米Microsoft、Windows XP SP3の提供は2008年前半へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼759
米Microsoftは10月19日(現地時間)、同社のWindows OS用Service Pack(SP)の最新ロードマップを
更新した。それによれば、Windows XP向けの次のメジャーアップデートであるSP3の提供が2008年
前半となる見込みで、現行のSP2がリリースされた2004年8月から3年以上の間隔になる。セキュリ
ティや無線LAN関係で大きな新機能追加が施されたSP2とは異なり、SP3では純粋にパッチやバグ
フィクスが中心になるものとみられる。

Windows NT 4.0とWindows 2000については、すでに今後のSPのアップデート計画はなく、セキュリティ
アップデートについては同社から提供される「Security Rollup Package(SRP)」と呼ばれる累積パッチ
を適用することになる。特にWindows NT 4.0はすでに月例のセキュリティアップデートのサービスも
終了しており、SRP以外でのアップデート手段は提供されない。またWindows 2000は月例セキュリ
ティアップデートの適用を受けるために、SP4が導入された状態でなければならない。

Windows XP SP3の提供時期について、当初は2007年後半が予定されていたが、約半年ほど提供が
遅れる形となる。同様にWindows Server 2003 SP2の提供時期も、従来の2006年内の予定から、
やはり若干遅れることになる。Microsoftは、2007年1月提供予定(企業向けボリュームライセンスは
2006年11月)のWindows Vistaで実に5年ぶりとなるWindows OSのメジャーアップデートを行うため、
これが現行OSのSP提供スケジュールに何らかの影響を与えた可能性がある。

http://journal.mycom.co.jp/news/2006/10/20/102.html
2へたれの極み ◆oJlmXYegxg :2006/10/20(金) 12:11:48 ID:qr7guOgr0 BE:9261533-BRZ(3333)
しかしvistaは普及するのかね
3番組の途中ですが名無しです:2006/10/20(金) 12:11:51 ID:gureTLjH0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! -・- -・-  `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     ちょっくらゲイツぶん殴ってくる
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 悪 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
4番組の途中ですが名無しです:2006/10/20(金) 12:11:57 ID:Cu77hH3C0
またぜいじゃくせいか
5人生損しまくり:2006/10/20(金) 12:13:16 ID:Rv19bfcw0
自分で首絞め始めたな
6ネナベ:2006/10/20(金) 12:13:21 ID:WlFKHdHb0 BE:863409479-2BP(206)
Vistaだけは導入したくない
7東海:2006/10/20(金) 12:14:40 ID:TXDQPqo40
ビスタはなんかMe臭がすんだよね
8番組の途中ですが名無しです:2006/10/20(金) 12:15:56 ID:tiMoWyZJ0
それは流石にない
Meはベースが98だったからな
9ネナベ:2006/10/20(金) 12:16:36 ID:kDPjvArM0
存在がじゃね?
10みそ:2006/10/20(金) 12:17:38 ID:sKYWfAf80
あれ?XPhomeのサポート期間は2007年までじゃなかったか?
11番組の途中ですが名無しです:2006/10/20(金) 12:18:33 ID:EWaKv9E80
近々IE7とWMP11出るんだろ?
12まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/10/20(金) 12:19:17 ID:X2s6EL0N0
>>10
2006/12/31までだったのがVista発売から2年というふうに延長された
13痴漢:2006/10/20(金) 12:20:34 ID:VF19wjp70
このままだと、再インスコしたらWindows Update100件超えそうだな
14越後屋:2006/10/20(金) 12:23:40 ID:8VlLLyM70
>>11
IE7は既に脆弱性でてるぞ
15政府高官:2006/10/20(金) 12:23:59 ID:Cw4jAoTA0
おせーよ
16番組の途中ですが名無しです:2006/10/20(金) 12:24:12 ID:tiMoWyZJ0
【自作厨】VistaはOSの移管を制限パート3【死亡】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1161272708/

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1147430124/l50
Windows Vistaでは、一部のオーディオ/ビデオの処理プロセスがほぼ完全に囲い込まれ、
ユーザーや社外プログラマーでは触れられない部分に置かれる。
(中略)コンピュータからモニターやテレビへの接続を遮断することさえできるというものだ。
(中略)また、Vistaではインターネット上を流れるオーディオの録音など、ちょっとした複製も困難になる。
(中略)一部のオーディオ/ビデオファイルは--少なくともMicrosoftのWindows Mediaフォーマットであれば--
新たに設けられる「保護環境」の内部で処理されることになる。この環境では、
メディアプレイヤーやプラグインなどのアプリケーションが、実際のメディアデータとは別の部分に置かれる。
(中略)高解像度のVGAや初期のDVIなど、確実にコピーを防止できると限らない接続の場合には、
コンテンツ所有者からの要請に応じ、コンピュータがこれらコネクタへのビデオ出力を完全に遮断することも可能になる。

PMPについてMicrosoftのWebサイトに記載された情報によると、同プラットフォームでは、
Protected Video Path(PVP)やProtected User Mode Audio(PUMA)といったユーザーモードと
カーネルモード保護の両方をデジタルメディアコンテンツに提供し、
そのコンテンツが盗まれることのないよう保証する。
 「コンテンツがシステムに導入される時も、システムを離れる時も保護される」
とパドルフォード氏。PMPではデジタルコンテンツのフォーマットが変換された場合、
例えばMPEG2からWindows Media Videoファイルに変換した場合も
そのコンテンツを保護するという。
17番組の途中ですが名無しです:2006/10/20(金) 12:25:31 ID:vVbHdMpd0 BE:822620096-BRZ(2006)
98ベースってのは言い訳に過ぎないだろ。
明らかに98SE>>98>>>>>>>>>>Meなんだから

>>8
98がベースってのは言い訳にもならんだろ。
明らかに98se>>98>>>>>>Meなんだから。

ソース
http://up2.viploader.net/bg/src/vlbg6248.jpg
18チラ裏:2006/10/20(金) 12:26:10 ID:Izmmjs4C0
>>7
RC1、RC2と使って来たけどVistaって、普通に使えるぞ
安定してるし、むしろXPより軽い
重いとか言ってる奴はPC買い換えろ
19まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/10/20(金) 12:28:05 ID:X2s6EL0N0
>>17
rarでくれ
20赤旗購読者:2006/10/20(金) 12:28:05 ID:nfuBUPkl0
ウイルス対策ソフトとファイアウォール入れたまま
SP2にアップデートしたら取り返しのつかないことになった。
21番組の途中ですが名無しです:2006/10/20(金) 12:32:32 ID:fBVPUvvu0 BE:639815876-BRZ(2006)
>>19
rar嫌いだから断る
22番組の途中ですが名無しです:2006/10/20(金) 12:34:27 ID:cXuUrIA00
>>17
手がおかしい
23痴漢:2006/10/20(金) 12:35:02 ID:VF19wjp70
>>18
そんなマシンでXP動かしたらもっと軽いだろアホ
24番組の途中ですが名無しです:2006/10/20(金) 12:36:00 ID:tiMoWyZJ0
2Kなら残像残るな
25忍者:2006/10/20(金) 12:36:51 ID:8MmbWGf90
>>21
ISHでくれ
26番組の途中ですが名無しです:2006/10/20(金) 12:39:19 ID:CPy7/ueQ0
>>21
ラブマで分割してくれ
27毛蟹:2006/10/20(金) 12:42:19 ID:YtSTnF270
>>17
頼むからzipでもlzhでもいいからくれ
28総裁:2006/10/20(金) 12:42:23 ID:momLXit5O
レジュウムで偽装してくれ!
29番組の途中ですが名無しです:2006/10/20(金) 12:42:40 ID:3qro7n3h0
vista発売から2年後にXPHOMEのサポート打ち切るとか言ってるけど
SP3はhomeにも提供されるよね
まさかProのみの提供とかふざけたこと言って、vistaを回避したhomeユーザーにproを買わせようとするわけないよね
30さざれ石:2006/10/20(金) 12:44:36 ID:U3wwr7A90
vistaはリソース食いまくりでテラヤバスって話はどうなったんだ?
あれがホントならマジでmeたんの二の舞な感じなんだが
31ベンゼン:2006/10/20(金) 12:50:52 ID:92ngGf/e0
またきじゃくしょうか
32うそだろ:2006/10/20(金) 13:00:57 ID:F4uHtyql0
Vista出た辺りでXP買うか
33番組の途中ですが名無しです:2006/10/20(金) 13:01:46 ID:fBVPUvvu0 BE:319908637-BRZ(2006)
34番組の途中ですが名無しです:2006/10/20(金) 13:08:55 ID:tiMoWyZJ0
警視庁に通報した
35裁判官:2006/10/20(金) 13:14:00 ID:I/83qHcX0
>>33
なんかexeがでてきたぞ
3624歳にもなってウンコ漏らした・・・:2006/10/20(金) 13:23:50 ID:vtzvoNVz0
>>33
GJ
37まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/10/20(金) 13:27:57 ID:X2s6EL0N0
>>33
GJ!確かにいただいた
38あじ:2006/10/20(金) 13:35:14 ID:HcqpP85D0
VistaはPC移動制限が実際どの程度のもんか見極めないと買えないな。
39こしひかり:2006/10/20(金) 14:06:19 ID:YtSTnF270
>>33
thx
40僕は妹に恋してる:2006/10/20(金) 14:46:56 ID:jXEAatq00
SP5まだ(・ε・)?
41デイトレーダー:2006/10/20(金) 14:49:54 ID:BssrnH5i0
>>40

>Windows NT 4.0とWindows 2000については、すでに今後のSPのアップデート計画はなく、セキュリティ 
>アップデートについては同社から提供される「Security Rollup Package(SRP)」と呼ばれる累積パッチ 
>を適用することになる。

あきらめろ。
42スポック:2006/10/20(金) 14:55:26 ID:Glls5/V70
セキュリティアップデートさえ出してくれたらそれでいいよ
43番組の途中ですが名無しです:2006/10/20(金) 15:03:31 ID:4Tnqb1MY0
まぁ統合ディスク作ればいいだけだから別にいいんだが
とりあえず氏ねよ
44とんび:2006/10/20(金) 15:42:24 ID:Mh2Ib5yK0
XPもSP3で打ち止めかな?
45パトリオット
<<< image.png 857 byte (sjis) [20 lines] aish 1.12 >>>
!!39!%9Q!5"XRo\h3'GC",$orrLm!("H->R<_!!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!-:6M
!!39!%9Q!5"XRo\h3'GC",$orrLm!("H->R<_!!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!-:6M
!!39!%9Q!5"XRo\h3'GC",$orrLm!("H->R<_!!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!-:6M
%o。jSエTpw@A廛t-」H@蹙オ@a@@0暸J@@yq]9@機@@」M珊.@@゚Xノ゙~沾マ@I悸Yタn鄙mテノ+セホヌ」r苔KュY
&チサ@ロ謐ロAnエnQ9邂pノ}シ|_+{追。q6oュネHH徨qテA/N皀鱠杁コユメp{NpXホテ*ゥ2ネョ=ッ鰄5ヤ(F}n、。d焦v
'9::r{ロ{*z帑O'鉚レラマヨCコk]oノ疥5ヘN濕ヘマテ峰0ネ弊Jヌ盲端ーoヤッォdP、渇^ノ7]ス筮ウ貳漫Jネェ算L餾
)J漫ュ=ヨaツ祀蘭LdモG[I、aヒ,qIユ詠RB酌P疥ヒ鍜[,シ}D・iHR)ra礪:サ」「]LJ暁」蛯鮗sy板|苅j-ムンワ
+シ罠「ァ+弧Upq建ソ」W;{L[n?祀y哩ー鉱OA嚶ナレ汰N)*Afア」Q:孺オ)oi燎゚~凛遣ayクサE]mA風'R席ナN
,A{肇ミャF天xxN:T肄タ鱠BPッムタフャ'NzヨJ剥-dl7<堰、凋7ロ[*華nヨN^圷ワルマ]Hコセ2ムdワ*マリNサムtハ錯^
?e+ヤ函mV」t「LウFyュ{癢-キ-フc-L包ホ3ス)コ.~レa5al@゙ョネ幇hセ猿チ鐶}バXス樒mヲ\悲ョスエヲ61ヨ{i~Tスハ
/ラ:チ歃ヒ.yr'N~t爿ト、償PhA敝、)9ヤA斌W[テk鴎c弋dルqL」}冏3lp0Mャア゙ェ心リ律ムBキ5;0捻Oッ~ンフK/
2錦Zヌ,ネ愿」ヤK-綴ワコdルBレマk[チf:VJLks6ネマ。a8蛇鮃テSリワ結獸-47@「l(ホセアヲHヒ(/ホコ<Kユミ3Zカメ[ツオ
4スオ袤ロ@金ラ-カU搾ソ湶イキテUfEzシZ籖xrSナ侵R崗幀奏*ュハヒセ0。o己マMア:リRゥシ媽テ懸ネマSk}晧6ホヨ臣u
5ゥ゚b沈j壞」エ螂\ホ1隷/F纓シHオZリ'OM7Kル甬レOW)ハソキネLャCJSzネ諍ェアi、wuAAA炸I読[=ス*ミ烽リU*暑
694dォ・ヒタ{メサ渇スヒQ少'崢(C0派パFDヒ|ヒ~ノ<ー'-ヤリヲモ剪<oムニzリ9]゚k)ュTョ栖cチ、渤>:l、2o[v>Q素
7xァ9、@g@@nBX+qG渾Fソェ\@A@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@薺ワ
。倣」゚R'5Qヲ汽征ィ遵ツ゚巉T{ケ澁孳祭]ヌケ悔Bホョネャラ親c馨タチJ濯オI+e-+gP、T菠ク/HeハK7ンヒ揉崘オr
」ワPソイr瞹蕾dホSm常斐゙罩泌ユヒム[タ襴c坂Uムe゚;豸=榎Pリマ紛Iレ眩N.+jカツ燥ョdQ゙w*敏槙vSワ.ラトEヨ
--- image.png (20/20) ---

>>25うpしてやったぞ