「Web2.0」とは何かを正確に定義してくださいよ(笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
Web2.0時代のブラウザ論:

 「2.0時代には、1.0時代とは違い、Web上のあらゆる情報の整理は主にユーザー主導で行われる。
ではブラウザにとってのユーザー主導型の情報整理は、どのような変革をもたらすのだろうか」

当初、リンク集やディレクトリ型検索エンジンが主流だった頃は、ブラウザは人々に
ブックマーク機能を提供し、ユーザーはWebサイトのリンクを自分自身で管理することで
情報を整理していた。しかしGoogle以後、人々は自身で整理せずに、
精度の高いロボット型検索エンジンに頼ってWebを検索するようになった。
ブラウザもそれに伴い徐々に進化した。ブックマークによる情報の整理に加えて、
検索ツールバーやタブ機能を備えることでWeb情報へのアクセスをより簡単にするツールへと変わっていったのだ。

 さらにWeb2.0の時代になると、まずブログやSNSが爆発を始めた。それに伴いニュースや
ブログの情報をサマリーで表示してくれるRSSもヒットし始めた。さらにブラウザがRSSを
サポートするようになると、ユーザーはWebページのURLを直接ブックマークするのではなく、
RSSをブックマーク代わりに登録することでWeb上の情報を整理するようになってくる。

ブログは、おそらくWeb2.0的コンテンツの中で最も普及しているサービスの1つであろう。
『インターネット白書2006』によると、ブログの認知率は98.6%である。ブラウザもそれに
呼応するように、さらなる進化を遂げ始める。

http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0612/06/news003.html
2浪人生@山梨県:2006/12/06(水) 22:57:15 ID:hwhcyvXK0


 ( o^_^o)   
  0  0  >>1さん乙です。 
  |  |   
  ∪∪ 
3rmでよこせ:2006/12/06(水) 22:57:21 ID:AXF0Z2Oq0
                  ___     つ
               ,. ‐¬'´.:.:.:.::`:ー- 、   つ
              /.:.:.:.:.::;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::丶、
             /.:.:.::,.::/:/7: :..:.: .::i.::、.::、:、.:.:.:ヾ:、
          /.:/ .: / / 1 | .: .: .: .:| : ト .:i.::ヽ.:.:.:ヽ:、
            /.:/.:.::/.:/:/ !.:|.: .: .: .: !: :j i.::|.:.::l .: .: l.::i
.         ,'.:/!.:.:_レ'千⌒ヘ.:.:.:.:.:jrァ¬ャ:、」: .:.:.::! :l
          ,.:/ |.:.:.:|! ,二、ヾ、.:.::/レ' _, 」/ i:| .:.:.:.:|.::|
        !′|.:.:i:|.f' 匕ハヽ ∨/ 1J`ト、.l:!.:.:.:.::j.::l
            |.:.:|:!  じ リ      lぃリ !リ.:.:.:.:,'.:.:!
           l.:.:|:l ""   丶    ` ´""/.:.:.:.:ハ.:,'
          '、:トヾ、  ┌──-ュ    /:;ィ.::/ 〃
           ヾ\  ゝ     ノ  /イ:/イ:i
    「`¨'¬===┴─────‐--イ不1_ト、|__
    |        知ってるし              |
    |                           |
    レ ¬      お前の態度も       r─ 、|
    r'′-┴、                   i⌒ヽ \
   i´  -イ      すごい気に入った!      `ト、 \ ヽ
4番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 22:57:21 ID:JB9n0sUi0
スパsage
5最近風呂入ってないけど、:2006/12/06(水) 22:57:46 ID:aKzatg6G0
it's tanashinn
6番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 22:58:04 ID:0iHlpyu20
バカワードだっけ?
なんか違うなあ
7主婦@栃木県:2006/12/06(水) 22:58:05 ID:gI4VsbCh0
web2.0はまやかしに過ぎない
停滞しているIT業界を危惧した人間がまやかしのカンフル剤として
流行らそうとしてるだけ
8 ◆yXDnqpYtKk :2006/12/06(水) 22:58:39 ID:wPUBJUJ10 BE:21429942-2BP(616)
>>2
おめぇ誰だっ
9↓この人痴漢です:2006/12/06(水) 22:59:01 ID:vXDORDyz0
ティムたんの論文嫁
10番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:00:05 ID:sq0m3DxF0
代表的なバズワードですな
11すね毛フェチ:2006/12/06(水) 23:00:21 ID:wf+8OASp0
「ホームページ言うな!」と言う人のホームページ。
12名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/06(水) 23:00:28 ID:GHsA8s5m0
web2.0=ネット工作
13番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:00:36 ID:VZ+vu83y0
RSSなんて使ってる?
14ちょっと興奮していますが、:2006/12/06(水) 23:00:58 ID:urvbisU60
抽象的なごまかし表現はいいから、
こっからWEB2.0ってわかりやすく線引きして見せてみろよ。
15野中:2006/12/06(水) 23:01:22 ID:FZLk4nb/0 BE:862963788-2BP(3209)
10年か20年先の夢物語だね
十分な可能性を裏付ける技術はいまだない
16番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:02:20 ID:Lzh0BXHX0
RSSは使わない
17番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:02:21 ID:0iHlpyu20
>>14
その場のノリで結構通じちゃう感じ
なんつかフィーリングみたいなもん
18ピザ:2006/12/06(水) 23:02:35 ID:wsvBSdFH0
まあリアル社会の概念をそのままネットに移植したweb1.0と
全く新しい概念で構成されているweb2.0とじゃ明らかに大きな違いがあるけどな

バズワードだとか連呼してそこで思考停止してる中二病が2chには多いな
19マウスべとべとだけどカキコw:2006/12/06(水) 23:02:58 ID:xvtioAFJ0
web2.0(笑)
20野中:2006/12/06(水) 23:03:27 ID:FZLk4nb/0 BE:53935722-2BP(3209)
>ブログは、おそらくWeb2.0的コンテンツの中で最も普及しているサービスの1つであろう。

検索でひっかかってウザいだけのゴミがWeb2.0のキラーコンテンツか?
21バイトの先輩が言ってたけど:2006/12/06(水) 23:03:57 ID:BOdOreYs0
正直恥ずかしい単語
22 ◆PSzonMVaug :2006/12/06(水) 23:04:13 ID:IH0Miwzq0
じゃあどっかが勝手にWeb3.0を定義しても文句は言えないんだな?
23番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:04:35 ID:1+NrLxoC0
ユーザ主導で情報整理なんて無責任すぎる。ビジネスでそんな無秩序な運営できるかよ。
無料コミュニティでも運営してろよ。
24加害者:2006/12/06(水) 23:04:43 ID:sbMr8Qak0
web2.0って言いたいだけだろwwwwww

ITネットのプロのSEの父もわからないといってた
25田中:2006/12/06(水) 23:04:43 ID:M3hBsxnG0 BE:487815449-BRZ(5055)
アメリカに2ちゃんがあれば、こんな単語は生まれてなかったし輸入もされなかったゆ
26優しい人が好きです:2006/12/06(水) 23:04:59 ID:8apjwzGw0 BE:639211695-2BP(15)
NET上のクチコミにすぎない。
27番組の途中ですが名無しでちゅわ:2006/12/06(水) 23:05:02 ID:wwUPEOKv0
ユビキタスって一体なんだったんだ?
28来月から本気出す:2006/12/06(水) 23:05:10 ID:awvfxK3k0
>>13
ニュースのちょっと読み程度には使える
たとえて言えば、ニュー即のスレタイ一覧みたいかな
29番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:05:11 ID:ezvQB6r90
ようするに、AjaxでRoRな奴の事だろ?
わかってないやつm9(^Д^)Plagggger!!
30野中:2006/12/06(水) 23:05:51 ID:FZLk4nb/0 BE:364063739-2BP(3209)
セマンティックWebとかいうのもアホな妄想の一つ。
技術が全く整ってないのにこういう呼称が何かの権威みたいに蔓延るのが不愉快で仕方ない。
31自給800円の人間としては:2006/12/06(水) 23:06:21 ID:OjMdQTMC0
32番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:06:24 ID:0iHlpyu20
>>18
まだメタ知識みたいなもんだろ。
33だが世界史は履修してもらう:2006/12/06(水) 23:06:40 ID:eIX58oP20
ようするにこういう事だろ
http://702.gamushara.net/2zigen/data/geitsusama.jpg
34未亡人:2006/12/06(水) 23:07:06 ID:3axqlFam0
web2.0(笑)
35番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:07:27 ID:sq0m3DxF0
あげくのはてにweb1.0とか言い出したよw
36CNNで見たけど、:2006/12/06(水) 23:07:27 ID:yIY60cIK0
オライリーのお偉いさんが「最近のWebって何か2.0だよね」って言っただけの言葉だろ?
そういう最新のWebのバックボーンにJavaScriptによる通信があるからAjaxって名前が付いた
だから発言もとの言葉からすれば、単なるCGIより頑張ってれば何でもWeb2.0だって
37私は面白いと思っています:2006/12/06(水) 23:07:49 ID:+qMo3y8T0
ここはひどいインターネットver2.0βでつね
38世界史未履修:2006/12/06(水) 23:08:03 ID:i+72JLpd0
電子マネー関連の株買えばいいんだよな?
39ZIPでくれ:2006/12/06(水) 23:08:50 ID:slvdR1Fq0
web2.0()笑
これはひどいバズワードですね^^^
40佐賀県『危機”管理”・広報課』:2006/12/06(水) 23:08:56 ID:AXF0Z2Oq0
超弩級戦艦みたいなもんだろ。
41私女だけど:2006/12/06(水) 23:09:41 ID:vVfJKL9q0 BE:180068843-2BP(1429)
パステルカラーのグラデーション
丸っこい
円形ギザギザのロゴ

これを見ると2.0なのかなーと思う
機能とかはシラネ
42イケメンプログラマー:2006/12/06(水) 23:09:44 ID:AVRg6InA0
まあ、仕事でweb2.0とか本気で語る奴は一切信用しないけどな。
43番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:09:45 ID:ctL2wA+y0
JK 2.0
44番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:09:51 ID:0iHlpyu20
女子高生とかが旨いものでも何でもヤバイって言うのと同じようなもんだろ
言葉として運用するのが便利ってだけで
45番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:10:13 ID:ZhnwSc9Z0
2chで悪口を監視して一般ユーザーの振りして擁護したり
ネットで火がつき大人気って言う名目でキャタピラついたまんじゅうグッズを売り出すこと。
46職業訓練中:2006/12/06(水) 23:11:29 ID:2FIt3bas0
俺の知ってる一番難しいネット用語



PGP
47番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:11:52 ID:va+EDEdI0
ブログってWeb日記だよな
SNSってフォーラムだよな
で、Web2.0でなにが変わったの?
48いくじ名無しさん:2006/12/06(水) 23:11:54 ID:rfTaeF3a0
2.0ちゃんねる
49発展の途中ですが先進国です:2006/12/06(水) 23:12:24 ID:jmOBw9bT0
          , -─- 、  , -‐- 、
        ,, -'"     `V     `‐、
      /                 \
    ./                       \
    /                      ヽ
   ./  /                   l  ヽ
  /  / /  / ./ /          l   | .l .lヽ
  |  l. l  /  / / ./ .l    |  |  l  / /  l l.〉
   l、 | |  l  / / ./ ./   |.  l  | ./ ./ ./ | |./
    l、| | l // ///|   l  / / //// / /     ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    l、l | /l///_/ l  / //_|/_∠| / | /     .<  ず っ と 俺 の       >
    /⌒ヽ | \ `ー' ゝl  // `ー' /|/⌒v'     <    タ ー ン ! !     >
    | l⌒l l|    ̄ ̄"//|〉 ̄ ̄ ̄  .|/^_l.l      < さらにWeb2.0を攻撃表示!! >
    ヽゝ(ー| /|   ´ \|       ll ),l'ノ          ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
     lヽ_ /  |   ┌───7   /._/
     .l/   |     l ̄ ̄ ̄/    / /   ,ノ!
    /       |..   V´ ̄∨   ./ /,.-‐'" .|
    ./   (;;)   |\   `ー‐'´  / /       |
    |     _|_\       /| ./      |
   (|   ,.-‐'"    | \__/  .|/    _,.-─;
   |/    .(;;) |─────┤ _,.-‐'":::::::::/
   ̄         |::::::::::::::::::::::::::::::|^l::::::::::::::::::
50番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:12:25 ID:+2cCgmbZ0
実を言うと2chもWEB2.0
51加害者:2006/12/06(水) 23:12:40 ID:sbMr8Qak0
まわりがあんまりWeb2.0っていうから
みんな知ったかぶりしてるだけで
実はだれも実態を知らないとかそんなだろwwwww


Ajaxとか・・
くらいしかいえないだろwwwww
52番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:12:53 ID:1+NrLxoC0
Web2.0 … HPを全部使って相手を混乱におとしいれる。自分も死ぬ。
53番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:13:16 ID:0gFfVfEv0
ただの勝ち組の傾向と対策を話しただけなんだから
そんないきり立って否定するようなもんでもないよ。
54家事手伝い:2006/12/06(水) 23:13:24 ID:qhsaqMDi0
web2.0はお金を巻き上げるためのおまじない
55田中:2006/12/06(水) 23:13:53 ID:M3hBsxnG0 BE:1097582999-BRZ(5055)
winnyはすごいWEB2.0的だけど、ビジネスには結び付けられないよね(´・ω・`)
56番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:14:00 ID:H+wOBpGS0
Ajax使ってればいいんだろ?
57すね毛フェチ:2006/12/06(水) 23:14:11 ID:XINca1Do0
なんでパソコン関係って2.0とかつかうの?
β2.0とか2.1とか2.4とか
おおきな改良があると
β3.0とかになるんだろ?

どういう基準があるのか
58番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:14:53 ID:ctL2wA+y0
Web2.0 = Gopher
59大阪府知事:2006/12/06(水) 23:15:18 ID:nFs/fmvQ0
Ajaxも結局Javascriptだっけか。

60番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:15:20 ID:zColDdMD0
・2chブラウザのあぼーん機能
・ブログ炎上
・mixiで個人情報漏洩
・PJの無様な作文
・ようつべで見どころシーンだけ閲覧

これこそがWeb2.0
61斉藤:2006/12/06(水) 23:15:55 ID:O1+LiPCb0
オレが考えた完璧な定義

最近流行ってるサイト=Web2.0
62Σ ◆projectlUY :2006/12/06(水) 23:16:32 ID:7/eeEn/40
archie2.0 = P2P
63演技派女優:2006/12/06(水) 23:17:02 ID:MiRQ0B520
これに関してはよくわからん。全然わからん。実際できあがれば分かるけど、
それは誰でも分かって当り前だし。なんかここに幻がある!と言い出してるのか、
そこになにかが実在してて、作るとうまく動くのかも判らん。
6410万にして返すからさ:2006/12/06(水) 23:17:19 ID:DtPWjjN60
>>60
・大量のアダルトトラックバック
・複数アカウントも1人のユーザとしてカウントされるSNS

これもいれておいてw
65おっさん:2006/12/06(水) 23:18:14 ID:CcdTmp2X0
web2,0と言えば玄人ぶれるんだろ
66家事手伝い:2006/12/06(水) 23:18:19 ID:qhsaqMDi0
>>55
Winnyはwebではないのでは?

>>27
いつでもどこでもって意味だ。
よく言われてたユビキタス社会ってのはいつでも何処でもネットに繋げる
ってことだったと思う。
67バブル世代:2006/12/06(水) 23:18:37 ID:JVJWoFDQ0
web2.0って言ってる奴は一切信用しないようにしている
68外出できない名無しです:2006/12/06(水) 23:18:53 ID:XAYR1VvNO
ネット白書、うちの実家は無視かよ
あいつらブログと掲示板の違いすらしらないぞ
69番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:19:39 ID:XUQfchy30
http://www.sophia-it.com/category/web2.0.jsp

よく読んでもわからんし

http://www.sophia-it.com/img/web2.0.png

>・ハッキングが可能
>・永久にベータ版

ダメじゃんそれ
70仕事の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:19:44 ID:nGq5SpYB0
Web2.0せんべい
71番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:20:01 ID:1+NrLxoC0
α版  まだ全然できてない
β版  つっこみ禁止
1.0  買っていいけど、あんまり使うな
1.2 ちょっと良くなったかも
2.0 1.2のほうが良かったかも
72↑後の大富豪である:2006/12/06(水) 23:20:02 ID:YMSFp/1A0
私の戦闘力はweb5.3です。
73番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:20:05 ID:0gFfVfEv0
定義は適当。サイト作りのノウハウと傾向と対策を話しただけ。
最近のWebサイトの傾向と対策を見てみるといろいろ出来るようになったな〜って
使う側にとっちゃWeb日記とブログなんてRSSぐらいしか差が無いけど作る側は案外違うのよとか
インターネットはスケールフリーネットワークなんだな。これ活かすと成功するんじゃね?とか
とか
74斉藤:2006/12/06(水) 23:21:26 ID:O1+LiPCb0
>>65
最近は、Web2.0っていっても実はたいしたことないよね、って言うのが玄人
75番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:21:54 ID:ezvQB6r90
>>69
お前の頭の中ではハッキング=クラッキングなんだな。
m9(^Д^)Plagggger
76こんな時間から名無しです:2006/12/06(水) 23:21:56 ID:Px4jzKvP0
定義できないけどノリとフィーリングでなんとかなる。
ヲタ共が使う「萌え」と似たようなもんだ。
77番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:22:45 ID:ctL2wA+y0
Web0.2
78ニートだけど何か?:2006/12/06(水) 23:22:59 ID:4GneSlAR0
佐藤藍子「Web2.0は胡散臭いってずっと思ってました」
79警備会社勤務@茨城県:2006/12/06(水) 23:23:00 ID:3PvvhkkP0
そろそろWeb2.5、Web3.0が出てきてもおかしくない
80女優になりたい高校生♀:2006/12/06(水) 23:23:05 ID:HU67AIGK0
意図しない情報流出
81番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:23:12 ID:zColDdMD0
>>66
Web2.0の考え方では、Webブラウザで見るものに限定されているわけでは無い

Winnyも、自分が必要とするコンテンツを、対等な立場の利用者が相互に提供しあう場で
構成されているという意味で、Web2.0的と呼んで差し支えなかろう
82大阪府知事:2006/12/06(水) 23:23:21 ID:LG/4cBaH0
じゃあ俺はWeb3.4ぐらいかな。
83番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:23:37 ID:+nPSYDL30

昔の2chによく>>75みたいな奴いたよな
84番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:24:32 ID:hWdjumqn0
web2.0ってwikipediaみたいにユーザーがコンテンツを作る形みたいなこと
だと思ってたけど壮絶な勘違いだったのだろうか
85こんな時間から名無しです:2006/12/06(水) 23:24:34 ID:Px4jzKvP0
>>83
「昔の2ch」ってのも「Web2.0」と似てるよな。
86イケメンプログラマー:2006/12/06(水) 23:24:37 ID:AVRg6InA0
>>69
書いてる人も良く分かってないんだろ?
87のりたま ◆123TVVCTFQ :2006/12/06(水) 23:25:33 ID:+9fUTFF10 BE:725974676-BRZ(5055)
これって孫の公式に似てるよな
88↓ネット右翼が一言:2006/12/06(水) 23:26:03 ID:AiGBnpdK0
Web2.01リリース
・全体の処理を高速化しました。
・Windows Vistaに対応しました。
・その他不具合修正しました。
89未亡人:2006/12/06(水) 23:26:23 ID:PtoeUzLc0
このスレ見て、Web2.0を2ちゃんねらーが理解してなくて
ほっとしました。
お前らは近いうちに、カモになるぞ。

2ちゃんねるが書き込みから個人を特定するサービスやってるらしいから、
変なところに個人情報入力すんなよ。誰が馬鹿な書き込みしてるか全て分
かってしまうぞ。表向きはmixiみたいに安全そうに見えるけどな。住所、趣味、
職業、年齢とか嘘書けよ。別のサービスだとおもってもログインしていても
2ちゃんになんか書き込むときはログアウトしとけよ。
90番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:26:24 ID:ezvQB6r90
>>84
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / C  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  C ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  G  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  G |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  M   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  M  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
91(´・ω・`):2006/12/06(水) 23:26:36 ID:yNMrnroY0
webというのは世界中のPCがインターネットを介して繋がるという理念を具現化したものだが
1.0レベルは世界中の鯖同士が繋がってはいるものの端末はそれら鯖同士を介しての接続だったため不完全
それをより一歩進めてブラウザの力を借り端末レベルでの相互の情報のやり取りを可能な限りリアルタイム化していく
それをweb2.0と呼び、更に3.0の世界では鯖と端末の垣根をブラウザを介して完全になくし
サーバー&クライアントという接続関係を維持しつつ真実の世界相互接続を目指す方向性になる














というのは今思いついた出鱈目
92今年のクリスマスは中止です:2006/12/06(水) 23:26:59 ID:SFFw4vNF0
言ったもん勝ち
93番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:27:07 ID:XUQfchy30
>>86
直訳したんだろうけど
「技術ではなく態度」って、何それ?って思ってしまう


それとm9した人
ハッカーふりかけだって喰ったことあるよ
もうWeb2.0の力でNGIDしたけどw
94番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:27:12 ID:ps2voV6Z0
とりあえずはてブ使って「衆愚」だの「これはひどい」なの「めがっさにょろにょろ」言ってりゃWeb2.0
95家事手伝い:2006/12/06(水) 23:27:27 ID:qhsaqMDi0
>>81
ようは自分に都合のいいものをweb2.0って言うってことか
まあ、怪しいのがお金集めるために唱えてるとしか、
傍から見ると思えないけどね。
96田中:2006/12/06(水) 23:27:59 ID:M3hBsxnG0 BE:271008454-BRZ(5055)
>>89が何を言ってるのか分からないよ!助けて林先生!
97番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:28:07 ID:QODvtU9S0 BE:936149696-2BP(2700)
>>83
無理矢理古参ぶってもむだですよー^^
98番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:28:34 ID:va+EDEdI0
web3.0ではサーバがクライアントになってクライアントがサーバになるそうだよ
99議長@北朝鮮:2006/12/06(水) 23:29:36 ID:ZU7bPtQc0
2.0ちゃんねる
100番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:30:16 ID:ps2voV6Z0
>89は頭のおかしい人
101議長@北朝鮮:2006/12/06(水) 23:30:45 ID:wIX/CduD0
一個人がそれっぽいマーケティング用語を考え出したってだけで、
まわりの人間がそれを自分なりに解釈して納得してるだけじゃん
102ZIPでくれ:2006/12/06(水) 23:30:57 ID:slvdR1Fq0
>>69
>従来のWebでは、HTMLやCGIなどを利用して

>Web 2.0では、Ajax、DHTML、Greasmonkeyなど

Ajaxって古くからあるJavascript/XML/DHTMLで作られたサイトの事だろ?
こんなもん、言葉が生まれる以前から作ってるヤツはいくらでもいる
で、何で既にAjaxに含まれているDHTMLが出てくる訳?
しかもグリースモンキーってFX限定じゃなかったっけ?

もうね、めちゃくちゃ
103レスを転載する際は使用料が発生します:2006/12/06(水) 23:32:13 ID:8LLsiC3d0 BE:179690562-2BP(500)
馬鹿なクライアントが釣れまくる魔法の合言葉
104UP職人:2006/12/06(水) 23:32:24 ID:GUX09Mff0
よーするにアレだ。
自分が興味ある事、好きな事しかやらないで大人になったようなモンだなお前らは。
他の誰よりも理解していなければならないはずなのにな。

お前らが今、ここで、こうしてる事自体が既にweb2.0なんだよ。
知っててやってんだと思ったらそうでもないらしいな。
105番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:33:14 ID:XJGA5MRZ0
「マルチメディア」「IT革命」と同じ胡散臭さw
106やまとななしこ:2006/12/06(水) 23:33:56 ID:iI3CkDqj0 BE:27148695-2BP(1183)
あなたもWeb2.0の中継局のオーナーになりませんか?
107議長@北朝鮮:2006/12/06(水) 23:34:02 ID:wIX/CduD0
>>102
説明としては、こっちのほうがオリジナルに近いだろ

http://japan.cnet.com/column/web20/story/0,2000055933,20090039,00.htm
108番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:34:26 ID:zColDdMD0
>>105
「ユビキタス」も入れてやれ
109番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:34:35 ID:XUQfchy30
>>106
それだ!!!

神父さん再び投資ケテーイ
110以上、ラウンジの仕業でした:2006/12/06(水) 23:34:57 ID:J8e0bcVw0
親戚のおじさんがweb2.0作ってるからいろいろ教えてくれるんだよ
111子作りの途中ですが種無しです:2006/12/06(水) 23:35:42 ID:YAENKEPl0
Web2.0とは
やわらか戦車と同じって事だろ
112番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:37:40 ID:1+NrLxoC0
産業立国っていう言葉は分かりますか。
企業同士が平和に、互いに結びついている。
それを一番の第一にしていた。
113番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:38:46 ID:H+wOBpGS0
俺の父ちゃんWeb2.0の社長なんだ
114家事手伝い:2006/12/06(水) 23:38:47 ID:qhsaqMDi0
>>108
ユビキタスは元々ある言葉だからさ。。
さっきも言ったけど「いつでも、どこでも」の意
115母が泣いてる:2006/12/06(水) 23:39:20 ID:1ZjbQiWV0
いたずらで電気屋さんとかパーツ屋さんで「WEB2.0ありませんか?」ってやってみようかな?
電気屋さんは普通に「申し訳ありません、ウチにはありませんねぇ」とか言いそうだが、
ちょっと知ったか入っているパーツ屋さんは何て言うかな?
116早乙女:2006/12/06(水) 23:39:48 ID:5CZLOjIo0
Web2.0は飛びますよね〜
117番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:40:29 ID:0gFfVfEv0
WWW作ったおっさんが、次の時代は、セマンテックWebだって言ったのよ。
まあ言い出した時代は、こう手作り感覚漂うインターネットな時代なわけで、
<!DOCTYPEなにそれ?CGIガリガリでしょ。みたいな。

ちょっとづつ技術がこなれて来て、かっこつけて来て、システムシステムし始めて、
セマンティックWebにちょっと足突っ込んだのよ。

その足突っ込むための工夫の過程で技術が出来たり、
それ以外にもインターネットの傾向とかが見えてきたのよ。
例えば、ユーザーが情報を持ち寄るとか。

別のおっさんが、勝ち組とその傾向をごちゃまぜにして
こいつらはWeb2.0だ。これからの勝ち組はこんな感じになるって言ったのよ。
118番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:43:43 ID:0iHlpyu20
>>117
要するに難しいゲームの攻略本で、〜〜テクニックをマスターせよみたいなことでしょ。
そういう事が出来ねえから攻略本を買ってるのに、意味無いじゃんみたいな。
結局できる人向けじゃんみたいな
119未亡人:2006/12/06(水) 23:43:53 ID:PtoeUzLc0
>>117
はずしてるw
12010万にして返すからさ:2006/12/06(水) 23:44:16 ID:DtPWjjN60
1.0 ブラウザで2ch
2.0 専用ブラウザで2ch
この程度の違いだよ。でも結構便利。
121まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/12/06(水) 23:45:20 ID:Lp1qL5Yy0
>>27
ユビキタスって方法論としては山のようにあるからなあ

どこでもネットとしてはi-modeとかの携帯電話が実用化の一つの例になるだろうし
無線タグみたいに全てのものを情報化するというのも一つだし

世界を局所ネットの集合体にする、っていう側面もある
美術館の中でレシーバーを持って歩くと場所によって異なる説明を聞くことができるとか
これは街の中で実用化すれば視覚障害者の誘導にも使えるし、
さらに応用すればカーナビの位置情報にも使うことができる

GPS衛星が上から見るのに対して、ユビキタスでの位置取りは
下から見ていることになるわけで、ここいら辺が考え方の違いになる
122パスワードが間違っています:2006/12/06(水) 23:45:39 ID:6VwLEAGl0
SNSってweb2.0の意味ナクネ
123番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:45:59 ID:FgRWyWHV0
web0.0ってどんなの?
124Webデザイナー:2006/12/06(水) 23:45:59 ID:Z+lD/2760
>>105
マルチメディアっつーのは
1つのコンテンツを映画もあってマンガもあって小説もあってゲームもあって
みたいな奴だと思ってたけど違うの?
125番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:46:25 ID:hWdjumqn0
>>123
httpがhttだった
126来月から本気出す:2006/12/06(水) 23:47:31 ID:awvfxK3k0
ビジネスで言えば、2.0はユーザーを騙くらかして、商売のネタに利用しようというものらしい
127風邪引いた:2006/12/06(水) 23:47:55 ID:KUmnCsAO0 BE:323936238-2BP(508)
現場レベルでweb2.0という単語を口にする奴とは仕事したくねーな
128塩水 ◆1FrMT.vzQQ :2006/12/06(水) 23:48:29 ID:7I18dPl60
Wikipediaとかamazonのテイルかき集め大作戦とかmixiとか
129UP職人:2006/12/06(水) 23:49:41 ID:BG2jb5HJ0
少しは進歩しているような気もするが、
腕木通信機から電信に変わったときや、
電信から電話に変わったときのインパクトに比べたら
なーんも変化ないな。
130UP職人:2006/12/06(水) 23:50:02 ID:GUX09Mff0
web制作の現場なんて底辺だってお前ら言ってたじゃんw
そんな水準の人たちがweb2.0なんて知ってるわけねーだろwwww
131番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:50:27 ID:AmM15tBp0
時々でいいからキャプテンシステムの事も思い出してあげて下さい
132地域分断工作員:2006/12/06(水) 23:50:30 ID:LTkoBnfRP
>>124
それはメディアミックスだろ。最近で言えば電車とかNANAとかタイヨウのうたとかが良い例かな。
133ニートだけど何か?:2006/12/06(水) 23:50:36 ID:4GneSlAR0
鯖管理者・ホームページう管理者の絶対王権だったが
下々のユーザーが群を成して影響力そのものになったのでWeb民主化したのがWeb2.0
134パスワードが間違っています:2006/12/06(水) 23:51:01 ID:6VwLEAGl0
ようはiria使って得ろ画像をかたったっぱしからダウンロード出きればいいんだろ
135番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:52:28 ID:zColDdMD0
>>134
みんながかたっぱしからうpし、それをみんなでかたっぱしからダウソする

それがWeb2.0
136番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:52:48 ID:Qm3s9M5K0
ググればWeb2.0の定義はすぐ見つかるだろ。
ただ、読んでも意味不明なのがWeb2.0(笑)
13710万にして返すからさ:2006/12/06(水) 23:53:49 ID:DtPWjjN60
>>124
マルチメディアっていうのは、アナログの、例えばVHSのテープだったら
ダビングするの大変だけど、デジタル化したものになれば、
DVDに焼くのもYouTube に置くのもWinnyで流すのも壁がなくなって簡単ってこと。

個人情報もマルチメディアのおかげでもう簡単すぎて笑っちゃう。
138番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:54:00 ID:qhsaqMDi0
>>129
別にさ技術的な点に後から名前が付くならいいのよ。
既存の物集めて、適当に名前付けて売り出そうってのにweb2.0が
使われてるからここまでボロクソに言われるんだと思う。
特にMixiとかさ、、、 結局、お金稼ぎにしか使われてない言葉じゃない。
139塩水 ◆1FrMT.vzQQ :2006/12/06(水) 23:55:17 ID:7I18dPl60
わかるような、わからんような…
でも一つ言えることは、言葉に躍らされたら負けかなと思ってる。
140番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:55:49 ID:0gFfVfEv0
技術屋の未来の夢(セマンティックWeb)に、技術の進歩でちょっと足突っ込んだ時に
ビジネス屋さんが、新しいWebは既存のビジネスモデルじゃなくね?
ほら成功して○○なサイトとかさ〜(Web2.0)

で、宣伝屋さんが商売に使ってる。
141番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:56:02 ID:ezvQB6r90
リアルでweb2.0っていうのが許されるのは、あるふぁな人だけ。
それ以外の奴がイエアわらいもん
142番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:56:39 ID:FFMvfsiH0
やわらか戦車に代表されるものだな
143塩水 ◆1FrMT.vzQQ :2006/12/06(水) 23:57:52 ID:7I18dPl60
Web2.0って、何か大革新があって生まれたって分けじゃなくて、
これまで発展しつづけてきた技術を、どっかの偉い人が整理して
カテゴライズしたものの総称ってイメージ。
144番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 23:58:02 ID:ezvQB6r90
Xイエア
O言えば
145勅使河原:2006/12/06(水) 23:58:35 ID:IK1oRcA80
もうウェーブって言わないこと、それが2.0
146未亡人:2006/12/06(水) 23:59:59 ID:PtoeUzLc0
はずしっぷりがいいよ。いいよw
147着替え中。。。@美人:2006/12/07(木) 00:00:40 ID:40TLroVa0
http://pulpsite.net/cdtube/
これこそweb2.0だ。お前ら見てみろ。これですべてわかるだろ!
148番組の途中ですが無職です:2006/12/07(木) 00:00:55 ID:WCVA6uNm0
>>143
発展し続けているなら、1.0や2.0といった切り分けは出来ないはず
つーか、何かがどこかで劇的に変わった訳じゃないんだから
カテゴライズ不可能じゃね?
149河野洋平:2006/12/07(木) 00:01:18 ID:Enk1w0mb0
よするに書き込むときだけダイヤルアップで接続して、10分くらいしたらまた接続して書き込みを眺めるみたいなことだろ
150名無しピーポ君:2006/12/07(木) 00:01:54 ID:GuM1cOBN0
AA1.0
  |
 (-_-)___
 (∩∩)


AA2.0
               |
           /\___/ヽ
          /       :::::::\
         |  ''''''   ''''''   .:::|
         |(●),   、(●)、.::::|
         |  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::::|
         \ `-=ニ=- ' .:::::/
            `ー`ニニ´-一´ヽ、
          /    _    l
         /  ̄`Y´   ヾ;/  |
         |    |    |´  ハ
     ___|    |    |-‐'i′l
          |__ |   _|   7'′
        (   (  ̄ノ `ー-'′\
151番組の途中ですが名無しです:2006/12/07(木) 00:01:58 ID:iGI/pAHz0
外しっぷりもなにも言いだしっぺのオライリーがそう言ってるんだから
外してたとしたら言いだしっぺのオライリーが外してる。
152雑賀:2006/12/07(木) 00:02:05 ID:HG+WLUSu0
153徳川家の末裔:2006/12/07(木) 00:02:30 ID:anTB0aM50 BE:38611788-2BP(1183)
IP電話詐欺の次はコレだな。
154名無しピーポ君:2006/12/07(木) 00:02:56 ID:GuM1cOBN0 BE:234724853-2BP(5)
>>148
だから定義してくださいよ(笑)とか言われてもだれも出来ないし、
フィーリングで適当に2.0って言ってるんじゃね?
155番組の途中ですが名無しです:2006/12/07(木) 00:02:57 ID:LUUPXDog0
マルチメディアだな。
156番組の途中ですが名無しです:2006/12/07(木) 00:04:29 ID:tygEQGRz0
おまえら昔「インターネット(笑)」とか言ってただろ
157番組の途中ですが名無しです:2006/12/07(木) 00:04:44 ID:n7Fp6UEW0
>2.0時代には、1.0時代とは違い、Web上のあらゆる情報の整理は主にユーザー主導で行われる。

ブックマークによる情報の整理だってユーザー主導じゃんw

ユーザー主導の定義って何よ?(失笑)
158番組の途中ですが名無しです:2006/12/07(木) 00:04:51 ID:PhPny/gy0
掲示板の書き込みの書籍化の時のような問題が起きそうな予感
159番組の途中ですが無職です:2006/12/07(木) 00:05:16 ID:WCVA6uNm0
イソターネット(藁

とかは行ってた鴨
160塩水 ◆1FrMT.vzQQ :2006/12/07(木) 00:05:51 ID:YJeX7sMq0
>>148
いや、ピンポイントに焦点当てて議論すると「それだけがWeb2.0じゃない」と言われて
するっとすり抜けられるじゃん。
Ajaxに着目するとすると、これって既存の技術の集合体でしかないんでしょ?

(既存の技術+既存の技術+…) = Web2.0

何も新しいこと無いじゃん。
て詰め寄ると、「それだけがWeb2.0じゃないんだよちみぃー」
って言うじゃん。

はぁ?って感じ。まじで。
161番組の途中ですが名無しです:2006/12/07(木) 00:06:50 ID:68fFM1ji0
>>156
キャプテンシステム(笑)
Lモード(笑)

とかは言ってた
162モーヲタ:2006/12/07(木) 00:07:13 ID:LrL13svm0
web2.0だって言い張ればweb2.0になる
163青年失業家:2006/12/07(木) 00:08:11 ID:T/hncZvM0
>>157
>ブックマークによる情報の整理だってユーザー主導じゃんw
今まではあんたがローカルで勝手にやってたこと。
2.0は他人がどこにブックマークしているのか共有すんの。
164名無しピーポ君:2006/12/07(木) 00:08:46 ID:GuM1cOBN0 BE:422504093-2BP(5)
>>150
AA1.0 昔からある頭部分が一行のモナー系のAA

AA2.0 2003年頃から見かけ始めた、目に●を多用するクマーとかやる夫とかその辺のAA

Web1.0と2.0も、どうせこのくらいの違いだろ。
165河野洋平:2006/12/07(木) 00:08:53 ID:Enk1w0mb0
裸の王様とその家来のための言葉だな
ネットの利用方法が情報発信だという人が増えただけっていう現象な気がする
166番組の途中ですが名無しです:2006/12/07(木) 00:09:47 ID:AKP4RWgC0
オススメのニュースサイトのRSS教えて
167塩水 ◆1FrMT.vzQQ :2006/12/07(木) 00:11:20 ID:YJeX7sMq0
たまご みかん 亀 桜の木
これらのようなものをひとまとめにして「有機物2.0」と呼びましょう。

いのししは有機物1.0ね。
あとイチョウの木も有機物1.0。

そんな感じ。
168番組の途中ですが無職です:2006/12/07(木) 00:13:00 ID:WCVA6uNm0
>>160
Ajaxは、名前の無かったwebの手法に名前を付けたに過ぎない

「うるさいABC君達を今日から三バカAjaxと呼ぶことにします」
ってな感じ
169リクあったらうpします:2006/12/07(木) 00:13:10 ID:KciOwqcL0
オライリーさんすごいっす!!って人が騒いでるんだろ?
170青年失業家:2006/12/07(木) 00:13:58 ID:T/hncZvM0
>ネットの利用方法が情報発信だという人が増えただけ
違うのれす。情報を発信する人、しない人という概念はないのれす。
あるサービスに登録するだけ、あるサービスを利用するだけで、
その人はすでに情報を発信しているのれす。
171番組の途中ですが名無しです:2006/12/07(木) 00:14:23 ID:muJeQ1Ng0
JC14
JK17
172おっさん:2006/12/07(木) 00:14:25 ID:Ytxq4uN90 BE:479174584-2BP(500)
googleMapに感化されて意気込んだのはいいけれど、
みんなflashで事足りたとさ
めでたしめでたし
173イクイクワイマール憲法:2006/12/07(木) 00:14:30 ID:bywDuCYa0
マルチメディアw
174番組の途中ですが名無しです:2006/12/07(木) 00:15:36 ID:iGI/pAHz0
技術はあったけどそれを活用出来るかがポイント。
Ajaxは、それの代表みたいなもんだからよく話題に上がる。
175名無しピーポ君:2006/12/07(木) 00:16:16 ID:GuM1cOBN0
>>167
こうだろ。

有機物1.0 桜の木 イチョウの木 いのしし
有機物2.0 たまご みかん 亀 

2.0な理由「なんか丸っこくて良いから」
176番組の途中ですが名無しです:2006/12/07(木) 00:16:51 ID:n7Fp6UEW0
マルチメディア

ASP(アプリケーションサービスプロバイダ)

WEB2.0
177敬虔なクリスチャン:2006/12/07(木) 00:16:57 ID:czwrhlzn0 BE:103316562-BRZ(5600)
ウェブ1
ウェブ2
でもいいのに
178書記長@ソ連:2006/12/07(木) 00:18:01 ID:thv3xbcO0
alexaでトラフィック見るとWeb1.0が軒並み下がり始めてて、
Web2.0勢が軒並みじり上げ基調なんだよな。
179おっさん:2006/12/07(木) 00:18:42 ID:Ytxq4uN90 BE:314458373-2BP(500)
それよりインターネット2の方が気になる
180番組の途中ですが名無しです:2006/12/07(木) 00:19:14 ID:XscuIB+L0
ブログ検索が完全に別枠になればweb2.0とかいうのを支援してもいい
181番組の途中ですが無職です:2006/12/07(木) 00:19:21 ID:WCVA6uNm0
そういや2ch2ってどうなったんだっけ?
182番組の途中ですが名無しです:2006/12/07(木) 00:19:51 ID:dodWHrAH0
Googleがやってるかやってないか
183ハワイアンセンター:2006/12/07(木) 00:19:55 ID:j+m5iZtF0
能動的なHTMLを構成する要素をまとめてAjaxと呼称するのは非常に分かりやすい。
それに対しWeb2.0と言うのは説明されても分かり難い。
184塩水 ◆1FrMT.vzQQ :2006/12/07(木) 00:20:04 ID:YJeX7sMq0
>>168
ひとつのパッケージ(?)としての名称って感じですね。
その「名称付け」と「mixi」や「Wikipedia」みたいなもとのひとまとめにするとはどういうことなんだ。
たとえばmixiはWeb2.0というが、mixiの「何が」Web2.0なのか?
ユーザー同士のよりよいスムーズな情報交換が「Web2.0」だという。
それならAjaxは情報一方通行だからWeb2.0じゃないよね。混ぜるの危険だよね。

と考えていくと。
ある偉い人の基準とする「年代」があって、その年代以降であることが一つの条件かなーって考える。
例えば「2000年以前のWeb技術そのもの」は例外なくWeb2.0ではない
みたいな事はいえそう。
185子作りの途中ですが種無しです:2006/12/07(木) 00:21:15 ID:c3SOXx0k0
IE5とIE6くらいの違いなんじゃねーの?
人によってはIE6とIE7くらいかもしれないけど
186番組の途中ですが名無しです:2006/12/07(木) 00:21:25 ID:mxJ4IRRT0
造語臭が漂う
187どう見ても名無しです本当にありがとうございました:2006/12/07(木) 00:21:25 ID:3GSJvsxk0
web1.0 サイトを作れるキチガイが電波情報垂れ流し
web2.0 くれくれ厨が個人情報垂れ流し
188番組の途中ですが名無しです:2006/12/07(木) 00:22:55 ID:iGI/pAHz0
RSSは1999年だぜ、元々は。
広まったのはブログブームと情報収集ブームが個々最近起きて活用された。

明確な定義はないのよ。明確な定義をするとしたら
新しい時代のWebはビジネスモデルも新しくなければいけない今はそのルネッサンス情熱だからWeb2.0
ぐらい。
189青年失業家:2006/12/07(木) 00:23:15 ID:T/hncZvM0
>>187
おしい。何故、垂れ流しになるのか?
そこがWEB2.0なんすよ。
190書記長@ソ連:2006/12/07(木) 00:26:28 ID:thv3xbcO0
ブログで普及する前からRSSがそのうち急激に伸びるとわかってたから待ちだったな。
最近はWeb3.0の萌芽もちらほら見え始めてる。
191番組の途中ですが名無しです:2006/12/07(木) 00:27:01 ID:n7Fp6UEW0
主な収益源がしょせん広告なのにw
192息を吸うのもめんどくさい:2006/12/07(木) 00:27:45 ID:u+SEmCbx0
名無したんA「おい、おまいら!!得ろ画像準備ができますた。角煮に集合しる!」
名無したんC「詳細キボーヌ」
名無したんA「今日はフェイトですが、何か?」
名無したんB「フェイトキターーーーーーーーー」
名無したんD「キターーーーーーーーーー」
名無したんE「フェイトときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
名無したんA「オマエモナー」
名無したんC --------終了-------
名無したんB --------再開-------
名無したんD「再開すなDQNが!それよりなのはたんのエロ画像キボンヌ」
名無したんA「ハルヒうp」
名無したんE「↑誤爆?」
名無したんB「ルイズage」
名無したんC「ほらよ、なのはたん>家族」
名無したんD「神降臨!!」
名無したんB「ルイズage」
名無したんA「糞ルイズageんな!sageろ」
名無したんB「ルイズage」
名無したんE「ルイズage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
名無したんA「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
通りすがり「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
名無したんA「氏ね」
名無したんC「むしろゐ`」
名無したんB「ルイズage」
名無したんD「名無したんB 、 必 死 だ な ( 藁 」

このように殺伐としなくなるって事ですね
193番組の途中ですが名無しです:2006/12/07(木) 00:28:58 ID:VTXOZzRN0
WEB2.0という言葉が生まれた後、WEB1.0という言葉が普及した。
194番組の途中ですが名無しです:2006/12/07(木) 00:31:38 ID:GuM1cOBN0
Web2.0は「新しい感じがする」って事だからな。
mixiとかSNSは最近出てきて新しい感じがする。
Ajaxも新しく名前が付けられて、新しく色々なことが出来ると解って、新しい感じがする。

バズワードって言うんだっけ?
定義は無いし明確じゃないけど、取り敢えずどんな感じかは解る。
2chでたとえるなら「DQN」や「厨房」と同じだよな。
195番組の途中ですが名無しです:2006/12/07(木) 00:36:58 ID:T/hncZvM0
>>194
一般的に定義が明確ではないのは当然なのれす。
普通、ユーザーは情報を発信し、情報を利用するだけです。
WEB2.0の定義は情報を集めることにあるのれす。
196未亡人:2006/12/07(木) 00:36:59 ID:iRu4GqAN0
SNSは閉鎖的なコミュニティだからWeb2.0ではない、と思いたい
197野田聖子:2006/12/07(木) 00:45:36 ID:LSiteLBP0
>>196
SNSは閉鎖的じゃないよ
miciなんてもう200万人も登録してるよ
個人情報だって自由に見ることが出来るよ
198青年失業家:2006/12/07(木) 00:48:59 ID:T/hncZvM0
>>197
その通りです。閉鎖的かどうかは問題ではないのれす。
200万人の個人情報を集めたことが重要なのれす。
199番組の途中ですが名無しです:2006/12/07(木) 00:49:47 ID:NEcdtSXx0
Web3.0が出たら明らかになるんじゃないの。
200啓蒙思想家:2006/12/07(木) 00:51:05 ID:8KyjmEiO0
Web2.0がでしゃばった時にはじめて1.0を知ったなんてどんな皮肉だよ
201おつかいの途中ですが幼女です:2006/12/07(木) 00:54:34 ID:cLyow3uc0
サーバクライアントから脱却するまではWeb1.0だよ
202番組の途中ですが名無しです:2006/12/07(木) 00:55:44 ID:kx3i13Ed0
>>202
鯖立ててる俺はWeb2.0?

時々クラックされるwIIS弱えぇwww
203ETPlayer ◆Q0z6O3qETw :2006/12/07(木) 00:57:02 ID:G0UKrk/r0 BE:527607959-2BP(3800)
Web2.0・・・やわらか戦車
204書記長@ソ連:2006/12/07(木) 00:57:11 ID:thv3xbcO0
>>200
わずか20年ぐらいの歴史でも、ネットでの10年前は考古学的な世界。
Webの発展の歴史を体系化、体系的にまとめて分類し、一つの学問にする過程でWeb2.0およびWeb1.0というものが発見された。

Web2.0の否定は歴史学の否定だぞ。もっとも、ヘーゲルだかは現代は中世の否定であり、中世は古代の否定とか
いってたんじゃなかったか。ようするに、Web2.0とはWeb1.0の否定のことだよ。
205ソフトパンク@大忙し:2006/12/07(木) 00:58:56 ID:28qnoJv50
2.0てバージョンみたいだからダメなんだよ
第2世代と脳内変換すればおk
206番組の途中ですが名無しです:2006/12/07(木) 00:59:25 ID:kx3i13Ed0
よし、じゃあ俺はWeb3.0を提唱してWeb2.0を否定するよ

ところでWeb3.0って、なに?
207番組の途中ですが名無しです:2006/12/07(木) 00:59:39 ID:thv3xbcO0
だから当然、Web3.0とはWeb2.0の否定になる。
どんなサービスかは想像してほしい。勘のいい奴ならわかるはずだ。
208浪人生@山梨県:2006/12/07(木) 01:00:34 ID:CaH2lJMp0
やはり、web2.0を語る奴は信用しないほうがいいな。
209塩水 ◆1FrMT.vzQQ :2006/12/07(木) 01:03:50 ID:YJeX7sMq0
Web3.0は原点回帰とみた

>>208
「プレゼンで意味の分からない言葉を何回言ったかチェックして、
意味の分からない言葉を使った回数が多いプレゼンをした人は信用しない事にしている」
という人もいるようです。
210佐賀県知事:2006/12/07(木) 01:04:11 ID:thv3xbcO0
>>208
おいおい、弁証法を頭の中で繰り返して、俺はもうWeb5.0まで発見してしまっているよ。
世の中が追いつくのはいつごろになるかわからんが。
211番組の途中ですが名無しです:2006/12/07(木) 01:06:30 ID:A/6J3DAm0
Lunascape3の開発者のエントリーか
212まぐろ:2006/12/07(木) 01:06:43 ID:3GSJvsxk0
「IT」って言葉が流行ったとき、
IT企業の営業社員に一番必要だったのは
「IT」という言葉を恥ずかしがらずに使えるずぶとさって聞いたことあるな。そういや。
213来月から本気出す:2006/12/07(木) 01:06:50 ID:axcOb4LA0
Web0.1 fj
Web0.2 telnet
Web1.0 ftp
Web1.1 gopher
Web2.0 www
Web2.3
214番組の途中ですが名無しです:2006/12/07(木) 01:09:29 ID:A/6J3DAm0
Web1.0=α版
Web2.0=β版
Web3.0=ちょびっツ


パパ!俺、興奮してきたよ!!
215浪人生@山梨県:2006/12/07(木) 01:12:30 ID:CaH2lJMp0
>>209
そもそも、プレゼンってのが胡散臭いと思うんだよな。
くだらねースライド見せるくらいなら、データシートと図面
見せてくれと。

ある事無いこと並べて大風呂敷を広げて馬鹿を騙す技術
としては良く出来てるけど。
216塩水 ◆1FrMT.vzQQ :2006/12/07(木) 01:18:01 ID:YJeX7sMq0
あるねえ。
俺も計算機の説明で、wiiとPS3の価格比較のネタグラフ…
ほど極端では無いけど、結構あからさまなグラフ見せられたことあるよ。
突っ込んだらなんか笑ってごまかしてたけどw
217まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/12/07(木) 03:50:21 ID:pO/uXYja0
さ、サービスパックは…?

ところでRSSというのはデータベースにしてないと自動生成はされないよね?
それと毎日巡回している限り必要ないという逆説的なところもある
218世界史未履修:2006/12/07(木) 04:02:39 ID:iJfSdCOX0
Web1.0 企業側がコンテンツを発信し、ユーザがそれを受け取るだけ
Web2.0 ユーザ側がコンテンツを発信し、企業側は場を提供するだけ
219番組の途中ですが名無しです:2006/12/07(木) 04:03:45 ID:bYwRGGXw0
>>218
じゃあ2chもウェブ2,0じゃないか
220団体役員@三重県:2006/12/07(木) 04:16:59 ID:CaH2lJMp0
ニュースグループもweb2.0だ
221ここ壊れてます:2006/12/07(木) 04:23:59 ID:P4uOoLbcO
>>219
2ちゃんねるの2はweb2.0の2

SNSやblogなんてパソコン通信の頃から似たようなもんあるし全く新しい概念ではないよね
ただ今までと違うのは敷居が低くなって一般層が使い出したっていう点だけでそ
222↑まーた始まった:2006/12/07(木) 04:51:38 ID:ikBqqpdf0
ビジネスで相手を落とすときに使えるから言葉を普及させようと頑張ってるんでしょ
223こないだあるある大辞典で言ってたけど:2006/12/07(木) 04:56:45 ID:lIiElprP0
美しい国みたいなもんだろ
なんだかよくわからない
224自給800円の人間としては:2006/12/07(木) 06:31:33 ID:thv3xbcO0
Yahooでさえ広告受注が鈍ってきたらしいから、早くWeb2.0に対応しないと。
いつまでもWeb1.0だと着メロビジネスみたいに体力ないとこは潰れちゃうよ。
225宇宙 ◆35mOmifNOM :2006/12/07(木) 06:36:03 ID:8SdZ4CFF0 BE:443722267-2BP(3464)
いつの間にか保存容量が3GになったGmailこそweb2.0
226無職は氏ね:2006/12/07(木) 06:37:01 ID:c4TXzGFW0
タグがついてりゃいいんだろ
227ローリングインターネッツニアザステーションターボ2:2006/12/07(木) 06:37:58 ID:4p1vYYS20 BE:279432858-2BP(300)
馬鹿が使う言葉
228白鳥:2006/12/07(木) 06:39:03 ID:RxKdYtf40 BE:191215229-PLT(10770)
Web0.7+Web1.3=Web2.0
229職業訓練中:2006/12/07(木) 06:42:55 ID:dMfdoZHK0
web2.0とは

ただの言葉ぢゃ
230ローリングインターネッツニアザステーションターボ2:2006/12/07(木) 06:45:22 ID:4p1vYYS20 BE:502978289-2BP(300)
詐欺師の使う言葉
231バンドのボーカル(156cm)やってます><:2006/12/07(木) 06:56:37 ID:CO4aJczFO
アメリカではネット新興企業をまとめる言葉
日本では何となく金になりそうだから流行らせようと無理して使ってる言葉
232息を吸うのもめんどくさい:2006/12/07(木) 07:06:41 ID:Z8EpbXzv0
ユビキタス的なものを指してるのか?
それとも単にネットがもっと身近になることを指してるのか?
233お前らそんなに貧しいのかよ:2006/12/07(木) 07:12:42 ID:thv3xbcO0
Web2.0の登場と普及のための基礎技術と環境は、簡単に一つあげればブロードバンドだったといえるだろう。
ブロードバンドの登場とともに、Web1.0は全盛期を迎えたが同時にWeb2.0という天敵が出てきてしまった。

では、Web3.0の登場と普及のための基礎技術と環境とは?意外と日本が強い分野だ。
2010年頃にWeb2.0がピークを迎えたころにWeb3.0が騒がれ始めるだろう。
234教えて君:2006/12/07(木) 07:15:14 ID:90/nG//A0
俺ら自身もWeb2.0なんだぜ?
235なんてこったい/(^o^)\:2006/12/07(木) 07:35:50 ID:0Djsb7M90
IE6以前で見れるサイト=web1.0
IE7以降じゃないと見れないサイト=web2.0
こういう感じ?
236番組の途中ですが名無しです:2006/12/07(木) 07:35:56 ID:2fFw1FPQ0
おまえらの鈍感な理由がよくわかるスレだな
237ローリングインターネッツニアザステーションターボ2:2006/12/07(木) 07:37:49 ID:4p1vYYS20 BE:195603247-2BP(300)
ついにいじられキャラ登場!
238番組の途中ですが名無しです:2006/12/07(木) 08:26:11 ID:N4hkDEUW0
意外に思われるかも知れませんが、僕は「日本語の乱れ」と言われるような話が好きでは
ありません。

「どうぞ、いただかれてください」のように、謙譲語と尊敬語とがヘンにゴチャゴチャになっていると
気になりますが、俗語や流行語に過剰反応するのはバカげていると思います。

一頃、「チョベリバ」みたいなギャル語が話題になったときにも、あれで日本語が壊滅的な打撃を
受けているかのようなナイーヴな反応をする人がいましたが、ああいう局所的な口語の流行は
いつの時代にもあるわけで、今ではそれを遣っていた当のギャルたちでさえ、誰も「チョベリバ」
などとは言わないように、放っておけばそのうち廃れるものです。その中で、言葉としてしっくり
くるようなものがあるならば、それはそのまま、日本語として定着していくのでしょう。
239五十嵐:2006/12/07(木) 16:31:44 ID:zP0KhtRC0
240addie(仕事中) ◆phyx32M/iY :2006/12/07(木) 16:33:12 ID:slc2sEzg0 BE:58212634-2BP(3000)
こんなWEB2.0にまじになっちゃって、どうするの。
241女優になりたい高校生♀:2006/12/07(木) 16:45:36 ID:thv3xbcO0
梅田は、例えるなら良いバードウォッチャーなんだが、やはりバードウォッチャーに過ぎず生物学者ではない感じ。
根本と本質を見抜けず、一般人への表層の解説ばかりがうまい野鳥の会のレベルを脱し切れていない。
242塩水 ◆1FrMT.vzQQ :2006/12/07(木) 19:46:55 ID:YJeX7sMq0
>>239
読んてみたけど面白かった。
確かに日本は新しい物を導入するのをためらう事が多いっていうのは聞くよね。
東証のサーバだってしっかりしたモノ作れば落ちることも無かったと思うし。
例えば一つのサーバが落ちたとしても、もう一つの同期されてるミラーサーバに自動に切り替わるような並列技術も
存在しているんだけど、利用しないみたいだしね。
日本には、すでにそんな大規模な開発を行う技術が無くなっているという恐ろしい噂も耳にするしw

そうかと思えば新しい技術でも、地デジみたいにもうすでに欠陥がいくらか見えてるにもかかわらず、
その規格に固執してそのまま通そうとするようなパターンもあるし…

なんか、日本はIT技術に対する柔軟性みたいなものが極端に欠落しているような気がする。
243ローリングインターネッツニアザステーションターボ2:2006/12/07(木) 19:48:14 ID:4p1vYYS20 BE:104787353-2BP(300)
まだ落ちてねえのかよこの糞すぇw
244おれ2ちゃんねるに詳しいけど:2006/12/07(木) 19:48:45 ID:UF2Lt/8s0
           ________
      ,. ::'"´ ̄::::::::::::: ̄`゛'ヽ、     
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\.
    ,':::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,     web2.0(笑)
   ./::::/:::::/::::::/___/:::::::/::i::::::::::i:::::::',   
  /:::/:::::::/::::::://:::__/:::::::/::/i:::L__::i:::::::::|      ┌─┬─────
  /:::イ::::::/:::::::::/rィて`'!ヽ!::/ |::::i__::::i:::::::::|       |  |\
. /:::::::i::::::i:::::::::/ ハ   リ   L,イ''ト,/|::::i::|..     |  |  \
,':::::::::::L_::!::ハ::::」 ゝー゛     トソハ/::::!:」 . .     |  |   \__    
::::::::::::::::/::::::/|:::| ""       、 ` ,,|::|::|.       |  |    |
::::::::::::::::::::::/::|::::|     、_____    !::::|         |  |    |
:::::::::::::::::::/::::|:::::ト、     || ||「´ ,.イ::::|        |  |    |
::::::::/::::::/::;__|::,!へヽ.、   || ll|,.イ:|::|:::::| ズゾー  |  |    |
:::::;':::::::::,. '" く \\   r| ||ト、:|:::|::|::::|       |  |    |
:::/:::::/ ⌒ヽ/⌒ヽ.\_T.|| l| !:::|::|::::| (   ) .  |  |    |
/:::::/  __,,./ 、 \`ヽ,\ ||| |イヽ|/::           |  |    |
:::;:イ // / ヽ、\ノ、ノ\\ |   i:::(  )     |  |    |
:/ !/   ト、 ヽ、ソ!「L___\|\>  ( )        .|  |    |__
ハ     ト、`'´ ,l | く__,/ ||| |〉 (^ヽ、ヽ,        |  |   /
:::ゝ、   ヽ  ̄7 / 「二二二二二i ヽ, |.       |  | /
::::/::::::::>、___二_レ'  i緑のたぬき/  i .|     └┴┴┬───
::::::::::::〈   /     ヽ、二二二/  ノイ.ソ   ,.p_.       r|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(:::::::) ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


245主婦@栃木県:2006/12/07(木) 19:52:05 ID:XjJHUKZn0
インターネッツに疎い俺は
Web2.0ってIPv6の事だと思ってたwww
246UP職人:2006/12/07(木) 20:07:42 ID:UTKrLacu0
技術評論社の最新パソコン用語辞典2007-'08によると

Web 2.0 [ウェブにいてんゼロ]
ティム・オライリー(Tim O'Reilly)が2005年9月に発表した論文「What is Web 2.0」で
提唱した、Webに代表される情報技術の新たな枠組みを指す言葉。"2.0"はソフトウェアの
バージョン・アップを比喩的に表現したもので、従来型のWWWにおける質的な変化を示している。
漠然と「次世代のWeb」を示唆する言葉であり、特に厳密な定義はないが、ユーザー参加の
仕組みを持つ、大規模なデータ・ソースを整備/活用する、継続的な開発を行う(永遠のベータ版)、
軽量なプログラムを採用する──などといった共通の特徴がある。

だからmixiはいつまでたってもβなのか
247かなり分かりやすく説明したつもり:2006/12/07(木) 20:16:27 ID:0ceGtDlN0
Web2.0の特色の一つは、ユーザによるコンテンツ作成が容易になったという点だ。

例えば、既存のWebの世界では、Webを利用するユーザがWebサイトを作る、
すなわち情報を発信側になることはとても難しかった。
ホームページを作成し、サイト作成ツールを使い、FTPでアップロードし・・・などなど。
掲示板等はあるものの、ユーザが情報を発信するという事が
技術的にも時間的にも制約があり、敷居が高かった。

Web2.0は、これらの欠点を(ある程度)克服し、より容易に相互コミュニケーションを行えるようになり、
ユーザ自身がコンテンツを作ることも容易となった。

この典型的な成功例が、Wikipedia。
Wikiという技術を使い、Webユーザなら誰でも編集可能な百科事典をWeb上に登場させた。
Wikipediaは数万、数十万というネットユーザによって形作られ、
その規模も情報量も他の百科事典と比べても桁違い、まさに世界最大のものとなった。
ただし、普通の百科事典に比べて記事一つ一つの品質のバラツキが激しく、信用度も劣るという欠点があるが・・・。
ともかく、これがWeb2.0の凄さの一つといっていい。

Web2.0は、別にこれらのことだけを指しているのではない。
"Webの次の形"という意味合いを持つこの言葉は、別にWiki技術だけに特化したものではないからだ。
つまり、WikipediaはWeb2.0の一端ではあるが、WikipediaがWeb2.0の全てではないという事だ。
これを説明するのは時間が足りないのでまたの機会に。
248俺、俺だよ。俺:2006/12/07(木) 20:49:52 ID:fplvcUS80
web2.0ってユーザー参加型で、
コンテンツ不要の金のかからないサイトを作って注目を集め、
広告料を稼ぐビジネスモデルだろ

IT以上に中身の無い言葉のような気がする
249生きる希望が……orz:2006/12/07(木) 20:51:35 ID:pO9XmZfR0
アフィblogってやつか
250ニートだけど何か?:2006/12/07(木) 23:47:31 ID:+pMJx/Mm0
web3.0 RC1キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
251的井圭一:2006/12/08(金) 00:03:29 ID:GVlwY2aJ0
最初にいい出したやつは凄いな。

3.0だ4.0だとか言ってるやつは単なるアホ
252まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/12/08(金) 00:07:42 ID:sgIvA5Z40
アルカイダ2.0
253番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 00:09:28 ID:U+IxAIHI0
うちの社長がうちの商品はweb3.0だ。って言ってたんだけど、
web3.0って何がどういうわけ?
254番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 00:20:44 ID:+60OvDu30
3.1になって、ようやく使い物になる
次の95は、見た目がかなり変わるが、中身はあまりかわらない
255番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 00:22:56 ID:7IVMYtLH0
15年前にやたら流行った
マルチメディア(もう死語だな)
と同じ臭いがする。
256むし博士:2006/12/08(金) 00:23:49 ID:cLbZYhxK0
中2.0病
257ノー子孫でフィニッシュです:2006/12/08(金) 00:26:35 ID:m8OI6wOh0
俺のイメージ

web1.0 利用者が事業者に対し金を払いネット上のサービスを利用する。
web2.0 広告主のカネでネット上のサービスを立ち上げ、利用者を募る。
     web1.0に広告代理店が絡んだ形態。
258番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 00:27:47 ID:SBPp8MVd0
やたらWeb2.0に嫌悪感を抱く奴ってなんなの?
なんかの脅迫観念にでも囚われてるのか?
259番組の途中ですが名無ιです:2006/12/08(金) 00:27:59 ID:jMvVaoDD0 BE:68397326-2BP(1600)
Web1.0:ユーザ同士が作ったコンテンツの共有
Web2.0:ユーザどもにに作らせたコンテンツの販売
260ID変わりましたが1です。:2006/12/08(金) 00:36:22 ID:aYtY2R6g0
>>257
当たりです。
261大阪府知事:2006/12/08(金) 01:09:48 ID:JmFL8A8F0
>>258
Web2.0はビジネスの垣根を溶かしていく。世界のフラット化といわれるように。
アフィリエイトもそうだが、ドロップシッピングなどでますます
消費者がセールスマンにも簡単なったりして、身分が曖昧になる。たとえば、
ただのジャズオタで、今までジャズ屋のカモだった人間がいきなりジャズ専門のバーチャルショップを
ノーリスクノーコストで開いて、短期的にはジャズ屋の商売敵になったり。

近視眼的な守旧派の視点から見れば、Web2.0勢力は、漁協の漁業権を無視してウニやら貝やらを
素人どもがレジャー感覚で漁っていくならず者に見えるわけだ。海は誰のものかって話にもなるがね。

逆に言うと、これまでの肩書きが通用しなくなり、個人や事業体が「ナマ」の能力で競い合う時代。
肩書きで生きてきたハッタリ人間には辛いと思われ。「業界用語」の内輪の馴れ合いで生きてきた人間ほど、
Web2.0という言葉にアレルギーを示すということだ。

YouTubeに苦しめられてるテレビ業界なんかその典型かな。
262田舎ではよくある事:2006/12/08(金) 01:30:51 ID:m5XOOINZO
>>261
やっと魅かれるWeb2.0論を見た
263名無しさん@工作中♪:2006/12/08(金) 01:34:28 ID:m8OI6wOh0
>261
>個人や事業体が「ナマ」の能力で競い合う時代。

ナマの能力とは何ぞや。OEM品の調達能力か?
264糞コテが名無し潜伏しながら:2006/12/08(金) 01:36:00 ID:/7asNEpC0
とにかく次世代Webはエロ画像の自動振り分けをなんとかしてほしいですね。
265<丶`∀´>:2006/12/08(金) 01:37:34 ID:8oTQj8PZ0
ニュースとかでWeb2.0とか言ってるのみて思うが
すっごく中二病くさい。
266番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 01:38:08 ID:h7Ns5R3a0
Web360で商標とってしもた。
267田舎ではよくある事:2006/12/08(金) 01:43:57 ID:m5XOOINZO
>>263
消費者が求めていないモノを独占的に売り続ける業界とかなら、
その本当のニーズを把握している個人事業に付け入るスキが生まれるね。
268加害者:2006/12/08(金) 01:44:42 ID:79Q3vuOk0
>>245
それはインターネット2と混同したせいかな
269番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 01:45:33 ID:AVCe8N5x0
>>239
ウェブ進化論って中身がペラペラというか、ネットの標準的なユーザなら
すでに知っているようなことを偉そうに書いてるだけだったな。
しかもグーグルマンセーの信者だし。
270番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 01:51:47 ID:HF3gsvPf0
>ただのジャズオタで、今までジャズ屋のカモだった人間がいきなりジャズ専門のバーチャルショップを
>ノーリスクノーコストで開いて、短期的にはジャズ屋の商売敵になったり。

アフィリ乞食の脳内自画像ってカッコイイな
271マウスべとべとだけどカキコw:2006/12/08(金) 01:54:11 ID:OS3Eo5pkO
書店にあった5分で立ち読み完了した
ペラペラのちっさい本のことかな
272ピザ:2006/12/08(金) 01:58:48 ID:CJa2UTzG0
ハルヒ
273こんな時間から名無しです:2006/12/08(金) 02:00:13 ID:dCzaMXOl0
昔あったマルチメディアって言葉とどう違うのか?
274愛知の星:2006/12/08(金) 02:42:07 ID:ewSX5P3S0
おっさん達から投資とか言って金巻き上げる造語
275番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 11:05:03 ID:IjgtW1ND0
2chってweb2.0なんじゃね・
276イケメンプログラマー:2006/12/08(金) 13:44:00 ID:JmFL8A8F0
Yahooが検索をロボットに切り替えて部分的に順次Web2.0化を図っているように
2chもちょっとずつWeb2.0化してけばこの先生きのこる可能性もあるだろうけどな。

Web2.0って何?ってやつは、Yahooの改革を見てれば分かると思うよ。
277私は面白いと思っています
2ちゃんねるは言うまでもなくWEB2.0の先駆けでしょ