【岩手】 補習350時間(1日7時間×50日)必要…「現実的に厳しい」盛岡の高校 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文五右衛門 ◆bDBIBrQs3A

高校の必修科目の未履修問題で、盛岡市の私立盛岡中央高の普通科特進コースの
3年生51人が、世界史など4科目を履修しておらず、卒業には350時間分の
補習が必要なことが27日、分かった。

同校によると、世界史B(四単位)のほか、家庭基礎、情報Aと、音楽、美術
などから選択する芸術(各2単位)の計10単位分の授業が未履修。同校では受験
に必要な科目の授業に振り替えていた。1単位につき35時間分の授業が必要なため、
卒業するには350時間分の補習を受けなければならない。
1997年から続いており、富沢正一校長は「生徒に申し訳ない。現実的に350回
の補習は時間的に厳しく、県などと協議して対応策を考えたい」と話している。
http://www.sankei.co.jp/news/061027/sha006.htm
2Owner p1236-ipbf404marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2006/10/27(金) 13:53:57 ID:YPaA0bw30
佐賀県
3きたんぶらしか:2006/10/27(金) 13:54:36 ID:VCJAVqAn0 BE:24058087-BRZ(4110)
じゃあ留年しろよp
4鹿島市職員:2006/10/27(金) 13:55:29 ID:wa7FysTu0
ヒャッハー
5佐賀県建設工事等入札:2006/10/27(金) 13:55:36 ID:YXjojHbO0
1日50時間やれば1週間で終わるじゃん
6巡査長と佐賀県:2006/10/27(金) 13:55:44 ID:owXW/Bh30
私立はやりたい放題だな。
7談合と天下りと佐賀県:2006/10/27(金) 13:56:08 ID:ByY+jbby0
これもうアウトすぎるだろ
ここは救済しなくておk
8ひけしぼー:2006/10/27(金) 13:56:32 ID:kc7bEZmw0
やりたくないムードが充満した教室で350時間缶詰って最悪だろ
9番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 13:56:49 ID:24HN9+Di0 BE:482220094-2BP(140)
そんなことは知らん
10嬉野市職員:2006/10/27(金) 13:56:49 ID:dl1jZPFb0
>>5は天才。
11佐賀城本丸歴史館:2006/10/27(金) 13:56:51 ID:FANTWb4D0
冬休みに集中合宿でもやれよ
12横領ってなに佐賀県:2006/10/27(金) 13:56:53 ID:CYsTaZNp0
大検受けたほうが早いんじゃね?
131:2006/10/27(金) 13:57:02 ID:+tVwcW/a0
なんてこった/(^o^)\
14きゅーのしゃーは、きゃーのしゅっ:2006/10/27(金) 13:57:07 ID:uaO2dc5S0
どうしてバレたんだろ、黙ってればよかったのに。
15ふれあい大地くん:2006/10/27(金) 13:57:17 ID:dk4nfXQp0
特進コースならみんな大学に進学するんだろ。
足りない奴らは大学の夏休みに集めてやるしかないな。
それまでは仮卒業ってかんじで。
16私は佐賀県民:2006/10/27(金) 13:57:28 ID:iBfvjXvs0
全員で合宿すればいいんじゃね?
17文五右衛門 ◆bDBIBrQs3A :2006/10/27(金) 13:57:31 ID:HcJehMF60 BE:12186877-BRZ(5776)
>>12
素晴らしい!
18番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 13:57:56 ID:3YBh2W1E0
高校で家庭科なんてやった記憶ないよ
19佐賀栄城信用組合:2006/10/27(金) 13:58:07 ID:660i0ZWn0
私立のくせに馬鹿学校かよw
20しんのす:2006/10/27(金) 13:58:22 ID:BPa0M8400
田舎公務員
21番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 13:59:01 ID:p5E6K54b0
>>18
えええええ

かなりのおっさんですか?
22Ikeda Takashi p298ca5.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp:2006/10/27(金) 13:59:11 ID:JBtTpWg30
佐賀県
23佐賀はやっぱり:2006/10/27(金) 13:59:14 ID:WJ8ZKZdR0
全員留年すればいいだけじゃね?
24Owner 202.147.222.204:2006/10/27(金) 13:59:18 ID:Kigupmo80
佐賀県
25ふれあい大地くん:2006/10/27(金) 13:59:20 ID:dk4nfXQp0
>>14
文科省通達で全国的に調べてる。
そこで嘘報告をして、あとでばれたら大問題に。
現段階でも有印公文書偽造同行使だけど、
関わった教師が多ぎて不問になるんだろうな。
26とうちゃん p2072-ipbfp04kagawa.kagawa.ocn.ne.jp:2006/10/27(金) 13:59:21 ID:UHAUL0b20
佐賀県
27梶谷 博 048M16.marv.mediatti.net:2006/10/27(金) 13:59:23 ID:Wwse/BDk0
佐賀県
28番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 13:59:31 ID:DSt9PtPC0 BE:296381546-BRZ(3001)
県などと協議したって打つ手ないだろ
29番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 13:59:43 ID:vyRy70Lx0 BE:259295235-2BP(555)
♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ゆとり脂肪♪
   〉 と/  )))       ゆとり脂肪♪
  (__/^(_)


♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ あばばば♪
   〉 と/  )))       ゆとり脂肪♪
  (__/^(_)
30腐敗と汚職と佐賀県:2006/10/27(金) 13:59:45 ID:8CQPQX0Z0
みんな学校に集まって寝ることにして
先生がみんなが寝てる中永遠と授業すればいいじゃん
31温泉湯豆腐:2006/10/27(金) 14:00:03 ID:wswZSVsn0
さすが日本で2位のバカ県だな
32かくさん:2006/10/27(金) 14:00:31 ID:CT523G+40
は?やれよ
もしかして特例で逃げ切れると思ってるの?
同乗論は通用しないよ
33番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:00:38 ID:DSt9PtPC0 BE:172889827-BRZ(3001)
>>31
1位はどこなの?
34バーバパパ:2006/10/27(金) 14:01:17 ID:VgmZF6bT0
なにをいってるんだこの馬鹿どもは
高校なんて義務教育じゃないんだから
留年でいいじゃん
35番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:01:27 ID:mS85CPij0
じゃあ留年させろよ
人生そんなに甘くないだろ
36Owner KD125055117244.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/27(金) 14:01:38 ID:ZdFn0Dr40
佐賀県
37ヨソ者:2006/10/27(金) 14:01:42 ID:IQxRviHN0
教室の机で寝ればいいじゃない
でバカ教員が朝まで授業とw
38人KENまもる君:2006/10/27(金) 14:01:43 ID:dk4nfXQp0
>>28
文科大臣が特例扱いは不公平になるからしないと明言したもんね。
ちゃんと授業を受けた他校の生徒と同じく、履修してもらうしかないって。
39佐賀県民:2006/10/27(金) 14:02:28 ID:Sid2EOc00
中卒キタ━━━━⊂⌒っ´∀`)っ━━━━ !!
40かくさん:2006/10/27(金) 14:02:31 ID:CT523G+40
>>33
聞くまでもなく沖縄
しかも2位の岩手を大差引き離しての圧勝

ちなみに離婚率、就職率も最下位
41Owner 202.147.222.204:2006/10/27(金) 14:02:38 ID:Kigupmo80
佐賀県
42佐賀西信用組合:2006/10/27(金) 14:03:20 ID:HSDLVjhFP
良く考えたら留年すればいいんじゃね?
43番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:03:29 ID:3YBh2W1E0
>>21
うん35歳
私立の中高エスカレーターで家庭科やった記憶なし
実家に大学の修了証あるけどこの年で小卒になるとは思ってなかったぜ
44人KENまもる君:2006/10/27(金) 14:04:00 ID:dk4nfXQp0
>>40
イメージ的には地方で組合の強い県が名を連ねてそう。
北海道、広島は下から数えた方が早そう。
45有明佐賀空港:2006/10/27(金) 14:04:00 ID:l3odfH1g0
形だけ授業して生徒は事実上自習→バレて大事に→文部省が卒業させないと言い出す
46きゅらぎ温泉:2006/10/27(金) 14:04:02 ID:6ccxUogJ0
日に30時間の授業という矛盾のみを条件に存在する卒業!!!!
47痴漢はいない佐賀県:2006/10/27(金) 14:04:02 ID:rdUMU7OnO
これは留年確定か?
48文五右衛門 ◆bDBIBrQs3A :2006/10/27(金) 14:04:10 ID:HcJehMF60 BE:5968883-BRZ(5776)
>>14
富山の県立高岡南高校の生徒が大学受験の出願時に単位を数えなおしたら、
足りなくて、先生に問い合わせしてパンドラの箱を開けちまったひそうだよ。
49プライバシー第一の佐賀県:2006/10/27(金) 14:04:12 ID:U9/VuP2c0
最近の矢車さんみたいのが大量に生まれるわけかw

「もう大学も卒業もないんだよ・・・」
50佐賀県教委とセクハラ:2006/10/27(金) 14:04:24 ID:fNOquZyI0
他の授業と一緒にやればいいんじゃないの?
それか全校放送で歴史のテープでも流せばいいんじゃないの?
51番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:04:26 ID:ZLEBDg+P0
特進ってのは名前だけで
高校受験に失敗した人が入る落ちこぼれ校
52佐賀県のセクハラアナ:2006/10/27(金) 14:04:26 ID:AILK7wWhO
学年で唯一政経で受験したのに世界史倫理も受けた俺は勝ち組

しかし大卒ニートで現在最底辺
53番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:04:31 ID:psAX5WfH0
ジャックハンマーなら何とかしてくれる!
54カササギ:2006/10/27(金) 14:04:36 ID:GWh8RPzZ0
逆に考えると、今まで350時間もラクしてたんだよな
特例は絶対ダメだろ
55あがん:2006/10/27(金) 14:04:53 ID:O0K/MG1Y0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   現実的に留年していただくしかないだろ・・・
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
56佐賀県にあるのが佐賀県警:2006/10/27(金) 14:04:59 ID:owXW/Bh30
まぁ音楽とか美術の授業形態なんて何とでもなるよね。
適当に音楽聞いといて、絵描いといて、とか。
57加藤 PPPf67.aichi-ip.dti.ne.jp:2006/10/27(金) 14:05:03 ID:1uWlxm+80
佐賀県
58おいどん:2006/10/27(金) 14:05:10 ID:XPGDq5JMO
うちの母校も対象になってたワロタ
59筑後:2006/10/27(金) 14:05:41 ID:bhcaYcX8O
350時間もやったっけか・・・
毎日あっても1年じゃ足りんような
60Ikeda Takashi p298ca5.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp:2006/10/27(金) 14:05:51 ID:JBtTpWg30
佐賀県
61おこもじ:2006/10/27(金) 14:05:56 ID:uaO2dc5S0
>>25
トン
62ひけしか:2006/10/27(金) 14:05:57 ID:9l/PEMZeO
留年しかないだろ
交通費とか学費は全部学校持ちで
イヤなら休日なしで補習だろ
特例は有り得ない
センター受けれないとかならいいけど
63番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:06:01 ID:DSt9PtPC0 BE:778000379-BRZ(3001)
>>40
そうだったんか
トン
64梶谷 博 048M16.marv.mediatti.net:2006/10/27(金) 14:06:03 ID:Wwse/BDk0
佐賀県
65あそぼーさが:2006/10/27(金) 14:06:05 ID:um22cq58O
>>54
別にその時間何もしてなかったわけじゃないだろ
66津の里温泉:2006/10/27(金) 14:06:23 ID:8+6vOhC30
芸術くらい進学校でもやるだろ
常識的に考えて・・・・
67よてなし:2006/10/27(金) 14:06:36 ID:pZPWQLWK0
>>54
可哀想に見えるけどその通りなんだよな
真面目にやってきた高校が馬鹿を見ることがあってはならない
68警察署と佐賀県:2006/10/27(金) 14:06:37 ID:ByY+jbby0
他校を出し抜こうと単位をいじったあげくこうなったんだろ
自業自得
69ぱんぱんマン:2006/10/27(金) 14:06:42 ID:CkjTBGgtO
CD渡して睡眠学習すればいいじゃない
70プライバシー第一の佐賀県:2006/10/27(金) 14:06:50 ID:U9/VuP2c0
全員留年だとしても教室がない件
71佐賀県のワイセツ変態教師ですが何か?:2006/10/27(金) 14:07:02 ID:gnDCvldK0
世界史の先生とかが放送室から授業すればいいよ。
これなら数学とか英語の授業受けながら世界史も学べるし、
ボリュームを小さくしとけば、数学の先生の邪魔にもならないし。
72どがん:2006/10/27(金) 14:07:15 ID:qxMx3lBu0
350時間も受験のための授業しておきながら
東北大に3人しか受からないんじゃダメダメですね
留年してもう一年鍛えてもらったほうがいい
73唐津市職員:2006/10/27(金) 14:07:15 ID:wa7FysTu0
高認受けろよチンカス
74有明佐賀空港:2006/10/27(金) 14:07:25 ID:l3odfH1g0
>>70 それは盲点だったな
75大和きゅん:2006/10/27(金) 14:07:33 ID:iPY5zAiv0
おいおいゴネて通すつもりかよ
76番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:07:34 ID:psAX5WfH0
>>65
ほかの勉強ができて受験に有利だったってことだろ
77佐賀県にあるのが佐賀県警:2006/10/27(金) 14:07:39 ID:owXW/Bh30
半年かけて油絵1枚とか、イーゼル持って学校中どこ行っててもいいし
つーかいつ描いてもいいし、みたいなほとんど自由時間だったな。
78ねらー:2006/10/27(金) 14:07:45 ID:wYGQWFna0
オラの母校も対象になってただ
でもオラは世界史受験なのに3年で日本史もやったぞ

カリキュラムが変わったんだべな
79百貫橋:2006/10/27(金) 14:08:30 ID:KeJtMUv20
>>70
来年1年生を入学させなければ良いだけなのでは?
80番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:08:57 ID:HpuVPZo10
進学校の生徒なのに随分とヘタレてるんだな
81私は佐賀県民:2006/10/27(金) 14:09:25 ID:9oyFf4lX0
受験で一分でも時間が欲しい年末年始に
毎日サラダ作ったり合唱させられたりする恐怖
82プライバシー第一の佐賀県:2006/10/27(金) 14:09:26 ID:U9/VuP2c0
「地べたに這いつくばってこそ取れる世界史もある」
「オレと一緒に 大学落ちよう・・・」
83:2006/10/27(金) 14:09:36 ID:vOyPgN/E0
>>43
いや、そのくらい前だと男は技術で女は家庭科なんじゃね?
ようするに、家庭科の代わりに技術をやってるってこと。
84佐賀県知事とセクハラ:2006/10/27(金) 14:10:32 ID:33faFLuj0
県と協議しても国が許さない
85番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:10:48 ID:2DQHkrF/0
今から大学受験までの期間受験関係の授業が出来ないのが笑える。
まあ仮卒業で来年の夏休み補修が落としどころだな。
本来ならそれすら甘いんだが。
86佐賀県にあるのが佐賀県警:2006/10/27(金) 14:10:56 ID:owXW/Bh30
国が許しても俺が許さない
87佐賀県民ガンバレ:2006/10/27(金) 14:10:58 ID:CYsTaZNp0
>世界史B(四単位)のほか、家庭基礎、情報Aと、音楽、美術
>などから選択する芸術(各2単位)の計10単位分の授業が未履修。

世界史だけならまだ分かるけどこれはひどすぎだな
88佐賀県民∩( ・ω・)∩ばんじゃーい:2006/10/27(金) 14:11:05 ID:xe1bK6at0
>>48
ものすごいパンドラがでたな。
この生徒、精神は安定しているか。

89Owner softbank218117134010.bbtec.net:2006/10/27(金) 14:11:08 ID:YzfVAenB0
佐賀県
90番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:11:13 ID:iXWdUpIE0
公民と地理だけしかやってないけど俺もアウトだろうな
俺オワタ
91プライバシー第一の佐賀県:2006/10/27(金) 14:11:33 ID:U9/VuP2c0
もう岩手だけ独立国家になって新しく教育基本方針作れw
そうすりゃ国や大臣が何言おうが関係ないだろ
92番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:11:55 ID:Fakacigv0
>>72
それしか受からないのかw
仙台のナンバースクールは履修もしっかりやって100人単位で送ってるぞ
93名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 14:12:02 ID:sk4By6vd0
> 仮卒業で来年の夏休み補修
大学がそれを認めるのだろうか。。
94警察署と佐賀県:2006/10/27(金) 14:12:18 ID:ByY+jbby0
>>81
その分いままで勉強時間はあったわけだろ
当たり前のことをやるだけ
95番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:13:00 ID:/oSrxqg80
世界史や芸術の先生は1年間何をしてたんだろうか
96プライバシー第一の佐賀県:2006/10/27(金) 14:13:54 ID:U9/VuP2c0
>>93
認めなきゃ行かない=それだけカモが減る から認めるしかねえだろ
97:2006/10/27(金) 14:14:15 ID:vOyPgN/E0
40分授業にして一日8限制で頑張るしかねーな。
98そいぎんた:2006/10/27(金) 14:14:22 ID:Fk6MSMtK0
>>95
居なかったんじゃない
これの関連で、急遽教師を招いて云々という記事を読んだぞ
99佐賀県ではありえない:2006/10/27(金) 14:14:23 ID:uXspcdttO
なぜ発覚が年明けじゃなかったのか
それだったら最高だったのに
100番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:14:43 ID:2DQHkrF/0
受験生の誤乗車で新幹線止めたことすらあるのに卒業させないなんてあり得ないな。
大学受験は卒業見込みでやるわけだからどんな理由つけても卒業させるだろ。
ばかげてるだろうが、これがこの社会の現実だ。
101番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:14:53 ID:dk4nfXQp0
>>93
夏休みに何をしようが勝手じゃん。

県外に出た生徒の経済的負担をどうするかが問題。
県内にいる生徒もバイトやサークルをするであろう時間を奪われるわけで、
県が民事で訴えられたりするのかな。
102Administrator FLA1Aag206.kgs.mesh.ad.jp:2006/10/27(金) 14:14:58 ID:6LS8dWgZ0
佐賀県
103ふーとばれ:2006/10/27(金) 14:15:00 ID:CPB9n/OR0
普通高で必修の授業全部まともにやる高校とかないだろ
104名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 14:15:57 ID:sk4By6vd0
>>96
建前上認めるだけ認めて無条件不合格ってわけか。
105:2006/10/27(金) 14:16:50 ID:vOyPgN/E0
>>100
新幹線止めることと何の関係があるのかね?
おみゃーの脳みそ、腐ってるだろw
106唐津市職員:2006/10/27(金) 14:16:53 ID:lmNP3jD30
ひっかかってる学校のリスト無い?
107百貫橋:2006/10/27(金) 14:16:59 ID:KeJtMUv20
>>95>>98
じゃあなんで教育委員会は見逃してたんだろう?
明らかに教育委員会の怠慢だな。
108番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:17:15 ID:GWXnm11W0
受験終わってからやりゃいいじゃん
109番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:17:27 ID:veg2lE5f0
音楽の時間は数学の教科書に音符つけて歌い続ける
美術の時間は証明をカリグラフィーで記述
家庭科の時間は頭のよくなる料理を作る
という事にでもすれば理系でもあまり支障はない
110人KENまもる君:2006/10/27(金) 14:17:27 ID:dk4nfXQp0
>>93
すまん。>>101のレスがおかしかった。
大学側が仮卒業を高卒として認めるかどうかってことだな。
文科省がそういう方針を示せば認めるだろう。

大学が単独で認めるのは無理。
単位が足りなければ卒業できないことになってるんだから。
111虹の松原:2006/10/27(金) 14:18:44 ID:jMH7qgtBO
哀れwwwwwwwwwww
もう一年頑張れやwwwwwwwwwwwwww
112カズ softbank220022134148.bbtec.net:2006/10/27(金) 14:18:54 ID:Wxytu/QJ0
佐賀県
113残飯マン:2006/10/27(金) 14:19:01 ID:q/Rx0Gos0
まぁ、頑張れとしか言えないな、大臣がすでに救済するつもりが無いと明言してるし、
受験当日になって判明しなかっただけマシだが
114プライバシー第一の佐賀県:2006/10/27(金) 14:19:09 ID:U9/VuP2c0
美術なら石膏デッサンできるようにしなきゃダメだろ
履修した人はみんな描けるんだからな
115佐賀県と高校偏差値:2006/10/27(金) 14:19:24 ID:QrK/y/Ll0
>>103
「まともに」ってのをどう解釈するか微妙だが、
やらずに授業振り替えるってのは全国区なら偏差値50以下の進学校だろ

田舎の地域トップか、都会の中上位校だ
116ひけしぼー:2006/10/27(金) 14:20:29 ID:ims0trhP0
すでにズルやって卒業し、大学生になった者も、
さかのぼって卒業証書剥奪処分だろ?
で、大学受験資格も失い、一気に我々の仲間入りw
117Owner p1236-ipbf404marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2006/10/27(金) 14:20:36 ID:YPaA0bw30
佐賀県
118小城市学校給食センター:2006/10/27(金) 14:20:58 ID:p9Yj+g1I0
1日21時間やればいい。
なんで7時間なの?馬鹿じゃないの?
119有明佐賀空港:2006/10/27(金) 14:21:27 ID:l3odfH1g0
家庭科はお昼に料理鑑賞
音楽は環境音楽の鑑賞
120番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:21:59 ID:w6WqbK140
協議も大事だが、一日でも早く補習を始めたほうがいいのではないか。
進めていきながら修正した要領や補習割を作っていくのは無理なのか。
121番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:22:16 ID:w5t1XdmU0
さすがゆとり
122そいぎんた:2006/10/27(金) 14:22:21 ID:Fk6MSMtK0
もう睡眠学習しかないな
123佐賀大学医学部:2006/10/27(金) 14:22:56 ID:32M5pfDM0
>>5
天才現る
124やーまち:2006/10/27(金) 14:23:38 ID:C/47j79/0
盛岡中央高普通科特進コース3年生のみなさん
ご留年おめでとう!
転落人生へようこそ!
125いんのくそ:2006/10/27(金) 14:23:49 ID:fv3JxRhQ0
実際には補習授業なんて、席に座ってればOKってやるんでしょ?
その間受験勉強してれば良いだけだから関係ないよ。

教育委員会とかがチェックにきた時は授業聞いてるフリしてね,って。

126佐賀県の歴史と問題:2006/10/27(金) 14:23:59 ID:QTJVXcr20
まだ卒業までたっぷり時間があって良かったじゃないか
127プライバシー第一の佐賀県:2006/10/27(金) 14:24:01 ID:U9/VuP2c0
全員軒並み留年だからいい思い出になるだろ
修学旅行で男子全員で女子の風呂覗くようなもんだろw
128番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:24:15 ID:2DQHkrF/0
>>105
それだけ受験生が甘やかされてるってことだよ。
人生を決めるとか言ってさ。
もうちょっと考えてレスしろ。
129すがい:2006/10/27(金) 14:24:46 ID:NnomFSA30
350時間だろ?

15日授業すれば、終わるじゃ無いか。
130うれしのあったかまつり:2006/10/27(金) 14:25:02 ID:nm5H/zlM0 BE:11745555-2BP(44)
厳しいだろ…
現実的に考えて…
131乾パンマン:2006/10/27(金) 14:26:07 ID:/NlkhsXi0
卒業しても補習受けるってことでいいんじゃないかな
132佐賀県のセクハラアナ:2006/10/27(金) 14:26:22 ID:8fWXehPb0
キッチリ履修して留年するか一生特例卒業世代扱いされるかかw
133みんのす:2006/10/27(金) 14:27:08 ID:dbk8RwOH0
>>131
俺だったら行かないけどな。
134まほろたん:2006/10/27(金) 14:27:17 ID:pvSczVna0
大学だと単位ほとんどの人が落とすとかよくある話
135有明佐賀空港:2006/10/27(金) 14:27:18 ID:l3odfH1g0
これ転校すればいいんじゃね?
136裏金と佐賀県:2006/10/27(金) 14:28:08 ID:8EQhlaPs0
卒業できないなら受験の準備する必要すらないんだからな
超スパルタでやればぎりぎりいけるんじゃないのか?
137すがい:2006/10/27(金) 14:29:05 ID:NnomFSA30
>>135
転校しても、その生徒が受けたとする必須授業日数は変わらないんじゃね?
138佐賀県だってよ:2006/10/27(金) 14:29:24 ID:dL/ub6i50
寝なけりゃ半月で終わるじゃんw
139佐賀新聞:2006/10/27(金) 14:29:55 ID:QGNbhBMp0
現実的に無理なら留年しかないだろ
常識的に考えて・・・
140佐賀県立図書館:2006/10/27(金) 14:30:47 ID:yYw2DHT00
ふーん、寝ないで15日間授業受け続ければいいのにね
141:2006/10/27(金) 14:30:52 ID:vOyPgN/E0
>>128
新幹線を止めているのは政府でもなく、民間の誰かだろ。
今回は政府が無理と言い切っている状態。
ありえないね。
142贈収賄と佐賀県:2006/10/27(金) 14:31:46 ID:rK6Ho1Zj0
11〜1月(10週)に
・毎日1時間補習で    50時間
・土曜日7時間で     70時間
冬休み
・5日×7時間で      35時間
3月は学校で合宿だな
・1日10時間×20日で 200時間

これで3月末に間に合う(・∀・)ニヤニヤ
143番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:31:49 ID:Z5yIfqZt0
どうせなら、もうドロップアウトして三遊亭一門に入れよ。
そして、挫折した挙句、タレントかラジオパーソネリティーにでもなればいいよ。
144伊万里トンテントン:2006/10/27(金) 14:32:57 ID:ONwW0qj9O
オンライン授業すればいいじゃない。
そういうのだめなのかな。
145文五右衛門 ◆bDBIBrQs3A :2006/10/27(金) 14:33:34 ID:HcJehMF60 BE:1990324-BRZ(5776)

大検の出願期間オワター



高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)

※大学入学資格検定(大検)は、平成17年度より高等学校卒業程度認定試験にかわりました。

高等学校卒業程度認定試験は、様々な理由で、高等学校を卒業できなかった者等の学習成果を
適切に評価し、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があるかどうかを認定するための試験です。
合格者は大学・短大・専門学校の受験資格が与えられます。また、高等学校卒業者と同等以上の
学力がある者として認定され、就職、資格試験等に活用することができます。

1. 平成18年度第2回試験受験案内 (配付は平成18年7月31日(月曜日)〜)
・ 試験日 平成18年11月18日(土曜日)・19日(日曜日)
・ 出願期間 平成18年9月8日(金曜日)〜9月20日(水曜日)(9月20日(水曜日)の消印有効)
・ 合格発表 平成18年12月15日(金曜日)発送(予定)

146Administrator user188.clubs163.megax.ne.jp:2006/10/27(金) 14:33:43 ID:i/YisJI+0
佐賀県
147談合のない佐賀県:2006/10/27(金) 14:33:52 ID:DbcmGN3r0
特進なら余裕で大学OKだろうから
高認試験受けろよ。中学卒業できる程度の頭があれば余裕で取れるだろ。
148番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:33:55 ID:9zyPI6jp0
睡眠学習で毎晩八時日間確保
149番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:34:16 ID:psAX5WfH0
みんなで学校に泊り込んで寝ている間に教師が黙々と授業すればおk
授業中に居眠りしてても単位は取れるんだし
150佐賀出身に言わせれば:2006/10/27(金) 14:35:10 ID:TwwJznt7O
生徒に申し訳ないとはなんですか?
生徒のために受験科目を絞ったのに。
151かちかちワイド:2006/10/27(金) 14:35:15 ID:DAbiySMG0
留年すればいいじゃん
152すがい:2006/10/27(金) 14:35:15 ID:NnomFSA30
>>144
オンライン授業を、22時〜6時の一日8時間を44日間やりました!
でOK!
153番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:35:24 ID:2DQHkrF/0
>>141
そう願いたいが、現時点ではどうなるか……
きっと政府も大学側が容認することを条件に特例で、とか言い出すぞ。
154文五右衛門 ◆bDBIBrQs3A :2006/10/27(金) 14:35:28 ID:HcJehMF60 BE:5969546-BRZ(5776)
>>142
それだ!
155番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:35:28 ID:LKhLQzpy0 BE:617611695-BRZ(3001)
もう全員留年でいいじゃんw
156カズ softbank220022134148.bbtec.net:2006/10/27(金) 14:35:34 ID:Wxytu/QJ0
佐賀県
157プライバシー第一の佐賀県:2006/10/27(金) 14:37:18 ID:U9/VuP2c0
大急ぎでVR訓練するしかないだろw
158佐賀佐賀うぜぇ〜:2006/10/27(金) 14:37:34 ID:Xe20P71q0
特例は許さない
159クンニリングスおじさん ◆VRh69wPJkw :2006/10/27(金) 14:38:00 ID:e6wuX3jA0
補習するにしても特例で免除するにしても早く決めてやりなよ、国よ。
受験生のスケジュールぐちゃぐちゃになっちゃうよ
160高速バス運転手と包丁と佐賀県:2006/10/27(金) 14:38:03 ID:aDI5aNLf0
卒業まで五ヶ月と考えて補修だけで毎日追加2時間
流石にこれはかわいそうだわ
161きゅらぎ温泉:2006/10/27(金) 14:38:18 ID:6ccxUogJ0
>>142
荒んだ連中だけで一ヶ月も合宿したらレイプや妊娠騒動の一つや二つは起きそうだ
162番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:38:19 ID:3HZfjudb0
現実的に無理ってw、おまえら他の人より350時間得してきたんだから
努力をもって贖うしかないだろ。

どこまで甘えたちゃんなんだ?
163昇開橋:2006/10/27(金) 14:38:21 ID:GR4i85TH0
生徒も望んでたカリキュラムなのに
後で非難囂々てとんだ災難だよな
これだからゆとり世代はダメなんだよ
164加藤 PPPf67.aichi-ip.dti.ne.jp:2006/10/27(金) 14:38:26 ID:1uWlxm+80
佐賀県
165番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:38:47 ID:i9AVufUE0 BE:337851465-BRZ(1015)
規定授業数受けさえるか特例で大検を春休みに設けてそこで認定受けるかどっちかにしろ
166ざる豆腐:2006/10/27(金) 14:39:01 ID:paRR0LSc0
一日20時間補修して学校で寝泊まりすればすぐじゃん
嫌だったら留年しろw

中卒どもwwww
167佐賀県民∩( ・ω・)∩ばんじゃーい:2006/10/27(金) 14:39:15 ID:xe1bK6at0
音楽35時間を短期でか。

逆転の発想で巨大ブラスバンドを詰め込みで習っちゃえよ。
168番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:39:16 ID:7wb+nz8Z0
一人でも留年にすると全国数万人に影響が及ぶので、留年はまずありえないなー
169とうちゃん p2072-ipbfp04kagawa.kagawa.ocn.ne.jp:2006/10/27(金) 14:39:21 ID:UHAUL0b20
佐賀県
170梶谷 博 048M16.marv.mediatti.net:2006/10/27(金) 14:39:23 ID:Wwse/BDk0
佐賀県
171ザーザーザー:2006/10/27(金) 14:39:27 ID:fOwEF5A60
日教組がここぞとばかりに世界史に力を入れる
172署名・佐賀県・市民:2006/10/27(金) 14:39:44 ID:f2BJreaa0
>特進コース
>特進コース
>特進コース
>特進コース

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
173のりたま ◆123TVVCTFQ :2006/10/27(金) 14:40:07 ID:zZueS6ZW0 BE:172851825-2BP(456)
普通に卒業式前日まで勉強すればいいと思います
174東松浦郡@佐賀県:2006/10/27(金) 14:41:38 ID:sT6aySB00
入学を9月にすればいいんじゃね
175佐賀の銀行:2006/10/27(金) 14:41:46 ID:2lNd3pzY0
特進(笑)
176ワンワンワン:2006/10/27(金) 14:41:52 ID:RrdBDLRq0
昔みたいに土曜日登校して頑張れば?
土曜日は朝から14時ぐらいまでって決めてやれば
それほど負担にならないし時間も結構稼げるんじゃね?

履修漏れっつったって他の学校が音楽とか家庭科とかくだらねー事やらされてる間に
こいつらは着実に受験科目やってたんだから損でも何でもなくね?
あんま詳しく知らないけど。
177佐賀県醤油協業組合:2006/10/27(金) 14:41:57 ID:RG0qcFcGO
別の意味で特進クラスだな
178佐賀大学医学部:2006/10/27(金) 14:42:01 ID:E+jG0uhcO
>>167
音楽とか美術短期間に35時間もしたらちょっとした作品できそうだな。
179プライバシー第一の佐賀県:2006/10/27(金) 14:42:13 ID:U9/VuP2c0
美術:油絵、デッサン、版画、グラフィックデザイン、CG
音楽:歌唱、弦楽器演奏、リコーダー演奏、作曲

このくらいできなきゃ履修は認められないな
他の大多数の高校じゃみんなやってんだから必修で
お前らもそうだろ?
180すがい:2006/10/27(金) 14:42:53 ID:NnomFSA30
>>172
3年掛けても卒業出来ない、特別なコースなんだよ。
181佐賀県立図書館:2006/10/27(金) 14:43:56 ID:yYw2DHT00
もうジタバタせず全員留年しろ
盛岡魂をとくと見せてやれ
182個人情報身と佐賀県:2006/10/27(金) 14:44:19 ID:uiU4odfsO
全員留年で来年の募集0にすればいいんじゃね?
それでも夏までには終わるだろうから
浪人がいやなら全員外国の大学に留学でw
183おろいか:2006/10/27(金) 14:45:03 ID:MpkffZcH0
受験科目さえやってればいいという企みは下品だが、
高校生に罪があるわけないだろう。

慣習的に大学生なら単位の取得計画を自主的に決めるものだが、
高校生は一方通行でそんな制度すら普通は知らない。

生徒はこのまま卒業、教師を厳しく罰するというのが筋だ。
184談合のない佐賀県:2006/10/27(金) 14:46:16 ID:DbcmGN3r0
特進コースの奴らが土曜日に家庭科室に籠もり、
必死でエプロンか何か縫ってたり、料理作ってたりする姿を思い浮かべると笑える
185豊川信用金庫事件:2006/10/27(金) 14:46:52 ID:/ksaMkbz0
地理Bと世界史Bしか習ってないんだけど、
地理Aと地理BとかのABの違いって何?
両方とも履修しなきゃいけないの?
186佐賀県庁:2006/10/27(金) 14:46:54 ID:E+jG0uhcO
350時間なんて二週間不眠不休で楽勝じゃない
187番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:47:27 ID:hpwnZ2/z0
ここより酷い学校が出てきそうで怖いw
188番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:47:44 ID:yuBGhBu20 BE:734346296-2BP(100)
残業350のニュー速民にとっては余りに短い時間ワロタ
189佐賀県のセクハラ:2006/10/27(金) 14:47:56 ID:eZuRXy3k0
芸術はもう合宿で写生大会したらいい 24時間絵を描いて睡眠や食事は各自で
190プライバシー第一の佐賀県:2006/10/27(金) 14:48:07 ID:U9/VuP2c0
>>185
ガンダムのAパーツとBパーツみたいなもんじゃね?
191古川知事と佐賀県:2006/10/27(金) 14:48:29 ID:MVVHAwYOO
まともな高校の奴等は規定どうりに勉強してるのに、
なんでこいつらだけ特別扱いするの
不公平すぎる、俺らの高校はいやいやだけどちゃんと赤点とらないように勉強してるんだぜ?
特例が認められたら俺損じゃん。
ルール守れないアホ教師のいる高校の生徒は
これから勉強して、入試に落ちてくださいな
192あそぼーさが:2006/10/27(金) 14:49:06 ID:2yAxKL6E0
>>184
シュールだなw
193佐賀といえば:2006/10/27(金) 14:49:18 ID:00u+Jef50
めんどくさいから
補習したことにすればいいじゃん
194梶谷 博 048M16.marv.mediatti.net:2006/10/27(金) 14:49:22 ID:Wwse/BDk0
佐賀県
195のりたま ◆123TVVCTFQ :2006/10/27(金) 14:49:22 ID:zZueS6ZW0 BE:1244527698-2BP(456)
歴史の資料集見せてそれをスケッチ
インターネットでレシピを調べてパワポにまとめて調理
196とうちゃん p2072-ipbfp04kagawa.kagawa.ocn.ne.jp:2006/10/27(金) 14:49:24 ID:UHAUL0b20
佐賀県
197カチガラス:2006/10/27(金) 14:49:24 ID:H9rXUFVs0
一年留年ぐらい
別にいいだろ
198佐賀県のワイセツ変態教師ですが何か?:2006/10/27(金) 14:49:59 ID:gnDCvldK0
俺も家庭科とか受けた記憶ないんだが、
学期の終わりに雑巾縫って提出しなきゃいけなかったんだが
あれがテストとかだったのかなぁ・・・・
199使途不明と関係ない佐賀県:2006/10/27(金) 14:50:20 ID:9o62PEoS0
一日2時間授業しても175日か
200直会料理:2006/10/27(金) 14:50:22 ID:f4fPirvW0
俺の行ってた学校も教科書だけ買わせて授業行ってなかった。
なんで使いもしない教科書買わせるんですか?って
誰かが先生に聞いたら「教育委員会が・・・」とか言ってた気がする。
子供なりに大人の事情があるのかなって察知した。

しかし、ニュースには母校の名前が出てない。
時間の問題なのかな
201佐賀県職員:2006/10/27(金) 14:50:31 ID:E+jG0uhcO
>>187
私立高校の私立文系志望クラスとかは、数学とか生物とかまで削ってそうだしな。
202Owner p1236-ipbf404marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2006/10/27(金) 14:50:36 ID:YPaA0bw30
佐賀県
203佐賀県の公務員:2006/10/27(金) 14:50:47 ID:EI0Ifobs0
本当は受験勉強したいんだお・・・

でも補習受けないと卒業できないんだお・・・

そうだ、内職するお
204番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:51:16 ID:2DQHkrF/0
>>195
その方式なら3月に200時間位やれば済みそうだな。
……認められないだろ。
205プライバシー第一の佐賀県:2006/10/27(金) 14:51:47 ID:U9/VuP2c0
52年生まれ以前世代は家庭科必修じゃないどころかそもそも履修できないとこもある
そのコマは格技のはずです

つーかこの中で格技やってないって奴いるか?
実はそれもマズいはずだぞ
206使途不明と関係ない佐賀県:2006/10/27(金) 14:52:05 ID:dGQN8kjN0
松井の母校の方がやばかった
207もう、あゆびわえん:2006/10/27(金) 14:52:51 ID:zKL+vP8n0
平日は3時間、土日祭日は12時間補習を受ければ不可能じゃない
ま、頑張れやw
208のりたま ◆123TVVCTFQ :2006/10/27(金) 14:52:58 ID:zZueS6ZW0 BE:432128055-2BP(456)
>>205
進学校だったけど格技だけ全身全霊で取り組んだ
209番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:53:11 ID:yuBGhBu20 BE:734346869-2BP(100)
>>205
格技って柔道とか剣道か
210ヨソ者:2006/10/27(金) 14:53:13 ID:p5RypaHN0
現実的に厳しいじゃねーよ
普通はやってんだよ
協議するとかアホか留年させろ
211談合のない佐賀県:2006/10/27(金) 14:53:15 ID:DbcmGN3r0
毎日、一日中野球やってる高校とかどうやって卒業させてんの?
212User p028a67.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:2006/10/27(金) 14:53:27 ID:jhTz7vIQ0
佐賀県
213番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:53:50 ID:7wb+nz8Z0
350時間が規定の時間になってるけど
単位取得に必要な出席率を操作すれば、いくらでも減らせるよね
テストは簡単な問題で、教科書持込可にすれば、全員落ちないだろ

家や予備校の代わりに学校で受験勉強するだけの話だよ
214佐賀県のセクハラアナ:2006/10/27(金) 14:54:18 ID:8fWXehPb0
そういや美術の時間に5分くらいで描いたデッサンが県のコンクールで優秀賞だったな・・・
215番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:54:24 ID:XLTKRscZ0
合宿でもしてろや
全額学校負担で
216番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:54:24 ID:kETo4Ff50
他の授業に回されてた教科の先生も大変だな。
217佐賀県のワイセツ変態教師ですが何か?:2006/10/27(金) 14:55:04 ID:gnDCvldK0
350時間も足りないのは1校だけなんでしょ?
ズルしても後で贖わなければならないってわからせる為にも
見せしめにその学校は留年でいいじゃん。
218関東ローム層大学卒:2006/10/27(金) 14:55:21 ID:RG0qcFcGO
各議員の母校は大丈夫か?
年金のときみたいにこれみよがしに叩かれるぞ
219番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:55:52 ID:Z1rraTW70
俺はイラネー教科も勉強して三流大行ったのに、
こいつらは受験する科目だけ勉強して一流大行かせようとしてるのか!
まったくけしからん!!
問題の高校卒の奴らも全員高卒扱いにするべき!!
220吉野ヶ里歴史公園:2006/10/27(金) 14:56:13 ID:MZWYt8g80





大検は高等学校を卒業したことにはならないっての
アホが大検薦めまくるが、15〜18ならどこでもいいからちゃんと高校行け
俺、大検受けるから高校行かなくていいとかアホみたいなこと言ってると
絶対後悔するからな



221使途不明と関係ない佐賀県:2006/10/27(金) 14:57:25 ID:9o62PEoS0
>>211
体力馬鹿でも余裕でクリアできるカリキュラムを
やってないんだろ。ここの高校は
222佐賀佐賀うぜぇ〜:2006/10/27(金) 14:57:33 ID:Xe20P71q0
>>220
後悔してんの?
223高速バス運転手と包丁と佐賀県:2006/10/27(金) 14:57:46 ID:aDI5aNLf0
350時間もあれば宅建取れるな
224トム・ソーヤの森:2006/10/27(金) 14:59:48 ID:JOGLqlKE0
DVDレコーダーに録り貯めた未見の番組が400時間分くらいあって、途方に暮れてます。
225ごっかぶい:2006/10/27(金) 14:59:57 ID:N8eQS4cc0
受験に必要な科目はもう授業日数たりてるんだろ?
だったら、今から受験に関係無い科目だけやりゃいい。
自習黙認で。。
受験勉強のいい息抜きにもなるだろう。
226直会料理:2006/10/27(金) 14:59:58 ID:f4fPirvW0
>>220
どこでもいいって訳じゃない。
バカと戯れるとバカになる。マジで。

環境ってのは怖いもんだよ。バカ高では就職が普通。
頭のいい高校だと高卒で就職なんて友達に言ったら同情される。
227きゅらぎ温泉:2006/10/27(金) 15:00:05 ID:wpXVrAAB0
発覚するの遅すぎだろ
常識的に考えて
228番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 15:01:15 ID:yuBGhBu20 BE:475965375-2BP(100)
アニメとかエロゲの下のほうに、家庭科の教科書とかの字幕入れたりして、やりまくればいいんじゃね?
229痴漢はいない佐賀県:2006/10/27(金) 15:01:30 ID:RG0qcFcGO
高卒資格とれたはず〉大検
230佐賀県知事と監視:2006/10/27(金) 15:03:02 ID:kRUoS7C70
去年までの卒業生→セーフww
今年の三年生→アウアウッwwwww
来年の三年生→セフセフww


今年の三年生運悪すぎワロタwwwwwww

231佐賀県醤油協業組合:2006/10/27(金) 15:03:27 ID:luYLp55X0 BE:414387465-2BP(150)
350時間あればアニメ700話見れるじゃん
232淫らな行為と佐賀県:2006/10/27(金) 15:03:53 ID:aDI5aNLf0
でも大検とったら大学は受けれるけどそこの高校卒業したことにならないから
233Owner p1236-ipbf404marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2006/10/27(金) 15:03:56 ID:YPaA0bw30
佐賀県
234うれしのあったかまつり:2006/10/27(金) 15:04:15 ID:cofz8oPc0
普通の高校の生徒が馬鹿を見ることが無いようにしてくれw
特例なんぞ認めるなよ文部科学省、
235番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 15:05:06 ID:p8iEoQM70
仕方ねえだろこんなことやってりゃ
バカじゃねえの
236吉野ケ里歴史公園:2006/10/27(金) 15:07:15 ID:xPHJ3t780 BE:1009519799-2BP(88)
同時に複数の教科を勉強すればいいじゃん
237カチガラス:2006/10/27(金) 15:07:19 ID:GWh8RPzZ0
238神埼そうめん:2006/10/27(金) 15:07:35 ID:MZWYt8g80
>>229
まだ年齢的におkなら一般高校行っとけっていってるんだよ

大検受けるから高校いかなくていい という
馬鹿なヒッキー発想は後でとんでもない後悔になるって言ってるんだよ
239番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 15:08:52 ID:7wb+nz8Z0
音楽の授業とかはクラシック鑑賞
クラシックが流れる中、みんなで受験勉強
テストは歌
おのおの好きな歌を歌って、それで終わり

たぶんこんな感じ
240おい:2006/10/27(金) 15:10:01 ID:q8fBWrNx0
先生が履修漏れの授業やらせて、生徒には内職OKにすればいいだろうが。
じゃなかったら、3つの科目を一度に一つの時限で教えるとかよ。
241横浜ぎんびゃー:2006/10/27(金) 15:10:17 ID:N8eQS4cc0
特例認めそうな気がする。
ちゃんとやってる高校生と比べて不公平ってのがあるけど、
なにより去年までの授業しなくても卒業できた卒業生と比べて今年の卒業生が圧倒的に不公平になっちまう。

これから許しませんが今回は特別に…って事になるよきっと。
242佐賀県産業振興センター:2006/10/27(金) 15:13:02 ID:sXRxqNGKO
大検は大学出た後就職どうなんだろね
面接で質問されることは確実
243嬉野市職員:2006/10/27(金) 15:13:13 ID:lHeZg+Fc0
>>237
ここは留年決定だなwwwwwwwwwwwwwwwwww

244ワンワンワン:2006/10/27(金) 15:13:27 ID:fOwEF5A60
臨時の教員雇って、5人の先生が前に並んで一斉に授業すれば10日で終る
245失踪と佐賀県:2006/10/27(金) 15:13:39 ID:U9/VuP2c0
大臣なんだから鶴のひと声状態で「特例認める」って言えばよかったのになw

こんな事言っちゃった手前卒業生まで遡って対象にしなきゃいけなくなったぞ
そんなの「例外なく全員」できんのかよ
246横浜ぎんびゃー:2006/10/27(金) 15:13:41 ID:N8eQS4cc0
>>240
聖徳太子めざして7人同時ってのはどうだ?
247 ◆l8A/No6666 :2006/10/27(金) 15:14:38 ID:eQvHHwup0 BE:189248999-BRZ(4351)
>卒業には350時間分の補習が必要

これはもう補修の域を出てるじゃない。w
248番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 15:15:05 ID:yuBGhBu20 BE:571158476-2BP(100)
精神と時の部屋を開放するときが来たか
中が普通の状態で、食料とかも十分にあったら、いくらぐらいなら入るかな
249あそぼーさが:2006/10/27(金) 15:15:31 ID:NyqUikNhO
つーか、なんでこんな低レベル高校の話をしてるんだ?
これだけ頑張っても、学習指導要領に従ってるトップ校に勝てないんだから、存在が無意味だろ。
250カズ softbank220022134148.bbtec.net:2006/10/27(金) 15:15:34 ID:Wxytu/QJ0
佐賀県
251高速バス運転手と包丁と佐賀県:2006/10/27(金) 15:16:51 ID:y3jgYtu60
ただで授業うけられるなんてオトクだねw
252漏電工:2006/10/27(金) 15:17:26 ID:51FfpSe2O
特例はいかんだろ。
自分なんか、専門科目が多くて他の単位日数が足らないから
夏休みとかも潰して授業した。
253裏金と佐賀県:2006/10/27(金) 15:17:28 ID:KhckTuN00
ここで俺が提案
睡眠学習でいいんじゃねーの?
で、嘘テストで終
こんな事はどうでもいいよ
俺様ニートだから
254ワンワンワン:2006/10/27(金) 15:18:04 ID:fOwEF5A60
補習やって教員に残業代とか付けるんじゃないだろうな
255たら竹崎温泉:2006/10/27(金) 15:18:41 ID:NyqUikNhO
学校長が認定した卒業は揺らがないよ。
ばか学校在学生乙
256佐賀県議会と佐賀県民:2006/10/27(金) 15:19:09 ID:m32v24Ik0
逆に言えば

350時間もサボってたんだろ。

他の受験勉強してたのは勝手。理由にならない。

留年してしまえ、ボケ学生。 
257Ikeda Takashi p298ca5.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp:2006/10/27(金) 15:19:11 ID:JBtTpWg30
佐賀県
258Owner 202.147.222.204:2006/10/27(金) 15:19:18 ID:Kigupmo80
佐賀県
259佐賀県大好き:2006/10/27(金) 15:19:20 ID:7KlnfWlb0 BE:349841546-2BP(112)
こんなレアケースぐらいは留年でいいだろ。
260きたんぶらしか:2006/10/27(金) 15:19:46 ID:W3rYJVf/0
>>220
今の大検って、大検じゃなくて、高校卒業資格って形に
変わったと思うぞ。
261きたんぶらしか:2006/10/27(金) 15:19:54 ID:35NVfE3m0
>>247
もはや苦行だなwww
262番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 15:20:24 ID:3HZfjudb0
あと5ヶ月もあるのに、何を甘えたこと言ってるんだろ。
土曜日と冬休み潰せばおつりが来るだろ。

留年の危機だぞ?
263失踪と佐賀県:2006/10/27(金) 15:20:42 ID:U9/VuP2c0
こいつらが大学出ていざ就職する際には世間の民は事の顛末完全に忘れてるから
「なんで高校留年してん?」と面接で必ず聞かれるだろうな
ていうかダブりなんて書類で落ちるかw
264佐賀っ子:2006/10/27(金) 15:22:02 ID:bgH9MU9fO
全員留年で問題無し。今更文句言ってるが生徒だって知っていた事。こんなのに特例を与える社会の方が異常。決まりは決まりだからな。みんな嫌でもやってる事だ。
265おやつ ◆CC1XtRMqaw :2006/10/27(金) 15:23:07 ID:3+wLXKI50 BE:168581243-BRZ(6436)
特例許したら、試験会場で全国の受験生から殺意むき出しの中で試験受けることになる
266佐賀県庁:2006/10/27(金) 15:24:12 ID:WB5zITLl0
秋になってからじゃ大変だからこういうのは春先に公表しろよ
267寝不足 ◆EL900.nFOY :2006/10/27(金) 15:24:33 ID:oMXVmbES0
Ads by Google
不合格になる人の学習方法
がんばったのに不合格になる人。その 人たちには共通点があります。

http://www.sankei.co.jp/news/061027/sha006.htm

これひどいなw
268佐賀県醤油協業組合:2006/10/27(金) 15:24:45 ID:luYLp55X0
269名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 15:25:26 ID:UrmpwFKw0
特例を許してしまったら、
まじめに時間分の授業を受けた奴が馬鹿を見るじゃないか。
270番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 15:25:53 ID:Yj7ukYqT0
すごろくで、ゴール前で振り出しに戻るみたいなもんか
271名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 15:26:05 ID:OLf3xCg80
特例を許してしまったら、
まじめに時間分の授業を受けた奴が馬鹿を見るじゃないか。
272佐賀県観光連盟:2006/10/27(金) 15:28:28 ID:Rhw3bfEm0
絶対に特例なんて認めるなよ
273やまもとはちろう h219-110-137-019.catv02.itscom.jp:2006/10/27(金) 15:28:33 ID:/YrOcBQQ0
佐賀県
274User1 ntngno060159.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2006/10/27(金) 15:28:35 ID:zUvIdh/40
佐賀県
275番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 15:30:10 ID:7wb+nz8Z0
先生の授業は受験に悪影響なのか・・・
276佐賀県の出納長:2006/10/27(金) 15:30:31 ID:xrPGD3hF0
超特例で今回問題になってる課目の単位を今年の高校3年生全員に与える。

これから勉強するには同じスタートラインになるわけだから、
一番やっかまれずにすむ落としどころかなぁとか・・・。
277佐賀県警とセクハラ:2006/10/27(金) 15:31:05 ID:8fWXehPb0
特例で卒業して一生『なんちゃって卒業生』のレッテル貼られるのと
キッチリ履修するために高校ダブリなんて人生に傷つけるのとどっちがマシ?
278横浜ぎんびゃー:2006/10/27(金) 15:31:34 ID:N8eQS4cc0
>>248
あそこは重力が10倍だからな。
みんなムキムキになってでてくるぞ
279食中毒と佐賀県:2006/10/27(金) 15:31:43 ID:5dQcAe4e0
今までよくあることだったでしょ
これから厳しくなるのかな
280佐賀新聞:2006/10/27(金) 15:33:12 ID:WO4MNjWB0 BE:63187643-BRZ(1500)

常識的に考えて受験対策としても省きすぎだろ

(AA略)
281佐賀県民ガンバレ:2006/10/27(金) 15:33:28 ID:ywhvi5IA0
>>264
どこの底辺高卒だよw
成績良い奴は特例で良いだろ、平等思想がうざいよ
1流の野球選手と2軍の選手が同じ扱いな訳無いだろ。

>>269
真面目にやった過程なんてどうでも良いんだよ、3流高校卒乙。
試験に合格すればOK、って明快なルールにしないと能無し2世天国
の社会になっちまうだろ。居るだろ映画でも音楽でも大家面した馬鹿が


大学も大検、高卒単位、センターなんて無視して資格試験と同様に
1発試験OKにすればいいんだよ、どうせもう国は金くれないんだし
自分たちで信用を高める癖をつけていけよ。
282番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 15:33:45 ID:7wb+nz8Z0
普通の受験生はやっかまないだろ・・・常識的に考えて

負ける気しないっての
283番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 15:36:50 ID:3YBh2W1E0
>>277
30超えるとどっちもネタになるからどうでもいい
学歴がずっと必要な環境に居る一部の人は350時間ぐらいでゴネない
284Administrator user188.clubs163.megax.ne.jp:2006/10/27(金) 15:37:03 ID:i/YisJI+0
佐賀県
285既定 d-203-140-187-222.d-cable.katch.ne.jp:2006/10/27(金) 15:37:06 ID:eX1JVtsi0
佐賀県
286失踪と佐賀県:2006/10/27(金) 15:37:32 ID:O2ky1MxW0
岩手は散々だなwww
287佐賀県議会と佐賀県民:2006/10/27(金) 15:37:33 ID:Dy4X6Qz50
実際留年したら学費はどうなるんだろう?
学校が持ってくれるのかな
288番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 15:37:36 ID:3HZfjudb0
んじゃさ、単位足りないヤツはセンター試験−30点からスタートでどうだ?
一律がヤなら不足時間数に合わせて一定の掛け率作るとか。
289豊川信用金庫事件:2006/10/27(金) 15:38:40 ID:/4nFxlPS0
卒業を3末に伸ばして、
授業を3月に詰め込めば200時間余裕だから、
残り、150時間を何処かに詰め込めばなんとかなるなwww
290佐賀県の出納長:2006/10/27(金) 15:39:21 ID:rN/Sp1Gj0
>268
大阪、兵庫は口が堅いようだ
291番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 15:40:03 ID:7wb+nz8Z0
>>288
他人の足を引っ張ることしか考えられないのはどうかと思う
292User p028a67.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:2006/10/27(金) 15:40:07 ID:jhTz7vIQ0
佐賀県
293番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 15:43:50 ID:3HZfjudb0
>>291
しょうがねー甘え太ちゃんだな。
294淫らな行為と佐賀県:2006/10/27(金) 15:45:02 ID:aDI5aNLf0
>>268
いつの間にか俺の高校が入ってるw
295まほろちゃん:2006/10/27(金) 15:45:56 ID:Jg1ygiW70
高校って60分授業だっけか?
合宿して24時間ぶっ通しで授業をしても14日。先生も生徒もきついね。

でもさ、人間って耳も目もふたつあるんだから、
先生二人が左担当・右担当で同時に授業をしたら半分の時間で済むんじゃない?
296ヨソ者:2006/10/27(金) 15:49:15 ID:ChYlbCEp0
疑問点

卒業できなくて留年した場合は新入生が入ってくるのに教室は足りるの?
このカリキュラムで違法卒業しちゃった人は卒業資格剥奪なの?
297番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 15:49:21 ID:7wb+nz8Z0
>>293
私立の中高一貫卒で、全単位規定通りに取得
でも、こんなんで不平等、不公平とか思わない

むしろ、制度上の根拠はないのに、センターまでにやれとか言ってる奴が甘え
298きたんぶらしか:2006/10/27(金) 15:51:15 ID:yikLuV240
一位 岩手39
二位 北海道25
三位 静岡22
299三瀬温泉:2006/10/27(金) 15:51:46 ID:6ccxUogJ0
>>267
吹いたw
300飲酒と佐賀県:2006/10/27(金) 15:53:42 ID:bT5Bafkp0
月〜金:2時限追加
土日:4時限追加

11、12月:8週で140時間ちょい消化
1、2、3月:12週で210時間消化

可能です。
301既定 d-203-140-187-222.d-cable.katch.ne.jp:2006/10/27(金) 15:53:46 ID:eX1JVtsi0
佐賀県
302残飯マン:2006/10/27(金) 15:54:11 ID:A1zsClSWO
講義だけやって、その間は自習でも何でもやらせとけばいい
303直会料理:2006/10/27(金) 15:54:22 ID:pa7R3W2a0
NHK教育をすべて世界史にします
304ワンワンワン:2006/10/27(金) 15:55:59 ID:HSipD1jK0
>>91
今こそ吉里吉里国を!!
305梶谷 博 048M16.marv.mediatti.net:2006/10/27(金) 15:56:05 ID:Wwse/BDk0
佐賀県
306失踪と佐賀県:2006/10/27(金) 15:58:42 ID:U9/VuP2c0
↓この県が一番ヤバい
307カズ softbank220022134148.bbtec.net:2006/10/27(金) 15:58:55 ID:Wxytu/QJ0
佐賀県
308佐賀県知事とセクハラ:2006/10/27(金) 16:02:20 ID:jM8Shpk1O
世界史はまだしも家庭科や芸術系科目はやってない所多いだろうな。
進学校は必死に隠してるだろうけど、ちゃんとメスを入れてあばきまくれよ。
309AKINA KHP059134124025.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/27(金) 16:02:26 ID:nixWFiK20
佐賀県
310ぬたぼー:2006/10/27(金) 16:02:50 ID:yikLuV240
一位 岩手39
二位 北海道25
三位 静岡22
面積のでかい県が多いな
つまり予備校まで行くのに時間がかかる
県に多い傾向にある。逆に首都圏は少ないし・・。
311腐敗と汚職と佐賀県:2006/10/27(金) 16:03:06 ID:dweSJW8/0
嫌なら留年
312佐賀の銀行:2006/10/27(金) 16:04:35 ID:1cCki1Bo0
普通に大検受ける方が早いな
313佐賀の銀行:2006/10/27(金) 16:04:55 ID:pgeUyEl20
>>303
民を見るためだけに
NHK高校講座の世界史見てる
314佐賀県と職員と監視:2006/10/27(金) 16:09:29 ID:lKYamJWW0
315番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 16:10:28 ID:pWO0/7h90
この高校はやりすぎって意見もあるけど
もっと凄いとこがあると思うがw
316水質汚濁と牛津江川:2006/10/27(金) 16:11:17 ID:TZ7wvm2w0 BE:957777179-2BP(30)
世界史未履修に関しては叩けば叩くほどでてくるぜw
317プルサーマルと佐賀県:2006/10/27(金) 16:12:08 ID:rK6Ho1Zj0
この期に及んでも隠して(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしてる学校がありそうだが
318賄賂と佐賀県:2006/10/27(金) 16:12:33 ID:U+iX90zo0
こいつら、考える時間すら勿体無い事に気付かんのか
一日、一時間も無駄には出来ん筈だろう

県と相談する時間があるなら即日から補習しる
319玄海原発の佐賀県危機”管理”・広報課-事件をググルと:2006/10/27(金) 16:13:28 ID:QdhHQ/rc0
卒業旅行を兼ねて世界旅行10日もすればだいぶ時間かせげるじゃん
残りはまあがんばれ
320番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 16:14:08 ID:pWO0/7h90
>>318
時間切れでうやむやに成るのを待ってるのがミエミエ
321番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 16:14:31 ID:Zon0du9x0 BE:399049766-2BP(778)
無理だったら留年がんばれよ
322水質汚濁と牛津江川:2006/10/27(金) 16:21:00 ID:TZ7wvm2w0 BE:638518076-2BP(30)
これ卒業生まで遡ったらやばいんでねーの
323不正と佐賀県:2006/10/27(金) 16:26:43 ID:ObzeUeeA0
真面目にやってた他の学校がかわいそうなので、足りないところは留年させるべき。 
特例だなんて納得できないだろ、他の学校。正直者がバカを見てたまるか
324いらんさん:2006/10/27(金) 16:27:02 ID:lRvzV8Dl0 BE:711562368-2BP(456)
大量留年wwwwwwwwwwwwwwww
325佐賀県警とセクハラ:2006/10/27(金) 16:28:31 ID:gnDCvldK0
少子化で学校経営苦しかったのに
もう1年搾り取れるなw
326しっちょんちょん:2006/10/27(金) 16:29:14 ID:ZmyhAWOG0 BE:455415348-2BP(222)
冬休みと春休みでどうにかできる

ま、生徒は内職しかしないだろうけど
327佐賀県民:2006/10/27(金) 16:30:08 ID:+okf4nzz0 BE:130842465-2BP(114)
ついに学校教育に睡眠学習が取り入れらる時がきたか
328いんのくそ:2006/10/27(金) 16:30:58 ID:ee/j9Lk30
一日は24時間もあるんだよ。
329佐賀県農業技術防除センター病害虫防除部:2006/10/27(金) 16:31:38 ID:n2wHiuXX0
自業自得

進学校破綻wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
330佐賀商銀信用組合:2006/10/27(金) 16:31:54 ID:cNMAKbl70






学校単位で大検受ければ卒業できなくとも問題なし






331汚職と佐賀県:2006/10/27(金) 16:32:16 ID:5wbTXHRU0
つまり超進学校は学習指導要領を守ってないのか
332いんのくそ:2006/10/27(金) 16:33:24 ID:ee/j9Lk30
同じ教室に3人くらい先生集めていっぺんに3科目補修受けさせるってのはどうよ?
333佐賀商銀信用組合:2006/10/27(金) 16:33:53 ID:cNMAKbl70
守ってないのなんて常識だと思ってたがな
わかってて突っ込みいれないでいたのかと思ってた
334こがん:2006/10/27(金) 16:35:29 ID:y9LLUeR40
月曜から土曜まで毎日3時間づつやれば2月の頭には何とかなるだろ
335佐賀県民のささやき:2006/10/27(金) 16:36:22 ID:cIULESO50
10月スタートの大学に行けばいいだけじゃんかよ
336サガ・ライトファンタジー:2006/10/27(金) 16:36:54 ID:GIXZ0SiN0
留年すればいいだけじゃね?
337監視なんてしてません佐賀県:2006/10/27(金) 16:37:38 ID:c2EUKLN80
こりゃ懐かしの睡眠学習しか手は無いな…
338贈収賄と佐賀県:2006/10/27(金) 16:37:42 ID:bX1bEM+20
>県などと協議して対応策を考えたい
はい、どがちゃかにする気マンマンです。
339番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 16:37:43 ID:RPetsQbM0
シチュー煮込んでる間に歌を歌いながら絵を書け
340ひやか:2006/10/27(金) 16:38:46 ID:SCJaWIwv0
>>331
過疎地の小学校とかでよくやってる合同授業みたいなものだな。
341温泉湯豆腐:2006/10/27(金) 16:39:02 ID:3+r2sqPS0
そもそも「授業」の定義ってなんなの?おせーて
342高速増殖炉と佐賀県:2006/10/27(金) 16:40:47 ID:6Fwfc+UMO
みんなでダブればいいだろ
343番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 16:40:51 ID:IOY7x1n20
私など、3月いっぱいで全ての単位をとる計算は出来ているのだ。
344佐賀県庁の秘密:2006/10/27(金) 16:40:59 ID:kkOZIQl60
頑張れや。
345佐賀県のセクハラ:2006/10/27(金) 16:41:54 ID:P+WQI4quO
おれの私立高校、理科総合と数学Bをごまかしてるけど、先生方は隠しきるって言ってた。
あと「ばれなきゃいい」ってもしゃべってた…
346タロイモ ◆UERuTAroL6 :2006/10/27(金) 16:42:23 ID:O1eM2dbjO
一応授業やってるけど皆自習してるだろうな
教師も黙認
347番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 16:42:47 ID:Iodq8kq00
350時間分他の授業にわりあててるからといって
勉強が他校よりできるわけじゃないんだね
うけるwwwwwwww
348そよかぜ館:2006/10/27(金) 16:43:14 ID:4GnUnw5S0 BE:309095647-BRZ(3800)
卒業式が済んでからも補習受け続けた俺からすれば問題はない
349ふれあい大地くん:2006/10/27(金) 16:43:14 ID:jM8Shpk1O
部活動はどうなんだ?
部活動も必修の単位になっていたと思うが。
350少年よ佐賀になれ:2006/10/27(金) 16:44:19 ID:+Wg46Jxq0
一部高校で破綻とか言ってたけど
生徒(´・ω・)カワイソス
351こがん:2006/10/27(金) 16:44:47 ID:y9LLUeR40
>>345
告発者として英雄になってみないか?
352佐賀の銀行:2006/10/27(金) 16:45:13 ID:pgeUyEl20
指導要領に従って
大量留年させたり、補習をやったために受験勉強の時間がとれず志望校に落ちたりしたら
3年生の親から訴えられそうだから
学校関係者はうやむや必死だなw
353佐賀県農業技術防除センター病害虫防除部:2006/10/27(金) 16:47:06 ID:n2wHiuXX0
ほかの教科はもう十分割り当て時間消化してるはずだろ?
その時間をやってない教科にまわせよwwwwwwwwwwwwww
354番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 16:47:16 ID:3HZfjudb0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader338168.jpg

「世界史B選択者は世界史Bの成績を世界史Aと日本史Aの両方につける」
こんなの認められるわけがないw
355しかぶっ:2006/10/27(金) 16:47:48 ID:lWqiMsTF0
出席は任意にしてテスト一発勝負にすれば?
356腐敗と汚職と佐賀県:2006/10/27(金) 16:48:02 ID:P+WQI4quO
>>351
なるつもり。まあ自分もヤバクなるがw
357玄海原子力発電所3号機:2006/10/27(金) 16:48:25 ID:WlovaimE0
今年の高校3年生は歴史に名を残したな。


「さ ぼ り 世 代」
358こがん:2006/10/27(金) 16:48:35 ID:y9LLUeR40
これがゆとり教育の成れの果てか
359佐賀県大好き:2006/10/27(金) 16:51:38 ID:jM8Shpk1O
>>358
ゆとり教育と学歴社会の歪みだな。
360加藤 PPPf67.aichi-ip.dti.ne.jp:2006/10/27(金) 16:51:44 ID:1uWlxm+80
佐賀県
361しっちょんちょん:2006/10/27(金) 16:51:46 ID:9nQ+S97v0
しかしここの高校の生徒は卒業時期にはゲッソリ痩せて出てきそうだなwww

この反動で大学入って廃人になったりとかwwwwwww
362しかぶっ:2006/10/27(金) 16:52:24 ID:lWqiMsTF0
余分な350時間の授業を消化した上に、これから必要な350時間詰め込むんだろ?
全然ゆとり教育じゃねーwwwwwww
363玄海原子力発電所3号機:2006/10/27(金) 16:53:29 ID:dLVHxEeu0
これは留年だろ、常識的に考えて




7
364佐賀信用金庫:2006/10/27(金) 16:54:50 ID:4fVB2wFo0
たぶん特例措置で生徒は卒業させる
管理職先生は処分で終了だな
365人KENまもる君:2006/10/27(金) 16:55:51 ID:E+jG0uhcO
今俺の出身高も履修不足だったことが明らかになった。@愛媛
366しっちょんちょん:2006/10/27(金) 16:56:25 ID:9nQ+S97v0
>>308
芸術系科目の先生って、各学校に1人か二人は絶対いるだろうから、やってない場合はその人たちは何してるんだろう
367佐賀県に決まってるだろ:2006/10/27(金) 16:57:16 ID:Ct8ptGAtO
これはひどい
368汚職と佐賀県:2006/10/27(金) 16:58:50 ID:ueiafIli0
これ解せない理由で
免職させられたヤツとかが
リークしたんだろ
今までも普通に行われてたんじゃないの?
369佐賀があぶない:2006/10/27(金) 16:59:21 ID:chYYJvNGO
その現実をつくったのは学校だろw
春休みを使えば余裕だろwww
370しかぶっ:2006/10/27(金) 16:59:38 ID:lWqiMsTF0
350時間分の教諭の給料はどこから出てたんだ?
371佐賀県知事と監視:2006/10/27(金) 17:01:03 ID:lKYamJWW0
家庭科を集中的に補修すると
一日じゅう食材の下処理とかやらされたりするのか。
料亭の修行みたいだな
372佐賀県の職員:2006/10/27(金) 17:01:09 ID:GCjYVSQI0
今まで350時間分受験勉強していた訳だから別にいいだろう。ちゃんと履修しようぜ

駄目なら留年
373番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 17:01:37 ID:Vq/JivTd0
いまからサビ残の練習とは感心な若者たちだな
374Owner KD125055117244.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/27(金) 17:01:39 ID:ZdFn0Dr40
佐賀県
375加藤 PPPf67.aichi-ip.dti.ne.jp:2006/10/27(金) 17:01:43 ID:1uWlxm+80
佐賀県
376番組の途中ですが名無しです :2006/10/27(金) 17:02:47 ID:Q5TmvUM00
どうせ今までの卒業生も足りてないんだろ?
徹底的にやったら社会人にも自殺者とか出かねない。
火の粉を被る前に、もう終了しろよ馬鹿マスコミ。
377番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 17:03:02 ID:7Jqt682u0
.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i
378あそぼーさが:2006/10/27(金) 17:03:03 ID:yYw2DHT00
>>356
新聞社にでも匿名メール送れば十分だろ
379いらんさん:2006/10/27(金) 17:03:35 ID:lWqiMsTF0
自殺者でたからなんだっての?
やるなら徹底的にやれってwwwwwwwwww
380佐賀の郵便局:2006/10/27(金) 17:03:59 ID:1cCki1Bo0
>>366
普通はやってるだろ
芸術大学志望の生徒も結構いる
芸大に沢山送り込んで
芸術科目の先生になって
更に芸大に沢山送り込む
そういう循環になってる世界がある
381汚職のない佐賀県在住:2006/10/27(金) 17:04:39 ID:WYIEY0zb0
留年すれば解決するんじゃね?
382きたんぶらしか:2006/10/27(金) 17:04:46 ID:h/7HKWjo0
今まで意図的に授業削ってたんだから、
在籍している教祖の数が圧倒的に足りないと思う。
つまり補講を行おうにも教師数が足りずに時間割が組めなかったりすると。

まあ、臨時教師雇って何とかするんだけど、やっつけ仕事の授業ってどうなの?
って疑問が湧いてくるね。まあ、そっちはうやむやにしちゃうんだろうけど。
383ヨソ者:2006/10/27(金) 17:05:02 ID:4+hn2Tn+0
オレの学校は成績表(通知表)の無い中高一貫校を売りにしてたから、
恐らくやりたい放題やってたはず。
美術と音楽は高校に上がってから一切無かった。
家庭科の授業は6年間で一回もやってない。
ただ、プリントを何枚か配布して、テストをやっただけ。
大学に提出する各教科の評定も、指定校推薦の相談に行かない限り教えてもらえない。
文系のクラスだったけど、
現文・古文・漢文、数学TAUB、英語RW、体育(柔道)
世界史・地理・日本史(高2から2科目選択)、生物、化学(高2からどちらか選択)
これ以外の科目はやってない。
384唐津@佐賀:2006/10/27(金) 17:05:28 ID:af8R1JCD0
現実的に厳しいてw
385佐賀県知事と監視:2006/10/27(金) 17:05:30 ID:lKYamJWW0
音楽を集中的に補修すると
一日じゅう歌わされ続けるのか。
水木一郎の1000曲ライブみたいだな
386佐賀県民∩( ・ω・)∩ばんじゃーい:2006/10/27(金) 17:06:19 ID:jM8Shpk1O
こういうのは徹底的にやったほうがいい。
じゃなきゃ数年後にはまた元どおりだよ。
べ、別に楽しんでるわけじゃないぞっ。
387さいふぁー softbank218118108095.bbtec.net:2006/10/27(金) 17:06:27 ID:xvzIeqIB0
佐賀県
388番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 17:06:28 ID:YEfpFWCq0
精神と時の部屋キボンヌ
389佐賀県庁らしい:2006/10/27(金) 17:06:55 ID:dKq+hXB60
留年!
留年!
とっとと留年!
しばくど!
390佐賀県警とセクハラ:2006/10/27(金) 17:07:59 ID:fJIdehI40
自殺者が出れば特例が検討されると思う。
3桁ぐらいから。

逆に言うと、特例はない。
391番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 17:08:45 ID:xDMF96UA0
一時的に免許センターみたいなのつくるとか
392いらんさん:2006/10/27(金) 17:09:53 ID:lWqiMsTF0
特例を出すとその他多くの高校と世論から叩かれる
特例を出さなければ隠蔽してた一部の高校から叩かれる

さて、どっちを選ぶんでしょうかね
393きたんぶらしか:2006/10/27(金) 17:10:45 ID:h/7HKWjo0
>>383
美術、音楽は芸術科目として、選択制だから
技術とか選んでればそれが芸術科目。
ってなってるはず。
394現役:2006/10/27(金) 17:10:46 ID:rxMjc9bJ0
さてオレは現在渦中の盛岡中央高の三年だが
盛り上がってる世論や2ちゃんねらを尻目にな、ちょうどカイジを読んでるところだ
395番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 17:10:57 ID:Vq/JivTd0
真面目に受験と関係の無い科目の授業を受けた生徒が逆に可哀想だな
396しかぶっ:2006/10/27(金) 17:10:58 ID:wUPsV7k/0
ていうかこいつらの先輩は
他の受験生が受験に関係ない授業もしっかりうけてるときに
受験に必要な授業うけてたんだろ?クソじゃん

じゃあこいつらだけ試験他の人たちより
350時間早く受けたらいいんじゃね?
397緊急事態情報連絡室と佐賀県と宴会:2006/10/27(金) 17:11:25 ID:jM8Shpk1O
>>380
はっきり言うけど、美大受験は完全に予備校重視の世界。
芸術科のある高校でも学校のなかだけでは難しい。
芸大の日本画なんかは現役合格者0なんて年もある非常に狭き門。
398佐賀県知事と監視:2006/10/27(金) 17:11:51 ID:lKYamJWW0
学習指導要領無視しても特例認めちゃうと、
今まで指導要領の埒外ってことで大学受験資格が認められなかった朝鮮学校の連中が
ここぞとばかりに騒ぎ出すぞ。

整合性を考えると特別扱いはいけない
399佐賀県民はねぇ:2006/10/27(金) 17:12:33 ID:+okf4nzz0 BE:104674346-2BP(114)
3月31日まで猶予あるんだら余裕だろ
400いらんさん:2006/10/27(金) 17:12:42 ID:lWqiMsTF0
高校もそうだけど大学も腐りきってるからな
主要国家試験のほとんどはに大学の授業だけで受からない
この国はどうかしてるよ
401佐賀県の有料道路:2006/10/27(金) 17:13:45 ID:n2wHiuXX0
>>394
VIPにスレでも立ててくれば?
402東松浦郡@佐賀県:2006/10/27(金) 17:13:53 ID:tdNm36Vx0
問題の高校公表して
大学は該当校の受験不可を発表すれば
受験気にすることなく追加授業受けれるのでは?
もしかして名案? 卒業も出来るし
403てなんかけ:2006/10/27(金) 17:14:22 ID:y9LLUeR40
とりあえず受験置いておいて高校卒業することに専念しろよ。
両方ともやらないといけないなんて考えるから負担重く感じるんだ。
404うち:2006/10/27(金) 17:15:04 ID:2UI58T8P0
>>376
ゆとりでさぼり世代自己紹介乙
405唐津市職員:2006/10/27(金) 17:15:43 ID:LPG60sta0
406諫早湾干拓問題:2006/10/27(金) 17:15:51 ID:ZdDzEiInO
大検受ければいいじゃん
現実的にそれ以外ない
407千石山のサザンカ:2006/10/27(金) 17:16:07 ID:1Wo4SkiS0
やったフリはだめなの?
408途中の名無しですが番組です:2006/10/27(金) 17:17:03 ID:ukFfUufZ0 BE:42819072-BRZ(3100)
表面上1日24時間世界史を設けて
中身はただの学校での合宿にすればいいじゃん
409現役:2006/10/27(金) 17:17:29 ID:rxMjc9bJ0
>>401
今のVIPなんて面白くもなんともないよ
410高串温泉:2006/10/27(金) 17:20:18 ID:QcIe/Np/O
超進学校がゆとり教育用の時間割をきちんと守ってたか捜査しろよ、警察庁
411YUM softbank220003032225.bbtec.net:2006/10/27(金) 17:20:23 ID:vBY4tqT20
佐賀県
412Administrator user188.clubs163.megax.ne.jp:2006/10/27(金) 17:20:24 ID:i/YisJI+0
佐賀県
413既定 d-203-140-187-222.d-cable.katch.ne.jp:2006/10/27(金) 17:20:26 ID:eX1JVtsi0
佐賀県
414いらんさん:2006/10/27(金) 17:20:57 ID:lWqiMsTF0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    今のVIPなんて面白くもなんともないよ
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
415飲酒と佐賀県:2006/10/27(金) 17:22:35 ID:RHXDx6dE0
勘違いしてるアホがいるが
"通常の授業とは別に"毎日7時間やらないといけないといけないんだぞ?

しかも七時間全部世界史で受験前の大事な時期

どう考えても哀れwwww
416佐賀県知事と監視:2006/10/27(金) 17:23:13 ID:m2a5npjAO
100時間以下ならまだ同情できるが これはないわ・・・
その350時間で必死に受験対策ばっかりやってたのか。
417きたんぶらしか:2006/10/27(金) 17:24:12 ID:h/7HKWjo0
>>416
予備校に行く時間を確保してあげてたケースもあると思う。
418嬉野市職員:2006/10/27(金) 17:24:31 ID:08LY3vr50
校長クビ確定だなwwwwww@香川
419佐賀といえば:2006/10/27(金) 17:25:00 ID:QkJr9VND0
350時間ほんとに真剣にやれば、相当な力量になるよ
420てなんかけ:2006/10/27(金) 17:25:20 ID:y9LLUeR40
ユー、世界史の試験のある大学受験しちゃいなYO
421ふれあい大地くん:2006/10/27(金) 17:26:01 ID:jM8Shpk1O
>>415
普通の授業はすでに単位取得済みなはず。それをつぶせば無問題。
422番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 17:26:06 ID:4GDInJKr0
これは酷いな
無理なら生徒は可哀相だが、卒業諦めて貰え
卑怯な事をしておいて、できませんじゃねーだろ
やれよ。無理なら諦めろ。
423神埼そうめん:2006/10/27(金) 17:26:25 ID:QQMhY3k00
留年させてでも履修させろ。

特例を設けると、以後ルールを破ったもの勝ちになる
424ヨソ者:2006/10/27(金) 17:26:25 ID:4+hn2Tn+0
補習やる先生の方が大変そうだ。
425ほとくなか:2006/10/27(金) 17:27:02 ID:UZoIqgcY0
>>407
やったフリして問題になってる学校もある。
426サガン鳥栖:2006/10/27(金) 17:27:09 ID:CMsUelEW0
なんだ留年決定なのか
ざまあ
427現役:2006/10/27(金) 17:27:19 ID:rxMjc9bJ0
>>423
だな
428佐賀県と佐賀労働局:2006/10/27(金) 17:27:33 ID:69jfQ3hI0
ネット授業でいいじゃん
429唐津信用金庫:2006/10/27(金) 17:27:37 ID:m2a5npjAO
>>81
プラスに考えてみたらどうだろう。
受験に関係する科目の語呂合わせの歌をつくって合唱するんだ。
430監視なんてしてません佐賀県:2006/10/27(金) 17:28:02 ID:+RQmM1TDO
1月には受験終わるだろ、そっから3月末まで6時21時とかで楽勝じゃん
431伊万里トンテントン:2006/10/27(金) 17:28:17 ID:nztRfymz0
冬休み返上と日曜5時間くらいやれば間に合うんじゃないか?
432みんご:2006/10/27(金) 17:28:36 ID:9nQ+S97v0
俺の地元は予備校無かったし、朝から晩まで数学物理化学英語をぶっ続けでやってたな。。。。
433唐津市職員:2006/10/27(金) 17:28:49 ID:aDI5aNLf0
先生が授業してる間他の科目をするのはセーフか?
3年のとき学校公認だったんだけど
434番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 17:29:04 ID:fD7p77EV0
低学歴吼えすぎワロタ
435佐賀の郵便局:2006/10/27(金) 17:30:08 ID:1cCki1Bo0
>>397
それは普通の入試の話じゃん
高校の美術系先生は特別枠とか持ってるぞ
俺の友達もそれで絵下手なのに全額学費免除で入ってた
オソロシス
436嬉野温泉:2006/10/27(金) 17:31:46 ID:QcIe/Np/O
これでセンターの年平均落ちたら笑える
437個人情報身と佐賀県:2006/10/27(金) 17:32:05 ID:jM8Shpk1O
>>435
どこの三流美大だよそこは。
438佐賀県庁:2006/10/27(金) 17:35:23 ID:Vwz/tnbq0
お前らまともに大学受験したことないんだろ?
439どがん:2006/10/27(金) 17:35:37 ID:Q7Mqzki50
盛岡一だった友達が「東北大?医学部以外カス」と言ってた件
440パオーン:2006/10/27(金) 17:36:02 ID:UxpBex1k0
それよりも高校に単位という概念があることにおどろきだよな?

単位があるのは大学だけじゃないのか?
441佐賀の郵便局:2006/10/27(金) 17:37:21 ID:1cCki1Bo0
>>437
美大だけじゃないよ
俺は音楽洗濯だったけど
音楽の先生も地元音大に口利きできるって言ってた
442トム・ソーヤの森:2006/10/27(金) 17:37:57 ID:udi2erFk0
単位不足に冬休みも睡眠時間もねーんだよ!
取れなきゃ留年か退学でもして大検受けろ!ボケ
443佐賀市長:2006/10/27(金) 17:38:29 ID:zXC3TvTa0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
444きたんぶらしか:2006/10/27(金) 17:38:30 ID:h/7HKWjo0
>>441
どこの高校から、どこの大学へ??

地震北。
445フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG. :2006/10/27(金) 17:38:31 ID:28tq+ZkS0
>>12
すでに手遅れw
大検の申し込み締め切りすぎたっぽい
446東松浦郡@佐賀県:2006/10/27(金) 17:39:53 ID:tdNm36Vx0
>>440
真っ当に授業出て赤点と無縁なら気にする必要ない
高卒資格でも資格は資格だから基準としての単位はあるお
満たしてなければ資格を貰えない 当然のこと
447フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG. :2006/10/27(金) 17:40:49 ID:28tq+ZkS0 BE:325137964-PLT(10102)
>>440
流石に常識無さ杉だぞ。
448佐賀県民ガンバレ:2006/10/27(金) 17:41:02 ID:mQ7J7nxt0
一日12時間の合宿やれば一月で済むじゃん
449佐賀の銀行:2006/10/27(金) 17:41:15 ID:gsYslkn80
卒業生だが。。。

主要五教科と体育しかなかったし。。。

教師もしょっちゅう入れ替わったりしてたし。

予備校みたいな高校だった。
450唐津@佐賀:2006/10/27(金) 17:41:19 ID:Qiq+h7Pi0
大検の締切りが過ぎたところでかような事を明るみに出すとは、
おぬしもワルよのう
451佐賀県にあるのが佐賀県警:2006/10/27(金) 17:41:22 ID:usV39HGx0
ミスかと思ったらインチキかよ
全員路頭に迷えや
452番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 17:41:56 ID:4GDInJKr0
通常の授業時間も使っても、補習350時間なのか?
そうじゃないなら、通常授業で既に単位を満たしてる教科と入れ替えて
今すぐやり始めたら、間に合うんじゃねーのか?
453もう、あゆびわえん:2006/10/27(金) 17:42:20 ID:Hdlnf/qY0
留年だ留年!
留年留年留年
454番組の途中ですが佐賀県です:2006/10/27(金) 17:42:56 ID:BFxxAiBE0
一生話のネタには困らないなこいつら
455フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG. :2006/10/27(金) 17:44:24 ID:28tq+ZkS0 BE:216758382-PLT(10102)
これから全国の姑息な高校がどんな対応をするのか楽しみだなw
ざまあみろw
456きたんぶらしか:2006/10/27(金) 17:44:44 ID:h/7HKWjo0
>>452
無理。
親どもが政府の恩赦を期待して受験専念させようとするし。
学校も政府の対応が変わるまで何もしないと思う。

で、大半は何もせずまま3学期突入だと思う。
457いらんさん:2006/10/27(金) 17:45:00 ID:lWqiMsTF0
>>448
逆に言うと、一日4時間の授業で3ヶ月かけても終わらないんだね。
週休二日だからなぁ。

どんだけサボったんだよwwwwwwww
458フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG. :2006/10/27(金) 17:45:58 ID:28tq+ZkS0 BE:216758944-PLT(10102)
土日も返上してフル登校しないと無理じゃねーの?
冬休みはいわずもがな。
459449:2006/10/27(金) 17:47:00 ID:gsYslkn80

ちなみに土曜もあったけどね<週休1日だった。当時。
460いらんさん:2006/10/27(金) 17:47:26 ID:lWqiMsTF0
もちろん土日返上、冬休み返上の教師は無給だよな
そうじゃないと無駄授業に税金費やしてるってことになるwwwwwww
461玄海エネルギーパーク:2006/10/27(金) 17:47:27 ID:S6LWbggI0
厳しいから許してで通るなら
真面目にやっている子がかわいそうだな。
462パオーン:2006/10/27(金) 17:48:17 ID:UxpBex1k0
>>447
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
変態に言われた…
463加藤 PPPf67.aichi-ip.dti.ne.jp:2006/10/27(金) 17:48:23 ID:1uWlxm+80
佐賀県
464フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG. :2006/10/27(金) 17:48:36 ID:28tq+ZkS0 BE:162568962-PLT(10102)
>>449
完全に学習指導要領無視だな。
いい度胸じゃねえかw
465↓実は佐賀県民です:2006/10/27(金) 17:48:57 ID:DTFj9h1L0 BE:231042454-2BP(32)
やれよ、不公平だろうが
466巡査長と佐賀県:2006/10/27(金) 17:48:58 ID:u3on6wvn0
中退で来年大検うけるか、留年して卒業するかでいいやん
467うち:2006/10/27(金) 17:49:34 ID:RrdBDLRq0
特例救済措置は要らないんじゃないか?

だって他のまともな学校の生徒は
受験勉強もしながら家庭科だってこなしてるんだから。
これでズルった方が救済されたら
今度はまともにやってた奴等が何十時間も損じゃねーか!
468そよかぜ館:2006/10/27(金) 17:49:53 ID:JTP1xphW0
一体どこまで膨れるかな
469番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 17:50:15 ID:4GDInJKr0
>>456
単位に関係ない授業もあるだろうに、解決策も講じず人任せなのか・・・
そういう理由なら、もう現段階で留年決定でいいなw
470( ´H`)jap_style:2006/10/27(金) 17:50:48 ID:9J6dtpTX0
留年でいいんじゃないの?別に。
471番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 17:51:00 ID:VsMwPjeL0
浪人決定w
472佐賀県民ガンバレ:2006/10/27(金) 17:51:42 ID:mQ7J7nxt0
たぶん校長とか教師連中は責任取りたくないから
何も手を打たないで立ち止まって超法規的措置にすがるだろうな
合言葉は「子供達がかわいそうだから」
473佐賀県の愛人:2006/10/27(金) 17:52:02 ID:OhaLWOeh0 BE:134792093-2BP(204)
足りない単位は受験が終わってから、まとめてやるって学校も納得いかんな。。。

474番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 17:52:56 ID:A3NXFNy30
世界史必修って昔から?
今27なんだけど、世界史の授業受けずに卒業したよ
475しみゃー:2006/10/27(金) 17:53:06 ID:k7bPoSOi0
元龍澤高校の癖に、必死にがんばるからこういうことになるんだ。
476大和きゅん:2006/10/27(金) 17:55:54 ID:RW7dfqRX0
>>440
まあ、たいていの生徒は殆ど意識してないと思うよ。
普通は自分で選ぶわけじゃないし。
だからみのもんたの「生徒たちも知ってて当然だから悪い」発言はアホだと思う。
普通は単位が足りてないなんて生徒たちが自分で気付くはずない。
477はしーくちなわ:2006/10/27(金) 17:57:21 ID:F1iwbivgO
まぁ、俺のガッコでは普通に留年のやついるし
気にすんなー
478佐賀県佐賀市74才:2006/10/27(金) 17:57:36 ID:ZdDzEiInO
特別措置として臨時に大検を開けばいい
その程度の懐がなきゃ
もちろん時期は受験前ね
479番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 17:58:53 ID:SoYY7afS0
うわぁ…卑怯にもほどがあるな…ちゃんと留年させろ
480佐賀はやっぱり:2006/10/27(金) 17:59:12 ID:Woa3hFtcO
大検受ければ問題無し
481ヘンタイ汁:2006/10/27(金) 17:59:12 ID:vHQtB7OZ0
>>474
俺も。理系だったので地理一択だったな・・・
482小城市学校給食センター:2006/10/27(金) 18:00:52 ID:glfj7imb0
確か1995年から執行だろ?
>>474 >>481 は大丈夫なのか?
483佐賀県産業振興センター:2006/10/27(金) 18:00:59 ID:z2iem+vp0
日曜日もやればいいじゃんww
484Owner softbank218117134010.bbtec.net:2006/10/27(金) 18:01:08 ID:YzfVAenB0
佐賀県
485りお softbank219021238011.bbtec.net:2006/10/27(金) 18:01:13 ID:iKpAlANX0
佐賀県
486いろは島温泉:2006/10/27(金) 18:02:52 ID:av/GQDjt0
ニュース速報板 嫌いなコテランキング
http://www.37vote.net/2kote/1161783911/
487やっぱり佐賀:2006/10/27(金) 18:03:49 ID:Vwz/tnbq0
不公平とか言ってる奴はどんだけ底辺高校だったんだよwwwwww
こんなの進学校ならどこでもやってる
488やーらしか:2006/10/27(金) 18:04:12 ID:Ct4eE2bJ0
補習350時間(1日7時間×50日)必要

余裕じゃん
留年と二択を迫ればやるしかないだろ
やらせろ
489番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 18:04:13 ID:A3NXFNy30
>>482
高校入学が1994年だから、ぎりぎりセーフなのかね
昔が必修じゃなかったとしたらだけど
490みんのす:2006/10/27(金) 18:05:02 ID:sXlhHV0S0
クラスの同じメンバーでもう一度高校3年生が体験できるんだぜ。
考えただけでワクワクするじゃないか
491フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG. :2006/10/27(金) 18:05:06 ID:28tq+ZkS0 BE:243853463-PLT(10102)
>>487
俺のところは県内屈指の進学校だが、学習指導要領にそってきちんと全単位履修してるぞ。
馬鹿かお前。
492佐賀はやっぱり:2006/10/27(金) 18:06:39 ID:AJr8k49h0
俺なんか総合から理系に変わって人より多く履修してるんだが・・・
社会も日本史 世界史 現代社会 倫理やってさらに生物化学
数3 数Cまでwww あほとしかいいようがないかもww
493みんのす:2006/10/27(金) 18:07:30 ID:sXlhHV0S0 BE:97508333-2BP(100)
>>489
確かその次の年から課程が変わったんだよな。
今の世代から見ると、旧旧課程って事になるのかな
494かちかちワイド:2006/10/27(金) 18:08:19 ID:ToezTEuC0
公文書偽造罪は見逃せないだろ。犯罪だぜ。
495カササギ:2006/10/27(金) 18:08:37 ID:juz2AxbqO
成せばなる成さねばならぬ何事も
496番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 18:08:39 ID:A3NXFNy30
母校のサイト覗いてみたけど何も情報無し

ちなみに>>1の高校のサイトも見たけど、謝罪も何も無いのな
のんきに授業風景とか更新してた
なめてんのか
497三瀬温泉:2006/10/27(金) 18:08:49 ID:PF3j/ScJO
>>491ハァハァ
498いろは島温泉:2006/10/27(金) 18:09:03 ID:av/GQDjt0
ニュース速報板 嫌いなコテランキング
フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG.は只今2位!
http://www.37vote.net/2kote/1161783911/
499AKINA KHP059134124025.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/27(金) 18:09:11 ID:nixWFiK20
佐賀県
500上野佑弥 220-213-107-042.pool.fctv.ne.jp:2006/10/27(金) 18:09:13 ID:SmfvE9iU0
佐賀県
501番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 18:09:15 ID:o+kvmqoC0
スパセンみたけ
502かくさん:2006/10/27(金) 18:09:21 ID:GqTtGTB50
ゆとり世代ざまあwwwwwwwwwwwwwwww
503あそぼーさが:2006/10/27(金) 18:09:23 ID:RfeBfFVuO
>>491
俺も県内では一番頭いいところだったけど学習指導要領より多くの科目やらされたぞ。
理系なのに世界史B・日本史B・地理B・政経
理科は物理2・化学2・生物2までやった。
504449 ◆8FX965/hQM :2006/10/27(金) 18:09:40 ID:gsYslkn80
1997年頃からだから、たぶんそのときに赴任してきた、あの教師が、作り出したカリキュラムだと思う。

ちなみに、その教師は、生徒に手出して、懲戒免職だった希ガス。
505佐賀はやっぱり:2006/10/27(金) 18:10:36 ID:AJr8k49h0
>>503 ありえねえw それ嘘だろ。
506佐賀県と職員と監視:2006/10/27(金) 18:11:24 ID:OhaLWOeh0 BE:104839237-2BP(204)
51人留年ってことはないだろうから、特例ってことになるんだろうな。。
507よてなし:2006/10/27(金) 18:11:34 ID:fJ25Pj7EO
佐賀県
508佐賀県政と佐賀県民:2006/10/27(金) 18:11:37 ID:kh7VJd4U0
これで救済措置がとられたら
まじめにやってる所は損なんだなってなるね
509いろは島温泉:2006/10/27(金) 18:11:41 ID:av/GQDjt0
フルーツは駅弁最下層の富山大学馬鹿にされたくらいでキレる低脳だから無視しろよw
510加藤 PPPf67.aichi-ip.dti.ne.jp:2006/10/27(金) 18:11:43 ID:1uWlxm+80
佐賀県
511発注入札と佐賀県:2006/10/27(金) 18:11:46 ID:9+exbQfQ0
>>496
借金がさ中途半端にあるとあわてるけど
もうどうしようもないくらいあると清清しい気分になるっていうジャン
この学校もそのモードに入ったんだよ
512番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 18:12:23 ID:9UT1CJpF0
全員中卒でいいんじゃねwwwww
糞ワロタ
513どっこぶ:2006/10/27(金) 18:12:50 ID:SfUjSjm60
受験勉強無視してやったらできる
だいじょうぶFランクだってあるしな
卒業が1番大事だからな
514ヘンタイ汁:2006/10/27(金) 18:12:58 ID:vHQtB7OZ0
>>482
>確か1995年から執行
じゃ、大丈夫だな。

しかし、昨日県内ニュース見ていたら、
母校が未修高校の一つに上げられていて少し焦った。
515みんのす:2006/10/27(金) 18:13:15 ID:sXlhHV0S0
私立進学校で毎日8時間授業&補習の毎日だったなぁ。帰るのが11時とかになることもあったし。
公立学校でも気合い入れて補習すれば十分間に合うじゃん。卒業までまだ日数もあるのに
なんでやる前から無理だの何だの言ってんだろう。
516吉野ヶ里歴史公園:2006/10/27(金) 18:16:25 ID:RfeBfFVuO
>>505
マジ。
高1で世界史と地理
高2で日本史
高3で政経
517観月茶会:2006/10/27(金) 18:17:17 ID:xm2CzFCI0
とりあえず補習やればいい。案外間に合うかもしれないし。
だって夢は時間を裏切らないし、時間も夢を決して裏切らないから
518汚職談合飲酒運転セクハラと佐賀県:2006/10/27(金) 18:18:02 ID:68i/E4fU0
>>515
スパルタ過ぎじゃね、その高校?
最近の話には思えないぜ。
519黒髪の里:2006/10/27(金) 18:18:18 ID:JTP1xphW0
>>517 ('A') おまいいいことゆうな〜 俺も使わせてもらうわ
520佐賀県農業技術防除センター病害虫防除部:2006/10/27(金) 18:18:33 ID:lOXZ/P1a0
>>516
むしろ文理関係なく物理IIと地理までやれるのは羨ましいな
日本の教育ハジマタと思ったわ
521やっぱり佐賀:2006/10/27(金) 18:19:05 ID:Vwz/tnbq0
社会科は
現代社会、政経、倫理の中らか2科目(A、Bに分かれてたっけ?)
日本史、世界史、地理の中から2科目(A×1、B×1)

理科は理系は
化学2Bまで
物理、生物のどちらか2Bまで

だっけか?
522番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 18:19:48 ID:OD42zx0V0
こいつら被害者面してるけど
真面目に履修した他の高校のが被害者だろ
523署名・佐賀県・市民:2006/10/27(金) 18:20:13 ID:/v4Y33VB0
ここまで激しいと逆に笑える
524”管理”者 eatkyo03135.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2006/10/27(金) 18:20:17 ID:JnDH+Uiq0
佐賀県
525既定 gd-cm42-0177.lcv.ne.jp:2006/10/27(金) 18:20:19 ID:qfrTDx5N0
佐賀県
526YUM softbank220003032225.bbtec.net:2006/10/27(金) 18:20:23 ID:vBY4tqT20
佐賀県
527Administrator user188.clubs163.megax.ne.jp:2006/10/27(金) 18:20:24 ID:i/YisJI+0
佐賀県
528既定 d-203-140-187-222.d-cable.katch.ne.jp:2006/10/27(金) 18:20:27 ID:eX1JVtsi0
佐賀県
529汚職談合飲酒運転セクハラと佐賀県:2006/10/27(金) 18:21:11 ID:68i/E4fU0
つうか社会科多すぎだろ、アホか。
文系でもそんなにいらねし、その分英語数学を徹底してやれや。
530Katsuyuki.Joe 139.93.111.219.dy.bbexcite.jp:2006/10/27(金) 18:21:17 ID:tyOyRuoV0
佐賀県
531巡査長と佐賀県:2006/10/27(金) 18:22:17 ID:HAxtJKyw0
532そがん:2006/10/27(金) 18:22:39 ID:cC1wogfv0
全校やってるなら分かるけど私立とか一部の公立はちゃんとやってんだから特例なんか不公平だよな
おまえら左翼が好きな全体責任だよw自業自得さ
533佐賀県のセクハラアナ:2006/10/27(金) 18:24:13 ID:GH8flHmG0
大検の締め切りに特例を認めれば高校は卒業できないけど
大学は受けれるっていう落としどころができる

高校側は卒業者0、合格実績0だけど
生徒側は実質損害なし。
大学受けないヤツは今から補修でも問題なし。
534佐賀の郵便局:2006/10/27(金) 18:24:18 ID:hBK110Wm0
学校に寝泊りで夜中に授業やればいいんじゃね?
非常勤でも雇って教科書読ませるだけ
535エレガント森下 ◆ECuhDuBNDQ :2006/10/27(金) 18:24:22 ID:y+XujM4d0
350日分かと思った。
536449 ◆8FX965/hQM :2006/10/27(金) 18:24:57 ID:gsYslkn80
>>529

確かに、この高校英語数学のコマ数多かった。だからボロがでた。

週6日で、英語8コマ、数学8コマくらいあったような。。。
537吉野ケ里歴史公園:2006/10/27(金) 18:25:02 ID:CgNZNDc20
これなんて自業自得?
538佐賀共栄銀行:2006/10/27(金) 18:26:04 ID:MjiwQcFd0
350時間分、受験勉強の時間を得したんだから特例処置は常識に考えてもまずいだろ?
539番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 18:27:17 ID:w1PbkDlw0
どこかの大学が茶髪を黒に染めたら報奨金とか寝言言い出したのを思い出すな
540みんのす:2006/10/27(金) 18:28:48 ID:sXlhHV0S0
>>518
京都市の某私立。テストやって点数とれなきゃ終電や終バスが無くなる時間までのこらされた。
終電逃した奴は教師の車で家に送ってもらってたよ。
今思えば教師側も尋常じゃないほど気合いはいってた。
冬期講習と称して冬休みも三が日しかなかったし、公立だってやればできるはず。
541観月茶会:2006/10/27(金) 18:29:55 ID:xm2CzFCI0
350時間っていうけどさ、50時間超の大作RPGを3月までに7本クリアと思えば軽いもんだ
542発注入札と佐賀県:2006/10/27(金) 18:30:33 ID:9+exbQfQ0
どちらにせよここの学校の生徒は特例がでないともう卒業できないんだから
無駄な補講なんて辞めて受験勉強でもしてれば?
543よめくさん:2006/10/27(金) 18:31:36 ID:2jUnarso0
こんなの30年前からだろ?
544どっこぶ:2006/10/27(金) 18:32:49 ID:fvhdCfiQO
俺ここの特進受かったけど断ったわwww
今年の高校3年は運が悪いな
545佐賀県のセクハラ:2006/10/27(金) 18:33:46 ID:FJ9IyAkV0
土日・休日・冬休みに一日10時間、平日一日3時間
補習すれば2ヶ月で350時間可能。

<11月>
10×10=100
20× 3=60
<12月>
15×10=150
16× 3=48

5ヶ月もあれば十分可能。
546鳥越温泉:2006/10/27(金) 18:35:05 ID:8oetIJ330
>>1

補修だけでいいわけないだろ!ちゃんとテストも受けさせろよ。

テストも受けさせずに全員5とかつけるなよ


もしそんなことしたら、他の高校できちんと授業をうけた世界史3の成績で大学の推薦受けた人と不公平が生じるだろ
547げさっか:2006/10/27(金) 18:35:32 ID:XSx9Pg1Z0
1997〜2005年の生徒のほうがかわいそうだな
高卒取り消しでしょ?
548佐賀県庁の秘密:2006/10/27(金) 18:37:08 ID:FjE8S3OC0
高校での課程が終了してなくても大学受験資格ってあるもんなの?
通常、願書出す時点で終わってなきゃアウト?
549秘密の佐賀県庁:2006/10/27(金) 18:37:58 ID:cqc8v/ht0
こんな学校、とっとと廃校にしろよ。
存在意義なし。
教師一同は懲役3年だな。
550まったく佐賀県:2006/10/27(金) 18:39:04 ID:XStmsYc60
もし、とってない生徒に便宜が図られてたら、
ちゃんととってた生徒が受験で不利になるって事はないの?
551千石山のサザンカ:2006/10/27(金) 18:39:35 ID:yYw2DHT00
>>540
洛南?
552番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 18:41:34 ID:eE1M0YEy0
今年の3年だけに補習をやらせると、既に卒業した人と不公平だし
補習をやらないでいいってことにすると、他のちゃんと履修した学生と不公平なんだよな。

困ったもんだ。
553Owner KD125055117244.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/27(金) 18:41:39 ID:ZdFn0Dr40
佐賀県
554佐賀新聞:2006/10/27(金) 18:42:05 ID:pa7R3W2a0
飲酒運転で免職だから
公文書偽造、同行使で書類送検では済まないので
校長、教頭、教務主任は逮捕、自動的に懲戒免職だよな

555賄賂と佐賀県:2006/10/27(金) 18:42:27 ID:jaMiHJmk0
高校の授業って、全然意味ないしなぁ。
全部予備校化して、大検だけでいいよ。
556神埼そうめん:2006/10/27(金) 18:42:37 ID:pBS4hdC80
なんで今更問題になるんだよ
ほっとけよ
557佐賀県民だけどさ:2006/10/27(金) 18:43:54 ID:jM8Shpk1O
うちみたいな過半数が就職するような高校ですら、政経という名目で
倫理やってたんだから、相当数の高校で単位の誤魔化ししてるはずだな。
558佐賀県農業技術防除センター病害虫防除部:2006/10/27(金) 18:45:16 ID:69jfQ3hI0
長期休みの講習なんてペース確認のためみたいなもんなのに
そんなに拘束してたら成績逆に下がるわ
559古川知事と佐賀県:2006/10/27(金) 18:46:17 ID:Nis+0XCH0
日教組支配の学校ばっかりで野党がだんまりなのなw
世界史は怖いよな、左翼の嘘がばれるからw
560番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 18:47:21 ID:2DQHkrF/0
ふと思ったんだが、音楽美術家庭科は仕方がないにしても
こいつら今から世界史選択に変わったらいいんじゃね?
集中授業だから覚えも早いだろうし、音楽美術等は3月にやって貰えばいい。
561じゃーく:2006/10/27(金) 18:48:28 ID:dmBt95q80
私学はまだわかるとして、公立は芸術の先生とか人数割りして割り当てられて赴任してくるんだよね?
その芸術の先生は何やってたんだろう
さぞかし暇だっただろうな
562ぬたぼー:2006/10/27(金) 18:49:22 ID:h/7HKWjo0
そういえば思い出した。
単位落としたやつは3年の夏期補講強制参加で
単位の穴埋めさせてたな。
受験生用の補講だったけど。
563番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 18:49:31 ID:d33cLiTb0
センターの点数−100点で許してやる
564じご:2006/10/27(金) 18:49:43 ID:ZmyhAWOG0 BE:597731876-2BP(222)
生徒叩いてるの学歴コンプだろ。

とか言ってる奴が多くてわろた。
痛いニュースの米欄でそんな議論が行われてる
2chでやれよ
565佐賀県教委とセクハラ:2006/10/27(金) 18:51:00 ID:jM8Shpk1O
>>561
非常勤じゃね?週三とかで勤めて残りは…
公務員のアルバイトは禁止だろうし、何やってんだろ?
566東松浦郡@佐賀県:2006/10/27(金) 18:52:07 ID:c0TRP7BJ0
特例で大検の日程を変更してもらって受けるしかないんじゃね。
高校は中退になるが一年棒に振るよりはいいだろう
567へそがえるビッキー:2006/10/27(金) 18:52:11 ID:UCK9geyHO
>>554 依願退職して退職金がっぽがっぽ→校長ラッキー→泣きながら 私が一人悪いんです生徒は許してください(嘘泣き)→伊吹大臣 もらいなき→まぁ しかたないな→今後気をつけなさい→特例発令→世界史をレポート提出で許す
568フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG. :2006/10/27(金) 18:52:37 ID:28tq+ZkS0
>>503
俺も大体同じだw
569ぬたぼー:2006/10/27(金) 18:53:04 ID:h/7HKWjo0
>>565
校内の他の仕事を割り当てられてたとおもう。
生活指導とかその類。あと、職員会議なんかの準備とかさ。
570黒髪の里:2006/10/27(金) 18:53:36 ID:9zKC4yy20
http://yaplog.jp/0281/
痛いサイトです
閉鎖まで追い込みましょう
見ててウザイです
日記とかテキストとか痛い
自惚れてるなよブスが
571談合のない佐賀県:2006/10/27(金) 18:54:24 ID:DMKMtGTO0 BE:89847623-BRZ(1365)
厳しいってどういうことだよ。こんなもん脱税みたいなもんだろ。
インチキしてたんだからちゃんとやれよな。日本人はそういうの厳しいぞ。
5722ちゃんねる監視委員会( ̄З ̄):2006/10/27(金) 18:54:44 ID:M4N37tIE0 BE:620029049-2BP(0)
大学もみんな知ってたはず。
いまどきは大学に高校の世界史に相当する講義があるだろ。
573番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 18:56:00 ID:OMiwrG800
http://www.chuo-hs.jp/
高等学校って言うより予備校って感じだな、ここ
574ぬたぼー:2006/10/27(金) 18:56:20 ID:h/7HKWjo0
>>572
それって、底辺大学が一般教養でやってる授業のこと?
575佐賀県と政治資金:2006/10/27(金) 18:56:48 ID:5C3fVgCbO
もうこうなったら四年生をつくれよ
576佐賀県農業技術防除センター病害虫防除部:2006/10/27(金) 18:57:35 ID:69jfQ3hI0
高校の世界史に相当する講義??
個別の地域ならあるが世界史概論みたいなものが存在するのか?
577じご:2006/10/27(金) 18:57:53 ID:ZmyhAWOG0 BE:398488447-2BP(223)
真面目にやってきた生徒が可愛そう
去年まではおkでなんで今年はアウトなん?

理不尽やん、見逃したりよ!生徒がかわいそうやん!

真面目にやってきたとか言ってる人ら学歴コンプのニートなんちゃん?
578きゅらぎ温泉:2006/10/27(金) 18:58:22 ID:jQnet36J0
私立なのに可哀想だねーvvv
大金かけた結果がコレかよvvvvv
579番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 18:58:29 ID:vOZXEOmN0
進学実績
http://www.chuo-hs.jp/shingaku_boshu/shingaku_jyokyo.html


どう見ても3流です
580佐賀県政と汚職:2006/10/27(金) 18:59:11 ID:QKTQ/fAt0
どっかでけじめが必要
彼らは尊い犠牲となるのだよ
581そよかぜ館:2006/10/27(金) 18:59:17 ID:O0ip5isj0
>>5
吹いたwwwwwww
582佐賀県=はなわ:2006/10/27(金) 19:00:16 ID:0IOYWkki0
      ⊂⊃
    / ̄ ̄ ̄\.
   i'___{_ノl|_|i_トil_|i
 (\|,彡 ┃ ┃{i| 岩手県の未履修高校一覧のコピペはないの?
 (ヾ》|il(_, ''' ヮ''丿| 
 .  //( つ  つlリ  
   (/(/___|
     し′し′ フワフワフワ
583フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG. :2006/10/27(金) 19:00:23 ID:28tq+ZkS0 BE:243853092-PLT(10102)
>>579
ショッボw
なんだこれ。カス高じゃねえか。
584吉野ケ里歴史公園:2006/10/27(金) 19:01:04 ID:r+mmQlzz0
後ろの黒板使って、2科目同時に授業すればよくね?
585警察署と佐賀県:2006/10/27(金) 19:01:19 ID:arBV7PsE0
>>579
東大京大1人もいないじゃん・・・
586番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 19:02:32 ID:bySsUDgl0
はいはいどうせ特例だろ
587鳴神温泉:2006/10/27(金) 19:02:45 ID:av/GQDjt0
ある方がウザいと思ってる皆さんへ。

>>498の嫌コテランキングもよろしくね!
588武雄@佐賀:2006/10/27(金) 19:04:21 ID:1bgyvjG7O
卒業させんなよ
589鳴神温泉:2006/10/27(金) 19:04:56 ID:av/GQDjt0
駅弁最下層の富山大学を馬鹿にされて切れるフルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG.
http://hissi.dyndns.ws/read.php/news/20061024/YzU2YVBoanUw.html
590佐賀県信用保証協会:2006/10/27(金) 19:07:11 ID:GvnlYxVi0
イカサマしたあげくに、バレたらゴネかよ。
591佐賀県教育委員会:2006/10/27(金) 19:07:28 ID:68i/E4fU0
まあ名目授業、実質自習って感じになるだろ。
教師が黒板に用語適当に書いて、これ覚えとけよーって言って終わり。
592高串温泉:2006/10/27(金) 19:07:42 ID:oHRkJrFR0
受験に必要な教科に振り分けてたなら、それはドーピングしてるような
もんだろw 
593談合と佐賀県:2006/10/27(金) 19:08:57 ID:OPJ7/6zF0
今年いちばん笑えるニュースだな。
594高速バス運転手と包丁と佐賀県:2006/10/27(金) 19:09:28 ID:MrofEWRR0
伊吹タンは厳しく対処してくれそうだなwwwww

やりたいことだけやるなら専門学校じゃん。
595フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG. :2006/10/27(金) 19:10:30 ID:28tq+ZkS0 BE:650275586-PLT(10102)
伊吹マヤたんのゲロ最高
596緊急事態情報連絡室と佐賀県と宴会:2006/10/27(金) 19:11:12 ID:NBPolrU50
そこで睡眠学習の復活ですよ
597Katsuyuki.Joe 139.93.111.219.dy.bbexcite.jp:2006/10/27(金) 19:11:19 ID:tyOyRuoV0
佐賀県
598佐賀県教育委員会:2006/10/27(金) 19:11:22 ID:68i/E4fU0
つか学校の授業を頼りにする受験生なんているのかよ
599どぶ:2006/10/27(金) 19:11:52 ID:AUrAdTMK0
俺も十数年前に卒業したけど
単位不足が見つかってもう一度高校補習あるなら生きたいなぁ・・・
あの頃にもう一度
600番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 19:12:06 ID:Se1HdwSv0
4,盛岡中央高校(特進)59
601玄海エネルギーパーク:2006/10/27(金) 19:12:48 ID:O+7gnTTQ0
高学歴のニュー速民は当然全部履修したよな?
602へそがえるビッキー:2006/10/27(金) 19:12:57 ID:C7Ui5und0 BE:146933074-BRZ(1522)
今まで何を勉強してたんだこの学校
603にわれもん:2006/10/27(金) 19:13:28 ID:QlHJ0E5O0
補習がめんどいなら
学校なんかやめたらいい
高校なんか義務じゃないからね
以外とそうして企業するほうが今風だよ
604姉・美紀 ZD037074.ppp.dion.ne.jp:2006/10/27(金) 19:13:35 ID:I5fqiORB0
佐賀県
605みんのす:2006/10/27(金) 19:14:06 ID:JJyq1LEt0
県と協議して県が「しかたないからいいよ」って言ったら大問題です
606佐賀県教育委員会:2006/10/27(金) 19:14:31 ID:68i/E4fU0
>>599
盛大な同窓会だと思えば楽しいよな
607たら竹崎温泉:2006/10/27(金) 19:14:46 ID:z7AVCI3U0
今日の残業自慢スレはここか
608経ケ岳(佐賀県最高峰1075.5m):2006/10/27(金) 19:16:25 ID:KeJtMUv20
地元の私立高校は数年来書道の教師を採用していなかったのに、
書道を履修させたことにしていたそうだ。
それに気が付かないような間抜けな教育委員会なんかいらないんじゃないの?
609番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 19:16:32 ID:x9RX4DYR0
毎日1時間で約1年かよ。

救済措置考えてやれよ。
610警察署と佐賀県:2006/10/27(金) 19:18:21 ID:3PT2ff+lO
これはそういうシステム作った学校が悪いだろ
高校の生徒ごときが必修科目がどうとか考えないし
まぁ受験に要らないからこの科目はずせとかいう馬鹿に端を発してるから複雑
611番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 19:19:07 ID:vOZXEOmN0
ここまで酷いと生徒や親も悪い
612佐賀県=はなわ:2006/10/27(金) 19:19:47 ID:0IOYWkki0
m9(^Д^)プギャー!!
613ここで佐賀県民がてすと:2006/10/27(金) 19:20:30 ID:usV39HGx0
一年留年だな
救済措置として授業料は無料で
614Owner p1236-ipbf404marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2006/10/27(金) 19:20:36 ID:YPaA0bw30
佐賀県
615Owner 202.147.222.204:2006/10/27(金) 19:20:38 ID:Kigupmo80
佐賀県
616うったち:2006/10/27(金) 19:21:22 ID:nX91JcMX0
その分なにやってたんだ?こいつら
617しかぶっ:2006/10/27(金) 19:22:12 ID:DrXfiQYZ0
プギャー
618本多光明 softbank220007034203.bbtec.net:2006/10/27(金) 19:22:20 ID:w911166R0
佐賀県
619玄海エネルギーパーク:2006/10/27(金) 19:23:28 ID:0Nvg8MDF0
救済措置?
じゃあ、卒業は半年後でいいよ。
620吉野ヶ里歴史公園:2006/10/27(金) 19:23:39 ID:1YbOvAXm0
学校いかなくても単位を貰えるように変更すればいい
CS放送高校みたいなの作れ
放送大学と併せて引きニートも高学歴になれる
621Administrator user188.clubs163.megax.ne.jp:2006/10/27(金) 19:23:43 ID:i/YisJI+0
佐賀県
622YUM softbank220003032225.bbtec.net:2006/10/27(金) 19:23:44 ID:vBY4tqT20
佐賀県
623狩野龍太郎 softbank219047224004.bbtec.net:2006/10/27(金) 19:23:46 ID:+4q1wTWL0
佐賀県
624既定 d-203-140-187-222.d-cable.katch.ne.jp:2006/10/27(金) 19:23:47 ID:eX1JVtsi0
佐賀県
625フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG. :2006/10/27(金) 19:24:12 ID:28tq+ZkS0
いいかげんウゼえよw
626番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 19:24:47 ID:/c7hf9o/0
俺の学校もあったなぁ、こないだ校長が全校集会開いて謝ってたな。
627番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 19:24:55 ID:68FklBnX0 BE:225792454-BRZ(1700)
9月までに発覚してたら大検間に合ったのに
628黒髪の里:2006/10/27(金) 19:25:08 ID:O0ip5isj0
まじめな話、教師どもを教育し直した方がよくね?
629嘉瀬川(佐賀県最長57.5km):2006/10/27(金) 19:25:24 ID:uX66fOl20
>>620
それ高学歴って言わないだろ・・・
630番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 19:25:31 ID:XoEbY+Jz0
俺の母校も履修不足だって今日の朝刊に載ってたな
俺の時も世界史Aの教科書だけ買わされて習わなかったな
631ぞーたん:2006/10/27(金) 19:26:05 ID:0IOYWkki0
>>625
新しい女性用下着(水着?)は買った?
632どがん:2006/10/27(金) 19:27:15 ID:KhWCbGvY0 BE:323611564-BRZ(2144)
世界史なんてやんなくたっていいだろあんなもん意味ないよ
なんでフランスのことばっかあんな重大視すんだよ
何がバスチーユだ何がテニスコートだ日本と関係ないだろ
633フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG. :2006/10/27(金) 19:27:17 ID:28tq+ZkS0 BE:731560469-PLT(10102)
>>631
こないだ。といっても一ヶ月前だが買った。
スレは立てなかった。
634ぞーたん:2006/10/27(金) 19:28:26 ID:0IOYWkki0
>>633
オメ


635佐賀県のワイセツ変態教師ですが何か?:2006/10/27(金) 19:30:58 ID:jM8Shpk1O
落としどころはどうなるかな?
お上は特例措置とらないって言ってるし、保護者は今年卒業出来なかったら、
三年で卒業出来ないカリキュラムを組んだ学校を訴えるんじゃね?
学校と教育委員会はどう責任とるんだ?
636佐賀県知事と監視:2006/10/27(金) 19:32:01 ID:nMAaN9Nl0
まちがなく

世界史的にカキコするスレ 1単位目

ってスッドレが立ってると思ったわけだが、、、、
637フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG. :2006/10/27(金) 19:32:53 ID:28tq+ZkS0
これは日本史に残るな。
638ぞーたん:2006/10/27(金) 19:33:14 ID:0IOYWkki0



未履修問題に巻き込まれてる人が集まるスレ




ってないの?
639佐賀善意銀行:2006/10/27(金) 19:34:47 ID:RwaFfvBi0
今年、高認(大検)受験の漏れがきましたよ。

高校を出るに越したことはないが現実的な手段として大検は有用だと思う。
ただ既出の通り出願期間は終わっているのだが特別処置ってのも有りなのでは。


もし実現したのなら学力のある高校生たちが参加する事によって
合格点の底上げが行われたりしそうで、その点、一抹の不安を感じでないでもないが。
640電子レンジニャンチュウo(=。ω ゚=)o :2006/10/27(金) 19:35:25 ID:+B02FcfY0 BE:631590269-2BP(555)
これで留年させろとか言ってる奴は
低学歴なんだろうな〜〜〜〜〜ん
進学校に嫉妬しすぎ〜〜〜ん
641警察署と佐賀県:2006/10/27(金) 19:35:55 ID:arBV7PsE0
>>638
大学受験サロンあたりにあるかもしれない
642番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 19:35:56 ID:GJu6mneo0



         全 国 で 中 卒 大 発 生 中


643番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 19:35:58 ID:68FklBnX0 BE:158054472-BRZ(1700)
大検のボーダーは変わらないだろ、常識的に考えて
644番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 19:37:20 ID:b6XMut6S0
俺の通ってた高校は大丈夫なんだろうか…
645佐賀善意銀行:2006/10/27(金) 19:37:22 ID:RwaFfvBi0
>>643
ま、まぁ…そうだよね…。
今年八教科受けるのだけれど物理が合格点ぎりぎりのラインで
挙動不審な書き込みしてしまった。
646番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 19:37:33 ID:2DQHkrF/0
ここいらで「大検制度の社会的認知をはかるため臨時大検を行います」
とか言い出したりして。
647佐賀佐賀うぜぇ〜:2006/10/27(金) 19:37:40 ID:AvQYgCW3O
後世に残るゆとりダブり世代wおめ
648どんどんどんの森:2006/10/27(金) 19:37:54 ID:u4t1ZsOS0
つーかその350時間ぶんは何をやってたんだ?w
数学をたくさんやってたとかか?
649じゃーく:2006/10/27(金) 19:38:52 ID:O+irCGU80
>>640
単位不足偽装卒業者と一緒にしないでくれよ
俺は全単位取得者なんだからさ
650よてなし:2006/10/27(金) 19:39:22 ID:h/7HKWjo0
>>635
受験に支障が出るだけで、今からでも卒業には十分に間に合うんだから、
間に合わせようとしない学校に問題があるということになる。
651佐賀県=はなわ:2006/10/27(金) 19:39:55 ID:0IOYWkki0
>>664
俺の出身高校はアウトでした。

盛岡市民です。
652佐賀出身に言わせれば:2006/10/27(金) 19:41:46 ID:Jnple8a00
4科目だって?バカ学校悲惨である
653番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 19:42:06 ID:GJu6mneo0
卒業する日ってもう決まってるの?今から変えられない?
654佐賀県と高校偏差値:2006/10/27(金) 19:42:12 ID:Dt0nAxGn0
>>70
つ定時制
655みんのす:2006/10/27(金) 19:43:52 ID:JJyq1LEt0
>>653
卒業“式”は学校によって違うが
どこでも普通3月31日までは籍あるんじゃね?
656佐賀県=はなわ:2006/10/27(金) 19:44:18 ID:0IOYWkki0
>>653
卒業式の日程を変更すると、ニュースで言ってたよ。
657番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 19:44:29 ID:o+kvmqoC0
>>651
どこ高?
俺、上田の某高校。ニュース出すぎ(笑)
658しんのす:2006/10/27(金) 19:44:51 ID:9nQ+S97v0
教員が足りなければ他の学校から臨時で借りるんじゃないの?
冬休み・春休み限定とかで。
659鳥越温泉:2006/10/27(金) 19:45:39 ID:pzqZcz2bO
大卒のほとんどは中卒ということだな
660佐賀県=はなわ:2006/10/27(金) 19:47:55 ID:0IOYWkki0
>>657
昨日のお昼のNHKニュースに、全校集会の様子が映った高校っす。
スポーツ校ですね。
661番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 19:52:07 ID:o+kvmqoC0
>>660昼学校行ってたからニュース見てないや
まあスポーツ校っていうと・・・、漢字の読み方が難しいあの高校かな?
662佐賀県職員:2006/10/27(金) 19:52:18 ID:jM8Shpk1O
>>650
そうか卒業さえさせれば、受験失敗しても高校は受験勉強の場ではないと
つっぱねることで、一応の面目だけは守れるのか。
663番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 19:53:56 ID:GJu6mneo0
>>655
それなら3月にあるていど消化できそうだね。
350時間とかは不可能だろうけど、150時間くらいなら何とかなるかも。
664よてなし:2006/10/27(金) 19:54:40 ID:h/7HKWjo0
>>662
本来は3年3学期まで授業を行うべきなのに受験編重型になってしまい、
3年の3学期は消化試合レベルでしか授業が行われない事自体問題だもん。
665佐賀県と職員と監視:2006/10/27(金) 19:55:17 ID:f7l1GGdB0
>>663
31日まで缶詰にされたら大学生活に影響が出るよな。
666唐津@佐賀:2006/10/27(金) 19:55:21 ID:AJr8k49h0
>>639 なんつーか大検とって大学くるやつってろくな奴いないとおもう。
高校は勉強だけじゃなく社会的マナーや人間関係などもいっしょに学ぶところでもある。
勉強だけなら誰でもやればできる。だがこういった経験は機会を失えばなかなか手にすることはできない。
悪いが大検のやつはそういった偏見がある俺は。
667番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 19:57:07 ID:PJmLs6i80
今年単位足りなかったヤツは留年
単位とらず卒業したヤツは卒業取り消し、中卒扱い


これでいいだろ
668佐賀県政:2006/10/27(金) 19:57:17 ID:gsYslkn80
大学受験不合格だったら、補習も鬱になるんだろうな。。。

まあ、楽しいことなかったし、いいざま 厨王。。
669高速増殖炉と佐賀県:2006/10/27(金) 19:58:16 ID:0ovjeNXn0
国公立前期試験から後期試験までの間、および後期試験終了後の1日17時間の21日間強制補習でおk。

授業・・・17時間
食事・トイレ・フロ・・・計1時間
睡眠・・・最大6時間

   _, ._
(;;, @u@) <これがいまだかつて生きて帰った者はいないという「補習虎の穴」だ!!
670佐賀県=はなわ:2006/10/27(金) 19:58:33 ID:0IOYWkki0
>>661
そこじゃないスポーツ校で、
女子の制服が人気で、有名デザイナーがデザインしている制服を採用してる高校。
671おろほんぽーか:2006/10/27(金) 19:59:37 ID:/FIGIrWV0
てか進学校の場合一時間の授業が65分とかだよな?
50分の高校とどうバランス取るの?
672しんのす:2006/10/27(金) 19:59:57 ID:ZmyhAWOG0
補修中内職します宣言
大学受験板 サロンに書き込まれててワロタ
673佐賀県知事とプルサーマル:2006/10/27(金) 20:00:25 ID:AvQYgCW3O
てか今からやれば一日4時間いらないくらいの補習で済むんじゃねーの?
んで、形だけ授業やって内職させ放題とかにすんだろ。どーせ。

674じゃーく:2006/10/27(金) 20:02:26 ID:o+kvmqoC0
>>670
そっちか。把握した
お互い早く卒業しといてよかったなw
675警察と佐賀県:2006/10/27(金) 20:03:06 ID:hjmmzSAb0
キリン組みだお

卒業でキリン から キリン組みと読んでねwwwwwwwww
676佐賀県=はなわ:2006/10/27(金) 20:06:39 ID:0IOYWkki0
>>674
おう。危なかったよw
677佐賀っ子:2006/10/27(金) 20:08:28 ID:pgeUyEl20
特例を認めたら
受験に特化したカリキュラムでズルをやったもの勝ちになるので
きっちり補習をやらせろ
そうでなかったら
指導要領にちゃんと従って授業を受けてる学校の生徒が馬鹿みたいだろ
678じゃーく:2006/10/27(金) 20:10:21 ID:o+kvmqoC0
>>672
スパルタ進学校なら、受験に関係ない授業時間は先生がふつうに内職許可出すよ
授業の声がうるさくて集中できないなら図書館や空き教室に行ってもいいって言われるし
679署名・佐賀県・市民:2006/10/27(金) 20:11:54 ID:8oetIJ330
>>677
補修だけでいいわけないだろ!ちゃんとテストも受けさせろよ。

テストも受けさせずに全員5とかつけるなよ


もしそんなことしたら、他の高校できちんと授業をうけた世界史3の成績で大学の推薦受けた人と不公平が生じるだろ
680佐賀県と職員と監視:2006/10/27(金) 20:12:02 ID:GCjYVSQI0
今だ!加速装置をつかえ!!!
681サガ・ライトファンタジー:2006/10/27(金) 20:12:53 ID:wdu9+6ad0
>>669

まさにガチンコ!みたいだな。

ところで、なにその顔文字。ふざけてるの?
682番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 20:13:07 ID:b6XMut6S0
>>678
進学校だけどそんなことなかったよお
683佐賀県知事とプルサーマル:2006/10/27(金) 20:13:49 ID:bT5Bafkp0
中国新聞10月27日付社説 必修未履修 教育を考え直す契機に
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh200610270192.html
>実は五年前、広島県立の十四校で全く同じ不祥事が発覚した。
>あの教訓が生かされず、今回、ここまで広がっていたのは文科省が対策を怠ったからではないか。

へー、広島では5年前に同じ事が発覚してるんだな。
だから広島は発覚した数が少ないのか。
684あがん:2006/10/27(金) 20:14:38 ID:L5oQAEnd0
教諭は過労死まっしぐらだな。
685虹の松原:2006/10/27(金) 20:18:01 ID:WzHPinUE0
大学も履修漏れのやつ探し出して除籍にすべきだよな
686みんご:2006/10/27(金) 20:19:30 ID:8kmEQZyO0
どう考えても詰んでますよね、これ
687佐賀県弁護士会:2006/10/27(金) 20:19:41 ID:68i/E4fU0
内職はあまり頭に入らないの法則
数学の証明とか計算でもやっとけ
688人KENまもる君:2006/10/27(金) 20:21:28 ID:9/ksa0U30
余計な教科やらなかったら、有利になるに決まってんじゃん
689温泉湯豆腐:2006/10/27(金) 20:24:29 ID:gjSaW/n+O
>>679
そうだよな
だとしたら前期試験終了後に詰め込むのは無理だな
少なくとも出願前までにやる必要があるな
690ととしか:2006/10/27(金) 20:24:34 ID:u9NsMW9q0
これで高校は文科省にはたてつけなくなるなw
691はなんす:2006/10/27(金) 20:28:12 ID:JJyq1LEt0
>>687
うむ。1時限目の授業中に2時限目の宿題と予習をし、
2時限目の授業中に3時限目の宿題と予習をする
無意味スパイラルをよくしていたが、失敗だったと思うww
692番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 20:28:46 ID:IvSgJ+AY0
もう受験あきらめて世界史やればいいよ
ズルするからこういうことになる
693議員と佐賀県:2006/10/27(金) 20:29:00 ID:SNOqK5zb0
龍高が無理して特進コースなんて作るからだ
694佐賀生まれ:2006/10/27(金) 20:31:07 ID:EHmSvxFP0
>>648
受験用の勉強。遊んでたわけじゃない。
って事は、すでに他の学校の生徒より受験勉強は350時間多いのだ。
だから今から350時間を他の授業に使っても不公平にはならん。むしろそれで公平に。
単に、以前勉強したかこれから勉強するかの違い。
695佐賀県医師信用組合:2006/10/27(金) 20:31:41 ID:6vepGf0e0

大学受験を諦めて、残りの時間+土日でなんとかならんのか?
696いひゅーか:2006/10/27(金) 20:34:29 ID:rAnpBnZJ0
学校側を怨むんだな
697番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 20:35:19 ID:IvSgJ+AY0
世の中不条理なことばかりだ
就職氷河期にあうよりは1000倍マシなんだからガマンしろよ
698使途不明と関係ない佐賀県:2006/10/27(金) 20:35:36 ID:PhEeceKo0
とりあえず「今までズルしててすいませんでした」って
まじめにやってる他の高校や卒業生に謝れよ.

時間足りないとか言うのはそれからだろ
699佐賀生まれ:2006/10/27(金) 20:36:19 ID:KHQ8uP4s0
でも生徒はスゲー楽しんでるだろうなこの状況を
700きゅーのしゃーは、きゃーのしゅっ:2006/10/27(金) 20:36:21 ID:TlV2UvfY0
私立盛岡中央高の普通科特進コースの 3年生51人のみんな見てる〜〜〜〜?

イエ〜〜〜〜〜イ(^^V
701そんな佐賀:2006/10/27(金) 20:37:14 ID:8s+W6HKFO
なんだ一日18時間 20日でいけるじゃん 軽くはないが充分いけるだろ若いんだし
702佐賀テレビ:2006/10/27(金) 20:39:24 ID:pl7jow3I0 BE:149474467-2BP(1)
つうか、授業だけ進めて、他の勉強していればいいだけだろ。
703嘉瀬川(佐賀県最長57.5km):2006/10/27(金) 20:39:43 ID:KeJtMUv20
岩手だかの県教委は大学に提出す書類は、生徒に不利にならないようにウソのままでいいよって通知を出したそうだけど、
大学のほうはウソだってわかってるんだから意味ないんじゃないの?
704番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 20:39:54 ID:kd95KQEX0
(進路指導の)ウソをウソと見抜けないと(卒業するのは)難しいですね
705佐賀共栄銀行:2006/10/27(金) 20:40:09 ID:/WJiVTNn0
350も他より受験科目につかってりゃさぞ有名大学へ皆入学されてるんでしょうね
706番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 20:40:26 ID:GJu6mneo0
欠席って単位をとる上でどれくらい必要なんだろ。
三分の一くらいは認められそうな気がするけど。
その時間は先生1人で授業www
707はなんす:2006/10/27(金) 20:41:04 ID:JJyq1LEt0
>>706
先生がPTSDで裁判起こしたら支持するwwww
708あんじゃひったん:2006/10/27(金) 20:41:36 ID:+CqQxZU70
>>702
おれもそうおもた。

自習室を拡大して、教師が暇なか優秀な生徒数人だけ相手にしていればいいじゃん、と。
709東松浦郡@佐賀県:2006/10/27(金) 20:41:50 ID:8AV6TrkL0
逆に考えると俺らが卒業できたのは自分の実力じゃなくて教師の尽力だな
なんとか卒業できたようなクズ学生は反省しろ
あとマスコミは氏ね
710プライバシー第一の佐賀県:2006/10/27(金) 20:43:00 ID:TVDGtqMRO
過去の卒業生はどうなると?
711トl zaqd3876472.zaq.ne.jp:2006/10/27(金) 20:43:03 ID:COD96CiA0
佐賀県
712さいふぁー softbank218118108095.bbtec.net:2006/10/27(金) 20:43:07 ID:xvzIeqIB0
佐賀県
713サガ・ライトファンタジー:2006/10/27(金) 20:44:05 ID:wdu9+6ad0
>>709

お前もな。
714鹿島市職員:2006/10/27(金) 20:46:27 ID:aeKZQcmM0
臨時で大検やった方が早くないか?
現役の高3が落ちるとも思えんし
715たら竹崎温泉:2006/10/27(金) 20:46:47 ID:mltbIn+b0
>>708
最後は試験があるんじゃないの?
716個人情報身と佐賀県:2006/10/27(金) 20:47:50 ID:ksn+EgwR0
350時間は厳しいな。
冬期、春期休みつっこんでも間に合わないだろ。
もっと早く気づいていれば高認って道もあったけど、それも時期的にもうダメぽだし。
717番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 20:48:03 ID:7LA6W2zf0
リストにある高校で進学校といえるのは
仙台1、松本深志、東大寺、愛光ぐらいしかないじゃないか。
718佐賀はやっぱり:2006/10/27(金) 20:49:33 ID:9lJQSWboO
>>710
卒業しちゃったもん勝ち
取り消すわけにもいかない
719まったく佐賀県:2006/10/27(金) 20:50:55 ID:odrUNwAb0
音楽聴きながら料理したりすればいいんじゃね
720汚職のない佐賀県在住:2006/10/27(金) 20:51:58 ID:fRT3iwQS0
他はみんな分かっててやってたけど、最初に問題になった
富山の県立高岡南高校だけは単なる天然ボケだったのか

んで高岡南が慌てて大騒ぎしたおかげで、禁断のパンドラ
の箱を開けちゃったと
721飲酒と佐賀県:2006/10/27(金) 20:57:53 ID:wsyoaENJO
350時間もぼかしてたんだから他の授業潰して芸術とかやっても何の支障もないだろ
722ぬたぼー:2006/10/27(金) 20:58:50 ID:pgv9z2wD0
さあ、特例を求めて、全国のインチキ履修生は
みんなで集団焼身自殺をはじめるんだ
723佐賀の郵便局:2006/10/27(金) 21:02:43 ID:hqqKjszO0
>>717
信毎のニュースみたけど、ペログリ高校はリストにないぞ
724小城市学校給食センター:2006/10/27(金) 21:05:54 ID:0ovjeNXn0
>>681
なんだと!?
725番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 21:09:20 ID:GJu6mneo0
3年生 家庭科試験問題
問題(1)
半径1cmの半球形のプチトマトをくりぬいた器が水平から角θだけ傾けて固定されている。
ただし0°<θ<90°とする。
この器に毎秒π/18立法センチメートルの割合で水を入れるとき、
入れ始めてから(3+(cosθ)^2)秒後に器から水が流れ出した。
このとき角θの値を求めよ。
726番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 21:10:45 ID:b6XMut6S0
>>725
世界史と音楽も一緒に
727番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 21:13:51 ID:GJu6mneo0
>>726
3年生 世界史、音楽、家庭科試験問題
問題(1)
半径1cmの半球形のナポレオンがプチトマトをくりぬいた器が水平から角θだけ傾けて固定されている。
ただし0°<θ<90°とする。
この器に毎秒π/18立法センチメートルの割合で水を入れるとき、
入れ始めてから(3+(cosθ)^2)秒後に器から水が流れ出した。
このとき角θの値を校歌を口ずさみながら求めよ。
728ととしか:2006/10/27(金) 21:19:46 ID:9ON0CDQi0
素直に留年すればいい話だ
729おこもじ:2006/10/27(金) 21:28:00 ID:dYiCFoWf0 BE:99978833-2BP(456)
ざまーみろwwww
730玄海原子力発電所3号機:2006/10/27(金) 21:54:28 ID:wdu9+6ad0
留年するにしても、学校の落ち度だから授業料免除だよねえ?(・∀・)
731黒髪の里:2006/10/27(金) 21:55:24 ID:RYEIJzUu0
http://www20.atwiki.jp/hisshuu/pages/4.html

wikiから桜美林が消えた

怒れ都民!!
732たいかぶっ:2006/10/27(金) 21:58:09 ID:x90KMAcp0
>>727
なかなかクオリティー高いなww
733番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 22:00:07 ID:2DQHkrF/0
上がってる学校は一気に推薦枠無くなるぞ。
734玄海原子力発電所3号機:2006/10/27(金) 22:22:17 ID:rV35PjMb0
先生たちは発覚したら教員免許剥奪を覚悟の上で隠蔽すべきだった

結局、右にならえで保身に走ってるようにしか思えない
735佐賀佐賀うぜぇ〜:2006/10/27(金) 22:38:07 ID:QKTQ/fAt0
>>683
報ステでも掘り返されていた
昨日間違えて教育委員会の報告のリンク張っちゃったけどw
736もう、あゆびわえん:2006/10/27(金) 23:39:48 ID:+V4GfoEL0
留年確定だな
737番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 23:40:02 ID:9Fe0Uujg0
いじめ問題の事もあるし教育委員会は遠からず自殺者出そうだな。
738番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 23:40:20 ID:clWbRuYj0
全員留年が当然。

 じゃないと、まじめにやってる他校の生徒たちがマヌケになる。
739へそがえるビッキー:2006/10/27(金) 23:45:05 ID:+rzaVasP0
つべこべ言わずに明日から16時間授業やれよ
740そーなんたー:2006/10/27(金) 23:57:05 ID:dmBt95q80
これって単純に「受験のためなんだから仕方ないだろ」で済まないような。
学習指導要領に則ってないから高等学校と認められてない朝鮮学校とかが
「俺たちも高校と認めろよ」みたいなこと言い出したらどうすんだ。
世界史なくて、キムジョンイルマンセー キムジョンナムマンセーの朝鮮史を重点的に教えてる学校を
高校と見なしていいのかとかそういうとこに波及する可能性が。
741番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 23:57:57 ID:SWGGSYm90
諦めて一年留年しろ。
それだけ、受験科目を他より多めにやってたんだから
免除になると明らかに不公平
742小城市学校給食センター:2006/10/27(金) 23:58:21 ID:bVyW2kGa0
大学なら必修落としたら有無を言わさず留年だろ
高校がセーフなら大学もセーフにしろやボケ
743番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 00:00:36 ID:JffUh/xG0
文科相、未履修生徒への「特別救済措置」を不公平だと否定。生徒大ピンチ。
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161916457/

生徒涙目wwwwwwwwwwwwww
744おーびっと ◆Orbit2Gmuo :2006/10/28(土) 00:01:57 ID:vX7NrMlB0 BE:81915438-2BP(11)
確か、履修したと認める規定って、授業の3分の2以上出席して、合格点を取ること
とかなかったっけ?

そうだとすると、220時間もあれば十分じゃなかろうか
って、それでも1日7時間、1週間5日間の出席で6週間はかかるペースか
受験終わった後に集中的に、ってのも無理かしら
745唐津@佐賀:2006/10/28(土) 00:03:03 ID:qKFB899DO
学年全員留年なんてそれはそれで楽しそうですね
746佐賀県公安委員会:2006/10/28(土) 00:03:10 ID:xZqZNq2kO
大学なんて糞つまらんぞ
高校生活を1年多く過ごせるなんて羨ましすぎる
747昇開橋:2006/10/28(土) 00:04:41 ID:oH/6xJ7h0
うはwwwwwおれの母校wwww
748うち:2006/10/28(土) 00:06:21 ID:rmWc9iAF0
今から3月末まで1ヶ月20日で計算して100日。
350時間でも1日3時間半やれば終わるじゃん。
749さいふぁー softbank218118108095.bbtec.net:2006/10/28(土) 00:06:25 ID:eCaA4uEk0
佐賀県
750むぞーか:2006/10/28(土) 00:07:09 ID:BujCp+KI0
もう今日からやれよ
間に合わんぞ
751番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 00:08:52 ID:WaRM7lBq0
実際問題教科書も教師も足りないだろ。
卒業生の扱いはどうなるんだ?
752 ◆yXDnqpYtKk :2006/10/28(土) 00:09:29 ID:Zs8Sdk330 BE:48217436-2BP(535)
( ;∀;) イイハナシダナー
753いんのくそ:2006/10/28(土) 00:10:50 ID:O6PlMz6RO
一日は24時間あるんだぞ
754うしてとって:2006/10/28(土) 00:11:36 ID:o/BbMrvN0
755すがい:2006/10/28(土) 00:12:10 ID:qkTE9tjC0
Binhexで圧縮したテキストを教えて将来的に解凍することにしたら良いじゃん
756かちかちワイド:2006/10/28(土) 00:12:32 ID:9Hi9BgLR0
おい、まだ隠している高校
今年度は隠し通そうと思ってるんだろうが
来年度以降明らかになったら今年度の高校卒業資格を剥奪されても文句はないな
いろいろ漁って地獄に落としてやるぞ、楽しみにして待ってろ
757番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 00:13:09 ID:JffUh/xG0
【レポートOK】 高校の履修不足問題、政府が生徒の負担軽減策に着手…授業時間の短縮も 【試験OK】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161960864/

俺涙目wwwwwwwww
758番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 00:13:11 ID:7YbV8KGW0
やっぱ私立はいっぱいやってんだな。
浪人生のおれとしてはとりあえず私立全部ちくっとけばおkってことだな。
759みんご:2006/10/28(土) 00:14:48 ID:Zicwo47Q0
こういう事は嘘を付いてもバレルからな
必ずしゃべる奴が出てくるから、吐露するなら今の内だぞ
760談合のない佐賀県:2006/10/28(土) 00:15:51 ID:qjyZ0ZGiO
要するに学校ぐるみでズルして大学入学かよ
そもそもがズルいんだから、特例も救済も有り得ない
761昇開橋:2006/10/28(土) 00:15:52 ID:oH/6xJ7h0
体育の授業一度も参加してないけど単位もらいました・・・ボソ
762佐賀東信用組合:2006/10/28(土) 00:16:49 ID:6QzHoITN0 BE:216058728-BRZ(5221)
留年すればよくね?
763どぶ:2006/10/28(土) 00:22:43 ID:On1kv7KI0
今まで削った分別の事やってたんならもう充分だろ
やってねえ分をやれよ
今から
764番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 00:23:27 ID:1QCECHjF0 BE:183675694-2BP(435)
>>756
おまえきもい
765番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 00:24:45 ID:q8R4AFXi0
これがアリなら夏休みの宿題ためこんだ場合もチャラにしてくれんとな
夏休みの宿題を8/31の一日でやるのは現実的に厳しい
766佐賀県民だけどさ:2006/10/28(土) 00:26:49 ID:STsbuo8R0
3年W組 金八先生!
767番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 00:30:05 ID:nZGISlY60
情報Aなんて受けた記憶がない
768伊万里@佐賀:2006/10/28(土) 00:34:00 ID:DyaS3pGR0
生徒を叩いてる奴って頭おかしいのか?
769佐賀県教委とセクハラ:2006/10/28(土) 00:37:32 ID:a+6+dSOu0
 先に350とるか後で350とるか.....。
補習うけて巷の学校に追いつくわけだよな。
 みんな受験に必要ないと思っても乗り越えた壁なのにルール
違反だよな......。絶対きっちり補習させるべき。
770佐賀県知事:2006/10/28(土) 00:39:03 ID:UUbkKRxhO
おっ ついに無理そうなん出てきたか
771番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 00:40:03 ID:mKSFCpAD0
精神と時の部屋。
772番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 00:40:17 ID:7YbV8KGW0
受験前に補講受けさせろ。じゃないと平等とは言わないだろ。
とりあえず不正あったとこは冬休みつぶして補講しろ。
773佐賀県の警察署長:2006/10/28(土) 00:43:56 ID:OXrwdbH+0
今まで音楽や家庭科の代わりに主要科目の授業をやってたんだろ。
なら、補修をやらなくても、今後は主要科目の授業の代わりに音楽や家庭科をやればいいだけじゃないの?
774佐賀大学医学部:2006/10/28(土) 00:45:30 ID:EJmN+yNDO
大阪や京都は不正を行わないことが証明されてよかったな
775カチガラス:2006/10/28(土) 00:45:57 ID:UUbkKRxhO
マークシートを現代芸術だと 言い張れば
一科目クリア
776武雄@佐賀:2006/10/28(土) 00:46:16 ID:Isyp2w7A0
何で一日7時間しかやらないんだ?
8時間でも9時間でもやればいいのに
先生の都合なのか?
777さいふぁー softbank218118108095.bbtec.net:2006/10/28(土) 00:46:25 ID:eCaA4uEk0
佐賀県
778番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 00:46:30 ID:ga39OIbf0
なんか保護者の親がきもかったなあ
泣きながら叫んでてw


留年しろよwww
779しっちょんちょん:2006/10/28(土) 00:47:45 ID:r8LrgHFb0
>>778
まあ親としたら気が気じゃないだろw 泣き叫ぶぐらい許してやれw
780かちかちワイド:2006/10/28(土) 00:52:16 ID:8ulwYk6L0
私立だし全員留年させろ。
781昇開橋:2006/10/28(土) 00:54:31 ID:sC9YsK1OO
義務教育でもねーし見逃してやればいいんだけど、やっぱ建前上そんなわけにもいかんのか

だいたい、この程度の必修科目くらいで大学合格率に影響出るって、どんだけ脳のキャパちっちゃいんだよ
782番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 00:57:08 ID:D+VzesKB0
俺んとこ70分授業×33/週だぜ。
50分だから長く感じるだけだろ。
783伊万里@佐賀:2006/10/28(土) 00:57:21 ID:+9iDLsWe0 BE:133989252-2BP(145)
まぁ留年させて来年また頑張れプ
784裏金と佐賀県:2006/10/28(土) 00:58:19 ID:eXMjqJZ10 BE:442916148-BRZ(1441)
留年すればいいじゃんか。留年なんて大学じゃよくある話だし
別に自分が悪いわけでもないしもう一年学生生活を楽しめばいいやん
785そいぎんた:2006/10/28(土) 00:58:44 ID:YXq0qQQN0
留年させるなんて非現実的すぎる
5万人の生徒(さらに増える)を全部留年させたら、社会がおかしくなる
786嬉野温泉:2006/10/28(土) 00:59:23 ID:74GrSqfL0
350時間とはズルしすぎだよ
787番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 00:59:38 ID:ga39OIbf0
みんな一緒に留年するならいいんじゃねえの?
788佐賀県職員:2006/10/28(土) 01:00:51 ID:+i4jYzZe0
やっぱ地方は民度が低いんだな
789鳥越温泉:2006/10/28(土) 01:01:27 ID:p9u6g2iuO
俺が小1からやり直すから、こいつら勘弁してやってくんないか?
790やーらしか:2006/10/28(土) 01:02:01 ID:ZsawgTMw0
高校で留年はキッツイよな…。

卒業後の進路でカスの烙印おされたも同然。
791佐賀県知事と監視:2006/10/28(土) 01:03:36 ID:Nvh1J5n90
現実に厳しいなら留年にきまっとるやろ
792番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 01:04:06 ID:WaRM7lBq0
卒業生は準高卒とかそんな扱い?
793鎌田隆信 243.218.192.61.east.global.alpha-net.ne.jp:2006/10/28(土) 01:04:07 ID:Et4/iLVQ0
佐賀県
794既定 d-203-140-187-222.d-cable.katch.ne.jp:2006/10/28(土) 01:04:12 ID:CeJv934N0
佐賀県
795番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 01:04:15 ID:ga39OIbf0
人の不幸は楽しすぎるww
俺って性格悪いなあ
796東松浦郡@佐賀県:2006/10/28(土) 01:04:54 ID:DuKj+ymK0
2ヶ月でなんとかなるじゃん
797短パンマン:2006/10/28(土) 01:05:07 ID:eNO+2nyW0
プギャー
土日祝日正月休み全部補習しとけwwwwwwwww
がんばれやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
798:2006/10/28(土) 01:05:07 ID:Vakojdju0
これ許したら、今まで病気なんかでやむなく留年した香具師がカワイソス
799たら竹崎温泉:2006/10/28(土) 01:05:31 ID:DwP8HZlA0
1時間でも補修を休んだら留年確定なのかな?
800談合と佐賀県:2006/10/28(土) 01:06:36 ID:zNU+3V+y0
特例で卒業出来たとして、受験のとき不公平になるのは問題にならないのか?
他校より350時間も受験勉強してきたわけで
801私は佐賀県民:2006/10/28(土) 01:08:32 ID:dsMVipnC0
ココまで大きくなったら、黙って卒業というわけにも行かないだろ
やっぱココは、あきらめて留年するしかないな
802パオーン:2006/10/28(土) 01:08:35 ID:8ulwYk6L0
良く読んだら影響あるの51人じゃん。
やっぱり全員留年でいいよ。
803ばらいかわいか:2006/10/28(土) 01:09:29 ID:0U/G4P3u0 BE:56352724-2BP(600)
どさくさにまぎれて語学留学でもしておけwww
804しんのす:2006/10/28(土) 01:10:22 ID:qqlj3xpS0
いけないことはいけないこと
805パオーン:2006/10/28(土) 01:10:54 ID:0Bzz5Zhh0
浪人中のやつはやばいかもしれんぞ。
806みんご:2006/10/28(土) 01:13:24 ID:NJPtxHbP0
漏れが卒業した底辺の公立高校入ってない・・・


なんかガッカリwww
807温泉湯豆腐:2006/10/28(土) 01:13:35 ID:74GrSqfL0
>>789
その役目、俺が買った
808黒髪の里:2006/10/28(土) 01:14:24 ID:U8370Mh+O
これが後の四年生事件である
809佐賀新聞:2006/10/28(土) 01:14:58 ID:sS6oNOaJO
去年までの卒業生は単位たりないまま卒業できたの?
810しんのす:2006/10/28(土) 01:16:09 ID:qqlj3xpS0
さかのぼって卒業取り消せ
時効以外は
811番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 01:17:09 ID:MfjF9icx0
どうせ勉強しても卒業したら忘れるからいみない
812ばらいかわいか:2006/10/28(土) 01:17:31 ID:0U/G4P3u0 BE:380376296-2BP(600)
朝鮮学校最凶説
813秘密の佐賀県庁:2006/10/28(土) 01:17:46 ID:/d5+qPdQ0
ん?待てよ?今浪人中の奴は「調査書」を今のうちに取りに
いっとかないとやばくねえ?卒業単位に達してない「調査書」
を受験大学に郵送しても受験票こないぞ!
814観月茶会:2006/10/28(土) 01:18:09 ID:9F2F63Tm0
一番現実的な方法は、春休みに集中講座を開催すること。
国立大後期日程は、遅くとも3/13には終わるのだから
それから4月までずっと、朝から晩まで授業をすればよい。

てか、まさか留年させるわけにはいかないでしょ。
高校の場合、生徒に履修科目を決める裁量は全くないわけだしね。
815佐賀県政:2006/10/28(土) 01:21:29 ID:60nOHc870
未履修な人は全員母校で補修
そうなったらめんどくさいだろうけど楽しそうだ
昔のように皆で馬鹿騒ぎしたいよ・・・
816みんご:2006/10/28(土) 01:22:29 ID:NJPtxHbP0
朝鮮学校はこのへんどうなんだ?よりひどいと思うが
まぁミラクルな特例があるんだろうけどさ・・・

安倍は校長と教頭と今年運悪く学年主任やってる教師をクビにしてくれないかな

無能な教師にはやめてもらうそうだからやってくれよw
817しんのす:2006/10/28(土) 01:27:16 ID:qqlj3xpS0
「美しい国」ではこのような不正は許されるべきではない
818Owner p1236-ipbf404marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2006/10/28(土) 01:27:19 ID:tAVYN5VY0
佐賀県
819私は佐賀県民:2006/10/28(土) 01:29:31 ID:dsMVipnC0
大学を9月入学にすれば問題解決なんじゃないのか
820いろは島温泉:2006/10/28(土) 01:30:36 ID:3/RAG56b0
朝鮮学校は将軍様がどうのこうのとか書かれてる
教科書使ってるから問題ない
821佐賀県と職員と監視:2006/10/28(土) 01:31:53 ID:vLAIW+cN0
つまり今回の事がばれてなかったら350時間分他の真面目な生徒より有利だったわけか
こりゃもう犯罪だな
822User1 ntngno034107.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2006/10/28(土) 01:31:59 ID:oaRcfCl90
佐賀県
823みんご:2006/10/28(土) 01:33:43 ID:r8LrgHFb0
>>816
朝鮮学校は、学習指導要領に則った授業をしていないから
高校扱いでなく特殊学校?かなんかのはず
だから大学入試前には大検(高卒認定試験)受ける必要がある。
これを撤廃して、高校扱いしてほしいとかずっと前から言ってる。

「学習指導要領に則ってない授業をやってるくせにそんなこと言ってもねえ」というのが
これまで言えたんだが、現状がこうなってくると・・・カオスだ
824佐賀県医師信用組合:2006/10/28(土) 01:35:18 ID:MhH7fk3i0
文部科学省の教育改革を語る
「ゆとり教育」は時代の要請である
文化庁文化部長 寺脇 研(てらわき けん)
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/01254/contents/732.htm
から引用↓
(前略)
現場の教員の問題。彼らは改革を決定した審議会答申をほとんど読んでいないし、
学習指導要領を熟知してもいない。つまりどこまでがミニマムの範囲かを正確に
知らない。
そもそも教員は、自分のしていることが法的にどのような性格を持つかという
自覚が弱いのです。たとえば、学校教育法で禁じられている体罰をしても、
平気で「教育のためだ」と言っていられる。このような非常に特異な「文学的」
体質を持っている人がいる。
(中略)
私が何かというと、「文科省がなくなるのがいちばん」という主旨の発言をする
のは、教育行政が存在しなくても、子どもから高齢者まで誰でもがいつでもどこ
でも学ぶことができ、社会もよくなっていくという状態がいちばんいいからです。
そうなれば行政は不要でしょう。しかし、現実はまだそうなっていないから、
必要なのです。つまり、お役所がなくてもいいのが理想、そう認識するか、
お役所最初にありき、と考えるかが、決定的な違いになります。
(以下、佐賀県教育委員会)
825みんご:2006/10/28(土) 01:39:13 ID:NJPtxHbP0
>>823
大検受けてるのか・・・チョン校存在する意味まったく無いな
826しみゃー:2006/10/28(土) 01:47:50 ID:A+GqedBE0
まさか補講や卒業取り消しが既卒者にまで及ぶことは無いよな?
827佐賀県の職員:2006/10/28(土) 01:48:05 ID:To19/nPp0
>>795
安心しる
ほとんどみんなそうだ

建前としては(´・ω・)カワイソス
だが本音はm9(^Д^)プギャー

人の不幸は密の味
だが、あまりにも(´・ω・)カワイソス度がうpすると
本当にかわいそうです(´;ω;`)

となる
某声優のように、だ
828しんのす:2006/10/28(土) 01:52:57 ID:qqlj3xpS0
やったもん勝ち!」
の風潮を作らないことこそ
「美しき国」
作りの一歩

829温泉湯豆腐:2006/10/28(土) 01:53:33 ID:74GrSqfL0
信賞必罰
830だちなし:2006/10/28(土) 01:54:11 ID:uOCp12GC0
対応策=文科省への救済措置請願
831佐賀県民はねぇ:2006/10/28(土) 01:54:51 ID:QsY5FCYI0
これ「受験に必要無い授業は
受ける必要無いんじゃないんでしょうか?」
なんて生徒や親に言われて
今まで善かれでやってきてたんだろうが
運が悪かったな教師も生徒も

きっと痴漢や傷害の冤罪で
クビになった教師がチクッたんだろうな
832しかぶっ:2006/10/28(土) 01:55:07 ID:I/fa1/h60
ここで特例を認めて、前例をつくってしまうと
今後悪用するやつが出かねんぞ

おとなしく留年するなり350時間補習しろよな
833パオーン:2006/10/28(土) 01:55:15 ID:9Hi9BgLR0
>>828
やったもん勝ちってどういう意味だ?
押し付けられたゆとり教育を破った超進学校が勝ちだという偽りの風潮か?w
834みんご:2006/10/28(土) 01:55:22 ID:NJPtxHbP0
で誰が責任取るの?
835番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 01:55:30 ID:pb64BP/l0
やったもん勝ちか
836みんご:2006/10/28(土) 01:55:41 ID:r8LrgHFb0
>>831
教師はそんなことでクビになりません><
837佐賀県知事と監視:2006/10/28(土) 01:57:07 ID:Nvh1J5n90
うだうだ言わずに
留年しとけ
838番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 01:57:42 ID:IOz8a2pO0
なんてこった/(^o^)\
839佐賀の銀行:2006/10/28(土) 02:00:09 ID:BAKaLHz70
既卒者のほうが問題。
在校生は在学中に受講すればいいわけで、ただ面倒なだけ。
過去に同じことしてれば、それで卒業した人こそ不正。
講習受けずに運転免許更新しようとするようなもの。
840番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 02:03:32 ID:rI1yG51Q0
>>833
ゆとり教育なんて真面目に取り組んだ馬鹿校が悪い
841取り付けと佐賀県:2006/10/28(土) 02:04:47 ID:lRFkyFd30
JAF受けようと思う。
JAFの技術士って30歳で年収1000万超えるって本当?



842みんご:2006/10/28(土) 02:08:09 ID:GyHiRdFu0
もっとポジティブに考えた方がいいな。
少なくとも今までは世界史を他校がやってる時間が浮いて
受験対策できたわけだから得してきたし。
どうせ補修も形だけで、なんとか単位もらえるだろうから
まじめにやってた高校に比べて楽に単位も取れる。
いいことだらけじゃん。
843番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 02:30:05 ID:KHZxiHIi0
2月後半から補修始めると、大学落ちた奴と合格した奴が
席並べるから殺伐としそうだなww
844ここで佐賀県民がてすと:2006/10/28(土) 03:04:10 ID:Bc+5ibR00
留年したら3年だけ人数が倍になるわけか
そもそも学校のファシリティが対応できんぞ
阿鼻叫喚の地獄絵図だなw
845番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 03:17:35 ID:ggrHudE70
校庭か体育館で世界史やればおk
846はなんす:2006/10/28(土) 03:35:01 ID:qqlj3xpS0
プレハブならすぐ建つだろ
847武雄@佐賀:2006/10/28(土) 03:57:15 ID:jTy2Vo9EO
特例で高校四年を作るのはどうだろう?
848佐賀生まれ:2006/10/28(土) 03:59:37 ID:O2aZ/xM90
だから留年すればいいだろって
849汚職と佐賀県:2006/10/28(土) 04:01:49 ID:hxwS0Rvq0
厳しい≠不可能
やってやれないわけじゃないんならやれよ。
この期に及んでなに甘えてんだよ。
850田代まさし FLH1Aba197.fko.mesh.ad.jp:2006/10/28(土) 04:01:51 ID:3B54KNZZ0
佐賀県
851Owner KD125055117244.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/28(土) 04:01:55 ID:7dTJgrCJ0
佐賀県
852番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 04:03:16 ID:b0QbUoB50
高校名乗るな
塾にしなさい
853佐賀県農業技術防除センター病害虫防除部:2006/10/28(土) 04:04:34 ID:Pn0yB4RB0
受験勉強大好きクラスなんだから、もう1年出来るなんてうれしいくらいでしょ
854有明佐賀空港:2006/10/28(土) 04:34:34 ID:jTy2Vo9EO
来年度から大学を首相の案通り10月入学にすればいいんじゃね?
855みんご:2006/10/28(土) 04:41:18 ID:qpxjt8Dr0
同時に4つの授業を平行して行えば4分の1で済むんじゃね?
856佐賀県民はねぇ:2006/10/28(土) 04:41:40 ID:aEvTcpBpO
テストもザルみたいな内容になるんだろうな
平均点60設定でアカテンには単位出さないくらいはしてもらわないと
857ここで佐賀県民がてすと:2006/10/28(土) 04:43:08 ID:PNDY8dgoO
どうせ留年とかならなくて、救済措置だろ。つまらん
858佐賀県酒造組合:2006/10/28(土) 04:46:07 ID:9DehBz5K0
特例で救済はフェアじゃねーよ
859ワンワンワン:2006/10/28(土) 04:47:05 ID:S2vJtjSH0
つーか、そもそも勉強が嫌いな
奴が何故大学にいきたがるの?
で、何で大学って休みばっかりで
勉強しなくても卒業できるの?
で、何でそんな学生を企業は採用するの?
860津の里温泉:2006/10/28(土) 04:47:17 ID:ABiCup5C0 BE:74817353-BRZ(4001)
来年やればいいじゃん
なにが厳しいの?
861佐賀県観光連盟:2006/10/28(土) 04:47:58 ID:c3d/1yxr0
留年っていやじゃね?
どうせ塾に行ってる奴が多いんだから、
塾行かせずに補習を九時くらいまですればいいだけ。
それでも受験勉強は毎日数時間できるし全く心配することない。

逆に今黙り込んでる高校が卒業間際に発覚して、
大漁留年祭りになるのを期待しよーぜ
862佐賀があぶない:2006/10/28(土) 04:49:10 ID:sLtkk0dQ0
通信制の学校ってことに変更して
家でやらせればいいんじゃないか?
863まったく佐賀県:2006/10/28(土) 04:49:28 ID:gu1ELX9zO
あれ?ヤフーのトップページにこの記事の見出しがあったような…?
864佐賀県にあるのが佐賀県警:2006/10/28(土) 04:49:35 ID:cE0GEWsO0
どうせだからもう一年やればゆとりを持って受験勉強できるじゃん
そうすれば今より良い大学に行けるんじゃね?
865佐賀銀行倒産メール事件:2006/10/28(土) 04:50:00 ID:dfiJlaKd0 BE:116613942-2BP(112)
計10単位分の授業が未履修って、
他校のような受験対策の末にたってしまった・・・・
とは次元の違う問題なんじゃないの?
漢字で名前が書けるか?
九九が出来るか?
ABCを言えて書けるか?が入試の高校ですか?
866番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 04:50:20 ID:afR3hAqL0
平日放課後に補習3時間で1週間で15時間消化。
土日に補習8時間で16時間消化。
合わせて週31時間。

でやれば約11週間で完了。(日曜日は休んでも週23時間消化で、15週間で完了)

卒業までにはなんとか間に合うだろ。やれ。不可能じゃない。
867Administrator user188.clubs163.megax.ne.jp:2006/10/28(土) 04:50:24 ID:OMCL/eei0
佐賀県
868玄海原子力発電所3号機:2006/10/28(土) 04:50:26 ID:DX/XDf1p0
もう睡眠学習しかないだろ
869ほとくなか:2006/10/28(土) 04:50:43 ID:yi/eHODp0
暇な奴は授業参観してチャント授業されてるかチェックしてきてくれw
870鎌田隆信 243.218.192.61.east.global.alpha-net.ne.jp:2006/10/28(土) 04:50:47 ID:Et4/iLVQ0
佐賀県
871サガン鳥栖:2006/10/28(土) 04:51:15 ID:w7lXy0j50
今までそうやって卒業してきた生徒の高卒資格はどうなるの?
その偽の高卒資格で大学受けてた訳じゃん。

逮捕だよね
872津の里温泉:2006/10/28(土) 04:52:07 ID:ABiCup5C0 BE:104743973-BRZ(4001)
来年たっぷり受験勉強できるじゃん
ラッキーじゃん
873ワンワンワン:2006/10/28(土) 04:52:14 ID:jxGLkIBW0
どうせ内職放置の実質自習質みたいな感じになるんだろう。
874↓実は佐賀県民です:2006/10/28(土) 04:52:43 ID:/lMJrqBo0
美容師「未履修っすかw」
875佐賀県酒造組合:2006/10/28(土) 04:53:52 ID:9DehBz5K0
>「生徒はお客様」。盛岡中央高、ISOで教育向上(岩手)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/20060711wm00.htm
876どろんこ大将:2006/10/28(土) 04:54:40 ID:N1PlwdD70
世界史って名目で他の授業やったり自習にしちゃったら
世界史取ってる奴はどうなんの?
877番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 04:56:08 ID:VS3Zqj5k0
不公平すぎてワロタ
こいつら留年させろや
878佐賀銀行倒産メール事件:2006/10/28(土) 04:56:54 ID:dfiJlaKd0 BE:116613942-2BP(112)
補習350時間なんて(ヾノ・∀・`)ムリムリ
879番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 04:59:59 ID:nNu45zLy0
ぁ?普通に留年だろ。馬鹿か何を悩んでるんだ。
それがルールってもんだろうが。
880百貫橋:2006/10/28(土) 05:01:39 ID:71+xYz9zO
生徒で履修単位知ってる奴なんていないだろ
校長更迭でいいんじゃね
881カジノバー汚職:2006/10/28(土) 05:02:20 ID:fAnKeaeNO
こりゃ無理だな
882既定 d-203-140-187-222.d-cable.katch.ne.jp:2006/10/28(土) 05:02:32 ID:CeJv934N0
佐賀県
883有明佐賀空港:2006/10/28(土) 05:05:01 ID:GcoVvLt2O
ゆとり教育を進めたあの馬鹿女が悪いだろ

自分に火の粉が振りかかる前に辞めちゃったし
マジ確信犯だろ
884玄海エネルギーパーク:2006/10/28(土) 05:05:27 ID:N1PlwdD70
これからずっと、生徒は学校に泊まることにして
寝てる間、不足単位分の授業やるとか
先生死ぬけど
885番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 05:07:33 ID:nNu45zLy0
けどこれって生徒側が訴えたら余裕で勝てそうだね。
886伊万里@佐賀:2006/10/28(土) 05:09:21 ID:6zOARqXk0
1日が25時間あればいいのに
887鳥越温泉:2006/10/28(土) 05:10:01 ID:ABiCup5C0 BE:79805344-BRZ(4001)
卒業生も含めて額に「中卒」の入墨で勘弁してやれよ
888佐賀県の有料道路:2006/10/28(土) 05:10:11 ID:VKZKRlGZ0
ヒキでニートのろくに勉強してこなかったお前らが文句いってんじゃねえよwwwwwwwww

お前らも不登校とかで未履修みたいなもんだったんだろwwwww
889Administrator user188.clubs163.megax.ne.jp:2006/10/28(土) 05:10:24 ID:OMCL/eei0
佐賀県
890佐賀牛と佐賀県:2006/10/28(土) 05:10:56 ID:XTP//2cX0
まさか俺の母校がリストに入ってるとは思わなかった
891監視なんてしてません佐賀県:2006/10/28(土) 05:11:13 ID:uf21+D2o0




安倍首相は27日夜、首相官邸で記者団に「子供たちの将来に問題が発生しないよう対応すべきだと考えているし、
そう(伊吹氏に)指示をした」と語り、履修漏れの生徒に過重な負担が及ばないような対策が必要との考えを示した。



892談判マン:2006/10/28(土) 05:12:12 ID:/4aOehvL0
つかこの原因はなんだったの?
県の教育委員会?
893ひやか:2006/10/28(土) 05:12:36 ID:3QKYkcAf0
埼玉川越の全寮制は大丈夫なの?
894バーバパパ:2006/10/28(土) 05:14:27 ID:Cx2Ugwne0
一般教養無視で入試目的の詰め込み教育
そして補講か。。。憐れすぎる
895鳥越温泉:2006/10/28(土) 05:15:05 ID:ABiCup5C0 BE:79804782-BRZ(4001)
だから来年やればいいだろう
350時間の何が厳しいんだ?
896佐賀県庁かも:2006/10/28(土) 05:19:39 ID:QqQ7Tuql0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   東京神奈川は本当にあれだけなのか・・・
  |     ` ⌒´ノ  少なすぎるだろ・・・常識的に考えて・・・
.  |         }   家庭科を高校でやったなんてやつ周りにほとんどいないぞ・・・
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
897佐賀商銀信用組合:2006/10/28(土) 05:21:23 ID:cq73Kb2b0
350時間世界史やればものすごく偏差値があがると思うぜ
家庭科は・・・まあドンマイ
898佐賀県の有料道路:2006/10/28(土) 05:25:41 ID:VKZKRlGZ0



ヒキでニートのろくに勉強してこなかったお前らが文句いってんじゃねえよwwwwwwwww

お前らも不登校とかで未履修みたいなもんだったんだろwwwww


899佐賀県産業振興センター:2006/10/28(土) 05:28:28 ID:fYFv9RKJO
俺の卒業した高校が入ってた('A`)
900田代まさし FLH1Aba197.fko.mesh.ad.jp:2006/10/28(土) 05:28:31 ID:3B54KNZZ0
佐賀県
901佐賀県と高校偏差値:2006/10/28(土) 05:29:37 ID:ZVcw3yy/0
臨機応変な対応より文科省には杓子定規な対応をしてもらわないとギャラリー的には収まりが付かないな
902鳥越温泉:2006/10/28(土) 05:29:57 ID:ABiCup5C0 BE:59854043-BRZ(4001)
額に未履修マークを義務付けでいいだろ
あと、履修者とすれ違うときは敬礼だな
903佐賀県庁かも:2006/10/28(土) 05:31:26 ID:QqQ7Tuql0
家庭科とか調べたら軽く1000校くらい逝きそうだからそっちも調べろよ
さすがに結果が予想できるからブルってできないかw
904豊川信用金庫事件:2006/10/28(土) 05:33:47 ID:dfiJlaKd0 BE:699682368-2BP(112)
今まで必修科目の代わりに350時間分も受験勉強してきたんだから、
受験対策はかなり濃厚に行われていて試験も余裕なんだろ。
今から毎日学校での授業は足りない分をやればいいじゃん。
3月末まではまだ5ヶ月もあるんだぜ?
905佐賀牛と佐賀県:2006/10/28(土) 05:35:11 ID:XTP//2cX0
関東少ないな
嘘くせー
906番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 05:35:32 ID:hc9TOLnJ0
リスト見たところ、進学校よりも中途半端な高校の方が未履修多いな。
907佐賀県の有料道路:2006/10/28(土) 05:37:24 ID:VKZKRlGZ0




ヒキでニートのろくに勉強してこなかったお前らが文句いってんじゃねえよwwwwwwwww

お前らも不登校とかで未履修みたいなもんだったんだろwwwww



908鎌田隆信 243.218.192.61.east.global.alpha-net.ne.jp:2006/10/28(土) 05:37:27 ID:Et4/iLVQ0
佐賀県
909水質汚濁と牛津江川:2006/10/28(土) 05:52:48 ID:p94dqzXjO
みんな浪人でいいじゃん

予備校が儲かって景気がよくなる
910ざる豆腐:2006/10/28(土) 05:55:22 ID:08+ZD5pFO
>>907
高校にも行ってない中卒だがなにか
911佐賀県信用保証協会:2006/10/28(土) 05:57:41 ID:9T9HQrQj0
これまで他の学校の生徒がやってきた芸術等の教科350時間分を受験勉強に充ててきたんだから、
今後、350時間分受験勉強しないで芸術教科やっても他の真面目にやってきた高校と比べて
ただ単にプラマイ0になるだけだろ・・・。
全然「現実的に厳し」くないじゃん。
912佐賀の郵便局:2006/10/28(土) 06:06:43 ID:dR2M45NoO
>>1
なにこの校長ふざけてるの?
他校の生徒はきちんとやってた事をサボって裏切り行為してたのに
いざバレたら「ごめん許して〜無かった事に〜」なんて笑えないよ
913東松浦郡@佐賀県:2006/10/28(土) 06:11:45 ID:7EMTrXRRO
睡眠学習
914田代まさし FLH1Aba197.fko.mesh.ad.jp:2006/10/28(土) 06:11:51 ID:3B54KNZZ0
佐賀県
915嘉瀬川(佐賀県最長57.5km):2006/10/28(土) 06:17:30 ID:TrvtSLpR0
そもそも高校に学習指導要領って必要なのかな
誰のための学習指導要領なのかな
学習指導要領に沿った勉強を一応した事になってるDQN高校の卒業生と
学習指導要領に沿わない勉強をしてきた進学校の卒業生
企業としてみたら雇いたいのは後者だよなぁ
916佐賀県の公共工事:2006/10/28(土) 06:18:24 ID:TNmYiQ5g0
宮沢けんじって岩手で先生してたんだよな?
917田代まさし FLH1Aba197.fko.mesh.ad.jp:2006/10/28(土) 06:18:31 ID:3B54KNZZ0
佐賀県
918高速増殖炉と佐賀県:2006/10/28(土) 06:20:57 ID:co72jP9d0
まさか教員の補習の残業代を税金で出すなんて馬鹿なことはないよな
919プルサーマルと佐賀県:2006/10/28(土) 06:23:18 ID:lzZe2kxX0
>>915
それもすべて日本は偏差値重視社会だからなのです…。
920びっきょん:2006/10/28(土) 06:23:23 ID:qqlj3xpS0
現実的に厳しいなら留年させろ
後は学校と生徒の問題
921さいふぁー softbank218118108095.bbtec.net:2006/10/28(土) 06:23:31 ID:eCaA4uEk0
佐賀県
922伊万里信用金庫:2006/10/28(土) 06:24:07 ID:P+9Fi8T90
>>918
もともと教員には残業代の制度がありません。
923佐賀県のセクハラアナ:2006/10/28(土) 06:24:49 ID:0zzb4vJyO
岩手の私立高なんて、県立落ちた奴が仕方なく入学するところだろ?
進学に特化したコースを作っても、生徒のレベルが低いじゃんよ。
一番成績の良い奴でも、一高落ちたんだろ?
高校入試で9割取れなかった奴が、旧帝や早慶目指すのは無理じゃん。
そしたら、カリキュラムでインチキするしかない。
部活もさせず、8時間目なんかやって、受験に関係ない科目は無視。
この高校、絶対にどこか間違えてる。

所詮、龍沢高校のくせしてね。
何が、特別進学コースだwww
924佐賀県建設工事等入札:2006/10/28(土) 06:24:52 ID:9T9HQrQj0
>>918
残業する必要無くない?
フツーにデイタイムに芸術教科のみやれば50日で終わるんでしょ。
ラクショーじゃん。
925古川知事と佐賀県:2006/10/28(土) 06:27:36 ID:XTP//2cX0
正直者が馬鹿を見るってツライね
926佐賀の郵便局:2006/10/28(土) 06:29:40 ID:p8YTAPqj0
大学入学後の来年の日曜日あたりに日本史の補習すればいいだろ。
頭悪い
927佐賀県大好き:2006/10/28(土) 06:29:54 ID:UjA45bSIO
なんのために精神と時の部屋があるのかと
928AKINA KHP059134124025.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/28(土) 06:30:05 ID:i+rdg+Hc0
佐賀県
929Owner softbank218117134010.bbtec.net:2006/10/28(土) 06:30:07 ID:jmTNWvqK0
佐賀県
930ひけしか:2006/10/28(土) 06:30:21 ID:v52OR8jEO
これは現実的にやるしかないんじゃないか
優遇しただけで公平性は失われるわけだし
931とうちゃん p2072-ipbfp04kagawa.kagawa.ocn.ne.jp:2006/10/28(土) 06:30:23 ID:k9bThkVR0
佐賀県
932Administrator user188.clubs163.megax.ne.jp:2006/10/28(土) 06:30:24 ID:OMCL/eei0
佐賀県
933談判マン:2006/10/28(土) 06:33:02 ID:D9jtlsiR0
来年2月いっぱいまでの4ヶ月間で1日3時間の補習を毎日やれば間に合うじゃん。
センターとか入試で受けられない分は土日正月を返上して9時間授業やれ。
934杵島信用金庫:2006/10/28(土) 06:39:21 ID:fCFMtvDR0
インチキしてもペナルティ食らわずに済む、なんて経験を
10代でさせたら、将来ろくな大人にならん
もう3倍くらい補習受けさせろ
935相知温泉:2006/10/28(土) 06:44:51 ID:EV9VZgpbO
↓訴訟パラノイアが一言
936佐賀城本丸歴史館:2006/10/28(土) 06:46:28 ID:itiMGb5m0
どうせ 補修時間は自由時間とかにして卒業させるんだろ

誰も監視してないし 無理
937佐賀県庁の秘密:2006/10/28(土) 06:49:14 ID:p/EHFnF10
>>936
さらに補修ちゃんとやってない事がバレて単位取り消し、留年、合格取り消し
938佐賀県の出納長:2006/10/28(土) 06:56:11 ID:gLX2ZugG0
どうせ今からじゃ不安だらけで普通に受験勉強にのぞめないんだから落ちるだろ
だったら余裕もったカリキュラムでもう一年高校生やって受験したら?
939番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 06:57:05 ID:Ob09fYQa0
つーか、過去までさかのぼって全員高卒に格下げしろ
俺の受験が失敗したのはこういう学校のせいだな
いやでも関係のない授業受けさせられた身にもなれや!
940トム・ソーヤの森:2006/10/28(土) 07:03:45 ID:kLyvgqHr0
文部省通達
大学への調査書はウソの内容が含まれていても桶
あとで本物出せよ

だそうな。
バカかと
941諫早湾干拓問題:2006/10/28(土) 07:04:47 ID:aq29qrUu0
有印公文書偽造・同行使で逮捕ですよ。


>「埼玉県立高校の元男性教諭らが、大学の推薦入試を受けさせるため生徒3人の内申点を
>水増しした事件で、県警は9日、元教諭ら3人を有印公文書偽造・同行使容疑でさいたま
>地検熊谷支部に書類送検した。
>調べでは、元教諭2人=ともに42歳、既に懲戒免職=は、顧問を務める運動部の生徒2
>人の内申書が、東京学芸大の推薦入試の出願基準を満たしていなかったため、昨年10月
>下旬、パソコンで内申書の点数を水増しして偽造。うち1人の元教諭と別の教諭(48)は
>同月、別の生徒にも明治大の公募制スポーツ特別入試を受験させるため、複数科目の点
>数を水増しして内申書を偽造し、それぞれ大学に提出させた疑い。


>奥村弁護士の見解 「必修逃れ」の刑事責任
>ttp://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20061027/1161900962
942宴会くらいさせてやれよ:2006/10/28(土) 07:06:13 ID:lmLjKPaxO
現役の受験生だけど、タテマエは最後まで突き通してほしかった。
943トム・ソーヤの森:2006/10/28(土) 07:06:23 ID:kLyvgqHr0
どうせ時間切れでズブズブになるな。

短縮5分授業で1時間とみなす。
944佐賀東信用組合:2006/10/28(土) 07:12:18 ID:VAeJd0Ay0
やる気があれば十分可能な時間だろ
945水質汚濁と牛津江川:2006/10/28(土) 07:19:23 ID:3SCFFs1o0
2人月か・・・
残業でカバーすれば1.5に充分収まるな
1とは言わないまでもw
946談合と佐賀県:2006/10/28(土) 07:26:39 ID:OWpzInqs0
【家庭科や芸術は?】とうとう必修漏れの高校が400の大台を突破【政府は救済を検討】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161985857/


よかったな、お国が助けてくれるぞww
947どぶ:2006/10/28(土) 07:33:19 ID:aIAX589ZO
ていうか教科書配られてんのかな?
配られてたらなんで授業ないか不思議がる人いてもいいのに
948AKINA KHP059134124025.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/28(土) 07:33:25 ID:i+rdg+Hc0
佐賀県
949Owner softbank218117134010.bbtec.net:2006/10/28(土) 07:33:26 ID:jmTNWvqK0
佐賀県
950大和きゅん:2006/10/28(土) 07:39:50 ID:lmLjKPaxO
配られてますよ。新品のままある。暗黙の了解でしたから。
951かまちなし:2006/10/28(土) 07:40:34 ID:c49vI0Fz0
>>947
俺が通っていた高校の理系クラスでは何故か時間割に無い現代社会の教科書が配られ、
ただの一度も使われなかったんだが(当然、政経も倫理もなし)・・・これって大丈夫なのか?
952水質汚濁と牛津江川:2006/10/28(土) 07:43:21 ID:3SCFFs1o0
>>951
中卒乙w
953Owner softbank218117134010.bbtec.net:2006/10/28(土) 07:43:25 ID:jmTNWvqK0
佐賀県
954AKINA KHP059134124025.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/28(土) 07:43:27 ID:i+rdg+Hc0
佐賀県
955佐賀県民だけどさ:2006/10/28(土) 07:50:02 ID:PQnJqyVkO
>>951
高校なら教科書は"買う"もんじゃないのか?
配られたってのが何か香ばしいな
956乾パンマン:2006/10/28(土) 07:54:28 ID:dR2M45NoO
実際は買ってるんだろ親が。
ただ中高生は自分が金払ってるわけじゃないから配ってるって表現しちゃうが
957署名・佐賀県・市民:2006/10/28(土) 07:57:07 ID:co72jP9d0
こんなの今に始まったことじゃないけど、それをいうなら学生運動やってた時期は大学の単位もろくに取ってないのに卒業になってる団塊の世代が沢山居るそうだぞ。
そういう連中が反日活動して日本中に散らばってんだぞ。
958パオーン:2006/10/28(土) 08:03:04 ID:+0IvMyGs0
確か1教科辺り2/3以上出席してたら留年回避できるって聞いたような
それでも200時間以上あるからきついな
959げさっか:2006/10/28(土) 08:40:00 ID:c49vI0Fz0
>>952
文系の俺は必修全部やってる勝ち組\(^o^)/理系オワタ
960中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2006/10/28(土) 08:41:49 ID:LUKvzDXo0
ここまできたら特例法でみんな卒業と言う感じだね。
961中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2006/10/28(土) 08:44:04 ID:LUKvzDXo0
>>957
高校と大学とは違う。
文科系の場合、試験だけ受けて卒業と言うのは全科目の 1 / 3 .
962筑後:2006/10/28(土) 08:49:13 ID:aaxG0wfF0
土日祝日
9時開始、12時終了で3時間(間に10分休憩をはさむ)
13時開始18時終了で5時間(同上)

平日
通常授業終了後2時間補修

冬休み
土日祝日と同じ
963番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 08:49:16 ID:NeLzmRtS0
留年確定かね
964たら竹崎温泉:2006/10/28(土) 08:49:40 ID:AZlRiEDuO
>>5
965嬉野温泉:2006/10/28(土) 08:53:37 ID:DKXDTc6/0 BE:13007322-2BP(41)
まだ半年あるんだし、全部その教科にすれば十分間に合うじゃん( ´_ゝ`)
966Administrator user188.clubs163.megax.ne.jp:2006/10/28(土) 08:53:44 ID:OMCL/eei0
佐賀県
967あそぼーさが:2006/10/28(土) 08:54:05 ID:TubuT4dQ0
人が留年するのって楽しいね。
968番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 08:56:37 ID:f4yQPwWV0
ここで河原さんが布団を叩きながら、ベランダから一言

969へそがえるビッキー:2006/10/28(土) 09:01:58 ID:agMxiXSLO
皆考え方が基本的におかしい。
トータル的に卒業までの総履修時間は必修だろうが無かろうが変わらんのだから
必修が足りない生徒だけが補習を受けるのは不公平。
通常のカリキュラムを受けている生徒にも追加で必要のない補習を
受けさせてはじめてバランスが保たれる。
そうじゃないと今回履修不足の生徒だけが不公平になるだろ?
国もマスコミも馬鹿杉。
970玄海エネルギーパーク:2006/10/28(土) 09:04:27 ID:Iou0NEvh0
>>43
私立に関係あるかよ
朝鮮学校行っても高卒になるんだぞ
971うち:2006/10/28(土) 09:06:21 ID:dISGKphM0

>富沢正一校長は「生徒に申し訳ない。現実的に350回
の補習は時間的に厳しく、県などと協議して対応策を考えたい」と話している

なにが 厳しく だよww 甘えるな
972本多光明 softbank220007034203.bbtec.net:2006/10/28(土) 09:06:24 ID:TdJ8SlQq0
佐賀県
973嘉瀬川(佐賀県最長57.5km):2006/10/28(土) 09:07:28 ID:NtKo7znN0
授業は全て受けてもテストで赤点取ったら駄目なんだろ?
974うち:2006/10/28(土) 09:09:05 ID:dISGKphM0
>>973
ヒント 試験内容は自由
975番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 09:09:38 ID:NeLzmRtS0
寝ないでやれや
976本多光明 softbank220007034203.bbtec.net:2006/10/28(土) 09:09:43 ID:TdJ8SlQq0
佐賀県
977佐賀県の職員:2006/10/28(土) 09:10:53 ID:tOp/bGvd0
>>961
 だな。高校なら実際は内職で通しても、出席日数を稼がない
ことには単位取得も何もあったものではないもんな
>>969
 ただでさえ、現場はクソ忙しいのに、余計な負担をこれ以上
増やしてどうする? 最低限のノルマ達成ですら怪しいのに
978佐賀県立図書館:2006/10/28(土) 09:10:59 ID:Q7Aap2I50
卒業証書を出すまでに、決めた通りやってもらわないと。
 まじめにやっていた高校生との間に不公平が生じてはいけない
979嘉瀬川(佐賀県最長57.5km):2006/10/28(土) 09:11:44 ID:NtKo7znN0
>>974
なるほどね

じゃ、逆に授業受けなくてもテストだけパスすれば良いんじゃね
980佐賀の銀行:2006/10/28(土) 09:13:48 ID:vSrpnGuL0
そういえば、ここの校長は
「生徒のためを思って。。。」
を強調しているそうだ。

そのうち、
「一部の生徒からカリキュラム変更の要望があった」
とかで責任転嫁しそうな悪寒
981伊万里信用金庫:2006/10/28(土) 09:16:55 ID:0DpNixaN0
いいからさっさと始めろよ
四の五のいってねーで
982Administrator user188.clubs163.megax.ne.jp:2006/10/28(土) 09:17:04 ID:OMCL/eei0
佐賀県
983佐賀県庁の秘密:2006/10/28(土) 09:18:45 ID:XwtB1wn80
うちは進学校だけどすべてやったなぁ
ゆとり教育はじまるぎりぎりの世代だけど
984高速バス運転手と包丁と佐賀県:2006/10/28(土) 09:19:39 ID:co72jP9d0
>>961
試験はバリケードがはられてて出来なかったそうだけど、学外でも実施したの?
985かちかちワイド:2006/10/28(土) 09:20:32 ID:agMxiXSLO
>>977
俺はただ不公平は公平にすべきとトータルで述べてるだけ。
実際にできるかどうかは関係ないから知ったこっちゃない。
責任者と関係するものだけキッチリ尻拭えやw
986番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 09:21:05 ID:zWEV+7fT0
俺は世界史履修しなかったけど現代社会、倫理と政経の授業履修した
俺の出身高もリストに入ってたけど公民科目減らして世界史取らせろよアホだろ
987ばらいかわいか:2006/10/28(土) 09:23:54 ID:qqlj3xpS0
受験に関係ない授業を350時間も
真面目に受けた人が落ちて逆の人が受かるなんて不公平だ!!!



     「美 し く な い 国 」 だ!!!!
988Owner p1236-ipbf404marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2006/10/28(土) 09:23:58 ID:tAVYN5VY0
佐賀県
989Owner 202.147.222.204:2006/10/28(土) 09:23:59 ID:/mRT5o6N0
佐賀県
990ざる豆腐:2006/10/28(土) 09:39:28 ID:zv1HNaZY0
単位足りない人は黙って留年して勉強してくだしあ
991佐賀県庁の秘密:2006/10/28(土) 09:41:12 ID:oRQwIwGA0 BE:135360926-2BP(235)
普通に留年しろよ(^ω^)
992すたぼー:2006/10/28(土) 09:44:30 ID:UVmR6L1N0
なんとか軽減してもらおうとしていること自体が許せねー
993番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 09:45:44 ID:dWh4BpHA0
あほかこの高校は。土日も休まず1日中補修すればすむだろうが。
今まで、その分受験に関わる勉強を余分にしてきてるんだから平等。
994ひーたれ:2006/10/28(土) 09:57:49 ID:zRUW1s/rO
留年しかないだろ
995番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 10:03:50 ID:4n0nCE/D0
生徒には罪はない。現実的な妥協点を頼むよ
996玄海エネルギーパーク:2006/10/28(土) 10:04:27 ID:zv1HNaZY0
現実的な妥協点として留年してください
997温泉湯豆腐:2006/10/28(土) 10:08:47 ID:kLyvgqHr0
拘置所が一杯になるので
建て増しして3段ベット入れないと
998花田洋樹 202-71-91-172.ap-w01.canvas.ne.jp:2006/10/28(土) 10:08:53 ID:GXVglbSf0
佐賀県
999淫らな行為と佐賀県:2006/10/28(土) 10:10:39 ID:N4X+u79+0
ゲーム漫画持込可能にして、一日10時間くらい流せばいいやん
テストは教科書持ち込み可能にすればいいし
1000番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 10:10:41 ID:4n0nCE/D0
           _, へ_, へ、
         r‐´―‐、,.‐‐ 、 `‐┐
      /´ ̄|     \  \ └┐
      /            \  L.
     ,′  ヽ            \ ハ
     l      ト、     ト、 、     rj >!
     | ,!   ,|-\  丁ヽ下 ‐ |/l |ヽl
     |ハ    トゥr、\ | ヘユfア\仏! トイ|
      〈/ヽ N  ̄ , `    | |ノ |├ソ <よろしいんですか?
       Lレ1 ト、  ー   ,ィ1 /  Lレ′  雪が1000いただいてしまって…
         ヽ|ン> __,. ´_!レヘ/`′
    , -――‐-  、_j l    t_,  -―――‐- 、
   〈    , ‐ ア´ , ‐、    //\        /⌒i
    >' /   〃 />ァヘ   //   \     /   /
   く/   ,ィ〃//ノ  ハ /∧    \ ∧\ム
  /    // く`こヽfフアソ〃 ハ   , べ `′!  /
 ヽ  / f   `てフ    |  ヽ ヽ / /^j   | /
 〈\ f⌒i !    ld      !  ,ィ  し′/   トム
  \ムゝLヽ __,.癶、___レヘ/, へ __/   ,'/
    \ ,.= 、「 ̄  ̄ ―=7=、      ノ
     |   |       /    ,-、― ' ´
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。