日本シリーズ最終戦、北海道での瞬間最高視聴率は73.5%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1緊急事態情報連絡室と佐賀県と宴会
札幌地区平均52.5% 瞬間最高73.5%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061027-00000403-yom-ent
2Owner 3dccc840.tcat.ne.jp:2006/10/27(金) 11:06:52 ID:88foy2AO0
佐賀県
3じご:2006/10/27(金) 11:08:02 ID:Yg/wJRAO0

 ぶっちゃけ北海道の奴って 本当に日ハム好きなの?
4おーなかせ:2006/10/27(金) 11:08:04 ID:FJ8HVhh10
コンサドーレがかわいそうです><
5きんぱんか:2006/10/27(金) 11:08:16 ID:kc7bEZmw0
高齢化が進んでるってことだろ
6FOXは佐賀県出身:2006/10/27(金) 11:08:48 ID:eFqDq0aRO
wcかよ
7水質汚濁と鹿島川:2006/10/27(金) 11:08:49 ID:QrnN4l5y0
すげえw
8番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 11:10:35 ID:B1V+LEb70
サカ豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9カジノバー汚職:2006/10/27(金) 11:11:07 ID:GEKhM6EW0
熊も見ていたんだろ
10きたんぶらしか:2006/10/27(金) 11:11:35 ID:IYahv6gXO
プロ野球始まったな
11Owner KD125055117244.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/27(金) 11:11:38 ID:ZdFn0Dr40
佐賀県
12よてなし:2006/10/27(金) 11:11:45 ID:hXPRa80n0
コレはスゴイwwww

巨人完全脂肪wwwwwwww
13玄海エネルギーパーク:2006/10/27(金) 11:12:26 ID:CjYHdDRc0
どこの紅白歌合戦だよ
14警察署と佐賀県:2006/10/27(金) 11:12:32 ID:DE+g4+Kb0
大泉洋おかぶを奪われたな。
15ここで佐賀県民がてすと:2006/10/27(金) 11:12:41 ID:+07/NBk70
高杉ワロタ
16梶谷 博 048M16.marv.mediatti.net:2006/10/27(金) 11:12:43 ID:Wwse/BDk0
佐賀県
17佐賀新聞:2006/10/27(金) 11:12:46 ID:VWqPeK3x0
30年前の紅白歌合戦かよwww
18うれしのあったかまつり:2006/10/27(金) 11:12:56 ID:MDm4h4lX0
紅白歌合戦でも獲れねーよw
19番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 11:13:26 ID:dSnLvEQ30
次スレ


 札幌で瞬間視聴率73% 
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161914908/
20おーなかせ:2006/10/27(金) 11:13:42 ID:FJ8HVhh10
国内サカー板の札幌スレ見てみろ
なんか病んでる
21既定 d-203-140-187-222.d-cable.katch.ne.jp:2006/10/27(金) 11:13:46 ID:eX1JVtsi0
佐賀県
22番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 11:13:57 ID:mzJj9SKF0
73.5てことは北海道のグリズリーも見てたな
23玄界灘:2006/10/27(金) 11:14:29 ID:RnuLg821O
どこの東京オリンピックだよ
24佐賀県の公用車:2006/10/27(金) 11:14:49 ID:BdCfwa4E0
>>札幌地区平均52.5% 瞬間最高73.5%
すごいな。人口が1億2000万として、9000万人近い人が見てたのか
25Owner KD125055117244.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/27(金) 11:14:59 ID:ZdFn0Dr40
佐賀県
26佐賀県教委とセクハラ:2006/10/27(金) 11:15:02 ID:REHUT5VI0
サヨ脂肪www
27番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 11:16:04 ID:9zyPI6jp0
道民はもう冬篭りしてたのかよwwwwwwwwwwww
28ここで佐賀県民がてすと:2006/10/27(金) 11:16:37 ID:EcchyTpw0
プロチームはこれからも地方にどんどん本拠地移せばいいじゃん
娯楽少ない地方ならどんなに弱小不人気であっても熱烈歓迎
29神埼そうめん:2006/10/27(金) 11:17:21 ID:8maNE6fh0
北海道全体じゃなくて札幌地区?
釧路地区とかの数字もあるの?
30佐賀城本丸歴史館:2006/10/27(金) 11:22:22 ID:RnuLg821O
札幌日本ハムファイターズだったらもっと低い数字だっただろうな
北海道にしたところが良かったんだろ
31武雄温泉:2006/10/27(金) 11:23:49 ID:w6xIGRog0
関東も25%も取ってるのか・・・
32FOXは佐賀県出身:2006/10/27(金) 11:26:25 ID:R9hOEg1V0
WBC、甲子園、日本シリーズが盛り上がり
終わってみれば巨人とサッカーが脂肪しただけでした
33カジノバー汚職:2006/10/27(金) 11:27:20 ID:pjB7vt5T0
1985年10月16日 阪神タイガース − ヤクルトスワローズ 関西地区56.7%(瞬間最高視聴率は関西地区74.6%)
34admin z155.58-98-253.ppp.wakwak.ne.jp:2006/10/27(金) 11:27:29 ID:N8wtpxiU0
佐賀県
35佐賀県議会と佐賀県民:2006/10/27(金) 11:28:02 ID:Cbm6G6nT0
おれ見てない
36大和きゅん:2006/10/27(金) 11:29:04 ID:mQLqL3Uf0
巨人と日ハムの対戦だったら関東35%は狙えたはず。
37佐賀県産業振興センター:2006/10/27(金) 11:30:27 ID:PIYMrJm20
バーボンかと思ったw
関東でも瞬間最高が43・5%なら大したもんじゃないか。
38おまえが言うな:2006/10/27(金) 11:30:47 ID:sL2CxL+OO
サカ(笑)
39admin z155.58-98-253.ppp.wakwak.ne.jp:2006/10/27(金) 11:30:49 ID:N8wtpxiU0
佐賀県
40番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 11:31:44 ID:7p4fbSrY0
>>33
さすが大阪民国
41おーなかせ:2006/10/27(金) 11:32:01 ID:FJ8HVhh10
>>32
巨人は流れに乗れなかったなぁ
アホだ
42番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 11:32:23 ID:ZY6Ht1Y90
どこの途上国だよ
43住ノ江港の整備:2006/10/27(金) 11:32:39 ID:jZr3ot240
北海道娯楽少なすぎワロタ
44大和きゅん:2006/10/27(金) 11:33:14 ID:mQLqL3Uf0
コンサドーレかわいそうw
45痴漢はいない佐賀県:2006/10/27(金) 11:33:38 ID:Mw9Kx6ai0
残りの26.5%は球場に来ていたんだろ
46YUM softbank220003032225.bbtec.net:2006/10/27(金) 11:33:44 ID:vBY4tqT20
佐賀県
47既定 d-203-140-187-222.d-cable.katch.ne.jp:2006/10/27(金) 11:33:46 ID:eX1JVtsi0
佐賀県
48大和きゅん:2006/10/27(金) 11:34:11 ID:VJUW00L/0
関東でも平均25か。ここ数年の中では結構高いほうなんかな
49佐賀県佐賀市74才:2006/10/27(金) 11:34:23 ID:CgNZNDc20
中日ファンだが阪神が出た方が良かったかもわからんね。
50佐賀西信用組合:2006/10/27(金) 11:34:46 ID:/LovOvtC0
地方が元気になるのはええこっちゃ。
51番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 11:34:49 ID:2p+HjT2P0
>>32
視聴率ならW杯の方が上ですよ
52佐賀県民はねぇ:2006/10/27(金) 11:35:13 ID:unhZLhVK0
スポンサーのひとり勝ち?
53佐賀県産業振興センター:2006/10/27(金) 11:35:49 ID:PIYMrJm20
勝ち組→朝日
負け組→日テレ
54汚職のない佐賀県在住:2006/10/27(金) 11:39:01 ID:gBZrC0o50
>>51
サッカーは予選落ちしてるし数字も一時的なもの。
国を応援してただけで別にサッカーが好きなんじゃないよ。
その証拠に今のオシムジャパンは12% Jリーグは浦和戦でも1%
アマは5%がいいとこか・・・
地域密着を理念にしてるくせして地方でも数字取れないし、客も減少してるしで
結局はサッカーは根付いていないのさ
55佐賀県職員:2006/10/27(金) 11:39:07 ID:6vilwnGg0
中日×西武だったらと思うと・・・
56佐賀県の職員:2006/10/27(金) 11:42:17 ID:1EhDRzEH0
あんまりスポーツに興味ないけど地方が活性化するのは良い事ですね。
57番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 11:42:50 ID:hjvvdybV0
あまりにも高すぎてわらた
58佐賀県民はねぇ:2006/10/27(金) 11:44:39 ID:unhZLhVK0
西武だったら、松坂の日本最後の登板が見られたのにな。
新庄の現役最後のプレイを見せられるよりもよりもマシだべ。
59黒髪の里:2006/10/27(金) 11:45:01 ID:DceplFYr0
関東はぎりぎり20乗るかぐらいだとおもた
60佐賀の郵便局:2006/10/27(金) 11:46:26 ID:W4u2UY/p0
で阪神やホークスが優勝した時みたいに逮捕者は出てるのか?
61きたんぶらしか:2006/10/27(金) 11:46:59 ID:ltIOunGw0
関東も瞬間最高43・5%か
すごいじゃん
62番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 11:47:44 ID:PfsPivGr0
西部は前にガラガラだったじゃん
63佐賀県民:2006/10/27(金) 11:48:43 ID:u9K94ygG0
道民は韓西や味噌より民度高いよ。
64佐賀県酒造組合:2006/10/27(金) 11:49:36 ID:zP7GbTjm0 BE:112518443-BRZ(3007)
韓国並みだな
65佐賀大学医学部:2006/10/27(金) 11:52:42 ID:wDqlDkf80
もう巨人の放送やめて日ハムでいいじゃん
66佐賀県民はねぇ:2006/10/27(金) 11:56:29 ID:unhZLhVK0
道民は左に偏りすぎてるイメージがあるな。
あの新聞のせいで。
67番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 11:56:35 ID:YOARhLwR0
地方に移ったのは正解だったね
ヤク、ベイ、あたりは四国と北陸にいくべし
68番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 11:57:45 ID:PJmLs6i80
逆に北海道の脳みそをちょっと心配するよ
69番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 11:59:49 ID:hjvvdybV0
去年のロッテもそうだけど、なんだかんだ言って野球の方が地元に根付いてるね
70 ◆PTzDca/j0s :2006/10/27(金) 12:00:28 ID:SVdF5aS90 BE:682897695-2BP(151)
ヒマスww
71たら竹崎温泉:2006/10/27(金) 12:04:06 ID:2puENmqbO
あれ、日本シリーズ始まる前は放送しても赤字になるから早く終わってほしい
って記事見たけど・・・
72admin z155.58-98-253.ppp.wakwak.ne.jp:2006/10/27(金) 12:04:09 ID:N8wtpxiU0
佐賀県
73番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 12:04:41 ID:9xE6ewTZ0
73get
74佐賀県庁かも:2006/10/27(金) 12:04:57 ID:8FMbjGB+O
稲葉始まったな
75 ◆PSzonMVaug :2006/10/27(金) 12:11:54 ID:4z2FJO2c0
実は一番地元に根ざしてないのが巨人ってことか
76談合と佐賀県:2006/10/27(金) 12:13:20 ID:6vilwnGg0
「東京」は何故かヤクルトにとられたしな
77どんどんどんの森:2006/10/27(金) 12:15:00 ID:QGWQ83byO
2chのアンチ北海道って異常じゃね?
なんでこんなにアンチ多いんだ?
78佐賀県と職員と監視:2006/10/27(金) 12:16:49 ID:Y7wUTYge0
関東も道民多いからなあ
79覚醒剤のない佐賀県:2006/10/27(金) 12:17:45 ID:EcchyTpw0
もう虚塵システムは完全に崩壊してるだろう
80佐賀県民∩( ・ω・)∩ばんじゃーい:2006/10/27(金) 12:18:43 ID:iYU5PEc80
アンチ北海道多いか?
どこの地域も叩かれてるだろ。北海道はそれに過剰に反応してるって感じがする
81乾パンマン:2006/10/27(金) 12:21:22 ID:xd45zuK5O
>>71
今年の日本シリーズのスポンサーはパチンコ企業らしいね。
日シリ自体の視聴率は十年前の半分近くに下がってるからじゃない?
北海道の人口の30パーより関東の人口の16パーのほうが人数だか世帯数だかが三倍くらいあるらしいし。
数字のマジックだね。
82ねらー:2006/10/27(金) 12:25:06 ID:jzCCyeVb0
>>71
週間紙の記事なんか間に受けちゃ駄目だってw
83宴会くらいさせてやれよ:2006/10/27(金) 12:26:20 ID:SRYPX+FE0
>>69
浦和ぐらいだな、サッカーが野球に勝ってる地域って。
84さいふぁー softbank218118108095.bbtec.net:2006/10/27(金) 12:26:26 ID:xvzIeqIB0
佐賀県
85もう、あゆびわえん:2006/10/27(金) 12:27:41 ID:nVDud0Mn0
どこの昭和世だよ
86佐賀県庁の秘密:2006/10/27(金) 12:27:58 ID:p21xVQq00


              /´゙`ヽ、
            /     ヽ
           ,/./   ,....,  ;ii、
           ('/.i   ( (,,)  i::b
           i' i    `゙゙´ :「:::b 
.          | |      .丿:::h !!
.          'i| i   /´`ヽ,|::::::h
           r' |   `゙'- ノ⌒ヽ
           /´tl i  〈,´゙`ソ/´'' ヽ
         丿i;:::ti|  ( `ヽソ/::::::ゝ 'i
.     ∬  /´` `i;t:| i`'''ノ/::::λ::;;} |
.    i'''''''i |    |ノ::ヽ,,ソノ::::::/´⌒ヾノ
  ,,..;;-|;,,;,,|-―-----;;::;;:::::::;;;;/   'λ
 (..,,,,________,,..)::´/λ  ノミi
  | |__,| |____| |;;;;/ノ//)ノノ
  |,,,,|   | |     |,,,.|    

だから我々は提案するのだ
羽物のゆったり感とバトルモードの興奮を1つにすべきだとね。
何っ?
パチンコに革命を起こすのはウルトラセブン君だ!

87じゃーく:2006/10/27(金) 12:28:15 ID:U08/TPp10
>>63
佐賀県民にそう言ってもらえるとは・・

>>77
牛乳事件や牛肉返品事件やイラク三バカとか・・・
ほんの一部の道民のせいでorz
88佐賀県知事と監視:2006/10/27(金) 12:29:06 ID:htK72eds0
>>24
クマー
89ととしか:2006/10/27(金) 12:29:09 ID:EPP4g9mp0
すげーw
90佐賀県に決まってるだろ:2006/10/27(金) 12:29:50 ID:3An9wNdm0
>>83
10/07 14:00-16:24 TBS 西武×ソフトバンク 6.3
10/07 15:00-15:52 NHK サッカー浦和×千葉 1.1
10/07 15:55-17:00 NHK サッカー浦和×千葉 1.9
10/07 17:00-18:00 NHK ジャパンオープンテニス 2.9
10/07 12:30-13:55 テレビ東京 全日本力士選手権 2.1
10/07 16:00-17:15 テレビ東京 SANKYOレディース 4.8
91経ケ岳(佐賀県最高峰1075.5m):2006/10/27(金) 12:30:23 ID:PZvaUeTs0
野球は70年やってきたんでじーさんばーさん世代でも馴染みあるからな
サッカーがこの域に達するには数十年かかるだろうな
まぁ野球もどんどんガキが見なくなってるから遠からず並ばれるかもしれんが
92有明佐賀空港:2006/10/27(金) 12:31:29 ID:Oyhg9kuk0
まあ毎年優勝争いってわけにもいかないだろうし
たまにはこういうのがあってもいいんじゃない
93佐賀県体育協会:2006/10/27(金) 12:31:37 ID:zP7GbTjm0 BE:225036083-BRZ(3007)
関東より文化レベル高いよ
94佐賀出身に言わせれば:2006/10/27(金) 12:31:47 ID:2puENmqbO
>>82
ここにもスレ立ってて野球豚wwwwって煽ってくる奴がウザかったからさ
95佐賀県に決まってるだろ:2006/10/27(金) 12:32:43 ID:3An9wNdm0
>>91
関東の巨人戦と全体の野球人気を一緒にしちゃいけないよ

性・年代別にみた好きなプロスポーツ
男性  野球  サッカー 大相撲 ゴルフ    女性 野球  サッカー  大相撲 ゴルフ 
20代  50.9%  49.1%    5.5%   5.5%     20代  41.7%  26.2%    2.4%   6.0% 
30代  57.3%  24.8%   13.7%  12.0%     30代  41.4%  22.4%    4.3%   3.4% 
40代  60.2%  37.3%   11.9%  21.2%     40代  38.2%  28.4%    5.9%  10.8%
50代  70.4%  24.0%   24.0%  22.4%     50代  41.1%  21.7%   13.2%  11.6%
60以上70.1%  15.1%   50.4%  18.5%     60以上46.6%  17.3%   26.3%  11.2% 

日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

インフォプラント、iモードユーザーを対象にした「スポーツブランド」に関する調査結果を発表
最も好きなスポーツ、「野球」21.2%、「サッカー」15.6%。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=132593&lindID=4
詳細  男性19歳以下は 野球  30.3%  サッカー 15.2%  20代も誤差の範囲

「テレビタレントイメージ調査」 男性はイチロー、女性は仲間由紀恵が人気度1位に
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200610/gt2006101910.html
96あいどん:2006/10/27(金) 12:33:27 ID:x353QcRy0
道民って他の地域より民度高いよ一緒にしないでくれ
みたいな感じに思ってるの?
97それに比べてサッカーは・・・わら:2006/10/27(金) 12:34:26 ID:mUjYr0wI0
Jリーク゛への興味  今回  前回   前々回
非常に興味がある  4.4%  4.4%    11.2% −
やや関心がある   21.6%  24.2%   35.6% ▼
どちらともいえない 14.8%  14.2%   16.4% △
あまり関心はない  32.4%  31.3%   24.6% △
全く関心はない   26.8%  25.7%   12.0% △

視聴率低迷でNHK地上波 J中継消滅も…
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20060524-OHT1T00057.htm

10/07 14:00-16:24 TBS 西武×ソフトバンク 6.3
10/07 15:00-15:52 NHK サッカー浦和×千葉 1.1
10/07 15:55-17:00 NHK サッカー浦和×千葉 1.9
10/07 17:00-18:00 NHK ジャパンオープンテニス 2.9
10/07 12:30-13:55 テレビ東京 全日本力士選手権 2.1
10/07 16:00-17:15 テレビ東京 SANKYOレディース 4.8

サッカー観客動員数減少、W杯イヤーなのに
http://www.asahi.com/sports/fb/TKY200604210389.html

Jリーグは20日、2005年のスタジアム観戦者調査報告書をHPで公表した。
この調査によると、スタジアム観戦者のJリーグ全体での平均年齢は35.4歳、
平均観戦回数はJ1が10.2回、J2が14.9回という結果が出た。
昨年の同調査では、Jリーグ全体での平均年齢は34.7歳、
平均観戦回数はJ1が9.5回、J2が13.5回という結果が出ており、
平均年齢の上昇とともに観戦回数が増えている実態が明らかになった。
ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/kansenshachousa.html
98小城市学校給食センター:2006/10/27(金) 12:35:20 ID:KS8PoSM10
土曜日フジが放送してたらもっと数字取ってたんじゃない。
99佐賀の銀行:2006/10/27(金) 12:36:20 ID:wjc0IQp9O
名実ともに北海道からサッカー(笑)が駆逐されました!



サカ豚涙目で敗走www
100ヨソ者:2006/10/27(金) 12:36:44 ID:PBfYXMv70
新庄って人気あるのな。
俺はこいつの仕草とかすべてが大嫌いだけど。
101やーまち:2006/10/27(金) 12:38:16 ID:ReYyKX3x0
これからは間違いなく地域密着型だな
首都圏の不人気球団は今のうちに四国やらへ移ったほうがいいな
102Owner KD125055117244.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/27(金) 12:38:18 ID:ZdFn0Dr40
佐賀県
103加藤 PPPf67.aichi-ip.dti.ne.jp:2006/10/27(金) 12:38:22 ID:1uWlxm+80
佐賀県
104Administrator FLA1Aag206.kgs.mesh.ad.jp:2006/10/27(金) 12:38:23 ID:6LS8dWgZ0
佐賀県
105番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 12:39:30 ID:b9FN/e9F0
・・・・フランチャイズは佐賀県に決定って事で
106サカ板より:2006/10/27(金) 12:39:44 ID:yF2Us++10
【コンサポ】日本ハム北海道追放作戦【全員集合】http://220.254.5.211:8000/2ch/sports4_soccer/1058/1058336392.html より
6 名前:   03/07/16 15:27 ID:U3xCkSTq
>>4 確かに道内の人気面は勝負にならないけどよ、ただ存在するだけでもウザい
双方の選手も、市民も誰も望んでいない今回の移転劇
23 名前: 03/07/16 17:31 ID:sNU4+E43
道民は日ハムなんて眼中にない。
46 名前:     03/07/16 22:47 ID:Skge5pFg
北海道では野球よりサッカーのほうが人気がある。
61 名前:   03/07/17 02:10 ID:GoVKbBnQ
襲撃しちまえよ日ハム来たら
69 名前:     03/07/17 02:54 ID:B/yxtyOw
ま、日ハムが札幌に移転してきても絶対成功しない。自信持って言える
106 名前: 日ハムをつまみ出せ 03/07/17 18:59 ID:cAuVTWE1
>>104 どうせ道新の情報操作。いつものことだよ。 北海道に野球が根付くわけがない
222 名前: . 03/07/22 23:52 ID:X4ydWLvs
日本ハムは失敗すると思うけどね 平日は観客3000人くらいが妥当だろうね
271 名前: U-名無しさん 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y
日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい
328 名前: U-名無しさん 03/07/25 15:42 ID:qTG+mUxn
一つ確実に言えるのは日公の札幌移転について道民は関心がない。せめてセリーグのチームだったらね・・・
330 名前: U-名無しさん 03/07/25 18:53 ID:7spJwNKv
最初から共存なんか図る必要ない。やきうなんか臭い、ウザい。やきうがコンサを脅かす地位に来そうならこっちも本気で叩き潰すけど、 どうやらその必要すらなさそうだ。
405 名前:   03/07/29 00:27 ID:oanYR+id
来年の札幌ドームでのハム戦はスタンドがらがら、と言う前提に誰も疑問を差し挟まないのがすごいな。まあ、俺もそう思うわけだが。
420 名前:   03/07/30 05:32 ID:6mUEnmkf
このスレはじめてみてみたが、日公の試合で観客0ってのは想像すると面白いな
相手もいるから0は無理でも、一塁側確実に50人いないなってぐらいはできんじゃないの?
446 名前:   03/08/01 13:16 ID:CDB2B/IR
高校野球は糞弱いが高校サッカーは大谷らへんがそこそこ頑張る。北海道はサッカーだね
107うったち:2006/10/27(金) 12:39:50 ID:ssvthqKnO
この勢いに乗って、大泉 洋が出しゃばりそうな予感。

ついでに、物品などの何かを宣伝していきそうな予感。
108そーなんたー:2006/10/27(金) 12:40:08 ID:r9xH9XLk0
巨人戦中継が無くなった分
野球中継に飢えてる奴が多くなったかもな 関東
来年から日シリ中継の取り合いがまた激しくなるかも
109サカ板より:2006/10/27(金) 12:41:45 ID:yF2Us++10
502 名前: 野球を殺せ! 03/08/09 18:50 ID:3TxDV0Tn
野球を殺せ!野球を殺せ!野球を殺せ!野球を殺せ!野球を殺せ!野球を殺せ!
535 名前: 鯱サポ一同 03/08/28 12:15 ID:7uWnfiZl
>>534 共存共栄なんて甘っちょろいこと言ってる間は野球豚の思うツボだろうが!サッカーファンがそんな弱気なことほざいてていいのか?とことん潰すんだよ、野球なんか!俺達サッカーファンの意地を見せろ!
544 名前: 03/08/30 19:43 ID:qzL9R/or
>>542 ジジイしか見ない野球と共存なんかまっぴら御免だね。俺達コンサポは野球豚を全力で追い出しにかかる。それが俺達の総意だ。
570 名前: 蜂サポ 03/09/18 15:24 ID:4C9s5RGL
うちの場合は逆で、ダイエーが地元のマスコミ、スポーツファンを取り込んだ後で、乗り込んだのが不幸だった。順序が逆だったら、ホークスとアビスパの立場は逆だったんじゃないかと思うよ。
574 名前: 03/09/20 16:05 ID:sHoQYuNr
心配要らないだろう。パリーグの東京から追い出されてきた球団だぞwダイエーが成功したのは、インターネットが普及する前のまだマスゴミの洗脳効果が高かった時。始めは必死に騒ぐだろうけど、ひたすら放置しとけば息切れして終わり。
586 名前: 福者 03/09/21 19:32 ID:g6233gBF
とにかくコンサはハムには絶対負けるな。がんがれ。
682 名前:   03/10/31 17:12 ID:lSUz9M7R
よく成功例としてダイエーが引き合いに出されるが、ダイエーの場合移転した当時福岡に競合するプロスポーツチームはなかった。
だから地元のメディアや人気を独占できたと言える。アビスパが先立ったら、今頃ダイエーとアビスパの立場は逆だった
688 名前: U-秒刊さん 03/10/31 17:52 ID:gSh5sN4a
正直、野球に興味ない奴なんか小笠原、坪井も知らないって。パリーグの中でさえ日本ハムは影薄いんだからほんと一から根付かせないと厳しいって
947 名前:   03/11/22 23:15 ID:qouHC3Ax
(゚Д゚)ハァ?新庄なんて知らねぇよ。そんな奴、北海道来ても何もうれしくねぇ。大体北海道に居る野球豚
110経ケ岳(佐賀県最高峰1075.5m):2006/10/27(金) 12:41:56 ID:PZvaUeTs0
>>90
ソフトバンクvs西武ってプレーオフだろ
>>95
そのデータ、若いやつは野球離れ・サッカー好きの傾向に見えるぞw

だいたいデータなんか見るまでもなく若いやつが上の世代ほど
野球好きじゃないのは普通に暮らしてりゃ実感あるだろうに
別にサッカーに流れたからってわけじゃなく娯楽の選択肢が違うせいだろうけど
111佐賀城本丸歴史館:2006/10/27(金) 12:42:50 ID:Z67RIsNG0
北海道って巨人ファンばっかりって聞いたけど
あっというまに日ハムに乗り換えたんだな
112佐賀県産業振興センター:2006/10/27(金) 12:43:50 ID:G91JEKtV0
>>106 >>109
こいつらも今は日公ファンになってんだろうなあw
113そーなんたー:2006/10/27(金) 12:44:41 ID:r9xH9XLk0
>>111
地元球団が出来ればやっぱイチコロだな
114本多光明 softbank220007034203.bbtec.net:2006/10/27(金) 12:44:46 ID:w911166R0
佐賀県
115ヒルマン ACCA1Aac110.osk.mesh.ad.jp:2006/10/27(金) 12:45:11 ID:iJC4TEQj0
佐賀県
116おろいか:2006/10/27(金) 12:45:15 ID:3tpVzMlr0
>>106
サッカーは嫌いじゃないが、こういう排他的なサカ豚は嫌い。
117佐賀県ではありえない:2006/10/27(金) 12:45:53 ID:mSPD4HDY0
佐藤藍子「日本ハム日本一おめでとうございます。ファンとして大変嬉しいです。」
118覚醒剤のない佐賀県:2006/10/27(金) 12:46:07 ID:EcchyTpw0
http://www.vipper.net/vip118679.jpg
民度の高い道民の皆様
119佐賀県体育協会:2006/10/27(金) 12:46:21 ID:zP7GbTjm0 BE:150025128-BRZ(3007)
札幌以外だとまたちょっと温度違うだろ。
120警察と佐賀県:2006/10/27(金) 12:48:01 ID:wdqu946N0
第五戦 視聴率

関東 25.5%  関西 26.5%  名古屋 31.4%  札幌 52.5%  福岡 24.2%

やっぱどこも高い
121武雄温泉:2006/10/27(金) 12:50:24 ID:2puENmqbO
>>111
巨人ファンって言ってもテレビでやるのと円山で試合少しやってた程度だしな
他に無いから巨人ファンってだけで
122パオーン:2006/10/27(金) 12:51:01 ID:+/Bm4Xlp0
阪神ファンみたいに川に飛び込んだりしたの?^^
123ざる豆腐:2006/10/27(金) 12:51:52 ID:pa7R3W2a0
佐藤藍子「子供の頃から日ハムのファンでした。優勝すると思ってました」

124番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 12:52:17 ID:AapkbZ/70
日ハムファンだけど、新庄新庄って煽るのがウザかった。
せっかくの日本一がアホメディアに汚された気分だ。
125番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 12:54:34 ID:5rRd/lJF0
やっぱ地域密着がいいんだな。名古屋やら福岡やら北海道やら、関西やら。
逆に全国区を欲張ってるところはつまらないね
126佐賀県の職務質問:2006/10/27(金) 12:55:02 ID:rdUMU7OnO
ぃゃ良かったねぇー
おめでと。
127有明海:2006/10/27(金) 12:56:08 ID:coOTyNL70
>>106
宗教だな・・・もはや・・・。
彼らが今どうなっってるのか考えると哂えるがw
128佐賀県知事とプルサーマル:2006/10/27(金) 12:58:29 ID:z4/wMtqX0
まあ、不人気の味噌相手によくこれだけ盛り上がったよ。新庄様々だな。
129賄賂と佐賀県:2006/10/27(金) 12:58:58 ID:w5eJFs0d0
マイケルの打者と目を合わせない投げ方カッコよろし
130番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 12:59:28 ID:B1V+LEb70
>>106
そいつら全員自己紹介してるようにしか見えないw
131豊川信金と佐賀銀行:2006/10/27(金) 13:00:03 ID:TzlQoSwi0
外に出れないくらい寒くないとこの数字はありえない
132佐賀県知事とセクハラ:2006/10/27(金) 13:00:38 ID:NYpbFI610
北海道は巨人ファンしかいないとか絶対に定着しないとかいってた奴がいたが
工作員かなんかだったんだろうか
133番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 13:03:55 ID:CoCEZDyO0
>>77
大阪に関してはアンチしかいないよ
134津の里温泉:2006/10/27(金) 13:05:41 ID:6e0LOAc70
福岡といっしょじゃないの?
パは日ハムセは巨人って割り切ってるんだと思う
135AKINA KHP059134124025.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/27(金) 13:05:46 ID:nixWFiK20
佐賀県
136佐賀県の職員:2006/10/27(金) 13:08:06 ID:h0uylVUrO
>>106
うわぁ…。
137佐賀県医師信用組合:2006/10/27(金) 13:10:00 ID:s9qYpDaA0
×プロ野球が嫌いだからプロ野球みない
○巨人が嫌いだからプロ野球みない
138User p028a67.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:2006/10/27(金) 13:10:07 ID:jhTz7vIQ0
佐賀県
139佐賀西信用組合:2006/10/27(金) 13:10:16 ID:0r9CLA450
ハムの北海道移転時に札幌住んでたけど
新庄効果はかなり大きかったよな・・・

もともと俺も小笠原くらいしか知らんかったし
移転の話がでてもマスコミもさほど取り上げてなかったのが
新庄の移籍が決まってから一気に注目されるようになった記憶がある
140Administrator user188.clubs163.megax.ne.jp:2006/10/27(金) 13:10:23 ID:i/YisJI+0
佐賀県
141ハワイアンセンター:2006/10/27(金) 13:12:34 ID:FjAJ94yG0
地元限定とは言え7割越えってこの多趣味時代にすげえなぁおい。
142武雄温泉:2006/10/27(金) 13:14:58 ID:dztBWiXi0
>>132
当時の道民の反応はそんなもんだったと思うよ。
えー日ハム!?そんな球団もあったのは知ってるけどなんでよ・・・みたいな。
143談合と佐賀県:2006/10/27(金) 13:15:18 ID:lbNpq6sKO
>>106
みっともねえなこりゃ
144佐賀県の歴史と問題:2006/10/27(金) 13:15:34 ID:XczGTRUz0
コンサドーレがこの先生きのこるには
145もう、あゆびわえん:2006/10/27(金) 13:16:13 ID:r9xH9XLk0
昼マンもカッコ良すぎるわ
146にわれもん:2006/10/27(金) 13:16:46 ID:35NVfE3m0
球場に来た人や飲み屋で観戦した人を含めるとどうなるんだい
147警察と佐賀県:2006/10/27(金) 13:18:17 ID:RXVTER1t0
>>106はほとんど同一人物の書き込みだったりしてなw
俺は道民だが周りはコンサもハムも両方応援してる奴が多いぞ。
148かまちなし:2006/10/27(金) 13:20:02 ID:aKVvkt2/0
大人気だねw
移転+地元密着の成功例
サッカーは世界大会の視聴率くらいしか引き合いに出すもんないでしょw
サッカーの優勝決定試合なんていつあったかすらわからん

>>106
m9(^Д^)プギャー!
149おめおんまく:2006/10/27(金) 13:21:19 ID:Mobn2owy0
>>121
巨人戦しか見られないもんな。地方の巨人ファンってだいたいそんな感じ。
150監視なんてしてません佐賀県:2006/10/27(金) 13:21:45 ID:/oahFSaL0
>>148
それは君が非常識なだけだよ
151高速バス運転手と包丁と佐賀県:2006/10/27(金) 13:24:07 ID:2puENmqbO
>>106
一番最後の高校野球が一番笑える
まさか駒大があそこまでやるとは思わなかっただろうなw
152佐賀県商工会連合会 :2006/10/27(金) 13:24:34 ID:zP7GbTjm0 BE:168776892-BRZ(3007)
>>149
巨人ファンの中国人とかマジ笑える。
巨人戦しか中継されないから見ているうちにファンになったらしい。
画面に食いついてるわ
153美古都たん:2006/10/27(金) 13:26:09 ID:gnDCvldK0
すごいな。外出れないくらい雪つもってんのか?
154武雄温泉:2006/10/27(金) 13:29:46 ID:qgZ87nF+0
チャンネルが2つくらいしかないんだろ
155やーまち:2006/10/27(金) 13:37:16 ID:EPP4g9mp0
>>106
これはひどい
観客0人とか・・・w
156よてなし:2006/10/27(金) 13:38:11 ID:ltIOunGw0
>>154
民放5系列ある
157短パンマン:2006/10/27(金) 13:38:11 ID:08YvgDAF0
158ひけしか:2006/10/27(金) 13:41:48 ID:uot2lLXB0
http://sports.nikkei.co.jp/koshien/index.cfm?i=2006082202409a1

やはり駒苫戦より上か
まあ夜だしな

8/22 早実×駒苫 決勝再試合
札幌 瞬間38.4 前半33.1 後半30.2
東京 瞬間30.4 後半23.8
159汚職と佐賀県:2006/10/27(金) 13:42:36 ID:Js5pHE4P0
道民の結束力は異常
160佐賀県政と佐賀県民:2006/10/27(金) 13:43:25 ID:k4MeYS/X0
>>106
ワロタw
3年で立場が逆転したな
161User p028a67.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:2006/10/27(金) 13:43:27 ID:jhTz7vIQ0
佐賀県
162佐賀県商工会連合会 :2006/10/27(金) 13:44:41 ID:zP7GbTjm0 BE:281295465-BRZ(3007)
日ハムみなきゃいけないから残業なしね。
今日は飲み会も中止ね。みんな早く家帰ってテレビみよう。
163番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 13:45:06 ID:+CvN5pZM0
>>147
でも移転当時ファイターズファンがコンサドーレファンと共同で応援しようとか持ちかけたら
コンサドーレファンが突っぱねたことあったじゃん
164ひけしか:2006/10/27(金) 13:48:57 ID:uot2lLXB0
いろんな板に道民スレあるよな。

ちょっと恥ずかしい思いだが
165番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 13:49:21 ID:KeVMWzCj0
SUGOSUGIRUNE
166佐賀県政と佐賀県民:2006/10/27(金) 13:50:03 ID:k4MeYS/X0
日ハムは新庄が引退するからこれからが大変だろうな。
167User p028a67.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:2006/10/27(金) 13:50:07 ID:jhTz7vIQ0
佐賀県
168バーバパパ:2006/10/27(金) 13:51:27 ID:S3rTXX+g0
単に地方に移転したから成功、ってわけでもない。
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000319999992551
169ふれあい大地くん:2006/10/27(金) 13:52:01 ID:uqrWC9p1O
すげーwなんか道民がうらやましい
170伊万里トンテントン:2006/10/27(金) 14:04:05 ID:VNDk3pyL0
>>158
駒苫戦は2局同時中継だったろ
足したら60%近くあった思う
171東松浦郡@佐賀県:2006/10/27(金) 14:05:39 ID:zP7GbTjm0 BE:253166639-BRZ(3007)
道職だったりしたら、チケット簡単に手に入るよ
日シリも手に入るという話だったから、せっかくだから行けよと勧めたが
ねーちゃんは「行くわけ無いじゃん。遠いし仕事あるし」ってな感じだよ。
札幌が盛り上がりすぎなんだよ。
172AKINA KHP059134124025.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/27(金) 14:05:46 ID:nixWFiK20
佐賀県
173番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:06:58 ID:oLyDYT9t0
マジかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんなんだよwwwwwwwwwwww
174番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:07:45 ID:KeVMWzCj0
紅白に勝ちましたね
175佐賀県立図書館:2006/10/27(金) 14:31:43 ID:coOTyNL70
>>163
これだな。

例えば、人口で仙台を上回る札幌。日本ハムファイターズとコンサドーレ札幌は
同じ球場を本拠地としながら、連携は皆無に等しい。「ファイターズ応援作戦会議」
という市民団体が一昨年7月、コンサドーレサポーターとの交流会を開いた時からそうだった。
作戦会議の長谷川裕詞代表によると、呼びかけへのコンサドーレ側の反応は鈍く
「野球には興味ないし、日ハムにサポーターが食われる」という冷たい反応だったという。
コンサドーレのフロントにも声をかけたが、出席者はゼロだった。
「当時は、まだ日ハムが盛り上がっていなかった時期。プロスポーツの先輩と何とか交流したいと、
ファイターズの法被を着てコンサドーレの応援に行く礼も尽くしたんですが……」。
長谷川代表は厚い壁を実感せずにいられなかったと振り返り、こう語った。
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/miyagi/news/20050105ddlk04050112000c.html

やっぱりファンが狂信的すぎるのも考え物だな。
176やまもとはちろう h219-110-137-019.catv02.itscom.jp:2006/10/27(金) 14:31:53 ID:/YrOcBQQ0
佐賀県
177User1 ntngno060159.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2006/10/27(金) 14:31:55 ID:zUvIdh/40
佐賀県
178佐賀県酒造組合:2006/10/27(金) 14:35:14 ID:th642Xeh0
どんだけ暇なんだよwwwwwwwwwwww
179いひゅーか:2006/10/27(金) 14:47:18 ID:1dVPdcm50
道民アホすぎだろ・・・
180佐賀県住宅供給公社:2006/10/27(金) 14:48:58 ID:HUjp1VsX0
川に飛び込んで凍死みたいな馬鹿はいなかったのだな
181番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:49:49 ID:ktnSnQKj0
信じられなーい!
182佐賀商銀信用組合:2006/10/27(金) 14:50:40 ID:0r9CLA450
>>175
いい話だな
183ひけしぼー:2006/10/27(金) 14:51:44 ID:uot2lLXB0
本当に死ぬだろうから飛び込めないよ
184議員と佐賀県:2006/10/27(金) 14:52:31 ID:8CT7jqcx0
楽天に行く駒大苫小牧の田中も見てたよね
185汚職談合飲酒運転セクハラと佐賀県:2006/10/27(金) 14:52:40 ID:2puENmqbO
そういやススキノは風俗割引やるの?
ただでさえ安い街だけど、これで割引したら神だよ
186まほろちゃん:2006/10/27(金) 14:52:42 ID:ka2S1zIO0
日本ハムが今年一番プロ野球してたと思う。
187佐賀県住宅供給公社:2006/10/27(金) 14:57:24 ID:HUjp1VsX0
もうセ・リーグは田口を迎え入れて
これからはセ・リーグですと日記に書かせるしかない
188佐賀県庁:2006/10/27(金) 14:57:52 ID:fzojg/mIO
日ハムファンに言える事!野球知らないけど、周りが騒いでいるからとりあえず騒いどけ…
189直会料理:2006/10/27(金) 15:06:35 ID:pa7R3W2a0
新庄の引退会見ハジマタ
190番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 15:39:06 ID:RDj5L5r80
ロッテの応援は素晴らしい事で有名だが、ここはファンはJリーグと共通で他の野球チームとは明らかに客層が違う
191Owner 202.147.222.204:2006/10/27(金) 15:39:18 ID:Kigupmo80
佐賀県
192年金と佐賀県:2006/10/27(金) 15:44:45 ID:3/djQJva0
まぁ新庄の引退もかかってたしな。
193番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 15:45:40 ID:L8yXWXi20 BE:228816454-BRZ(8178)
レードサンコ哀れw
194AKINA KHP059134124025.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/27(金) 15:45:46 ID:nixWFiK20
佐賀県
195佐賀商銀信用組合:2006/10/27(金) 15:49:20 ID:7v+PBbI/P BE:619839195-2BP(11)
おれ元道産子だけど、新庄の人気は異常だと思う
196ぞーたん:2006/10/27(金) 16:09:18 ID:3ww8JwKA0
やっぱオリックスは日ハムに学んで佐賀県に移転すべきだな
197佐賀県と佐賀労働局:2006/10/27(金) 16:11:36 ID:2bVfTZEe0
プロ野球自体が斜陽だしなんかどーでもいいな。
198てなんかけ:2006/10/27(金) 16:11:42 ID:Z4TncOy80
新庄ってなんで急に持ち上げられるようになったの?
199しみゃー:2006/10/27(金) 16:12:16 ID:G5TIDmYP0
すげぇな、嘘だろ
200裏金と佐賀県:2006/10/27(金) 16:18:51 ID:E8XMfW/OO
だめんず流さなくてよかったな
青木
201ごっかぶい:2006/10/27(金) 16:21:33 ID:vOmn1iX+0
西武の時はなんか閑散としててヤバイ気がしたが札幌は大丈夫だったか
202Owner KD125055117244.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/27(金) 16:21:39 ID:ZdFn0Dr40
佐賀県
203:▼ ▼ ▼ ▼ ::2006/10/27(金) 16:24:26 ID:kf9sgLkF0
野球人気とか、サッカー人気っていうことじゃなくって、
これはもう、 地域密着人気なんだよ。
204唐津くんち:2006/10/27(金) 16:29:41 ID:rQ1ezTPX0
田舎丸出しで逆に恥ずかしい
205そいぎんた:2006/10/27(金) 16:44:30 ID:jgcG0i7t0
先に地域密着を理念にしてやってきたサッカーが
後だしジャンケンの野球に次々と駆逐されてんのが笑えるな
206佐賀県公安委員会:2006/10/27(金) 16:46:21 ID:gcjf/w4+0
54 名前: 汚職のない佐賀県在住 投稿日: 2006/10/27(金) 11:39:01 ID:gBZrC0o50
>>51
サッカーは予選落ちしてるし数字も一時的なもの。
国を応援してただけで別にサッカーが好きなんじゃないよ。
その証拠に今のオシムジャパンは12% Jリーグは浦和戦でも1%
アマは5%がいいとこか・・・
地域密着を理念にしてるくせして地方でも数字取れないし、客も減少してるしで
結局はサッカーは根付いていないのさ

>>90
>>95
>>97

207きゅらぎ温泉:2006/10/27(金) 16:47:35 ID:badk1soP0
>>106
サカ豚アワレ
208てなんかけ:2006/10/27(金) 16:48:38 ID:zWoU4luD0 BE:209609472-2BP(121)
おいおいコンサドーレも何とかしてやれよ
209User1 ntngno060159.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2006/10/27(金) 16:48:47 ID:zUvIdh/40
佐賀県
210カズ softbank220022134148.bbtec.net:2006/10/27(金) 16:48:54 ID:Wxytu/QJ0
佐賀県
211あんじゃひったん:2006/10/27(金) 16:50:26 ID:YkakieBS0 BE:639879067-2BP(11)
見過ぎwwwww
212佐賀県民∩( ・ω・)∩ばんじゃーい:2006/10/27(金) 16:51:19 ID:lccHY9lw0
日公は阪神やホークスクラスにまで成長したな。
ま、来年以降は人気落ちると思うけど。
213佐賀県民のささやき:2006/10/27(金) 16:51:40 ID:cIULESO50
すげーな
メキシコのグレンダイザー並じゃないか
214玄海エネルギーパーク:2006/10/27(金) 16:52:26 ID:uyi/aFoH0
この速さなら言える。
アンパンマン 駄目よ そこは大事なとこよ♪
215番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 16:54:20 ID:IbbMmZs80
優勝インタビューの際の球場の雰囲気は寒かった
やっぱりまだ、にわかファンが多いせいだろうな
216佐賀県民のささやき:2006/10/27(金) 16:55:39 ID:cIULESO50
>>213
そ、それわスペインでわ・・・?^^;
217佐賀県民はねぇ:2006/10/27(金) 16:55:42 ID:ZWgk6+6j0
>>190
野球は毎日のように子供から年寄りまで幅広い客層が入れ変り立ち代り観戦してるのに対して
サッカーは2週間に1回しか試合がないから一部の中年リピーターが観戦してるだけですよ。
なので各社の世論調査を見ても世代を問わず野球に完敗してるし、地元で視聴率も取れないし、
優勝パレードしても人が集まらないんですよ。
例えるのなら野球はサザン、サカーはモームスみたいなもんですわ。
218黒髪の里:2006/10/27(金) 16:57:57 ID:9qS0aQQ80
北海道マスコミの洗脳報道は凄かったからなー
日頃は野球に興味ない人も見たんだろ
野球アンチの俺ですら見てしまったしw
219玄海エネルギーパーク:2006/10/27(金) 16:59:18 ID:uyi/aFoH0
>>217
2chでもサッカー板で質問したら、にわかとか言われて凹むし。
220佐賀県佐賀市74才:2006/10/27(金) 16:59:25 ID:WEsgxOZr0
少ない点差をお互いが守りきろうとする試合だったから良かったってのもあると思う。
221食中毒と佐賀県:2006/10/27(金) 16:59:31 ID:zA6HgRD10
        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll          llllllllllllll
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i
    I │  // │ │ \_ゝ │ I
    ヽ I    /│  │ヽ    I/
     │   ノ (___) ヽ  │
     │    I    I     │
      i    ├── ┤   │
      \  /   ̄  ヽ  ,/
        ヽ__     'ノ
222佐賀県佐賀市74才:2006/10/27(金) 17:00:11 ID:PyVjk/810
流石土人、娯楽が未だにテレビだぜーw
223番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 17:00:18 ID:+KtazdFJ0
ビートルズがサリバンショーに出てた時みたいに
放送の間だけは犯罪件数が異様に低かったりして
224YUM softbank220003032225.bbtec.net:2006/10/27(金) 17:00:23 ID:vBY4tqT20
佐賀県
225Administrator user188.clubs163.megax.ne.jp:2006/10/27(金) 17:00:23 ID:i/YisJI+0
佐賀県
226既定 d-203-140-187-222.d-cable.katch.ne.jp:2006/10/27(金) 17:00:26 ID:eX1JVtsi0
佐賀県
227ぬたぼー:2006/10/27(金) 17:00:42 ID:u23AwTN60
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
228古湯・熊の川温泉:2006/10/27(金) 17:01:52 ID:cvhPyQaP0
>>198
急にじゃないよ むかしから
92年当時は関西では大人気だった
229あいたー:2006/10/27(金) 17:02:59 ID:HrFZK8sD0
試合時間を短縮すればもっと数字取れたかもしれんのに。
甲子園みたくテンポの良い試合の方が面白かった。
230しーか:2006/10/27(金) 17:03:57 ID:WJYEAjnD0
視聴率調査って関東の一部でしかやってないんじゃなかったの?
231番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 17:04:22 ID:MKJmdGXn0
そういえば日ハムは本業で北海道と関わり深いからちょうど委員だな。
232佐賀県庁:2006/10/27(金) 17:07:41 ID:yJTt7qlR0
サップvs曙でさえ40%だったのに
233佐賀信用金庫:2006/10/27(金) 17:08:00 ID:8+h3HT6w0
田舎は楽しみが無いからな
哀れといえば哀れ
234巡査長と佐賀県:2006/10/27(金) 17:10:09 ID:A+RNkR2E0
>>106
ぎゃはは、サカ豚脂肪wwwwwwwwwwwwwww
235佐賀県のセクハラアナ:2006/10/27(金) 17:57:00 ID:GEKhM6EW0
今度はイチローが帰ってきて入ってくれたら
236Administrator user188.clubs163.megax.ne.jp:2006/10/27(金) 17:57:03 ID:i/YisJI+0
佐賀県
237YUM softbank220003032225.bbtec.net:2006/10/27(金) 17:57:03 ID:vBY4tqT20
佐賀県
238既定 d-203-140-187-222.d-cable.katch.ne.jp:2006/10/27(金) 17:57:07 ID:eX1JVtsi0
佐賀県
239いひゅーか:2006/10/27(金) 18:08:08 ID:3ww8JwKA0
おれ旭川だけどコンサドーレなんてどうでもいいって感じ
あんなもん札幌と室蘭だけで勝手に盛り上がってたってだけだろ?
ワールドカップで日本人はサッカー向きじゃないのはわかったし
ほかの地区の道民も同じかと
ハムだとスタルヒン球場で試合とかあるからな
240ぎゃーけ:2006/10/27(金) 18:30:01 ID:9YFShK380
山奥に住んでる人の話だと、GEOやツタヤまで車で3〜40分とかかかるらしい。それでも借りたい!と。
路面が凍結する冬場はもう命がけ。返却遅れれば損害金、スリップ事故起こせばそのエロビ車内に散乱&やじうまにバレる。

半額の日で安いからっつって飛ばして借りに行って事故起こしたらもうシャレにならないですよね。
241賄賂と佐賀県:2006/10/27(金) 18:31:17 ID:77NvcBQs0
>>239
あなたはクロアチアもサッカーに向いてないと言いそうだな。
242おーなかせ:2006/10/27(金) 18:51:16 ID:ZSgvNLvS0
こんなニュースですら叩いてる奴ってどれだけ満たされない人生送ってるのよ?w
243佐賀といえば
中日負けたけど、
感動をありがとうセールやってるだろうと思ってダイエー行って来た。
確かにセールはやってたけど、
ホークス応援感謝セールだった・・・