【絶不調】日産自動車、世界中で販売不振

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クララ
日産自動車が発表した9月の生産・販売・輸出実績は、グローバル生産台数が前年同月比12.5%減の
27万4788台で、2ケタのマイナスとなった。
 
国内生産は同7.5%減の11万184台で、9カ月連続のマイナスだった。国内販売、輸出ともに不振だった。
 
国内販売は同14.9%減の7万5551台と、大幅に落ち込んだ。『ブルーバードシルフィ』や『ウイングロード』は
プラスだったが、その他のモデルが低調だった。
 
輸出は同8.0%減の5万5668台でマイナスだった。北米向けはインフィニティ『G35』の出荷がはじまり
プラスとなったが、その他地域が低調だった。
 
海外生産は同15.6%減の16万4604台と、2ケタのマイナスだった。6カ月連続のマイナスで、米国が
同18.9%減と大幅マイナスだったほか、メキシコ、スペイン、英国、その他地域もマイナスだった。

http://response.jp/issue/2006/1025/article87674_1.html

依頼
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161774170/24
2すたぼー:2006/10/25(水) 23:06:42 ID:RpIVWSeu0
日産とフォード、どっちが先かな
3だちなし:2006/10/25(水) 23:06:50 ID:Cocz7EC90
フェラレディZ
4:2006/10/25(水) 23:06:55 ID:fgw/TDlE0
夢でした。
5ひけしぼー:2006/10/25(水) 23:07:29 ID:QJaeTL5B0
一時期よかったんじゃなかったのか?
6番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 23:10:30 ID:g0lBIxXE0
将来的にはホンダも相当ヤバイ気がする
7佐賀生まれ:2006/10/25(水) 23:11:31 ID:I1xxu38yO
世界で認められた

ダメなデザイン

デザイナー変えたら売れるんじゃないの?
8佐賀県と佐賀労働局:2006/10/25(水) 23:13:19 ID:3ZycDdBG0
日産車はなんであそこまでデザインが悪いんだ
9神埼そうめん:2006/10/25(水) 23:13:31 ID:ijwaxN/W0
とりあえず

ヒゲ氏ね
10贈収賄と佐賀県:2006/10/25(水) 23:13:37 ID:fnR0hg4X0
>>7
エンジンがヽ('A`)ノウンコーなので無理です
11ふーけもん:2006/10/25(水) 23:13:59 ID:SDgV/eRu0
>>5
とりあえず復活したように見せかけてゴーン逃げた
12佐賀県の警察署長:2006/10/25(水) 23:14:10 ID:GKpmvLli0
日産は自分たちが作りたいものを作って自爆。
自分たちが求められているものをわかっていない。

日産再生計画
1:シルビア復活
2:スカイラインを徹底的にスポーティに
3:高級悪っぽいセダン発表
4:マーチにターボモデル→WRC参戦
5:ハマーみたいなミニバン
13水質汚濁と町田川:2006/10/25(水) 23:14:21 ID:zbgvOGnV0
結局、構造を変えて収益を上げたわけではなかったという事ですね
14横浜ぎんびゃー:2006/10/25(水) 23:14:30 ID:TBipiBg60
日産のクソ車なんて誰が買うんだよw


スカイラインバン
スカイラインセダン
大スカイライン

マーチロング
マーチセダン
マーチバン

しかないくせに

15佐賀県公安委員会:2006/10/25(水) 23:14:44 ID:0GzFFLjW0
プリンスに改名
16ぬたぼー:2006/10/25(水) 23:14:54 ID:2VUz5x03O
すごい落ち込みだな
ヤバいなこれは
つか車名変わってからほとんど日産車わからなくなった
17佐賀生まれ:2006/10/25(水) 23:14:54 ID:j2vs9xII0
海外は知らんが日本はここ数ヶ月フルモデルチェンジてないんだからそりゃ売れるわけない。
18佐賀県の歴史と問題:2006/10/25(水) 23:16:01 ID:iUEiMNbj0
アホなリストラの所為で潰れるなここ
19佐賀県の公務員:2006/10/25(水) 23:16:13 ID:RDjU6Z7/0
>>5
良くない。
普通は数年かけて償却するのを一括償却して、
大赤字を意図的に作り上げただけだから。
20昇開橋:2006/10/25(水) 23:16:54 ID:AlMaCYU50
>>12
うぁ最悪・・・
21佐賀商銀信用組合:2006/10/25(水) 23:17:02 ID:4fVddJwS0
カルロスゴーンがマスコミで神様のように扱われてたのも今や昔
22佐賀牛と佐賀県:2006/10/25(水) 23:17:46 ID:42BZVPVl0
>>19
そんなことしてたのかw
23みのる:2006/10/25(水) 23:17:50 ID:HYNehKg/0 BE:953524-BRZ(2054)
3台目まで日産だったんだけどね。
24贈収賄と佐賀県:2006/10/25(水) 23:18:04 ID:fnR0hg4X0
>>12
3:高級悪っぽいセダン発表
高級セダンは日産には似合わない
そんなのトヨタにでもやらせとけばいい
やはりスポーツカー作ってるのがが似合ってる
安くてそこそこの車を作らなければ(作れなければ)終わりだとおもう…
25クララ:2006/10/25(水) 23:18:41 ID:MT6F5iBy0 BE:122769959-BRZ(3777)
なのにゴーンが神扱いされてるのは何故だぜ?
26番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 23:18:52 ID:g0lBIxXE0
技術の日産(?)
27Administrator user166.clubs172.megax.ne.jp:2006/10/25(水) 23:18:58 ID:Bhra9xhQ0
佐賀県
28不正と佐賀県:2006/10/25(水) 23:19:18 ID:YTUo1c8MO
日本車って全部ダサいよな・・・・orz

韓国や中国に抜かれるのも時間の問題か・・・・orz
29水質汚濁と町田川:2006/10/25(水) 23:19:30 ID:zbgvOGnV0
>>25
マスコミのネタ作り。
つーか本質を伝えないマスコミって害悪でしかないな。
30佐賀県教育委員会:2006/10/25(水) 23:20:01 ID:wFK6V5j40
ゴーンを切れない日産に未来は無いな
31クララ:2006/10/25(水) 23:20:04 ID:MT6F5iBy0 BE:76390447-BRZ(3777)
>>24
分かってないな。
セドグリシーマみたいな、高級車なんだけどDQNが乗るみたいなチョイワル仕様が
日産のお家芸だったんだよ。
クラウン乗ってる親父とはちょっと違うぜ、みたいな。

なんだよフーガって。馬鹿にしてんの?
32佐賀牛と佐賀県:2006/10/25(水) 23:20:05 ID:42BZVPVl0
>>26
今は何もないな…日産好きだっただけに悲しい(´・ω・`)
33番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 23:20:25 ID:oJXsy8aj0
R32スカイライン
R34スカイライン
C35ローレル
S30 Z

ここらへんを激しく改造して乗り回したい
34トム・ソーヤの森:2006/10/25(水) 23:20:47 ID:8OENiGRE0
一ヶ月ぐらい前にロシアで日本車ブーム到来
日産売れてまっせーみたいなのをテレビでやってたぞ


ウソつき・・・
35ふーけもん:2006/10/25(水) 23:21:06 ID:SDgV/eRu0
>>28
お前は何乗ろうがダサいままだけどな
36温泉湯豆腐:2006/10/25(水) 23:21:09 ID:K2T/ZhRq0
ごーんまじっくw
37賄賂と佐賀県:2006/10/25(水) 23:21:22 ID:s3IaSqoKO
100万キロ走っても平気な車作って欲しい
日産ならできるはず
38あなまたくされ:2006/10/25(水) 23:21:28 ID:ghdyFyJC0
日産はラシーンを復活させろよ
あれ欲しいんだけど状態良い奴が無いから
39佐賀県に決まってるだろ:2006/10/25(水) 23:21:41 ID:ZMl3VJQw0
>>12
1:シルビア復活
 →中途半端なクラスのクーペが売れる時代ではない
2:スカイラインを徹底的にスポーティに
 →やるなら少量生産高級(というか高額)志向で
3:高級悪っぽいセダン発表
 →昔みたいにメッキパーツ多用すれば、田舎のDQNが買うかも
4:マーチにターボモデル→WRC参戦
 →金が無い
5:ハマーみたいなミニバン
 →すまん、イメージできん
40昇開橋:2006/10/25(水) 23:21:43 ID:AlMaCYU50
>>24
日産のスポーツカーなんて
未だかつて見たことないが
41諫早湾干拓問題:2006/10/25(水) 23:21:44 ID:wFNBnNIq0
ゴーンがコストカットしすぎてどの車も些細な欠陥が多種多様に出まくってるからな。
特にセレナが酷いことになってるらしい。ほぼ全車に複数個所の欠陥が大発生してる。
事故に直結するような深刻な欠陥ではないのでリコールしない所がいやらしい限り。
42番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 23:22:13 ID:sEUoXirp0
乗用車8社の上半期、日産除く7社が前年比プラスw
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161703477/l50
【日産】国内生産・販売台数が大幅マイナス、10%以上の落ち込み
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1132921587/l50

【 法則 】 日産、新型スカイラインセダンを世界に先駆け韓国で発売
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161125223/l50
2006/10/18(水) 07:47:03

日産、世界13万台以上の乗用車をリコールへ
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161242680/l50
2006/10/19(木) 16:24:40
43佐賀牛と佐賀県:2006/10/25(水) 23:22:20 ID:42BZVPVl0
>>38
しかも状態の割に高いんだよなー
44佐賀の銀行:2006/10/25(水) 23:22:24 ID:qcZ6O3N+0
あぶ刑事のレパードを復活させろ。
45みんご:2006/10/25(水) 23:22:30 ID:rsMJtJHA0
出してくれよ。
MID4

あと、
NISSAN 2000GT
46贈収賄と佐賀県:2006/10/25(水) 23:22:36 ID:fnR0hg4X0
>>31
フーガはちょっとね…
47クララ:2006/10/25(水) 23:22:52 ID:MT6F5iBy0 BE:81846465-BRZ(3777)
>>40
どうせスポーツとスポーティは違うとか言い出すんだろ?
48玄海原子力発電所3号機:2006/10/25(水) 23:23:06 ID:rc57JHuL0
日本じゃ売れてないけどアメリカで絶好調と日産オタの友人が言ってるんだが
前から痛いヤツだと思っていたが相当だなw
49佐賀県教育委員会:2006/10/25(水) 23:23:26 ID:wFK6V5j40
フランス人にまともな車なんて作れないんだよw
50佐賀県の歴史と問題:2006/10/25(水) 23:23:27 ID:iUEiMNbj0
ゴーンの報酬10億円高杉ワロタ
51サガ・ライトファンタジー:2006/10/25(水) 23:23:35 ID:fmwG+7zl0
やっぱりメーカーはちゃんと物作らなきゃだめだよな。
会計が健全に見えたってそこがちゃんとしてないと
52監視なんてしてません佐賀県:2006/10/25(水) 23:24:13 ID:i+/qA5Z10
国産最速はGTRだけどなwwwwwwwww
53うれしのあったかまつり:2006/10/25(水) 23:24:30 ID:E9hHttnE0
>>40
フェアレディZ
スカイライン
昔はカッコよかったが、今はサイケな車とウンコセダン
54佐賀県の公務員:2006/10/25(水) 23:24:45 ID:RDjU6Z7/0
>>40
え?
フェアレディとスカイラインは?

つーか日産ってこの2台がフラッグカーじゃないの?
自分とこでレイプしてもう終わったけどさあ。
55佐賀県民∩( ・ω・)∩ばんじゃーい:2006/10/25(水) 23:24:53 ID:YTUo1c8MO
ホンダヲタにダセーダセー言われるようになったら終わりだな
56こがん:2006/10/25(水) 23:25:10 ID:/hYaMxv10
日産ティアナがそこそこ売れて
こじゃれた内装の車が売れると勘違いしたんじゃないかな?
モダンリビング(笑)
57はなんす:2006/10/25(水) 23:25:42 ID:zacRD2wq0
車オタの言う事は当てにならないからな
シルビア復活させろとか言ってるやつはアホ
58佐賀善意銀行:2006/10/25(水) 23:25:50 ID:joL3qyp50
ヨーロッパで売りたいならWRCに来い
59神埼そうめん:2006/10/25(水) 23:26:04 ID:5l4PO9RE0
自分で作ることをやめて他社から購入し
日産マークつけて販売してりゃ
売り上げさがるだろ
60おろいか:2006/10/25(水) 23:26:19 ID:2VUz5x03O
そろそろリバイバルプラン2発表か?
61番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 23:26:54 ID:CGNwfYVf0
誰かトヨタ帝国に立ち向かえる奴はおらんのか
ほんと頑張ってくれよトヨタこえーよリコール隠すし
62 ◆ohne6/ZIB6 :2006/10/25(水) 23:27:16 ID:9qbjW7wW0
リストラで利益を出して好調を装った時期ももう終わったんだな。
63はなんす:2006/10/25(水) 23:27:43 ID:zacRD2wq0
利益は増えてるんじゃなかった?
64玄界灘:2006/10/25(水) 23:28:01 ID:SDgV/eRu0
ZだZ。悪魔のZをつくるんだ。
ククク、そんなことゴーンにできるわけないよナ。
65ぬたぼー:2006/10/25(水) 23:28:02 ID:CNqoCkqYO
色物ヒゲデザイナーで復活して
色物ヒゲデザイナーでダメになったな。
つーか奇抜なデザインを売りにしてるのに頻繁モデルチェンジしないってどーゆーことだと。
飽きるに決まってるではないか。
66佐賀県弁護士会:2006/10/25(水) 23:28:27 ID:9k2XFIMq0
とりあえず俺が今の日産に一番言いたいこと、それは、

ス カ イ ラ イ ン で か 過 ぎ !!!
(もちろん今度出る奴の方ね)
67直会料理:2006/10/25(水) 23:29:23 ID:7vC+0sz80
シルビアよりもブルーバードSSSを出せ
68昇開橋:2006/10/25(水) 23:29:23 ID:AlMaCYU50
>>53>>54
国産のスポーツカーて近年じゃロードスターとセブンと
S2000くらいじゃないの

ああ、昔のフェアレディSRくらいなら
69吉野ヶ里歴史公園:2006/10/25(水) 23:29:56 ID:K00SZqOCO
首切り屋をいつまで高給で居座らせてんだか
70クララ:2006/10/25(水) 23:30:22 ID:MT6F5iBy0 BE:65476883-BRZ(3777)
10年とか前はさ、日本車もいいのが多くてドイツ車かぶれのやつ見ると
「馬鹿じゃねーの?わざわざ高い金出して外車買わなくても日本車最高じゃん」、
とか言えたんだけど、もうそれは言えないよな。
明らかに品質で負けてるんだもん。
もはや比べるのも恥ずかしいレベルになってきた。
走りでの宣伝はしないで、ソファーを街中で転がしてる宣伝してるんだもんな。。。
71佐賀相互銀行:2006/10/25(水) 23:30:27 ID:/9hSnTrA0
ミストラルに乗ってる俺は勝ち組
72小城市学校給食センター:2006/10/25(水) 23:30:28 ID:3oxyrOPx0 BE:168866137-2BP(35)
>>39
>>1:シルビア復活
>> →中途半端なクラスのクーペが売れる時代ではない

かつてのS13乗りとしては悲しい限りヽ(`Д´)ノウワァァァン
73番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 23:30:52 ID:CGNwfYVf0 BE:545284297-BRZ(3000)
何か最近のZってダサくね?丸々してて
ああ言うのが今の流行なの?
74きのこ養殖 ◆34yNC29L8Y :2006/10/25(水) 23:31:43 ID:4KLY0kwq0 BE:46257942-BRZ(2016)
Y32セドブロアムに乗ってました
おにゃのこが「いかちぃ〜」っつってくれました(><)
あのころに戻りたいです
75番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 23:31:49 ID:g0lBIxXE0
>>64
ゴーンはZに粘着してたぞ
改悪して去っていったがなw
76番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 23:32:06 ID:snjdG60B0
まあ数字いぢって株価上げ下げしてるだけの会社だから
只のルノーの持ち駒になっちゃったね
とりあえず動けばいいんだろ?あのデザインでw
77かちかちワイド:2006/10/25(水) 23:32:27 ID:z9ts8ayuP
韓国製の方がマシ
78佐賀県知事とセクハラ:2006/10/25(水) 23:32:44 ID:YTUo1c8MO
スカイラインクーペは絶対売れる
79はなんす:2006/10/25(水) 23:33:39 ID:zacRD2wq0
>>58
それくらいで売れるならシュコダが馬鹿売れじゃ
>>64
ワロタ
80小城市学校給食センター:2006/10/25(水) 23:34:39 ID:K00SZqOCO
>>70
走りの追求なんて段階はとっくに終わってるだろ
今は居住性のほうが大事なのは当然
81干潟物産館と佐賀県:2006/10/25(水) 23:34:53 ID:rpSN0NZB0
ムスタングやミウラみたいにハコスカ、ケンメリを現代風に
すりゃいーじゃん
82巨大なうんこ:2006/10/25(水) 23:35:04 ID:e4YIFggb0
日産車乗りはマツダに流れると思う。
おれもだけど。
83番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 23:35:08 ID:O8cs7yRI0
インドでは車のことをTOYOTAって呼ぶらしいけどマジ?
84神埼そうめん:2006/10/25(水) 23:35:32 ID:5l4PO9RE0
>>70
週末しかのらないのに1年でブレーキランプが切れる
ベンツCクラスをなめんなよ!
85Administrator user166.clubs172.megax.ne.jp:2006/10/25(水) 23:35:38 ID:Bhra9xhQ0
佐賀県
86玄界灘:2006/10/25(水) 23:35:45 ID:SDgV/eRu0
>>75
あんなの悪魔のZじゃないよナ。
奇跡のエンジンを積んでこそのZなのヨ。
それがえらいさんにはわかんないんだよな。
87佐賀の郵便局:2006/10/25(水) 23:35:46 ID:GgdoYCfx0
正直何がやりたいのかよくわからないメーカーになってしまったと思う。
88武雄@佐賀:2006/10/25(水) 23:35:47 ID:3I+dJyxeO
>>73
リアからのスタイルは好きなんだが
マッチョになりすぎたね。
欧米か!
89玄界灘:2006/10/25(水) 23:35:51 ID:aNqwDnBC0
奇抜なデザインで売れたのはマーチとキューブだけか
ムラーノかっこいいのに
90佐賀県の警察署長:2006/10/25(水) 23:36:11 ID:7F+cGJEJ0
ウイングロードが出たときに \(^o^)/  って思った
91贈収賄と佐賀県:2006/10/25(水) 23:36:18 ID:mjfNZ7wl0
日産の営業課長(40)の接客クソだったなw
注意したら、逆切れされましたよ、俺は26歳だけど。
92クララ:2006/10/25(水) 23:36:46 ID:MT6F5iBy0 BE:24554333-BRZ(3777)
>>80
走りったって、300キロ出すとかそういう話じゃないんだぜ。
車である以上走行性能が高い方がいいのは当たり前。
BMWは7シリーズでさえドライビングプレジャーで宣伝してる。
後席優先クルマなのに。
93User p028a67.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:2006/10/25(水) 23:36:49 ID:NOgL4gl90
佐賀県
94名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/25(水) 23:37:34 ID:Uxe8ZDLZ0
直6いのち
95トム・ソーヤの森:2006/10/25(水) 23:37:57 ID:tVkxREkP0
勝手なイメージ

トヨタ→大衆・高級車
ホンダ→スポーツカー
マツダ→デザイン
三菱→四駆・トラック
スバル→四駆
スズキ→軽
ダイハツ→軽
日野→トラック
光岡→独自性

日産→中途半端
96はなんす:2006/10/25(水) 23:38:16 ID:zacRD2wq0
>>86
お前のネタわかるぞ
わかってないやついるけど
97吉野ケ里歴史公園:2006/10/25(水) 23:38:24 ID:2gbDxISPO
デザインも中身も糞になっちゃったからな
98こがん:2006/10/25(水) 23:38:53 ID:/hYaMxv10
日産も初代プリメーラ ブルSSS アメ車になる前のスカイラインが
あった頃までは良かったと思う。

99たら竹崎温泉:2006/10/25(水) 23:39:18 ID:GLRBgYOD0 BE:687809197-PLT(10001)
いままで神扱いしてたくせにマスコミはいっせいにゴーンを叩くのかな?
100ふーとばれ:2006/10/25(水) 23:39:32 ID:fhh8eoo00
2年前車買うときアコードとアテンザとレガシーとアルテで迷った。
このランクの日産ってそーいえば何だろう・・・・
101個人情報身と佐賀県:2006/10/25(水) 23:39:41 ID:Qxl5ilYJ0
2リッター未満のシルビアをもう一度。
102佐賀県の警察署長:2006/10/25(水) 23:39:43 ID:7F+cGJEJ0
コストカットがリアル。 親父のティーダ乗ったときびっくりした。
トヨタみたいに上手にやればいいのに。
103番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 23:39:51 ID:O8cs7yRI0
レパードを消したからだろ
104伊万里@佐賀:2006/10/25(水) 23:40:04 ID:K00SZqOCO
そういや他は知らんけどアジアでは日産の車ほとんど見掛けないわ
どこいってもシビックとフィッツばっかり
105番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 23:40:19 ID:nAzPB8Ax0
だいたいエンブレムにNISSANて、だせー
あとあのロンパリみたいなの
スカイラインクーペは最初写真見たときはかっこいいと思ったが
あれはカメラマンの腕がいいだけだった
106佐賀県教育委員会:2006/10/25(水) 23:40:30 ID:wFK6V5j40
>>99
マスコミへのスポンサー料は払いまくり。
そのへんは抜かりが無いゴーンw
107よてなし:2006/10/25(水) 23:41:01 ID:0XY1+3SX0
でもルノーに送金しなきゃいけないから配当は上げるんだろ
108どがん:2006/10/25(水) 23:41:20 ID:E7uRqyBv0
プリメーラ復活させろよ
109こがん:2006/10/25(水) 23:41:53 ID:/hYaMxv10
>>100
本来ならブルかプリメーラ
でもカッコ悪い。
110玄海エネルギーパーク:2006/10/25(水) 23:41:54 ID:VdzZAiIf0
>>104
どこのアジア?
ほとんどトヨタだらけな気がするが
111佐賀県教育委員会:2006/10/25(水) 23:42:37 ID:wFK6V5j40
日産もとんでもない金食い虫に寄生されたもんだよ。

下請け苛めて儲けまくった金で役員は報酬数億円。
112あなまたくされ:2006/10/25(水) 23:43:28 ID:FDlEpRPM0
最初なんか許せなかったがスバル日産からトヨタに行って正解だったな
113ワンワンワン:2006/10/25(水) 23:43:36 ID:YTUo1c8MO
今は世界中で韓国車が大人気だからな^^
114みんご:2006/10/25(水) 23:44:07 ID:rsMJtJHA0
>>72
S13みたいなクーペ欲しいけどなぁ..

FR、NA1.8-2.0、5ナンバーサイズ
オープンじゃなくて4人乗れるやつって
今や全滅...

デザイン的にはZ20系ソアラあたりも好き
115佐賀県観光連盟:2006/10/25(水) 23:44:51 ID:K00SZqOCO
>>
110
主に東南アジア
値段も手頃だしパーツ(無限)が充実してるから空前のブームになってるよ
116玄界灘:2006/10/25(水) 23:45:40 ID:SDgV/eRu0
>>96
まあ俺もそっちはあまり得意ではないんだけどね。
本来エリ8な人なんで。
しかし・・・日産といえば湾岸ミッドナイトってのイメージもなんか
薄れたなぁ。
117佐賀県民はねぇ:2006/10/25(水) 23:45:52 ID:mGG8cQZz0
優秀な人材まで首切ってたら
この先大変だNE
118小城市学校給食センター:2006/10/25(水) 23:46:08 ID:3oxyrOPx0 BE:32165322-2BP(35)
>>114
残念だよな。今見てもS13はいい車だと思うよ。
119きのこ養殖 ◆34yNC29L8Y :2006/10/25(水) 23:47:23 ID:4KLY0kwq0 BE:260199195-BRZ(2016)
湾岸30巻までもってるけど誰かに上げたい
120ふーとばれ:2006/10/25(水) 23:47:33 ID:fhh8eoo00
>>114
俺もほしい・・・・最近の車は幅広すぎ。
一番条件に近いのはRX-8?3ナンだけど
121巡査長と佐賀県:2006/10/25(水) 23:48:03 ID:GRgTYaJs0
>>66
R33の頃から既にデカ過ぎなワケだがw
122こいどん:2006/10/25(水) 23:48:11 ID:c1PKAaadO
高い国産車より安くて品質の良い現代の車で充分。
123佐賀市長:2006/10/25(水) 23:48:21 ID:txAiuF+x0
マリノス終了のお知らせ
124まったく佐賀県:2006/10/25(水) 23:48:51 ID:8f6U7x0I0
デザインも糞だがネーミングセンスも糞
ノートにムラーノって馬鹿かw
125佐賀県の警察署長:2006/10/25(水) 23:49:29 ID:7F+cGJEJ0
日産がモダンリビングって言ってる頃にトヨタとホンダはハイブリッド。

ゴーンはハイブリッドはニッチとか言って否定してたけど、結局トヨタのハイブリッド使ってみたり
今頃自社でハイブリッドを〜とか言ってる。    
126番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 23:49:43 ID:oa97hfcX0
cubeて人気なかったっけ。
軽っぽいデザインだけど。
127ぬらい:2006/10/25(水) 23:49:46 ID:4RK+VGeB0
MTあれば買うんだけどな
128千石山のサザンカ:2006/10/25(水) 23:49:59 ID:EJ4XG3Nv0
日産、世界に先駆け韓国でG35 / スカイラインを発売へ2006年10月17日
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
129番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 23:51:00 ID:jOKJ4HsG0


絶対にここで買ってはいけない。

売るときに二束三文。100%後悔することとなる。


130こがん:2006/10/25(水) 23:51:41 ID:/hYaMxv10
サニーの後継のティーダのデザインくそすぎ
新型カローラにはとうてい太刀打ち出来ない。
131佐賀県の職員:2006/10/25(水) 23:53:40 ID:oSJtiheY0
キューブ出した辺りに神デザイン連発しすぎたよね
小出しにしないと煮詰まるヨン
132番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 23:55:59 ID:d8kW56v60
日産に法則発動

「韓国に関わるな」
日本企業はよく肝に銘じとけ
133ひけしぼー:2006/10/25(水) 23:56:01 ID:QJaeTL5B0
結局、ルノーにおいしいとこだけもっていかれたんじゃないの?
134杵島信用金庫:2006/10/25(水) 23:57:43 ID:fqbkboiS0
日産の象徴、村山工場閉鎖はショックだった。
ゴーンが社長に就任して真っ先に手をつけたのが村山の閉鎖だったが、
朝通りかかったら、共産党が不当解雇反対って叫んでるだけだったw

今は広大な空き地になってる。もうすぐ巨大ショッピングモールができるらしい。
からっぽの日産の縮図に見えるよ。
135番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 00:00:16 ID:6chti2Pa0
カルロス・ゴーンを神格化させてた経済学者は今何してるの?
136佐賀出身に言わせれば:2006/10/26(木) 00:01:27 ID:ufpebEiP0
日本でリストラすると使えない社員しか残らないという良い見本w
137佐賀県ではありえない:2006/10/26(木) 00:07:30 ID:hv7yawhY0
日本車のデザインが好きな俺は異端
138うーまん:2006/10/26(木) 00:11:14 ID:jEgmYavA0
最近の日産はオッサン車しかないからなー
Zもオヤジ臭いし
139覚醒剤のない佐賀県:2006/10/26(木) 00:13:13 ID:ZPHhk0kb0
デザイン「だけ」ならマツダが抜けてる気がする
デザインだけな
140↓実は佐賀県民です:2006/10/26(木) 00:15:19 ID:Ii2ljcUc0
三菱より乗りたい車が無いのが今の日産
141佐賀城本丸歴史館:2006/10/26(木) 00:16:30 ID:EZAT2ulY0
マツダは全部同じツラ
142番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 00:19:25 ID:oXt4IiPp0 BE:484697478-BRZ(3000)
最近ホンダのエリシオンとトヨタのワゴンを比べて、トヨタが嫌いだっつーノリだけで
ホンダ車買ったが、やっぱ無理だわ。オモチャみてーだ

圧倒的シェアを誇ってるから出来る技なんだろうが、
トヨタの方が安くて色々オプション付いてる。他社はかなわねーだろーなー
143やっぱり佐賀:2006/10/26(木) 00:21:23 ID:fJRY/jgd0
免許とって初めて乗った車が家にあった日産ラルゴだった
144秘密の佐賀県庁:2006/10/26(木) 00:22:49 ID:PvSMtr9i0
はやくステージアをFMCするんだ。
145鳥越温泉:2006/10/26(木) 00:24:59 ID:7FnIg39L0
パルサーGTi-Rみたいのまた出しておくれ。
146佐賀出身に言わせれば:2006/10/26(木) 00:26:09 ID:ufpebEiP0
>>142
俺はトヨタの商売の仕方が嫌いでムリだわw
147しかぶっ:2006/10/26(木) 00:26:34 ID:jo3k9VGA0
シルビアとガゼールを出すんだ!
148鹿島市職員:2006/10/26(木) 00:27:59 ID:hDEygjUq0
有名な話だが日産車はボディの強度が半端無いほど無い。
薄いんだよ。ちょっと大きい事故おこしたらペッコリいける。
マジオススメ。
149番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 00:28:03 ID:qNvxrhD90
無能ゴーンは死んで詫びろよ
150番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 00:29:08 ID:TXkQi2vD0
つかえねーゴーンをリストラしろよ
151番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 00:29:41 ID:vlp3jOdS0
ムラーノは好きだな。
フーガも好き。
スズキのSX4が欲しい。
152佐賀県の公共工事:2006/10/26(木) 00:29:58 ID:XH0UfFn60 BE:434225669-2BP(35)
>>136
それは真理だなw
153番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 00:30:28 ID:oXt4IiPp0 BE:311591849-BRZ(3000)
>>146
プリウス見に行った時、あんま熱心に相手して欲しく無くて作業着で行ったら
マジで放っとかれてキレたwww
でも同じ格好でホンダ行ったら、すげー親身になって応対してくれてすげー良かったんだよ

でホンダ車買ったんだが、
やっぱ車自体で言うならトヨタ車より高い金だしてトヨタより少ないオプションの車買うって
結構バカみてーじゃね?でももうトヨタ車は買わねーけど
154 ◆PSzonMVaug :2006/10/26(木) 00:31:36 ID:q+vlQgH/0
単なる首切り屋ゴーン
155残飯マン:2006/10/26(木) 00:32:35 ID:31b5z1gH0
正直日産より三菱のほうが魅力的
156佐賀県知事:2006/10/26(木) 00:32:51 ID:LnYWQShu0
R32、PS13、RPS13が無くなった時点で俺の中で日産は消えた
157佐賀県の有料道路:2006/10/26(木) 00:33:03 ID:426LKoTJ0
ゴーン革命(笑)
リストラ(笑)
158佐賀県の公共工事:2006/10/26(木) 00:33:10 ID:XH0UfFn60 BE:144741492-2BP(35)
>>153
ホンダの良い所は走りっぷりだろ。それを買ったんだからいいじゃないか。
俺も大昔はホンダの車に乗っていたが、それはハズレだった。
まあ、当たり外れの多いのはホンダの宿命だな(;´Д`)。
159佐賀県のセクハラ:2006/10/26(木) 00:33:58 ID:qFGaHOJ30
トヨタからセルシオ買ってきて
日産のマーク付けて100万増しで売れば業績回復するんじゃね
160吉野ケ里歴史公園:2006/10/26(木) 00:34:26 ID:hYUg/Drf0
しかし、FUGAと次期スカイラインとクーペなら欲しいと思う
161佐賀県の公共工事:2006/10/26(木) 00:34:40 ID:XH0UfFn60 BE:361854959-2BP(35)
>>159
売れればなw
162ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/26(木) 00:35:47 ID:UCZCPU3A0
全店ルノーの正規代理店にしちゃえyp
163佐賀県警とセクハラ:2006/10/26(木) 00:37:07 ID:2JMfRoNI0
昔のZカーを現代の品質とか安全性を付与して新車で売って欲しい。
そしたら今すぐ買う。
164佐賀県医師信用組合:2006/10/26(木) 00:39:55 ID:AxtIgad40
原価低減に必死になってるが、デザインに必死にならないと、
この先生きのこれないことくらい分からないのか、ルノー?
165ぱんぱんマン:2006/10/26(木) 00:40:17 ID:7b13jfay0
日産は四角くていかついのを作ってくれればいいんだよ。
あるいはZ32みたいな尖ったやつだ。
166ごっかぶい:2006/10/26(木) 00:42:37 ID:C3KdZF010
>>139
全部似ているけどカマロっぽい顔していてカッコイイ
スバルも全部レガシイ顔でいいのにな
167ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/26(木) 00:43:32 ID:UCZCPU3A0
こないだ久々にZ32見たけどえらいカッコよく見えた
んでもって何故かZ33より斬新に見えた
旧日産技術者に乾杯
168 ◆PSzonMVaug :2006/10/26(木) 00:44:43 ID:q+vlQgH/0
結局ボロボロになってルノーが手を切り国内のあそこ傘下になる予感
169てなんかけ:2006/10/26(木) 00:45:27 ID:pJtCmSXM0
日産のデザインが一番日本車の中でマシだと思ってる俺はセンス悪いのか…
170みんのす:2006/10/26(木) 00:48:08 ID:IBBS4fs+0
>>153
作業着脱いでキミの言う「バカみてーじゃね」から抜け出せ!
171吉野ヶ里歴史公園:2006/10/26(木) 00:49:32 ID:ftqmVzyw0
最近の日産の塗装は好きなんだけどなぁ。
172パオーン:2006/10/26(木) 00:49:53 ID:TuiNfCzi0
>>169
フェアレディとマーチはありだと思うけど、他の車種はどうかと。
トヨタ、ホンダは大衆車として無難だけど面白みはない。
173吉野ヶ里歴史公園:2006/10/26(木) 00:50:31 ID:ftqmVzyw0
>>170
(・∀・)ハァ?
174ぱんぱんマン:2006/10/26(木) 00:56:27 ID:7b13jfay0
今の日産の車はおもちゃみたいに丸いよね。全部でかいマーチじゃん。
175番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 00:59:44 ID:oXt4IiPp0
>>158
でもよー、トヨタだったらバックの時サイドミラーが自動で下を向く機能が
標準装備されてんだぜ?ウチが買ったの、ナビも何か微妙だったし・・・
あと、車を開錠すると自動的にサイドミラーが開くのもトヨタは標準、エリシオンには無し。

>>170
(・∀・)?
176佐賀東信用組合:2006/10/26(木) 01:00:10 ID:AxtIgad40
シーマとプレジデントの違いはグリルのデザインだけということが最近判明した。
さすがに客怒るよ。
177佐賀県大好き:2006/10/26(木) 01:01:32 ID:HNXIa6bF0
>>158
ホンダはエンジンがもたなすぎる…10万無理だろ?
最初は気持ちいいんだけどな…
178神埼そうめん:2006/10/26(木) 01:03:03 ID:ftqmVzyw0
>>177
エンジンが10万kmしかもたないようなメーカーは日本には存在しないw
179番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 01:04:08 ID:r7m9ftPc0
マーチ スーパーターボを出せ!

あれはいい車だ。
180クララ:2006/10/26(木) 01:04:56 ID:VyswIXPo0 BE:147323096-BRZ(3777)
「本田らしい」エンジンの感じは確かに5万キロが限度かも。
トヨタは最初からタルいが10万キロ超えてもそのままってイメージ。
181佐賀県政と佐賀県民:2006/10/26(木) 01:07:10 ID:XH0UfFn60 BE:289484249-2BP(35)
>>175
>>バックの時サイドミラーが自動で下を向く機能
>>ホンダはナビも何か微妙
>>車を開錠すると自動的にサイドミラーが開く

う〜む、それを言われるとなあ……。
ホンダ車の魅力ってのは、そう言ったものを超えた所にあるって思ってたんだけど……。


>>177
>>ホンダはエンジンがもたなすぎる…10万無理だろ?

まあ確かに、そう言う話はよく聞くんだけど、あんだけの高性能エンジンだから、そのあたり
は我慢……、出来んか……。
182佐賀県庁かも:2006/10/26(木) 01:09:19 ID:fJRY/jgd0
20代のうちはいいけど、年とってくうちにトヨタとか日産以外はデザインが若くて乗りにくくなるって
たぶんニュー速だと思うけど、書いてあるの見てなんとなぁくだけどわかる気はした

車種にもよるけどさ
183佐賀県知事とプルサーマル:2006/10/26(木) 01:09:37 ID:qnwoz3Jq0
日産は結構好き。
トヨタは嫌い。
184うーまん:2006/10/26(木) 01:10:32 ID:HOa8mKCt0
ホンダとマツダは欧州メーカーみたいにデザインを統一し始めたよな
トヨタは逆にバラバラで車種ごとにエンブレムまで違うし
ニッサンだけ迷走してるイメージ
185汚職のない佐賀県在住:2006/10/26(木) 01:13:01 ID:3S/Jr8wiO
丸すぎなんだよみんな
ゆらたくやを戻せ。
ティアナは許す最近慣れた
186ここで佐賀県民がてすと:2006/10/26(木) 01:13:10 ID:J+rKb9ob0
TIIDA好きなんだけど・・
187佐賀県大好き:2006/10/26(木) 01:17:38 ID:HNXIa6bF0
>>178
持つ持たないというか…
>>180
そうそうそう言いたかった
>>181
いやそんなに頻繁に買い換えるほどお金ないんで…
おとなしくエスティマの3.5乗ってます
188署名・佐賀県・市民:2006/10/26(木) 01:20:19 ID:Uu1yGKaQ0
マツダが好きだ
189神埼そうめん:2006/10/26(木) 01:21:55 ID:ftqmVzyw0
>>187
エンジンが乗ってるうちにダメになっていくという人は
エンジンの回し方が足りない。

燃焼室がカーボンだらけだw
190番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 01:23:10 ID:oXt4IiPp0
>>181
でもそこら辺どうかしねーと、硬派な客ばかりじゃないだろ

どうかしねーとってここで言ってもしょうがないんだが、
ホンダには頑張って欲しいんだよ
191しんのす:2006/10/26(木) 01:24:34 ID:wMzoOil70
ラフェスタ買った\(^o^)/
192佐賀県政と佐賀県民:2006/10/26(木) 01:25:51 ID:XH0UfFn60 BE:168866137-2BP(35)
>>190
えっ!? ホンダの客って殆どが硬派だと思ってたんだが……。





確かに今のホンダのラインナップを見ると、硬派向けとは言い難い気もするなあorz
193佐賀県大好き:2006/10/26(木) 01:26:45 ID:HNXIa6bF0
>>189
マジかw…orz
194津の里温泉:2006/10/26(木) 01:27:00 ID:m8yxLbxIO
デザイナーとエンブレム変更と
完全自社製ハイブリッド、最低でもそれくらいやらないと
買う気しないね。
だいたいデザインみたいな好み分かれるもんを前面に出してどうすんだ?

せっかく何十年もかけて先人が築いた技術の日産ってブランドイメージを
たった数年で毒にも薬にもならんのっぺり車メーカーに変えるなんて
あまりにも悲惨。
195番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 01:27:19 ID:oXt4IiPp0 BE:311591366-BRZ(3000)
>>192
Fitめっちゃ流行ってるやん
あれ硬派なん?
196AKINA KHP059134124025.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/26(木) 01:27:27 ID:1efBNVoT0
佐賀県
197豊川信金と佐賀銀行:2006/10/26(木) 01:28:03 ID:V+26NGLRO
ホンダはミニバンだけ造ってりゃいい
198伊万里信用金庫:2006/10/26(木) 01:28:49 ID:tn9VEezg0
デザインに鋭さがなさすぎ
199佐賀県政と佐賀県民:2006/10/26(木) 01:29:09 ID:XH0UfFn60 BE:361854959-2BP(35)
>>195
硬派じゃないよね。




俺にとってのホンダ車のイメージはクーペ9なんだよなあ……orz
200佐賀県庁かも:2006/10/26(木) 01:29:45 ID:fJRY/jgd0
日本はファミリーカー以外あんまり売れないからね
201しっちょんちょん:2006/10/26(木) 01:32:24 ID:pJtCmSXM0
>>172
マーチとムラーノが俺は好き
202きゅらぎ温泉:2006/10/26(木) 01:33:26 ID:jrsYO87I0
>>175
そんな機能は軽自動車メーカーでもオプションで4〜5万で付く機能じゃない。
高額車買う決め手がそれですか。。
203きのこ養殖 ◆34yNC29L8Y :2006/10/26(木) 01:33:47 ID:OC5FiwSH0 BE:104079863-BRZ(2016)
ホンダはトーションビームのファミリー向けミニバン作ってればいい
204高速バス運転手と包丁と佐賀県:2006/10/26(木) 01:38:05 ID:OVlYib910
丸目四灯のセドグロ復活させろよ
Y33で
205クララ:2006/10/26(木) 01:38:15 ID:VyswIXPo0 BE:54564454-BRZ(3777)
でも、フィットもやっぱりヴィッツ(RS除く)とかマーチと比べるとホンダらしさはあるよ。
特に足。
206しんのす:2006/10/26(木) 01:39:55 ID:wMzoOil70
アクシスってなんだよ。ガンダムか?
207高速バス運転手と包丁と佐賀県:2006/10/26(木) 01:44:31 ID:X8PTNttO0
車を知れば知るほど、日産とマツダの車には乗りたくなくなる件。
208番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 01:45:11 ID:9b4nHZKf0
これを売ればいいのに
http://www.infiniti.com/fx/
209番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 01:45:15 ID:oXt4IiPp0 BE:207727564-BRZ(3000)
>>202
>高額車買う決め手
んにゃ店の対応とアンチトヨタ

ホンダが硬派な会社なんて全然知らんかった。あんまそう言うの興味無いし
210桑野大聖 softbank060121121024.bbtec.net:2006/10/26(木) 01:45:18 ID:l2svGHgC0
佐賀県
211談合のない佐賀県:2006/10/26(木) 01:52:00 ID:A6YeJTe80
ルノーが骨の髄までしゃぶり切ったらポイです
212ヨソ者:2006/10/26(木) 01:55:49 ID:UbLeS0a60
インフィニティFXのデザインはガチ
ムラーノも結構好き
213短パンマン:2006/10/26(木) 02:05:33 ID:VMKNZ9Wb0
スカイラインGTRやシルビア復活までいいとおもうんだが
それ以外の大衆的な車に力を入れなさすぎでは?しかもGTRダサいw
そろそろセダンやミニバンの新作ださなきゃいけない時期だろが
トヨタのアクシオは確実に売れまくるだろうな。出す時期もまじでタイミングすばらしい。
214Administrator user166.clubs172.megax.ne.jp:2006/10/26(木) 02:05:38 ID:vJE8Nv+t0
佐賀県
215淫らな行為と佐賀県:2006/10/26(木) 02:12:51 ID:X8PTNttO0
日産が作って売れる車、一口では簡単なことだ。日産ファンは子供だからな。
アリストを四駆にしたやつを、そのまま出せばいい。
RBよりまともなターボエンジンが今の日産で作れるのならばな。


216横浜ぎんびゃー:2006/10/26(木) 02:14:47 ID:9UzBF7yg0
贅肉をそぎ落としたつもりが、筋肉がなくなっていたという。
217淫らな行為と佐賀県:2006/10/26(木) 02:17:56 ID:X8PTNttO0
あとは、オデッセイを丸写し。適当にSR20ターボ+アテーサ+MT設定。
これだけでブーストアップ厨ホイホイ
218佐賀県の市民団体:2006/10/26(木) 02:22:14 ID:7YI9uzRiO
なんで車が走るのか
しくみも分からない俺だけど
これだけは分かる
車にモダンリビングの考えはいりません
219あごーん:2006/10/26(木) 02:22:23 ID:+EWIDedM0
あごーん
220番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 02:24:48 ID:klWuxVgo0
あんなものGTRじゃねぇぇぇ
221佐賀県酒造組合:2006/10/26(木) 02:28:05 ID:rRUfU+ZoO
>218
たしかに(笑)
しかし、親父がシルフィ乗ってるけど座り心地はなかなかだったよ。
222署名・佐賀県・市民:2006/10/26(木) 02:28:17 ID:7FnIg39L0
寺野だか村野だか知らんがネーミングがだめだな。
223唐津信用金庫:2006/10/26(木) 02:30:19 ID:KARlhUaG0
やっぱ日本の製造業に欧米スタイルの経営は向かないんじゃね。
畑を欧米っぽくしたらできた果実も欧米っぽいものになっちゃった感じ。
日本の製品らしさの薄い大味な製品はいらんよ。
224佐賀西信用組合:2006/10/26(木) 02:32:55 ID:5QGhxq/V0
ゴーンになっておかしくなったのか?
225淫らな行為と佐賀県:2006/10/26(木) 02:34:53 ID:X8PTNttO0
>>221
先代までと違って、シルフィの中味は所詮サニーやで。
Zと並んで粗利率の高い(客がボられてる)車種。
226短パンマン:2006/10/26(木) 02:38:04 ID:VMKNZ9Wb0
>>225 そのZも超程度のいい中古が出回っている今新車なんか売れないからな。
あーZの中古ほしいよー。もう200万以下ででてないかな
227佐賀県立図書館:2006/10/26(木) 02:46:15 ID:xO8goUaq0
ゴーン以前の日産=古臭いデザイン、悪い品質、ちょっとこだわりの走り
ゴーン後の日産=新しいっぽいけど酷いデザイン、前よりはマシな品質、けれど前より安物、しょぼい走り
228唐津くんち:2006/10/26(木) 02:59:51 ID:YAv1mUia0
フーガだっけ? 何かシーマみたいなオーラが無いんだよね。何かどれも同じ顔って感じで・・
229番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 03:01:14 ID:T4kYJXma0
村ーの買おうと思ったけどハリアー買った
内装糞杉
230ねらー:2006/10/26(木) 03:07:52 ID:DbFfBHsGO
ゴーン!!
231番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 03:17:55 ID:9tcjQrF80
去年までゴーンのこと無知晒して
日本の経営者も見習えって絶賛しててくせに、おまえらw
ま、俺は最初からただのコストカットしか能が無い男だと思ってたがな。
232横浜ぎんびゃー:2006/10/26(木) 05:23:24 ID:+ClaxQer0
>>169
一番いいというか一番マシ、間違ってはいない。キューブのときは本当にすごいと思った
日本車って性能はいいけどデザインが本当にうんこだったしな・・・最近はデザインにも力入れてたりしてマシだけど
233横浜ぎんびゃー:2006/10/26(木) 05:25:28 ID:+ClaxQer0
・・・一番いいなんて書いてねーじゃん、どこ見てレスしてんだよ俺('A`)
234筑後:2006/10/26(木) 08:49:46 ID:p440Hjcf0
マーチのカブリオレ日本でも売ってくれたら速攻買うよ。

別に速い車なんか欲しく無いけどオープンで乗りたいんだ
2352007青春・佐賀総体:2006/10/26(木) 08:53:10 ID:9kofJCwX0
youtubeのGTR人気は異常
236佐賀県議会と佐賀県民:2006/10/26(木) 09:22:49 ID:HHlLJYtk0
最近の日産のデザインてなんかモッサリしたイメージがある。
もっと尖がった感じのデザインの方がウケるんじゃね
237番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 09:28:51 ID:fNTi0Gp40
ムラーノ、スカイライン、エルグランド辺りは、好き嫌いはあるとしても、それなり
に評価できると思う。
しかし、ティーダとかプレサージュとかウィングロードあたりはもうひでえなんて
もんじゃない。デザイン云々言っててこれか?と・・・
そりゃ数字でないのも当たり前だろ
238佐賀城本丸歴史館:2006/10/26(木) 09:33:58 ID:4+U8m2a0O
とがったデザインはもうだせないんじゃないか?
人挽いたときの為の丸いフロントなんだからさ
239AKINA KHP059134124025.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/26(木) 09:34:08 ID:1efBNVoT0
佐賀県
240あいたー:2006/10/26(木) 09:36:15 ID:tPCNYZUc0
コストカットをテレビで宣伝したりして馬鹿だよな
顔もビーンみたいなアホ面だし
241番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 09:36:21 ID:KZETXsRX0
ゴーンが全部やらないとすぐダメになる。
金にならない車種は全部廃止しろ
242佐賀栄城信用組合:2006/10/26(木) 09:37:41 ID:n/EOE0Jo0
日産ってもうホンダに抜かれちゃったの?7
243佐賀県建設工事等入札:2006/10/26(木) 09:41:42 ID:xM7r2s/B0
妹がモコ買ったときは人気で納車までかなり待たされたけどなぁ
安いのしか売れてないのか
244汚職と佐賀県:2006/10/26(木) 09:42:07 ID:aHiyxi+q0
スバオタの俺は勝ち組
245intercon hy102.opt2.point.ne.jp:2006/10/26(木) 09:42:14 ID:vHRlqau10
佐賀県
246番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 09:42:44 ID:7uBF4Lpb0
富士重工と縁切れてアテーサの進歩は34のETS-PROで止まったし
国際展開するには左ハンドル不可能なRBも捨てざるを得ない

何よりスカイラインでないものをスカイラインと称して売る神経
247美古都たん:2006/10/26(木) 09:43:17 ID:0Ca67F+n0
ハイブリッドカーを売らないからだよね
248乾パンマン:2006/10/26(木) 09:45:15 ID:7UHt1wZe0
高重心で空気抵抗受けまくるけど
かっこいいの作れば売れるよ
249人KENまもる君:2006/10/26(木) 09:45:57 ID:1OXXQ4nG0
大量リストラ、品質よりも徹底的なコストダウン、株主の為の経営
少なくとも日本人が共感するような会社ではない
250番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 09:47:49 ID:KZETXsRX0
>>249
株主のための経営は基本
やらなければ会社は潰れる。
251きたんぶらしか:2006/10/26(木) 09:49:54 ID:G9OoOJIu0
日産はなんというか名古屋や大阪がトヨタの愛嬌あるデザインが似合うとすれば
東京や札幌や福岡は日産みたいな洗練されつつも一般受けは難しいデザインで
それでも洗練されているおかげでなんとかやっていけてたのに
最近はなんというか日産の主力車のデザインのまとまりがないおかげで
よくわからない感じになってるな
マツダの車はすぐわかるし、トヨタもだいたいまとまったイメージなのに
ホンダはあいかわらずDQNワゴンといった感じで日産はどこに向かって
進んでいっているのかわからん
未来的デザインを主力車種でやるのはどうかな
252そがん:2006/10/26(木) 09:53:58 ID:jzyWIwll0
例えばムラーノ これ最初見たときは何じゃコリャwって思ったモンだが
見慣れてくるとなかなか塊感が有ってイイと思える様になった。
 
買いたくなる程じゃないけろ
253人KENまもる君:2006/10/26(木) 09:56:51 ID:1OXXQ4nG0
>>250
だろーね
ただ、日本の企業って従業員>株主みたいな感じじゃん
でも、ゴーンが逆転させちゃった
短期的には成功かもしれないけどね
従業員のモチベーションってどーなんだろう
仕事への満足感というよりも危機感が先行するのかな
254玄海エネルギーパーク:2006/10/26(木) 09:57:49 ID:NQqkj/l30
あのデザインでどうやって売れと?
255番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 09:59:51 ID:KZETXsRX0
>>253
そこら辺の基本的なところが分からない従業員は
辞めてもらった方が、会社のためだけどね。
短期的にはしんどいかもしれないけど、
将来的にはまともな会社へ変貌すると思う。
256番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 10:03:12 ID:uA9bPsLz0
最近の車のデザインが丸いのはEU安全基準だから仕方ない
ベンツが四ツ目になってまた戻る時代だし
257佐賀県庁:2006/10/26(木) 10:03:47 ID:KfC92dkYO
日産車はでろ〜んとした締まりのないデザイン。
258Owner p1236-ipbf404marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2006/10/26(木) 10:03:54 ID:zIheTCCT0
佐賀県
259番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 10:08:46 ID:MbfToB0l0
>>256
基準値そのままのカーブで出してくるのが日産
基準内でがんばってデザインするのが他所の車屋
260うーまん:2006/10/26(木) 10:12:27 ID:Sp/Q9Zvq0
日本車のエンジンってアメリカでは40年ぐらい前のレベルのものらしいなwwww
アメ車のエンジンを日本車に取り付けると、やわなんで車体がすぐに駄目になるんだってwwww
261佐賀県のワイセツ変態教師ですが何か?:2006/10/26(木) 10:12:55 ID:0Ca67F+n0
「日本の自動車会社なのにハイブリッドカー作れないんだ(クスクス)」
一般の車ユーザーの意識はこういう感じだよね。
262短パンマン:2006/10/26(木) 10:15:17 ID:7UHt1wZe0
もう燃費とか松田とかわらないんだから
競争相手はトヨタとか本たじゃなくて松田にしろ
そして爆値引き合戦をくりひろげるしかねえよ
263佐賀県のワイセツ変態教師ですが何か?:2006/10/26(木) 10:15:26 ID:wfLTk4bJO
次のスカイライン作り直す気無いの?
雑誌通りなら絶対に売れない
フェアレディもキープコンセプトする必要はない
GT-Rもあのデザインで800万…
あれじゃあ600万でも考えるね
264佐賀県政と佐賀県民:2006/10/26(木) 10:16:53 ID:tO3KGT6lO
プリンス自動車始まったな
265番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 10:18:44 ID:vt0gRgs90
法則


【日産】 韓国ルノーサムソン製の小型車を日産ブランドで世界投入へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1132836035/

ニッサン、韓国から世界に向けてクルマ輸出
http://www.carview.co.jp/news/2/id7582/

266高串温泉:2006/10/26(木) 10:20:27 ID:KB04DpaUO
もう一度、イチロ日産を!
267Owner p1236-ipbf404marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2006/10/26(木) 10:20:33 ID:zIheTCCT0
佐賀県
268緊急事態情報連絡室と佐賀県と宴会:2006/10/26(木) 10:21:24 ID:wfLTk4bJO
>>260
お前騙されてるって…
もはやアメリカのエンジンじゃ太刀打ちできないレベルになってる
日本車にアメ車のエンジンをスワップ?
誰がそんなバカなことをするんだ?
無駄にデカい無駄に排気量デカい効率
エンジン素性が良くないため排気量の割に性能低い
これが現実
269佐賀県醤油協業組合:2006/10/26(木) 10:22:23 ID:Ev2mAJULO
トシ坊君落ち込んでるな
270短パンマン:2006/10/26(木) 10:22:24 ID:7UHt1wZe0
日産PE(ぺ)
271佐賀県のワイセツ変態教師ですが何か?:2006/10/26(木) 10:24:50 ID:0Ca67F+n0
売り上げを伸ばすには、良い車をつくればいいよ
272Owner KD125055117244.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/26(木) 10:24:55 ID:Nb2VlHE20
佐賀県
273佐賀県庁:2006/10/26(木) 10:27:13 ID:KfC92dkYO
日産車のデザインからやる気のなさ売る気のなさが見てとれる。
274佐賀共栄銀行:2006/10/26(木) 10:27:26 ID:KIxe6ECV0
今の日産って見た目は外国車風勘違いオサレ風味で中身がおざなりでしょ
うわべだけ商法でも売れるんだからいーじゃんってのがゴーン流だよね
275たら竹崎温泉:2006/10/26(木) 10:28:27 ID:tgn5aK65O
日産車ってなんか営業車っぽいよな
営業車にしてはしゃれてるねっていうか
スーツが似合うのかもな
海外で売れるわけないよね
276鳥越温泉:2006/10/26(木) 10:29:53 ID:Duh6dDlm0
Datsunに戻せよ。せっかく作ったブランド名消すからだ
277佐賀生まれ:2006/10/26(木) 10:30:09 ID:tO3KGT6lO
ルノー自体にセンスが無いからしょうがない
なんだよMEGANEってwww
278佐賀県民ガンバレ:2006/10/26(木) 10:31:14 ID:zDB57gS6O
アシ車で、中古の現行マーチを買おうと思う
程度の満足できるのが本体49、乗り出し70-75であるんだけど。

現行のあの型なら、6年乗れるだろうし
279佐賀県民いる?:2006/10/26(木) 10:34:58 ID:/MKm1y080
プリメーラワゴン復活させろ
280かくさん:2006/10/26(木) 10:35:32 ID:eLTqe4H9O
>>260
あんまり釣れませんね
281intercon hy102.opt2.point.ne.jp:2006/10/26(木) 10:35:34 ID:vHRlqau10
佐賀県
282番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 10:36:05 ID:7WpHbVQs0
免許とって一番はじめに乗った車が
先輩から5000円で売ってもらった13シルビアQsだったなぁ
283うーどーしょー:2006/10/26(木) 10:38:25 ID:SnxGxgTG0
>>243
モコは、OEMで鈴木謹製
284そいぎんた:2006/10/26(木) 10:44:01 ID:wMzoOil70
俺は最初は三菱デボネアw
DQN高級車からいまやただの韓国車になっちまった
285玄海エネルギーパーク:2006/10/26(木) 10:46:39 ID:bTp7gVFS0
結局、プリンス自動車って凄かったんだなって事か
286User p028a67.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:2006/10/26(木) 10:46:48 ID:bioNKvn90
佐賀県
287佐賀県と高校偏差値:2006/10/26(木) 10:51:51 ID:xM7r2s/B0
>>283
スズキなのか?
似たようなの売ってなかったと思うんだが
288残飯マン:2006/10/26(木) 10:56:06 ID:Q7XBx15y0

       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~ 日産よ…
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}  トヨタ、ホンダではなく、むしろ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   マツダをライバルと
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ        考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
289神埼そうめん:2006/10/26(木) 10:56:47 ID:U04R9E4p0
日産は今でもル・マン24耐に出場してるの?
3000ZX(これはアメリカのフェアレディだったかな?)やスカイラインをル・マンに
出してた頃が懐かしいね。R390とか出しはじめた頃から怪しくなったんだよな‥‥。
290番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 10:57:16 ID:ZAdu2QWO0
鈴木かどっかから引き抜いてきたデザイナー
まずはあれを切れ
そしてそれを連れて来た逝かれフランス人
291やーらしか:2006/10/26(木) 10:57:18 ID:ucGg8KCW0
ローレル・プレジデントが意外に乗りやすかった。
292佐賀大学医学部:2006/10/26(木) 11:34:21 ID:VIbXQk+V0
日産ザマーミロ!
293ren125@佐賀.co.jp:2006/10/26(木) 11:36:41 ID:MV4f0ue80 BE:206299872-2BP(111)
ローレル出せよ
俺はC33好きだったのに
294佐賀銀行:2006/10/26(木) 11:37:09 ID:COfZQIFU0
日産は排気量が無駄にでかい車多いな、時代に逆行しとる。
排気量落として50万円以上安くすれば結構売れると思うが。
295サガン鳥栖:2006/10/26(木) 11:44:37 ID:YHBjjOjH0
>『ウイングロード』はプラスだったが、

え?
296談判マン:2006/10/26(木) 12:07:49 ID:7UHt1wZe0
日産のCMが糞でならない
まあトヨタのCMも糞だけど
本田がいいと思う
297賄賂と佐賀県:2006/10/26(木) 12:16:36 ID:HuF+cKOK0
ティーダは中身はいい車だよ。
と、ティーダ糊が言ってみる。
たしかにいい年の男には乗りづらいデザインだけどな。
298ぬらい:2006/10/26(木) 12:31:26 ID:HOa8mKCt0
ついこないだまでホンダとニッサンは互角だったと思ったら、
今時価総額見たらホンダのほうが1兆円も高いよ
なんでこんなに差がついてんだ
299うち:2006/10/26(木) 12:41:28 ID:Zp6G9oVs0
ホンダはDQN向けデザインの勝利だろ。
車体が酷いのは前からだが、エンジンがエコマンセーになってから終了。
トヨタと同じようにしか見えん。
300佐賀県民:2006/10/26(木) 12:50:10 ID:gC2aQ8x40
時代にあったパッケージングが出来ていないから
1低燃費
2室内広々
3手ごろな価格
日産はどれも中途半端
301むぞーか:2006/10/26(木) 12:53:43 ID:YO/KVUHB0 BE:189000847-2BP(160)
無味無臭のトヨタのデザイン
DQN臭いホンダやマツダのデザインより
日産のデザインの方がなんぼもマシ

まぁ俺はMINI乗ってるけど
302番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 12:58:28 ID:Fu5nXWvK0
ゴーン改革の末路wwwwwwwwwwwwwwwwww
303取り付けと佐賀県:2006/10/26(木) 13:04:33 ID:a2H/EGTG0
ホンダはハイブリッドやバイクもあるからな
それにアシモ作ったり、小型ジェット機作ったりと未来がひろがりんぐ
304玄界灘:2006/10/26(木) 13:06:08 ID:p7t9cnQV0
いいかげんゴーンを見切れ
305佐賀県民:2006/10/26(木) 13:06:17 ID:dEQ3x7oL0
ボディーの鉄板は半島から買ってるんだろ?法則だろ!('A`)
306番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 13:10:55 ID:Y6+eqraI0
車体がブヨブヨと太りすぎ。
307こがん:2006/10/26(木) 13:16:43 ID:NZyNvDQ+0
Zとスカクー5ナンバーサイズで1,8〜2,5リッターまでで出せよ。
デザインはいい方だろ。2,5はもちターボでな。

308緊急事態情報連絡室と佐賀県と宴会:2006/10/26(木) 13:33:07 ID:wfLTk4bJO
>>304
馬鹿言うな
ゴーンが日産を切るならわかるけど
どうやって子会社(日産)が親会社の社長を首にするんだよww
309佐賀っ子:2006/10/26(木) 14:42:31 ID:C2q3AYPHO
今の日産が国産で一番デザインが良いって冗談だろ?
プリメーラの頃は良かったけど今どこがいいのんだ…
今一番デザインで頑張ってるのは三菱じゃないの?
310こいどん:2006/10/26(木) 14:46:42 ID:wfLTk4bJO
>>301
常に80点のトヨタ、少し奇抜なホンダ、如何なる車にもスポーツを忘れないマツダ>>>>>デザイン終わってる日産、BMWに成り下がったMINI
311佐賀県弁護士会:2006/10/26(木) 14:49:49 ID:daPzYve90
日産はトヨタみたいに軽から大型車までそろえるやめないと
ほんとうに消えて無くなるぞ
他社から車を買い入れて車種増やすよりミニバン特化して
DQN御用達の会社になるべき
312談合と佐賀県:2006/10/26(木) 14:52:52 ID:fJRY/jgd0
>>309
三菱は i が大賞、ekワゴンもGマークとってたね。
トヨタのEDデザインはヨーロッパでそこそこらしいけど、日本じゃあんまりやね。
313はしーくちなわ:2006/10/26(木) 14:57:53 ID:K2N5ebe70
日産が生き残る道はひとつ..

 直6のミニバン
314本多光明 softbank220007034203.bbtec.net:2006/10/26(木) 14:58:06 ID:lfEfd2Kd0
佐賀県
315どがん:2006/10/26(木) 19:12:45 ID:qHuQy2Tn0
個人的には

トヨタ‥‥普通の人、高級志向
本田‥‥ちょいワル、もしくは本当のDQN、先端技術重視
日産‥‥こだわりのある人、女っぽい人
マツダ‥・ちょっと貧乏な人(ロリータエンジン車は別)
三菱‥‥メガネオタク、可哀想な人、運転が下手な人、営業に騙されやすい人

のイメージがある。ちなみに

ベンツ・BMW系‥‥悪人・在日朝鮮人
ボルボ系‥‥なんか勘違いしてる人
ゴルフ系‥‥ちょっとだけオサレな人

316汚職と佐賀県:2006/10/26(木) 19:16:16 ID:UrmWOKnS0
>>315
スバルは無視かよ!
317佐賀県に決まってるだろ:2006/10/26(木) 19:20:56 ID:f00Nsan/O
スバルディーラーの強気さは異常
318User1 ntngno061014.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2006/10/26(木) 19:21:02 ID:4WPhYBOD0
佐賀県
319番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 19:22:45 ID:XhHU1gHb0
今こそフラッグシップたるべきハイスペックカーを出すべき
320番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 19:23:07 ID:1XapooWB0 BE:312301038-2BP(31)
今までも北米で持ってたようなもんだから、
北米がダメになったらそらダメだろ。

でも新型スカイラインが北米で当れば、
何とかなるか。
321番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 19:27:45 ID:1XapooWB0 BE:585563459-2BP(31)
あと、無駄に新車種投入しすぎたなあ。
小型車は軽も含めて、もう少し絞ったほうが良かったな。
来年投入されるXトレイルがハズれたら、本当にヤバイ。
とりあえず、サイズは現状をキープしろよ。
322個人情報身と佐賀県:2006/10/26(木) 19:31:09 ID:fcojYYwR0
個人的には

トヨタ‥‥車音痴
本田‥‥ミニバン
日産‥‥ よくわかんね
マツダ‥・走り重視
三菱‥‥メカ大好き
スバル‥‥メカ大好き

のイメージがある。ちなみに

ベンツ・BMW系‥‥走り重視、車大好き
ボルボ系‥‥ゆったりと安全運転多い
ゴルフ系‥‥今は減っちゃったね
323ザーザーザー:2006/10/26(木) 19:32:18 ID:GtKsyrUD0 BE:303669869-2BP(356)
>>322
ス・スズキは?スズキはないの?
324佐賀県知事:2006/10/26(木) 19:33:06 ID:Ihh3N8FI0
HONDAと合併するらしいね。
325みんのす:2006/10/26(木) 19:33:39 ID:uiwkeK4U0

トヨタ‥‥パクリ大好き、3年で買い換え推奨メーカー、燃費は良好、トーションビームサス大好きメーカー
本田‥‥先進技術のパイオニア的メーカー、燃費最高、品質の高いミニバン作り、カジュアルスポーツ?
日産‥‥CMなんかに騙される人向きメーカー、VQ35製造工場、つまらない車作り、プラットフォーム流用しすぎ、はっきり言って糞
マツダ‥・アテンザ以降は急激に品質が向上、全ての車種でカジュアルスポーツ的なイメージ作り、燃費とブランドイメージ向上が課題
三菱‥‥コルト以降は確実に品質とデザインは上昇、ブランドイメージは最悪、トルクのあるエンジンのお陰か燃費は良い


2桁ナンバー時代なのに3桁ナンバーの元高級車・・・・DQNな貧乏人


326個人情報身と佐賀県:2006/10/26(木) 19:40:39 ID:fcojYYwR0
>>323
悪いイメージはないし、ジムニーとか頑張ってるとは思うが
特別これといった印象が、、、
327うしてとって:2006/10/26(木) 19:52:41 ID:wMzoOil70
スバルはすぐ群れる。
328佐賀県の出納長:2006/10/26(木) 19:55:42 ID:YwXvdz9zO
今の日産の車なんて誰が買うんだよ
方向性がトヨタの後追いだからトヨタ買った方がマシ

エンジンとか足周り重視ならホンダ、マツダ、スバル、三菱
329佐賀県民∩( ・ω・)∩ばんじゃーい:2006/10/26(木) 19:59:47 ID:fEpyKKUv0
でも今のマーチのデザインは素敵だと思うわ。
いつも彼氏とマーチの中でズッコンバッコンやってまーす
330佐賀県の公用車:2006/10/26(木) 20:35:03 ID:Wzzy9sR80
>325
三菱・・・農協
331佐賀といえば:2006/10/26(木) 20:39:23 ID:UIeTElJG0
オペル・・・勘違いしすぎちゃってる人
332うれしのあったかまつり:2006/10/26(木) 20:39:53 ID:b2fZpM0q0
キューブの後方燈下類の低さは以上

大型のってるときは後ろをはしりたくない
333佐賀県の公共工事:2006/10/26(木) 20:45:00 ID:Klntl3cvO
デザインのパッとしなさが致命的なんだよな
フーガとか高級車には見えないし、どの車もインパクトがない
唯一まともなのはムラーノくらいだな
334だちなし:2006/10/26(木) 20:47:53 ID:V88s85NH0
ホンダはかくかくしてるイメージ
335佐賀銀行倒産メール事件:2006/10/26(木) 20:52:02 ID:KcjSZpod0
サンマルのZカッコよすぎワロタ
336警察署と佐賀県:2006/10/26(木) 20:55:10 ID:svl+UOww0
欧米か!
337きゅーのしゃーは、きゃーのしゅっ:2006/10/26(木) 21:15:54 ID:9Ob860/r0
ハコスカやケンメリなんかの70年代の旧車を現代の性能でリメイクすれば奇跡の大復活
338百貫橋:2006/10/26(木) 21:17:27 ID:hA4CFLCw0 BE:70747564-2BP(285)
最近の車、どれもこれもつくりが安すぎ。
339佐賀県信用保証協会:2006/10/26(木) 21:22:58 ID:+mgl/T/20
最近の日産は「自動車メーカーの電通」ってイメージがあるな
いかにうまく売ってやろうか、といつも考えてるような
340桑野大聖 softbank060121121024.bbtec.net:2006/10/26(木) 21:23:05 ID:l2svGHgC0
佐賀県
341番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 21:24:21 ID:jZQbl+Bi0
V字回復決めたと思ったら\ダウンですか。
342Owner softbank218117134010.bbtec.net:2006/10/26(木) 21:24:27 ID:+KZ+l3yz0
佐賀県
343佐賀県久保田町:2006/10/26(木) 21:26:34 ID:af9u7r5s0
うんこパッケージで流用部品丸出しのインテリアを
表面の色と模様がだけで
自分でモダンデザインとかいって誤魔化してるイメージ
344汚職談合飲酒運転セクハラと佐賀県:2006/10/26(木) 21:27:26 ID:W/Gdmhbg0
日産のショウルームに飾ってあるクルマより
整備のとこに置いてある古い型のクルマの方が斬新でカッコよくてワロタ。
345番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 21:31:18 ID:bk2ZbKVy0
消滅した車名が多くって近所の代々サニーを乗り継いでたおじさんですら、
カローラにかわっちまったもんな〜。

そんな細かいところを大事にしないからだめになっちゃったんだろうね。
環境問題だって考えてるのってシルフィーくらいでしょ?
だめだよ、それじゃ。
346神埼そうめん:2006/10/26(木) 21:31:51 ID:fpmilxi10
あまりコストコストと言ってるとこうなるという実例のような気がする。
もうちょっと値段を上げれるような方向で製造業は努力をしないと
ダメな気がする
347巡査長と佐賀県:2006/10/26(木) 21:31:55 ID:NJwQPiYA0
>>322
都内でヴォルヴォは基地害多いよ
348カササギ:2006/10/26(木) 21:42:42 ID:C2q3AYPHO
>>322
なんとなくわかるけど、実際は整備士でトヨタ乗ってる人も多いし、車に興味ないスバル乗りもいるんだよね。
BMWはわかるけどメルセデスはステータスが多そう
349番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 21:44:30 ID:l6dtCfj80
ラングレー復活させろよ!
350まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/10/26(木) 21:49:00 ID:Nj40A7e+0
>>345
車名変えすぎだよね
伝統が必要な商売もあるのに
351ごっかぶい:2006/10/26(木) 21:52:35 ID:uiwkeK4U0
ある一定以上の車は2DINが皆無

それだけで買う気が失せる

内装の質感もムラーノですら、カローラ以下
352やっぱり佐賀:2006/10/26(木) 21:54:54 ID:8pfqYdjW0
>>321
逆だ。新車種を全く投入しなかったからだwwwww
北米なんて1年以上新車無しだったって話だろwwwww
353痴漢はいない佐賀県:2006/10/26(木) 22:03:21 ID:3By+YLtV0
もうすぐスカイライン(日本名)投入で、北米は一息つくと思われ。

でも日本じゃ苦しいよね。売れ線がまるでない。
354User p028a67.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:2006/10/26(木) 22:03:28 ID:bioNKvn90
佐賀県
355佐賀県建設工事等入札:2006/10/26(木) 22:06:42 ID:+mgl/T/20
ゴーン日産社長、今年度も「7期連続で最高益」
http://response.jp/issue/2006/1026/article87724_1.html

>国内外の販売不振で営業利益は15.3%減の3486億円と大幅減益になった。
>通期の営業利益予想は前期比0.9%増の8800億円。下期に5300億円強の確保が必達目標となる。

また無茶しそうだな…('A`)
356連続コピペ厨 ◆oDqD0pJJEY :2006/10/26(木) 22:10:42 ID:HAokfaRf0
どうせ

フリーターが

車作ってんだろwwwww

ちょぉぉぉぉ気持ちいいいぃぃぃwwwwwww

バカゴーン、ざまあみろ!!バカゴーン、ざまあみろ!!バカゴーン、ざまあみろ!!
バカゴーン、ざまあみろ!!バカゴーン、ざまあみろ!!バカゴーン、ざまあみろ!!
バカゴーン、ざまあみろ!!バカゴーン、ざまあみろ!!バカゴーン、ざまあみろ!!
バカゴーン、ざまあみろ!!バカゴーン、ざまあみろ!!バカゴーン、ざまあみろ!!
バカゴーン、ざまあみろ!!バカゴーン、ざまあみろ!!バカゴーン、ざまあみろ!!
バカゴーン、ざまあみろ!!バカゴーン、ざまあみろ!!バカゴーン、ざまあみろ!!
バカゴーン、ざまあみろ!!バカゴーン、ざまあみろ!!バカゴーン、ざまあみろ!!
バカゴーン、ざまあみろ!!バカゴーン、ざまあみろ!!バカゴーン、ざまあみろ!!
バカゴーン、ざまあみろ!!バカゴーン、ざまあみろ!!バカゴーン、ざまあみろ!!
バカゴーン、ざまあみろ!!バカゴーン、ざまあみろ!!バカゴーン、ざまあみろ!!
バカゴーン、ざまあみろ!!バカゴーン、ざまあみろ!!バカゴーン、ざまあみろ!!
バカゴーン、ざまあみろ!!バカゴーン、ざまあみろ!!バカゴーン、ざまあみろ!!
バカゴーン、ざまあみろ!!バカゴーン、ざまあみろ!!バカゴーン、ざまあみろ!!
バカゴーン、ざまあみろ!!バカゴーン、ざまあみろ!!バカゴーン、ざまあみろ!!
357りお softbank219021238011.bbtec.net:2006/10/26(木) 22:10:46 ID:zuTgKOZO0
佐賀県
358三潴県:2006/10/26(木) 22:11:01 ID:i4AazHR20
コミットメントを達成できない場合
ゴーンがどう責任を取るかがみもの
自分の経営ミスを棚上げして部下に
責任をとらせてたもうだめだね

所詮は、下請けいじめ、従業員
の首をきる能力に長けたやつだけ
だったということかも
今ならGMかフォードにいくべきでは?
3592007青春・佐賀総体:2006/10/26(木) 22:14:56 ID:/A+ZWcRc0
ゴーン改革やデザイン性を賞賛した奴は何だったんだ?
360番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 22:17:45 ID:uBQk/BG50
ゴーンを絶賛してた財部は何処に行ったの?wwwwwwwww
361おろほんぽーか:2006/10/26(木) 22:26:02 ID:4LaZLqsx0
日産ってやる気あんの?
キューブに乗ってたんだけど他社の同じクラスやつに比べて燃費悪すぎ
362番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 22:26:58 ID:ipZVO4Xm0
>>326
2輪でもそうだが、スズキのアホさは異常。
おもしれーと思える人には最高。
363番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 22:27:30 ID:htShDtfz0
上の人間の報酬額ワロタ
364番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 22:28:27 ID:fNTi0Gp40
>>358
ルノー本社のCEOに決定している
365豊川信用金庫事件:2006/10/26(木) 22:31:47 ID:Nx0x/HCy0
>>351
1こ前のカローラレンタカーで借りたけど内装がよかった
逆にカローラ以上の内装って少ないんじゃないかと思ったよ
366番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 22:32:09 ID:d79GkjYI0
ゴーンの仕事は利益出してルノーに配当することだから
米国が民主党政権の時、日本がフランスにすり寄った
フジテレビに自由の女神がきたり
そんなときの提携だから
367佐賀県の公務員:2006/10/26(木) 22:35:42 ID:YwXvdz9zO
日産車の燃費の悪さは異常
燃費だけは2クラスくらい上の車を乗ってる気分にさせてくれる
368高速増殖炉と佐賀県:2006/10/26(木) 22:36:34 ID:3TVDa8chO
日産のセンスの無さも悪いがランエボをかっこいいなんて思えるセンスの無さも問題だ。R33/34スカイライン好きもモノマガジン読んでそうな奴らがマンセーしてるし。
369ぬたぼー:2006/10/26(木) 22:39:05 ID:XhmheoSNO
美容師「またリストラで上っ面だけの財政再建っすか?w」
370痴漢はいない佐賀県:2006/10/26(木) 22:40:10 ID:3By+YLtV0
>>368
ランエボを信奉する奴がいるのは想像できるけど、
今の日産車を熱狂的に支持する奴はいないよね。

マニア受けも一般受けもしなきゃ売れないわな。
371番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 22:40:21 ID:ipZVO4Xm0
なぁ、内装の良い悪いって何?
商用車とか最廉価軽の、鉄ピラー剥き出しが駄目なのは分かるけど
372まほろちゃん:2006/10/26(木) 22:43:13 ID:90H5FhFe0
もう180ボロボロだから買い換えたいんだが欲しい車が無い。
ふざけんな。
373吉野ケ里歴史公園:2006/10/26(木) 22:44:51 ID:YwXvdz9zO
>>371
マーチと、フィットやコルトを乗り比べてみろ
ティーダと、アクセラやオーリスを乗り比べてみろ
ムラーノとハリアーやCR-Vを乗り比べてみろ
374Owner KD125055117244.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/26(木) 22:44:57 ID:Nb2VlHE20
佐賀県
375痴漢はいない佐賀県:2006/10/26(木) 22:45:41 ID:3By+YLtV0
>>371
ドアの内側が布張りがなくてプラスチックだけだったり、
リアシートがペッチャンコだったり、
部品の合わせが左右不揃いとか、隙があったり、
部品共通化のしすぎでインパネがメクラ穴だらけだったり・・・・
376あそぼーさが:2006/10/26(木) 22:50:40 ID:Iw//DFNxO
>>371
シートなら生地や張り具合
手触り、縫製とかじゃね
377とうちゃん p2072-ipbfp04kagawa.kagawa.ocn.ne.jp:2006/10/26(木) 22:50:42 ID:S7o6wchz0
佐賀県
378りお softbank219021238011.bbtec.net:2006/10/26(木) 22:50:47 ID:zuTgKOZO0
佐賀県
379番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 22:51:03 ID:ipZVO4Xm0
>>373
最近の日産車が樹脂まみれだなぁという感じはするんだが、それ以上はよくわかんねぇ。
今の車が旧マーチだからどれみても悪くみえないんだ。

>>375
そういうのが聞きたかった。なるほど
380おこもじ:2006/10/26(木) 22:51:24 ID:ThM2I1Bo0
4WDなのにアテーサET-Sつけたりと意味不明なことやってるからこうなるんだ。
381へそがえるビッキー:2006/10/26(木) 22:53:23 ID:2DFrHAV30
WBSにゴーン生出演だってさ
382うーどーしょー:2006/10/26(木) 22:57:11 ID:I4RJDJhL0
日産の
セレスてどーなのヨ

383番組の途中ですが名無しです :2006/10/26(木) 22:57:59 ID:s/ypSQiz0
まず日産はF1参戦して知名度上げるところから始めないとだめだな
384どがん:2006/10/26(木) 22:59:33 ID:qFGaHOJ30
>>382
トヨタがカローラセレスって車出してたよな
385佐賀県庁らしい:2006/10/26(木) 22:59:33 ID:nHe/WQOJ0
http://image.blog.livedoor.jp/nrfm502/imgs/4/e/4e4b6479.jpg

日本のメーカーではこれが一番かっこいい。
386プライバシー第一の佐賀県:2006/10/26(木) 23:00:13 ID:hoAs8OrY0
>>382
セレナは足下フニャフニャ、シートも固くて
同乗者にとっては走る棺桶
387巡査長と佐賀県:2006/10/26(木) 23:03:20 ID:3By+YLtV0
>>385
ttp://www.tamagoya.ne.jp/driver/skyline/r380-1.htm
ttp://www.tamagoya.ne.jp/driver/skyline/r380-2.htm

このへんもいいっす。
プリンスの魂ももはや消滅。
388ばらいかわいか:2006/10/26(木) 23:07:06 ID:4LaZLqsx0
日産車にのフロントグリル?はなんで似たようなのが多いの?
389佐賀県弁護士会:2006/10/26(木) 23:12:14 ID:QAvLGcNK0
WBSにまたゴーンが出るらしいぞw

こういうニュースが出たもんだから自分だけは叩かれないように必死に宣伝工作w
390巡査長と佐賀県:2006/10/26(木) 23:12:46 ID:3By+YLtV0
>>388
わざとやってるらしいよ。最初の頃、ゴーンが
「一目で見て日産車と判る特徴を作る」って言ってたし。

元々はルノー車のデザインを少し変えた奴。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Renault_Clio_2006_silver_vl.jpg
↑こんな感じ
391いひゅーか:2006/10/26(木) 23:13:01 ID:/TTuboLpO
潰れないかなぁ〜
392佐賀県のセクハラ:2006/10/26(木) 23:13:55 ID:4+9HTKMz0
だれだよ、この首切りオヤジを持ち上げたヴァカは?
393ひーたれ:2006/10/26(木) 23:14:24 ID:BjihGjVlO
テレ東WBSにゴーン生出演くるぞ
394Owner softbank218117134010.bbtec.net:2006/10/26(木) 23:14:28 ID:+KZ+l3yz0
佐賀県
395佐賀県と高校偏差値:2006/10/26(木) 23:16:55 ID:+mgl/T/20
キタ━(゚∀゚)━
396玄海原子力発電所3号機:2006/10/26(木) 23:17:27 ID:xO8goUaq0
WBSに出てるw
397ren125@佐賀.co.jp:2006/10/26(木) 23:19:23 ID:MV4f0ue80 BE:618899876-2BP(111)
連中の二の舞
きてくれw
398賄賂と佐賀県:2006/10/26(木) 23:21:13 ID:s/rZU/OU0
普通に購入候補に挙がらないよね日産車って
ダイハツやマツダの方が全然センスイイと思える
399既定 d-203-140-187-222.d-cable.katch.ne.jp:2006/10/26(木) 23:21:19 ID:wyHzm6YK0
佐賀県
400どぶ:2006/10/26(木) 23:22:43 ID:BjihGjVlO
質問がくどいな
401番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 23:24:07 ID:lfLrHlIt0
あいかわらず凛々しい眉毛
402番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 23:28:41 ID:MQMAgbR20
俺が去年車買い換えた時も日産車だけは購入対象にならなかったなぁ
スポーツセダン好きのオッサンが乗りたくなるような、ワクワクする車が全くない
403番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 23:29:24 ID:gF+uOKBA0
今のラインナップで一番デザインが格好いいのはADバン。
ちなみにネタとかじゃなくて本気で言ってる。
404不正と佐賀県:2006/10/26(木) 23:31:01 ID:fJRY/jgd0
また今はそういう時期じゃないとか言ってるのか・・ハイブリッドの時も同じこといって完全に遅れたじゃないか
405番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 23:32:11 ID:Z2f0WoSA0 BE:10364077-2BP(51)
ラシーンもデザインいいじゃん
406ちゃーこ:2006/10/26(木) 23:34:21 ID:8Y6toenr0
日産のFF小型車は皆マーチとそのデラックス版に過ぎん
407取り付けと佐賀県:2006/10/26(木) 23:34:22 ID:YwXvdz9zO
ヒュンダイの車に日産ロゴ付けて売った方がマシ
408あがん:2006/10/26(木) 23:35:18 ID:qFGaHOJ30
GT−Rはかっこいいな
409道民"ツァラトゥストラ" ◆XvDgrrS5ZU :2006/10/26(木) 23:36:14 ID:KpNoCif90 BE:431772285-2BP(123)
中古のフィガロに乗ってます
410ぎゃーけ:2006/10/26(木) 23:36:37 ID:t8HMSciH0
日産がんばってくれよ 日産の部品を作ってる取引先が潰れそうだよ 潰れたら何百万円の貸し倒れだよ 冬のボーナスでないよー
411番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 23:38:06 ID:8apckc6d0
内装がショボ過ぎ。トヨタ社と比べるとガッカリ。
412ren125@佐賀.co.jp:2006/10/26(木) 23:39:48 ID:MV4f0ue80 BE:235772328-2BP(111)
C36ローレルを100万で出してくれ
俺が買う
413ねたぼー:2006/10/26(木) 23:40:20 ID:BjihGjVlO
日産の名車はガゼールだな
414佐賀県の公務員:2006/10/26(木) 23:41:11 ID:REkbvXpT0
チェリーX−1Rから色々乗り継ぎ30年ぶりに中古のエルグランE-50で日産に
戻りました。エルグランドは長距離旅行での車中泊ベース車として最適ではと購入。
チェリーX−1Rも後部座席をたたむと広々と空間が得られました、なつかしい!
なんとエルグランドではもっとゆったりしたスペースが!日産あなどれない!
415かくさん:2006/10/26(木) 23:41:22 ID:5LlzT8z70
まさにゴーンマジック
416佐賀県と高校偏差値:2006/10/26(木) 23:45:48 ID:+mgl/T/20
>>403
シビリアンのほうが好き
417佐賀はやっぱり:2006/10/26(木) 23:50:50 ID:TYhaEeZU0
ボンクラ日産に復活のヒントを教えてやる:P10プリメーラ
418佐賀県知事:2006/10/26(木) 23:53:03 ID:UozvJfyc0
80年代末のJ-POPと日産車は神
419姉・美紀 ZG003049.ppp.dion.ne.jp:2006/10/26(木) 23:53:08 ID:LMmQ1FKl0
佐賀県
420佐賀県知事:2006/10/26(木) 23:56:49 ID:UozvJfyc0
現行で カッコいい と言えるのはZぐらいだろう
こればっかしは完全なスポーツなデザインしてる
エボとかインプが国産最速と言われているが何か違う
421佐賀の銀行:2006/10/26(木) 23:57:08 ID:0SkJXJjVO
>>310
成り下がるなんて…
miniは元々BMC。
飛行機出のBMWとは格が違う

日本でも中島飛行機出のスバルとプリンスはやはり機織メーカーとの格の差があった




大昔はな
422佐賀県の警察署長:2006/10/27(金) 00:00:23 ID:OndD7KGj0
スズキってもともと何屋?
423佐賀県の愛人:2006/10/27(金) 00:05:53 ID:w5y+QupU0
スポーツカーを作りつづけることに
手を抜いた時点で終わってるよ。
オヤジカーになんか誰が乗るか。
若者向けにはバカにしたような車種しかねぇし。。
424古川知事と佐賀県:2006/10/27(金) 00:07:26 ID:B1aNKmFn0
内装がしょぼいってさわがれてるけど
ボディのヘボさも相当なもんだったりする。
425ひやか:2006/10/27(金) 00:15:58 ID:aapaIpe40
エボとかインプはデザインがカッコ悪すぎる。



426佐賀バルーンフェスタ:2006/10/27(金) 00:17:53 ID:9u8qgcFd0
ヒゲのデザイナーは元イスズ乗用車部門のデザイナー
ゴーンにヘッドハントされた。
427どぶ:2006/10/27(金) 00:21:59 ID:dtP3T1za0
428巨大なうんこ:2006/10/27(金) 00:26:20 ID:CozCYLiI0
>>426
かっこよかった車を片っ端から変な形にしていくな。
429番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 00:26:28 ID:ut9vtVtP0
売りが無くなったな。この前まであったプリメーラや現行マーチあたりの
奇抜なデザインも他社から出てくる車に埋もれてしまった。
走る車ないし、威圧感も高級感もお買い得感も無い。
質実剛健でもなければ繊細な感じも無い。
430古川知事と佐賀県:2006/10/27(金) 00:32:00 ID:B1aNKmFn0
>>428
プリメーラはマジでショックだった。
両生類にされた・・・・
431梶谷 博 048M16.marv.mediatti.net:2006/10/27(金) 00:32:06 ID:Wwse/BDk0
佐賀県
432ひやか:2006/10/27(金) 00:32:43 ID:aapaIpe40
>>427
いや、やっぱり人それぞれだな。ごめん。
俺はチェイサー乗りだから、そもそものデザインの趣向が違うだけだった。


でも個人的にはデザインは インプ > エボ の方が良いかな。
もちろん両者とも性能が良いのは分かってるけど、デザインの好みだけは
なかなか譲れないからなぁ‥‥。ちなみに俺のチャイサーもよくダサいと言われるw
では今夜はおやすみ。
433佐賀バルーンフェスタ:2006/10/27(金) 00:39:31 ID:9u8qgcFd0
あのビークロスをデザインした乗用車部門チーフデザイナー
N村主任。
434番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 01:13:55 ID:Aaua3xnF0
昔の名車を最新の技術詰んで復活して欲しい
435不正と佐賀県:2006/10/27(金) 01:15:58 ID:OndD7KGj0
>>434
商売として成功させようと思ったらMINIみたいになるな
436番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 01:19:11 ID:h31XaUZL0
明らかに法則です
本当にありがとうございました
437佐賀県民∩( ・ω・)∩ばんじゃーい:2006/10/27(金) 01:35:36 ID:PGu0t7GR0
昔のようなまともなZを出せよ。
400万円くらいまでなら買いたいんだから。
438うーどーしょー:2006/10/27(金) 01:44:22 ID:Xsa+7VYG0
全然関係ないけど、一度ママチャリでジャージ・つっかけ姿でレクサス乗り付けてみろ。
とっても素晴らしい接客されるから。
その足で今度は日産のディーラー行ってみな。
涙出てくるから。
439Owner softbank218117134010.bbtec.net:2006/10/27(金) 01:45:06 ID:YzfVAenB0
佐賀県
440玄海原発の佐賀県危機”管理”・広報課-事件をググルと:2006/10/27(金) 02:15:33 ID:KaNwnZ3o0
>>424
確かにへぼいな
前に現行型のセレナにぶつけられたことがあるが
こっちは何ともないのにセレナのバンパー外れてたぞ
441ぞーたん:2006/10/27(金) 02:30:55 ID:HdY7mfXlO
品質性能価格ダントツ世界一の日本車だけど、これと言ったカッコイイデザインが無い。
これに関しては欧州車に負けてる
442姉・美紀 ZD035082.ppp.dion.ne.jp:2006/10/27(金) 02:30:58 ID:I3MEQhLk0
佐賀県
443User1 ntngno061014.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2006/10/27(金) 02:31:06 ID:ppkP8ybv0
佐賀県
444唐津@佐賀:2006/10/27(金) 03:04:25 ID:/Q73Q9mL0
無知な大学生だけど、
日産は燃費がクソ悪い
内装がおもちゃ
って印象を受ける
小学生の頃はスカイラインが走ってるとすげーわくわくしたけど、
今のあれ何?
親父たちの世代の頃のスカイラインはめちゃくちゃかっこいいのに。
445伊万里信用金庫:2006/10/27(金) 03:07:58 ID:43F5g4G40
まあ考えてみろ デザイン路線とか変なことをやって
売れてる気配がないのに利益率はトヨタを凌ぐ不思議
車板ではこれが真実・・・

「奇跡のV字回復」は実際のとこ、前年の赤字計上によるただの会計上の演出。

以降3年くらいは、戦後財閥系で蓄えた潤沢な資産を売りに売ってごまかす。

微妙な雲行きになってきたから軽自動車と提携(三菱・スズキ)
→いまこれでかなり底上げされてる

新車乱発、押し込み販売を日米でやって無理に達成したのが「日産180」
→アメリカで不良品が大量に出回り、百億単位で品質改善中

中・中東・露・印などいままでなかったところに参入&予定
→見かけ上の台数だけはいちおう増え続ける仕組み
446大和きゅん:2006/10/27(金) 03:11:48 ID:X6TXp0ri0
>>438
プライベートとはいえ、ある程度でかい額の契約を結びにいくのに度を越えた
ラフな格好は相手に失礼になる気がする。
447贈収賄と佐賀県:2006/10/27(金) 04:39:29 ID:WYN5cSZ70
日産車が売れなくなったのはデザインだけじゃないよ。
デザインだけいじくっても駄目なのさ。デザインにはクルマの「らしさ」が
表現出来ていないと駄目。例えばプリウス、あれが単なる5ドアハッチバック
のクルマならあんなに売れない。ようはハイブリッドのイメージと上手くマッ
チしたデザインだから世界的ヒットになった。逆にwillシリーズみたいに
単にデザインだけ先進的にしても売れない。最後のプリメーラなんかもデザイ
ンはなかなか、でも中身が平凡なクルマだからデザインの斬新さが生きてこな
い。性能・性格とデザインが上手くマッチしないとヒット作にはならない。

レクサスLSは地味と言われているけど、あれは完全に確信犯。アメリカなんか
では押し出しが強くなくても良いクルマを求める層はかなりいる。たぶん日本なんか
もそう。お金はあるけど目立とうとはしない人達は沢山いる。まあクラウンが好きな
人達もそうなのだろう。あんまりデザインとクルマの性能・性格を切り離して考えな
い方が良い。買う側にとってはデザインだけで買うわけではないし、性能だけで買う
わけじゃない。両方を総合的に検討して買うのだから。
448いんのくそ:2006/10/27(金) 04:51:23 ID:DZRcOA390
ムラーノはかっこいいのに。
メーター周りが貧乏くさいけど・・・
449番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 05:43:38 ID:fOnXADom0
数字いじり崩壊ですか
450いんのくそ:2006/10/27(金) 06:30:34 ID:vsvTnbe+0
とりあえずこのスレには環境に負荷がかかる車を捨て自転車を乗るという意志がないことは理解した
451横浜ぎんびゃー:2006/10/27(金) 06:38:32 ID:yRe3XScQ0
整備側も終わってる
新車買っても3年目ぐらいであちこちガタが出てくる
話題にならない小さいリコールがやたらある、部品の精度と取付状態がよくないみたいだ
不良箇所への説明も曖昧、車解らなそうな相手は明らかにあしらわれる、○年点検もいい加減

サービス面の劣化も激しいぜ
452ぱんぱんマン:2006/10/27(金) 07:00:29 ID:F9hAakRSO
オッサン自動車
453Owner p1236-ipbf404marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2006/10/27(金) 07:00:35 ID:YPaA0bw30
佐賀県
454短パンマン:2006/10/27(金) 07:11:30 ID:bslf9xhC0
ホンダも宗一郎死んで終わったけど
日産は腐敗が進んでもう駄目だ
イメージもガタ落ちだし
455佐賀県弁護士会:2006/10/27(金) 09:01:53 ID:b7T3xuT60
しかしねえ、日産のデザインをうけいれられないやつはただセンスがないだけだぜ
456まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/10/27(金) 09:05:16 ID:78q6u6Tk0
>>455
売り上げが如実に物語っている
客の方が悪い、ってのは企業の傲慢だと思うが

実家で伝統的に5ドアに乗っている者としては、
「消費者はバカだ」というのは同意できる部分は結構あるけど、
デザインに関しては違うんじゃないかなあ
457番組の途中ですが名無しです :2006/10/27(金) 09:08:21 ID:M0tz46eb0
センスはあるけど少数派だったってことですか
458観月茶会:2006/10/27(金) 09:10:00 ID:5786uBsU0
エルグランドなんて燃費がな。地球に優しくないな
459佐賀県と佐賀労働局:2006/10/27(金) 09:10:39 ID:OIR2R8O10
日産180
460古川知事と佐賀県:2006/10/27(金) 09:11:22 ID:/nmZBrEc0 BE:91004832-2BP(221)
なんか変な高級志向が鼻につく
461佐賀県庁:2006/10/27(金) 09:14:23 ID:bEiNQ06nO
わかる人にしかわからないのがマニアックって奴
462佐賀県知事:2006/10/27(金) 09:15:12 ID:ftY5BCvt0
最近の日産の車は、全部同じ形しかしてない R32乗ってるんだが
買い換えたいと思うデザインの車がないお

32の部品の為にも潰れないでね 日産
463おろいか:2006/10/27(金) 09:15:23 ID:tsSusNL3O
>>458
>エルグランドなんて燃費がな。

燃費の良いアストロと考えられなくもない
464番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 09:15:43 ID:2vVSGvGb0
法則発動
465AKINA KHP059134124025.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/27(金) 09:15:44 ID:nixWFiK20
佐賀県
466へそがえるビッキー:2006/10/27(金) 09:23:55 ID:REHUT5VI0
トヨタ・・・ハイブリッドでイメージアップ、どんどん新車種投入で商売上手い
ホンダ・・・フィットとミニバンで儲かってるでしょ
マツダ・・・見た目カッコイイし速そう
三菱・・・リコール隠しとかあったけど、iとかパジェロとか最近はがんばってるね
スバル・・・スバヲタがいるからなぜか安定してる
スズキ・・・軽が好調の上にスイフトとかもいいじゃない
ダイハツ・・・やっぱ軽は強いね

日産・・・昔は良かったのにね・・・打算的な車ばかりじゃシェア食われて当然だろ
467佐賀共栄銀行:2006/10/27(金) 09:27:36 ID:wPptj5q60
車に疎い人も次は日産じゃない方が良いやって思うってことだな
コストダウンしすぎて微妙な音とか素材を触った感覚で違和感を覚えるとかだろうか
468きゅらぎ温泉:2006/10/27(金) 09:30:58 ID:E7I2UEV90
あれだけ大リストラで人切っておいて役員報酬は増やしたからな・・・
デザインはオレ好みだけど、品質は明らかに悪くなってるよね
マツダに抜かれる日もそう遠くないよ
469佐賀県庁:2006/10/27(金) 09:33:47 ID:bEiNQ06nO
三菱やソニーみたいに信用を落とす事件があった訳でもなくこれじゃあ本格的に深刻な状況だな。
470古川知事と佐賀県:2006/10/27(金) 09:36:18 ID:WYN5cSZ70
>>466

読売新聞に書いてあったけど、今年度上半期はトヨタも新車投入は2車種のみ
だったらしい。日産不振の原因は必ずしも新車投入が無かったからとは言えない
らしい。正直言って日産車の魅力が無いだけのは話しだろ。フーガはクラウンに
大敗だし、スカイラインも半年も経過すればレクサスISに負けそうだし。シル
フィなんてモデル末期のプリオンに負けてる。売れ筋のセレナだってノア・ボクシー
に勝っているとは言えない。
471どろんこ大将:2006/10/27(金) 09:40:54 ID:HyIDCeYj0
今日は日産ageてるなぁ
472三潴県:2006/10/27(金) 09:41:12 ID:RGEU94sB0
ボーダーフォンと似てるな。
財務ばかりに熱心になって、結局客離れが進んでいる
473ちゃーこ:2006/10/27(金) 09:41:37 ID:4KMpHicm0
日産に限らずだけど今ってファミリーカーしか無いんだよね
確かに需要は一番有るんだろうけどなんか貧乏臭くてやだ
474z softbank219019092116.bbtec.net:2006/10/27(金) 09:41:44 ID:5C5AiL950
佐賀県
475佐賀県弁護士会:2006/10/27(金) 09:42:53 ID:b7T3xuT60
日産・・・ユーザーを啓蒙しようとしすぎ
トヨタ・・・商売上手すぎ
ホンダ・・・過去の栄光にすがっておきながらミニバン作りすぎ
マツダ・・・ロータリー粋すぎ
三菱・・・iがグッドデザイン大賞で売れすぎ
スバル・・・トヨタに吸い込まれそうすぎ
スズキ・・・軽の王者すぎ
ダイハツ・・・関西すぎ
476てなんかけ:2006/10/27(金) 09:52:11 ID:9y/oerrM0
グッドデザイン賞=デザインを盗作しても取れる
477金持ち:2006/10/27(金) 09:53:04 ID:qxmeCMnFO
ゴーンはまだまだ叩かれないんだな
やっぱり広告料の圧力か
478佐賀県農業技術防除センター病害虫防除部:2006/10/27(金) 10:26:43 ID:OIR2R8O10
バブルの頃までニサーンもヨタもどっこいどっこいの企業だと聞いていたのですが・・・ニサーンは何処で失敗したのでしょうか。
479番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 10:37:19 ID:oL8Ox9Gk0
新型スカイラインはかっこいいと思うんだがなぁ。
V35のいい部分とスカイラインのスポーティーなイメージをうまく融合させられたと思う。
根っこがアルテッツァなんていう糞車のISなんかよりよっぽどいいよ。
480番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 10:48:40 ID:osg5dxVV0
>>479
お前が新型スカイラインマンセーするのは構わないが
そこでISを貶す必要はないだろう?その辺が日産ヲタなのか
481佐賀県農業技術防除センター病害虫防除部:2006/10/27(金) 10:50:52 ID:OIR2R8O10
>479
新型スカイラインはルノーサムソンがSMなんちゃらと称して韓国先行販売です!・・・法則です(><l||l
482不正と佐賀県:2006/10/27(金) 10:55:35 ID:kQfjCUxv0
マツダはあのスンスンスーンCMでイメージが変わったよな
デザインも昔はダサかったのに一新してよくなった

ニッサンはなあ、ここがという売りがないよ
483佐賀県教育委員会:2006/10/27(金) 11:07:07 ID:WYN5cSZ70
>>478

実態はかなり差があったよ当時から。
ただ表面化しなかったというだけのはなし。
484番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 11:13:36 ID:nMNpl7He0


トヨタ>ヒュンダイ>>その他日本の自動車会社
485鳥越温泉:2006/10/27(金) 11:13:53 ID:+DbOBah00
ラシーンが欲しかったのに
486Owner p1236-ipbf404marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2006/10/27(金) 11:13:56 ID:YPaA0bw30
佐賀県
487賄賂と佐賀県:2006/10/27(金) 11:23:17 ID:uhFplxYi0
>>455
日産のデザインが褒められてたの少し前じゃん。 今はデザイナーすら何も言ってないよ
488User1 ntngno039013.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2006/10/27(金) 11:23:22 ID:FAz1D1Sn0
佐賀県
489User p028a67.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:2006/10/27(金) 11:23:27 ID:jhTz7vIQ0
佐賀県
490ととしか:2006/10/27(金) 11:33:01 ID:WUgYykkn0
・シルビア作るのやめた。
・マニホールドの関係でGT-Rの左ハンドル車が大々的に出せなかった。
・F1でルノーのスタートが爆速なのは日産の技術(者)が関与してるのを
 世界に知らしめなかった。

この辺かな。
491佐賀県民のささやき:2006/10/27(金) 11:37:53 ID:pFNcCD4l0
>>482
マツダは
ズーム ズーム ズーム じゃ?なかったっけ???

日産車は ドアがすぐ重くなる 日産タイマー付
492佐賀県民ガンバレ:2006/10/27(金) 11:38:44 ID:y/W0SPAV0
デザインに関してはレクサスよりはマシだと思う
493古湯・熊の川温泉:2006/10/27(金) 11:39:58 ID:QEzKimKfO
トヨタが日産ホンダマツダその他を吸収すればさらに最強になるんじゃね
494番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 11:41:11 ID:QhwLjavm0
WRX EVO に対抗する車が無い
495佐賀県民のささやき:2006/10/27(金) 11:43:16 ID:pFNcCD4l0
>>494 パルサー GTi−R の復活(ホイルベース長くしてね)
496どがん:2006/10/27(金) 11:45:16 ID:ZmyhAWOG0 BE:512341766-2BP(222)
今の日産に足りないのはアホさだろ。

日産=アホだったのに・・・
497佐賀県の職員:2006/10/27(金) 12:00:07 ID:y/W0SPAV0
つか、プレジデントっていつのまにシーマと同形になってたんだw
498まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/10/27(金) 12:01:35 ID:78q6u6Tk0
>>497
そんなことやってるから皇室の車をトヨタに取られちゃうんだよなあ
499番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 12:03:00 ID:bKuqZ0VS0
Y32プレジの時点でY32シーマが伸びただけだが
500佐賀市長:2006/10/27(金) 13:18:17 ID:O77fSI+oO
2車種も出してるの間違いだろwww
さらに日産の投入が少ないのは今年度だけじゃ無いからwww
日産180の時の6車種連続投入やら今年の下半期の予定とか
投入のタイミングが偏り過ぎなんだよな。
501ヨソ者:2006/10/27(金) 16:31:17 ID:Iyfo+Ajv0
>>497
プレジのアクティブサス、あれは、いいものだぁ・・・
502佐賀県住宅供給公社:2006/10/27(金) 18:06:04 ID:b7T3xuT60
来年、日産のデザイン部受けるつもりだがいろいろ不安だなぁ
メーカー1競争率高いし
途中でつぶれたら困るし
503本多光明 softbank220007034203.bbtec.net:2006/10/27(金) 18:06:08 ID:w911166R0
佐賀県
504汚職のない佐賀県在住:2006/10/27(金) 18:50:59 ID:iaspJqGV0
スポーツカーをまた作ったら売れて業績伸びるって奴らどんだけ馬鹿なんだよww

売れるわけないだろ。誰が買うんだ?
フラッグシップカーとしての役割も日産にとってはもうないに等しい。
505佐賀県大好き:2006/10/27(金) 19:04:30 ID:x9ioGqIT0
ゴーン社長、軽をもっと出さなければ

日産自動車のカルロス・ゴーン社長は26日の中間決算発表の席上、不振が続く国内販売について
「われわれはもっと軽自動車を出さなければならない。
軽に対する戦略はもっているし、今後そうしていく」と、販売車種の拡充を進める考えを示した。

ゴーン社長は今年度上期の国内市場について「予想外に軽へのシフトが進んだ」と評価。
スズキと三菱自動車からOEM調達している日産は「契約上、軽の供給は増やせなかった」と述べ、
OEMビジネスの限界を認めた。

ゴーン社長が指摘している車種の拡充は、12月から始まるスズキからの新たなOEM調達だ。
スズキが11月に発売する『セルボ』ベースの2BOX車となる。
下期には世界での新車攻勢が始まるが、
日本市場での自前の乗用車は11月投入の『スカイライン』のみ。
しばらくは利幅も薄い軽のOEM依存が続く。

http://response.jp/issue/2006/1027/article87760_1.html
506だちなし:2006/10/27(金) 19:08:23 ID:yRe3XScQ0
おせえし焼け石に水
507東松浦郡@佐賀県:2006/10/27(金) 20:09:55 ID:WYN5cSZ70
>>505

軽自動車開発は結構難しいらしいぞ。
軽自動車で利益を出すのは相当難しいらしい。
今から始めるのは相当大変。
手っ取り早いのはどこかの自動車会社の軽部門を買収するのが一番なのだが、
ダイハツ・スバルはトヨタ傘下で無理、スズキも製品供給はしても傘下になることは
可能性薄。三菱も今となっては軽部門を手放さないだろう。ホンダが手放す訳も無し。
今となってはスバルと縁が切れてしまったは痛かったな。
508番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 20:23:13 ID:Aaua3xnF0
ゴーンってハイブリッドもそうだが気付くのおせぇよな
509飲酒と佐賀県:2006/10/27(金) 20:25:14 ID:AD3lLLEM0
系列会社見捨てて整理しまくったからな。
いまさら買い支えてくれるとこもない。

ヨタ車でもOEMで売るしかないな。
510東松浦郡@佐賀県:2006/10/27(金) 20:35:15 ID:WYN5cSZ70
>>508

たぶんずっと前から気づいてはいたのだよ。
でも日産の現状ではどうにもならないから強がっていただけ。
ハイブリッドも軽自動車も日産にとっては未知の部分が大きい事業。
既存技術で作れるGT−R開発より遙かに難しい。
511佐賀はやっぱり:2006/10/27(金) 20:38:49 ID:dtP3T1za0
まともなFR車を国産で出してるのは日産だけ
512神埼そうめん:2006/10/27(金) 20:40:00 ID:1YbOvAXm0
軽にシフトするって本気か?
自社のマーチやキューブも潰すことになるのに
何考えてんだ
513番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 20:52:17 ID:ebTwIBDv0
>>507
あの世界のトヨタが作れなかったのが、軽自動車だからな。
軽自動車は、軽メーカー同士で部品を共用するような非常に
特殊なシステムが出来上がっていて、軽を作ったことがない
メーカーではコスト的に利益が出ない仕組みになってるそうだ。
(漏れが知ってる話だと、ダイハツとスバルの軽トラの荷台が
実は全く同じ部品だったりする)

トヨタがダイハツを事実上の子会社にしたのはそのため。
今から軽自動車を自力開発とか逝ってる日産はただの基地外。
514巨大なうんこ:2006/10/27(金) 20:56:28 ID:CozCYLiI0
>>504
少なくとも僕は買う。最新技術で燃費がいい奴だけどな。
その肝心な最新技術開発する能力があやしい。

アンケートの見方を間違っているのではないか?
タイプの違うA車とB車が支持されていてC車がその平均意見とする。
で、C車見たいなものつくっても誰も欲しがらない。
今こんな感じ。
515やまもとはちろう h219-110-137-019.catv02.itscom.jp:2006/10/27(金) 20:56:36 ID:/YrOcBQQ0
佐賀県
516佐賀県唐津警察署の敷地:2006/10/27(金) 20:58:16 ID:9AYVJ7hH0
トヨタからスバルを買い戻せばいいんじゃね?
スバルにしても日産となら勝手が判ってる分、やりやすいだろうし。
ただ、次世代技術は立ち遅れそうだけどなw
517番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 20:58:51 ID:mS85CPij0
>>12
分かってるねぇ
518唐津@佐賀:2006/10/27(金) 21:00:02 ID:dtP3T1za0
RよりZの方が直線だけなら速そうだな
519佐賀県の職員:2006/10/27(金) 21:01:34 ID:ldK646K/0 BE:331814988-BRZ(1122)
日本でこれほど売れてないのに倒産しないんだから
海外で結構売れてるんだろうな。
520チン顧問 ◆V7mw6IECps :2006/10/27(金) 21:03:15 ID:GEr9UTqD0 BE:257153292-BRZ(4321)
今のZのイメージが安かろう悪かろうって感じ
521人KENまもる君:2006/10/27(金) 21:03:44 ID:x7sIOlws0
アメリカでは売れてる
デザイン見ればわかる
日本人向けじゃない
522既定 d-203-140-187-222.d-cable.katch.ne.jp:2006/10/27(金) 21:03:47 ID:eX1JVtsi0
佐賀県
523佐賀があぶない:2006/10/27(金) 21:05:06 ID:KGeFPi600
日本中がゴーンなんか崇拝するからこうなる。
日産を軽薄にした罪は重い。
524唐津@佐賀:2006/10/27(金) 21:05:06 ID:dtP3T1za0
>>520
今の日本にZみたいな車が他に無いのは問題だと思う
スープラやRX-7が消えてしまった
525佐賀県と政治資金:2006/10/27(金) 21:08:42 ID:7gOttD/x0
今やスズキの大手販売代理店に成り下がったな
526佐賀の七賢人:2006/10/27(金) 21:12:06 ID:rAQU2U4c0
なんか、トヨタの後追いしてた頃とは違った迷宮に入り込んだみたいだな。
とりあえず、デザインを何とかしろ。格好悪いものは格好悪いんだ。
世界がこうだとかあーだとかは関係無い。日本で売れるもの、買いたくなるもの作れ。
527佐賀があぶない:2006/10/27(金) 21:12:22 ID:KGeFPi600
コストカッター・・・単なる下請け虐め、リストラ推進、派遣、偽装請負蔓延。

まさに元凶。
528警察と佐賀県:2006/10/27(金) 21:13:49 ID:DTgfPNjj0
コストダウン要求厳しくて
仕事貰っても孫会社くらいになると
仕事するほど赤字になるらしいね
529そよかぜ館:2006/10/27(金) 21:16:24 ID:iaspJqGV0
>514
っていうやつに限って、口だけ。
なんだかんだ文句言って結局買わない。デザインが、、、、とかww
530佐賀県教委とセクハラ:2006/10/27(金) 21:24:44 ID:zxWyl8awO
スポーツカーなんて、そんな極小マーケットの車なんて造りません
文句があるならコンスタントに月2000台買ってください
531カチガラス:2006/10/27(金) 21:26:23 ID:YDVKFFnGO
プリメーラ出たときは違和感あったけど、今見ると結構良いと思う
でもキューブとかねえよ 安全考えないで何がデザインか…
視点の高い車乗ってるとウィンカー見えないからなあれ 危ないよあれ
532だちあかん:2006/10/27(金) 21:31:48 ID:2tKD77Z50
533玄界灘:2006/10/27(金) 21:35:02 ID:xGzKOhSq0
>>531
テールランプ&ウィンカーの位置低すぎだよな。
ちょっとした地吹雪でも見えなくなるし…

マーチもテールランプが異様に暗い
534黒髪の里:2006/10/27(金) 21:53:23 ID:lHcufRS60
なんだか日本の経済誌って薄っぺらいな。
ゴーン神様とか言ってたのついこの間じゃんか。
535あがん:2006/10/27(金) 22:15:44 ID:KaNwnZ3o0
ゴーンだけに鐘が鳴っております
536へそがえるビッキー:2006/10/27(金) 22:18:09 ID:HbxJF8MZ0
タンスにゴン
日産にゴーン
537番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 22:55:24 ID:i4t5r5m/0
>>534
日本を代表する経済新聞がアレなんだから推して知るべし
政治は3流、マスゴミは5流だなw
538番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 00:07:58 ID:lLTR8/Yw0
スバル居ないとまともな4WDが開発できない
539おーなかせ:2006/10/28(土) 03:58:35 ID:axe4vgKR0
営業マンがかなり追い込まれている印象あり
540伊万里トンテントン:2006/10/28(土) 04:23:57 ID:oKCQadDZ0
ゴーンの時代の新車って Z くらいだろ。

そら後が続かんわ
541やーらしか:2006/10/28(土) 04:29:40 ID:0Q8gYCzU0
う〜ん、一時期の日産って完璧に復活したと思われていたよね。
カルロス・ゴーンが工場を自分の目で見回って、従業員のやる気がアップしたとか。

でも実際は、すぐに金にならない研究分野を切り崩して、さらに日産が所有している土地を
売り払ってできた黒字だったらしいね。

日本の会社は、すぐに金にならない基礎研究に力を入れているから、確かな技術力があると思うんだ。
542干潟物産館と佐賀県:2006/10/28(土) 04:56:48 ID:RYCwUpU+0
ティアナくらいまでは順調に見えたし、いい車になったなあと
思ってたけど、結局はこうなるんだな。
ノートとかティーダとかコンセプトはいいと思うけど、何か重要なことが
欠けているのか、欲しくはならない('A`)
543佐賀県教育委員会:2006/10/28(土) 05:37:48 ID:NgkVtVYk0
モダンリビングw
544番組の途中ですが名無しです :2006/10/28(土) 09:40:49 ID:toFMS74j0
ゴーンを未来へシフトしてMr.ビーンをシフトダウンすればよい
545相知温泉:2006/10/28(土) 10:01:35 ID:0bAxfVbP0
マーケティングが見え透きすぎてるんだよな。

「この層を狙ったクルマ…こんなとこだろ」
ってノリでクルマを作って宣伝してる感じだ。
546佐賀県の有料道路:2006/10/28(土) 10:03:27 ID:NgkVtVYk0
>545
そのマーケティングですら購買層からそっぽをむかれてしまうニサーンかわいそうです(´・ω・`)
547使途不明と関係ない佐賀県:2006/10/28(土) 10:07:52 ID:ScA4WV6T0
突出したもんが一個も無いんだよな。
内装も外装もエンジンも走りも。
548相知温泉:2006/10/28(土) 10:09:23 ID:0bAxfVbP0
>>546
狙いが露骨すぎるとかえって嫌われるような…
そもそも狙いがずれてる可能性もあるけどw
549番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 10:10:33 ID:K2G7Geya0
去年ティアナ買ったのに
550佐賀県の有料道路:2006/10/28(土) 10:11:24 ID:NgkVtVYk0
>548
Xトレイルの時に若者の意見(ターゲット層からのアンケート)で作りました!とか言っていましたがあのインパネだけはどう考えても意見が反映されていません(><;)
551佐賀市長:2006/10/28(土) 10:20:49 ID:lPY0nLi10
ゴーンマジック終了
結局コストカッター以上の働きはしなかったか。
552まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/10/28(土) 10:23:30 ID:mb2n2D930
>>544
池沼を笑い者にするような芸風のビーンは嫌いだ
だからティアナも嫌い

アトキンソン的にも好きな芸ではないらしいが
553佐賀出身に言わせれば:2006/10/28(土) 10:26:29 ID:vH/xhHyy0
L型ライトを敬遠する人が多いよな。

あれをスカイラインとフーガの高級車でやるんだからそりゃ失敗するはず‥‥
あの斬新なスタイルはモーターショーでウケるかしらんが、実社会では今でも
馴染みがない。丸目インテグラ、セリカ、プレリュードがデザインで失敗したのを
日産は見過ごしたのか‥‥。



554うったち:2006/10/28(土) 10:34:43 ID:S7UQnori0
韓国車扱いだしたとたんにこのザマw
555賄賂と佐賀県:2006/10/28(土) 10:36:50 ID:I6gm/Gg00
×イチロ日産
○イチコロ日産
556番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 10:43:48 ID:MjQb4K640


絶対に買うな。

売るとき二束三文。絶対に後悔する。

557巨大なうんこ:2006/10/28(土) 10:54:16 ID:m40qvcX70
>>539
それは激しく感じる。
他人事でよかったと思う。
558番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 11:34:06 ID:u3J2/WnW0
CVTの開発に力入れすぎて
アイシンからAT買う始末
559みんご:2006/10/28(土) 11:47:48 ID:uwRky5WH0
日産はどれも同じにしか見えない
金太郎飴と揶揄された時代のトヨタより酷いと思う
560佐賀善意銀行:2006/10/28(土) 11:58:00 ID:nyJ3TmN90
>>554
韓国車なんていつ扱ったんだ?wwwwwww
561すがい:2006/10/28(土) 12:51:40 ID:ZHnWmxdX0


日産に韓国車がラインナップ!

http://kuruma.client.jp/1132836435.html


562豊川信用金庫事件:2006/10/28(土) 13:32:55 ID:nyJ3TmN90
日産車を韓国で組み立てたら韓国車になるのかwwwww
563失踪と佐賀県:2006/10/28(土) 13:52:46 ID:MvDrPgwr0
ガソリン漏れるチューブの情報までわざわざ休日にナンバーごともみ消された
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=3287&pgcs=1000&th=163515&act=th
33

ガソリン漏れ
http://gonbe.nobody.jp/gasleak.htm
2005年8月26日

「他ではみられない」 (音声付)
http://gonbe.nobody.jp/fillertube1.htm
2005年9月4日

リコール
http://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report1626.html
「2006年2月24日」

対象期間
TA-T30 UA-T30 平成12年10月23日〜「平成16年11月23日」 12,659台
TA-NT30 UA-NT30  平成12年10月23日〜「平成16年12月 1日」 123,874台
GH-PNT30 平成12年11月24日〜「平成16年11月23日」 5,417台

っていうのにみんな気づいたんでしょうか?

http://www.asyura2.com/0306/nihon6/msg/434.html
>少年らは、殺害した正和君を山林に埋め、さまざまな証拠隠滅をしたあげく、「15年逃げきれば時効になる」とビールで乾杯までしたという。 

いやそんなはずはない

さがーらぴっくる〜
564淫らな行為と佐賀県:2006/10/28(土) 13:53:54 ID:whAS2d2J0
ラシーンを復刻しろよ
内装をもっとスッキリさせて広くしてくれれば買うよ
565佐賀の七賢人:2006/10/28(土) 14:13:49 ID:vUjZ0U+l0
営業マンの態度が悪くてキレた。
必死なくせに基本的な礼儀をわきまえてない。
566番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 14:18:23 ID:MjQb4K640



絶対に買うな。
売るとき二束三文。
死ぬほど後悔する。というか事故で死ぬ。
567発注入札と佐賀県:2006/10/28(土) 14:19:52 ID:mxtA7dzr0
まさに賃金抑制・リストラによる好景気だな
568監視なんてしてません佐賀県:2006/10/28(土) 14:19:58 ID:gBXIRnTi0
>>563
一番上、グダグダな掲示板だな
569番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 14:28:35 ID:mxXab8Cb0
スポーツコンセプトを出せよ。
早くしねーとスイスポかロードスター買っちまう
570おめおんまく:2006/10/28(土) 14:41:11 ID:zqKKcKwa0
最近のニッサンのデザインはどれも趣味が悪い。
粘土をダイナミックに荒く削って、そのままフィニッシュしちゃった様なのばかり。
思い切ったデザインにすれば良いと言う物では無い。
しかもデザインをあまりにも優先させてるから、居住性とかはデザインに合わせてる感じがする。
つまり、内装があまりにも酷いんだよな。
特にキューブ。
四角にこだわり過ぎだ、無駄な空間が室内に溢れまくっている。
運転席から助手席側の窓が高過ぎて真横がよく見えない。
ミラーを使えば良いって問題じゃないだろ。
赤信号の先頭で止まった場合、運転席に座ったままだと信号機が見えにくい事が非常に多い。
これは四角のボディにこだわりすぎた為に、フロントガラスが垂直に近い角度になってしまったから。
もうアフォとしか思えないよ。
571個人情報身と佐賀県:2006/10/28(土) 15:29:47 ID:mP6ykclW0
メーカーオプションのカーウィングス対応ナビがDVDってのも論外 ありえない
しかも社外ナビつけると見た目が悪くなるオマケつき  アホか
572佐賀といえば:2006/10/28(土) 16:23:56 ID:zXZ3ZleG0
とりあえず韓国とは一切手を切れ
さすればいずれは道が開けて行くであろうw
573トl zaqd3876472.zaq.ne.jp:2006/10/28(土) 16:24:06 ID:ddbJp7Z30
佐賀県
574ねらー:2006/10/28(土) 17:31:28 ID:5N9Ck43T0
新型ウィングロードがプラスって・・・・・・・・
元がどれだけ売れて無いんだよwwwwwwwwwww
575佐賀県ではありえない:2006/10/28(土) 17:50:04 ID:PFHTNL9w0
>>563
栃木リンチ殺人事件は日産の揉み消しもひどかったから、
懲罰的に晒され続けるべきだよな。
http://www.asyura2.com/0306/nihon6/msg/434.html

576AKINA KHP059134124025.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/28(土) 17:50:10 ID:i+rdg+Hc0
佐賀県
577番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 17:50:56 ID:dVU0B9gI0
中もダメ外もダメ
身潰し以下じゃん
578佐賀県大好き:2006/10/28(土) 17:52:41 ID:t+K/5RYB0
ラシーンって結構道路で見るけどなんで終ったんだろ
579談合と天下りと佐賀県:2006/10/28(土) 17:53:50 ID:e+mtaMa/0
中身がヒュンダイだからな、呆れてモノも言えん。
580Owner 202.147.222.204:2006/10/28(土) 17:54:00 ID:/mRT5o6N0
佐賀県
581佐賀県庁の秘密:2006/10/28(土) 17:55:23 ID:oo6BdkmkO
日産買うのかい?買わないのかい?どっちなんだい?それともひゅんだい?
582番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 17:57:15 ID:/iNXwcr90
経営学って胡散臭い学問なんだな。
583:2006/10/28(土) 17:57:32 ID:eZjGDDbn0
情け無用のコストカットで業績回復しても後が続かないんじゃ………
情け無用の人件費カットでもたらされた今の景気回復も同じ末路だな
584有明海:2006/10/28(土) 17:58:56 ID:vLB5uNZA0
日産ってロゴがダサいんだよなあ。
この際大改革してロゴも変えちゃえ。
585サガ・ライトファンタジー:2006/10/28(土) 18:06:37 ID:vbYHs0ir0
どんな経営不振も
             ハ_ハ  
           ('(T∀T∩  リストラすれば治るよ!
            ヽ  〈 
             ヽヽ_)
586だちなし:2006/10/28(土) 18:20:25 ID:10/7oO1h0
ブルーステージ、うちの彼女だけで修理行かせると、すげえいい加減な対応されて帰ってくる
めんどくせえ、新車買ったんだから男女とか相手見てねえでキチンと対応しろよ
いちいち二度手間で野郎が行かなきゃなんねえじゃねえか、クズサービスさんよ

サイドブレーキがきちんと固定されてないのかガタガタ動く→どゆこと?
→事情も言わずに締めて置きました→また一週間ぐらいでまたカタカタ言い出す→
俺行って問いつめて交換→実はとプチ欠陥説明される

こんなんばっかだわ、他にも窓周りとか数点あったし
交換したはずのオイルが一ヶ月で真っ黒に汚れてるし、まあこの辺は疑心暗鬼だが ('A`)
587嘉瀬川(佐賀県最長57.5km):2006/10/28(土) 18:23:41 ID:8hWr4hbf0
だって何年か前にカルロスゴーンが愛人乗せて
事故った事件あったじゃん
そのとき乗ってたのが日産車じゃなかった時点で
自社製品に自信ないって事だろ
588不正と佐賀県:2006/10/28(土) 18:47:19 ID:N+zu2OKT0
あのフロントグリルが最悪かな。
あのグリルのおかげで、どの車を見てもほとんど同じ顔に見える。
つまり個性がない。
589かちかちワイド:2006/10/28(土) 19:08:18 ID:souMcxJu0
http://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report1677.html
ということは

だれか下り坂等で走行中にあんな重そうな車のローターが破断したひとがいるってこと?

表ざたになってないからわかんないけど

どうしてこんなリコールがでたのか

だれか知ってたら教えて

>>568
管理者以外が番号消したら不正アクセスで騒ぎになるよ
>>575
番号ごと消したのがバレたら投稿者によらない<投稿者による削除>という必殺技だね
590佐賀県の出納長:2006/10/28(土) 19:41:00 ID:I6gm/Gg00
>>586
オイルが真っ黒になってるってことはちゃんとエンジン内の洗浄をやってるって証拠だよ
591番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 19:45:18 ID:frne7h9j0
>>587
トヨタの重役なんか他社の高級車乗る義務があるわけだが
592巨大なうんこ:2006/10/28(土) 19:48:05 ID:m40qvcX70
>>591
すると日産はポルシェに対抗できる車開発するんだな。
それは楽しみ。
593いんのくそ:2006/10/28(土) 19:59:03 ID:QeKMQrwb0
なんかマンションにしてもそうだけど
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20061024
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2006/10/post_6f98.html

「国が」人目につくまで通すからか
http://gonbe.nobody.jp/pea.jpg
http://gonbe.nobody.jp/sinsa-user2.jpg
http://gonbe.nobody.jp/6kai1.jpg
http://gonbe.nobody.jp/6kai2.jpg
http://gonbe.nobody.jp/kokudo2.jpg

いつまでも調子に乗って
http://gonbe.nobody.jp/taisaku.htm
同じこと繰り返してるのかな・・・
http://gonbe.nobody.jp/fillertube1.htm

三菱自、5件をリコールに格上げ 約5万台対象
http://www.sankei.co.jp/news/040722/sha094.htm

三菱自動車は22日、ヤミ改修していた乗用車の欠陥、不具合のうちリコールなどに当たらないとしていた52件について国土交通省と協議した結果、うち5件をリコールに格上げすると発表した。約5万台が対象で、29日に国交省に届ける。
これで6月以降の届け出済み分を含めたリコールは計33件、26車種の約21万6000台となる。
三菱自によると、5件は低速走行時と点火異常によるエンスト、後退灯の不点灯、車枠の亀裂、ドアの開閉不能。対象は1992、93年式ランサー、95年式ディアマンテ、タクシーに使われる93年式ギャランΣなど11車種となる。
三菱自は5件について、エンストが起きても再始動できることなどを根拠にリコールの必要はないと判断。しかし、国交省は低速でも走行中のエンストはリコールに該当し、後退灯の不点灯も基準不適合との見解を示し、格上げを決めた。

三菱自は22日、ヤミ改修と関係のない福祉車両のタイヤ損傷の恐れなど2件のリコールを国交省に届けた。対象はミニキャブなど4車種、約3000台と、パジェロなど3車種、約14万2000台。
(07/22 19:30)

えらい差だね・・・

http://gonbe.nobody.jp/yoshibooo1.jpg
594佐賀県議会と佐賀県民:2006/10/28(土) 20:39:20 ID:NgkVtVYk0
ニサーンはメキシコ工場で作っている高濃度のアルコール添加されたガソリンでも動く車を逆輸入し
日本国内の工場を2,3個つぶし、ルノーサムソンから安い下駄車も持ってくればいいです。
というか全ては意匠が先行しすぎていて私らの感性から?なシロウちゃんの責任が20%くらいある気が・・・
595佐賀西信用組合:2006/10/28(土) 21:09:38 ID:Orm+61un0
北朝鮮との取引を全面停止 日産自動車
http://www.sankei.co.jp/news/061011/kei013.htm
 日産自動車は11日、自動車輸出など北朝鮮との取引を全面停止することを明らかにした。北朝鮮がミサイル発射実験を行った7月から既にワゴン車の輸出を停止しているが、核開発など対する批判が高まり、当面その他の取引も含めて、やめることにした。

 北朝鮮へは民生用と確認した上で、商社が数社介在する形でワゴン車を輸出していた。6月には10台を輸出。7月に輸出停止を決めたが、その後は北朝鮮からの商談もないという。

 また、いすゞ自動車は11日、北朝鮮関連の取引を今後停止する社内通達を出した。これまで輸出実績はなかったが、今回の事態を受け、社内に周知徹底を図るのが狙い。トヨタ自動車はこれまで北朝鮮と取引がなく、特別な措置を取る予定はないとしている。

(10/11 22:28)




手歩ドンこういう風に途中で落ちてくれよ〜w
http://binoculars.at.infoseek.co.jp/d021125.htm
596佐賀県民ガンバレ:2006/10/28(土) 21:24:34 ID:gBXIRnTi0
キャッシュカイはちょっといいかも
597発注入札と佐賀県:2006/10/28(土) 21:28:09 ID:6R+wK1DL0
>>596
http://car.nikkei.co.jp/news/business/index2.cfm?i=2006102406878c6

http://www.vantec.co.jp/release/news/10.html
>値下げ要請がきつく、採算に合わないので、離れたいという企業も多い。

焼畑もやりすぎると何もなくなるからタイヘンだね。

すでに収穫を終えたガイジンには関係ないだろうけど・・・w
598佐賀県庁らしい:2006/10/28(土) 21:29:45 ID:nyJ3TmN90
>>594
九州工場で作ってる物を韓国から輸入して何かメリットあるのか?
599佐賀県の公用車:2006/10/28(土) 21:36:30 ID:nOV/RP8U0
>>598
知らん

忙しいだろうに

わざわざ消してお絵かきまでするメーカーの責任者に聞いてやってくれ
http://gonbe.nobody.jp/kaizan.htm

http://gonbe.nobody.jp/koremomatakaina.htm

国土はスルーしたから
http://gonbe.nobody.jp/pea.jpg
http://gonbe.nobody.jp/sinsa-user2.jpg
http://gonbe.nobody.jp/6kai1.jpg
http://gonbe.nobody.jp/6kai2.jpg
http://gonbe.nobody.jp/kokudo2.jpg
600義なき暗殺計画:2006/10/28(土) 23:45:26 ID:NgkVtVYk0
>598
ルノーサムスンのSM7の話なんてしていません(><#)
601外出できない名無しです:2006/10/29(日) 03:03:42 ID:uhszEWXn0
日産自動車好調上げ!
602イケメン:2006/10/29(日) 03:06:41 ID:+pIEGXDz0
ラフェスタとかデザインが酷すぎる。

作った日産もそうだが、買って乗ってる香具師のセンスを疑う。
603番組の途中ですが名無しです:2006/10/29(日) 06:20:18 ID:V+6i13mP0
セド・グロを負我とかスカイラインの○テールなど伝統?!を捨てたことが(ry
604番組の途中ですが名無しです:2006/10/29(日) 08:20:26 ID:6plsPkzp0
ウイングロードは確実に1つ前のモデルの方がよかった。
末期はともかく、しばらくは人気あった。
日産車体の前を通ったら夜も活気があったし。
あの現行のリアったら・・・。
605おおすまん、まじすまんな:2006/10/29(日) 10:02:51 ID:+VoK46y30
日産ザマーミロ
606越中ふんどし
藤田社長からの最新メッセージ
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20061024

藤田社長が自ら語る映像
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2006/10/post_6f98.html


中川幹事長と世耕補佐官 和歌山談合業者とゴルフ
http://www.sankei.co.jp/news/061021/sha008.htm



伊藤耕介はどこいった?