【家庭科や芸術は?】とうとう必修漏れの高校が400の大台を突破【政府は救済を検討】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
高校の必修科目の履修漏れ問題は28日未明、朝日新聞の集計で41都道府県の404校に広がった。
政府は履修していなかった生徒に対する救済策の検討に入った。
安倍首相は27日、「子どもたちの将来に問題が発生しないよう対応すべきだし、
そのように指示をしている」と官邸で記者団に語り、文部科学省に検討を指示したことを明らかにした。
これを受け、文科省は30日までに対策をまとめる。

http://www.asahi.com/edu/news/TKY200610270403.html

依頼
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161774170/434
2番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 06:51:25 ID:LUdcFgcR0
テイルズ オブ ザ テンペスト
3佐賀県警とセクハラ:2006/10/28(土) 06:52:23 ID:Kx9HSBPJ0
学校の責任だろ、ほっとけよ。
4おい:2006/10/28(土) 06:52:29 ID:aC7/S4uu0
さかのぼったらうちの高校も駄目だったりして。
5ひけしか:2006/10/28(土) 06:53:26 ID:J4zyLAiIO
補習なんかさせずに卒業させてやれよ・・・学生達が可哀想だろ・・・
6いろは島温泉:2006/10/28(土) 06:55:22 ID:bYixBtD70
既卒業生はどうなるの?
俺中卒?
7番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 06:55:21 ID:9nIpQ4Sz0 BE:474163676-BRZ(1700)
中卒大国になるじゃねえか
8スカッド:2006/10/28(土) 06:55:22 ID:W/MUQKin0
>>5
ほとんど、圧倒的な数のまともな学校が馬鹿を見る。
何十時間何百時間も受験科目のみ履修し、一方では
受験に役立たない科目に何十時間何百時間。

これで救済しろ?
アフォカ。
9ぞーぐり:2006/10/28(土) 06:55:24 ID:nTp+CoGr0
>>5
10番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 06:57:25 ID:fc911LlS0
格差社会始まったなww
11番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 06:58:46 ID:KmvLIYPi0
朝日新聞の集計なら嘘だな
12小城市学校給食センター:2006/10/28(土) 06:59:40 ID:9l+ZfNHrO
箱しか見ないで内容詳細見ずに加工食品かってるようなやつばっかだからだな
13番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 06:59:52 ID:VS3Zqj5k0
政府は正直者は馬鹿を見るって教えたいんですね
14番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 07:01:48 ID:7f2LJzSy0
>>8
今やるべきことと今やらなくていいことを分けて処理するのも
社会では大切なことだぜ
15私は佐賀県民:2006/10/28(土) 07:02:11 ID:mH3Z5DzW0
さあ、逆に考えるんだ
こいつらは一般教養を学べなかった可哀想な奴等だと
16番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 07:02:17 ID:fc911LlS0
推薦のために調査書も偽造してたらしいよ@NHK
17諫早湾干拓問題:2006/10/28(土) 07:02:39 ID:aq29qrUu0
有印公文書偽造・同行使で逮捕ですよ。


>「埼玉県立高校の元男性教諭らが、大学の推薦入試を受けさせるため生徒3人の内申点を
>水増しした事件で、県警は9日、元教諭ら3人を有印公文書偽造・同行使容疑でさいたま
>地検熊谷支部に書類送検した。
>調べでは、元教諭2人=ともに42歳、既に懲戒免職=は、顧問を務める運動部の生徒2
>人の内申書が、東京学芸大の推薦入試の出願基準を満たしていなかったため、昨年10月
>下旬、パソコンで内申書の点数を水増しして偽造。うち1人の元教諭と別の教諭(48)は
>同月、別の生徒にも明治大の公募制スポーツ特別入試を受験させるため、複数科目の点
>数を水増しして内申書を偽造し、それぞれ大学に提出させた疑い。


>奥村弁護士の見解 「必修逃れ」の刑事責任
>ttp://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20061027/1161900962
18番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 07:02:40 ID:afR3hAqL0
400校って……











まだ全国の高校の数(約5500校)の1割にも満たないじゃないか。

9割以上もの学校は真面目に履修してるのに救済とかふざけんな。不公平だろ。
19番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 07:03:36 ID:FU7QrIlG0
救済されるんなら、まじめにカリキュラム守った学校は馬鹿みたいだな
20佐賀出身に言わせれば:2006/10/28(土) 07:07:14 ID:dR2M45NoO
これで救済なんて行ったら、来年からどこも受験に必要なものしかやらなくなるな
真面目な生徒を政府が踏みにじるなよ
21佐賀はやっぱり:2006/10/28(土) 07:08:18 ID:sg4c4TNb0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   家庭科や芸術科なんて調べだしたら、一気に二千校くらいいくだろ・・・
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
22佐賀城本丸歴史館:2006/10/28(土) 07:09:07 ID:gov5J5fX0
うるせえよ汚物ども!「救済」…いい言葉じゃないか!
キューサイの青汁って飲み物もある!

大いに結構じゃ!
汚物どもは嫉妬するな!汚物!
23番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 07:10:03 ID:434wa2110
「必修逃れ」の刑事責任/弁護士 奥村 徹(大阪弁護士会)
そこを謝っている学校もないし、そこを追及するマスコミもないんですが、
公立学校なら虚偽公文書作成罪というのがあります。
偽造罪って、重いんですよ。法定合議なんですけど。児童買春や飲酒運転なんかよりずっと重い。
これは、みんなでやれば不問なんですか?教職員の規範意識はこの程度だったんですね。
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20061027/1161900962
24番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 07:10:07 ID:il8lkK1/0
補習受けれよ
どうせぺらっぺらの教科書なんだろw
25番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 07:12:16 ID:434wa2110
当該生徒の救済=多くの真面目な生徒の不利益。

履修漏れは授業で取るしかない、無理なら留年。
文句があるなら校長を訴えろ、真面目な多くの生徒に不利益を回すな
26番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 07:14:06 ID:Ob09fYQa0
ゆとりとかいって救済したらさらにゆとりが増加しそうだな
受験科目しか勉強しなやつが増えるし
数学、化学とかそりゃかかわる人間へるよな
国語力も落ちるし
27佐賀県観光連盟:2006/10/28(土) 07:15:00 ID:itiMGb5m0
>>19
そりゃそうだ 来年からどこの高校も受験勉強だけしてればいいもんな
救済処置がとられたら 来年満たしていない高校が絶対出る
28:2006/10/28(土) 07:16:20 ID:Jk4ywxzCO
赤信号みんなで渡れば怖くない
29番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 07:18:36 ID:434wa2110
学校の責任は不問、生徒は救済では


真面目にやった奴は馬鹿ってことになる。
フザケンナ!
30ふれあい大地くん:2006/10/28(土) 07:19:06 ID:kl/6lUWpO
友人に高校で単位不足だった奴がいるけど、普通に補講だったぞ。
受験しながら補講を受けつつ、合格後にアパート探しながらも補講。
結局卒業できたのが3/22らしい。
人間やればできるのだから、受験に影響が出るとか言ってないでやるしかない。
31佐賀県と政治資金:2006/10/28(土) 07:19:43 ID:e+mtaMa/0
卒業はさせてやるが受験資格無し
or
履修実行

どちらかだな
32ここで佐賀県民がてすと:2006/10/28(土) 07:19:50 ID:BRblutCx0
正直、何の為に学習指導うんちゃらがあるんだって話だし。
正直者が馬鹿見るようじゃぁ駄目だろ。
ちゃんと、留年させろ。それが一番いい勉強になるだろ。
人数も大勢居るんだしな。めだたねぇって。
33番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 07:20:50 ID:7f2LJzSy0
来年から受験見直したら?
きちんと履修してるやつ、有利だろ?ちゃんと勉強してるならなw
34談合と佐賀県:2006/10/28(土) 07:21:13 ID:OWpzInqs0
文部科学省は社会科だけでなく   家庭科 、 芸術科   を履修しているかも調べろ
文部科学省は社会科だけでなく   家庭科 、 芸術科   を履修しているかも調べろ
文部科学省は社会科だけでなく   家庭科 、 芸術科   を履修しているかも調べろ
文部科学省は社会科だけでなく   家庭科 、 芸術科   を履修しているかも調べろ
文部科学省は社会科だけでなく   家庭科 、 芸術科   を履修しているかも調べろ
文部科学省は社会科だけでなく   家庭科 、 芸術科   を履修しているかも調べろ
文部科学省は社会科だけでなく   家庭科 、 芸術科   を履修しているかも調べろ
文部科学省は社会科だけでなく   家庭科 、 芸術科   を履修しているかも調べろ
文部科学省は社会科だけでなく   家庭科 、 芸術科   を履修しているかも調べろ
文部科学省は社会科だけでなく   家庭科 、 芸術科   を履修しているかも調べろ
文部科学省は社会科だけでなく   家庭科 、 芸術科   を履修しているかも調べろ
文部科学省は社会科だけでなく   家庭科 、 芸術科   を履修しているかも調べろ
文部科学省は社会科だけでなく   家庭科 、 芸術科   を履修しているかも調べろ
文部科学省は社会科だけでなく   家庭科 、 芸術科   を履修しているかも調べろ
文部科学省は社会科だけでなく   家庭科 、 芸術科   を履修しているかも調べろ
文部科学省は社会科だけでなく   家庭科 、 芸術科   を履修しているかも調べろ
文部科学省は社会科だけでなく   家庭科 、 芸術科   を履修しているかも調べろ
文部科学省は社会科だけでなく   家庭科 、 芸術科   を履修しているかも調べろ
文部科学省は社会科だけでなく   家庭科 、 芸術科   を履修しているかも調べろ
文部科学省は社会科だけでなく   家庭科 、 芸術科   を履修しているかも調べろ
文部科学省は社会科だけでなく   家庭科 、 芸術科   を履修しているかも調べろ
文部科学省は社会科だけでなく   家庭科 、 芸術科   を履修しているかも調べろ
文部科学省は社会科だけでなく   家庭科 、 芸術科   を履修しているかも調べろ
35ねらー:2006/10/28(土) 07:21:22 ID:Ay0x2YUHO
単位不足ならいったん中卒にしたうえで
大検受験に合格して改めて大学受験が
本来の筋。
36きたんぶらしか:2006/10/28(土) 07:22:16 ID:E1qQrFml0
偏った知識だけのバランスのない生徒を量産して
有名大学に入れて、どうすんの?
あんたら先生こそ偽善者だ
37三潴県:2006/10/28(土) 07:22:59 ID:5B7+Fedi0
安倍はがんばった人が報われる社会と言ったが、結局はやったもん勝ちなわけだね。
38ぞーたん:2006/10/28(土) 07:23:18 ID:EaKwbGw30
なんのための勉強だよって話ですよね
39番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 07:23:20 ID:Ad/nQ+G50
補講無しはありえない
現実的に不可能なら、ぎりぎり可能な点まで引き下げろ
40番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 07:29:17 ID:VS3Zqj5k0
将来に問題が発生するって意味わからん
単位クリアしてやっと同じ大学受験のスタートラインだろうがよ

3月下旬まで時間あんだから死に物狂いでやればいいんだよ
もしくは高卒取り消して大検受けさせろ
41まほろちゃん:2006/10/28(土) 07:29:35 ID:2mS+Rhr1O
生徒が受験勉強してる前で先生が教科書音読すりゃいい
42やーらしか:2006/10/28(土) 07:31:23 ID:dXL3v9WT0 BE:355781838-2BP(456)
俺は工業高校だったから普通に単位取れてるな。
家庭科・美術・日本史はやった記憶があるぜ。
43乾パンマン:2006/10/28(土) 07:31:37 ID:dR2M45NoO
やる前から現実的に無理だなんだガキみたいなこと言ってる暇あったら必死こいて勉強させろっつーの
努力もしないで最初から救済求める姿勢がいけ好かんわマジで
44番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 07:32:21 ID:fc911LlS0
大学に出した虚偽の通知書の扱いはどうなるの?
45番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 07:32:37 ID:7f2LJzSy0
どうでもいい教科だけは優秀だった奴らの僻みみたいなスレだなw
46佐賀県民∩( ・ω・)∩ばんじゃーい:2006/10/28(土) 07:33:59 ID:bBxEiPGH0
世界史の授業中に生徒の内職を無視すればいい。
47鎌田隆信 243.218.192.61.east.global.alpha-net.ne.jp:2006/10/28(土) 07:34:08 ID:Et4/iLVQ0
佐賀県
48温泉湯豆腐:2006/10/28(土) 07:34:48 ID:ssuowzb1O
まあ人生留年中の人なんて山ほどいるんだから
一年くらいなんともない
49あいどん:2006/10/28(土) 07:36:21 ID:KrV64Wvm0
>>48
そうでもないと思うぞ、残念ながら
50唐津信用金庫:2006/10/28(土) 07:36:23 ID:P+9Fi8T90
関東、近畿圏と都市部が異常に少ない気がするんだけどホントか?
51佐賀の郵便局:2006/10/28(土) 07:36:51 ID:8FvgFSxH0
男で家庭科やってないのは都道府県ごとで扱い異なるだろうから問題ないだろうし
つーか「女=家庭科/男=格技」にはず
むしろ男子で家庭科やるほうが異常かもしれない。
格技ちゃんとやったか?

まあそれならそれできっちり調べてほしいもんだがな
多分昭和40年生まれくらいまで関わってくるぞwwwwwwwww
52Administrator user188.clubs163.megax.ne.jp:2006/10/28(土) 07:37:04 ID:OMCL/eei0
佐賀県
53佐賀県観光連盟:2006/10/28(土) 07:37:19 ID:itiMGb5m0
国が何を言っても
どうせ自習になるだろう 授業やっても生徒は違うことやるはず
先生も自分達のミスだから生徒が違う勉強やってても見逃すだろう

今回はまじめに勉強した学校が馬鹿をみたな
54鎌田隆信 243.218.192.61.east.global.alpha-net.ne.jp:2006/10/28(土) 07:37:27 ID:Et4/iLVQ0
佐賀県
55きゅらぎ温泉:2006/10/28(土) 07:37:38 ID:Xe/VA5vU0
おまえら中卒
56ネゴ師 ◆qyDElO5uxk :2006/10/28(土) 07:37:52 ID:5jiiTYEc0
家庭科、芸術なんかは無視されっぱなしだろうな。

高校時代、家庭科なんて2時間ぐらいしか受けてないように思う。
57やーらしか:2006/10/28(土) 07:38:20 ID:dXL3v9WT0 BE:118593942-2BP(456)
そういや柔道もあったな
さすが工業高校
58鳴神温泉:2006/10/28(土) 07:38:58 ID:2s5YQXpnO
ここまで騒ぎが大きくなっても
まだ隠してる学校が数百はあるな
もう公表のタイミングを完全に逸してしまった
59筑後:2006/10/28(土) 07:39:56 ID:6zOARqXk0
家庭科、芸術は週に2時間あったよ
60佐賀県大好き:2006/10/28(土) 07:40:13 ID:J+EzFi5A0
不正がバレたらいきなり現行の制度が悪いなんて言い始めるあたり居直り強盗かよ
バレなかったら特に制度批判もせずずっとこうして行くつもりだったんだろうにw
61佐賀の郵便局:2006/10/28(土) 07:40:21 ID:8FvgFSxH0
ちょっと待て
高校生にもなって男が家庭科なんてやんのかよw
アンケートアンケート

男のくせに家庭科やった香具師挙式しろ!
62ふーとばれ:2006/10/28(土) 07:40:25 ID:8/0xeYVF0
まとめて留年汁
それで桶
63すがい:2006/10/28(土) 07:40:38 ID:mP6ykclW0
冬休みを返上して授業受ければいい。
1日7時限授業すれば10日ほどで大丈夫だろう。
テストは答え教えてやれw
64Owner p1236-ipbf404marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2006/10/28(土) 07:40:38 ID:tAVYN5VY0
佐賀県
65Owner 202.147.222.204:2006/10/28(土) 07:40:39 ID:/mRT5o6N0
佐賀県
66番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 07:40:47 ID:CyoKA6A70
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術家』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術家』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術家』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術家』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術家』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術家』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術家』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術家』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術家』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術家』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術家』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術家』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術家』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術家』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術家』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術家』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術家』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術家』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術家』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術家』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術家』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術家』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術家』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術家』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術家』 の履修に関して調査せよ
67かちかちワイド:2006/10/28(土) 07:41:00 ID:HGncSkEyO
これって規模をでかくして政府に融通してもらおうと、全国揚げ足調査やってるんだろうな。
これで特例出すのは筋違いだな。法を優先させるか、情の集合体を考慮するか。
68すがい:2006/10/28(土) 07:41:10 ID:mP6ykclW0 BE:490579384-2BP(111)
>>61

料理とかじゃなくて裁縫だけどな。
69番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 07:41:42 ID:afR3hAqL0
真面目に履修した学校は受験科目の勉強時間が少ない。
こいつらは履修漏れの分だけ受験科目の勉強時間が多い。

受験に関してはむしろ真面目に履修した方が救済されるべき。


未履修の学校の生徒は受験時のテストの点数に0.8を掛けるとかしないとな
70警察と佐賀県:2006/10/28(土) 07:42:12 ID:CUa1KMHx0
>>61
料理もやったぞ
71ぱんぱんマン:2006/10/28(土) 07:42:23 ID:dR2M45NoO
>>61
たしか服を作ったよ
72三潴県:2006/10/28(土) 07:42:30 ID:5B7+Fedi0
家庭科も芸術もやったな。結構やってないところ多いんだな。
いいなあ俺、家庭科も芸術も苦手だったしw
73虹の松原:2006/10/28(土) 07:42:32 ID:7/KvywQi0 BE:381533055-BRZ(2033)
>>61
おっさん乙
74きたんぶらしか:2006/10/28(土) 07:42:34 ID:fifl0V8n0
>>61
2年までだけな
75佐賀県の職員:2006/10/28(土) 07:42:51 ID:6Mg2UiFg0
>>61
家庭科やりますたよ
76番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 07:43:02 ID:7f2LJzSy0
ここで叩いてる奴
よくよく調べてたらお前の母校もでしたってことがありえるくらい
根が深い問題だからあまり調子にのらんほうがいいよ
進学校はとくにな、どうでもいいような学校の連中はせいぜい僻んでろ
77黒髪の里:2006/10/28(土) 07:43:30 ID:JJJtxDvZ0
高校で音楽の授業やった記憶ないな
78佐賀県の警察署長:2006/10/28(土) 07:43:35 ID:aio09Hz30
>>51
何をのたまっているんだお前は・・・?今30歳以下の奴は



             男 女 問 わ ず 家 庭 科 は 必 修



79議員と佐賀県:2006/10/28(土) 07:43:46 ID:HtCmmftV0
生徒への何らかの救済処置はあって然るべき
そのかわり必修漏れの高校の校長、教頭、教育委員会にウソの報告をしていた教員、
教育委員会幹部は罰金・減給処分にするべき
80たら竹崎温泉:2006/10/28(土) 07:43:53 ID:lhV5tFTT0
>>61の人気に嫉妬
81筑後:2006/10/28(土) 07:44:02 ID:6zOARqXk0
>>61
男でミシン使わせて俺の右に出るものはいない
82汚職談合飲酒運転セクハラと佐賀県:2006/10/28(土) 07:44:24 ID:XTP//2cX0
土曜が毎週休みになってしまったから気持ちは分らんでもないが
後の生徒達も馬鹿をみることになる
よって3年生全員退学
83ぞーぐり:2006/10/28(土) 07:44:25 ID:CkLF8giR0
未履修組はハンデで受験時の試験科目毎に−5点でいいんじゃね?
84贈収賄と佐賀県:2006/10/28(土) 07:44:27 ID:nSVSMxT30
うち進学校だったけど
家庭科は息抜きみたいな感じで盛り上がってたよ
85きゅらぎ温泉:2006/10/28(土) 07:44:36 ID:Xe/VA5vU0
>>76
中卒
86警察署と佐賀県:2006/10/28(土) 07:44:47 ID:xp0f62Qz0 BE:1088727089-PLT(12222)
俺の高校、芸術なかったわ。
高校で芸術があるなんて初耳だ。
87番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 07:45:04 ID:CkOyOaDo0
柔道楽しかったな、もう一回やりたい
88汚職談合飲酒運転セクハラと佐賀県:2006/10/28(土) 07:45:22 ID:1PcwZlqF0
芸術か音楽かの選択だった希ガス。
89唐津信用金庫:2006/10/28(土) 07:45:29 ID:P+9Fi8T90
>>59
2単位だからそれでいい。
90佐賀の郵便局:2006/10/28(土) 07:45:31 ID:8FvgFSxH0
>>78
(´・ω・`) ボク昭和51年早生まれ(昭和50年度)だからセーフなんですか?
91警察と佐賀県:2006/10/28(土) 07:45:49 ID:CUa1KMHx0
俺のとこは芸術は書道なんかと選択になってた気がする
92佐賀県民∩( ・ω・)∩ばんじゃーい:2006/10/28(土) 07:45:50 ID:bBxEiPGH0
>>86
油絵の具やった
93番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 07:45:59 ID:nSVSMxT30 BE:145016077-BRZ(3007)
>>88
いや音楽も芸術だからw
音楽、美術、書道からの選択のはず
94あいどん:2006/10/28(土) 07:46:27 ID:osp8EdLV0
今年の文部科学省終わったなw
いじめ問題に履修問題にw
こりゃあゆとりとか英語教育は後回しだなw
95佐賀の銀行:2006/10/28(土) 07:46:27 ID:dR2M45NoO
>>76
大検受かってるから何ら問題ないですたよ
96番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 07:47:00 ID:pJjL1dE20
>>61
調理実習楽しかった
97佐賀県の警察署長:2006/10/28(土) 07:47:02 ID:aio09Hz30
>>90
仕事池よ
98佐賀県教育委員会:2006/10/28(土) 07:47:16 ID:RUtHlc500
油絵の具って言い匂いだよね
99Owner p1236-ipbf404marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2006/10/28(土) 07:47:18 ID:tAVYN5VY0
佐賀県
100佐賀新聞:2006/10/28(土) 07:47:55 ID:lNolonbC0
かわいそうだからズルを認めます、学歴詐称も認めますじゃ困るな

大学は入れるようにして
4月以降も高校の補習受けれるようにしたらいいんじゃないの
春休み集注とか土日ずっととかで
んで高校卒業は4〜6月とか・・・。
101番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 07:48:05 ID:PbYjkR4O0
履修不足:350回の補習も 不安渦巻く生徒たち
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061028k0000m040140000c.html

かわいそうに・・・
102佐賀の郵便局:2006/10/28(土) 07:48:05 ID:8FvgFSxH0
じゃあ格技やってない男子とか普通にいそうだなここ、ヤバくね?

>>97
(`・ω・´) 今日はお休みです!
103番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 07:48:32 ID:7f2LJzSy0
>>97
せめて曜日が分かるくらいは外でろよ
104贈収賄と佐賀県:2006/10/28(土) 07:48:36 ID:nSVSMxT30 BE:94704948-BRZ(3007)
芸術は音楽が楽だった
一年のうち半分くらいは歌劇のビデオ見てた
テストに歌があるのだけが関門だが普段の授業はめちゃ楽だった
105番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 07:49:09 ID:nSVSMxT30 BE:165732487-BRZ(3007)
>>102
それは体育に含まれる
106佐賀県知事とプルサーマル:2006/10/28(土) 07:49:47 ID:MabqyfOK0
どっちにしろこの問題はうやむやにして、これからは厳しく管理。ってとこに落とすしかないだろ
でないと、地方の進学校や私立なんて何十年も前からやってるとこ多いだろうから
下手すりゃ何十、何百万って単位で高校卒業資格のない人間が出て来ちゃうからな
マスコミも来週に入ったらこの報道を終息化させて、適当なとこで、終わらせちゃうだろ
今年の高校3年と2年は貧乏くじだったな。
107武雄@佐賀:2006/10/28(土) 07:50:14 ID:/j3ioQNo0
そんなもん私立は大半していることだよ。まだ公立しか調べてないから出てないだけ。
しかも公立私立限らず黙っているところだってある。今回の発端となった高校の馬鹿
が公然の秘密を漏らしただけ。生徒もその温厚に預かっていたのに被害者面するな。
108佐賀県観光連盟:2006/10/28(土) 07:50:15 ID:itiMGb5m0
>>61


数学V・C までやったぞ 
数学の授業が速くて一日に9ページも進むからついていけなかった
できる奴がいるってことは漏れが馬鹿か
109佐賀県民∩( ・ω・)∩ばんじゃーい:2006/10/28(土) 07:50:22 ID:bBxEiPGH0
>>104
美術のほうがおもろいぜ
絵書くだけだし
110Administrator user188.clubs163.megax.ne.jp:2006/10/28(土) 07:50:24 ID:OMCL/eei0
佐賀県
111やーらしか:2006/10/28(土) 07:50:29 ID:dXL3v9WT0 BE:800507669-2BP(456)
>>61
やったぞ
エプロン作った
112虹の松原:2006/10/28(土) 07:50:29 ID:7/KvywQi0 BE:549406894-BRZ(2033)
>>102
そもそも女子:家庭科、男子:格技なんて分け方自体珍しいだろ
男子:技術なら分かるが

格技は体育中に柔道やら剣道やるし
113Owner p1236-ipbf404marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2006/10/28(土) 07:50:38 ID:tAVYN5VY0
佐賀県
114Owner 202.147.222.204:2006/10/28(土) 07:50:39 ID:/mRT5o6N0
佐賀県
115汚職談合飲酒運転セクハラと佐賀県:2006/10/28(土) 07:50:44 ID:XTP//2cX0
家庭科楽しかったな
裁縫が下手だったから女の子にやってもらった
で、告白したらフラれた
116番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 07:50:52 ID:9nIpQ4Sz0 BE:180634144-BRZ(1700)
なるほど、遂に大検利用者が勝ち組になる時代が来たのですね
117佐賀の郵便局:2006/10/28(土) 07:51:39 ID:8FvgFSxH0
>>112
えーオレんとこ男子が柔道やってる時に女子は家庭科やってたぞ?

もしかしてウチやばい?
118ネゴ師 ◆qyDElO5uxk :2006/10/28(土) 07:52:04 ID:5jiiTYEc0
こうなったらもう、大量の補習を受けるか
補習受けない代わりにセンター入試点数から一定の点数をマイナスするか
選べるようにしたほうがいいな。

119唐津信用金庫:2006/10/28(土) 07:52:19 ID:P+9Fi8T90
漏れてそうなのは日本史・世界史・家庭科・芸術(選択)こんなところか
120警察署と佐賀県:2006/10/28(土) 07:52:29 ID:xp0f62Qz0 BE:90727823-PLT(12222)
家庭科でお菓子作ったな。
爆発させた。
121吉野ケ里歴史公園:2006/10/28(土) 07:52:31 ID:LDN+1YEk0
性別で科目分けてたらフェミが大爆発するぞ
122きんぱんか:2006/10/28(土) 07:53:46 ID:9shUSK/i0
>>117
アウトw
123筑後:2006/10/28(土) 07:54:06 ID:UUbkKRxhO
家庭科でチョコケーキ作ったお( ^ω^)
124武雄温泉:2006/10/28(土) 07:54:20 ID:rK/jEgdV0 BE:225635235-2BP(33)
教師とか教育委員会ってカネもらって仕事としてやってんだろ
プロとしてやってる仕事でこんなブザマなまね晒しちゃいけねえよ
125佐賀の郵便局:2006/10/28(土) 07:55:33 ID:8FvgFSxH0
>>122
そうか、じゃあ今度母校で家庭科だけ履修してくるかw
一度も使ってねーんだからなwwwwwww
126佐賀県の警察署長:2006/10/28(土) 07:55:58 ID:aio09Hz30
>>117
あんたの年なら無問題
127短パンマン:2006/10/28(土) 07:56:02 ID:sia6OeXg0
救済するならまともにやった高校の生徒はセンター2次共に無条件で+○点だな
128虹の松原:2006/10/28(土) 07:56:07 ID:7/KvywQi0 BE:228919853-BRZ(2033)
受験に必要な科目だけ重点的に学習させろ言ってるPTAのババァも同罪だな

お陰で自分の子供が留年生www
129佐賀県教育委員会:2006/10/28(土) 07:56:07 ID:RUtHlc500
生徒手帳見たら家庭科とか書いてるけどやった覚えが無いな
130佐賀出身に言わせれば:2006/10/28(土) 07:56:24 ID:Ay0x2YUHO
だいたい小学5年に女子だけ授業で
男子は校庭で遊んでろということがけしからん。
オシベとメシベの理科の授業は男子も受講すべきだし
実習もあるべき
131署名・佐賀県・市民:2006/10/28(土) 07:56:29 ID:qeeWjMnL0
オレも高1の頃に家庭科あったな。

調理室で、何故か急に鼻血を出してしまって
一緒の班だった女の子から
「も〜、なんで急に鼻血なわけ〜?ハイ」と言われつつ
ティッシュで鼻栓を作ってくれて渡された。

いつものティッシュより数倍柔らかくて暖かかった。
で、告白しようとしたら彼氏居た。
132ネゴ師 ◆qyDElO5uxk :2006/10/28(土) 07:56:35 ID:5jiiTYEc0
美術、音楽、家庭科なんかは短期の補習でどうにかなるけど、歴史とかはムリだろ。
とりあえず「仮卒業」にしておいて、卒業後に補習を受けないと正式な卒業ができないようにして、
それとは別に賠償金を払うのが現実的だろうな。

進学や就職もあるから、母校じゃなくても行った先の地元高校で補習できるようにすべき。
そうじゃないと、きちんと履修している高校生がバカをみることになる。
133あいたー:2006/10/28(土) 07:57:26 ID:X6nFbAEd0
若い奴と雑談してて、一般教養が怪しいのが多い気はしていた。
地名と歴史上の事件のつながりとか。

受験が終わった来春は揉めるんだろうなあ。
134番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 07:57:57 ID:PbYjkR4O0
>>130
そのとおり!実習はあるべきだよな!
135ぞーぐり:2006/10/28(土) 07:58:03 ID:D+yrf4yjO
家庭科で塩の分量間違えたりハンテン作ったり楽しかった。
わけわからんビデオも見たけど。
136なふたりん ◆UBODnENJOY :2006/10/28(土) 07:58:22 ID:7VSDeJCC0
うちも家庭科×だと思う。私立。
夏期講習の時に4時間調理実習やっただけ。
でも、もう一回高校生やっていいならやるよ?
137短パンマン:2006/10/28(土) 07:59:32 ID:sia6OeXg0
とりあえず教育委員会の連中は辞めろ。
校長教頭も辞めろ。
下っ端先公は減給でいいから。
138佐賀県知事とプルサーマル:2006/10/28(土) 07:59:54 ID:MabqyfOK0
>>132
この問題は今年始まった訳じゃないから、それは厳しいんだよ
例えば10年とか20年近く、こんな感じでやってた高校が全国に1000あった場合
その全卒業生の扱いはどうする、ってなったときに収集つかなくなる
うやむやにして、今年は厳密に卒業までに単位を、来年からは管理を徹底的に、しかないんだよ、やっぱり
139佐賀県政:2006/10/28(土) 08:00:13 ID:8FvgFSxH0
(´・ω・`) むしろ柔道なんかより家庭科やりたかったな・・・
140たいかぶっ:2006/10/28(土) 08:00:17 ID:c/E6CQE40
これを救済しては正直者が馬鹿を見るだけだ
自己責任で選択したのだから自己責任で留年しやがれ
141有明佐賀空港:2006/10/28(土) 08:00:25 ID:xug2nOua0
救済したら文部省の指導は間違いだったと認める事だよね
142筑後:2006/10/28(土) 08:00:31 ID:UUbkKRxhO
楽しい授業ばっかり無くて可哀想だお。
143ネゴ師 ◆qyDElO5uxk :2006/10/28(土) 08:01:43 ID:5jiiTYEc0
文科省としては、今度だけ特例でスルーしたいんだろうが、
いいかげんな事をすると「不履修高校リスト」とかが出回って、私立大学や就職に差し支えが出ることになるだろう。

大事なのは紆余曲折があっても、ちゃんと授業を受けさせて単位を取らせることだ。
もちろんテストも通常どおりの難易度で成績評価も甘くしてはいけない。
あくまでも謝罪と賠償とは別の話だ。
144ヨソ者:2006/10/28(土) 08:02:31 ID:dR2M45NoO
なんでこのスレ、間に青春話が混ざってるんだぜ
涙で前が見えにくいんだぜ
145佐賀県教育委員会:2006/10/28(土) 08:02:35 ID:XTP//2cX0
30くらいのおっさんが今の生徒達と一緒に補習うけたら面白そうだ
犯罪者がいっぱい出そう
146伊万里信用金庫:2006/10/28(土) 08:02:48 ID:Xat6Xc+T0
全国の10分の1ぐらいまでに達する勢いでしょ?
救済するしか仕方ないね
147佐賀牛と佐賀県:2006/10/28(土) 08:03:28 ID:LDN+1YEk0
>>133
えー、履修と一般教養なんて関係無いよ
俺世界史で高得点取り続けたけど内容なんて全部きれいサッパリ忘れた
148賄賂と佐賀県:2006/10/28(土) 08:03:32 ID:Lk/MCcftO
大検取った俺が勝ち組になる日も近いな
149短パンマン:2006/10/28(土) 08:03:33 ID:SrXgwypzO
家庭科、世界史、その他もろもろの時間を、英語とかに回すんだよな??

浪人の俺からすれば、めちゃめちゃずるい。
150軟派んマン:2006/10/28(土) 08:03:40 ID:sia6OeXg0
正直者は馬鹿を見るのはまっぴらごめんだ
しっかりしろ役人ども
151Administrator user188.clubs163.megax.ne.jp:2006/10/28(土) 08:03:44 ID:OMCL/eei0
佐賀県
152なふたりん ◆UBODnENJOY :2006/10/28(土) 08:04:00 ID:7VSDeJCC0
今は共学校になってるらしいよ。
男子校卒で卒業も陰鬱な生活を送っていた
俺のようなモサーン(モテナイオサーンの略)が、今は共学になった母校に大挙して家庭科を受けに来るんだろうな。
俺もみんなと会いたいよ。
153佐賀テレビ:2006/10/28(土) 08:04:05 ID:rKYjFq0R0
厳密にやったら全進学校の8割は未卒になる予感
154ネゴ師 ◆qyDElO5uxk :2006/10/28(土) 08:04:13 ID:5jiiTYEc0
>>138
卒業生については「終わったこと」としてもいいんじゃない?
大学でも企業でも、すでに進学や就職している世代に履修を要求するムードは無いだろ。

現実的なのは今の三年生世代でおこる不平等の問題だな。
155佐賀県政と汚職:2006/10/28(土) 08:04:19 ID:MPqx5ZUi0 BE:222285492-BRZ(3001)
さかのぼって補修させられたら嫌だな
もうおっさんだぞおれ
156汚職と佐賀県:2006/10/28(土) 08:04:36 ID:bBxEiPGH0
>>131
>も〜、なんで急に鼻血なわけ〜?

なんで桃井かおりの物真似してんだよwww
157番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 08:04:40 ID:afR3hAqL0
留年の筈の人を特別救済で受験させて合格した分、きちんと履修している正規の
受験生が不合格になるんだが。
それは不公正、不公平ではない?

必修科目の単位を不正取得して作った大量の余暇を受験勉強につぎ込んだドーピング受験生のせいで
不当に大学入学資格を奪われた正規高校卒業資格者は過去にも沢山いた筈。
救済すべきはそちらの方。
158佐賀っ子:2006/10/28(土) 08:04:44 ID:atkkHanf0
国が悪いだろ、無駄な勉強させんな
159ここで佐賀県民がてすと:2006/10/28(土) 08:04:52 ID:CUa1KMHx0
大検て家庭科や体育はやんなくていいの?
160佐賀県の市民団体:2006/10/28(土) 08:05:01 ID:xp0f62Qz0 BE:1088727089-PLT(12222)
むしろ補修して高校生と知り合いたい。
161番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 08:05:24 ID:dox6f9Ii0
今は理系のやつも、世界史も日本史もやんないとダメなの?
社会2科目とか文系だけだった気がする、15年前
162番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 08:05:37 ID:il8lkK1/0
どうせぺらぺらの教科書だろw
やれよ
163ぞーぐり:2006/10/28(土) 08:05:57 ID:8PQAvBjd0
これ補修のために非常勤が雇われるような世界史特需とかあるんかな
164佐賀県庁の秘密:2006/10/28(土) 08:06:15 ID:MabqyfOK0
>>143
>大事なのは紆余曲折があっても、ちゃんと授業を受けさせて単位を取らせることだ。

では、不正が発覚した高校を調べ、その高校がいつから不正が行われてたかを調べたうえで
過去にさかのぼって卒業生全員に授業を受けさせ、単位を取らせるってことか?
165番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 08:06:16 ID:7f2LJzSy0
>>150
順序が逆だろw
お前は馬鹿だったから正直者だったんだよ
166議員と佐賀県:2006/10/28(土) 08:06:45 ID:Lk/MCcftO
>>159
家庭科は試験がある
167佐賀県と麻薬:2006/10/28(土) 08:06:49 ID:Bc+5ibR00
>>143
>私立大学や就職に差し支えが出ることになるだろう。

ないないw
んなくだらんこと気にする会社なんて
存在しないw
168杵島信用金庫:2006/10/28(土) 08:06:49 ID:P+9Fi8T90
>>163
冬春休みにありそうだな。
169そーなんたー:2006/10/28(土) 08:06:50 ID:gLVPJTYc0
親が教師やってる人もいるよね
そいつらはどうなのよ?
170佐賀県政:2006/10/28(土) 08:07:02 ID:8FvgFSxH0
現時点で大学1年はどうするんだろうかと。

高校が不正してたとして、大学での単位は不正なく取得してるだろ?(前期)
それまで抹消する気か?
金払って通って取得したんだぞオイ
171なふたりん ◆UBODnENJOY :2006/10/28(土) 08:07:08 ID:7VSDeJCC0
>>161
え?今(といっても10年弱前)は三科目なんじゃないの?
俺は現代社会・世界史・地理やったぜ?
172ネゴ師 ◆qyDElO5uxk :2006/10/28(土) 08:07:19 ID:5jiiTYEc0
>>157
不公平どころか履修者のほうが逆に不利になる。それだけ受験科目に集中できないわけだから。
(もちろん長期的には教養があるほうが良いとは思うけどね。)

とにかく特別措置=全員単位取得みたいな流れは避けるべきだな。
173番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 08:07:33 ID:dox6f9Ii0
理系日本史-物理化学

世界史なんて中学でやったきり、やってねーよ
174ヨソ者:2006/10/28(土) 08:08:26 ID:dR2M45NoO
大検合格者が勝ち組になる時が来たか
取っといて良かったー
175番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 08:08:45 ID:KeWyYY3t0
今回は見逃すべきじゃね?
今になって言い出した文部省にも責任があると思うし
176直会料理:2006/10/28(土) 08:08:47 ID:7/KvywQi0 BE:640975267-BRZ(2033)
そういや日本史は世界史の科目内で1学期分使ってやっただけだったな・・・
177温泉湯豆腐:2006/10/28(土) 08:08:48 ID:Rv2vPkq00
>>51

「格技」って何ですかぁ?
いつの時代の話をしてるのよ。

時代が変われば、そりゃ指導要領もカリキュラムも変わるでしょうよ。
問題になってるのは、最近の指導要領に関してのことですから。
178番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 08:08:57 ID:7f2LJzSy0
民主の議員の母校もでした
なんてニュースがでればあっというまにうやむやさ
179あそぼーさが:2006/10/28(土) 08:09:26 ID:itiMGb5m0
>>168
それしか ないな
180番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 08:09:39 ID:dox6f9Ii0
地理もやってねー、日本史だけ

高1のときに現代社会はやった気がするが。
181なふたりん ◆UBODnENJOY :2006/10/28(土) 08:09:46 ID:7VSDeJCC0
>>178
これだけ多ければ、代議士先生の子息の学校でも絶対やってるしな
182伊万里トンテントン:2006/10/28(土) 08:09:52 ID:kLyvgqHr0
校長、教頭、教務主任は逮捕祭り
183有明佐賀空港:2006/10/28(土) 08:10:13 ID:UUbkKRxhO
とりあえずオッサンで俺も受けて無い系のレスはそろそろうんざりだな
184汚職と佐賀県:2006/10/28(土) 08:10:29 ID:bBxEiPGH0
>>143
>もちろんテストも通常どおりの難易度で成績評価も甘くしてはいけない。

そしたらDQN高の単位が甘すぎる問題が出るだろ。
185佐賀の郵便局:2006/10/28(土) 08:10:30 ID:SrXgwypzO
>>175
嘘はいつかはバレるものじゃん??
早ければはやいほどよかった
186番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 08:10:34 ID:ULPVOne50
過去の卒業生に対しても、卒業資格の見直しや
大学生としての資格剥奪などを考えるべきじゃないか?
187Owner p1236-ipbf404marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2006/10/28(土) 08:10:38 ID:tAVYN5VY0
佐賀県
188Owner 202.147.222.204:2006/10/28(土) 08:10:38 ID:/mRT5o6N0
佐賀県
189バーバパパ:2006/10/28(土) 08:10:42 ID:xPaRnb5g0
高校に戻って勉強なんて懐かしくていいんじゃない
190鎌田隆信 243.218.192.61.east.global.alpha-net.ne.jp:2006/10/28(土) 08:10:48 ID:Et4/iLVQ0
佐賀県
191番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 08:11:13 ID:WaRM7lBq0
そんなに受験勉強以外やりたくないなら最初から予備校行けば良いのに。
高校は義務教育じゃ無いんだからさ。
192番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 08:11:21 ID:KeWyYY3t0
授業やるとしても生徒は内職しまくりなんだろうな

そんなことしてやっても意味あんの?
193ネゴ師 ◆qyDElO5uxk :2006/10/28(土) 08:11:28 ID:5jiiTYEc0
>>164
>では、不正が発覚した高校を調べ、その高校がいつから不正が行われてたかを調べたうえで
>過去にさかのぼって卒業生全員に授業を受けさせ、単位を取らせるってことか?

過去の卒業生はもう進学、就職(または結婚)しているから、
今さら高卒資格を問い直すのは現実的でないと思うよ。
問題があると思えば大学なりで教養講座やゼミの内容で力入れることもできるだろうし。

問題は今の三年生のこと。
履修者と不履修者との不平等をどうやって補正するかだ。
194きんぱんか:2006/10/28(土) 08:11:46 ID:APdId3kD0
常識的に考えて全員留年なんてありえないだろうから
最終的な落としどころはどんな感じになると思う?
195佐賀県弁護士会:2006/10/28(土) 08:13:02 ID:RUtHlc500
正直高校よりも中学に戻りたい
196汚職と佐賀県:2006/10/28(土) 08:13:50 ID:bBxEiPGH0
>>194
全校集会で単位を校長が撒いて、キャッチしたら卒業。
197番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 08:13:57 ID:ULPVOne50 BE:148857067-2BP(20)
>>194
全員留年
198番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 08:14:01 ID:dox6f9Ii0
どっちにしろ受験と関係ない科目は寝るか内職するかしてただろ。

推薦で内申点がいるやつ以外は、赤点さえ取らなきゃOKだったしさ。

あまりやっても意味ないんだよな、すぐ忘れるし。
199佐賀出身に言わせれば:2006/10/28(土) 08:14:05 ID:SrXgwypzO
>>194
冬休みに一応授業をやる→テストもやる→単位取得。

ただし日数は最低限。
200鎌田隆信 243.218.192.61.east.global.alpha-net.ne.jp:2006/10/28(土) 08:14:07 ID:Et4/iLVQ0
佐賀県
201伊万里@佐賀:2006/10/28(土) 08:14:46 ID:UUbkKRxhO
修学旅行とか文化祭体育祭とかも無いのかなひょっとして。
202番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 08:14:57 ID:fc911LlS0
>>194
文科省が廃校を利用して救済のための学校を作り、
卒業生も含めた全員が休日に単位取得にいそしむ
203じご:2006/10/28(土) 08:15:44 ID:MGZlUtDu0
ここまで表沙汰になって
204佐賀テレビ:2006/10/28(土) 08:15:44 ID:rKYjFq0R0
一人の先生の授業で100時間かかるなら二人の先生で授業をやれば50時間で済む
100人の先生が同時に授業を行えば一時間で済むじゃないか
205覚醒剤のない佐賀県:2006/10/28(土) 08:16:20 ID:BRblutCx0
>>194
学生運動の時は、大学閉鎖、東大全員受験できませんとか普通にあったみたいだから、
この件にしても別に全員留年でいいと俺は思うけどなぁ。
コレだけ事件になってるんだから、あー、あの時のねって話で終わるだろ。

206軟派んマン:2006/10/28(土) 08:16:31 ID:sia6OeXg0
1.レポートのみ
2.数時間の補習のみ
3.数時間の補習+テストorレポート
4.未履修時間を考慮したある程度の時間の補習(+テスト)
5.未履修時間すべて補習(+テスト)

3かな・・・
207佐賀県庁の秘密:2006/10/28(土) 08:16:43 ID:MabqyfOK0
>>202
20年、全国で5%の高校が不正してただけでも100万人が高校卒業資格取り消しだぞ
不正高校が増えたり年数が増えたりしたら、もっとだぞ。
出来るはずない
208ネゴ師 ◆qyDElO5uxk :2006/10/28(土) 08:16:49 ID:5jiiTYEc0
やはり、とりあえず「仮卒業」にした上で
「賠償金払うから大量補習受けてくれ」って文科大臣と
全国の教育長と校長が土下座するのがいちばんまっとうな解決方法だと思う。

もちろんクビor給料半減1年ね。
209Administrator user188.clubs163.megax.ne.jp:2006/10/28(土) 08:17:04 ID:OMCL/eei0
佐賀県
210やーまち:2006/10/28(土) 08:17:07 ID:C4ctVmpI0
うちは県でトップの進学校だったけれど、普通に家庭科も芸術もあったよ。
こういう学校って同レベルの真面目にカリキュラムやってる所より進学の成果は上がってるの?
211佐賀牛と佐賀県:2006/10/28(土) 08:17:13 ID:LDN+1YEk0
ていうか全員留年したら教室足らなくなるじゃん
212Owner p1236-ipbf404marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2006/10/28(土) 08:17:18 ID:tAVYN5VY0
佐賀県
213ヨソ者:2006/10/28(土) 08:17:19 ID:SrXgwypzO
>>204
100人バラバラの話をききわけろと??
出来る椰子だけ参加。
214Owner 202.147.222.204:2006/10/28(土) 08:17:19 ID:/mRT5o6N0
佐賀県
215佐賀出身に言わせれば:2006/10/28(土) 08:17:21 ID:VXxUvuVWO
ふざけんなよ、絶対卒業させんなよ、オレ補習とかやったんだぞ
216名無し:2006/10/28(土) 08:17:44 ID:GvjnW+EW0
最後までゴネて免除を狙っているだろ?
217スカッド:2006/10/28(土) 08:17:55 ID:bBxEiPGH0
>>205
俺はそんなことしても無駄だし卒業でいいと思う。
218番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 08:17:59 ID:fc911LlS0
>>207
じゃ、eラーニングで頑張れw
219番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 08:18:02 ID:KeWyYY3t0
安倍ちゃんが卒業生についても履修するよう厳命
      ↓
直後に安倍の母校でも未履修判明
      ↓
高校生とともに授業を受ける安倍の姿


って展開きぼん
220なふたりん ◆UBODnENJOY :2006/10/28(土) 08:18:06 ID:7VSDeJCC0
>>194
既卒生は一律不問。
現役生は補習(三月に)。
221番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 08:18:16 ID:ULPVOne50 BE:14177322-2BP(20)
>>207
それをやれば相当に面白い事態になるぞ
ちょっと前まで東大法学部卒だった超エリートが、一気に
高卒資格まで取り消された中卒扱いになり、
そいつが小ばかにしてた工業高校卒のおっさんのほうが高学歴になる

ある意味革命が起きる
222番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 08:19:01 ID:dox6f9Ii0
>>210
家庭科にしろ美術にしろ、息抜き時間は必要だろ
実習以外は内職したり寝たり出来るんだしさ
223ここで佐賀県民がてすと:2006/10/28(土) 08:19:40 ID:CUa1KMHx0
下手すると豚さんが高卒に留まらず中卒にまで格下げになるのか
224取り付けと佐賀県:2006/10/28(土) 08:19:56 ID:nSVSMxT30
過去にさかのぼるのは不可能
225佐賀出身に言わせれば:2006/10/28(土) 08:19:58 ID:wua/UDVV0
通信制で単位取得させてやればいいやん
226佐賀県政:2006/10/28(土) 08:20:30 ID:8FvgFSxH0
不正を認めず特例はなし と公言した手前

卒業生にも言及すべきでしょう

彼らも不正をした人よりもそれだけ不利な中一緒に受験したんですよ?

その事実は変わりないですよね?
227Owner p1236-ipbf404marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2006/10/28(土) 08:20:38 ID:tAVYN5VY0
佐賀県
228Owner 202.147.222.204:2006/10/28(土) 08:20:39 ID:/mRT5o6N0
佐賀県
229佐賀テレビ:2006/10/28(土) 08:20:42 ID:rKYjFq0R0
>>221
飛び級で高校卒業資格無いまま大学入学ということでいいじゃない
230ネゴ師 ◆qyDElO5uxk :2006/10/28(土) 08:22:09 ID:5jiiTYEc0
過去まで問うのは現実的ではない。

ただ今年の受験生については不履修情報を明らかにしないと、
大学受験そのものの信頼性が壊滅する。
231佐賀県政:2006/10/28(土) 08:22:40 ID:SrXgwypzO
>>222
負け惜しみだが、進学校の奴らは家庭科の調理実習とかも無かったんだろ??

料理やったことなくて、鳥もも肉を万能包丁のミネの部分で必死で切ってた椰子とかもみれなかったんだろ???

惜しいよな
232佐賀県庁の秘密:2006/10/28(土) 08:22:47 ID:MabqyfOK0
>>229
個人的には、それいいな。大学入学&卒業者にとっては高校の資格なんて痛くも痒くもないからな
でも、高卒のみや浪人生にはきっついな
233番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 08:22:48 ID:fc911LlS0
調査書データがあるのに遡るのは不可能とはこれいかに。
234伊万里信用金庫:2006/10/28(土) 08:23:03 ID:Xat6Xc+T0
>>230
過去に関してはアバウトな割に今年には厳しいのは何で?
235Owner softbank218117134010.bbtec.net:2006/10/28(土) 08:23:25 ID:jmTNWvqK0
佐賀県
236AKINA KHP059134124025.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/28(土) 08:23:26 ID:i+rdg+Hc0
佐賀県
237じご:2006/10/28(土) 08:23:27 ID:MGZlUtDu0
現実的じゃないと言う奴らが結構いるが
そんなの言い訳にならねーwwwwww
238番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 08:23:37 ID:nSVSMxT30
>>233
卒業証書を無効にすることはできないってこと
239Administrator user188.clubs163.megax.ne.jp:2006/10/28(土) 08:23:44 ID:OMCL/eei0
佐賀県
240軟派んマン:2006/10/28(土) 08:23:53 ID:sia6OeXg0
既卒者ネタはつまらんぞ
241佐賀県政:2006/10/28(土) 08:23:54 ID:8FvgFSxH0
現実的でないなら大臣は失言したと公的に認めなくてはならない=国の過失を認める 事になるなw
242汚職談合飲酒運転セクハラと佐賀県:2006/10/28(土) 08:24:16 ID:rI/DLgxt0
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術科』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術科』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術科』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術科』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術科』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術科』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術科』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術科』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術科』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術科』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術科』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術科』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術科』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術科』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術科』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術科』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術科』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術科』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術科』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術科』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術科』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術科』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術科』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術科』 の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に 『情報科』 『家庭科』 『芸術科』 の履修に関して調査せよ
243あんじゃひったん:2006/10/28(土) 08:24:19 ID:y/iGj9800
俺のとこも進学校だったけど芸術家庭はあったな
できないやつらが入学してしまうようなダメ高校だから
元がダメなやつをどうにかできるようにしないといけなくなって削ることになるんだろうな
244うったち:2006/10/28(土) 08:24:40 ID:llaify9Y0
以外とまともだった俺の高校
245汚職と佐賀県:2006/10/28(土) 08:25:07 ID:ER3OVLBz0
俺の妹もこれにひっかかってるらしい
246よめくさん:2006/10/28(土) 08:25:18 ID:X6nFbAEd0
浪人中の奴は資格剥奪されると大変だな
247User1 ntngno034107.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2006/10/28(土) 08:25:20 ID:oaRcfCl90
佐賀県
248Katsuyuki.Joe 139.93.111.219.dy.bbexcite.jp:2006/10/28(土) 08:25:22 ID:sQfZh74J0
佐賀県
249諫早湾干拓問題:2006/10/28(土) 08:25:56 ID:e2XNzm2T0
俺も普通に家庭科と芸術は色々選択できて音楽やったがまともだったんだな
250佐賀県民ではない:2006/10/28(土) 08:26:26 ID:WGNR6sOIO
>>231
東大に年20以上は受かる地方公立校だけど、
料理実習から芸術、世界史と不正はなかった。
251番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 08:26:36 ID:/iNXwcr90
理系だけど、世界史、日本史、現代社会、物理履修した記憶がない
252ネゴ師 ◆qyDElO5uxk :2006/10/28(土) 08:26:40 ID:5jiiTYEc0
>>234
これから発生する問題で、対処可能だから。

過去に遡及して卒業資格を取り消しても不平等が解消されるとは言えない。
ただ、過去でも不履修情報は明らかにすべきだろうな。
「2005年卒業の○○高校の理系は世界史単位を取得できていません」というふうに。
そうすれば本人達も教養を大切に思うなら独学なりなんなりで自己補習できるし。
253Owner softbank218117134010.bbtec.net:2006/10/28(土) 08:26:45 ID:jmTNWvqK0
佐賀県
254AKINA KHP059134124025.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/28(土) 08:26:47 ID:i+rdg+Hc0
佐賀県
255高速バス運転手と包丁と佐賀県:2006/10/28(土) 08:27:19 ID:x5iIbxuZ0
社会にはルールがある。

当然「未履修」なのだから、卒業は「取り消し」ですな。

よって、現時点の処遇もなし!!
256佐賀県弁護士会:2006/10/28(土) 08:27:24 ID:bSHzk6T00
平等に今期の3年生は全員留年でいいじゃん
めんどくせーし
257佐賀県庁の秘密:2006/10/28(土) 08:27:41 ID:MabqyfOK0
>>240
現実問題、そっちの方が人数多いからしかたないよ。
それこそ、DQN親が「うちの子が大学受験に失敗したのはちゃんと履修してない高卒者が混じってたからだ」
とか言い出しかねないし。
258うーまん:2006/10/28(土) 08:27:42 ID:o/BbMrvN0
259筑後:2006/10/28(土) 08:28:04 ID:pRwN1y8X0
NHK教育で短期集中、全国放送で講義
最寄の高校で定期テスト
誰でも参加可
日本史、地理もやってくれ、とのTEL多数・・・なんてね
260佐賀テレビ:2006/10/28(土) 08:28:29 ID:rKYjFq0R0
マジレスすると
指導要領に従ってなかったことを理由に、高校卒業の資格を取り消す事は出来ないってどっかで見たよ
261:2006/10/28(土) 08:28:57 ID:Vugtx+gD0
そもそも家庭科とか音楽の授業無い学校って損だと思う
262佐賀出身に言わせれば:2006/10/28(土) 08:29:29 ID:wua/UDVV0
地域でトップの進学校とかって名前出てないの多いよね。
なんか2番手3番手の高校に多い気がする
263スカッド:2006/10/28(土) 08:29:36 ID:sia6OeXg0
音楽の先生は野郎だった・・・
264佐賀県政:2006/10/28(土) 08:29:42 ID:8FvgFSxH0
>>260
じゃあ今年度の生徒も補修一切なしでも問題ない事になるなw
265番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 08:30:26 ID:bfW9IhQJ0
最新 必修漏れ高校一覧
http://www20.atwiki.jp/hisshuu/pages/4.html
266覚醒剤のない佐賀県:2006/10/28(土) 08:30:29 ID:BRblutCx0
>>217
いい社会勉強だと思うけどな。いや、マジで。
工房の頃から、世の中やったもん勝ちだってわからせるような事しちゃマズいだろ。
意味も意義も十分ある。

そもそもなんでわざわざカリキュラム作って、やってるんだって話だし。
267干潟物産館と佐賀県:2006/10/28(土) 08:30:41 ID:phtpV9hR0
受験に関係ないからって家庭かや芸術をやらない人間は勝ち組だよな。
268食中毒と佐賀県:2006/10/28(土) 08:30:51 ID:yZHMumXK0
私立高校はほとんど引っかかるだろ
私立理系コースは、社会関係まったく授業してないぞ
269水質汚濁と鹿島川:2006/10/28(土) 08:31:27 ID:oe5LOGfE0

おいおい、進学校の高1だが週1情報、週1家庭科、週2芸術(書道)をやってる俺はなんなんだよ
ふざけんな
270佐賀の郵便局:2006/10/28(土) 08:31:40 ID:SrXgwypzO
>>262
関西の東大寺学園が出たのはショックだった
271狩野龍太郎 softbank219047224004.bbtec.net:2006/10/28(土) 08:31:42 ID:a7N1IhX40
佐賀県
272番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 08:31:50 ID:nSVSMxT30
>>269
ガキ氏ね
273番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 08:32:24 ID:ULPVOne50 BE:74428373-2BP(20)
>>269
それが当たり前だ
274軟派んマン:2006/10/28(土) 08:32:36 ID:sia6OeXg0
>>269
俺の母校じゃないことを祈るばかりだ
275佐賀テレビ:2006/10/28(土) 08:32:38 ID:rKYjFq0R0
>>264
校長と教委と文部科学省が文句いわなければいいんじゃない?
276汚職と佐賀県:2006/10/28(土) 08:33:39 ID:bBxEiPGH0
>>266
俺はいい社会勉強なんて思わんし、高校3年にもなって人格なんて殆ど変わらん
と思うから卒業させればいいと思う。
1年遅れることのストレスって大きいし。
277番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 08:33:40 ID:yo7futYe0
鬼のような美術教師に耐えてきた俺の立場はどうなるのか
278Administrator user188.clubs163.megax.ne.jp:2006/10/28(土) 08:33:44 ID:OMCL/eei0
佐賀県
279佐賀県警とセクハラ:2006/10/28(土) 08:34:41 ID:6CQdgl6gO
東大京大に多数進学者を出す、有名私立進学校がまだ出てきませんねえ。
政財界のお坊っちゃま方が通ってるからからですかねえ。
こうやって「正直者は馬鹿を見る」を子供の頃から通してきた連中が
政財界のトップに立つわけだ。
そりゃ格差社会にもなるわけだ。
280佐賀県政:2006/10/28(土) 08:34:54 ID:8FvgFSxH0
鬼のような柔道師範に耐えてきた俺の立場はどうなるのか
281水質汚濁と鹿島川:2006/10/28(土) 08:35:00 ID:oe5LOGfE0
>>273
情報と家庭科ならまだしも
芸術2時間ってのは理解できないんだよな
書道や音楽は2時間やるもんじゃないだろ。美術はともかく・・・
282狩野龍太郎 softbank219047224004.bbtec.net:2006/10/28(土) 08:35:02 ID:a7N1IhX40
佐賀県
283しみゃー:2006/10/28(土) 08:35:25 ID:0a5siKaU0
理系でセンター現代社会選択させられたから世界史、日本史、地理全部受けてないけど
情報、家庭科、書道はきっちりやらされたなぁ
284番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 08:35:26 ID:+i4jYzZe0
救済ってあれだろ?
土日祝日も開校OKってことだろ?
285干潟物産館と佐賀県:2006/10/28(土) 08:36:01 ID:phtpV9hR0
>>279
嫉妬かっこわるい
286伊万里トンテントン:2006/10/28(土) 08:36:26 ID:kLyvgqHr0
警察は動くよ
公文書偽造で一斉逮捕の通達が警察庁から出てる
287番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 08:36:55 ID:fc911LlS0
八王子東の校長って偉そうに本書いてたよな

都立高校は死なず―八王子東高校躍進の秘密
殿前 康雄

<この四年間は、私にとっては決断の連続でした。夢を実現するための未来に向けての決断です。
夢とは、将来わが国を背負って立つ立派なリーダーを育成できるレベルの高い指導組織を持つということでした>
(本文より)。99年4月、着任早々の殿前康雄校長は時を惜しむように八王子東高校の“改革”に乗り出した。
「意欲と指導能力のない教員の一掃」「週五日制の中での土曜授業の実施」
「入試問題の自校作成」…変化を嫌う現場は猛反発したが、校長は怯まず計画を断行。
学校は確実にその姿を変えていった。
私立校の後塵を拝して久しい<都立>を覚醒させた、
教育界注視の辣腕指導者が綴る瞠目の「わが八王子東高校改革日誌」!
288あそぼーさが:2006/10/28(土) 08:36:59 ID:itiMGb5m0
>>269
まじめは馬鹿という事 高校間違えたな
289覚醒剤のない佐賀県:2006/10/28(土) 08:37:10 ID:BRblutCx0
>>276
知らんよそんな事。
1年おくれてストレスどうのこうのじゃぁ、真っ当にカリキュラムやった奴は
どうなるんだっつうの。

カリキュラム必要ねぇじゃん。
290使途不明と関係ない佐賀県:2006/10/28(土) 08:37:24 ID:7UUU8WpZ0
救済?アフォか。せいぜい苦しめよガキども。
291佐賀県知事とセクハラ:2006/10/28(土) 08:37:25 ID:nWd+Dkn30
  ∧_∧
 <丶`∀´>  ……。
 (    )
 | | |
 〈_フ__フ

ニダーがこの件をどう利用できるか考えています。

292しみゃー:2006/10/28(土) 08:37:30 ID:0a5siKaU0
>>276
高校生必死すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
293番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 08:37:33 ID:IK9R+7IK0
この調子だと全国で1人くらい自殺者でるんじゃないか?
294汚職と佐賀県:2006/10/28(土) 08:37:37 ID:bBxEiPGH0
>>279
中の学生は言われたとおり正直に履修してるよ。
295佐賀県弁護士会:2006/10/28(土) 08:37:51 ID:RUtHlc500
正直者は馬鹿を見るって言うけどこの場合使い方間違えてるだろ?
296水質汚濁と鹿島川:2006/10/28(土) 08:38:32 ID:oe5LOGfE0
高1で週に倫理2歴史2化学2物理2時間
高2で文系は生物3時間理系は地理2時間になるってどうなの?
297やーまち:2006/10/28(土) 08:39:05 ID:9aqz3+wt0
田舎の公立進学校は仕方ないみたいだな
298プルサーマルと佐賀県:2006/10/28(土) 08:39:52 ID:ipExkwLM0
有名進学校はちゃんと考えてギリギリ満たしてるわな
それに無理に削らなくても余裕があるしな
中高一貫ならなおさら
299水質汚濁と町田川:2006/10/28(土) 08:40:32 ID:fAnKeaeNO
7万人ってすごいな
300汚職と佐賀県:2006/10/28(土) 08:40:59 ID:bBxEiPGH0
>>289
いやこの国明らかに浪人に冷たい目があるから。
カリキュラムなんてたいした事ねーし。
ずるいって思う人もいるかもしれないけど
生徒は知らんってw
301小城市学校給食センター:2006/10/28(土) 08:41:28 ID:lG/wwpPc0
50分の授業を350回て…一日6コマでまるまる2ヶ月かw
まあマトモにやってる生徒からしたら、そんだけそいつらはサボってたわけだ。
逆にそれ救済なんてされたら不公平。きっちり受けさせないとねえ。
302水質汚濁と鹿島川:2006/10/28(土) 08:41:38 ID:oe5LOGfE0
>>298
うん、279が言うような学校はほぼセーフだと思う
もちろん俺の学校も名^^
303番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 08:41:54 ID:sOIuKqEs0 BE:75141037-BRZ(1002)
単位足りないなら冬休み返上でやればいいだろ
センターがあるので補講は嫌だけど
卒業させてくださいなんて通るわけねえだろ
304User1 ntngno034107.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2006/10/28(土) 08:42:00 ID:oaRcfCl90
佐賀県
305佐賀県政:2006/10/28(土) 08:42:01 ID:8FvgFSxH0
対象者全員留年卒業取消しになったとしてお前ら何か問題でもあるのか?
306ひけしぼー:2006/10/28(土) 08:43:35 ID:AuoiElDd0
家庭科あった。
家庭科の裁縫の授業で、彼女がいるやつは彼女についでに作ってもらってすぐ帰って、
彼女のいない男どもが放課後まで残って裁縫をやってた。
307番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 08:43:45 ID:ULPVOne50 BE:49618872-2BP(20)
>>305
なんの問題もない
面白いからやってほしい
308ぞーたん:2006/10/28(土) 08:43:49 ID:0yJhXDmUO
見せしめのためにも、ユルい対策はとれまい(゚∀゚)
309Owner 202.147.222.204:2006/10/28(土) 08:43:59 ID:/mRT5o6N0
佐賀県
310バーバパパ:2006/10/28(土) 08:44:07 ID:6CQdgl6gO
有名私立進学校がセーフだって?
隠蔽工作に必死な学校関係者の方ですか?
学校系専門板見てきたらどうですか?
311きゅらぎ温泉:2006/10/28(土) 08:44:15 ID:4ilvMPhw0
大検の俺には関係ないな
312覚醒剤のない佐賀県:2006/10/28(土) 08:45:39 ID:BRblutCx0
>>300
そうか?
俺、普通に浪人したが、普通に就職したし。
大人しく一浪しとけって話だ。
あと、
>ずるいって思う人もいるかもしれないけど
>生徒は知らんってw
コレ意味わからん。
313番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 08:47:01 ID:ULPVOne50 BE:63795863-2BP(20)
ID:bBxEiPGH0はリアル高校生だろう
314軟派んマン:2006/10/28(土) 08:47:08 ID:sia6OeXg0
>>305
ない
315乾パンマン:2006/10/28(土) 08:48:33 ID:2/hBYB9n0
ここまで流し読み
今時の進学校には男でも家庭科や書道があるのか?
大変ですなあ、女子高の嫁入り修行みたいで

と、「進学校って何?」状態だった俺がひやかしてみる
316水質汚濁と鹿島川:2006/10/28(土) 08:48:43 ID:oe5LOGfE0
ここで甘い処分を下したら
どの高校も真似するようになるぞ
まじできつい処分してくれないと困る
317汚職と佐賀県:2006/10/28(土) 08:49:02 ID:bBxEiPGH0
>>312
そうだよ。

下は学校のカリキュラム無心でやってたってだけって意味ね。
俺は高校の頃特に1、2年は授業ろくに聞いてなかったし
家庭学習もしなかったからかも知れんけど。
国立の医学部行くようなやつはやな気持ちになるのかね?
318干潟物産館と佐賀県:2006/10/28(土) 08:49:04 ID:phtpV9hR0
>>301
継続って大切だよなあ・・・

夏休みの宿題をいつも最後の3日で泣きながら片づけ・・・られなかった俺orz
319乾パンマン:2006/10/28(土) 08:49:21 ID:EuGFFbod0
これがアメリカだったら、卒業生の資格剥奪にもなるな。
320佐賀県民いる?:2006/10/28(土) 08:49:35 ID:vhQTWptaO
芸術とか家庭科って数少ないまったりした時間で好きだった。
無心に土こねて皿焼くなんて事家じゃ出来ないし
321佐賀県政と汚職:2006/10/28(土) 08:49:36 ID:MPqx5ZUi0 BE:592761986-BRZ(3001)
このスレに何度「大丈夫、卒業できるよ」と書き込んでも不安は打ち消せないんだぞ
現実を見つめるんだ!
322佐賀共栄銀行:2006/10/28(土) 08:49:57 ID:nqxvViMXO
最新の学校一覧はどこ?
323覚醒剤のない佐賀県:2006/10/28(土) 08:50:25 ID:ULy2jih90
案の定、日を追うごとに増えていったな。
324佐賀県政:2006/10/28(土) 08:50:43 ID:8FvgFSxH0
>>321
ヽ(`Д´)ノ今年30になったオレに家庭科だけ履修しに田舎に戻れってのかよ!
325カジノバー汚職:2006/10/28(土) 08:50:49 ID:wqnUYm2u0
いつものやったもん勝ちになりそうだな
326番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 08:50:50 ID:ccG7PPs60
文系だけど日本史はやってないなー。
親父が俺の時は両方やったのに今の学生は馬鹿だなって言ってたのを覚えてる。
両方やればいいのに
327汚職と佐賀県:2006/10/28(土) 08:51:04 ID:bBxEiPGH0
>>313
チンポの使用回数は高校生以下だよ。
328番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 08:51:24 ID:ULPVOne50 BE:141768285-2BP(20)
>>324
ワロタ
それはそれで楽しい同窓会になるんじゃないか?w
329人KENまもる君:2006/10/28(土) 08:51:47 ID:fttZXzVQ0
>>306
裁縫なんかあったんだ
俺の高校では家庭科は性教育ばっかだった
330三瀬温泉:2006/10/28(土) 08:51:56 ID:p59n0Y0k0
受験科目に必修科目を全部入れればいい。
それでも点数は必修漏れ進学校>正規高校になる気がするけど。
331年金と佐賀県:2006/10/28(土) 08:52:14 ID:1zMsJsZI0
この404校の奴らはもう1年高校に行くべき。
それに卒業生の卒業も取り消せ。
332水質汚濁と鹿島川:2006/10/28(土) 08:52:41 ID:oe5LOGfE0
>>315
男子校だけど家庭科は毎学期に試験があるぞ
地理の要素も少しあるが授業でも家庭科の教科書つかってるくらいだし。
マジで履修してない高校は死んどけ
333あいたー:2006/10/28(土) 08:52:45 ID:V9hLax8a0
のんびりフランス語なんか取っていた俺の立場は・・・
334うったち:2006/10/28(土) 08:52:46 ID:dISGKphM0
>政府は救済を検討
>ゆとり教育

甘やかすなよ 安部!!!!!!!
335コーツィ ◆gO3iTPqJJM :2006/10/28(土) 08:53:02 ID:FfBh4zyr0
日曜日も勉強させろよゆとり教育がwwwwwwwwwwwwwwwww
336佐賀県と政治資金:2006/10/28(土) 08:53:11 ID:Mf2m4w340
俺なんか総合学科だから
世界史Aや地理Aはもちろん
世界史B、地理B、はては国際経済なんて授業もやったぞ
337有明佐賀空港:2006/10/28(土) 08:53:39 ID:SHpwYdcNO
このまま増加しつづければ、お咎め無しの方向になるだろ。
村社会日本バンザイ\(^O^)/
338カジノバー汚職:2006/10/28(土) 08:54:01 ID:hlXntesb0
必修科目未履修問題には笑った!
該当高100校ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー200校突破!よーし次は300校突破しろーって)
でも結局は400校ぐらいしか該当ねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
未履修問題笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらが学校に問い合わせてる間、家でみかん食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ学校まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でも未履修のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
どちらにしろインタビューをうける学生はまさに自業自得そのものだった!
気持ちの良い夕刻でした
339佐賀県政:2006/10/28(土) 08:55:02 ID:8FvgFSxH0
美術は石膏デッサンが美大生並にできれば一発OKだなw
340おこもじ:2006/10/28(土) 08:58:56 ID:KyqBWmYQO
履修漏れ多いが履修漏れスレも多いな
341佐賀県立図書館:2006/10/28(土) 09:00:43 ID:f5aFefzN0
実質自習の補講なんてしたら、
補講組の方が受験に有利なんでないか?
342鎌田隆信 243.218.192.61.east.global.alpha-net.ne.jp:2006/10/28(土) 09:00:48 ID:Et4/iLVQ0
佐賀県
343談判マン:2006/10/28(土) 09:01:34 ID:sia6OeXg0
>>341
しっかり時間が取れるんだから有利
344佐賀出身に言わせれば:2006/10/28(土) 09:02:06 ID:8FvgFSxH0
どっちにしろ有利になるんだな
345番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 09:03:16 ID:ccG7PPs60
受験に有利とか不利とかどうでもいいのになあ
日本は受験とか就職とかそれが目標になっちゃってるから入ってから無気力になる奴が多い
346番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 09:03:17 ID:xsMaY1cM0
あれは一種の暗号だろ?
347賄賂と佐賀県:2006/10/28(土) 09:04:49 ID:bBxEiPGH0
>>345
それはあるね。
大学生なんて楽する事しか考えてない。
348高速増殖炉と佐賀県:2006/10/28(土) 09:04:59 ID:whAS2d2J0
現代社会とか倫理も必修なの?
理系コースだったからやった記憶がないわ
349佐賀県立図書館:2006/10/28(土) 09:05:12 ID:f5aFefzN0
>>345
でも現実問題、それに失敗したら、
悲惨な現実が待ち構えていることの方が
多いようだよ。
350コーツィ ◆gO3iTPqJJM :2006/10/28(土) 09:06:00 ID:FfBh4zyr0
俺みたいにちゃんと勉強した奴が多いんだから履修濡れの奴らは土日冬休み春休み全部勉強しとけやwwwwwwwwww
351有明海:2006/10/28(土) 09:07:12 ID:6zOARqXk0
今高2の俺は・・・
留年続出で受験大変になりそうだ
352佐賀県観光連盟:2006/10/28(土) 09:07:33 ID:P+JBsvIq0
高校で世界史なんてやったことありませんが
旧帝院卒です

まぁ高校出たのは10年以上前ですが
353佐賀出身に言わせれば:2006/10/28(土) 09:10:24 ID:8FvgFSxH0
>>352
(・∀・)ウフフ・・・・・・
354うち:2006/10/28(土) 09:12:53 ID:dISGKphM0
未履行科目の先生は何してたんだ?
職員室で「(´・ω・`)ショボーン 」状態だったの?
355飲酒と佐賀県:2006/10/28(土) 09:13:36 ID:Mf2m4w340
>>354
仕事へってラッキーってなもんだろ
356乾パンマン:2006/10/28(土) 09:14:49 ID:I+jKs7vm0
受験勉強の為に卒業出来ないって頭悪杉だなw
357嬉野市職員:2006/10/28(土) 09:15:00 ID:f3R30x020
つーか、高校側はマトモに高校教育する気はないんだろ。

適当に無難に3年過ごさせて、あとはいい大学行ってねって。
教育は大学ですりゃいいじゃん!ってことだろよ。

どうせなら丸ごと教員免許剥奪とかしちゃえばいいのに。
358おめおんまく:2006/10/28(土) 09:16:27 ID:GQtwPVhR0
なんで必修漏れのやつ助けてるの?
どうせずっと遊んでたんだから落とせよ
359佐賀県知事とプルサーマル:2006/10/28(土) 09:16:59 ID:dKhAbmG60
さっき読売テレビでなぜかこの問題を元ネタに日本史世界史二科目必修にしろという馬鹿みたいな意見がでてたな
ドッから持ってくる気なんだその履修時間は?
360番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 09:20:06 ID:pnr6Abct0
>>359
倫理とか政治経済とかしょうもない授業減らせば可能
361ぞーたん:2006/10/28(土) 09:22:26 ID:dv8c+A3NO
これ受験失敗したやつのメガンテだろ
362佐賀県教委とセクハラ:2006/10/28(土) 09:22:29 ID:FM/OfohJ0
麻雀などという中国の賭博ゲームなどするなんて日本人失格。
雀荘で「チー」とか「ポン」とか中国語を叫ぶ非国民。
大の大人がみっともない。朝鮮玉入れのパチンコを
する奴と同罪。違法賭博する奴ばかり、恥を知るべきである。
きさまら日本人なら囲碁など上品なゲームをするべきである。
363番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 09:23:10 ID:1uRIP+Fq0
2ちゃんの糞ども必死で笑える(爆
364佐賀東信用組合:2006/10/28(土) 09:29:58 ID:7ZS1JNXh0
350時間補修しなきゃならない学校は、現時点で受験に関しては
350時間分、他校より先を行ってるってことだろ?

補修したところで平均値に近づくだけで、別に不利でも何でもないじゃん
365佐賀県佐賀市74才:2006/10/28(土) 09:31:58 ID:74GrSqfL0
中高一貫の男子校だったが書道も技術家庭も美術も音楽も倫理もちゃんとやったな
すばらしい息抜きの時間だった
366干潟物産館と佐賀県:2006/10/28(土) 09:32:10 ID:To19/nPp0
卒業生も遡って履修させるのは楽しそうだな
もしそれが実現するというのなら正直羨ましいYO
むしろ勝ち組だぜ

オレの高校はちゃんとやってたっぽい(´・ω・`)
367佐賀城本丸歴史館:2006/10/28(土) 09:34:12 ID:0+Kq+5GY0 BE:154904573-BRZ(4810)
過去に遡って駄目なやつは補修受けないと高校の卒業認めない(○年以内に取得)
1年以内に学校が卒業生に通知。

これが無理なら今回3年生だけ免除してやれ。

世の中に単位足りないままごまかされ卒業し大学行き
その大学/高校の卒業で就職してんだろ
368相知温泉:2006/10/28(土) 09:36:30 ID:EIbjciwf0
もう高校要らないじゃん。
369佐賀出身に言わせれば:2006/10/28(土) 09:37:59 ID:SrXgwypzO
素直にルール違反した学校の生徒は留年しろ。
お前が選んだ学校じゃないか
370↓実は佐賀県民です:2006/10/28(土) 09:41:30 ID:edBVCqub0
お前ら実は必修漏れてんじゃね・・プ
371相知温泉:2006/10/28(土) 09:43:13 ID:EIbjciwf0
家庭科好きだったなぁ。
女子高生の手作り料理が食えるんだぜ。
372佐賀県と麻薬:2006/10/28(土) 09:44:00 ID:0bnKgLzJ0 BE:269585069-2BP(204)
じゃ公正を期すために、いま、受験と関係ない科目をやってるところも、
すぐに受験だけの勉強に切り替えるべきだな。
373佐賀県民のささやき:2006/10/28(土) 09:44:18 ID:iRfiSF/e0
>>367
実際そうなってもみんな行かないだろ
ちゃんと就職しちゃってれば学歴なんてど〜でもいいしw
374ぞーたん:2006/10/28(土) 09:47:13 ID:dv8c+A3NO
>>373
いや行くよ
同窓会じゃん
楽しそう
375ひけしぼー:2006/10/28(土) 09:47:57 ID:EOoxW33E0
土曜日休みでコマ数が足りなくなったからって訳じゃないの?
376佐賀県知事:2006/10/28(土) 09:48:13 ID:2pQfaqkgO
高校の頃技術家庭科やった覚えがない。よかったのかな。
大分時間が経ってるけどさ。
377番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 09:49:12 ID:afR3hAqL0
>>374
なんか補講不倫とか流行りそうだよなw
378番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 09:51:06 ID:To19/nPp0
>>376
>>78

おさーんなら必修じゃないぜ
ちなみにオレはおさーんだ
379覚醒剤のない佐賀県:2006/10/28(土) 09:51:19 ID:nStCUw6L0
学校ぐるみの合法的内職。
380番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 09:52:24 ID:svWK6uwQ0
ここでざまあみろとか喚いてる奴の学歴を公開したら面白そうだな
381唐津@佐賀:2006/10/28(土) 09:53:21 ID:WLfiMGsZ0
>>359
普段基礎研究やめろとか理系科目へらせみたいな主張を振りまいてる読売グループなんだから
授業時間の確保は当然・・・・技術立国オワタ\(^o^)/
382番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 09:56:28 ID:w7Ya2YjI0
自分の高校は大丈夫だったなぁと思って
県内の県立では進学校だし、
2chでもこの話少しは出てると思い受験版みてみたら、
アニメの話ばっかりだった…
383署名・佐賀県・市民:2006/10/28(土) 09:57:00 ID:1DT9sy4y0
ゆとり教育の集大成だろwww
とりあえず、該当のガキは全員留年させろやwww
384東松浦郡@佐賀県:2006/10/28(土) 09:58:55 ID:VKZKRlGZ0
お前らみたいな、授業理解できずに真面目に勉強しなかった馬鹿が、未履修に文句言えるのかよ?
385玄海原子力発電所3号機:2006/10/28(土) 10:00:11 ID:FfkGLdSt0
>>383
むしろ全員無条件で卒業させちゃったほうがゆとり教育の集大成じゃね?
ただでさえゆとり世代でレベルの低い授業しかしていないのに、
必修の課目をまるまるやってないなんて、どんだけバカな大人になるのか
見ものだよw
386Administrator user188.clubs163.megax.ne.jp:2006/10/28(土) 10:00:24 ID:OMCL/eei0
佐賀県
387佐賀県職員:2006/10/28(土) 10:02:12 ID:6CQdgl6gO
>>384
少なくとも俺は中卒じゃないし
388佐賀県観光連盟:2006/10/28(土) 10:02:20 ID:0+Kq+5GY0 BE:66388133-BRZ(4810)
>>373
例/○の部分)

通知後3年以内に取得できない場合は高校の卒業が認めらなく、
進学した大学に通知=高校中退になり大学卒もなくなる。

なので今後再就職時は最終学歴○○中学卒と...



389孝行 tvtcl-F0055.tvt.ne.jp:2006/10/28(土) 10:02:24 ID:l0JoTovy0
佐賀県
390佐賀県職員:2006/10/28(土) 10:02:31 ID:bBxEiPGH0
>>385
それで何ら変わりなかったら逆にうける。
391FOXは佐賀県出身:2006/10/28(土) 10:05:11 ID:raFurYnL0
この大騒ぎが落ち着いたら、受験優先でズルしてた学校の方が
父兄に人気になってたりしてなwwwwwwww
392佐賀県住宅供給公社:2006/10/28(土) 10:05:22 ID:VKZKRlGZ0
>>387
高卒?プ

ゆとり教育とか言ってる奴らはネタだよな?
今回の問題は大学受験に専念させるために生じたんだろうが
ここでわめいてる奴は、ろくに受験勉強もしたことない、中卒か高卒だろ?
393番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 10:07:01 ID:AClaEXmJ0
これが認められるって言うなら、大学でも単位が少しばかり少なくても卒業させろよ
394佐賀県観光連盟:2006/10/28(土) 10:07:04 ID:0+Kq+5GY0 BE:597488999-BRZ(4810)
>>392
って事は単位取得してない人ですか?
395銀河系殴り込み艦隊・旗艦 ◆GINGA.VhSI :2006/10/28(土) 10:07:52 ID:YSpHu/7fO
進学校で政経倫理世界中日本史やりましたが…

不公平だろ
396むぞーか:2006/10/28(土) 10:07:59 ID:PBrZPg4b0
なんというゆとり・・・
スレタイを見ただけでげんなりしてしまった
この世代は間違いなく欠陥品

   / ̄\
  | ^o^ | 
   \_/
397佐賀善意銀行:2006/10/28(土) 10:08:51 ID:7web7UeB0
北海道、岩手、長野、静岡・・・
履修させてない学校が極端に多い地域って、
要は糞田舎じゃん。

田舎者は無理に勉強なんぞせず米でも作ってろ、このタコ輔がとw
398佐賀県庁:2006/10/28(土) 10:08:55 ID:kJfVeFW30
ざまあみろ
399佐賀県住宅供給公社:2006/10/28(土) 10:09:09 ID:VKZKRlGZ0
>>394
多分ね
うちの母校の名前は挙がってないみたいだけど
400警察と佐賀県:2006/10/28(土) 10:09:14 ID:eKZzZ/g30
うちは日本史と世界史と地理で選択だった気がする。
俺もアウトかな
401佐賀といえば:2006/10/28(土) 10:10:11 ID:atkkHanf0
どれをやろうが1年後にはなんも憶えてないのに、細かいこと言うなつうの
402ren125@佐賀.co.jp:2006/10/28(土) 10:10:40 ID:sA5LSkg40 BE:412599874-2BP(111)
つまり卒業できそうにないのが1万2千人程度か

これでもアホ大臣はなんの措置もとらないつもりなのか
403玄海エネルギーパーク:2006/10/28(土) 10:10:47 ID:zv1HNaZY0
>>399
早いうちに教育委員会に教えて対策考えて貰った方がいいよ
さあさあ電話だ
404佐賀東信用組合:2006/10/28(土) 10:10:50 ID:NHi01eYa0
つ、ここで「不公平」とか、「真面目にやっている高校生のことも考えろ」、とか
言っている奴に限って真面目に勉強していない学歴コンプでしょw
405サガン鳥栖:2006/10/28(土) 10:10:55 ID:zH4VuLTX0
倫理の時間に地理やってた\(^o^)/
406佐賀県体育協会:2006/10/28(土) 10:11:22 ID:gG0qsy0v0
高校ってときめきメモリアルみたいな高校生活を
送るために行くものじゃなかったのかYO!
407佐賀県知事:2006/10/28(土) 10:11:42 ID:WLfiMGsZ0
こんなの受験がダメっぽいやつのおこしたいやがらせ
って感じの発言を橋下弁護士がしてたな、あさパラで
学習指導要領なんて従う必要は一切無いとも言ったし
408佐賀県庁:2006/10/28(土) 10:12:36 ID:kJfVeFW30
山形県内の未履修校(公立)の中に、一丁前に酒田西の名前もあるんだが、
酒田西って進学校なのか?
409佐賀善意銀行:2006/10/28(土) 10:13:25 ID:7web7UeB0
山形とかに進学校ってあんのかよw
410佐賀県住宅供給公社:2006/10/28(土) 10:14:48 ID:VKZKRlGZ0
>>403
高校の勉強なんて大学受験のためにするんだよ
大学に進学できたからなんの問題もない

ちゃんと履修しても高卒ニートだったら意味ないじゃん
そっちの方が問題だよ
411佐賀県観光連盟:2006/10/28(土) 10:14:53 ID:0+Kq+5GY0 BE:398325896-BRZ(4810)
俺は1/4世紀前の卒業なんだけど、
もう過去の話過ぎて選択とかあった記憶するけど
何が選択だったかも忘れたわ
412番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 10:15:07 ID:Azwetsqc0
男子:格技、女子:家庭科の時代だが、
バンカラ進学校で女子が極端に少なかったので、女子といっしょに柔道やった。
俺は、そのころ体が小さかったので、体格順にペア組んでいくと、俺が余った。
で女子の体格のいい娘と組まされた。
組み手で引きつけただけでぼよーんという感触とえもしれぬ良い香りがして、
勃起しないように他のこと考えるのに必死だったな。
413東松浦郡@佐賀県:2006/10/28(土) 10:15:07 ID:aHsQaZ220
ずるしてるんだから、ちゃんと授業全部受けさせろ
414番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 10:15:23 ID:M9TLd5QU0
>>61
ミネストローネつくった
415どんどんどんの森:2006/10/28(土) 10:16:10 ID:XnboJ5QZ0
来年の大学入試は楽そうだね
416トム・ソーヤの森:2006/10/28(土) 10:17:13 ID:yCISjbpaO
必修漏れの奴はハンデとしてセンター追試を解いてもらいます
417佐賀県庁:2006/10/28(土) 10:17:17 ID:kJfVeFW30
とりあえず、体育の他に『柔道』も50分間の授業があるのが納得できなかった。
418佐賀県観光連盟:2006/10/28(土) 10:17:38 ID:0+Kq+5GY0 BE:73764825-BRZ(4810)
>>415 天才

それだ!2-3流大学の学生にチャンスじゃん。
419既定 d-203-140-187-222.d-cable.katch.ne.jp:2006/10/28(土) 10:17:46 ID:CeJv934N0
佐賀県
420佐賀善意銀行:2006/10/28(土) 10:17:57 ID:7web7UeB0
俺は普通に公民、日本史、世界史三科目履修してたな、
美術、音楽等も普通にあった。
つーか、受験勉強って学校外を中心にやるものだろ?
これなら学校なんぞ行かずに予備校逝きつつ大検受けろと。
421豊川信用金庫事件:2006/10/28(土) 10:18:41 ID:0dGgv/Xg0
高校を卒業して20年以上経つけど、こんなの昔からやっているぞ。
何で今頃、問題になっているんだ?俺の高校は、3年生の時は、受験
勉強だけで、体育の授業すらほとんど無かった。地方の某進学有名
県立高校出身だが。
422議員と佐賀県:2006/10/28(土) 10:19:47 ID:Ulq2Wjm70
俺の高校パソコンなかったから情報やってないw
423タロイモ ◆UERuTAroL6 :2006/10/28(土) 10:19:56 ID:OnL+UWXoO
僕の高校はちゃんとしてるのにヒドイです><
424ぞーたん:2006/10/28(土) 10:20:03 ID:W1gRBw2G0
面白いことになってきたな
結局現場レベルじゃ「何がゆとりだバーカww」ってことで通してたんだな
頼もしいじゃないか
425佐賀共栄銀行:2006/10/28(土) 10:20:57 ID:4AHl7/TQ0
履修していた高校の生徒が「マジメ」に履修していたとは限らないわけだが?

ほかの教科も含めて、広く浅くやって、生徒もちんぷんかんぷんなまま卒業してどこかの会社に就職してるんだろ?
426佐賀善意銀行:2006/10/28(土) 10:21:09 ID:7web7UeB0
>421
田舎者ヲツ!wwwwwwwwwwwwwwwww
427番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 10:22:35 ID:ndkEvCyx0
今年30のおっさんだが、
俺らは関係ないんだよな?
428佐賀県知事の趣味:2006/10/28(土) 10:22:40 ID:BWlBDz8uO
どっちにしろゆとりには変わらんけどな
429佐賀県と高校偏差値:2006/10/28(土) 10:23:10 ID:MsbVTA840
堀越の芸能コースみたいにぞうきん50枚縫ったら
家庭科の単位認める、とかすればいいんじゃね?
430唐津市職員:2006/10/28(土) 10:23:20 ID:6rFM/kxt0
学歴社会崩壊
431Owner softbank218117134010.bbtec.net:2006/10/28(土) 10:23:25 ID:jmTNWvqK0
佐賀県
432AKINA KHP059134124025.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/28(土) 10:23:26 ID:i+rdg+Hc0
佐賀県
433番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 10:23:30 ID:6XCCZdy10
俺は家庭科で卵焼きを作ったぞ
砂糖と塩を間違えた激辛の卵焼きだったが
434番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 10:23:32 ID:0HyzuFJn0
俺は日本史も世界史も地理も全部取ってたな
暇だったから毎週補講受けて
435佐賀県庁:2006/10/28(土) 10:24:21 ID:kJfVeFW30
履修っつっても、50分間寝てても履修した事になるんだろ。
436既定 d-203-140-187-222.d-cable.katch.ne.jp:2006/10/28(土) 10:24:26 ID:CeJv934N0
佐賀県
437番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 10:24:54 ID:R6YEqb1r0
救済は不正行為だろ
438玄海エネルギーパーク:2006/10/28(土) 10:24:59 ID:tTEEnFFJ0
救済案

安倍さんの願いどおり、9月から大学始めればいいじゃん
439佐賀といえば:2006/10/28(土) 10:25:57 ID:OCNyYzEy0
まぁ特別に対象者限定で高認(旧大検)の試験を行ってクリヤしたら単位として
認定すればいいんじゃない?
多分20時間も勉強すればうかるよ。試験簡単すぎ。
自分も定時制だったんで大検合格してるし、単位制高校に転校した時に大検でとった単位を
卒業に必要な単位として使用できたよ。確か、卒業に必要な80単位のうち40単位以上を
大検でとった気がする。その分 同級生とデートに時間を使うことができたよ。
440水質汚濁と牛津江川:2006/10/28(土) 10:26:00 ID:uVdi1CxLO
>>1
ハイパーゆとり教育\(^O^)/ハジマタ
441佐賀善意銀行:2006/10/28(土) 10:26:20 ID:7web7UeB0
地理に関しては履修した記憶が全く無いから、
寝てても単位取得可能程度のものだったんだろうなw
テストも日本史以外は一夜漬けOKだった記憶があるし。
442佐賀県観光連盟:2006/10/28(土) 10:26:32 ID:0+Kq+5GY0 BE:206539474-BRZ(4810)


申し込み期日と試験日に問題(今の3年生)があるけど 

大検とればいんじゃないの?





443佐賀県の職務質問:2006/10/28(土) 10:27:13 ID:HZlljkL20
どうでもいいじゃん大学に入ったら必修未履修高校出身ってことで

              バカにされるだけだから
444玄海エネルギーパーク:2006/10/28(土) 10:28:23 ID:zv1HNaZY0
現実的な妥協案としてはやっぱし大検取らせるのが一番かもね
445玄海エネルギーパーク:2006/10/28(土) 10:28:23 ID:tTEEnFFJ0
世界史履修してない場合は0点満点の減点方式の世界史ミニテスト(超簡単)を実施とかw 全部間違えると-100点
446賄賂と佐賀県:2006/10/28(土) 10:28:47 ID:6CQdgl6gO
俺は高校の家庭科で激辛キムチ鍋作ったよ。
K君がいきなりキムチの素全部入れたから…
447佐賀といえば:2006/10/28(土) 10:28:51 ID:OCNyYzEy0
高認試験 http://www.kounin.org/index.html
試験問題見てみるとわかるとおもうけど 数学を除いてほとんど4択
こりゃうろ覚えでもうかるわな。(w
448おいどん:2006/10/28(土) 10:29:10 ID:2n7tTGhd0
高校で家庭科やった記憶ないけど
449かすくいだす:2006/10/28(土) 10:29:25 ID:yG4mTVii0 BE:281510137-BRZ(3000)
北海道悪質過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
450ふーけもん:2006/10/28(土) 10:29:40 ID:bHvh5os30
受験後の春休みに居残り勉強すればいいじゃん
浪人生は死ね
451昇開橋:2006/10/28(土) 10:30:02 ID:KTMu/THJ0
はいはい真面目に受験に関係ない科目履修した生徒が馬鹿を見て
70時間以上不正に受験勉強時間を得た未履修の生徒が「救済」ですか
とんだ格差社会ですね
ああ、ずるした奴が救われるような「美しい国」を作りたいんですか
452あなまたくされ:2006/10/28(土) 10:30:17 ID:rBiSxZLS0
自己紹介してください。        ボ、ハァ、ボボボボグァ…
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|


 もういいです。
 では当社の志望動機を。        アッ!アノゥ…ツ、フゥゥウ
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|


 協調性はあるタイプですか?
 リーダーシップを発揮した経験談を。     …………!
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|


 それでは結果は
 一週間以内に連絡します。        
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」

     
   ( ゚Д゚)                 ('A`; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |          _」_」_._._ポタポタ
453佐賀県大好き:2006/10/28(土) 10:31:00 ID:W/Bpc2920
土曜日休んでるからだろwww

俺なんて毎日7時間授業で土曜も休みなくて
夏休みも20日しかなくて
ずっと勉強だったんだぜ
454あんじゃひったん:2006/10/28(土) 10:32:19 ID:rSkUfRD30
>>452
こんな奴居るのか?
455水質汚濁と牛津江川:2006/10/28(土) 10:33:22 ID:Th4U64St0
芸術って美術か音楽どっちかでいいの?
456佐賀生まれ:2006/10/28(土) 10:33:46 ID:iGzlvgJt0
あーあバカを大量生産かよ
457番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 10:34:04 ID:afR3hAqL0
>>454
もっと酷いのもいるよ
458大いなるナゾ「格技」:2006/10/28(土) 10:34:21 ID:Rv2vPkq00
>>412

「格技」を持ち出す者がチラホラいるけど、
自分のような若い人間には何のことだかサッパリ分からん。

指導要領も時代と共に変化していくことを、まず理解してよ。

で、今のこの議論に「格技」持ち出すのが無意味って事も。
459FOXは佐賀県出身:2006/10/28(土) 10:34:48 ID:KGzYDvVzO
未履修のやつらを救済してやるなら、
ちゃんと履修したやつらには何がしかのボーナスつけてやれよ。
460こいどん:2006/10/28(土) 10:36:34 ID:1Qyvlq+J0
美しい国ですね
461大和きゅん:2006/10/28(土) 10:36:44 ID:nD8Zbgd60
救済必要なし
補習で対応できるレベルだ
それでもダメな場合は留年すればいい
462玄海エネルギーパーク:2006/10/28(土) 10:37:10 ID:zv1HNaZY0
不正して受験勉強だけやってたんだから
受験受けてもいいけど全科目別の点数-5すればいいんじゃないかな
463Owner 202.147.222.204:2006/10/28(土) 10:37:19 ID:/mRT5o6N0
佐賀県
464ぞーたん:2006/10/28(土) 10:37:54 ID:W1gRBw2G0
特定の教科を深くやるのはゆとりの思想とは逆だと思うんだけど
ゆとり世代のオマエラ負けるなw
465しっちょんちょん:2006/10/28(土) 10:39:13 ID:SPR1SKtM0

納期は守る
クオリティは落とさない

こんなの世間の常識
466まほろたん:2006/10/28(土) 10:39:12 ID:6CQdgl6gO
>>455
芸術は確か美術、音楽、書道、工芸から一つ選択。二単位(70時間)
467人KENまもる君:2006/10/28(土) 10:40:53 ID:NplvOp3y0
ワロタwwwww教師は死刑にしろよハゲwwww
468番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 10:40:56 ID:MAMHKwLg0
つか、なんで学校が勝手にカリキュラム変更してるわけ?
生徒が望んだのか? 生徒がそうしてくれって言ったのか?
アホなのは、学校だろ。
  当然、校長とかは懲戒免職だよな。。責任ってものを、子供に
見せてやってくれよw
469番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 10:41:14 ID:Azwetsqc0
>>458
格技という言葉につい反応してしまった。
邪魔したな。
470番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 10:41:19 ID:cGBEYfG90
右肩上がり
471番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 10:41:51 ID:afR3hAqL0
「必修逃れ」の刑事責任/弁護士 奥村 徹(大阪弁護士会)
そこを謝っている学校もないし、そこを追及するマスコミもないんですが、
公立学校なら虚偽公文書作成罪というのがあります。
偽造罪って、重いんですよ。法定合議なんですけど。児童買春や飲酒運転なんかよりずっと重い。
これは、みんなでやれば不問なんですか?教職員の規範意識はこの程度だったんですね。
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20061027/1161900962
472きたんぶらしか:2006/10/28(土) 10:42:00 ID:Zfh2zZBt0
日本史世界史美術家庭科やったな
さすが工業だな・・・
473こいどん:2006/10/28(土) 10:42:41 ID:1DxSjqY80
文部科学省は早急に『情報科』『家庭科』『保健体育科』『理科総合』『地歴公民科』『総合的な学習の時間』『ホームルーム』の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に『情報科』『家庭科』『保健体育科』『理科総合』『地歴公民科』『総合的な学習の時間』『ホームルーム』の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に『情報科』『家庭科』『保健体育科』『理科総合』『地歴公民科』『総合的な学習の時間』『ホームルーム』の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に『情報科』『家庭科』『保健体育科』『理科総合』『地歴公民科』『総合的な学習の時間』『ホームルーム』の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に『情報科』『家庭科』『保健体育科』『理科総合』『地歴公民科』『総合的な学習の時間』『ホームルーム』の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に『情報科』『家庭科』『保健体育科』『理科総合』『地歴公民科』『総合的な学習の時間』『ホームルーム』の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に『情報科』『家庭科』『保健体育科』『理科総合』『地歴公民科』『総合的な学習の時間』『ホームルーム』の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に『情報科』『家庭科』『保健体育科』『理科総合』『地歴公民科』『総合的な学習の時間』『ホームルーム』の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に『情報科』『家庭科』『保健体育科』『理科総合』『地歴公民科』『総合的な学習の時間』『ホームルーム』の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に『情報科』『家庭科』『保健体育科』『理科総合』『地歴公民科』『総合的な学習の時間』『ホームルーム』の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に『情報科』『家庭科』『保健体育科』『理科総合』『地歴公民科』『総合的な学習の時間』『ホームルーム』の履修に関して調査せよ
474人KENまもる君:2006/10/28(土) 10:44:23 ID:NplvOp3y0
うちの学校は総合を数学とかにまわしてるよ。
世界史は日本史にしてる。

でも教師全員が隠してるから発覚してないwwwwwwwwwwwwwばれなきゃいいんじゃねwwwwwwwwwwww
475佐賀県庁:2006/10/28(土) 10:44:39 ID:kJfVeFW30
俺は、私立もえぎの高校卒。
476電子レンジニャンチュウo(=。ω ゚=)o :2006/10/28(土) 10:44:41 ID:pp+dvA1e0 BE:491236867-2BP(556)
真面目にやってた高校とかってほとんどがFラン高校とかだろ〜〜〜ん
不公平とかいいがかりをつけて高学歴をうらやんでるのがみえみえだっつ〜の〜〜ん
477佐賀県観光連盟:2006/10/28(土) 10:47:13 ID:0+Kq+5GY0 BE:118023528-BRZ(4810)
>>476

ねたみだとして何が悪いの?人を嫉んだことないの?
478千石山のサザンカ:2006/10/28(土) 10:48:14 ID:yCISjbpaO
>>476
現役必至だな
479佐賀出身に言わせれば:2006/10/28(土) 10:48:57 ID:RLVZqkCfO
この高校の一覧表見られるところない?
480りお softbank219021238011.bbtec.net:2006/10/28(土) 10:49:03 ID:YAhwJqru0
佐賀県
481佐賀県の職員:2006/10/28(土) 10:49:13 ID:Q6tbJzdW0
工業高校だが
理科が物理とかに分かれてなかったぜ
482佐賀善意銀行:2006/10/28(土) 10:49:13 ID:7web7UeB0
>>476
都市部の学生は普通に履修してますが?
だ、か、ら、糞田舎の肥溜め野郎は大人しく米でも作ってろよw

483ヨソ者:2006/10/28(土) 10:49:36 ID:wA82mauFO
学校のリストないの?
484武雄@佐賀:2006/10/28(土) 10:50:06 ID:sd6vwQQU0
とりあえず全員中卒扱いね。
485高速増殖炉と佐賀県:2006/10/28(土) 10:51:11 ID:+gMNrMPW0
家庭科はやらなかったなあ
486玄海エネルギーパーク:2006/10/28(土) 10:51:30 ID:tTEEnFFJ0
487談合と佐賀県:2006/10/28(土) 10:51:42 ID:C4JhtXedO
【地方下級公務員や郵政外勤を輩出する底辺普通科高校】
公務員試験の教養に理社全範囲が含まれるため、就職をする生徒のために必修漏れは不合理な選択になります。
なので必修漏れはありません。


【底辺職業科】
そもそも必修科目が普通科とは違います。
それに就職試験で簡単な国語と数学、作文などを課すところがあるので必修漏れは起きにくい状況にあります。


ちなみに芸術情報家庭科体育などは生徒の息抜きのため、
公立で必修漏れになることはほぼありません。
488きゅらぎ温泉:2006/10/28(土) 10:52:10 ID:EIbjciwf0
>>482
∀`)つ八王子東
489ワンワンワン:2006/10/28(土) 10:52:12 ID:6CQdgl6gO
>>482
んなわきゃない。予備校でも不正してる高校の情報は持ってるみたいよ。
20校近く知ってるという予備校講師の書き込みが教育・学校板ではされてますよ。
490いんのくそ:2006/10/28(土) 10:52:19 ID:i0ctgEUv0
今回の卒業生に限り救済する、というのは現実的にはアリだと思うが
朝鮮学校が「俺たちも高校と認めろ」と言い出す可能性が出てくるから
できればある程度の補習はしてほしい
491伊万里@佐賀:2006/10/28(土) 10:52:36 ID:vwLrLsSz0
今住んでるとこと地元の高校リスト見るとなんか中途半端な進学校に多いな。
俺なんか県で一番の進学校だったけどセンターのギリギリまで世界史やらされたぞ。
しかも宿題もありまくったし。でもがなbってやったんだ。不公平感はぬぐえない
492佐賀県観光連盟:2006/10/28(土) 10:52:42 ID:0+Kq+5GY0 BE:147528645-BRZ(4810)
高校中退→大検取得 そのままだと中卒
高校中退→大検取得→大学入学(専門学校含)も中退すると 中卒
493こいどん:2006/10/28(土) 10:52:49 ID:1DxSjqY80
>>482
東京は都が調査を渋ってまだ隠そうとしてるっぽいけど。
特に私立。

今正直に出す方が賢明だと思うけどなぁ。
494きたんぶらしか:2006/10/28(土) 10:53:34 ID:Zfh2zZBt0
>>487
違うのか なるほど
495有明海:2006/10/28(土) 10:53:59 ID:UUbkKRxhO
>>488
西八王子なんて都市部じゃねーよ。
ど糞田舎じゃん
496三潴県:2006/10/28(土) 10:54:15 ID:Vugtx+gD0
>>476
コイツ死なねーかな
4972007青春・佐賀総体:2006/10/28(土) 10:54:25 ID:WAVKkddDO BE:225612735-BRZ(1033)
>>490
> 朝鮮学校が「俺たちも高校と認めろ」と言い出す可能性が出てくるから

関係ねーだろww
498番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 10:54:47 ID:pUdWMf7r0
俺は院卒業したけど高校(県で有数の進学校)では世界史と家庭科やってません。
でも通知表はAでした。ありがとうございました。
499佐賀善意銀行:2006/10/28(土) 10:56:24 ID:7web7UeB0
>>488
そんな糞田舎しらねーよwwwwwwwwwww

本来大学なんぞに進学する頭が無い輩を、
無理に進学させようとしているからこのような歪が出てきているわけだろ、
地頭がそこそこ良いとそこまで勉強せずとも大学くらい逝けるっての。
500佐賀東信用組合:2006/10/28(土) 10:56:31 ID:AhxgWyK20
橋下弁護士の超正論

学習指導要領なんて従う必要無し!
今まで当たり前のこととして行われていたのになぜいまさら問題にするんだ?
受験がダメな輩が持ち出した話だろ

501玄海エネルギーパーク:2006/10/28(土) 10:56:32 ID:tTEEnFFJ0
まとめWikiによると、現在出てない0件の県は

沖縄、熊本(5月に私立で発覚してる)、徳島、三重、神奈川、千葉、
502裏金と佐賀県:2006/10/28(土) 10:56:50 ID:xHXdaflX0 BE:121727333-2BP(130)
>>490
朝鮮学校卒でも大学受験できるんだぜ?
503人KENまもる君:2006/10/28(土) 10:58:19 ID:imxVvwd50
高校で教えてることなんて、もともと年代によってバラバラで、
一定の知識なんて保証してないんだから、卒業させとけばいいよ。

ただ、卒業証書や内申書には、「世界史未履修」・「家庭科未履修」
とかって朱筆で書いとかないとね。
補講を受けた人は、それを訂正抹消してもらえるようにすれば良い。
それをみてどういう対応をするかは、大学なり企業なりの問題。
504佐賀県知事:2006/10/28(土) 10:58:31 ID:8OOP6kas0
東京や大阪、神奈川の未履修発覚が少なすぎる気がする
505佐賀県庁の秘密:2006/10/28(土) 10:58:59 ID:Y0PQeDlM0
あーあ
お前ら君が代が何だってか
506経ケ岳(佐賀県最高峰1075.5m):2006/10/28(土) 10:59:23 ID:6CQdgl6gO
>>497
関係大有り。朝鮮学校を高校と認定していない理由は、指導要領にそった
カリキュラムを組んでいないということなんだから、
指導要領無視の学校が高卒資格出るんなら、俺たちもってなる。
507あなまたくされ:2006/10/28(土) 11:02:01 ID:i0ctgEUv0 BE:449938087-2BP(140)
函館ラサールはリストに上がってるのに、鹿児島ラサールはリストに上がってないね
カリキュラムとか全く別なのか なんか意外
508プルサーマルと佐賀県:2006/10/28(土) 11:02:19 ID:t0ckZqad0
工業高校だったから専門科目の時間の方が多くて
国語、数学、英語、理科、社会はそれより細かく別れてなかった。
しかも理科なんぞ3年では時間割に入ってなかった。
普通科だとそれぞれから枝分かれして授業項目あるんだよね?

工業高校出身の人はどんなに頑張っても大学行けないの?
大手企業に就職できたけどいまいち退屈だから大学行きたいんだけど・・・。
509うれしのあったかまつり:2006/10/28(土) 11:02:20 ID:rD18Qi/HO
進学校じゃない俺の学校はちゃんとやってるのに…
それでも俺は宮廷受かったし、宮廷早慶数人、マーチ10人、国立30人くらいは受かったんだぜ
ただでさえ授業中とかの環境劣悪だったのに、進学校は卑怯だよね(´・ω・`)
510古湯・熊の川温泉:2006/10/28(土) 11:02:31 ID:DKXDTc6/0 BE:234123089-2BP(41)
極論すれば、
スポーツ推薦とか面接のみで大学行くことを決めてる香具師は、
高校の授業を一切履修しなくても卒業できることにならなくね?
511あなまたくされ:2006/10/28(土) 11:02:38 ID:i0ctgEUv0 BE:48208223-2BP(140)
>>502
大検(高卒認定試験)受ければね
512談合と佐賀県:2006/10/28(土) 11:03:12 ID:bBxEiPGH0
>>509
それ進学校だよw
513電子レンジニャンチュウo(=。ω ゚=)o :2006/10/28(土) 11:04:05 ID:pp+dvA1e0 BE:315795839-2BP(556)
>>500
それをマジで橋下がいったんなら神だな〜〜〜〜ん
さすが高学歴だ〜〜〜ん
514番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 11:04:11 ID:s4UA+kgH0
たとえば特例が認められたとして今現在使いもしない世界史の授業を受けている人たちって何なの?
これから期末試験も受けないといけないのにね。
受けている人は単位を取らないといけなくて受けてない人は単位を取らなくてよくなりそうだね。
馬鹿馬鹿しい。
515番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 11:05:36 ID:pUdWMf7r0
これで高校は先生を大量補充しないといけないから先生が余ってる問題も解決するな。
516りお softbank219021238011.bbtec.net:2006/10/28(土) 11:05:43 ID:YAhwJqru0
佐賀県
517プルサーマルと佐賀県:2006/10/28(土) 11:07:50 ID:t0ckZqad0
そういえば、柔道の授業で数が半端だったからハゲオヤジ先生と組まされた。
胸の上に顔置く寝技の練習だったけど、恥ずかしかったなぁ。
518あなまたくされ:2006/10/28(土) 11:08:04 ID:i0ctgEUv0
>>497
世界史教えないで金日成マンセー金正日マンセーの大朝鮮史とかを独自に勉強している朝鮮学校は
「学習指導要領に則った勉強をしていない」ということを理由に「高校卒業」と見なされない。
大学入試は大検受けてから。
それが負担だから「俺たちも高校と見なしてくれよ」と以前から言ってた。
519佐賀共栄銀行:2006/10/28(土) 11:08:55 ID:rD18Qi/HO
>>512
偏差値50ちょいだし、13/3くらいは専門行くし、職業科も存在するし、
普通科3クラスしかないし、どう考えても進学校ではなかった…
田舎の高校だったから、中学で成績よかった奴も地元の近い高校選んでたからかもしれん
520佐賀県の公務員:2006/10/28(土) 11:09:00 ID:xHXdaflX0 BE:81151823-2BP(130)
>>511
大検を取らなくても受験資格あるんだけど。
521昇開橋:2006/10/28(土) 11:09:03 ID:tTEEnFFJ0
飛び級って手もあるな。高卒資格なしでも大学は入れるようにする。但し、中退すれば中卒w
522佐賀県職員:2006/10/28(土) 11:10:22 ID:EJmN+yNDO
この世代は団塊みたいに馬鹿にされ続けるんだろうな
523姉・美紀 Y035179.ppp.dion.ne.jp:2006/10/28(土) 11:10:25 ID:Au+hAVM/0
佐賀県
524電子レンジニャンチュウo(=。ω ゚=)o :2006/10/28(土) 11:10:33 ID:pp+dvA1e0 BE:187138728-2BP(556)
>>497
でも現状ですでに
朝鮮学校枠ってなかったけ〜〜〜ん?
525佐賀県と政治資金:2006/10/28(土) 11:11:14 ID:DuYVcYKMO
自分の学校もリストに入ってるのに学校は何も言わない…どうなってるんだ
526あなまたくされ:2006/10/28(土) 11:11:29 ID:i0ctgEUv0
>>520
もう特殊学校じゃなく高校扱いされるように改正されたの?
それじゃ逆に今回「学習指導要領に沿ってない学校の生徒は卒業できない」の方が逆差別じゃね?
527ren125@佐賀.co.jp:2006/10/28(土) 11:12:43 ID:sA5LSkg40 BE:471542584-2BP(111)
>>526
逆差別ってなに?
差別だろ
528よめくさん:2006/10/28(土) 11:12:44 ID:DjB89EJ7O
校長は免職だよな?
529ねらー:2006/10/28(土) 11:12:54 ID:pA8oXzHVO
俺の高校偏差値45くらいなのに毎年70人くらい国公立に行くな
田舎だけど
530佐賀県知事とプルサーマル:2006/10/28(土) 11:12:57 ID:H3KyLyFg0 BE:43438289-BRZ(1123)
千葉県ゼロって絶対嘘だろ!!
だって俺の卒業高はftぎゅじこplあg「
531三瀬温泉:2006/10/28(土) 11:13:47 ID:EIbjciwf0
>>526
個々の大学の判断で受験資格与えてるところがあるんじゃなかったかな。
532佐賀県警とセクハラ:2006/10/28(土) 11:14:08 ID:KvbMPfsu0
ちゃんと履修した生徒には入試のときに少し有利になるような配慮をすればいいよ
533観月茶会:2006/10/28(土) 11:14:23 ID:f+tGJnxQ0
>>529
成績表改竄か?
内申書もわけわからんくなるな
534あなまたくされ:2006/10/28(土) 11:14:35 ID:i0ctgEUv0
>>527
いや、「朝鮮学校の生徒に高卒認定しないのは差別ニダ」って言ってたから
それを元に「逆差別」という言葉を使ったまでで深い意味はなかった
535ざる豆腐:2006/10/28(土) 11:15:03 ID:kLyvgqHr0
冷遇されていた世界史の教師が忙しくなります。

過労死しなきゃいいが

厚生労働省は労働時間のちぇっくしろよな

536あなまたくされ:2006/10/28(土) 11:15:30 ID:i0ctgEUv0 BE:650803199-2BP(140)
>>531
それは、その(個々の)大学を受けられるだけで、
どこの大学でも受けてOKな高卒認定資格とは違わないか
537りお softbank219021238011.bbtec.net:2006/10/28(土) 11:15:46 ID:YAhwJqru0
佐賀県
538三瀬温泉:2006/10/28(土) 11:15:51 ID:EIbjciwf0
>>529
まあ、地方なら国公立でも旧帝と医学部、薬学部以外は簡単だしな。
539覚醒剤のない佐賀県:2006/10/28(土) 11:15:58 ID:NJHQbIAr0
■■■■■私立校を調べるのに消極的な東京都■■■■
・東京都は、都立高校のみ調査
・私立高校の調査は、消極的(検討中とは言うものやらない方針)である
私立中高一貫校の実技教科の軽視は中学から行われている。これが非常に問題なのはいうまでもない。
主要5教科は増やすのに、実技教科は減らす私立校。
一部の学校(横浜の桐蔭など)では目に余る、あまりにも酷すぎる現状がある。
公立だけではない!「学校の個性」と称して、私立で偏重カリキュラムが組まれている!
東京都内の私立の隠蔽を叩かず、弱い地方の公立を叩くことは許されない
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/mail.html
↑東京都への意見受け付け。消極的な東京都の私立調査に実施を促せ!
http://www.geocities.jp/hungaisuru/
↑実技科目を軽視する私立を弾劾するサイト
帝京大学高校も設定でアウト臭いな。
http://www.teikyo-u.ed.jp/kyoiku/kyoiku_main03.html

今のところ東京は
・報道済
都立八王子東 私立桜美林

・非報道の私立
HP公表設定で違反:穎明館・吉祥女子・桐朋女子・拓殖大第一・帝京大学
設定HP非公表(違反か不明):晃華学園・錦城
540水質汚濁と町田川:2006/10/28(土) 11:16:22 ID:tqkJab0R0
大阪桐蔭が引っかかるなら金光八尾、大阪学芸、履正社もアウトだな
必死で隠蔽していると思うが。
541佐賀県信用保証協会:2006/10/28(土) 11:17:07 ID:poHe0Pr80
>>519,529
田舎は下と上の落差が激しい高校多いからな
偏差値40の奴と偏差値70の奴が席を並べて同じ授業を受けたり
542私立の隠蔽工作:2006/10/28(土) 11:18:10 ID:NJHQbIAr0
■■■■■私立校を調べるのに消極的な東京都■■■■
・東京都は、都立高校のみ調査
・私立高校の調査は、消極的(検討中とは言うものやらない方針)である
私立中高一貫校の実技教科の軽視は中学から行われている。これが非常に問題なのはいうまでもない。
主要5教科は増やすのに、実技教科は減らす私立校。
一部の学校(横浜の桐蔭など)では目に余る、あまりにも酷すぎる現状がある。
公立だけではない!「学校の個性」と称して、私立で偏重カリキュラムが組まれている!
東京都内の私立の隠蔽を叩かず、弱い地方の公立を叩くことは許されない
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/mail.html
↑東京都への意見受け付け。消極的な東京都の私立調査に実施を促せ!

------------------------------------------------------------------
帝京大学高校も設定でアウト臭いな。
http://www.teikyo-u.ed.jp/kyoiku/kyoiku_main03.html

今のところ東京は
・報道済
都立八王子東 私立桜美林

・非報道の私立
HP公表設定で違反:穎明館・吉祥女子・桐朋女子・拓殖大第一・帝京大学
設定HP非公表(違反か不明):晃華学園・錦城
543番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 11:18:10 ID:q8R4AFXi0
世界史なんてムダなことを勉強する時間を
受験科目にしぼれば浪人しなくて済んだ

救済しろ
544佐賀県知事とセクハラ:2006/10/28(土) 11:20:10 ID:t7VzyC6a0
補習の時間をちょっと減らすぐらいの救済ならいいぜ
まともに受けてる奴の身にもなれ
545佐賀県信用保証協会:2006/10/28(土) 11:21:13 ID:MKb1Lx1I0
卒業生の家にある日電話が…
「教科書送ったので…その、勉強しやがれですう」
「ハア??」
ピンポーン「パパー、変な小包届いたよー」
 
母校から倫理と世界史と美術と家庭科の教科書が…!!
546佐賀信用金庫:2006/10/28(土) 11:21:33 ID:Xat6Xc+T0
大検用の問題を受験するってのが丁度いいな
547カササギ:2006/10/28(土) 11:23:43 ID:CkLF8giR0
熊本は調査すらやってませんからー
548姉・美紀 Y035179.ppp.dion.ne.jp:2006/10/28(土) 11:23:51 ID:Au+hAVM/0
佐賀県
549私立の隠蔽工作:2006/10/28(土) 11:25:08 ID:NJHQbIAr0
■■■■■私立校を調べるのに消極的な東京都■■■■
・東京都は、都立高校のみ調査
・私立高校の調査は、消極的(検討中とは言うものやらない方針)である
私立中高一貫校の実技教科の軽視は中学から行われている。これが非常に問題なのはいうまでもない。
主要5教科は増やすのに、実技教科は減らす私立校。
一部の学校(横浜の桐蔭など)では目に余る、あまりにも酷すぎる現状がある。
公立だけではない!「学校の個性」と称して、私立で偏重カリキュラムが組まれている!
東京都内の私立の隠蔽を叩かず、弱い地方の公立を叩くことは許されない
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/mail.html
↑東京都への意見受け付け。消極的な東京都の私立調査に実施を促せ! ↑
-------------------------------------------------------------------
帝京大学高校も設定でアウト臭いな。
http://www.teikyo-u.ed.jp/kyoiku/kyoiku_main03.html
拓殖大第一の特進コース理系もアウト!
http://www.skywave1.jp/course/tokushin_cu.html

今のところ東京は
・報道済
都立八王子東 私立桜美林

・非報道の私立
HP公表設定で違反:穎明館・吉祥女子・桐朋女子・拓殖大第一・帝京大学
設定HP非公表(違反か不明):晃華学園・錦城
開成などの有名私立中高一貫校にも疑惑多数
550佐賀はやっぱり:2006/10/28(土) 11:25:11 ID:RLVZqkCfO
女子がいるところで家庭科履修してない高校ってなんなの?
意味ねえじゃん、死ね
551昇開橋:2006/10/28(土) 11:25:42 ID:tTEEnFFJ0
>>542
帝京は「政経」がないっぽいな。
552番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 11:27:09 ID:txsPJSnw0
朝鮮学校がこれを機に受験資格認めろとか言い出しそう
553私は佐賀県民:2006/10/28(土) 11:27:42 ID:33Tm/UlL0
>>543

(=゚ω゚)ノぃょぅ 現役浪人生!
554うったち:2006/10/28(土) 11:29:17 ID:5I6aMFYa0
これって、実際に実績を残してる高校は名前挙がって無いだろ。
受験のために受験以外の科目を削るなんて、どう考えても頭が悪い奴ら
が無駄な努力をしているとしか思えない。
勉強ばっかしてるのに試験の点数が悪かった奴を思い出すよ。

555うったち:2006/10/28(土) 11:29:26 ID:4T/xSMJ50
俺なら大学受験より高卒の方が欲しいと思うよ
補修頑張って受けましょう
このままでは留年か中卒(;・∀・)
他のフェアに授業受けてた諸君は1ランク上の大学受験だな頑張れ!
556談合と佐賀県:2006/10/28(土) 11:30:47 ID:bBxEiPGH0
>>554
やったのは先生で
その頭の悪い生徒は授業受けてただけだから。
557佐賀善意銀行:2006/10/28(土) 11:30:50 ID:BJpMqpXk0
開成高校



>技術家庭
>中学では木材加工、高校では情報処理(コンピューター)の基礎的な知識と技術を身につける。



高校で家庭科が行われていない件について・・・



http://www.kaiseigakuen.jp/kaiseihp/hoshin/hoshin.htm
558高速バス運転手と包丁と佐賀県:2006/10/28(土) 11:31:00 ID:hVq0HLEsO
歴史教科は一夜漬けでも90点くらい取れるよな。
学生時代にさぼりまくりだった世界史でそれやったら教師にムカつくとか言われた。
いい思い出だ。
559ザーザーザー:2006/10/28(土) 11:31:34 ID:EfQg/rhp0
私のとこは、世界史と日本史は普通に授業で取ったし、
音楽か美術か書道かでは、書道を取った。
家庭科も調理実習や裁縫もやった。
内の高校は、問題は無かった。
560いろは島温泉:2006/10/28(土) 11:31:38 ID:yeGXAajl0
ちゃんと必修受けた生徒達には、入試のライバル減らすチャンスだぜ
561佐賀県の有料道路:2006/10/28(土) 11:31:53 ID:H5THs5r60
全員留年させればいいだけだろ
5622007青春・佐賀総体:2006/10/28(土) 11:32:45 ID:PDk9YC9U0
>>545

>ですう

この聞き覚えのある口癖だれだっけってかこうと思ったけど 雛苺 か
563じゃーく:2006/10/28(土) 11:33:00 ID:x9X625oj0
コンドームの着け方だけは教えろよな
564みんご:2006/10/28(土) 11:33:05 ID:SPR1SKtM0
公文書偽造の罪に問われ所もでるよね?
565番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 11:33:16 ID:qOStS8aQ0
>>557
技術家庭で一科目なんじゃない?
566Owner softbank218117134010.bbtec.net:2006/10/28(土) 11:33:25 ID:jmTNWvqK0
佐賀県
567番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 11:34:13 ID:opoatopO0
進学校が中心、とかいうけどさ、
なんだかなんだいってショボイ進学校ばっかりじゃん

俺は広島学院出身だけど
東大合格者数全国ベスト30に入るレベルの高校では
一切起こってないわけで。

受験に関係あるなしじゃなくて、やらなきゃいけないことなんだからやるのはあたりまえであり
言い訳にはならんよ。
568佐賀善意銀行:2006/10/28(土) 11:36:09 ID:BJpMqpXk0
>>565
学習指導要領では
高等学校の家庭科は、家庭基礎、家庭総合、生活技術から1科目を必ず履修。
高等学校の情報科は、情報A、情報B、情報Cから1科目を必ず履修。

中学生の技術家庭は高校の家庭とは別腹だろ
5692007青春・佐賀総体:2006/10/28(土) 11:36:19 ID:PDk9YC9U0
>>558

ム・カ・つ・く >ビビン
570嘉瀬川(佐賀県最長57.5km):2006/10/28(土) 11:36:50 ID:wdXWfERd0
やっぱりちゃんとした進学校はちゃんとしてるな
中途半端で背伸びしようとする高校がズルしてる
571かくさん:2006/10/28(土) 11:37:12 ID:MEYWrljV0
俺の高校は世界史Aと倫理を1年で適当にやって、2年から日本史地理選択
現代社会とか政経は教科書買っただけで、何もやってない。
センターのときに担任から「政経はニュース見てるだけで60以上取れるから受けとけ」って言われて受けたけど、
これも受けてないことを誤魔化すための行為だったのか?
572へそがえるビッキー:2006/10/28(土) 11:37:50 ID:NplvOp3y0
>>568
【速報】 開成高校で必修科目の家庭科が行われていないかも!? 【エリート脂肪www】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1162002831/
573番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 11:39:13 ID:opoatopO0
>>572
電話して確認してもないヨタ話貼り付けるのは2ch脳だよ
574うったち:2006/10/28(土) 11:40:10 ID:5I6aMFYa0
>>556
そなのか、じゃぁ教師が悪い。進学校はむしろ受験に関係ない科目を大切に
してる。何故かは知らんがそうなってるようだ。俺の母校がそうだったからな。

いや、進学校は元々要領のいい奴ばっか集まるから、それで問題無いのかもし
れんが。要領悪い奴らが集まる高校だと受験科目の授業時間を増やすくらいしか
できんのかもしれん。

575開成の隠蔽:2006/10/28(土) 11:41:21 ID:NJHQbIAr0
□速報!開成で家庭科の大胆隠蔽が発覚!
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1162002831/


525 :実名攻撃大好きKITTY:2006/10/27(金) 20:07:37 ID:vPe+0BAQ0
現在の高3だけど
俺らは家庭科の単位をきわどいやり方でごまかしてます。
家庭科は高2の時に履修するんですが
夏休みに宿題をだして、
『必ず30時間かけてやること』
という条件をつけて、30コマ分の単位をすっ飛ばしてます。
限りなく黒に近いグレーだと思います。
また、結局最後まで宿題を提出しない輩もいたので叩けばボロがでます。
576おめおんまく:2006/10/28(土) 11:41:55 ID:BDTfTqKl0
日本始まったな
577うれしのあったかまつり:2006/10/28(土) 11:49:55 ID:LfuGva7N0
>>575
グレーじゃなく真っ黒だろ・・・常識的に考えて・・・
578昇開橋:2006/10/28(土) 11:50:27 ID:tTEEnFFJ0
>>549
朝日新聞とNHKに通報してみたw
タレコミがあったことを書く必要ないと書いておいたが、さてどうなるかなw
579番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 11:53:38 ID:mPTwwiP40
真面目な奴が馬鹿を見る
580番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 11:55:24 ID:vK9EPzG+0
救済とかしなくていいよ
全ての高校生は文科省の教育課程に基づいた履修をしていない限り卒業できねーだろ
特別扱いを一度許すと、来年からまた履修しねー高校が出てくるし

単位が無いなら卒業させなくてもいいよ
単位無くても卒業出来るんなら、高校一日も行かずに卒業出来ることと一緒だろ
581監視なんてしてません佐賀県:2006/10/28(土) 12:01:12 ID:NJHQbIAr0
■開成で家庭科隠蔽が確実!灘でも理系地歴が授業不足か

○開成
現在の高3だけど
俺らは家庭科の単位をきわどいやり方でごまかしてます。
家庭科は高2の時に履修するんですが
夏休みに宿題をだして、
『必ず30時間かけてやること』
という条件をつけて、30コマ分の単位をすっ飛ばしてます。

○灘
全員高一で世界史100時間地理50時間日本史50時間くらいはやってるはずやけど高二なってから社会1つの理系は足りないね。必修が140時間やったら地理or日本史選択者は世界史40時間、世界史選択者は90時間くらい補習がいるんじゃね?
もしそうなら今の高三は死ぬな

■私立を調べない東京都に、全ての私立調査実施を促せ!
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/mail.html
↑東京都への意見受け付け。
582ぬたぼー:2006/10/28(土) 12:05:41 ID:FNCPf1xV0
悪法であっても、法は法。

遡って、卒業生の卒業も取り消すべきだね。
583ねらー:2006/10/28(土) 12:08:43 ID:Q3iWSEU6O
情報が必修になったのっていつから?
俺の高校やってないや
584佐賀東信用組合:2006/10/28(土) 12:09:01 ID:juazCOsn0






【速報】 開成高校で必修科目の家庭科が行われていないかも!? 【エリート脂肪www】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1162002831/





585佐賀県の公共工事:2006/10/28(土) 12:09:37 ID:tTEEnFFJ0
>>583
2003年度入学からじゃない?
586うしてとって:2006/10/28(土) 12:09:57 ID:hbFZ0S4i0
家庭科と芸術科はやったあるけど、情報科はやってないと思う。やばいかも。
587議員と佐賀県:2006/10/28(土) 12:10:38 ID:bBxEiPGH0
>>586
お前おっさんだろwww
指導要領にねえんだよw
588佐賀県医師信用組合:2006/10/28(土) 12:12:32 ID:qZDAKlgp0
真面目にやったやつが馬鹿を見るといういい事例になりそうだな
589短パンマン:2006/10/28(土) 12:13:31 ID:Q3iWSEU6O
>>585
よかったギリギリ大丈夫みたいだ、ありがとう
ただ俺より下の奴らが情報やってた様子はない…
パソコンも人数分ないし^^
590佐賀はやっぱり:2006/10/28(土) 12:13:34 ID:M9uJpj2w0
俺が大学に受からなかったのは家庭科と芸術をやってたからだな
591唐津くんち:2006/10/28(土) 12:13:49 ID:XWaqba8r0
こうなったら、必修科目をやってない高校の単位に全部の基準を合わせちゃえば、
究極的なゆとり教育になるからいいんじゃね?
592監視なんてしてません佐賀県:2006/10/28(土) 12:14:22 ID:NJHQbIAr0
■開成で家庭科隠蔽が確実!灘でも理系地歴が授業不足か
-----------------------------------------------------------
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1162002831/
↑【速報】開成高校で必修科目の家庭科が行われていないかも!?
-----------------------------------------------------------
○開成
現在の高3だけど
俺らは家庭科の単位をきわどいやり方でごまかしてます。
家庭科は高2の時に履修するんですが
夏休みに宿題をだして、
『必ず30時間かけてやること』
という条件をつけて、30コマ分の単位をすっ飛ばしてます。

○灘
全員高一で世界史100時間地理50時間日本史50時間くらいはやってるはずやけど高二なってから社会1つの理系は足りないね。必修が140時間やったら地理or日本史選択者は世界史40時間、世界史選択者は90時間くらい補習がいるんじゃね?
もしそうなら今の高三は死ぬな

○非報道の私立
HP公表設定で違反:穎明館・吉祥女子・桐朋女子・拓殖大第一・帝京大学
設定HP非公表(違反か不明):晃華学園・錦城
開成は家庭科で未履修。他、有名私立中高一貫校でも疑惑多数
------------------------------------------------------------
■調査は公立だけ!?私立を調べるのに消極的な東京都に調査実施を促せ!
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/mail.html
↑東京都への意見受け付け。 新聞社などへの通報も奨励
------------------------------------------------------------
593汚職談合飲酒運転セクハラと佐賀県:2006/10/28(土) 12:17:21 ID:0pJyxj+b0
なんとなくDJKRUSHの猛者のライムを思い出すようなスレ進行だw
594佐賀県議会と佐賀県民:2006/10/28(土) 12:17:57 ID:JA2HJZN20
キリン組み

卒業できないのに で キリンです
だからキリン組みと呼びましょう。

595佐賀県と麻薬:2006/10/28(土) 12:19:14 ID:5wj0dhR70
未だに三重県が0ってどういうことだよ
俺の母校は確実に漏れ漏れなのにさ
いい加減にしろよ糞三教組
596佐賀県政:2006/10/28(土) 12:20:23 ID:eNO+2nyW0
受験に影響とかいってるが、いままで有利にしてもらった分を元に戻すだけだからな
どうしても影響を避けたければ受験後、2月から3月にかけてぶっ続けで補習受けろ
一日めしふろ仮眠休憩に8時間とるとして1日16時間授業
25日あれば25*16=400時間できるぞ
597おいどん:2006/10/28(土) 12:21:40 ID:59EPZ28C0
大学で世界史やればいいんじゃね?
未履修者のみ必修の指定付けて
598ひーたれ:2006/10/28(土) 12:22:11 ID:VBCn9Dsj0
きちんと履修してる生徒は受験時に10点加算したらいいよ
599番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 12:23:31 ID:Y+e+/kPd0
必修漏れの高校のほうが全体の割合で多くなったりしてな
600もう、あゆびわえん:2006/10/28(土) 12:23:33 ID:k4krSDqX0
7万人だってよ
これって高校一学年の人数の1割くらいだろ…
601まったく佐賀県:2006/10/28(土) 12:27:24 ID:guvBdzOJO
もっといくだろこれ
関東と関西がこれしかいないってありえない
602伊万里信用金庫:2006/10/28(土) 12:36:07 ID:4AHl7/TQ0
おまえら未履修のやつらが大学受験のためにズルイことしたようなこといって叩いてるけど、

「ちゃんと授業受けてた」やつらのほうが大学入試試験でもその後の人生でも明らかにアドバンテージあるんだから素直に喜べよ?
603佐賀県民ガンバレ:2006/10/28(土) 12:43:45 ID:pLIK2VaoO
>>602
バカじゃねぇの?アドバンテージはずるした人間が握っているんだよ。
入試の段階でな!開き直って綺麗事いっているんじゃねぇよ。集団犯罪した癖に。
604佐賀県と麻薬:2006/10/28(土) 12:47:44 ID:5wj0dhR70 BE:60260843-2BP(601)
大学受験に有利な勉強ができるから
高い金だして私立に子供いれるんだけど
それをズルイといわれましても。
605佐賀城本丸歴史館:2006/10/28(土) 12:55:52 ID:iZOqPjf00
>>604
いや、それがずるいの。残念。
606まほろちゃん:2006/10/28(土) 12:57:24 ID:iJ6dHkHh0
我らが神奈川県は大丈夫みたいだな
607横領ってなに佐賀県:2006/10/28(土) 12:59:37 ID:0bnKgLzJ0 BE:239631168-2BP(204)
最初にこの件をチクったやつは、よもやここまで大事になるとは思ってなかっただろう。
608佐賀県医師信用組合:2006/10/28(土) 13:00:31 ID:31qUaOfK0
全員卒業を認めて、その代わり大学受験を世界史必須にすればいいんだよ
609Owner p1236-ipbf404marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2006/10/28(土) 13:00:38 ID:tAVYN5VY0
佐賀県
610Owner 202.147.222.204:2006/10/28(土) 13:00:39 ID:/mRT5o6N0
佐賀県
611おこもじ:2006/10/28(土) 13:03:26 ID:id/Cx7o00
でも、高校3年間で、たった週2時間の
音楽か美術、書道の1つの授業も作って
られないほど、受験勉強に熱心なのかねぇ
1年の時、やれば何の問題も無いはず
612佐賀県と職員と監視:2006/10/28(土) 13:04:34 ID:ghVIhF3I0
つまり前からそうだったんだろ
613きゅらぎ温泉:2006/10/28(土) 13:11:20 ID:d1gEpFrZ0
高校(笑)
614佐賀県政:2006/10/28(土) 13:32:46 ID:n2o4vtC70
なんで私立の調査には及び腰なんだよ
615プライバシー第一の佐賀県:2006/10/28(土) 13:35:47 ID:NJHQbIAr0
■■■■■私立校の調査はしません!?私立調査に消極的な東京都■■■■
・東京都は、都立高校のみ調査
・私立高校の調査は、消極的(検討中とは言うものやらない方針)である
私立中高一貫校の実技教科の軽視は中学から行われている。これが非常に問題なのはいうまでもない。
主要5教科は増やすのに、実技教科は減らす私立校。
一部の学校(横浜の桐蔭など)では目に余る、あまりにも酷すぎる偏重カリキュラムが組まれている。
東京都内の私立の隠蔽を叩かず、弱い地方の公立を叩くことは許されない
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/mail.html
↑東京都への意見受け付け。消極的な東京都の私立調査に実施を促せ!
http://www.geocities.jp/hungaisuru/
↑実技科目を軽視する私立を弾劾するサイト
-------------------------------------------------------------------
616kentaro softbank219058008029.bbtec.net:2006/10/28(土) 13:35:58 ID:ZGTNxL+D0
佐賀県
617番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 13:37:21 ID:+5PRSKrj0
高校って義務教育だし、しょうがないじゃん
618漏電工:2006/10/28(土) 13:42:48 ID:drfgWQWT0
留年したところで、死ぬわけでないし。
しかも全学年留年なら、恥ずかしい思いせんでいいし、全校生徒が実質1学年分増えて
にぎやかで楽しいぞ
619佐賀県民いる?:2006/10/28(土) 13:47:34 ID:yug39rlp0
センター試験で未修1教科-20点すりゃ万事解決
このくらいのハンデは楽勝でしょ 余計に試験勉強してんだからさw
620佐賀県の教育問題:2006/10/28(土) 13:50:54 ID:Mf2m4w340
私立高校やばいだろうな

甲子園常連私立なんか
世界史の時間けずって野球してんじゃね
621漏電工:2006/10/28(土) 13:53:11 ID:drfgWQWT0
家庭科のおかげで、甘いお菓子にも塩を入れるという事を知った。
理由は知らんけど。。。
622やーらしか:2006/10/28(土) 14:03:59 ID:i0ctgEUv0
>>606
県警が県警だから、まだまだ油断はできないな・・・
623番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 14:07:52 ID:FZUQYbL+0
留年すればいいよ。高校生活は楽しいじゃん。
624神埼そうめん:2006/10/28(土) 14:08:53 ID:i5nw36Uz0 BE:1080410898-BRZ(1429)
リスト無いの?
625佐賀県知事とプルサーマル:2006/10/28(土) 14:10:25 ID:7fGYmM400
来年から同じことやってたら免許停止な、でよくね
626番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 14:13:39 ID:x3jIEH7I0
だいたい高校で必修にするなら、
受験でも必修にしろ!

だいたい受験科目が少なすぎるんだよ
627ぎゃーけ:2006/10/28(土) 14:21:03 ID:CqSfBlGn0
>>626
むしろ今でも多いくらいだよ。

特に理科は必修の理科総合が簡単すぎて受験で全く使えないから。
理系は理科で理科総合以外で2教科必要なので、
旧課程より無駄な理科総合の2単位分負荷は増えてる。
(真面目に履修してれば。
理科総合は他の理科と内容がだいぶ重複するので、
「地理が世界史を含む。」云々よりは言い訳が立ちやすいだろうから、
ホントにしっかり調べると地歴より影響が大きい可能性大。)
628やーらしか:2006/10/28(土) 14:22:47 ID:i0ctgEUv0
>>626
共通一次の頃は、文理に関わらず社会2科目・理科2科目必須だったと聞いたような
629みんのす:2006/10/28(土) 14:31:53 ID:SPR1SKtM0
可哀想だけど仕方が無いんだよ。
社会に出たらこんなの当たり前にあるよ。

糞上司のミスを後片付け・・・
くそ!まさに今だよort
630武雄温泉:2006/10/28(土) 14:43:53 ID:5amyzIKS0
で、すでにズルして灯台入った香具師は入学取り消しでつか?
631番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 15:19:18 ID:m/DCEoTS0
太田高校に通ってたけど家庭科なんかやったっけ?
632軟派んマン:2006/10/28(土) 15:21:32 ID:0y/kJvSf0
これが進学校のカリキュラムが早い秘密なんだな
みんなでヤれば怖くないって事か
真面目にやってた人たちご苦労さん
633佐賀県の公用車:2006/10/28(土) 15:26:57 ID:TfG8OivY0
みんな仲良く中卒でいいじゃないか
634Administrator ZD108019.ppp.dion.ne.jp:2006/10/28(土) 15:27:02 ID:07/hUK3C0
佐賀県
635水質汚濁と牛津江川:2006/10/28(土) 15:28:25 ID:fyHz17Io0
進学校だったからドキドキしながらニュース見てたが
どうやら俺はセーフらしい。
よし履修不足の奴は全員中卒にしろ
636k p3004-ipbf36marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2006/10/28(土) 15:28:29 ID:JEjJD9qQ0
佐賀県
637あがん:2006/10/28(土) 15:28:36 ID:ts9Cbes80
>>631
1年は音楽
2年は家庭科だろ
638番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 15:31:12 ID:m/DCEoTS0
>>637
あぁそうだ1年時音楽やってたわぁ
思い出した
639賄賂と佐賀県:2006/10/28(土) 15:31:42 ID:cjBjK+ZmO
先生、三重県も履修漏れあります。
640東松浦郡@佐賀県:2006/10/28(土) 15:32:11 ID:GmMOWPpv0

どこかにまとめサイトとかないの?
履修漏れのあった高校一覧とか
641ざる豆腐:2006/10/28(土) 15:33:13 ID:czbX6cHl0
開成が対象に入った瞬間からもうこの事件は不問決定だろ
よかったなおまえらw
642ふーとばれ:2006/10/28(土) 15:33:47 ID:0u2+pFZZ0
進学率3割(全員Fラン)みたいなDQN校のほうが
かえって真面目にカリキュラムこなしてるんだろうなw
643じゃーく:2006/10/28(土) 16:11:03 ID:FfBh4zyr0
センター試験の科目毎年ランダムにしろ!
644佐賀県商工会連合会 :2006/10/28(土) 16:11:48 ID:F7ZBR0C60
これ3月くらいになってから、素で留年したり浪人決まった奴が
道連れとばかりにリークして祭りになったりしないかな?
645ざる豆腐:2006/10/28(土) 16:12:44 ID:MRev/jn40
工業高校卒の俺ですら家庭科やたんだからお前らもちゃんとやれよ
646玄海エネルギーパーク:2006/10/28(土) 16:13:03 ID:xEUbQF/H0
まあ殆どの進学校は無視してるでしょ
647不正と佐賀県:2006/10/28(土) 16:13:32 ID:VV1/+gE+0
もの凄い多いなって思ったけど
全国で400ならそんなでもないな
というかやらないところもあるんだな
俺は1年と2年の時きちんと家庭科、芸術、共にあったぞ
これやってないとしたら今からじゃ間に合わないよな
648吉野ケ里歴史公園:2006/10/28(土) 16:14:12 ID:o43cQBFV0
俺の行っていたの高校はPC98・・・
Windows95すらまともに動かなかったんだけど・・・
Winを入れたら、フリーズしたのがいい思ひ出w
649ハワイアンセンター:2006/10/28(土) 16:16:58 ID:1M/q1Jim0
首相の鶴の一声で結局やったもん勝ちに落ち着くのかこれで。
高校時代から真面目な奴は馬鹿と教える美しい国日本。
650Administrator ZD108019.ppp.dion.ne.jp:2006/10/28(土) 16:17:02 ID:07/hUK3C0
佐賀県
651水質汚濁と牛津江川:2006/10/28(土) 16:19:02 ID:KGzYDvVzO
てゆーかさ、自称進学校の現役高校生どもは2
ちゃんやる暇あるんなら世界史受ける暇くらいあんだろがwwwww
652短パンマン:2006/10/28(土) 16:20:15 ID:qVpBmKVd0
↑いいこと言った
653番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 16:21:54 ID:Se8cYMED0
家庭科で作ったグラタンは美味かった
芸術の時間に書いた油絵も楽しかった
654YUM softbank220003032225.bbtec.net:2006/10/28(土) 16:21:55 ID:ritf5HbY0
佐賀県
655加藤 PPPf67.aichi-ip.dti.ne.jp:2006/10/28(土) 16:22:00 ID:yMLC29Vd0
佐賀県
656番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 16:23:03 ID:odPqTgBL0
必修もれ高校がじょじょに増えていってるよね^^
657佐賀県民だけどさ:2006/10/28(土) 16:24:19 ID:PX+d6YFo0
仮卒業させて、大学入ってから高校に通わせるようにしたらいいんじゃね?
658番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 16:25:35 ID:DyaU6aJv0
>>14
卒業するための単位の履修は今やるべきことだろ・・・常識的に考えて・・・
659佐賀県ではありえない:2006/10/28(土) 16:27:15 ID:GodSFZEN0
>穎明館
卒業生だが
・情報は4時間のみ
・保健はレポートのみ
・高校入学生徒は公民なし
・理科総合なし

これやばいなwww

660佐賀県知事:2006/10/28(土) 16:27:33 ID:guvBdzOJO
センターを受けるときに、せめて授業時間数だけは同じであるのが理想
661玄海エネルギーパーク:2006/10/28(土) 16:33:27 ID:xEUbQF/H0
>>659
流石にこれはないな
662佐賀銀行:2006/10/28(土) 16:39:20 ID:NhQwrYP30
”救済する = やったもん勝ちを認める”

になるから子供に悪影響があると思うのだが。 「ルールは必ず守る」 ということを徹底させるべき。
663水質汚濁と牛津江川:2006/10/28(土) 16:44:44 ID:D6ZS2yPs0
>>659
情報2単位70-4=66時間
保健2単位70時間
現社2単位70時間
理科総合2単位70時間

〆て276時間 乙
664佐賀っ子:2006/10/28(土) 16:46:10 ID:wPeFhptW0
留年でええやん
665番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 16:46:53 ID:Od7slOVk0
( ´D`)ノ< 偽りの高卒。学歴偽装社会だったのれす!
666佐賀銀行:2006/10/28(土) 16:48:27 ID:NhQwrYP30
授業受けてない生徒が卒業出来るわけないだろうに。 あほな学校を選んだ生徒の自己責任。
既に卒業しちゃった人にも補習を受けさせるべし。 受けない人は卒業証書無効にすべし。
667佐賀県佐賀市74才:2006/10/28(土) 16:49:49 ID:zv1HNaZY0
安倍の目指す”美しい国”ってのは、正直者がバカを見る世の中なのか?

日本オワタ\(^o^)/
668佐賀県と政治資金:2006/10/28(土) 16:52:25 ID:wRHjj1SH0
これだけ出てくると特例措置だろうな

日本オワタ\(^o^)/
669ふかわりょう:2006/10/28(土) 17:05:47 ID:5wXqbVSr0
受けてないやつら。
正直、調子乗りすぎ。
先生最悪とか、言いやがって。
生徒たちも、一人ぐらい知ってる生徒おったはず。
ばれなかったらいい、なんて思ってるから腹立つ。
生徒は悪くないかも知れへんけど、やってなかったその分、
受験勉強してたのなら、そんなリスクないはず。
どうせ、授業しても先生の話聞いてないし。
メール打ってるし。
補習すれば、話聞いてないやろな。
受かるやつは、受かる。
落ちるやつは、落ちる。
落ちたやつは、学校のせいにする。

670武雄@佐賀:2006/10/28(土) 17:06:35 ID:B7ot98Md0
家庭科の教師のウザさは異常
671きんぱんか:2006/10/28(土) 17:06:52 ID:7vysGpTeO
社会のルールを教える学校自体がインチキして許されるなら、
公教育の存在意義が根底からなくなるぞ。

公教育だけが機会均等を担保するというのに。
672番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 17:07:19 ID:b3CJdrct0
底辺高校でもやっていることができない進学校ってw
673虹の松原:2006/10/28(土) 17:07:20 ID:czbX6cHl0
640 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/10/28(土) 16:54:39 ID:PHE2JJAT0
この話題になってから極端に学歴厨が減った気がする。

お前らこんな事言われてるぞw
674黒髪の里:2006/10/28(土) 17:08:26 ID:fai1exms0
変に救済したら
一生「ゆとり世代」は馬鹿てレッテル張られるな
675豊川信金と佐賀銀行:2006/10/28(土) 17:09:10 ID:IiQh0MJF0
高校で家庭科はやった記憶はあるが、芸術ってやった記憶がない
676番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 17:10:17 ID:SAZIdsvk0
Fランク大学に進学するか専門学校か就職ってレベルの奴らは暇をもてあましてるんだから
世界史でも何でも受ければいいんだよ
受けても理解出来ないだろうがな
677そんな佐賀:2006/10/28(土) 17:10:24 ID:/4aOehvL0 BE:769527959-2BP(160)
>>675
おれんとこは選択性だったよ
美術、音楽、書道からひとつ選択
678ふかわりょう:2006/10/28(土) 17:11:22 ID:5wXqbVSr0
高校卒業程度認定試験でも受けろ。
これで、大学受験資格がもらえる。
が、今年の第2回は、もう締め切りました。
中学を成績優秀で卒業できれば、一発で合格できます。
問題は、中学レベル。
679番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 17:11:33 ID:ivUAO2CP0
糞平成生まれは永久中卒扱いでいいよ(^∀^)
680汚職と佐賀県:2006/10/28(土) 17:11:46 ID:ZGbw9yKfO
ttp://k.pic.to/677kk

青森県弘前私立東奥義塾高等学校なんで見つからないの?ワイロ?
681k p3004-ipbf36marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2006/10/28(土) 17:11:49 ID:JEjJD9qQ0
佐賀県
682佐賀西信用組合:2006/10/28(土) 17:12:24 ID:pbg11KLK0
でもこれインチキしてたってことだしな。救済すべきなのか微妙だ
683そんな佐賀:2006/10/28(土) 17:13:39 ID:/4aOehvL0 BE:136805142-2BP(160)
>>682
生徒に責任はないんだから救済するべきだろ
責任者は処分
684Administrator ZD108019.ppp.dion.ne.jp:2006/10/28(土) 17:13:42 ID:07/hUK3C0
佐賀県
685ふかわりょう:2006/10/28(土) 17:14:00 ID:5wXqbVSr0
芸術はのなかのひとつということ。
大きくまとめて芸術です。<677を>
686痴漢はいない佐賀県:2006/10/28(土) 17:15:34 ID:ytlhxcGB0
底辺でもちゃんと卒業した俺のほうが高学歴ww
687ワンワンワン:2006/10/28(土) 17:16:00 ID:u/SMfvEo0
>>683
ああ、休みを潰してでも授業を受けさせるという形で生徒は救済しないとな。
688じご:2006/10/28(土) 17:17:39 ID:AVqY0LPH0
未履修は進学校がメインだろうからね。
2chで救済断固反対の動きがあるのは理解できる。
689ふかわりょう:2006/10/28(土) 17:19:42 ID:5wXqbVSr0
兵庫県の高校に通っています。
僕の高校は、ちゃんと1〜3年にかけて
単位を修得します。
でもそんなことすると、私立専願3科目
には不利、例えば<慶應は英語、歴史、小論>
なので、高認を受験します。
そして、大学入試資格を手に入れます。
いま2年ですが、世界史A・日本史A・地学Iの受験です。
一回といただけで、ほぼ合格点というほど簡単です。

690佐賀県の公共工事:2006/10/28(土) 17:21:17 ID:8IZ/apLs0
>>61
ホットケーキとかゼリーとかお好み焼きとかカツ丼作った。
691ふかわりょう:2006/10/28(土) 17:24:31 ID:5wXqbVSr0
僕、出席番号が最後だったので、
班を五人組に分けるとき、僕一人残った。
女子4人とマッタリと、焼き飯作った。
692豊川信金と佐賀銀行:2006/10/28(土) 17:25:59 ID:IiQh0MJF0
>>677
お前のおかげで思い出せた
俺も同じ選択制で書道やったわ
693そんな佐賀:2006/10/28(土) 17:26:26 ID:/4aOehvL0 BE:837929977-2BP(160)
>>689
おまえそうとう頭わるそうだな
694VIP大使 ◆HQSMu3SmI2 :2006/10/28(土) 17:27:03 ID:ddD7NFI30 BE:96596148-PLT(11194)
|゚Д゚)芸術は美術、書道、音楽のうち音楽とったな
695虹の松原:2006/10/28(土) 17:27:21 ID:czbX6cHl0
2ちゃんて高学歴多いから
他人事どころか自分超やべえwwwwwwwwwwな人ばかりになるはずなんだけど

実際見てみるとそうでもないみたいだよね
完全な他人事w
みんな神奈川の県立の準進学高校からがんばって高学歴にでもなったのかな?
696そんな佐賀:2006/10/28(土) 17:28:51 ID:/4aOehvL0 BE:205207834-2BP(160)
おれも音楽とった
でも音楽って一番きついっぽいな
みんなの前で歌ったり笛吹いたりしないといけない・・・
試験もむずかしい
697三瀬温泉:2006/10/28(土) 17:29:28 ID:zKNb0pgs0
履修偽装問題で、また牛肉偽装みたいにどっかの政治家が「犯人探しみたいな事ばっかりしてると
私学業界がダメになりますよ。」とか発言したら面白いなw
698和也 tvtcl-F0055.tvt.ne.jp:2006/10/28(土) 17:29:32 ID:l0JoTovy0
佐賀県
699とうちゃん p2072-ipbfp04kagawa.kagawa.ocn.ne.jp:2006/10/28(土) 17:29:34 ID:k9bThkVR0
佐賀県
700ふかわりょう:2006/10/28(土) 17:29:52 ID:5wXqbVSr0
僕はやりたいことがある。
だから、高認を受けた。
701水質汚濁と牛津江川:2006/10/28(土) 17:29:53 ID:qbjv3rMI0
>>695
いろんな意味で2ちゃんに毒されすぎだ
702百貫橋:2006/10/28(土) 17:30:06 ID:bg7nr5Rp0
救うな。見殺せ。留年させろ。
超氷河期世代は見殺しでこのゆとりクズ共が救済なんて許せるわけが無い。
過去10年以内に高校卒業した奴らの履修も見直して資格取り消させろ。
とにかく救うな。超氷河期を見殺しにした奴らはもう誰も救えないと知れ。
早く死ね。俺。
703番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 17:30:25 ID:myHN5AFj0
1年の時に世界史Aを履修したんだが、内容は世界史じゃなくて現代社会。

こんな場合もアウトか?
704武雄温泉:2006/10/28(土) 17:31:09 ID:UVcLnkxz0
高1のときは芸術の選択でクラス分けされてた
2年から文理で分かれた
705かくさん:2006/10/28(土) 17:31:23 ID:OyYGbB4M0
何年も前に卒業してもまだ法律上は「高校3年生」のままの奴が大量にいるって事だよな?
卒業証書は無効で、学校側が留年か中退を決定する前の段階って状態で。
いやっっほう!おまいらまだハイスクールライフ真っ最中だぞ!
706番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 17:31:59 ID:ASBMKLd10
はぁ?何が子供の将来だよ
ちゃんと履修したやつが負け組で卑怯者が勝ち組だなんてそんな馬鹿な話があるか
707佐賀県ではありえない:2006/10/28(土) 17:32:14 ID:25f0J6TQO
全員留年
708そんな佐賀:2006/10/28(土) 17:32:38 ID:g1cC4M840
もし徳政令でチャラなら、全国のまじめにやった高校可哀相、不公平
709VIP大使 ◆HQSMu3SmI2 :2006/10/28(土) 17:32:55 ID:ddD7NFI30 BE:81502193-PLT(11194)
>>696
|゚Д゚)筆記試験はかなり難しく毎回20点ぐらいだった、平均点もそんなもん
   けど演奏とか他の方が優しいから赤点にはならなかったな
710ふーけもん:2006/10/28(土) 17:33:00 ID:njE4bzcR0
就職先無かった俺の救済まだー?
単位逃れ工房は端からやる気無くても救済するみたいだから
ちょっとはやる気のあった俺も救済しろよ。
711kentaro softbank219058008029.bbtec.net:2006/10/28(土) 17:33:06 ID:ZGTNxL+D0
佐賀県
712佐賀県唐津警察署の敷地:2006/10/28(土) 17:33:27 ID:c+aO/Wuy0
うちの高校があああああああああああああ!
713ふかわりょう:2006/10/28(土) 17:33:28 ID:5wXqbVSr0
学校の授業は私語だらけ。
保健の授業は、先生の恋の話をノートに書き取り提出。
       好きな人の名前をノートに書いて先生に提出。
       授業中「SEX」という発言を連発。
714かすくいだす:2006/10/28(土) 17:33:34 ID:CpSkdxiU0
私立の進学校って家庭科とか体育とか音楽とか受験に無駄なのは一切しないもんだと思ってた・・・
715ふかわりょう:2006/10/28(土) 17:38:35 ID:5wXqbVSr0
この事件により、ますます中学受験、ましてや
小学校受験が加速するな。
公立=負け組
中高一貫校=勝ち組
716みんのす:2006/10/28(土) 17:39:21 ID:XOKPv05R0
まじめにやった奴が馬鹿を見るような事はするなよ。
文部科学大臣が言った、アンフェアになるようなことはしないという言葉を示せ
717ふかわりょう:2006/10/28(土) 17:41:06 ID:5wXqbVSr0
修得してない生徒セコッ!!!
718ばらいかわいか:2006/10/28(土) 17:41:10 ID:PLbaXdDo0
今までマジメにやってきた高校の事を考えると、無条件になかった事にするのは無理があるな
719そんな佐賀:2006/10/28(土) 17:42:19 ID:g1cC4M840
ニュース見たら森が徳政令の音頭とってるみたいね
安倍は森の言いなりだからww
720佐賀県政:2006/10/28(土) 17:42:21 ID:mjYKDUwr0
不正やってた高校生全員氏ね
おまえらチョンや同和と同じじゃん
721横領ってなに佐賀県:2006/10/28(土) 17:42:43 ID:QY7nYg+l0
メンドイからきちんと調査して受験のときにちゃんと授業受けてた
奴らの点数に下駄はかせたほうがいいかもね
722佐賀県職員:2006/10/28(土) 17:43:53 ID:xrlnlyQm0
救済策なんて必要ない。
真面目にやってきた生徒が馬鹿を見る。

だいたい、必修漏れについては生徒も知っていたはずだろ。
自業自得だよ。
723談合のない佐賀県:2006/10/28(土) 17:44:07 ID:NJHQbIAr0
■速報!早稲田中・高等学校でも履修不足が発覚!!
http://www.waseda-h.ed.jp/Schoollife/index.html
↑カリキュラム。公民は政経しかやっておらず、倫理は未履修である。

■速報!開成で家庭科履修不足が確実!巧妙な隠蔽が発覚!!
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1162002831/
↑開成高校で必修科目の家庭科が行われていないかも!?
現在の高3だけど
俺らは家庭科の単位をきわどいやり方でごまかしてます。
家庭科は高2の時に履修するんですが
夏休みに宿題をだして、
『必ず30時間かけてやること』
という条件をつけて、30コマ分の単位をすっ飛ばしてます。
限りなく黒に近いグレーだと思います。
また、結局最後まで宿題を提出しない輩もいたので叩けばボロがでます。

■非報道が多すぎる私立校!有名私立中高一貫校も疑惑多数
HP公表設定で違反:穎明館・吉祥女子・桐朋女子・拓殖大第一・帝京大学
設定HP非公表(違反か不明):晃華学園・錦城
開成は家庭科で未履修。他、有名私立中高一貫校でも疑惑多数

■調査は公立だけ!?私立調査に消極的な東京都に調査実施を促せ!
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/mail.html
↑東京都への意見受け付け。 新聞社などへの通報も奨励
724番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 17:44:56 ID:A9Epe8Nm0
こりゃ問題が出た学校は
ここ数年の卒業生はほとんど未履修なんだろうなぁ
725虹の松原:2006/10/28(土) 17:45:21 ID:czbX6cHl0
調査書の保管義務は5年だったはず
なのでそれ以前の卒業生は学校がその気になれば「もう履歴ないんです」でも誤魔化せるぞw

大学は学位なんとか機関ってのがあるから国が滅亡しない限りアウトですw
(民主党の古賀はそれがネックになったから困った事になった)
726伊万里@佐賀:2006/10/28(土) 17:53:52 ID:ffCljjUwO
みんなが履修しなきゃいけない科目をやらないまま卒業させられた人もいるのかな?
かわいそうだよな
俺の高校ではちゃんと履修してたからよかったよ
727ふかわりょう:2006/10/28(土) 17:54:25 ID:5wXqbVSr0
ここで浮かび上がってくるのが、学校の存在意味。
何のために行くの?
1、大学に合格するため
<予備校のほうが講師の質なっどを考えると受験向き>
2大学受験資格をもらうため
<高校卒業程度認定試験を取ってしまえばOK>
<↑専門の塾 第一高等学院などもあり>
<高認は独学でも合格できます。>
3人間の本質を教わるため
<高校ではいじめがこんなに起こっているので×>
最近、大検が高認に、なぜ変わったかというと、
学校を辞めて大検を受験する人が増えたから。
<高認は、やめずに受けることが出来るようになった。>
728ふかわりょう:2006/10/28(土) 17:57:15 ID:5wXqbVSr0
腹が立つ
729佐賀県住宅供給公社:2006/10/28(土) 17:59:10 ID:4NZSXn9r0

浜崎あゆみが中卒だということにワラタ   そして納得w
7302ちゃんねる監視委員会( ̄З ̄):2006/10/28(土) 17:59:29 ID:0D2Y2E6p0 BE:1240056689-2BP(0)
高校は組織・チームとしての力を洗練するためにあるんだよ。
幾ら勉強しても一人では何も出来ない。
理想的モデルとされる高校生像や社会人像に当てはめていくために使う。
天才でも奇人だと駄目なんだよ。
731番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 17:59:39 ID:bfW9IhQJ0
>>695
30〜40代のおっさんが多いから
旧課程で社会科は日本史世界史地理倫理政経全部やってる。
だから今のぬるい指導要領そのものが腹立つのよ
732番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 18:02:03 ID:4HRTQT0t0
いや、高校の存在意義は否定されないだろ別に
単純に必修をやるようにすればいいだけなんだから
必修なんかしてる暇はない、その間に必要な勉強をするって奴はどうぞドロップしてください
ってスタンスで何ら問題ないよ
733佐賀県体育協会:2006/10/28(土) 18:02:31 ID:mfXrd9kJ0
対象生徒全員が
「学校」「教育委員会」、監督官庁である「文部科学省」のそれぞれに
損害賠償請求してみるとか。
734番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 18:03:41 ID:bfW9IhQJ0
>>733
てめえで文部科学省の指導要領に違反して損害賠償請求は無いだろう。
735おこもじ:2006/10/28(土) 18:04:39 ID:woN1kJJ00
赤信号みんなで渡れば怖くない、を地で行く日本の現状
736佐賀県の教育問題:2006/10/28(土) 18:05:17 ID:ABiCup5C0 BE:199512285-BRZ(4001)

特例を認めたら、政府が
正直者は馬鹿をみますよ、と言ったことになる
ルールを守るよりも流れに乗って上手くやれ、と言ったことになる
教育の場でそれをやったら国として終わるだろう
737番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 18:06:02 ID:bfW9IhQJ0
高卒資格と大学受験資格を分離すればいいんだよ。
高認試験を大検に名称戻して高卒+大検合格の両方を満たさなければ大学に行けないようにすればいい
738佐賀県体育協会:2006/10/28(土) 18:06:04 ID:mfXrd9kJ0
面白いというのが主軸ね。

全生徒数何千人になるか分からんけど、
全部裁くのに何年掛かるかわかんねーじゃん。
結構面白いと思うけど。
739すがい:2006/10/28(土) 18:06:50 ID:clkOFVzr0
そもそもゆとりカリキュラム破ったのはどっち?
わかるよね、いわゆる超進学校のかた
740しかぶっ:2006/10/28(土) 18:08:23 ID:WeXgkugk0
高校に行かなくても大学に進学できるなら、みんな予備校に行っちゃうんだろうな。
741ふかわりょう:2006/10/28(土) 18:08:53 ID:5wXqbVSr0
<737>に納得
742佐賀県の職務質問:2006/10/28(土) 18:09:04 ID:kc0jjPr70
正直、世界史だけ戻して欲しい。後は要らない。邪魔くさいし。
それなら現役の俺も納得する。
743秘密の佐賀県庁:2006/10/28(土) 18:09:16 ID:3aLcCUqs0
なんでこんな話が急に出てきたんだろ?
744番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 18:10:29 ID:zDzRDja/0
>>743
そうだよな
何か他にもっと大事な事が先にわかってしまって、それをそらすために出てきたって感じだよな
745ふかわりょう:2006/10/28(土) 18:11:50 ID:5wXqbVSr0
<737>のように高校を卒業しても大検<高認>レベルを
合格できないのならば、大学は受けられない。
というふうにするのはいい!
746佐賀県に決まってるだろ:2006/10/28(土) 18:12:39 ID:JgrsQtwkO
>>744
アパのことかうわなにをするやめろ゛やらなまやわなかなゆは
747Owner cancer.aitai.ne.jp:2006/10/28(土) 18:12:47 ID:ZvKwHmYr0
佐賀県
748佐賀の郵便局:2006/10/28(土) 18:13:39 ID:AcPvcfn+0
とりあえず「ゆとり教育」の元凶の有馬朗人の首を吊れ。
749Administrator ZD108019.ppp.dion.ne.jp:2006/10/28(土) 18:13:43 ID:07/hUK3C0
佐賀県
750番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 18:14:03 ID:aguRqeAw0
イイハナシダナ
751鎌田隆信 243.218.192.61.east.global.alpha-net.ne.jp:2006/10/28(土) 18:14:08 ID:Et4/iLVQ0
佐賀県
752佐賀県の市民団体:2006/10/28(土) 18:15:35 ID:j9L6avdh0
福岡県の県立田川の男子生徒は、
「世界史を必修科目にしていることに問題があるのではないか。
 進学校には時間がなく、受験に必要ない科目はやるべきではない。」
と語った。
(朝日新聞夕刊より。)

こういう考えをもつのは自由だし、仲間内で話すならともかく、
マスコミに対して公言してしまうようなやつは、もう一度小学校あたりから
やり直したほうがいい。
753佐賀県久保田町:2006/10/28(土) 18:16:26 ID:VwCInPaF0
生徒が留年→自分達の身に責任がふりかかる。
生徒がかわいそう・生徒に申し訳ない→責任逃れの為に教育の実績など無くてもうやむやに
特例で受験可能に→責任追及逃れてウマー

教育って何?
やってもいない事をやったって事にしちゃう教育って何?
7542ちゃんねる監視委員会( ̄З ̄):2006/10/28(土) 18:16:29 ID:0D2Y2E6p0 BE:843927577-2BP(0)
アホ政治家が散々ゆとりゆとりと言ってたくせに
高校の実態は受験マシーン養成所でした。
755有明海:2006/10/28(土) 18:18:06 ID:0LybXo4j0
自分の高校偏差値30台だけど何も無し>>>>>>>>>必修漏れの高学歴wwwwwwww
756番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 18:18:28 ID:4HRTQT0t0
受験に必要ないのになんでやらなくちゃいけねーんだよ!
とイライラしながら勉強するのが当たり前なのになぁ
757横浜ぎんびゃー:2006/10/28(土) 18:18:40 ID:k+Ek9FXE0 BE:1021486289-2BP(433)
こいつらが全員ちゃんと卒業できて、世界史とか家庭科とかやらず卒業したやつらがこのまま救済されたら
まじめにやった俺とか、その他まじめに受けたやつがアホみたいじゃん
758あいどん:2006/10/28(土) 18:19:18 ID:17SmvVUy0
うちの学校どうなんだろなー、世界史なんかは大丈夫だけど
家庭科の成績の出し方おかしかったんだよな
759きのこ養殖 ◆34yNC29L8Y :2006/10/28(土) 18:19:42 ID:TSqGyJ6h0 BE:138773546-BRZ(2016)
俺なんて日本史の時間すら使わないから寝てたのに世界史もなんてムリムリ
760佐賀県の有料道路:2006/10/28(土) 18:19:59 ID:ipExkwLM0
高校は何校あるんだっけ?
761サガ・ライトファンタジー:2006/10/28(土) 18:20:21 ID:zv1HNaZY0
>>752
やるべきかやるべきではないかは今後の議論だね
現体制ではやるべきって結論が出てんだから言い訳にはならんな
762すがい:2006/10/28(土) 18:20:28 ID:clkOFVzr0
ゆとりという名の授業時間削減のしわ寄せなんだから
当然未履修科目のないほうがルールを守ってなかったんだね
763プライバシー第一の佐賀県:2006/10/28(土) 18:20:58 ID:3Vnl1+ef0
高校のときは何で世界史とか家庭科をやらなきゃいけねえんだよ、なんて思ってたもんだがな
764観月茶会:2006/10/28(土) 18:21:36 ID:LjzgT73F0
みんな留年か中卒扱いでいいよ
765覚醒剤のない佐賀県:2006/10/28(土) 18:22:27 ID:9T9HQrQj0
でもさぁ・・・
家庭科とか音楽とかの教師はいたわけでしょ?
その人たちは授業無いのに出勤してたの?
よーく考えると、どっかの仕事しないで休みまくって懲戒免職の公務員と同じような・・・
766ふかわりょう:2006/10/28(土) 18:22:54 ID:5wXqbVSr0
主要科目以外は、うちの学校赤点になりにくい。
万一、赤点を取ってしまっても、年終わりに、赤点救済テストがあり、
簡単に、進級できる
767黒髪の里:2006/10/28(土) 18:23:09 ID:GHSxK7y/0
理系で日本史や世界史が不必要なのにやってきた現役の俺にとって
森やある党員らの哀れで低思考の軽減措置発言は許せんな!!!
それがまかり通ったら日本の教育は崩壊すること分かってんのか!!!?
768かすくいだす:2006/10/28(土) 18:24:43 ID:yfA9347Z0
芸術科ってなに?
一昔前の音楽科って考えていいの?
別なら漏れの母校も違反だな…
769きのこ養殖 ◆34yNC29L8Y :2006/10/28(土) 18:24:44 ID:TSqGyJ6h0 BE:416318898-BRZ(2016)
>>765
うちの高校だと芸術は非常勤だった
家庭科は2人常勤がいた
770佐賀県と麻薬:2006/10/28(土) 18:25:24 ID:Jrf6hfuM0
これさ、履修不足のほかに、教員免許も調べたほうがいいかも。
俺が行ってた学校だと免許ないのに教えてた
(高校免許ないのに中学教えてたなど)
日常茶飯事だった。
まあ、さすがに公立はないとおもうけど
771ふかわりょう:2006/10/28(土) 18:26:45 ID:5wXqbVSr0
俺の高校うわさでは、家庭科の授業、薬局のおばさんが教えてたらしい・・・・
772覚醒剤のない佐賀県:2006/10/28(土) 18:27:37 ID:9T9HQrQj0
>>769
よくわかんないんだけどさぁ
授業教えていない常勤の教師は何をして給料をもらってたのか追求したら学校的にはきついんじゃないかな?
773三潴県:2006/10/28(土) 18:28:16 ID:ORDwBTsM0
1年の時に保健やったけど、2年からはやってない。
これはセーフ?
774佐賀大学医学部:2006/10/28(土) 18:29:27 ID:Ak4uXJZf0
おいこら政府!
てめえ救済措置なんか取りやがったら、一生政権支持しねーからな。
775ふかわりょう:2006/10/28(土) 18:31:25 ID:5wXqbVSr0
本当に、佐賀大医学部?
兄が佐賀大にいます
776佐賀県教委とセクハラ:2006/10/28(土) 18:31:33 ID:/Eg0Xdw30
選挙のこともあるし、支持母体のこともあるし。
777佐賀県の有料道路:2006/10/28(土) 18:32:05 ID:ipExkwLM0 BE:1024099698-2BP(294)
野党なんかコメントしてるっけ?
778かまちなし:2006/10/28(土) 18:33:59 ID:J4zyLAiIO
お前らのゆとり世代に対する嫉妬は異常
オッサンきめぇwww
779佐賀大学医学部:2006/10/28(土) 18:34:05 ID:Ak4uXJZf0
おいこら政府!
ガキ共にやったもん勝ちの神髄を教え込むつもりだな?そうなんだな?
赤信号みんなで渡れば怖くないってか?

政権崩壊しろボケが!
780小城市学校給食センター:2006/10/28(土) 18:34:10 ID:0UElP2L60
 
781ふかわりょう:2006/10/28(土) 18:35:48 ID:5wXqbVSr0
弁護士に相談しよう
782佐賀新聞:2006/10/28(土) 18:35:55 ID:NDWsKU+M0
小泉純一郎くんはいい国をつくりました
783きのこ養殖 ◆34yNC29L8Y :2006/10/28(土) 18:36:39 ID:TSqGyJ6h0 BE:185030584-BRZ(2016)
>>772
うちの学校は2,3年で家庭科ありましたよ^^;
他は知りませんけど
784佐賀西信用組合:2006/10/28(土) 18:37:17 ID:knkt5+K/0 BE:191387669-2BP(20)
大検とればいいじゃん
785佐賀県民はねぇ:2006/10/28(土) 18:38:03 ID:56NevoMR0
留年! 留年! さっさと留年!!
786ふかわりょう:2006/10/28(土) 18:38:49 ID:5wXqbVSr0
佐賀大学 偏差値51<^^>
787まほろたん:2006/10/28(土) 18:38:57 ID:EJmN+yNDO
今年だけ一年を5000日ぐらいにしよう
788きのこ養殖 ◆34yNC29L8Y :2006/10/28(土) 18:39:31 ID:TSqGyJ6h0 BE:92515182-BRZ(2016)
で、結局誰が責任とって辞めるの?
県の教育長なんて恥ずかしくて外出できないよね
789とうちゃん p2072-ipbfp04kagawa.kagawa.ocn.ne.jp:2006/10/28(土) 18:39:34 ID:k9bThkVR0
佐賀県
790淫らな行為と佐賀県:2006/10/28(土) 18:50:03 ID:KZe+gzT+0
真面目に生きちゃ馬鹿を見る って言いたいんですね
791しんのす:2006/10/28(土) 18:51:14 ID:lHIFghkW0
香川県大手前高校
280時間の補習w
792途中の名無しですが番組です:2006/10/28(土) 18:51:50 ID:pXkysX0P0
救済なんて絶対すんなよ
やったもん勝ちじゃねえか
793佐賀大学医学部:2006/10/28(土) 18:53:57 ID:Ak4uXJZf0
どうせなら既卒業者も追跡調査して、卒業資格の剥奪する位
徹底した態度で望んでほしい。
794Owner p1004-ipbf711marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2006/10/28(土) 18:53:59 ID:Aufyky/m0
佐賀県
795佐賀西信用組合:2006/10/28(土) 18:56:04 ID:knkt5+K/0
卑怯者が得をする社会なんですね
796番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 18:56:57 ID:9G5H3mL30
未来のある若者m9(^Д^)プギャー
797Administrator ZD108019.ppp.dion.ne.jp:2006/10/28(土) 18:57:03 ID:07/hUK3C0
佐賀県
798佐賀県佐賀市74才:2006/10/28(土) 18:58:52 ID:kLyvgqHr0
福岡県の県立田川の男子生徒は、
「世界史を必修科目にしていることに問題があるのではないか。
 進学校には時間がなく、受験に必要ない科目はやるべきではない。」
と語った。
(朝日新聞夕刊より。)

自分の思い通りに世界が動くと思ってるバカ
799どどど:2006/10/28(土) 19:05:03 ID:ROENo6b30
>>798
そうだな、それは生徒が考える問題じゃない。
800既定 gd-cm42-0177.lcv.ne.jp:2006/10/28(土) 19:05:07 ID:0c7N8Ysw0
佐賀県
801よめくさん:2006/10/28(土) 19:06:39 ID:BS+WTPkK0
四年生みんなでやれば怖くない
802ひやか:2006/10/28(土) 19:09:26 ID:P4UB+uR40
こんなの暗黙の了解みたいなもんだったろうに。
それをこんな受験前の時期に問題化するなんて、
マスコミの嫌がらせ以外の何者でもないな。
どこのマスコミが報道したのか知らんが。
803佐賀県産業振興センター:2006/10/28(土) 19:09:29 ID:czbX6cHl0
全員不問かウヤムヤで終わるかもな
かかる手間隙が甚大でないから現実的ではない

誰も得しないからなw
804安部総理:2006/10/28(土) 19:12:08 ID:5wXqbVSr0
例を出すと
彼女の携帯を黙って見てたらばれちゃった。という感じ。
彼女の携帯に、いい情報なんて入ってません。
ばれなければ平和なのに。
805番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 19:13:00 ID:hmmGf1800



は?なんで救済するんだボケ!


本当に救済すべきはマジメに授業受けてた学校だろ!


 
806安部総理:2006/10/28(土) 19:17:14 ID:5wXqbVSr0
美しい国日本!!
807佐賀といえば:2006/10/28(土) 19:22:44 ID:Zo9pOTQp0
本当に救済したら完全に終わるな。
真面目に勉強していた生徒や高校がかわいそうだろ。
不正の規模が大きかったから救済なんてやった者勝ちだな。
みんなで人殺しすれば無罪になるようなものだな。
造反組の復党といいいい加減にしてくれよマジで。
小泉もどってくれ。
808佐賀県産業振興センター:2006/10/28(土) 19:26:02 ID:czbX6cHl0
>>807
小泉なら最初から不問にしてただろ
執行のプラスマイナスを理解している人だからな

安倍とこの大臣はバカだからこんな事態になった
正しい行いと正論で世の中全てが正しい方向に周ると思ったら大間違い

お前らも社会人(正社員)になる前にこういう点はしっかり勉強しておけよw
809だちなし:2006/10/28(土) 19:26:48 ID:FfBh4zyr0
未履修生徒の救済策検討 首相が文科相に指示 '06/10/28

--------------------------------------------------------------------------------

▽深刻化受け、方針転換 各地の実態把握急ぐ

 政府は二十八日、全国の高校で必修科目の未履修が相次いで発覚した問題で、単位不足が懸念される生徒に対する救済策の検討に入った。安倍晋三首相が二十七日、伊吹文明文部科学相を首相官邸に呼び、指示した。
文科省は教育委員会向けに示す対応策の内容を検討するため、各地の実態把握を急いでいる。

 伊吹文科相は救済に否定的な考えを示していたが、全国の都道府県教育委員会の二十七日時点の集計で、未履修の高校が四十一都道府県の約四百校に上り、
単位不足の恐れのある生徒が七万人以上となる見込みであることが判明。事態の深刻化を受け政府は方針転換を迫られた。

 文科省初等中等教育局は「(世界史などの履修に必要な)七十時間の授業は、大学入試シーズンが一段落した後、三月末までに行う補習で十分対応可能」としている。

 ただ、中には盛岡市の私立校のように一部の高校三年生が四科目、三百五十時間分の補習をしなければならないような“想定外”のケースもあり、未履修の生徒全員が来春の卒業までに指導要領通りの時間数をこなすのは困難。
政府はこうしたケースに対し、どのような救済が可能か検討する。

 安倍首相は二十七日、官邸で記者団に「子どもたちに原因があるわけではなくて、学校側に原因があり、教育委員会もチェック機能を果たし得なかったことに問題がある」と指摘。
その上で「子どもたちの将来に問題が発生しないよう対応すべきだと考えているし、そのように指示している」と強調した。

 与党内では「(生徒は)かわいそうだ。もう一度授業を受けさせるようなことは必要ない。世界史の本でも読み、論文を出してもらうなど、寛大な措置を取るべきだ」(森喜朗元首相)などの声が上がっている。



http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200610280342.html
810みんのす:2006/10/28(土) 19:27:41 ID:AVqY0LPH0
>みんなで人殺しすれば無罪になる
ヒント: 戦争
811addie ◆phyx32M/iY :2006/10/28(土) 19:27:57 ID:SCA/P6Mm0 BE:261954296-2BP(103)
>>808はちんこが三裂けのヘンタイ。
812佐賀県酒造組合:2006/10/28(土) 19:29:04 ID:ipExkwLM0
現実と制度が対立したときどちらを取るか
8132007青春・佐賀総体:2006/10/28(土) 19:32:01 ID:gs9JTwjA0
はぁ?マジメにやってきた人間がバカみる世の中にしないって
こいつら言ってただろ?
814佐賀県の警察署長:2006/10/28(土) 19:34:31 ID:Ph0jPFG60
>>813
嘘つき政権、阿部政権崩壊への序章
815佐賀県知事:2006/10/28(土) 19:38:43 ID:N3KUNSeu0
むしろ、4教科もやってないような所こそ留年させろよ
816観月茶会:2006/10/28(土) 19:39:47 ID:kLyvgqHr0
>>寛大な措置を取るべきだ(森喜朗元首相)

さすが神の国の元総理は言う事が甘い
817トム・ソーヤの森:2006/10/28(土) 19:41:27 ID:/gOikhi90
これで教育改革をじゃまする教委、日教組、は死亡w
もう鬼だな。
818もう、あゆびわえん:2006/10/28(土) 19:41:49 ID:gAa3igRc0
>>812
駐車違反と同じようなものかな?
みんなやってるし、道義的にはたいして悪いことではないかもしれない。
でも、法治国家である以上、見逃すわけには行かないし、罰も受ける。
819番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 19:42:04 ID:2NbAOvMl0
生徒自体が不正したわけではない、というところがポイントだな。
ただ、不正の内容が生徒にとっても都合が良かったというだけで。
820私は佐賀県民:2006/10/28(土) 19:43:32 ID:8IZ/apLs0
>>819
でも、その既得利権を離したがらない生徒が多いのもポイントだな。
こういう奴が将来の日本を担う。
821トム・ソーヤの森:2006/10/28(土) 19:43:59 ID:/gOikhi90
民主、社民、共産も文句いえねーのな、教委、日教組の後ろにいるもんだから
コレで教育改革を反対する勢力は軒並み死に体。
822あんじゃひったん:2006/10/28(土) 19:44:14 ID:y4KZ702F0 BE:119707946-BRZ(4001)
正直者が馬鹿をみて
上手くインチキした奴が勝ち
それを教育としてやる安倍は最強の破壊者だな
823直会料理:2006/10/28(土) 19:45:09 ID:MRev/jn40
数が多いから救済するっておかしいよな。赤信号、みんなで渡れば怖くない的なものを感じる
824既定 gd-cm42-0177.lcv.ne.jp:2006/10/28(土) 19:45:11 ID:0c7N8Ysw0
佐賀県
825おーなかせ:2006/10/28(土) 19:48:02 ID:VRJzYthg0
これからは受験に関係ない科目はぜんぶ作文を出せばおkになりそう。
いい前例ができましたね。
826番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 19:48:19 ID:2NbAOvMl0
>>820
当然、都合のいい部分では被害者ぶって、
都合のいい部分では利権を得続けようとするわな。
彼らはある意味確かに被害者だし、その部分では保護する必要あるとおもうけど、
彼らの意見を聞いてしまっては駄目だな。
827佐賀県と高校偏差値:2006/10/28(土) 19:49:26 ID:iuFUmDYs0


828どっこぶ:2006/10/28(土) 19:56:21 ID:NFnOELwv0
なぜ公式ホームページから履修漏れが明らかな超有名私立があるのに
マスコミのみなさんはそれがカウントされないのか?
読売新聞
https://app.yomiuri.co.jp/form/index.php
朝日新聞
http://www.asahi.com/reference/form.html
毎日新聞
https://form.mainichi.co.jp/toiawase/index.html
日本経済新聞
https://sch.nikkei.co.jp/nikkeinet/
829上野佑弥 220-213-097-040.pool.fctv.ne.jp:2006/10/28(土) 19:56:26 ID:ETP9M8B50
佐賀県
830武雄温泉:2006/10/28(土) 19:59:48 ID:KD4L8tfa0
救済って言い方がおかしいよ。
何年も続けてきた慣例だろ?
デファクトスタンダードの時代になのにね。

法律を今すぐ変えなさい!!!
831トl zaqd3876472.zaq.ne.jp:2006/10/28(土) 19:59:52 ID:ddbJp7Z30
佐賀県
832しかぶっ:2006/10/28(土) 20:27:38 ID:y4KZ702F0 BE:119707564-BRZ(4001)
正直者が泣く安倍政権の教育改革
833佐賀県の公務員:2006/10/28(土) 20:31:45 ID:p4zAKR0Y0
>>830
難しいお言葉をご存知ですね?
お宅も該当者ですか?
834漏電工:2006/10/28(土) 20:40:39 ID:drfgWQWT0
>>809
対象人数が多いから、救済するという風に取れるな。
それって何かおかしいよね。
835カササギ:2006/10/28(土) 20:43:33 ID:WSvIGqYn0
救済を与えず義務を果たさせる事こそ、
義務をこなしてきたものへの「救済」になるのではなかろうか?
結局、まじめにやってきた奴が損をするんだな。
836きんぱんか:2006/10/28(土) 20:49:40 ID:fJFw2l3t0
誰か一覧表作ってくれよ
俺の母校がどうなのか気になる
837そーなんたー:2006/10/28(土) 21:01:32 ID:FfBh4zyr0
>>836
まとめwikiみろよ
838番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 21:02:14 ID:2NbAOvMl0
対象人数が多いから、Winny使用者も救済してはどうか
839古湯・熊の川温泉:2006/10/28(土) 21:05:09 ID:KD4L8tfa0
誰がリークした?
最後にトクする奴は誰よ?
840佐賀県知事:2006/10/28(土) 21:10:30 ID:p4zAKR0Y0
>>806
ごり押しが通るなら、「美しい日本」を返上して「醜い日本」に変えないと
841古湯・熊の川温泉:2006/10/28(土) 21:25:19 ID:KD4L8tfa0
>>833 その程度の切り返しでは、>>830の主張をを認めたのと同じ。
842名無しさん:2006/10/28(土) 21:31:24 ID:GvjnW+EW0
大衆に媚びる自民党に失望した。
843かまちなし:2006/10/28(土) 21:35:43 ID:FnA4QkZM0
全部履修させるのは無理かもしれないが、3月ぐらいは全部潰して補習にあてろよ
それぐらいはさせてもいいだろ
844うち:2006/10/28(土) 21:40:30 ID:FM/OfohJ0
日教組の教員を全員懲戒解雇すればOKです。
845番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 22:34:12 ID:qOuXtjLG0
さすがにここまで来ると救済措置とらないと大混乱が生じるな。
846吉野ケ里歴史公園:2006/10/28(土) 23:05:42 ID:zv1HNaZY0
救済措置とっても大問題だけどね
847私は佐賀県民:2006/10/28(土) 23:06:56 ID:edBVCqub0
大学進学を増やすためだっけ?
だからバカ大学生が増えて進学率も上がってんのか
ここらで絞っちゃえ
848ふーとばれ:2006/10/28(土) 23:11:09 ID:QlYjZ1MJ0
校長が責任取って、全員卒業かね
849佐賀県民だけどさ:2006/10/28(土) 23:12:22 ID:MhH7fk3i0

【寺脇研】高校履修不足:県立高は問題なし−−県教委が実施状況発表/元広島県教育長
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1162041709/l50

1 :依頼603:2006/10/28(土) 22:21:49 ID:diCOM22l0 ?BRZ(4611) ポイント特典
 呉市と福山市の私立高校で必修科目の履修単位が不足していた問題で、
県教委は27日、県内の公立高校(国立と広島市立を除く)92校の必修科目の実施状況は
問題なかったと発表した。
 県教委指導2課によると、文部科学省の指示で、26日に県立89校と呉市▽尾道市▽福山市の
市立高校各1校を調査、生徒の成績伝票の提出も求めた。結果は27日に同省に報告したという。
 県内では、01年に海田高(海田町)など県立高計14校で、必修科目の世界史を教えないまま
生徒に単位を与えていたことが発覚。県教委が卒業までに生徒に履修させるように指導していた。
14校中10校は、県教委が指定する学力向上対策重点校だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061028-00000261-mailo-l34

「ゆとり教育」は時代の要請である 元広島県教育長 寺脇 研
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/01254/contents/732.htm

関連ソース
850かまちなし:2006/10/28(土) 23:12:24 ID:r5K1+D6T0
履修不足は全員留年で、校長・教員に民事裁判だろ
851佐賀県の警察署長:2006/10/28(土) 23:16:37 ID:p4zAKR0Y0
>>850
公文書偽造の刑事裁判も待ってるよ
852番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 23:43:54 ID:SqzwU3YD0
どうだっていいよ、ほとんどの高校の授業なんてクソの役にもならねーんだから
自習してたほうが全然いいだろ
853Owner p1004-ipbf711marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2006/10/28(土) 23:44:00 ID:Aufyky/m0
佐賀県
854Owner 202.147.222.204:2006/10/28(土) 23:43:59 ID:/mRT5o6N0
佐賀県
855ウンコオヤジ:2006/10/28(土) 23:44:44 ID:fbE8xxwT0
何を今更感
856流石だな:2006/10/28(土) 23:45:37 ID:wf22TgsI0
バカ教師どもを吊るしあげろ!
857癒されたい名無しさん:2006/10/29(日) 00:29:44 ID:6YeiEhlN0
>>809
>ただ、中には盛岡市の私立校のように一部の高校三年生が四科目、三百五十時間分の
>補習をしなければならないような“想定外”のケースもあり、未履修の生徒全員が
>来春の卒業までに指導要領通りの時間数をこなすのは困難。
>政府はこうしたケースに対し、どのような救済が可能か検討する。

「どのような救済が可能か検討する」まず救済ありきって姿勢がなんか気に食わない
858ナナフシ:2006/10/29(日) 09:54:28 ID:N99+yNHM0
>>857
それは記者の作文っぽいな。
859みさ:2006/10/29(日) 10:16:14 ID:K1wagTGc0
現役高三の受験生です!!

私の高校は必修漏れはなかったのですが、県内の周りの高校は漏れがすごいです…
私たちは一二年のときに無駄だな〜と思いながらも受験に必要な教科の時間を削って
世界史や情報をやってきたのに、政府が救済措置をとったら、
まじめにやってた私たちはそんしたことになりそぉで…

センター終わってからの補習じゃなくてセンターまでに全ての補習を終わらして
正規の授業をやっていた高校の学生と同じ条件でセンター試験にしてほしい!!
って気持ちでいっぱいです。


860紳士:2006/10/29(日) 10:22:13 ID:iRR3ajLcO
誰かが公文書偽造、行使で裁判起こせば確実に勝てるな
861薄着のデザイナー:2006/10/29(日) 10:23:54 ID:6grrzQ1l0
ルールを守ることを学ばせる為にも
単位を取れなかった馬鹿はきっちり留年させるべき
862独島守護隊:2006/10/29(日) 10:24:24 ID:3Uf9my7i0
>>859
そんなこと考えるのは受験終わってからでじゅうぶん
今は黙って勉強してろ
863番組の途中ですが名無しです:2006/10/29(日) 10:36:53 ID:2UvZ+rkm0
インチキして楽してたんだろ
諦めて落第しろよ
864どう見ても名無しです本当にありがとうございました:2006/10/29(日) 10:44:25 ID:NkHq83D00
救済措置取ったら、次の選挙はガチで対立候補に無条件で投票する。
最近選挙行くのが習慣になって来たしな。
865私は面白いと思っています:2006/10/29(日) 10:53:31 ID:v00ezH2t0
センター試験を-50点くらいで勘弁してやれ。
866番組の途中ですが名無しです:2006/10/29(日) 11:11:21 ID:a7PrMzhg0
つうか、ここまで多いと何かあるとしか思えん。
日本の生徒に世界史を教えたくない某団体とか関係ないのかな?
867まぐろ:2006/10/29(日) 11:14:32 ID:NkHq83D00
>>866
それだ・・・・。
868おつかいの途中ですが幼女です:2006/10/29(日) 11:18:25 ID:p6faUWXE0
正直者は馬鹿、ということを国が正式に認めるのか。

救済じゃなくてペナルティーだろうが!
869私は面白いと思っています:2006/10/29(日) 11:20:31 ID:jZcmNjUj0
今から補習やればいいじゃん。
大体高校が何もかも面倒見るというのはおかしい。
自分で何とかしろ。
870草野仁:2006/10/29(日) 14:31:23 ID:6rL/dl8H0
>>869
自宅で勉強しても履修した事にはならんやろ?
教室で『世界ふしぎ発見』でも流しとけば?
871草野仁:2006/10/29(日) 14:34:04 ID:6rL/dl8H0
>>868
もう既に正直者は馬鹿、ということは国が正式に認めている。
権力者は圧倒的に嘘つきが多い。
872草野仁:2006/10/29(日) 14:37:08 ID:6rL/dl8H0
>>866
センター試験に必要ないからでしょ?
必修ならセンター試験に加えろよと。
共通一次を復活させろよ。
873無党派さん:2006/10/29(日) 16:02:54 ID:xW9sakuQ0
ってか今年に始まった事じゃねえんだから
去年もその前の卒業生もみんな卒業撤回しろよまじで
874やまとななしこ:2006/10/29(日) 16:30:07 ID:62wMBf5Y0
769  名無しさん@七周年     2006/10/29(日) 16:11:51 ID:T/E46MNaO
なぜ救済なの?わけわからん。
逆にペナルティだろ? 違反をしたんだから。

348  名無しなのに合格     2006/10/29(日) 14:53:01 ID:nWJDAfEU0
自分の高校の利益のために不正をしてきたんだから、むしろ罰則で履修時間を増加させるべき。
70時間足りない高校は、最低140時間補修すべし。

92  実名攻撃大好きKITTY     2006/10/28(土) 15:23:28 ID:i8DOtfsTO
70時間違反していたから70時間補習で許される?ふざけんな。
1000円万引きして、1000円払えば済むってか。数千円払っても済まないはずだ。
875織田信長:2006/10/29(日) 16:31:50 ID:zReIpTpB0
俺も中卒か…
876この書き込み終わったらハロワ行きますんで:2006/10/29(日) 16:33:19 ID:3KWlLXAr0
将来官僚や政治家・企業役員・医者になられる方々の経歴に傷をつけるのは
いかがなものか って話だろ
DQN校ばっかだったら普通に「留年しろ!」で終わってたんじゃないの
877草野仁:2006/10/29(日) 16:34:05 ID:6rL/dl8H0
>>875
中卒も 皆でなれば 怖くない 歌丸でした。
878すね毛フェチ:2006/10/29(日) 16:42:17 ID:8zSaTs+30
世界史って体育の次に面白いハズだと思ってたが・・・
879番組の途中ですが名無しです:2006/10/29(日) 16:43:34 ID:mnto9H/50
ってかまだ2ちゃんねる内でしか噂になってないが東京の私立の相当数がヤバイっぽい。都ぐるみで隠蔽工作してるみたい

>>449
高校でも不登校で卒業認めてくれるとこなんてあるの?そりゃまた新たな問題発覚だなw
うちなんて当然留年→退学って流れだったけど
880肥溜めからこんにちわ:2006/10/29(日) 16:44:02 ID:jhchSLyD0 BE:11567467-2BP(101)
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
881番組の途中ですが名無しです:2006/10/29(日) 16:46:19 ID:+QwKPNdI0
一般教養を受けられずに可可哀想だから受けさせるって話にしろよ
882ニート代表:2006/10/29(日) 16:48:07 ID:zCbo5L+50
負け組みなのは真面目に履修した現生徒と
過去に履修して今ニートな2chネラ
883警備会社勤務@茨城県:2006/10/29(日) 16:50:34 ID:0K1y2O/sP
国家ぐるみの陰謀を感じずにはいられない。
884ウンコオヤジ:2006/10/29(日) 16:51:20 ID:xKmUj2BLO
世界史やらないやつは人生の大半を損すると思う
885草野仁:2006/10/29(日) 16:52:41 ID:6rL/dl8H0
>>879
私立は管轄が違うのでご安心を。
886同定不能さん:2006/10/29(日) 16:55:07 ID:kE/idqWb0
DQN高だったら、そもそもこんなことする必要もないがな
887世界史未履修ですが名無しです:2006/10/29(日) 17:23:50 ID:xp3SjDg+0
もう入試なんて、やめちゃえばいいんだよ。
自由に入れて、毎週毎週テスト三昧にして
達しない連中はどんどん単位未収にして
どんどん中退者出してやれよ。
一般教養も、もち入れてな。

それで生徒が足らなくなったら、すぐ募集
してバンバン入れりゃーいいんだよ。別に
卒業時期一緒にしなくたっていいだろ。

これで勝ち残ったやつが、真の大卒。
888草野仁
>>887
こうゆうとこってアメリカナイズしないんだよな。
ポルノはアメリカ製なのに。