【高速バス】 東京⇔仙台、片道2,000円(期間限定) 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文五右衛門 ◆bDBIBrQs3A

人気のキラキラ号 仙台運行記念!乗って体感キャンペーンを発表!

【キャンペーン内容】
キャンペーン概要 : キラキラ号仙台運行記念として、キャンペーン期間中に仙台線
ご乗車のお客様は片道2,000円でご利用頂けます。(但し弊社直接申し込みの場合)
通常観光バスタイプとは違う弊社専用バスキラキラ号をぜひこの機会に体感して下さい!

キャンペーン期間 : 2007年1月9日(火) から 2007年2月8日(木)にご乗車のお客様
http://www.hotdog.co.jp/
2勅使河原:2006/12/11(月) 16:07:27 ID:d+6sBfV50 BE:128806193-PLT(10601)
どうすんのこのスレ
3中国住み:2006/12/11(月) 16:07:33 ID:NCtJ8KCZ0 BE:88297627-2BP(3333)
水曜どーーーーーーーーーーーーでしょーーーーーーーーーーーーーーーー
4番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 16:07:51 ID:A4CLwBeZ0
地獄の牛舌バス
5ノーマネーでフィニッシュです:2006/12/11(月) 16:08:08 ID:Lccmt+4C0
仙台の東京こんぷは異常
街中なんて似非東京だし
6徳川家の末裔:2006/12/11(月) 16:08:14 ID:wAJKRPfF0
イラネ
7以上、現場からお伝えしました。:2006/12/11(月) 16:09:55 ID:Z4gD6b7B0
宣伝うぜえ
8番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 16:10:29 ID:fCHXLcYI0
安いなおい
9番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 16:10:48 ID:A50MbHqh0
仙石線でも見学にいくか
10番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 16:11:45 ID:+Gyiaadi0
東京から5時間くらいかかるのか?
11番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 16:11:56 ID:ERWRnoZe0
こういうバスの痴漢物AV思い出したわ
12名無虫さん:2006/12/11(月) 16:12:29 ID:XG0pT5Za0
【社会】整備不良の高速バス 火災多発…平成15年以降、全国で53件 値下げ競争で古いバス使い続けるのが背景に

★整備不良の高速バス 火災多発

 安い料金などを売り物に増え続ける高速バスで、車体やエンジンが焼ける火災が平成15年
以降、全国で53件起き、多くは10年以上走り続けた古い車体の整備不良によって起きたことが
明らかになりました。これは、NHKが全国の運輸局に情報公開請求をして入手したバスの火災
の報告書からわかりました。

それによりますと、平成15年以降、全国で起きたバスの火災は78件で、このうち高速バスの
火災が3分の2にあたる53件を占めています。火災に巻き込まれた乗客はいませんが、エンジン
付近から煙が出て、乗客が避難した直後に車体が炎に包まれたケースも目立っています。
高速バスの火災の7割以上は10年以上走り続けた古いバスで起き、原因別にみると、燃料や
オイルが漏れて発火したケースが17件、マフラーの傷みによる発火が8件、電気系統の配線
からの出火が6件などと、整備不良による火災が多くを占めています。

高速バスを含むバス事業は、平成12年以降、規制緩和で新たに参入する業者が増えて、運賃の
値下げ競争が加速し、古くなったバスを簡単には廃車にせずに使い続けるケースが増えていると
いうことです。このため整備現場の負担も大きくなる傾向があり、今回の問題の背景となっていると
みられています。

リンク切れ
NHKオンライン
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/26/d20061126000109.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/26/k20061126000109.html
13マウスべとべとだけどカキコw:2006/12/11(月) 16:12:53 ID:kSadGHm00
安かろう悪かろう

最近高速バスの事故が増えてるんだってな
14番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 16:13:21 ID:ErPkVsDY0
関東以北に行って何が面白いのかわからん
よくこんな企画通ったね
15番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 16:14:03 ID:fA891dmq0
1月9日から2月8日までの東北は死ねる
16以上、ラウンジの仕業でした:2006/12/11(月) 16:14:51 ID:Dc6xrHdJ0
蝦夷のバス芸人どもの出番だな
17まぐろ:2006/12/11(月) 16:15:46 ID:bbJ8mysJ0 BE:746128477-DIA(35333)
大学生だらけになりそうな予感
18体育会系:2006/12/11(月) 16:16:14 ID:GXT8XtpaO
実家帰るときはいつも新幹線なんだが、経済的な問題もあるしこれ使ってみるか
19家族割りで快適2ちゃんねる:2006/12/11(月) 16:16:52 ID:MFnPqeF+0
新潟から東京も片道2000円に値下げしてくれ
20市民オンブズマン:2006/12/11(月) 16:18:08 ID:W3GZKvtM0
東北今めちゃくちゃ寒いからこない方がいいよ。
21名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/11(月) 16:18:29 ID:fKlUO1ds0
格安バスは運転手の質が悪くて爆走
22僕も万が一に備えて肛門を洗っています:2006/12/11(月) 16:18:30 ID:nGie+d1A0 BE:94319472-2BP(240)
23ちょっと樹海行ってくるわ:2006/12/11(月) 16:20:08 ID:f0WccZkn0
2000円って安すぎて
逆に恐いな
24単なるスレ荒らしです:2006/12/11(月) 16:24:08 ID:EUngih9zO
よし、これで友達のとこに遊びに行ける
25番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 16:26:39 ID:Bv3MvGAH0
はやてで仙台行った奴は、バスなんか乗れないだろ遅すぎて
26Webデザイナー:2006/12/11(月) 16:27:08 ID:n//YUMvX0
もし仙台に住んでたらローゼン見るために上京するわ
27↓この人痴漢です:2006/12/11(月) 16:28:30 ID:p3nlLL3T0 BE:295653637-2BP(1020)
高速バスなんて富士山行くときぐらいしか乗らないな。
28イクイクワイマール憲法:2006/12/11(月) 16:29:47 ID:1DB4htiYO
路線バスみたいなボロバスだったりして。
29容疑者:2006/12/11(月) 16:29:55 ID:FC9SYzJkO
>>20
仙台は全然寒くないよ
30滝川クリステル:2006/12/11(月) 16:30:45 ID:lPr1xgsQ0
うほっ、1万枚購入したっうぇうぇwwっうぇww
31ウンコオヤジ:2006/12/11(月) 16:33:40 ID:ObWqTNV+0
夜間バスで夜寒すぎて腹壊して下痢になった
32啓蒙思想家:2006/12/11(月) 16:33:43 ID:oBa5srQv0
片道2000円なら俺のアドレスV100の方が安いぜ
33レスを転載する際は使用料が発生します:2006/12/11(月) 16:35:03 ID:baAEopio0
2,000円って安すぎじゃね〜か
先着何名様までとかかな?
34 ◆MiMIZUNCjA :2006/12/11(月) 16:35:23 ID:0zbBxML30 BE:283905296-BRZ(5780)
仙台って駅前からバスに乗るすぐに長いトンネルだなとおもったらもう高速の入り口なのね。
すげーとおもった。
35公務員@大阪府:2006/12/11(月) 16:36:27 ID:ZpiFrwVQ0
DQN達と5時間狭いバスなら高い金出して普通の乗るわい
36中国共産党@チベット虐殺中:2006/12/11(月) 16:37:12 ID:1nJSQdNQ0
高速バスとツアーバス一緒にしないでくれませんか
同業と思われたくない、
37自給800円の人間としては:2006/12/11(月) 16:39:16 ID:Hf9BNuUQ0
無双に会いに行くオフとかすればいいんじゃね?
38(●‘_‘)ぶびぃ ◆slbpVtYUu2 :2006/12/11(月) 16:40:49 ID:/bCan/pU0
新幹線だと実家まで往復で2万円かかっちゃうもんなぁ・・・
電車高杉だよぉ。。。
しかも新幹線の中、全然携帯(iモード)入らないしぃ・・・
お弁当は売り切れてるしぃ・・・
39番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 16:41:05 ID:JlXf403i0
これは買うしかねえ!
どうせ無職だしプラッと出るのもいいな!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
40 ◆MiMIZUNCjA :2006/12/11(月) 16:42:43 ID:0zbBxML30 BE:189270094-BRZ(5780)
東京仙台だとノンストップで運行しそうだなぁ
41加害者:2006/12/11(月) 16:49:13 ID:jQxFi1fpO
これで大阪名古屋行きもあったら最高 言う事なしだよ
42番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 16:50:26 ID:fA891dmq0
>>41
通常料金は名古屋行きもほぼ同額みたいね
http://www.hotdog.co.jp/bus/index.htm
43服を買いに行く服がない:2006/12/11(月) 16:54:56 ID:/V8ZaMmi0
ここの高速バス最悪だよ
ものすごく儲かってる癖に(県内で一番儲かってる企業)
席は狭いし、席も狭いし、三列席も導入しないし氏ね
44家族割りで快適2ちゃんねる:2006/12/11(月) 16:59:12 ID:MFnPqeF+0
高速バスのシートってなんでああ座り心地が悪いのかなぁ
五時間も座ってたら尻が痛くてたまらなくなるよ
45番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 16:59:24 ID:AUaG2J+10
仙台から出稼ぎ乙
46番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 17:03:37 ID:cDwbedaR0
4列シートか。
イラネ
47〒□□□-□□□□:2006/12/11(月) 17:27:36 ID:6YT6XjTH0
実家まで往復6000円で行けるわ
48番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 17:28:57 ID:Vm8xi/dM0 BE:440649465-2BP(222)
地獄の深夜バス 仙台キラキラ号
いやぁ〜挑発的な名前だな〜。バスなんかじゃ寝れないんだよ!
49番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 17:31:36 ID:ZEXvTbOmO
無双はまだか
50私は面白いと思っています:2006/12/11(月) 17:32:33 ID:34uLsvXe0
大阪東京区間で補助席だと2500円というのがあったよな。
51もう我慢できないです:2006/12/11(月) 17:35:11 ID:ux6Pa0J20
ただし、客がゲロしたことある席な
52番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 17:38:03 ID:Vm8xi/dM0 BE:940051788-2BP(222)
キングオブ深夜バスのはかた号に比べればこんなのなんてことないだろ
53まぐろ:2006/12/11(月) 17:38:11 ID:sxnajNEAO
新幹線はやては片道90分

キラキラ号は片道300分

オレは行きだけバスで帰り
ははやてにしている。
それだけでも新幹線往復
より7000円ちかく安い。
54番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 17:39:18 ID:GCC1AViz0
帰りは高いというオチだったり。
55敬虔なクリスチャン:2006/12/11(月) 17:39:45 ID:bmHOiHzP0
高速バスってトイレあるの?
俺すぐ腹痛になるしトイレも近いからいつも新幹線なんだけど
56おっさん:2006/12/11(月) 17:40:18 ID:r+WG7cos0
トイレ無しは嫌だから
政宗号でいいや
でも政宗号でダブルブッキングに2回遭遇したんだが。。。
57名無しさん@工作中♪:2006/12/11(月) 17:40:24 ID:rHRFyUiUO
昔はよく青春バスに乗って旅したもんだよ
58ゆとり世代:2006/12/11(月) 17:41:15 ID:V0Ik7pdo0
トイレなしの高速バスってあるの?
59予選敗退:2006/12/11(月) 17:45:47 ID:bt3prAI9O
いつも口開けて爆睡してるから恥ずかしい
60おっさん:2006/12/11(月) 17:46:50 ID:r+WG7cos0
やはりキラキラ号にはトイレがないorz
http://www.hotdog.co.jp/bus/kirakira.htm
61こっち見んなw:2006/12/11(月) 18:00:05 ID:MFnPqeF+0
大人用オムツしてけば無問題
62ネチズン:2006/12/11(月) 18:04:44 ID:VuYeIz7X0
新幹線だと往復約3万の所が高速バスだと1万ちょいらしく、以前から
高速バスに興味もってたんだけど、やっぱり辛いの?
63俺の力そっと教えます:2006/12/11(月) 18:12:04 ID:EpjfkrVU0
>>62
>>36の言うとおりなんだが、こういうツアーバスの場合
・4列シート
・当然ながらトイレ無し
で結構きつい。JR時刻表に載ってるようなまともな高速バスなら
・3列独立シート(かなり深くリクライニングする)
・トイレ付き、僕ちゃんが乗ったのには無料で使えるコーヒーの粉とお湯もあった
なのでバスのエンジン音や振動が気にならなければ問題なし
64愛知の星:2006/12/11(月) 18:16:06 ID:3Wy2T3sk0
トイレのないジャンボ飛行機みたいなもんですか
65仕事の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 18:26:39 ID:8BvH0/Pi0
>>37
あいつの行ってる、東(北)工(業)大は八木山の上で、
雪積もったら路線バスすら登るの諦めるような辺境だぜ?
66ブログには転載しないで下さい:2006/12/11(月) 18:29:20 ID:LPOGvhab0
工房の頃、高速バスっつーか、旅行会社に申し込むタイプの、バスで行くスキーを良く利用してたけど、
別に苦じゃなかったけどな。
67瀬能 仁美 ◆hVsenoKWWQ :2006/12/11(月) 18:29:57 ID:AvD1ilB00 BE:125739533-BRZ(5101)
よし買った。一月に仙台に初上陸して来るか。
68垢取り職人:2006/12/11(月) 18:31:35 ID:zxZ/kSuk0
18きっぷのがよくね?
69見かけねー顔だな:2006/12/11(月) 18:33:20 ID:o6UfW2WU0 BE:22649524-2BP(176)
ν速のみんなでチャーターしようぜ。
クリスマスの夜に樹海までとか無理なのかなあ。
70制服コレクター:2006/12/11(月) 18:36:55 ID:25RTxqGZ0
安いなー。どうでしょうごっこやってみようかな。
1〜6まで全部仙台。「2000円でここまで行けるぞ! 仙台」
71今、凄いこと思いついた:2006/12/11(月) 18:37:20 ID:6mD6Dbhi0
前にきらきら号乗ったときに、隣に座ってた爆乳女(20代後半)が熟睡しており
俺のほうに体を傾けてきた。俺も寝ているフリをしてその女の
横乳を触りまくった。やわらかくてあったかくて興奮した。
夏だったので薄着だったし、夜行バスは車内が真っ暗なので
触りながら抜いた。
これだから深夜バスはやめられない。
72↑まーた始まった:2006/12/11(月) 18:41:19 ID:ssiT4h520
拘束バスに今度のろうと思ってるんだけど夜間だから寝る以外ないんじゃないの?
なんかつらいことあんの?
73名無しさん@工作中♪:2006/12/11(月) 18:46:04 ID:h4EEy2PuO
>>71
異性が隣になるってあるのか?会社側で配慮してくれるんじゃないの
74おれ2ちゃんねるに詳しいけど:2006/12/11(月) 18:46:16 ID:39lRlgdD0
路面凍結してる季節に深夜バスなんか乗れん。
75家族割りで快適2ちゃんねる:2006/12/11(月) 18:47:56 ID:34uLsvXe0
>>72
飛行機のエコノミーでもそんなに眠れないのに
あのバスのシートで6時間も眠れるか?
76番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 18:50:26 ID:/M1WCg/i0
バスじゃ2時間くらいが限界
あとは拷問に近い
77生きる希望が……orz:2006/12/11(月) 18:51:49 ID:Ttbgqq++0
バスだと酔いそうな気がする。

他の乗り物は酔ったりしないが、バスの独特な臭い?
みたいなので気分悪くなる。

10時間近く、座ったままで我慢できるかどうか。

友達と乗ったりしても、夜だと話してたら周囲に迷惑
になりそうだし、なかなか難しいね。
78↑まーた始まった:2006/12/11(月) 18:51:55 ID:ssiT4h520
>>75
俺は余裕だ
特技が寝ることだからな
79番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 18:53:03 ID:bFVhftlH0
さくら観光は
新宿−仙台が3000円
キャンペーン期間以外はこっちが安いな
80番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 18:53:29 ID:Itv/5a2D0 BE:107892735-2BP(210)
キキララ号かとオモタ
81番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 18:53:37 ID:5N54PKLM0
やっほおおおおおおお
就活で使えるぜ
82佐賀県知事:2006/12/11(月) 18:54:13 ID:xaaM7vs20 BE:721915968-PLT(10576)
【レス抽出】
対象スレ: 【高速バス】 東京⇔仙台、片道2,000円(期間限定) 
キーワード: はかた


52 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/12/11(月) 17:38:03 ID:Vm8xi/dM0 ?2BP(222)
キングオブ深夜バスのはかた号に比べればこんなのなんてことないだろ




抽出レス数:1
83制服コレクター:2006/12/11(月) 18:56:07 ID:25RTxqGZ0
東日本のキングはラフォーレ号だから、まずはそいつに勝たないと話にならない。
84 ◆AnalSexRiQ :2006/12/11(月) 18:59:52 ID:DC7izTKp0 BE:23596122-2BP(3000)
俺仙台人だからこれ使おうかな
85番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 18:59:56 ID:dbJ9lRzM0 BE:676296195-PLT(10500)
西鉄バスだったら小倉〜福岡〜熊本で合計片道3000円でいけるんだけどどっちが安いの?
86滝川クリステル:2006/12/11(月) 19:02:49 ID:W3GZKvtM0
無双んちにPS3やりにいこうぜ
87白鳥:2006/12/11(月) 19:04:17 ID:aNQ0QHXu0 BE:214288676-2BP(755)
社内でノロウィルスに感染しそうだな
88ネタだと思うが一応マジレスしておく:2006/12/11(月) 19:04:33 ID:PrBsIqSQO
バスを始めとする乗り物で
一切眠れない俺としては新幹線でおk。
高速バスも席が悪いと最悪な時がある。
89名無しさん@工作中♪:2006/12/11(月) 19:07:44 ID:VjyHR12TO
仙台のブス女が東京に漂流してくるスレはここですか?
90rmでよこせ:2006/12/11(月) 19:08:47 ID:6cBZ3Gmo0
高速バスで今まで乗った最長は東京→盛岡

普通のバスが満席で4人がけのバスにまわされたんだが、死ねる。
91田中:2006/12/11(月) 19:10:11 ID:WowmHtcF0
会津−東京間が片道2,600円 「白虎ライナー」http://www.489.fm/010/aidutokyo.html

>お一人でお申込の場合は原則として異性と隣り合わせになることはあ
>りませんので安心です (ごく稀に例外はございます)。

ごく稀希望
92まぐろ:2006/12/11(月) 19:17:38 ID:X4QsLfzj0
あー 代ゼミの前に停まってるバスか。
何時も人がゴチャ付いてるから何かと思ってた。
駅東口と広瀬通り以外にも高速バス出てたのね。
使わないけど勉強になった。
93ソフトパンク@大忙し:2006/12/11(月) 19:37:12 ID:xbr0uP2v0
予想よりは広いな。
http://www.hotdog.co.jp/bus/kirakira.htm
94いくじ名無しさん:2006/12/11(月) 20:14:56 ID:Nq/TBtgPP
これ予約できるの15日から?
95ナナフシ:2006/12/11(月) 20:16:20 ID:3scfU4V/0
高速バストイレ無しでうんこしたくなったらどうなるの?
96裏2ちゃんねるから来ました:2006/12/11(月) 20:17:18 ID:uVU+745m0
>>95
定期的にトイレ休憩ある
そもそもそれ以外でうんこしたくてもできないのは別にバスに限ったことではない。
97番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 20:18:39 ID:M9k3xL3q0
>>95
バスにもトイレがついている
98裏2ちゃんねるから来ました:2006/12/11(月) 20:19:37 ID:uVU+745m0
たまに東京大阪使うけど、一番安いやつで東京からディズニーランド経由してくやつは
男の場合、空席になることがある。あれはラッキー。メチャクチャ座席せまいからな。

>>97
ツアーバスの格安のやつは普通の観光バスでトイレないんだよ
そのかわり新幹線の7割引くらいで乗れる
99ナナフシ:2006/12/11(月) 20:23:40 ID:3scfU4V/0
なるほど
うんこ我慢料が値引きされてるってことか
100番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 20:25:40 ID:M9k3xL3q0 BE:257519276-2BP(276)
>>98
なるほど、それはつらいなー
101平成生まれでごめん:2006/12/11(月) 20:57:14 ID:2lRE8mps0
東京〜仙台間は許容範囲内。
東京〜青森間とか死ねる。
102おやつ ◆CC1XtRMqaw :2006/12/11(月) 21:00:42 ID:yz5fdh7a0
>>65
普通に走ってるよ
103雑賀:2006/12/11(月) 21:56:08 ID:vdlhJ7wL0
3500円のタイセイ旅の散策昼行3列シート
5000円の日本中央バス夜行3列シート
6210円の東北急行スイート夜行3列シート
しか使ったことない

一回あおばビジネスライナー?とか言うの乗ったけど懲りた
4列シートのバスとか無理だわ
104早乙女:2006/12/11(月) 22:00:49 ID:vdlhJ7wL0
>>83
ノクターン・スカイターンだろ
105来月から本気出す:2006/12/11(月) 22:03:56 ID:mF7sNUjz0
トイレ無しでも途中でサービスエリア止まるんだよな?
それとも乗りっぱなしなのか!?
106瀬能 仁美 ◆hVsenoKWWQ :2006/12/11(月) 22:09:32 ID:AvD1ilB00 BE:335304746-BRZ(5101)
やっぱやめた。怖い
107滝川クリステル:2006/12/11(月) 22:10:37 ID:CmfenEQ30
>>105
法律で2時間ごとに運転手交換しなきゃイカンから
そんときSA止まるぞ。ブチ高い大福とかジュース買え。
108番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 22:10:58 ID:vPOl95dx0
2人旅ならともかく
1人旅で2列x2列はありえんだろ・・・
となりにピザデブきたらどうすんだよ・・・
109ブリーフ派:2006/12/11(月) 22:15:06 ID:jne0TVLJ0
夜行バスは死ねるね
2列*2列のシートで横一列誰もいなかったからゆったりだったんだけど
それでもめちゃくちゃ疲れた
110なんてこったい/(^o^)\:2006/12/11(月) 22:28:42 ID:X4QsLfzj0
仙台〜新潟 約4時間をよく使うけど正直あれで限界
111はふはふ名無しさん:2006/12/11(月) 22:40:17 ID:Tzi7joCM0
先週、東京⇔京都 高速昼特急乗った。
3列でトイレありだからなんとか行ける。
トイレなかったら死んでたなwww
112ちゃ〜 ◆GPverRDrqQ :2006/12/11(月) 23:31:05 ID:7UggF/AD0
男なら、黙ってスーパーひたち。
113演技派女優:2006/12/12(火) 02:15:29 ID:F9P99ti70
高速バス乗ったことないな。どうなんだろ
114履修不足の途中ですが補習はお見送りします:2006/12/12(火) 02:48:30 ID:XP1IrFcf0
>>108
一番安いクラス(しかもキャンペーンで東京-大阪が2800円だった)乗ったことあるが
隣がでかい白人男性だったwww
まあ細身で横幅はなかったし、隣にはみ出したりしてくるような人じゃなかったんで
まだよかったけど、俺でもきつかったんだからあっちは相当狭かったろうなー。

まあ、何より1000円でもケチりたい旅行者にはいいと思うけどね。移動できればそれでいいっていう。
ドリーム号とかに比べて乗り場もゴチャゴチャしてるし社員もなんかガラ悪い
(態度が悪いわけではないが)。あと、いきなり乗り場変更されたり(シャトルバスで急遽移動とか)
そんなことも茶飯事。

>>113
JRとかのなら結構快適。トイレもあるしドリンク自販機もあったりする。
最近多いツアーバス仕様のは基本的に安いけど、価格でグレードが何段階かあって
最安値のはなかなかつらいよwwホントに安いけど。
115番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 06:11:41 ID:Z4R4tPMu0
仙台〜関西のバスって全然無いな
116UP職人:2006/12/12(火) 06:32:44 ID:XP1IrFcf0
>>115
遠すぎ
東京で一回乗り換えれ
117演技派女優:2006/12/12(火) 07:42:33 ID:1c3aA1mF0
寝台はないの?
118俺は人間やめるぞ:2006/12/12(火) 07:49:11 ID:jncoCyh+O
となりがかわいい子とかってないの?
119マウスべとべとだけどカキコw:2006/12/12(火) 07:55:38 ID:G5XpqWCI0
>>118
あるよ。それが今の嫁。
120予備校生:2006/12/12(火) 07:56:02 ID:XP1IrFcf0
>>117
ない
最高グレードでも
・座席間が広い(三列だから常に通路はさむ)
・ヘッドホン端子(ヘッドホンは据付)で音楽聴ける)
・トイレ有りって程度
リクライニングは当然できる。

これが最低グレードだと遠足に行くような普通の観光バスなんで
・常に二人がけ(しかも極力客入れるから隣が空くってことはほとんどない)
・前狭く後ろ狭い(リクライニングは可能だけどちょっと倒しすぎると蹴られる)
・トイレない(大きなSAには止まる、けど窓側だと隣が寝てたら起こさなくては出られない、
通路側だと自分は行きたくなくても窓側が出るときは起きなければいけない)

>>118
よほどのことがないと男女隣り合わせにはしないっぽい
でも女性客が多い便(コミケとか)に当たると、男は隣が空くことがあるので
ラッキーだが、そういう便は遅くまでうるさいのが難。
121名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/12(火) 08:03:13 ID:qaIrhuPl0
>>120
> ・座席間が広い(三列だから常に通路はさむ)
三列が良いな
まじで
122番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 09:30:17 ID:9Yhd3E8t0
耳栓とアイマスク必携か
123下着コレクター:2006/12/12(火) 09:32:53 ID:XP1IrFcf0
>>122
あと空気マクラね。100均のでいいけど。
マクラとしてよりもケツが痛いので、シートの
角の部分に置くと楽

アイマスクはまあ夜には消灯するからいらんといえばいらん
耳栓はあったほうがいいかも。
まあそもそもそれくらい神経質なら夜行バスは乗るべきではないともいえるが
とにかくあの安さは魅力ではある
124むし博士:2006/12/12(火) 09:41:37 ID:fwOOKP/O0 BE:464134076-PLT(12226)
常磐線ずっと乗ってれば仙台まで行けんだろ
125番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 09:42:41 ID:kWXZ2lKx0
仙台にきたらここだけは見とけ
みたいな観光名所あるっけ
126親戚の友人の知人が関係者:2006/12/12(火) 09:48:22 ID:Ed5vDVDM0
バスの途中でUNKO行きたくなったらどうすんだよ
恐くて乗れんわ
127インフルエンザ予防接種はお早めに:2006/12/12(火) 10:06:21 ID:A0en5xO20
去年の秋、国分町の風俗店でちっちゃくて細くてカワイイ子にサービスしてもらった
すごくヨカった
そのあとすぐ中学生を使ってたとかでその店が摘発されたそうだ
128日本始まったな:2006/12/12(火) 10:16:06 ID:0vZsjOUm0
規制緩和するのはいいけどもう少し基準を明確にしてくれよ。客にしてみれば安いに越したことはないだろうが、この状態が続けば鉄道会社・バス会社の高速バスが全部撤退して訳分からん会社の超古いバスしか走らなくなるぞ。
129番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 10:29:50 ID:tbgWzcjp0
るーぷる仙台号で高速走ったらかっこええ
130番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 10:48:08 ID:xy34lTFi0
>>52
この前新宿のヨドバシ前から博多行き乗る勇者の出発を見送ったけど
若い女の人とかも使ってるのな
21:00発で博多に翌11:00着ってのもすげぇが。

>>71
そういうサービスがあるなら喜んで乗る
131紳士:2006/12/12(火) 10:53:51 ID:qdqwpzdD0
となりの乗客の風邪をうつされてから、バスはやめた。
距離も近すぎで最悪。
132番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 10:57:52 ID:ulBYZppX0
>>5
仙台は広島コンプじゃないのか
133UP職人:2006/12/12(火) 14:06:05 ID:WJ/R3aA1O
>>130
女の子は体やわらかいから辛くない人が多いみたいよ
134レスを転載する際は使用料が発生します:2006/12/12(火) 19:36:48 ID:v2j/OpzU0
隣が男だったら最悪じゃん
若いギャルだったら道中我慢できるけどさーー
135青年失業家:2006/12/12(火) 19:58:56 ID:pzQzjY850
新幹線だとほとんど真っ直ぐしか進まないしいい感じに揺らぐから寝れる。
バスだとカーブした時が酷く揺らぐし、シート硬いしで眠れないからなぁ。安さは魅力だが・・・。
136紳士:2006/12/13(水) 05:19:45 ID:EueA6AoR0
やはりマイカー最強
137徳川家の末裔
サイコロの旅再開だな