78% E日立 2.70% Fソニー 2.55% GNEC 1.98%
202 :
右曲がりのダンディー :2007/01/06(土) 13:23:03 ID:0kjzS4W1O
理系離れ
203 :
ゲハでやれ :2007/01/06(土) 13:23:22 ID:XNVGuBLl0
>>183 機能ってのは、日本のキャリアが世界の先進みすぎてるだけで
携帯メーカーが優れてるわけじゃないのよね。
なんせ、ノキア、モトローラ、開発費が違いすぎる。日本の市場で細々とやってる
雑魚会社とは訳が違う。当然、出来も上。機能は別にしてね。
日本人はその辺りをまったくわかってないんだよ。糞携帯のオンパレードで
どんだけしょぼいか分ってない。
剛性感、質感、しょぼすぎ。日本人をなめてんだよ、日本の端末会社は。
204 :
VIP皇帝 :2007/01/06(土) 13:23:25 ID:j/LFVZjq0
>>185 韓国は不況で大統領が批判されてるよ。(批判は経済問題だけじゃないが)
205 :
給料泥棒ですが何か? :2007/01/06(土) 13:23:25 ID:2bpxvHDJ0
食い物じゃあるまいし、飽きるとかのい問題じじゃないだろ
206 :
表でろ :2007/01/06(土) 13:23:30 ID:H/+oQMsX0
いつも不思議に思うんだが、携帯の話題になると、 熱くなる人がやたらわいて出てくるよな。 なんで?
207 :
いのちだいじに :2007/01/06(土) 13:23:30 ID:25TXr40f0
>>189 だって、日本の企業なののに、他の日本の企業のより断然安いんだぜ。
208 :
異母イノシシ :2007/01/06(土) 13:23:34 ID:L32/ajEG0
209 :
正月なんてなかった :2007/01/06(土) 13:23:39 ID:DzJ2l+sz0
お前らさっきから韓国韓国言ってるが、 ノキアはフィンランドでモトローラはアメリカだぞ。 韓国だけが敵なわけじゃない。
210 :
8万しか年玉貰えなかった :2007/01/06(土) 13:24:02 ID:CX3jUsqtO
211 :
来年から本気だす! :2007/01/06(土) 13:24:10 ID:/sz4A4RF0
日本の携帯業界は殿様商売にあぐらをかいてきたんだから 糞といわれても仕方が無いな。
213 :
番組の途中ですが名無しです :2007/01/06(土) 13:24:34 ID:LHe0l8US0 BE:362328645-BRZ(5369)
214 :
パトリオット :2007/01/06(土) 13:24:36 ID:rCgdLlP90 BE:20175034-2BP(3000)
>>197 サイズ別にするとまた違った結果になりそうだな。
215 :
こくまろはカレーです :2007/01/06(土) 13:24:43 ID:q6FxM8R30 BE:820829186-BRZ(5000)
216 :
センター試験勉強中 :2007/01/06(土) 13:25:34 ID:YjSZ/3Jf0
>>211 シャープが飛びぬけてダサいな。
サムスンもダサいと思うけど。
217 :
苦情の電話でこんな事を言われた↓ :2007/01/06(土) 13:25:34 ID:6Jrn2VmJ0
もし薄型テレビが貰えるとしたら、サムスン製とシャープ製どっちがいい?と 周りの人間に聞いてみればいい。どちらが人気があるか、答えはすぐにわかるはずだ
218 :
バーチャルネットおみくじ売り 巫女12歳 :2007/01/06(土) 13:25:43 ID:x2RjZkHg0
韓国人ってキムチ食ってニダニダ言ってるって2chで聞いた時にはそんなのありえねーw なんて軽く聞き流してましたけど先日韓国に行ったら本当にキムチ食ってニダニダ言って たものですから思わず笑ってしまいました。
219 :
番組の途中ですが名無しです :2007/01/06(土) 13:25:45 ID:LHe0l8US0 BE:144931542-BRZ(5369)
2007年 半導体 投資規模 TOP10 58億ドル サムスン 韓国 54億ドル インテル アメリカ 31億ドル ハイニックス 韓国 28億ドル 東芝 日本 25億ドル AMD アメリカ 20億ドル TSMC 台湾 19億ドル IM FLASH (インテル&Micron) アメリカ 18億ドル POWER CHIP 台湾 17億ドル INOTERA 台湾&ドイツ 15億ドル SanDisk アメリカ 15億ドル ST Microelectronics フランス&イタリア
220 :
練炭も縄も買う金がありません :2007/01/06(土) 13:25:55 ID:YIlP4hT30
日本製品=高級、中国韓国製品=安い ってイメージがあるのではなかろうか
海外の携帯にはiモードやEzwebみたいな囲い込み商法が通用しないもんな
222 :
番組の途中ですが名無しです :2007/01/06(土) 13:26:26 ID:LHe0l8US0 BE:652191449-BRZ(5369)
大手メーカー 最終利益 ランキング 2006年3月期 トヨタ自動車 1兆1620億円(確定) メーカーの王者。猛烈な勢いで伸び続けている。 キヤノン 4,400億円(確定) 営業利益は6900億円。7年連続の増収増益。 松下電器産業 1,544億円(確定) 07年3月期で営業利益率5%達成目指す ソニー 1,236億円(確定) 第三四半期時の上方修正から更に500億円増額 (電池リコールでマイナス600億円?) 三菱電機 954億円(確定) 07年3月期 最終利益1000億円達成見込み シャープ 886億円(確定) 電機大手中、唯一5%超の営業利益率達成、太陽光続伸 東芝 781億円(確定) 大幅上方修正。フラッシュメモリが全営業利益の半分を稼ぐ。 富士通 686億円(確定) プラットフォーム、SI、半導体の主力三セグメントいずれも堅調 NEC 121億円(確定) 半導体が960億円の最終赤字。来期は500億円の確保目指す 日立 -550億円(確定) 原発のタービン事故が原因で550億円の赤字に。首都高談合事件も(06 9/20)
223 :
8万しか年玉貰えなかった :2007/01/06(土) 13:26:59 ID:CX3jUsqtO
>>218 コピペにマジレスすると、なんでパスポート持ってないのに旅行したとか言ってるの?w
でもモトローラやノキアなんかの欧米企業の作ってる携帯は、重要な所の部品は日本製なんでしょ? 大昔の話なのかな?
225 :
紅白で抗議殺到しますた :2007/01/06(土) 13:27:11 ID:VDnTisin0
226 :
殿様バッター :2007/01/06(土) 13:27:38 ID:qh2P9FIhO
227 :
マターリの途中ですが死亡フラグです :2007/01/06(土) 13:27:48 ID:oVm+wf6a0
各部品は日本でできたパーツや規格使われてること多いんだけど システムとかソフトが弱いんだよな伝統的に携帯に限らず 車は例外的だな
ノキアとモトローラの端末のデザインが 優れてるのなら、もっと日本で売れても良いよね。 たいして売れてないって事は・・・
229 :
ゲハでやれ :2007/01/06(土) 13:28:07 ID:XNVGuBLl0
>>217 朝鮮なんてどうでもいいんだけどよ、サムスン携帯なんかノキアやモトローラ
には絶対かなわないからどうでもいいんだけどさ、
アメリカだとシャープなんて三流会社で認知されてる。
なんせ、デザインが糞。
ソニーが昔の杵柄で、今でもブランド最強だから値段も高く設定できてるけど
ちょっと危ういかもね。実際、サムスンなんて糞なんだけど、デザインがいいとされ
馬鹿売れ状態だから。
>>219 半導体の価格下がってるのに大丈夫か、韓国。
231 :
表でろ :2007/01/06(土) 13:28:46 ID:H/+oQMsX0
>>228 ただ単に、趣味趣向の違い。
日本人は中2病風デザインを嫌う。
232 :
餅をのどに詰まらせている途中ですが名無しです :2007/01/06(土) 13:28:47 ID:rkmAVukH0 BE:201226098-2BP(1345)
samsung korea の検索結果 約 5,080,000 samsung japan の検索結果 約 19,300,000 何これ?w
233 :
こくまろはカレーです :2007/01/06(土) 13:29:03 ID:q6FxM8R30 BE:359112773-BRZ(5000)
>>220 そんなイメージあと5年もすれば逆転しちゃうよ
234 :
やればできる子 :2007/01/06(土) 13:29:23 ID:xosytGel0
235 :
8万しか年玉貰えなかった :2007/01/06(土) 13:29:27 ID:CX3jUsqtO
>>225 知らないからソース持ってきてくれるかな?
韓国製品と日本製品の値段比較を冷蔵庫からテレビ 洗濯機 携帯 までよろしくね アメリカのサイトからでもいいよ
236 :
年賀状を送りもしないし来もしない :2007/01/06(土) 13:29:34 ID:nZtPYx3E0
結局ユーザーの嗜好を読み取れてないんだろw
237 :
来年から本気だす! :2007/01/06(土) 13:29:52 ID:/sz4A4RF0
238 :
マターリの途中ですが死亡フラグです :2007/01/06(土) 13:29:56 ID:oVm+wf6a0
韓国のサムスンとかフィンランドのノキアが海外で強いのは国がそんなに大きくないから というのがあるんだろう 日本みたいに国内向けでそれなりに売れるのと違ってはじめから海外で売ること 前提の商品になってるから、結果海外で売れるんだと思うぞ 日本メーカーも国内消費が細っていくから同じことになると思うが
239 :
俺が本気出せばお前ら一瞬だよ :2007/01/06(土) 13:29:56 ID:bXSyrAHIO
PC部品でもチョン製品は買わないよ。液晶テレビはシャープパネルと台湾パネルの物買ったし。
240 :
ゲハでやれ :2007/01/06(土) 13:30:29 ID:XNVGuBLl0
241 :
やればできる子 :2007/01/06(土) 13:30:39 ID:afXGgXmT0
T B S
242 :
こくまろはカレーです :2007/01/06(土) 13:30:59 ID:q6FxM8R30 BE:837929977-BRZ(5000)
>>234 全部だよ
まるでレゴブロックのようだ
あんなの恥ずかしくて持ち歩けないな
243 :
今度の仕事でまとまった餅が入るんだ :2007/01/06(土) 13:31:00 ID:Q7OFsu3a0
日本は早くブラックベリーのような携帯出せよ
244 :
自宅近衛兵 :2007/01/06(土) 13:31:02 ID:fumizP6f0
日本製品を中国で売るなよ・・・・ また中国政府の嫌がらせ食らうぞ
245 :
卒論はまだ出来てませんが何か? :2007/01/06(土) 13:31:39 ID:xdnMn2fl0
日本はクソ!!!!!これ当たり前!!!!!
ウォン高で価格競争が困難になってきたから、朝鮮のテレビ局が 必死でアシストしてるんだよ。(捏造交えてw)
>>231 だよな、中2病風っていうより
成金親父風デザインみたいで、俺は好きになれないな
248 :
↓親戚の説教を聞きながら一言 :2007/01/06(土) 13:32:20 ID:mnp4NKkn0
危機感持つのはいいことだろ
249 :
食いすぎて5kgピザりました :2007/01/06(土) 13:32:37 ID:UvERC8wz0
国内ばかりに目を向けて中国市場を逃したか。 勿体無いなぁ
250 :
ゲハでやれ :2007/01/06(土) 13:33:09 ID:XNVGuBLl0
中身日本製の機能なみで、外枠、外装がノキアモトローラレベルだったら最強なんだけどね。 N903iの機能と中身で、箱がモトローラレベルだったら神なんだけど。 日本の携帯の安っぽさは尋常じゃないよ。ふざけてる。ペラッペラの糞。 サムスンの709SCや707SCにすら遠く及ばない。
251 :
冗談抜きで年賀状が一枚も来なかった件 :2007/01/06(土) 13:33:20 ID:e/4n5H920
中国は、絶対に世界市場ではない。
252 :
こくまろはカレーです :2007/01/06(土) 13:33:26 ID:q6FxM8R30 BE:256509353-BRZ(5000)
253 :
今年でついに魔法使いになります :2007/01/06(土) 13:34:02 ID:HeQ6gbdI0
携帯にこだわりを持つのは高校生のときだけだったなー 今じゃ着信音は24時間マナーモードだし
254 :
マターリの途中ですが死亡フラグです :2007/01/06(土) 13:34:06 ID:oVm+wf6a0
日本メーカーのイメージは高いけど機能凄いなんだから 半端な中級機ばかり作ってないでスマートフォンのような高級機重視して 通話できればいいのは海外メーカーに任せたほうがいいよ OSとか苦手なんで不利かも知れんけどモバイル関連は得意なんだし
255 :
うりぼう :2007/01/06(土) 13:34:09 ID:8wpgixDk0
独自規格で逃げてばかりでいたから、競争力が落ちたんだろ
256 :
やればできる子 :2007/01/06(土) 13:34:12 ID:afXGgXmT0 BE:384321964-2BP(3000)
>>194 チョンの製品がいいとかいってるのはこいつみたいな似非日本人のザイニチ朝鮮人だけ。
あとは
>>1 みたいに創価資本の媒体がそいつらのことをとり扱って自演してる
モトローラやノキアはどう見ても糞
韓国製のテレビはどう見ても使えるレベルじゃない
またチョンの立てたスレか
258 :
こくまろはカレーです :2007/01/06(土) 13:34:23 ID:q6FxM8R30 BE:957634278-BRZ(5000)
260 :
番組の途中ですが名無しです :2007/01/06(土) 13:35:03 ID:LHe0l8US0 BE:1141333979-BRZ(5369)
261 :
やればできる子 :2007/01/06(土) 13:35:05 ID:afXGgXmT0 BE:224188627-2BP(3000)
262 :
株板 :2007/01/06(土) 13:35:11 ID:yciIclGI0
263 :
ゲハでやれ :2007/01/06(土) 13:35:25 ID:XNVGuBLl0
>>249 違う。国内で体力消耗しすぎちゃって海外なんて気を使う暇も金もないってこと。
ちょっと前はイギリスでもシャープやパナソニックががんばってたけど、今じゃ
見る影もない。存在感ぜろ。中国じゃ、撤退してる端末メーカー多数。
日本の市場が特殊すぎなんだよ。糞。
>>240 コアなファンねえw
箱モノが上なら無理して中身を
日本仕様にすればバカ売れじゃね?
265 :
表でろ :2007/01/06(土) 13:35:44 ID:bYpjWSVb0
車メーカーに作らせるといいんかな? ホンダあたりに。 でも三菱とかすでにあるか。
266 :
おせちと思ったらおならでした :2007/01/06(土) 13:35:44 ID:Wl2wmlhY0
>>206 今の携帯にすっげえ不満があるから。日本の携帯は総キッズ携帯と化してるからな。
268 :
番組の途中ですが名無しです :2007/01/06(土) 13:36:40 ID:LHe0l8US0 BE:362328645-BRZ(5369)
>>249 海外も必死だったんですが
国内で
年間通して季節の変わり目に
キャリアごとの専用機を
馬鹿みたいに出してたから
手一杯だったんですよ
270 :
私が総理になってニート救います :2007/01/06(土) 13:36:54 ID:JkYG96wc0
271 :
みのる :2007/01/06(土) 13:37:00 ID:sl0fAnDJ0 BE:1787235-2BP(2054)
少なくともHDDだけは止めた方がいい。
携帯の世界での出遅れがNTTのせいだろw あそこがトップだと世界で通用しないよw
273 :
来年から本気だす! :2007/01/06(土) 13:37:22 ID:/sz4A4RF0
274 :
マターリの途中ですが死亡フラグです :2007/01/06(土) 13:37:27 ID:oVm+wf6a0
日本携帯の最大の問題点はインセにあるんじゃね? 高級機でも高く売れるわけじゃないから見えないところで手を抜くしかない 海外じゃ高い端末は高く売れるからな 使わない人は絶対高級機は買わないし
サムソンのwindowsXPがそのまんま入った携帯触ってみたい
276 :
こくまろはカレーです :2007/01/06(土) 13:38:15 ID:q6FxM8R30 BE:68402922-BRZ(5000)
277 :
これは高性能ボディスーツです :2007/01/06(土) 13:38:17 ID:oSY1POEW0
サムスンすげぇ〜マイクロソフトに並ぶ大企業じゃん
278 :
うりぼう :2007/01/06(土) 13:38:41 ID:leA4efp70
>>264 まあ、デザインデザイン言っている馬鹿にはノキアのスマートフォンは使いこなせないだろうねw
279 :
私が総理になってニート救います :2007/01/06(土) 13:38:55 ID:7xpTdpBw0
日本人として自国の製品には誇りを持っている。だが最近の日本製は その技術力の高さから携帯に限らずすべての製品に必要以上の能力を 詰めすぎ使いこなせないで持て余している消費者が多いのも事実だと 思う。携帯に限って言えば機種の能力アップよりも料金の明確さと 安さを追求すべきで着信音だのお財布代わりだのと言う機能は必要ない。 日本の通信会社は本来の業務を忘れ顧客獲得のためにあの手この手で 無駄な販売戦略をしているだけ。一から考え直す時期に来ていると思う。
280 :
VIP皇帝 :2007/01/06(土) 13:39:02 ID:rkmAVukH0 BE:67076238-2BP(1345)
samsung korea の検索結果 約 5,080,000 samsung japan の検索結果 約 19,300,000 なるほど、日本企業だけど安価だと思って買う人が多いんだね
281 :
こくまろはカレーです :2007/01/06(土) 13:39:14 ID:q6FxM8R30 BE:273609582-BRZ(5000)
売上ベースでみると余裕でMSこえてるし
1年もしたらゴミになるからなぁ… 出始めの頃に云万もしたのは何なんだって感じだし
283 :
私が総理になってニート救います :2007/01/06(土) 13:39:20 ID:JkYG96wc0
>>276 すごいと思ったけどリンク先がみえないですね
日本のメーカーが日本の市場の大半を占めてるのはいいことなんじゃないの? 国内で完結できるから無理に海外に売り込む必要がないんでしょ?
285 :
番組の途中ですが名無しです :2007/01/06(土) 13:39:45 ID:LHe0l8US0 BE:887704177-BRZ(5369)
日本で最強クラスのB級妖怪=飛影クラスであるソニーを叩いてる奴は 頭の弱い売国奴。シャープでやっとAマイナス級妖怪レベル。 魔界のサムスン相手にはまるでお話にならない
286 :
VIP皇帝 :2007/01/06(土) 13:39:49 ID:esuqfVs/0
サムソンは日本の企業と勘違いしてる欧米人が多いよな
287 :
ゲハでやれ :2007/01/06(土) 13:39:52 ID:XNVGuBLl0
>>270 おまえは、イギリスかどっかに単身赴任でもして、実際に海外メーカーの携帯端末
を実機で触って来い。いかに日本の携帯が日本人をなめてるか分かるから。
俺はN903i使ってるけど、安っぽさ半端ねーよ。デザインも糞。便器みたい。
外装に金をまるで使ってないのが超情けない。
288 :
パジャマを着て寝ましょう :2007/01/06(土) 13:40:08 ID:Sd0a93mz0
サムスン(笑)
289 :
番組の途中ですが名無しです :2007/01/06(土) 13:40:09 ID:YZBGFchT0 BE:530400285-2BP(1114)
サムスンってチョン企業だって知られないように企業努力してるって聞いたな 海外支社のロビーに韓国旗置いたら本社の人がブチ切れたって聞いた まあ絶対買わないけど
290 :
マターリの途中ですが死亡フラグです :2007/01/06(土) 13:40:36 ID:oVm+wf6a0
>>284 そういう考えで世界標準から外れていくw
292 :
私が総理になってニート救います :2007/01/06(土) 13:41:37 ID:JkYG96wc0
>>287 そうプリプリすんなよ。言ってることをまとめると
デザインからくる安っぽさだけってことでいいのかな?
293 :
↓親戚の説教を聞きながら一言 :2007/01/06(土) 13:41:38 ID:mnp4NKkn0
>>284 今は内需は落ち込んでるから、楽観視できない
294 :
来年から本気だす! :2007/01/06(土) 13:42:37 ID:/sz4A4RF0
ベストバイ見ると韓国製品は日本製品と同等かそれ以上の価格なんだよなぁ 性能は遙かに劣るのに、これで買う人いるの?
295 :
マターリの途中ですが死亡フラグです :2007/01/06(土) 13:42:37 ID:oVm+wf6a0
ただ海外機って液晶とかヘボイよなw 各パーツのできはやはり日本がいい
>>228 漏れもそう思ったんだよね
単に日本市場が閉鎖的だから?
欧米のデザイン&機能が日本に合わないとか?
欧米企業はどう分析してるんだろうね?
誰かワカル?
297 :
初詣はネット神社で :2007/01/06(土) 13:43:11 ID:U7GZihzC0
また捏造のTBSか
298 :
本気で嫌われてますがツンデレ妄想中です :2007/01/06(土) 13:43:48 ID:7IFvKyZ80
輸出の利益よりも、所得収支の黒字のほうが大きい時代。
299 :
私が総理になってニート救います :2007/01/06(土) 13:43:57 ID:JkYG96wc0
>>296 日本で出した端末がimodeに対応してないとか?
300 :
いのちだいじに :2007/01/06(土) 13:44:08 ID:25TXr40f0
>>259 >>291 もう、安価で勝負しなくても、安価でシェアを占めてブランドの知名度が浸透してるんだろう、
日本企業としてなw
本当の日本企業はそこで差を広げられた。
301 :
ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2007/01/06(土) 13:44:12 ID:pT0So7/n0 BE:138401077-2BP(4615)
日本が世界に誇れる企業はYKKだ
302 :
26歳だけどお年玉もらってます :2007/01/06(土) 13:44:22 ID:NMkZDSYM0
>>294 値段下げたら韓国製の性能が悪いのばれちゃうじゃん
>>296 UIとか・・機能が少ないとかじゃない?
304 :
卒論はまだ出来てませんが何か? :2007/01/06(土) 13:45:15 ID:xdnMn2fl0
外装よくすりゃ皮だけ良いとか嫌味言われるしなwwwww
305 :
来年から本気だす! :2007/01/06(土) 13:46:01 ID:/sz4A4RF0
ノキアとかモトローラの端末って メール打つことを前提にしてないのか 数字キーが押しにくいのが多い
306 :
年賀状を送りもしないし来もしない :2007/01/06(土) 13:46:10 ID:nZtPYx3E0
こう考えたらわかりやすいかも PSP=日本の携帯 DS=ノキアorサムスン 機能と広告宣伝費ばっかり使ってるんだよ ユーザーを忘れてるんだよwwwwwwww
307 :
ゲハでやれ :2007/01/06(土) 13:46:10 ID:XNVGuBLl0
>>292 開発力と企画力、対象となる市場の大きさからいって、日本の携帯が
ノキアやモトーローラなんかの巨人にかなうわけないんってこと。
ほんと残念。日本の携帯。
中身圧倒的に最強でも、皮が糞すぎて。
ましてや、海外で細々と展開してる日本メーカーの携帯端末なんて機能普通で外装
糞じゃ、売れるわけない。
質感とかなめてるからな。日本の携帯。馬鹿にしてる、日本人を。
海外じゃ、携帯はただのツールじゃなくて質感も大事にしたファショーンツールだからな。
ネクタイや、バッグと同様。値段も、5万以上普通だし。9万とかあるし。
ただ同然で携帯配布していて、ありがたさが分ってない日本人には信じられないだろうけど。
だから、デザインや質感が日本の携帯は糞なんだろね。中身が最強でも。
308 :
おせちと思ったらおならでした :2007/01/06(土) 13:46:14 ID:Wl2wmlhY0
>>292 総キッズ携帯化もあるけどユーザーのニーズをまったく汲まずある機能をただただぶち込んだ
デコレーションケーキみたいな機体ばっかってのも不満かな。デコレーションケーキはアレだとしても
一つ一つの動作がもっさりなのがまたユーザー不レンドリーで泣かせてくれる。
無駄な機能を省いてビジネスに特化した機体がとか逆に高機能なビジネス特化とかニーズはいろいろあると思うんだけどな・・・。
309 :
我が巨根は永久に不潔です :2007/01/06(土) 13:46:24 ID:AZUe+B450
TBSソースなんて朝鮮日報と変らん
310 :
8万しか年玉貰えなかった :2007/01/06(土) 13:46:44 ID:CX3jUsqtO
日本製品が韓国製品より安売りされてるのにまだ言ってるのかw
311 :
マターリの途中ですが死亡フラグです :2007/01/06(土) 13:47:03 ID:oVm+wf6a0
海外端末は日本独自のサービス使えないもんな i-modeとかの スマートフォンはそもそも標準サービスしか相手してないから 海外製ばかりで日本メーカーには作れんけど 日本だけどいう狭い土俵で勝負してるからこうなる
312 :
紅白で歌詞まちがえました :2007/01/06(土) 13:47:17 ID:03jE77430
ま〜た必死こいた嫌韓厨と反日厨が煽りあうスレか こんなんだから2chは馬鹿ばっかりって言われるんだよw
313 :
パトリオット :2007/01/06(土) 13:47:18 ID:6y6tAzuB0
こういうチョンがらみのスレたつと、ムキになるやついるが、 むしろ日本企業は、もっと危機感持って積極的に戦うべきじゃねーかな・・・。 ぶっちゃけ、TVも携帯もシェアじゃ圧倒的に負けてる現状があるんだし、 日本のよくないクセは、変にプライドと余裕もってて、つけこまれる余地を与えてしまうところじゃないの? 経済ニュースで、サムスンが何々を発表、みたいな記事って最近よく見るけど、日本企業がって記事、かなり少ない気がする・・・。 とにかく動きが遅すで、いつも後追いな感じだろ。 家電なんて、先に新しい事やってなんぼの世界だし、イメージは重要だよ。 自国の市場がなまじ大きいもんだから、はやりとかで世界と自国を天秤にかけなきゃいけないってとこも、 ネックになってんじゃないのかな。 とにかく、危機感を持つ事はいい事だよ。 チョン企業なんて大したことねーよ、とか馬鹿みたいに信じきってると、 かつて日本企業に食われた欧米企業みたいになるかもしれん。 どんな相手でも油断は禁物なんだよ。
314 :
幻の福井県民 :2007/01/06(土) 13:47:36 ID:vI7TOj8w0
315 :
年賀状を送りもしないし来もしない :2007/01/06(土) 13:48:11 ID:nZtPYx3E0
316 :
ゲハでやれ :2007/01/06(土) 13:48:14 ID:XNVGuBLl0
>>303 UIも、海外の一般的で普遍的な仕様と日本のものは天地の差がある。
同じシンビアンOS使っていても、違いすぎ。
きせかえの設定だって、海外端末は日本市場に食い込む余地ないもん。
それだけ日本は特殊ってこと。携帯端末があっちでいうスマートフォンだからな。
PCと変わらん。それはそれですごいんだけど、なんせデザインが糞だからなw
中国みたいな中古大国は韓国の中古製品がマッチするんだろうな
>>296 日本では「キャリアごとの独自サービス(iモードなど)」に対応させないと使い物にならない
319 :
私が総理になってニート救います :2007/01/06(土) 13:48:48 ID:JkYG96wc0
>>308 なるほどね。通話とメールだけ!っていうシンプルでキビキビうごくちょっと昔の
機能をもった概観に剛性感もたせた感じってのもいいかもしれないなあ
320 :
布団から出れない :2007/01/06(土) 13:48:55 ID:VtLEcy370
なぜ我々日本人は韓国や中国に歯が立たないのか。
>>1 お前って太田に似てるよな他人と逆の事言って注目浴びようとしてるところが
322 :
ちょっと・ちょっと・ちょっとー :2007/01/06(土) 13:49:16 ID:YccW3pCI0
日本人っていつになったら一息付けるんだろうな・・・ なんかせっつかれて不安煽られて、なんのために生きてるんだろ。
>>306 あーなんかすっごいよく分かった気がする
とりあえず日本企業は商売下手なんだよな
研究者じゃないのに利益率より機能優先みたいな
324 :
おせちと思ったらおならでした :2007/01/06(土) 13:50:06 ID:Wl2wmlhY0
>>313 MP3プレイヤーも完全に乗り遅れちゃった感があるよね。他業種だからよーわからんけど周りが見えてない指揮官しかいないのかね〜。
325 :
ゲハでやれ :2007/01/06(土) 13:50:14 ID:XNVGuBLl0
326 :
荒川と利根川の違いが分からない :2007/01/06(土) 13:50:28 ID:nzhuoQ/g0
中国の都市近郊の田舎土地を買っておけば値上がりする可能性大 あそこは過去の日本バブルを地で行けると思う
327 :
表でろ :2007/01/06(土) 13:50:30 ID:H/+oQMsX0
328 :
↓親戚の説教を聞きながら一言 :2007/01/06(土) 13:50:30 ID:mnp4NKkn0
>>312 そういうレスが目立って見えるってのは、どうかと思うがな
329 :
表でろ :2007/01/06(土) 13:51:10 ID:H/+oQMsX0
330 :
卒論はまだ出来てませんが何か? :2007/01/06(土) 13:51:14 ID:xdnMn2fl0
日本人は馬鹿で無能の集まり!!!!!!!
>>307 で、ノキアやモトーローラのデザインは
日本人には、受け入れられないって事でいいの?
これからは日本のメーカーも外需を重視しないといけなくなるのか。 いままで世界で飽きられるほど日本製品が売れてたの?
ライターも中国製ばっかり。 昔はプロ野球球団を持つくらい 勢いがあったのに・・・
334 :
VIP皇帝 :2007/01/06(土) 13:51:41 ID:JkYG96wc0
>>315 携帯でメールするのは日本人だけだと思ったけど違ったっけ?
335 :
今度の仕事でまとまった餅が入るんだ :2007/01/06(土) 13:51:42 ID:Q7OFsu3a0
カメラがついてネットとメールと通話ができりゃあいいんだよ携帯なんて ワンセグとか着うたとか無駄な機能つける前に外装何とかしろカス
336 :
番組の途中ですが名無しです :2007/01/06(土) 13:51:44 ID:LHe0l8US0 BE:724656858-BRZ(5369)
朝鮮企業⊃劣等 というアホウヨ論理学でサムスンを馬鹿にしてる間は 日本企業はどんどん衰退していく。 いい加減認めるところは認めろよ ソニーもそうだ。
サムチョンのメモリと一部液晶は悪くないと思うけど
338 :
マターリの途中ですが死亡フラグです :2007/01/06(土) 13:51:58 ID:oVm+wf6a0
携帯プレイヤーもそうだけど法律その他の規制がでかいんだよ日本は
韓国もやっとノキアの端末入ってくるよ。 モトローラは何年も前からいたけどね。俺もRAZRに変えようか迷ってる
340 :
おせちと思ったらおならでした :2007/01/06(土) 13:52:08 ID:Wl2wmlhY0
341 :
卒論はまだ出来てませんが何か? :2007/01/06(土) 13:52:26 ID:gUqRNRHa0
そう言う割には団体旅行で日本に来て家電製品を買うときに 中国製とか韓国製では駄目だ メイドインジャパンが欲しいと言うシナチクはなんなのw
342 :
来年から本気だす! :2007/01/06(土) 13:52:28 ID:/sz4A4RF0
343 :
いのちだいじに :2007/01/06(土) 13:52:40 ID:25TXr40f0
日本人はシンプルなデザインを好み、欧米人は派手なデザインを好む。 それを海外でもシンプルなデザインで売ろうとしたのが日本企業の誤りだったのかな。
344 :
餅をのどに詰まらせている途中ですが名無しです :2007/01/06(土) 13:52:50 ID:tDdIFfbv0
>>296 >単に日本市場が閉鎖的だから?
>欧米のデザイン&機能が日本に合わないとか?
これは間違いなくあるよなぁ。
345 :
元旦のどさくさにまぎれてNHKの受信料払ってきた :2007/01/06(土) 13:53:19 ID:UT9Cat910
日本製って機能の割に価格が高い。 元から機能がないんじゃなくて ファームウェアとかであるのに使えないように殺してるからさらにむかつく
しょうがないだろ。 俺達みたいな劣等民族が優秀な韓国の方々に勝てるわけないよ。 日本人は負け犬なんだよ。負け。完敗。
347 :
今度の仕事でまとまった餅が入るんだ :2007/01/06(土) 13:53:47 ID:Q7OFsu3a0
>>325 便器というよりロボットの顔みたいだなwww
348 :
ゲハでやれ :2007/01/06(土) 13:54:05 ID:XNVGuBLl0
せっかく液晶が3インチやら、VGAやら、オサイフ携帯の神アプリとか
いろいろてんこ盛りでも、外装が糞じゃなえるなえる。
>>334 海外ではSMSが普通だからね。ネットベースのEメールしたけりゃスマートフォン
が普通。普通のキッズ携帯が、i-modeやらフルブラウザ、Eメールできるなんて
ありえねーんだよ、日本は。日本はその点ですごいw
あっちじゃ、すみわけができていて、メールやブラウザ使いたいなら今流行りのブラックベリー
使ってるからね。
>>334 海外ではSMS・MMSが主流です。メルアド使わずに電話番号だけでメールができるので便利ですわね。
350 :
今日が今年の仕事納めです :2007/01/06(土) 13:54:07 ID:l+8uznXi0
でもボーダフォンってカスじゃね?
351 :
マターリの途中ですが死亡フラグです :2007/01/06(土) 13:54:10 ID:oVm+wf6a0
海外でメールを頻繁にモバイルで使う人は、日本みたいに無理しないで キーボードついたスマートフォン使ってると思う 海外は最低限の機能のと超高級機で分かれてるのに 日本のは半端な中級機ばかりなんだよ こうなるのはインセ頼みだからだろうね
352 :
某巨大掲示板の大幹 :2007/01/06(土) 13:54:11 ID:IfMNuuSx0
これはいかに 縛りがないか 改造できるか じゃねーの?
353 :
テロの途中ですがバンコクに行って来ます :2007/01/06(土) 13:54:17 ID:ULHHKvaN0
>>343 俺は、そうだと思う。
カナや漢字があるから、メールも打ちやすいから普及したしね。
355 :
異母イノシシ :2007/01/06(土) 13:54:52 ID:L32/ajEG0
早く韓国を中国に吸収させる手助けしてあげればたら、少しは 穏やかな生活を送れるようになるんじゃないのかな
356 :
右曲がりのダンディー :2007/01/06(土) 13:54:53 ID:kzaM47NjO
さすがTBS
357 :
ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2007/01/06(土) 13:55:02 ID:pT0So7/n0 BE:11298522-2BP(4615)
くだらないことに縛られすぎなんだよ アイモードだとか着歌だとか MP3プレイヤーもジャスラックさまのご機嫌伺いで出遅れたとかなんとか 世界標準を元に作れはげ くだらねえ限定的な子供だましの機能はつけるな
358 :
ヌルヌルの起源は韓国です :2007/01/06(土) 13:55:19 ID:2EGHmpZ50
いえーーーい松下最高!!3・D・O!!!!
359 :
我が巨根は永久に不潔です :2007/01/06(土) 13:55:41 ID:3mNn7lbm0
↓ここで女子高校生から一言
このスレでサムスンを絶賛してるみなさんは、当然サムスン製の携帯を使ってるんですよね?
361 :
テロの途中ですがバンコクに行って来ます :2007/01/06(土) 13:56:25 ID:ULHHKvaN0
結局年寄りは、借金以外僕たちに、なんにも残してくれなかったと、 そういうオチだよね
最近は薄い=低機能ってのはなくなったかな。 9.9mmの薄さなのにモバイルTV入ってたり。
363 :
卒論はまだ出来てませんが何か? :2007/01/06(土) 13:56:48 ID:xdnMn2fl0
日本人はブサイクの集まりだから外見より中身重視なんですよ!
364 :
本気で嫌われてますがツンデレ妄想中です :2007/01/06(土) 13:56:56 ID:OT9EFduU0
こうやって見ると海外と日本の携帯のデザインって大きく違うんだな。 でも海外の携帯のこういう直線的でサイバー的なデザインは 日本では男子学生とオフィス街のビジネスマンくらいしか受けなさそうだね。
365 :
新年とかしんねーんから。いやマジで。 :2007/01/06(土) 13:56:58 ID:Dy0RV7jQ0
携帯に関しては日本の市場が特殊過ぎるだけじゃないかな? ソース忘れたが、海外では通話がメインだけど日本だとパケットがメインらしいし
366 :
ゲハでやれ :2007/01/06(土) 13:57:04 ID:XNVGuBLl0
>>349 スパムの問題と、異種キャリアでは通用しない場合があったりいろいろ問題あったりする。
SMSは、日本の携帯電話でも普通についてくるサービスだけど誰も使ってないよねw
そんだけ海外が遅れてるってことなんだけどさ。
367 :
:2007/01/06(土) 13:57:21 ID:ZgJiptX00
2chって「韓国は嫌いだが、サムスンとパクチソンだけは認めざるを得ない」ってのが基本スタンスじゃなかったの? いつからこんなに余裕無くなったの?
368 :
ごめんね素直じゃなくて :2007/01/06(土) 13:57:33 ID:Zc1/FDLh0
そもそもなんでもかんでも海外展開しなきゃやばいと思うのがおかしい。 少なくとも中共とチョンは仮想敵国なんだから何言われたって無視が原則。 あいつらは日本のこと2000年前から奴隷だと思ってるから。 ところでドコモで出てるモトローラの携帯はダサくないか?なんだありゃ
HDDとか買って中身がサムスンのときすごい落ち込む
370 :
マターリの途中ですが死亡フラグです :2007/01/06(土) 13:58:58 ID:oVm+wf6a0
>>368 M1000か?
日本市場でちゃんとメール受け取れるスマートフォンはウイルコム除けばあれぐらいだったりするがw
かなり遅れてるなこの辺は
>>366 俺の携帯にもよくスパム入るよw受信料無料だからすぐ消すけどね。
もちろんキャリア超えてメールできるからあまり不自由はない。
372 :
私が総理になってニート救います :2007/01/06(土) 13:59:22 ID:JkYG96wc0
>>367 パクチソンkwsk
あんましわからん
多分みんなが反論してるのはネタ元がTBSだからじゃないかな
373 :
元旦のどさくさにまぎれてNHKの受信料払ってきた :2007/01/06(土) 13:59:26 ID:UT9Cat910
日本製=変な独自仕様
374 :
証券会社つとめですが、仕事でにちゃんみてます :2007/01/06(土) 13:59:59 ID:wneIS4OV0
ソニーエリクソンは海外でLGを抜いてサムスンも抜く勢い 韓国の携帯電話は急速にシェア落としているよ
375 :
童帝 :2007/01/06(土) 14:00:25 ID:JFVYsOt60
記事は胡散臭いが2000年頃まで日本ブランドの象徴と謳われてた SONYがあのザマじゃなぁ・・・('A`) 10年前にあのSONYがこんなダラシナイ会社に落ちぶれるとは誰も思わんかったろな。一寸先は闇。
376 :
見ただけならセーフ :2007/01/06(土) 14:00:27 ID:xdnMn2fl0
1億2千5百万人の市場があるんだからわざわざ外人に媚びなくてもってやつなんでしょう
377 :
練炭も縄も買う金がありません :2007/01/06(土) 14:00:27 ID:Q7OFsu3a0
>>372 マンUの選手
チームメイトに苛められてる
378 :
新着メールはありません :2007/01/06(土) 14:00:36 ID:NMkZDSYM0
日本だ日本だってアピールするのはいいけどさぁ それ本当に中国の人が欲しがってるの?って話だよ この削り出しが〜なんてさぁ中国人はそういうこと求めてるの? 新日本様式なんてそれ自体すでに先進国向け欧米向けの発想でしょ 中国って本当にそういう国なの? 無駄に煽ったって無駄金使うだけだぞ
379 :
平成19年です :2007/01/06(土) 14:00:53 ID:/sz4A4RF0
>>367 サムスンの電子部品は認めてるけど
製品には金出す価値があるとは思えん
380 :
異母イノシシ :2007/01/06(土) 14:00:54 ID:ehnfKFJF0
>>372 マンUのボランチ
朴のつく韓国人って比較的いい人多いよ
381 :
名乗るほどの者ではござらん :2007/01/06(土) 14:01:56 ID:5BOJCTa10
>>357 同意。
デザインも糞杉。分厚くてあんなの「携帯」じゃない。
ワンセグだとか着うただとか音楽再生機能とかいらんから、
JAVA+カメラ+フルブラウザで薄型軽量、デザインもごつくないのがほしい。
だいたいコンテンツ縛って儲けようとする日本の携帯のビジネススタイル
そのものがおかしい気がするんだが。
383 :
ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2007/01/06(土) 14:02:16 ID:pT0So7/n0 BE:152523869-2BP(4615)
>>376 なぁにすでに人口減少が始まり
しかも労働者兼消費者の労働形態の変化により消費する金も少なくなってくるんだぜ
すなわち日本沈没
384 :
殿様バッター :2007/01/06(土) 14:02:21 ID:CX3jUsqtO
ソニーエリクソンは株式は半々だけどデザインはエリクソンだし
385 :
ヌルヌルですがKO勝ちです :2007/01/06(土) 14:02:44 ID:6y6tAzuB0
>>368 アホだな。
もうすぐ三角合併が解禁になって弱肉強食時代が来るから、
力持ってなきゃ買収されちまうんだよ。
国内だけでいいなんて、言ってられなくなんの。
日本は変なプライドのせいで、はやりに飛びつかないのが遅れる理由だ。
386 :
新年\(^o^)/ハジマタ :2007/01/06(土) 14:03:02 ID:Wl2wmlhY0
>>331 RAZRはピンクはエグイけど黒はけっこういけてる・・・と思いたいw
>>360 いや911SHとWS007SHだwただ携帯にあまり多くを求めないならサムスン機にしてたかもな
あのスタイルは魅力的だ。
日本の携帯が海外で苦戦してるのは、日本の携帯電話技術が特殊すぎて海外に普及していかないって事? 日本のは高性能だけど値段が高くて使いづらいって事?
388 :
おまえに言われたくねぇよ :2007/01/06(土) 14:03:15 ID:JkYG96wc0
>>377 ほーそうだったのか。
初めて知った。パープルサンガにいたっぽいね。
頑張ってほしいが、国が原因でいじめられてるのか?
そうだとしたら悲しい話しだな。
国ってものはただの入れ物で、個人を評価するものじゃないのにといつも思う。
国策としては好き嫌いはあると思うがね。
389 :
初日の出の途中ですが北風です :2007/01/06(土) 14:03:31 ID:ZaZb4/edO
パクチソンって人間なのか。 サムスンと並ぶ企業なのかとオモタ。
391 :
スレタイしか読んでないけど :2007/01/06(土) 14:04:34 ID:UAKyL2Ep0
サムスンが日本メーカーだと誤解されてる皮肉か
392 :
リアルでも名乗れません :2007/01/06(土) 14:04:45 ID:oVm+wf6a0
>>387 標準無視して国内でしか通用しない変な機能ばかりつけてるからだな
標準無視して変な機能を好む日本人が悪いんだけどw
393 :
正月からノロウィルスですが名無しです :2007/01/06(土) 14:04:49 ID:q6FxM8R30 BE:307811636-BRZ(5000)
日本大手メーカー多すぎワロタ
395 :
喪中のため年賀状はご遠慮願います :2007/01/06(土) 14:05:30 ID:KCXE9ISE0
日本て製造業しか競争力ないのに自動車以外軒並み駄目になったな そりゃ落ちぶれるわ
396 :
また今年も生き残ってしまった :2007/01/06(土) 14:05:46 ID:H/+oQMsX0
397 :
初詣はきゅうり大社 :2007/01/06(土) 14:05:45 ID:Dy0RV7jQ0
LG製品てすぐ壊れるんだよな
398 :
2ちゃんねる幹部 :2007/01/06(土) 14:05:51 ID:yn0tXpVA0
デザイナーは7割を欧米人にしたほうが良い
399 :
粉ミルクだけで育ちました :2007/01/06(土) 14:06:16 ID:wneIS4OV0
>>387 日本の携帯が進みすぎている
未だに世界ではGSMという第二世代の方式が主流だけど、日本では3Gの機種が半分、残りが日本独自のPDCという第2世代の方式が半分という特殊な市場になっている
また、日本人がインセンティブのお陰で1-2万で手に入れる部類の携帯はむこうでは最先端の5-6万の携帯で、こんな特殊な携帯はそれほど売れない
400 :
童帝 :2007/01/06(土) 14:06:26 ID:JFVYsOt60
機能に関しても、電動シートを付けたときに ベンツにバカにされてたみたいだが、今じゃあ(笑)
402 :
正月からノロウィルスですが名無しです :2007/01/06(土) 14:07:10 ID:q6FxM8R30 BE:205208126-BRZ(5000)
日本は農業に力いれまくればかなり楽になるはず
403 :
年賀状はヤギに食わせる派 :2007/01/06(土) 14:07:12 ID:3mNn7lbm0
開発側の意見も聞いてみたいな 規制はどんな感じなんだろ
>>393 液晶テレビはホームセンターで現物を見たけど、画質が酷かったよ。
405 :
キリ悪いから2010年から本気だす :2007/01/06(土) 14:07:25 ID:Q0vwI0Mo0
>>399 日本メーカーに限らず、どこのメーカーでも普通に5,6万しますからねぇ・・
407 :
リアルでも名乗れません :2007/01/06(土) 14:07:42 ID:oVm+wf6a0
第三世代ならみんな日本先行の方式だけどな
408 :
平成19年です :2007/01/06(土) 14:07:51 ID:/sz4A4RF0
>>393 2chで評判の良いサムスン製品ってなんだ?
SyncMasterとか?
409 :
キリ悪いから2010年から本気だす :2007/01/06(土) 14:08:10 ID:Q0vwI0Mo0 BE:25642324-2BP(1083)
410 :
今年になってまだウンコをしていません :2007/01/06(土) 14:08:12 ID:4HVRV7by0
カメラと通話とメールだけでいいんだけどな…
411 :
スレタイしか読んでないけど :2007/01/06(土) 14:08:14 ID:UAKyL2Ep0
こいつ在日丸出し
20 糖尿予備軍団長 New! 2007/01/06(土) 12:40:00 ID:q6FxM8R30 BE:?BRZ(5000)
日本の技術力が著しく低下してるのはいまさら言うまでもないことだろ
今後国際競争力が低迷するのは目にみえてる
内需経済も全然活性化しないし日本まじでオワテル
26 糖尿予備軍団長 New! 2007/01/06(土) 12:43:22 ID:q6FxM8R30 BE:?BRZ(5000)
このデジカメとかまじで糞だなw
こんなのいいと思ってるからまけるんだよ
35 糖尿予備軍団長 New! 2007/01/06(土) 12:45:41 ID:q6FxM8R30 BE:?BRZ(5000)
日本でも海外製の携帯が近い将来海外の携帯がはやるだろうな
勝ち目ないってまじで
81 糖尿予備軍団長 New! 2007/01/06(土) 12:57:02 ID:q6FxM8R30 BE:?BRZ(5000)
>>76 むりむり
10個くらいあわさってようやく互角
154 こくまろはカレーです New! 2007/01/06(土) 13:10:55 ID:q6FxM8R30 BE:?BRZ(5000)
>>148 心配になるというかもう日本沈没は決定済みのようなもの
174 VIP皇帝 New! 2007/01/06(土) 13:17:24 ID:q6FxM8R30 BE:?BRZ(5000)
日本の企業10社あつまって勝てないのに全然関係のないことで韓国叩こうと必死すぎる
まじでみっともないからやめろ
192 こくまろはカレーです New! 2007/01/06(土) 13:21:47 ID:q6FxM8R30 BE:?BRZ(5000)
いまカタログみてたが、明らかに日本製の携帯は昨日もデザインもしょぼいな
唯一SHARPだけがぎりぎりで対抗できてるかんじだ
215 こくまろはカレーです New! 2007/01/06(土) 13:24:43 ID:q6FxM8R30 BE:?BRZ(5000)
松下の携帯とかなにこれwwwwwwww
レゴブロックってレベルじゃねぇぞ!!
http://panasonic.jp/mobile/
412 :
正月からノロウィルスですが名無しです :2007/01/06(土) 14:08:16 ID:q6FxM8R30 BE:957634087-BRZ(5000)
413 :
番組の途中ですが名無しです :2007/01/06(土) 14:08:41 ID:e6bWTlSJ0
メモリだけはいいらしいな
415 :
おまえに言われたくねぇよ :2007/01/06(土) 14:09:37 ID:JkYG96wc0
>>406 海外のキャリアはどうやって儲けてるんだろ
孫が日本は携帯代が高すぎるって叫んでたけど
インセンティブで先に払うかどうかだけの話しなのかな?
416 :
今年はがんばれる気がする! :2007/01/06(土) 14:09:42 ID:mnp4NKkn0
ID抽出とか、みっともねえ
417 :
平成19年です :2007/01/06(土) 14:10:03 ID:/sz4A4RF0
>>412 シェアがいくら高かろうが製品に魅力の無い
メーカーは2chじゃ評価されないだろ
418 :
正月からノロウィルスですが名無しです :2007/01/06(土) 14:10:32 ID:q6FxM8R30 BE:1385149199-BRZ(5000)
トヨタやキヤノンがもうけてるのは為替のおかげですよ もうとっくに技術は死んでるんです
419 :
リアルでも名乗れません :2007/01/06(土) 14:10:42 ID:oVm+wf6a0
海外はキャリアより端末メーカー主導なんで日本は特殊 とりあえずドコモの存在が大きすぎる
420 :
キリ悪いから2010年から本気だす :2007/01/06(土) 14:11:11 ID:Q0vwI0Mo0 BE:205133388-2BP(1083)
日本企業はこれからどんどん乗っ取られて技術と資本だけ持ってかれる 日本は世界中の草刈り場になるだろう
421 :
おまえに言われたくねぇよ :2007/01/06(土) 14:11:41 ID:JkYG96wc0
とりあえずここまで纏めると ・デザインが糞だから売れない ・知名度の問題 ・通信方式が日本は進みすぎている こんなものかな? 内部の機能には概ね賛同者が多い?
422 :
故意のから騒ぎ :2007/01/06(土) 14:12:03 ID:L32/ajEG0
日本は束縛が酷いんでしょ
423 :
スレタイしか読んでないけど :2007/01/06(土) 14:12:04 ID:UAKyL2Ep0
サムスン儲けてんのに 韓国経済が悪くなってるのは笑えるな
424 :
酒の飲みすぎで水うんこ :2007/01/06(土) 14:12:09 ID:U2hIfxcB0
日本製の携帯は他国と比べて圧倒的な性能なんだろ?
425 :
ヌルヌルですがKO勝ちです :2007/01/06(土) 14:12:14 ID:6y6tAzuB0
426 :
正月からノロウィルスですが名無しです :2007/01/06(土) 14:12:17 ID:q6FxM8R30 BE:1231243889-BRZ(5000)
・通信方式が日本は進みすぎている なにこれ
427 :
初詣はきゅうり大社 :2007/01/06(土) 14:12:31 ID:Dy0RV7jQ0
>>413 政府から補助金もらって、原価割れのメモリを海外に売り飛ばして
海外企業を潰そうとしたあれか
そんな事してれば売り上げは良いに決まってる
今は関税もっさり掛けられてその優位性も無くなっちまったが
428 :
DJ OZMAですがボディースーツです :2007/01/06(土) 14:12:33 ID:1803zZtw0
家電や造船とか日本の得意だった分野が次々と韓国企業に奪われている現実 そりゃ嫌韓厨も増えるわけだわ
429 :
リアルでも名乗れません :2007/01/06(土) 14:12:54 ID:oVm+wf6a0
>>424 イラン機能ばかりで基本機能はそれほどではない
だから売れない
430 :
今年はがんばれる気がする! :2007/01/06(土) 14:12:59 ID:mnp4NKkn0
しかしまあ、悲観的な奴が多いスレだな 危機感持つんじゃなくて、諦めてしまっているのが笑える
431 :
正月からノロウィルスですが名無しです :2007/01/06(土) 14:13:08 ID:q6FxM8R30 BE:307811636-BRZ(5000)
432 :
年賀状はヤギに食わせる派 :2007/01/06(土) 14:13:13 ID:3mNn7lbm0
携帯の特許関係はどうなってんの? 新技術ほど先に特許取った側が一人がちするからなあ
433 :
童帝 :2007/01/06(土) 14:13:25 ID:JFVYsOt60
WON高で利益確保が難しくなってる状況でサムスンのこの先の見通しは下降線だろ。
434 :
靴下が納豆臭いです :2007/01/06(土) 14:13:35 ID:25TXr40f0
436 :
平成19年です :2007/01/06(土) 14:14:24 ID:/sz4A4RF0
>>367 からの流れで来てるんだから
2chでの評価の話になるだろ
437 :
ヌルヌルですがKO勝ちです :2007/01/06(土) 14:14:26 ID:6y6tAzuB0
>>424 売れてナンボだからね・・・。
優れてるんだーって売れない携帯出すよりも、
ありふれてても売れる携帯出すのが商売なんじゃないの?
438 :
年賀状は0枚ですが名無しです :2007/01/06(土) 14:14:48 ID:tDdIFfbv0
詳しくないけど、液晶スレとか読んでると 国内メーカの液晶モニタすら、低ー中価格帯のものは ほとんどシナチョン系パネルらしいね。 ブラビアはサムソンだから、とか笑えねーなと思ったよ
>>432 特許というか、特許を含むメインチップがアメリカ製(クアルコム社)
液晶は製造方法さえわかれば生産技術はそこそこで作れるんで産業スパイが有利
441 :
仕事中ですが毎日新聞です :2007/01/06(土) 14:16:22 ID:v8KcmJ960
韓流ってやらも、アジアを席巻なんつって日本に売り込んだけど、結局 日本への輸出額が全体の半分以上だったかたらな。それも、日本人が 騙されなかったら激減w ま、せいぜい海外輸出で頑張って、対日赤字を 増やしてくれよw
442 :
ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2007/01/06(土) 14:16:24 ID:pT0So7/n0 BE:22596724-2BP(4615)
443 :
正月からノロウィルスですが名無しです :2007/01/06(土) 14:16:38 ID:q6FxM8R30 BE:342012645-BRZ(5000)
通信技術は日本がすすんでるとか馬鹿じゃね 韓国は日本よりはやくモバイルWimax技術のテストをおえて商用化してたし
444 :
キリ悪いから2010年から本気だす :2007/01/06(土) 14:17:34 ID:Q0vwI0Mo0
奴隷の国に英雄はいらない 従順な消費者がいればそれでいい
445 :
:2007/01/06(土) 14:17:43 ID:ZgJiptX00
サムスンがシェア世界一の分野 テレビ 液晶テレビ モニター ブルーレイ・プレーヤー 携帯電話 B5ノートパソコン dramメモリ sramメモリ フラッシュメモリ ディスプレイ
446 :
今年のバレンタインは中止です :2007/01/06(土) 14:18:24 ID:+7rlsSIx0
エレクトロニクス業界 グローバルトップ10
1. GE 営業利益 328億ドル 営業利益率 21.3%
2. マイクロソフト 営業利益 166億ドル 営業利益率 41.8%
3. IBM 営業利益 114億ドル 営業利益率 11.9%
4. インテル 営業利益 103億ドル 営業利益率 30.1%
5. サムスン電子 営業利益 102億ドル 営業利益率 14.3%
6. シスコシステム 営業利益 63億ドル 営業利益率 28.6%
7. ノキア 営業利益 54億ドル 営業利益率 14.8%
8. キヤノン 営業利益 50億ドル 営業利益率 15.7%
9. ユナイテッド・テクノロジー 営業利益 46億ドル 営業利益率 12.5%
10. オラクル 営業利益 44億ドル 営業利益率 37.1%
電機大手 営業利益率 ランキング 06年3月期
@シャープ 5.85%
A松下 4.65%
B三菱 4.38%
C東芝 3.79%
D富士通 3.78%
E日立 2.70%
Fソニー 2.55%
GNEC 1.98%
大手電機メーカー9社の2006年度中間決算
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061129/255340/ph1.jpg これは酷すぎる・・・・
ゲーム屋の360体験コーナーでサムスンのディスプレイだったけど凄かったよ。残像が。
ブルーレイ・プレーヤー B5ノートパソコン ↑ここらへんがよくわからない
>>424 くだらんゴミコンテンツ売るための機能は豊富
性能的には割といいが、やっぱりゴミ
450 :
おまえに言われたくねぇよ :2007/01/06(土) 14:20:15 ID:JkYG96wc0
>>443 あ、そうなの?
もっとくわしく教えてよ
451 :
企業からの年賀状もちゃんと返します :2007/01/06(土) 14:20:36 ID:fjnc79pH0
中国人はネットが普及しても簡単にイメージ戦略などで騙される民族って事で
日本の携帯はカス。インセ廃止しろ
>>445 パッと見で分かったのはノートはDELL,携帯はノキア、テレビはLGフィリップスだろ
サムスンのフラッシュメモリーは凄いね。アレと契約してる限りiPodの天下は終わらない
453 :
正月からノロウィルスですが名無しです :2007/01/06(土) 14:22:29 ID:q6FxM8R30 BE:171006825-BRZ(5000)
ブルーレイでシェア1位とられちゃってるとかもう爆笑だよね 完全に家電といえばサムソンになってるな それに気づいてないのは日本だけ(笑)
454 :
年賀状はヤギに食わせる派 :2007/01/06(土) 14:22:33 ID:3mNn7lbm0
>>439 そうなんだ。じゃあ、そこそこがんばるくらいがいいのかも。
ハイブリッドや液晶のようにはいかないでしょうし
455 :
古参ですが何か? :2007/01/06(土) 14:22:39 ID:oMj9YxrL0
多少高くても壊れにくい製品を買いたい
>>443 何だかよく分からないけど
ネットの普及率は日本
光回線は日本とアメリカ合同の開発とかってのは良く聞く
456 :
アキバではよくあること :2007/01/06(土) 14:22:46 ID:UJ+RYsiC0
デザイン、GUIがマトモな携帯電話はお目にかかったことが無い
457 :
正月からノロウィルスですが名無しです :2007/01/06(土) 14:23:18 ID:q6FxM8R30 BE:769527195-BRZ(5000)
>>450 韓国ではすでに3Gより上の通信技術をつかっています
日本はまだ第3世代でいっぱいいっぱいです
458 :
おまえに言われたくねぇよ :2007/01/06(土) 14:23:51 ID:JkYG96wc0
>>457 もっと詳しく教えてよ
上って何が違うの?
459 :
リアルでも名乗れません :2007/01/06(土) 14:24:32 ID:oVm+wf6a0
ソフトバンクはインセ止めようとしてるしすでに3.5世代サービス開始してるけど 問題はドコモの足の遅さだな
460 :
正月からノロウィルスですが名無しです :2007/01/06(土) 14:24:35 ID:q6FxM8R30 BE:820829568-BRZ(5000)
>>457 モバイルWimaxはipベース
3Gはセルラーベース
>>457 はぁ???
モバイルWimaxってインテルの規格だし。ちょんはそれを改良してごくごく一部
の都市部でサービス開始してるだけだろ。速度も出ない。HSDPA以下。
464 :
古参ですが何か? :2007/01/06(土) 14:25:44 ID:oMj9YxrL0
>>457 周波数って高けりゃ良い訳じゃないんでしょ?
低い周波数の方が曲がるからビルの谷間とかにいる場合便利って聞いたことがある
高い周波数使うのはそれ以下の周波数帯が他の事で使われちゃってるからだって聞いたんだけど
465 :
やればできる子 :2007/01/06(土) 14:26:29 ID:TdfWS3+J0
ID:q6FxM8R30キムチ君頑張り杉ワロタ
Wibroってそんな期待されてないよ。HSDPAのほうが見込みあり。
467 :
おまえに言われたくねぇよ :2007/01/06(土) 14:27:03 ID:JkYG96wc0
>>460 よく分からないんですけど、なにがすごいの?
468 :
現実 :2007/01/06(土) 14:27:20 ID:ZgJiptX00
時価総額の世界ランキング エクソン・モービル 50兆円 ゼネラル・エレクトリック 42.兆円 マイクロソフト 33兆円 シティ・グループ 29兆円 バンク・オブ・アメリカ 28兆円 ロイヤル・ダッチ・シェル 26兆円 英国石油 26兆円 香港上海銀行 25兆円 ウォルマート・ストアーズ 24兆円 プロクター・アンド・ギャンブル 24兆円 ジョンソン・エンド・ジョンソン 24兆円 ファイザー 23兆円 ガスプロム 23兆円 トヨタ自動車 22兆円 アルトリア 21兆円 サムスン電子 12兆円 NTTドコモ 約9兆円 キヤノン 8兆円 松下電器産業 6兆円 ソニー 5兆円 任天堂 4兆円
ちょんなんてはっきりいって眼中なし。 確かにサムスンのマーケティングは恐ろしいものあるし、携帯端末はいいもの 作ってるけど、まだまだ技術的優位なんてまったくないよ。 つか、ノキア、モトローラと比較すればカス。 日本の企業は、通信業界だともっとカスだけどね。 それと、ちょんのwibroは、インテルの規格ちょっと改良して独自ニダー ってやってるやつ でしょw 論外。
470 :
平成19年です :2007/01/06(土) 14:28:16 ID:/sz4A4RF0
>>460 よくわからないけど
公衆無線LANの凄いヤツってこと?
471 :
こいつぁ春からにちゃんねる :2007/01/06(土) 14:28:16 ID:OKRo/7Ow0
さすがtbs
携帯は前からそうじゃん T豚S必死だなw
デザインは酷いよな… なんか中途半端なつまらない変化球ばっかり かと言っていかにもな和風プッシュは良くも悪くも目新しさが皆無だし
474 :
おまえに言われたくねぇよ :2007/01/06(土) 14:29:07 ID:JkYG96wc0
なんかおまえら詳しいな いまびっくりしてます。 関係者たくさん?
475 :
苦情の電話でこんな事を言われた↓ :2007/01/06(土) 14:29:14 ID:vRet9jJT0
2chで「サムスンはいいですよ」なんてレス見てもネタにしか思えないわけだが。
てかモバイルWimaxって本当にいらない。ソウルに住んでる俺からすると、普通にどこ行っても無線LANが使える。 スタバとか言っても普通にインターネットできるしね。 携帯でのインターネット速度が上がるHSDPAの方が100倍良いでしょ。
477 :
リアルでも名乗れません :2007/01/06(土) 14:29:47 ID:oVm+wf6a0
携帯は無線LANの技術と統合されていく
478 :
来年から本気だす! :2007/01/06(土) 14:29:50 ID:uDQU++170 BE:600623699-2BP(3660)
googleの各国使用状況を地図で表した奴、韓国全然光ってなかったよねw
480 :
本気出しません :2007/01/06(土) 14:30:52 ID:7IFvKyZ80
無線でIP通信するんだから同じ。
481 :
おまえに言われたくねぇよ :2007/01/06(土) 14:34:58 ID:JkYG96wc0
>>479 そうかスンゲースンゲー
結局韓国は通信方式が3Gの上なんではないのね?
482 :
正月からノロウィルスですが名無しです :2007/01/06(土) 14:35:02 ID:q6FxM8R30 BE:153905933-BRZ(5000)
これから我々ザパニーズならぬ惨敗ニーズはどこにむかうのだろう・・・ おまえらのかあちゃんが泣いている 早く働けと
勝利宣言来たのか?
484 :
初詣はきゅうり大社 :2007/01/06(土) 14:35:57 ID:Dy0RV7jQ0
>>464 低周波数帯は基地局のカバー範囲が広い(携帯)が、ビル等の障害物に弱い。電波が劣化しやすい。
高周波数帯は基地局のカバー範囲が狭い(PHS)が、ビル等の障害物を透過する。電波が劣化しにくい。
どっちもどっちだけど、基地局のカバー範囲を考えると低周波数帯の方が普及しやすいんだよな
485 :
天使見習 :2007/01/06(土) 14:36:33 ID:Wq63ZKwP0
国際的にも今や サムソン>>>>>>>>>>ソニー だし 10年後いや・・5年後には 自動車でも ヒュンダイ>>>>>>>>>>>>>>トヨタ 日本なんてもう需要ないし韓国に続々抜かれていくのが現実だな
日本の携帯電話は良くも悪くもDOCOMOが強すぎるって事? DOCOMOの唯我独尊ぶりには呆れますって事?
487 :
おまえに言われたくねぇよ :2007/01/06(土) 14:37:07 ID:JkYG96wc0
>>484 FOMAってたしか高周波数帯なんだよね?
488 :
番組の途中ですが名無しです :2007/01/06(土) 14:38:02 ID:LHe0l8US0 BE:289862944-BRZ(5369)
スレタイに賛成反対ともに無駄に事情通なやつが多い。久々にニュー速らしさが戻ってきたな。
489 :
毎月29日は肉の日です :2007/01/06(土) 14:38:06 ID:osey2E1A0
ソースが八百長
>>484 そうなんだサンクス
障害物を透過するってのは怖いな
集中させれば電子レンジみたいなことできそうだ
491 :
新年迎えて何がめでたいの? :2007/01/06(土) 14:39:26 ID:+t7uFP6z0 BE:75919829-2BP(60)
さすが日本が大嫌いなTBS
>>486 インセとドコモの性で変な方向へ進んでたのをあうが着うただのなんだので更に玩具化を進めた
海外向けのモデルも売れてない。日本の携帯メーカーだめぽ、NECが海外では一番マシかな
493 :
布団から出れない :2007/01/06(土) 14:40:09 ID:72OKhgkj0
ハ_ハ そうやってチョッパリは現実に (^<`∀´>^) 目を背けていればいいニダ ) / ウリナラは世界を征服するニダ (_ノ_ノ ジャーーーーーンプゥァァァァァァァ・・・ \从/_ _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ T | l,_,,/\ ,,/l | ,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/ ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ / _V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
494 :
おまえに言われたくねぇよ :2007/01/06(土) 14:40:15 ID:JkYG96wc0
>>488 おまえも詳しいな!
なんつーか通信の規格が違うのにシェアを競っても仕方ない気もするんだけどね
世界標準みたいな公平な立場で規格統一すると食い荒らされるから日本企業はやらないって
感じなのかな?
日本の携帯を海外にもってっても喋れないんでしょ?
海外では着うた無いの?
つか3G帯はそのまんま電子レンジと同じで水蒸気に反応しまくりだけど CDMAでのセル方式ならこれで困らん 建物内に電波が入らんけどなw
498 :
正月からノロウィルスですが名無しです :2007/01/06(土) 14:42:12 ID:q6FxM8R30 BE:684024858-BRZ(5000)
ブルーレイプレーヤー・レコーダー市場は今後5年間で10倍になるとされている すでに50%のシェアを誇るサムソンの一人がちは約束されたようなもので ソニーや松下は波だ目乙となるであろう
500 :
正月からノロウィルスですが名無しです :2007/01/06(土) 14:42:56 ID:q6FxM8R30 BE:513018656-BRZ(5000)
501 :
どうでもいいよ2007 :2007/01/06(土) 14:43:06 ID:qPeaF95JO
海外メーカーの携帯って使ったことないけど、そんなにいいの?
海外のソニエリは良いと思うけどな 日本のモデルは馬鹿通信会社が足枷になっているのかな? わざと機能を落としているとしか思えない。 日本の携帯は通信会社が改心しないと
503 :
正月からノロウィルスですが名無しです :2007/01/06(土) 14:43:29 ID:q6FxM8R30 BE:684024858-BRZ(5000)
着歌(LMAO)
504 :
毎月29日は肉の日です :2007/01/06(土) 14:44:05 ID:osey2E1A0
>>494 ローミング地域が対象にあれば、別契約でしゃべれる。が、圧倒的に地域は少ない
値段知らんが、高そうだし、仕事で海外多い人は向こうので契約してるでしょ
507 :
これは高性能ボディスーツです :2007/01/06(土) 14:45:04 ID:feavKAxL0
つーか、日本メーカーのって中国で作ってんじゃねーの?
508 :
リアルでも名乗れません :2007/01/06(土) 14:45:16 ID:oVm+wf6a0
NECはもっとスマートフォン国内で作ってくれ
509 :
初詣はきゅうり大社 :2007/01/06(土) 14:45:30 ID:Dy0RV7jQ0
>>487 PHS 1.9GHz
FOMA 2.0GHz/800Mhz
基地局のカバー範囲はPHSと大して変わらないけど、
FOMAは800Mhz帯(一般携帯)も使えるので通話範囲はPHSより広いよ
510 :
布団から出れない :2007/01/06(土) 14:46:43 ID:72OKhgkj0
携帯でゲームなんてやらないからソニエリはジョグがいい(´・ω・`)
511 :
門松ってテレビの上に置くんだよね? :2007/01/06(土) 14:47:18 ID:lunn190+0
携帯電話が、グローバルな市場規模で見ると、日本企業が出遅れているのは事実。 だが、それを“日本製品”と、まるで全てがダメであるかのように表現するところが TBSくおりてぃですね。
>19 TBSだからだとかではなく、中国でニセモノの日本製品が氾濫して信頼を失ったから。今みたいなシナではなく10年くらい前、 「日本製のラジオはよく壊れる!それは我々の国には壊れやすい製品を輸出しているからだろ?バカにしているのかゴルァ!」 という論調の記事を読んだ記憶があります。それはすべて将来性のあった市場なのにシナJETROが模造品を放置してきたツケ。 似非日本製品(サポート先は本当の日本企業wを明記)の氾濫でシナ市場での日本製品の信頼は無く、またいまだに製造される シナのそっくりコピーで日本企業名が刻印されている商品がヨーロッパや中東に輸出され違う地域で日本の信頼性を失いつつある。 美しい国はじまったw
日本は独自技術への拘りと、技術の囲い込みに必死になりすぎて、 世界的競争力失ってるのは事実だな。 MP3プレーヤーや携帯はその典型だな。 ま、しかしソニー以外は元々外国展開に必死じゃないし、どうでもいいことだろう。
515 :
↑お前マジで消されるぞ :2007/01/06(土) 14:48:50 ID:wVE15jE50
携帯がそんなに大事か 話せればいいだろ
516 :
正月からノロウィルスですが名無しです :2007/01/06(土) 14:49:29 ID:q6FxM8R30
韓国はほんとすごいよ 日本の半分しか人いないのにオリンピックやアジア大会で日本よりいい成績残すしな もともと中国、韓国、ロシアの底力ははかりしれないものがあるんだよな 世界からみたら特アなんて日本のことだよね
518 :
今年はがんばれる気がする! :2007/01/06(土) 14:50:10 ID:bhCpZ1AqO
薄型テレビもダメだろ
519 :
逃げたらダメ!誰よりも努力したの?祈ったの? :2007/01/06(土) 14:50:55 ID:LGlZ78FL0
まあ、サムスンは国家ぐるみの後押しがあったし 経営陣が優秀だったからなあ。技術はパクリまくりで オリジナリティのないクソだけど。 テレビのデザインはともかくとして、画質はどうなんだろ。
>>516 特定アジアって日本人が作った造語じゃないの?
521 :
正月からノロウィルスですが名無しです :2007/01/06(土) 14:51:41 ID:q6FxM8R30
>>514 そうはいっていられないよ
外国企業や外国資本が日本を取り巻いて国内企業がつぶされる可能性も高いし
日本はほんとがけっぷちで生きている
>>505 売り上げの話ね。ソニエリもあったなあ・・そういえば。海外モデルは格好いいんだけどね。
韓国製の携帯は画素数高い分やたらカメラが大きくてかっこ悪い。200万画素で十分だよ
523 :
ボディースーツ :2007/01/06(土) 14:52:06 ID:uaWASCxZ0
さすが南朝鮮や
524 :
これは高性能ボディスーツです :2007/01/06(土) 14:52:22 ID:feavKAxL0
つーかさ、携帯で音楽が聞けて映像が見れて軽くて通話料¥0ならそれでよくね??
サムスンが日本製だと思われてること、それを利用してサムスンがマーケティングし、 日本にもたれかかっていることは既出だけど、ノキアも日本製だと思われている、もしく は思われていた? ことはあるよ。 2年前くらいワイアードでノキア特集やってたとき、その会社名の響きから日本製と思われてる ってかかれてた。 確かに、ノキアってカシオっぽいもんな。
526 :
古参ですが何か? :2007/01/06(土) 14:52:53 ID:oMj9YxrL0
>>519 韓国って水綺麗なの?ってよく思う
半導体作るには大量に水必要だよね?
出張行く時いつもノキアつかってるが シンプルデザインと使いやすさは抜きに出てるなノキア 国産携帯ってチャラチャラギラギラしすぎ
なんでいちいち韓国??
529 :
これは高性能ボディスーツです :2007/01/06(土) 14:54:29 ID:feavKAxL0
つーか、日本の場合って国内メーカーどうしの争いが先ずはあるからな。 外国のことまで考えてられないってのがあるからな。 大体国内メーカー大杉だってww
530 :
正月からノロウィルスですが名無しです :2007/01/06(土) 14:54:37 ID:q6FxM8R30
531 :
門松ってテレビの上に置くんだよね? :2007/01/06(土) 14:54:59 ID:lunn190+0
韓国マンセーしてる人たちって、何がしたいのかよくワカンナイね。 実際の韓国製工業製品さわったことないでしょ。 爆笑する品質ですよ。 クレームで返品しても、代わりに来たのがまたクレーム処理ですから。 まぁ、ある程度の価格を提示すれば良いものを送ってくれるのかもしれませんが。 それじゃ、商売にはなりませんな。
532 :
今年こそ2ch辞める :2007/01/06(土) 14:55:20 ID:8r8UwWGi0
>>525 お前ウリナラ発祥と一緒の発想だな
ノキアは携帯のみならず家電製品でヨーロッパで根付いてるっての
適当なこというな糞
533 :
毎月29日は肉の日です :2007/01/06(土) 14:56:03 ID:osey2E1A0
液晶はまだサムソンでも許せる?が、ハードディスクの類はぜったいNG 家のハードディスク8こあるうち、サムソンのだけ2つともぶっ壊れた
534 :
うけ狙い :2007/01/06(土) 14:56:10 ID:kFdCbqr90
そーかー日本製ダメなのになんで毎日のように秋葉や池袋で家電買い漁ってるチャイニー集団がいるんだろーか 国に持ってっても売れないんじゃないの〜?w
535 :
卒論はまだ出来てませんが何か? :2007/01/06(土) 14:56:17 ID:KsFFDNuv0
実際の性能はともかく、海外だとNECとか日本の携帯って ノキア、サムスンに比べて野暮ったいイメージがついちゃってるんだよな。 いっそのこと、宣伝とかデザインは欧米に丸投げすればいいのに。
536 :
練炭も縄も買う金がありません :2007/01/06(土) 14:57:00 ID:8Fyrxf2K0
誇らしいニダ by TBS
537 :
正月からノロウィルスですが名無しです :2007/01/06(土) 14:57:04 ID:q6FxM8R30
>>534 そんな連中3年くらい前から全然いなくなったよ
>>529 そうだよな。無駄に多すぎ。再編進むんじゃないか、これから。
実際NとPは共同開発、共同部品でやってこうとしてるし。
自動車業界並みに無駄に多い。
三社くらいあれば十分だ。国内の企業同士で消耗戦しすぎて海外にうってでる体力
残ってないもん。無駄な潰しあい。しかもドコモなんか、端末メーカー一社だけ売れると困るから
いろいろ工作活動していて邪魔。だから、すべての端末が一長一短で困る。
ワンセグ、HSDPA、VGA液晶全部盛り込んだ端末が出るのはいつなんだろね。
539 :
ボディースーツ :2007/01/06(土) 14:58:50 ID:uaWASCxZ0
携帯なんてメールと電話だけでいいのにゴチャゴチャしすぎなんだよ あとストレート出せボケ
540 :
正月からノロウィルスですが名無しです :2007/01/06(土) 14:59:41 ID:q6FxM8R30 BE:171006252-BRZ(5000)
国内企業の再編は最重要課題だが どこもプライド高すぎてすすまない そうこうしてる間に外国企業漁夫の利であばばwwwww
541 :
今年こそ2ch辞める :2007/01/06(土) 14:59:44 ID:8r8UwWGi0
>>539 同意
ストレートってもう完全に消えたよな?
ストレートタイプのスライド式が一番ベーシックなのにな〜使いやすいし
>>532 俺に文句いうなよ。アメリカのワイアードにいえ。ノキアが家電で根付いているっていっても
超ヨーロッパ地域のある部分限定じゃんかw
ぼろブラウン管の安物系だろ。それをいうなら、日本じゃまったく無名なGRUNDIGのほうが
はるかに根付いてる。
http://www.grundig.com/ ノキアの家電なんかまったくみねーよ。
543 :
エリア51の名無しさん :2007/01/06(土) 15:01:55 ID:8r8UwWGi0
>>542 お前ヨーロッパ行ったことあるのかよ
ボッシュ、フィリップス、ノキアは家電製品でどこでも見るだろ
あとソニーか富士通ってところ
日本の携帯の特徴 ・インセ(月額が高く端子が安い) ・遊べる機能がやたら付いてる ・分厚い(海外は折りたたみですら10mm切ってる) ・折りたたみが多い ・ネット普及率ダントツで世界一 ・(日本人から見ると)UIが使いやすい 海外携帯はウィルコムみたいなの想像してくれればいい。電波良ければ変えるのに・・
545 :
東大卒ですがニートです :2007/01/06(土) 15:02:40 ID:s6ng9W1RO
>>1 てっきりソースはKBSとかの朝鮮メディアかと思ったよ。
もうTBS=毎日新聞は、2ちゃんに宣戦布告してるとしか思えん。
911SH良いよ
547 :
猪突猛進 :2007/01/06(土) 15:03:38 ID:XNVGuBLl0
>>543 つか、住んでたけど。イギリスだけど。
ノキアの家電製品なんてみねーよw 昔のブラウン管がパリの安ホテルとかに
置いてあるだけ。
どこのヨーロッパだよ、、、、
548 :
のどのモチを吸出し中 :2007/01/06(土) 15:04:40 ID:feavKAxL0
今一番デザイン的に許せるのは子供携帯だよなw
そういえばなんでCDMA端末は小型化できないんだ? 電源とかかね?
550 :
ケータイを携帯し忘れました :2007/01/06(土) 15:05:26 ID:B4KMf2PD0
飽きるほど買ってねーだろうwwwwwwwwwwwww
ID:q6FxM8R30 ID:q6FxM8R30 ID:q6FxM8R30
552 :
新年とかしんねーんから。いやマジで。 :2007/01/06(土) 15:06:54 ID:q6FxM8R30 BE:205207362-BRZ(5000)
ノキアって携帯以外つくってんのか
553 :
本気で嫌われてますがツンデレ妄想中です :2007/01/06(土) 15:07:42 ID:3mNn7lbm0
超高性能なバッテリーっていつ実用化されるんだ? 薄いのは持たないからめんどーなんだよ
554 :
ロリポッパー ◆R6Aps/wDrw :2007/01/06(土) 15:08:10 ID:QtGHK0W10 BE:87782832-2BP(1)
日本と世界の携帯市場が違いすぎるからでしょ 日本だけじゃなかったっけ? 世界で使ってる電波が違う国ってさ 日本は一番携帯技術が進んでいて例えるなら、日本と世界の関係を例えるなら初期のジオン公国とその他の国って感じ。ジオンだけMSを使っていて、その他は戦闘機を使ってるみたいな 実際、日本に来た外人の多くは日本製の携帯のスペックに相当驚くと聞いたことがある 2000年代初頭なんて、携帯の画面がカラーなだけで外人驚いてたみたいだし ノキアやモトローラはデザインは秀逸ですばらしいのだがスペックは日本製よりはるかに劣っているらしい 以上 チラシの裏
555 :
のどのモチを吸出し中 :2007/01/06(土) 15:08:20 ID:feavKAxL0
日本のバッテリーは最悪だからな
556 :
今日が今年の仕事納めです :2007/01/06(土) 15:09:15 ID:oVm+wf6a0
うまく制御すれば爆発機能も追加できるぞ
557 :
それ僕の財布です :2007/01/06(土) 15:09:46 ID:+7rlsSIx0
エレクトロニクス業界 グローバルトップ10
1. GE 営業利益 328億ドル 営業利益率 21.3%
2. マイクロソフト 営業利益 166億ドル 営業利益率 41.8%
3. IBM 営業利益 114億ドル 営業利益率 11.9%
4. インテル 営業利益 103億ドル 営業利益率 30.1%
5. サムスン電子 営業利益 102億ドル 営業利益率 14.3%
6. シスコシステム 営業利益 63億ドル 営業利益率 28.6%
7. ノキア 営業利益 54億ドル 営業利益率 14.8%
8. キヤノン 営業利益 50億ドル 営業利益率 15.7%
9. ユナイテッド・テクノロジー 営業利益 46億ドル 営業利益率 12.5%
10. オラクル 営業利益 44億ドル 営業利益率 37.1%
電機大手 営業利益率 ランキング 06年3月期
@シャープ 5.85%
A松下 4.65%
B三菱 4.38%
C東芝 3.79%
D富士通 3.78%
E日立 2.70%
Fソニー 2.55%
GNEC 1.98%
大手電機メーカー9社の2006年度中間決算
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061129/255340/ph1.jpg
558 :
スレタイしか読んでないけど :2007/01/06(土) 15:10:13 ID:C2NgGlj60
東京マスコミってなんで韓国に支配されてんの?
559 :
餅をのどに詰まらせている途中ですが名無しです :2007/01/06(土) 15:10:44 ID:k5l/9vYZ0
>>252 野球の視聴率って落ちてるはずなのに
野球中継が見れることを売りにされてもな。
ちくしょう、俺はこんなにラーメンが好きだってのに。
561 :
のどのモチを吸出し中 :2007/01/06(土) 15:10:51 ID:feavKAxL0
>>554 だからハイビジョンみたいなのが出来あがったんだよなw
562 :
猪突猛進 :2007/01/06(土) 15:11:39 ID:XNVGuBLl0
おいおい携帯のバッテリーは圧倒的に日本だろw リチウムイオン商用化したのもソニー、サンヨーもシェアあるよ。 ノキアやモトローラに乗っかってるバッテリーも日本製ばっか。 それでもリチウムイオンのバッテリーは限界きてる。特にWCDMAになってからきつい。 電池もたなさすぎ。GPSなんか起動してると30分もたない。 他の方式のバッテリーが登場して電池長持ちしたらそれは革命になるよな。
>>554 海外向けを作っても売れない
スペックだけだとそれこそ韓国最強、しかしスペックを上げたところで売れるわけではない
>>537 まだいるよ
池袋経由で秋葉通って毎日通ってるけど見かけるよ
燃料電池かね?
電波はすでに同じのがある 端末の方で制限してるだけ
567 :
書き込みの途中ですが睡眠です :2007/01/06(土) 15:14:57 ID:oMj9YxrL0
>>555 ソニー製品以外にも地雷があるの?
バッテリーは韓国の方が危ないって聞いたんだが
568 :
26歳だけどお年玉もらってます :2007/01/06(土) 15:15:10 ID:lunn190+0
エレクトロニクス業界 グローバルトップ10 って、コピペしてる人がいるけど、 ほとんど、製品を特化した企業だけなんだよね。 上位に入っているのは。 対して、日本の企業は自動車で言えば、フルライン生産(多少OEM)だからね。 日本の企業は事業の取捨選択をすべきとも言えるし、 比較対象として、比較するのが間違っているとも言える。
569 :
新年とかしんねーんから。いやマジで。 :2007/01/06(土) 15:15:39 ID:q6FxM8R30 BE:957634087-BRZ(5000)
今必死に日本企業を擁護しようとしてるやつってさ(笑) 今後相対的な競争力低下は明白なのに(笑) どうやって擁護し続けるんだろうね(笑)
570 :
ロリポッパー ◆R6Aps/wDrw :2007/01/06(土) 15:16:21 ID:QtGHK0W10 BE:438912656-2BP(1)
>>561 たしか、そういうのも聞いたことあるなぁ
未だに機械や電子関係においては世界一って納得できるし
>>563 そういやソフトバンク向けの携帯が日本のその他の携帯と同じようなものを供給してた気がする
てなると、スペック高い=値段高いだから、海外じゃ高い携帯を買わない慣習なのだろうか?
TBSは国賊
572 :
今日が今年の仕事納めです :2007/01/06(土) 15:17:35 ID:oVm+wf6a0
韓国じゃなくて台湾のHTCいいよHTC 今はX01HT使ってる
リストラとか賃金固定化(サービス残業)のおかげ 中国進出の失敗が響いてるみたいだ 韓国の賃金システムがどうなってるか知らんけど
574 :
566 :2007/01/06(土) 15:19:24 ID:jkI69iKk0
おそらく 海外で使えるのがあるので 電波は同じ
575 :
26歳だけどお年玉もらってます :2007/01/06(土) 15:20:59 ID:lunn190+0
マジでサムソンとか買ったとしても、 何かあったら、アフターサービスはどこで受ければ良い訳? それとも、使い捨て感覚で買わなきゃだめなのか? それは、資源の無駄使いでしょう。
韓国も日本のauと同じCDMAですよん・・
577 :
:2007/01/06(土) 15:23:24 ID:ZgJiptX00
日本が海外市場で笑っちゃうほど弱い分野 ・銀行 ・畜産 ・広告 ・アパレル ・保険 ・木材 ・製薬 ・コンピュータソフトウェア ・食料品 ・化学工業 ・宇宙産業 ・運輸 ・アルコール飲料 ・航空機 ・宿泊施設
578 :
ロリポッパー ◆R6Aps/wDrw :2007/01/06(土) 15:25:25 ID:QtGHK0W10 BE:263347092-2BP(1)
>>577 まともな航空機はアメちゃんのおかげで作らせてもらえないからね…
外そうよ 航空機はさ
579 :
五洋瞑想 ◆5yooMEItho :2007/01/06(土) 15:26:36 ID:P0aQvfIV0
>>567 最近ドコモの携帯を膨らませたのは三洋製のバッテリー
580 :
今日が今年の仕事納めです :2007/01/06(土) 15:28:24 ID:oVm+wf6a0
ホンダがジェット作ってるお
581 :
新年とかしんねーんから。いやマジで。 :2007/01/06(土) 15:28:26 ID:q6FxM8R30 BE:769527959-BRZ(5000)
日本は国全体が虚業だからね 実質的な経済力は今の1/3程度でしょ
582 :
26歳だけどお年玉もらってます :2007/01/06(土) 15:28:57 ID:lunn190+0
>577 木材、畜産って 農業国が必然的に強いんだからさ。 日本が競うところじゃないだろ・・・。 あと、化学工業は日本が強いんじゃなかったけか?
>>577 農林水産も外してやって下さい
もともと世界向けにやってない(*´Д`)
584 :
オラに服を買いに行く勇気を分けてくれ :2007/01/06(土) 15:29:30 ID:JkYG96wc0
>>581 ねえ、韓国の通信規格ってどこが日本より上なのかまだ聞いてないんだけど。
585 :
平成19年です :2007/01/06(土) 15:29:48 ID:Q/m4n/Pr0
サムスンって国営企業みたいなだろ
586 :
今日が今年の仕事納めです :2007/01/06(土) 15:30:25 ID:oVm+wf6a0
韓国は国ぐるみなのに大して日本は政府が足を引っ張りまくり
587 :
今日が今年の仕事納めです :2007/01/06(土) 15:31:09 ID:JujkPIiP0
>>577 一次産業を混ぜてどうするの。
まあ
>>1 はスキに飽きてろって事だ。
個人の好みまで干渉するほどおこがましくはない。
常にマニアック街道驀進こそ日本人の本懐よ。
588 :
ロリポッパー ◆R6Aps/wDrw :2007/01/06(土) 15:31:51 ID:QtGHK0W10 BE:702259586-2BP(1)
>>580 詳しい法律は知らないけど、ある一定以上の基準の航空機は日本では作れないみたいなんだよ。
日本製のジャンボジェットなんて見たこと無いでしょ? そういうことらしい
589 :
今年はがんばれる気がする! :2007/01/06(土) 15:32:15 ID:b9K9FvFx0
そこそこ壊れてもいいから、安くてそれなりの物が売れるのに 品質とか安全基準とかでガチガチなんだろ 知らんけど
590 :
巣に帰ってきました :2007/01/06(土) 15:32:47 ID:4LtpVAzz0
無駄なホワイトカラーが多すぎるんだよ。 単純なはなし。
591 :
紅白でギター燃やしました :2007/01/06(土) 15:32:54 ID:LiY9LFSj0
軍需産業復活で
592 :
初詣に行く服が無い :2007/01/06(土) 15:33:01 ID:L7o8s0JG0
>日本製品は見る影もありません。 と言いながら韓国の最も得意とする携帯と薄型TVで比較www
593 :
本気で嫌われてますがツンデレ妄想中です :2007/01/06(土) 15:33:02 ID:3mNn7lbm0
日本はもっと魔改造技術が生かせる分野でがんばってほしいw
確かに携帯はnokiaの方がいい
595 :
26歳だけどお年玉もらってます :2007/01/06(土) 15:34:15 ID:lunn190+0
596 :
今日が今年の仕事納めです :2007/01/06(土) 15:34:29 ID:oVm+wf6a0
>>588 いつの話ですかそれは
今はジェットエンジンも国内で作れてるけど単に航空機にする技術がないだけだよ
あと部品単位ならアメリカの航空機のものを多数受注している
597 :
今日が今年の仕事納めです :2007/01/06(土) 15:34:36 ID:JujkPIiP0
>>588 そんな法律なぞありはしません。
単純に製造拠点が米に集約されている&日本企業が大きいノ開発できないだけ。
DHC8なんか最近のは半分くらい三菱製だし、B787も3割日本性部品です。
ぶっちゃけ寡占化が進んで新規参入は儲からないという事情がおおきい。
それにエンジン開発で出遅れたしね。
598 :
うけ狙い :2007/01/06(土) 15:34:44 ID:6y6tAzuB0
海外の携帯市場を奪えれば、サムスンにはかなりの大ダメージなのにね。
599 :
新年とかしんねーんから。いやマジで。 :2007/01/06(土) 15:35:12 ID:q6FxM8R30 BE:598521375-BRZ(5000)
あと10年後、 15年前の韓国が日本を羨望のまなざしでみていたように 日本が指をくわえて中国と韓国の発展を見届けなければならない
600 :
今日やることリスト :2007/01/06(土) 15:36:28 ID:i5bQAfh10
寒損のV字薄型に猛烈なダサさを感じるんだが。いかにも朝鮮ぽくて嫌すぎだろあれ。
601 :
今日が今年の仕事納めです :2007/01/06(土) 15:36:49 ID:JujkPIiP0
>>599 ハイハイ、好きにハッテンしていてくださいねw
クオリティの高みから見下ろしていてあげますから。
602 :
童帝 :2007/01/06(土) 15:36:53 ID:S8aq+tpS0
まずは糞レベルなデザイナー陣を首にしろ デザイナーに年功序列しても意味ないだろが トヨタのデザインの糞さは日本の代表格 じじぃが陣頭指揮執ったらそりゃあぁなるわな
603 :
猪突猛進 :2007/01/06(土) 15:37:41 ID:XNVGuBLl0
604 :
新年とかしんねーんから。いやマジで。 :2007/01/06(土) 15:37:48 ID:q6FxM8R30 BE:342012454-BRZ(5000)
日本ベンチャー協議会
http://www.valuecreation.co.jp/jvc/index.html 日本ベンチャー協議会 理事
会長 平野 岳史 (株式会社フルキャスト 代表取締役社長)
副会長 宇野 康秀 (株式会社USEN 代表取締役社長)
副会長 重田 康光 (株式会社光通信 代表取締役会長)
副会長 三木谷 浩史 (楽天株式会社 代表取締役会長兼社長)
副会長 西山 知義 (株式会社レックス・ホールディングス 代表取締役社長)
理事 山田 納生房 (株式会社モック 代表取締役社長 兼 CEO)
理事 森本 宏一 (株式会社パソナテック 代表取締役社長)
理事 堀 主知ロバート(株式会社サイバード 代表取締役会長兼社長)
理事 長江 芳実 (株式会社ネクストジャパン 代表取締役社長)
理事 日野 洋一 (株式会社鉄人化計画 代表取締役社長)
理事 清原 雅人 (株式会社エリアクエスト 代表取締役社長)
理事 巽 一久 (日本駐車場開発株式会社 代表取締役)
理事 深田 剛 (株式会社フィデック 代表取締役)
理事 松崎 みさ (株式会社アガスタ 取締役会長)
理事 野尻 佳孝 (株式会社テイクアンドギヴ・ニ-ズ 代表取締役社長)
理事 藤田 晋 (株式会社サイバーエージェント 代表取締役社長)
理事 佐藤 輝英 (株式会社ネットプライス 代表取締役社長兼CEO)
理事 杉本 宏之 (株式会社エスグラントコーポレーション 代表取締役兼CEO)
理事 内藤 裕紀 (株式会社ドリコム 代表取締役)
幹事 西山 裕之 (株式会社まぐクリック 取締役会長)
副幹事長 白石 徳生 (株式会社ベネフィット・ワン 代表取締役社長)
副幹事長 高山 照夫 (株式会社ブレインズネットワーク 代表取締役パートナー)
専務理事 中井川 俊一 (株式会社バリュークリエーション 代表取締役社長)
605 :
巣に帰ってきました :2007/01/06(土) 15:38:00 ID:4LtpVAzz0
農林水産は世界相手にやってるわけではない、というわけではなくて、 工業製品を優先した結果、農林水産は弱くなった。 そこそこいい物を作っても、車とか売りすぎてるからどうしても為替で負ける。
606 :
今日が今年の仕事納めです :2007/01/06(土) 15:38:00 ID:oVm+wf6a0
航空機に関してはもう1メーカーで作れるどころか1国で作れるほど簡単な製品でもなくなったんで 地域で連携して作ってる アメリカならボーイングだし、EUならエアバスだ あとアジア圏(ロシア含む)で航空機メーカーができてもいいはずなんだけど 日本は海外を手伝ってばかりだしロシアはあんなだしもしかすると航空も中国が出張ってくるかもしれん
607 :
正月なんてなかった :2007/01/06(土) 15:38:44 ID:VBF7Mn2l0
国営でも何でもいいけど客はそんな事しったこっちゃねーからね
608 :
ロリポッパー ◆R6Aps/wDrw :2007/01/06(土) 15:38:45 ID:QtGHK0W10 BE:921715597-2BP(1)
>>597 スマソ 今調べなおしてみたら、戦後の10年間だけ航空機作れなかったんですね
無知指摘してくれてサンクス!
新規参入が儲からないのも原因だったとは知らなかったとです
609 :
童帝 :2007/01/06(土) 15:38:54 ID:S8aq+tpS0
>>596 厳密に言うと旅客機のジェットエンジンが作れないんだよ
機体に関しては日本はつくれるもののジェットエンジンとなると難しい
タービン構造とかすごく特殊だからね
610 :
紅白で歌詞まちがえました :2007/01/06(土) 15:40:34 ID:bv8jUXzX0
「いいです」を「もういいです。」の意味で使ったりするからなw
611 :
オラに服を買いに行く勇気を分けてくれ :2007/01/06(土) 15:40:47 ID:JkYG96wc0
>>604 ねえ、韓国の通信って日本より進んでるんだよね?
どこが進んでるんだっけ?
メリットは何ですか?(3回目)
612 :
巣に帰ってきました :2007/01/06(土) 15:40:53 ID:4LtpVAzz0
>>596 日本が許されてるのはボーイングの部品やステルスの塗料だけです
613 :
ゲハでやれ :2007/01/06(土) 15:40:58 ID:/sz4A4RF0
614 :
26歳だけどお年玉もらってます :2007/01/06(土) 15:41:04 ID:lunn190+0
>>597 でも、もし日本の重工業企業が
徒党を組んで(合弁で)飛行機会社作るって宣言したら、
アメリカは絶対に潰しにかかるだろうね。
法律なんか関係無く。
615 :
今日が今年の仕事納めです :2007/01/06(土) 15:41:13 ID:JujkPIiP0
>>608 大型はエアバスとボーイング、中型はボンバルディアとエンブラエルだけだもの。
だいぶ集約されてしまいました。
もちろん、共同開発レベルでなら日本も結構食い込んではいるんですがね。
>>609 完全に独力では無理ですが、V2500みたいな共同開発のエンジンはやってたりします。
GEのエンジン開発にも一応は参加していたり。
616 :
猪突猛進 :2007/01/06(土) 15:41:28 ID:XNVGuBLl0
>>602 海外じゃ、携帯は完全にアクセサリーの一部、自己表現の一つの手段だけど
日本みたいにゼロ円で携帯買えるような国に、デザインや質感求めるのは無理だよ。
ただの使い捨て携帯でしかないもん。
海外じゃ、DGやB&Oや時にベッカムまでタイアップして高級路線で売り出したりしてるし。
モトローラもとっくにituneとコラボ製品出してる。
とにかく日本の携帯は中身よくても、皮が糞。スカスカ、安っぽい、質感うんこ。
ありえねーよ。日本人をなめてるだろ。
617 :
今日が今年の仕事納めです :2007/01/06(土) 15:42:00 ID:oVm+wf6a0
ジェットエンジンの材料工学は得意なんで部品は作れるんだけど 複雑なシステム作るのが苦手だよな 戦中のレシプロエンジンの技術はそのまま自動車に生かせたんでよかったけど
618 :
新年とかしんねーんから。いやマジで。 :2007/01/06(土) 15:43:17 ID:q6FxM8R30 BE:718225867-BRZ(5000)
いやおれは韓国の通信技術は日本より上だなんていってない
619 :
ロリポッパー ◆R6Aps/wDrw :2007/01/06(土) 15:43:27 ID:QtGHK0W10 BE:921715597-2BP(1)
620 :
今日が今年の仕事納めです :2007/01/06(土) 15:44:03 ID:JujkPIiP0
>>614 営利企業なら当たり前ですな。
問題はその米の企業自体もかなり日本企業とくっついている点で。
それでも開発計画は出たり引っ込んだりするのが実に日本的w
621 :
猪突猛進 :2007/01/06(土) 15:44:46 ID:XNVGuBLl0
>>613 触ると違いが歴然だよ。レーザーはモック触れるだろうし、705NKもそのうち
店頭に並ぶだろう。触ってみよう。サムスンにすらすでに負けてる日本の携帯。
707SCなんか完全に負けてる。
622 :
うけ狙い :2007/01/06(土) 15:45:01 ID:6y6tAzuB0
どれだけチョンやモトの携帯を、日本人がダサいとか言ってみたところで、 世界的に見たら、売れてない日本の携帯のほうが、おそらくはダサく見られてるわけで・・・。 このへんの、日本人の変なプライドが、逆に海外展開で足引っ張ってんだろな・・・。 サッカーの北沢が、どらだけ周りが、その長髪似合ってねえよ、 って思ってても、本人はいけてると思ってるようなもの。 そういう状態なんだよ、今の日本は。 なんでもいいから、世界のはやりに貪欲に追従したほうがいいと思うけどね・・・。
>>605 うちの親父は海外輸出なんて考えてねぇ〜!
農家の親父が海外戦略たてる訳ねえべ(*´Д`)
624 :
思考回路はショート東出 :2007/01/06(土) 15:46:08 ID:d2H7lwXv0
オリジナルを出して世界に価値観を問わなければいけない時代になった
625 :
今日が今年の仕事納めです :2007/01/06(土) 15:46:14 ID:oVm+wf6a0
俺としては携帯は話せればなんでもいいんで尖がったデザインの携帯を希望だな 側がフルメタル削りだしで塗装じゃないピカピカですげー密度高い携帯とかどー?w
626 :
オラに服を買いに行く勇気を分けてくれ :2007/01/06(土) 15:46:20 ID:JkYG96wc0
>>618 これそうだと思ったんですが違いますか?
443 名前:正月からノロウィルスですが名無しです[] 投稿日:2007/01/06(土) 14:16:38 ID:q6FxM8R30 ?BRZ(5000)
通信技術は日本がすすんでるとか馬鹿じゃね
韓国は日本よりはやくモバイルWimax技術のテストをおえて商用化してたし
>>621 モックって何ですか?
627 :
酒の飲みすぎで水うんこ :2007/01/06(土) 15:46:54 ID:Q/P2SUvB0
根拠がはっきりしない報道でスポンサー軍団の怒りを買うことはないの?
628 :
初詣はきゅうり大社 :2007/01/06(土) 15:46:55 ID:xbtRqcn50
サムスンは(もう)いいです
629 :
26歳だけどお年玉もらってます :2007/01/06(土) 15:47:46 ID:lunn190+0
>>622 >世界のはやりに貪欲に追従したほうがいい
それは難しいなぁ。
後追いで追い付くのは至難の技っていうのもあるから。
新しい価値観を広めるって手もあるし。
630 :
今日が今年の仕事納めです :2007/01/06(土) 15:47:52 ID:JujkPIiP0
>>621 実はアンタNokiaとモトローラバカにしてるでしょ?
アレの質感がいいなんて一体どんな冗談ですか。
まだNECが変態的に気合入れた携帯のほうがマシだわ。
631 :
猪突猛進 :2007/01/06(土) 15:49:41 ID:XNVGuBLl0
>>630 おまえ、俺のレス読んでないだろ。俺はN903i今所有してる。糞。
どう考えても、おまえはノキア、モトローラなんかを触ったことすらない。
>>626 ショップにある展示用のアレでしょ<モック
633 :
新年とかしんねーんから。いやマジで。 :2007/01/06(土) 15:49:50 ID:q6FxM8R30 BE:478817074-BRZ(5000)
634 :
巣に帰ってきました :2007/01/06(土) 15:50:29 ID:4LtpVAzz0
>>623 海外展開は考えてなくても減反は続くから大丈夫だ。
635 :
今日が今年の仕事納めです :2007/01/06(土) 15:51:02 ID:JujkPIiP0
>>626 モックアップ。実際の機能は無い外装だけの製品模型の事。
店頭での展示に使われたり、外形の検討の際にいくつもパターン作られたりする。
つまり模型見て実記を創造しろと言うておるわけですな。
実物見たほうが早くは無いかと。
Nokiaは実際日本より変態的なところがあるから微妙な。
636 :
粉ミルクだけで育ちました :2007/01/06(土) 15:51:51 ID:1DAtIt110
たしかに最近中国には負けてきてるよな
637 :
ロリポッパー ◆R6Aps/wDrw :2007/01/06(土) 15:51:57 ID:QtGHK0W10 BE:702259586-2BP(1)
>>631 ノキアやモトローラなんてデザインだけだろ
日本でも国内通信社向けに何度か供給されてるが売れてなかったぞ
638 :
猪突猛進 :2007/01/06(土) 15:52:32 ID:XNVGuBLl0
たとえば、RAZRなんかアルミボデーで、ボタンまで削りだし。 なんせ、端末の密度が全然違う。ノキアもそうだけど、日本の携帯みたいに スカスカな印象まったくないんだよね。質感が違いすぎ。 密度に関しちゃ、N903iなんて涙出てくるほどひどいよ。スカスカ。 何度も言ってるけど、中身最強でもデザイン等々の外装は糞なんだよ。おもちゃにすぎん。
朝鮮鵜飼は我々のために頑張ってくれているようですねw パッケージング作業ご苦労!
641 :
今日が今年の仕事納めです :2007/01/06(土) 15:53:04 ID:JujkPIiP0
>>631 何でそんなに必死なんですか?
WEB上で否定したところで考えは変わりませんが。
実際に触れば微妙さに気づけるはずです。
>>633 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
642 :
今年こそ2ch辞める :2007/01/06(土) 15:53:23 ID:tDdIFfbv0
携帯のデザインなんかは、国内はほぼ鎖国状態だから 目の前にある物だけしか選択肢がないわけだけど もし海外デザインの物がもっと当たり前に並んでれば 「こっちが全然いいじゃん」て人も相当いると思うんだよなぁ。 UIや多機能面の使い勝手は別にして。
643 :
妊娠6ヶ月のGKです :2007/01/06(土) 15:53:56 ID:PtrgkdKVO
>>622 デザインは個人の好みがあるからなんとも言えんが
日本の携帯は国内市場だけでも十分な利益率があったせいで、海外進出に積極的じゃなかったからねぇ
いくら世界最高レベルの技術があっても、
大手の独占状態にある今から、世界市場に出てもシェア取るのは無理だろうね
645 :
猪突猛進 :2007/01/06(土) 15:55:12 ID:XNVGuBLl0
>>637 それは日本仕様に中身がきっちり合ってないから。フォントも糞だからどん引きする
レベル。日本のキャリアのサービスが世界でも独歩で先いきすぎてるから
端末に機能を盛り込めないだけ。RAZRも7シリーズだろ、ドコモのは。
705NKもフェリカのICすら積んでない。
売れないのはそのため。しかしコアなファンがいるのも事実。
646 :
今年はがんばれる気がする! :2007/01/06(土) 15:55:20 ID:b9K9FvFx0
携帯ってデザインで選ぶのか? 日本でデザイン携帯っていうと2流デザイナーがヘンチクリンなのしか作らないイメージだけど
647 :
今日が今年の仕事納めです :2007/01/06(土) 15:55:24 ID:oVm+wf6a0
つかそろそろ重い携帯の方が受けるんじゃねーの? 軽いほうが凄いというのあ日本メーカーの常識だろうけど あ、分厚いのはかんべんな
648 :
今日が今年の仕事納めです :2007/01/06(土) 15:56:10 ID:JujkPIiP0
>>638 工業的に考えれば、内部に衝撃吸収のバッファーを十分取っているとは考えられませんか。
一時期日本の会社も超薄型をこぞって出していたけれど、今はもう出さなくなった。
結局需要が無いもの売れないものは作れんのでしょう。
649 :
本気で嫌われてますがツンデレ妄想中です :2007/01/06(土) 15:56:16 ID:3mNn7lbm0
中身最強ならそれでいいじゃんと思ってしまう俺は異端なのか… それに人前で携帯使うのはなんか気が引けるしなぁ
650 :
巣に帰ってきました :2007/01/06(土) 15:57:49 ID:4LtpVAzz0
>>640 もともと車や家電製品を売るために率先して欧米産農作物の輸入普及に努めてきた(ワインとか結構がんばった)。
それがある程度成功してきた後に、牛肉オレンジ問題が起こった。
そして今、牛丼は国民食となった。
651 :
ロリポッパー ◆R6Aps/wDrw :2007/01/06(土) 15:58:18 ID:QtGHK0W10 BE:512064757-2BP(1)
>>643 なるほどね 売れてないのはそういう背景があるのか しかし
>日本のキャリアのサービスが世界でも独歩で先いきすぎてるから
端末に機能を盛り込めないだけ
日本で売れるにはここを改善する必要があるなぁとオモタ
デザインは好きだから、ここをどうにかしてほしいなぁとは思う
652 :
来年はよろしく :2007/01/06(土) 15:58:27 ID:H/+oQMsX0
>>648 日本では、電話よりもメールでの使用が多いからなぁ。
あまりにも薄すぎると、メールが打てないんだよね。
世界がGSM標準なのに 日本だけPDCにしたこれをつくったのはNTT
654 :
鬼女板の方から来ました :2007/01/06(土) 16:00:15 ID:4LtpVAzz0
つーか、最近白黒の携帯使いたくなってきた。 しかもストレートの。
携帯のデザイン重視の人はたた目立ちたいだけじゃ? スレ見て漏れも海外製の携帯使ってみたくなったがw
656 :
みかんで指を黄色くしながら :2007/01/06(土) 16:02:05 ID:JujkPIiP0
>>654 使っているけど文字が妙に打ちづらいです。
ボタンの大きさが接点より激しく大きいから押したのに認識されないこと多し。
日本の携帯なんか、まずボタンが安いプラチックでまるで金かけてないのが見え見え。 おもちゃだろー。 それと、PCとの親和性が低いのが日本の携帯。 ミニPCみたいに多機能てんこ盛りだからな、すでに。海外のスマートフォンレベル。 それとなー、903シリーズなんか、青歯を搭載してないのはなめてるよ。ふざけてる。 なんで? Pしかついてないの、なんで?
658 :
566 :2007/01/06(土) 16:06:32 ID:jkI69iKk0
ボタンはプラスティックの方が しっかりしてて良いや
659 :
センター試験まで残り2ヶ月 :2007/01/06(土) 16:07:27 ID:PtrgkdKVO
三年くらい前、サムスムが純益1兆円いったとき 携帯が爆発的に世界で売れて、サムスンの基幹事業になったのは、日本企業が世界市場に積極的に出なかったお陰だ みたいなサムスン社員のコメントか紹介されてた事があったな これって本音か、はたまた嫌味か、どっちなんだろうねw 日本独自規格じゃなく、世界市場の規格に会わせた商品で、携帯の初期の時期から世界展開してたら 日本企業が今のサムスンの位置に居たんじゃない? まさに日本の携帯は、まさに宝の持ち腐れという感じですかねぇ
660 :
みかんで指を黄色くしながら :2007/01/06(土) 16:08:05 ID:JujkPIiP0
プラスチックは金属と違って衝撃を吸収する、指が疲れにくいのかな? PCとの親和性?SDカードじゃ不足ですかそうですか。 ブルートゥース欲しいなら普通に搭載機買えばいいんじゃね?要求が無く売れなければ機能はつかないから… それともなんですか、海外のケータイにはブルトゥー常に付いていると。 機能が多いのか少ないのかわからんw
662 :
こいつぁ春からにちゃんねる :2007/01/06(土) 16:10:47 ID:008eIaf8O
デザインで選ぶなら日本のは選ばんわな、そりゃ
663 :
↑お前マジで消されるぞ :2007/01/06(土) 16:11:03 ID:8xX3JCIJ0 BE:383159873-BRZ(6700)
もう地道に高品質保ってたらいいよ
664 :
エリア51の名無しさん :2007/01/06(土) 16:11:18 ID:tDdIFfbv0
液晶がサムソンやLGだらけになったのは何故? シャープとか国内メーカーは世界ではイマイチって聞くけど… 単純に安く作れるから、ってだけ?
665 :
書き込みの途中ですが睡眠です :2007/01/06(土) 16:12:44 ID:jBA5Qaj30
>>657 青歯wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
古参気取りですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
666 :
明日は娘が始めて餅を食った日なんだ :2007/01/06(土) 16:13:51 ID:xvDkqPxe0
TBSなんて誰が信じるんだよ 嘘ばっかじゃん
667 :
みかんで指を黄色くしながら :2007/01/06(土) 16:14:00 ID:oVm+wf6a0
いや、青歯を搭載してないのはなめてるだろどう見ても
668 :
おせちもいいけどカレーもね :2007/01/06(土) 16:14:25 ID:lXPM5PU40
669 :
VIP皇帝 :2007/01/06(土) 16:14:59 ID:3/oMONTZ0
「針はパイプでやると思ってるから、頭の中で。思い込みが激しいからそこから脱出できないんだよ」 「人に出来ないことをやっていかないとダメだと僕は思うよ。みんなと同じことをやっていてはダメなんだよ」 (岡野工業・岡野雅行さん) 野人・・・
>>664 迅速な投資投下。設備投資にがんがん金かける、一台あたりのコスト下げる、
価格競争に打ち勝つ、それだけのこと。
つか、液晶はLGは強くないだろ。今はむしろ台湾つえーよ。台湾とサムスンの独壇場だな。
TV以外の液晶分野じゃ完全に勝負ついてる。日立くらいしかパネル作ってないだろ。今じゃ。
詳しくは知らんけど。
シャープがつえーのは、モニター用じゃない薄型TVの国内のみ。あめりかじゃ相手にもされてない。
アメリカじゃかろうじて、ソニーが一番。サムスン二番。とにかく、ソニーより価格が上だと
まず売れない。ソニーはなんだかんだいってつえーよ。
671 :
自称グラビアアイドル :2007/01/06(土) 16:15:46 ID:D6FsyD6r0
朝鮮となんらかの関係がある時点でセンスゼロ
672 :
566 :2007/01/06(土) 16:16:29 ID:jkI69iKk0
>>660 金属が悪いんじゃなくて
ボタンが一枚の板になってるの気持ち悪い
673 :
自称美人離婚カウンセラー :2007/01/06(土) 16:17:15 ID:U9j4mIml0
KBS>>>>>>>肥られぬ壁>>>>>>>>>下BS
携帯の売れる要因はデザインなのか?機能なのか? 世界市場でシェアを取れば儲かるのか? 世界市場は低価格機ばかりだから日本国内に特化したほうが儲かるのか? さっぱりわからん
液晶はさー、もうあきらめたほうがいいかも。DRAMと同じ構図になっちゃってる。 量的攻撃で物量作戦でメタメタにされてるよ、日本は。いくら質よくても価格の攻撃には かてねーよ。 でも次世代のパネル、キヤノンと東芝に期待してたけど、あいつらも諦めたしな・・ 薄型TVはかなり日本厳しいよ。モジュール製品に成り下がってるからな。 要するに、部品かき集めて組み立てればいいだけ。どこの国でも普通に作れる。 PCと同じだよ。 部品供給で儲けるしかねーな。
676 :
野武士ですが収入がありません :2007/01/06(土) 16:19:21 ID:JkYG96wc0
>>633 そうですか
じゃあ日本の通信が世界より進んでいるという認識でいいですね
これが日本の携帯が売れない原因になっていると。
>>635 完全に理解できました。CODOMOのケータイみたいなやつっすね。
電源のはいらないケータイみたいなww
677 :
みかんで指を黄色くしながら :2007/01/06(土) 16:19:27 ID:oVm+wf6a0
日本メーカーは標準規格を無視する傾向がある いまだにi-modeだし今時青葉も積んでないとは GSMも使えない端末ばかりだし
678 :
すね毛の毛穴からローションが出る特異体質ですが、何か :2007/01/06(土) 16:23:25 ID:zgzWDkce0
日本メーカーは鎖国市場で携帯一日中弄繰り回してるような 客層相手の端末開発してたからな。 後は落ちぶれて行くだけだ。今更どうにもならない。
679 :
↓オレ今年で40歳 :2007/01/06(土) 16:23:30 ID:iHkqN1ZQ0
そうだろうな。オレも日本製でなきゃってこだわりはもうあまりないもん。 次世代を担うはずの奴は株にいくか、ニートしながらアニメ見てるだけだしなw
680 :
いのしし :2007/01/06(土) 16:24:12 ID:MUmOxP0U0
飽きられるほど売っていない。
少なくともね、ノキアやモトローラ、サムチョンだって世界相手に勝負してきてるからな。 鎖国市場の日本で、お手手仲良く繋いでみんなでなんとか儲けましょうみたいな ぬるま湯環境で育ってきた日本の携帯端末が、世界で勝てるわけねーよな。 中身で勝負っていったって、世界のキャリアのサービスは日本と大違いだしw 遅れてるしw この閉鎖的な市場、なんとかならんもんかね。
682 :
自宅近衛兵 :2007/01/06(土) 16:26:00 ID:AVzQJH1Z0 BE:617912249-2BP(1)
ノキアが良いというのはわかるが、サムスンって・・・。
時青?GSM? 何だソレー?
684 :
巣に帰ってきました :2007/01/06(土) 16:27:42 ID:P0aQvfIV0
685 :
8万しか年玉貰えなかった :2007/01/06(土) 16:27:58 ID:9qqK+FW10 BE:69012735-2BP(600)
携帯は悪い意味で島国根性が出てしまったな。 禿がどうやるか見物だけど、サービスには保守的だからな(キャリアが)
686 :
エリア51の名無しさん :2007/01/06(土) 16:28:17 ID:tDdIFfbv0
>>670 なるほどねぇ、サンクス。
ブランド力でどーにかSONYが上がってるって感じだね。
価格面の競争力はどうしようもなさそうだもんなぁ…
687 :
バレンタイン中止のお知らせ :2007/01/06(土) 16:30:38 ID:xdnMn2fl0
まあ日本人の大半は今のところ何不自由なく現行の機種使ってるからな 世界は〜とかいわれてもふーんて感じだろ
688 :
速く実行しろよ糞 :2007/01/06(土) 16:41:57 ID:6WNcsZWl0 BE:115020555-2BP(600)
液晶は技術流出防止で巻き返すんじゃなかったっけ?
690 :
VIP皇帝 :2007/01/06(土) 16:47:36 ID:MUmOxP0U0
最悪の内弁慶企業NTT様がいるから日本は糞 それに端末メーカーが縛られてる
691 :
紅白で抗議殺到しますた :2007/01/06(土) 16:48:10 ID:mYvCjgkO0
>>415 料金の未払いが多いか少ないかって話だけ
未払いが多い国だと先に端末代をとっておかないと莫大な赤字で倒産するけど、
少ない日本のような国だと端末代が月々の料金に上乗せできる
692 :
ゲイシュン :2007/01/06(土) 16:49:18 ID:NXc3AHAC0
んー、でも最近のウォン高で韓国企業の競争力落ちて来てるし、こっから巻き返すんじゃね?
693 :
本日最後の書き込みです :2007/01/06(土) 16:50:24 ID:XNVGuBLl0
694 :
ゾウリムシですが細胞分裂もそこそこにカキコしてます :2007/01/06(土) 16:57:35 ID:0xK5epSe0
TBS(笑)か・・・ 中国の日本企業イジメも報道してね >「今はみんなダメになったんでしょう?」(女性客) モロ中共のイメージ操作 フェアな勝負がしたいならもっと技術をよこすアル!
695 :
ふたこぶラクダよりひとこぶラクダが好きです :2007/01/06(土) 17:00:10 ID:oVm+wf6a0
3Gに関しては第二世代と違ってW-CDMAもCDMA2000も標準だから 孤立するこたなくてよかったけどな 問題はi-modeか あと青歯は標準でつけろよなー
696 :
アッラーの使徒 :2007/01/06(土) 17:01:40 ID:r7N9akcK0
697 :
アキバではよくあること :2007/01/06(土) 17:02:24 ID:FZn4Jvw7O
恥ずかしくて韓国製品なんて買えない
日本はこんなんだからな。
まさに、『官製談合 by AU 』。 AU 開発責任者、ブログで放言。 大炎上、閉鎖。
---------------------------------------------------------------------
Q:機能はどうやって決めるの?
A:「殆どが1機能三社にしぼります。メーカーは全部の機能を入れたがります。
私はauの全メーカーの状況を把握しているので、機能を散らす工夫をします。
どれも同じ機能だと、機種比較⇒キャリア比較(即ち、乗り換え)になります。
また、機能はつくりこみ過ぎてはいけません。次がなくなりますからね。
全体のバランスを取るのに毎回悩まされますよ、本当」。
au端末のデザインを糞にした「戸田絢子」は5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1168035083/l200
699 :
アッラーの使徒 :2007/01/06(土) 17:07:36 ID:r7N9akcK0
機能を散らすってなんだよ・・・ どのメーカーも困らないようにするための護送船団方式か。
700 :
ヌルヌルの起源は韓国です :2007/01/06(土) 17:10:41 ID:JkYG96wc0
>>698 色はどうやって決めるの?
「ほとんどが1機種3色にしぼりますが、メーカーは自分の会社の色しかわかりません。
私はauの全メーカーの状況を把握しているので色を散らす工夫をします・極端にピンクが
そろったら男性は買いづらいですよね(笑)全体のバランスをとることに、毎回悩まされます」
どうしてうそをかくの?
そのスレから引用したんだけど。
701 :
アッラーの使徒 :2007/01/06(土) 17:11:04 ID:r7N9akcK0
>>698 キャリアがこんな調子だから、メーカーは糞携帯しか作れないってことか。
キャリア主導で端末開発してる国って日本くらいじゃないのかい?
ひどい。
702 :
サイバーパトロール :2007/01/06(土) 17:14:41 ID:QE1a0etb0
日本は世界で売る気がないのか、全く世界標準にターゲットを絞ってない。 国内仕様を最優先している。これで売り上げをあげるっ立って無理。当の連中が どうしても海外進出を狙うときには日本の携帯機能もかなり変わるはず。 しかし国内でコンセンサスを得られるかどうか。どっちにしても進化のベクトル が違うのは確か。
703 :
ヌルヌルの起源は韓国です :2007/01/06(土) 17:16:06 ID:JkYG96wc0
>>702 事実売る気があんまりないのよ
もうすこし複合的な所を狙ってる
もうdat落ちしてると思ったらまだやってたのねw
705 :
年賀状を一枚ももらってませんが何か? :2007/01/06(土) 17:21:14 ID:MUmOxP0U0
ノキアとかヌルヌルデザイン好きじゃねーな
>>699 実際には護送船団じゃなくて端末メーカーの足を縛って沈んでいくんだけどな
707 :
ふたこぶラクダよりひとこぶラクダが好きです :2007/01/06(土) 17:25:13 ID:oVm+wf6a0
お役所気分が抜けないんだろ
708 :
うけ狙い :2007/01/06(土) 17:26:44 ID:wWCpYIMk0
ノキアよりウィルコムのほうが勝ってんのにもったいねーなー
709 :
冗談抜きで年賀状が一枚も来なかった件 :2007/01/06(土) 17:27:35 ID:aDal9wmD0
目と耳をふさぐと幸せになれる 日本は大きいから海外を無視すれば良いだけ
日本の携帯がかっこ悪いってのはわかるよ 機種変したくなるのがないまま今の携帯5年目
711 :
見ただけならセーフ :2007/01/06(土) 17:28:20 ID:Y6vHIVCv0
>>622 日本にもオリジナリティが出てきたって事だな
めでたいめでたい
712 :
妊娠のフリをしてますがGKです :2007/01/06(土) 17:30:30 ID:wRuf3zTY0
>>698 万能なのが無いのでオカシイと思ってたけどヒドイ話だな。
ソニエリの海外モデルなんて
これでもかってくらいカッチョエエのに
713 :
俺(25)、正月から金無し君だったけど… :2007/01/06(土) 17:32:20 ID:XIxKwuW0O
TBS
714 :
年賀状を一枚ももらってませんが何か? :2007/01/06(土) 17:35:34 ID:MUmOxP0U0
糞キャリアのせいで日本メーカーは薄利なんだよ さっさと海外でも稼いで給料上げろ
715 :
ヌルヌルの起源は韓国です :2007/01/06(土) 17:40:33 ID:JkYG96wc0
Ν速民ってほんとにソースとか確認しないんだね
716 :
↓会社クビになって一言 :2007/01/06(土) 17:42:03 ID:LyYMytM80
日本は薄利多売はとっくに卒業したんだろ
薄利ですが?
720 :
おまえに言われたくねぇよ :2007/01/06(土) 17:46:07 ID:5U9y/Ofr0
ハイアールが家電を制しようが サムソンがメモリー市場を独占しようが 日本企業が儲かり続ける事だけは変わらない コア技術は日米で握っているし 高付加素材と産業機械は日本の独壇場だからな 日本産の機器が立ち並ぶアジア半導体工場の内部を見れば良く解る
721 :
パジャマを着て寝ましょう :2007/01/06(土) 17:46:32 ID:ARo1wAav0
俺が立ち上げた会社の製品は世界中から受注くるよ いいもの作れば売れる
722 :
意識レベル300 :2007/01/06(土) 17:47:02 ID:iBplA0d20
>「携帯を買うならやっぱりノキアかモトローラです」(男性客) wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>720 だからといって電器メーカーが儲からなくていいわけじゃない。
特にケータイは糞キャリアが足引っ張る。
724 :
今度の仕事でまとまった餅が入るんだ :2007/01/06(土) 17:50:01 ID:LCUMcCRA0
TBS? WBSで見たんだけど・・
725 :
初日の出の途中ですが北風です :2007/01/06(土) 17:51:53 ID:/F0DGXrz0
海外のエロカッコイイ携帯の画像よろ
726 :
本日最後の書き込みです :2007/01/06(土) 18:43:23 ID:/sz4A4RF0
ゲハスレはなんでスレスト食らいにくいんだろ
727 :
バーチャルネットおみくじ売り 巫女12歳 :2007/01/06(土) 18:47:08 ID:dQPyXXKp0
「技術は良いけどデザインが…」から「技術もデザインもぱっとしない…」へ。
728 :
↓言い訳 :2007/01/06(土) 18:56:59 ID:iHkqN1ZQ0
世界の注目はもう完全に中国にシフトしてるよ。 海外に住んでるとその移り変わりをひしひしと感じる。 バ韓国なんか相手にしてる場合じゃないのにオマエラときたら。。。
729 :
ちょっと・ちょっと・ちょっとー :2007/01/06(土) 19:35:23 ID:yYfNvbXp0
730 :
東大卒ですがニートです :2007/01/06(土) 19:38:31 ID:na9xo5hZ0
日本も頑張らんといかんよ。
731 :
靴下が納豆臭いです :2007/01/06(土) 19:41:09 ID:r7N9akcK0
【通信】携帯シェア争いで体力消耗:端末メーカー再編必至か、固定に手が回らないソフトバンク…07予測 [07/01/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1168007456/ <多すぎる端末メーカーは再編必至か>
国内に10社以上がひしめく端末メーカーに、今年は再編の機運が高まりそうだ。携帯電話端末
はユーザーの好みの多様化とともに、単一機種を大量販売する時代は終わった。メーカーは
多品種少量でも利益の出る仕組みを構築しなければならず、通信業界では「10社以上あるのは
多すぎる」という考えがもはやコンセンサスになっている。
総務省が端末メーカーの国際競争力を向上させる一環として、携帯電話業界のビジネスモデル
にメスを入れようとしていることも再編を後押ししそうだ。日本では携帯事業者がメーカーと
端末を共同開発し、値引き原資の販売奨励金(インセンティブ)とともに代理店に卸している。
携帯事業者がさまざまなリスクを負うため、日本の端末メーカーは甘えの構造から脱却できず、
同様の慣習のない海外市場ではことごとく敗退してきた。
732 :
番組の途中ですが名無しです :2007/01/06(土) 19:41:49 ID:aWwVZN+00 BE:736905896-2BP(2506)
中国辺りが人的資源を大量に投入してきたら 日本で勝てるかな?日本の家電メーカーも 統合したほうがいいのじゃないかと、素人的に感じるけど。
733 :
酔いどれブ男 :2007/01/06(土) 19:42:28 ID:g+oH3ZqBO
携帯のデザインはガワラとか、カトキとかの連中にやらせるべきだよな あとはギーガーとか
734 :
来年から本気だす! :2007/01/06(土) 19:46:32 ID:MUmOxP0U0
735 :
新着メールはありません :2007/01/06(土) 19:48:02 ID:fVJEnTiY0
>>732 >日本の家電メーカーも統合したほうが
・・・企業が試行錯誤した独自の技術を統一させたら競争も出来ないし
日本GDPに思いっきり影響受けることも分からないのか?
テレ朝は良心があるけどTBSってほんとに売国なので そのうちなにかおきるのではないかと心配になっちゃうw
737 :
8万しか年玉貰えなかった :2007/01/06(土) 19:49:00 ID:1kMwnUHB0
つか客は誰なんだよ?何人? 外は外人が作って中身は日本人は常識じゃねーか サヨか?死ね糞チョンが俺のサムソンのテレビ買って3年しかたってないのにぶっ壊れたぞ
738 :
番組の途中ですが名無しです :2007/01/06(土) 19:50:00 ID:aWwVZN+00 BE:341160555-2BP(2506)
国際競争に勝つのはある程度の 会社の規模も必要だろ。限りある人的資産と資本を 有効に使うなら合併もありえるだろ。
739 :
それ僕の財布です :2007/01/06(土) 19:51:07 ID:YoiwcGcd0
ありえねええええええw
740 :
今年のバレンタインは中止です :2007/01/06(土) 19:51:32 ID:PegYi4mU0
売り上げに貢献できたかい?
741 :
靴下が納豆臭いです :2007/01/06(土) 19:52:32 ID:qwQZOue80
「携帯を買うならやっぱりデンソーかケンウッドです」(男性客) 「日本無線はいいですよ」(女性客)
742 :
新着メールはありません :2007/01/06(土) 19:54:59 ID:fVJEnTiY0
>>736 売国っていうか、中韓国に宣伝費と賄賂貰ってるから
如何してもそっちよりになるのは仕方が無いけどな。
メディアっていうのは、金を出すものにはガシガシ褒め称えるのが仕事。
それに騙される者がアフォォォォってこった。
743 :
番組の途中ですが名無しです :2007/01/06(土) 19:55:12 ID:aWwVZN+00 BE:204696353-2BP(2506)
しかし言い訳が部品や製作機械が日本製だからというのは 話にならない。所詮下請け。商売はより上位にいるものが利益を得る。
744 :
右曲がりのダンディー :2007/01/06(土) 19:58:18 ID:A6XBC8uj0
実際製品としてのサムスンってブランド弱いだろ。 実際売り上げなんて3兆8000億程度しかない。 ダンピングして他社を排撃した後のメモリで儲けてるだけだし。 「サムスンブランド」の家電や携帯電話の売り上げは7000億程度しかないし。
実際の所、携帯のデザインがダサいのは否めないな
746 :
番組の途中ですが名無しです :2007/01/06(土) 20:02:13 ID:aWwVZN+00 BE:81878832-2BP(2506)
>>744 WIKIによるとサムスンの売り上げは567億ドルか。
一ドル120円として約7兆円だぞ。
748 :
名前の心配はありません :2007/01/06(土) 21:55:27 ID:xdnMn2fl0
日本人は無難で地味なデザインしか持ちたがらないんだからしょうがないだろ 目立つやつは虐められる日本独特の傾向
サムチョンがパクれなくなったから、2.5インチVGA画面の携帯が 韓国では出ないんだよなw カメラの画素数よりも、画面解像度のほうが重要なんだがなw
750 :
やっぱり年末ジャンボはずれた :2007/01/07(日) 00:25:06 ID:4JERj+qt0
ソニーの牙城であるプロ用、放送用機器までサムチョンに侵食されたら 最後だよな。 まぁ無理だとは思うけど。
751 :
今年こそ :2007/01/07(日) 00:38:45 ID:syLyB9st0
メイドと日本技術を売り渡した日本人技術者とこの卑怯な戦略の挙句の成果を世界に誇る韓国企業は恥を知るべし。
753 :
ゾウリムシですが細胞分裂もそこそこにカキコしてます :2007/01/07(日) 00:48:49 ID:GL/FryHP0
>>751 日本企業は日本企業同士で薄利多売過当競争してるから
単純に利益率が低すぎるんだよ。
1. GE 営業利益 328億ドル 営業利益率 21.3%
2. マイクロソフト 営業利益 166億ドル 営業利益率 41.8%
3. IBM 営業利益 114億ドル 営業利益率 11.9%
4. インテル 営業利益 103億ドル 営業利益率 30.1%
5. サムスン電子 営業利益 102億ドル 営業利益率 14.3%
6. シスコシステム 営業利益 63億ドル 営業利益率 28.6%
7. ノキア 営業利益 54億ドル 営業利益率 14.8%
8. キヤノン 営業利益 50億ドル 営業利益率 15.7%
9. ユナイテッド・テクノロジー 営業利益 46億ドル 営業利益率 12.5%
10. オラクル 営業利益 44億ドル 営業利益率 37.1%
電機大手 営業利益率 ランキング 06年3月期
@シャープ 5.85%
A松下 4.65%
B三菱 4.38%
C東芝 3.79%
D富士通 3.78%
E日立 2.70%
Fソニー 2.55%
GNEC 1.98%
大手電機メーカー9社の2006年度中間決算
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061129/255340/ph1.jpg
755 :
レベル上げ中 :2007/01/07(日) 00:50:17 ID:2Q7SV+U80
国営企業と比べたらダメだろ・・・
>>749 勝手に解釈するところが笑えるよN903i厨w
>>752 訂正
「メイドと高級自動車と韓国国内高級マンションと大金で日本技術を売り渡した元日本人技術者(ry」
758 :
俺(25)、正月から金無し君だったけど… :2007/01/07(日) 01:03:06 ID:kakvv4kO0
確かに2ちゃんは内弁慶企業には優しくて、海外で主に稼いでる企業には冷たいな
759 :
今年こそ :2007/01/07(日) 01:08:52 ID:4JERj+qt0
>>754 いや違う。日本の経営陣がただただ無能なだけ。
だから無能な経営者がくだらん競争して利益率を下げるんだろ。
761 :
今年こそ :2007/01/07(日) 01:14:11 ID:4JERj+qt0
>>760 ?
無駄に百貨店方式で商品分野広げてるって意味だよね?
薄利多売は悪くないし、競争も無駄じゃないよ。
>>751 市場にプレイヤーが多いとその分価格競争がおき利益が減る
一度価格競争が起きると構造的に価格下落スパイラルがかかり原価に近い水準まで下がる
一方市場にプレイヤーが少ないと価格に対する支配力が強くなるので
利益を最高にするように価格を設定することが容易になる
韓国はサムスンの独占市場みたいなもんだから高い利率に価格を設定できるよ
物価も安いから海外市場で勝負する時もコスト安く抑えられるし
日本は技術駄々漏れの時代に、新卒偏重で優秀な経営感覚ある人材育てられないから
どうにもならないでしょ
メーカーは海外で売上伸ばしたかったら無能な社員全部リストラし、
野村證券から引き抜いて海外で営業させるしかないな
763 :
今年こそ :2007/01/07(日) 01:16:26 ID:4JERj+qt0
それと営業利益は、販売促進費や広告費なんかのもろもろの諸費用が 入っていないから、純利益で計算するとさらに日本企業はやばいかもしれない。 にしてもマイクロソフトは儲け過ぎだな。この利益率は異常。M&Aのアドバイザリー やコンサルじゃないんだから、これはやりすぎだろ。 まさにデファクトスタンダードのOSを作っている企業だからこそできる横暴。 暴力といっても過言じゃないな。
>>761 ?違うよ。
似たような企業が似たような研究開発して似たような商品を出す
しかも商品サイクルが短い。
企業が多すぎて無駄が多いということ。
765 :
VIP皇帝 :2007/01/07(日) 01:29:55 ID:4JERj+qt0
>>764 企業が多すぎて無駄が多いということ。
確かに。電機はいまだに再編が進んでいない唯一の聖域かもしれんね。
旧体質丸出しの製鉄業界、銀行ですら再編したのに。
サンヨーソニーみたいな会社できたらおもしれーなw
766 :
1番目と3番目をzipで下さい :2007/01/07(日) 01:43:21 ID:/nocF80F0
768 :
番組の途中ですが名無しです :2007/01/07(日) 04:02:36 ID:nbjX4Jvz0
あげとかなきゃ
日本の家電メーカのデザイナーは仕事してない むしろ足引っ張ってる
770 :
食いすぎて5kgピザりました :2007/01/07(日) 04:56:47 ID:+/tJNckC0
756 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2007/01/07(日) 00:51:59 ID:nbjX4Jvz0
>>749 勝手に解釈するところが笑えるよN903i厨w
767 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2007/01/07(日) 03:59:17 ID:nbjX4Jvz0
http://www.imgup.org/iup311975.jpg サムスンはいいですよ
768 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2007/01/07(日) 04:02:36 ID:nbjX4Jvz0
あげとかなきゃ
何だwこのキムチwww
高解像度液晶の小型携帯が韓国から出せない(パクれない)からって僻むなよwww
771 :
ウスバカゲロウ :2007/01/07(日) 05:08:03 ID:B9OnQgo60
10年ぐらい前のPCにちょっとだけ似た状況になっているね。 PDC =PC9801 CDMA=DOS6.2V/WIN3.1 みたいな。 俺は98で一太郎使ってる連中に馬鹿にされながら互換機DX2−66+vzとか使ってた。 俺は702NK使ってて、海外行く度にそれ用に周辺の小物やバッテリーを買う。 キャリアが禿電みたいなやり方になったら、機変せずに海外旅行ついでに端末を買う時代がくるかもしれない。 (多少の日本語化パッチとか小手先の業はしばらく必要かもしれんが)
>>770 便器携帯のどこが小型か教えてもらえますか?w
>>770 それとねw
N903iのダサ携帯を自慢したいのはわかるけど、日本の携帯で12.9mmの厚さでワンセグが見れる携帯がありますか?っていうとないよね。それと同じで、韓国にもVGA携帯はないんだよ。w
わかったかな?もうすぐ冬休みは終わりだよ。w
>>772-773 必死杉www
しかも反論が意味不明杉www
>日本の携帯で12.9mmの厚さでワンセグが見れる携帯がありますか?っていうとないよね。
なんで勝手にワンセグの話持ち出してんだ?w
やはり、火病発生させたキムチほど痛い奴はいないな
>>774 可哀想に。VGA液晶をいきなり持ち出して来たのは僕ちゃんでしょ?w
だから、VGA液晶携帯は世界のどこを探しても日本しかないよ。と言っているの。
それを「VGA液晶がない韓国は技術力がない」みたいに言うから、例えばの話でワンセグ携帯の話を出したんだけど、僕ちゃんにはちょっとわかりづらかったかな?ww
最後はキムチ攻撃かな?ww
776 :
モリタポ、好評発売中! :2007/01/07(日) 05:35:13 ID:BY+aboI40
windowsのビジュアルスタイルの海外での好みと日本人の好み知ってたら どんな携帯のデザインが好まれるか位すぐ分かりそうな物なのにな
778 :
幻の福井県民 :2007/01/07(日) 05:41:07 ID:VVG1C+DB0
samsung japanでいいじゃん。お前らの言う中身は日本製なんでしょ?
781 :
自宅近衛兵 :2007/01/07(日) 05:51:24 ID:9/ItR5Le0
>>773 美容師「お客さん、言葉わかんないっすかw」
ものすごくキムチ臭が漂うスレだな ID:nbjX4Jvz0は寝ないで火病発生させてるし
世界最薄の携帯を日本メーカーは作れない(笑)
いや、SONYの没落を見たりすると韓国の家電メーカーがいかに元気があるかよくわかるぞ
787 :
巫女さんに会いに初詣行ってきます。 :2007/01/07(日) 05:55:44 ID:RrpQmgQn0
まぁ韓国製の工業製品が売れれば売れるほど、 日本の部品メーカーは発展し、日本製の部品の優秀性が広まるわけだが。
>>787 いくら日本メーカーが儲かってもお前はニートのままなんだが(笑)
所詮下請けってことですよね(笑)
789 :
紅白で抗議殺到しますた :2007/01/07(日) 06:04:31 ID:3ad3/8WT0
このスレでまで韓国叩く奴はなんだよwww
スレタイだけでスパゲティが立てたスレだと理解できた
791 :
年賀状は送らないのが俺のモットー :2007/01/07(日) 06:09:32 ID:gyp+7XXh0 BE:204984689-2BP(3)
r ⌒ヽ (´ ⌒`) ムカッ!! l l カタカタ ∧_∧ <`Д´# > _| ̄ ̄||_)_ /旦|――||// /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| .
>>791 自分のポイントの少なさにムカッか…可哀想に(笑)
793 :
表でろ :2007/01/07(日) 06:12:54 ID:vLeoQzRx0
日本のデザインのほうが断然好きだけど。日本人の感性がよく出てるし、でも携帯は若者向けだよね。 おっさんには海外の携帯がよく見えるんだろうな。海外では一部の日本の携帯しか買えないしね
794 :
昨年\(^o^)/オワタ :2007/01/07(日) 06:21:51 ID:e5XTEovI0
アメリカのスーパーでソニーとサムスンのTV(同じサイズ)が横に並べてあったけど、明らかにソニーの映像の方が綺麗ってアメが言ってたよー 確かに、同じ薄型でも、日本のTVがいいって!
795 :
巫女さんに会いに初詣行ってきます。 :2007/01/07(日) 06:22:46 ID:PvQrZ6ga0
796 :
今年こそ2ch辞める :2007/01/07(日) 06:24:48 ID:blmGTVFq0
797 :
新年ハゲました おめでとうございます :2007/01/07(日) 06:29:50 ID:OaJiaCjZ0
サムスンはいいですよ なんてったていいですからねぇ 友人に進められたんだけどいいですねぇ
>>211 みて日本製のデザインっていいなぁって思うのは俺だけかw
799 :
サイバーパトロール :2007/01/07(日) 06:35:21 ID:6lk7QK+B0
ここまで必死に日本人の自信を叩きのめそうっていう工作はなぜ?
800 :
正月の途中ですがサンタです :2007/01/07(日) 06:35:43 ID:VVG1C+DB0
国内だけでいいじゃん。ここにいる、嫌韓厨が買い支えてくれるだろw
801 :
ちょっと・ちょっと・ちょっとー :2007/01/07(日) 06:51:14 ID:31TPgZb10
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITbp000012122006 日本の携帯メーカーは中国から永遠に「さよなら」するのか【コラム】
11月下旬、NECが中国の携帯電話市場から撤退すると発表し、大きな波紋を呼んだ。
松下電器産業、東芝、三菱電機など、日系携帯メーカーは少なくとも今の時点で世界最
大の市場である中国で全滅したことを意味する。携帯ユーザー4億人以上、年間販売
台数7000万―8000万台の中国市場はグローバル企業の最重要市場といっても過言で
はないが、高い技術力を誇る日系メーカーはなぜその姿を消さざるを得なかったのか?
■日系携帯メーカー最後の砦―NECの敗退
2005年以降、松下、東芝、三菱などの日系メーカーが相次ぎ中国市場から撤退を余儀
なくされた。そしてついに、10年の中国進出の歴史を持ち、日系メーカーで初めて中国人
を経営トップに起用したNECまでが撤退に追い込まれた。これで規模の小さい京セラを
除き、日系メーカーは全面敗退する
ことになったのだ。
>「今はみんなダメになったんでしょう?」(女性客)
間違ってないんだよ。中国でもニュースになったんだろ。
802 :
冗談抜きで年賀状が一枚も来なかった件 :2007/01/07(日) 06:55:44 ID:RrpQmgQn0
>>788 代替の利かない発注先を「所詮」つきで下請け呼ばわりする馬鹿(w
>>754 まぁ、そのおかげで競争がはかどるはずなんだけどさ
で実際はどうなのよ?分散してる事でちゃんと競争してんの?
結託なんかしてホルホルしてたら、俺切れるよ
804 :
番組の途中ですが名無しです :2007/01/07(日) 08:23:41 ID:DmQQijMT0
ナナオですらチョンパネル搭載液晶だし、日本オワタ
805 :
俺(25)、正月から金無し君だったけど… :2007/01/07(日) 08:30:28 ID:In4oCC2C0
806 :
初詣はきゅうり大社 :2007/01/07(日) 08:39:09 ID:flsg+GbM0
予備バッテリーを簡単に交換できる仕組みがほしい ここに書いてもしゃーないが
807 :
番組の途中ですが名無しです :2007/01/07(日) 08:41:07 ID:0T6TuQ//0
携帯に関しては事実だなwwwwww 海外じゃ全然売れてないwwww なぜか国内で海外製の携帯が売れることもないんだがwwwwww キャリアと結託してるのかwwwww
ノキアかっこいいけど qwertyキーボードキー全部スマートフォンに付けた奴は 激しくダサかったな あれならもうちょっとサイズ大きくしてかっこよいの作ってほしかった
809 :
ネット弁慶 :2007/01/07(日) 08:45:46 ID:JlYQK/vOO
中国市場で日本製品の人気が上がる訳ない。 中国共産党がぶち上げてる反日教育がの影響は大きい。
810 :
スレスト前にこれだけは書かせてくれ :2007/01/07(日) 08:48:41 ID:f5zTNqjQ0
まあ中国市場に限らず国際的にも売れ行きは芳しくない訳で あまり〜で、とか〜だから、とか言って欲しくないね日本の企業には 技術が中国韓国に抜かれたら日本何にも残らないからね 全く有り得ない話でもないだろうし
812 :
すみません調子乗ってみただけです :2007/01/07(日) 08:59:51 ID:gascoLm70
あり得ないよ。 オリジナルがなければのし上がれない。 そして、それが両国にはない。 オリジナルといっても扇風機を2個くっつけて全方向型扇風機とか無意味なオリジナルはなしね。
813 :
荒川と利根川の違いが分からない :2007/01/07(日) 09:03:29 ID:gU8WJPl40
>>812 ナンバーワンにもなれず、オンリーワンも作れない。
それでも、結局は売れたもん勝ちなんだよな。
814 :
初日の出の途中ですが北風です :2007/01/07(日) 09:05:45 ID:dQZyltqU0
815 :
今年のバレンタインは中止です :2007/01/07(日) 09:10:56 ID:gascoLm70
実際の業績ヤバいことになってるんじゃないの? 国から補填があると思ってるから粗悪なもので薄利多売しかやってない。
816 :
正月の途中ですが、カキコ初めです。 :2007/01/07(日) 09:12:35 ID:kGhRvV1aO
ニダ物なぞイラネ( ゚Д゚)、
817 :
今年のバレンタインは中止です :2007/01/07(日) 09:18:10 ID:gascoLm70
日本は、良いもの作りたい!で結果として名声がついて来たわけだけど、 韓国は名声が欲しい!から発してるから、 国の援助もあって利益が乗ってなくてもゴミで地球を埋め尽くすような行動に出ている。 ホント悪貨が良貨を駆逐するって状況は害悪だよ。 そのやり方も国の方が厳しくなって、もう難しくなって来てるようだけど。
818 :
ニートですが世界情勢については詳しいです :2007/01/07(日) 09:25:00 ID:aW1JyaNa0
まあサムスンが売れれば売れるほど日本が儲かる仕組みになってるんだけどな。
819 :
番組の途中ですが名無しです :2007/01/07(日) 09:33:23 ID:nd9cnaat0
この間ツレがノキアの携帯を持っていたのだが MP3をそのまま着信にできると言うからびっくり 動作は見てないけど多分日本の携帯ほどもっさりはしてなさそう かくいう俺の弟は携帯に入っているデータを消すと損をする というぼった着うたを大事に保存して機種変後の機種を譲ってもくれない 次に携帯を買うときは海外メーカーのを使いそうです
820 :
荒川と利根川の違いが分からない :2007/01/07(日) 09:36:41 ID:gU8WJPl40
ノキアがフィンランドの会社ってのを知らない奴が多くてビックリした記憶がある。 国自体マイナーだけどさ。
821 :
証券会社つとめですが、仕事でにちゃんみてます :2007/01/07(日) 09:46:05 ID:PFY8M4LY0
PC扱えるオマエラだと日本の携帯なんてどれも全く物足りないんじゃないか? もっとスマートフォンが出てくればいいのにな
822 :
妊娠のフリをしてますがGKです :2007/01/07(日) 09:50:38 ID:C2KBGNem0
T 朝鮮 B 売国 S システム
823 :
新着メールはありません :2007/01/07(日) 09:52:19 ID:RrpQmgQn0
>>821 PC扱ってるやつが、ポケットに入る機器の
小さなキーボードでチマチマ入力してられるかと。
824 :
やればできる子 :2007/01/07(日) 09:55:26 ID:1rgKk6t1O
非常識国家の中国が世界を語るな
825 :
キリ悪いから2010年から本気だす :2007/01/07(日) 09:58:08 ID:KMZvoi2RO
携帯デザはソニエリに勝るものなし!プレミニ最高!ウヒョー ↓ 携帯産業は韓国が躍進?プゲラwあ、あれ?かっこいいかも・・・日本の携帯って何かダサくない・・・?しかもデカいし・・ ↓ 携帯だけは韓国がガチ!デザインも機能も最先端!モトにすら負けた日本w勝負できるのはneonやらPENCKな変態デザインだけww ↓ SBからサムスン携帯が出るらしいぜ!!ヴォースゲー!早速モックを確認・・・・あ、あれ?しょぼくない?(´・ω・`) 何故か急激に冷めていく自分がいた・・・
826 :
↓下ネタ禁止 :2007/01/07(日) 10:09:25 ID:2QUWTUcF0
確かにバカデカ液晶、モッサリ、くそ重たい、こてこて装備 こんなダサい携帯ばっかり・・・・・ カメラ無しのコンパクトストレートとかだせよ
827 :
それ僕の財布です :2007/01/07(日) 10:10:47 ID:gascoLm70
自分の好みに合致しないと即ダサイと言う奴が多すぎる。
サムスンて粉飾決算バリバリの朝鮮会計じゃねーか 取引先の倉庫使って在庫ゼロのメーカーだぞw
829 :
年賀状は送らないのが俺のモットー :2007/01/07(日) 10:21:13 ID:RrpQmgQn0
>>826 そーゆーの欲しい。
一方で、昔あったSONYのT206みたいなのも欲しい。
830 :
我々は携帯厨を応援しています :2007/01/07(日) 10:28:57 ID:bUiEYboN0
831 :
年賀状は送らないのが俺のモットー :2007/01/07(日) 10:29:55 ID:RrpQmgQn0
>>830 正直、そこまでの割り切りも考えたことはあるぞ。
832 :
それ僕の財布です :2007/01/07(日) 10:33:08 ID:gascoLm70
ゴテゴテしてるのが糞だとか言う人がシンプルなのを何故かもってないんだよね。 シンプルなのも結構出てるし、性能もあまりシビアじゃなくてもいいのにさ。
833 :
番組の途中ですが名無しです :2007/01/07(日) 10:36:49 ID:0T6TuQ//0
>>830 ばっちゃが買ってたがさすがに機能がなさすぎて買い換えてた。
極端すぎるだろ・・・。
834 :
8万しか年玉貰えなかった :2007/01/07(日) 10:37:36 ID:Sd53+ckh0
ゆとり世代か、たまごっち世代か知らんが、キャリアにしてみれば渋谷あたり でウロウロしてる性欲と物欲でアタマがイカれてる女子高生あたりが携帯の ヘビーユーザーなわけで、そんなクソガキ集めてマーケットリサーチして デザイン決めてるのが敗因だと思う。 ガングロとかルーズソックス、109ファッションとか、世界にまったく通用 しないお子様ファッションセンスの連中だからね。 だいたい日本の若い世代のファッションセンスは、ローカルなドメスティック なものだからね。ビジネスマンが主流の欧米のセンスには通用しない。 そんでもって、クソガキに媚びた各社は、着うたとか、お財布とか、ゲーム とか、若い連中をさらに痴呆状態に導くツール満載の携帯をインセンティブ でただ同然で配りまくる。 最近では、通勤電車の中でも大の大人がゲーム、 メール三昧だ。 この間、娘を殺したDQN女も、男漁りのツールとして、 「携帯は命の次に大事」と言っていたそうな。 各キャリアのCMも、携帯は遊び道具、または恋人との連絡道具としか売り込 んでない。 犯罪の小道具であるプリペイド携帯の発売自粛要請を頑なに拒ん でいたのはたしか現ソフトバンクだったかな... 携帯キャリアは、電機産業を甘やかして駄目にしたばかりか、日教組と並んで 日本のモラルハザードの元凶だよ。
ま、ケータイはその通り。 日本はキャリアが糞。
836 :
番組の途中ですが名無しです :2007/01/07(日) 10:46:02 ID:nd9cnaat0
携帯も電話帳 メール 芋 って程度の携帯が欲しいお ソニエリ並みのデザインでいいからさ カメラなんてなければないで不便しないのに
837 :
youtubeからきますた。 :2007/01/07(日) 10:47:48 ID:rLNmt3Ap0
最近のTBSは朝鮮放送局であることを隠そうともしないな
838 :
(´H`)jap_style :2007/01/07(日) 11:07:58 ID:604Rq3oY0
別にいいじゃん。アジアの土人が韓国製の安物使ってれば。 日本製の目指すところは、フォルクスワーゲンじゃなくて、 アルファロメオやフェラーリだから。
839 :
正月早々Be焼かれた :2007/01/07(日) 11:08:49 ID:RrpQmgQn0
>ゴテゴテしてるのが糞だとか言う人がシンプルなのを何故かもってないんだよね。 ウソくせー
840 :
靴下だけは脱がさない :2007/01/07(日) 11:15:24 ID:Iero+jde0
ソースのURLにtbsが入っている時点で見る気がうせた。 どうせ捏造でしょ?
841 :
俺が本気出せばお前ら一瞬だよ :2007/01/07(日) 11:20:44 ID:TW+aPo+80
ノキアもモトもサムソンもかっこいいと思える物にあったことないんだけど 日本で使えなくていいからどんなのがかっこいいとされてるの? 教えて
842 :
妊娠のフリをしてますがGKです :2007/01/07(日) 11:23:45 ID:dJiwNhgK0
やるな、TBS。あなどれん。
さすが反日TBS。伝え方が恣意的だな。 「中国では日本製携帯端末の人気がない」を 「海外全ての国で日本製品全体の人気が落ちている」と 刷り込みしようとしてる。 そもそも国内端末メーカーのターゲットは海外で積極展開してないし。
844 :
マグロ、ご期待ください :2007/01/07(日) 11:24:56 ID:AXBRwflO0
日本は常に独自路線でいいんだよ それが競争力の源なんだから あと、サムスンはもちろん、ノキアやモトローラも日本市場じゃ勝てないよ
846 :
ゾウリムシですが細胞分裂もそこそこにカキコしてます :2007/01/07(日) 11:34:50 ID:2QLw0o1o0
>>843 日本市場の大きさを一般の購入者側は知らないからねぇ。
847 :
ニートですが世界情勢については詳しいです :2007/01/07(日) 11:40:22 ID:gascoLm70
>>839 シンプルなのあるのにシンプルなの出ないかなとか言ってるんだぜ?
シンプルなのあるけどセンスがないとかのイチャモンならありだけど、
そうじゃないからな。
日本の工学部人気低下は異常。
アホみたいに技術移転しいてればそうなる。
850 :
やっぱり今年は充電期にする :2007/01/07(日) 11:49:06 ID:4JERj+qt0
851 :
おまえに言われたくねぇよ :2007/01/07(日) 11:50:27 ID:xCX72p8IO
日本はキャリア主導の糞端末量産状態をどうにかしろ 特にau オマエだよオマエ
852 :
番組の途中ですが名無しです :2007/01/07(日) 11:55:47 ID:SdXP/HTP0
飽きられてるとか言う消費者側の論理は余りにも荒唐無稽な話なのでどうでもいいが、 日本が技術立国から金融立国にシフトしているから、シェアとしては落ちているのは事実。 そして、今はこれまで蓄積してきた技術の切売りというか投売りをしているからいいが、 日本の金融なんて所詮三流なんだから、その売る技術が無くなったら大変な事になる。
853 :
紅白で抗議殺到しますた :2007/01/07(日) 12:01:11 ID:on/GzWGv0
いまや家電業界の雄って言ったら ソニーでもなくパナソニックでもなくサムスンなんだろ?
M600i欲しいな
中国で流行ってるのは携帯じゃなくてPHSだったはずだけど。
今やソニー製品は欠陥品の代名詞みたいな感じで 世界の笑いものだしなぁ・・・
小さい機種ってメールとか打ち辛くねーの? 日本のはメールに重点置いているからでかい気がするのは気のせい?
858 :
酒の飲みすぎで水うんこ :2007/01/07(日) 12:41:39 ID:TW+aPo+80
海外はなんでこうもストレートタイプが優勢なの?正直いやなんだけど・・・
859 :
今年のバレンタインは中止です :2007/01/07(日) 17:02:45 ID:BY+aboI40
1つの会社で年に4回も新機種出すんだから 1つくらい海外で人気なデザインも出してみりゃいいのに
860 :
ちょっと・ちょっと・ちょっとー :2007/01/07(日) 20:40:17 ID:dbMjkzv+0
861 :
番組の途中ですが名無しです :2007/01/07(日) 20:47:20 ID:9TJBhBbk0
らくらくホンなんかは海外で売れそうな潔さだけど
ソニー潰れろ とか言ってるアンチや任豚は鮮人または2ch脳のアフォ
863 :
パトリオット :2007/01/08(月) 03:28:24 ID:mdcBlhg7O
パソコン工房の店員によると、パソコンのメモリはバルク、リテール共に韓国製の物がほとんどだという。 もしかしたらお宅のメモリも.....
864 :
毎月29日は肉の日です :2007/01/08(月) 15:19:08 ID:xSpYF7gH0
age
865 :
番組の途中ですが名無しです :2007/01/08(月) 15:59:09 ID:Q1IN0Jrj0
ケータイはシンプルが一番
866 :
紅白はどっちが勝ったんだっけ? :2007/01/08(月) 16:13:43 ID:fMX35UgW0
つーことはTBSのマスモニやカメラや編集機材はサムスン製品なんだろうな。
日本はもう終わってしもうたん?
868 :
この年齢でまだお年玉を貰ってます :2007/01/08(月) 17:52:04 ID:+6wvkSvz0
869 :
初詣で痴漢してくる予定です :2007/01/08(月) 18:27:22 ID:4CvFyR4T0
ちなみに欧州はブランド重視だぞ SONYとかPANASONICとか 無理してでも買ってるし 韓国製は貧乏の人達限定だよー
870 :
いのしし :
2007/01/08(月) 19:49:56 ID:qApV7FJ10 さすがTBS