岩手県 盛岡第一と盛岡第三高校でも社会履修してない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1佐賀県医師信用組合
富山県立高岡南高校で明らかになった3年生が地理歴史教科の必修科目を履修していなかった問題で、
岩手県でも県立盛岡第一高校(鈴木文雄校長)と盛岡第三高校(井上節夫校長)の3年生らが同様に、
地理歴史教科で必修の2科目のうち1科目しか履修していないことが25日、わかった。

いずれも補習などで対応することにしている。
盛岡三高によると、同校では、3年生の全生徒321人が1科目しか履修していなかった。
授業内容を記す生徒指導要録には「世界史A」を全員が履修したことになっているが、
実際には、日本史Bや地理Bの1科目しか履修していない生徒がいた。
逆に、世界史を選択した生徒は、ほかに日本史も履修したように指導要録に記載していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061025-00000005-yom-soci
2賄賂と佐賀県:2006/10/25(水) 14:42:58 ID:0ai0WQ7T0
   │   ノ_|__  _|__┌‐┐ ┌‐┐\   /  /\  /\ ヽ    /
   人   __|___  /|    | └‐┤ .\ |           |  /
  /  \ . __|___ / |   丿   /    \ヽ    ○   ノ ./
3佐賀県政と汚職:2006/10/25(水) 14:43:18 ID:uJHMXNaT0
かっつ
4番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 14:43:29 ID:rA8R80Gu0
おれも化学が最後まで終わってなかったような気がする
5水質汚濁と町田川:2006/10/25(水) 14:43:51 ID:wmLxSVWL0
履修したことにしてたのが突っ込まれたのか
もっと出てきそうだな
6あいたー:2006/10/25(水) 14:44:32 ID:unUsyMx40
さすが第二は違うな
7佐賀県産業振興センター:2006/10/25(水) 14:44:43 ID:erNRUTUK0
盛岡第一って県下一の進学校じゃん。終わってんな。
8どぶ:2006/10/25(水) 14:44:46 ID:i98s0oKT0
こーゆーの、どこのアホがバラしてんのかね
9しんのす:2006/10/25(水) 14:44:49 ID:gRVGihEj0 BE:606696858-2BP(221)
>>4
俺も世界史が途中で終わった
10佐賀県医師信用組合:2006/10/25(水) 14:45:21 ID:H+nVcjDTP
名前からして県トップ高だと思うんだけどどうなの
11番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 14:45:44 ID:SlELBPow0
前スレ

岩手県でも…複数高校で必修科目を未履修
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161748387/
12おろほんぽーか:2006/10/25(水) 14:45:52 ID:8Pw+Rh9p0
みんなで仲良くもう1年やりゃいいじゃん?
13桑野大聖 softbank060121121024.bbtec.net:2006/10/25(水) 14:45:54 ID:7q2eFTpr0
佐賀県
14佐賀県住宅供給公社:2006/10/25(水) 14:47:20 ID:Oe+AKabi0
それにしても、社会2科目くらい履修せんかい。
15どがん:2006/10/25(水) 14:47:35 ID:Z+ic/bW70
これ取り上げたら出てきまくってきちゃうぞ
16名称未設定:2006/10/25(水) 14:47:41 ID:HuEXuSA50
両校とも東大京大阪大東工一橋の進学実績がパッとしないけど
岩手県下で4〜5番手の進学校?
17佐賀信用金庫:2006/10/25(水) 14:47:46 ID:Aa/ktgKx0
全国でどれくらい出てくるか楽しみだ。
18佐賀県だってよ:2006/10/25(水) 14:48:40 ID:xmf3D44f0
盛岡北も怪しいな
19番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 14:48:58 ID:uMazbSPK0
盛岡一高って、進学校だった気がするんだが・・
20佐賀大学医学部:2006/10/25(水) 14:51:20 ID:XBzy6uZE0
盛岡一高は校歌のメロディが軍艦マーチってのがすばらしい
21佐賀県にあるのが佐賀県警:2006/10/25(水) 14:53:07 ID:SvdMrRWr0
今岩手の13校で卒業できないことが発覚って言ってたなワロタw
22番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 14:53:34 ID:wGMgFlwS0
俺はどうだったんだろう
23佐賀銀行:2006/10/25(水) 14:53:50 ID:rsRfO9kd0
盛岡一高って岩手県内一の進学校だろ?
東北大にも結構来てるぞ
24↓実は佐賀県民です:2006/10/25(水) 14:55:54 ID:BD/saYt70
盛岡一高「歴史なんて(受験の)役に立たないしw」
25小城市学校給食センター:2006/10/25(水) 14:57:36 ID:6TbXuzu+0
これがゆとりの選択か…
26佐賀県知事:2006/10/25(水) 14:57:39 ID:R0fLHhu90
旧制中学以来の伝統、岩手の誇る人材供給高校。
旧制中学時代にはなかなか有名な人を出した。
米内光政は有名だが、いわゆるA級戦犯では板垣征四郎がいる。
27ヨソ者:2006/10/25(水) 14:58:58 ID:Rrj86vUh0
俺の学校は馬鹿正直に2つやってたな
意味の無い方全然勉強してなかったので
単位落としそうになった
大学受かったって聞いて
先生何も言わずに単位くれたっけ
28番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 14:59:21 ID:NY0Ypn5k0
俺もこんな感じだったけどいまさら卒業取り消しってないよな
つか大学出てるのに高校出てないってありえないか
29番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 15:02:21 ID:dAMWDC6f0
30伊万里トンテントン:2006/10/25(水) 15:03:48 ID:x3psKHBn0
世界史無視で岩手、福島も高校卒業ピンチ
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061025-108321.html

フグスマもだって
31水質汚濁と町田川:2006/10/25(水) 15:04:04 ID:OLe8TQ9F0
オレの母校県立高校だけど
地理しか取ってないよ。あ、でも世界史の教科書は買わされたわ
一度も授業で使ってないけど
32佐賀共栄銀行:2006/10/25(水) 15:05:43 ID:rsRfO9kd0
>>30
今年のトンペーは入り易そうだなw
33失踪と佐賀県:2006/10/25(水) 15:14:34 ID:pchbEZDM0
重複

岩手県でも…複数高校で必修科目を未履修
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161748387/
34きのこ養殖 ◆34yNC29L8Y :2006/10/25(水) 15:18:36 ID:4KLY0kwq0 BE:138773546-BRZ(2016)
俺現代社会と日本史Bしかやってないけどおk?
35佐賀県大好き:2006/10/25(水) 15:20:48 ID:5XsPTrpvO
我が盛岡市内の進学校では逆に世界史しかやってないやついるぞ。
1年のときに世界史必修で2年から地理、日本史、世界史から
選ぶ。だから2年から世界史選ぶやつは世界史しかやらないことになる。
調査書の話になったとき世界史しか選んでないやつは選んでもない
地理に世界史の成績が入ってた。先生は地理に成績入ってるけど
それでいいからって言ってた。まさかダメなことだなんて思わなかった
36痴漢はいない佐賀県:2006/10/25(水) 15:21:47 ID:xlz1UNIV0
よし、留年式を大々的に開催しろw
履修してもいねーのに卒業はできねえからなw
37うち:2006/10/25(水) 15:31:52 ID:5XsPTrpvO
>36 まぁ俺は地理選んだから大丈夫だけど。むかつくやつで世界史だけのやついるから留年させるか笑
38カササギ:2006/10/25(水) 15:33:53 ID:xZ73MYLGO
俺はまだ「セックス」を履修してないな
39佐賀県酒造組合:2006/10/25(水) 15:35:39 ID:iz55l+Nm0
盛岡一高って今でも応援団バンカラ?
40佐賀銀行倒産メール事件:2006/10/25(水) 15:39:36 ID:8oRLZT5n0
>>26
米内光政と石川啄木は同級生で学友
41玄海エネルギーパーク:2006/10/25(水) 15:48:13 ID:ggFdDl4r0
すべての進学高は今日から補修4時間
1日10時間授業
今度は教師が残業超過
オワタ
42パオーン:2006/10/25(水) 15:49:20 ID:0JGW+mlX0
これ調べたらすでに卒業してるヤツでも履修してないってケースあるだろうな
43東松浦郡@佐賀県:2006/10/25(水) 15:58:54 ID:YVZNuTjT0
>>42
「ケースある」ってレベルじゃないよ。
全国で毎年数千から数万人の高校生が今回のような高校で学んでいるよ。
44ごっかぶい:2006/10/25(水) 16:05:17 ID:i7Ov8Zu10
これはキッチリ留年させ、間抜けな提案をした糞餓鬼とそれを受け入れた馬鹿教師の双方にお灸を据えるべき。
それにしても、テレビの取材受けた生徒、元々自分達が言い出したことなのに一方的な被害者ヅラしているのにはワラタ。
45佐賀県住宅供給公社:2006/10/25(水) 16:11:03 ID:YVZNuTjT0
>>44
見方が甘い。

俺の推測でしかないけど、

・生徒が提案→嘘
・今年の3年だけ→これも嘘

教師は保身にかかってる。
現実としてどこの学校も昔からやっていること。
この学校だけ上の2つのようなことがあるというのは考えにくい。
46佐賀県体育協会:2006/10/25(水) 16:13:36 ID:pKV0rsXw0
うちの学校でも理科総合Aをふっとばしてたんだよな
あんな中学の延長みたいなのやる価値ないけど。

社会は日本史A世界史B政経現社とやったけど
どれもちゅーとはんぱに終わった
47番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 16:14:30 ID:OTW3jZuF0
オレの通ってた高校もそうだったよ
私立校なんて大体そんなもんじゃないか
48ととしか:2006/10/25(水) 16:15:32 ID:xrPAFzcW0
まじめに履修したらFランクだな
49佐賀県住宅供給公社:2006/10/25(水) 16:18:00 ID:YVZNuTjT0
>>46
そう 社会は範囲が広くてなかなか厳しい。
受験で使えるレベルまでとなると、
今回のように授業数いじっても時間が不足気味と言うのが現実。
特に歴史。その中でも特に日本史。
50そがん:2006/10/25(水) 16:19:21 ID:Z+ic/bW70
必修だと日本史は明治維新以降、世界史は西洋史だけだったよ
それ以外は自由選択科目のうちだった、これもアウトなのか?
51佐賀県知事とセクハラ:2006/10/25(水) 16:19:40 ID:5iRxLufkO
ライブドアの熊谷は盛岡三高だったな
同い年で定期戦とかやってたからひょっとしたらいたかもしれん
52佐賀県の職務質問:2006/10/25(水) 16:19:42 ID:RBsYr1Wj0



クソ田舎のクソ底辺公立高校wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwだっせwwwwwwwwwwwww










53古川知事と佐賀県:2006/10/25(水) 16:19:52 ID:lvo6uNYY0
日本史って歴史に興味ない人間にはさっぱり面白くなくね?
役に立たないし。
54佐賀新聞:2006/10/25(水) 16:21:47 ID:erNRUTUK0
あぁ日本史は面白くなかった。世界史は面白いと思えたが
55おい:2006/10/25(水) 16:25:10 ID:nnpvILDx0
大学入学後,高校未履修が発覚したらどうなる?
56佐賀県住宅供給公社:2006/10/25(水) 16:25:33 ID:YVZNuTjT0
>>50
授業時間数の問題ですな。
その範囲でもちゃんと規定の時間数の授業が履修されていれば「卒業」には問題ない。


・・・・・と思うんだけど。。。。
他の問題はありそうだけど。
57佐賀県住宅供給公社:2006/10/25(水) 16:28:41 ID:YVZNuTjT0
>>55

どうもならんでしょ。
もし取消なんて事になったら、
東大京大他上位大学は大検組以外の大半の学生はやめないといけなくなるね。
58佐賀県のワイセツ変態教師ですが何か?:2006/10/25(水) 16:29:31 ID:A+LdYU85O
授業受けてない政経をためしにセンターでやってみたら、日本史よりも出来が良くて、80点くらい出来てた。
59諫早湾干拓問題:2006/10/25(水) 16:29:49 ID:DXUp6RGp0
思うんだが、こういうのって、
理科でも社会でも、普通にやってなかった?

ちなみに俺は団塊ジュニア世代です。
60佐賀県民∩( ・ω・)∩ばんじゃーい:2006/10/25(水) 16:30:34 ID:y81WmxSnO
大卒死ね不正ばっかだな
61番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 16:31:28 ID:x+1ejpke0 BE:265220238-PLT(12222)
社会って人気ないのね
62淫らな行為と佐賀県:2006/10/25(水) 16:33:01 ID:+ZVxC6rQ0 BE:67197593-2BP(400)
ニュースみたけどバカ高校っぽいから留年でもいいだろ
63佐賀相互銀行:2006/10/25(水) 16:52:30 ID:rsRfO9kd0
一応岩手県内随一の進学校なんだけどな・・・
64唐津@佐賀:2006/10/25(水) 16:57:23 ID:L/Na/272O
>>30
ちょ、福高もかよ
確かにやった記憶は無いが妹の学校もやらなかったぞ?
65佐賀佐賀うぜぇ〜:2006/10/25(水) 16:58:50 ID:7ob4IVwz0
過去に遡って追求しろよ
66やっぱり佐賀:2006/10/25(水) 16:59:40 ID:XBzy6uZE0
「運動会」では、1年生の男子によって“猛者踊り”と呼ばれる仮装ダンスが行われている。
この踊りは、土着民族のたくましさを表現したもので、頭髪をモヒカン刈りにし、全身に塗料を塗るなどして奇声をあげながら踊る。

このダンスは、かつて“土人踊り”と呼ばれていたが、1988年に生徒から人種差別との批判が起こった。
これは、服装が「腰みの」「わらじ」「竹の棒」で、塗料も黒であるなど、特定の民族を想起させるものであったためで、NAACP、
全米黒人地位向上協会からも苦情が寄せられた。
だが、伝統行事であったために、直ちに廃止・改称などは行わず、継続的な議論が行われることとなった。
その模様は地方紙岩手日報を始めAERAやNHKニュースなどで頻繁に取り上げられた。

最終的には1993年その名を猛者踊りと改称し、塗料は茶・緑・赤・青のみを使用する事で存続を果たした。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E6%89%8B%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E7%9B%9B%E5%B2%A1%E7%AC%AC%E4%B8%80%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1

おもすれー
67カササギ:2006/10/25(水) 17:24:39 ID:4Jey9Sjk0
つうか理系で社会2教科やってた奴っているの?
68佐賀県民ガンバレ:2006/10/25(水) 17:44:36 ID:NHl88F5+0
現役3年生ですが需要はなさそうですね
69伊万里@佐賀:2006/10/25(水) 19:16:47 ID:z4tEfNK00
NHKのインタビューより、
「来年東大を目指す僕にとっては、今から無駄なことをしなければいけない」

しばくぞ、我々は不正なしに東大に受かったんだぞ!!
よく考えろ。お前らは卑怯なことをしているんだぞ!!
それを正当だと思っている時点で、頭が悪いんだよ!!
70ほとくなか:2006/10/25(水) 19:20:53 ID:HdtPVFItO
盛一は東大合格者年賀状平均10名で北東北でいばりちらしています
DQN教師だらけなので他校ではまず省かれます
こんな高校に特例認めたらみんなこぞって「うっかり忘れたふり」で通るでしょうね
71ヨソ者:2006/10/25(水) 19:31:39 ID:nDsPtd5p0
一高出身のヤツって性格悪いの多いんだよね
72富山県民(越中強盗):2006/10/25(水) 19:34:02 ID:NkEFzMRF0
岩手と富山ってどっちも日本に要らないよねwwwwwwwwwwwwwwwww
73ヨソ者:2006/10/25(水) 19:41:47 ID:nDsPtd5p0
  V /  / _,, ァ=ニニ:}       _
   .V  /,.ィ"f= <r'ニ三{        |_    ┐   _l_ l
    'vf^<''"  弋z.ミ'テtフ       |_ Х □_ 匚 L | У
    〉!ト _ i{ ´ ̄r' =|'
   ./ェ゙‐ェi.    、__`_ヤ     ( その通りでございます )
   ./iュ.Hヽ.、   ゙,ニ/
  -^ ー'-.、,i._`ヽ,.仁リ
  ー - .、     /、


       (⌒Y⌒Y⌒)
      /\__/        __    _    _
     /  /    \      |_  /|  /  ./| |_
  .(⌒f^<''"  弋z.ミ'テtフ      __| /‐| /  /‐| |_
  .( 〉!ト _ i{ ´ ̄r' =|'             ̄
   (/ェ゙‐ェi.    、__`_ヤ     ( サザエでございます )
   ./iュ.Hヽ.、   ゙,ニ/
  -^ ー'-.、,i._`ヽ,.仁リ
  ー - .、     /、
74佐賀県警とセクハラ:2006/10/25(水) 20:14:01 ID:+is8fa2I0
岩手県内27校ってw

ちょっと何人かに聞き取りしてみたが、新々カリになってから、ずっとのようだ。

岩手の高校、終わったな・・・
75経ケ岳(佐賀県最高峰1075.5m):2006/10/25(水) 20:29:04 ID:ufjR+2Pj0
結局盛岡北もなの?
76しーか:2006/10/25(水) 20:31:19 ID:lL1uBanW0
うちの高校も世界史履修してなかったんだけど明るみに出ちゃうのかな?
こわいよー
77番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 20:32:39 ID:crxrNW370
>>67
現社も倫理もやりましたが、何か?
78バーバパパ:2006/10/25(水) 20:34:02 ID:yzyrLrZL0
>>67
3年で理系文系分かれるぐらい高校なら
世界史+地理公民やるだろ。
79AKINA KHP059134124025.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/25(水) 20:34:05 ID:nGN1Gift0
佐賀県
80番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 20:37:01 ID:crxrNW370
岩手県
81ちゃーこ:2006/10/25(水) 20:55:26 ID:ZRspS6hc0
僕は東大を目指しているので無駄な時間を過ごしてしまうので残念です。

(東大落ちたらおまえらのせいだからな!俺の努力が足りなかったわけじゃないからな!覚えてろよ!)


こうですか?わかりません(><)
82佐賀県の職員:2006/10/25(水) 21:43:53 ID:bd4F7cS40
盛一で思い出したけど、これって普通科だけ?
理数科も世界史ってあるの?確かカリキュラム違うはずだけど。
83ひーたれ:2006/10/25(水) 21:48:21 ID:EPAbGovy0
>>81
東大は日本史と世界史で試験じゃねーの?
84佐賀県にあるのが佐賀県警:2006/10/25(水) 22:37:15 ID:pbj1cXBE0
人生オワタ
85署名・佐賀県・市民:2006/10/25(水) 22:38:56 ID:CV7aNUOR0
入学試験で世界史も必須科目としているのは東大と京大
だけってホント? さっき報道STでやってたけど。

この騒動を聞いて感じた事は、世界史を履修してない学校があった
ということより世界史すら必須科目にしている東京大・京都大の凄さ!!
報道STで『東京大学・京都大学』の字幕が堂々と出ていた。
やはり東大と京大は格が違うぜ!!
86巡査長と佐賀県:2006/10/25(水) 22:39:40 ID:NEp5uiN10
とりあえず福田パンでも食おうぜ
87番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 22:41:32 ID:EjTNb+FA0
全員留年しろ
88千本中立売り:2006/10/25(水) 22:43:31 ID:hn37bPHg0
おれの行った自動車教習なんか時間数足りなくてハンコだけ押してたよ
先生が美人ばっかで釣ってるとこだった
高速教習の代わりにシミュレータだったし
89淫らな行為と佐賀県:2006/10/25(水) 22:52:21 ID:HqoZnxaDO
うちの学校なんて社会最低でも3つ履修するようになってるぞ……
90黒髪の里:2006/10/25(水) 22:54:51 ID:ZmWjew8b0
福島の10校ってどこなの?
91伊万里トンテントン:2006/10/25(水) 22:56:01 ID:pzwd06cc0
富山とか岩手って教育県だよね。
進学校に多いな。
92佐賀県庁の秘密:2006/10/25(水) 22:57:55 ID:rbx3HMnQ0
というか発覚以前の人って中卒になるやんww
93ねらー:2006/10/25(水) 23:05:34 ID:yQ41FFC90
岩手と富山ってどっちも日本に要らないよねwwwwwwwwwwwwwwwww
94観月茶会:2006/10/25(水) 23:08:46 ID:Z9X3cr4u0
>>85
うそ。
地歴2科目いるっていうだけ。
95佐賀牛と佐賀県:2006/10/25(水) 23:12:37 ID:KAeoIgNkO
進学校だったら、どこでもやってることじゃないの?。理系だったら社会系、文系だったら理科系を履修したように見せ掛けて、ほかの教科に授業時間を割くなんて。
96佐賀県職員:2006/10/25(水) 23:13:50 ID:xmf3D44f0
北高も確実にそうだろ
何せ入学式で進路指導担当が「保護者の皆さん。大学入試まであと1000日です」
なんて言い出すところだぞ?
97佐賀県公安委員会:2006/10/25(水) 23:15:55 ID:ksllxuxJ0
共通一時の頃から、科目のごまかしなんてやってたぞ。
当時受験に関係ないといわれていた、倫理社会の時間に
世界史やってた。世界史は授業を早く終わらせて、残りは
受験指導の時間に当てるわけだ。

数学と英語は教科書を2年で終わらせて、3年は問題演習に
充てるわけだ・・・いわゆる進学校では指導要領の時間割より
受験に効果的な時間割を工夫するのが当たり前・・・
98私は佐賀県民:2006/10/25(水) 23:17:05 ID:/4xjOOig0
絶対に特例を認めてはいけない。
99塩田川:2006/10/25(水) 23:17:48 ID:tWtkG+AZ0
私立高校だったら問題なし?
100鹿島ガタリンピック:2006/10/25(水) 23:18:32 ID:ZmWjew8b0
>>98
まぁでも受験生の負担軽減措置がでるんだろうな。
101ばらいかわいか:2006/10/25(水) 23:34:33 ID:a7uPQL3b0
さすがパチ屋のCMだらけの県だな
102観月茶会:2006/10/25(水) 23:40:05 ID:vezK5Ken0
やー、俺も履修していないと思う。

正式にすると、高卒資格取り消し、自動的に大卒資格取り消し、就職取り消し。
全国でやっているよなあもちろん。どーすんだべー。
実際問題、これで問題がないわけだから指導要領をさかのぼって改訂でOK?
103みんご:2006/10/25(水) 23:52:25 ID:3+MviKWN0
元年卒の漏れがここぞとばかりに記念カキコ

当時の同級生とことし結婚しますた、えへ
(疎遠になってっから報告みんなにしてなかったなー

ちょっと前に盛岡帰ったら、漏れの泳いでたプールがへんな建物にばけててワロタ
あん中に温水プールあるらしいね

漏れのころは日本史世界史生物みんなちゃんと授業はあったよ
ひとごとだからよくわかんねえけど、これもゆとりのせいなわけ?
104横領ってなに佐賀県
93へ おまえがイラネー