中型免許、来年6月から=5〜11トン、改正道交法−政府

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼853
政府は7日の閣議で、自動車の中型免許(車両総重量5トン以上〜11トン未満)を
新設するとした改正道路交通法を来年6月2日に施行することを決めた。
同法は、トラックによる死亡事故の多発や車両の大型化を受け、第一種免許を
従来の普通(8トン未満)、大型(8トン以上)の2区分から、普通、中型、大型の3区分とした。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2006110700131
2暇な大学生:2006/11/08(水) 15:20:16 ID:JGvWG3fq0 BE:146935229-2BP(3001)
dクス
3白鳥:2006/11/08(水) 15:20:19 ID:c5qi4wvC0
馬鹿に免許与えるな
4妄想の激しい事務員:2006/11/08(水) 15:20:21 ID:Bqss2I9i0
トラッカーは100%基地外
5番組の途中ですが名無しです:2006/11/08(水) 15:21:19 ID:azCGjk8E0
3区分にすると事故が減るのか?
6もう我慢できないです:2006/11/08(水) 15:21:21 ID:Lqaxy6FX0
エンストするトラック野朗だせえ
トラックしか能がないくせによw
7白鳥:2006/11/08(水) 15:22:20 ID:c5qi4wvC0
>>5
バカが免許取りにくくなる
8履修不足の途中ですが補習はお見送りします:2006/11/08(水) 15:22:51 ID:/cvHb3Bc0
4トンのロングで狭い路地に入った時は泣きたくなった
9【ログイン成功】:2006/11/08(水) 15:23:27 ID:vBbQ9qek0
配送やってた時は楽だったな
4t夏でもエアコンガンガン タバコ ぷはー
10番組の途中ですが名無しです:2006/11/08(水) 15:24:09 ID:/R+CdLzC0
11トンとかトレーラー運転してるやつらは尊敬する

と、普通免許取立てな俺が言ってみる
11ネチズン:2006/11/08(水) 15:25:07 ID:BnLIp7P+0
ちょうど明日検定ww
だけど深視力できねえwww
どうしようwwww
12ちょっと樹海行ってくるわ:2006/11/08(水) 15:25:09 ID:ATmZimcy0
いや、
普通・・・乗用車(デリカロングやサーフのロングまで)
中型・・・2tまで
大型A・・・5tまで
大型B・・・8tまで
超大型・・・無制限
だろ?

2000ccクラスの乗用車の教習&試験で取れる免許で
2tまで乗れる方がおかしい。
2tロングなんてマジででかいぞ?
あんなの怖くて乗れ無いよ。
俺は家のチェイサー以上の車なんて乗ったことないしw
13暇な大学生:2006/11/08(水) 15:25:44 ID:JGvWG3fq0 BE:220402139-2BP(3001)
教習所必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
14ф 九十七式ヘタレリーマン ф:2006/11/08(水) 15:25:48 ID:n71SDNYF0
>>8
3ナンバーのバンタイプのでかい車で、あきらかに無理だろって言う
路地で完全に詰まっちゃったやつ、壁で車をやすり掛けしながら
脱出してすごい事になっちゃったって奴をみた。
15盧武鉉:2006/11/08(水) 15:26:44 ID:0husyHXh0
ゴールドでペーパーな俺にはとりあえず関係ない
16仕事の途中ですがニュー速です:2006/11/08(水) 15:28:33 ID:pcizuXSS0
>>12
2トンは運送業じゃなくても普通に使うよ
むしろ4トンで区切るべき
17ちょっと樹海行ってくるわ:2006/11/08(水) 15:28:35 ID:ATmZimcy0
>>15
やるな。
俺は一歩手前のブルー(だけど5年免許 今年からの新設)
18議長@北朝鮮:2006/11/08(水) 15:28:39 ID:xOiSJBNu0
>>12
>2000ccクラスの乗用車の教習&試験で取れる免許で
>2tまで乗れる方がおかしい。

何いってんの? 2tって2000ccなんだから同じ事だろ?
19ф 九十七式ヘタレリーマン ф:2006/11/08(水) 15:30:09 ID:n71SDNYF0
>>18
名前欄に書いてますとか、良くそんな恥ずかしい事できるなオマエ・・・
20履修不足の途中ですが補習はお見送りします:2006/11/08(水) 15:31:44 ID:/cvHb3Bc0
あれ?普通免許で4トン未満まで乗れるんだよね?
もしかして・・・
21ちょっと樹海行ってくるわ:2006/11/08(水) 15:32:40 ID:ATmZimcy0
>>16
おまえは運転できても、
乗用車教習&教習所卒業 → 免許センター筆記試験 → 免許取得後乗用車オンリー
なやつには2t車なんて無理無理w
普通免許所得者なんてこのケースが大半だろ?
22チョンはこっち見んなw:2006/11/08(水) 15:32:44 ID:qXwslJeaO
バイクの自動二輪を600ccにしろよ
ヽ(`Д´)ノ
23イクイクワイマール憲法:2006/11/08(水) 15:33:31 ID:eUc1ciWP0
原付50ccの30km制限もいい加減外せw

邪魔で仕方ない

24ф 九十七式ヘタレリーマン ф:2006/11/08(水) 15:34:59 ID:n71SDNYF0
俺の

  ■■■■■

  ■■■■■■    ■■■■■■
         ■        ■
         ■        ■
         ■         ■
        ■      ■■■■ ■
       ■          ■
      ■           ■
    ■        ■■■■■■■   

                              食べたい奴いる?
25仕事の途中ですがニュー速です:2006/11/08(水) 15:35:03 ID:pcizuXSS0
>>21
2トン車乗ってる人はみんなそのルートだろw
26だが世界史は履修してもらう:2006/11/08(水) 15:35:37 ID:gGsvXNFR0 BE:238990673-2BP(3000)
27ちょっと興奮していますが、:2006/11/08(水) 15:36:52 ID:aoEz2NAQ0
軽トラの快適さ、便利さは異常
28イクイクワイマール憲法:2006/11/08(水) 15:37:09 ID:eUc1ciWP0
50cc原付免許 → 30km制限撤廃
小型自動二輪 → 現在の125ccから250ccまでに引き上げ(250ccも原付二種区分に)
自動二輪 →現在の400cccから600ccまで引き上げ(400ccまで車検不要に)
大型自動二輪 → ATの方の650cc制限の解除
29ゴキブリ対策本部:2006/11/08(水) 15:37:54 ID:toMxOgb20
普通で8tまで乗れるのか
4tまでだと思ってた
30ちょっと樹海行ってくるわ:2006/11/08(水) 15:38:59 ID:ATmZimcy0
>>25
一応、教習所で運転教習一回オーバーのみの俺でも2tは怖いし運転出来ない(キッパリ)のにさ
何度も運転教習オーバーをしているおばちゃんとかにも2tロングを乗る資格を与えてるんだぜ?
怖くね?
軽しか運転していないヨボヨボの爺さんでもレンタカーで2tロングを借りれるって怖くね?

やっぱりさ規制は厳しい方が日本人にあっているよ。

31未亡人:2006/11/08(水) 15:43:27 ID:krzq/P690
最近飛び込みで大型一種を取ったが、
道路で10t超大型を見る度に、
俺には絶対あんな物を運転できるわけがないと思える
32佐賀県『危機”管理”・広報課』:2006/11/08(水) 15:43:54 ID:PyLfUwnO0
>>29
総重量で8tまで桶

通称4t車と呼ばれる車は

車重 約4トン
積載 約4トン
----------
計 8トン

車重が重くなるだけ積載量が減ってくるだけ
例:ユニック、パワーゲート、ウイング車など
33番組の途中ですが名無しです:2006/11/08(水) 15:44:03 ID:m98Bnmx00
>>24
すげええええええ!!!
34呑んべぇさん:2006/11/08(水) 15:45:03 ID:alh4fbu+0
>>31
いくら掛かるの?
35イクイクワイマール憲法:2006/11/08(水) 15:45:16 ID:eUc1ciWP0
あと高速道路の100km制限
幹線道路の60km制限も撤廃しるw

100km制限なんて1968年の東名高速が開通した時代のものだろ

当時の車と今の車なんて性能が違いすぎるぞ


*初代カローラ(1968年〜
http://ssl.durasite.net/www.autobytel-japan.com/special/corolla_history/1st/00.jpg
http://ssl.durasite.net/www.autobytel-japan.com/special/corolla_history/1st/09.jpg
>キャッチコピー:日本のハイクラスコンパクトカー「プラス100ccの余裕」
エンジン 水冷4気筒直列上弁式 1,077cc
最高出力 64/6,400 (PS/prm)
車両重量(kg) 730



1968年4月25日:東京IC〜厚木IC、富士IC〜静岡IC、岡崎IC〜小牧IC開通
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%90%8D%E9%AB%98%E9%80%9F%E9%81%93%E8%B7%AF

36服を買いに行く服がない:2006/11/08(水) 15:46:05 ID:IEiJySdH0
50cc原付免許 → 125cc以下に統一
小型自動二輪 → 原付(125cc)免許
自動二輪 → 600cc以下に
大型自動二輪 → AT限定イラネ
37きゅうり神だす:2006/11/08(水) 15:50:49 ID:BXdmMpPR0
昔中古車屋でバイトしてた時いきなりローダー乗らされた
狭い路地走ってる時後ろのアオリで標識を引っ掛けて半分にした
38未亡人:2006/11/08(水) 15:51:14 ID:krzq/P690
>>34
一回の試験料は4400円程。
後は何回で受かるかだよ。
1回、2回で受かる人も居るし、
10回受けても受からない人も居る。
39徳川家宣:2006/11/08(水) 15:52:24 ID:59Gh33KS0
なんだ結局区分変わるのか…試験場で大型免許取ってくるしかないな
40同人作家:2006/11/08(水) 15:52:48 ID:Y5nma0Cp0
>>5
自動車学校が儲かる。
41秋葉系アイドル:2006/11/08(水) 15:54:29 ID:vYY0WNM50 BE:349841164-2BP(112)
トラックの運転席も普通乗用車と同じ高さに設置しろよ。
そうすれば、事故れば確実に自分が死ぬという恐怖から
無謀な運転もほんのちょっとは減るんじゃね?
42非通知さん:2006/11/08(水) 15:54:33 ID:vMTRkiRt0
>>38
俺、20回かけて受かった。
アホらしくて涙がでた。
43最近風呂入ってないけど、:2006/11/08(水) 15:55:06 ID:CZD4lsRs0
大型車両って憧れるけど一生縁が無いだろうな。
カタログとか見て妄想するくらいが俺には丁度いい。
44↑まーた始まった:2006/11/08(水) 15:55:50 ID:GHRe5JPG0
大型免許と2種は法令と実技のテストありの更新制度にすべき。
45番組の途中ですが無職です:2006/11/08(水) 15:56:21 ID:EwuVwK5B0
今までに普通免許取った奴は8dまで乗れるって事か?
46イクイクワイマール憲法:2006/11/08(水) 15:56:30 ID:eUc1ciWP0
>>41

囲いをFRPにして、運転席だけ前の下の方にせり出すようにしとけばいいと思うw

47非通知さん:2006/11/08(水) 15:56:48 ID:vMTRkiRt0
はっきりいって大型試験って意味ないんだよな。
大型に限らずだけど、狭道での運転技術が一番重要だと思う。
ギリギリまで幅寄せできないと運転できないからなぁ。
48こんな時間から名無しです:2006/11/08(水) 15:59:11 ID:BCmaHiNI0 BE:207166289-2BP(1)
今もってる普通免許で、4tや10人乗り運転できるから、中型免許も、大型免許もいらね。
49↓ネット右翼が一言:2006/11/08(水) 15:59:16 ID:2oO5u65/0
教習所で大型とるのはもしかして馬鹿のすること・・?
50警備会社勤務@茨城県:2006/11/08(水) 15:59:27 ID:BApAj8jA0
エルグランドとかでも怖えーよ
ましてや2dとか4dなんて(ヾノ・∀・`)ムリムリムリムリカタツムリ
51発毛の途中ですがハゲです:2006/11/08(水) 15:59:53 ID:WmZHjsgW0
>>41
それなら車の装甲も自転車並にすべき

正直、運転のみなら乗用車のほうがこえーよby自転車
車がいなくて見通しもいいからってdでもないスピードで走ってたりな
52はふはふ名無しさん:2006/11/08(水) 16:00:31 ID:alh4fbu+0
>>38
へー、取ってみようかな
また質問で悪いけど普通免許みたいに講習とかは必要ないの?
53名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/08(水) 16:00:49 ID:vMTRkiRt0
>>49
典型的厨房思考だな。
一週間に一度(下手すれば1ヶ月に1度)ペースでしか試験受けれないのに、
時間掛かりすぎて駄目だろう。序でに平日しか試験受けれないし。
54名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/08(水) 16:01:20 ID:vMTRkiRt0 BE:643885676-2BP(111)
>>52
今は無いけど、施行後はあるぞ!急げ!!!
55ノー子孫でフィニッシュです:2006/11/08(水) 16:01:24 ID:IEiJySdH0
中型に切り替わったら即限定解除だな
マイクロマンセー
56裏2ちゃんねるから来ました:2006/11/08(水) 16:02:00 ID:2oO5u65/0
正直ドアミラーは すぐ壊れるもので作った方がいいと思う
57番組の途中ですが名無しです:2006/11/08(水) 16:02:12 ID:b/iOzJar0
http://blog.goo.ne.jp/waji/e/bce3d1ede5d088426133f99b8f5d4149

「中型免許が出来る前に、大型免許を…」なんて思って通い始めた大型の教習。
中型が出来ると、大型を取るのは大変になる、そうおもっていた。

改正 道路交通法施行規則(未施行)によれば…

「【現】普通免許」を持っている人は「【新】中型車(8t)限定中型免許」となる。
ここから「【新】大型免許」を教習所で取るためには…最短で
技能1段階 8時間(現在も8時間)、技能2段階 12時間(現在は14時間)
あれれ、減ってるジャン
でも、教習車は大きくなるし、教習所は少なくなるし、卒業検定も路上試験が加わるし…
(車が大きくなる分、教習料金も上がるんだろうなぁ…)

逆にいいこともある。
【現】大型1種 → 【現】大型2種 1段階11時間 2段階16時間 計27時間
【新】大型1種 → 【新】大型2種 1段階 8時間 2段階10時間 計18時間 

【現】普通   → 【現】大型2種 1段階15時間 2段階19時間 計34時間
【新】中型8t → 【新】大型2種 1段階12時間 2段階17時間 計29時間

つまり、大型2種を教習所で取るなら、今すぐ行くよりも、新免許制度施行後の方がよさそうだ。
58織田信長:2006/11/08(水) 16:02:35 ID:59Gh33KS0
>>49
数回で受かる自身があるなら料金的にも時間的にも良いけど
しっかりと技術を身につけたり時間に余裕が無いなら自動車学校で
取った方が良いと思うよ。
59さわやか3組:2006/11/08(水) 16:02:53 ID:Zb+L4LP60
免許所もICチップ入りになるって言ってたなぁ
60お礼は三行以上でお願いします。:2006/11/08(水) 16:03:04 ID:7I4Z7O1r0
なんちゃって大型車で教習をしていた自動車学校はどうすんだ?
新設された中型区分にしか教習所のコースが対応してねえ所が多いだろ。
おれは自動車学校で大型・牽引・大特を取ったけど最小と思われる車体だったしw
牽引のバックで車庫入れとかS字が面白かったけどな。
本当の大型車両なんて全く運転する自信がないぞw
61市民オンブズマン:2006/11/08(水) 16:04:42 ID:BnLIp7P+0
大型免許取るほど暇なものもない
車庫入れと縦列駐車さえできればおk
62名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/08(水) 16:04:45 ID:vMTRkiRt0
>>60
牽引のバックで車庫入れとかS字が面白かったけどな。

バックで車庫いれするのは当たり前だけどw
63番組の途中ですが名無しです:2006/11/08(水) 16:05:04 ID:b/iOzJar0
周りでけっこう大型持ってる人いるけど、みんな、運送業でも何でもないので
大型免許を使う機会は全く無いそうだ。
手に職でとりあえず大型取った人もいるけど、実際に運送屋の面接
行ったら、運送業の経験が無いから駄目だって。
世の中そんなもん。
64ピザ:2006/11/08(水) 16:05:36 ID:LKHKEhol0 BE:321942773-2BP(111)
>>61
大型で一番難易度高いのはS字ですよ。
65参事官:2006/11/08(水) 16:06:42 ID:ZjYnbyoM0
>>60
牽引の車庫入れ面白いよな
閃くまで悩むけど
66天才詐欺師:2006/11/08(水) 16:07:10 ID:vBbQ9qek0
トラックでの仕事次もやるんだったらルートがいいな
コンビニ配達なんてどうかな?やっこい物が多いから運転かなり気を使うと思うが
67お礼は三行以上でお願いします。:2006/11/08(水) 16:07:41 ID:7I4Z7O1r0
>>62
そりゃそうだw
もうすっかり運転の仕方を忘れてるってことかwww
68はふはふ名無しさん:2006/11/08(水) 16:07:56 ID:alh4fbu+0
>>54
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?ですか
普通車しか運転したことないけど大丈夫かなぁ・・・
69無党派さん:2006/11/08(水) 16:08:00 ID:0T372y2ZP
今免許を持ってる人間は関係無いんだよな?
70近所の不審者:2006/11/08(水) 16:08:11 ID:Wlzhxk530
大型取るなら自衛隊へ

コーンの代わりに腕時計を置くらしい
71織田信長:2006/11/08(水) 16:09:19 ID:59Gh33KS0
>>69
免許を既に所持してる人には限定付きで乗れるから大丈夫
72ピザ:2006/11/08(水) 16:09:21 ID:LKHKEhol0
>>68
練習はしといた方がいいけど
まあ運がよければ10回以内に取得可能。
悪くても20回以内で取得できるでしょう。
73市民オンブズマン:2006/11/08(水) 16:10:14 ID:BnLIp7P+0
>>68
みんなそう
大型とる人は運転経験ある人ばっかりだから路上なんて暇でしゃーないお
けど一発免許だなんて大胆な真似はできん
学科があったら俺も取りに行ってなかったと思う
>>64
S字の何が難しい?
ミラー見てるだけでおkだろ
74番組の途中ですが名無しです:2006/11/08(水) 16:10:31 ID:YXaIM91M0
>>35
このK型エンジンってまだトヨタの最新の車に載ってるんだよな8Kだけど
75裏2ちゃんねるから来ました:2006/11/08(水) 16:10:35 ID:MUM/85MM0
>>52
夜間は
予約でいっぱいですよ!




あ、ゴメンよ
ニートだから昼間だったな┓(´_`)┏
76お礼は三行以上でお願いします。:2006/11/08(水) 16:10:53 ID:7I4Z7O1r0
>>64
確かにそうだよな。自動車学校でのこと思い出してきた。
自分の体がコースからはみ出る感じでハンドルきらないと曲がれなかった。
77ピザ:2006/11/08(水) 16:11:22 ID:LKHKEhol0 BE:1241779199-2BP(111)
免許の条件欄に「中型は8tに限る」と記載されるんだぜ
俺は条件欄に文字入れるのはいやだw
>>73
失礼だけど、本当に大型免許あるの?
78無党派さん:2006/11/08(水) 16:12:20 ID:0T372y2ZP
>>71
d。なら大丈夫そうだな。
79それが世界の選択でちゅか…!:2006/11/08(水) 16:12:55 ID:CMZjW+OB0
また細分化して受験料ボッタクルのか・・・
このニュース自体は免許更新のときに知らされたけど
80市民オンブズマン:2006/11/08(水) 16:15:12 ID:BnLIp7P+0
>>77
ないw
明日9時に検定
今日で教習ようやくおわったあああ
だからこのスレ俺の旬
けど俺が難しいのは深視力検査
こればっかりはどうにも無理
81織田信長:2006/11/08(水) 16:16:09 ID:59Gh33KS0
>>77
牽引しか持ってないがS字ってそんなに難しいのか…?
牽引バックでS字は凄い難しかった記憶はあるが
だが、限定解除なら試験場で全然大丈夫だと思うから頑張ってくれ!
82きゅうり神だす:2006/11/08(水) 16:17:22 ID:u9vUfM/o0
大型とれば中型いらんのだろ?
83はふはふ名無しさん:2006/11/08(水) 16:18:41 ID:alh4fbu+0
>>72-73
そっか、ありがd
機会があれば施行前に行ってみます
84雑賀:2006/11/08(水) 16:19:08 ID:x4oyBdZS0
普通免許で8t運転した事あるが、ありゃ練習しないで乗るもんじゃないね。
冷や汗もんだたよ。ま妥当だね。
85ピザ:2006/11/08(水) 16:19:09 ID:LKHKEhol0
>>80
ないのかよw
>>81
総合的にはS字が一番難しいよ。
ただ、右から入るSと左から入るSとで、
難易度の違いは大幅に変わる。
左は本当に難しいよ。
86お礼は三行以上でお願いします。:2006/11/08(水) 16:19:32 ID:7I4Z7O1r0
>>80
深視力はタイミングだって。一往復する秒数を数えておいて真ん中のタイミングでボタンを押す。
深視力検査は検査官もオマケしてくれるはず。
87市民オンブズマン:2006/11/08(水) 16:20:17 ID:BnLIp7P+0
>>82
大型2種取れば1種大型も中型も普通も普通1種も原付も小型特殊もいらないらしいよ
マジお勧め
88ピザ:2006/11/08(水) 16:21:46 ID:LKHKEhol0
そういや、中型免許で深視力あるから
上位免許を返納(中型限定)しない限りは
深視力検査やらされるよ。
89番組の途中ですが名無しです:2006/11/08(水) 16:22:36 ID:MUM/85MM0
>>87
だよな、元々大きいバスで教習してるからお得ってことね!
90織田信長:2006/11/08(水) 16:23:34 ID:59Gh33KS0
>>85
あ、なるほど個人によって若干差はあるかも知れないけど
総合するとS字が一番難関なのか。
牽引だと後ろの荷台が調節きくから気づかなかったけど
通常の大型車だと後ろもそのまま付いてくるから左は難しいのか
91友達になってくれませんか?:2006/11/08(水) 16:23:46 ID:+ga8I4zq0
運転しても2トンの箱車が最大だろうから今のままでいいや。面倒だし。
92ピザ:2006/11/08(水) 16:23:47 ID:LKHKEhol0
>>89
でも、普通免許か大型特殊取得後3年経たないと取得できない。
オマケに大型仮免許も必要。
93名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/08(水) 16:24:49 ID:sj/uiHdS0
ハイエースでも運転するのしんどいよね
5ナンバーくらいがちょうどいい
94番組の途中てすか名無してす:2006/11/08(水) 16:25:49 ID:7I4Z7O1r0
>>90
おれは大型の検定の時S字で後輪を縁石に擦ったけどオマケで合格にしてもらったよw
95ピザ:2006/11/08(水) 16:25:54 ID:LKHKEhol0
>>90
違う。左折進入の場合は、曲がる際に道路の左に寄せる必要があり
右折進入と比べても余裕が全然ないわけ。
ちなみにS字は牽引の方が難易度高いよ。
総合的にも牽引は大型より難しい。
96盧武鉉:2006/11/08(水) 16:26:21 ID:mdtQ3dx90
>>80 大型にも深視力検査があるとはしらなかったよ。
大型なしで 大型2種を9年前にとったんで。
教習所で総額 37万ほど。大型の仮免取得後、路上で練習はあったけど
卒検は2種専用コースのみ。
ちなみに 教習所でとったんで 大型車両を一度も一人で運転したことありません。
97市民オンブズマン:2006/11/08(水) 16:26:51 ID:BnLIp7P+0
>>92
この人詳しい
さてはフルビットマンとか言う奴だな?
大型2種と牽引2種と大特2種と大自2で全部だっけ?
俺も金あるならやりたいけど
だけど俺の免許ww原付に限定ついてるwww
98きゅうり神だす:2006/11/08(水) 16:27:33 ID:u9vUfM/o0
牽引は車じゃねえ
意に反した動きするもんな
99番組の途中ですが名無しです:2006/11/08(水) 16:27:35 ID:MUM/85MM0
総合的にも牽引は大型より小回りがきく
100ピザ:2006/11/08(水) 16:28:07 ID:LKHKEhol0
>>97
それで全部だな。俺はフルビットじゃないよ。
一種は全部揃ってるけどね。
101裏2ちゃんねるから来ました:2006/11/08(水) 16:28:59 ID:2oO5u65/0
年金のおかね20万でとってくるかな・・
102番組の途中ですが名無しです:2006/11/08(水) 16:29:04 ID:7I4Z7O1r0
>>95
教習所が使用する車体によって違うと思う。
おれは大型より牽引の方がS字に限っては簡単だった。
だって4tクラスのトラクターヘッドだったからwww
103【ログイン成功】:2006/11/08(水) 16:29:13 ID:pcizuXSS0
>>97
小型特殊から始めろ
104織田信長:2006/11/08(水) 16:29:47 ID:59Gh33KS0
>>94
おぉ試験管も人情あるんだなw
>>95
d幅寄せが問題なのか。
105糞コテが名無し潜伏しながら:2006/11/08(水) 16:30:32 ID:62ZJvZ9R0
自動車学校の儲けが増えるな、やっぱ献金すれば効果はあるんだな、
106市民オンブズマン:2006/11/08(水) 16:31:10 ID:BnLIp7P+0
>>103
大特持ってるもんね
作業免許ないけどw
次取るとしたら牽引と2種かー
学科がヤだな
107ピザ:2006/11/08(水) 16:31:15 ID:LKHKEhol0
>>102
車種ねぇ。試験車両の大きさは決まってるので
どれも大して違わないと思うけどね。
ま、君の場合は、大型もスムーズに取得できると思う。
108きゅうり神だす:2006/11/08(水) 16:31:25 ID:u9vUfM/o0
裏技情報置いとくと教習所が新たに教習車種追加するときに無料で生徒募集するよ
109名無しさん@大変な事がおきました:2006/11/08(水) 16:31:41 ID:ZtFHo2+U0
本日のバイクすれだとおもたのに…
110ピザ:2006/11/08(水) 16:32:54 ID:LKHKEhol0 BE:459918465-2BP(111)
>>106
大型特殊二種から始めるといいぞ。
教習所通うとしても、学科が6時限まで減るので
13時限分がお得。教習所や試験場や学科試験受ける必要も無いし
俺はらくだと思う。学科は本一冊あれば簡単だよ。
111盧武鉉:2006/11/08(水) 16:32:54 ID:mdtQ3dx90
>>92 も一つ 大型特殊と普通免許を受けた期間が合計3年以上 20歳以上で受験
できたんじゃなかったかな?
普通と大特を18でとって 20歳から受験可能みたいな。
ちがったっかな??
112ノー子孫でフィニッシュです:2006/11/08(水) 16:33:13 ID:IEiJySdH0
ここはガテンと荷物運びの集うインターネッツですね
113ハナミズ誉め太郎:2006/11/08(水) 16:33:23 ID:znCgO9M40
同和だったら免許取るのにも補助金でるんだよな
114ピザ:2006/11/08(水) 16:34:02 ID:LKHKEhol0 BE:459918465-2BP(111)
>>111
21歳以上。20歳以上は大型自動車。(特例として自衛隊は2年以上で二種免許を取得可能)
115番組の途中ですが名無しです:2006/11/08(水) 16:35:12 ID:MUM/85MM0
>>109
バイクを売るならGOバイク王ってどうよ?
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1162963125/
116盧武鉉:2006/11/08(水) 16:35:39 ID:mdtQ3dx90
>>114 ああ、そうだっけ。 10年近くもたつとペーパー状態だな。。
117ピザ:2006/11/08(水) 16:35:42 ID:LKHKEhol0 BE:214629427-2BP(111)
01:横断歩道のない交差点は歩行者より自動車の方が優先に走れる。
02:自転車横断帯を30メートル以内の場所で追い越した。
03:牽引のロープに白い布をつけた。
04:安全地帯に歩行者がいたので一時停止して徐行した。
05:霧が酷いので対向車に分かりやすくするため前照灯を上向きにした。
06:大型自動車免許は、普通自動車、大型特殊車、小型特殊車、原動機付自転車を運転できる。
07:前方に厨房集団が自転車でフラフラしてたので警笛を鳴らして注意をした。
08:人を轢き殺しそうになったので、立ち入り禁止部分で停止した。
09:体力に自信があったので気に入ったバイクに乗った。(免許は所持している)

全問正解できる奴いるかな。俺が考えた問題だけど。
118市民オンブズマン:2006/11/08(水) 16:35:53 ID:BnLIp7P+0
>>110
大特2→普通2→大型2 って順序でしょ?
大特2→大型2 これはいきなりすぎだよね
つか大特2なんてやってる教習所あったかな??
119お礼は三行以上でお願いします。:2006/11/08(水) 16:36:05 ID:7I4Z7O1r0
>>107
一応、大型・牽引・大特を持ってます。
教習所の都合だと思うけど車両が全て小さかったと思うw
大特なんて大きめのフォークリフトが教習車だったしw
120ピザ:2006/11/08(水) 16:37:25 ID:LKHKEhol0 BE:153306252-2BP(111)
>>118
俺はいきなり大型二種受けるけど・・・。

>つか大特2なんてやってる教習所あったかな??
必要性皆無なので無い。
121織田信長:2006/11/08(水) 16:38:13 ID:59Gh33KS0
>>119
自動車学校って比較的車両小さいの?
勿論場所によるかも知れないが
122番組の途中ですが名無しです:2006/11/08(水) 16:40:03 ID:LKHKEhol0
>>119
うーん。サイズ決まってるはずなんだけどな。
まあどうでもいいか。
123家賃が払えまえせ:2006/11/08(水) 16:40:14 ID:it+BJL830
>>117
Q07の正解が「無視してアクセルを踏み込む」だけわかる
124市民オンブズマン:2006/11/08(水) 16:40:21 ID:BnLIp7P+0
>>120
そうだよな
友達も大型2種持ってるけど普通2種とってからなんて聞かなかったし
じゃ俺も取るときはそうしよう
牽引もほしいんだが金がない
使わないけどwwだって俺wwwにーと
125盧武鉉:2006/11/08(水) 16:40:50 ID:mdtQ3dx90
>>117 全部Xかい?
126ノー子孫でフィニッシュです:2006/11/08(水) 16:42:16 ID:IEiJySdH0
マジレス
教科書的には全部X
厳密に言えば08は正当防衛、緊急避難が成立すれば○
127ピザ:2006/11/08(水) 16:42:31 ID:LKHKEhol0
>>123
ははは。ある意味で正解w
>>124
フルビットマニアかタクシー運転手くらいだな。
牽引二種は難易度高すぎて受ける気しない・・・。
>>125
違う!!!○も結構あるぞ。
128市民オンブズマン:2006/11/08(水) 16:42:41 ID:BnLIp7P+0
>>117
009みたいな問題あるよな
それは好き好きだろうw ってやつ
ギャグなのかな?
129お礼は三行以上でお願いします。:2006/11/08(水) 16:42:53 ID:7I4Z7O1r0
>>121
おれが免許をとった教習所の車両です。ちょっと画像が小さいけど。

大型車
http://www.oharu.co.jp/nyukou/img/ogata.jpg

牽引
http://www.oharu.co.jp/nyukou/img/kenin.jpg

大特
http://www.oharu.co.jp/nyukou/img/toku.jpg
130番組の途中ですが名無しです:2006/11/08(水) 16:45:04 ID:pogb9F2I0
運転手DQNのナンバープレートを晒そうVOL2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1154616339/
131ピザ:2006/11/08(水) 16:45:46 ID:LKHKEhol0
>>126
間違った事を教えないでくれw
>>128
俺、その問題間違えたよorz
132会社役員@静岡県:2006/11/08(水) 16:45:51 ID:BApAj8jA0
大型運転手の求人見てるとほぼ100%要経験だよね
133織田信長:2006/11/08(水) 16:46:46 ID:59Gh33KS0
>>129
うほっw大型は知らないけど牽引も確かに俺が試験受けたのより小さいな
でも最低規定の大きさは維持してあると思うから問題ないな。
…俺が乗った大型特殊はもっと小さいし車種が全然違った気がするwww
134きゅうり神だす:2006/11/08(水) 16:47:39 ID:u9vUfM/o0
殺人マシーンだしな
同じ会社で一定数事故者出せば営業停止じゃなかった?
135ピザ:2006/11/08(水) 16:47:52 ID:LKHKEhol0
大型特殊は試験場や教習所によって全然違うからな。
俺のところは割と大きいよ。
136ブリーフ派:2006/11/08(水) 16:49:02 ID:cY+EUBEX0
教習所の業界団体が圧力かけたんだろうけど

普通車も4000cc〜の大型とか作れよ プギャw
137ノー子孫でフィニッシュです:2006/11/08(水) 16:49:37 ID:IEiJySdH0
>>131
漏れ的には07〜09が○だった
正解キボソ
138市民オンブズマン:2006/11/08(水) 16:49:59 ID:BnLIp7P+0
俺こないだなんて32年前のトラックで路上やらされたw
6速の位置違うわギヤは入らんわダルマストーブみたいなのはあるわ
スイッチ切ってもエンジン切れねーし
うはwwデコンプとか知らんww
教習中に事故起こすかとオモタ
139お礼は三行以上でお願いします。:2006/11/08(水) 16:50:02 ID:7I4Z7O1r0
>>133
この大特車両で教官が直線で「ハイ、頑張って40キロ出して♪」って言うんだが、
本当に頑張ってアクセルべた踏みしないと40キロに達しないから必死だったよwww
140ピザ:2006/11/08(水) 16:53:04 ID:LKHKEhol0
そろそろ答え合わせといこうか。

01:×
当然、歩行者が優先です。横断中は停止しましょう
02:×
自転車横断帯でも30m以内の追い越しは禁止です。
03:○
白い布をつけましょう
04:×
横断中や電車が停まってる時で無ければ一時停止する必要はありません。
徐行して進みましょう。
05:×
上向きにすると眩しいので駄目
06:×
特殊は無理
07:×
無闇に警笛を鳴らさない
08:×
立ち入り禁止部分は危険な時でも進入禁止です
09:×
体格にあったバイクを選びましょう。

ごめん。○は一つだけだったわw
141織田信長:2006/11/08(水) 16:54:31 ID:59Gh33KS0
>>135
あぁやっぱり地域等によってまばらなんだね。
>>139
俺も試験車は問題なかったんだが練習場の練習車はどんだけ
頑張っても37,8くらいまでしか出なくてワロタw
142ノー子孫でフィニッシュです:2006/11/08(水) 16:59:24 ID:IEiJySdH0
白い布はおkだったねハズカシ!
08が×なのは教科書が違法/責任阻却事由に全く触れないから
143番組の途中ですが名無しです:2006/11/08(水) 17:04:04 ID:pogb9F2I0
新設の中型免許って言ったって5〜11トンだったら凄いよ、
これは今の大型免許と同じようなもの!
殆どの運送業で雇って貰えるよ(大型トラックは11tが多い)

Yahoo!検索 - 運送業 求人
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%81%8B%E9%80%81%E6%A5%AD+%E6%B1%82%E4%BA%BA&rs=0&ei=UTF-8&n=20&fl=1&meta=vl%3Dlang_ja&vl=lang_ja&fr=403&yuragi=off

144勅使河原:2006/11/08(水) 17:09:11 ID:9p19NMZ80
原付バイクを完全撤廃して欲しいわ
信号赤の時右からでも左からでも追い抜こうとしてうぜえよ
しかもトロトロおせえし
145猫の肉球愛好家:2006/11/08(水) 17:10:15 ID:bJHE/KZK0
規制
146加害者:2006/11/08(水) 17:11:10 ID:z5thO7cO0
>>140 では、あらさがしを
03 白い布をつけただけではダメで、30平方cm以上の大きさがないと。
07 厨房などという言葉は不適当
09は確かに。 シート高90cm以上もあるようなオフロードバイクは遠慮しとく。短足?ほっとけ
147啓蒙思想家:2006/11/08(水) 17:11:39 ID:OCkeEOva0
二輪普通免許(昔の中型免許)の規制を緩めて
600ccまで乗れるようにして下さい
148ハマコー:2006/11/08(水) 17:13:26 ID:IRerRZId0
人間性チェックを必須にしろ
絶対にウソつけないか、ついてもわかるようなので
14910万にして返すからさ:2006/11/08(水) 17:20:40 ID:LKHKEhol0
>>146
あくまで試験問題風にしてるわけで
そこまで突っ込まれると困る。
厨房は2chのノリと思っといてw
150 ◆l8A/No6666 :2006/11/08(水) 17:22:55 ID:R4lAWbP90 BE:74764984-BRZ(5001)
全ての免許の適性検査を試験所でも導入するべきだと思います。
151クララ:2006/11/08(水) 17:31:09 ID:fi3ce7gY0 BE:40923735-PLT(10102)
意味無く大型2種持ってる私がきましたよ
152バブル世代:2006/11/08(水) 17:32:43 ID:pUbCZDuj0
今大型持ってるおれは何トンなの?
153クララ:2006/11/08(水) 17:34:51 ID:fi3ce7gY0 BE:109128858-PLT(10102)
バスの最難関はクランクだな。
154女優になりたい高校生♀:2006/11/08(水) 17:35:26 ID:CJ7UFZQ80
とりあえず大型免許取っておこうかな。
教習所で取るか、一発試験でいくかだが…。
フルビットマニアじゃないから大特、けん引はいらない。
155現地在住者:2006/11/08(水) 17:35:59 ID:WmZHjsgW0
もう電車辺りを大型2種扱いすればよくね?
156クララ:2006/11/08(水) 17:36:17 ID:fi3ce7gY0 BE:174605388-PLT(10102)
今から大型取るんなら、絶対に大型2種の方がいいと思うけどなぁ。
少しお金高いけどね。
157このスレは鬼女に監視されています:2006/11/08(水) 17:37:57 ID:hKVAlZtP0
普通免許しか持ってないんだけど、いきなり大型2種の教習所に通うのは無謀かな?
158クララ:2006/11/08(水) 17:39:48 ID:fi3ce7gY0 BE:130954368-PLT(10102)
>>157
私がそれだったけど、全く問題無いよ。
逆に大型持ってる人は運転が荒くて旅客運転には向いてないパターンが
多いって先生が言ってた。
159クララ:2006/11/08(水) 17:43:20 ID:fi3ce7gY0 BE:152779878-PLT(10102)
あ、でも私が取ったのはえらい昔の話だからなぁ。。。
今でも教習のバスって9mなんだろうか。
11mだとさすがに普通車からいきなりは厳しそう。
160加害者:2006/11/08(水) 17:44:34 ID:z5thO7cO0
4トンの運転してたが、大型二種取ってバスの運転手になったヤツがいる。
積荷が勝手に乗り降りしてくれるからだと。荷物の積み下ろしに疲れたんだと。
16110万にして返すからさ:2006/11/08(水) 17:45:11 ID:LKHKEhol0
>>155
無軌道電車は大型二種あれば取得可能だよ。
16210万にして返すからさ:2006/11/08(水) 17:46:28 ID:LKHKEhol0 BE:275951063-2BP(111)
>>159
教習所は基本的に限界まで9t車でいくよ。
163団体役員@三重県:2006/11/08(水) 17:47:57 ID:BApAj8jA0
トラックとか運転してみたいけど仕事にするのはヤダ
運転マンドクセ('A`)
164これレスしたら寝るか:2006/11/08(水) 17:49:22 ID:rRwOPYu00
ややこしい免許つくんなヴォケー
165バブル世代:2006/11/08(水) 17:50:07 ID:pUbCZDuj0
大型免許取ったら自動二輪もおまけでくれよ
166現地在住者:2006/11/08(水) 17:50:09 ID:fHow3lc00
山車に牽引免許w
167体育会系:2006/11/08(水) 17:55:08 ID:LkPmbFnU0
多分今の制度では危ない!
とかはこじつけで
今後の教習所も少子化で経営が困難
そこで警察等の天下り先への対策‥‥
168住所不定無職:2006/11/08(水) 18:07:21 ID:RGoqWBPF0
最近の事故で多いのは運賃の単価が安くなったきているのが原因になってきている
運行シフトだろ?
車両の大型化ってあんまり関係ないんじゃねーの
169番組の途中ですが名無しです:2006/11/08(水) 18:08:34 ID:LkPmbFnU0
原付免許取得スレ Part18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1159269039/
170自給800円の人間としては:2006/11/08(水) 18:09:43 ID:IczO3fmi0
大型はフロントやサイドについてるミラーが普通車のそれより
遥かに見やすいからかえって普通免許取るより楽だったよ。

それに今はもう縦列駐車やらないしな。

けん引きは結構難しい。
なれるまで時間かかった
171独島守護隊:2006/11/08(水) 18:10:52 ID:yctoGA0A0
取りあえず使うことは無いだろうが大型と牽引は取っておいてよかった
免許ももちろんゴールド
安全運転が一番だな
172クララ:2006/11/08(水) 18:13:04 ID:fi3ce7gY0 BE:43652328-PLT(10102)
ほんと使うことのない免許って意味無いよな。
教習所卒業して3年もしたらバスなんて怖くて絶対に運転できない。
173自給800円の人間としては:2006/11/08(水) 18:15:42 ID:IczO3fmi0
大型2種は持ってても
旅客バスの運転手になる人は極端に少ない。
給料が普通の大型運転手のそれより安すぎるからなあ
174(`ハ´  ):2006/11/08(水) 18:16:10 ID:L0sHuVtl0 BE:216441582-PLT(17837)
車載トラックを運転した事がある俺は大型取れるかな?
175平成生まれでごめん:2006/11/08(水) 18:16:28 ID:5rjQfnkw0
大型取りたがってる奴は取ってどうすんだ?
トラックの運ちゃんにでもなる気なの?
176ネトゲ廃人:2006/11/08(水) 18:17:13 ID:qwFjv/Nw0
いすずフォワード4トン スーパーロングを華麗に縦列駐車する井川遥(*´Д`)ハアハア
177金正日:2006/11/08(水) 18:19:05 ID:mdtQ3dx90
>>149 なんだ。03は試験に出ても 明らかにXだから全部Xでよかったんじゃん。
おかげで 気になって仕事前(代行運転手です)の仮眠の寝つきがわるかったよ。
じゃ。
178名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/08(水) 18:20:52 ID:Ofe60EGD0
>>173

ヒント:京都市交通局
179浪人生@山梨県:2006/11/08(水) 18:21:56 ID:MMCVgo1f0
>>177
いや、○だよ。これは問題集の問題をそのまま抜擢してるし。
180自給800円の人間としては:2006/11/08(水) 18:22:17 ID:IczO3fmi0
あんま関係ないけど大型自動二輪のとき教習車が
年季の入ったゼファー750ですげえ乗りづらかった。
ギアがcb400sfと比べると馬鹿みたいに入らなくて、
ロー発信でセカンドはいんなくて苦戦した。

181ID変わりましたが1です。:2006/11/08(水) 18:24:28 ID:ZfWJdNzc0
おれ会社の引越しの時に4t車をちょっと動かしてって言われて運転席に乗った瞬間おれには無理だと思った
4t車でも相当でかいよね
182体育会系:2006/11/08(水) 18:25:14 ID:CjXuyrEf0
俺だと、1人で車庫入れができねーだろな。
後方の車両感覚どーすんのよ?
183自給800円の人間としては:2006/11/08(水) 18:26:12 ID:IczO3fmi0
そのうちトラックもバックモニター付くようになるんだろうな
184(`ハ´  ):2006/11/08(水) 18:29:58 ID:L0sHuVtl0 BE:757546087-PLT(17837)
>>183
最近のトラックやバスは付いているよ。
185職業訓練中:2006/11/08(水) 18:32:15 ID:+zR/MWsd0
>>180
今はオヤジですが、わたしの時は2サイクル3気筒水冷のGT750でしたが?
186≦ N ^ω^) ◆FreYA5Rk02 :2006/11/08(水) 18:32:28 ID:Ob+RgW5XO
タンクローリーとか運転できる人ってすごくね?
FLASHでシミュレーションできるやつやってみたけどわけわかめ
187番組の途中ですが名無しです:2006/11/08(水) 18:34:27 ID:Bypy1zF90
>>175
人によっては士業の資格目指すより堅実なんじゃないの
188自給800円の人間としては:2006/11/08(水) 18:44:29 ID:bjo6uFyU0
普通免許しかない俺には大きさがよく分からない。
189俺は人間やめるぞ:2006/11/08(水) 18:50:30 ID:7DlE4QjK0
普通免許は難しかったけど大型はストレートでいったな。
普通免許は若い奴が事故るから厳しいな。
190住所不定無職:2006/11/08(水) 18:53:54 ID:S5zy+cn90 BE:284836267-2BP(130)
>>143
君の言う11tは大型免許がいる
>>170
けん引きって・・・・・「けんいん」だろ
191ゆとり世代:2006/11/08(水) 18:55:10 ID:pUbCZDuj0
総重量と積載量の区別ついてないやつがいるな
192番組の途中ですが名無しです:2006/11/08(水) 18:56:08 ID:5rjQfnkw0
大特や大型は一生取る機会はねーだろうな。
社会人になったらもう教習所なんか通う暇ねえよ。
試験場も遠いし。
193番組の途中ですが名無しです:2006/11/08(水) 18:59:31 ID:BnLIp7P+0
>>188
大きさは別として 小回りするときに明らかに自分が路外の上にいるのに
慣れなきゃならん
あと後ろのタイヤ遠すぎってことと
個人的にはこれに乗ってみたい
と思ったが画像がないし車種もわからない
東京行ったときに見たコーラのトラック 普通に大型と思うんだが
前タイヤが異常に後ろにあって 運転席がめちゃまえにあって
メチャメチャカッコヨカタ
194自演くせー:2006/11/08(水) 19:04:21 ID:ZQ92WH4o0
>>70
そしたらどうなるの?
195番組の途中ですが名無しです:2006/11/08(水) 19:10:08 ID:dR1Lk8zP0
大型を乗る場合
普通 中型 大型を取らないと乗れないってことなの?
196193:2006/11/08(水) 19:13:19 ID:BnLIp7P+0
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1162980756108.jpg
こんなん 誰か見たことない?
これに乗りたい
197家事手伝い:2006/11/08(水) 19:13:55 ID:UqM3iF4o0
簡単なルート配送いいよ
198制服コレクター:2006/11/08(水) 19:13:57 ID:CgaS5aDG0
↓これにはワロタ どんだけ金持ちなんだよwww
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r29474158

まぁ、大型もけん引も免許取っちまえばなんてことないんだが
一般的に走ってる大型もトレーラーも運転出来ない自信はある
大型は10tダンプなら運転したことあるが、
教習車とは大違いの幅、高さに圧倒され、左のミラーはやたらと気になるし。
法改正後に大型免許取ればよかったと思う今日この頃。
199草生やすな:2006/11/08(水) 19:17:01 ID:ritztH840
大型ってクラッチとか遠いの?
俺極端に足が短くて普通免許の教習者もイスを全開に
前にやってギリギリクラッチ踏めるぐらいだったんだが・・・
200レスを転載する際は使用料が発生します:2006/11/08(水) 19:17:40 ID:OC1tjXLb0
国際条約での区切りは3.5トン・7.5トンなのに、
5トン・11トンなどという中途半端な区切りを新しく作るとは警察庁は国際条約に喧嘩売ってますな。
201ピザ:2006/11/08(水) 19:18:37 ID:pUbCZDuj0
202193:2006/11/08(水) 19:22:51 ID:BnLIp7P+0
>>201
ちゃう
マジで描いた絵みたいな感じだった
東京はこんな近未来トラックで配送してるのか!ってビビったもん
ほんと 空港の中だけで動いてる変なトラックみたいな感じ
203白鳥:2006/11/08(水) 19:24:29 ID:/4QL+nzS0
DQNが職にあぶれるわけかw
204服を買いに行く服がない:2006/11/08(水) 19:26:27 ID:FlRuvSmP0
>>199
よっぽど足が短くない限り普通に乗れると思うよ。
205ピザ:2006/11/08(水) 19:28:23 ID:pUbCZDuj0
>>202
特別に改造してるか
外車かもね
206草生やすな:2006/11/08(水) 19:29:43 ID:ritztH840
>>204
サイズてか足回りやシートを前にずらすスペースとかは
普通車と一緒なの?
207193:2006/11/08(水) 19:30:19 ID:BnLIp7P+0
http://www.jrbuskanto.co.jp/news/history/20021208mega.html
こんな感じ バスじゃないけど
インパクトは凄かった
かっこよかったなぁ・・・
208阿弖流爲:2006/11/08(水) 19:31:25 ID:YfAxg1MD0 BE:751199977-2BP(111)
>>206
一緒だよ。むしろトラックの方が狭いくらい
209服を買いに行く服がない:2006/11/08(水) 19:34:29 ID:FlRuvSmP0
>>206
多分大型車の方が狭いから全然イケるよ
210裏2ちゃんねるから来ました:2006/11/08(水) 19:40:32 ID:FpPWoNTF0
>>50
キャラバンのほうが乗りやすい
211番組の途中ですが名無しです:2006/11/08(水) 19:42:26 ID:GmGC0hlt0
>>190
今、年齢に達していなければ普通免許では‥

※規制後に中免取れば11トン迄乗れるのだから問題ないだろ?
12トン以上が大型になる訳でそれも余り必要ないと思う。

普通の大手の路線は11トンが普通だから就職条件は
要大型から※要中免となると思う。
212ピザ:2006/11/08(水) 19:44:07 ID:pUbCZDuj0
>>211
だから総重量と積載量をごっちゃにするな
213クララ:2006/11/08(水) 19:46:00 ID:fi3ce7gY0 BE:87303348-PLT(10102)
>>207
15mって・・・考えただけで恐ろしい。
214滝川クリステル:2006/11/08(水) 19:51:53 ID:S5zy+cn90 BE:94946227-2BP(130)
>>211
中型免許の11tは積載量約6tの車を指す。

そこらに走ってる11tを言い直すと20t超車。
215来年こそ本気出す:2006/11/08(水) 19:54:55 ID:m8ZzR/Ln0
トラックって四角いから運転しやすいと思うんだが・・・。
216ピザ:2006/11/08(水) 19:57:16 ID:pUbCZDuj0
>>215
幹線道路や高速道路だと視界が高いこととトルクが太いので走りやすい
けど荷を積んでるときは神経使いすぎるから疲れる
ブレーキに恐ろしく気を遣う
217大阪府知事:2006/11/08(水) 19:58:36 ID:SqcQHnDa0
大学のとき 暇だったから一発飛び込み免許で大型1種と大型2種取ったよ

大型2種合格後の講習で街中走行して以来、3年程乗ってないから今大型を運転しろっていわれても怖いw
マイクロバスならなんとか・・・
218田中:2006/11/08(水) 20:00:45 ID:YfAxg1MD0
ところで、クララは一発で取得したの?
219ブログには転載しないで下さい:2006/11/08(水) 20:01:12 ID:9ZJuUGDF0
交通事故は技術不足じゃないから分けても無駄
220韓国に亡命した元朝鮮労働党幹部:2006/11/08(水) 20:01:24 ID:PXoZz6vW0
221きのこ養殖 ◆34yNC29L8Y :2006/11/08(水) 20:06:17 ID:iB0bS7HP0
>>217
2種何回で受かった?
222私女だけど:2006/11/08(水) 20:07:11 ID:SqcQHnDa0
>>221
1種は3回 2種は2回だったよ

でも講習で3万ちょっとと2日間も必要とはおもわなんだw
223女優になりたい高校生♀:2006/11/08(水) 20:08:57 ID:jMo8+lmt0 BE:321943537-2BP(111)
うそくせー
224きのこ養殖 ◆34yNC29L8Y :2006/11/08(水) 20:12:26 ID:iB0bS7HP0
>>222
すげえなお前
225クララ:2006/11/08(水) 20:13:41 ID:fi3ce7gY0 BE:65476883-PLT(10102)
>>218
一発しかなかったからね
226私女だけど:2006/11/08(水) 20:16:11 ID:SqcQHnDa0
>>224
兵庫県の明石ってとこだったんだけど、とりあえずネットで明石試験場のコース特性や試験官の傾向
バスやトラックの車種名とか調べたよ。
大型1種一回は受かるつもりなく、ただ練習という感じ。それで3回目で合格。
大型1種でエアブレーキに慣れてきたので、あとは座席が前輪よりも前にあるってことを意識して
バスのイメトレ。
場内での後方感覚(バーの50センチ以内につける)は苦労したけど、路上はそうでもなかった
指定された場所に3回停車して、安全走行で完走できりゃOK
要は情報だと思うよ
227番組の途中ですが名無しです:2006/11/08(水) 20:17:39 ID:IczO3fmi0 BE:454311465-2BP(215)
東京とか、グダグダなくらい一発が楽に合格できる地域なら
大して難しくないよ。
交通死亡事故が多いとこは何年も合格者が出てないところがザラにある
228大阪府知事:2006/11/08(水) 20:17:46 ID:kodvN72W0
>>226
練習も無しで3回?しかも、明石でか?
絶対にネタだなw 大学生なら尚更のこと。
10回以上落ちてる奴はザラといるのに。
229番組の途中ですが名無しです:2006/11/08(水) 20:18:48 ID:SqcQHnDa0
>>228
ネタじゃないだが・・・まぁ受験用紙(履歴が残るやつ)は回収されてしまったから
証拠はないが、うそじゃない。
230クララ:2006/11/08(水) 20:18:56 ID:fi3ce7gY0 BE:114585067-PLT(10102)
個人的には、絶対に教習所をお勧めする。
なぜかって、免許の目的は免許取得じゃなくてその後の仕事でしょ。
それなのに試験だけを目的にしてんじゃ本末転倒。
バス会社の実地試験にすら落ちるよ。
教習所の先生にきちんと時間かけて教えてもらった方がいい。
231クララ:2006/11/08(水) 20:20:15 ID:fi3ce7gY0 BE:49108829-PLT(10102)
それに、精神的にもいい。
「おい、次落ちたらどうすんよ・・・」とか考えなくていいから。
私は人に言えないほどの回数落ちたから、その気持ちが良く分かる。
金で買える免許だったら買っとけ。そんでちゃんと基礎を教わった方がいい。
232番組の途中ですが名無しです:2006/11/08(水) 20:20:25 ID:jYEntmIe0
戦車運転するのってどんな免許いるの
233私女だけど:2006/11/08(水) 20:20:56 ID:SqcQHnDa0
>>232
大型特殊だったはず
234仕事の途中ですがニュー速です:2006/11/08(水) 20:21:06 ID:4UjZdJE80
東京も一発は厳しいだろ
俺は府中試験場の一発で仮免、普免取ったけど
いつも同じようなメンツばかりだった
二種もな
235大阪府知事:2006/11/08(水) 20:21:27 ID:kodvN72W0
>>229
練習無しの時点でネタ決定だけど。
大学生が3回で取得できるほど一発は甘く無い。
236名前(なぜか入力出来ない):2006/11/08(水) 20:22:02 ID:RrvutLEL0
普通免許で8トンまで運転できたのか。
237私女だけど:2006/11/08(水) 20:23:01 ID:SqcQHnDa0
>>235
うーん、じゃあ明石試験場で3年前の4月〜5月に大型1種と2種を少ない回数で合格していった
大学生のにーちゃんいますか?って聞いてくれよw
238こないだあるある大辞典で言ってたけど:2006/11/08(水) 20:23:14 ID:IczO3fmi0 BE:545173294-2BP(215)
>>234
日本中の田舎者が一発試験を受けにわざわざ上京するくらい
東京は試験がゆるいことで有名です。
239クララ:2006/11/08(水) 20:23:35 ID:fi3ce7gY0 BE:24554333-PLT(10102)
つうか2回はちょっと信じられないな。
クランク、方向転換、縦列だけ考えてもどうやって二回で受かるんだって感じ。
240お前はもう、落ちている:2006/11/08(水) 20:23:39 ID:cLuupc0D0
いやぁ、今日さ、信号待ちしてたら目の前の巨大工事現場に
トレーラーがバックで入っていったんだけど、運ちゃんとかくわえタバコで
後ろ向きながら片手でハンドル操作なんだよな。
ツルツルっと長い荷台がほぼぴったし幅の入り口に吸い込まれていった。

こりゃやっぱ特殊技能かも、と思ったよ。
オイラも大型取ってみたいな。
241大阪府知事:2006/11/08(水) 20:23:41 ID:kodvN72W0
>>230-231
何も職業目的でやる人ばかりじゃないんだぜ?
多分、6割は趣味で取得してると思う。
242まだ経験ないんですけど、:2006/11/08(水) 20:24:42 ID:5rjQfnkw0
神奈川の一発の難しさは異常
243私女だけど:2006/11/08(水) 20:24:44 ID:SqcQHnDa0
>>239
クランクはないよ
鋭角コース あれもコツさえつかめば楽
車体感覚がつかめたらそうでもないけどなぁ・・・
244大阪府知事:2006/11/08(水) 20:25:41 ID:kodvN72W0
>>239
現実的に考えても有り得ない。
ベテランでも一種で2〜3回落ちるのは当たり前のようにいるし。
大型二種なんて10回以上落ちてる奴は山ほどいるよ?
運転に未熟な大学生なんかが2〜3回で取得できるレベルじゃないんだよ。
そんなに甘いなら教習所いらんだろって話だ。
245クララ:2006/11/08(水) 20:25:41 ID:fi3ce7gY0 BE:49107863-PLT(10102)
>>241
そういう人は何十回でも一発挑戦したらいいと思う。
でも、本来は旅客大型車両という免許の最高峰なんだから、ちゃんと
基礎は教習所で教えてもらった方がいい。
246番組の途中ですが名無しです:2006/11/08(水) 20:26:32 ID:7imq/UPX0
>>237
そんな人はいないってさ
247クララ:2006/11/08(水) 20:27:11 ID:fi3ce7gY0 BE:21826324-PLT(10102)
クランクって今無いの?
10年経つと状況も変わるのか・・・




クランクが無いなら、案外ネタじゃないかもしれん。
248仕事の途中ですがニュー速です:2006/11/08(水) 20:27:15 ID:4UjZdJE80
>>238
具体的に、どう緩いんだ?
249スクリプト:2006/11/08(水) 20:27:27 ID:WZllNmOUO
普通免許で運転できるオバケ4トンの方を規制するべし
250大阪府知事:2006/11/08(水) 20:27:57 ID:kodvN72W0
>>245
まあね。俺は大型特殊二種を取得してから二種受けるよ。
時間もったいないから教習所だな。金あまりないけどw
251こないだあるある大辞典で言ってたけど:2006/11/08(水) 20:28:31 ID:IczO3fmi0
>>244
合格したとか言ってるのはハッタリで言ってるだけだろうけど、
現実問題として大型2種は一発で取るのが昔から当たり前だったんだよ。
ここ最近やっと教習所で取れるようになったけど
以前は教習所じゃ取れなかったからな。

252私女だけど:2006/11/08(水) 20:28:47 ID:SqcQHnDa0
>>247
試験官がいうには、「昔はクランクがあってめちゃくちゃ難しかった。今は鋭角のみだから楽だろうなぁ」と言っていたし
そこまでいうってことは、相当難しかったんだろうなぁって思う。
鋭角はうまくいけば1回も切り返さないでいけるから(1回は切り返さないと減点だけど・・・)
253番組の途中ですが名無しです:2006/11/08(水) 20:29:23 ID:kdmFWJcH0
トレーラーをバックでスッポリ、ピンポイントで工場内に吸い込ませた運転手には唸った。


で普通免許もちの俺は今駆け込みで免許取るとしたら何なの?
254大阪府知事:2006/11/08(水) 20:30:27 ID:kodvN72W0
>>251
うん。知ってる。
けど、昔は路上試験なんて無かったのが大きいよ。
255〒□□□-□□□□:2006/11/08(水) 20:32:22 ID:Nw2NENk90
宇田川町のハンズ前の交差点を坂の上から地方ナンバーのトレーラーが
何度も何度も何度も切り返しながらもの凄い時間をかけて右折するのを見た‥
トレーラーなんか絶対乗りたくない
256こないだあるある大辞典で言ってたけど:2006/11/08(水) 20:33:25 ID:GHQy8zHA0
いまのうちに免許とっとけってことですか?
257大阪府知事:2006/11/08(水) 20:34:28 ID:kodvN72W0
府中が緩いかどうかなんて知らんけど
東京に上京してまで簡単って事はないだろ。
試験の厳しさなんて何処も大して違いは無い。
大阪・兵庫・愛媛・岡山・愛知は交通マナーが悪いから難易度高いって話だけどな。
258こないだあるある大辞典で言ってたけど:2006/11/08(水) 20:36:32 ID:IczO3fmi0
栃木は大型自動二輪が限定解除時代を含めて24年
一発合格者がいないという伝説がありますww
259勅使河原:2006/11/08(水) 20:37:51 ID:S5zy+cn90 BE:332308777-2BP(130)
別にネタじゃないと思うよ
俺だって5年ほど前、京都の試験場で大型2回
大型二種1回で受かったぞ
練習は時間が無くてしてない
260きのこ養殖 ◆34yNC29L8Y :2006/11/08(水) 20:39:17 ID:iB0bS7HP0
>>253
大型一種
261織田信長:2006/11/08(水) 20:39:45 ID:F0UAwomM0 BE:490580148-2BP(111)
>>259
しょーもないネタお疲れさん。
君は戦車や戦闘機でも一発合格決定だなw
262ハエ:2006/11/08(水) 20:40:43 ID:MnhGwYaw0
やっぱとっとかないといかんな。
26310万にして返すからさ:2006/11/08(水) 20:42:06 ID:pUbCZDuj0
>>258
一発合格者がいないって一発を一回で合格したやつがいないってことだろ?
別に普通だろ
264番組の途中ですが名無しです:2006/11/08(水) 20:43:27 ID:+xga2mM10
漏れは大型一種3回、大型二種5回、大特一種2回、大特二種一回ですた。府中ね。
265番組の途中ですが名無しです:2006/11/08(水) 20:43:33 ID:M47crKXq0
平成3年に大型二種取ったけど、この改正は俺には無関係ってこと?
266こないだあるある大辞典で言ってたけど:2006/11/08(水) 20:43:35 ID:IczO3fmi0
>>263
違うよ馬鹿www
26710万にして返すからさ:2006/11/08(水) 20:44:42 ID:pUbCZDuj0
>>266
いや何が面白いのか知らんが栃木なんて東北のこと知らんよ
268↑はもっと評価されてもいい:2006/11/08(水) 20:46:09 ID:mBPMmHkO0
>>265
おまいには損だったな!

>>57
269264ネタじゃないよ:2006/11/08(水) 20:46:11 ID:+xga2mM10
追加の牽引一種は新小岩の教習所で二種は府中で一回ですた。
270こないだあるある大辞典で言ってたけど:2006/11/08(水) 20:47:12 ID:IczO3fmi0
>>267
じゃあレスいれんなよww
変な奴だな
271もう我慢できないです:2006/11/08(水) 20:48:27 ID:euES8eGX0 BE:91984223-2BP(111)
>>264
練習すれば五回程度でも別に不思議じゃないけどな。
272野中:2006/11/08(水) 20:49:32 ID:jDE91aTq0
>>270
何この基地外?
273264ネタじゃないよ:2006/11/08(水) 20:50:21 ID:+xga2mM10
>>271
やっぱバスの感覚が全く分からなかったから府中のとなりの教習所で3時間乗ったよ。
めちゃくちゃ高い金取られたけどね。
274番組の途中ですが名無しです:2006/11/08(水) 20:52:15 ID:M47crKXq0
>>268
損っていうか、取ったのもう15年も前のことだしな。
当時は当然一発試験しかなくて、でも路上試験はなかった。
パワステが付いてないバスでパンツの中まで汗びしょになりながら試験受けた思い出がある
275番組の途中ですが名無しです:2006/11/08(水) 20:52:37 ID:Ren4fCBR0
>>8
俺もだぁ〜

ロングはデカ過ぎ。4トンとは思えん。大型並み。
276御冗談でしょう?名無しさん:2006/11/08(水) 20:54:10 ID:I1mxLxaL0


ーーーーーーーーーここまでいつもの4t超ロングトラックの画像無しーーーーーーーー




誰か見せてくれあの画像を
277韓国に亡命した元朝鮮労働党幹部:2006/11/08(水) 20:54:11 ID:qDwGRQmJ0
飲酒・喫煙・結婚を免許制にしろ
278自宅警備員:2006/11/08(水) 20:54:22 ID:el3g1MaK0
>>273
あんたの実力を知らんのだけど、やはり府中は甘めかも知れんな。
割と低い回数で合格してる奴多い。
大阪の門真だと、特殊でも5回以上落ちてる奴はマジで大勢いるし。
279264ネタじゃないよ:2006/11/08(水) 20:56:43 ID:+xga2mM10
平成2年の話だから。>>278
以来カローラバンしか運転したことないし実力なんてまるっきり無いな。
ペーパー2種ってか(w
280御冗談でしょう?名無しさん:2006/11/08(水) 20:56:50 ID:I1mxLxaL0
281番組の途中ですが名無しです:2006/11/08(水) 20:57:07 ID:Ren4fCBR0
28210万にして返すからさ:2006/11/08(水) 20:58:40 ID:pUbCZDuj0
9200の4t超ロング何て狂気の沙汰としか思えん
ケツに十円玉挟んだらウイリーしそうだ
283自宅警備員:2006/11/08(水) 20:58:41 ID:el3g1MaK0
>>279
なるほど。まあ当時と比べれば今は難しいのは難しい。
簡単になったのは、自動二輪くらいかw
284番組の途中ですが名無しです:2006/11/08(水) 21:03:59 ID:Ren4fCBR0
初出勤が台風が来た時で、大雨で後ろは全く見えず、
風に煽られて車体が浮いて斜めになった時は凍りついた
285韓国に亡命した元朝鮮労働党幹部:2006/11/08(水) 21:04:06 ID:Q/ghd8gI0
8t限定なら深視力不要なのか
安心した

俺、左目0.4しかないから大型免許あきらめたんだよな
286美人プロゴルファー:2006/11/08(水) 21:04:19 ID:ZSuLmVxa0
自衛隊で大型とった。生まれて初めて運転する車が3トン半というダンプ級の大型だった。
正直免許欲しいなら働いて民間で取るのがいい。音を上げたわけじゃないが、厳しい訓練だったよ。自教の性格にもよるが。
287外出できない名無しです:2006/11/08(水) 21:04:20 ID:OC1tjXLb0
>>280-281
これって車輌総重量8トンに収まってるの?
288サイレントマジョリティ:2006/11/08(水) 21:05:01 ID:pUbCZDuj0
>>287
最大積載量1.250tくらいだろうな
289番組の途中ですが名無しです:2006/11/08(水) 21:10:18 ID:/R+CdLzC0
290名無しさん@おだいじに:2006/11/08(水) 21:17:28 ID:I1mxLxaL0
>>281
それそれ
291親戚の友人の知人が関係者:2006/11/08(水) 21:24:56 ID:4Tv361Xj0
>>289
それ昔のやつじゃね?
最近のはもっと先が鋭角になってる気がした
292外出できない名無しです:2006/11/08(水) 21:50:41 ID:qY1TuThx0
4ナンバー3t車は中型?
293お前はもう、落ちている:2006/11/08(水) 22:48:50 ID:2heRM6D60
大型二種一発の人は、さすがにセンスよいんだろうな
おれは、3回だったよ。
前方から曲がるのはかなり余裕なのだが、後退系がだめだった。
294金正日:2006/11/08(水) 22:51:40 ID:0M95q/lx0
    

★★★★★★   格闘技の歴史に大事件が発生  ★★★★★★★★     
 

11月26日。あの柳龍拳氏(65)がついに他流試合をします!



(りんたまでの柳氏↓)
http://www.youtube.com/watch?v=tib2Urowsdc
柳氏のHP↓
http://www.daitouryu-aikidou.jp/cgi-bin/daitouryu/siteup.cgi?category=4&page=5


相手はなんと探偵ファイル!
http://www.tanteifile.com/baka/2006/11/06_01/index.html



気で相手を吹き飛ばす最強の達人が勝つのか?
近代総合格闘技が勝つのか??
11月26日は間違いなく歴史に残る日になります!

(会場へ行ったかた、レポよろしく!)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

295制服コレクター:2006/11/08(水) 22:53:37 ID:9VTq1Tss0
ビールの空ケース運ぶのに4トンロング乗ってたが俺にはデカ過ぎダタ
296お前はもう、落ちている:2006/11/08(水) 22:54:42 ID:2heRM6D60
今の新型の大型バスは、前の車軸から飛び出している部分がドア口が広くなったおかげで
長くなっているので狭いところを切り回すのは感覚をつかめば楽になっているよ。
むかつくのは、左折先が狭い道のときに停止線をはみ出してとまっている車ね。
そういうのがいると、一端右に大きく振ってからでないと入れないし。バカの2輪が左だして
いるのに入ってこようとする。
297バイトの先輩が言ってたけど:2006/11/08(水) 22:56:17 ID:SqcQHnDa0
というか、今の飛び込み試験のバスの全長って8M〜9Mくらいじゃないの?
さすがに11.9Mを使われたら大変だろうなぁ
298ハロワ行く途中職質された:2006/11/08(水) 23:26:35 ID:qwFjv/Nw0
>>201
それは激しく曲がりにくいと言うのはマジsか?
299きのこ養殖 ◆34yNC29L8Y :2006/11/09(木) 00:03:43 ID:BnUGaiyv0
>>297
今は11M車だよ
300きのこ養殖 ◆34yNC29L8Y :2006/11/09(木) 00:05:52 ID:BnUGaiyv0 BE:277545986-2BP(2016)
ごめん
そのうち11に代わるだった
301夢をどっかで落としちゃったんですが・・・:2006/11/09(木) 00:07:29 ID:W9nAO4pI0
普通免許って4トンまでじゃなかったんだな。
302優しい人が好きです:2006/11/09(木) 00:08:34 ID:E9MOEDoc0
一般(試験場での一発試験)は路上検定が無いので教習所より楽だったりする。
303警備会社勤務@茨城県:2006/11/09(木) 00:11:10 ID:wkxbXin90
中型限定無しの11トンてのは総重量で積載量は6.5トン未満までだろ
304193:2006/11/09(木) 01:51:04 ID:WI2V4RJP0
>>289
それだw
うはww記憶って残酷www
カコワリイ・・・・
305中国共産党@チベット虐殺中:2006/11/09(木) 02:15:43 ID:mfWOMz/t0
大型の6×4とかの意味がわからん
306<丶`∀´>:2006/11/09(木) 02:27:03 ID:8aBmyAu10
ちなみに今の普通免許だと、どのくらいデカイ車を運転できるの?
5年くらい運転してないけど・・・
307<丶`∀´>:2006/11/09(木) 02:29:25 ID:8aBmyAu10
上見たらかいてある

おれはこんなデカイ車を運転できるのか?!感動した。
http://aria.saiin.net/~flanker/hataraku/Truck2/UDc_Long.htm
308番組の途中ですが無職です:2006/11/09(木) 02:32:50 ID:XQxfAjYW0
>>306
改正前
普通免許所持者 条件欄;無し 車重:約4t 積載:約4t 計8t

改正後
現普通免許所持者 条件欄「中型は8tに限る」
309市民オンブズマン:2006/11/09(木) 02:41:53 ID:+wNcrbWC0
免許はわかったんだけど中型に分類される車両は大型のナンバーの大きさとおなじになるのかな?
で、原付2種みたいに大型の車両か中型の車両どちらかに それとわかるマークをつけるんだろうな。
原付は△マークなんで☆マークあたりか?
310193:2006/11/09(木) 02:43:47 ID:WI2V4RJP0
>>308
条件蘭なんか書かれるかな?
5トン未満しか乗れなくなるよって言われて終わりじゃね?
311193:2006/11/09(木) 02:48:03 ID:WI2V4RJP0
調べたらそうじゃないのな
来年の6月までに普通免許取ったひとは条件かかれるのか
んで6月以降普通車取った人は条件書かれなくて5トンまで ってことね
てことは今普通車持ってる人でこれからも大型とる予定ない人には
関係ない話か
312市民オンブズマン:2006/11/09(木) 02:49:33 ID:+wNcrbWC0
ところで 車両総重量7980kg最大積載量4980kgなんて普通トラックは売ってるの?
313番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 02:53:05 ID:uQ13Qo2P0
大型トラック乗りだけど質問ある?
年収は税込みで850万位
314ちょっと樹海行ってくるわ:2006/11/09(木) 02:54:27 ID:+dGRrjJm0
http://aria.saiin.net/~flanker/hataraku/Truck2/FusoG_D1H.htm
↑の扶桑シフトパターン
R246
135
ややこしいわ
315市民オンブズマン:2006/11/09(木) 02:58:41 ID:+wNcrbWC0
>>313 すごいねぇ 自営ですか?
316番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 02:59:26 ID:uQ13Qo2P0
>>314
いや、普通だが・・。
最近の型やインターク-ラーだと
6の下に7がある
317番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 03:01:28 ID:uQ13Qo2P0
>>315
違うよ
ほぼ固定のルート回ってる長距離ウテシ
週三回関東と関西、中国地方を往復
318紳士:2006/11/09(木) 03:04:52 ID:+wNcrbWC0
>>317 へ〜良心的な会社だねぇ。(賃金の支払いの点で)
319番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 03:08:54 ID:uQ13Qo2P0
>>196みたいなのは三国コカコーラと一部の佐川が使ってる
どちらも2tで自販機の補充と、宅配では見たことあるが、
4tサイズ、大型では見たことない。

ついでに言うなら前2軸のトラックはほぼ間違いなく大型
4tサイズでは前2軸はない。

ケツ2軸の4tならエアサス
大型だとエアサスも板羽(普通のバネサスペンション)もある
320番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 03:11:03 ID:uQ13Qo2P0
>>318
仕事は鬼のようにキツイけどね
321紳士:2006/11/09(木) 03:14:51 ID:+wNcrbWC0
>>320 そらそうだろうなぁ。

>>319 福井の人ですか?
322番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 03:22:23 ID:uQ13Qo2P0
>>321
ちゃいます
会社も自宅も埼玉です
323紳士:2006/11/09(木) 03:28:08 ID:+wNcrbWC0
>>322 そうですか。しつれいしました。
324団体役員@三重県:2006/11/09(木) 07:25:22 ID:XkeWDT/y0
長距離ロータリーは年収1000万未だに行くぞ
325浪人形 ◆V0p4z9okaM :2006/11/09(木) 07:29:52 ID:GefGK/ni0 BE:334407348-2BP(103)
派遣で働くくらいならトラックやれば良いのにね
326無職は氏ね:2006/11/09(木) 08:08:39 ID:vvYhWQKS0
>>324
保険馬鹿高くて自腹じゃなかった?
327番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 08:13:33 ID:q+KAPFFd0
免許証のIC化はどこにいったんだよおい
328私女だけど:2006/11/09(木) 08:29:43 ID:uwhwjPPH0
>>325
そう考える奴が多くて事故が増えたから中型免許新設じゃない?
329徳川家の末裔:2006/11/09(木) 08:36:19 ID:uxIqmCYr0
ふざけんなよ
俺は普通免許50万で取ったんだぞ
また、金かけて中免取らすのかよ
330どぶ:2006/11/09(木) 08:42:29 ID:xjbaMZ3V0
教習所いけば馬鹿でも取れるからな
331糞コテが名無し潜伏しながら:2006/11/09(木) 10:26:30 ID:kT60p2ZR0
>>329
来年6月2日までに免許取ってる奴は無問題でしょ
それより、なんで50万もかかったんだ?
332番組の途中ですがニートです:2006/11/09(木) 11:05:51 ID:afc4d2TJ0 BE:130897229-BRZ(5010)
思ったより伸びてるスレだね。
333辛口コメンテーター:2006/11/09(木) 11:56:01 ID:lFKtgNCg0 BE:54255124-2BP(130)
>302
教習所でも検定は場内。
路上は練習で走るだけ。
334ゴキブリ対策本部:2006/11/09(木) 11:58:59 ID:aapg/DEk0
>>329
どうやったら50万も掛かるんだよ。
10回ぐらい検定で落ちた?
335親の代から携帯厨:2006/11/09(木) 14:19:20 ID:CGNcFxLc0
なんで高学歴ぞろいのニュー速民がトラックに関心あるんだ?
336これレスしたら寝るか:2006/11/09(木) 14:26:00 ID:NxpIzIxI0
神奈川にはこんなバスが走ってるぞ
全長18メートルとか絶対運転できない
ttp://kanachango.hp.infoseek.co.jp/twin/kc-twin.htm
337三重人権センターですが節穴に入りました:2006/11/09(木) 14:36:45 ID:No6xDBeZ0
>>335
しぃぃーーーーっ! それ以上行っちゃ駄目!><;
338書記長@ソ連:2006/11/09(木) 16:28:03 ID:2kNd30P/0
>>336
ドイツで走ってた
339制服コレクター:2006/11/09(木) 16:38:07 ID:7P00fqs10
>>336
千葉でも走ってたな
運転するのはおろか、追い抜くだけでもオソロシスだった
340ノー子孫でフィニッシュです:2006/11/09(木) 17:58:32 ID:FLMXa0aD0
普通持ってて、王方を取るのに
どれくらい自動車学校で掛かるの?
341マウスべとべとだけどカキコw:2006/11/09(木) 18:01:25 ID:a8eAxQmC0
この間、携帯電話で大笑いで通話しながらトレーラー運転してるやつがいた。
さすがに逃げた。
342大阪府知事:2006/11/09(木) 18:02:49 ID:2kNd30P/0
>>340
普通免許餅なら22時間だっけ

一日2時間がリミットだから、最低でも11日はかかるってこと
それプラス卒業検定とかあるから最短でも2週間じゃないの
343金正日:2006/11/09(木) 18:11:06 ID:0V0RkkHD0
飛び込みはいいよ。
俺大型免許とるのにかかった費用。1万円も行ってない。
4トンクラスを貸してくれる知り合いがいたら完璧。
ちなみに普通免許も飛び込みでとったら取得時講習も含めて10万いってない。
仲間内で試験の様子共有できるならマジオススメ。
344大阪府知事:2006/11/09(木) 18:18:14 ID:2kNd30P/0
普通免許は教習所で取ったほうがいいと思うなぁ
基本や安全面をしっかり教えてもらえるから
それを飛び込みでとっちゃうと自己流になっちゃうかも
345番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 20:45:24 ID:uQ13Qo2P0
現在普通免許でも新中型は乗れない扱いにして欲しいわ。
免許取立てで調子に乗って飛ばす4tがいるから困る。

既得権を改定させればいいのに。
346ネタだと思うが一応マジレスしておく:2006/11/09(木) 21:18:22 ID:H7j6DtLz0
だから普通車と貨物(4t以上からとか)を違う免許にすればいいんだよな
4t(中型)のトラックはほんとに落ち着きのない運転をしているのが多い
チラッと見るとドライバーは若い感じの人が多く、特に地元のナンバーはひどい
それが同じ4tの若いドライバーでも地方から来る長距離のトラックほどなぜか
運転がまともだ(そのせいか、最近はよくトラックのナンバーを見てしまう)
遠くからやって来るからなのだろうか? 不思議だ
347歯は研いたほうがいいんですかねぇ?:2006/11/09(木) 21:26:24 ID:GiSVZVoz0
免許を安く取るのはかまわないけど
それで過信して事故っちゃ困るからな
>>344の言うとおり教習所は通ったほうがいいかもしれん
348rmでよこせ:2006/11/09(木) 21:49:41 ID:LzMWKQdW0
無駄に大型2種と牽引持ってる
結局使ってる免許はフォークリフトだけw
運転手の長時間労働は異常
349バイトの先輩が言ってたけど:2006/11/09(木) 21:59:19 ID:2kNd30P/0
たしか大阪市のバス運転手の平均収入が800ほどっしょ

コネとかいりそうだけど、これはウハウハだと思われ。でもシフト製だから休みばらばらなのがつらいな
350だが世界史は履修してもらう:2006/11/10(金) 05:46:46 ID:J1XBid170
ww
351番組の途中ですが名無しです
  (´・ω・`)